ブレーキペダルを踏む時、かかとをつける?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/04/20(火) 19:28:36.53ID:A1Gf9c1Y
男性は、ブレーキペダルを踏む時、かかとをつけるが、
女性は、かかとをつけない。
その理由として、足の大きさなど女性は小さいからという記事をネットで見たけど、

ブレーキペダルを踏む時って、普通かかとをつけないんじゃないの。

かかとをつけないでブレーキペダルを踏むと、[急ブレーキ]や[カックンブレーキ]になると書いてあったけど、
それは教習所で車に乗り始めた頃だけだろ。

かかとをつけてブレーキペダルを踏んでみたが、怖かったわ。

0367名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:25:32.00ID:aNLVlENX
その動画で中谷とか普通に踵つけてますけど・・・

https://youtu.be/2CRKuz6zikk?t=200

0368名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:28:27.44ID:aNLVlENX

0369名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:37:42.61ID:KtEUbnpS
やはり峠で鍛えた土屋さんがお手本だよな

0370名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:41:53.87ID:9MIx7ST2
土屋はチビだから足が小さくて届かないのだろう

0371名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:41:58.30ID:HxkK9mQn
自信満々でスレ建てたのに
土屋サン土屋サンと繰り返すしかない
カカト浮かせマンw

0372名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:48:04.64ID:KtEUbnpS
出た! かかと漬けマン得意の勘違いw

0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 16:51:15.89ID:p+wv1y2E
ID:KtEUbnpS

今日もボッチのかかと浮かせる派

0374名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 17:17:53.23ID:KtEUbnpS
野鳥の会かよ

0375名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 17:39:01.65ID:KtEUbnpS
また>>169氏の勝利か

0376名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 17:40:58.47ID:LW1PWXZ+
お前の中ではそうなんだろう

0377名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 17:46:14.50ID:KtEUbnpS
かかと付ける派は勘違いするからなあw

0378名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 18:21:26.13ID:p+wv1y2E
ID:KtEUbnpS

自分が勘違いしていることが理解できない派

0379名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 20:28:28.43ID:Nbm3RvcZ
>>378
妄想で色々語ってるけどペーパードライバーらしいぞ

0380名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 21:45:11.14ID:sRxclDV/
>>362
それ角度が悪いからよく見えないけど副編大井のこれ見れば一目瞭然だろうに
https://youtu.be/nU-U7n0SM_o?t=162

0381名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 22:55:29.13ID:KtEUbnpS
大井さんは素人時代の谷口君に負けてたよな

0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 23:09:14.56ID:916S7HYl
>>381
お前もう止めとけや
辛いだろ?

0383名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 23:13:54.56ID:VsNP+iMI
https://m.youtube.com/watch?v=obNSQ1ui2dM

じゃあトミマキが最速だな!

0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/01(木) 23:25:36.54ID:KtEUbnpS
ここは正しいブレーキングを極めるスレ

速いとかは別で

0385名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 00:27:04.59ID:B2WJ/+Ln
ブレーキングが正しくないと
速くは走れんわなw

0386名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/02(金) 01:01:59.77ID:izNEcbV1
このスレでは必ずしも速さを求めていません

0387名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 18:35:04.84ID:c6fv7u9S
うーむ、踵をつけてブレーキをコントロールするっていうのはATならではなのかもしれない
頻繁にかつ微妙な速度調整のために使うから踵がついている方が楽なんだな
MT運転していたらそんなにブレーキ使わないし踏むときはわりとがばって踏むから踵はつかない方が普通な気がする

0388名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 19:43:22.45ID:+ZwLGMp9
この記事の「他のモータージャーナリストも、レーシングドライバーも、ほぼ例外なくこの踏み方を実践している」
ってがスレ的にFAだろ

https://car-me.jp/articles/13281

0389名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 20:03:09.82ID:cglbzTrL
貧乏車吊りペダル用のテクニックだなw

0390名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/04(日) 21:27:41.62ID:rjymC+JI
金持ちは運転しないしなw

0391名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 15:39:27.17ID:RRuxcUYI
ベンツは言うまでもなく
ポルシェやフェラーリも
自分で運転しないよな?w

0392名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/05(月) 17:03:39.21ID:pTFz3/qu
そらそうよ
金持ちはガレージに並べて眺めるたけさ

0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/10(土) 17:59:21.81ID:DDAJYt+c
>>1
足のサイズとかにもよるんじゃないの
靴底の高さや、車種によるブレーキペダルの違いや

0394名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/10(土) 18:04:41.62ID:DDAJYt+c
>>14
スタートの時は、AT車でも両足で踏まないと左ブレーキ右アクセル
ただ、サイドブレーキが足元になってから
そうしない人が増えたとかかも
急ブレーキの時だけは、踵上げないと
上げてばかりだと、後続車が頻繁な急ブレーキでビックリするし

0395名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/11(日) 10:29:06.32ID:oD1J6UR/
踏力がいるかどうかで踵つけるか否かが決まるでしょ
昔の車だとけっこう強めに踏まないとブレーキの効きが悪くてつま先チョンでは全然反応してくれないんで付けずに踏み込むのも多いけど
最近のAT車だと踵つけたままちょっと踏めば制動力が充分かかる
EVのワンペダルドライブとかだとほんとにブレーキは足乗せてるだけなんで踵はずっとつけたままw

0396名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/11(日) 13:03:43.13ID:XkEEx3co
>>395
EVは知らんけど、フットブレーキはそんな使い方かな
あと、手動シフトダウンで減速するんで、皇族に知らせるために軽くテールライトを点滅させる

0397名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/11(日) 13:44:10.54ID:xKJHmbVy
なお、重く点滅させるには

0398名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/11(日) 16:47:58.29ID:uFE94U9I
足のサイズは20センチもあれば充分カカト付けられるだろうし
今どきブレーキブースター無い車無いでしょ
実際にカカト浮かせてブレーキ踏んでるのは
ヒール履いたまま運転している一部の低脳女子くらいじゃないの
物理的にそうするしか無いからな
女子向けの車だとそれ前提でペダルレイアウトを考えると聞いたことがある

0399名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/11(日) 20:40:45.33ID:lTSqx4et
>>398のとおり
「女性はブレーキペダルを踏むときにカカトを床につけないで踏む人が多いということを男性の開発者たちに伝えても
 なかなか理解してもらえませんでした」でなんとか説明してトコットやデイズは設計されたとか

https://kuruma-news.jp/post/168208

0400名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/14(水) 23:24:27.15ID:ZYtCdqSY
左足ブレーキに切り替えたい時には踵を右にずらす

0401名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/07/15(木) 18:39:47.08ID:ydKC10AR
左足ブレーカーも基本、左足はフットレストなんだな。かかとはつけたままっぽい

https://www.youtube.com/watch?v=xgzBkclSQsc

0402名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/14(土) 21:18:23.73ID:ai4iXt31
こんなスレ建ったみたい

【オルガン】アクセルペダル【吊り下げ・吊下げ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1628870633/

0403名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/20(金) 12:03:23.09ID:auhlxIbJ
かかと浮かせて操作したら、アクセルとブレーキ踏み間違えて暴走しますね

0404名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/22(日) 05:54:52.55ID:5t+vm98o
>>739
海パン刑事なら乗り物など不要で開放感が得られるので反則扱いとしますw

0405名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/29(日) 15:22:46.61ID:LZJL19HC
どっちのスレも閑古鳥鳴いてるな

0406名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/09/26(日) 12:35:11.12ID:UbPPOAi1
それどっちも中国製だろ

0407名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/09(土) 20:06:05.39ID:r5QCtBmd
アクセルブレーキが横並び配置されてるのが悪いのは明らかだ。

0408名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/12(火) 09:38:17.88ID:O/2HnYOK
大衆車のブレーキだが、総じてブレーキタッチが悪く操作感はフニャフニャ、ブレーキブースターは異常に強い、しかしブレーキの容量は少なく奥で効かないよね。特にトヨタはひどい。

基本的には踵を浮かせてブレーキをする派だったので、最初は微調整が難しく運転し難かったなぁ。
仕方なく、クソブレーキの車を運転する場合は踵を付けて運転するようにしたけど、そういう事だったのね...

ちゃんとしたブレーキが付いている車だと、剛性感がありブレーキペダルの沈み込みも少ない。いつブレーキパッドがタッチしたかも手に取るように分かり、踏んだだけ効いてくれるのでコントロールもしやすい。
ブレーキに気を使わなくて良いので運転も楽。

でも踵をつけてのフニャフニャブレーキに慣れてる人が剛性感のあるブレーキに乗ると、逆に怖いのかもね。世間的には、フニャフニャブレーキが良しとされたから車もそればかりになっているのかなぁ。


最近買ったMT車、そこそこ良いブレーキが付いているはずなのに、初期のブレーキタッチが大衆車に似てる。おそらくブレーキブースターが強いんだろう、微妙なブレーキコントロールやH&Tがすごくやりづらいです。

0409名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/12(火) 18:38:20.99ID:CTnjz1Pq
はなし長い

0410名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/16(土) 02:38:23.37ID:DJAEUHEf
かかとをつけないということはペダル踏むときに足全体を動かしているということだよね普通はブレーキペダルの真下にかかと固定で足先回転でアクセルじゃないの

0411名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/16(土) 03:20:56.68ID:aGibCyHV
ミラー型レビューどうなったかな

0412名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/19(火) 18:42:42.13ID:pMAbO8SJ
>>411
ブレーキペダルをミラーにしても
彼女に運転させないとパンツ見えないよ?

0413名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/10/26(火) 13:42:27.46ID:iE+jjLN9
踵つけて支点にして爪先を左右に動かす操作がやりやすいのと同じ理由で普段は踵付いてるけど
ブレーキ踏むときは踵浮く
H&T使うからブレーキ中は母趾あたりが支点になる

0414名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/06(土) 20:50:09.12ID:SDQFLym3
lhbaSFklSVD

0415名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/11/28(日) 16:00:39.30ID:LErCnkcf
アポロステーションも黄色・赤でパッと見シェルと見間違えてガソリン入れてる途中で気がついたw
どんどん切り替わっていってシェルも少なくなってきた・・・
行動範囲内にまだあるけど何時まであることやら

0416名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/12/22(水) 11:43:42.69ID:tRmcry2V
>>247
520?w 昔の20はパワー無いよ。5はボディー重たいしwww

0417名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/01/05(水) 23:40:33.67ID:D9R/nae6
>>48
コンプレックスを表に出すときは出し方を考えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています