【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32c-R/qw)2021/02/26(金) 19:56:32.33ID:B1jr6rEd0
MT厨のMT厨によるMT厨の為のスレ

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611237699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ブーメランのブーメラン て…

バカって言われてもしょうがないな…

えっ?!西城秀樹知らねーの?

おいみんな、2ちゃんねるは便所の落書きと呼ばれているところだよ

誰が言ってんの?
ソース出せ粕

0956936 (ワッチョイ 8b2c-jmgF)2021/03/19(金) 22:38:02.89ID:j1sdqYZz0
>>939
高速じゃない限り6速なんて使わない。
市街地なら4速までで用足りるな。
>>942
スパンと繋ぐだけなら簡単にエンストする。
アイドリングから若干上からならトルク出るけど
アイドリングじゃ全然トルク無いよ。
あと郊外路で5速高速で6速使うかって感じの高めのギア比なんで
(1速だと50キロ近く、2速だと80キロ弱まで引っぱれる)
そこも影響としては大きいかと。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-RpZg)2021/03/19(金) 22:40:18.13ID:0AtCEd/aH
>>956
俺5速だが、
50〜60でも5に入れるよ
低速ギアで引っ張った方が加速っていいのか?

>>957
そりゃ、加速はタイヤに伝わるトルクが大きいほうがいいんだから、エンジンの伸びが鈍くなる回転数の少し手前の回転数まで、できる限り低いギアのほうが加速は速い

ただ、いつでもどこでもフル加速なんてのは、バカしかやらない

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2944-gPYJ)2021/03/19(金) 22:45:29.74ID:OlMowoS50
>低速ギアで引っ張った方が加速っていいのか?

・・・・オイオイ、ついにMTスレでこんなこと言うのが出る時代になったか

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-gp92)2021/03/19(金) 22:48:29.37ID:03d0lVOha
自分、40キロくらいで5速に入れるんだが。街乗りでも1速から5速まで満遍なく使うよ
郊外で延々と走る時とかはずーっと5速なんで、6速が欲しい…と思う

>>957
低燃費を目指すんじゃなくフル加速目指すんなら低いギアで引っ張るのが当然でしょ・・・
まぁ、追突されそうになるとかの余程の事が無い限りそんな事しないけど。
ATでもそういう制御になってるの(キックダウン)だが、AT車だからそういう制御になっているとお思いか?

6速でクルーズしてて幻の7速へ入れそうになったことは何度かある

MTバイクなら発進から高速道路までオートマ感覚でおk
https://youtu.be/phSmX6rqUlk

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-jn2y)2021/03/19(金) 23:47:06.34ID:w9+EVl/h0
>>956
スパンとつなぐって
下手のカミングアウトは必要ないですよ
ディーゼルってのはガソリン車より回転補正が素早くできるから雑な操作しなければエンストしない
キミの言ってるトルクのなさはフライホイールの差
もう少し勉強しよう

>>941
2速発進出来るギア比だから2速発進が普通なんだよ。
残念ながら君の指摘は間違ってる。

>>960
そんなもんはギア比次第。
軽トラなら40キロで5速にいれるが、スポーツカーだとエンストしそうになる。
40キロだと2速だな。

>>957
ゼロヨンなら早目にシフトアップしたほうが上のギアで加速する時間を長くできるからタイムは良くなる

>>966
高回転エンジンのアクティトラックで40キロ5速に入れたらガクガクノッキング

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-gp92)2021/03/20(土) 00:12:24.77ID:gaOi69GGa
>>966,>>988
自分、免許とってこのかたR06Aエンジンの軽にしか乗った事がないので…
アルト、ジムニー、キャリイ全部40km5速で繋げるのを確認済(ワゴンR、エブリイはCVT/ATにしか乗ったことがない)

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-jmgF)2021/03/20(土) 01:01:37.58ID:0Dl0vJFR0
>>964
昔の高圧縮ディーゼルならそこを否定しないが
今の低圧縮はターボかからないとトルクはないよ。
職場の5.1Lの4トンでも全く同じ傾向。古い7L生とかとは別物。
あと常時ラフに繋いでるわけじゃなくて昔のディーゼルだったら
そういう繋ぎ方でもエンストしないのは多かったが
今のは同じ繋ぎ方では簡単にエンストするよ。そういう意味で書いた。

>>970
今の2トン4トンは確かに発進苦しい…坂道だと回転上げてクラッチ繋げるけどそれでもだいぶきつい…

クラッチ版壊れてると自動半クラにはなるな
アクセル踏んでも回転数だけ上がってスピード上がらんとかもあるけど

>>972
クランクやミッションのシャフトからオイル漏れて滑ることもある、あとクラッチ過熱させたらフライホイール歪んでクラッチディスクに沿わないからそれで滑ったりも

5MTだが50キロくらいでも巡航できそうなら5速いれるな
高速用に6速欲しいくらいだ

>>974
街乗りならそれが正義でしょ。
街中で急加速なんか滅多にしないし、少しでも静かに乗るのが礼儀だよ。

>>968
自分のクルマも圧縮比高目でノッキングし易いため
2,000rpm以上を常用している。
結果的に街中は4速迄で、5,6は使わない。

え、なんで車種名言わないの?

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-jn2y)2021/03/20(土) 09:57:07.19ID:RXyw3VR00
>>970
だからさ、エンジンそのものの特性じゃないの
フライホイールの重量によってアイドリングでのトルク「感」はかわる
しかも昔の多気筒はその点でも有利
そして今のエンジンの方が回転補正の制御は優れていふ
エンストするような雑な操作をしていることを自覚しようね
特性を理解しない鞭を改めよう

クルマによって燃料もエンジンもスロットルもギア比も変速段数も重量もくたびれ具合も様々で、人によって走り方の癖も違う事を議論するのは不毛だな
様々なやり方があって当たり前なのがMT

○キロで○速とかその時の気分とガスの残量次第だろ
不毛や

いいえ

わったっしーは蠍座の女

>>980
毛の話は毛髪板でやれ

>>977 自分の事か?
BMWのE92 M3で、圧縮比は12。

何速でお前らが走ってるとかくそどうでもよいのら〜

えっ
どのギアに入れるのか人間が操作するから、MTの価値があるんだよね?
どのギア入れるのかがどうでもいいんだったらATでよくね?

>>985
ヒント お前らが

>>985
各々違っても当然だがその中でも各々の理想がある
他人が何故そのようにするのか気にすることも自分の理想を高めるためじゃないのか

乗ってる車によって全然違って当たり前の話を、「こうじゃないと!」って決めつけたがるのは、頭イカれてる

>213の再来だな
MT厨らしくて笑えるから良しだ

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-jn2y)2021/03/20(土) 21:04:23.10ID:RXyw3VR00
残念ながらMT乗ってるのに「普通は」とか「べき」とか多いんだよねぇ
あと優位に見せたいがためのAT海苔やATの悪いとこ探し

車の用途、性格によって何速で発進するかも違えば、各ギアのカバーする速度も全然違う

トラックに限った話で言えば、新しいトラックで環境性能謳ってるヤツはフライホイール軽めで回転数上げないとトルクが出ないのが多い
扱いやすいのはフライホイール重めのヤツ
最近は行き過ぎたダウンサイジングの見直しの考え方も出て来たし、少し変わってくるかも
EV化の話も出てるが、実用性が第一のトラックでは満足な航続距離のモノが出てくる見通しが、まだ立っていない
トラックの世界でもAT化が進んでるが、MTじゃないと用が足せない仕事も多い

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-xkl9)2021/03/20(土) 21:45:25.35ID:2fHO63wa0
THS2珍論ちゃんまだチューチュー言ってんね

>>990
というAT乗りの劣等感隠しw







M

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 2時間 2分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。