【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f48-Ofqw [60.37.107.165])2019/11/18(月) 17:52:45.89ID:NkG47m8E0
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路全般)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。
荒らしが来たのでワッチョイを勝手に導入しました。

前スレ

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1554887940/

関連スレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part9【2018--19】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1573296307/
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part2【19‐20】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1572965470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ダンロップのスタッドレス
丁度5年でサイドウォールからエア漏れ
今近くにあったスタンドで言い値のブリザックに交換されてる…

どっかで擦ったんでしょうねえ

>>948
松田聖子顔の雌ガニかよ

>>953
英語のもールドの所に字の形にヒビが入ってエア漏れ

タイヤの構造知ってて言ってるのか?

5年間履きっぱなしで、しかもほとんど動かしてないとかか?

>>951
シャーベットはタイヤが踏んでる土台が動くのだから何でも弱い

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM1d-bWyT [134.180.4.84])2019/12/11(水) 00:49:01.35ID:lIi1rqbWM
その土台が動かせないw

ほとんど雪降らない地域だと、ゆっくり走ればオールシーズンで十分なんだけどな。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-S10V [49.97.106.27 [上級国民]])2019/12/11(水) 01:53:05.13ID:bLdUdMtGd
ゆっくりって何だろう?
雪が少ない富山市平野部でも
交差点付近は減速や発進で路面がツルピカに磨き上げられる事がある

そんな場にうっかり乗って信号待ち停車してたら
蚊風に吹かれてツツツツーッと滑り出す事がある

ゆっくり以前の停止状態でも滑り出す事あるんだよ

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM1d-bWyT [134.180.4.84])2019/12/11(水) 01:59:40.94ID:lIi1rqbWM
だからゆっくり走れば
駆動輪だけで大丈夫なんだってば

走らなきゃサマータイヤで大丈夫

インドネシア産でもドバイ産でも
とりあえずスタッドレス履いて欲しい
四駆だから大丈夫とか意味不明すぎる

ZEEK?で豪雪地帯頼むわ

>>582
5800さんが見つからないっす

>>584
そりゃあれだけ高低差あればな
ところでオリンピック道路はロードヒーティングあるのかしら

01=アイスナビ6
だっけ?

>>967
白馬村に行く道路?
そんな設備はトンネル以外は無いのでは?

>>915
GTOって昔の車の?知らないのか?って名前くらいは知ってる。見たことないけど。もう古い車だしオーナーも少ないのでは?
四駆だから雪道に最適ってこと?

>>970
もしかしてGTOファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
NANAとバカにするアホもいるけどそう言う人には一度GTOに乗って見ろっての。
あとオレの免許は>>915さんの言うとおりAT限定だよ。今時AT設定の無い車なんて無いしAT限定で十分。

>>971
お前はなにを言ってるんだ。
大丈夫か?しっかりしろ!目を覚ませ!

>>970
有名なコピペがあるんだよ

AT限定吠えるw

「コピペ GTO」で検索
ついでに吉野家のコピペも検索すると
わかるレスがあるはず

てかAT(笑)どころか免許(笑)な時代になってきたな

新御三家(笑)
巨人大鵬卵焼き(笑)
レベルの話では。

普段雪が降らない地域に降ると、ノーマルタイヤで突撃してくるバカが怖くて結局地元では走らないからなぁ。
5年くらい雪道走ってないな。

グッドイヤーのアイスナビ7てどうですか?

南東北住みでそこまで雪も降らないので、ブリとか横浜はオーバースペックな気がして。

心配ならブリやヨコハマを買えばいい
他社のでも普通に走れるけど信頼出来るメーカーかどうかは自分を安心させるために選ぶかどうかの話

>>979
十分だろ
グッドイヤーの一番上のタイヤなので
ブリや横浜などとさほど変わらないと思うよ

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 616d-hAwM [42.148.33.36])2019/12/11(水) 18:52:42.01ID:ptMec+XQ0
横浜在住で年に数回スキー場行く程度なんですがヤフオクとかで売ってる年落ちの新品って何年落ちまで群馬のスキー場とか登れますか?

>>979
甥っ子が会津の特別豪雪地帯でNavi6履いてるよ〜、全く問題無いよ〜
要は走り方だよね。

>>979
福島で作ってるから丁度だろ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d15b-LlL5 [218.221.212.249])2019/12/11(水) 20:24:59.11ID:0RvJL/830
15年落ちくらいかな

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-zLg3 [14.8.109.129])2019/12/11(水) 22:09:05.60ID:hIwRgzXQ0
>>983
そういう所はむしろなんだって大丈夫なんだよ
中途半端に降って凍ったり除雪体制が整ってないところの方が厄介

>>817
たった2シーズンで交換するの?
俺のメトリコは、3シーズン使って3万キロ走ったが、今冬も使うぜ(これで冬タイヤとしての寿命を終える)。
ともあれトランパスのレポお願いします。メトリコとの比較を書いて欲しいなあ

検索したらGTO出てきた。神と。
凄まじい奴が居たもんだな。リアルタイムで見たかった。
コピペというか本当に当時はそんな会話が展開してたんだね。
リアルタイムで接触したかったなー。

あとNSXは孤高とS2000のSはサーキットのSもおすすめ

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM17-sMnz [218.225.237.131])2019/12/12(木) 09:08:49.72ID:8AnX1fHZM
>>988
なんつーかあの頃はみんな未熟だけど熱っぽくて面白かったなぁ。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-FVJb [126.236.108.187])2019/12/12(木) 09:16:17.62ID:eP4g6aDkp
これが非豪雪地帯スタッドレスタイヤの決定版だ!
的なタイヤって結局なんなのさ?

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-tBPM [134.180.7.236])2019/12/12(木) 09:17:47.64ID:BwFkZwz6M
じゃあ、車の決定版を先に決めようぜ

>>991
個人的にはメトリコ、最低限の性能と低価格でコスパ良いと思っている
価格だけ見ればアジアンだろうけれどさすがにアジアンは、、、

>>991
めんどくせーから鰤浜で。
個別要件考え出したらキリ無いし
一般の丸投げ勢は事故が起きてから絶対恨み節吐くからなw

個人的にはメトリコかなぁ。
関東からあまり遠くには行かないし湯沢、万座、奥日光あたりは何回か行っているけど問題なかった。

>>993
更に進化したプラス

安心の国産で、乾燥路、雨にも強いW-ACEは?

ピレリだろうね

アイスエスポルテだって

なんもかんもタイヤ館が高いのが悪い

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 16時間 37分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。