のむラボを語るスレ Part22

0001ツール・ド・名無しさん2024/03/13(水) 09:25:14.60ID:ffzXrxKw
前スレ
のむラボを語るスレ Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/
のむラボを語るスレ Part21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707206422/

0147ツール・ド・名無しさん2024/06/01(土) 13:49:49.89ID:pspIeTCX
今日は一瞬カレールウを買ったのかと思ったはw

0148ツール・ド・名無しさん2024/06/01(土) 16:16:53.79ID:Swqk9VXb
8万?
大熊猫さん出番です

0149ツール・ド・名無しさん2024/06/03(月) 20:41:22.34ID:PeCFrNyL
のむらぼがオワコンとなる日も遠くなさそう

0150ツール・ド・名無しさん2024/06/04(火) 21:51:49.71ID:NDZi3uw4
最初からオワコンだったのだよ
リアリムを軽くする?
もうね…

0151ツール・ド・名無しさん2024/06/05(水) 13:12:33.86ID:xwBe/bpi
もともと、空気圧も考えないでリム状態でセンター出してドヤってる頭の古い人だからなぁ

0152ツール・ド・名無しさん2024/06/05(水) 13:45:21.07ID:N7iJXQwj
適正空気圧でセンターがズレるホイールの方がやばいわwww

0153ツール・ド・名無しさん2024/06/05(水) 14:38:04.75ID:7qKHrph5
↑こいつはホイールセンター測ったこともないウンコ頭

0154ツール・ド・名無しさん2024/06/05(水) 18:41:16.08ID:wBPNSs6G
空気入れてセンターがズレるということはスポークの張りが弱いってことか?
のむらぼはスポークテンション高いイメージがあるけどな

0155ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 05:43:24.64ID:LyIk0TwQ
じゃなくて、タイヤ付けた状態でセンターが出るように
タイヤなし状態では逆方向に寄せとく

0156ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 06:34:26.82ID:uW0kLGww
>>155
じゃタイヤ交換するたびにスポークいじるのか? プロのロードレースとか競輪とかの世界では常識だったりするの?

0157ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 08:57:29.96ID:hOZT9Mwm
競輪やマスドで使うTUでは寄ることは無いよ、構造的に直径方向への圧縮力は少ないから。
センターズレについてはかなり前に言及してるね。
blog-entry-2741.html

センターゲージについても書かれてるけどタイヤ無しでしっかりしたゲージを使っても実はピッタリは出ないし、
タイヤが付くと基準が無くなって難しいので俺も自分でやるときはタイヤ付きでの計測は簡易的意味でしか見てないわ。
設計やDIYで精度上げたモノを作ってる人なら分かると思うけど、基準点が無くなると精度も何も無くなる。

センターゲージで僅かに差異が出る程度ならテンションの変化についても気にすることもないし、ホイール組みにおい
てはテンションを上げまくることが第一目的じゃないしね。
NDSのテンションがユルユルのゴミホイールだったら問題は出るかもしれないけど、どのホイールも一定程度のテン
ションで張るわけだからタイヤ付けてテンションを追い込む意味も理由も薄い。
あとそもそもNDSのテンションがユルユルのゴミホイールこそセンターズレが大きくなるはず。

0158ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 09:40:07.97ID:5hF81UU/
のむにめっちや無能指摘された店の人間がかきこんでない?

0159ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 09:54:39.86ID:z/wSPvkZ
無能の極みハイランダーも相変わらずしれっと営業してるし
無能は反省しないからしゃーない

0160ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 11:31:37.09ID:5HpsFMoO
タイヤなんか歪みまくってるのにそれに器具当てて真面目にセンター測ろうとしてるのまじで草

0161ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 11:34:44.09ID:cqFKG/zM
んなこといったら走行中にフレームは変形しまくってるから精度なぞ出てなくてよい、って話になるぞw

0162ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 12:49:49.33ID:UWbeO9UU
地面は平らでないから振れをとる意味ないってなるぞ

0163ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 13:02:57.70ID:hOZT9Mwm
>>160
よく読めタイヤサイドにゲージ当ててないからww

0164ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 19:49:42.79ID:NNjSf4Zx
>>158
富士ヒル見ても、とっくに世代交代してるのに、まだまだ信者はいるんだなw

0165ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 20:16:32.95ID:Ew5fP/NA
富士ヒルで使われたのなんて10年以上前では

0166ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 21:08:08.04ID:MVlDSWnN
ちくわホイールに取って代わられたね

0167ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 21:34:53.87ID:YGIgNKLC
>>161
実際コンマ1ミリ単位の歪みは影響無いわな
程度問題、許容誤差ってもんが有ってだな

0168ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 22:28:37.72ID:ZVVkZ6fU
言われてよっぽどムダに高いプライド傷ついたんやろなあ

0169ツール・ド・名無しさん2024/06/06(木) 22:32:48.84ID:t44biYWI
ちくわwww
5年営業してから鼻膨らませろよ

0170ツール・ド・名無しさん2024/06/07(金) 13:55:20.56ID:gQAEHABL
富士ヒルとかのトップは機材も最新鋭を追い続けてるイメージ
そうなると当然ディスクブレーキで空力重視の太めタイヤになってくるんだろうけど
のむはその辺あんまり追い求めてないよね
個人の趣向も低いリムに細いタイヤで軽さ重視のクラシックだし、店としても営業して最新鋭のもの売る必要ないからメーカー側の流行りに合わせなくていいしな
客の要望には応えてくれるけど

0171ツール・ド・名無しさん2024/06/07(金) 17:49:34.03ID:aBaF2SGn
長年において全ての機材を使い込んでる野村からすれば、新しいトレンドが出る度に「なんだそれ意味不」っていう感じなのかもな。
例えばチューブレスで 漏れる だの リムとの相性 だの 安定してきた だの 軽いリム打ちでスローパンクし始めた だのって見てると

「あんたらが食わず嫌いしてるチューブラーの方がよっぽど扱いがラクじゃん馬鹿なの?」ってなるじゃろうww

その繰り返しよ。明らかに退化なく進化し続けてるのはリムのエアロ形状くらいじゃねーのかな。

0172ツール・ド・名無しさん2024/06/07(金) 18:07:51.63ID:dbWg6Pzn
エアロだのディスクだのやることなくなったからやってるだけ
UCIが重量制限を撤廃すればエアロよりも普通の形状で軽量目指したフレームになる
そんなことをノム氏がいつだったか書いててホントそれ同感と思った

0173ツール・ド・名無しさん2024/06/07(金) 23:33:53.80ID:6rIbZmgR
違う
やりたいことができなかったから簡単な軽量化に走った

0174ツール・ド・名無しさん2024/06/08(土) 00:17:57.05ID:y/n4YPUU
カーボンリムの重さとそれにつながる薄さも限界来てるんだよなあ。構造強度を考えるとせいぜい28mm幅
までなんだけど30mm以上も出てきてる。
ディスクで薄造り出来るようになったけど、薄すぎる弊害でリム打ち一発で完全に割れ切ってる事例をよく見る。
人命を乗せる機材として大事なもんを置いてきてる気がする。

0175ツール・ド・名無しさん2024/06/08(土) 18:02:31.12ID:MefhFpBz
DEDAの折れるステムの再来

0176ツール・ド・名無しさん2024/06/08(土) 19:27:15.32ID:y/n4YPUU
>>175
kwsk

0177ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 22:49:26.43ID:3R40ld0y
>>167
そもそも自転車のフレームが精度がいいと言われるものでも±0.3mmくらいの精度しかない
そこらの自転車なら±1mmだ。

0178ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 23:50:42.85ID:l4m5c9gx
>>177
そんなに精度いいんだ
逆に驚き
ちなみにどんなメーカーが精度いいと言われてる?

0179ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 00:13:28.86ID:6tTIVBZt
競輪フレームが精度高い

0180ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 00:17:19.33ID:e9N6wz4X
初心者の頃に自動二輪の感覚でロードバイクをバラ完したら設計攻めすぎで精度もアホみたいに高くて「すいませんチャリ舐めてました」ってなったなあ。
レコードのヘッドパーツにカンパのブレーキが0.3mm当たってつかねーんだもんイタリア人のクソが

0181ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 21:15:22.06ID:L+c8gfjK
プラマイ0.3mmの精度ってどの部分を測って言ってるのかな?

0182ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 21:40:56.80ID:6tTIVBZt
>>181
フロントセンター
だからホイールベースなら プラマイ0.6か0.5くらいになる

0183ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 21:42:40.58ID:6tTIVBZt
と言うか多分ビルダーが定盤で測る一番長い長さがフロントセンターだと思う
ホイールベールは計算上でしか出さないんじゃないか

0184ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 05:45:48.67ID:AJQ28DL+
100キロ位走っただけでも0.3の精度なんて狂いそうだと思うの俺だけかな?

0185ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 10:00:39.11ID:Z880Py8Z
そんなに塑性変形するフレームは市販品には無いだろ。
メルクスだったかのアワーレコード挑戦用超軽量ピストは走行後にフレーム歪んでいたと、何かの洋書で読んだな。

0186ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 14:15:34.34ID:UP/hnvO1
まぁロードバイクの精度が乗り物の中では極めて高いのは間違いないね。
サイズ展開もしなきゃならないし歩留まり悪いしでどうしても高額になってくる。
オートバイみたいにホイール縦横ズレが±3.0mm以内って精度レベルならもっとラクに安く作れるじゃろうて
実際の二輪の出荷製品でそこまでズレたものはないけど、スーパーカブはホイールセンターの5mmズレは余裕だし、プラカブ以降ではリアサスの取り付け部が左右で6~7mmズレてるとかザラだからなw

0187ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 14:48:27.94ID:TlBu3gzJ
それでチャリよりスピード出しても問題ないんだからそんな精度は不要ってことだろ。

0188ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 15:43:18.55ID:taNXPWUB
バイクで5ミリの誤差は感じ取れないが、自転車で5ミリ違えばかなり鈍感なやつでも分かる

0189ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 16:37:53.98ID:M7dFue4j
勃起角が5度下がる方がヤバい

0190ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 18:30:36.30ID:UP/hnvO1
>>187
きみはなんで自転車板にいるの?

0191ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 19:07:00.48ID:TlBu3gzJ
>>190
精度の話したら自転車板にいちゃいけないの?
なんか気に障った?

0192ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 20:26:46.11ID:0L4QWOnb
0.3mmの精度なんて跨っただけで狂うわ

0193ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 21:06:00.39ID:taNXPWUB
百貫デブかよ

0194ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 21:15:12.76ID:nTiNl4Jy
↑物理の理解ゼロの低知能君

0195ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 00:52:43.85ID:I7mYMumb
>>191
自転車否定しかしてないじゃんきみ

0196ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 03:15:59.00ID:0oZONhZk
被害妄想強すぎよ

0197ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 17:58:28.17ID:I7mYMumb
野村のスレには必要ないな

新着レスの表示
レスを投稿する