ロードバイクのホイール248

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2022/10/30(日) 11:54:16.73ID:zV9SBoXw
前スレ
ロードバイクのホイール247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661980852/
ロードバイクのホイール246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657864487/
ロードバイクのホイール245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655423819/
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/

0952ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 16:58:51.45ID:gZ2PPq2A
手組み世代ではないけど振れ取りくらいは出来たほうがすぐに自分で直せていいな
コミュ障なのであんまり店に持って行きたくない

汎用スポークはタキザワとかだと指定の長さに切ったやつを一本から売ってくれるので助かる
カンパ・フルクラムの完組も一本売りじゃなかったかな
クソ高いけど

0953ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 17:38:06.35ID:nTAAhRp/
なんかガチギレされててワロタ
↑のタキザワみたいな感じでY’sとかあさひみたいな大規模チェーンならスポークバラ売りもあったりするのかな

0954ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 17:46:00.88ID:wmCOUfgs
>>953ワイズはパソコンで在庫すぐに見れたはずあれば店舗移しか在庫持ってる店舗に行く感じやな
まあ都内でスモールパーツの在庫ってだいたいアサゾーだが
つかワイズでスモールパーツ買うとしたら在庫持ってるのはだいたいアサゾー

0955ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 18:04:09.66ID:jFmx8Fdl
アサゾーとウェア館こそワイズw

0956ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 18:04:09.99ID:nTAAhRp/
>>954今度近くいったら見てみるわthx

0957ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 19:53:27.85ID:TPECckx7
輪行とか考えたらアルミホイールかな……

カーボンホイールは想定外の衝撃でクラック入るらしいからなかなか手に取りにくい

0958ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 19:57:41.80ID:12bKd9VJ
835 ツール・ド・名無しさん 2022/12/05(月) 09:43:46.32 ID:izp4Uyhm
カーボンが割れやすいとはいうが
カーボンが割れるような衝撃喰らえば、アルミだって当然曲がるからなw
修復不可能なのは同じや

0959ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 20:05:49.46ID:gbjZS0PE
まあぶっ壊れた時の金銭的なダメージはアルミの方がマシw

0960ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 20:32:23.35ID:0+8eQv0n
ツーリング用に32Hアルミリムで組んだ奴持ってるわ

0961ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 20:38:50.23ID:pEWG/x37
レーゼロDBより303sの方が安かったりする

0962ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 20:44:39.10ID:uWgl4Qbg
ホイールがぐしゃぐしゃになるレベルの事故のこと考えて機材選ぶ奴は最初からロード乗らない方がいいと思う

0963ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 20:54:06.07ID:jFmx8Fdl
まーそんときゃ体もぐsy

0964ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:00:48.54ID:giDrhm0Z
ZIPPは自爆でもリム交換してくれるしメーカーにもよるけど保障結構あるよね

0965ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:09:15.17ID:wswIEdEJ
ZIPPってレース落車とかでホイール壊しても
1回だけなら新品交換してくれるんだったな

0966ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:14:47.59ID:DdFIW7rP
国内正規品を買えばな
海外通販で安く仕入れたのまで国内では対応してくれんぞ?

0967ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:14:51.26ID:tqmaI+UE
353NSWで輪行ガンガンしてるがね。気にしてない

0968ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:19:12.48ID:ANF+ugOu
なんで海外のショップは保障対応してくれないと思ってるんやw 海外へ発送する手間はあるけど価格差考えたらねえ

0969ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:29:13.41ID:94inWBfc
前にも書いてあったけどpbkの購入履歴で対応してもらったって人がいたね

0970ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:32:20.71ID:DdFIW7rP
国内ではって書いてるの読めない文盲がなに言ってるの?w

0971ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:38:19.22ID:lqmt/ctR
>>970
は別に国内対応を求めた訳では無いのに
>>966
が勝手に国内対応とか言い出した件

0972ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:40:01.30ID:lqmt/ctR
>>965
は別に国内対応を求めた訳では無いのに
やな

0973ツール・ド・名無しさん2022/12/09(金) 21:51:47.27ID:vf4qIW6O
まぁ、国内購入は店にぶん投げできるってメリットがあるけど、価格差考えたら流石にね...
自転車用品に関わらず様々な物が値上げされてる現状ではコストは最小限で抑えたい

0974たつめ2022/12/09(金) 23:01:32.38ID:6oTZBiHD
タカシがA◯D なの分かるだろw

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667210152/

0975ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 09:18:34.43ID:xkMaAXJK
>>949
他のスレでもcanyon関係でメンテ受付けないとか有るけども、ホイール含めて何でなんだぜ?
絶賛世界音鳴りクレームプチ炎上中だから?

0976ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 09:37:37.46ID:SfqTxv0E
店舗に卸さないから取扱店がない

0977ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 09:47:49.19ID:IY7Ipe7q
>>975
canyonはネット直販やん。
現在のショップが存在しているのは、メーカーがショップに卸してショップが販売する事でショップに金が落ちる事でメーカーとショップが共存共栄してきた販売、サービスのインフラなんや。
其処にメーカー直販と言う販売時にショップに金落とさん癖に、
既存勢力が育ててきたテクニカルサービスと言うインフラにcanyonがタダ乗りするのは許さんと言う流れや。
直販する事でショップの利益が乗らないので、既存勢力さんの車両が割高だとユーザーに思われるのも、
既存勢力さんにとって都合悪いわな。

0978ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:02:57.89ID:IY7Ipe7q
海外の通販専業メーカーの車両に乗るって事は、国内の自転車業界に金落としませんって言っているようなモンやな。
そんなユーザーが既存ユーザーと同様のサービスを受けられるとなれば、
海外通販メインになって国内の業界が衰退する訳で、受け入れられんわな。

0979ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:15:35.73ID:YCbpbrMk
自店購入車と他店購入車の工賃変えたら良いと思うんやがそういう事とも違うの? 

0980ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:16:17.94ID:upso1BlX
>>975
メンテ専業の店でもなければわざわざ修理受けるメリット無いからな
ショップと付き合わない選択選んでバイク買ったならメンテも自分でやれって話で
店に金落とさずに都合のいい時だけ客面すんなって事

0981ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:22:55.11ID:A/lbqcpH
>>979
一般論では合ってるけど、自転車業界がその辺どうやってるのか知らねぇ。
ついこないだ初めて中古ディーラー販売をSpecializedが始めたくらいだし。

0982ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:24:44.62ID:2t/nTk5g
>>979
最近はそういう店が増えてキャニオンOKなところもじわじわ出てきたよ

0983ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:28:26.82ID:2t/nTk5g
以前引っ越して近所にメンテナンス任せられるところを作るためもあって1台買い増したなあ笑
なにも買ってもない店舗をそういうのにするのはどうしても気が引ける

0984ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:30:16.68ID:upso1BlX
>>979
例えば「当店で購入したバイクのメンテ代は規定料金から50%引きです」って書かれてて
それで持ち込む奴が納得できればな
店に金落とさずに通販するようなケチ臭い奴は絶対騒ぐしだったら最初から断った方が楽だろ

それと
自分の店で購入した→最初に自分が整備してるし客が自分でどっか弄って壊しても付き合いあるからまだ面倒みれる
他店で購入した→最初から何がどうなってるかわからない&誰がどこを弄ってるかわからないからどこに地雷埋まってるか不明
これで自分の店の客じゃないバイクの修理を喜んで受けたいとかよほどの変わり者だけだと思う

0985ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 10:35:59.82ID:IY7Ipe7q
>>979
cyanonが生息可能と言うだけで、その分国内市場が無くなるからなぁ。
自身の損に繋がる事をする理由が無いよね。

0986ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 11:29:28.38ID:uYj2GmAz
公式にキャニオン持ち込みメンテナンス対応ショップってのがあるからそこ持ってけばいいでしょ

0987ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 11:51:53.63ID:r8GDehlt
まず世界で受け入れられてるCanyonを排除しようとする日本の自転車小売事情をなんとかすべきだよね

0988ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 11:59:24.72ID:BMzZoidx
ロードバイクのホイール249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670641148/

0989ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:01:21.29ID:BMzZoidx
ショップも慈善事業じゃないんだから儲けの薄い事はしたくないのが当たり前
自分が組んだわけじゃないバイクのトラブルシューティングとか手間が増えるしね

0990ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:04:14.40ID:EPPHbWlx
つっても欧米の自転車屋が直販のせいで潰れまくったわけでもないし、自転車通販は日本より盛んやしな
大体Canyonじゃなくても自分とこで扱ってるブランドや自転車じゃなきゃ見ないっていう日本の商文化のせいで引っ越して別の地域行っただけでもめんどくさいんだから時代にあわせてかえてくべきだね

0991ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:07:25.83ID:3g0Z4utc
持ち込みを受け入れないと潰れるくらい切羽詰まってれば受け入れてるだろうね

0992ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:11:09.16ID:jdj/7e4P
ユーザーとしてはどんなメーカーやブランドでも気楽に持ち込みできる自転車業界のほうがええやん
というか今時それが普通だとは思うがなんで頑固な店の店員みたいになってんのw

0993ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:11:16.26ID:upso1BlX
>>987
おめーの業界に外資が来て市場荒らしてっても同じこと言えるんか?

0994ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:12:09.13ID:u2RPuaXf
公式メンテナンスショップが60店舗もあれば十分な気もするけどな
取り扱い店舗少ないメーカーと同程度じゃね?

0995ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:15:02.86ID:jdj/7e4P
>>993
海外メーカーのものを代理店が輸入してばかりの国内自転車業界で何を言ってるんだ...いっそメーカーが日本法人作ってくれた方がましじゃね

0996ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:19:52.06ID:r8GDehlt
国内マスプロってなるとブリパナヨネ、アラヤか。うーん...Canyon買うか!

0997ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:19:53.04ID:upso1BlX
>>995
論点が違うだろ、アホか

0998ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:22:51.94ID:W9BVi3Xh
>>997
論点言うなら外資を持ち出すこと自体が間違い

0999ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:23:43.31ID:TuxjAI3j
質問いい?

1000ツール・ド・名無しさん2022/12/10(土) 12:25:03.38ID:upso1BlX
駄目です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 0時間 30分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。