MERIDA「メリダ」part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/07/29(月) 18:48:24.15ID:9op+S5WM
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2019年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2019_merida.pdf
2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

※前スレ
MERIDA「メリダ」part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551707800/

0952ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 10:42:47.03ID:FbN9jjDf
オリンピックで新城と増田が乗ってるところがテレビに映ればブランドイメージも更に上がりそうだな

開催されれば…

0953ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 12:18:37.51ID:JK+EtaAP
メリダはホームセンターの自転車売り場でも売ってるから買いやすかった
うんちく垂れずサクっと注文聞いてくれるの最高だわ

0954ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 14:10:46.63ID:LmllDJf5
>>951
他から見れば五十歩百歩。
他を下げないと価値が確認できないとか不幸だな。
自分が好きならそれでいいじゃん。

0955ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 15:57:14.25ID:yxS19J7c
スクル400からリアクト4000に乗り換えたけど長距離乗るとケツが痛くて堪らん
スクルの時はそうでも無かったけどサドルの差?

0956ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 16:00:40.82ID:hZIkpk5l
>>955
ポジションの問題では?
カーボンになって乗り心地自体は柔らかくなってるはず。

0957ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 16:38:06.25ID:Jw8b3dmA
>>940
俺もスクルCF4のフル9150、Di2乗り。身長172cmだけどフレー厶サイズはXS。土日で320km乗ったけど全く疲れない。

0958ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 18:18:48.78ID:xQw8V5Xx
15〜20%引いてくれんの?

0959ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 19:19:00.90ID:3Xbfj5vj
>>948
俺も型落ちグスト試乗したけど似た感想。ホイールも違うから一概に差があるとは断言出来ないけどメリダは乗りやすくてバランスいいと思う

0960ツール・ド・名無しさん2020/03/22(日) 22:02:41.86ID:NwdF6NGT
>>957
あれ、いつものホイルもC24、ハンドルはシマノバイブ、ステムはFSAのフォースライト、車体重量6.7kgが抜けてる

09618982020/03/23(月) 11:17:44.99ID:DsEFfaeu
昨日リアクト4000納車されて30kmほど走ってきた。気持ちよく転がってくれるね!
踏めばもっさり感なくダイレクトに反応するし、振動吸収性高くて腕の疲労がない。
Trekのハイエンドアルミとエントリーカーボンのいいとこどりした感じ。
良い買い物したわ!アドバイスくれた方はありがとでした

0962ツール・ド・名無しさん2020/03/23(月) 20:30:58.28ID:ymReWMc5
>>961
905だけどその感想なら良かった良かった。リアクト勢がまた一人!
レースにも出ようと思えば出られるフレームだろうけど
普段から気兼ねなく乗り回すエアロとしてコスパ込みでほんと良いまとまり方だと思うから
これからの季節楽しめるわね

0963ツール・ド・名無しさん2020/03/23(月) 22:47:49.05ID:eESZv3Qr
たくさん乗って楽しむ所存!
むしろ走りが軽快すぎて、都度経路を確認するのが億劫だった
次はGPS付きのサイコン買わねばかなー

(スレチになりそうなので一旦名無しに戻ります。お世話になりましたm(_ _)m)

0964ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 09:09:04.99ID:cmGe8w3+
どの年度モデルなんだ?
バーレーンのだと思うが

0965ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 09:12:08.17ID:eFNpJkGk
20年モデルはデザインが微妙過ぎるから早くチームカラーを追加してくれ

0966ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 10:26:28.36ID:shFY2QGM
>>964
2019だよ。大幅に安くなっていてラッキーだった

2020のブルー?も間近で見ると意外とカッコよかったけどね

0967ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 15:27:11.28ID:metAFAZK
てことは黒ベースに赤と金か
ブルーって2018年のチーム色とは違うの?

0968ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 16:39:51.91ID:biKIqhB+
メリダは2018年カラーの黒金がかっこいい

0969ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 18:09:56.93ID:TIXvuaXQ
20年のチームカラー販売してないんだな
幸也のスクルめっちゃかっけぇ・・・て思ってたから出てるもんだと思ってた

0970ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 18:43:16.81ID:3TnV0lN1
タイミングがずれたからね

0971ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 19:35:10.44ID:AzVDUhZu
バーレーンの中東っぽい金色のラインが胡散臭くてたまらなく好きだ

0972ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 20:12:00.88ID:ib0UKslq
>>963
鉄下駄変えないと

0973ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 20:29:57.59ID:jU8oWOPR
アルミのスクルにレー3つけたら。滅茶苦茶硬く感じるんだが気のせいか?

0974ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 21:13:01.92ID:CMxJX7MX
>>972
店でゾンダかキシリウムが良いと言われたが、そんなもの?
リアクトにぴったりのホイールあればご教示オナシャス!

0975ツール・ド・名無しさん2020/03/24(火) 21:20:37.68ID:CMxJX7MX
>>967
メリダのロゴって上品さはないと思うけど(勢いがあって個人的には好きだが)、2020ブルーはロゴの主張が控えめ、かつ全体的に落ち着いた色味でシックな印象だった。
写真と実物ではだいぶイメージ違ったな。

0976ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 06:56:08.14ID:ZlkKy2uO
>>973
気のせいじゃないだろう

アルミだとゾンダのほうが合っていたのでは?

0977ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 10:07:47.95ID:nFXSOkjG
>>974
リアクト4000でキシエリも使ってます。走りはすごくいいですよ。エリートでもここまでいいんだ、ってくらいいい。
でも、見た目はいまいち。リアクトの太いフレームとはアンバランス。
なので普段はカーボンディープ使ってます。

ゾンダとかより高いけど、primeのホイールとかなら頑張れなくはないかもね。

0978ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 12:24:25.64ID:hYot/vfs
>>974
金があるならレーゼロ

0979ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 14:02:30.78ID:Oh2jxqSw
>>976
あー同じ値段だったのでやってしまったか。

0980ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 14:04:27.26ID:hRHoWrJF
>>974
リム高50mmは欲しい

0981ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 19:27:56.36ID:8yMc+Ekl
>>977
>>980
リアクトxディープ、カッコいい...
ガチモノはとんでもない値段だったので、ICANとか中華製ってどうでしょ?

>>978
よく聞くやつ!やっぱりお高いんですな...

0982ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 20:02:10.90ID:5+BfwGBY
primeで十分よ。
アイマシストリム50mm幅23mm使用中の俺がソース。ただし、なかなか届かない。それも俺がソース。

0983ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 20:11:00.33ID:2BoNvnYI
スコープがイイらしい

0984ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 20:22:15.31ID:hRHoWrJF
>>982
オレはボラワンtuしか使ったことなくてレース限定
普段使いにprime気になってたんやけどどんな感じ?

0985ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 21:58:58.16ID:rGOU3tZU
過度な期待は出来ないがICANは定評を獲得し始めているよ

0986ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 22:59:55.29ID:hYot/vfs
中華ってことは通販でしょ?

中華買うくらいなら
店舗で悩みを相談して試乗させてもらったほうがいいよ

多少高いかもしれないけど後々得するかもしれないよ

0987ツール・ド・名無しさん2020/03/25(水) 23:03:01.55ID:hYot/vfs
どうしても通販なら
リアクトのアルミフレームならゾンダかキシリウム、
カーボンフレームならレーゼロ
レーゼロが高いならレー3

0988ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 02:39:21.50ID:igV/Eg9k
次  MERIDA「メリダ」part37
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585157940/

0989ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 06:58:40.14ID:WMq0RtEw
>>987
エアロフレームにローハイトの組み合わせは無いかな

0990ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 09:41:06.66ID:doU5fI+F
無理してエアロなんかするから後でさらに金かかるんだろ
中華なんか手出すなら値崩れしてるチューブラーでも買って近所で乗っとけ

0991ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 09:50:15.04ID:UGEcFvbc
好きでやってるんだから別にいいだろ。

0992ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 11:21:31.76ID:xItlxCv/
チューブラーは少し前のモデルでもえ?ってくらい値引きしてるの見るといよいよ終わりなのかなって思うわな
そのわりにタイヤは値引きしてくれてないしシュワルベみたいに生産終了とか心細くなる一方だ

0993ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 11:40:00.52ID:gog6bwmN
ディープリム履いてるけどある程度の速度になるまでかったるい

0994ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 11:53:14.94ID:bd2I+gLc
ネコさん

0995ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 11:56:56.71ID:ZWC1Npd5
給付金はあるからガイツーで思い切ってフルクラムの40cにしとけ
中華なんかロクなもんじゃないしダサいから

とりあえずディープってならクワトロのカーボンでもいいが残念なのはハブがでカップ&コーンじゃない

0996ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 12:09:51.81ID:ZWC1Npd5
ハブがシールドでが抜けてた

0997ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 13:06:43.94ID:GKb3etl6
>>981
ICANはサポートもしっかりしている(サポート期間中にリムが熱でやられても
すぐに無料で送ってくれた)し、俺が買った時に比べてハブの質が落ちているらしいが
コスパはいいと思う。最近は注文時にDTのハブも選べるようになった。
ただ、買った状態ではいわゆるヌルいホイールなので、ホイールに強いショップで
スポーク張ってもらった方がいい

スク4000乗りだけど、ICANは売ってボラウル50とレーゼロコンペ使っている
ICANは知人に売って売ってからリムが熱にやられたw

0998ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 17:21:52.99ID:575e1iFd
初心者でリム乗りならカーボン勧めるのやめといたほうが良いと思うけどね
どうしてもアルミの銀リムが嫌ならゼロNITEとかシャマルMILLEみたいな黒のやつもあるし
なんでも後者はハイスペック志向の初心者には最適らしいよw

0999ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 18:41:49.93ID:GnnZRgC7
最近カーボンホイール使ってみた
300m程度のダウンヒルで多少気を使って停止してリムの熱を確かめてたけどあまり熱くはなってなかったしこれなら平気だなと思った
これまでエグザリットだったけどこっちも良いよ
リム面の黒いのが頑丈でハゲた情報は少ない

1000ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 19:57:27.92ID:bWIrsGde
>>998
逆にあんまり評判よくないレーゼロナイトやシャマルミレを
初心者に勧めるのもどうかと思うがw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 1時間 9分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。