X



【事業継続?】ENNE Part.7 【バックレ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:05.23ID:Hsaqu6n6
ENNEの話題はこちら

前スレ
ENNE Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694342146/
ENNE Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695038066/
【どんなの】ENNE Part.3 【来るかな?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695830684/
【これから】ENNE Part.4 【どーする?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697209332/
【事業継続?】ENNE Part.5 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700130045/
【事業継続?】ENNE Part.6 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710151677/
2024/05/30(木) 07:19:01.52ID:M6Hj2RKt
業者ワラワラで草
2024/05/30(木) 08:10:56.55ID:aVHMtztQ
プロの業者様が集うスレッドはこちらの方でよろしかったでしょうか。
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:45:20.07ID:+zEhPlPP
誰も動画だしてくれないの?
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:55:12.06ID:EesjaS0Y
届いたのでセットして初期動作確認
前述の方がいたがバッテリー固定の鍵が回りきらない

とりあえずずり落ちてこないから近所(坂道込み)で5キロほど乗ってみる

発進は問題ない。平坦な道や緩い坂は普通に20キロで巡行できた。

坂道。角度は何ともいえないが推定15度くらいの坂で昇れず止まってしまった(当方身長175cm 体重85キロ)。仕方ないのかな・・・。

速度は要らないけどもう少し馬力が欲しい。

とりあえずバッテリーの装着の不良、如何するか迷う。
2024/05/30(木) 09:12:24.03ID:+UV7qxgz
電アシなら上れない坂なんてまずないからな
時速10キロならどんな坂でも楽々、坂道楽しくてならん
2024/05/30(木) 10:58:50.21ID:dbKtwO+R
>>346
>>294で書いたがセサミサイクル2みたいなフレーム固定型のリング錠だとENNE のフレーム形状が特殊すぎて付属の金具ではおそらく取り付けできない
ただしちょっと止めておくだけの時にワイヤータイプは面倒だから併用がいいと思う
長時間駐輪の場合はワイヤーで移動できないようにどこかにくくりつけないとこの軽さだと盗まれかねない
あとは盗難防止アラームでガードするしかない

しかしわざわざこれを買って保安部品を隠してまで違法行為をしようとするクズの多さに呆れるな
よく見ればペダルと後輪が接続していないんだから止められたら一発でバレるのに頭が悪すぎる
2024/05/30(木) 11:30:58.62ID:dbKtwO+R
バッテリーを本体にロックするのではなく、折り畳みのロックレバーに鍵をつけるべきだったと思ってる
折りたたんだ状態ではずり落ちてこない程度のストッパーで十分でその方が折りたたんだ状態で充電するときにバッテリーを引き出しやすい
バッテリー盗難の危険があるような場所に折りたたんだ状態で放置はしないだろ?
折りたたみできないようにロックすることで中のバッテリー盗難は防止できるからな
それにバッテリーは別製造で後から購入も出きるからロック穴の位置とバッテリーのロック位置がずれても品質チェックで検査しづらい
折りたたみロックなら本体の品質検査で間違いなく確認できるだろ?
T250の時に改善要望としてあげたんだが採用されたのはスタートキーとスロットル改善だけで残念だ
391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:37:27.22ID:XXNtL5XQ
>>387
182cm65kg(服入れると68㎏くらい)だけど余裕で坂登れたぞ
天王寺の坂道とか余裕だった
392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:42:51.73ID:Imsjg3dc
遠出するときの為用にもう一個バッテリー買おうかなと思ったら14.ahバッテリー10万もして草
いくらなんでも高すぎだろ
半額にしろよ
10ahでも7万は流石に舐めすぎ
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:45:02.76ID:16gyiTkH
盗難怖すぎて5分以内に出る用事以外で店とか入れないな
サイクリングしかしてない
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:48:34.21ID:ePGEd1uk
ENNEさん全固体電池開発着手ってYahooニュースに出てた
395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:01:45.56ID:kEEqcSKK
皆は問題なくバッテリーロックできてるの?
これも個体差なのか
396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:07:18.21ID:biKcAinV
アリでバッテリー14A が3万くらいか。
見たところ外見は同じだからピンアサインが同じなら使えるかな。
48Vは一回り大きいし5Pだから無理っぽい。
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:11:52.17ID:MdnE2Uc3
>>395
俺のは普通にロック出来たぞ
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:13:32.71ID:kEEqcSKK
>>397
色は?
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:14:40.65ID:Imsjg3dc
>>398
白の14.0ah
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:17:32.62ID:kEEqcSKK
やっぱりか
今回ロックできないと言ってる人達、自分も含めブラックだもんな
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:25:52.32ID:biKcAinV
>>400
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:25:53.50ID:biKcAinV
>>400
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:33:00.45ID:kEEqcSKK
>>402
色というより生産ラインのロットによるのかな…
Xのやつはおしい感じだけど、自分のは完全にズレてて4ミリはズレてると思う。
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:56:56.27ID:biKcAinV
これだけ穴ズレバッテリーロック不良が多発しといると、初期不良交換はおろか送付代ENNE持ちで送付修理でもかなり損金が出るな。
初日に連絡してからまだ連絡来ないけど、エンジニアさん早く方針を決定して対応してくれ。
2024/05/30(木) 13:05:06.98ID:aVHMtztQ
こりゃ走行には関係ない部分だから、全数検査はされてないね。
そのうち届く俺のブルーはどうなるか…
406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:11:04.18ID:biKcAinV
ENNE見たらバッテリー盗難され放題になっていやだなぁ
407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:16:17.94ID:biKcAinV
ちなみに電話の担当者は全数検査しているから、バッテリーはフレームに取り付けた後ではなく、取り付け時、奥まで押しこめばロック出来るはずと言われたんだが、検査で最後まで回してロックを確認せ図にヨシしたんじゃないかと疑ってる。
2024/05/30(木) 13:21:59.17ID:EHUhvCGD
電話の担当者の日本語の発音が所々外国人っぽいな
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:32:07.53ID:kEEqcSKK
ロックできない分、それなりのリスクもあるから半額返してくれたら我慢してもいいけどな
410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:35:23.23ID:dcMLZ/bG
コンバーターの部分に乗って2人乗りって出来る?
411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:42:32.68ID:ucgWB6TW
>>410
法的には無理だけど私有地で小さい子供なら大丈夫そう
2024/05/30(木) 14:02:45.74ID:eGFNBv80
>>396

正規のメーカーセル使ってちゃんと製造してる名のある会社のバッテリーは48v14ahなら最低5万円はするぞ、それもセール価格でだ
enne純正がどこまでマトモなバッテリーか知らんが3万円とかのバッテリーなんてかなり危険なブツだぞ
そんなことも知らないで大丈夫かよ
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:17:35.16ID:biKcAinV
>>412
アリ使う以上知らんわけなかろうw
互換バッテリーが火を吹く事例はいとまが無いしな。自己責任のどこまで中華市販が使えるかの興味だよ。
2024/05/30(木) 14:31:34.97ID:eGFNBv80
そうか、なら良いんだすまんな
2024/05/30(木) 14:43:09.74ID:dbKtwO+R
バッテリーロックできない問題はバッテリー側のズレじゃなく本体側のズレなんだよな?
下取りだとバッテリーは手元に残して本体のみ下取りだからセットで検査してないから問題多発しそうな気がする
バッテリーと本体に定規をあてて撮影してズレの検証するしかないか
2024/05/30(木) 14:50:25.28ID:arzWyAyC
ロックなんて丸い棒が出たり入ったりするだけなんだからフレーム側の穴を拡張しとけそれで解決すんだろw
2024/05/30(木) 14:51:16.52ID:arzWyAyC
どーせ送り返しても穴拡張されて帰ってくるだけよw
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:54:27.09ID:3LnKjHYn
穴くらいなら修理もたいした事ないだろうけど輸送の手間の方が大きそう
2024/05/30(木) 14:57:04.06ID:L9oct4tz
>>417
エロい話か?
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:57:18.71ID:y2kPRu+r
いちからフレームから日本で作ったらアホみたいに高くなりそうだしこの程度の不具合は中国工場のさだめかな
421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:58:31.96ID:kEEqcSKK
穴拡張ってどうやってやんだよwww
大金払ってるのに自分で削れってか?
削ったあとの塗装もどーすんだよ
422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:06:12.65ID:Cdda669T
作業的にはミリの拡張ならホムセンの安物ドリルに鉄工用のロータリーヤスリでいけるんじゃない
問題は自己加工修理がメーカー保証に響かないか
2024/05/30(木) 15:06:19.15ID:Qmz8f+0E
ホモ以外は帰ってくれないか
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:10:31.61ID:NKTQL31I
昔は中学の技術の時間に金属板加工とかやってたけど最近はやらないのか
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:13:00.17ID:kEEqcSKK
確かフレームも保証あるよな
新品で購入してロックできないんだから
これは明らかに不良だろ
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:21:07.52ID:pcMqN7CK
当然メーカー保証内だろうけど修理の順番待って送りつけての手間と時間が面倒そう
早く乗り回したいだろうにハズレ引いてしまった方は気の毒だな
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:49:00.14ID:RcxH+CIL
>>424
いやはんだ付けならやるだろうけどそんなのやらんだろ・・・
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:52:21.96ID:l6iUYI1T
今も金属加工の授業はあるよ
https://www.matsudo.ed.jp/mtd-4-j/index.cfm/6,6612,12,489,html
429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:58:04.93ID:kEEqcSKK
修理じゃなく、交換対応してくれ
交換品を先に送って届いてから送り返す
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:17:47.33ID:biKcAinV
今日も連絡なし。
送料だけで往復1万だからなぁ。
穴のズレたフレーム交換までやったら工数いくらになることやら。
2024/05/30(木) 17:24:19.42ID:+UV7qxgz
F750の開発に影響でなけりゃいいが
432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:47:11.98ID:G2lX6Kqt
ポンタや黒の人も届いたみたいだね
本当にほとんど納期内に納車するっぽいね
納車に初期不良対応でENNEの中の人はしばらくは忙しいだろうね
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:56:02.92ID:kEEqcSKK
とにかく早く今後の対応をしてくれ
434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:57:22.13ID:kEEqcSKK
穴ズレの件、修理になるのか交換になるのか
どっちなんだ?
435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:16.47ID:14b1l8MS
うちのはロック出来ました
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:27.48ID:14b1l8MS
https://i.imgur.com/8HUNUU2.png
2024/05/30(木) 18:57:05.03ID:+UV7qxgz
>>436
Xの写真じゃ何が問題か分からんかったがこれが正常なのね
てかこれ穴削って広げてない?なんか汚い
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:15:35.81ID:kaUap9Rp
>>437
全くいじってないけどXの黒の人と比べると仕上がりの感じが違うね
黒の人の方が穴の縁の角が滑らかでうちのは穴の縁が角立ってるみたい
2024/05/30(木) 19:16:19.49ID:Qmz8f+0E
けつ穴拡張されてeNNe
2024/05/30(木) 19:25:43.87ID:2mCnxG4+
まぁ見た感じバッテリー側のロックの精度が出てないだけだろ
ネジ2本でプラスティックのメス穴に停めてあるだけだから少し歪んで取り付けられてるだけや
バッテリー側のカバーを外せるなら外して付け直したりヒートガンで温めてちょっと曲げれば直るやろ知らんけど
2024/05/30(木) 19:51:38.27ID:bDGfgz/6
https://imgur.com/vCEmMrO
2024/05/30(木) 19:52:35.60ID:bDGfgz/6
>>441
ワイのT250の。

なんか>>436はすでに弄られてないか?
2024/05/30(木) 20:04:28.11ID:M6Hj2RKt
初期不具合の対応が遅いのに利用後の対応を期待できるのか…?
悪評の方が広がるのが早いし、利益出てるならアフターサポートを強化した方がいいだろ
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:07:35.15ID:kEEqcSKK
>>436
バリもすごいし、色も何色だかわかんないし、アップし過ぎだし逆に違和感半端ない
445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:41.86ID:biKcAinV
20kmくらい走ってきたが、36V350wだと、ちょい急めの坂だと上らんなぁ。
車道走ると、自転車可の標識ついた歩道の自転車に抜かれ、車道では車や原付にすら邪魔者扱いされるのは、いとおかし。
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:20:25.30ID:kEEqcSKK
ロックの穴ズレは
車体の穴削るよりバッテリー側の突起部分を削った方が早いなこれ
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:23:30.47ID:CHttkhjb
穴の感じも人それぞれだな
よかったら参考にみんなのロック穴の写真見せてくだせえ
2024/05/30(木) 20:25:03.46ID:8ZsRQwoB
>>429
それでもナンバー取得後だと再登録が必要になるからやるならナンバー取得前じゃないとあまり意味がない
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:25:53.81ID:Y+sFMKLT
>>441
これはピッタリだね
2024/05/30(木) 20:27:45.79ID:bDGfgz/6
Xの画像の中途半端な状態でも車体からバッテリーは引き抜けないけど、やっぱり鍵も抜けないな。
どっちかに回し切らないと鍵が抜けない。

>>446
確かに。その方がいいかもね。
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:35:15.05ID:kEEqcSKK
>>448
修理になるなら先にナンバー取得しといてもいいよな
修理前までは乗れるし、ナンバーつけたまま渡せばいいだけだし
2024/05/30(木) 20:37:44.08ID:bDGfgz/6
あくまで想像でしかないけど、T250の時は製造はA社だけに発注していた。
T350 Proは追加でB社にも発注したが、精度が出ておらず、今回の問題発生。
B社が自社で全数検査していると主張。
エンネさんもそれを信じざるを得ないと。
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:49:37.82ID:6e1kXNSf
ENNEさんがF750のプロトタイプの動画上げてるうう
https://youtu.be/_W5VXtwwXj4
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:14:16.73ID:MeRsXZct
>>436
これちゃんとロックかかっとるけど何がだめなの?
2024/05/30(木) 21:17:28.93ID:2mCnxG4+
けつあな確定しとるやろw
456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:48:42.04ID:MeRsXZct
>>453
これマジで激アツじゃないか。glafitのはアシスト効かないしナンバー隠したときはものすごくダサい。これが完成すれば無敵じゃない?
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:51:00.66ID:aMfGxbAV
F750理想的だけどちょっと重そう
2024/05/30(木) 21:58:39.83ID:njJepCMW
タイヤデカすぎて見た目はなんか微妙
2024/05/30(木) 22:00:06.87ID:PJ8zfZ23
マジでT350 proは普通のチャリとしか思われないぞ
試しに歩道で漕いで走ってみたけどなんの違和感もなかった
2024/05/30(木) 22:00:29.70ID:+UV7qxgz
エンネ本社の場所は分かったから大阪工場の場所教えてくれや
461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:40.16ID:kEEqcSKK
新商品出す前に
ちゃんと初期不良の対応しないと信用なくなるぞー
462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:45.79ID:s8/pwbYT
ってか20kmまで出たらチャリより遅いからチャリに抜かれまくるな
チャリより安全で草

特定小型の規制がばがばだな
2024/05/30(木) 22:08:29.49ID:m5Z0M2IH
>>459
クランク1回転するたびにビミョーにトルク変動しない?
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:11:05.34ID:XM59f0RP
お前ら本当に実車持ってるのか?
写真一つ上げないじゃん
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:13:54.82ID:Y/pDILe7
せめてメーター20km/hじゃなく実測20km/hにしたいのだが
2024/05/30(木) 22:17:42.90ID:bDGfgz/6
ちょくちょく違法なヤツがいるな。

>>465
リバースエンジニアリング頑張ってくだしあ。
2024/05/30(木) 22:30:52.07ID:dbKtwO+R
>>465
誰かGPS計測とメーター計測の比較やってくれないものだろうか?
俺のT250は下取り用にナンバーとか色々外しちまったからまた走行可能にするのが面倒w
体感的には20km/hあたりはそれなりに正しい気がするんだが登坂でスピードが落ちてるときのメータは明らかに実際の速度よりも速い速度が表示されてる気がした
2024/05/30(木) 23:13:21.23ID:GaOfghff
>>459
そりゃナンバー外して緑ランプも外してりゃ誰も気づかんしmobibikeと同じ違法バカくらいにしか思われんだろ、そんなの当たり前
車道だろうが歩道だろうが必ず防犯登録の検問なり職務質問なりに遅かれ早かれ出くわす
その時に確実にパスできるなら歩道走ってりゃいいよお前は
デカい発電機付いてるのにどーやって弁解すんだよお猿さん
ぼっちでこれしか乗り物ないのか社会人やってんのか知らんがやるなら黙ってひっそりやっとけ
いちいちこんなところで書き込むとか承認欲求抑えられないクソガキかよ
車もバイクも所有してて社会的地位のあるマトモな人はそんなこと考えもしない
ほんと猿だなw
2024/05/30(木) 23:15:45.23ID:GaOfghff
合法だから買って乗るんだよ
これ以外なにがあるんだほんとバカじゃねーのw
2024/05/30(木) 23:21:02.33ID:GaOfghff
人の迷惑考えていきろ
歩行者にも法律守って乗ってる奴にもメーカーにもにも迷惑かけんな、クズが
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:33:02.61ID:biKcAinV
>>441
穴ぴったりでビードが綺麗だなぁ
初心者の練習ロットに当たったか…orz
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:44:24.65ID:biKcAinV
穴ズレ
https://imgur.com/a/0x5L5s1
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:46:18.61ID:U+Axr3wG
>>472
お前の愛車穴の左に昇り龍がうねっててかっこいいじゃん
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:48:08.40ID:biKcAinV
>>473
サンクス
昇龍吹いたw
475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:53:14.99ID:/YnPBbM4
検品を通ったって事はバッテリーのほうが不揃いで
検品用のバッテリーと新品同梱のバッテリーの挿入時のロックバーの場所に差があった可能性もあるか?
476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:54:18.34ID:yd98oMZ9
予備用バッテリーお前ら買ってる?
477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:54:50.65ID:/YnPBbM4
新しく予備バッテリーを買ったらこれもロックバーの場所が違うとかもあり得るんじゃないか
穴を拡張してその上に防水用に穴付きシリコンカバーでも貼ったほうが早そう
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:05:31.48ID:xD0bYKwV
むしろロック無しで乗り続けるか?
バッテリー盗まれても発電で走れるしな

と、無理やりポジティブに考えてみたけど、正常な車体と同じ料金払ってるのに!ってムカついてきたwww
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:11:24.72ID:gY1XTIYu
ところで鍵はどうしたらいいんだよ
タイヤが小さすぎて合う鍵なさそうだから未だに鍵買ってないぞ
480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:13:07.18ID:c0nT03pk
今日少し走ったけどコツを掴んできた慣れると順調に良いリズムでペダル発電走行出来る
ENNEの電力の呼吸かリズムみたいなのが感覚で掴めてきた
ちょっと乗馬みたいでスポーツ要素あって面白いな
481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:13:45.70ID:a6PmlRRL
>>480
言うほどスポーツ要素あるか?
軽々進むだろ
482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:18:19.44ID:c0nT03pk
>>481
まだあまり乗ってないけど最初は結構踏み込み空かされた
みんなもう結構距離乗ってるのか
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:19:59.37ID:47X5hO9/
まだ50kmしか乗ってない
遠出したいからこれ入る輪行袋教えて欲しい
484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:37:31.59ID:c0nT03pk
ENNE公式と同じタイプのキャリー付きのがどこかで半額くらいになってたけどかさばりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況