X



【20km/h以下】特定小型原付14km【型式認定まだ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/24(水) 19:52:37.77ID:05vT6rm5
改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません
最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ
次スレは>>950が立ててください

自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

【20km/h以下】特定小型原付7km【いつ来る?enne】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691976390/
【20km/h以下】特定小型原付8km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693314776/
【20km/h以下】特定小型原付9km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694295188/
【20km/h以下】特定小型原付10km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696751804/
【20km/h以下】特定小型原付11km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703040706/
【20km/h以下】特定小型原付12km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707707383/
前スレ
【20km/h以下】特定小型原付13km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710151630/
2024/05/15(水) 11:26:28.83ID:w1Rtk4fi
>>363
ニード・フォー・スピードのEMP攻撃が現実化するのか
2024/05/15(水) 11:27:38.44ID:jdzqK8V9
cityの申込開始日だよ
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:35:59.26ID:dSrlwVlR
転売出来そうだから買おうかな
3万くらい儲け出るでしょ
2024/05/15(水) 11:57:55.84ID:j/HmzGR9
cityブラック予約購入完了
2024/05/15(水) 12:06:45.76ID:w+0LWuZu
ブラック購入した
2024/05/15(水) 12:07:35.73ID:w+0LWuZu
32%オフはブラック、グリーン売り切れ
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:06.46ID:H0mYTRgj
よかった買えた
買えないんじゃないかと思ってたけど、すんなり32パー引きで買えた
371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:09:51.46ID:H0mYTRgj
ほんとだ黒緑売り切れてるね
2024/05/15(水) 12:11:19.46ID:AgR2bptl
richbit city、安いのはいいけどスペックは微妙だな
定格出力が250Wしかないから勾配がキツイ坂道を登れるかわからないし、航続距離が体重50~60kgの人でも30~40kmしかないから太ってる人は買わないほうが良さそう
あとバッテリーは折り畳まないと充電できないのかと防水はあるのかも気になるところ
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:14:13.58ID:H0mYTRgj
黒はわかるけど、緑って人気あるんだな
>>372
パワーっていうか登坂能力は正直よく分からないね
購入したけど半分博打みたいな感覚
es1proよりは良さそうだけども

予備のバッテリーが安いといいな
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:15:07.09ID:H0mYTRgj
おっと白も売り切れか
375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:16.60ID:8iHE2h87
>>372
坂道は独自の仕組みで電キク500wクラスの登坂力て書いてあるよ
書いてあることが嘘だったらヤバいし、実際レビュー動画でもちゃんと登ってる
そっちよりもよく分からん理由で発売延期したり、当初Makuakeで販売だったのに自社の専用サイト販売に変わったり怪しい匂いはプンプンするね
2024/05/15(水) 12:17:58.11ID:w+0LWuZu
黒だめだったら緑、白と行くつもりだった
みんなほしい色は一緒なんだな

7月納品が待ち遠しい
2024/05/15(水) 12:30:35.78ID:AgR2bptl
>>366
特定小型原付は転売しにくいよ
まず新品だと出品が取り下げられる可能性が高いので中古で出さないといけないことがあるし、早期だと割引で買えるとは言え割引が終わって定価に戻ったら買わないって人が多いし、新古品だとメーカーと違って安心して買えない人も多いので思ったより売れない

何より場所を取るので台数を抱えることができないし、デカい分送料も高いし手数料も考慮したら結局仕入れても損切りすることになる
人気がある車種ならワンチャンあるかもしれないけどハイリスクハイリターンだからギャンブル好き以外にはオススメできない商材だと思う
378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:33:06.66ID:vFr920oB
決済エラーでて予約できんわ。amexのアプリには確定前でも決済情報でてんのに
2024/05/15(水) 12:46:54.08ID:ttSNM/1t
>>377
加えてメルカリやヤフオクは規約で出品できない
転売ヤーが爆死するの楽しいから販売してるやつは通報するようにしようかな
2024/05/15(水) 13:04:43.29ID:9+OnxxuV
ヤフオクはそれなりに削除されてるけど
メルカリは放置だね。
2024/05/15(水) 14:54:27.33ID:jdzqK8V9
ラクマでsunsun売ってたけどまだあるな
最初19万だった
2024/05/15(水) 14:55:27.59ID:9+OnxxuV
ピンクいまだに残ってる。
383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:04:59.48ID:8iHE2h87
5分で100台以上売れたってポストしてるな
早いのかどうか分からんが
2024/05/15(水) 15:31:48.80ID:8YhbJHzE
笠間
2024/05/15(水) 15:32:31.05ID:8YhbJHzE
クレジットカード決済エラーでまくり。他のカードで決済したけど
2024/05/15(水) 15:35:49.07ID:aV4CsjvZ
リッチビット、実はオートクルーズいてるのに、ほとんどPRしてない。
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:38:10.67ID:gCe7KieN
オートクルーズっている?
これ有難がるの握力弱いひ弱なヤツだけだろ
2024/05/15(水) 15:39:11.12ID:aV4CsjvZ
リッチビットシティ、先行予約って12時前から申し込めてたサイトと12時にならないと、カートに入れられないサイトの二種類あった
2024/05/15(水) 15:40:07.10ID:9+OnxxuV
初め、良く確認せずにJCB入れて弾かれて
え?となった。
2024/05/15(水) 15:40:58.94ID:aV4CsjvZ
これ。JPStars Online Shop。
2024/05/15(水) 15:41:55.09ID:aV4CsjvZ
>>367
この人、確かに12時前から申し込めてた。サイトおかしかった。
392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:06:49.11ID:8iHE2h87
>>387
1時間くらいレンタルで走ったけどオレにとっては間違いなく必須だと感じた
指で捻るタイプが多いからずっと固定しておくと痛くなってくる
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:39:32.70ID:BdTDufe5
>>390
自分はここで買ったけど、1200ちょうどになるまで弾かれたよ
1200になったらちゃんと先に進めた
12時前から申し込めてたサイトってのは、ここじゃなくて別にあったの?
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:31:45.58ID:Wphd1vTA
>>387
手放しできるのは有り難いじゃん?
2024/05/15(水) 19:58:00.23ID:jstd95XG
安物グラフィットって感じなのに妙にお洒落感あるな
なにが原因なんだ?
2024/05/15(水) 20:01:10.44ID:j/HmzGR9
>>395
glafitがボッタクリなだけ
電キクglafitとes1proのバッテリーが型も同じで流用可能なのに値段が全然違うの笑えるよ
2024/05/15(水) 20:59:14.92ID:Yb/ORKCj
NFR-01 Proで26マソぐらいでしょ。
さすがに高杉晋作。
どんなに高くても20万以下にしないと。
評判の良い高級?キクボのCOSWHEEL MIRAI T Liteでも18万弱なんだし。
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:24:41.33ID:gC99ghMp
自転車の制動距離は
時速15kmで1m
時速14kmで90cm
国は本気で高齢者に免許を返納させたければ
最高時速14kmくらいで自転車同様免許とナンバーの要らない
フル電動自転車を解禁すべき
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:27:12.05ID:gC99ghMp
時速14kmくらい出る屋根付き3輪フル電動自転車とかあれば高齢者の免許返納もスムーズになる
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:44:27.94ID:Wphd1vTA
邪魔でしゃぁないやんけ
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:26:08.93ID:3++JsD9t
混雑した都心ターミナル駅前とかなら邪魔だろうけど
多くの高齢者の生活圏である郊外住宅街なら
3輪自転車やジャイロキャノピーくらいなら問題無く行き交ってる
2024/05/15(水) 23:35:26.96ID:IbEnqe/L
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?

私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う

そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う

もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?

BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?

ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ

「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した

オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする

頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい
2024/05/16(木) 00:48:30.86ID:+62FW/4t
まあ実際、法案の時に「ナンバーなし16km/hでよくねえか?」とは思ったな
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:12:17.87ID:4JuB/G/n
13km/h保険必須な無免許無ナンバー電動車椅子ってのが世界的に使われてるから日本も使えるようになれば良い
13km/hで歩道を爆走するシニアカーが合法になると自転車から高齢者が移るだろう
電動アシスト自転車よりは速度が下がる
2024/05/16(木) 01:31:52.75ID:C2cyNquU
ウォーウォーゼロワン僕らのキカイダーゼロワアン、
2024/05/16(木) 04:35:40.29ID:kHtrQLXt
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?

私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う

そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う

もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?

BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?

ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ

「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した

オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする

頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい
2024/05/16(木) 10:45:49.02ID:3rLZboBp
>>373
白も黒もイヤって人は居る
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:05:09.17ID:Rk7D1Fm3
cityとりあえず5色とも32%オフ売り切れとるな
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:13:02.84ID:YmJLHlIg
最近特定小型原付に興味持った者です
通勤に使いたいので雨に強く、航続距離長石丸オススメ教えてください

ネットで調べてもキックボードよりメーカーや製品少ないのか比較サイトとかがないので困ってます、、、
2024/05/16(木) 17:39:55.57ID:av7MuG8f
一覧表は欲しい
2024/05/16(木) 17:41:49.51ID:HduMAtX8
とりあえず最安値はコストコか?
2024/05/16(木) 17:47:05.09ID:qUyuP5v8
>>409
一言で特定小型原付って言ってもキックボード、自転車、バイクタイプ、三輪、四輪とあるわけだけど、雨に強くて航続距離が長ければ何でもいいの?

乗る人と体重とか坂の勾配とか、段差の多さとか環境によってオススメできる物は変わるし、価格や走行の安定性、折りたたみ、重いものを持つとか何を重要視するのかによっても変わるんだが・・・
2024/05/16(木) 17:50:08.32ID:6z9EvdIE
そもそも通勤利用を会社が認めてるか問題もある
まぁ自転車やバイク通勤が可なら大丈夫だとは思うが、うちの会社は不可
414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:48.78ID:YmJLHlIg
>>412
レスありがとうございます
自転車タイプ希望です
自身は体重65キロ程度
自宅から会社へは急な勾配はあまりなく、平坦な道で車道を主に走るので段差はそこまで大きなものはありません
会社近くの駅駐輪場に停めるので折りたたんだり、携行したりとかは考えてないので車体が重くても構わないと思ってます
とにかく航続距離が長いものと雨でもバッテリーの減りが遅いものを探してます
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:58:45.11ID:a9upGEke
せめて最高速度電アシに合わせて24kmだったらなあ
車道で自転車の流れにも乗れない可能性あるの嫌すぎる
2024/05/16(木) 19:02:19.58ID:6Kv5oE76
立ち漕ぎチャリには、軽く置いて行かれるからねぇ
417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:46:12.79ID:fM7SYeaA
通勤の距離によるけど5キロぐらいあると20km/hはかったるくて飽きると思う
2024/05/16(木) 20:35:09.92ID:qUyuP5v8
>>414
航続距離がとにかく長いのを最重視するのならENNE t350 pro(50~70km、ペタル漕ぐと最大2倍)やZefil TK-1(60~80km)あたりがいいと思う
自転車タイプの航続距離は30~40kmのものが多いのでバッテリーを予備で持つのもあり

雨の日は路面が滑りやすいので基本的に特定小型原付には乗らないほうがいいけど、上記2つは一応防水ついてる
バッテリーが剥き出しの特定小型原付はバッテリーが濡れると故障の原因になるので、雨の日もガッツリ乗る場合は避けた方がいい

あと駐輪場がラック式だとディスクブレーキがレールに干渉して乗せられないことがあるのでタイヤのサイズはある程度あった方がいいのと、タイヤが太いとラックに乗っからないので注意が必要
まあそもそも駐輪場に特定小型原付を停めちゃいけないってところが多そうだけどね
2024/05/16(木) 20:38:49.24ID:V+/dX7my
>>417
それは自転車乗りの感想であって
漕がずに5kmも進むなら大歓迎という人も多いだろう
2024/05/16(木) 20:47:40.69ID:SLGTplVZ
>>418
T350は全力で漕ぎ続けたら2倍になるんじゃね。ラクしたいから電チャリ乗るのに本末転倒ではあるが。
2024/05/16(木) 20:48:43.21ID:WeD4B0an
キックボードタイプはタイヤが小さすぎてホイールモータに水入りやすそうだし、ステップ部分の電気系統も怖いよね

そういう意味ではある程度高さが確保できる自転車タイプの方が雨には強いだろうな
2024/05/16(木) 20:58:13.40ID:yWp0EesU
エンネに興味あるなら専用スレは必読
過去スレも全部見た上で納得してから買うように
2024/05/16(木) 21:11:34.90ID:av7MuG8f
操作パネルが漏水するって話があるね
それでカバーを付けるらしい
2024/05/16(木) 21:22:20.77ID:V+/dX7my
>>421
キックボードはバッテリ取り外しにする必要が殆どないから防水性は高く設計できる
2024/05/16(木) 21:24:31.32ID:eZGD/d/S
リッチビットシティってデザインいいね
これは人気でるかもな
2024/05/16(木) 21:27:31.03ID:e2C5JoRH
>>414
ここから探したら?
https://www.tkg-life.com/model/
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:03:26.25ID:TGi20qma
無いな、雨に強いのを探してるなら、ゼロだ
2024/05/16(木) 23:25:00.43ID:/A2lOOHj
現状一番強いのはmirai t liteじゃないか?IP65だし
ただ、短期間で乗り潰すつもりでなければ雨の日に乗る選択は無いな
2024/05/16(木) 23:26:47.87ID:/A2lOOHj
俺も検討してて自転車型に拘って無いんだけど、万が一に備えて雨に一番耐性ある機種探してる。
いいやつあったら教えて欲しい
2024/05/16(木) 23:28:56.82ID:5qutLShu
mirai t lite乗ってるが雨はなぜか感電しそうで避けてるな
コネクタ的に大丈夫だろうけどなんとなくな
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:05:07.62ID:NzciXs0f
リッチビット、早く乗りたいわ
ちゃんと7月中に届くといいんだが
ENNE見たいのは勘弁
2024/05/17(金) 03:41:56.98ID:CYO0Zpwj
>>428
あちこがIPX6で完全防水を謳ってるな
自転車タイプだと配線が外に出ているので、今のところは完全防水のものは発売されていないはず
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:00:00.57ID:38urCu3q
>>418
414です
ありがとうございます
ENNEは聞いたことありましたがZefil TK-1は初耳です
なので前広で考えていきたいと思います
駐輪場はラックなしの平面置きでモペッドも数台停めてるので大丈夫かなぁと思います
2024/05/17(金) 10:03:13.94ID:CYO0Zpwj
>>433
Zefil TK-1は見た目がバイク型で歩道モードがないのは注意ね
まあ歩道モード(時速最大6km)は遅すぎるから無くてもさほど気にならないと思う
あと雨の日はカバーを掛けたほうがいい

個人的には航続距離が元から長いものより30~40kmの物で予備バッテリーを持った方が汎用性は高いと思う
2024/05/17(金) 11:04:39.94ID:ShYATB4S
atomのレビュー投稿が質問だらけ
2024/05/17(金) 11:28:17.57ID:lb0rurRY
質問がバカすぎるのだらけ
2024/05/17(金) 11:29:57.50ID:lb0rurRY
セキリュティーアラームついてるかとか、チャイルドシート載せられるとか。折りたたみサイズ書いてないのはイカれてる。輪行袋入るかわからないだろ
2024/05/17(金) 11:33:01.49ID:lb0rurRY
クルーズコントロールついてないからアップデートで対応してくれとか、どうやってファームウェア更新するとでも思ってんだろ
2024/05/17(金) 11:37:01.70ID:lb0rurRY
セニアカーと同じ最高速度6kmに合わせてんだろうが、セニアカーは四輪で安定してる。二輪だと安定しないだろう。せめて10キロいるだろう。
2024/05/17(金) 11:40:14.35ID:lb0rurRY
キャプテンスタッグの安い輪行袋と、折りたたみできるキャリーカート、この組み合わせで電車でどこでも行ける
2024/05/17(金) 11:52:50.11ID:5mvbAWx2
>>433
モペットのような形でちゃんと電アシの機種もあるぞ
特定小型はナンバー必須だし、買った後に実は置けませんとなると計画崩れるから事前に確認しておいた方がいいよ
2024/05/17(金) 11:59:53.00ID:CYO0Zpwj
長距離を走る体力があるのなら、ぶっちゃけ電アシの方がいいんだよな
速くて安くて安心
2024/05/17(金) 12:09:25.91ID:tZy1vMqy
リッチビットの電動アシストver誰か買った人いる?
32%オフのも余裕で売れ残ってるからやっぱ高いんかな
2024/05/17(金) 12:17:50.00ID:5mvbAWx2
>>442
これ。
駐輪場に停められなかったり、バッテリー切れたら終わりだったり、取り締まられやすがったり、現状で特定小型の自転車型を選ぶのはデメリットの方が大きいと思う。
445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:20:08.96ID:aH9FmuaT
>>439
10km/hは色々な人が色々な器材や手法で歩道を通そうとしてるが、
玩具としてしか許可が出てない
車両としては電動アシスト自転車を10km/h最高速度にしてはどうか?ってのくらい
特例特定小型原付と組み合わせて6km/hまでフル電動で人力ペダルアシストで10km/hまで出せて10km/hで強制電磁ブレーキかかるとかなら許されるかもな
ブレーキかかると乗りにくいだろうが
2024/05/17(金) 12:42:34.39ID:6AIxezuB
>>439
押して歩け
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:58.60ID:i/+Er6em
じゃあこうしましょう
車両接近警報装置(プリウスのヒューンて鳴るアレ)と引換えに10km/h
2024/05/17(金) 14:37:27.33ID:lb0rurRY
クルーズコントロールとかいうけどらバイクでそんなのついてるのなんてほとんどないのに。日本の道路ってすぐ信号とか曲がり角でブレーキ握るから解除になるが
2024/05/17(金) 14:40:12.08ID:lb0rurRY
クルーズコントロールなんてバイクでも高速道路ぐらいにしか使意味みちない
2024/05/17(金) 16:17:05.73ID:CJMdern7
スロットルならクルコンいらんかもしれんが親指で押す奴なら有った方が楽やろ
むしろ数秒待つのすら苦痛で数秒待ってもなぜかクルコン入らないときのイライラ感はぱない
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:05:04.61ID:aS/SkyuO
>>448
バイクのハンドル全体スロットルとハンドル根本を親指で押すタイプが主流の特定原付ではまるで違う
てかこいつずっと見当違いのエアプレスで酷いな
2024/05/17(金) 18:49:18.37ID:zn/RDIT8
20km/hしか出ないから、ほぼほぼ全開で走り続けるから
クルコンというより、最高速固定装置として
無いよりあった方が楽だね。
慣れない内は、意図しないタイミングでかかって、ちょっと慌てたりしたけど。
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:11:47.51ID:2rWo1SRk
電動とか甘えだからな
甘えないヤツは人力
2024/05/17(金) 19:35:48.13ID:28J9eywV
親指で押すのそんな辛いか
ちゃんと第一関節で押してる?
指先で押しちゃ駄目よ
2024/05/17(金) 20:24:49.30ID:L4quGW8+
>>448
外に出たこともない子が
「日本の道路って!」
wwwwwwwwwwww
2024/05/17(金) 20:28:52.67ID:uhqzjm8r
その辺は都会と田舎でだいぶ変わるな
2024/05/17(金) 22:30:18.06ID:HrOSNwaB
都内だと歩道からいつ飛び出てくるかわからないしすぐ信号で止まることになるからクルーズ使わないだろ
地方の何も無い道をひたすら走る時に使うのか?
2024/05/17(金) 23:11:16.01ID:O0dw2Zxo
ブレーキかけたら即解除だから
飛び出しとか関係ない。
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:17:50.88ID:aS/SkyuO
ホントエアプばっかりだね
試乗会でもシェアサイクルでも何でも良いけど一回乗ってみたら分かるよ
2024/05/18(土) 01:44:04.75ID:pqGjosMv
スロットルなんてアリで好きなの買って付け替えればいいじゃん
なんなら中のスプリング弱くしたりどーとでもできるじゃん
雨云々はディスプレイはまぁ殆どが防水加工してるけどライトやウインカースイッチなんかはハンダ付けして配線固定してないし防水加工もされてないからすぐに取れたり点かなくなったりする
買ってすぐに内部コーキングくらいはしといたほうがいいぜグヘヘ
2024/05/18(土) 03:17:38.94ID:r8ualTi0
>>460
>配線固定してないし

あれま
2024/05/18(土) 04:36:05.34ID:imbrvPiG
中華の汎用品はハンダ→配線→アルミの輪っかをカシメてそれ以上引っ張られないようになってるだけのが殆ど
最低でも配線は基盤と接着固定されてるかどうかくらいは確認したほうが良いぞ
走行中にライト消えてパトに見つかったらアウトだからな
スロットルの配線はたいていコーキングされてるけどそれでもテキトーにやってるだけだから中開けて見たほうがいい
ライトスイッチ系、バッテリー、コントローラー、ディスプレイ、モーター、たったこれだけの構成なんだし要所を点検してしっかり防水加工しときゃ雨くらいは心配しなくてすむ
小さいネジでとまってるだけのスロットルやスイッチ系は内部をエポキシで処理してるぜ自分は
2024/05/18(土) 21:33:53.44ID:umzYY0tp
押し歩きの時は電源オフ?
それとも電源オンなら特例モード?
通常モードでも可?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況