X



【国内版GARMIN専用】GPS 31周目【JP/日本】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:48:12.83ID:qzTuY3d6
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
[1]日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
[2]報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 30周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683147722/
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:39:04.31ID:hhO2x3G7
バッテリー劣化してる可能性がある
スマホ連携が540ほど良くない
途中でルート飛ばす事もできない

俺なら余程安くない限り買わない
2024/01/07(日) 20:45:35.84ID:+HJLVwkH
中古ってことなら確かにね
自分ならbryton限界まで使って540とか840買うかな
2024/01/07(日) 20:45:37.18ID:4OJKeHWK
>>951
今どきマイクロusbってだけで不便で耐えられん。安いなりにバッテリーの劣化も覚悟いるし。

金無いならブライトンの750SE買っとけ、そのほうが幸せだ
955951
垢版 |
2024/01/07(日) 22:12:36.85ID:fILYfTP5
ご意見ありがとう。
新品で安かったので迷ったんだが、冷静に考えると
もう5年前のハードなんだよな。
garminもいつまで面倒見てくれるかわからんし、
今回は見送ることにするよ。
956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:24:55.40ID:yD3mHoLV
>>955
買わない理由が値段なら買えとも言うぞ!!
957951
垢版 |
2024/01/07(日) 22:47:59.29ID:fILYfTP5
>>956
寧ろ逆で、セールだったので買おうかどうか迷いました。
新品で3割強引かれてたので、どうしようかなと。
2024/01/07(日) 23:48:21.28ID:zns52hF3
アマのセールだろ
2024/01/07(日) 23:50:49.84ID:zns52hF3
あと9時間だぞ
2024/01/07(日) 23:54:53.75ID:4VsR/f4d
サポート切れた時が製品の寿命でもあるから今から530買うとそんなにたたないうちに修理受付なくなるんじゃない?
2024/01/08(月) 10:42:28.31ID:/0ZABHCS
このスレはリセールまで考えて買ってるひとが結構いるよ
2024/01/08(月) 11:40:22.47ID:Ztbhqh7A
なんかそういうデータあるんですか?
2024/01/08(月) 11:42:07.83ID:CDFKE6Pu
データはこのスレと過去スレだね
2024/01/08(月) 12:18:05.44ID:gm4DOlDk
Garminなら中古でも高く売れる、捌けるから買うとかよくスレの話題になるし、ヤフオクやメルカリでどんだけ流通してるか覗いてみたらいい。

今は旧型の中古に飛びつくなら、見栄を張らずに安い他社製で十分な時代
2024/01/08(月) 13:30:05.45ID:CDFKE6Pu
中古でも高く売れるというか、元の値段が高いだけでは
966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:45:16.72ID:+nq5hLBp
最大心拍数の設定ってデフォルトの220-年齢のまま使ってる?
それとも計算して手動で設定?
2024/01/08(月) 17:50:09.75ID:uaR3DdNC
デフォだな
ホイールとかは手動で設定しないとずれるけど
2024/01/08(月) 18:03:35.67ID:OAoLyfzp
いつも新機種が出るとメルカリで旧機種をすぐに売っている。
いい値段で売れるよ。
自分なら中古なんて買おうなんて思わないが需要はあるもんだね。
2024/01/08(月) 19:06:36.71ID:MWbPjEnQ
瞑想や読書してると昼寝扱いにされるー!
2024/01/08(月) 20:46:39.62ID:qCTOBd9Q
>>966
Garminに任せてる。
計測した最大心拍が使われるっぽい。
2024/01/08(月) 20:49:51.81ID:PF7QBEJf
でもガーコネが算出する最大心拍って変動するから厄介なんだよな
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:53:42.90ID:PHMO60tl
そら心肺機能が強化or弱体化したら変動して当たり前だろw
2024/01/08(月) 21:01:39.44ID:uaR3DdNC
それだけ負荷かかれば上がるだろ
更新時にピーって鳴ってアクティビティ終えたら最大心拍数更新とか出るし
2024/01/08(月) 21:03:52.83ID:PF7QBEJf
違う
例えば一定期間Z2のみをやれば最大心拍の計算値が下がる
当然本来の最大心拍が下がってる訳じゃない
2024/01/08(月) 21:04:56.83ID:qCTOBd9Q
そうなの?
L2ばっかりしてても最大心拍って維持できるの?
2024/01/08(月) 21:13:03.65ID:MWbPjEnQ
気になる人は手動設定気にしない人は自動設定ですな
2024/01/08(月) 21:13:23.16ID:PF7QBEJf
ん?
最大心拍数の定義を誤解してないかな
2024/01/08(月) 23:07:36.60ID://YbW/9Z
そんなに頻繁に更新されるかね
2024/01/09(火) 05:44:47.25ID:hBwdJL2r
逆にその謎公式?に心拍数を固定すれば
遥かに上回っている時の方が多いわけだが

上限決めてるから強くなれないんじゃないのか
2024/01/09(火) 06:54:32.12ID:LOjzlii7
最大心拍が更新されたり下げられたことは記憶にないな。FTPはよく変動するが。
2024/01/09(火) 07:37:44.26ID:lFehQYd1
ガーミンが提示する数値はトレーニングである程度の頻度で
最大心拍数に達することを前提にしてるからでは?
だからそういうトレーニングしない人は変動しちゃう
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:55:18.33ID:CcpkM5En
最大心拍いくようなトレーニングしたらええだけやん
ずっとZ2だけとかアホな事してて下がって文句言われてもな
2024/01/09(火) 07:58:14.25ID:0+I4HVsg
なんで製品スペックのためにトレーニング方法を変えなけゃならんのよw
糞仕様なのは分かってるからそれを前提に使うだけで文句はないよ
2024/01/09(火) 08:05:27.93ID:p8D/rACB
低負荷トレーニングしかしない人の最大心拍の変動とかどうやって判定すりゃいいのよ
2024/01/09(火) 08:06:15.13ID:LPwwAazU
年齢?
2024/01/09(火) 08:13:34.22ID:0D6Tge3t
別にトレーニングしないでも高強度である程度走ればすぐ分かるじゃん
FTPと違って鍛えれば上がるもんじゃないしね
年齢で下がってくるから年に数回やれば十分
2024/01/11(木) 12:20:26.88ID:Y7wQZHyE
50過ぎのオッサンだけど、
年末のヒルクライムで最大心拍190に更新されたわ
2024/01/11(木) 12:29:07.85ID:PmrYNMau
>>987
こっちは50になったら170くらいしか上がらんし、トレーニングもあと10秒5秒が追い込めなくなった。
肉体的にも精神的にも向上無いって思い知らされて、エンジョイ勢かつメカニックに転身だよ
2024/01/11(木) 15:48:13.78ID:YiMDAkTV
ネットでVO2Maxは 15×最大心拍数 ÷ 安静時心拍数 って見たことあるんだけど
garminが提示するVO2Maxとこの計算式だいたい合ってる?
自分は以前はほぼピタっと合ってたんだけど、ガーミンウォッチ使い始めて
HRVが連動されるようになってからなのか乖離するようになった
2024/01/11(木) 15:52:01.92ID:tvytbQmN
じぇんじぇん合ってない
というかその計算だとランもバイクも同じvo2maxになるよね
2024/01/11(木) 15:59:40.45ID:YiMDAkTV
やっぱりこの式は適当なんだろうね
最大心拍=220-年齢もそうだけど
ただVO2Max自体は種目によらないとは思ってる
2024/01/11(木) 18:48:52.55ID:tvytbQmN
>>991
心肺能力的には変わらないけど、運動の種類によって発揮できるvo2maxは異なる場合があるっていう理屈は一応筋が通ってると思う


https://i.imgur.com/igKNv9H.png
993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:56:06.06ID:uoaOZlUH
>単位はml/kg/分(min)で、1分間に体重1kgあたりどれだけ酸素を摂取できるかを表します。Vo2は運動強度の増加によって直線的に増加し、その最大値をVo2maxといいます。

定義からして曖昧で学術的ではないなあ。
競技によって酸素の摂取量変わると考えるのは納得できた。

でも、水泳で高地トレーニングとか高地順応やらないけど、マラソンとヒルクライムは高地トレーニングするのはなんでだろうね。水泳だけ競技として特殊かな?
2024/01/11(木) 18:58:48.49ID:ozyQoQSc
>>992
あーそういえばバイクとそれ以外(?)の2種類提示されてたね
そういうものなんだね
2024/01/11(木) 19:46:03.56ID:ECxU2HYr
>>993
だって高地にプール作るとか金かかりすぎるもんな
と思ったら国内にも案外あった

https://yunomaru.city.tomi.nagano.jp/
996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:27:26.43ID:MErWSboV
次スレ

【国内版GARMIN専用】GPS 32周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705015610/
2024/01/12(金) 10:53:33.88ID:9bqN/dpO
すいません 質問いいですか
2024/01/12(金) 10:55:00.68ID:9bqN/dpO
えーとどなたかしつもんいいですか
2024/01/12(金) 11:27:22.16ID:KvlhyKPp
だめ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:51:33.29ID:3HaIEvwC
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 21時間 3分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況