X



【国内版GARMIN専用】GPS 31周目【JP/日本】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:48:12.83ID:qzTuY3d6
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
[1]日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
[2]報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 30周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683147722/
2023/12/23(土) 20:44:53.84ID:h2HfVf1I
>>849
心電図取れる?どのモデルで?
2023/12/23(土) 20:48:39.72ID:HPx3lgxs
>>851
自分のはEpix Pro gen2だけど取れてるよ
あとfenixもかな、第五世代心拍センサーのやつ
2023/12/23(土) 20:54:12.75ID:h2HfVf1I
>>852
へぇ。第5世代の奴だと取れるのか…。それで心拍が取れないの?
vivosmart4は血中酸素取れるみたいだから第4世代の奴になると思うけど。
うちのは955だから第4世代っぽいけど、乳酸値とか取るなら心拍センサは外部のを使わないとだめらしい。
光学式の心拍センサじゃ精度が怪しいと思ってるんだろね。
2023/12/23(土) 20:58:26.67ID:HPx3lgxs
>>853
何度もこのスレにも書いてるんだけど心拍が上がってるのに
1分近く反応しないことが多い。ポラールの光学とかでは起きない現象
garminのフォーラムでも報告多数
ちなみに心電図は今のところアメリカのみ使えるから旅行して有効化するか
アメリカ以外だとゴニョゴニョする必要はある
2023/12/24(日) 10:11:54.95ID:DhenMbi1
心電図はガーミンが国内で認可されたら買い替えるわ 早くしてくれんかな
2023/12/24(日) 13:35:02.69ID:q05VbWGC
2年くらいかかりそうだな
2023/12/24(日) 15:24:47.51ID:8ngn3tX6
年明け早々じゃないんすか?
Apple Watchは認可されてんだから
2023/12/25(月) 18:20:56.04ID:Bb8teJZO
130は常時バックライトオンに出来るくらいのバッテリー容量がもともとないんで、1番バッテリー消費の大きいバックライトは消した方が良いみたいな感じの表示が出るよ。
2023/12/31(日) 16:57:43.82ID:2aG2FOD0
結局乳バンド使ってるわ
2024/01/01(月) 05:43:24.47ID:OMYIo02F
1/6に楽天ポイント入ったら俺840ソーラー買うんだ…
2024/01/01(月) 10:42:38.01ID:T1Glo07b
>>860
ソーラー機能なんていらんかったってなるぞ

本体も安くて無駄なページ無くてバグやフリーズのリスク減って、発色良くて見やすいノーマルにしておくほうがオススメ
2024/01/01(月) 10:53:58.80ID:lC3iuHdq
スピードセンサーが壊れたんで同梱されてる無印の方がええけど
乳バンドとケイデンスセンサーが要らんねん
2024/01/01(月) 11:30:04.03ID:rI/BsT52
1040非ソーラーだけどセンサーどれも未開封
いい加減全てのモデルで単体販売してほしい
2024/01/01(月) 11:36:19.12ID:xhKaE9bO
840非ソーラーのセットポチったった!
使いこなせるかわからんけど頑張って使ってみる
2024/01/01(月) 11:41:18.24ID:qtbKDI+7
ソーラー買えばよかったのに
2024/01/01(月) 11:54:58.94ID:zWS+xtat
ソーラーが必要がどうかで選べばいい
不要になったセンサーは売ればいいけど
ソーラーのみ売ることは出来ないからな
2024/01/01(月) 12:27:19.22ID:xGA6oqoE
センサー要らんよなぁ
パワメついてるから尚更
868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 12:51:07.41ID:q3Vv9JdS
ソーラー必要な奴なんて実際居ないだろ
1040ソーラーから非ソーラーに変えたけどバッテリーの差なんて殆ど感じない
2024/01/01(月) 14:07:20.67ID:+yGR3AQD
ソーラーって大多数の一般ライダーだと十分稼働時間長いから必要ないよ。途中充電する時間も無く、ソーラー必要なくらい稼働時間必要な走りするような人にはオススメ
870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 14:44:55.31ID:cO+bcG2X
1040ソーラーだけど、たまに勝手に電源落ちるんだが壊れたか?
峠のセグメント終わってから切れたからまだいいけど、峠TT中に切れたことも1回あったからマジで困る
2024/01/01(月) 15:18:43.46ID:gVvVUSHL
>>870
その後勝手に再起動する?もしするなら型は違うけど同じ症状
初期化して設定し直したらしばらく直った
872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:23:33.42ID:cO+bcG2X
>>871
自分のも再起動する、ちょっと初期化してみるかな
873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:35:03.35ID:cxOSlYlm
俺の540は地図でポイント検索してルート開始しようとすると落ちるな。んで位置情報は消えてるので検索やり直しになる。
地図の位置にもよるが落ちるポイントは何回やっても落ちる。
2024/01/03(水) 09:54:37.56ID:a3bW1heB
ブライトンを使ってるのですが、クイックステータスメニューという機能があります。
画面をタップすると、予め設定しておいた情報(時刻、気温、センサーのバッテリー状況登録)が表示され、放っておけば数秒で元の画面に戻ります。
同様の機能があれば、エッジに買い替えたいのですが、ありますか?
2024/01/03(水) 09:56:08.66ID:a3bW1heB
バッテリー状況登録 ✕
バッテリー状況等 〇
2024/01/03(水) 09:57:46.50ID:pMiVzKs9
>>874
ない
そういう項目を表示する画面を用意して切り替えるしかない
10項目表示できるから常に表示する画面に入れておけばいい気がするが
2024/01/03(水) 10:01:03.29ID:a3bW1heB
>>876
ありがとうございます。
ずっと表示されてなくてもいいけど、、、っていう情報を見るのに、重宝してました。
2024/01/03(水) 10:02:53.85ID:pMiVzKs9
>>877
それが決めてならブライトンでどうぞ
2024/01/03(水) 10:35:24.92ID:CW4yPgeH
なるほどちょっと面白い機能やね
2024/01/03(水) 12:57:18.32ID:eXuZFEDZ
ガーミンにも搭載してほしいくらいだわ
2024/01/03(水) 16:33:09.09ID:TVNSuOIL
ページを切り替えれば済むだけじゃないの?
2024/01/03(水) 16:44:19.92ID:pMiVzKs9
1アクションか2アクションかの違い
2024/01/03(水) 18:13:36.43ID:wjcjcQRv
まぁガーミンは機能が多い故にメニューの階層が深かったりと操作の手間が多い気はする
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:37:23.14ID:W3RJGTA1
ブライトンのマニュアルでクイックステータスメニューのら概要見てみたけどedgeのウィジェットと変わらんぽい
それならタッチスクリーン搭載モデルならスワイプで呼び出せる
物理ボタンだけのモデルは一手間いるが
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:58:12.86ID:TJ0nQyFD
>>874
Garminの場合はタップするとバッテリー残量、温度、時間、センサー接続状況出るよ
ほっとくと戻る
上からスワイプで設定やは画面光度、センサーやスマホ接続などショートカットできる
項目は機種によるが追加できるよ、天気、通知、ライトなど
こっちは再タップ(下の方)で戻る
886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:59:34.00ID:TJ0nQyFD
タップでショートカットできるのは画面タッチの機種ね
887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:39:12.04ID:XJENRowg
GARMIN EDGE840 にセットされていたスピードセンサー を GARMIN CONNECTで青歯で接続するとバージョンアップできるけど、タイヤサイズが25Cになってた。 28Cに変更すると週長が増えたけどこれでいいのかわからない。 GPSで週長合わすようにしていて25Cの時にすでにカタログ値ではなかったけどね。
2024/01/04(木) 19:55:23.30ID:KMktCNfa
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/edge-540-solar/
540solar終売しとるやん
5k差なら840solar買うし、よっぽど売れなかったんやね
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:40:18.44ID:t304q76O
タッチパネル要らんから540で十分なんだよなあ。ソーラーも要らん
2024/01/04(木) 20:45:47.05ID:g65YIs1Q
EdgeExplorerがソーラー化しそう
2024/01/04(木) 21:32:32.37ID:WhkTe0O1
840にボタン付いたから540は廃止して840に統合していいと思う。統合すればコストも多少下がるだろうし
2024/01/05(金) 00:20:52.72ID:HGspl1hR
原価下がっても販売単価は下がらないと思う
知らんけど
2024/01/05(金) 07:55:28.87ID:n7kXteS3
>>885
そういう機能あるんですね。
ありがとうございます!
894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:32:16.61ID:VC6yYdVS
非ソーラーだけ終売にした955と対照的だな
日常的につけたり登山みたいな長時間アクティビティをする層が多い時計との違いか
2024/01/05(金) 10:26:44.13ID:9QoVl5pP
540欲しい人は機能は十分として安さ優先で買うからソーラー必要とする人が少なく無印しか売れないってことだろ。
896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:39:57.18ID:TPjjNNGd
そもそもソーラー買う時点でアホだろ
2024/01/05(金) 10:48:15.79ID:JAIoBQlc
ソーラー最高!!!
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:27:32.90ID:wJh4qoHG
ソーラーみたいな未来の技術分からないやついるんだな、、、脳の老化か
899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:55:47.78ID:TPjjNNGd
画面が見辛くて熱暴走で落ちる未完成品を有り難がる自称情強が発狂中www
まーそう言う馬鹿がいるから製品開発が進むのでどんどん人柱として突撃を繰り返しといてくれ
2024/01/05(金) 13:23:27.72ID:JAIoBQlc
別に見づらくないし熱で落ちたりもしないけどな
901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:25:28.87ID:gAf8cVJJ
ソーラー無しを単品で売らないのが悪いだけの話
2024/01/05(金) 13:55:07.69ID:sndsaJRR
>>900
それな
まあソーラー無くても困らんから次はノーマル買うけど
2024/01/05(金) 14:23:29.57ID:m8wWQF4R
素直にソーラー買ったのは失敗だったと認めればいいのにw
2024/01/05(金) 14:28:44.01ID:/vVvn4uC
普通に使えるのに失敗はねえだろ
むしろ唯一の失敗はお前みたいな化け物を母ちゃんが股から押し出したことだろww
2024/01/05(金) 14:30:03.19ID:M6rkroEd
2024/01/05(金) 18:05:20.76ID:VtybgBgw
ソーラーで基本充電不要になるなら絶対買ってたけどなあ
907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:40:53.98ID:zxM27Yef
全然充電効かない
908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:52:28.53ID:CitoKIDg
>>904
わろたw
失敗作は他人の価値観を受け入れられない製品仕様なんだよw
2024/01/05(金) 19:02:38.20ID:9QoVl5pP
失敗作じゃないよ、ソーラー分は使用時間が延びる、ただ携帯バッテリーで少しの時間充電すればソーラー以上の稼働時間が増える。
2024/01/05(金) 19:37:04.71ID:02pQi0gy
ソーラーの効果なんてどうでもいいんだよ。
リセールに有利だからソーラー一択。
2024/01/06(土) 01:20:15.14ID:YA3JDP9w
ソーラーはどの程度リセールに有利なの?
2024/01/06(土) 06:55:32.61ID:7yDO+YQ0
そーらー有利だろ
2024/01/06(土) 07:38:23.53ID:QvyxaE4Q
ソーラーを安く使ってみたいって人には売れる。ただソーラーいらんかったノーマルの1040のほうがいいやって人も多いので、どっちも適正価格なら即売れる。

自分はソーラー売って、そのままノーマル版買い替えたが、金も手間も無駄だったわ
2024/01/06(土) 08:23:27.51ID:7yDO+YQ0
なぜそこまでしてソーラーを憎むのか理解できない
2024/01/06(土) 08:42:17.77ID:DtLQyGzW
オーラー フーラー ソーラー ドーラー
がった~い
916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 09:09:24.25ID:igR5O1d+
昔、ソーラーカーレースってのがあって原油を使わずにどこまで走れるか競う大会があった。もちろん充電も禁止な。
ああいう夢の技術を応援したい【分かってるやつ】がソーラー版買うんだな。
何歳になってもロマンを捨てたくないな。古い技術で良いってんなら、プログラムのバク取りだけした旧型でいいわけだし。
2024/01/06(土) 09:42:50.91ID:mScVOFG9
Edgeで言うと新しい技術ってパワーガラスのことかな?
どんな優れた技術でもニーズがなければユーザーは買わない、が現実
今後応援したいとか新しいモノ好きの人だけで支えられるどうかだね
918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:05:27.05ID:Jw3KNOPv
能登半島に住んでるローディーは今頃ソーラー買って良かったと思っているはず
いつでも電源が確保できると思うなよ
2024/01/06(土) 10:19:24.23ID:8y6kiOrf
お前人間として終わってんな
2024/01/06(土) 10:24:17.18ID:5QZad/gs
http://hissi.org/read.php/bicycle/20240106/SnczS05PUHY.html
さすが人の心を生まれながらにして持っていないキチガイ長野
信州という辺りに薄っぺらいプライドが垣間見える(笑)
921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:35:07.69ID:QuMkZ9cU
虫食ってる基地外民族か
2024/01/06(土) 13:22:17.10ID:7yDO+YQ0
GARMINWatchだってDualPower買うやついるだろそれにとやかく言う奴なんて頭オカシイ
2024/01/06(土) 13:29:48.76ID:U+EDZHF9
965はソーラーのみだし955の非ソーラーはとっくに終売しとる
2024/01/06(土) 13:40:56.12ID:7yDO+YQ0
えっ?
2024/01/06(土) 13:47:23.50ID:7yDO+YQ0
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/forerunner-965-black
ソーラーのみなんだ知らなかったごめんね
955ソーラーとの比較記事とかたくさんみたりしたけど気のせいだったんだねごめんね
2024/01/06(土) 13:53:50.96ID:7yDO+YQ0
まさかGARMIN公式に騙されるとは
2024/01/06(土) 13:57:58.15ID:7yDO+YQ0
くそー騙された
https://skmzlog.com/garmin-forerunner-965/
2024/01/06(土) 14:09:06.19ID:7yDO+YQ0
「なお、Forerunner 955には通常モデルに加えてベゼルと画面にソーラーパネルを
埋め込んだ「Dual Power」がラインナップされているが、Forerunner 965にはソーラー充電オプションは用意されない。
 
なんで、こんな間違った記事書くんだろう???
2024/01/06(土) 14:20:07.14ID:7yDO+YQ0
923 ツール・ド・名無しさん sage 2024/01/06(土) 13:29:48.76 ID:U+EDZHF9
965はソーラーのみだし955の非ソーラーはとっくに終売しとる


キリッ
2024/01/06(土) 14:33:44.09ID:mScVOFG9
ガーミンウォッチスレみるとソーラーのMIP液晶がなくなって
AMOLEDになってくって噂あるね
2024/01/06(土) 14:41:46.53ID:7yDO+YQ0
いや965はソーラーのみらしいぞ
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:41:30.92ID:BL0yyKq7
ウォッチは基本的なバッテリー消費量が少ないし常時GPS受信してるわけでもないからソーラー充電もそれなりに効果ある。寝る時もつけたりするんだから充電は少ない方がいい。
サイコンなんてそもそも自転車乗る時しか使わないんだし、寝る前に充電すりゃ事足りるんだから1日持つくらいのバッテリーあれば大半の人には充分なんだよ
933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:42:34.30ID:wZ1Us+aH
AMOLED機種にソーラーはついてねーよあほ
2024/01/06(土) 15:44:47.28ID:7yDO+YQ0
>>933
>>923
2024/01/06(土) 15:52:02.99ID:mScVOFG9
>>933
誰かそんなこと言ったのか
2024/01/06(土) 17:57:28.22ID:faLwoW0P
275 はよう出して
937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:59:43.23ID:igR5O1d+
>>932
家族と共用で使ってるから気づいたらめっちゃ残量減ってて困ることあるよ
ソーラーはそう言うとき便利だわ。少しでも出先で補充できると助かるのよ
2024/01/06(土) 19:10:56.20ID:7yDO+YQ0
>>923
は死んだの?俺なら恥ずかしくて死ぬけど
2024/01/06(土) 19:23:15.40ID:64YiC0pW
ウオッチといってもFRやFenixのソーラー充電はEdge以上に役立たずなんだが…
Instinctなら消費と充電のバランスが取れてていい感じ
940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:53:22.12ID:Zm/3LY9o
時計のバッテリーなんて週に一回風呂に入っている時に充電するだけで十分
ガーミンで一番バッテリーが厳しいレーダーにソーラーを採用していないのが全ての答え
ソーラーが使い物になるならレーダーに搭載してるわ
2024/01/06(土) 21:30:34.92ID:gfd/k979
ソーラー付き製品って発電が見込める程太陽が当たるからその機能があるんだろうけど
レーダーって何の事言ってる?
後方ライト兼用の奴は設置が垂直方向に明らかに発電しないだろ
もうちっと脳みそ使って考えてから書き込めよ…
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:37:57.79ID:DAV1WNxM
ウォッチがずっと太陽が当たって発電されんの?
どうしてもソーラーが有益って思い込みたい自称賢人さんよーwww
2024/01/06(土) 22:16:07.14ID:7yDO+YQ0
はいはい
2024/01/07(日) 00:01:34.97ID:n4dfUsDb
>>942
いやソーラー正直かなり存在意義が薄いと思ってるよ、画像の通りだもの
そもそも日焼けで体に不要なダメージ負いたくないし
>>940のレーダーにソーラーを採用云々の話が馬鹿丸出し過ぎな癖にしたり顔で書き込んでそうだから思わず触っちまった
俺もアホよな

https://i.imgur.com/7MaSG3f.png
2024/01/07(日) 09:40:29.68ID:WZUNT60Q
>>937
別にいいけど珍しいな
素朴な疑問だが一緒に走ったりせんの?
2024/01/07(日) 09:46:54.37ID:e7Mjdyv1
>>932
非ソーラー840使ってるけど日中ずっと乗ってても60%くらいまでしか減らんしな
人によって使い方は様々だけどソーラーじゃなきゃ使用に耐えないって状況が思い浮かばない
2024/01/07(日) 09:47:10.32ID:cCCqf5jO
>>923
返事しろやゴミ
2024/01/07(日) 14:24:37.94ID:NtP8Ulxu
>>947
どんだけ傷付いてんだよ精神障害者
2024/01/07(日) 14:44:31.62ID:cCCqf5jO
ID
2024/01/07(日) 14:46:20.32ID:cCCqf5jO
ID
2024/01/07(日) 19:51:34.16ID:fILYfTP5
今更530買うのってどうでしょうか?
安く売ってるのを見つけてしまって迷ってます。
今はbryton 320とforerunner955でログ管理してますが、
brytonに何か問題がある訳ではないんですよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況