078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645169016/
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638070810/
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629887285/
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621782203/
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611903838/
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599976550/
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593534513/
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587429452/
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581359219/
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574175460/
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566856537/
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542727394/
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531794965/
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524407582/
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511691789/
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506563321/
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495485255/
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443500158/
060 https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439391011/
前スレ
【黒】クロモリフレームPart79【森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650103840/
探検
【草爺出禁】クロモリフレームPart80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 04:14:09.83ID:3hNqDnwD2022/05/23(月) 04:14:50.52ID:YzlxfpBh
保
守
守
2022/05/23(月) 09:22:25.30ID:RH3X3UWo
1おつ
4ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:11:06.68ID:8zT6K3cp クロモリにゾンタって変かな
5ツール・ド・名無しさん
2022/05/23(月) 22:11:26.22ID:8zT6K3cp >>4
ゾンダでした
ゾンダでした
2022/05/23(月) 23:39:55.87ID:IWN8KpDF
良いんじゃね
ディープのカーボンを履かせる人も結構いるぐらいだし
ディープのカーボンを履かせる人も結構いるぐらいだし
7ishibashi
2022/05/24(火) 11:32:17.62ID:ql2LbgmV おりの愛車TOEIクロモリフルオーダースポルティーフは至高。
他は鉄屑。
他は鉄屑。
2022/05/24(火) 16:00:16.73ID:40Wd3hOk
愛車を晒す流れは大歓迎なのでうp
2022/05/24(火) 17:15:53.77ID:6JmeGQQC
自分がこれがベストと思って組んだ愛車は他人からケチつけられても気にならないもんだよ。
盆栽自転車は承認欲求が大事みたいだからケチつけられたら反論する人は多いけどね。
盆栽自転車は承認欲求が大事みたいだからケチつけられたら反論する人は多いけどね。
10ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:06:13.31ID:KN0424Go クロモリに最近のデザインの完組ってカッコいいぞ
走りも重さ以外は全く問題ないし
重いけど・・・
走りも重さ以外は全く問題ないし
重いけど・・・
2022/05/24(火) 19:20:08.64ID:Mr22FBOJ
ヅラの50thが出たらフレームオーダーで最後の一台を組むつもりでいるけど出るやら出ないやら
12ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:41:22.58ID:KN0424Go ジジイならとっとと組んでとっとと乗れよ・・
死んでなくても乗るのきつくなるぞ
死んでなくても乗るのきつくなるぞ
2022/05/24(火) 19:46:35.74ID:CQa6S0S+
エロイカ行ってきた、ダートあり100キロ2500mUPはきつかった〜
自転車も古いのやら新しいのやらイタ車英国車国産車などいろいろ眼福
美意識と体力を天秤にかけインナー45Tの強者もいた
貧脚の自分は乙女ギアw
自転車も古いのやら新しいのやらイタ車英国車国産車などいろいろ眼福
美意識と体力を天秤にかけインナー45Tの強者もいた
貧脚の自分は乙女ギアw
14ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:54:35.12ID:WGoScrSI2022/05/25(水) 16:54:16.81ID:CIwUfx5a
クロモリにディープは、
ダウンチューブが太めだと似合う
ダウンチューブが太めだと似合う
16ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 17:23:30.81ID:s+fgNPRz 高身長イケメンが乗ってれば何でも似合う
17ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 17:24:24.51ID:9LHahWQ0 >>16
いやそれほどでも
いやそれほどでも
2022/05/25(水) 17:25:40.13ID:z4bw2B2X
高身長でも度を過ぎた巨人レベルの人(2m超)の自転車は正直イマイチよね
小径みたいなシルエットになる
小径みたいなシルエットになる
2022/05/25(水) 18:02:43.29ID:HT1+WlAd
シートステイが立ってるフレームには正直憧れるわ
20ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 18:12:02.07ID:s+fgNPRz21ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 20:11:52.07ID:jLq0uWmP オレも180以上あるからロードはいいけど
650Bがバランスとれない
650Bがバランスとれない
2022/05/25(水) 21:13:39.18ID:nG6Iy9DV
俺は180超えで何も知らない頃にTOKYO BIKEを
買ってしまい後悔してる。いや、良い自転車なんだけどね。
買ってしまい後悔してる。いや、良い自転車なんだけどね。
2022/05/25(水) 21:21:36.58ID:CIwUfx5a
178cmでロードバイクにはちょうど好いと感じてるが
小排気量のバイクは昔乗ってた事があるが似合わないのが辛かった
小排気量のバイクは昔乗ってた事があるが似合わないのが辛かった
24ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 21:21:52.93ID:s+fgNPRz 今は色々知って3m位になったのかな
2022/05/25(水) 22:59:14.19ID:nG6Iy9DV
>>23
分かる。だから大型免許取ったよ。
分かる。だから大型免許取ったよ。
26ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 23:08:00.34ID:jLq0uWmP >>13
ギア比は?
ギア比は?
2022/05/26(木) 06:58:33.05ID:wwmUeZO3
>>26
前50-34後13-23
前50-34後13-23
2022/05/26(木) 07:42:19.31ID:ciFIeEXV
エロイカ出られる年代で50-34てあるの?
2022/05/26(木) 07:52:40.67ID:fqcuvW2N
スプロケットだけ極端にクローストにして
チェインリングのギア比が大きいってどんなメリットがあるんだ?
共有するスプロケット枚数が増えるばかりで有効段数が少なくなるばかりだし
チェインリング変える際の変速も面倒くさくなるばかりだな
逆に、
フロントのギア比を小さくしてシンプルに繋ぐってのは聞いた事があるけど
チェインリングのギア比が大きいってどんなメリットがあるんだ?
共有するスプロケット枚数が増えるばかりで有効段数が少なくなるばかりだし
チェインリング変える際の変速も面倒くさくなるばかりだな
逆に、
フロントのギア比を小さくしてシンプルに繋ぐってのは聞いた事があるけど
2022/05/26(木) 08:07:55.63ID:fXbVf7ls
2022/05/26(木) 08:23:55.59ID:TXFLXp4q
まぁフロントをコンパクトにして、リアも小さくするのはタダの見栄でしかないわな。
素直にリアを大きくすれば楽しく走れたのにね。
自分なら28か32を抵抗なくつけるな。
素直にリアを大きくすれば楽しく走れたのにね。
自分なら28か32を抵抗なくつけるな。
32ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 08:31:15.08ID:Vem87j4V 見栄w
スプロケの大きさみてアラアラダサいわねえ
なんて思う奴いねえだろ 自意識過剰とか言うレベルじゃねえぞ
スプロケの大きさみてアラアラダサいわねえ
なんて思う奴いねえだろ 自意識過剰とか言うレベルじゃねえぞ
2022/05/26(木) 08:31:21.92ID:Ht6hZP/H
>>29
アウターを平地用、インナーを坂道用と役割分担が明確にでき、かつそれぞれの領域でクロスレシオにできる。メリットというより操作系統の整理と言うべきか。
コンパクト云々は単に脚力の問題なので好きにしろとしか。
以上、俺の予想。
アウターを平地用、インナーを坂道用と役割分担が明確にでき、かつそれぞれの領域でクロスレシオにできる。メリットというより操作系統の整理と言うべきか。
コンパクト云々は単に脚力の問題なので好きにしろとしか。
以上、俺の予想。
34ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 09:11:31.50ID:zrlGHEuo35ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 09:21:49.98ID:JKYoFfef まあ、若い現役選手が乗ってたようなロードレーサーwで
中年老人が山走るのは苦行だろ?
膝傷めないか?
中年老人が山走るのは苦行だろ?
膝傷めないか?
2022/05/26(木) 09:47:42.21ID:MDc9iB+/
>>32
俺がチームに入って走ってた頃は、21が標準で23はもう年寄りだからとか言い訳していた。25なんて付けてたらバカにされたね
俺がチームに入って走ってた頃は、21が標準で23はもう年寄りだからとか言い訳していた。25なんて付けてたらバカにされたね
37ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 10:26:59.23ID:Vem87j4V38ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 10:45:04.88ID:zrlGHEuo どうでもいい
2022/05/26(木) 10:45:12.34ID:lz3+kam+
自分もチームの仲間から始めた当初一緒に走るのが恥ずかしいから大きいスプロットは捨てろと言われたな。
自分は回すタイプだからと誤魔化した。
チームの仲間と走る時は大きいスプロットは要らんがブルベや自転車旅でマイペースで長い距離を走り続けたい時は必須だね。
特に自転車旅でバッグの荷物が重い時は同じ距離を走っても軽いギア比で走った方が翌日のダメージが少ない。
自分は回すタイプだからと誤魔化した。
チームの仲間と走る時は大きいスプロットは要らんがブルベや自転車旅でマイペースで長い距離を走り続けたい時は必須だね。
特に自転車旅でバッグの荷物が重い時は同じ距離を走っても軽いギア比で走った方が翌日のダメージが少ない。
2022/05/26(木) 11:00:39.35ID:TvCsXvKI
41ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 11:43:11.01ID:zrlGHEuo2022/05/26(木) 12:34:56.91ID:fqcuvW2N
2022/05/26(木) 13:21:52.57ID:Ht6hZP/H
>チェインリングが共有するスプロケット枚数が増えるばかりで
増えないでしょ
↑にあるように表にすることをお勧めする。
増えないでしょ
↑にあるように表にすることをお勧めする。
2022/05/26(木) 13:46:15.54ID:fqcuvW2N
やっぱり頭が弱いんだな
用途を切り分けないと使えないとか不器用ってレベルじゃないんだろう
用途を切り分けないと使えないとか不器用ってレベルじゃないんだろう
2022/05/26(木) 15:34:21.03ID:+lFYCEtQ
>>37
帯の色に自信が無いから?
帯の色に自信が無いから?
2022/05/26(木) 15:37:36.49ID:+nNvx3cR
白帯最高
2022/05/26(木) 15:58:42.57ID:2phox6Xa
>>45
敵を油断させて欺くため。三味線弾くのと一緒
敵を油断させて欺くため。三味線弾くのと一緒
48ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 16:17:12.73ID:Vem87j4V49ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 16:48:52.34ID:zrlGHEuo >>44
そういうところでサボるから馬鹿が治らんのだよ、お前は
そういうところでサボるから馬鹿が治らんのだよ、お前は
2022/05/26(木) 17:04:13.75ID:M+VV2qdG
2022/05/26(木) 17:08:01.70ID:M+VV2qdG
2022/05/26(木) 17:17:52.57ID:M+VV2qdG
現在組み立て中のティザー画像w
https://i.imgur.com/CW7Ywqt.jpg
GRXのクランク付けてるけどフレームはグラベルロードじゃないよ
46-30のウルトラコンパクトドライブにしたかったんやw
今やプロでもウルトラコンパクト使いだしているからへっぽこオヤジの俺にこそふさわしいw
これで平地で11Tが使えるし、15%超えの激坂でもケイデンスを維持出来るぞー
https://i.imgur.com/CW7Ywqt.jpg
GRXのクランク付けてるけどフレームはグラベルロードじゃないよ
46-30のウルトラコンパクトドライブにしたかったんやw
今やプロでもウルトラコンパクト使いだしているからへっぽこオヤジの俺にこそふさわしいw
これで平地で11Tが使えるし、15%超えの激坂でもケイデンスを維持出来るぞー
2022/05/26(木) 17:58:29.13ID:Ht6hZP/H
GRXの4630カッコええよな
こいつがもーちょい早く出てれば、クソ高いホワイトなんぞ買わずに済んだのに…
こいつがもーちょい早く出てれば、クソ高いホワイトなんぞ買わずに済んだのに…
2022/05/26(木) 18:00:48.96ID:fXbVf7ls
>>52
チネリみたいなレーシングフレームだと違和感しかないわ。小学生の頃からの憧れだけになんだか、、、トマジーニとかチネリあたりのブランドだと乗り手に寄り添うべきじゃないんだな
チネリみたいなレーシングフレームだと違和感しかないわ。小学生の頃からの憧れだけになんだか、、、トマジーニとかチネリあたりのブランドだと乗り手に寄り添うべきじゃないんだな
2022/05/26(木) 18:28:36.35ID:M+VV2qdG
>>54
ロマンチストだねえ
このチネリはディスクブレーキ付いてる時点でモダンロードレーサーだよ
レーシングフレームは乗り手の能力を100%引き出す為に調整されるべきだ
乗り手がヘタレでフレームには申し訳無いと思っているがw
ちなみにスーパーコルサはビンテージモドキに仕上げてツーリングに使っている
https://i.imgur.com/m3BI9VE.jpeg
フェッロにはこれで平成クラスに出てるw
ロマンチストだねえ
このチネリはディスクブレーキ付いてる時点でモダンロードレーサーだよ
レーシングフレームは乗り手の能力を100%引き出す為に調整されるべきだ
乗り手がヘタレでフレームには申し訳無いと思っているがw
ちなみにスーパーコルサはビンテージモドキに仕上げてツーリングに使っている
https://i.imgur.com/m3BI9VE.jpeg
フェッロにはこれで平成クラスに出てるw
2022/05/26(木) 18:33:11.67ID:fqcuvW2N
>>51
なるほど、13-23なんていうのも7速とかそういうスプロケットなんだな
なるほど、13-23なんていうのも7速とかそういうスプロケットなんだな
2022/05/26(木) 18:45:25.11ID:M+VV2qdG
2022/05/26(木) 19:37:46.22ID:FEgkCM3Z
フェイシングしたBBやフェンダー、ラックネジ穴は地肌剥き出しだと思うんだけど
サビ対策はやらなくていいの?
サビ対策はやらなくていいの?
2022/05/26(木) 19:41:30.99ID:LFAdkYxY
グリス塗って組み付けるからそれで十分だろう
60ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 19:45:18.29ID:Vem87j4V 後ろのヘンテコな家具の方が気になるな
意味不明な小さい引き出し多数 色味の合わない土台
青フレームに赤ブレーキはどうなんだ オッサンなら銀か黒が無難
フレーム重量どんなもん? 1800位かな
意味不明な小さい引き出し多数 色味の合わない土台
青フレームに赤ブレーキはどうなんだ オッサンなら銀か黒が無難
フレーム重量どんなもん? 1800位かな
2022/05/26(木) 19:45:44.38ID:wwmUeZO3
27です
ヌーボレコードだからこれ以上大きなスプロケは無理ちなみに6速
フェッロも面白そうだね獲得標高1500くらいなら何とかなるか
エロイカは正直後半ヘロヘロでした
ヌーボレコードだからこれ以上大きなスプロケは無理ちなみに6速
フェッロも面白そうだね獲得標高1500くらいなら何とかなるか
エロイカは正直後半ヘロヘロでした
2022/05/26(木) 19:51:58.75ID:LFAdkYxY
盆栽ジジィにGRXなんか見せたら発狂するぞ
貧脚のくせに7足時代の極小スプロケをありがたがってるから坂が登れずサイクリングロード往復してるだけの生き物なんだから
貧脚のくせに7足時代の極小スプロケをありがたがってるから坂が登れずサイクリングロード往復してるだけの生き物なんだから
2022/05/26(木) 20:02:57.52ID:M+VV2qdG
>>60
家具は置いといてぇw
オッサンなら赤いキャリパーが胸熱だろ
ネットで見たより落ち着いた赤でちょっとガッカリしたw
もっと鮮やかな真紅を期待してたのに分かってないな>グロータックさん
今回は思いっきり下品に仕上げる予定なんだw
家具は置いといてぇw
オッサンなら赤いキャリパーが胸熱だろ
ネットで見たより落ち着いた赤でちょっとガッカリしたw
もっと鮮やかな真紅を期待してたのに分かってないな>グロータックさん
今回は思いっきり下品に仕上げる予定なんだw
2022/05/26(木) 20:08:31.86ID:M+VV2qdG
65ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 20:37:29.16ID:Vem87j4V カタログ重量と同じ? 珍しいな
カーボンだといくら高くてもぶっちゃけどうでもいいけどチタンとか鉄だとインプレ気になるね
カーボンだといくら高くてもぶっちゃけどうでもいいけどチタンとか鉄だとインプレ気になるね
66ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 00:20:37.09ID:AzO3IGg0 SRAMの12S使用予定だけど10-28Tじゃなくて12-33Tとか出してくれないかしら。
ギア比4.800なんて下りでも回せない。
SunRace辺りで作ってくれないかしら?
ギア比4.800なんて下りでも回せない。
SunRace辺りで作ってくれないかしら?
2022/05/27(金) 07:16:55.58ID:biCpha2k
新しい設計のチネリなら派手に組むの個人的には好きだな
ラフなカッコで乗って欲しい
ラフなカッコで乗って欲しい
2022/05/27(金) 07:34:31.50ID:Trb0sTCA
ロードの選手とかヴィンテージ傾倒な格好よりモジモジ君みたいな全身タイツの格好が合いそう
69ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 09:40:32.50ID:hpSpXNmo 素材が鉄なだけで後は最近のMTBハードテールと変わらん
ポスト31.6だし
ポスト31.6だし
2022/05/27(金) 10:23:19.44ID:zrUZwBF5
2022/05/27(金) 10:35:27.42ID:ZII8Sqeg
頸の関係でハンドルを大きくアップしなきゃいかんくなった。どっかで三輪車みたいなベントステム作ってくれないかな?アヘッドなんかにしなきゃ良かった。
2022/05/27(金) 10:39:18.81ID:vM6YNJ1n
こんなんじゃだめなん?黒も銀もある
http://i.imgur.com/nNEygMv.jpeg
http://i.imgur.com/nNEygMv.jpeg
73ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 10:51:24.62ID:rkvtQJew サンエスにもあったような
2022/05/27(金) 12:39:32.17ID:ZII8Sqeg
2022/05/27(金) 14:46:46.75ID:UWUTPlsb
シムかませばいいだろ
2022/05/27(金) 15:15:13.54ID:khaDcqOJ
エロイカは開催されたけどツィードランはずっと開催されないなぁ。
あれも面白いバイクが集まるから楽しいんだけどな。
あれも面白いバイクが集まるから楽しいんだけどな。
77ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 15:35:13.16ID:j/DYULlv 夏服ないんじゃないか?w
2022/05/27(金) 16:44:11.53ID:uMJh28UC
画像を出すと因縁つけたがりの老害が大漁だな
2022/05/27(金) 18:11:05.37ID:E3IjjuvU
>>74
BMXみたいなアップハンドルにしたらどうだろう?
BMXみたいなアップハンドルにしたらどうだろう?
80ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 19:01:44.55ID:hpSpXNmo2022/05/27(金) 19:05:19.30ID:ZII8Sqeg
>>79クロスなのでそれも考えたけど、幅が広いのよね。
それと全体のデザインと合わないので止めました。ありがとう
それと全体のデザインと合わないので止めました。ありがとう
82ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 19:17:44.57ID:rkvtQJew83ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 19:52:08.73ID:hpSpXNmo お前もジジイになって死ぬの分かってんの?
そんなバカでクズだと面接通らないぞ
工場でクルマでも組み立てるのか
ドカタは挨拶とか礼儀にうるさいらしいからな
そんなバカでクズだと面接通らないぞ
工場でクルマでも組み立てるのか
ドカタは挨拶とか礼儀にうるさいらしいからな
2022/05/27(金) 20:05:45.94ID:4x0oIh28
>>83
因縁つけたがりの老害って言われたのがそんなに刺さった?
因縁つけたがりの老害って言われたのがそんなに刺さった?
2022/05/27(金) 20:43:47.32ID:k/Cx1Vcc
家にも会社にも居場所のない老害が掲示板で因縁つけてるだけなのにね
掲示板にも居場所が無くてつらいね
掲示板にも居場所が無くてつらいね
86ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 21:02:39.45ID:rkvtQJew PLAN75観てこいよ 爺
2022/05/27(金) 21:31:01.28ID:Ayi460YS
2022/05/27(金) 21:53:07.52ID:hOXNCn2x
89ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 21:54:38.08ID:rkvtQJew もしや、クローチェダウネ?
2022/05/27(金) 22:00:56.00ID:hOXNCn2x
ダネ
多分w
大略してww
多分w
大略してww
2022/05/27(金) 22:17:31.73ID:2CaXIvz6
漂う加齢臭
92ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:17:35.44ID:rkvtQJew Rメカのアウターラインでわかた。渋
2022/05/27(金) 22:20:04.60ID:8JpBGXKZ
ヘッド凄く寝てるね
94ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:22:09.83ID:rkvtQJew ヘッドの前にあるのはフォーク残骸??
2022/05/27(金) 22:28:23.93ID:hOXNCn2x
それ折って顔面5針縫ったんだけど
大昔に何故かビビッってきて買っといた1インチクリキンつけてみたわけ
あしたこれで峠行ってみるw
そのギア比でどんなことになるか知らんがww
大昔に何故かビビッってきて買っといた1インチクリキンつけてみたわけ
あしたこれで峠行ってみるw
そのギア比でどんなことになるか知らんがww
2022/05/27(金) 22:32:14.69ID:H/ZduPvi
2022/05/27(金) 22:35:54.50ID:hOXNCn2x
それはないと思われw
カメラ?レンズ?画像処理?のせいと思われww
さっき平地を30kmくらい乗ってきた
なんら問題ない
っつーか乗らなくっても何ら問題ないのはすぐわかる
フレームに何ら問題ないとこがマカフシギなのだがwww
カメラ?レンズ?画像処理?のせいと思われww
さっき平地を30kmくらい乗ってきた
なんら問題ない
っつーか乗らなくっても何ら問題ないのはすぐわかる
フレームに何ら問題ないとこがマカフシギなのだがwww
2022/05/27(金) 22:39:18.19ID:8JpBGXKZ
2022/05/27(金) 22:39:37.40ID:2CaXIvz6
フォーク折れて5針なら幸運だな
こええ
こええ
100ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:41:16.67ID:2CaXIvz6 >>98
いやペダルがタイヤに当たるには普通でしょ
いやペダルがタイヤに当たるには普通でしょ
101ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:48:15.15ID:Ayi460YS 爪先はともかくペダル当たる?
102ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:56:45.57ID:hOXNCn2x これがどーやって曲がるのかおせえてくれw
https://i.imgur.com/pcMuxxS.jpg
ぼーやは寝ながら考えなwww
いつも必死な人だよね?
何に必死なんか知らないがw
他にすることないんけ?
https://i.imgur.com/pcMuxxS.jpg
ぼーやは寝ながら考えなwww
いつも必死な人だよね?
何に必死なんか知らないがw
他にすることないんけ?
103ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:22:30.83ID:H/ZduPvi いや別にヘッドチューブが曲がってないならいいんだけど
と言うより曲がってようと曲がってなかろうと責任は取れないけど
フォーク曲げてしまってフォーク交換してこれで大丈夫と思ったら
ヘッドチューブも曲がっていて/(^o^)\って経験あるからせっかくなら
そこまで精査してもいいんではないかと
と言うより曲がってようと曲がってなかろうと責任は取れないけど
フォーク曲げてしまってフォーク交換してこれで大丈夫と思ったら
ヘッドチューブも曲がっていて/(^o^)\って経験あるからせっかくなら
そこまで精査してもいいんではないかと
104ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:29:45.48ID:18JK026R 草爺爆釣?
105ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:33:29.02ID:rkvtQJew ショップかビルダーに見てもらった?
106ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:36:21.72ID:hOXNCn2x おw必死なのが釣れたwww
っつーか
ヘッドみたいな短いのが曲がるわけがないwww
その前にそれがつながってる長いのが曲がる
もしくは接続部が曲がるw
これだけやると曲がってるかもとは戦々恐々なのだが
どーみても曲がってないww だろ?
だからマカフシギなのだよw
っつーか
ヘッドみたいな短いのが曲がるわけがないwww
その前にそれがつながってる長いのが曲がる
もしくは接続部が曲がるw
これだけやると曲がってるかもとは戦々恐々なのだが
どーみても曲がってないww だろ?
だからマカフシギなのだよw
107ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:57.88ID:hOXNCn2x あれ?
途中に違うのが紛れ込んでたw
まぁ峠でも登って降りて考えるw
余計な健康診断は全く不要
途中に違うのが紛れ込んでたw
まぁ峠でも登って降りて考えるw
余計な健康診断は全く不要
108ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:39:02.09ID:6AwsP9eT 所々バランスというか一体感がなくて残念な自転車になってしまった感じだね。
各パーツが浮いて見える。
まぁ持ち主が気に入ってれば良いんじゃないの?
各パーツが浮いて見える。
まぁ持ち主が気に入ってれば良いんじゃないの?
109ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:53:24.24ID:8JpBGXKZ 必死になってるの持ち主だけじゃないかw
110ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 23:56:04.81ID:H/ZduPvi 悪意のない発言をしたつもりだけど言い方が悪くてそう受け取られなかったみたい
なので自分の発言は忘れて下さい
不安な気持ちにさせて申し訳なかったです
なので自分の発言は忘れて下さい
不安な気持ちにさせて申し訳なかったです
111ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 00:26:15.39ID:vXzJqCPP アタマおかしくて出入り禁止なってる爺さんだから気にしなくていいよ
112ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 00:42:25.96ID:2SutWxRL エンドにアイレットのある古いロード手に入れてガード装着したんだけど、タイヤが23C以上だと逆爪エンドのためかタイヤとガードの脱着がしづらいのね…
チェーンステーのBB付近でガード思いっきり潰さないと、タイヤがそれ以上前にいかなくてハブシャフトが爪から外れてくれない(-_-)
チェーンステーのBB付近でガード思いっきり潰さないと、タイヤがそれ以上前にいかなくてハブシャフトが爪から外れてくれない(-_-)
113ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 02:59:11.25ID:hwuDXhLc 因縁つけ爺さんムキになっちゃった
114ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 06:54:29.45ID:/6awmbN/ >>101
当たらんわ
当たらんわ
115ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 07:03:36.89ID:pyX+JkWy ペダルがタイヤに当たる、の意味が分からん
難癖つけたいだけなんかな?
難癖つけたいだけなんかな?
116ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 07:27:49.63ID:8B8mj6Ca117ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 10:11:21.74ID:3ojO5yqC https://imgur.com/a/2Lblkgy
愛車ですコンポホイールハンドルは全て以前に乗ってたカーボンロードバイクからの移植
愛車ですコンポホイールハンドルは全て以前に乗ってたカーボンロードバイクからの移植
118ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 10:58:37.84ID:hYqwz2ra いいね。
やっぱり乗ってる人の愛車は全体的なバランスが良い。
やっぱり乗ってる人の愛車は全体的なバランスが良い。
119ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 11:06:57.91ID:EB0vtTPj サイズがデカそう
120ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 11:07:26.93ID:4p0vP2Iw いいですね
ピストかと思うぐらいのスッキリ感
ピストかと思うぐらいのスッキリ感
121ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 11:29:57.52ID:qCbUFvLc 白黒モノトーンの効果か凄いスッキリしてる
このクランクでも違和感無く収まるものなんだ
このクランクでも違和感無く収まるものなんだ
122ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:04:55.72ID:6RxYOW1t equilibrium走ってたからちぎっといたぞ
123ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:28:39.96ID:8B8mj6Ca >>122
まったく同感
まったく同感
124ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:29:12.59ID:8B8mj6Ca125ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:14:34.47ID:j1kPr1Nx やっぱシンプルな色だと上品だねえ
ボトルの色が黒とか銀だと100点
ボトルの色が黒とか銀だと100点
126ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:42:47.26ID:Z6kdEZcp ボトルが食用油みたいで調和してないな。
127ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:30:31.08ID:8B8mj6Ca ボトルは麦茶PET最強!
128ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:50:02.51ID:mSNKHelf129ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:36:09.63ID:j1kPr1Nx130ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 16:04:11.47ID:8B8mj6Ca 重い方が惰性慣性も強めだから、よく進むともいえる
数売る値段だからよさげ
数売る値段だからよさげ
131ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 16:29:58.95ID:j1kPr1Nx よく進まないフレームってそもそもそんなにあるかね
まあ手持ちのオールロードのアルミは新品なのに進まないんだが・・
素材に関わらずイマイチ進まなかったのはこれだけだな
まあ手持ちのオールロードのアルミは新品なのに進まないんだが・・
素材に関わらずイマイチ進まなかったのはこれだけだな
132ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 16:51:33.05ID:XRL5TS9u 少々昔のVigoreだが
友人が持っていて乗せてもらった事があるけれど
結構剛性が高いんだよな
全てがそうなのかどうかはわからないけど
>>129
良心的やね。10年か20年前の相場のままじゃないのかな
友人が持っていて乗せてもらった事があるけれど
結構剛性が高いんだよな
全てがそうなのかどうかはわからないけど
>>129
良心的やね。10年か20年前の相場のままじゃないのかな
133ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 16:59:23.02ID:DZ9/SfvP 赤のVigoreに乗ってるわ。京都人だから地元応援のつもりで買ったんだけどよく走るよな
派手かっこいいのはチネリとかのイタリア製だけど、Vigoreは渋さがあって好き
派手かっこいいのはチネリとかのイタリア製だけど、Vigoreは渋さがあって好き
134ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 17:07:36.06ID:XRL5TS9u なかなかの頑固爺だったがまだ切り盛りしてるのかな
プロダクツを見る限りでは流行にも迎合するようになって
多少は柔軟になったのかと思ったりする
プロダクツを見る限りでは流行にも迎合するようになって
多少は柔軟になったのかと思ったりする
135ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 17:08:17.54ID:8B8mj6Ca 定期的にビゴ推し連投は気になる。
東京ならLEVEL推ししてやれよ
東京ならLEVEL推ししてやれよ
136ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 17:29:28.14ID:qCbUFvLc そんだけユーザーがいるって事じゃないの、というかなんで東京の前提なんだろう
以前に何度かLEVELやコラボフレームの話題振ってもあまり乗って来なかったよ
以前に何度かLEVELやコラボフレームの話題振ってもあまり乗って来なかったよ
137ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 17:35:05.80ID:XRL5TS9u 推してるって程のコメントは出てないと思うんだけれどね
価格なんてのは単なる事実でしかないし
価格なんてのは単なる事実でしかないし
138ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 18:17:24.00ID:Rrv6m8Cl139ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 18:20:46.66ID:nsGRSVMw ビゴのラグフレームが欲しい
出してよ
出してよ
140ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 18:28:44.16ID:8B8mj6Ca キタキタww
141ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 18:54:21.40ID:qCbUFvLc 京都ネタつながりで、一部の人にだけ刺さりそうなクロモリMTB
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/143170.html
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/143170.html
142ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:17:29.27ID:j1kPr1Nx そもそもが鉄でオーダー作ったりフレーム売り買って
糞が! なんて事あんの
糞が! なんて事あんの
143ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:22:39.18ID:vFxhpUJs クロモリ好きな年代は金持ってる人も多いから
ふるさと納税でもっと出してくれたらいいのにね
ふるさと納税でもっと出してくれたらいいのにね
144ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 20:31:54.56ID:k846zS8H 1000m登ってきたw
https://i.imgur.com/PcUzJRl.jpg
まったく問題ない
まぁここは低山だからこの界隈を4回登るのさww
42-21で昔のツルフラみたいに下ハンひっぱってうんしょ うんしょ ってw
登りでは1回ヘアピンで回らなくなって止まった時以外は降りずにw
https://i.imgur.com/PcUzJRl.jpg
まったく問題ない
まぁここは低山だからこの界隈を4回登るのさww
42-21で昔のツルフラみたいに下ハンひっぱってうんしょ うんしょ ってw
登りでは1回ヘアピンで回らなくなって止まった時以外は降りずにw
145ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 20:39:56.65ID:k846zS8H 卓上空論wと登り絶対ヤダ時代のプチ経験によれば
ギア比なんてそんな変わらんだろうと思ってたが
こんなんで登れるんだーってとても ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 w
ギア比なんてそんな変わらんだろうと思ってたが
こんなんで登れるんだーってとても ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 w
146ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 20:46:41.80ID:Oisy/p7q きれいで気持ちよさそうで良いね
147ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 20:49:00.57ID:vFxhpUJs クロモリだと抜かされても悔しくないし、
抜かすと気持ちいいしいいことしかないよね
抜かすと気持ちいいしいいことしかないよね
148ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 20:52:08.12ID:TC4cmIxI >>144
めっちゃ気持ちよさそうだけどこの陽射しで肌やられてない?
めっちゃ気持ちよさそうだけどこの陽射しで肌やられてない?
149ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:18:26.95ID:j1kPr1Nx これ前後イカでしょ
これで山の下りは嫌だなあ・・ 105の半分位しか効かなそう
これで山の下りは嫌だなあ・・ 105の半分位しか効かなそう
150ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:26:53.69ID:k846zS8H 昨日の大雨で枝はたくさん落ちてるし(((( ;゚Д゚)))
泥だらけとか水が出てるところもあるからそんな飛ばさないけど
まぁ近年の?ブレーキは安定してるよね ??
でも昔のツルフラでは
いくら宣伝のためとは言ってもみんな使ってたしぃ・・・
泥だらけとか水が出てるところもあるからそんな飛ばさないけど
まぁ近年の?ブレーキは安定してるよね ??
でも昔のツルフラでは
いくら宣伝のためとは言ってもみんな使ってたしぃ・・・
151ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:28:09.88ID:k846zS8H チナ
ここではほとんどが日陰ではある
全く気にしないのだがw
ここではほとんどが日陰ではある
全く気にしないのだがw
152ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:28:10.44ID:4p0vP2Iw >>150
結局アンタは何才?
結局アンタは何才?
153ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:28:23.10ID:S4eUzgQ6 乙
そんなギア比でようやるわw
そんなギア比でようやるわw
154ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:33:00.55ID:R+QhsGJJ >>151
剛脚だな
剛脚だな
155ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 21:35:46.43ID:k846zS8H 24歳だったかな?
遠い記憶だけどw
登り絶対ヤダ時代
→ギア比軽くしためっちゃ余裕じゃん!
→全然変わらん!!絶対登りなんてヤダ!!!!
→つまりギア比は関係ないと結論w
遠い記憶だけどw
登り絶対ヤダ時代
→ギア比軽くしためっちゃ余裕じゃん!
→全然変わらん!!絶対登りなんてヤダ!!!!
→つまりギア比は関係ないと結論w
156ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 23:05:16.20ID:j1kPr1Nx 登りは脚力よりも上半身と体脂肪・登る回数だな
登りの筋肉が発達しないと厳しい
登りの筋肉が発達しないと厳しい
157ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 01:01:24.43ID:io1RBCR/158ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 03:37:41.26ID:CP0eTMPO 上半身と体幹を鍛えよう
159ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:50:27.76ID:EwHebVG3 ギヤ比重すぎるんじゃねえの?
50-34 で後ろ最大32にすれば登れない坂はまずないけど
道場と一緒で毎週峠行けば4-5回目位からでも大分違うよ
体を暑い中でもばてないように慣らしていけば体脂肪も一桁になる
後はダンシング多用、ダンシングで疲れないように平地でも向かい風の時ダンシングしてみるとか
指は重いダンベルと懸垂
50-34 で後ろ最大32にすれば登れない坂はまずないけど
道場と一緒で毎週峠行けば4-5回目位からでも大分違うよ
体を暑い中でもばてないように慣らしていけば体脂肪も一桁になる
後はダンシング多用、ダンシングで疲れないように平地でも向かい風の時ダンシングしてみるとか
指は重いダンベルと懸垂
160ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 09:53:41.02ID:tgayOvyv 若くもないのに小さいスプロケット をつけるのは見栄?w
ブルベと自転車旅で長い距離を走り続けるのなら休憩せずに回し続ける軽いギアが必要になる。
ブルベとかで24時間走り続けたことあるけど32みたいな軽いギアがあると走りながら脚を回復させれるし、登れない坂はなくなる。
ブルベと自転車旅で長い距離を走り続けるのなら休憩せずに回し続ける軽いギアが必要になる。
ブルベとかで24時間走り続けたことあるけど32みたいな軽いギアがあると走りながら脚を回復させれるし、登れない坂はなくなる。
161ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:26:51.77ID:bsGU0e2m RDのキャパがあるからしゃーない
この一台でなんでもやってるわけでもなし、この構成で組んだ自転車で出かけたかったって話でしょ
楽しそうじゃないの
この一台でなんでもやってるわけでもなし、この構成で組んだ自転車で出かけたかったって話でしょ
楽しそうじゃないの
162ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:43:50.22ID:tgayOvyv 現行のRDはシマノのデュラエース でもキャパに余裕がある。
RDのキャパが問題になるのはオールドパーツに拘ってる人だけだよ。
昔とは考え方が変わってきてます。
RDのキャパが問題になるのはオールドパーツに拘ってる人だけだよ。
昔とは考え方が変わってきてます。
163ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:44:15.50ID:EwHebVG3 鉄でもチネリみたいな太いパイプにテーパーフォークでデカスプロケにすれば
一台で全部こなせそうだけどね
そこまで行きつくまでに自転車が3台位ありそうだけど
一台で全部こなせそうだけどね
そこまで行きつくまでに自転車が3台位ありそうだけど
164ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:51:27.71ID:bsGU0e2m165ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 10:57:58.25ID:JvcgjGvs166ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 11:15:46.80ID:A6ltF/VS これでも見て好きなだけ発狂してくれw
https://youtu.be/Z4xAAgodDuo
https://youtu.be/Z4xAAgodDuo
167ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 11:23:38.54ID:tgayOvyv いいけどさ。
あまりオールドパーツに拘ると若い人達から馬鹿にされるよ。
若い人達はオールドパーツ見てもそんなに良いと思ってないのだからな。
あまりオールドパーツに拘ると若い人達から馬鹿にされるよ。
若い人達はオールドパーツ見てもそんなに良いと思ってないのだからな。
168ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 11:26:48.01ID:9DNOkl+4 別にオールドパーツで組むのは否定してないだろう
最新コンポはダサい、クロモリは細身でシルバーパーツ!みたいな人のロードにケチつけるカビの生えたジジィがうぜーだけで
最新コンポはダサい、クロモリは細身でシルバーパーツ!みたいな人のロードにケチつけるカビの生えたジジィがうぜーだけで
169ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:01:16.52ID:TQLpCthy 他人のコンポに文句つけるようなキチガイにいちいち構うなよ
小学レベルのスレになってるよ
小学レベルのスレになってるよ
170ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:06:11.10ID:bsGU0e2m171ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:00:51.31ID:rXi+BGO8 >>163
それまさに俺のロードなんだよね
それまさに俺のロードなんだよね
172ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:33:50.95ID:xhyeXTOr173ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:15:45.74ID:c685Njh+ 私には、クラシックパーツをただ楽しんでいるだけの人を、的外れな理由で叩いているようにしか見えない。
彼らは走行性能において、クラシックカーが現代の車と同列に語れると、本気で考えているのだろうか…?
彼らは走行性能において、クラシックカーが現代の車と同列に語れると、本気で考えているのだろうか…?
174ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 15:29:35.88ID:5amx1vsW それほど広く深く考えてるようには思えないから
自分の持ちものに固執してるだけでわ
自分の持ちものに固執してるだけでわ
175ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 15:35:06.48ID:TQLpCthy 人の趣味にあれこれ言うのはキチガイ老害
こんな哀れな嫌われ者にならないよう反面教師にしてスルーでいいよ
こんな哀れな嫌われ者にならないよう反面教師にしてスルーでいいよ
176ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 18:48:22.79ID:CqgYGuOS177ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:01:29.69ID:xhyeXTOr 草爺って何?
178ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:04:35.26ID:CqgYGuOS スレタイに出禁と書いてあるでしょ
平たく言えば荒らし同然の爺
平たく言えば荒らし同然の爺
179ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:43:19.47ID:4255qIX5 自覚ない荒らしがわめいてる
180ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:54:06.86ID:NOnehfkc181ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:57:23.96ID:fr4xw6S9 撮影するならスプロケ脱落防止のプラ板外してから撮ればよかったのに…
182ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:58:08.61ID:yP1MNEAk >>180
様式美だけどスレッドはやっぱり綺麗だな
様式美だけどスレッドはやっぱり綺麗だな
183ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:59:18.40ID:JK6Oo+Jy >>181
スプロケ脱落防止…?
スプロケ脱落防止…?
184ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:03:11.63ID:LHZ7oeW1185ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:08:38.66ID:JK6Oo+Jy >>184
かっこいい
かっこいい
186ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:14:39.40ID:LxzX4ca5 >>181
本当に下らない奴だな
本当に下らない奴だな
187ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:28:48.16ID:NOnehfkc >>184
角度の所為か実際よりも骨太に見える不思議
角度の所為か実際よりも骨太に見える不思議
188ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:33:06.14ID:5amx1vsW >>186
おしめ取れてから出直せ
おしめ取れてから出直せ
189ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:35:02.52ID:io1RBCR/ クロモリ車ではスプロケット脱落なんてしないけど
190ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:41:56.13ID:CqgYGuOS191ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:55:54.90ID:+oAaNijV192ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:56:43.43ID:rzDAGMvd ごん太カーボンフレームに合わせたデザインでしょそりゃ
193ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 21:57:10.33ID:NOnehfkc 今は空力効果まで検証されちゃうし、クランクとしてスペックを追求するとああなるのは仕方ない
ないんだけれども細いフレームに付けると似合わないというね
ないんだけれども細いフレームに付けると似合わないというね
194ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:05:25.51ID:fIDOQ4mu スギノ使っとけよ
195ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:08:02.87ID:c685Njh+ >>180
似合わんことは確かだけど全体としては思ったよりまとまるね
似合わんことは確かだけど全体としては思ったよりまとまるね
196ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:31:42.66ID:CqgYGuOS197ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 22:38:43.55ID:5amx1vsW それもあって俺は10速止まりにしてる。
7800と7900がいい。 6800も
7800と7900がいい。 6800も
198112
2022/05/30(月) 01:21:29.74ID:3C+VnwUu199ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 10:08:59.41ID:jZJZgprE 思いつきだけど、リアガード前方をFメカ裏側辺りで固定できたらいいなぁ
200ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 10:14:59.01ID:W0gGzhHV デザインと性能の妥協点はカンパの10速
201ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 10:18:03.05ID:zOSYNram そんなガラクタ使う気も起きない
202ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 10:52:33.41ID:6owAyCvF 孤独な老人が朝から暴れてらっしゃる
203ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 11:42:07.18ID:hnJkUkRi204ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:44:16.23ID:0ZnVB0Ph カンパの10速大好き!
ヴェローチェよ永遠なれ
ヴェローチェよ永遠なれ
205ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 17:52:53.32ID:sgm4h7aE カンパの10速なら、
インデックスギア交換するだけで8sWレバー使えちゃうんだよな
インデックスギア交換するだけで8sWレバー使えちゃうんだよな
206ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:08:14.23ID:Bg76nb4X Wレバーはフロントだけだな 実用的には
207ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:05:11.39ID:GYnqOCX5 Wレバーって何であんなところにつけたんかね?
がに股シフトになって使いづらいし
がに股シフトになって使いづらいし
208ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:08:14.15ID:HoDUo+Fo >>207
デモンタブルではサドル下だから変速時に股ぐらいじってるように見えたりする。
デモンタブルではサドル下だから変速時に股ぐらいじってるように見えたりする。
209ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:26:55.44ID:jZJZgprE >>208
下ハンドル握って競う時には近い
下ハンドル握って競う時には近い
210ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:33:37.51ID:nmLWeS4A 秀逸なSTIレバーあるのに態々ダブルレバーにするってどんだけマゾなんだと思うw
211ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:56:39.80ID:GYnqOCX5 バーエンドシフトなんてめっちゃシフトしやすいぜ?
まぁときどき膝に当たるけど
レースの最中にそんなにハンドル切らないだろ?
まぁときどき膝に当たるけど
レースの最中にそんなにハンドル切らないだろ?
212ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:08:52.15ID:pPL9y4UW213ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:15:02.37ID:GYnqOCX5 SISはずっと同じ姿勢で時々姿勢を変えたくなる
まぁ贅沢なのではあるがw
まぁ贅沢なのではあるがw
214ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:16:12.39ID:GYnqOCX5 アァァァァーーー STIだった ?
Shimano Integrated Systemじゃなかったっけ?
Shimano Integrated Systemじゃなかったっけ?
215ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 21:25:14.17ID:pPL9y4UW >>214
ヤっちまったなw
ヤっちまったなw
216ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 22:27:22.77ID:jZJZgprE 正確にはSTIのDCLな
217ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:07:03.70ID:XjrHgP/e ダブルレバーも一個ほしいわー
ダラダラ走りたい
ダラダラ走りたい
218ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 23:45:49.51ID:b3kn4ZI8 オレはサンツアーのコマンドシフター8sに
X C -ProのミドルゲージのRDを取り付け、坂道対応のロードを作ることが
可能です。
X C -ProのミドルゲージのRDを取り付け、坂道対応のロードを作ることが
可能です。
219ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 01:41:43.86ID:0sr9h6W/ コマンドシフターって8s用と7s用があるの?
220ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 06:12:29.94ID:Hq2aV2eq シマノのRDを使えば9速も出来たはず
221ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 06:14:46.82ID:NygtQKQn 今時、8速なんてシマノのクラリス以下の性能の変速機を無理矢理使わないといけないと思ってる人が可哀想だわ。
222ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 07:49:54.99ID:3r5RlyZl 変速性能なんて変速する時のフィーリングが気持ち良いだけだからな
ピストとか競輪は変速なしだし12速とかとギヤ比は変わらんし
ブレーキの制動力とかと比べると走りへの影響は少ない
ピストとか競輪は変速なしだし12速とかとギヤ比は変わらんし
ブレーキの制動力とかと比べると走りへの影響は少ない
223ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 07:57:59.50ID:4EVdo1UU >>222
おじいちゃん床の間バイクを前に自転車を語る
おじいちゃん床の間バイクを前に自転車を語る
224ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:10:28.36ID:PfO5ZKu/ 何かを誉める為には何かを貶さないといけない、んだっけか
225ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:11:07.48ID:Nislpthj >>223
デブ液晶パネルを前に自転車を語る
デブ液晶パネルを前に自転車を語る
226ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:17:46.50ID:aGY53FfS 液晶パネルって書き方が正に爺感満載やな
227ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:22:21.87ID:Qv0LWdOD228ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:22:53.63ID:U7urU+oQ >>218
走れるうちに使いなよw
走れるうちに使いなよw
229ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:23:12.23ID:Qv0LWdOD >>226
ブラウン管世代やな
ブラウン管世代やな
230ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:28:52.85ID:A5KHR5uJ 脊椎反射で言い返すあたりカッと来たんだろうなこのジジィ
走りへの影響は少ないとか乗ってないのバレバレ
走りへの影響は少ないとか乗ってないのバレバレ
231ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:30:44.68ID:U7urU+oQ 爺ほどSTIやDi2で衰えをカバーした方が走れるし
グループランにも参加出来る。
佐渡ヶ島ロングライドでも最新バイクで早い
グループランにも参加出来る。
佐渡ヶ島ロングライドでも最新バイクで早い
232ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 08:32:09.91ID:Qv0LWdOD233ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 09:10:25.99ID:Hq2aV2eq 前者との距離が、50cm開いたら命取りみたいなレースシチュエーションを楽しみたいなら速い変速を求めるけど、グループライドくらいなら変速すれば何でもいいや。新しい変速機付けても漕ぎが軽くなる訳じゃない。
234ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 09:40:01.77ID:IQur7yso そりゃ重量とプーリーとBBとクランクの剛性が同じならなー
実際は安くなるほど重くなってベアリングもしょぼくなって抵抗も増えて枚数も減るから疲れやすくなるっつー
105でも6万程度なのにケチる理由がないわ
実際は安くなるほど重くなってベアリングもしょぼくなって抵抗も増えて枚数も減るから疲れやすくなるっつー
105でも6万程度なのにケチる理由がないわ
235ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 09:43:33.83ID:0XpITaJK 新しいDi2も買ってみたけど特に目新しい感動はなかった
ときどきフロントが変速しなくなる不具合が気になった
アップデートしたら今のところ大丈夫だが
Di2でないほうのSTIも
ノーマルにしていくほうのスイッチはまあいいが
巻き上げるほうのバネ感の感触が嫌い
それより別のスワローに付いてるデュラWレバーの右インデックスを
カチカチしている感触のほうが気持ち良い
ときどきフロントが変速しなくなる不具合が気になった
アップデートしたら今のところ大丈夫だが
Di2でないほうのSTIも
ノーマルにしていくほうのスイッチはまあいいが
巻き上げるほうのバネ感の感触が嫌い
それより別のスワローに付いてるデュラWレバーの右インデックスを
カチカチしている感触のほうが気持ち良い
236ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:05:45.66ID:U7urU+oQ 使ったうえで選んだ方は草くないけど
食わず嫌いのままの爺とかいるんだよ
俺様の目の黒いうちはシマノにはしない!とかさ
灰色の瞳でw
食わず嫌いのままの爺とかいるんだよ
俺様の目の黒いうちはシマノにはしない!とかさ
灰色の瞳でw
237ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:09:54.82ID:BBA/FsH4 サイズでご意見聞かせてください
ホリゾンタルのクロモリを検討中なんですが少し小さめのサイズでいいのかな?
ショップで見たらサイズ50で股下ぴったり、店員さんもこれより大きいのはNGって言ってる。
自分もそ思う。気を許して降りたら***打つもんね。
でもね色が・・・、48サイズなら希望色ありなんです。
当方167、股下忘れました。
引っかかってるのは見た目ですよね。ヘッドチューブ少しでも長くしたい。
もう身長も伸びそうもないし・・・
48で希望色か?50で少しでも見た目か?どっち!
ホリゾンタルのクロモリを検討中なんですが少し小さめのサイズでいいのかな?
ショップで見たらサイズ50で股下ぴったり、店員さんもこれより大きいのはNGって言ってる。
自分もそ思う。気を許して降りたら***打つもんね。
でもね色が・・・、48サイズなら希望色ありなんです。
当方167、股下忘れました。
引っかかってるのは見た目ですよね。ヘッドチューブ少しでも長くしたい。
もう身長も伸びそうもないし・・・
48で希望色か?50で少しでも見た目か?どっち!
238ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:14:23.57ID:cbhvjvqN >>237
480だとトップチューブが後ろ下がりになってるかもしれないので出来れば現物見て決めた方が良いよ
480だとトップチューブが後ろ下がりになってるかもしれないので出来れば現物見て決めた方が良いよ
239ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:24:37.17ID:yjLVk2Ue240ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:38:30.80ID:Qv0LWdOD >>237
自転車で一番大事なのは安全性
次がサイズだと思っている
この二つが満たせないなら乗らない方がマシ
試乗できるなら試乗して決めた方がいい
試乗できないなら小さめが無難てのが定説
大きすぎは調整できないから
あと身長考えたら48で小さすぎとはならんとは思う
自転車で一番大事なのは安全性
次がサイズだと思っている
この二つが満たせないなら乗らない方がマシ
試乗できるなら試乗して決めた方がいい
試乗できないなら小さめが無難てのが定説
大きすぎは調整できないから
あと身長考えたら48で小さすぎとはならんとは思う
241ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:39:00.85ID:Qv0LWdOD >>239
酸っぱいブドウだろう
酸っぱいブドウだろう
242ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 10:39:24.81ID:gHe6ta73243ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 11:46:45.69ID:BBA/FsH4 >>242
皆さん早速のお返事ありがとうございます
>480だとトップチューブが後ろ下がり
正直これは気になってますが自分の身長考えるとホリゾンタル”風”でも仕方ないかと思ってます
>あと身長考えたら48で小さすぎとはならんとは思う
ありがとうございます。店員さんもそう言ってました
>ひらたく言えばモデル名を出さないのはなぜだろ…
全く他意はございません
ウィリエールのスーパーレジェーラ48サイズとザフィーロ50サイズです
510と525ってありますね
両方ともフレームなので細かいところがわからない状態です。
組み上がった状態を脳裏に浮かべて盛り上がってる所です。
まだ買うかもわからないですよ・・・。店員さんごめんなさい。
皆さん早速のお返事ありがとうございます
>480だとトップチューブが後ろ下がり
正直これは気になってますが自分の身長考えるとホリゾンタル”風”でも仕方ないかと思ってます
>あと身長考えたら48で小さすぎとはならんとは思う
ありがとうございます。店員さんもそう言ってました
>ひらたく言えばモデル名を出さないのはなぜだろ…
全く他意はございません
ウィリエールのスーパーレジェーラ48サイズとザフィーロ50サイズです
510と525ってありますね
両方ともフレームなので細かいところがわからない状態です。
組み上がった状態を脳裏に浮かべて盛り上がってる所です。
まだ買うかもわからないですよ・・・。店員さんごめんなさい。
244ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:09:13.15ID:Hq2aV2eq 物欲の底なし沼にはまっているうちはなぜ自分の心が満たされないか分からない。そのイライラを、足るを知った人達を下に見ることで解消しようとしている。でもそんなことでは心の平安は得られない。
245ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:10:52.32ID:yuIz0Jun246ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:24:35.04ID:3r5RlyZl ジジイとか買えないとかバカな事連呼してる奴って
何歳なの?
社会人ならお前も十分オヤジだし学生なら糞ガキだぞ
何歳なの?
社会人ならお前も十分オヤジだし学生なら糞ガキだぞ
247ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:24:35.19ID:3r5RlyZl ジジイとか買えないとかバカな事連呼してる奴って
何歳なの?
社会人ならお前も十分オヤジだし学生なら糞ガキだぞ
何歳なの?
社会人ならお前も十分オヤジだし学生なら糞ガキだぞ
248ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:28:59.18ID:3r5RlyZl 変速段数とか電動かどうかでロングが違うとか
ただの運動不足だろ そんな雑魚がわざわざ重い鉄パイプ自転車乗ってるとか笑っちゃうな
ただの運動不足だろ そんな雑魚がわざわざ重い鉄パイプ自転車乗ってるとか笑っちゃうな
249ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:30:30.88ID:tPYxwPsq リヤは最低10段欲しいわー
250ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:35:39.07ID:xNnne6MU >>243 ラグかラグレスかの違いもありますね。ラグのザフィーロの方がよりクロモリらしい見た目になりますよ。
251ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 12:50:37.32ID:0XpITaJK >>249
なんで?
なんで?
252ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 13:34:46.06ID:dT3RdHDd 足るを知るならわざわざ理由を付けて新しいものをこき下ろす必要もないんだよ
253ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:35:09.76ID:G4lcmuI1254ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:36:24.70ID:G4lcmuI1255ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:47:33.94ID:U7urU+oQ おれも10速くらいが使いやすい。11速セットも買ったけど、クランクだけ使ってる。 デザイン好みもあるし
256ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 15:11:52.69ID:Hq2aV2eq >>254
嫉妬かどうかは分からないのに根拠も無く嫉妬と決めつけてくるところが、あなたの卑しい心をよく表しています
嫉妬かどうかは分からないのに根拠も無く嫉妬と決めつけてくるところが、あなたの卑しい心をよく表しています
257ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:10:16.63ID:ILp10jYa >>219
変速性能が落ちるからって、コマンドシフターはしばらく8S用が出なかった。
でもそこはサンツアーで、Wレバーの8S用位置決めリングを7Sに移植すれば
そのまま8S用コマンドシフターになる裏技が使えた。
カセットスプロケットもバラバラにする事ができたから、自分で好きなギア比の
カセットを組み立てる事ができた。
そして自分の手元には、その手のスプロケットの在庫がまだ多数残っている。
変速性能が落ちるからって、コマンドシフターはしばらく8S用が出なかった。
でもそこはサンツアーで、Wレバーの8S用位置決めリングを7Sに移植すれば
そのまま8S用コマンドシフターになる裏技が使えた。
カセットスプロケットもバラバラにする事ができたから、自分で好きなギア比の
カセットを組み立てる事ができた。
そして自分の手元には、その手のスプロケットの在庫がまだ多数残っている。
258ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:18:36.64ID:U7urU+oQ 20年以上昔の8sなんてビンテージスレにすれば?
数年前にでたアルミ製は10速?
数年前にでたアルミ製は10速?
259ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:47:23.43ID:NygtQKQn お爺ちゃんはボケてるから未だに8速が現役だと思ってる。
スレが荒れるから8速を普通に使おうとしてる異常性にそろそろ気づいてくれないかな。
スレが荒れるから8速を普通に使おうとしてる異常性にそろそろ気づいてくれないかな。
260ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:51:49.47ID:zxVfhpLa 8速とかベトナム戦争じゃん
261ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 16:59:35.59ID:0XpITaJK チェーンの強度
262ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 17:09:59.76ID:L0i97pOW 人それぞれに好みがあり、価値観は十人十色。そこに意義があるというものだが、人より勝っている、優れていると思い込みたい者は、これを否定する。自らの価値観しか許容できないからこそ、他人を否定するのだ。なんとも愚かしくも哀れな姿だ。自分たちで組み上げた自転車に乗り、共に走る喜びを知らないのだろう。そういった存在は、そのままでいるかぎり、ずっと独りである。
263ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 17:11:15.63ID:pLlVLnaX はいはい
8速(笑)
8速(笑)
264ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:26:08.07ID:0XpITaJK 無知蒙昧は救いがない
265ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:38:37.75ID:DY1H+JmM266ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:45:53.71ID:1yRYy3ri 試乗車で触ってわかったような書き込みする爺さんも厚顔無恥だよね
267ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:53:17.41ID:/oRp7pdK >>265
顔真っ赤で草
顔真っ赤で草
268ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:38:46.72ID:PfO5ZKu/ まさか朝から今まで一日中続いてるとは思わんかったわ…
269ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:51:09.13ID:U7urU+oQ ランドナー板でやれば?
目脂鼻汁
目脂鼻汁
270ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:00:13.44ID:B2jOGrVK 荒らす阿呆に構う阿呆
271ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:07:00.11ID:sp/7iZjg 爺らが否定する新製品にも言える事だよね
272ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:51:55.03ID:yVGwR1yq >>270
同じ阿呆なら荒さにゃ損損?
同じ阿呆なら荒さにゃ損損?
273ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 21:44:05.29ID:PfO5ZKu/ あ、着火着火♪着火着火♪
俺きっと疲れてるんだな、もう寝よう
俺きっと疲れてるんだな、もう寝よう
274ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:14:18.15ID:H0vvN5v8 やっぱステムは10cmは必要だよなぁ〜
せめて9cm?
せめて9cm?
275ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:30:58.38ID:yVGwR1yq ステム長は角度によるんじゃない?
コラムの中心からどれだけ離れているか、角度によって変わってくるんだから
コラムの中心からどれだけ離れているか、角度によって変わってくるんだから
276ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:39:27.88ID:Ah7LQV5Q 平均身長の172cm前後だと90~100らしい
277ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:45:38.67ID:H0vvN5v8 80mmだと無理して乗ってる感が・・・
100mmだとスラっとした感が
100mmだとスラっとした感が
278ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:47:16.45ID:U7urU+oQ ヘッド長にもよる
279ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:56:12.62ID:H0vvN5v8 確かにふる〜いフレームの大きいフレンチ?スタイルだと
ステムもシートポストも短くて合うのはあるのだが・・
ステムもシートポストも短くて合うのはあるのだが・・
280ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 22:56:20.37ID:z+vNeuNb ホリゾンタルのクロモリフレームなら、ステムは120mmの73度でクランクは172.5mmか175mmで、
シートポストは30mmか35mmオフセットしていて、サドルはリーガルかブルックスが見た目がいい
シートポストは30mmか35mmオフセットしていて、サドルはリーガルかブルックスが見た目がいい
281ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:21:09.79ID:NL7vL453 うちのロードマン704を
282ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 23:48:50.50ID:VVLqKezp >>280
それに日本人が乗るんだろ?それとも盆栽?
それに日本人が乗るんだろ?それとも盆栽?
283ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 00:26:08.25ID:XwK1Pv+Q 120ステムは立派な首長竜だわな
90か100がベストバランス
90か100がベストバランス
284ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 01:14:24.23ID:W9P7kZbR 身長190とかある外人ならフレームと共にステムも伸びて120とかあるけど普通の日本人体型で120はフレームのサイズ選び間違ってる
285ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 06:27:50.50ID:Ymshl6cB このクラシックなカラーリングの、コルナゴのグラベルバイクカッコええな
こんなペイントなら1台欲しい
https://cyclingtips.com/2022/05/unbound-pro-bike-nathan-haas-colnago-g3-x-kansas-art-decor/
こんなペイントなら1台欲しい
https://cyclingtips.com/2022/05/unbound-pro-bike-nathan-haas-colnago-g3-x-kansas-art-decor/
286ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 08:26:19.56ID:KJ6p0oJz コルナゴの塗装は凄いわな
高いだけの事はある
高いだけの事はある
287ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 09:14:37.40ID:TXzy/DIc クロモリっていうお題だと
ロードとランドナーで
このステム長の話題でも絶対に合わないから
そもそも無理があるなあ
ロードとランドナーで
このステム長の話題でも絶対に合わないから
そもそも無理があるなあ
288ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 10:44:32.21ID:HlqyrbcF >>285
新しいロゴがペイントに合ってないきがする
新しいロゴがペイントに合ってないきがする
289ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 11:57:48.56ID:YVA2MA3w コルナゴもメルクスも昔のロゴのが良かったね
290ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:02:53.67ID:4Sl8fuWr 日本のメーカーは塗装に無頓着すぎるわなぁ
同じパイプで同じようなフレームなんだからもっとデコれよ
イタ公デザイナーでも雇用しろ
同じパイプで同じようなフレームなんだからもっとデコれよ
イタ公デザイナーでも雇用しろ
291ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:03:39.28ID:9KF5OWqi コルナゴの塗装はマスキング何回やったんやってぐらい手間がかかってる
プロでも嫌がるレベル
プロでも嫌がるレベル
292ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 14:05:19.44ID:D45ujGEe だから価値があるわな
オクに出てるNJSのフレームの田舎の寂れた遊園地みたいな塗装勘弁してほしいわ
オクに出てるNJSのフレームの田舎の寂れた遊園地みたいな塗装勘弁してほしいわ
293ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 17:27:55.48ID:6ZxMaJqU 俺はそれが好きだし!
294ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:14:11.15ID:1u3fcT+j ハンドルステムの長さなんて、ステム+ハンドルの突き出し量+ブレーキブラケットの
大きさで決まるんだろ?ステムの長さだけ論じて何か意味あるのか?
大きさで決まるんだろ?ステムの長さだけ論じて何か意味あるのか?
295ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:20:17.07ID:XwK1Pv+Q 見た目のバランスの話でしょ?
296ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 22:59:54.24ID:QaDRYE0U 思うんだけど
真横から見てハンドルエンドがヘッドチューブに重なって見えると
カッコ悪いとか?
真横から見てハンドルエンドがヘッドチューブに重なって見えると
カッコ悪いとか?
297ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 00:24:38.32ID:x6KCgFPO298ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 01:05:38.12ID:2ACH46Ue >>294
乗らない爺さんにそんな理屈が通るわけないじゃない
乗らない爺さんにそんな理屈が通るわけないじゃない
299ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 05:56:06.55ID:LlY6dxE/300ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 06:16:09.16ID:bCVs3tqy301ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 06:34:40.99ID:y9VSHNF1 無能でやかましい老害の典型だな
302ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 06:56:35.22ID:bqSi3GMF303ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 10:10:58.91ID:B1apOdyX >>302
んじゃキミの言う大体の基準値てどの位?
NITTOのドロップハンドルの寸法だけでも
ドロップなら128~140mm、リーチなら65mm~122mmまでバリエーションがあるんだけど?
ブレーキレバーのブラケットなら、リムブレーキとディスクブレーキとでは高さも
違ってくるな。
そこら辺をキミはどう考えているの?
んじゃキミの言う大体の基準値てどの位?
NITTOのドロップハンドルの寸法だけでも
ドロップなら128~140mm、リーチなら65mm~122mmまでバリエーションがあるんだけど?
ブレーキレバーのブラケットなら、リムブレーキとディスクブレーキとでは高さも
違ってくるな。
そこら辺をキミはどう考えているの?
304ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 10:14:34.21ID:y9VSHNF1 ここでくだらん口論しても何も変わらんぞ
無駄な人生もほどほどにな
無駄な人生もほどほどにな
305ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 10:55:08.08ID:sPOdjCdM 無駄だな 生きてることが
306ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 11:02:44.50ID:Rw3GkZCn くだらないね。
人それぞれ体型、体格が違うし、好みも違う。
だから色んな種類のパーツが存在する。
それを正解はこれしかないと決めつけようとするのは頭が硬過ぎる。
そもそも人間は左右対象でない骨格の人も多い。
オーダーフレームで体格の個人差を埋めるならパーツに個人差はなくなるが、そうでないならパーツで個人差を埋めるものだよ。
まぁ盆栽自転車なら乗らないから理想の見た目を決めれるのかもしれんがな。
人それぞれ体型、体格が違うし、好みも違う。
だから色んな種類のパーツが存在する。
それを正解はこれしかないと決めつけようとするのは頭が硬過ぎる。
そもそも人間は左右対象でない骨格の人も多い。
オーダーフレームで体格の個人差を埋めるならパーツに個人差はなくなるが、そうでないならパーツで個人差を埋めるものだよ。
まぁ盆栽自転車なら乗らないから理想の見た目を決めれるのかもしれんがな。
307ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 11:19:25.26ID:ExAtEeUY 日東リーチ65mmのドロップハンドル出してるのか。身長的にショートリーチのドロップしか使えないなあと思っていたが結局ブルホーンハンドル使ってるな、。
308ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 12:47:15.70ID:+GJuYynb 足るを知らない老人が承認欲求を満たすためにスレで独善的なレスを垂れ流す
もう自転車に乗る体力も運動能力も無いんだから違う趣味でも見つければいいのに
もう自転車に乗る体力も運動能力も無いんだから違う趣味でも見つければいいのに
309ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 12:57:58.86ID:k003V4NG 吾是足るを知る
310ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 13:33:50.24ID:dFh+Pe/i >>308
社会的な害虫だから死ねばいいと思う
社会的な害虫だから死ねばいいと思う
311ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 13:53:19.66ID:sPOdjCdM 商店街でもギョロギョロ歩いてる
312ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 15:46:33.23ID:PJPYVxVS 最近、クロモリを購入してペダルで迷っているんだが、皆さんはどんなん使っているんや?
参考にしたいから教えてもらえると助かる。
自分の候補はMKSのmashかcompact、もしくはMTBでよくある黒色のペダル。
真っ黒で薄くて出来れば軽いべダルがあんま見つからなくて困っている。
参考にしたいから教えてもらえると助かる。
自分の候補はMKSのmashかcompact、もしくはMTBでよくある黒色のペダル。
真っ黒で薄くて出来れば軽いべダルがあんま見つからなくて困っている。
313ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 15:51:20.55ID:GlFwmtpb >>302
まず下ハンの位置を決めてブラケットの位置、上ハンの位置を適正にするためにステムの長さとハンドルのリーチを含む形状を選ぶ
まず下ハンの位置を決めてブラケットの位置、上ハンの位置を適正にするためにステムの長さとハンドルのリーチを含む形状を選ぶ
314ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:00:43.51ID:uQrXrHWr >>312
Dixnaのリブラペダル
Dixnaのリブラペダル
315ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:02:53.98ID:rZhhYvNF >>313
?ww
?ww
316ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:09:12.44ID:awPiPfSy >>312
MKSのツーリングライト
MKSのツーリングライト
317ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 16:11:08.26ID:l48CLFrV >>312
クランクブラザーズのエッグビーター
クランクブラザーズのエッグビーター
318ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 17:01:25.10ID:KP0KBv2u319ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 17:21:35.91ID:B1apOdyX320ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 17:35:45.54ID:PJPYVxVS レスありがとうございます。
リブラペダルいいですよね。重りで上を向くので便利そうです。
ツーリングライトEZYを前車で使ってました。EZY以外、全く不満がないペダルでした。黒いペダルにしたいので今回交換予定です。
SPDにするならエッグビーターかキャンディを考えてました。エッグビーターの見た目とても好きですが、乗り換えで他にも一通り揃えるので予算的に次回検討です…
リブラペダルいいですよね。重りで上を向くので便利そうです。
ツーリングライトEZYを前車で使ってました。EZY以外、全く不満がないペダルでした。黒いペダルにしたいので今回交換予定です。
SPDにするならエッグビーターかキャンディを考えてました。エッグビーターの見た目とても好きですが、乗り換えで他にも一通り揃えるので予算的に次回検討です…
321ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 21:10:24.74ID:YnOsXXgN322ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 22:15:51.89ID:0jnuWtq8 https://bike.shimano.com/en-US/information/news/ten-showstopping-hand-built-bikes-at-unbound-gravel-to-unveil-sh.html
アメリカでイベントに出品するビルダーに用意された限定のシルバーGRXだそうな
ぶっちゃけ羨ましいぞ
アメリカでイベントに出品するビルダーに用意された限定のシルバーGRXだそうな
ぶっちゃけ羨ましいぞ
323ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 22:58:59.88ID:2ACH46Ue 単体売りして欲しいとこだけど転売屋のおやつにされるくらいならビルダーに流す方が良さそう
324ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 23:00:02.44ID:sPOdjCdM バフかけりゃいい
325ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 00:34:08.70ID:jyD2Tb1A >>322
GRX Limited will be available solely as a complete group set, only available from frame builders and aftermarket retailers.
アフターマーケットでも購入できるみたいじゃん
外ツーで手に入るんじゃない?
GRX Limited will be available solely as a complete group set, only available from frame builders and aftermarket retailers.
アフターマーケットでも購入できるみたいじゃん
外ツーで手に入るんじゃない?
326ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 12:49:34.52ID:Lf/FESl3 昔のデュラエース25周年のパーツセットみたい。
そういえば、手付かずのまままだ1セット持っていたと思う。
そういえば、手付かずのまままだ1セット持っていたと思う。
327ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 14:35:45.12ID:Q6mXfBE0328ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 15:02:13.04ID:w21ONOQl 25周年て元が既に定価より高いとか今はさらに遥かに高いとかあるんかね
ヤフオクでもアホみたいな価格で78とかのヅラ売ってる奴いるな
ヤフオクでもアホみたいな価格で78とかのヅラ売ってる奴いるな
329ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 15:30:53.52ID:/tB2NzhD330ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 15:41:46.25ID:pdPNLOJQ 嫉妬メラメラで草
331ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:23:33.87ID:w21ONOQl 77て糞やん ブレーキはアルテより効かなかったし
78が至高だろ
78が至高だろ
332ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:33:26.22ID:Bjp7qsKf 糞ではないが、78で完成かな
333ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:34:36.76ID:vSKVZhh7 77って新幹線ノーズのレバーかな
デザインはカッコ良かった
デザインはカッコ良かった
334ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:49:22.70ID:0C6wyB2U 79は失敗作だったでな
335ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:52:53.38ID:Vjk61Rbu ジジィさぁ
336ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 16:56:50.92ID:CczCobct337ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 17:11:40.70ID:Vjk61Rbu338ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 17:43:48.25ID:w21ONOQl 79のクランク持ってるけど78の方が美しいだろ
美しくて今のBB対応してるなら十分
今のヅラは果てしなくダサい
美しくて今のBB対応してるなら十分
今のヅラは果てしなくダサい
339ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 17:59:08.19ID:npvHQazc Rシリーズ以降は驚愕のダサさよな
340ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 18:08:32.00ID:w21ONOQl 新機構のブレーキキャリパはカッコいいんだけどなあ
341ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 18:27:33.99ID:q/NPVeCy シマノ互換のクランクなんてスギノ他、多々ある。
クランクだけ気に食わなくて廃盤の変速機を選ぶなんて頭が固いとしか思えんね。
クランクだけ気に食わなくて廃盤の変速機を選ぶなんて頭が固いとしか思えんね。
342ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 18:48:51.11ID:PW6GZB2C343ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 19:18:00.56ID:w21ONOQl PCで最適形状解析してるとか言うけどコロコロ形変わるし
アームが壊れまくったヅラもあったし
嘘くさいなあ
アームが壊れまくったヅラもあったし
嘘くさいなあ
344ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 07:40:17.33ID:CE/Rsi4e 俺はこの型が好き
って書けばいいだけなんだが
馬鹿は
この型で完成している
とか
他のはダサい
とか言い出すからおかしくなる
って書けばいいだけなんだが
馬鹿は
この型で完成している
とか
他のはダサい
とか言い出すからおかしくなる
345ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 10:03:41.08ID:y68bR1sL346ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 10:03:58.53ID:OmISy4T8 この型は嫌い
の方が書きやすい・・・
の方が書きやすい・・・
347ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 11:22:07.08ID:8rM/zZc2348ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 11:37:57.93ID:b+6wdOCd あれダメこれダメが1番ダメ
あれ好きこれ好きばかりでも大変だがw
あれ好きこれ好きばかりでも大変だがw
349ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 13:48:30.06ID:XY9PCbqv 嫌いって言うだけならいいんじゃね?
謎理屈でダメ出しとかするから拗れるわけで
謎理屈でダメ出しとかするから拗れるわけで
350ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 13:49:32.89ID:pwDlOyUA 昔は良かった今は駄目。
これが最悪。
これが最悪。
351ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 14:25:32.12ID:TL1rr/ab 現行のクランクも今時のフレームに付けると悪く無いよね
ただ細見のフレームには中々似合わない、というだけ
https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000019
ダウンチューブ、シートチューブ、チェーンステイが太けりゃ違和感無いんだと思う
ただ細見のフレームには中々似合わない、というだけ
https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000019
ダウンチューブ、シートチューブ、チェーンステイが太けりゃ違和感無いんだと思う
352ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 14:36:26.82ID:jg0hczgy 5アームのクランクが良いんだよー
353ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 15:45:26.45ID:AIEdYH4M >>352
加齢臭すごい
加齢臭すごい
354ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 15:51:49.53ID:9JmOsy7t それ自分のを嗅いでいるだけでは?
355ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 15:54:23.11ID:wShNp2aw 幻臭ってやつだな
356ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 16:30:14.73ID:8rM/zZc2357ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 16:34:01.31ID:Oo2pNXjW358ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 16:42:52.77ID:mPPx1/DZ まぁ人間性の問題かな
すぐ上に>>356氏が書いてくれてるのに
すぐ上に>>356氏が書いてくれてるのに
359ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 18:41:43.53ID:b+6wdOCd360ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 18:55:26.30ID:HlWcz4No Defyはカラーも形もまんまXCOM2のプラズマ武器だな
361ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 19:01:49.18ID:Ns6hQaVq サイトがキレイで見やすいね。こういう時代だよね。流石台湾。進んでるね。
362ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 21:02:23.10ID:OmISy4T8 8万1千400円かぁ
スロープ嫌いだけど買ってみるかw
スロープ嫌いだけど買ってみるかw
363ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 21:27:05.11ID:i6pec6ks 今日、関宿城でブラックアートペイントのマスターとキャンディーレッドのカサーティーを見たけど、
塗装の妖艶さといいメッキのラグといい、ハイエンドイタリアンクロモリはもはや芸術品だね
塗装の妖艶さといいメッキのラグといい、ハイエンドイタリアンクロモリはもはや芸術品だね
364ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 21:37:01.39ID:HlWcz4No でもジオメトリ同じにすればパナ森と乗って違い分からないんじゃないの
365ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 21:47:01.71ID:i6pec6ks 変なレスするねえ
乗り味の話じゃなくて装飾の美しさを言ってるんだが
乗り味の話じゃなくて装飾の美しさを言ってるんだが
366ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 21:55:41.34ID:b+6wdOCd こんな色は日本じゃない!よねぇ!
芝大門のお婆さまがよく言ってたもんじゃのう
芝大門のお婆さまがよく言ってたもんじゃのう
367ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 22:06:47.75ID:IV+p6K+0 >>360
俺以外には通じないだろ
俺以外には通じないだろ
368ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 23:19:04.03ID:TL1rr/ab 常連の噛み付きお爺さんはそっとしてあげておかないと血圧上がり過ぎちゃうよ心配だよ
>>322のクランクは日本シマノのサイトでもGRX製品として載ってるね
https://bike.shimano.com/ja-JP/components/road/category/crankset.html
ただしGRXのページを見ると見付からない。隠す気があるんだか無いんだか
>>322のクランクは日本シマノのサイトでもGRX製品として載ってるね
https://bike.shimano.com/ja-JP/components/road/category/crankset.html
ただしGRXのページを見ると見付からない。隠す気があるんだか無いんだか
369ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 23:29:29.56ID:o6rgy/lT 某町田を始めとする国内ビルダーはシルバー好きも多そうだから国内にも供給されないかな
370ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 23:58:45.51ID:YSNb4v8E シルバーなら似合うわけじゃないしなぁ
クランクだけスギノにすればまぁ
でも爺ちゃんは8速で満足みたいだし
クランクだけスギノにすればまぁ
でも爺ちゃんは8速で満足みたいだし
371ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 00:21:12.68ID:8Mn0vL9w え?オレなんか5sでいいんじゃねって思ってたりするがw
まぁ11sまであるけど特段何がいいのかと
3sもあるけどそこいら乗り回してる分にはぜんぜんおk
これだから今どきの若いもんはww
まぁ11sまであるけど特段何がいいのかと
3sもあるけどそこいら乗り回してる分にはぜんぜんおk
これだから今どきの若いもんはww
372ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 08:04:41.32ID:A4+jHrVL 最大と最小のギア比が同じなのに8分割と12分割
そんなにいるんか?
チェーンなんてすぐ伸びるしその度に4000円とかアホくさ
ガキの癖に練習量すげー少なそうだな 雑魚でガキとか終わってるな
ついでに礼儀のなってないバカか
親の顔が見て見たくないな どうせクズだろうし
そんなにいるんか?
チェーンなんてすぐ伸びるしその度に4000円とかアホくさ
ガキの癖に練習量すげー少なそうだな 雑魚でガキとか終わってるな
ついでに礼儀のなってないバカか
親の顔が見て見たくないな どうせクズだろうし
373ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 08:34:07.54ID:E1PXfuV5 https://circles-jp.com/bike-of-the-week/130492/
グラベルロード全盛なのにMTBのドロップ化とか、ショップの口車に乗せられてない?
と思わなくも無いのですが
グラベルロード全盛なのにMTBのドロップ化とか、ショップの口車に乗せられてない?
と思わなくも無いのですが
374ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 08:50:12.15ID:VQQeyHTI 変速数の問題ではないよ。
8速時代の変速機で現行のフロント34-リア32相当のギア比を実現するパーツは存在しないのでは?
軽いギア比が存在しない8速以前の変速機をお爺ちゃんが使っても坂道登れないのを皆わかってますよ。
8速使うなら素直にフロントをトリプルするとかならわかるけどな。
8速時代の変速機で現行のフロント34-リア32相当のギア比を実現するパーツは存在しないのでは?
軽いギア比が存在しない8速以前の変速機をお爺ちゃんが使っても坂道登れないのを皆わかってますよ。
8速使うなら素直にフロントをトリプルするとかならわかるけどな。
375ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 09:17:36.19ID:4pZem9b2376ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 09:23:39.00ID:ySY4sSdg 8sなんて現行と比較するとアウター縛りしてるようなもの。
そんな実用性に乏しいものをお年寄りがこれで十分と若者に言われても痛いとしか言いようがない。
そんな実用性に乏しいものをお年寄りがこれで十分と若者に言われても痛いとしか言いようがない。
377ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 09:35:56.60ID:9XHBTI5G 乗りもしない爺さんがまたイキってんな
書き込みだけは威勢のいいことで
書き込みだけは威勢のいいことで
378ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 09:38:04.72ID:suZzQv+a >>374
馬鹿に何言っても無駄
馬鹿に何言っても無駄
379ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 09:59:23.93ID:IFtFcvbt >>374
8速で十分とは思わんが、8速9速ならMTBのRDとスプロケットで行ける
8速で十分とは思わんが、8速9速ならMTBのRDとスプロケットで行ける
380ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:05:02.69ID:HsyCn3Sw >>379
ほんとに8速や9速に乗ってた世代なら間違いなくミッスクコンポの存在は知ってるし、お爺さんとか言って煽ってる奴はマジで若い奴やと思うぞ
クロモリをバカにするためだけに書き込んでる奴だから教えてやらんでええ。どうせ乗ってないだろうし憧れもないんだろう
ほんとに8速や9速に乗ってた世代なら間違いなくミッスクコンポの存在は知ってるし、お爺さんとか言って煽ってる奴はマジで若い奴やと思うぞ
クロモリをバカにするためだけに書き込んでる奴だから教えてやらんでええ。どうせ乗ってないだろうし憧れもないんだろう
381ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:07:25.62ID:suZzQv+a ガッツリクロモリ乗ってるけど8速ジジィと同じにされたくないわ
382ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:15:47.12ID:VQQeyHTI ここのお爺さんは変速数が増えた恩恵と何故トリプルクランクが無くなったのか忘れてしまったようだ。
まぁ乗ってないから思考が固まってるんだろうけどな。
皆全て分かって言ってるのがいつまでも理解できないのだろうね。
現行で乗ってる人に馬鹿にされたくないなら素直にビンテージスレから出てこないことを薦めるよ。
まぁ乗ってないから思考が固まってるんだろうけどな。
皆全て分かって言ってるのがいつまでも理解できないのだろうね。
現行で乗ってる人に馬鹿にされたくないなら素直にビンテージスレから出てこないことを薦めるよ。
383ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:21:43.71ID:viZ5GMFl 単に構って欲しいだけの馬鹿
ロード買う金もなかろう
スルーしときゃ他に行く
ロード買う金もなかろう
スルーしときゃ他に行く
384ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:23:14.39ID:en3XzEg4 たまにトロトロ走るなら9速MTBコンポで死ぬまでもつよw
買わない乗らない交れないシニアライフか!w
買わない乗らない交れないシニアライフか!w
385ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 10:39:33.50ID:E1PXfuV5 構って欲しくて荒らす人だって解りやすいのに全力で釣られるんだな
そりゃランドナースレから爺さん達が引っ越してくるわ
そりゃランドナースレから爺さん達が引っ越してくるわ
386ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 20:00:08.46ID:8Mn0vL9w だってどうせ
インナーローばっかしやん?峠とかw
インナーローばっかしやん?峠とかw
387ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 20:39:29.23ID:g3y9d1B8388ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:03:06.29ID:cRnK5SEE ランドナーってジャンルとしては既に模型と同じで乗り物としての価値は無い爺の玩具のことか
389ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:14:20.77ID:V8aQS6x2 みんなから嫌われて寂しくて、構ってほしくて小学生のような悪態をつく幼稚な爺さん
390ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:46:28.01ID:en3XzEg4 俺たちもいずれそうなるか
自転車中年と自転車老人は
自転車少年と自転車青年だったんだろ
自転車中年と自転車老人は
自転車少年と自転車青年だったんだろ
391ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 22:44:11.93ID:V8aQS6x2392ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 23:08:10.77ID:en3XzEg4 口の悪い奴からなるそうだ
393ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 00:11:22.03ID:D2sGLyNA なんかポッチの若い奴が相手をしてもらいたいのか、色々喚き散らしているね。
でも、喚いてる内容が薄っぺらくて気の毒に思える位。
でも、喚いてる内容が薄っぺらくて気の毒に思える位。
394ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 03:20:37.86ID:guVzSq9l >>392
お前は口も頭も悪いからキチガイジジイと既に同レベルだなw
お前は口も頭も悪いからキチガイジジイと既に同レベルだなw
395ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 03:21:30.91ID:guVzSq9l396ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 07:48:01.76ID:Gk7f1XFo 丸一日レス貰えないからってつまらん自作自演までするな、他所でやれよ
397ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:24:00.41ID:9z47hkfS 無駄な人生なんて無いんだよ
398ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:01:03.66ID:shHv+hMv クロモリの話しようぜ
ネタがないなら愛車晒せ
ネタがないなら愛車晒せ
399ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:17:10.63ID:9z47hkfS 日本軍のヘルメットはクロモリで出来ているから錆びにくいって松本零士の作中に出てた
400ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:37:05.30ID:2AHLpQ5c 随分ヘルメットに金かけてんな
弾もろくになかったのに
弾もろくになかったのに
401ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 12:00:22.42ID:GmulXAOt 他国と比べるとヘルメットだけは優れていたんだよ
ヘルメットだけは…
ヘルメットだけは…
402ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 12:07:52.94ID:2AHLpQ5c レーダー 諜報 狙撃銃 飛行機
この辺りを極めれば良かったのになあ
日露戦争の時は随分上手くいってたみたいなのに
無能クズが上のポストに付いてるのとか今の日本みたいだ
この辺りを極めれば良かったのになあ
日露戦争の時は随分上手くいってたみたいなのに
無能クズが上のポストに付いてるのとか今の日本みたいだ
403ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 12:30:42.46ID:f28SEuwp >>398
コンポとステム交換したら晒すから待っててな
コンポとステム交換したら晒すから待っててな
404ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 15:39:52.76ID:UtOAC3t4 いまの戦争すら分からないことだらけなのに
77年前を見てきたように断定する老愚
いま90歳ですら、当時は世間など分からない子供
100歳でも局面などわからなかった新人
分からないとしか分からない。
77年前を見てきたように断定する老愚
いま90歳ですら、当時は世間など分からない子供
100歳でも局面などわからなかった新人
分からないとしか分からない。
405ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 16:02:02.31ID:rLZGGjBC >>404
スレッドに関係ない内容をあほだら念仏のように唱えて何やってんの?
そんなんしてても誰もいてしてくれなくて、余計に疎外感で身をつまされるでしょ。
自分が持ってるクロモリフレームの自転車とか、それに乗った上でのトレーニングについて
話す事ない?
無さそうだね〜。
スレッドに関係ない内容をあほだら念仏のように唱えて何やってんの?
そんなんしてても誰もいてしてくれなくて、余計に疎外感で身をつまされるでしょ。
自分が持ってるクロモリフレームの自転車とか、それに乗った上でのトレーニングについて
話す事ない?
無さそうだね〜。
406ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 16:09:58.00ID:guVzSq9l お前らもボケ老人の話し相手してて虚しくならんの?
407ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 16:50:17.71ID:AZTF60pL クロモリいいよね
ちなみに地面と平行、ホリゾンタルじゃなきゃダメだみたいなのは過去あったけど今は全く無い
ちなみに地面と平行、ホリゾンタルじゃなきゃダメだみたいなのは過去あったけど今は全く無い
408ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 16:57:09.13ID:GmulXAOt >>407
このスレにはそんな連中がうようよしてるから…
このスレにはそんな連中がうようよしてるから…
409ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 17:15:48.62ID:M6py70eJ 自分は弱スローピングはオッケーだけど
シートステーとほとんど一直線みたいなのは苦手だ
シートステーとほとんど一直線みたいなのは苦手だ
410ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 17:59:32.45ID:TBp3IIOW トップチューブとシートステーに段差あるの嫌い
411ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 18:00:43.92ID:guVzSq9l 優しいマンガがすき
バイバイ
バイバイ
412ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 18:03:59.97ID:vW7NVUkE >>410
分かる。
分かる。
413ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 19:31:59.87ID:VIbR1D/q414ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 19:57:39.37ID:Gk7f1XFo >>409
https://www.konaworld.jp/unit.html
>>410
http://marinbikesjapan.com/gravel-road-bikepacking-bikes/22nicasio/
こうですか?わかりますん!
リア三角を小さくするのは今の流行りっぽい
https://www.konaworld.jp/unit.html
>>410
http://marinbikesjapan.com/gravel-road-bikepacking-bikes/22nicasio/
こうですか?わかりますん!
リア三角を小さくするのは今の流行りっぽい
415ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 20:29:57.03ID:ib6LU3kd >>414
合理的なんだろうけど嫌い
合理的なんだろうけど嫌い
416ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 21:25:00.91ID:ZKpe9LlI 今日よおつべで1993だかレース見たんだけど
もちみんなメット無しホリゾンタルw
濡れた路面で90km/h出してるとかホントなの?
今はもっと早い?
もちみんなメット無しホリゾンタルw
濡れた路面で90km/h出してるとかホントなの?
今はもっと早い?
417ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 22:06:42.43ID:YLJxstrH418ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 22:22:15.64ID:0fWOmD4P >>417
パナモリやん
パナモリやん
419ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 05:29:09.07ID:y1EblWjj >>418
?
?
420ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 09:00:09.44ID:PpAX5+a3421ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 09:51:54.43ID:IDcdkoUv SSを下げるのすげーダサく見えるんだよなあ
スローピングより受け付けない
スローピングより受け付けない
422ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 10:25:54.77ID:zatcyJoB >>420
ステム80cmとかになりそう
ステム80cmとかになりそう
423ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 10:50:40.80ID:6bJ/12RW424ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 11:51:52.93ID:OKws9/5S そのレッテルは知らんが70mmステムはピーキーで危なかったわ
ツーリングなら最低でも90はほしい
ツーリングなら最低でも90はほしい
425ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:05:53.77ID:yT7BrMnh スレッドの80は収まりいいけどアヘッドだとボッテリ感が半端ない
426ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:07:57.64ID:4xfYyQSJ427ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:39:35.63ID:3TbVSflg なら、ロングリーチのハンドルもある
トップみじかくするより
トップみじかくするより
428ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:50:21.66ID:RXaXsGaL429ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 12:57:49.57ID:3TbVSflg ベテランショップに相談しな
430ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 14:28:58.22ID:r18NL5x0 東洋フレームってどうよ?
431ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 15:33:57.59ID:FnvX5gxI フロントバックを取り付けるとハンドルを着る時フロントバックに振り回される感が
生じるから、ステムを短くし突き出しの長いハンドルにして、ヘッドチューブに
少しでもフロントバックを近づける工夫をしていた。
NITTOのランドナーバーがそういう作りになっている。
このランドナーバーをTOYOでオーダーしたフレームに取り付ける予定。
アップダウンの多い所を走るから、3ポジションを大きく取れるハンドルを
取り付けるつもり。
生じるから、ステムを短くし突き出しの長いハンドルにして、ヘッドチューブに
少しでもフロントバックを近づける工夫をしていた。
NITTOのランドナーバーがそういう作りになっている。
このランドナーバーをTOYOでオーダーしたフレームに取り付ける予定。
アップダウンの多い所を走るから、3ポジションを大きく取れるハンドルを
取り付けるつもり。
432ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 16:12:52.96ID:rwGMpFzL ハンドルポジションをワイドにしたのか
ロードではドロップとリーチを小さくしてナローポジションにしてる。
ロードではドロップとリーチを小さくしてナローポジションにしてる。
433ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 16:13:51.67ID:IDcdkoUv434ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 16:40:18.67ID:J1cX7HST ランドナーは様式美だからしかたない。
操舵で一番良いのは前三角に収める事だが、次善としてサドルやシートピラーに揺れないよう固定すること。
操舵で一番良いのは前三角に収める事だが、次善としてサドルやシートピラーに揺れないよう固定すること。
435ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 16:52:30.85ID:1Jd6OVbI436ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 10:12:44.94ID:1E4lntHj フレーム売りで買って後悔するのって素材に関わらずあんまないんじゃないの
Intenseだけは糞ゴミだったな
Intenseだけは糞ゴミだったな
437ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 12:29:58.66ID:nv8knTh6438ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 17:16:03.42ID:1E4lntHj >>437
TazerHTって奴 カッコいいから買ってみたけど2週間後にはヤフオクに出した
Extereme系の癖にリアタイヤが2.35入らなかったり
溶接モリモリでヤスリで結構削らないとディスクキャリパ付かなかったり
フォルムだけカッコいいけど猛烈に重くてアクションどころじゃないとか
まあ後は64Tiかな 凄い高いけど325Tiに比べて軽い・カッコ良い以外にメリットがなかった
TazerHTって奴 カッコいいから買ってみたけど2週間後にはヤフオクに出した
Extereme系の癖にリアタイヤが2.35入らなかったり
溶接モリモリでヤスリで結構削らないとディスクキャリパ付かなかったり
フォルムだけカッコいいけど猛烈に重くてアクションどころじゃないとか
まあ後は64Tiかな 凄い高いけど325Tiに比べて軽い・カッコ良い以外にメリットがなかった
439ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 17:53:11.11ID:FR2g9EHb こういうやつありがたいわ
グラベルで使ってないにあったら出してくれ
グラベルで使ってないにあったら出してくれ
440ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 21:07:12.46ID:nv8knTh6441ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 21:55:09.56ID:14Tb35jU そこそこの年になってきて最新のカーボンとかじゃなくてクロモリで長く乗りたいなと思ってきてどのくらいのがいいとかもわからないんだけど、フレームで15万から20万までオススメのメーカーある?
あとフォークはカーボンの方がいいの?
用途はロングライド、輪行、本当にたまーに山登りです。
あとフォークはカーボンの方がいいの?
用途はロングライド、輪行、本当にたまーに山登りです。
442ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:03:22.72ID:2S4BK+lw443ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:32:35.33ID:YX75fj+J もうそこまで行くならオーダーすればよくね
444ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:33:53.10ID:bVpGMXoD445ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:46:32.76ID:14Tb35jU446ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:56:13.16ID:YX75fj+J うわ無視された
447ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:06:13.84ID:PawjuAYr オーダーは高くつくからでしょ
15~20でオーダーは無理じゃね
15~20でオーダーは無理じゃね
448ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:55.78ID:YX75fj+J ヨーロッパのそれなりの値段よりは安いだろ
日本に住んでてわざわざ割高なヨーロッパのクロモリ買うことはない
日本に住んでてわざわざ割高なヨーロッパのクロモリ買うことはない
449ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:57.49ID:bVpGMXoD 貧困層の発想だなあ
誰とは言わんが
誰とは言わんが
450ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:30:58.57ID:YX75fj+J 見栄のために無駄金使うのがバブル脳だなぁ
誰とは言わんけど
誰とは言わんけど
451ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:31:25.88ID:e1hyv65+ 確かに貧乏な人はコスパコスパうるさくて話も人生もつまらんよね
無駄が人生を楽しくするのにね
無駄が人生を楽しくするのにね
452ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:31:59.65ID:bVpGMXoD >>451
それね
それね
453ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:32:33.63ID:YX75fj+J コルナゴ親父おこやん
白人様が作ればなんでもありがたいからなw
白人様が作ればなんでもありがたいからなw
454ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:34:16.34ID:e1hyv65+455ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:20.30ID:QVG6YbcT それなりの年齢層にも貧困はいるだろ
アドバイスするなら前提の予算の枠内で答えてやれ
アドバイスするなら前提の予算の枠内で答えてやれ
456ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:41.75ID:YX75fj+J つーか、カーボンに明確に勝る点がフルオーダーでジオメトリから塗装からダボ穴の位置まで自由に出来ることなのに、なんでカーボン並の値段出してカビの生えた前ヨーロッパクロモリなんて買うんだか
ヨーロッパメーカーなんてもうレース用じゃなくてクラシック系しか出してないクロモリとしてはとっくに終わったブランドなのに
ヨーロッパメーカーなんてもうレース用じゃなくてクラシック系しか出してないクロモリとしてはとっくに終わったブランドなのに
457ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:35:50.35ID:bVpGMXoD458ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:36:53.25ID:YX75fj+J まるで一人二役みたいに息ぴったりじゃん
自演キャッチボールは楽しいか?
自演キャッチボールは楽しいか?
459ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:38:21.38ID:Sa+fL5z5460ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:49:29.76ID:BvQgSeo0 あれ、トーエイのスタンダードなら十分予算内に収まるんじゃねーの?
461ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 23:52:18.85ID:5Ez2dMwD 納期が…
462ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 00:43:22.98ID:2jwaV8ep >>456
サイクルガジェットの親父さんの方は元々乗ってたカーボンバイクを捨てて、クロモリオーダーして乗ってたよ
それぐらいオーダー車は価値が高い。そりゃフォーム、乗り心地を完璧に作り込めるからだろうけど
サイクルガジェットの親父さんの方は元々乗ってたカーボンバイクを捨てて、クロモリオーダーして乗ってたよ
それぐらいオーダー車は価値が高い。そりゃフォーム、乗り心地を完璧に作り込めるからだろうけど
463ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 04:06:19.60ID:GSGHiW/0 トーエイ価格改定してたのね
https://www.velocraft.jp/blog/post-2433/
https://www.velocraft.jp/blog/post-2433/
464ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 08:26:48.97ID:mWXpome6465ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 08:28:32.45ID:mWXpome6 ヨーロッパのはデザインや感触まで素晴らしいのが多い
これは金持ちの道楽だからコスパとコストの違いが分からん貧困層には理解できないところ
これは金持ちの道楽だからコスパとコストの違いが分からん貧困層には理解できないところ
466ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 08:50:22.28ID:EEQQlOc0 鉄パイプに感触なんてねーよアホ
ダンゴムシの何が悪いんだ うちのベランダじゃ大活躍だぞ
150L の大容量ポットに果樹とか野菜植えてバナナの皮とか生ゴミ・ネコの糞まで上に置いときゃ全部食べてくれる
吊るしでもチネリの鉄なら最新規格でフォルムも悪くないし価格も高くない
セール品のチタン買っちゃったけど
ダンゴムシの何が悪いんだ うちのベランダじゃ大活躍だぞ
150L の大容量ポットに果樹とか野菜植えてバナナの皮とか生ゴミ・ネコの糞まで上に置いときゃ全部食べてくれる
吊るしでもチネリの鉄なら最新規格でフォルムも悪くないし価格も高くない
セール品のチタン買っちゃったけど
467ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:01:43.54ID:EEQQlOc0 鉄は進むけど重いからなあ
見てくれ気にする奴は盆栽になるだろうし向いてないんじゃないかな
筋トレとか普段の練習で負荷かけたい奴向けだろう
見てくれ気にする奴は盆栽になるだろうし向いてないんじゃないかな
筋トレとか普段の練習で負荷かけたい奴向けだろう
468ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:08:23.13ID:GH2B8F+H >>465
白人様好きそう
白人様好きそう
469ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:09:04.90ID:1z80I/Lk ホリゾンタルフレームに美を感じる向きというのもあるだろう。多少の性能差はレースに出るのでなければ関係ないから。
470ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:46:03.91ID:mWXpome6471ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:48:55.80ID:gRXF+DQj472ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:49:47.99ID:mWXpome6 猿かと思ったらコピペしかできない人工無能botか
473ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:54:06.51ID:WorGPSXo >>441
その値段ならオールシティーを選択肢に入れておいてもいいかもしれない
特にzigzagはミドルクラスのカーボンロードと同じくらいよく走るよ
https://i.imgur.com/hRxussF.jpg
その値段ならオールシティーを選択肢に入れておいてもいいかもしれない
特にzigzagはミドルクラスのカーボンロードと同じくらいよく走るよ
https://i.imgur.com/hRxussF.jpg
474ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:58:30.79ID:zvZrRS2c >>470
血圧急上昇↑↑
血圧急上昇↑↑
475ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 10:00:41.00ID:zvZrRS2c 俺の会ってきたビルダーいわく
「だって2つしかない車輪を支える部品の半分を自分で作らないんですよ?(中略)フレームの設計をするときはまずフォークから設計するんです」
って言ってたからオーダーならクロモリフォークがいいと思うぞ
「だって2つしかない車輪を支える部品の半分を自分で作らないんですよ?(中略)フレームの設計をするときはまずフォークから設計するんです」
って言ってたからオーダーならクロモリフォークがいいと思うぞ
476ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 10:11:46.29ID:lSqv7FzI477ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 10:21:10.51ID:NbyyMRkm 今やマイナーな存在のクロモリフレームだが、
独特な乗り味が好きな人、オリジナルジオメトリーでフルオーダーしたい人、
細身でホリゾンタルなスタイルが好きな人、ラグや塗装の芸術性に惹かれる人、
単に頑丈さやコスパで選ぶ人と、
同じクロモリ好きでも価値観が全然バラバラだから話が合わないね
独特な乗り味が好きな人、オリジナルジオメトリーでフルオーダーしたい人、
細身でホリゾンタルなスタイルが好きな人、ラグや塗装の芸術性に惹かれる人、
単に頑丈さやコスパで選ぶ人と、
同じクロモリ好きでも価値観が全然バラバラだから話が合わないね
478ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 10:45:16.47ID:vUfdOvY2 ロードランドナーグラベルで全く違うものだしね
ましてやMTBもBMXもあるしさ
ましてやMTBもBMXもあるしさ
479ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:24:20.84ID:S3jcOJ5I >>441
エクタープロトン
エクタープロトン
480ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:50:41.17ID:tJT+/SzD レイノルズ531の話題はスレチ?
481ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:40:20.38ID:2kFMmU2d 20万で振るオーダーできるとこ有る。仕上げも綺麗
482ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:50:02.55ID:dSY48z/l483ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:51:58.22ID:mWXpome6484ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:54:34.15ID:mWXpome6 >>477
話が合わないのは自分の考えを押し付ける馬鹿だけだよ
俺はヨーロッパのがすきだけどアメリカでも台湾でもいいと思うから、そういう人同士は趣味は違っても話はできる
ヨーロッパはダメとか騒いでいるキチガイとは話にならんてだけ
話が合わないのは自分の考えを押し付ける馬鹿だけだよ
俺はヨーロッパのがすきだけどアメリカでも台湾でもいいと思うから、そういう人同士は趣味は違っても話はできる
ヨーロッパはダメとか騒いでいるキチガイとは話にならんてだけ
485ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:22:28.98ID:tatfa86J >>483
何だこのガイジ
何だこのガイジ
486ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:25:44.87ID:BkTEAVPn やっぱヨーロッパクロモリ買うやつは頭が弱いんだな
487ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 14:13:11.41ID:Is3ok0z4 ヨーロピアンクロモリレーサーを今まさに発注中なんだからそういうレッテル貼りはやめてくれ
488ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 15:13:31.75ID:wZT+IKMz ネットでアタマ悪い! ヒロちゃん気取り!w
489ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 15:26:20.59ID:Na5NiFdQ >>441
ワンバイエス
ワンバイエス
490ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 15:57:32.39ID:wZT+IKMz J-fitはイイね。 サンエスには感謝
491ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:12:10.54ID:Is3ok0z4 SOMAいいよSOMA
肩肘張らない感じが素敵だしなにより安い
肩肘張らない感じが素敵だしなにより安い
492ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:20:28.53ID:+IKRjXMV Surlyの無印良品感
493ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:41:56.00ID:pEBgGf7x TSUNAMIのダイソー感
494ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:11:48.34ID:mWXpome6 貧乏だからクロモリにしている人とは話が合わんなあw
495ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:30:06.92ID:Nh1IwbgE そりゃいろんな人がいるわな
496ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:37:40.63ID:y+LOdcJP 自分は捻くれ者だから金太郎飴みたいに沢山似たようなのが出回ってるイタリア御三家やトマジーニは買う気にならんかったな。
そう思ってコルナゴやトマジーニではなくバッタリンを選んだよ。
殆ど誰も知らないメーカーだけど限定車で品質が良いから満足してる。
そう思ってコルナゴやトマジーニではなくバッタリンを選んだよ。
殆ど誰も知らないメーカーだけど限定車で品質が良いから満足してる。
497ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:43:03.64ID:76w1duTz オレも同じだけらチネリ やデローザは買わなかった。
いま欲しいのはオリンピア。
某youtuberが持ってるが
いま欲しいのはオリンピア。
某youtuberが持ってるが
498ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:44:05.64ID:Na5NiFdQ バッタリンの何処が知られてないんだよ有名過ぎるぐらい有名ですわ
499ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:48:15.32ID:i/31EF2c Merchanに乗ってますが人からワイン屋の広報の自転車かと言われます
500ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:52:25.26ID:y+LOdcJP >>498
今はそうかもしれんが2016年に台数限定で再販になった同価格のアラベスクよりこれを選んだ自分は自転車仲間から変人だと言われたよ。
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/71404
今はそうかもしれんが2016年に台数限定で再販になった同価格のアラベスクよりこれを選んだ自分は自転車仲間から変人だと言われたよ。
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/71404
501ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:59:28.77ID:vUfdOvY2 これで35万円か
いい時代だったなあ
ちょっと前なのになあ
いい時代だったなあ
ちょっと前なのになあ
502ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:33:55.85ID:mWXpome6503ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:36:09.04ID:mWXpome6 >>500
安いと思ったら2016か
安いと思ったら2016か
504441
2022/06/09(木) 19:07:35.49ID:Uub20Q5t 遅くなったけど皆さん色んな意見サンキューです!
正直パナモリとかアンカーくらいしかわからなかったので色々あるんだなと思いました。
もう少し勉強してみてまた質問しにきます。
正直パナモリとかアンカーくらいしかわからなかったので色々あるんだなと思いました。
もう少し勉強してみてまた質問しにきます。
505ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:49:31.24ID:6LzZwWrM パナモリもアンカーもいいフレームだよ
ただペイントがヨーロッパ程ファンシーじゃないだけで
結局未だにシルバーコンポ使いたいジジィにはヨーロッパメーカーのが似合うだけ
ただペイントがヨーロッパ程ファンシーじゃないだけで
結局未だにシルバーコンポ使いたいジジィにはヨーロッパメーカーのが似合うだけ
506ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:21:16.70ID:8KWSX7rZ 貧乏人火病ってる
コンプレックス刺激されちゃったねw
コンプレックス刺激されちゃったねw
507ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:25:06.98ID:PUFVp9nB 火病とかいう十数年前のネットスラングが悲しい
508ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:52:43.84ID:Sd+84QYL さすがよく知ってるね
509ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 21:37:51.63ID:MqGd7Kak ツーリング用途以外でクロモリにメリットってあんの?
510ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 22:00:58.27ID:gIA+/6Gv めっちゃかっこいいやん
昔の細身のラグありホリゾンタル限定だけどw
昔の細身のラグありホリゾンタル限定だけどw
511ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 22:11:37.20ID:WkdZMN0f 前スレで自分が乗ってるの何人か上げてくれてたけど、あれ見て最近のも捨てたもんじゃないなーと思った。
512ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 23:23:46.05ID:wZT+IKMz RNC7は生産終了だが、パナモリは大丈夫なんだろか?
513ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 00:58:57.29ID:LNpA1LV5 今自転車組もうとして組めるの?パーツが何も無い状況は解消したの?
514ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 01:20:24.15ID:LsHP/fe6 したよ
515ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 07:21:55.25ID:qGdZgExV して無いよオォォォ!!(血涙
516ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 07:26:26.21ID:8c0FgHQr たまにリムのフレームがセールになっててありがたいわ
二本買ってしまった 両方テーパーなのにDiscになっただけで価格が2倍とかアホすぎる
二本買ってしまった 両方テーパーなのにDiscになっただけで価格が2倍とかアホすぎる
517ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 15:37:30.45ID:dkycvgjB パナモリのディスクモデル。やはりフォーク硬めで突き上げキツいの?
518ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 17:29:36.65ID:HJEs2Lwh ORCD04のフォークはベンドしてるけどガチガチでした
左右が非対称なのでガチガチにしないとハンドリングに違和感出るからかも?
左右が非対称なのでガチガチにしないとハンドリングに違和感出るからかも?
519ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 20:58:57.93ID:qHMF83HK やはり…下りとばさないから柔くして、なんて
メーカーに言っても無駄だしね。
クロモリディスクフォークを経験するしかないすね
メーカーに言っても無駄だしね。
クロモリディスクフォークを経験するしかないすね
520ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 01:05:56.73ID:A2H+K3j2 そんなもんでクロモリとか
どんだけ屈曲しとるん?
どんだけ屈曲しとるん?
521ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 17:25:06.54ID:CEh/Q8Ho >>516
ちなみに何を買ったの?
ちなみに何を買ったの?
522ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 17:43:34.07ID:X+r7fvjD 1インチの鉄と1.5インチのチタン
チタンは当分組まないでオブジェだな
既に沢山あるし
家族がうちに来ない事を願う
チタンは当分組まないでオブジェだな
既に沢山あるし
家族がうちに来ない事を願う
523ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 11:19:59.15ID:c2bPcxGj オレもチタンは壁掛け。
フレームだけで3ショットはのめる
フレームだけで3ショットはのめる
524ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 12:01:35.52ID:HTCUb/zg Lynsey Cooper CXは一番安いフレームだけど、重くて丈夫だから幾らでも使い回しができる。
乗って安心、フレームメンテナンスフリー。個人的にはズボラ者のチタンと思っている位。
だから今回TOYO ROAD-Dフレームをオーダーした。これにSRAM Force Hrdメインで
組む予定。
乗って安心、フレームメンテナンスフリー。個人的にはズボラ者のチタンと思っている位。
だから今回TOYO ROAD-Dフレームをオーダーした。これにSRAM Force Hrdメインで
組む予定。
525ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 12:26:57.11ID:pRcWaYJd526ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 13:14:55.05ID:Nt3tOEw5 おかざる を得ない
527ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 14:30:37.40ID:uSmqoOEu ヨーロッパクロモリレーサー出来たよ
https://i.imgur.com/tCxqs6K.jpg
久しぶりのバラ完
ペダル、ボトルケージ付けた状態で9.5kg
Vaiper号より1kg程重いが乗ると逆に軽く感じる
ロス無くパワーが伝わってるからかな?
あらゆるところの剛性感高くてクリテリウム用っていうのが理解できる
逆にVaiperは癒やし系なんだと改めて実感
乗り心地はいいですタイヤが28cなのでw(Viperは23c)
https://i.imgur.com/tCxqs6K.jpg
久しぶりのバラ完
ペダル、ボトルケージ付けた状態で9.5kg
Vaiper号より1kg程重いが乗ると逆に軽く感じる
ロス無くパワーが伝わってるからかな?
あらゆるところの剛性感高くてクリテリウム用っていうのが理解できる
逆にVaiperは癒やし系なんだと改めて実感
乗り心地はいいですタイヤが28cなのでw(Viperは23c)
528ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 15:49:12.28ID:9hPXikzJ bassoとかcinelliとか企画会社好きだな
529ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 16:33:45.54ID:EMNTCGY2 cinelliは企画か?
アクセントで青と赤はどうだろうなあ バーテープすぐ汚れそう
クランクかっこええな なんかガンダムMk2っぽい
個人的にはポスト径34.9なのが剛性厨としてはポイント高いな
メカの場合割高だけどFMFM180でフロントを180にすると良いぞ
効き方が全然違う
アクセントで青と赤はどうだろうなあ バーテープすぐ汚れそう
クランクかっこええな なんかガンダムMk2っぽい
個人的にはポスト径34.9なのが剛性厨としてはポイント高いな
メカの場合割高だけどFMFM180でフロントを180にすると良いぞ
効き方が全然違う
530ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 16:42:56.24ID:EMNTCGY2 >>524
初期の頃はCooperCXしかなかったからCooper=下って訳でもない
CooperのロードでもCXでも年度によって管が結構違う
Trek5500は下りカーブで道の真ん中の落岩で一回転落車してお釈迦になったけど
CooperCXは切株で一回転落車→帰宅時にスクーターにはねられても今でも凹み一つない
ウクライナでチタンの榴弾砲が重量半分で大活躍してるらしいしやっぱチタンは便利だな
初期の頃はCooperCXしかなかったからCooper=下って訳でもない
CooperのロードでもCXでも年度によって管が結構違う
Trek5500は下りカーブで道の真ん中の落岩で一回転落車してお釈迦になったけど
CooperCXは切株で一回転落車→帰宅時にスクーターにはねられても今でも凹み一つない
ウクライナでチタンの榴弾砲が重量半分で大活躍してるらしいしやっぱチタンは便利だな
531ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:03:07.01ID:/9/bTogN ええな、ブレーキはエカルか?
いまハイロード使ってるんだが引きの軽さや効き具合に興味あるわ
いまハイロード使ってるんだが引きの軽さや効き具合に興味あるわ
532ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:18:56.10ID:j6UCMZKg VIPERでは
533ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:34:50.68ID:EMNTCGY2534ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:38:48.21ID:ZsmbqE93 エカル?
グロータックのイコールでしょ
グロータックのイコールでしょ
535ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:51:25.25ID:PnP/mNu2 >>529
バーテープの赤はやりすぎたかなーw
赤以外だと黒一択になってしまう?
実は左クランクはパワメ付き105をViperとシェアしています(予算が尽きたw)
左右共170mmだけどなんとなく左の方が長く感じる?
シートポスト径は31.6ですがアダプタ噛ませてERGONの27.2のカーボンシートポストを突っ込んでいます
おっさんは板バネシートポストに癒やされたいw
ブレーキは現状軽い引きでリム並みに効いているので不満は無いです
当たりが出るともう少し効くようになると思う
バーテープの赤はやりすぎたかなーw
赤以外だと黒一択になってしまう?
実は左クランクはパワメ付き105をViperとシェアしています(予算が尽きたw)
左右共170mmだけどなんとなく左の方が長く感じる?
シートポスト径は31.6ですがアダプタ噛ませてERGONの27.2のカーボンシートポストを突っ込んでいます
おっさんは板バネシートポストに癒やされたいw
ブレーキは現状軽い引きでリム並みに効いているので不満は無いです
当たりが出るともう少し効くようになると思う
536ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:58:16.26ID:PnP/mNu2 >>531
前に書いた通り軽い引きでよく調整されたリムブレーキ並みに効いています
ローターはshimanoのXTRにしたので今後メタルパットに変えるのも視野に入れていますが機械式ディスクブレーキのスレではベスラ(イコール純正)の評判が良いのでこのまま当たりが出ればもっとかっちり聞くようになるのかと期待してみます
昔MTBのBB7をドロップハンドルと組み合せてたことがあってあの時の効きが理想
前に書いた通り軽い引きでよく調整されたリムブレーキ並みに効いています
ローターはshimanoのXTRにしたので今後メタルパットに変えるのも視野に入れていますが機械式ディスクブレーキのスレではベスラ(イコール純正)の評判が良いのでこのまま当たりが出ればもっとかっちり聞くようになるのかと期待してみます
昔MTBのBB7をドロップハンドルと組み合せてたことがあってあの時の効きが理想
537ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 17:58:44.97ID:PnP/mNu2 >>532
ご指摘ありがとうございます
ご指摘ありがとうございます
538ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 18:07:47.15ID:EMNTCGY2 シェアって一々乗るたびにクランク外してるの?
そこまでしてパワーメーター使わんでもいいでしょ・・
そこまでしてパワーメーター使わんでもいいでしょ・・
539ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 18:13:38.47ID:PnP/mNu2 CTL管理に取り憑かれているのでw
左側変えるだけなら大して手間じゃないし
左側変えるだけなら大して手間じゃないし
540ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 23:24:32.42ID:HTCUb/zg >>530
今のLynskeyのフレームは、チェーンステーのフロントチェーンリング周辺が鋳物に
置き換わっているけど、自分のは6年位前に購入した物。
R300とかHelixのフレームもあったけど、強度と耐久性を重視して敢えてCooperの
フレームを購入した。
結果として、フレームにはヒビも入らず乗り続けられている。
但し2年前にアルミ製のリアエンドが折れたがフレームには大きな問題は
生じなかった。
今のLynskeyのフレームは、チェーンステーのフロントチェーンリング周辺が鋳物に
置き換わっているけど、自分のは6年位前に購入した物。
R300とかHelixのフレームもあったけど、強度と耐久性を重視して敢えてCooperの
フレームを購入した。
結果として、フレームにはヒビも入らず乗り続けられている。
但し2年前にアルミ製のリアエンドが折れたがフレームには大きな問題は
生じなかった。
541ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:41:37.67ID:T/Enoqrr >>540
セブンのビルダーはヒビ入っても管替えないで溶接か補強してそのまま乗ってる
バテッドはしてるのか知らんけど高いの買っても見た目と重量以外のメリットないね
TTが(楕)円じゃないと担ぎにくいのもある
セブンのビルダーはヒビ入っても管替えないで溶接か補強してそのまま乗ってる
バテッドはしてるのか知らんけど高いの買っても見た目と重量以外のメリットないね
TTが(楕)円じゃないと担ぎにくいのもある
542ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 11:27:57.13ID:J3jXmqwC うちのSEVENはバテッドなしのAlarisだから丈夫。
乗りたおすほど乗らないから安心w
乗りたおすほど乗らないから安心w
543ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 16:55:37.56ID:T/Enoqrr 自転車も楽器も価格に関わらず使ってなんぼやで・・
544ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 16:57:14.32ID:2RfuAGEZ クロモリフレーム
545ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 22:07:33.00ID:v0lxIMBB ラグ付きだとパイプの取り替えが可能だけど、フィレットやTig溶接だと不可能かな?
昔の自転車雑誌にスチールフレームはラグ付き、ラグ無しフレームにおける
剛性差はないけど、ラグ付きのフレームは耐久性がラグ無しの三倍と書いてあった。
消耗品としてでは無く耐久消費財としてのスチールフレームが欲しい。
昔の自転車雑誌にスチールフレームはラグ付き、ラグ無しフレームにおける
剛性差はないけど、ラグ付きのフレームは耐久性がラグ無しの三倍と書いてあった。
消耗品としてでは無く耐久消費財としてのスチールフレームが欲しい。
546ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 22:32:37.04ID:wUJMz9jn そんなに乗らんだろ
547ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 22:53:14.56ID:+gksw+L/ その頃にはラグもだめだろ
大人しく買い換えろ
大人しく買い換えろ
548ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 22:58:13.96ID:ELIbIaez549ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 23:04:37.39ID:dKpjVvxw ラグありなしにかかわらず
消耗しちゃった人手を挙げて? ↓
消耗しちゃった人手を挙げて? ↓
550ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 23:12:19.07ID:v0lxIMBB ラグ付きのランドナーに乗っていたけど、11年11ヶ月でダウンチューブのヘッド側に
一回転半の螺旋状のヒビが入った。
ダウンチューブには、シフトワイヤー内蔵加工をしてあったので、パイプを差し替える
事なく廃車にした。
一回転半の螺旋状のヒビが入った。
ダウンチューブには、シフトワイヤー内蔵加工をしてあったので、パイプを差し替える
事なく廃車にした。
551ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 23:16:26.70ID:+gksw+L/ 大往生だな
いいね
いいね
552ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 23:49:40.69ID:fPeLCnGC マウンテンキャットFが同じ割れ方をしたなあ
20年以上乗ってたからあれも大往生だった
20年以上乗ってたからあれも大往生だった
553ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 04:28:32.71ID:kMeA4FLI マウンテンキャット懐かしー
554ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 08:38:00.57ID:i2E8zjLl 事故以外でフレームダメになった事ないし
カーボンだったからなあ
金属は軽量じゃなきゃ相当持つでしょ
カーボンだったからなあ
金属は軽量じゃなきゃ相当持つでしょ
555ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 08:40:34.19ID:/LNYGN39 走行中に壊れたら怖いから、俺は寿命の半分までも使わないな
クロモリは比較的安全な壊れ方なんだろうけど
クロモリは比較的安全な壊れ方なんだろうけど
556ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 12:46:18.56ID:pzW9QyEO VIGOREの新型が37万くらいかぁ。
今年は東洋フレームが出来上がってきたばかりだから買えないけど、次の候補にしとくかな。
東洋は最後のリムブレーキのフレームのつもりでオーダーしたのにw
今年は東洋フレームが出来上がってきたばかりだから買えないけど、次の候補にしとくかな。
東洋は最後のリムブレーキのフレームのつもりでオーダーしたのにw
557ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 14:00:38.15ID:i2E8zjLl 鉄の寿命なんて分からんだろ 航空機みたいな計算式ある訳じゃないし
そもそも競輪選手とか競輪学校じゃないならそんな練習量多くないでしょ
そもそも競輪選手とか競輪学校じゃないならそんな練習量多くないでしょ
558ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 14:40:37.70ID:YOiW9vCe ラグ付きクロモリフレームは職人による手作り。
ラグ無しクロモリは大工場で大量生産。
ラグ無しクロモリは大工場で大量生産。
559ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 14:57:56.06ID:LxphZCoM そうとも限らない
560ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:14:36.11ID:MfgRg+Xg 当然厳しい品質管理と膨大なデーターから設計された工場量産品の方が安心できるのはいうまでもない
561ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:17:19.33ID:i2E8zjLl 俺のオーダーラグ無しだけど
562ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:20:25.75ID:aNtEGMwr これもラグレスだけど量産出来ないやつ
https://i.imgur.com/lxS0E60.jpg
https://i.imgur.com/lxS0E60.jpg
563ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:21:41.71ID:F1d85gtk >>558
何言ってんの?
何言ってんの?
564ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:41:28.22ID:zxfFM3hq クロモリフレームが大工場で大量生産されるほど売れる世界線で生きたかった
565ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:43:27.23ID:YOiW9vCe ラグ付きクロモリフレームは、クロモリロードに乗ってる人から「おっ」 良いクロモリですね〜。声かかる。
ラグ無しクロモリフレームは、クロモリロードに乗ってる人から「・・・・。」 と無言
ラグ無しクロモリフレームは、クロモリロードに乗ってる人から「・・・・。」 と無言
566ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:50:30.08ID:bMoRGWbT 速い芸術品コルナゴマスターが至高のクロモリ
567ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 15:52:38.69ID:YOiW9vCe 自転車走行中、フレームに多くのストレスが掛かるのはフレームパイプ接続部分に集中。
溶断面の狭い面積のポイント溶接は、力が溶接付近に集中しやすく
パイプ状のラグで上から広い面積でかぶせて支えた方が有利になる。
ロード用軽量化された肉薄パイプ溶接は金属が溶接時高温と冷やし時急激な温度低下が起きて、
外部(溶接跡で見えない。パイプ内部に大きい歪みが残ります)
ラグクロモリフレームは、ラグ無しクロモリ溶接より、低温度で接続 圧着しますからパイプ歪は
出来にくいですし、溶接前の寸法精度でフレーム製造することができます。
溶断面の狭い面積のポイント溶接は、力が溶接付近に集中しやすく
パイプ状のラグで上から広い面積でかぶせて支えた方が有利になる。
ロード用軽量化された肉薄パイプ溶接は金属が溶接時高温と冷やし時急激な温度低下が起きて、
外部(溶接跡で見えない。パイプ内部に大きい歪みが残ります)
ラグクロモリフレームは、ラグ無しクロモリ溶接より、低温度で接続 圧着しますからパイプ歪は
出来にくいですし、溶接前の寸法精度でフレーム製造することができます。
568ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 16:01:18.16ID:YOiW9vCe 競輪用クロモリフレームもラグ付きで
数十年たっても生き残ってるクロモリの殆どはラグ付きクロモリだし、
名フレームとされるクロモリロードも殆どラグ付きだしな〜。
世間で良い。と評価されるラグ付きの方が良いんじゃね?
数十年たっても生き残ってるクロモリの殆どはラグ付きクロモリだし、
名フレームとされるクロモリロードも殆どラグ付きだしな〜。
世間で良い。と評価されるラグ付きの方が良いんじゃね?
569ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 16:03:02.15ID:pglBao+Y えっラグなしってだめなの?
アートサイクルスタジオのクロモリ気に入ってるんだが
アートサイクルスタジオのクロモリ気に入ってるんだが
570ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 16:13:15.11ID:YOiW9vCe パイプの厚みあって頑丈なクロモリパイプならラグ必要ないんじゃね?
ロードのクロモリの場合、
パイプブレンドして、レースや細かい強度計算して、肉厚 肉薄、太さ、材質、特性 性質が違う軽量クロモリパイプを
ダメージ与えずパイプ内変形 歪みなく圧着接着するのにラグがなんで、
日常用ロードクロモリ自転車はラグ必要ないんじゃないの?
クロモリ軽量パイプはバテッドパイプで軽量化の為、接合部と離れたパイプ中心部が薄く、
段階的に厚みを持たし、大きな負荷がかかる接合部分では肉厚とし、その上からラグで包む事で、レース時 走行時の事故 転倒 フレーム破断を防いでる。
元々 普通頑丈クロモリパイプ構成なら、ラグ無しで良いんじゃないの?
ロードのクロモリの場合、
パイプブレンドして、レースや細かい強度計算して、肉厚 肉薄、太さ、材質、特性 性質が違う軽量クロモリパイプを
ダメージ与えずパイプ内変形 歪みなく圧着接着するのにラグがなんで、
日常用ロードクロモリ自転車はラグ必要ないんじゃないの?
クロモリ軽量パイプはバテッドパイプで軽量化の為、接合部と離れたパイプ中心部が薄く、
段階的に厚みを持たし、大きな負荷がかかる接合部分では肉厚とし、その上からラグで包む事で、レース時 走行時の事故 転倒 フレーム破断を防いでる。
元々 普通頑丈クロモリパイプ構成なら、ラグ無しで良いんじゃないの?
571ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 16:33:32.65ID:JO9+wM/X ラグでもピン打ってなきゃ駄目! なんて奴は見なくなった
572ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:00:58.58ID:ZCJ15A0k ラグよりメッキ部分の面積の多さかな。
原価を抑える場合はメッキ部分が少なくなる。
塗装はコルナゴマスターライトみたいに凝ったものは例外として殆ど変わらないだろう。
バッタリンの高級モデルはメッキ塗装ではなくフルメッキ処理を複数回した上にカラークリア塗装してるのでマスターライト並みに手間暇がかかってる。
その代わり重いw
原価を抑える場合はメッキ部分が少なくなる。
塗装はコルナゴマスターライトみたいに凝ったものは例外として殆ど変わらないだろう。
バッタリンの高級モデルはメッキ塗装ではなくフルメッキ処理を複数回した上にカラークリア塗装してるのでマスターライト並みに手間暇がかかってる。
その代わり重いw
573ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:22:34.93ID:4/omF/Ts なお実用的な意味はない模様
574ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:31:18.23ID:ktpYdhlZ お前等何度でも釣られてあげるのな、付き合い良いな
575ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:35:19.72ID:i2E8zjLl ラグなんぞよりTig溶接の853とかプラチナムの方が性能は良いわな
懐古趣味ジジイだけだよラグとか塗装とかでウジウジ言ってるの
女々しいわ
もっと鉄の拳とか鉄拳制裁とかが似合うジジイになれよ
懐古趣味ジジイだけだよラグとか塗装とかでウジウジ言ってるの
女々しいわ
もっと鉄の拳とか鉄拳制裁とかが似合うジジイになれよ
576ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 18:55:38.30ID:Ya8sf2F8 いや、塗装は大切でしょう。
芸術じゃないか、あのレベルは。
芸術じゃないか、あのレベルは。
577ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 19:47:36.49ID:YOiW9vCe 今のクロモリパイプの溶接は同素材溶接棒を溶かし溶接しますので、
パイプ接合面に溶接棒で埋める事ができる。
TIG溶接は溶接時に不活性ガスを吹き付けながら溶接するので、
いわゆる昔ながらのフレームビルダー 小規模は設備も溶接技術も無いので出来ません。
また無理にラグ無しで溶接作業外注しても、パイプが同じだと熱で接合部内部がやられます。
昔ながらビルダーが作れるクロモリがラグ付き。
大規模設備と溶接技術者が居て、工場で大量生産できるのがラグ無しクロモリロードフレーム。
パイプ接合面に溶接棒で埋める事ができる。
TIG溶接は溶接時に不活性ガスを吹き付けながら溶接するので、
いわゆる昔ながらのフレームビルダー 小規模は設備も溶接技術も無いので出来ません。
また無理にラグ無しで溶接作業外注しても、パイプが同じだと熱で接合部内部がやられます。
昔ながらビルダーが作れるクロモリがラグ付き。
大規模設備と溶接技術者が居て、工場で大量生産できるのがラグ無しクロモリロードフレーム。
578ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 20:07:19.63ID:0rCqCbKo コンチネンタルラグが好き
でもトマジーニはロゴがタイムボカンみたいだから除外
でもトマジーニはロゴがタイムボカンみたいだから除外
579ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 20:14:19.35ID:YOiW9vCe 塗装は70年代 80年代のイタリアアンスーパーカーみても、
イタリアン塗装は艶出し発色が良く長持ちする。(あくまで良いグレード限定)
フレーム塗装は、イタリアンクロモリロードが一番やね。
部品とかフレームの精度 均一性 バラつきの無さは日本。塗装は日本クロモリは駄目。
イタリアン塗装は艶出し発色が良く長持ちする。(あくまで良いグレード限定)
フレーム塗装は、イタリアンクロモリロードが一番やね。
部品とかフレームの精度 均一性 バラつきの無さは日本。塗装は日本クロモリは駄目。
580ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:13:12.80ID:9E+7zT7j 昔は、その仕上げの美しさから「トーエイならラグレス」と言われていたものですが…今はラグ付きが人気のようですね。
これも時代の流れというものでしょう。
これも時代の流れというものでしょう。
581ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:21:17.35ID:NgFKNTCg >>575
性能が良いとは、具体的にどんな性能なんだ?
性能が良いとは、具体的にどんな性能なんだ?
582ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:37:25.22ID:/z7ZvAX2 オレは基本ラグありが好きなのだが
ぬめぬめっときれいなラグなしも
どんな苦労したんだろうかと結構好きだ
でも並べるとやっぱラグありの方が個性というかなんというか・・・
ラグなしは魂が抜けてるように見えるw
でもってぐりぐりもこもこ溶接痕バリバリだけは許せない!
ぬめぬめっときれいなラグなしも
どんな苦労したんだろうかと結構好きだ
でも並べるとやっぱラグありの方が個性というかなんというか・・・
ラグなしは魂が抜けてるように見えるw
でもってぐりぐりもこもこ溶接痕バリバリだけは許せない!
583ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:39:44.38ID:YOiW9vCe 一般的に今はラグ無しの方が性能が良いといっても車のスポーツカー バイクフレームTIG溶接と同レベルのTIG溶接を
クロモリロードのラグ無しにも同等レベルのTIG溶接してるかは、どうかは別問題。
自転車フレーム工場が車 バイク工場と同じレベルとは思えない。
重さではラグない方が軽いわな。
クロモリロードのラグ無しにも同等レベルのTIG溶接してるかは、どうかは別問題。
自転車フレーム工場が車 バイク工場と同じレベルとは思えない。
重さではラグない方が軽いわな。
584ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:49:30.66ID:/z7ZvAX2 パイプエンドには補強を入れなければならない
とは楽器製作者の言
なんか通ずるところがあるのかなぁーー っとか何とか・・・
とは楽器製作者の言
なんか通ずるところがあるのかなぁーー っとか何とか・・・
585ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 21:52:32.74ID:OH6Crujy ラグはその部分のパイプが厚くなったのと同じ。ラグの長さ分だけは剛性が出る。
俺はドバッツみたいな綺麗なラグレスが好き
俺はドバッツみたいな綺麗なラグレスが好き
586ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 22:00:21.58ID:uTsr4lwR ラグレスで盛ってる真鍮ロウの強度を考えたらラグ付きのほうが安心
ラグ周りの応力集中を嫌がるなら薄く仕上げればいいだけのこと
ラグ周りの応力集中を嫌がるなら薄く仕上げればいいだけのこと
587ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 22:10:58.82ID:n/CnCex+ 台湾工場メイドのラグレスが一番頑丈で精度も高いでしょ
町工場レベルの日本のビルダーとは品質管理の次元が違うから
町工場レベルの日本のビルダーとは品質管理の次元が違うから
588ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 22:16:38.31ID:JO9+wM/X 好きなの買え!
買ったら乗れ!
買ったら乗れ!
589ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 22:23:54.00ID:/z7ZvAX2 結局
こんなんでアルプス登ったんかよ!!
ってビンテージ物でおkって感じ?
こんなんでアルプス登ったんかよ!!
ってビンテージ物でおkって感じ?
590ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 02:13:26.08ID:/hG7ZPc4 新品で購入して大事に使い続けたビンテージなら羨ましいと思うが他人が乗ってた中古品をアンティークとして金で買ったビンテージを持ってる人を羨ましいとは思わんな。
591ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 03:50:52.95ID:aAjQvVgA 羨ましくないもん! てコドオジかよw
592ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 04:04:17.02ID:cjH9eZHj ダボ穴無しのラグ付きクロモリフレーム
クロモリ黄金時代1975〜1982のロードバイクは一生もの。
クロモリ黄金時代1975〜1982のロードバイクは一生もの。
593ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 04:11:46.96ID:3omQKPjp >>587
日本の技術が台湾に流出したんだがな
日本の技術が台湾に流出したんだがな
594ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 07:48:58.77ID:hreqJ0d3 そして見事にブチ抜かれたというね
595ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 08:08:45.14ID:ckvQ/jXa >>590
他人の負け惜しみを聞くほど楽しいことはない
他人の負け惜しみを聞くほど楽しいことはない
596ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 08:20:34.16ID:aw2GeFMw >>595
馬鹿にされてることに気づいた方がいいよ。
馬鹿にされてることに気づいた方がいいよ。
597ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 08:24:23.62ID:ZlfpPe+n >>593
プラザ合意で食えなくなった日本側が工場と技術を移転させたわけで流出とは違うでしょ
プラザ合意で食えなくなった日本側が工場と技術を移転させたわけで流出とは違うでしょ
598ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 08:47:00.27ID:RtpYerh8599ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 09:34:29.86ID:dTrCSp3i600ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 11:03:09.78ID:LHiRT42X ラグ云々とかビンテージとか抜かしてる奴は盆栽だろ
まあコレクターを否定はしないけどね
楽器全然練習しないのに楽器沢山買ってる奴とかいるし
新作の弓でも美しいの沢山あるからなあ
まあコレクターを否定はしないけどね
楽器全然練習しないのに楽器沢山買ってる奴とかいるし
新作の弓でも美しいの沢山あるからなあ
601ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 11:20:54.07ID:qF0n6ooD まぁあと数年もしたら3Dプリンタで作ったラグも継ぎ目もまったくないフレームが出回るように鳴るよ
602ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 11:41:45.37ID:LHiRT42X ラグなんて水道管とか塩ビパイプみたいな低コスト低品質の頃の鉄パイプの名残だろ
簡単に強度が出せる
今みたいにバテッドとか色々な厚みで強度を持たせられるのには必要ない
見た目が良いってのが最大のメリット
簡単に強度が出せる
今みたいにバテッドとか色々な厚みで強度を持たせられるのには必要ない
見た目が良いってのが最大のメリット
603ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 11:42:48.19ID:9RBnSyLu どっちも極論が多いな
溶接でも強度は出せるし
ラグの良さも美観だけではない
溶接でも強度は出せるし
ラグの良さも美観だけではない
604ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 12:42:25.06ID:xmHhevGi 無駄な熱かけなくていいからラグだってビルダーが言ってた
605ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 13:59:51.58ID:Ot/fHiyN ま、好きなの買えよ
盆栽にするもの勝手だし
盆栽にするもの勝手だし
606ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:17:36.02ID:aAjQvVgA そ。団塊マウントは見苦しい
607ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:32:05.19ID:hBWJqoWY クロモリMTBはスレ違いですか?
608ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:55:22.26ID:JM34xng4609ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 15:26:27.71ID:LHiRT42X ドラゴン乗ってみたいなと思ったら853だったのがただのクロモリになっちゃったんだよな・・
最近どこも殿様商売がひでえわ・・
最近どこも殿様商売がひでえわ・・
610ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 15:27:07.21ID:zezn8ovq このスレで言うビンテージって80年代のフレームですか? インデュラインとかキャップチ
が活躍した頃のはまだ早い?最近、自転車歴30年で名前は知ってたけど現物見たのは
初めてなイタリアのマイナー工房で作られたアルテック+クロモリフォークのフレーム手に入れたんだけど。
が活躍した頃のはまだ早い?最近、自転車歴30年で名前は知ってたけど現物見たのは
初めてなイタリアのマイナー工房で作られたアルテック+クロモリフォークのフレーム手に入れたんだけど。
611610
2022/06/15(水) 15:30:42.31ID:zezn8ovq ビンテージスレと間違えて誤爆しましたm(_ _)m
612ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 21:17:21.49ID:aAjQvVgA シニアが懐かしがったらビンテージじゃね
インデュラインとか
インデュラインとか
613ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 21:46:28.91ID:1tEruW80 altecにクロモリフォークって変わってね?
614610
2022/06/16(木) 09:55:56.43ID:OrwH1upo615ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 13:52:40.76ID:rN+5MVBD メッキと塗装の塗り分けな
いまのカーボンでもやりゃいいのに
出来ないのか?
いまのカーボンでもやりゃいいのに
出来ないのか?
616ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 14:59:17.14ID:gOQNuapd CARRERAは昔クリテリウムのフレームを使っていた。ニヴァクロムのパイプでフロントフォークは
メッキだった。乗ってしばらくは何か常にリアブレーキが半効きしている様な重たさを感じた。
坂では20km/hr未満だと無茶苦茶ペダルが重く感じるのに、それを超えると急にペダルが
軽くなった。
>>615
メッキ自体が重いから、見た目上の重量増加を嫌がるメーカーからすると嫌なんじゃないかな?
あと、メッキをかけるベースが撓んだり歪んだりすると、メッキ自体が割れる可能性が
出てくる。
メッキだった。乗ってしばらくは何か常にリアブレーキが半効きしている様な重たさを感じた。
坂では20km/hr未満だと無茶苦茶ペダルが重く感じるのに、それを超えると急にペダルが
軽くなった。
>>615
メッキ自体が重いから、見た目上の重量増加を嫌がるメーカーからすると嫌なんじゃないかな?
あと、メッキをかけるベースが撓んだり歪んだりすると、メッキ自体が割れる可能性が
出てくる。
617ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 16:10:17.90ID:bsvSQNTl ちょっと前
フジのカーボンロードで
メッキみたいなミラー塗装があった
フジのカーボンロードで
メッキみたいなミラー塗装があった
618ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 21:10:12.78ID:FodgjqAe 結局アノ時代のクロモリに戻っていくのか・・・
619ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 21:21:19.33ID:MhzrM/hb 2016〜2018年位に各メーカーから記念モデルが一斉に発売されたから3年後位にまた記念モデルが発売されるのかな。
620ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 00:22:23.13ID:kX9tFJNf621ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 00:48:36.21ID:7BGUd4OH njsフレームにスターメー内装5速組んでたけどロングライドしたくホイールベース長めのハイテン安物フレーム(beetmoon)に載せ替えた。
https://i.imgur.com/BPkCUL9.jpg
ちなみにスチームローラー以外で
・120mmトラックエンドorスライドエンド
・ホリゾンタルでホイールベース1000mm超え
・ヘッドチューブ角もシートチューブ角もピストほど立ってなく
・10万円位まで
とかのクロモリのフレームセットってあるかな?
トラックエンドのフレームは大概ピスト的なクイック系のジオメトリなんだよね。
シングルのチェーンラインが好きなのでロードフレームは考えてないけどカンパエンドのフレームで内装組むのもありなのかな。
https://i.imgur.com/BPkCUL9.jpg
ちなみにスチームローラー以外で
・120mmトラックエンドorスライドエンド
・ホリゾンタルでホイールベース1000mm超え
・ヘッドチューブ角もシートチューブ角もピストほど立ってなく
・10万円位まで
とかのクロモリのフレームセットってあるかな?
トラックエンドのフレームは大概ピスト的なクイック系のジオメトリなんだよね。
シングルのチェーンラインが好きなのでロードフレームは考えてないけどカンパエンドのフレームで内装組むのもありなのかな。
622ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 00:50:55.68ID:7BGUd4OH あとはtutto plusとかウルヴァリンとかでアルフィーネハブで内装組むのが無難なのか。
どっちも手に入れにくいんだよなあ。ウルヴァリンはスローピングだし。
どっちも手に入れにくいんだよなあ。ウルヴァリンはスローピングだし。
623ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 07:28:46.83ID:uCc0BG2r ホリゾンタルのラグ付き。
トップチューブが地面と平行でラグ付いてる方が、実際 カッコいいよ。他人から良いクロモリ乗ってるな。と思われるよ。
ラグ無しクロモリは完成車10万以下ロードと見た目の違いが出ないのが、痛いね。
他人にいちいち 実はラグ無しの方が、性能良いですよ。といちいち説明できないしな。
トップチューブが地面と平行でラグ付いてる方が、実際 カッコいいよ。他人から良いクロモリ乗ってるな。と思われるよ。
ラグ無しクロモリは完成車10万以下ロードと見た目の違いが出ないのが、痛いね。
他人にいちいち 実はラグ無しの方が、性能良いですよ。といちいち説明できないしな。
624ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 07:33:20.09ID:uCc0BG2r 俺の40数年落ちのコロンバスチューブのイタリアンクロモリロードは、
今でもピカピカ何処も悪くないから、ビルダーの腕によってバラつきあるんじゃないのか?
古いクロモリにあるエンドの平行ではない経年使用による開き。
トップチューブのワイヤー通す輪っかなんかも、今も綺麗に残ってるしね。
40数年前の塗装でも今でもピカピカ 艶々やで。
昔 作ったビルダーの腕の差が出るんだよ。
今でもピカピカ何処も悪くないから、ビルダーの腕によってバラつきあるんじゃないのか?
古いクロモリにあるエンドの平行ではない経年使用による開き。
トップチューブのワイヤー通す輪っかなんかも、今も綺麗に残ってるしね。
40数年前の塗装でも今でもピカピカ 艶々やで。
昔 作ったビルダーの腕の差が出るんだよ。
625ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 07:50:50.19ID:uCc0BG2r 昔のクロモリは、作ったビルダーの腕の差とフレーム塗装した自転車塗装職人の差が出るんだよ。
昔は小規模で同じパイプ使って、同じフレームデザインで小規模 小メーカー同士 個人ビルダーで、
競ってたからね。
昔は小規模で同じパイプ使って、同じフレームデザインで小規模 小メーカー同士 個人ビルダーで、
競ってたからね。
626ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 07:52:41.59ID:OvqaWQqO 朝からガイジ
627ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 08:39:45.44ID:TtloexpI 塗装技術は今の方が遥かに良くなってるからモノ的には最新技術で手間暇かけて作られたフレームの方が良いものが作れる。
コルナゴのマスターライトの塗装は複雑な模様のところはシールみたいだから評価は難しい。
コルナゴのマスターライトの塗装は複雑な模様のところはシールみたいだから評価は難しい。
628ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:03:45.88ID:uCc0BG2r 今の塗装技術は少ない塗料で同じ面積塗装できるとか、
上塗り 繰り返し塗装少なくできますよ。 塗料回数 塗料の量減らしますよ。とかすぐ乾きますよ的な
塗った1年間くらいは、ピカピカ維持出来ますよ。的な進化だろ。
昔の良い塗装は、何十年たってもピカピカ 艶々の経年劣化に強い昔の塗装と今 現在の塗料 塗装工程ケチり用の別もんや。
40数年前のイタリアンクロモリロードフレームの塗装は40年経過した今でもピカピカ 艶々やで。
上塗り 繰り返し塗装少なくできますよ。 塗料回数 塗料の量減らしますよ。とかすぐ乾きますよ的な
塗った1年間くらいは、ピカピカ維持出来ますよ。的な進化だろ。
昔の良い塗装は、何十年たってもピカピカ 艶々の経年劣化に強い昔の塗装と今 現在の塗料 塗装工程ケチり用の別もんや。
40数年前のイタリアンクロモリロードフレームの塗装は40年経過した今でもピカピカ 艶々やで。
629ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:06:22.36ID:uCc0BG2r イタリアン塗装の長持ちっぷりは
絵画とか彫刻 宝飾品 貴族用の何代も使える家具とかから来てるんだろうな〜。
クロモリロードの塗装だけは国産ロードの塗装は完敗や。 国産ロード塗装は経年に耐えられない。
絵画とか彫刻 宝飾品 貴族用の何代も使える家具とかから来てるんだろうな〜。
クロモリロードの塗装だけは国産ロードの塗装は完敗や。 国産ロード塗装は経年に耐えられない。
630ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:13:37.18ID:jj9QZaUz フレームなんて大差ないのに夢見すぎだよ
小学生の自慢合戦みたいでみっともない
手間暇かけて差が出るのは人の筋肉だけな
小学生の自慢合戦みたいでみっともない
手間暇かけて差が出るのは人の筋肉だけな
631ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:17:27.71ID:jj9QZaUz 朝からすげーバカなジジイだな・・・
チェロとか王侯貴族の為のやたらと細工の凝ったバイオリンとかあるけどニス塗は高級家具も同じ
使ってりゃ退色するし塗り直しするだけだ
ホントに気持ち悪いな友人いないだろ
チェロとか王侯貴族の為のやたらと細工の凝ったバイオリンとかあるけどニス塗は高級家具も同じ
使ってりゃ退色するし塗り直しするだけだ
ホントに気持ち悪いな友人いないだろ
632ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:26:09.85ID:4dDifK7I キチガイの書き込み読むと無意識に脳が汚染されてバカになるよ
気をつけな
気をつけな
633ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:31:32.62ID:uCc0BG2r 630ツール・ド・名無しさん2022/06/17(金) 09:13:37.18ID:jj9QZaUz
フレームなんて大差ないのに夢見すぎだよ
小学生の自慢合戦みたいでみっともない
手間暇かけて差が出るのは人の筋肉だけな
631ツール・ド・名無しさん2022/06/17(金) 09:17:27.71ID:jj9QZaUz
朝からすげーバカなジジイだな・・・
チェロとか王侯貴族の為のやたらと細工の凝ったバイオリンとかあるけどニス塗は高級家具も同じ
使ってりゃ退色するし塗り直しするだけだ
ホントに気持ち悪いな友人いないだろ
632ツール・ド・名無しさん2022/06/17(金) 09:26:09.85ID:4dDifK7I
キチガイの書き込み読むと無意識に脳が汚染されてバカになるよ
気をつけな
--------------------
↑
3ID 投稿者数一名
自転車板1年365日常駐 大量ID使い 大量使い捨てID使い大荒らし女性70歳代の件はこちらで
↓ 一名の大荒らし女性70歳代が短時間で別々ID20名分だした珍現象が見れます。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650676748/
フレームなんて大差ないのに夢見すぎだよ
小学生の自慢合戦みたいでみっともない
手間暇かけて差が出るのは人の筋肉だけな
631ツール・ド・名無しさん2022/06/17(金) 09:17:27.71ID:jj9QZaUz
朝からすげーバカなジジイだな・・・
チェロとか王侯貴族の為のやたらと細工の凝ったバイオリンとかあるけどニス塗は高級家具も同じ
使ってりゃ退色するし塗り直しするだけだ
ホントに気持ち悪いな友人いないだろ
632ツール・ド・名無しさん2022/06/17(金) 09:26:09.85ID:4dDifK7I
キチガイの書き込み読むと無意識に脳が汚染されてバカになるよ
気をつけな
--------------------
↑
3ID 投稿者数一名
自転車板1年365日常駐 大量ID使い 大量使い捨てID使い大荒らし女性70歳代の件はこちらで
↓ 一名の大荒らし女性70歳代が短時間で別々ID20名分だした珍現象が見れます。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650676748/
634ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:35:54.08ID:uCc0BG2r ビィンテージクロモリが世界的に人気になって
当時のパーツ フレーム 完成車なんかかが高値取引されてるのは、
当時のフレーム職人 塗装職人 パーツ作りの手作り感があって
大工場で大量生産された今のロードバイクに無い、製造した人感がモノにしっかり出るんだろうな〜
良い職人が作ったモノは自転車に限らず 経年劣化 時間の流れに強いね〜。
当時のパーツ フレーム 完成車なんかかが高値取引されてるのは、
当時のフレーム職人 塗装職人 パーツ作りの手作り感があって
大工場で大量生産された今のロードバイクに無い、製造した人感がモノにしっかり出るんだろうな〜
良い職人が作ったモノは自転車に限らず 経年劣化 時間の流れに強いね〜。
635ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 09:43:03.30ID:kX9tFJNf 短期筋による仕掛けだろ。
儲けたら引く。
流行は流れて行く
流れては来ない
儲けたら引く。
流行は流れて行く
流れては来ない
636ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 10:38:57.56ID:WX4SGGA3 >>634
ラグ付きがカッコいいとか書いてたのも含めて個人の感想過ぎるw
ラグ付きがカッコいいとか書いてたのも含めて個人の感想過ぎるw
637ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 10:55:21.61ID:y5hqfnMl ホイール組スレに居ついちゃって困ってるのでこちらで引き取ってもらっていいですか?
638ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:03:54.80ID:qxJXyJaN ヴィンテージクロモリに一定の人気があるのは、クラシックカーと同じで現在のものよりデザインや細部の作り込みが好みに合うからだろう
ただ実際のヴィンテージは車ほどじゃないにしろ維持に手間がかかるし補修パーツも入手困難で実用には向かない
なのでヴィンテージクロモリ を作っていたメーカーが現在の技術で復刻したレプリカがよりベターな選択だと思う
さらにはそういったフレームに似合うシルバーコンポも定期的に復刻してほしい
ただ実際のヴィンテージは車ほどじゃないにしろ維持に手間がかかるし補修パーツも入手困難で実用には向かない
なのでヴィンテージクロモリ を作っていたメーカーが現在の技術で復刻したレプリカがよりベターな選択だと思う
さらにはそういったフレームに似合うシルバーコンポも定期的に復刻してほしい
639ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:15:51.56ID:uCc0BG2r ビィンテージクロモリ 関連パーツが人気 高値なのは、
状態良いのは全体の数が少なくなって 買う側が多くて高値取引されて、
どんなボロでもビィンテージクロモリはお直して、復活させることが出来るからだろ。
動画でも強い錆とか長年放置されたズタボロのビィンテージクロモリが
ピカピカに再生されたリストア動画とか、海外動画とか結構あるからな。
磨けば光る。 復活可能って奴だよ。
状態良いのは全体の数が少なくなって 買う側が多くて高値取引されて、
どんなボロでもビィンテージクロモリはお直して、復活させることが出来るからだろ。
動画でも強い錆とか長年放置されたズタボロのビィンテージクロモリが
ピカピカに再生されたリストア動画とか、海外動画とか結構あるからな。
磨けば光る。 復活可能って奴だよ。
640ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:18:41.70ID:uCc0BG2r 復刻したレプリカのビィンテージ風クロモリロードは、
フレーム職人 塗装職人の魂が入ってないから駄目だよ。
俺が作ったクロモリフレームは凄いんだい。
俺が塗った塗装は、どんな奴より長くピカピカし続けんだい。って魂がフレームに入ってないよ。
職人の魂が入ってないフレームなら今のカーボン完成車の方が良いよ。
フレーム職人 塗装職人の魂が入ってないから駄目だよ。
俺が作ったクロモリフレームは凄いんだい。
俺が塗った塗装は、どんな奴より長くピカピカし続けんだい。って魂がフレームに入ってないよ。
職人の魂が入ってないフレームなら今のカーボン完成車の方が良いよ。
641ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:30:28.36ID:g8qFZfOI 個人的な妄想でここまで思い込んでしまうのは頭の硬い老人ならではだな。
642ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:31:38.11ID:kX9tFJNf 再塗装ものは嫌いだな
旧いもんは古ぼけてるのが自然。
業者のカモにもなりたかない。
DIYで済むくらいにしとけ
旧いもんは古ぼけてるのが自然。
業者のカモにもなりたかない。
DIYで済むくらいにしとけ
643ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:35:53.36ID:uCc0BG2r 塗装がピカピカしてなくて経年劣化で色褪せても
傷だらけでも 錆があっても
何十年間使ってた勲章だから、
無駄に綺麗にしては駄目なんだよ。
数十年間自転車として地球で走ってた歴史が フレームの色褪せ 傷 サビ
味を出すんだよ。
少しフレーム塗装が汚いからって古い塗装は再塗装しては駄目なんだよ。
その傷が、その色褪せが、その錆が 何十年間の自転車使用に耐えた立派な証拠なんや!!!!
傷だらけでも 錆があっても
何十年間使ってた勲章だから、
無駄に綺麗にしては駄目なんだよ。
数十年間自転車として地球で走ってた歴史が フレームの色褪せ 傷 サビ
味を出すんだよ。
少しフレーム塗装が汚いからって古い塗装は再塗装しては駄目なんだよ。
その傷が、その色褪せが、その錆が 何十年間の自転車使用に耐えた立派な証拠なんや!!!!
644ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:39:43.78ID:uCc0BG2r シルバーパーツ メッキ部分はサビ取り 汚れ取り ツヤ出し ポリッシュ処理OK
塗装されたフレームは、何もせずそのまましとけ!!!!
それが長年 自転車として時間経過に勝利してきた証や。元気に自転車続けてた証明や。
ビィンテージロードにフレーム再塗装なんかすんな。(国産クロモリフレームは除く)
塗装されたフレームは、何もせずそのまましとけ!!!!
それが長年 自転車として時間経過に勝利してきた証や。元気に自転車続けてた証明や。
ビィンテージロードにフレーム再塗装なんかすんな。(国産クロモリフレームは除く)
645ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:44:21.55ID:jj9QZaUz 定年退職したジジイかこいつ
全然自転車自体に乗ってなさそう
全然自転車自体に乗ってなさそう
646ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:46:12.71ID:DShS3eJ8 ビィンテージ
647ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 11:52:33.93ID:kX9tFJNf タッチアップや補色、傷んだパーツ交換、ワックスがけくらいして動態保存。 あとはビンテージスレ往け
648ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 12:18:48.64ID:2DVnu5IJ 構って欲しくてキチガイ演じてる馬鹿だろ。
構うやつも同じ馬鹿になるぞ。
構うやつも同じ馬鹿になるぞ。
649ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 12:23:21.21ID:X7aVDix+ 40年前の国産完成車4万円のロードが、まだピカピカなんだが。
どんだけ紫外線や雨に当てたか、手入れしたか次第
どんだけ紫外線や雨に当てたか、手入れしたか次第
650ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 12:23:38.38ID:23DIfzXz まあ暇だし?
651ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 15:27:47.14ID:4dDifK7I652ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 16:09:36.90ID:EQSkrIoG >>646
やめてあげて
やめてあげて
653ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 18:30:21.71ID:ic2wKbMC 「自慢したいおじさん」なんだよ。
このくらいの懐古話読まされたくらいでマウント取られた気になってるほうがよほど恥ずかしいよ。そもそもマウンティング行為をするのも受けて苛つくのも、まだまだレベルの低い人間の感覚なんだよ。
みんな自分が好きな自転車を、自分で組んでるんだろ?納得いくように、満足するようにすればいいんだよ。どうせそこまで人は見てないよw
このくらいの懐古話読まされたくらいでマウント取られた気になってるほうがよほど恥ずかしいよ。そもそもマウンティング行為をするのも受けて苛つくのも、まだまだレベルの低い人間の感覚なんだよ。
みんな自分が好きな自転車を、自分で組んでるんだろ?納得いくように、満足するようにすればいいんだよ。どうせそこまで人は見てないよw
654ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 18:35:45.74ID:4dDifK7I キチガイって読まずにわかるな
句読点使えない奴に改行できない奴
自作自演擁護なのがバレバレで哀れw
句読点使えない奴に改行できない奴
自作自演擁護なのがバレバレで哀れw
655ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 18:52:51.00ID:ozq/Fbg6 発達の方なのかな
656ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 19:16:20.81ID:qwQrzMqt 赤いIDが目に入った時点でNG入れたわ
657ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 20:20:11.02ID:23DIfzXz ここは構ってくれる人が多いから
居着いちゃったんだよ仕方ないね
居着いちゃったんだよ仕方ないね
658ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 23:21:08.58ID:rbeUYgc5 カザーティレーザーでサイクリングロードのベンチで休もうと止まったら、トマジーニのメッキフォーク、メッキラグの美しいロードがラックに掛かってて見惚れてしまった
次があればメッキラグにしようかな
カザーティの地味かっこいいのも気に入ってるけどね
次があればメッキラグにしようかな
カザーティの地味かっこいいのも気に入ってるけどね
659ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 23:24:13.63ID:Sl2Cfi7Z サドルをかけるラックって
サドルが痛むからやだよね?
いやw違う話でゴメン
サドルが痛むからやだよね?
いやw違う話でゴメン
660ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 23:39:34.05ID:Mbo/DLda 古いスチールフレームなんて、ミイラみたいなもんだから、
飾っておくには良いかも知らんが実用にはならんな。
錆を取ったらパイプに穴が開くかもしれんし。
わざわざミイラを高額で購入するより、今のフレームとパーツで自転車を組んで
それで走る方が遥かに有意義だ。
飾っておくには良いかも知らんが実用にはならんな。
錆を取ったらパイプに穴が開くかもしれんし。
わざわざミイラを高額で購入するより、今のフレームとパーツで自転車を組んで
それで走る方が遥かに有意義だ。
661ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 23:47:18.68ID:kX9tFJNf >>658
ヘッドパイプ全メッキ出しもいいす
ヘッドパイプ全メッキ出しもいいす
662ツール・ド・名無しさん
2022/06/17(金) 23:59:26.67ID:7OBJ4B65 アルミフレームスレにも似たようなのがいる。
自転車文化か、ホルモン爺か。
自転車文化か、ホルモン爺か。
663ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 00:19:34.47ID:FJyjtAMc 実用にならんクロモリとか見たことがないwww
脳内チャリダー?
脳内チャリダー?
664ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 01:53:56.82ID:5duw41C1 地元に4月にできたオサレなカフェの脇にどうみても自転車用ラックと思しき
パイプの三角構造体がある
まだ入ったことがないし勝手に自転車を引っ掛けていいものかわからん
土地柄的にもしかしたら飼い犬をつなげるパイプなのかもしれんし
パイプの三角構造体がある
まだ入ったことがないし勝手に自転車を引っ掛けていいものかわからん
土地柄的にもしかしたら飼い犬をつなげるパイプなのかもしれんし
665ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 08:27:51.22ID:y/89p/ns 細身のスチールフレームにゴテゴテした外装変速なんてありえない
内装の方がそれでも不格好だけど実用性でも遥かにマシだろ
と時代錯誤のシングル至上脳筋主義が吐き捨ててみる
内装の方がそれでも不格好だけど実用性でも遥かにマシだろ
と時代錯誤のシングル至上脳筋主義が吐き捨ててみる
666ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 08:30:27.12ID:fO2y9vP+ >>665
老害の鑑ですなw
老害の鑑ですなw
667ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 08:52:02.75ID:KhSYT00w668ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 11:24:31.99ID:xwEpcqHC 昔の自転車しか認めない老人とは会話が成立しないからスルーするしかないな。
盆栽自転車集めの人は乗らないから現代の人と接する機会がないから価値観の変化が理解できんのだよ。
盆栽自転車集めの人は乗らないから現代の人と接する機会がないから価値観の変化が理解できんのだよ。
669ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 11:34:42.89ID:5M3wapDD670ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:13:01.59ID:2JP1wXdv 新車で買えないようなのはこっちのスレを有効活用して欲しい。
ビンテージロードの嗜み
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651324944/l50
パナソニックのPOSが値上げしてだいぶ高くなった。
105仕様がなくなってフレームかアルテグラのみ。
105は単に在庫がなくなったのか、モデルチェンジするのか?
ビンテージロードの嗜み
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651324944/l50
パナソニックのPOSが値上げしてだいぶ高くなった。
105仕様がなくなってフレームかアルテグラのみ。
105は単に在庫がなくなったのか、モデルチェンジするのか?
671ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 13:16:10.55ID:5J4pE5Hj >>669
丁寧に仕事してるのは分かるけどロゴとか色・フォルムも別に美しいとは思わんなあ
日本刀の鍛造とか管のラッパ加工みたいに性能向上するならまあ良いけど
サクッと綺麗かつ強力なパウダー塗装すりゃそれでええやん
丁寧に仕事してるのは分かるけどロゴとか色・フォルムも別に美しいとは思わんなあ
日本刀の鍛造とか管のラッパ加工みたいに性能向上するならまあ良いけど
サクッと綺麗かつ強力なパウダー塗装すりゃそれでええやん
672ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 14:49:28.08ID:fO2y9vP+ >>670
このタイミングで105の在庫無くなったら11速のはもう作らんだろ
このタイミングで105の在庫無くなったら11速のはもう作らんだろ
673ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 15:32:11.29ID:xEQ3U9lg >>671
俺は逆に普段の仕事では粉体塗装しかしないから、こう言う手の込んだ塗装に憧れがある。
俺は逆に普段の仕事では粉体塗装しかしないから、こう言う手の込んだ塗装に憧れがある。
674ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 15:48:54.92ID:UoyEx9QF >>669
製造プロセス途中の、特にポリッシュ後の塗装前のフレームを、素手で持ってるのが気になって仕方なかった
製造プロセス途中の、特にポリッシュ後の塗装前のフレームを、素手で持ってるのが気になって仕方なかった
675ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 16:12:20.14ID:Jh6C+aX7 それ3秒ルールを励行するバイト君や寿司職人に言える?
676ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 17:10:20.34ID:5J4pE5Hj >>674
そもそもこのオヤジはデブいし職人には向いてないな
そもそもこのオヤジはデブいし職人には向いてないな
677ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 17:43:48.95ID:h1oRU+zy >>674
なんで?まさか手の脂がつくとでも言いたいの?
なんで?まさか手の脂がつくとでも言いたいの?
678ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:25:21.03ID:FJyjtAMc なんか面白そうだからみることにしたw
679ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:35:44.66ID:FJyjtAMc かっこいいやんって思ったらグリンちゃんかw
欲しくなった
磨いたらやたらおっきくなったなw
CC650くらいか?
でも往年の時代からこれだけ時が経つと
元のオヤジとどんな関係があるのかと・・・
欲しくなった
磨いたらやたらおっきくなったなw
CC650くらいか?
でも往年の時代からこれだけ時が経つと
元のオヤジとどんな関係があるのかと・・・
680ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:39:08.48ID:FJyjtAMc 所でFD台座下に空いてる大穴は何なの?
ああいう穴というかパイプエンドにはリブをかませるのが礼儀
よくわかってるw
ああいう穴というかパイプエンドにはリブをかませるのが礼儀
よくわかってるw
681ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:47:35.08ID:FJyjtAMc っと
今日乗ったのに
ブレーキケーブル通す大穴がトップチューブに空いてるにもかかわらず
リブが無いから気になったわけw
今日乗ったのに
ブレーキケーブル通す大穴がトップチューブに空いてるにもかかわらず
リブが無いから気になったわけw
682ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 20:57:05.70ID:FJyjtAMc 能書きはよろしいのだがw
matthew-cycle-blog.blogspot.com/2017/02/battaglin.html
最終的に全然カッコ良くないのはなぜだろうか?
やっぱパーツの問題?
ステムが上げすぎではあるw
matthew-cycle-blog.blogspot.com/2017/02/battaglin.html
最終的に全然カッコ良くないのはなぜだろうか?
やっぱパーツの問題?
ステムが上げすぎではあるw
683ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:13:07.20ID:FJyjtAMc 多分身長に対してフレーム小さすぎ?
小さいフレームで何とかしようとするにはステムが短すぎ?
小さいフレームで何とかしようとするにはステムが短すぎ?
684ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:14:26.62ID:SJxs0yCi 必死過ぎるだろコイツ
685ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:17:10.82ID:FJyjtAMc っつーか
LPかけててヒマなのw
LPかけててヒマなのw
686ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:35:43.02ID:yVCGBmTD >>670
モデルチェンジするみたいね。105di2になるそうだ
モデルチェンジするみたいね。105di2になるそうだ
687ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:38:39.50ID:w/TMWpvv >>682
見れない
見れない
688ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 21:49:50.13ID:mxx4Gizi シルバーのスレッドステムとか使うくせにカブトガニクランクだからでしょ
カブトガニならガチっぽく黒でまとめたほうがいいわ
カブトガニならガチっぽく黒でまとめたほうがいいわ
689ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:21:35.35ID:KhSYT00w >>684
草爺だから
草爺だから
690ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:45:50.53ID:FJyjtAMc やぁw
いつも必死なキミかwww 乙
いつも必死なキミかwww 乙
691ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:51:56.53ID:Cap8V2zL それなら俺のことだ
アラヤのチタエースで無理な乗り方しない方がいいよ
アラヤのチタエースで無理な乗り方しない方がいいよ
692ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:55:46.47ID:cnS+406t 馬鹿に構う馬鹿のせいで馬鹿が住み着く
693ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 23:08:17.24ID:FJyjtAMc うん
きょうはいろいろ見聞きして
違うので1000m登ったw
きょうはいろいろ見聞きして
違うので1000m登ったw
694ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 09:05:15.35ID:p4SR5rVw695ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 10:41:28.12ID:SR0q7p7h ピラー、ステム出過ぎ。ハンドル下げすぎかな
やっぱフレーム小さいね
やっぱフレーム小さいね
696ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:17:09.33ID:G3AHwP9B GRXのシルバー仕様って一部ショップで購入出来るみたいだね
流石に限定品だろうけど
流石に限定品だろうけど
697ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:20:33.34ID:mo5vhUAB ただシルバーになればいいって訳じゃないことにGRXを見て気付いた
698ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:51:40.06ID:BaboRVdm 俺の今乗ってる吊るしにそっくりだけど
何で吊るしってヘッドチューブ短いんかね
これもヘッドチューブ長けりゃオーダーと大差ないのに
何で吊るしってヘッドチューブ短いんかね
これもヘッドチューブ長けりゃオーダーと大差ないのに
699ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 13:54:06.42ID:j5pl4UlX >>698
え、考えても分からん、それ?
え、考えても分からん、それ?
700ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:04:54.86ID:BaboRVdm 最近はもっと長めなの多いだろ
チビはスペーサーなくても平気なのかもしれんが185向け辺りのフレームだと
大抵スペーサーをある程度入れる必要がある
チビはスペーサーなくても平気なのかもしれんが185向け辺りのフレームだと
大抵スペーサーをある程度入れる必要がある
701ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:06:59.63ID:j5pl4UlX 頭よろしくないなぁ
普通に考えれば分かるんだが
普通に考えれば分かるんだが
702ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:08:38.13ID:QRUkW76a ヘッドチューブが短めのが好きなんだが183cmの俺は
体に合ったフレーム選ぶとヘッドチューブが長くなるのがガッカリ。
体に合ったフレーム選ぶとヘッドチューブが長くなるのがガッカリ。
703ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:09:26.63ID:BaboRVdm 疑問を疑問で返すとかすげー糞野郎臭いな・・
とても社会人とは思えん
とても社会人とは思えん
704ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:12:57.84ID:j5pl4UlX 何でも聞けば答えてもらえると思うのは園児レベルだなw
教わる姿勢のない馬鹿に教えても理解できずにイラつくだけだしな
教わる姿勢のない馬鹿に教えても理解できずにイラつくだけだしな
705ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:14:06.41ID:j5pl4UlX 「大人は質問に答えたりしない」
「おまえたちはその基本をはきちがえているから、今朽ち果ててこんな船にいるのだ」
「おまえたちはその基本をはきちがえているから、今朽ち果ててこんな船にいるのだ」
706ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 15:16:58.27ID:tEm5as0/707ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 15:24:13.84ID:BaboRVdm たった二行で性格の悪さをここまで出せるのが凄いわ
引用もいかにもバカな糞野郎 こんな奴が会社にいたらたまらんな
引用もいかにもバカな糞野郎 こんな奴が会社にいたらたまらんな
708ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 15:38:38.68ID:TDiLYruV クロモリはトップチューブが地面と平行のホリゾンタルで
ラグ付きフレームでサイズが大きめが良い。
クロモリはデカサイズフレーム 420とか幅が大きいハンドル。
あとクロモリとカーボンホイールは相性が良い。
クロモリロードと雨 風 悪天候 悪路は相性が良い。
古いクロモリロードと最新のコンポは相性が良い。(重量減効果 変速性能アップ効果)
ダブルレバーは、そのままでその当時なかったSTI 変速シフターしてる奴はカッコ悪い。
古いクロモリロードのペイント塗りなおして綺麗にして乗ってる奴は、かっこ悪い。
パーツもホイールも部品の当時のままにしてる奴もカッコ悪い。
ラグ付きフレームでサイズが大きめが良い。
クロモリはデカサイズフレーム 420とか幅が大きいハンドル。
あとクロモリとカーボンホイールは相性が良い。
クロモリロードと雨 風 悪天候 悪路は相性が良い。
古いクロモリロードと最新のコンポは相性が良い。(重量減効果 変速性能アップ効果)
ダブルレバーは、そのままでその当時なかったSTI 変速シフターしてる奴はカッコ悪い。
古いクロモリロードのペイント塗りなおして綺麗にして乗ってる奴は、かっこ悪い。
パーツもホイールも部品の当時のままにしてる奴もカッコ悪い。
709ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 15:53:02.73ID:TDiLYruV https://www.youtube.com/watch?v=sDdOZk12UGw
↑
30点 ラグ付きホリゾンタルですが、サイズが絶望的に小さすぎます。
クロモリの良さ 迫力がサイズの小ささが台無しになってます。
またカムシン重いアルミホイールも、クロモリの潜在能力を完全に消してます。
またダブルレバー台座あるのに、今のSTI付けて駄目です。
https://www.youtube.com/watch?v=rU_-PFA1an8
85点 一番良いのはクロモリが生きる映える ホリゾンタルの良さが引き出す大きめのサイズにしてる所が良いです。
全体的に非常にまとまってます。
ホイール コンポの一部なんかは、最新のモノに変更し、車体性能上げ処理していれば90点越えも見込まれます。
↑
30点 ラグ付きホリゾンタルですが、サイズが絶望的に小さすぎます。
クロモリの良さ 迫力がサイズの小ささが台無しになってます。
またカムシン重いアルミホイールも、クロモリの潜在能力を完全に消してます。
またダブルレバー台座あるのに、今のSTI付けて駄目です。
https://www.youtube.com/watch?v=rU_-PFA1an8
85点 一番良いのはクロモリが生きる映える ホリゾンタルの良さが引き出す大きめのサイズにしてる所が良いです。
全体的に非常にまとまってます。
ホイール コンポの一部なんかは、最新のモノに変更し、車体性能上げ処理していれば90点越えも見込まれます。
710ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:08:53.98ID:TDiLYruV https://biciamore.jp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9658.jpg
65点
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road12.jpg
94点 1980クロモリを良く再生した。
元↓
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road01.jpg
ホイールを当時を捨ててシマノR500 クリンチャー
ブレーキ (当時のシングルピポット → デュアルピポット)
クイックチタン軽量にして、フロントアウターをチェーンガードリングに変えて
またシフターもシマノティアグラ4500系にして良いです。
とにかくまとまりが良いです。
今でも十分に軽快に走行できるように、下手に金かけないで、仕上げてる所は見事です。
65点
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road12.jpg
94点 1980クロモリを良く再生した。
元↓
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road01.jpg
ホイールを当時を捨ててシマノR500 クリンチャー
ブレーキ (当時のシングルピポット → デュアルピポット)
クイックチタン軽量にして、フロントアウターをチェーンガードリングに変えて
またシフターもシマノティアグラ4500系にして良いです。
とにかくまとまりが良いです。
今でも十分に軽快に走行できるように、下手に金かけないで、仕上げてる所は見事です。
711ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:25:30.98ID:TDiLYruV http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road12.jpg
とにかく、クロモリのスケール感 存在感も出てて、メッキパーツの錆取り艶出しが見事です。
フェイクレザー使った各所のドレスアップ 個性だし オリジナルティーが見事。
ホイールもR500にしても、ティアグラ 105 5600混成にしても
高いアルミホイールに見えますし。
ドライブトレイン変速機 クランク ブレーキを4500 5600にして低コストで性能上げしてるのも見事です。
4500 5600パーツのシルバーメッキも1980代ロードととてもあってます。
ハンドルのシフターも上に上げてる所なんかも、
見せびらかすクロモリ 金かけただけクロモリと違い
自分が軽快に心地よく走れるオリジナル性あふれる
シルバーメッキとレザーの二点押しのクロモリロードに仕上げてるのは立派です。
とにかく、クロモリのスケール感 存在感も出てて、メッキパーツの錆取り艶出しが見事です。
フェイクレザー使った各所のドレスアップ 個性だし オリジナルティーが見事。
ホイールもR500にしても、ティアグラ 105 5600混成にしても
高いアルミホイールに見えますし。
ドライブトレイン変速機 クランク ブレーキを4500 5600にして低コストで性能上げしてるのも見事です。
4500 5600パーツのシルバーメッキも1980代ロードととてもあってます。
ハンドルのシフターも上に上げてる所なんかも、
見せびらかすクロモリ 金かけただけクロモリと違い
自分が軽快に心地よく走れるオリジナル性あふれる
シルバーメッキとレザーの二点押しのクロモリロードに仕上げてるのは立派です。
712ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:39:12.62ID:Bf0XMpT2 >>707
お前みたいな低能なカスが入れる会社で働いていないから安心しろw
お前みたいな低能なカスが入れる会社で働いていないから安心しろw
713ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:45:21.12ID:s3QJ9y2R はいNG
714ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:51:06.20ID:TDiLYruV クロモリフレームのロードバイクは良い。
715ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:51:11.69ID:TDiLYruV クロモリフレームのロードバイクは良い。
716ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:57:39.24ID:TDiLYruV ティアグラ 4500 105 5600 6600変速パーツのシルバーメッキ感は
クロモリロードととても良くマッチする。
105 5700 5800になるとメッキ感無くてただのシルバーだから駄目な。
クランクとか変速機 ハンドルなんか昔のまま使ってる奴いるけど、
それ重くて変速性能悪いし、無駄に高いから。
古いクロモリロードで優れて、今も長所あるのはクロモリフレーム フレームだけだから。
サイズもカーボンとかアルミロードと同じ感覚でジャストフィットさせるとサイズが小さくなってカッコ悪いよ。ホリゾンタルが台無しだよ。
クロモリロードととても良くマッチする。
105 5700 5800になるとメッキ感無くてただのシルバーだから駄目な。
クランクとか変速機 ハンドルなんか昔のまま使ってる奴いるけど、
それ重くて変速性能悪いし、無駄に高いから。
古いクロモリロードで優れて、今も長所あるのはクロモリフレーム フレームだけだから。
サイズもカーボンとかアルミロードと同じ感覚でジャストフィットさせるとサイズが小さくなってカッコ悪いよ。ホリゾンタルが台無しだよ。
717ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:04:53.51ID:TDiLYruV EDDY MERCKX エディ メルクス 1980年代
Professional Aero プロフェッショナル エアロ
コンポーネント:カンパニョーロ スーパーレコード 7s ボスフリー:サンツアー ウィナー プロ 7s ホイール:マヴィック GP4
https://biciamore.jp/wp-content/uploads/2020/04/aEDDY-MERCKX-1-600x400.jpg
50点。単に製造年戻りで高い当時のパーツ組み込んでるだけで駄目だわ。
コロンバスSL 当時のビルダーの
今の2022手に入るホイール コンポ パーツがあればもっと速く走れるんだ。
というチューブと当時のビルダーの希望 声なき声を無視したらあかんわ。
単に当時の高いパーツだけで組んだタイムスリップハイエンドクロモリロードやな。
そのクロモリロードは死んでいる。フレームもパイプもションボリしてるよ。
45点。
Professional Aero プロフェッショナル エアロ
コンポーネント:カンパニョーロ スーパーレコード 7s ボスフリー:サンツアー ウィナー プロ 7s ホイール:マヴィック GP4
https://biciamore.jp/wp-content/uploads/2020/04/aEDDY-MERCKX-1-600x400.jpg
50点。単に製造年戻りで高い当時のパーツ組み込んでるだけで駄目だわ。
コロンバスSL 当時のビルダーの
今の2022手に入るホイール コンポ パーツがあればもっと速く走れるんだ。
というチューブと当時のビルダーの希望 声なき声を無視したらあかんわ。
単に当時の高いパーツだけで組んだタイムスリップハイエンドクロモリロードやな。
そのクロモリロードは死んでいる。フレームもパイプもションボリしてるよ。
45点。
718ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:13:42.47ID:TDiLYruV 1980年代クロモリフレームが喜んで若返りした例 クロモリフレームが再生した人に感謝する例
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road12.jpg
1980年代クロモリフレームが悲しんでる例 クロモリフレームが再生した人に おいおい勘弁してよ〜。今 2022年だせ〜と フレームが悲しんでる例
俺は部屋に飾ってみせびらかし用ロードバイクじゃなくて、元気に速く外 自然空間を人と一緒に軽快に走りたかったのに〜。と人間のエゴごり押し 過去時代監獄入れ失敗例
https://biciamore.jp/wp-content/uploads/2020/04/aEDDY-MERCKX-1-600x400.jpg
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/road80/road12.jpg
1980年代クロモリフレームが悲しんでる例 クロモリフレームが再生した人に おいおい勘弁してよ〜。今 2022年だせ〜と フレームが悲しんでる例
俺は部屋に飾ってみせびらかし用ロードバイクじゃなくて、元気に速く外 自然空間を人と一緒に軽快に走りたかったのに〜。と人間のエゴごり押し 過去時代監獄入れ失敗例
https://biciamore.jp/wp-content/uploads/2020/04/aEDDY-MERCKX-1-600x400.jpg
719ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:28:49.06ID:BaboRVdm 連投ジジイはブログでも作って書いてろよ
>>712
お前低学歴だろ まともな企業なら書類で落ちるし面接通らない
一部上場の焼き肉遊楽亭とかペッパーステーキ()とかか?
不動産は一応一部上場でも高校中退の強盗でムショ入ってた奴でも中途正社員になってたからなあ
>>712
お前低学歴だろ まともな企業なら書類で落ちるし面接通らない
一部上場の焼き肉遊楽亭とかペッパーステーキ()とかか?
不動産は一応一部上場でも高校中退の強盗でムショ入ってた奴でも中途正社員になってたからなあ
720ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:36:04.19ID:s3QJ9y2R クロモリフレーム選ぶくせに自分はゆとりがないのな
721ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:00:55.28ID:G3AHwP9B 構って貰えなくて複数スレで自作自演して一日過ごすとか寂しいなぁ
722ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:02:28.26ID:TDiLYruV アルミロード カーボンロードは完成車状態 つるし状態 アリアリなレース車両ぽい 近くする改造 パーツ交換でOkだが
クロモリは今 乗ってる奴のセンス 目利き 選択眼 見識 ライダーの優劣がダイレクトに出る自転車。
クロモリはライダーの人間 脳 力量がモロに車体に出るで。
注意しとき。
クロモリは今 乗ってる奴のセンス 目利き 選択眼 見識 ライダーの優劣がダイレクトに出る自転車。
クロモリはライダーの人間 脳 力量がモロに車体に出るで。
注意しとき。
723ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:14:28.37ID:mo5vhUAB ID変えないからあぼーんしやすい点は評価してる
なので今後も頑張ってくれたまえ
なので今後も頑張ってくれたまえ
724ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:54:58.11ID:5IA7sCy5 徘徊先が>>667のID:uCc0BG2r と一致してるなw
哀しい人だ
哀しい人だ
725ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:57:25.63ID:g691UwCT お前ら相変わらず程度の低い争いしてんなぁ
726ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:11:26.83ID:Gpktq66c 次はこれを何とかしようと思っとるわけw
https://i.imgur.com/uI647mW.jpg
プロジェクトが10個くらい平行して走ってるのだがww
終わりそうになると次のを走らせちゃうんよねー www
後ろの青とかw
スマンね
シートポストが異様に高いのは
グリグリ入れると未使用らしい?ポストがハゲちゃうんでw
黒より白のペアの方が良くね? ってお悩み中w
このフレームwしょうもないおしゃれなパーツで組んであってて
それなりに良くって別に性能なんかどうでもよくって昨日はそれで1000m登ったしw
いつもバラかして吊るしてやる!ってたまに引っ張り出すと
なんかかわいくなっちゃうの(;;)
https://i.imgur.com/uI647mW.jpg
プロジェクトが10個くらい平行して走ってるのだがww
終わりそうになると次のを走らせちゃうんよねー www
後ろの青とかw
スマンね
シートポストが異様に高いのは
グリグリ入れると未使用らしい?ポストがハゲちゃうんでw
黒より白のペアの方が良くね? ってお悩み中w
このフレームwしょうもないおしゃれなパーツで組んであってて
それなりに良くって別に性能なんかどうでもよくって昨日はそれで1000m登ったしw
いつもバラかして吊るしてやる!ってたまに引っ張り出すと
なんかかわいくなっちゃうの(;;)
727ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:31:26.13ID:s3QJ9y2R いろんな病気の人がおるな
728ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:32:52.81ID:Gpktq66c 昨日の1000m登った時の在りし日の姿w
https://i.imgur.com/NeKWRXC.jpg
この金スピーディーを金満コルスパにつけようと思い立ったわけw
うっせぇ
この辺低山しかないから
このあたりあっちゃこっちゃ4回くらい登ると1000mに達するんだよw
今日は900mだったけど(;;)
https://i.imgur.com/NeKWRXC.jpg
この金スピーディーを金満コルスパにつけようと思い立ったわけw
うっせぇ
この辺低山しかないから
このあたりあっちゃこっちゃ4回くらい登ると1000mに達するんだよw
今日は900mだったけど(;;)
729ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:37:15.26ID:s3QJ9y2R なんでそんなに何台もほしいの
730ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:43:23.10ID:8OAm8HaD このスレに介護職の方はいらっしゃいませんか
731ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:46:26.76ID:Gpktq66c 清水から飛び降り後生大事に買ってみて
それがいいに違いないとなんだか信じられないながらも信じ込んてる振りして
一生悔やみながら生きていくのがいやなの(;;)
だから大半ボロいのに時々いいと言われるのを混ぜてみて
何が違うんんだゴルァ!ってやってみるわけw
今回のはボロい方w
それがいいに違いないとなんだか信じられないながらも信じ込んてる振りして
一生悔やみながら生きていくのがいやなの(;;)
だから大半ボロいのに時々いいと言われるのを混ぜてみて
何が違うんんだゴルァ!ってやってみるわけw
今回のはボロい方w
732ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:46:54.00ID:UFRzSLhM >>730
ノシ
ノシ
733ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 22:53:23.52ID:8OAm8HaD >>732
ご老人のお世話をお願いします
ご老人のお世話をお願いします
734ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:02:17.91ID:0YpXVtH6 そろそろいいこと
あってもいいよね♪
チャチャチャのハ
ハハハの茶♪
あってもいいよね♪
チャチャチャのハ
ハハハの茶♪
735ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 23:51:54.38ID:Gpktq66c でもこうやって並べて見てみると
オリンピアード?とかいうのとは
BB下がりが圧倒的に違うな?
BB下がってるのは高速タイプだったっけ?
オリンピアード?とかいうのとは
BB下がりが圧倒的に違うな?
BB下がってるのは高速タイプだったっけ?
736ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 00:28:31.17ID:QvFWEFT3 ここ最近は平和に楽しめたけど、もう老人介護スレやな
737ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 00:41:54.13ID:Z0HvRtLp 昔のサイスポに載ってた4コマ漫画「大山田輪太郎」だっけ?
あんな感じのボケ具合…
あんな感じのボケ具合…
738ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 03:28:00.82ID:4o5a9xje >https://i.imgur.com/uI647mW.jpg
>次はこれを何とかしようと思っとるわけw
>スマンね
>シートポストが異様に高いのは
>グリグリ入れると未使用らしい?ポストがハゲちゃうんでw
>黒より白のペアの方が良くね? ってお悩み中w
現状 35点から40点やな。
シートポストが異様に高いのは、
27.0サイズなのに、27.2無理やり差してんだろ。
シートポスト 黒があってない。シルバーポリッシュに変更ね。
サドルも黒はあってないから変更や。そのフレーム色の色ベースの彩色やな。
ゴールド押しで仕上げた方が良いな。
ボトルケージは、金色 2個又は カーボンボドルケージ2個。
あと最塗装してあって、フレームのツヤ 色 発色が悪いです。
ラグ部分は塗らないで、磨いてシルバーの光 輝きだした方良いね。
スポーク金にしてるけど、金の良さが出てない。
クランクアームも磨いて輝きだせよ。
サドルとステム ハンドルの黒は辞めた方がいいね。
これなら金かけないで、余りパーツで組んで良いかな〜。
再塗装して半分死んだフレームやわ。それ。
しかも27.0シートポストに27.2無理やり入れてるし。
ポストがハゲるより、フレーム側大事にしろ。
>次はこれを何とかしようと思っとるわけw
>スマンね
>シートポストが異様に高いのは
>グリグリ入れると未使用らしい?ポストがハゲちゃうんでw
>黒より白のペアの方が良くね? ってお悩み中w
現状 35点から40点やな。
シートポストが異様に高いのは、
27.0サイズなのに、27.2無理やり差してんだろ。
シートポスト 黒があってない。シルバーポリッシュに変更ね。
サドルも黒はあってないから変更や。そのフレーム色の色ベースの彩色やな。
ゴールド押しで仕上げた方が良いな。
ボトルケージは、金色 2個又は カーボンボドルケージ2個。
あと最塗装してあって、フレームのツヤ 色 発色が悪いです。
ラグ部分は塗らないで、磨いてシルバーの光 輝きだした方良いね。
スポーク金にしてるけど、金の良さが出てない。
クランクアームも磨いて輝きだせよ。
サドルとステム ハンドルの黒は辞めた方がいいね。
これなら金かけないで、余りパーツで組んで良いかな〜。
再塗装して半分死んだフレームやわ。それ。
しかも27.0シートポストに27.2無理やり入れてるし。
ポストがハゲるより、フレーム側大事にしろ。
739ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 04:03:14.95ID:4o5a9xje シートポストとシートチューブの外径差がほとんどないじゃん。
元々27.0か26.8のシートポスト指定のフレームなんじゃないの?
27.0に27.2入れてんだろ。
あーあーフレームのパイプ広げちゃって、元々指定27.0シートポストハメても、時は遅し。ユルユルやで。
ネジでギュウギュウ締めあげないとシートポストを安定固定できんわな。
元々27.0か26.8のシートポスト指定のフレームなんじゃないの?
27.0に27.2入れてんだろ。
あーあーフレームのパイプ広げちゃって、元々指定27.0シートポストハメても、時は遅し。ユルユルやで。
ネジでギュウギュウ締めあげないとシートポストを安定固定できんわな。
740ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 12:17:10.86ID:seByeTUm がんばれ726
741ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 14:00:58.93ID:+kR6aFWP 自己顕示欲マシマシおじいちゃんとそれを無視出来ないががいのがいおじいちゃんの限界バトル。
742ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 14:58:43.27ID:9Ko70XO8 自転車は、またがる人とセットで走っているところで見ないと、正確な判断はできんな。
743ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:09:53.43ID:KZVVVN7a 人生終わってるジジイの熱い戦い
744ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:21:22.89ID:dTZcbQUU ほとんど読み飛ばされるのに書き込みオナニーが止められない様子
745ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 16:04:07.94ID:3vcVm1u+ 爺さん煽りしてるのって案外爺さんだったりしてな
746ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 16:26:16.79ID:mJ6CwFuO >>745
それは無いんじゃ無い?青二才といって馬鹿にするパターンが多いかと。同世代を爺よわばりしても悲しくなるだけだ
それは無いんじゃ無い?青二才といって馬鹿にするパターンが多いかと。同世代を爺よわばりしても悲しくなるだけだ
747ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 19:08:22.60ID:6L61oGiA748ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 19:56:46.24ID:QvFWEFT3 一人で複垢の自作自演も有り得るわな
749ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:05:08.69ID:KZVVVN7a >>747
口だけのカスって感じの書き込みですな
口だけのカスって感じの書き込みですな
750ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:44:27.81ID:g/szCUmp 愛車を晒す流れは大歓迎なので
ここは一発、お手本うpお願いします!
ここは一発、お手本うpお願いします!
751ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 21:50:55.12ID:q2RHDXir なんか盛り上がってる?
あんま読んでないんだけどw
古いコンポがいいなぁ〜って
帰ってきてからさっきまでヌボレコRDとFDをきれいにして完璧!って
クランクつけようと思ったらうらぶれてるSTRADAが無かった(;;)
また元に戻して疲れたw
https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
やっぱ上は白がいいよねww
このバーテーwww
フォークへし曲げたときに使ってたやつでまだ血糊がついてるぜ
拡大するとわかるなw
バーテーはぼんやりした白?それとも茶?
これって再塗装じゃないと思うよ?
色あせてていやだなーって思ってたけど
この間乗った後にコシコシこすってたら
なんだかグリス越しに見てる感じでこれでいいかもって思うようになってきたw
シートは27.2ね
あの黒ITMはペイントで挿すと挿した分だけ見事に銀になるwww
あんま読んでないんだけどw
古いコンポがいいなぁ〜って
帰ってきてからさっきまでヌボレコRDとFDをきれいにして完璧!って
クランクつけようと思ったらうらぶれてるSTRADAが無かった(;;)
また元に戻して疲れたw
https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
やっぱ上は白がいいよねww
このバーテーwww
フォークへし曲げたときに使ってたやつでまだ血糊がついてるぜ
拡大するとわかるなw
バーテーはぼんやりした白?それとも茶?
これって再塗装じゃないと思うよ?
色あせてていやだなーって思ってたけど
この間乗った後にコシコシこすってたら
なんだかグリス越しに見てる感じでこれでいいかもって思うようになってきたw
シートは27.2ね
あの黒ITMはペイントで挿すと挿した分だけ見事に銀になるwww
752ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 22:06:36.69ID:q2RHDXir ヅラだったらすぐに揃うのだが・・・
アルカンシエルのテーマからして目くらましにはカンパがいいよね?
アルカンシエルにはおフレンチな青も入ってし
青ブレーキに青ステム青シーポスつけてみたけど(青クラは手に入れそこなった(;;)
前より際物過ぎてやめたw
アルカンシエルのテーマからして目くらましにはカンパがいいよね?
アルカンシエルにはおフレンチな青も入ってし
青ブレーキに青ステム青シーポスつけてみたけど(青クラは手に入れそこなった(;;)
前より際物過ぎてやめたw
753ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 22:17:55.55ID:q2RHDXir ステムを黒に
バーテーを青ビニテに
では?
バーテーを青ビニテに
では?
754ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 23:15:24.60ID:XYGs2fEf >>737
「下り輪行してどないすんねん」
「下り輪行してどないすんねん」
755ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 05:29:53.46ID:fdpcnYYB 柄モノに柄を増やしてカッコいいとか思ってるのは年寄りの痛い間違いだな。
洋服と同じで柄の多いフレームを引き立たせたいのなら周りの色は統一感をもたせないとバランスというか一体感がなくなる。
洋服と同じで柄の多いフレームを引き立たせたいのなら周りの色は統一感をもたせないとバランスというか一体感がなくなる。
756ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 10:53:20.12ID:Of3zRCfv ダサいジジイに言われてもな
757ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 10:58:59.39ID:66vSEr5H 楳図かずおの悪口言うな!
758ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 11:11:22.54ID:J6HdZ5OC759ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 11:46:32.18ID:AeCNLFbe 741ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 14:00:58.93ID:+kR6aFWP
自己顕示欲マシマシおじいちゃんとそれを無視出来ないががいのがいおじいちゃんの限界バトル。
742ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 14:58:43.27ID:9Ko70XO8
自転車は、またがる人とセットで走っているところで見ないと、正確な判断はできんな。
743ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 15:09:53.43ID:KZVVVN7a
人生終わってるジジイの熱い戦い
744ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 15:21:22.89ID:dTZcbQUU
ほとんど読み飛ばされるのに書き込みオナニーが止められない様子
746ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 16:26:16.79ID:mJ6CwFuO
>>745
それは無いんじゃ無い?青二才といって馬鹿にするパターンが多いかと。同世代を爺よわばりしても悲しくなるだけだ
---------------------
↑6ID 6投稿
寝ている時以外、1年365日5ちゃん自転車板常駐 5ちゃんでも超ド級の大量ID使い5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出し大荒らし 70代女性1名による閲覧者騙し 1名6ID投稿
自己顕示欲マシマシおじいちゃんとそれを無視出来ないががいのがいおじいちゃんの限界バトル。
742ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 14:58:43.27ID:9Ko70XO8
自転車は、またがる人とセットで走っているところで見ないと、正確な判断はできんな。
743ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 15:09:53.43ID:KZVVVN7a
人生終わってるジジイの熱い戦い
744ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 15:21:22.89ID:dTZcbQUU
ほとんど読み飛ばされるのに書き込みオナニーが止められない様子
746ツール・ド・名無しさん2022/06/20(月) 16:26:16.79ID:mJ6CwFuO
>>745
それは無いんじゃ無い?青二才といって馬鹿にするパターンが多いかと。同世代を爺よわばりしても悲しくなるだけだ
---------------------
↑6ID 6投稿
寝ている時以外、1年365日5ちゃん自転車板常駐 5ちゃんでも超ド級の大量ID使い5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出し大荒らし 70代女性1名による閲覧者騙し 1名6ID投稿
760ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 11:53:48.62ID:AeCNLFbe >>751
>https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
良くなった。35点から65点にポイントアップ。
ブラケットカバーとサドルのグレー統一はオリジナル性が出て、良いです。
バーテープは責めないで、茶皮で良いな。 ちょっとクドイね。
シートポストも黒から銀ポリッシュにしてとても良く変わりました。
ブレーキシューの角度ズレ。
クランクアームをもっと磨いてピカピカさせましょう。
ステムも磨けばもっとピカピカになる。
普通レベルより少しピカピカ 光り輝かせるだけで、クロモリロード自転車が生き生き元気になりますので、シルバーパーツをピカピカさせましょう。
>https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
良くなった。35点から65点にポイントアップ。
ブラケットカバーとサドルのグレー統一はオリジナル性が出て、良いです。
バーテープは責めないで、茶皮で良いな。 ちょっとクドイね。
シートポストも黒から銀ポリッシュにしてとても良く変わりました。
ブレーキシューの角度ズレ。
クランクアームをもっと磨いてピカピカさせましょう。
ステムも磨けばもっとピカピカになる。
普通レベルより少しピカピカ 光り輝かせるだけで、クロモリロード自転車が生き生き元気になりますので、シルバーパーツをピカピカさせましょう。
761ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 11:59:26.94ID:AeCNLFbe ボトルケージのゼファール赤は、あってない。
プラスチック的で自転車を安く見せてる。
金属のアルマイトレッドボトルケージか
金属系のゴールドボトルケージ
または、カーボンボトルケージやな。
左クランク裏も磨いて綺麗にするように。
プラスチック的で自転車を安く見せてる。
金属のアルマイトレッドボトルケージか
金属系のゴールドボトルケージ
または、カーボンボトルケージやな。
左クランク裏も磨いて綺麗にするように。
762ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:03:44.52ID:M9twtOaw763ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:14:24.54ID:Wnea+RSs このバイクに乗るときはやっぱピエロみたいな服で乗るの?
764ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:21:56.09ID:AeCNLFbe フレームカラーが欧州国旗みたいな三色の珍しい配色だから、
色のアクセントはブラケットカバーとサドルのグレー程度にとどめた方がいいでしょう。
シートポストとステムを変えただけでパッと息吹き返した感じ。
ホイールなんか今の完組ホイールにして25Cタイヤにした方が良いね。
今ハメてるチューブラーホイールはキープして別のホイールセットにした方が良いね。
あとは、実走時の走行性能と乗り心地 快適性を良くしましょう。
色のアクセントはブラケットカバーとサドルのグレー程度にとどめた方がいいでしょう。
シートポストとステムを変えただけでパッと息吹き返した感じ。
ホイールなんか今の完組ホイールにして25Cタイヤにした方が良いね。
今ハメてるチューブラーホイールはキープして別のホイールセットにした方が良いね。
あとは、実走時の走行性能と乗り心地 快適性を良くしましょう。
765ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:23:01.48ID:AeCNLFbe 762ツール・ド・名無しさん2022/06/21(火) 12:03:44.52ID:M9twtOaw
>>759
おれは744しか書いてないぞ
皆が呆れてるって事だが被害妄想こじらせてないか?
----------------------------------------------------------
↑
わずか20数分後の投稿 反応が
寝ている時以外、1年365日5ちゃん自転車板常駐 5ちゃんでも超ド級の大量ID使い5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出し大荒らし70代女性の証明です。
>>759
おれは744しか書いてないぞ
皆が呆れてるって事だが被害妄想こじらせてないか?
----------------------------------------------------------
↑
わずか20数分後の投稿 反応が
寝ている時以外、1年365日5ちゃん自転車板常駐 5ちゃんでも超ド級の大量ID使い5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出し大荒らし70代女性の証明です。
766ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:25:05.61ID:AeCNLFbe その三色フレームカラーがもっと艶々 テカテカ 光り輝く塗装であれば・・・・。
フレームのツヤ 光沢の無さが惜しまれるね・・・・。
フレームのツヤ 光沢の無さが惜しまれるね・・・・。
767ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:33:23.45ID:AeCNLFbe タブルレバーにした事は、大正解。
今の状態ならホイール完組変えてエンド126化にするだけで
9速 10速に出来てスプロケをもっとワイド 多段に出来るだろ。
フリクションモードにして10速に。
ブレーキレバーは上飛び出しじゃなくて、ハンドルバーテープの中にケーブル入れられるタイプのブレーキレバーの方が良かったね。
リアをもっと後ろに下げて、固定力アップさせた方が良いね
リアを一番後ろに下げてリアホイールの固定力アップさせてください。
今の状態ならホイール完組変えてエンド126化にするだけで
9速 10速に出来てスプロケをもっとワイド 多段に出来るだろ。
フリクションモードにして10速に。
ブレーキレバーは上飛び出しじゃなくて、ハンドルバーテープの中にケーブル入れられるタイプのブレーキレバーの方が良かったね。
リアをもっと後ろに下げて、固定力アップさせた方が良いね
リアを一番後ろに下げてリアホイールの固定力アップさせてください。
768ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:39:23.80ID:AeCNLFbe >>751
>https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
後輪ブレーキのリーチが足りず、
限界までリアホイールを前に出して
固定力無しにした疑惑発生・・・・。
今付いてるリアブレーキでシューをブレーキ面に当てさせる為に
限界までリアホイールを前移動させた疑惑発生・・・・・。
>https://i.imgur.com/HwH4YLI.jpg
後輪ブレーキのリーチが足りず、
限界までリアホイールを前に出して
固定力無しにした疑惑発生・・・・。
今付いてるリアブレーキでシューをブレーキ面に当てさせる為に
限界までリアホイールを前移動させた疑惑発生・・・・・。
769ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 12:53:26.12ID:ghO85H3p このエンドの角度ならホイールを後ろに引いてもリムは遠ざかって行かないんじゃないか?
770ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 14:07:20.88ID:lRMtASm1 ずっと同じ写真でつまらんな
もっと工夫しろカス
もっと工夫しろカス
771ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 15:19:55.77ID:AeCNLFbe ダブルレバーのフリクションなら
リア9速 10速 11速出来るのに・・・。
フロント インナーギヤ39Tだろ。
10速の11-30 11-32 11-34にすれば心拍数上げずに坂登れるのに・・・。
11速の細フロントリング 細スプロケギヤ歯 薄ひもチェーンはクロモリロードと相性悪い。
リア9速 10速 11速出来るのに・・・。
フロント インナーギヤ39Tだろ。
10速の11-30 11-32 11-34にすれば心拍数上げずに坂登れるのに・・・。
11速の細フロントリング 細スプロケギヤ歯 薄ひもチェーンはクロモリロードと相性悪い。
772ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 16:19:03.93ID:2YNebI0c 10sならフリクションでもガチャガチャ鳴らずに直ぐ変速するらしいな
773ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 17:00:02.92ID:AeCNLFbe 実走で今のロードバイクにも俺の古クロモリロードは負けてないんだい。
弱い所もちゃんと克服 改善してるんだい。
最新のパーツ 部品に負けてる所は、古パーツ 古部品捨てて、新しい部品にして 性能で負けないように
してるんだい。って心が入ってない・・・・。
今のスプロケ使うなら、フロントトリプルの前30やな。イン39じゃ登りとか疲れてる時にきついよ。
今付いてるリアブレーキでシューをブレーキ面に当てさせる為に
限界までリアホイールを前移動させた疑惑発生・・・・・。
車体性能 上げよう。 今のロード自転車に負けないようにしよう。とする心意気 努力が入ってない新疑惑発生・・・。
弱い所もちゃんと克服 改善してるんだい。
最新のパーツ 部品に負けてる所は、古パーツ 古部品捨てて、新しい部品にして 性能で負けないように
してるんだい。って心が入ってない・・・・。
今のスプロケ使うなら、フロントトリプルの前30やな。イン39じゃ登りとか疲れてる時にきついよ。
今付いてるリアブレーキでシューをブレーキ面に当てさせる為に
限界までリアホイールを前移動させた疑惑発生・・・・・。
車体性能 上げよう。 今のロード自転車に負けないようにしよう。とする心意気 努力が入ってない新疑惑発生・・・。
774ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 17:09:51.43ID:ZcI8Sh6m 10s時代のRDって最大28Tだったよな
775ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 17:19:49.38ID:AeCNLFbe 調整したら
RD SS 5600世代で後ろ30まで問題なくいける。
RD SS 5700世代で後ろ32まで問題なくいける。
今の手組した金スポークチューブラーホイールに愛着 拘りあって
今のスプロケ使うなら、フロントトリプルの前30やな。イン39じゃ登りとか疲れてる時にきついよ
外アウターフロントギヤ 歯無しチェーンガイドリング (52サイズ) 色はゴールド 又は48T
中フロントギヤ 39T
インフロントギヤ 30T
タイヤもっと大きいサイズ変えて乗り心地 良くした方が良いね。
タイヤは最新の技術入ったタイヤの方が良いね。
RD SS 5600世代で後ろ30まで問題なくいける。
RD SS 5700世代で後ろ32まで問題なくいける。
今の手組した金スポークチューブラーホイールに愛着 拘りあって
今のスプロケ使うなら、フロントトリプルの前30やな。イン39じゃ登りとか疲れてる時にきついよ
外アウターフロントギヤ 歯無しチェーンガイドリング (52サイズ) 色はゴールド 又は48T
中フロントギヤ 39T
インフロントギヤ 30T
タイヤもっと大きいサイズ変えて乗り心地 良くした方が良いね。
タイヤは最新の技術入ったタイヤの方が良いね。
776ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 21:38:37.84ID:nmtcvv13777ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 21:42:14.63ID:nmtcvv13 始めのうちは
上を白に青サドル青バーテーでやってたのだが
何故かいきなり黒に方向転換w
アルカンシエルにしては青が無いぜ・・・・
っと思うだろうw
シフトケーブルキャップが青なのだ!!
上を白に青サドル青バーテーでやってたのだが
何故かいきなり黒に方向転換w
アルカンシエルにしては青が無いぜ・・・・
っと思うだろうw
シフトケーブルキャップが青なのだ!!
778ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 21:42:18.41ID:yMPHQOpW779ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 21:55:56.10ID:za0wYyct 道化師みたいな自転車
780ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 22:00:21.74ID:nNPfDQ1B781ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 22:06:10.80ID:nmtcvv13 (ち、うっせーな)
いやいやどーもいつもお世話になってますですハイ
これでいいか?
https://i.imgur.com/nQNWm8T.jpg
>>768
っつーかちょっと後退させすぎたかw
でもシュー角度がぴったし合った感じだね?
どこぞから外したままなのだがww
シューは乗るときに合わせるw
いやいやどーもいつもお世話になってますですハイ
これでいいか?
https://i.imgur.com/nQNWm8T.jpg
>>768
っつーかちょっと後退させすぎたかw
でもシュー角度がぴったし合った感じだね?
どこぞから外したままなのだがww
シューは乗るときに合わせるw
782ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 22:13:10.82ID:nmtcvv13 ボトルケージはずいぶん悩んだなぁー
手持ちでドンピシャ合うものがなくって
脳内にも合うものがなくって・・・
とりあえず光らないクロにしたのだが
イメージが湧かない中ではまぁまぁではないかと・・・(;;)
手持ちでドンピシャ合うものがなくって
脳内にも合うものがなくって・・・
とりあえず光らないクロにしたのだが
イメージが湧かない中ではまぁまぁではないかと・・・(;;)
783ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 22:15:34.12ID:nmtcvv13 オレってショートホイールベースが好きなんだよなぁ〜
っとか何とかワケわからないことをww
っとか何とかワケわからないことをww
784ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 22:25:20.90ID:nmtcvv13 元気が残っていれば(今日ではないww)
元の金リムはがして
この金レジスポはがして
金金ホイールにしようと思ってるのだが・・・
タイヤもライオンだしwww
これってどこぞについてたのをはがしてこれにつけたみたい
オレってパンクしなけりゃ気にしないからw
元の金リムはがして
この金レジスポはがして
金金ホイールにしようと思ってるのだが・・・
タイヤもライオンだしwww
これってどこぞについてたのをはがしてこれにつけたみたい
オレってパンクしなけりゃ気にしないからw
785ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 00:16:36.69ID:MrO2KXUD >>776
なんだろうこの北朝鮮っぽい色
なんだろうこの北朝鮮っぽい色
786ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 01:48:14.43ID:iJb++vKc ボトルケージをプラスチッキーなゼファール赤からレーサーボトルケージに変えて締まったな。
無駄な目立ちが無くなった。 ポイントアップ。
ブレーキケーブルが上飛び出しじゃなくて、ハードルはわせ式にしたのは大正解ですな。
バーテープレザー風黒に変えてエンドをアルミ金に変えて締まったね。
サドルも白メイン セラ サンマルコ ASPIDEに変えて高いパーツも使ってるよって感じが出た。
シートポストは前のシルバーの方が良いよ。
シートポストを黒にするならサドルとクラス合わせたカーボン製シートポストにした方が良かったね。
重い鉄製の昔ながらのクイックリリース付けて、確実なホールドにしてるけど、
超軽量スキュワーや、軽量チタンクイックリリースでもしっかり固定できるよ〜。
サドルを良いグレードのサドルに変えて、フレームの色 ツヤのショボさが前に出なくなった。
まあまあかな〜。
インナー39で後ろがそのスプロケだと実走で無駄に疲れるな〜。
https://i.imgur.com/nQNWm8T.jpg
↑
これでギリギリか〜。まあこれで走行中のホイール角度ズレ タイヤのフレーム当りのリスクは減ったわな。
フロントチェーンリングボルト五個は金に変えたらよろし。
金が好きならプレーキケーブルもボルト類もボトルケージも金にしたらよろし。
君の三色ロードバイクに足りない面は、
そんなに金かかってないんじゃね? フレームそのものたいした事ないんじゃね?
単に色でアピールしてるだけじゃね? 3疑惑だから
サドルを良いサドルに変えたみたいに、カーボンパーツ追加とか、ここも金にして拘ったか〜。って推しが欲しいね。
無駄な目立ちが無くなった。 ポイントアップ。
ブレーキケーブルが上飛び出しじゃなくて、ハードルはわせ式にしたのは大正解ですな。
バーテープレザー風黒に変えてエンドをアルミ金に変えて締まったね。
サドルも白メイン セラ サンマルコ ASPIDEに変えて高いパーツも使ってるよって感じが出た。
シートポストは前のシルバーの方が良いよ。
シートポストを黒にするならサドルとクラス合わせたカーボン製シートポストにした方が良かったね。
重い鉄製の昔ながらのクイックリリース付けて、確実なホールドにしてるけど、
超軽量スキュワーや、軽量チタンクイックリリースでもしっかり固定できるよ〜。
サドルを良いグレードのサドルに変えて、フレームの色 ツヤのショボさが前に出なくなった。
まあまあかな〜。
インナー39で後ろがそのスプロケだと実走で無駄に疲れるな〜。
https://i.imgur.com/nQNWm8T.jpg
↑
これでギリギリか〜。まあこれで走行中のホイール角度ズレ タイヤのフレーム当りのリスクは減ったわな。
フロントチェーンリングボルト五個は金に変えたらよろし。
金が好きならプレーキケーブルもボルト類もボトルケージも金にしたらよろし。
君の三色ロードバイクに足りない面は、
そんなに金かかってないんじゃね? フレームそのものたいした事ないんじゃね?
単に色でアピールしてるだけじゃね? 3疑惑だから
サドルを良いサドルに変えたみたいに、カーボンパーツ追加とか、ここも金にして拘ったか〜。って推しが欲しいね。
787ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 01:57:44.74ID:iJb++vKc https://i.imgur.com/nQNWm8T.jpg
↑
これでギリギリだから
エンド後ろまで密着させる薄型スペーサーを付けて、
今のカスカス上下二面固定だと昔の重い鉄クイックリリースで圧かけて固定しないといけないから
フロント前開き以外はフレームと全て圧着させる固定式に変えれば
超軽量スキュワーや、軽量チタンクイックリリースでもシッカリ固定できるよ。
今の固定面積少ない後輪固定だと、ハブが回らないな。
ボトルケージとサドルとバーテープ変更してとても良くなったわ。
↑
これでギリギリだから
エンド後ろまで密着させる薄型スペーサーを付けて、
今のカスカス上下二面固定だと昔の重い鉄クイックリリースで圧かけて固定しないといけないから
フロント前開き以外はフレームと全て圧着させる固定式に変えれば
超軽量スキュワーや、軽量チタンクイックリリースでもシッカリ固定できるよ。
今の固定面積少ない後輪固定だと、ハブが回らないな。
ボトルケージとサドルとバーテープ変更してとても良くなったわ。
788ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 02:03:51.19ID:iJb++vKc クイックリリースの径より一回り 二回り大きいアルミ両面ギザギザのデカイ大径薄型スペーサーがある。
それ両側に付けてクイックリリース止めにしたら、130用でもネジの頭とび出さないから、
後輪エンドスペーサ噛ませで、圧着面積倍増やな。
そろそろ実走で走行性能 快適的 最新自転車に負けてる所 差が付いてる所の穴埋め カバーする改良に入った方が良いな。
その薄型サドルだとシートポストをカーボンにした方が見た目も走行時の効果も良いね。
それ両側に付けてクイックリリース止めにしたら、130用でもネジの頭とび出さないから、
後輪エンドスペーサ噛ませで、圧着面積倍増やな。
そろそろ実走で走行性能 快適的 最新自転車に負けてる所 差が付いてる所の穴埋め カバーする改良に入った方が良いな。
その薄型サドルだとシートポストをカーボンにした方が見た目も走行時の効果も良いね。
789ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 03:17:53.69ID:iJb++vKc 白メイン セラ サンマルコ ASPIDEサドルと手組36本チューブラーホイールがマッチしてない。
大昔クイックリリースもサドルとマッチしてない。
そのサドルなら、完組小スポークホイールに変えてり
他の所も軽量にふったポイント チラチラ出さないとあかんわな〜。
サドルの力でパッと見の良くなったけど・・・・。
大昔クイックリリースもサドルとマッチしてない。
そのサドルなら、完組小スポークホイールに変えてり
他の所も軽量にふったポイント チラチラ出さないとあかんわな〜。
サドルの力でパッと見の良くなったけど・・・・。
790ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 07:48:53.47ID:a1LBAoxX >>768
ロードエンドのネジは目一杯締めて使うもんだぞ
ロードエンドのネジは目一杯締めて使うもんだぞ
791ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 09:13:49.62ID:EQ54S/5U >>776
イタリアのモンタンテみたいなセンス
イタリアのモンタンテみたいなセンス
792ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 09:17:26.31ID:caBJv0xk 俺のフレーム付属のロードエンドのネジは変に長いから目一杯締めるとクイックが全く入らなくなる(´・ω・`)
793ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 10:27:11.10ID:JympLFkK .>>790
あのネジはフレームの精度グダグダ時代の名残じゃなかったけ?
リアエンドの溝が長かったのも、これだけあって、あとはネジでハブの位置を
微調整できれば、なんとかフレームのセンターにホイールを固定することが
できるとか。
あのネジはフレームの精度グダグダ時代の名残じゃなかったけ?
リアエンドの溝が長かったのも、これだけあって、あとはネジでハブの位置を
微調整できれば、なんとかフレームのセンターにホイールを固定することが
できるとか。
794ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 11:57:46.18ID:iJb++vKc >>790
あの後輪の伸びたり 縮んだりするネジは落車とか経年使用でエンド幅が広がった時(特にギヤ側が)に
すこしくらい精度悪くなっても、
左右ネジ調整で、後輪が真正面方向に向かいますよ。ってネジなんだよ。
後に出たディレーラーハンガー式の曲がり 変形でディレーラーハンガー交換取り換えでは無くて、
左右ネジ調整で、後輪がちゃんと進行方向真正面に向きますって機能ネジなの。
だけど、クイックリリース止めの固定面積が狭く、
重い鉄でギュッと締めないと上手く固定できない宿命を背負ってんの。
なるべく後ろの円までもっていって四方中三方締め出来たら、今の軽量スキュワー 今の軽量クイックリリースでも固定出来るんだよ。
あの後輪の伸びたり 縮んだりするネジは落車とか経年使用でエンド幅が広がった時(特にギヤ側が)に
すこしくらい精度悪くなっても、
左右ネジ調整で、後輪が真正面方向に向かいますよ。ってネジなんだよ。
後に出たディレーラーハンガー式の曲がり 変形でディレーラーハンガー交換取り換えでは無くて、
左右ネジ調整で、後輪がちゃんと進行方向真正面に向きますって機能ネジなの。
だけど、クイックリリース止めの固定面積が狭く、
重い鉄でギュッと締めないと上手く固定できない宿命を背負ってんの。
なるべく後ろの円までもっていって四方中三方締め出来たら、今の軽量スキュワー 今の軽量クイックリリースでも固定出来るんだよ。
795ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 12:04:36.70ID:iJb++vKc 精度というか初期はしっかり精度あって剛性確保してんだが、
経年使用 荷物積載 転倒繰り返しなんかで、
平行から広がるんだよ。(特に後輪ギヤ側が)
それで昔は自転車が仕事用 一生もん 長く使えるよう頑丈にしてるから、
一度後輪エンドが広がると、治せないの。
それで、とりあえず左右ネジ調整で後輪を真正面に無理やりさせて、
あとは、激重クイックリリース又はナット締めで、
ギューギュー締めてきっちり固定させてくれ。って仕様やで。
新品の交換用ディレーラーハンガーの代わりやな。
これは後ろに下げられるだけ後輪下げた方が、軽いクイックリリース 軽い固定力でハブ回転を落とす事無く、今のロードバイクと同じように後輪固定できるんや。
前に出したら、鉄重クイックリリースでギューギュー締めしないとしっかり固定出来ないんや。
そういう事や。
経年使用 荷物積載 転倒繰り返しなんかで、
平行から広がるんだよ。(特に後輪ギヤ側が)
それで昔は自転車が仕事用 一生もん 長く使えるよう頑丈にしてるから、
一度後輪エンドが広がると、治せないの。
それで、とりあえず左右ネジ調整で後輪を真正面に無理やりさせて、
あとは、激重クイックリリース又はナット締めで、
ギューギュー締めてきっちり固定させてくれ。って仕様やで。
新品の交換用ディレーラーハンガーの代わりやな。
これは後ろに下げられるだけ後輪下げた方が、軽いクイックリリース 軽い固定力でハブ回転を落とす事無く、今のロードバイクと同じように後輪固定できるんや。
前に出したら、鉄重クイックリリースでギューギュー締めしないとしっかり固定出来ないんや。
そういう事や。
796ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:03:59.23ID:a1LBAoxX >>795
どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
突っ込み多すぎるので一つだけ>頑丈に出来てるから治せない。
治せないほど頑丈なフレームが、エンド広がるかよ。だいたいロウ付けが終わったフレームの芯出し作業どうすんだよ?
どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
突っ込み多すぎるので一つだけ>頑丈に出来てるから治せない。
治せないほど頑丈なフレームが、エンド広がるかよ。だいたいロウ付けが終わったフレームの芯出し作業どうすんだよ?
797ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:11:32.73ID:a1LBAoxX >>792
ロードエンドにはショートとロングが有ってショートにロングのネジをいい加減に付けてるいい加減なメーカー
ロードエンドにはショートとロングが有ってショートにロングのネジをいい加減に付けてるいい加減なメーカー
798ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:26:22.12ID:Ipbp7LaS これは ID:a1LBAoxX のほうが出鱈目だな
799ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:34:29.10ID:iJb++vKc あの後輪のネジは、今の取り外し交換可能のディレーラーハンガーの原型なんだよ。
今のピスト自転車にもある。
ストレートドロップアウトエンド。
このエンドネジが何故あるのか、そして何故ロードバイクでは消えたのか知らない人が多い。
エンドが広がったり歪んでも、強制的に歪み前の状態、
後輪をフレームセンター プレームセンターに合わせるための調整ネジなのである。
その代償として今の4面中三面固定の軽量スキュワー 軽量クイックリリースの軽い締め付けで固定できず、
鉄製の激重クイック 激重ネジでギューギューに締め付けないと駄目と言う仕様なのだ。
元々歪まない 広がらないように強度がある反面。歪んだら広がったらネジ調整でセンター出ししてね。と言う昔の方式なのだ。
また、ピストとかは現在も採用させてるが、これはエンド変形 エンド広がりより
伸びたチェーンを後輪下げてチェーンテンションを戻す。また左右両ギヤ交換の時、ネジ調整でセンター出ししやすい。と言う理由なのだ。
どちらも、ロードのような軽量スキュワー クイックリリース 軽い締めで固定出来ないタイプのエンドなのである。
今のピスト自転車にもある。
ストレートドロップアウトエンド。
このエンドネジが何故あるのか、そして何故ロードバイクでは消えたのか知らない人が多い。
エンドが広がったり歪んでも、強制的に歪み前の状態、
後輪をフレームセンター プレームセンターに合わせるための調整ネジなのである。
その代償として今の4面中三面固定の軽量スキュワー 軽量クイックリリースの軽い締め付けで固定できず、
鉄製の激重クイック 激重ネジでギューギューに締め付けないと駄目と言う仕様なのだ。
元々歪まない 広がらないように強度がある反面。歪んだら広がったらネジ調整でセンター出ししてね。と言う昔の方式なのだ。
また、ピストとかは現在も採用させてるが、これはエンド変形 エンド広がりより
伸びたチェーンを後輪下げてチェーンテンションを戻す。また左右両ギヤ交換の時、ネジ調整でセンター出ししやすい。と言う理由なのだ。
どちらも、ロードのような軽量スキュワー クイックリリース 軽い締めで固定出来ないタイプのエンドなのである。
800ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:35:57.27ID:iJb++vKc a1LBAoxXはバカ。
自転車に飾りなんてねーよ。全て意味あんの。
自転車に飾りなんてねーよ。全て意味あんの。
801ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:39:34.03ID:iJb++vKc クロモリの後輪エンドの左右ネジ付きは
チェーンが伸びても、エンドがひん曲がっても歪んでも広がっても
左右ネジ調整の力で、後輪が復活強制センター出し、
伸びてたわんだチェーンが新品チェーンの張りに戻る昔ながらの良く出来た合理的な方式なんだよ。
ただ弱点もあんの。
その弱点を解消してあげないと、高得点 高評価は取れないわな。
チェーンが伸びても、エンドがひん曲がっても歪んでも広がっても
左右ネジ調整の力で、後輪が復活強制センター出し、
伸びてたわんだチェーンが新品チェーンの張りに戻る昔ながらの良く出来た合理的な方式なんだよ。
ただ弱点もあんの。
その弱点を解消してあげないと、高得点 高評価は取れないわな。
802ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 13:53:53.61ID:iJb++vKc http://cyclemm.com/blog/img/2810.jpg
↑
後輪の固定圧着面積が少ない・・・。
アウター52T 39T x スプロケ ロー32T 11速化 成功。
これは坂も楽々だわ。良くやった。
リアディレーラーそれ使わないと駄目なのかな〜
http://cyclemm.com/blog/img/2809.jpg
78点やな。ポンプいらないんじゃね?
a1LBAoxXはバカ。
↑
後輪の固定圧着面積が少ない・・・。
アウター52T 39T x スプロケ ロー32T 11速化 成功。
これは坂も楽々だわ。良くやった。
リアディレーラーそれ使わないと駄目なのかな〜
http://cyclemm.com/blog/img/2809.jpg
78点やな。ポンプいらないんじゃね?
a1LBAoxXはバカ。
803ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 14:03:30.28ID:zDAK7Vg5 >>794
https://i.imgur.com/U9LFJ2m.jpg
https://i.imgur.com/IuE2N8a.jpg
リアホイールの固定位置についてこれらの自転車についても論評していただけますでしょうか
https://i.imgur.com/U9LFJ2m.jpg
https://i.imgur.com/IuE2N8a.jpg
リアホイールの固定位置についてこれらの自転車についても論評していただけますでしょうか
804ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 14:10:30.01ID:iJb++vKc ストレートドロップアウトエンドの左右ネジの件はもう勝負ついてる。
100%俺の勝ちや。
正解言ってる勝者の俺と
大嘘 ホラ 飾り説 大恥させして負けたa1LBAoxXのバカさとの違いは明白だ。
ググってもa1LBAoxXの味方するサイトは出てこないやろ。
100%俺の勝ちや。
正解言ってる勝者の俺と
大嘘 ホラ 飾り説 大恥させして負けたa1LBAoxXのバカさとの違いは明白だ。
ググってもa1LBAoxXの味方するサイトは出てこないやろ。
805ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 14:46:31.10ID:G5BrY7Co トマジーニは基本的にショートロードエンドだし、パナソニックはショートかストレートを選択できる。
チタン製やアルミ製の軽量クイックがで始めた時にクイックがたわんでショートロードエンドのクロモリのホイールが走行中に外れる現象が相次いだ。
トマジーニの販売元のアクションスポーツは鉄の太いクイック以外はつけるなと注意喚起をショップに出してるよ。
チタン製やアルミ製の軽量クイックがで始めた時にクイックがたわんでショートロードエンドのクロモリのホイールが走行中に外れる現象が相次いだ。
トマジーニの販売元のアクションスポーツは鉄の太いクイック以外はつけるなと注意喚起をショップに出してるよ。
806ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 14:50:12.68ID:zDAK7Vg5 ロードエンドの一番奥で後輪を固定している車体…1台もないですね
http://2velo.com/colnago-bicycle-catalogs/
http://2velo.com/de-rosa-bicycle-catalogs/
http://2velo.com/bianchi-bicycle-catalog-80s/
http://2velo.com/colnago-bicycle-catalogs/
http://2velo.com/de-rosa-bicycle-catalogs/
http://2velo.com/bianchi-bicycle-catalog-80s/
807ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:18:48.77ID:2WWF2CAz808ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:25:25.18ID:iJb++vKc クロモリロードのタブルレバー長所のフリクションモードで12 11 10 9速 好きに多段化出来る。
ハブを11速フリーの28 32 36Hの今のハブ使えばクラシカルスタイル手組の11速も可能やな。20Hでも ストレートエアロスポーク
完組カーボンホイールも4o短く出来れば付けられる。
805 806
別ID使って、惨めに頑張っても、
クロモリロードのストレートドロップアウトエンドの左右ネジのもう完全に勝負付いたから。
お前単に レース車両で前に付けてるって、新品自転車の特殊例での同じことを繰り返し喚いてるだけじゃん。
1000%正しい投稿した俺の勝ち。 10000%お前の負け。 勝敗決定済み。
ハブを11速フリーの28 32 36Hの今のハブ使えばクラシカルスタイル手組の11速も可能やな。20Hでも ストレートエアロスポーク
完組カーボンホイールも4o短く出来れば付けられる。
805 806
別ID使って、惨めに頑張っても、
クロモリロードのストレートドロップアウトエンドの左右ネジのもう完全に勝負付いたから。
お前単に レース車両で前に付けてるって、新品自転車の特殊例での同じことを繰り返し喚いてるだけじゃん。
1000%正しい投稿した俺の勝ち。 10000%お前の負け。 勝敗決定済み。
809ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:27:36.03ID:a1LBAoxX >>804
基地外に触れちまったよw
基地外に触れちまったよw
810ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:34:47.43ID:iJb++vKc 796ツール・ド・名無しさん2022/06/22(水) 13:03:59.23ID:a1LBAoxX
>>795
どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
突っ込み多すぎるので一つだけ>頑丈に出来てるから治せない。
治せないほど頑丈なフレームが、エンド広がるかよ。だいたいロウ付けが終わったフレームの芯出し作業どうすんだよ?
----------------------
↑
10000% 敗者となった出鱈目 デマ おバカ投稿。
>>795
どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
突っ込み多すぎるので一つだけ>頑丈に出来てるから治せない。
治せないほど頑丈なフレームが、エンド広がるかよ。だいたいロウ付けが終わったフレームの芯出し作業どうすんだよ?
----------------------
↑
10000% 敗者となった出鱈目 デマ おバカ投稿。
811ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:37:52.67ID:zDAK7Vg5 >>808
客観的に見ればお宅の方が独り善がりな主張を何の根拠もなく喚いてる人のようですよ
自らの主張の根拠を何かしら提示して下さい
今のままではお宅の発言は便所の落書きでしかない
書籍、ウェブサイト、それなりに権威のある人の発言、なんでもいいですよ
客観的に見ればお宅の方が独り善がりな主張を何の根拠もなく喚いてる人のようですよ
自らの主張の根拠を何かしら提示して下さい
今のままではお宅の発言は便所の落書きでしかない
書籍、ウェブサイト、それなりに権威のある人の発言、なんでもいいですよ
812ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:39:49.75ID:iJb++vKc 大集団でゴール順位決める自転車レースだと、
軽快なハンドリング フットワークの良さ 走行ポジション ライン変更の素早さが優先なんだから、
ホイールベース短くすんのは、どんな後輪固定式でも基本中の基本だろ。
バカじゃねーーの?
地球で自転車乗る人間は全て、レース仕様で自転車乗るべしとか思ってんのかね?
この馬鹿wwww
さすが10000%敗者となるべき奴の結論付けだな。
軽快なハンドリング フットワークの良さ 走行ポジション ライン変更の素早さが優先なんだから、
ホイールベース短くすんのは、どんな後輪固定式でも基本中の基本だろ。
バカじゃねーーの?
地球で自転車乗る人間は全て、レース仕様で自転車乗るべしとか思ってんのかね?
この馬鹿wwww
さすが10000%敗者となるべき奴の結論付けだな。
813ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:48:11.31ID:iJb++vKc こちらは、全世界で通用する、
過去 現在 未来にも通用する正しい内容の事しか投稿してませんから。
こちらは10000% 勝者決定済みですんで。
過去 現在 未来にも通用する正しい内容の事しか投稿してませんから。
こちらは10000% 勝者決定済みですんで。
814ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:57:28.74ID:zDAK7Vg5 なるほど根拠は示せない、ソースは脳内ってやつですか
壁に向かって一生勝利の雄叫びを上げていてください、ごきげんよう
https://pbs.twimg.com/media/EZrHaIUXQAADwbq.jpg
壁に向かって一生勝利の雄叫びを上げていてください、ごきげんよう
https://pbs.twimg.com/media/EZrHaIUXQAADwbq.jpg
815ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:58:18.26ID:iJb++vKc こちらは、全世界で通用する、
クロモリロードのストレートドロップアウトエンドの左右ネジの件は、
長年採用された歴史 特徴 メリット デメリット 多面的に誰でも分かりやすく、
正確にその理由を歴史事実通りの投稿しかしてませんから。
クロモリロードのストレートドロップアウトエンドの左右ネジの件は、
長年採用された歴史 特徴 メリット デメリット 多面的に誰でも分かりやすく、
正確にその理由を歴史事実通りの投稿しかしてませんから。
816ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 15:59:32.79ID:tnjcl34z >>814
どれだけ人に相手にされない人生だと、こんなキチガイに構って貰おうとするのか興味があるよ
どれだけ人に相手にされない人生だと、こんなキチガイに構って貰おうとするのか興味があるよ
817ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 17:29:13.58ID:iJb++vKc クロモリロードのタブルレバー長所のフリクションモードでエンド幅126でも12速 11速 10速 9速 好きに多段化出来る。
ハブを11速フリーの28 32 36Hの今のハブ使えばクラシカルスタイル手組の11速も可能やな。
20Hでも ストレートエアロスポーク
完組カーボンホイールも4o短く出来れば付けられる。
http://cyclemm.com/blog/img/2810.jpg
↑
後輪の固定圧着面積が少ない・・・。
アウター52T 39T x スプロケ ロー32T 11速化 成功。
これは坂も楽々だわ。良くやった。良く出来ました。
http://cyclemm.com/blog/img/2809.jpg
3色フレームのクロモリロード作ってる最中の人は、その小さい後ろギヤのままだと坂のぼれんで。
無駄に足使ってヘトヘトやで。
ハブを11速フリーの28 32 36Hの今のハブ使えばクラシカルスタイル手組の11速も可能やな。
20Hでも ストレートエアロスポーク
完組カーボンホイールも4o短く出来れば付けられる。
http://cyclemm.com/blog/img/2810.jpg
↑
後輪の固定圧着面積が少ない・・・。
アウター52T 39T x スプロケ ロー32T 11速化 成功。
これは坂も楽々だわ。良くやった。良く出来ました。
http://cyclemm.com/blog/img/2809.jpg
3色フレームのクロモリロード作ってる最中の人は、その小さい後ろギヤのままだと坂のぼれんで。
無駄に足使ってヘトヘトやで。
818ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 17:41:41.02ID:iJb++vKc 完組シマノホイールをエンド幅126 クロモリロードで11速ワイドギヤ化 成功
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-42290/ImageID=191-15892/
https://img01-engawa.kakaku.k-img.com/images/userbbs/191/000/015/191-15949_m.jpg
126の6段 7段のままでもデカイギヤのスプロケあるんじゃないの?
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-42290/ImageID=191-15892/
https://img01-engawa.kakaku.k-img.com/images/userbbs/191/000/015/191-15949_m.jpg
126の6段 7段のままでもデカイギヤのスプロケあるんじゃないの?
819ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 22:39:01.01ID:JympLFkK なんか色々な意見から個人攻撃に至っているけど、個人攻撃はすべきじゃないね。
リアエンドのネジについては、リアホイールの位置決めとして使われていると思う。
で、リアホイールの位置がエンド手前なのか奥なのかについては.........あくまでも予想だけど、
ショートホイール目的なら最初からチェーンステーの短いフレームを作って、エンドの奥で
リアホイールを固定すればいい。そうしないで敢えてリアエンドの手前近辺でリアホイールを
固定しているのは、その位置にホイールがあれば、リアディレーラーの変速性能が最大限に
発揮できるからじゃないかな?
スプロケットのトップの歯数で、リアハブの位置が微妙に変わる可能性はないだろうか?
リアエンドのネジについては、リアホイールの位置決めとして使われていると思う。
で、リアホイールの位置がエンド手前なのか奥なのかについては.........あくまでも予想だけど、
ショートホイール目的なら最初からチェーンステーの短いフレームを作って、エンドの奥で
リアホイールを固定すればいい。そうしないで敢えてリアエンドの手前近辺でリアホイールを
固定しているのは、その位置にホイールがあれば、リアディレーラーの変速性能が最大限に
発揮できるからじゃないかな?
スプロケットのトップの歯数で、リアハブの位置が微妙に変わる可能性はないだろうか?
820ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:10:02.79ID:j9/P4y9y >>819
触るとずっと居つくけどあんたも荒らしたい人?
触るとずっと居つくけどあんたも荒らしたい人?
821ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:36:22.71ID:JympLFkK822ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 23:43:46.16ID:/aUVC2xs そのネタに関わるなよ
書き込みたくてウズウズするなら別のネタにしろ
書き込みたくてウズウズするなら別のネタにしろ
823ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 00:04:03.60ID:TqxOefzI どうでもいい上に程度が低いな
誰も望んで無いから打ち切りにしてくれ
誰も望んで無いから打ち切りにしてくれ
824ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 11:09:38.43ID:/u4sYCdf 古いクロモリのリアエンドのネジは飾りじゃないよ。
固定力が弱いから走行中に位置ズレしない為のストッパーの役目と
左右両エンドが歪んだり曲がっても開いても、
無理やり後輪をセンターにする為のネジなんだよ。
歪んだら今まで以上にキツイ締め付けしないといけないんだよ。
固定力が弱いから走行中に位置ズレしない為のストッパーの役目と
左右両エンドが歪んだり曲がっても開いても、
無理やり後輪をセンターにする為のネジなんだよ。
歪んだら今まで以上にキツイ締め付けしないといけないんだよ。
825ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 11:18:56.92ID:/u4sYCdf >>819
>リアエンドのネジについては、リアホイールの位置決めとして使われていると思う。
位置決めとズレ防止ね。
昔のクロモリは後輪固定式は滑りやすく動きやすい。
またナット クイックリリースが圧着する面積が、
今の交換ディレーラーハンガー型より少ないの。
だから軽いスキュワー クイックリリース 軽めの締め付けで固定出来ないんだよ。
たとえ前方向に決めてもネジ回してストッパーとして当てる。
良い点はエンドが歪んでも広がっても、左右ネジ調整で強制的に後輪をセンターに合わせられる仕組み。
昔は自転車は高価で長く使えて、荷物運搬用でも使用されていたから、酷使使用しても修理出さないで左右ネジでセンターに無理やり合わせられる。って事ね。
>796ツール・ド・名無しさん2022/06/22(水) 13:03:59.23ID:a1LBAoxX
>>>795
>どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
>少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
・・・・・。
>リアエンドのネジについては、リアホイールの位置決めとして使われていると思う。
位置決めとズレ防止ね。
昔のクロモリは後輪固定式は滑りやすく動きやすい。
またナット クイックリリースが圧着する面積が、
今の交換ディレーラーハンガー型より少ないの。
だから軽いスキュワー クイックリリース 軽めの締め付けで固定出来ないんだよ。
たとえ前方向に決めてもネジ回してストッパーとして当てる。
良い点はエンドが歪んでも広がっても、左右ネジ調整で強制的に後輪をセンターに合わせられる仕組み。
昔は自転車は高価で長く使えて、荷物運搬用でも使用されていたから、酷使使用しても修理出さないで左右ネジでセンターに無理やり合わせられる。って事ね。
>796ツール・ド・名無しさん2022/06/22(水) 13:03:59.23ID:a1LBAoxX
>>>795
>どこで聞きかじったか知らないが出鱈目も大概にしてください。
>少なくとも、写真のようなショートエンドの時代には前向きのスリットもネジもただの飾り。当時のレース写真やショーモデルの写真見れば、一番前で固定が当たり前。
・・・・・。
826ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 11:29:19.32ID:/u4sYCdf 今の交換式ディレーラーハンガー式は
事故 転倒 ぶつけ 衝突 道路すべりでも、
リアディレーラーとハンガーがダメージ受けてください。
エンドを守る為に、交換可能リアディレーラーとハンガーだけ歪んでください。
又、固定もネジ式のツルツル面 4面中2面圧着固定から
ザラザラ円形 4面中3面圧着固定に変わって、超軽量スキュワー 超軽量クイックリリースが使え、
軽い締め付けで固定出来 走行中センターズレも起きないように、進化している。
ネジ以外のホイールベース長い短い調整出来るのは、たるんだチェーンの緩みを後輪後ろに下げて、
たるみと取ってチェーンテンション正常にする為と、
ローングライド サイクリングは 荷車使用は後輪後ろ ロングホイールベース。
前だとハンドリング操作での反応 性能 短距離
事故 転倒 ぶつけ 衝突 道路すべりでも、
リアディレーラーとハンガーがダメージ受けてください。
エンドを守る為に、交換可能リアディレーラーとハンガーだけ歪んでください。
又、固定もネジ式のツルツル面 4面中2面圧着固定から
ザラザラ円形 4面中3面圧着固定に変わって、超軽量スキュワー 超軽量クイックリリースが使え、
軽い締め付けで固定出来 走行中センターズレも起きないように、進化している。
ネジ以外のホイールベース長い短い調整出来るのは、たるんだチェーンの緩みを後輪後ろに下げて、
たるみと取ってチェーンテンション正常にする為と、
ローングライド サイクリングは 荷車使用は後輪後ろ ロングホイールベース。
前だとハンドリング操作での反応 性能 短距離
827ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 12:47:32.57ID:dJ99nnWB クロモリも
スルーアクスル
ディスクブレーキ
だな
スルーアクスル
ディスクブレーキ
だな
828ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 13:22:54.49ID:S1mkmLFX エンドの拡がりとアクスル位置の前後位置がどう関係するのか誰か教えてくれ。
829ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:10:55.32ID:+dsXM2yM 古いスチールフレームばかりで、新品のスチールフレームをオーダーしたり
購入した人は居ないのか?
俺はTOYOにスチールフレームをオーダーしているぞ。
購入した人は居ないのか?
俺はTOYOにスチールフレームをオーダーしているぞ。
830ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:31:29.54ID:qUvJRR1G831ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:43:32.66ID:Xy3mk7we 今日は珍しく高校生と60位の初老のロードと鉢合わせしたな
大手はディスクばかりなのに街中で見るのはリムばかりなんだよな
まあ俺も晴れの日はリムに乗る訳だが
大手はディスクばかりなのに街中で見るのはリムばかりなんだよな
まあ俺も晴れの日はリムに乗る訳だが
832ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:43:51.19ID:6znLbPJC 古い設計の新規製造なら普通にいるが
833ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:49:23.70ID:F+NzW+qK コンセプトその2
なんとなくヅラw
https://i.imgur.com/XL8hRwQ.jpg
今日の夕方から初めて
ブレレバまで取り換える元気が無かった(;;)
っつーかちょうどいいのが見つかってないw
なんとなくヅラw
https://i.imgur.com/XL8hRwQ.jpg
今日の夕方から初めて
ブレレバまで取り換える元気が無かった(;;)
っつーかちょうどいいのが見つかってないw
834ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:51:03.41ID:F+NzW+qK っっつーかこれって126だから
合う菅久美って無いんよ?
むりやりハメハメしたの(*・ω・*)
合う菅久美って無いんよ?
むりやりハメハメしたの(*・ω・*)
835ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 23:05:23.56ID:Xy3mk7we なんかどれも全然乗ってなさそうだな
多分60代と見た
多分60代と見た
836ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 00:58:46.02ID:XNgDlFIN837ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 05:38:26.85ID:yCfG5omn >>829
2年前にオールシティのディスクロード買って乗ってる
2年前にオールシティのディスクロード買って乗ってる
838ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 08:08:41.55ID:rC9w5oBe >>829
HGSBTにオーダーしたぞ
HGSBTにオーダーしたぞ
839ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 08:38:53.49ID:+ZQw1XHI >>833
RD ホイールとスプロケと金のクイックリリース替えて非常に良くなった。
サドルの浮きがなくなって統一感出た。
そのまま130oがハマれば問題ないよ。
リアホイールのナットなスペーサーの厚みを薄いナットに変えて、
128とか126にすれば良いけど、ハマればそのままで良いよ。馴染むから。
アウターリングの肉抜きが良いねー。
フレームのツヤだしも効いて立派なクロモリロードになった。
82点。良くなった。良くなった。
RD ホイールとスプロケと金のクイックリリース替えて非常に良くなった。
サドルの浮きがなくなって統一感出た。
そのまま130oがハマれば問題ないよ。
リアホイールのナットなスペーサーの厚みを薄いナットに変えて、
128とか126にすれば良いけど、ハマればそのままで良いよ。馴染むから。
アウターリングの肉抜きが良いねー。
フレームのツヤだしも効いて立派なクロモリロードになった。
82点。良くなった。良くなった。
840ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 09:20:26.23ID:RJtCinKz >>836
ROAD-S最近安売りしてるよね
ROAD-S最近安売りしてるよね
841ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 10:04:41.80ID:xzztR4cS >>840
ショップに聞いたけどシマノが生産面でリムブレーキ排除の動きをしてるみたいだよ。
カンパと違ってシマノは廃番のパーツは直ぐに作らなくなるからね。
因みにカンパはアテナのチェーンリングを未だに作ってる。
ショップに聞いたけどシマノが生産面でリムブレーキ排除の動きをしてるみたいだよ。
カンパと違ってシマノは廃番のパーツは直ぐに作らなくなるからね。
因みにカンパはアテナのチェーンリングを未だに作ってる。
842ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 10:21:43.09ID:B4yFoAZH ホントかそれ?
最低でも105キャリパは製造継続して欲しいけど
最低でも105キャリパは製造継続して欲しいけど
843ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 10:46:39.06ID:Y/WGODzo ディスクブレーキは嫌いだから金輪際買わない
844ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 11:17:14.42ID:v89yzjXN 5年後には新車買えなくなっていそうだな、それ
845ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 11:19:31.79ID:lLhhlqiB いちどフルカーボン、油圧ディスク完成車買ったけど
全体に剛性感強すぎてやめた。
最初の1台なら良かろうが、手持ちのクロモリ車と乗り分けるのは面倒。 雨には乗らないし
全体に剛性感強すぎてやめた。
最初の1台なら良かろうが、手持ちのクロモリ車と乗り分けるのは面倒。 雨には乗らないし
846ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 12:01:29.70ID:or56RyNh >>842
新型105のリークきたけど電動油圧オンリーらしいよ
新型105のリークきたけど電動油圧オンリーらしいよ
847ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 12:15:41.37ID:W6Hr3fXz848ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 12:34:15.84ID:dAOuxYx5 シマノで組まなきゃいいだけでしょ…
849ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 13:02:32.30ID:lTnURboT >>841
意味不明
意味不明
850ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 14:54:27.80ID:Kttym97y 油圧のリムブレーキがあれば問題ないのだ
851ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 15:29:28.42ID:LzBdOoBu 数年前にツールやジロなんかでサーベロが使ってたな
852ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 15:36:42.07ID:pniXF+BV853ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 15:56:03.74ID:780zFNdA854ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 16:00:49.01ID:89a0ne47 彼の親は飛んできたアルテグラのキャリパーブレーキに挟まれて死んだんだ
許してやれ
許してやれ
855ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 16:28:05.34ID:prrCnNwB >>853
セットで使う場合だろ
セットで使う場合だろ
856ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 16:58:22.03ID:dAOuxYx5 >>854
重くて文鎮みたいにしっかりしている105を使っていれば…
重くて文鎮みたいにしっかりしている105を使っていれば…
857ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 17:48:51.73ID:pniXF+BV >>854
スタビライザーさえなければ
スタビライザーさえなければ
858ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:12:13.50ID:3AMbuy26 >>833
>コンセプトその2
>なんとなくヅラw
>https://i.imgur.com/XL8hRwQ.jpg
よくやった。フレームの発色良くなった。
ホイールとパーツ交換で軽量化と戦闘力が増した感じ。
スプロケもデカくなって坂も楽。
ホイールをカーボンにしてハンドリングも乗り心地 走行性能全般良くなった。
>コンセプトその2
>なんとなくヅラw
>https://i.imgur.com/XL8hRwQ.jpg
よくやった。フレームの発色良くなった。
ホイールとパーツ交換で軽量化と戦闘力が増した感じ。
スプロケもデカくなって坂も楽。
ホイールをカーボンにしてハンドリングも乗り心地 走行性能全般良くなった。
859ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:13:59.40ID:3AMbuy26860ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:22:01.31ID:+Nj3jEXg861ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:22:56.62ID:3AMbuy26 >>841
リムブレーキ排除 ロードディスクブレーキモデル一本化 ロードバイクのマウンテンバイク化 フロントシングルの首謀者は
欧米完成車ロードバイクメーカーとスラムだよ。
少し前に自社オリジナルBB30系とか自社ブランドカーボンクランク出してたメーカーとスラムね。
少し前にシマノのBB規格使いたくねー
シマノクランク使いたくねー。シマノにクランク代支払いたくねーー。自社ぼったくりカーボンクランク売りてーー。
って姿勢が顕著だった欧米ロードバイク完成車メーカーね。
それと、フロントシングルとかロードのMTB化は
シマノに変則性能他、ロードバイク部品で勝てないスラムが、
ロードディスクブレーキモデル一本化の首謀者だよ。
リムブレーキ排除 ロードディスクブレーキモデル一本化 ロードバイクのマウンテンバイク化 フロントシングルの首謀者は
欧米完成車ロードバイクメーカーとスラムだよ。
少し前に自社オリジナルBB30系とか自社ブランドカーボンクランク出してたメーカーとスラムね。
少し前にシマノのBB規格使いたくねー
シマノクランク使いたくねー。シマノにクランク代支払いたくねーー。自社ぼったくりカーボンクランク売りてーー。
って姿勢が顕著だった欧米ロードバイク完成車メーカーね。
それと、フロントシングルとかロードのMTB化は
シマノに変則性能他、ロードバイク部品で勝てないスラムが、
ロードディスクブレーキモデル一本化の首謀者だよ。
862ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:26:03.66ID:3AMbuy26 >>833
もうそれで良いよ。とても良い迫力あってオリジナル性あふれるクロモリロードになった。
あとは走行テスト、実走でいろいろ走って、しっかり距離走って
問題点を修正 アジャスト 微調整する段階に入ったね。
シートポストとボトルゲージはカーボン製に差し替えた方がいいね。
もうそれで良いよ。とても良い迫力あってオリジナル性あふれるクロモリロードになった。
あとは走行テスト、実走でいろいろ走って、しっかり距離走って
問題点を修正 アジャスト 微調整する段階に入ったね。
シートポストとボトルゲージはカーボン製に差し替えた方がいいね。
863ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:47:01.09ID:R5sK3zGu シマノは昔から販売店の在庫を優先するからリムブレーキ廃止みたいな情報は販売者だけに先に流して在庫処分を即す。
馴染みの販売店がいるなら聞けば教えてくれるよ。
自分の情報ではアルテグラ 以上グレードの12速以外はリムブレーキは残さないと聞いたよ。
馴染みの販売店がいるなら聞けば教えてくれるよ。
自分の情報ではアルテグラ 以上グレードの12速以外はリムブレーキは残さないと聞いたよ。
864ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:29:04.33ID:3AMbuy26 古いクロモリフレームとカーボンホイールの相性の良さは異常。
タブルレバーのフリクションモードと10速 11速の相性の良さも異常
(ギヤ間の感覚が狭くなって、適当操作でパチっとシフトアップ シフトダウンしてくれる)
タブルレバーのフリクションモードと10速 11速の相性の良さも異常
(ギヤ間の感覚が狭くなって、適当操作でパチっとシフトアップ シフトダウンしてくれる)
865ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:33:27.18ID:RJtCinKz 馴染みのショップがなさそうな人に対して酷なことをおっしゃる
866ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:38:40.10ID:x3RcWPS8 >>865
君は人として出来損ないだね
君は人として出来損ないだね
867ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:08:35.75ID:lLhhlqiB 旧いクロモリフレームにホローテック2付けるのも至高
868ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:26:53.66ID:pniXF+BV869ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:27:19.97ID:pniXF+BV >>865
お前は人間のクズだな
お前は人間のクズだな
870ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:34:22.69ID:RJtCinKz871ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:41:18.27ID:pniXF+BV872ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:41:36.50ID:pniXF+BV >>870
とりあえず死ね
とりあえず死ね
873ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:41:59.38ID:3AMbuy26 >>863
多くの完成車ロードバイク完成車販売メーカーが
デュラ アルテコンポ搭載グレードのリムブレーキ仕様のロードカーボンフレームをもう新規設計 新モデルとして販売しない事を明言したからだよ。
シマノがリムブレーキ廃止じゃなくて、
リムブレーキ廃止勢力の主犯は欧米ロードバイクメーカー。とスラムね。
シマノは対応してるだけ。
多くの完成車ロードバイク完成車販売メーカーが
デュラ アルテコンポ搭載グレードのリムブレーキ仕様のロードカーボンフレームをもう新規設計 新モデルとして販売しない事を明言したからだよ。
シマノがリムブレーキ廃止じゃなくて、
リムブレーキ廃止勢力の主犯は欧米ロードバイクメーカー。とスラムね。
シマノは対応してるだけ。
874ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:42:46.54ID:pniXF+BV つーか、俺のレス待って張り付いてたのか
気持ち悪い暇人だな
気持ち悪い暇人だな
875ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:05:16.88ID:lLhhlqiB つか、わしのペースなら今の78デュラで死ぬまで使える
50年前のMAFACも現役なんじゃから
50年前のMAFACも現役なんじゃから
876ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:15:45.93ID:ni8Zwoyt 別にリムは廃止でいいわ
でも油圧オンリーにすんな殺すぞ
でも油圧オンリーにすんな殺すぞ
877ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:15:53.95ID:Ff10NaCz めっちゃ効いてて草w
878ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:33:21.92ID:3AMbuy26 古いクロモリフレームとカーボンホイールの相性の良さは異常。
古いクロモリタブルレバーのフリクションモードと10速 11速の相性の良さも異常
(ギヤ間の感覚が狭くなって、適当操作でパチっとシフトアップ シフトダウンしてくれる)
古いクロモリロードとシマノ中空クランクとの相性の良さも異常。
クロモリロードとディスクブレーキの相性の悪さも異常。
クロモリロードと小スポーク ストレートスポーク 極太スポーク 完組ホイールとの相性の良さも異常。
古いクロモリタブルレバーのフリクションモードと10速 11速の相性の良さも異常
(ギヤ間の感覚が狭くなって、適当操作でパチっとシフトアップ シフトダウンしてくれる)
古いクロモリロードとシマノ中空クランクとの相性の良さも異常。
クロモリロードとディスクブレーキの相性の悪さも異常。
クロモリロードと小スポーク ストレートスポーク 極太スポーク 完組ホイールとの相性の良さも異常。
879ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:54:28.21ID:mR+h+t5z >>875
自分は終活として自転車に乗れるのはあと十数年として、チェーンリングやカセットを2セット、ブレーキシューを3セット押さえておしまいにした
その後も乗れるなら電動シフトじゃなくて電動アシスト車になるんだろう、と思ってる
自分は終活として自転車に乗れるのはあと十数年として、チェーンリングやカセットを2セット、ブレーキシューを3セット押さえておしまいにした
その後も乗れるなら電動シフトじゃなくて電動アシスト車になるんだろう、と思ってる
880ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:55:48.26ID:pniXF+BV881ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:57:19.96ID:ni8Zwoyt >>880
バカはお前や
バカはお前や
882ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:59:25.00ID:pniXF+BV >>881
人口無能だったかw
人口無能だったかw
883ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:02:04.95ID:ni8Zwoyt >>882
人工無能だったかw
人工無能だったかw
884ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:04:39.24ID:pniXF+BV >>883
賢いw
賢いw
885ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:06:01.53ID:ni8Zwoyt 馬鹿にオウム返しをして煽ろうと思ったら、バカを真似しきれず誤って誤字を直してしまいました、お詫びいたします
886ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:06:34.13ID:pniXF+BV つまんないから終わりでいい?
887ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:07:32.14ID:ni8Zwoyt 京王線はやめてね
888ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:12:26.94ID:2Oa0Znp/ 京阪もやめとおくれやす
889ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:14:23.09ID:780zFNdA >>879
多分同い年ぐらいだけどもう増車はしないなあ。予備もヤフオクでだいぶ売っちゃった、77世代の。乗れる人は楽しんでくれ
多分同い年ぐらいだけどもう増車はしないなあ。予備もヤフオクでだいぶ売っちゃった、77世代の。乗れる人は楽しんでくれ
890ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:40:08.91ID:3AMbuy26 これから自転車は全て値上げ品薄傾向が続くから、
パーツと消耗品は大目にキープしといた方が結局 後で得するな。
画像で3色フレームの人も、パーツ持ってたからこそ、どんどんクロモリロード良く仕上げられたり、
武器が沢山あってこそ、いろいろ対応 自転車を良い方向に変化させられるのよ。
手持ちがないと、どうにもならん。
パーツと消耗品は大目にキープしといた方が結局 後で得するな。
画像で3色フレームの人も、パーツ持ってたからこそ、どんどんクロモリロード良く仕上げられたり、
武器が沢山あってこそ、いろいろ対応 自転車を良い方向に変化させられるのよ。
手持ちがないと、どうにもならん。
891ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:41:43.94ID:ni8Zwoyt んな色々コンポかえるか?
892ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:42:57.76ID:5uZF3WQF ブレーキゴムが何年保つやら心配です
893ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:47:35.54ID:780zFNdA >>890
WOクリンチャータイヤスレ荒らしたのあんたか。まじで荒らし連投だけはやめてね。このスレ見る限り話ご通じる人だと思うから
WOクリンチャータイヤスレ荒らしたのあんたか。まじで荒らし連投だけはやめてね。このスレ見る限り話ご通じる人だと思うから
894ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:53:54.81ID:6jWvsqgo だから登りはいいけど下りはつまらないw
シューは減るリムは減る
すっころんで顔面も減るww
どーやったらリムとシュー減らさずに降りれるの?
ぶっ飛ばして思いっきりブレーキ?
それともずっとブレーキ?
ブレーキかけないとかは無し
ディスクに乗るくらいなら車に乗るしw
シューは減るリムは減る
すっころんで顔面も減るww
どーやったらリムとシュー減らさずに降りれるの?
ぶっ飛ばして思いっきりブレーキ?
それともずっとブレーキ?
ブレーキかけないとかは無し
ディスクに乗るくらいなら車に乗るしw
895ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:54:24.60ID:3AMbuy26 >>893
自転車板内の全スレ内で荒らししているのは、
一匹の5ちゃん自転車板常駐大量ID使い老人女性一名だけですよ。
子世帯 孫世代の一行レスナリスマシ投稿して荒らしまくり、
自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出ししまくる。
それだけが生きがいの年寄り女一名だけやで。
あんた何言ってんの?
それに荒らした荒らしてない。誰が?
なんて、一名 一名が各自自由判断するんやで。
いつ、あんたにスレの良し悪い 誰が**で誰が**だ。なんて判断基準 あんたに全権委任してんの?
かなり変わった人だね。あんた。
自転車板内の全スレ内で荒らししているのは、
一匹の5ちゃん自転車板常駐大量ID使い老人女性一名だけですよ。
子世帯 孫世代の一行レスナリスマシ投稿して荒らしまくり、
自分以外の一般投稿者 攻撃 追い出ししまくる。
それだけが生きがいの年寄り女一名だけやで。
あんた何言ってんの?
それに荒らした荒らしてない。誰が?
なんて、一名 一名が各自自由判断するんやで。
いつ、あんたにスレの良し悪い 誰が**で誰が**だ。なんて判断基準 あんたに全権委任してんの?
かなり変わった人だね。あんた。
896ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:56:43.33ID:3AMbuy26 ブレーキシューなんて、元値が安いから値上げしても大差ないだろ。
77 78 79 クロモリのグレードアップに合うコンポや元々高いパーツが中古でも更に高くなるんだよ。
すでにオールドカンパはバカ上がり中だし。
77 78 79 クロモリのグレードアップに合うコンポや元々高いパーツが中古でも更に高くなるんだよ。
すでにオールドカンパはバカ上がり中だし。
897ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:26:27.23ID:jLRz6S+G でも
74ヅラとかヌボレコとかシュパプロとかさぁ・・・
74ヅラとかヌボレコとかシュパプロとかさぁ・・・
898ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:42:15.00ID:dcLdWq4o オールドカンパはダダ下がりだよ
御神体なんて言ってたのに オクで需給悪化
御神体なんて言ってたのに オクで需給悪化
899ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 00:50:43.63ID:L8E3MRnK900ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 01:18:25.51ID:pM73iHb1901ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 01:22:53.40ID:aKP5770i902ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 01:27:35.03ID:jLRz6S+G 舐めあって偶然一致したその広さに甘んじて生きるって感じ?
903ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:53:34.01ID:L8E3MRnK 深夜1時過ぎに
謎の3ID 連発三投稿登場w
その時間 俺爆睡してたわ。
はいはい。。>>893含めて 4ID 4名の別々人間が存在してます。はいはい。
昨日 5ちゃん自転車板常駐大量使い捨てID使いの自分以外の全投稿者攻撃 追い出し荒らしとしてお馴染みの70歳代女性大荒らしが
短時間に10IDを脳内から一気大量だしして、
大爆死 俺一人相手に大惨敗した 無敵の大量ID使い大荒らし老人女大荒らしの大醜態はこちらWWWW
↓ ↓
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650676748/
謎の3ID 連発三投稿登場w
その時間 俺爆睡してたわ。
はいはい。。>>893含めて 4ID 4名の別々人間が存在してます。はいはい。
昨日 5ちゃん自転車板常駐大量使い捨てID使いの自分以外の全投稿者攻撃 追い出し荒らしとしてお馴染みの70歳代女性大荒らしが
短時間に10IDを脳内から一気大量だしして、
大爆死 俺一人相手に大惨敗した 無敵の大量ID使い大荒らし老人女大荒らしの大醜態はこちらWWWW
↓ ↓
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650676748/
904ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:55:41.01ID:L8E3MRnK 深夜一時過ぎ
10分以内に 謎の短文 3ID3連発・・・・・。
悔しくて眠れなかったの?w
10分以内に 謎の短文 3ID3連発・・・・・。
悔しくて眠れなかったの?w
905ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 19:55:43.50ID:jLRz6S+G で結局このやっつけ仕事でハァハァしてきたわけ
https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
全然悪くなかったよ?
気に入ったんだけど7402だったっけ?
ぬめぬめしたクランクとブレーキに換えたいなぁ・・
このブレレバはダイコンなのだが気に入らない
とは言っても
その時代のヅラと別に変らないという問題が・・・・ w
https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
全然悪くなかったよ?
気に入ったんだけど7402だったっけ?
ぬめぬめしたクランクとブレーキに換えたいなぁ・・
このブレレバはダイコンなのだが気に入らない
とは言っても
その時代のヅラと別に変らないという問題が・・・・ w
906ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:06:52.65ID:jLRz6S+G 正確にはグラコンw
907ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:27:08.73ID:HNpDtHk3 アスペルガーの香りがする。
908ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:28:10.39ID:vQQiXK9K もう飽きた、次の人どうぞー
909ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:43:34.07ID:jLRz6S+G え?アスベスターの香りがしないのに
クロモリ乗ってる人いるの?
クロモリ乗ってる人いるの?
910ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 20:52:45.52ID:jLRz6S+G ま、どーでもいいやw
次ネタいこー次ネタ!
次オネ ↓
次ネタいこー次ネタ!
次オネ ↓
911ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 21:17:48.28ID:qKoIr5AK オメーがネタ出せよw
912ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 21:41:44.04ID:tyYJ5HfN どう絡んでもつまらん奴
913ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:00:42.64ID:9QAtKS42 長文で駄文垂れ流すのはブログでやってくれや
内容も糞つまらねえし
内容も糞つまらねえし
914ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:13:02.79ID:VRHK1WHO クロモリで出かけて突然の雨にやられると萎える
いちばん雨に濡らしたくない物なのに
いちばん雨に濡らしたくない物なのに
915ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:30:18.94ID:DohCogIh 絶対に濡らしたくないけど雨に降られたら帰ってくるので精一杯で結局そのまま部屋の中で放置している。たまにシートポスト抜けば全然問題ない。いうほど錆びないしな。
916ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 16:38:08.21ID:9QAtKS42 予報見て確率4割以上だったら他の乗るだろjk
917ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 17:54:38.51ID:DohCogIh 今現在カーボンロードは整備中…。アルミもあるけどフォークが無い。ディスク台座付いてるからMTBフォーク着けたら楽しいかも、なんて妄想中。
918ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 18:50:36.35ID:VRHK1WHO >>916
予報見て晴れなのにいきなり降ってくるんだよここ最近は
予報見て晴れなのにいきなり降ってくるんだよここ最近は
919ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:19:08.19ID:TyquGKAV オレって乗るたびにメンテルーベでヌメヌメするから
これから降るかもしれない多少の雨は気にしないw
オメーが出せとか言われたから
今日のアルカンシエル2号w
https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
このぬぼーっとしたフレームを目を見張るようにしたいのだが・・・
1号の教訓を得て白バーテー白サドルをこれにしたのだが・・・・・
これで限界だなw
は?お呼びでない? ハイサイデスカw
これから降るかもしれない多少の雨は気にしないw
オメーが出せとか言われたから
今日のアルカンシエル2号w
https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
このぬぼーっとしたフレームを目を見張るようにしたいのだが・・・
1号の教訓を得て白バーテー白サドルをこれにしたのだが・・・・・
これで限界だなw
は?お呼びでない? ハイサイデスカw
920ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:22:49.61ID:zRyvLtYV また来た
921ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:30:46.50ID:ctRKVi8b 綺麗なフレーム(*´Д`)
オメーが出せ言った本人です
ありがとうw
オメーが出せ言った本人です
ありがとうw
922ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 20:37:27.48ID:rgpjXWvE923ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 21:43:16.30ID:7cWoRAQx >>919
こっちの方がいいな、でも黄色ライン要らない
こっちの方がいいな、でも黄色ライン要らない
924ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 07:35:25.68ID:yK2ABEeT 腕と脚が長そうで典型的昭和体型の爺いとしては羨ましい限り。
925ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:19:49.97ID:lQEeP5Fs この時期に一日200km走ったの?
きつすぎるだろ・・・
画像の明るさだけでも暑そう
きつすぎるだろ・・・
画像の明るさだけでも暑そう
926ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:21:58.01ID:lQEeP5Fs もうサーモスの魔法ビンじゃないと普通のボトルじゃ無理だな
ぬるま湯になって糞まずいしすぐ黴臭くなる
ぬるま湯になって糞まずいしすぐ黴臭くなる
927ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:25:33.47ID:WMKOPSrh https://i.imgur.com/f6r65g7.jpg
クロモリロードというより、買ったばかりのグラベルロードに小さいバック3つ付けた感じやな。
小奇麗にまとめすぎ。個性なさすぎ。
キレのある乗り味ではない。新品に近い状態だから整備の良さからキレと思ったのでは?
クロモリロードというより、買ったばかりのグラベルロードに小さいバック3つ付けた感じやな。
小奇麗にまとめすぎ。個性なさすぎ。
キレのある乗り味ではない。新品に近い状態だから整備の良さからキレと思ったのでは?
928ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:32:33.79ID:WMKOPSrh >>919
>https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
いたって無難な感じだな。
上半分はステム サドル サドル ブレーキは上物使ってるが
下半分の安っぽちさが消してるね。
ロードバイクの顔 クランク タイヤがパナクローサー+
タイヤをもっと良いやつに クランクも ホイールはカーボンにした方が映えるね。
コロンバスの良いグレードなのに、ケチってる所が目立つね。
>https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
いたって無難な感じだな。
上半分はステム サドル サドル ブレーキは上物使ってるが
下半分の安っぽちさが消してるね。
ロードバイクの顔 クランク タイヤがパナクローサー+
タイヤをもっと良いやつに クランクも ホイールはカーボンにした方が映えるね。
コロンバスの良いグレードなのに、ケチってる所が目立つね。
929ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:46:46.18ID:WMKOPSrh >>905
>https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
良く仕上げた!!! お見事!! 90点
ホイールが素晴らしい。
この仕上げならブレーキはシングルピボットじゃなくて、
今のデュアルピボットに変えた方がブレーキ性能上がるね。
効きの悪い古いシングルピボットにこだわる必要ないよ。
金のバーエンドキャップ クランクボルトがオシャレです。
サドルは前の方がいいけど、薄くて固いから変えたか?
シートポスト カーボン製にすればひとつ前のレーサーサドルでもいけるんじゃない?
今のアルテ デュラブレーキか。
KCN 170グラムブレーキ 170グラム
https://www.riteway-jp.com/itemblog/wp-content/uploads/2014/10/MG_0249.jpg
>https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
良く仕上げた!!! お見事!! 90点
ホイールが素晴らしい。
この仕上げならブレーキはシングルピボットじゃなくて、
今のデュアルピボットに変えた方がブレーキ性能上がるね。
効きの悪い古いシングルピボットにこだわる必要ないよ。
金のバーエンドキャップ クランクボルトがオシャレです。
サドルは前の方がいいけど、薄くて固いから変えたか?
シートポスト カーボン製にすればひとつ前のレーサーサドルでもいけるんじゃない?
今のアルテ デュラブレーキか。
KCN 170グラムブレーキ 170グラム
https://www.riteway-jp.com/itemblog/wp-content/uploads/2014/10/MG_0249.jpg
930ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 09:53:32.13ID:WMKOPSrh アルテ6600 7700 7800のシルバーポリッシュのデュアルピボットブレーキにしたら
ブレーキ性能上がるよ。
BR6600シルバーポリッシュの輝きが フロントフォークとマッチすんじゃね?
左アルテBR6600 アルテ右BR6700
https://www.jumbo-stickies.com/sites/default/files/images/2014/04/12/20140314_br6700-8364.jpg
ブレーキ性能上がるよ。
BR6600シルバーポリッシュの輝きが フロントフォークとマッチすんじゃね?
左アルテBR6600 アルテ右BR6700
https://www.jumbo-stickies.com/sites/default/files/images/2014/04/12/20140314_br6700-8364.jpg
931ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 10:51:33.37ID:lQEeP5Fs お前の書き込みはダラダラ長いだけで全く価値がないな
バカじゃねえのそんな旧いブレーキとか
普通に現行の105以上付けりゃ良く効くわ
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
乗ってもない癖に切れがないとか頭にウジ沸いてんのか
バカじゃねえのそんな旧いブレーキとか
普通に現行の105以上付けりゃ良く効くわ
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
乗ってもない癖に切れがないとか頭にウジ沸いてんのか
932ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 12:21:50.28ID:NNZDtBL6 クロモリ持ってない爺さんの連投キツいわ。なんでこのスレをターゲットにしようと思ったんか知らんがタイヤスレに帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 13:21:47.86ID:jXM3iVkw934ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 13:22:09.27ID:C5JjT0CD >>931
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
935ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 13:34:33.16ID:lfWz1WzS 頭に障害でもあるんやろう
かわいそうに
かわいそうに
936ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:03:42.46ID:WMKOPSrh 931ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 10:51:33.37ID:lQEeP5Fs>>933>>934
お前の書き込みはダラダラ長いだけで全く価値がないな
バカじゃねえのそんな旧いブレーキとか
普通に現行の105以上付けりゃ良く効くわ
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
乗ってもない癖に切れがないとか頭にウジ沸いてんのか
932ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 12:21:50.28ID:NNZDtBL6
クロモリ持ってない爺さんの連投キツいわ。なんでこのスレをターゲットにしようと思ったんか知らんがタイヤスレに帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:21:47.86ID:jXM3iVkw
>>931
同意。
ケチの付け方が酷い。リアルでも自分が1番と
思ってるタイプだろーね。
934ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:22:09.27ID:C5JjT0CD
>>931
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
935ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:34:33.16ID:lfWz1WzS
頭に障害でもあるんやろう
かわいそうに
----------------------
↑
全5ID 全5投稿
投稿者数 1名 70歳代女性。
お前の書き込みはダラダラ長いだけで全く価値がないな
バカじゃねえのそんな旧いブレーキとか
普通に現行の105以上付けりゃ良く効くわ
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
乗ってもない癖に切れがないとか頭にウジ沸いてんのか
932ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 12:21:50.28ID:NNZDtBL6
クロモリ持ってない爺さんの連投キツいわ。なんでこのスレをターゲットにしようと思ったんか知らんがタイヤスレに帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:21:47.86ID:jXM3iVkw
>>931
同意。
ケチの付け方が酷い。リアルでも自分が1番と
思ってるタイプだろーね。
934ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:22:09.27ID:C5JjT0CD
>>931
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
935ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:34:33.16ID:lfWz1WzS
頭に障害でもあるんやろう
かわいそうに
----------------------
↑
全5ID 全5投稿
投稿者数 1名 70歳代女性。
937ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:06:48.60ID:0GGvRKFD938ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:09:20.77ID:JWVQTgqx939ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:17:52.91ID:0GGvRKFD940ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:26:05.22ID:WMKOPSrh 1レスすると、相手は一匹の荒らしババアが、
閲覧者騙しの集団 グループ 一味 多人数の騙し見せ ナリスマシ荒らし技、荒らし基本テクだから楽w
こっちは楽w
閲覧者騙しの集団 グループ 一味 多人数の騙し見せ ナリスマシ荒らし技、荒らし基本テクだから楽w
こっちは楽w
941ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:31:26.09ID:WMKOPSrh 931ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 10:51:33.37ID:lQEeP5Fs
お前の書き込みはダラダラ長いだけで全く価値がないな
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
932ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 12:21:50.28ID:NNZDtBL6
クロモリ持ってない爺さんの連投キツいわ。なんでこのスレをターゲットにしようと思ったんか知らんがタイヤスレに帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:21:47.86ID:jXM3iVkw
>>931
同意。ケチの付け方が酷い。リアルでも自分が1番と
思ってるタイプだろーね。
934ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:22:09.27ID:C5JjT0CD
>>931
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
935ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:34:33.16ID:lfWz1WzS
頭に障害でもあるんやろう かわいそうに
938ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 14:09:20.77ID:JWVQTgqx
>>937
NPDの条件完璧だからな
本人は有能と妄想してるけど無価値な嫌われ者の精神異常者
939ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 14:17:52.91ID:0GGvRKFD
>>938
完璧に満たし過ぎだわな
驚くのは、その自己防衛?とやらの為に70代女性ID転がしまで妄想している事かな
どこから出てきたのか不思議過ぎる
----------------------
↑
全7ID 全7投稿
投稿者数 1名 70歳代女性。1年365日5ちゃん自転車板常駐大量使い捨てID使い 自分以外の投稿者 攻撃 追い出し大荒らし年寄り女。1名。
お前の書き込みはダラダラ長いだけで全く価値がないな
ケチの付け方がキモ過ぎんだよ
932ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 12:21:50.28ID:NNZDtBL6
クロモリ持ってない爺さんの連投キツいわ。なんでこのスレをターゲットにしようと思ったんか知らんがタイヤスレに帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:21:47.86ID:jXM3iVkw
>>931
同意。ケチの付け方が酷い。リアルでも自分が1番と
思ってるタイプだろーね。
934ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:22:09.27ID:C5JjT0CD
>>931
ブレーキが”効く”とは、素人丸出しの書き込みだな。
935ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 13:34:33.16ID:lfWz1WzS
頭に障害でもあるんやろう かわいそうに
938ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 14:09:20.77ID:JWVQTgqx
>>937
NPDの条件完璧だからな
本人は有能と妄想してるけど無価値な嫌われ者の精神異常者
939ツール・ド・名無しさん2022/06/27(月) 14:17:52.91ID:0GGvRKFD
>>938
完璧に満たし過ぎだわな
驚くのは、その自己防衛?とやらの為に70代女性ID転がしまで妄想している事かな
どこから出てきたのか不思議過ぎる
----------------------
↑
全7ID 全7投稿
投稿者数 1名 70歳代女性。1年365日5ちゃん自転車板常駐大量使い捨てID使い 自分以外の投稿者 攻撃 追い出し大荒らし年寄り女。1名。
942ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 14:47:16.41ID:WMKOPSrh 今日の13時過ぎから14時過ぎ約60分で常駐年寄り女は年の割によう頑張ったな。
1人で933 934 935 938 939の5ID 5投稿して、
ババア一匹で よう頑張った。
見てる皆 5人が投稿したように見えてるよ〜w 見えてる 見えてるw
この後の頑張ってw
1人で933 934 935 938 939の5ID 5投稿して、
ババア一匹で よう頑張った。
見てる皆 5人が投稿したように見えてるよ〜w 見えてる 見えてるw
この後の頑張ってw
943ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 15:05:56.26ID:WMKOPSrh >>919
>https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
なんか無難やな。
なんかロードショップや中古屋が高く売れるように仕上げたお値段高めのクロモリロードをそのまま乗ってるって感じやな。
ハンドル位置 ポジションとフラペがあってない。
姿勢、乗り心地 快適性悪そう。
ペダル タイヤの安グレード ロードバイクの顔クランク 交換推奨。
白のブラケットカバーが汚く汚れたままなのが、いただけない。
まあまあやな。65点
>https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
なんか無難やな。
なんかロードショップや中古屋が高く売れるように仕上げたお値段高めのクロモリロードをそのまま乗ってるって感じやな。
ハンドル位置 ポジションとフラペがあってない。
姿勢、乗り心地 快適性悪そう。
ペダル タイヤの安グレード ロードバイクの顔クランク 交換推奨。
白のブラケットカバーが汚く汚れたままなのが、いただけない。
まあまあやな。65点
944ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 15:15:32.24ID:jXM3iVkw おい、俺は40のおじさんだぞ。
945ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 15:40:36.86ID:EvdLQk7w946ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 16:22:09.51ID:zTZkfaaG947ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 16:25:17.72ID:3t6yoelW 物価高でちょっと高いけど新たに組むならこんなフレームだな。
こういうフレームは後から評価が上がるからあがりの自転車にちょうど良い。
バッタリンからスチールフレームの芸術品 ヴェローナ2022特別モデル登場
https://chan-bike.com/steel-frame-work-of-art-from-battaglin-verona-2022-special-model?amp=1
こういうフレームは後から評価が上がるからあがりの自転車にちょうど良い。
バッタリンからスチールフレームの芸術品 ヴェローナ2022特別モデル登場
https://chan-bike.com/steel-frame-work-of-art-from-battaglin-verona-2022-special-model?amp=1
948ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 16:28:33.08ID:JWVQTgqx949ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 16:37:20.22ID:3t6yoelW >>948
だよね。
因みに自分が組むならカンパの現行ケンタウルにクランクだけオークションで偶に新品がでてる10sケンタウルのクランクに変更するな。
新品のフレームは長く乗り続ける為に現行のパーツで組まんといかんよ。
だよね。
因みに自分が組むならカンパの現行ケンタウルにクランクだけオークションで偶に新品がでてる10sケンタウルのクランクに変更するな。
新品のフレームは長く乗り続ける為に現行のパーツで組まんといかんよ。
950ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 17:03:57.74ID:WMKOPSrh >https://i.imgur.com/f6r65g7.jpg
ワイヤー引きの軽量ディスクブレーキ 高額機械式ディスクブレーキEQUAL付けてるのかな?
この赤く光り輝くアルマイトレッドをもっと活かして光り輝くレッドを全体的にチラチラさせてカスタマイズして個性を出しましょう。
全体的に地味・・・・。
まずは同モデル105より、見た目の差をつけたアルテ スラムグレードのラメ入り 光ロゴ 塗装高級仕様 上位モデル越えやな。
シートポスト ステム ハンドル サドルが重パーツ標準だから、将来 軽量化の為 交換視野やな。
まず上位グレード越えやな。
ステムとハンドルをチネリダイナモに交換推奨。
又は無名ステム一体型 中華カーボンハンドル
チネリ ダイナモ
ハンドル https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo
シートポスト https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo-seatpost
ステム https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo-stem
CINELLI(チネリ) 2020年モデル
https://www.youtube.com/watch?v=smugu-Ab9UA
チネリ「ヴィゴレッリロードディスク
https://www.youtube.com/watch?v=XCY0PzTihZM
ワイヤー引きの軽量ディスクブレーキ 高額機械式ディスクブレーキEQUAL付けてるのかな?
この赤く光り輝くアルマイトレッドをもっと活かして光り輝くレッドを全体的にチラチラさせてカスタマイズして個性を出しましょう。
全体的に地味・・・・。
まずは同モデル105より、見た目の差をつけたアルテ スラムグレードのラメ入り 光ロゴ 塗装高級仕様 上位モデル越えやな。
シートポスト ステム ハンドル サドルが重パーツ標準だから、将来 軽量化の為 交換視野やな。
まず上位グレード越えやな。
ステムとハンドルをチネリダイナモに交換推奨。
又は無名ステム一体型 中華カーボンハンドル
チネリ ダイナモ
ハンドル https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo
シートポスト https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo-seatpost
ステム https://www.cinelli-iwaishokai.com/products/dinamo-stem
CINELLI(チネリ) 2020年モデル
https://www.youtube.com/watch?v=smugu-Ab9UA
チネリ「ヴィゴレッリロードディスク
https://www.youtube.com/watch?v=XCY0PzTihZM
951ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 17:14:36.36ID:WMKOPSrh >https://i.imgur.com/hHzeIfi.jpg
クランクをカンパニューロ ポテンザ ポリッシュシルバーに交換推奨。
タイヤ 交換推奨。
これでホイールのカンパ ユーラスとクランクの一体感 統一感が出るね。
https://www.qbei.jp/images/item/original/pi-911344_1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_u5XSZ40s3o
クランクをカンパニューロ ポテンザ ポリッシュシルバーに交換推奨。
タイヤ 交換推奨。
これでホイールのカンパ ユーラスとクランクの一体感 統一感が出るね。
https://www.qbei.jp/images/item/original/pi-911344_1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_u5XSZ40s3o
952ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 17:23:30.48ID:QcEX3Kml953ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 17:28:51.67ID:WMKOPSrh クロモリは黄金期全盛時1980前後 アルミと戦った1990前後の生き残りフレームが価値あんのよ。
レプリカモノ 昔クロモリの復刻版なんて興味ないわ。
そもそも職人もう居ねーだろ。
フレームは古い何十年耐えて今も輝くもの。 コンポ ホイールは新しめが良いかな〜。
パーツ類は中華無名でもOK。とにかくフレーム重量重いから減らすことが優先。
レプリカモノ 昔クロモリの復刻版なんて興味ないわ。
そもそも職人もう居ねーだろ。
フレームは古い何十年耐えて今も輝くもの。 コンポ ホイールは新しめが良いかな〜。
パーツ類は中華無名でもOK。とにかくフレーム重量重いから減らすことが優先。
954ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 18:26:54.50ID:JYspwl0m >>953
ボケてるの?
まさかマジで言ってるなら本物の馬鹿だぞ。
レース用フレームと市販用フレームは全く別物だよ。
作り手が同じわけないでしょ。
当時市販で買えた物は全てレース用フレームのレプリカだろ。
因みに昔、パナソニックがツールに出てた時のパナソニックのフレームはコルナゴの職人が作ってたのは有名な話だ。
ボケてるの?
まさかマジで言ってるなら本物の馬鹿だぞ。
レース用フレームと市販用フレームは全く別物だよ。
作り手が同じわけないでしょ。
当時市販で買えた物は全てレース用フレームのレプリカだろ。
因みに昔、パナソニックがツールに出てた時のパナソニックのフレームはコルナゴの職人が作ってたのは有名な話だ。
955ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 18:29:06.63ID:WMKOPSrh >気に入ったんだけど7402だったっけ?
>ぬめぬめしたクランクとブレーキに換えたいなぁ・・
ブレーキは変えた方がいい。
クランクはそのままで良い。新しく金使うならこっち↓
ペダル交換や。XTR SPDか
KCNCのフラペ SPD二面ペダルのゴールドね。
https://cdn.idealo.com/folder/Product/200855/2/200855286/s1_produktbild_max_2/kcnc-am-trap-klickpedale-dual-side-orange.jpg
http://ysroad.co.jp/shinjuku/wp-content/uploads/2017/11/kcnc_clpf01.jpg
http://ysroad.co.jp/shinjuku/2017/11/11/33139
>ぬめぬめしたクランクとブレーキに換えたいなぁ・・
ブレーキは変えた方がいい。
クランクはそのままで良い。新しく金使うならこっち↓
ペダル交換や。XTR SPDか
KCNCのフラペ SPD二面ペダルのゴールドね。
https://cdn.idealo.com/folder/Product/200855/2/200855286/s1_produktbild_max_2/kcnc-am-trap-klickpedale-dual-side-orange.jpg
http://ysroad.co.jp/shinjuku/wp-content/uploads/2017/11/kcnc_clpf01.jpg
http://ysroad.co.jp/shinjuku/2017/11/11/33139
956ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 18:51:23.55ID:FjlW4TAL >>954
なんで相手にするんだ?
なんで相手にするんだ?
957ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 18:53:48.87ID:JWVQTgqx958ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 18:54:55.39ID:Uwg0tnBa959ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:09:39.07ID:X1WtE7fN >>956
スマン。
若い人は何も知らないと思って平気で嘘をつき続けるから我慢出来なかった。
因みにバッタリンのメインビルダーのアントニオはクロモリ全盛時にカレラチーム等のプロ向けのフレームを組んでたビルダーだよ。
スマン。
若い人は何も知らないと思って平気で嘘をつき続けるから我慢出来なかった。
因みにバッタリンのメインビルダーのアントニオはクロモリ全盛時にカレラチーム等のプロ向けのフレームを組んでたビルダーだよ。
960ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:11:23.27ID:WMKOPSrh はいはい。常駐大量ID使い老人女の閲覧者騙し芸タイム突入www
平日の昼間60分間に5ID 五名に化けた
二時間で7名に化けた老人女大荒らしの得意芸 披露タイムねw
平日の昼間60分間に5ID 五名に化けた
二時間で7名に化けた老人女大荒らしの得意芸 披露タイムねw
961ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:19:57.71ID:WMKOPSrh 一度こっきりの閲覧者騙し用の使い捨て別々ID投稿だから、
投稿者数の水増し騙し投稿だけしたら、いつも姿消すのな。
あと7ID 8投稿の投稿したのが、
70歳代の老人女で、このババアがスレタイトルにあった一般人の投稿
自転車板に相応しい自分以外の自転車投稿の進行を極度に嫌がる老人女大荒らしだから、
自分以外の一般投稿者へのクレーム 攻撃 追い出し レッテル張り 誹謗中傷に特化してんのなw
5ちゃんでも超ド級の居座り1人不法占拠大荒らし老人女 キモ杉www
投稿者数の水増し騙し投稿だけしたら、いつも姿消すのな。
あと7ID 8投稿の投稿したのが、
70歳代の老人女で、このババアがスレタイトルにあった一般人の投稿
自転車板に相応しい自分以外の自転車投稿の進行を極度に嫌がる老人女大荒らしだから、
自分以外の一般投稿者へのクレーム 攻撃 追い出し レッテル張り 誹謗中傷に特化してんのなw
5ちゃんでも超ド級の居座り1人不法占拠大荒らし老人女 キモ杉www
962ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:27:25.21ID:lQEeP5Fs つべでおもちゃ屋経営してる話のおもろいオッサンtuberがいるんだが
こういうキチガイが構ってほしくてありもしないクレームとか難癖付けて来るらしいぞ
精神病だから優しくしてください!とか言ってくるらしい
こういうキチガイが構ってほしくてありもしないクレームとか難癖付けて来るらしいぞ
精神病だから優しくしてください!とか言ってくるらしい
963ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:44:59.97ID:s01fFWve >>947
こういうフレームなら現行のコンポも何でも合いそうだな。
日本だとライトサイクルが代理店だけど問い合わせてみたら未だ買えるかもしれんね。
以前65台限定車を購入したけど発表から完売まで一年半かかってた。
こういうフレームなら現行のコンポも何でも合いそうだな。
日本だとライトサイクルが代理店だけど問い合わせてみたら未だ買えるかもしれんね。
以前65台限定車を購入したけど発表から完売まで一年半かかってた。
964ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:46:11.32ID:OqwQ4WVK 見てくれだけキレイだとこれだもんなぁ
まぁせいぜい25万程度のフレームだろうに
まぁせいぜい25万程度のフレームだろうに
965ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:53:23.64ID:WMKOPSrh クロモリロードは、何十年も世界中を道路走ってきた実績 走行の歴史積み重ねが大事なんだよ。
何十年も走行してくれたお礼で、今乗ってる人間が、良い性能パーツ コンポ ホイール付けて、フレームを喜ばし元気にするんだ。
見てくれじゃねーんだよ。
何十年も走行してくれたお礼で、今乗ってる人間が、良い性能パーツ コンポ ホイール付けて、フレームを喜ばし元気にするんだ。
見てくれじゃねーんだよ。
966ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:55:52.14ID:FjlW4TAL967ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:56:49.27ID:pGTGqfmO 好きにしなよ
好きで乗ってんだから
オレも復刻商売は嫌いだが
好きで乗ってんだから
オレも復刻商売は嫌いだが
968ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:57:32.26ID:WMKOPSrh 「仏作って魂入れず」
「仏作って魂入れず」とは、 苦労して成し遂げたものの肝心な点が抜けていること のたとえ。
画竜点睛を欠く
画竜点睛を欠くとは、物事をりっぱに完成させるための、最後の仕上げ龍の目を入れ忘れること。
また、全体を引き立たせる最も肝心なところが抜けていること。
>>905
>https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
見事。ホイール変えて魂が入った。フレームが生き生きした。
龍の目を見事に入れましたな。
「仏作って魂入れず」とは、 苦労して成し遂げたものの肝心な点が抜けていること のたとえ。
画竜点睛を欠く
画竜点睛を欠くとは、物事をりっぱに完成させるための、最後の仕上げ龍の目を入れ忘れること。
また、全体を引き立たせる最も肝心なところが抜けていること。
>>905
>https://i.imgur.com/tH8LJyv.jpg
見事。ホイール変えて魂が入った。フレームが生き生きした。
龍の目を見事に入れましたな。
969ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 20:02:08.70ID:s01fFWve >>966
ググったら出てきた。
色んなチームのフレームを作ってたみたい。
https://m.facebook.com/battaglinjapan/posts/3014245692235032?locale=ms_MY&_rdr
ググったら出てきた。
色んなチームのフレームを作ってたみたい。
https://m.facebook.com/battaglinjapan/posts/3014245692235032?locale=ms_MY&_rdr
970ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 20:38:37.30ID:lQEeP5Fs 透き通るような青と金メッキ美しいなあ・・
1インチの鉄に50万オーバーとか冗談じゃねえけど
1インチの鉄に50万オーバーとか冗談じゃねえけど
971ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 20:47:08.79ID:JWVQTgqx 金持ちの道楽だからな
972ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 21:25:32.74ID:3MFQP8lw カーボンに50万よりはマシかなぁ
973ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 21:29:31.41ID:JWVQTgqx 金持ちの道楽だからな
974ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:09:38.46ID:LABAKZJb まあ。こんなに格好良いフレーム、アジア人が実際に組んで様になるのか、という疑問はいつもある。
975ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:52:47.74ID:JWVQTgqx976ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:54:00.32ID:dktNz8Fr ほんと団塊Jrの老害は反日大好きだね
977ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:57:38.38ID:JWxUPHIh 他人事でつか・・・
978ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:08:16.71ID:5QkgPObe 本当にクロモリの話が出来るスレはどこですか?
979ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:09:55.08ID:JWxUPHIh 新しいクロモリ?
古いクロモリ??
古いクロモリ??
980ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:52:30.27ID:pGTGqfmO 旧いのは当時ものSLX
今のはネオコット。廃盤だけどさ
今のはネオコット。廃盤だけどさ
981ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 00:47:48.17ID:iDnnHi3+ ラバネロとか、ナカガワにフレームをオーダーした人はいないの?
俺はTOYOにオーダー中だわ。
俺はTOYOにオーダー中だわ。
982ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 01:01:22.63ID:n0q65vU6 ALFR Serviceにフルオーダーしたで
983ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 01:23:39.80ID:ossQnFOQ >>981
TOYOなんてセンスいいなあ。体に合ったの作ってもらえるなんて羨ましい
サイクルガジェットの中の人がカーボンバイク売り払ってクロモリオーダーに乗り換えたって聞いたとき、【こいつ、分かってる】って思ったね。
ナカガワは関西では1日一台はサイクリングロードで見るかけるな。走れる人が買ってるんだろうけどほんと速くて毎回千切られる。ピンク色の後ろ姿が米粒のように小さくなっていくのを眺めてる
TOYOなんてセンスいいなあ。体に合ったの作ってもらえるなんて羨ましい
サイクルガジェットの中の人がカーボンバイク売り払ってクロモリオーダーに乗り換えたって聞いたとき、【こいつ、分かってる】って思ったね。
ナカガワは関西では1日一台はサイクリングロードで見るかけるな。走れる人が買ってるんだろうけどほんと速くて毎回千切られる。ピンク色の後ろ姿が米粒のように小さくなっていくのを眺めてる
984ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 07:55:21.02ID:qsGAndT3 チタンのちょっと高いやつでも50万だから、
職人の“作品”がそのくらいなら高くはないよね。
職人の“作品”がそのくらいなら高くはないよね。
985ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 08:06:36.80ID:7xGcGvg3 色塗りに金かけてるだけで塗装はがせば日本のビルダーが作ったのと何ら変わらんけどな
986ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 09:15:37.09ID:UyFcY9Q0 >>980
当時ものSLXとネオコット乗って良いと感じるのどっち?
当時ものSLXとネオコット乗って良いと感じるのどっち?
987ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 11:50:01.04ID:i+2ZBksv988ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 12:32:42.47ID:JASI8lwN 中華カーボンのフレームも気になるが、材料費の節約とか言って薄く(軽く)作ってないかが心配。アルミ材の切削技術はある程度まで上がって、製品の見た目はきれいになってきたけど、作る側の意識の問題は彼らの努力なしでは変わらないからね。
989ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 12:42:03.63ID:i+2ZBksv まともなメーカーのフルカーボンフォークでも恐ろしくペラッペラなんだよな
不安を覚えるけどまあ今の所不具合はない
不安を覚えるけどまあ今の所不具合はない
990ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 13:57:16.81ID:T3g8uzYI カーボンバイク扱うと金が降ってくる!と言う問屋がイヤ!
と言ってたショップは
鉄バイクの中古屋になって、金が湧いた!とのたまう…
世の中ステマだらけ
と言ってたショップは
鉄バイクの中古屋になって、金が湧いた!とのたまう…
世の中ステマだらけ
991ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 16:14:00.47ID:JASI8lwN 自分の姿、素顔に見合った自転車に乗りましょう。
992ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 16:46:41.08ID:ErnAUgzQ993ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:02:25.31ID:O3KOkZFc アートサイクルのクロモリが俺には似合う
994ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:55:56.08ID:5JPL8wsP995ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:59:30.21ID:i+2ZBksv 痩せるよりもデブるコツを教えてくれ
996ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 18:26:00.13ID:3rte8Psv デブは才能
997ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 18:37:05.37ID:/USzSnG2 アメリカに引っ越せ!
998ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 18:53:54.72ID:ErnAUgzQ999ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 19:03:33.92ID:JASI8lwN 着飾ったって中身のない人間には似合いませんよということ。
1000ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 19:06:37.83ID:ErnAUgzQ 豚に真珠
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 52分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 52分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破毛髪】 テレ東、来日した外国人旅行者(兄弟)の弟の方を年上扱いしてしまい謝罪 [732912476]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【調査】「この100年で日本人の幸福度が最も高かった年代」、1980年代に決定 以降は低下を続け2020年代は1950〜60年代と同程度 [597533159]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]