X



折り畳み&小径車総合スレ 187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/24(日) 12:43:41.53ID:f68kIa7j
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646235362/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー
2022/04/25(月) 12:50:35.91ID:3fxBnhk/
凄い安い折りたたみ自転車(1万台)買って見ようと思うんだが、すぐ壊れるかな?最初から高いやつ買ったほうがいいのかねぇ…素人だからわからん
2022/04/25(月) 12:52:25.27ID:3fxBnhk/
普通の自転車は玄関に置けないから折りたたみしか選択肢ない
2022/04/25(月) 12:54:10.11ID:9Tp9Qrhn
>>19
ここはスポーツ一般の自転車板だからスポーツ走行する前提でレスするけど安物は命を落としかねないのでやめとき
2022/04/25(月) 12:54:37.63ID:VJnwwGVi
http://imgur.com/AKIPGpj.jpg
2022/04/25(月) 12:56:45.50ID:b/qEZBq4
折りたたみじゃないミニベロでも玄関に入れられるよ
マンションアパートだと怪しいけど
2022/04/25(月) 13:20:14.60ID:kob1Oa6f
正直折りたたんでしまうのが面倒になるしな
予算的に20インチの小さいママチャリみたいのになるだろうが
2022/04/25(月) 13:28:37.79ID:ME9NDUdu
折り畳まないなら折畳み自転車買うメリットは皆無だからな。機構の分重くなり、強度が落ちるなどのデメリットがあるのは確か。必要性を考えて選択するのがいい。
2022/04/25(月) 13:50:57.09ID:sg3oezo/
>>19
こっちで聞いた方がよい

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560601586/
2022/04/25(月) 14:10:49.62ID:IPt9jgKb
D-Zero売れてないらしいなw
2022/04/25(月) 14:22:06.19ID:VJnwwGVi
http://imgur.com/Eofe1HP.jpg
2022/04/25(月) 14:41:00.33ID:rreMTV9d
>>28
実際にこんなことしたら、
ベルトドライブだったとしても
背中が汚れて帰ってから嫁に折檻される。
2022/04/25(月) 15:30:55.52ID:Nof9DTsb
>>18
ここまでやってALFINEでもRohloffでもなくスターメーって言うwww
英国人のプライドか?
2022/04/25(月) 15:38:02.20ID:3fxBnhk/
>>26
サンクス
2022/04/25(月) 16:03:53.01ID:RrBLaohJ
>>30
ウケ狙いのハリボテじゃないの?
だってベルトドライブってカンカンにテンションかけないとすぐ歯飛びするよ?
ブロンプトンのテンショナー程度じゃ無理と思う
2022/04/25(月) 20:42:49.61ID:6xgIy8AG
>>27
そういう場合、安くなるのかそれとも平然と値上げして在庫が積み上がるのかを討論しようぜGWはヒマだからな
2022/04/25(月) 21:27:56.14ID:xUyMCl0y
>>32
gatesはわりとテンション緩めでもイケるって話なのでもしかすると・・・
ってか、素直に夢を見ようぜw

>>33
D-zeroって日本向けのみの企画なのかねぇ?
販売前は何かめっちゃ盛り上がってた気がするんだが
いざ蓋を開けたらシオシオなんだよねぇ
こりゃ起死回生の策としてトラスステーを追加装着するしか無いね
2022/04/25(月) 21:40:06.46ID:2tN+Yr7e
シャコーンを付ければ
2022/04/25(月) 22:15:35.66ID:IPt9jgKb
>>33
そりゃダブついて倉庫占領するのは嫌だろうし、多少は安くするんじゃないかねぇ

>>34
やっぱあの佇まいで畳めないのはマイナスよねw
2022/04/25(月) 22:30:47.81ID:Vi4UUrh/
>>32
折りたたんだ時のベルト脱落防止のテンショナーでしょう
展開時はプーリーに負荷掛からない的な

変速はキックシフト二段だね
38ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:17:32.59ID:e/wWz67F
ベルトドライブ・ブロンプトン

英国キネティクスのアルフィーネ、ローロフ、ヌビンチのアップグレードメニュー。
これは急角度でベルトが折れ曲がるメーカー非公認の使い方だが、出来る限りその角度は緩く、またテンションも低いのでベルトの耐久性には影響が無いと思われる。
それでも確実に動作すると確認出来たギア比は2つだけである。
アルフィーネで22T/55T、ローロフで19T/70Tで、これらは普通よりも低ギア比になる。
2022/04/26(火) 22:14:05.74ID:rAevog8l
ミニベロードなんて
蒐集趣味の対象で、変態メカが付いている程嬉しかったりするから、こんなパーツが仕様になっている機種が出ても面白いと思う
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c74a143da7370b6b7d2f387e1db39347af0e3f&preview=auto
2022/04/26(火) 22:20:40.37ID:CboqmtDf
なんか永久機関みたいだな。不均衡車輪とか。
2022/04/26(火) 22:28:26.42ID:vKokjTVJ
永久機関はロマンだからね
2022/04/26(火) 22:28:53.56ID:LKK9eRzS
ばねがすぐヘタりそう
2022/04/26(火) 22:40:45.79ID:94TVn5YA
重そうだし歪んでも調整出来なさそう
2022/04/26(火) 22:47:34.74ID:Kmwv6nlS
>>39
リンク先の米海軍パイロットとUFOの記事面白いなw
ついつい読み込んじまったわ
45ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:51:50.47ID:dX+gaTYr
aliでミニ空気入れ(長さ10cmくらい)買ったのが届いたけど、
全く空気が入らない…

まあ、ほぼ満タンに入ってる状態に少し追加したいような場面なんだけど…

仕様はいちおう120psiとなってるけど…
2022/04/27(水) 00:05:43.77ID:TPrP/3ji
数年前にワールドサイクルがダイマしてたlandcastが安くてポンピングも軽くてよかったな
昔のサイクリング車みたいにポンプペグでも付いてりゃフレームポンプにするが、サドルバッグ入るサイズで
6bar以上入れることを考えるとCO2ボンベ一択だと思う
2022/04/27(水) 00:44:15.10ID:pkzHcwgV
最近ガス代タダのカーシェア増えてきたでしょ
借りるとこまで行く/返した後に家まで帰る ための
折りたたみ自転車を検討してる
距離は4kmくらいで登下りだらけ
お勧め教えろ下さい
2022/04/27(水) 00:53:33.42ID:SEllTbOC
>>47
予算は〜?
出せる最上限の物が一番マシ
2022/04/27(水) 00:55:44.99ID:imOu+51Z
とはいえアップダウン激しいなら高くてもブロはあかんやろ
2022/04/27(水) 00:57:01.22ID:1+YR2CB9
トーシロにアップダウンは無理だな
ヴェクトロンとかの折り畳み電動アシスト自転車が良いでしょう
2022/04/27(水) 00:58:16.43ID:TPrP/3ji
は?男は黙ってノーブレーキ固定ギアだろ
2速もあるブロで足らんのは甘え
2022/04/27(水) 01:00:29.25ID:R4TSwrFB
ブランド拘らず登坂能力特化(軽量)ならプラチナマッハ8でいいんじゃね
比較的安いし軽いから積み下ろしも楽だし
耐久性は詳しく知らんけど
2022/04/27(水) 01:03:42.95ID:4SGVrMbM
ブロ(2速)でイケるならk3の方が積み下ろしチョイ乗りに向いてる
2022/04/27(水) 01:05:07.52ID:AFhjEHu9
ブロンプトンはママチャリ級
愛がなければ坂は無理
2022/04/27(水) 01:07:43.47ID:+/PiZ62x
4キロをちょい乗りと感じるのはスポーツ自転車乗りよなw
一般人には割と頑張った結構な距離よ
2022/04/27(水) 01:11:08.06ID:8sdWyVcv
パナのオフタイムだな
2022/04/27(水) 01:12:30.11ID:UdSnu3qD
これこそキックボード用途じゃね?坂登るか知らんけど
2022/04/27(水) 01:16:55.99ID:Tm4arh+g
車借りる所にチャリ置いておけるなら電アシママチャリでええわな
つか原チャでもいい
車を所有しないなら電アシか原チャ1台あると買物とかめちゃ便利だし
キックボードに買い出しは無理
2022/04/27(水) 02:15:33.23ID:g8ff0PDc
>>47
K3
登りきついならデフォルトからチェーンリングだけ小さくする
2022/04/27(水) 07:22:06.43ID:9lM+m1bo
キックボード厨はスレ違い
2022/04/27(水) 07:26:03.79ID:khD9FZ1Z
坂有りならK3よりはプラチナライト8
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_light8.html?msclkid=b3c5e04bc5af11ec83aa38a3799f9d9d
2022/04/27(水) 07:50:27.46ID:ssT9bN+u
GICが出してホムセンで売ってた14インチの電アシが有ったよな
確か重量10kgちょい位で収まってた気がする
バッテリも小さく持続時間も短いだろうが
家と車置き場迄の移動用と割り切るのなら軽さ優先だからな
2022/04/27(水) 08:09:28.95ID:RFs+e15d
そんな距離に電アシ居るのか?
2022/04/27(水) 08:28:50.94ID:ssT9bN+u
>>63
自転車に特別思い入れは無いみたいだから
上りがいやになるだろうからよw
2022/04/27(水) 10:40:45.96ID:4zcznrr/
>>47は久々に自転車に乗るヤツって感じだろう
ホムセンやレジャーコーナーで見かけて折り畳みなら便利なんじゃね?みたいな

俺もパナの電アシ「オフタイム」を薦める
2022/04/27(水) 10:57:27.07ID:EUvJMt5l
ガソリン代を払いたくない強い意志は感じるから電動スクーターがいいんじゃね
キックボードよりよかろ
2022/04/27(水) 12:12:56.01ID:1mPLUX+Q
>>64
重量のせいで車載するのもめんどうになるぞw
2022/04/27(水) 12:26:30.70ID:0saJHqEo
上りなら俺のFIATちゃんの38t-11tだな
なおクランク長

キャプテンの14インチのクランク、インナー側にすごい盛ってあって面白い
スペーサー要らずだな、クランクだけ欲しい
チェーンラインは頑張ってるけど何か硬かった
69ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:50:54.38ID:1mPLUX+Q
>>62
TRANS MOBILLYのこれかな?

http://www.gic-bike.com/product/trans-mobilly/tm-next140/
2022/04/27(水) 12:53:34.97ID:bJMBzg69
ドン・キホーテで売ってる折りたたみ電動アシスト車で良いんじゃね?
2022/04/27(水) 14:11:37.90ID:4zcznrr/
ドンキみたいな安いハブモーター車はブレーキレバーに怪しいセンサー付きしか選べないのが嫌なんだよな
2022/04/27(水) 15:41:01.21ID:3S+hrGkl
>>69
そうそうコレコレw
ってか、11kgちょいだったみたいでウソ吐いちゃったな。
2022/04/27(水) 15:48:15.09ID:3S+hrGkl
>>67
あ、見落としてたw
11kgの重量とFDB14系の小ささはまさに目的に沿ってると思うんだがな
軽くても20インチの図体は積み下ろしに不便だし
例え7kg台の20万オーバーのカーボンフレーム車だったとしても
上りの楽さでは絶対コレには勝てないからなwww
2022/04/27(水) 16:19:17.36ID:EP7O5WVx
>>69
ルノーにそっくりだな
2022/04/27(水) 16:42:39.68ID:qH5VeLwd
GICとかバッテリー使い切りでゴミと化すじゃん
2022/04/27(水) 16:54:11.02ID:EUvJMt5l
>>74
自転車ラインナップてとこ開いてみ
2022/04/27(水) 18:15:06.59ID:XGnTpoVa
折り畳み買ってレンタカーに車載とかふつうするもんなの?
扱い慣れた軽い折り畳みでも自宅内保管とか車載はリスクがあると思うけど、借り物でそれやんのは恐くない?
2022/04/27(水) 18:15:12.53ID:r+Zzzmmj
あさひの通販見て変速の付いた好きな折りたたみ選べばいい
2022/04/27(水) 18:25:52.01ID:555XYYR+
>>69
これ試乗させて貰った事あるけどアシストのオンオフはバッテリーのボタン一つだけで段階は無い
ハンドルがクイックなのにアシストかかるまでに少しタイムラグがあって独特な走り心地
小径ゆえ安定感も無く「小型の電動アシスト」って事だけに特化させた感じだった
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:01:05.80ID:89WA+ri0
デンアシ折りたたみの存在意義がわからん
2022/04/27(水) 19:14:19.63ID:4zcznrr/
>>80
>>47みたいに駐車場までの移動とか、狭いエレベーターの集合住宅で駐輪場が無い(狭い、置きたくない)とかだな、極めてニッチ
2022/04/27(水) 19:21:42.54ID:ikoLz7Km
それこそ電キックの出番じゃね?
2022/04/27(水) 19:33:52.87ID:4zcznrr/
今は他の選択肢もあるが、折り畳み電アシは10年以上前から在るから
84ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:37:30.02ID:Bw0QMMhL
>>82
ゴミしかないじゃん
2022/04/27(水) 20:19:24.60ID:WCzLH4li
まー、山を越え谷を越えをやるなら安い折り畳みなんか
降りて押した方が早いと言うか道中の荷物にしかならんし
高い折り畳みを買うくらいなら車乗るのも一人で移動だったら
その金でまともなよく走る自転車買えば良くない?ってなる

友達や女を乗せるのに見栄張りたいけど移動に金掛けたくないなら歩くしかないw
2022/04/27(水) 20:23:46.19ID:3S+hrGkl
>>79
アシストしなけりゃ単に重たいFDB14系って事でw
ハンドリングはそのまんまだから慣れりゃ問題無いだろうよ

もう、上りがどの程度かってのが問題だろうね
噂に聞く長崎市内とか、横須賀みたいなクソ地獄の上りだったら
多少なりの癖が有っても電アシの効果に頼るしかないわな
2022/04/27(水) 22:57:30.72ID:9lM+m1bo
そもそも電動キックボードは自転車ではないだろう
2022/04/27(水) 23:19:14.57ID:g2Aml5PO
そんなことみんな分かってるでしょ
2022/04/27(水) 23:21:11.80ID:qH5VeLwd
サドルとペダル付いてる電動キックボードとかもあって、もはやフルアシスト電動自転車を解禁しない理由がない感じするよなぁ
2022/04/28(木) 02:33:03.30ID:8yl1D2a7
公道で使える電動キックボードはナンバー必須で
ナンバー取れる電動キックボードはサイズが大きく重い
2022/04/28(木) 02:40:02.74ID:Udo++G8P
>>62
それの20インチ買ったけどなかなかいいよ
サイクリングロードとか平坦な道なら一回の充電で30キロぐらい走れる
長距離走らない自分には合ってた
重さは14キロだから車に乗せるぐらいなら問題ないけど輪行には向かないかな
2022/04/28(木) 07:22:32.67ID:NY0SObke
20インチ14kg…BYBの安い方くらいか
2022/04/28(木) 07:34:34.05ID:RoVWhkWI
電アシはモーターとバッテリーでそこらの自転車くらいある
2022/04/28(木) 08:11:53.79ID:/VvzdhCk
電動キックボードを「電キック」って略されると脳内にストロンガーのエンディングが再生されてしまう
2022/04/28(木) 10:08:29.86ID:Ro9oAxlP
>>89
取り締まりの都合だけのような議論になってた
違反を速度で取り締まるので、アシストだと人力分で取り締まれなくなると
どれだけペダルを漕ぎまくっても20km/hを超えないギア比以外できない、とかで出せば許されるのかもしれん
2022/04/28(木) 12:44:17.10ID:THomRwGr
>>95

>どれだけペダルを漕ぎまくっても20km/hを超えないギア比

それ普通に漕いだら時速6〜8km程度しか出ないレベルじゃねーかw
2022/04/28(木) 21:21:42.95ID:/VvzdhCk
ストライダLTでもちょっとがんばれば30km超えるしな〜
2022/04/28(木) 21:27:01.20ID:VzfKIYw8
どうせ中国あたりのメーカーの最高速度40km/hとか50km/h出る
違法な電動バイクを輸入する業者が現れるに決まってるんだよなあ・・・
どうせ見た目には違いが分からんもの
2022/04/28(木) 21:32:51.35ID:NY0SObke
※ケイデンスリミッター
チェーンリングをクランクアームに直結した内周部とチェーンを駆動する外周部に分割し断接可能なクラッチ機構で接続
クランク軸回転速度が設定値に達するとチェーンリングがフリー回転する機構
2022/04/28(木) 21:52:36.03ID:cTeE7Ccs
立ち漕ぎすると一踏み目で急に負荷が消えるのか、事故多発しそうw
2022/04/28(木) 22:09:17.59ID:NY0SObke
トルクリミッターではないから大丈夫じゃね?
2022/04/28(木) 22:14:53.75ID:jQWBa1sL
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/gojohigashinotoin/167148.html
こんなのあるんだな
DAHONライクなの欲しいならルノーとかより良いんじゃね?
2022/04/28(木) 23:29:53.33ID:b8r8ctO9
CurveD7ってチェーンリング大きくしたらフレームに干渉しそうだけど実際どうなの?
104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 05:44:48.61ID:JSjn5TYM
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:09:23.98ID:t3JwGBEW
DAHONがそんな間抜けな設計するわけないだろ。ちゃんと計算されてる。
角度とか。
2022/04/29(金) 06:51:25.07ID:8jpTJ2XZ
>>105
ユーザが改造する事を前提に設計する所なんて普通は無いぞ
107354
垢版 |
2022/04/29(金) 07:45:52.70ID:pSHSFYHs
フロントシングルなのに、何故か
FD台座とワイヤー受けがフレームに溶接されてる
車体があったような
2022/04/29(金) 07:51:44.17ID:i/fr9/6n
メーカーのラインナップもしくは計画があったんじゃね
ユーザーが勝手に利用したところでメーカーは保証してくれなかろう
2022/04/29(金) 11:41:23.65ID:Lx+lXCw8
フロントダブル化の為のFD台座とワイヤーガイドを装備。用途に合わせて好みのバイクにカスタム可能な拡張性を持たせた仕様となっている。
https://www.dahon.jp/2022/product/bike/speedfalco.html?id=container
2022/04/29(金) 12:42:47.67ID:NJZxobcz
カスタムベース車というコンセプトなんだろ?
2022/04/29(金) 13:30:19.91ID:DGulck95
クロモリで良ければファルコはカスタムベースにいいよね
自分は安く買えてアルミで軽量なヴィテッセを推すけど
こちらもFD台座有り
ただダホンのフロントダブル化はインナーケーブルガイドプーリーが必要なので注意
シートチューブをポストが貫通しているからこんな変なことしているのだと思う
2022/04/29(金) 13:36:14.12ID:An1u4J8C
>>111
最近のはプーリーガイドいらんよ
2021のfalcoは実作業したから間違いない
Ternと違って問題も出ないしよく設計されてる
チェーンリング56tぐらいまでならバッチリいける
2022/04/29(金) 13:45:52.41ID:DGulck95
>>109のワイヤーガイドがそれなのかな
カタログ辿ると2020から付いてるらしい
丁度例のワイヤーが追加された時
このマイナーチェンジで変わったのか
114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:08:42.43ID:uW4v4GK7
>>6
漕ぎ出しが軽いのは小径車というよりもむしろMTBの大きな魅力と思う。
MTBは高いボトムブラケット位置とギア比の低さで瞬発力に優れ漕ぎ出しが軽い。
それでいて小径車に比べて圧倒的に高い走破性は、乗り心地良さ、安全性、ひいては安心できる乗り味に繋がる。
よほど小さく仕舞いたい事情が無い限り、小径車よりもMTBを選んだほうが良いね。
2022/04/29(金) 20:36:53.95ID:aYCcY7mY
>>114
そうかなあ?
通勤に使っているMTBに漕ぎ出しの軽さを感じた事はないけどなあ
ガッシリとした作りで重くてむしろスタートダッシュは効かない
クルマで言えばジープとかジムニーのジャンルの自転車だよ
事実と真逆な事をMTBの大きな魅力と言われても困惑するわ
そういう理屈で小径車を検討する人にMTBを勧めるべきではない
2022/04/29(金) 20:42:47.18ID:xWCZN7kp
>>114
あんたの語るマウンテンバイクってどう見てもルック車だろう?
クロスバイクとマウンテンバイクの合いの子みたいなそれぞれから安いパーツを拾ってきて構成した悪路走行禁止ステッカー付きのさ。
2022/04/29(金) 20:48:56.09ID:51yZpkKe
ジープって書いてあるMTBだな
2022/04/29(金) 22:49:53.59ID:YRkGZpY6
ルックでオフタイヤとか気が滅入るほど走らんからな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況