パワーメーターについて語るスレです
○前スレ
【FTP】パワーメーター 69watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645540703/
【FTP】パワーメーター 70watts【W/kg】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/24(日) 10:49:31.33ID:/yTASfBH
2022/04/24(日) 13:47:33.50ID:SjgT6Vci
スラムレッドのパワーメーターを使っているのですが、パワーがやたら低く出ます
ガーミンのサイコンで校正をしてみたのですが、
校正状況マイマス71と出ました
これってもう問題無いのですかね?
ガーミンのサイコンで校正をしてみたのですが、
校正状況マイマス71と出ました
これってもう問題無いのですかね?
2022/04/25(月) 08:39:58.92ID:/Pk0T58K
あ、はい
2022/04/26(火) 08:31:09.14ID:IeuxTbBT
シマノ アシオマ使用して1年半
週2,3回の通勤+月2回程度の100kmちょっと1000mupサイクリング
すでに違和感なく普通に使用中。
膝の痛みもサドル調整で無くなったし
気にならない人には+10mmは特に大きな問題ないかもしれない。
自分は多分鈍感。
週2,3回の通勤+月2回程度の100kmちょっと1000mupサイクリング
すでに違和感なく普通に使用中。
膝の痛みもサドル調整で無くなったし
気にならない人には+10mmは特に大きな問題ないかもしれない。
自分は多分鈍感。
2022/04/26(火) 08:34:12.97ID:3T75dStW
膝痛むのか…
2022/04/26(火) 12:33:31.00ID:IeuxTbBT
>>5
初めはサドル高さを変えずに乗っていて
それで膝に違和感が出てきて
少し低くしてからは問題ありません。
要は調整不足のままが悪かっただけかと。
Qファクターが変わっているのに調整しなかった自分が悪かった。
初めはサドル高さを変えずに乗っていて
それで膝に違和感が出てきて
少し低くしてからは問題ありません。
要は調整不足のままが悪かっただけかと。
Qファクターが変わっているのに調整しなかった自分が悪かった。
2022/04/26(火) 12:35:14.19ID:3T75dStW
>>6
Qファクターが広くなると膝が開く方向に広がるから、クリートもいじらないと膝蓋腱痛める
Qファクターが広くなると膝が開く方向に広がるから、クリートもいじらないと膝蓋腱痛める
2022/04/26(火) 12:44:41.25ID:QmyaEkm6
>>6
すまんアシオマシマノで膝内側に痛みがでてるんだけどサドル50mm下げるぐらいじゃだめなんかなクリート内側につければいいの?
すまんアシオマシマノで膝内側に痛みがでてるんだけどサドル50mm下げるぐらいじゃだめなんかなクリート内側につければいいの?
2022/04/26(火) 13:24:36.47ID:+YtnOcM2
50mm下げたら膝どころか全身トラブル起きそう
2022/04/26(火) 14:05:02.63ID:IeuxTbBT
>>8
自分は最終的にサドルを7mm落とした。
クリートはいじっていない。
個人差があるので少しづつ試すのがいいと思う。
それと短距離ではなくロングで確認しながらのほうがいいかも。
2時間程度では違和感なかったけど
ロングで違和感出てきたから。
自分は最終的にサドルを7mm落とした。
クリートはいじっていない。
個人差があるので少しづつ試すのがいいと思う。
それと短距離ではなくロングで確認しながらのほうがいいかも。
2時間程度では違和感なかったけど
ロングで違和感出てきたから。
2022/04/26(火) 14:59:25.54ID:JR6jjR0M
ルッククリートなら調整しなくても良いのかな
2022/04/26(火) 16:30:55.58ID:5Ozl6ONL
>>8
スペーサーでカント角付けてみたら
スペーサーでカント角付けてみたら
2022/04/26(火) 18:40:44.90ID:QmyaEkm6
>>12
サンクスとりあえずもう少しサドルさげてみます
サンクスとりあえずもう少しサドルさげてみます
2022/04/26(火) 18:41:51.58ID:QmyaEkm6
>>10
サンクスとりあえずもう少しサドルさげてみます。パワーもでないしなんとか改善してほしい
サンクスとりあえずもう少しサドルさげてみます。パワーもでないしなんとか改善してほしい
2022/04/26(火) 21:10:26.50ID:qGUmz88M
〉〉4だけど、アシオマは9月からだから半年ちょっとだった。
一年半はavioのpowersensだった。
自分でクランクに貼り付けるやつ。
一年半はavioのpowersensだった。
自分でクランクに貼り付けるやつ。
2022/04/29(金) 20:41:04.29ID:MZG7AvFV
4iiiiとstagesで乗り比べたらstagesのほうがw数が低く出る気がする
2022/04/29(金) 23:17:06.72ID:G6fDFkUU
ftpの計測について質問です
調べてみると、最初に5分間全力で漕ぐとか出てくるのですが、これってつまりアップってことですか?
それとも、アップをしてから5分全力で漕いで20分に短縮する分あらかじめ疲れておくってことですか?
調べてみると、最初に5分間全力で漕ぐとか出てくるのですが、これってつまりアップってことですか?
それとも、アップをしてから5分全力で漕いで20分に短縮する分あらかじめ疲れておくってことですか?
2022/04/30(土) 02:42:21.03ID:kpoeMDKY
あんなもん5分走とかやらなくていいぞ
最初からCP20測りにいけ
最初からCP20測りにいけ
2022/04/30(土) 02:51:45.01ID:mVzUfD+t
>>16
4iiiiは校正必ずかけてやらんとまともな数値出んぞ。
4iiiiは校正必ずかけてやらんとまともな数値出んぞ。
20ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 08:13:36.38ID:NxL3P+di >>17
50代以上や女性だとあれで終わっちゃうかも、、、
50代以上や女性だとあれで終わっちゃうかも、、、
2022/04/30(土) 08:29:59.55ID:uhzRamk/
>>19
一応毎回校正はかけてるよ。
一応毎回校正はかけてるよ。
2022/04/30(土) 09:01:46.50ID:v/OtNsUM
>>17
考え方は後者に近いと思います(VO2max近くで適度に解凍系のエネルギーシステムと速筋を消費する)
考え方は後者に近いと思います(VO2max近くで適度に解凍系のエネルギーシステムと速筋を消費する)
23ツール・ド・名無しさん
2022/04/30(土) 15:15:23.85ID:fhA4mu9H >>18
それではFTPが過大な数字になるよ。
それではFTPが過大な数字になるよ。
2022/04/30(土) 17:23:47.92ID:UIpEh+GH
パワトレが楽になる方法を思いついた
FTP値を下げれば苦しくなくなる!
FTP値を下げれば苦しくなくなる!
2022/04/30(土) 17:47:14.81ID:w8BtGOil
そんなの甘えだろ。俺は60分走でFTPの1.2倍出してるけど辛くてトレーニングになってる
2022/04/30(土) 18:32:58.70ID:LlPQn+8T
60分出せるならそれがFTPだろw
2022/04/30(土) 19:35:56.15ID:DanLq+N7
本気でウケると思って書いてるんだろうか
2022/04/30(土) 20:09:10.51ID:PZ/Zugaf
>>27
たまに、マジで勘違いしてる奴居るぞ。
FTPが正しくなくても起きる。
自分もFTPを仮で入れてたときに、1時間走でTSSが150とかになったw
正しく測定してからは、1時間で100になるような全力走は出来ない。
たまに、マジで勘違いしてる奴居るぞ。
FTPが正しくなくても起きる。
自分もFTPを仮で入れてたときに、1時間走でTSSが150とかになったw
正しく測定してからは、1時間で100になるような全力走は出来ない。
2022/05/03(火) 19:56:25.67ID:h5U76HXN
intervals.icuのeFTPって、えらく高くないですか。
自分の思ってるFTPより5%ぐらい高くて、そんなバカなと思ってます。
自分の思ってるFTPより5%ぐらい高くて、そんなバカなと思ってます。
2022/05/03(火) 20:04:09.98ID:ZOMatPsR
2022/05/07(土) 20:51:49.59ID:7PLYqIQ9
>>29
FTP測定のつもりでなくzwiftイベントで走って更新したFTP値がzwift, interval, garmin共に同じだった。その後高強度やらないとintervalはどんどんFTP値下げてくる
FTP測定のつもりでなくzwiftイベントで走って更新したFTP値がzwift, interval, garmin共に同じだった。その後高強度やらないとintervalはどんどんFTP値下げてくる
2022/05/09(月) 19:53:32.85ID:PvhesOh8
>>30-31
eFTPも意外と正確なのでしょうかね。
15分ぐらい高出力で踏んだときの数値から推測されたeFTPが高すぎたので、あまり信用していませんでした。
が、自分が思っているFTPが間違っているだけかもしれませんので、もう少し様子を見てみます。
eFTPも意外と正確なのでしょうかね。
15分ぐらい高出力で踏んだときの数値から推測されたeFTPが高すぎたので、あまり信用していませんでした。
が、自分が思っているFTPが間違っているだけかもしれませんので、もう少し様子を見てみます。
2022/05/09(月) 20:54:39.13ID:7osb4tkv
eFTPが高すぎるって意味分かんねーよ
2022/05/09(月) 21:00:28.97ID:yBl2sMxU
intervals.icuのeFTPはTTEとセットで見るものだが、意義を感じないので無視している
2022/05/09(月) 22:55:13.22ID:MDZVz+JX
今日ロードバイクを買ってパワートレーニングを始めたいんですが、PWR3倍になるのってどれぐらい大変ですか?
ひとまずそれぐらいを目指したいのですが
ひとまずそれぐらいを目指したいのですが
2022/05/09(月) 22:56:42.66ID:VZSD5lqx
月1000km乗ってればすぐだよ。
2022/05/10(火) 04:41:44.50ID:S4FQ4jxe
2022/05/10(火) 08:29:27.92ID:do2HQvwu
現在35歳くらい
往復50km通勤で月600km程度走って半年でPWR2位から3.3になった
自転車通勤でもダラダラ走ってたら痩せても速くはなれないと思うので強度重視で走った方がいい
往復50km通勤で月600km程度走って半年でPWR2位から3.3になった
自転車通勤でもダラダラ走ってたら痩せても速くはなれないと思うので強度重視で走った方がいい
2022/05/10(火) 08:36:14.02ID:tWOladKS
>>38
その2ってのがそもそもおかしい
その2ってのがそもそもおかしい
2022/05/10(火) 08:48:23.15ID:kyrlikWt
体重80-100kgだったら普通やろ
2022/05/10(火) 09:10:09.40ID:do2HQvwu
2022/05/10(火) 09:13:19.68ID:HAhEQW6o
2022/05/10(火) 10:03:08.61ID:tsqTSUYX
俺は4年目だけど2.8で頭打ちだぜ
3.0なんて近いようで夢物語
3.0なんて近いようで夢物語
2022/05/10(火) 10:18:51.65ID:+EmB2rDc
0.2の差ってそんなに大きいんだ
FTP測ったことないから感覚がわからない
FTP測ったことないから感覚がわからない
2022/05/10(火) 11:18:50.98ID:hMqCXeTv
もっとパワー低いうち(頭打ちに近づく前)にパワメ持っていたかった
初期ボーナスでひょっほいしたかったよ
初期ボーナスでひょっほいしたかったよ
2022/05/10(火) 11:30:42.49ID:do2HQvwu
>>43
筋トレとかプロテイン飲んだり高タンパク食意識してる?
60kgで168Wなら、56kgに減量して筋力維持すればPWR3になる計算だから、
FTP上がらないなら体重減らすとか
俺は減量しながら筋力上げるのは無理な気がするので、最近はPWRを保ちながら体重増やすためにガンガン食べてるわ
筋トレとかプロテイン飲んだり高タンパク食意識してる?
60kgで168Wなら、56kgに減量して筋力維持すればPWR3になる計算だから、
FTP上がらないなら体重減らすとか
俺は減量しながら筋力上げるのは無理な気がするので、最近はPWRを保ちながら体重増やすためにガンガン食べてるわ
2022/05/10(火) 12:23:27.25ID:GVOoTC5k
2022/05/10(火) 12:28:22.61ID:+EmB2rDc
2022/05/10(火) 20:17:03.78ID:iMFJNXvE
2022/05/10(火) 20:31:21.92ID:GfKNdWy+
身長175とかで体重60kg未満の人とか信じられんわ
どうやったらそんな絞れるのか
どうやったらそんな絞れるのか
51ツール・ド・名無しさん
2022/05/10(火) 20:33:35.65ID:dZVFsZDg >>46
プロテインは摂ってないけどBCCAはいろいろ試してる。自分の場合摂取による効果は確かにある
そもそも摂取して3.0いかないので摂取してなかったら2.0くらいだと思う
Zwift込みで年12000kmくらい乗ってるんだけど疲労で伸びないのかもと思い始めている
プロテインは摂ってないけどBCCAはいろいろ試してる。自分の場合摂取による効果は確かにある
そもそも摂取して3.0いかないので摂取してなかったら2.0くらいだと思う
Zwift込みで年12000kmくらい乗ってるんだけど疲労で伸びないのかもと思い始めている
2022/05/10(火) 20:36:22.91ID:Q/bSbLT2
100kgとかで3倍ならすごいと思う
2022/05/10(火) 20:37:23.34ID:+EmB2rDc
>>48
いや測ってないけど3倍は余裕にあると思うよ
いや測ってないけど3倍は余裕にあると思うよ
2022/05/10(火) 22:07:01.68ID:pdhUbPDu
>>46
FTPのPWR上げたいのかマッチョになりたいのかどっちなんだよ
両方望んでるならしょうがないけど典型的な二兎を追う者は一兎をも得ずになってるぞ
だいたいPWR高くてマッチョなんてレアケースんなだよ
マラソン選手もヒルクライマーもマッチョなんかじゃないだろ
どうしてもマラソンとヒルクライムの速いマッチョになりたいんならしょうがないけど
FTPのPWR上げたいのかマッチョになりたいのかどっちなんだよ
両方望んでるならしょうがないけど典型的な二兎を追う者は一兎をも得ずになってるぞ
だいたいPWR高くてマッチョなんてレアケースんなだよ
マラソン選手もヒルクライマーもマッチョなんかじゃないだろ
どうしてもマラソンとヒルクライムの速いマッチョになりたいんならしょうがないけど
2022/05/10(火) 22:19:50.56ID:lIip81mR
>>54
体重横ばいでFTP向上目指してたけど、
カロリー制限してると筋肉付きにくいから
カロリー制限やめて体重少し増やす方向にシフトしたけどダメかな?
筋力1.2倍になっても体重1.2倍になる訳じゃないからPWR伸びると思ったんだが
体重横ばいでFTP向上目指してたけど、
カロリー制限してると筋肉付きにくいから
カロリー制限やめて体重少し増やす方向にシフトしたけどダメかな?
筋力1.2倍になっても体重1.2倍になる訳じゃないからPWR伸びると思ったんだが
2022/05/10(火) 22:40:27.66ID:pdhUbPDu
>>55
その「筋力」ってのは重いバーベルを持ち上げる筋力なのか1時間持続させるのかどっち?
前者が1.2倍になってもFTPは1.2倍になんてならないぞ
FTPで発揮される筋力なんて最大筋力の2割とかそんなもんでしかない
だからマラソンやヒルクライム世界一の人はマッチョじゃないだろ
大きな筋力なんて必要ないからだ
その「筋力」ってのは重いバーベルを持ち上げる筋力なのか1時間持続させるのかどっち?
前者が1.2倍になってもFTPは1.2倍になんてならないぞ
FTPで発揮される筋力なんて最大筋力の2割とかそんなもんでしかない
だからマラソンやヒルクライム世界一の人はマッチョじゃないだろ
大きな筋力なんて必要ないからだ
2022/05/10(火) 23:01:42.05ID:yrIQapMv
2022/05/10(火) 23:23:58.41ID:DII4GbFr
その年なら本腰入れてやれば一年で4倍いくわ
2022/05/10(火) 23:57:45.31ID:skX07H7d
>>51
BCAA摂ったからと言ってPWRがそんなに上がる訳がない
BCAA摂ったからと言ってPWRがそんなに上がる訳がない
2022/05/11(水) 00:01:48.42ID:ipj+AJsW
2022/05/11(水) 00:27:16.20ID:ce6bMSKr
2022/05/11(水) 01:42:57.11ID:tV2q4aC7
ロード買っていきなりパワトレ始めたいとはすごいな
始めのうちはガンガン追い込んだ分だけ伸びるよ
1年くらいしたらオバトレ防止のためにも練習を体系的にした方が良くて
そこでようやくパワメが本領発揮する
始めのうちはガンガン追い込んだ分だけ伸びるよ
1年くらいしたらオバトレ防止のためにも練習を体系的にした方が良くて
そこでようやくパワメが本領発揮する
2022/05/11(水) 05:08:10.96ID:giGEOfTK
>>57
若いからこれからの伸び代に期待
いきなり凄い伸びる訳ではないので
諦めず続けて行くことが一番大事
日々の練習というのは薄い紙を一枚一枚積み重ねていって
高みを目指していく、そんなスポーツだよ
若いからこれからの伸び代に期待
いきなり凄い伸びる訳ではないので
諦めず続けて行くことが一番大事
日々の練習というのは薄い紙を一枚一枚積み重ねていって
高みを目指していく、そんなスポーツだよ
2022/05/11(水) 06:19:14.30ID:2ZUeJcAe
2022/05/11(水) 06:38:35.51ID:77kofdM3
だから筋トレをやってた時はFTPが高くて体重も軽かったってことでしょ
まあ200kgのヒップスラストでFTPが上がるなんて考え難いが
今より有酸素運動が多かったから痩せてFTPも高かったんでしょ
まあ200kgのヒップスラストでFTPが上がるなんて考え難いが
今より有酸素運動が多かったから痩せてFTPも高かったんでしょ
66ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 06:50:08.60ID:nDmeTqB3 ステージスの片足あるのにアシオマ買ってしまった(^ ^)
67ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 07:42:22.33ID:Gv8ET1zc2022/05/11(水) 09:44:42.03ID:lJ1d/nR5
>>62
うちの嫁はパワトレしてるけど実走未経験だぞw
子供小さいと二人で走りに行くとか出来ないし、子育ての合間にパワトレしてるわ
公道は怖いから先にペーパードライバー脱出して公道の雰囲気に慣れてからロードバイク買いたいそうだ
Neo Bike Smart TacxやWAHOO KICKR BIKEだと家族で共有してみんなでパワトレ出来るのでお勧め
うちの嫁はパワトレしてるけど実走未経験だぞw
子供小さいと二人で走りに行くとか出来ないし、子育ての合間にパワトレしてるわ
公道は怖いから先にペーパードライバー脱出して公道の雰囲気に慣れてからロードバイク買いたいそうだ
Neo Bike Smart TacxやWAHOO KICKR BIKEだと家族で共有してみんなでパワトレ出来るのでお勧め
69ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 18:42:58.86ID:qegCFSuT 俺は52でパワトレ5年やってるけどブロンズすら獲得できん
50代は脚付きなし完走が限界らしくてタイム云々は考えてはいけない
50代は脚付きなし完走が限界らしくてタイム云々は考えてはいけない
70ツール・ド・名無しさん
2022/05/11(水) 18:45:58.71ID:pbZ/B6LP カツオを見ろw
71sage
2022/05/11(水) 18:57:09.51ID:yefZIUM5 富士ヒルのことなら54でブロンズ、55でシルバー獲ったぞ。57の今年はどうなるかわからんがw
2022/05/11(水) 18:59:53.39ID:z6d9ymSr
4~4.5倍だった時がレースもロングライドも何もかも面白かった。
4.5倍以上からは、贄が必要だったな。
4.5倍以上からは、贄が必要だったな。
2022/05/11(水) 19:23:56.21ID:tV2q4aC7
>>68
外で乗るつもりならなるべく早いうちから外で慣らした方が良いよ
脚力に操縦スキルが追いつかなくなると危険だし
あるいはインドアに慣れ過ぎて外での身体の使い方が分からないと外で上手くパワーが出せなくなるということもある
いずれもそ自転車楽しむ上でかなりの障壁になり得るからね
外で乗るつもりならなるべく早いうちから外で慣らした方が良いよ
脚力に操縦スキルが追いつかなくなると危険だし
あるいはインドアに慣れ過ぎて外での身体の使い方が分からないと外で上手くパワーが出せなくなるということもある
いずれもそ自転車楽しむ上でかなりの障壁になり得るからね
74ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 01:15:15.20ID:+tzBimsT >脚力に操縦スキルが追いつかなくなると
いやそれどんな脚力だよw
どんだけ~w
いやそれどんな脚力だよw
どんだけ~w
2022/05/12(木) 06:22:34.95ID:l1V6iK57
2022/05/12(木) 06:29:50.16ID:dt4Gl+Rc
>>75
集団怖いから最後方からまくりか、先頭で逃げかの極端な戦法しか取れない
集団怖いから最後方からまくりか、先頭で逃げかの極端な戦法しか取れない
2022/05/12(木) 09:17:47.82ID:PN1tJMtd
別にレースしたい訳じゃないなら良いんじゃないの?
俺とかはStravaでセグメントタイム気にしたり、Zwiftでパワトレやってるけど、
行きつけのショップとかもないから集団走行する機会ないし、レースとかにも興味ない
通勤中の巡航速度上げたいからFTP上げたい、ただそれだけ
俺とかはStravaでセグメントタイム気にしたり、Zwiftでパワトレやってるけど、
行きつけのショップとかもないから集団走行する機会ないし、レースとかにも興味ない
通勤中の巡航速度上げたいからFTP上げたい、ただそれだけ
2022/05/12(木) 09:40:55.15ID:bYlm0+nT
頭に酸素が行かなくなって判断力が鈍っても脚だけは回せるようになっちゃったとか
2022/05/12(木) 12:40:36.08ID:lnV3ssNb
>>77
そういう人もいるが、パワーメーター付けてる人はヒルクライムレースくらいは出てる勢がほとんどでしょ
そういう人もいるが、パワーメーター付けてる人はヒルクライムレースくらいは出てる勢がほとんどでしょ
2022/05/12(木) 12:45:55.92ID:PN1tJMtd
>>79
そんなにみんなレースとか出るもんなの?
乗鞍とかヒルクライムレース自体は興味はあるけどそんな時間と金をかけるほどの興味では無いんだよな
近所の峠でStravaのセグメント順位少しずつ上げてニヤニヤしてるわ
そんなにみんなレースとか出るもんなの?
乗鞍とかヒルクライムレース自体は興味はあるけどそんな時間と金をかけるほどの興味では無いんだよな
近所の峠でStravaのセグメント順位少しずつ上げてニヤニヤしてるわ
2022/05/12(木) 13:48:57.74ID:9owiyVoM
S Works乗りだけど落車が怖いのでレースには出ない
2022/05/12(木) 14:27:09.59ID:PcHJAlZO
俺はツーリングのペース維持にパワメを使ってるのでレースは出ないな
83ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 15:23:40.31ID:ZobmrHRe SPのPowerLink使ってる奴いる?
84ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 15:30:27.32ID:HAMq+1qS まだ出荷されてないんじゃ
85ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 17:33:40.66ID:nYhWlTm7 >>80
友達いないだけじゃん
友達いないだけじゃん
2022/05/12(木) 17:48:09.61ID:YjRTbj1u
レースもイベントも出たことないけど5.3倍
5.8倍になったら出る
5.8倍になったら出る
2022/05/12(木) 19:48:39.89ID:PN1tJMtd
>>85
だからそう書いてるやん
だからそう書いてるやん
2022/05/12(木) 22:01:29.49ID:l1V6iK57
2022/05/12(木) 22:14:31.49ID:zEJ+sNi6
後ろの人が落車しようが自分には関係ないぜ!
2022/05/13(金) 00:12:36.37ID:D326kkud
後ろの人落車は草
2022/05/13(金) 06:07:18.23ID:ftecCJ3Y
ヒルクライムでも榛名は序盤の高速集団で落車起きてるね
ヘタクソは集団に入らないで欲しい
ヘタクソは集団に入らないで欲しい
2022/05/13(金) 15:48:57.76ID:Azije6kn
後ろで落車って、後ろでガシャーンと落車があったから自分もつい落車するってこと?
共感性落車とでもいうのかな
共感性落車とでもいうのかな
93ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 15:51:12.54ID:nMpiwd0V お前らあんまり虐めんなよ
2022/05/13(金) 16:19:53.65ID:bcj9HblS
下手くそな奴の動きが後続の落車を誘発するんだろ
お前らマジで初心者以下だな
危ないから集団走行するなよ
お前らマジで初心者以下だな
危ないから集団走行するなよ
95ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 16:22:53.61ID:nMpiwd0V2022/05/13(金) 16:29:45.68ID:5JBq77Zo
落車に巻き込まれたくなければ先頭を走ればいいじゃない
2022/05/13(金) 16:31:49.11ID:8wVyj9d+
レース出たことない奴はレース出るな
98ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 16:31:59.14ID:nMpiwd0V 世の中には先頭を走れない貧脚さんもおるんですよ
口だけ達者なw
口だけ達者なw
2022/05/13(金) 16:32:54.95ID:5JBq77Zo
>>97
レース中に産まれたんか?
レース中に産まれたんか?
100ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 16:33:13.44ID:nMpiwd0V101ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 17:27:51.39ID:1Kxhq31x 落車したら/後ろの人が迷惑
後ろの人が/落車したら迷惑
後ろの人が落車したら/迷惑
ニホンゴムヅカシイネ
後ろの人が/落車したら迷惑
後ろの人が落車したら/迷惑
ニホンゴムヅカシイネ
102ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 17:31:31.42ID:sbRKmZEf ワールドツアーでも落車するのに日本のアマチュアレースで落車防ぐのなんて無理だろ
103ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 19:39:45.87ID:ieNAH+qI 5.3倍さんが5.8倍になってレース出始めたら、更に成長して6.5倍になり日本のロードレース界に革命起こすからお前ら見とけよ
104ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 19:43:08.21ID:2ub6Uk5G とりあえずSSTやってれば伸びるんやで
105ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 19:53:11.06ID:/X+QuK/4 SSTのおかげで髪が増えたし彼女もできました
SSTには本当に感謝しています
SSTには本当に感謝しています
106ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 20:05:39.92ID:ftecCJ3Y >>103
6.5倍だろうが10倍だろうが迷惑だから出ないでくれ
6.5倍だろうが10倍だろうが迷惑だから出ないでくれ
107ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 21:15:58.26ID:9OytDB7k 6.5倍なら集団に入らず独走だからええやろ
108ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 21:34:09.44ID:ftecCJ3Y 6.5倍の独走より集団の方が速いんだけど
109ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 21:36:49.48ID:bcj9HblS え?マトリックスでも6倍あるかどうかだけど
110ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 22:20:26.11ID:XigeYgOF そんなに落車に巻き込まれたくないならレースなんて出なければいいのに
プロでも落車あるのに素人のレースなんて危ないに決まってる
教習所通わずに首都高デビューできるようなもんだからな
そもそも自分はできてる側のスタンスで語ってるのが痛いわ
もっと謙虚になれよ
まぁ、集団走行の講習とか受けてからじゃないとレース出られないようにするとかすれば良いのかもしれないけどなかなか難しいわな
プロでも落車あるのに素人のレースなんて危ないに決まってる
教習所通わずに首都高デビューできるようなもんだからな
そもそも自分はできてる側のスタンスで語ってるのが痛いわ
もっと謙虚になれよ
まぁ、集団走行の講習とか受けてからじゃないとレース出られないようにするとかすれば良いのかもしれないけどなかなか難しいわな
111ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 22:40:00.84ID:KYsYOhKm 集団走の練習とか仲間いないと難しいからな
俺も最近はずっとぼっち走だから勘所忘れてるかも
俺も最近はずっとぼっち走だから勘所忘れてるかも
112ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 00:26:58.84ID:IPA5r35V 公道でやってる集団?とレースの集団って全くの別物だけどね
113ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:31.94ID:bVJgaivE >>95
後ろにつくときには、相手の技量を判断しないと危ないよな。これは、レースに限らないけど…
何時も走ってるコースでベタ付けされたときは、見ず知らずの奴に張り付くってバカかと呆れた。
案の定、踏むの止めたらハスられて落車された。勝手に突撃敢行して転がらないで欲しい。
手賀サイのピナコス!!おまえのことだよ…
後ろにつくときには、相手の技量を判断しないと危ないよな。これは、レースに限らないけど…
何時も走ってるコースでベタ付けされたときは、見ず知らずの奴に張り付くってバカかと呆れた。
案の定、踏むの止めたらハスられて落車された。勝手に突撃敢行して転がらないで欲しい。
手賀サイのピナコス!!おまえのことだよ…
114ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:27.01ID:lfEggjaS それはお前が下手くそなだけ
115ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:12.18ID:A0FZOHg0 ブレーキならともかく踏むのやめただけで接触する距離まで公道で下手付きするとかヤバすぎるだろ
116ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 10:05:24.69ID:Rn2IoICy117ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 11:01:04.95ID:4+qRXCDH >>114
俺のことかな?
踏むの止めただけでハスる距離に入るって普通のことなのか?
少なくとも、俺はよほど信頼してる相手でないとそんな近距離に詰めることはないな。
バイクのレースでもスリップに入ったと同時に突撃するバカ居るけど、人の後ろにつく方が技量が上じゃないと死ぬぞ…
俺のことかな?
踏むの止めただけでハスる距離に入るって普通のことなのか?
少なくとも、俺はよほど信頼してる相手でないとそんな近距離に詰めることはないな。
バイクのレースでもスリップに入ったと同時に突撃するバカ居るけど、人の後ろにつく方が技量が上じゃないと死ぬぞ…
118ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:15.67ID:Y1OIHyB1 後ろくっついてきてうっとおしいから信号や路駐避けで加減速激しくしたら下手くそって怒鳴ってきた奴おったわw
119ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:15.98ID:HvKPBl5Y ホモだろ
120ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 16:00:00.14ID:dl8xLjcG というかよほどベタ付きしても踏むのやめたくらいでハスらないが
1cm未満とかにつけてたのかな
1cm未満とかにつけてたのかな
121ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 18:48:47.87ID:ArCU0+TX122ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 21:29:06.14ID:12miYefQ >>91
初心者コースゴール先で道が狭くなるからそこだけ気をつければ大丈夫じゃね?
初心者コースゴール先で道が狭くなるからそこだけ気をつければ大丈夫じゃね?
123ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 22:34:07.18ID:dl8xLjcG124ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 06:39:06.81ID:FbzZ1686 やたらと張り付く奴って、初心者じゃなくてそこそこ経験してる奴が多いよな。
たぶん、本当に上手い奴はそういう馬鹿なことはしないから、中途半端に下手な奴なんだろ。
だから、前の奴がちょっと速度落とすくらいで回避できない。
たぶん、本当に上手い奴はそういう馬鹿なことはしないから、中途半端に下手な奴なんだろ。
だから、前の奴がちょっと速度落とすくらいで回避できない。
125ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 10:35:02.82ID:QGBmX0P9 アシオマ装着して初走行中
少しパワーがステージス左足より高く出てる
どっちが正しい?
少しパワーがステージス左足より高く出てる
どっちが正しい?
126ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 14:06:52.20ID:SUq4FX7L 即知るかボケと言いたいところだけど
まずどうやって比較したの?
まずどうやって比較したの?
127ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 14:10:38.58ID:XfP4qlpC >>125
クランク長合ってればAssiomaが正しいよ
クランク長合ってればAssiomaが正しいよ
128125
2022/05/15(日) 16:12:45.57ID:X5Nuit7o 120km走って帰宅後ガーミン停止したらパワーの新記録になったw
ペアリングが綺麗に50%ずつになったけどまじでか?
途中でパワーのマイナス補正0.5ずつ入れてみました
ペアリングが綺麗に50%ずつになったけどまじでか?
途中でパワーのマイナス補正0.5ずつ入れてみました
129ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 16:19:55.39ID:H4m28WrT サイコン2つじゃね
130ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 16:57:54.85ID:e/qAe2Vh 俺の場合、ステージズとアシオマ比較ではステージズの方が高く出がちだった
Garmin vector3が一番低く出ていたかな
Garmin vector3が一番低く出ていたかな
131ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 17:41:11.72ID:/SRylnxm うちはMISURO BよりAssiomaの方がパワー高く出てたわ
132ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 18:42:58.39ID:qipS0kRw えぇっ…
133ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 22:24:33.28ID:0eIRSZp/ iq2の精度にはほんと驚かされたよ
安いからサブ機用にも買った
明日届くから楽しみだよ
性能的にもコスパ的にもiq2に勝てるペダル型パワメないでしょ
安いからサブ機用にも買った
明日届くから楽しみだよ
性能的にもコスパ的にもiq2に勝てるペダル型パワメないでしょ
134ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 22:48:15.89ID:eY/o7xyA 僕もiQ2を導入したら髪の毛が増えたし彼女もできました
iQ2には本当に感謝しています
iQ2には本当に感謝しています
135ツール・ド・名無しさん
2022/05/17(火) 21:23:08.20ID:BS1BRDm5 一応まだ開発中ってことになってるの?
136ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 21:55:17.66ID:KzPo1Vfe シマノがDura-Ace&Ultegraパワーメーターの新ファームウェアを公開
https://www.cyclowired.jp/news/node/368289
ペダリングモニター機能実装
garminでも表示対応
https://www.cyclowired.jp/news/node/368289
ペダリングモニター機能実装
garminでも表示対応
137ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 22:05:16.98ID:a4ZHmie3 ガーミンでも使えるのはええな
138ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 22:05:25.61ID:CIwUfx5a139ツール・ド・名無しさん
2022/05/25(水) 22:17:35.22ID:cF6GUlvs >>136
ワンチャン、garminにπのパワメのベクトル表示できないかな?
ワンチャン、garminにπのパワメのベクトル表示できないかな?
140ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 00:01:57.41ID:JmiFPCko141ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 06:22:00.02ID:uWnDWqol >>136
いいかげんトラックのパワメ出して欲しいわ
株主総会で「出す予定はない」と言われたんじゃ諦めるしかないが
シマノが企業として成功してるのは「切り捨て」が明確だからだろうな
マイノリティーに対して冷酷な企業
いいかげんトラックのパワメ出して欲しいわ
株主総会で「出す予定はない」と言われたんじゃ諦めるしかないが
シマノが企業として成功してるのは「切り捨て」が明確だからだろうな
マイノリティーに対して冷酷な企業
142ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 07:24:55.08ID:ypv08wh5143ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 07:58:15.58ID:4mZGO5tq マイノリティーな品物は大手企業ではなくスキマ産業の仕事。
144ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 10:11:34.08ID:JmiFPCko 本気でトラック用パワーメーター欲しいなら
20年以上前からあるSRMでも
ROTORのトラック用でも
P2Mのトラック用でも
さっさと買って練習する方がいいだろうに
わざわざ出る可能性低いシマノを欲しがる理由って何?
20年以上前からあるSRMでも
ROTORのトラック用でも
P2Mのトラック用でも
さっさと買って練習する方がいいだろうに
わざわざ出る可能性低いシマノを欲しがる理由って何?
145ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 15:02:56.05ID:TnCwAvrq マージーンって中華かと思ったらグロータックなのか
https://growtac.com/products/magene-p325-cs/
https://i.imgur.com/QvR3712.png
両足で55,000円ってコスパナンバーワン?
https://growtac.com/products/magene-p325-cs/
https://i.imgur.com/QvR3712.png
両足で55,000円ってコスパナンバーワン?
146ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 15:16:31.20ID:TnCwAvrq147ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 15:50:11.93ID:XpVMoOeE クランクの剛性が???らしい
148ツール・ド・名無しさん
2022/05/26(木) 21:58:46.76ID:PdTXDB7p149ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 06:18:24.42ID:SYs8yU/F >>144
ベクトル表示されるのはπとシマノだけだから
すでにパワータップトラックとSTAGESは持ってるよ
ちなみにトラック競技者はFTPベースのパワトレなんて興味無いんだよね
追い抜きやポイントとか中長距離選手はやってるのかも知れないけど
ロード選手が心拍トレーニングやってた頃にトラック選手はパワーマックスでパワトレしてた
だからパワトレイコールFTPベースという風潮が解せないんだよねえ
ベクトル表示されるのはπとシマノだけだから
すでにパワータップトラックとSTAGESは持ってるよ
ちなみにトラック競技者はFTPベースのパワトレなんて興味無いんだよね
追い抜きやポイントとか中長距離選手はやってるのかも知れないけど
ロード選手が心拍トレーニングやってた頃にトラック選手はパワーマックスでパワトレしてた
だからパワトレイコールFTPベースという風潮が解せないんだよねえ
150ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 06:37:10.90ID:NUiaE7kG トラックなんてタイムが全だろ
パワメ必要と思ったことないわ
パワメ必要と思ったことないわ
151ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 06:41:18.06ID:i+c5MSXj 微笑ましくていいじゃん
152ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 07:29:49.17ID:1Oigzv+W153ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 12:12:27.98ID:B8h8wpzk 日本企業大好きおじさんが買いそう
154ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 15:13:46.05ID:rIB6aczN >>149
確かにFTPの何%なんて言ってトラック走ってる人見たことないな
どちらかと言うと、例えばハロンで自己ベストに届かない時に、どこでタイムロスしてるかをパワーで確認するとか、そう言う分析で使ってる人の方が多いね
確かにFTPの何%なんて言ってトラック走ってる人見たことないな
どちらかと言うと、例えばハロンで自己ベストに届かない時に、どこでタイムロスしてるかをパワーで確認するとか、そう言う分析で使ってる人の方が多いね
155ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 16:51:20.22ID:KFxzIC7X ロードはパワー値以外でイーブン条件は難しいから仕方有るまい
156ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 17:08:52.93ID:QRdT0vit >>145
この値段ならもう一万払って4iiiiのR7000両足かな…
この値段ならもう一万払って4iiiiのR7000両足かな…
157ツール・ド・名無しさん
2022/05/27(金) 22:20:13.90ID:SYs8yU/F158ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 00:20:06.98ID:6DZUdZjb これはもうシマノ一択じゃんな
問題はどこにも売ってないという事だけ
問題はどこにも売ってないという事だけ
159ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 02:27:55.88ID:reKlJi8w >>157
あたおか
あたおか
160ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 07:20:15.59ID:13R1rz3x161ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 07:34:23.14ID:x5rWaLRC パイオニアでもgarminでベクトル表示可らしい
https://i.imgur.com/NUkkckr.jpg
https://i.imgur.com/NUkkckr.jpg
162ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 08:01:42.79ID:7W+NFhu6 >>161
良い情報
良い情報
163ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 08:46:01.19ID:jl826DXw つーか自転車以外のスポーツでFTPとか騒いでる競技が無いんでは?
164ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 08:53:50.96ID:XsZft7VX サブ3とかサブ4とか騒いでるのはマラソンしかないな!
不思議だ!
不思議だ!
165ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 09:03:35.83ID:x5rWaLRC 自転車以外でパワー測定器具を取り付けてトレーニングできる競技が無いからね
心拍トレーニングで強度管理するのはどんな競技でもやる
心拍トレーニングで強度管理するのはどんな競技でもやる
166ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 12:08:44.95ID:13R1rz3x >>163
FTPは自転車だけだと思うがパワーマックスでパワトレしてるのは自転車以外でもいる
スピードスケートの選手
「タバタ」はもともとスピードスケート選手がパワーマックスでトレーニングするための方法
スケート以外でも陸上のスプリンターでパワーマックスやってる人もいるね
自転車のパワメが広まってせいぜい10年だけどパワーマックスの歴史はもっと古い
FTPは自転車だけだと思うがパワーマックスでパワトレしてるのは自転車以外でもいる
スピードスケートの選手
「タバタ」はもともとスピードスケート選手がパワーマックスでトレーニングするための方法
スケート以外でも陸上のスプリンターでパワーマックスやってる人もいるね
自転車のパワメが広まってせいぜい10年だけどパワーマックスの歴史はもっと古い
167ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:05:37.78ID:u6beoXGs ローイングのエルゴメーターもあるでよ
168ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:06:07.57ID:92zNOJCl169ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:17:46.73ID:CHDmqqNx 10年前だとどんなパワーメーターだっけか
黄色いヘッドユニットのパワータップとかQuarq CinQo辺り?
黄色いヘッドユニットのパワータップとかQuarq CinQo辺り?
170ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:08:59.53ID:Ye8l6J9L171ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:23:50.95ID:f7K95C1C やっぱりパワータップ丈夫だなぁ。開発終了したけど
クランク・スパイダー型を複数使ってると数年毎にどれか壊れるから、売らずに残しておけばよかった
クランク・スパイダー型を複数使ってると数年毎にどれか壊れるから、売らずに残しておけばよかった
172ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:26:39.05ID:Y4pRQAu1 ダイレクトドライブと両立できないからりーむー
173ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 15:37:44.06ID:gsCiFPJl ウチのパワータップも10年現役
たまに別のパワメと比較するけどずっと安定してるな
たまに別のパワメと比較するけどずっと安定してるな
174ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:30:57.52ID:tdDrDxft バッテリー切れてる79クランクのSRM放置したまま12速時代になっちまったなあ
175ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:16:12.15ID:5zhoaWkY >>136
9100Pもはよ
9100Pもはよ
176ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 08:32:43.99ID:X9k6JRNi アシオマd使い始めて120kmx3走ったけど3回全部左右バランスが50%ずつになるんだけど俺すごいの?
177ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 09:12:23.64ID:du/EKpJv 全然すごくないが健康体なんだろ
俺はいつも45:55の不健康体だからうらやましいわ
俺はいつも45:55の不健康体だからうらやましいわ
178ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 12:44:20.51ID:31sk87BY179ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:21:14.47ID:du/EKpJv180ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:32:28.90ID:31sk87BY >>179
姿勢で変わるのは股関節の可動域が左右で違ったりするのかもね
姿勢で変わるのは股関節の可動域が左右で違ったりするのかもね
181ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 13:59:54.67ID:emB4b41T fsaのbbとクランクのグラベルバイク乗ってるんですけど一番安く済むパワーメーターってなんでしょうか
4iiiはBB.とクランクとFD 取っ替えになるしグロータックの安いパワメにはグラベル用のチェーンリングないみたいだし
ガーミンのペダル型は値段的にキツイです
4iiiはBB.とクランクとFD 取っ替えになるしグロータックの安いパワメにはグラベル用のチェーンリングないみたいだし
ガーミンのペダル型は値段的にキツイです
182ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:09:47.12ID:d/iiY8x4 >>181
アシオマの片足くらいしか選択肢ないんじゃない?
アシオマの片足くらいしか選択肢ないんじゃない?
183ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:34:01.31ID:3ITPajb8 アロフライかパワーキャルが最安じゃない?
次がパワーポッド
次がパワーポッド
184ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 14:40:30.09ID:vDKui0Qg >>181
FDは変えなくていいでしょ
FDは変えなくていいでしょ
185ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 16:49:12.99ID:02AebBGa パワーキャル探してたんだけど、今なかなか見つからんよ
186ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 17:41:57.51ID:qyvQ3Tmo >>181
アシオマUNO(無印)にウェルゴのSPDペダルボディ。
アシオマUNO(無印)にウェルゴのSPDペダルボディ。
187ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 18:20:30.01ID:kDyt2SVR やっぱり峠はコスパいいね!2時間30分で50km程ライドしたけどTSS290! 平坦50kmなら有りえないよね
188ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:04:12.73ID:Fv+gmlVb マルチ
189ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:42:18.25ID:wtLXBG1L 1時間でTSS116稼いでいくスタイル
190ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:50:19.81ID:vRkkYoYU どのくらい登ったん?
191ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 19:54:07.91ID:A6ltF/VS192ツール・ド・名無しさん
2022/05/29(日) 20:20:23.19ID:d/iiY8x4193ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 07:01:54.99ID:NED8bIpT 1時間のTSSが100超えるのって、FTPが大幅更新したか設定ミスってないか。
ただ、峠だとパワーが出しやすいのは事実だよな。富士ヒルの試走でFTP更新できた。
>>192
初心者こそFTPをきちんと把握できてないからな。
インターバルじゃ有るまいし、2時間半で更新するって普通に考えたらFTPの設定おかしくないか??
自分は、初めてパワメを使ったときには2時間ライドでTSSが350とかだったぞw
ただ、峠だとパワーが出しやすいのは事実だよな。富士ヒルの試走でFTP更新できた。
>>192
初心者こそFTPをきちんと把握できてないからな。
インターバルじゃ有るまいし、2時間半で更新するって普通に考えたらFTPの設定おかしくないか??
自分は、初めてパワメを使ったときには2時間ライドでTSSが350とかだったぞw
194ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 08:14:33.55ID:Ox2zBN1/195ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 08:50:45.81ID:wqD/rBYG お前らの峠は上りっぱなしなのか?
196ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 08:59:17.37ID:Y5S8Ub87 富士ヒル2時間以上かかる感じなんだろうw
197ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 09:53:05.77ID:nKR3h9iW 富士ヒルだと70~80分くらいかかるからFTP計測になるな。
ゴールドやシルバー組だと足りないだろうけど、普通の人にはちょうど余韻じゃないか。
斜度もキツくないから、踏みやすいと思う。
ヒルクライムでL5とか連発したら、後半に足が売り切れない??富士ヒル初挑戦で、いきなりシルバーペースで飛ばしたら、気持ちよいくらいに垂れたぞw
ゴールドやシルバー組だと足りないだろうけど、普通の人にはちょうど余韻じゃないか。
斜度もキツくないから、踏みやすいと思う。
ヒルクライムでL5とか連発したら、後半に足が売り切れない??富士ヒル初挑戦で、いきなりシルバーペースで飛ばしたら、気持ちよいくらいに垂れたぞw
198ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 09:53:22.42ID:nKR3h9iW 富士ヒルだと70~80分くらいかかるからFTP計測になるな。
ゴールドやシルバー組だと足りないだろうけど、普通の人にはちょうど余韻じゃないか。
斜度もキツくないから、踏みやすいと思う。
ヒルクライムでL5とか連発したら、後半に足が売り切れない??富士ヒル初挑戦で、いきなりシルバーペースで飛ばしたら、気持ちよいくらいに垂れたぞw
ゴールドやシルバー組だと足りないだろうけど、普通の人にはちょうど余韻じゃないか。
斜度もキツくないから、踏みやすいと思う。
ヒルクライムでL5とか連発したら、後半に足が売り切れない??富士ヒル初挑戦で、いきなりシルバーペースで飛ばしたら、気持ちよいくらいに垂れたぞw
199ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 11:38:30.87ID:94EZwihH 標高高いからFTP計測にはならんだろ
200ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 12:31:46.16ID:SnfoqG/7201ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 13:37:29.55ID:RfdvaGMJ まぢれす
202ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 15:36:52.89ID:i25G60PF 入れ食いやんけw
203ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 18:09:14.02ID:P633trwb しかしなんでこんなにローラーはキツイんだ。登坂で同じメニューでもローラーの方がキツイ。なんでや!?
204ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:10:08.24ID:R4hTpaGe 富士ヒルブロンズ目標の人ってFTPで90分登ってるんだろ。一番トレーニングしてるよな
205ツール・ド・名無しさん
2022/05/30(月) 20:12:22.14ID:suErs+tL ほんとすごいと思う。どうやったらその域に到達できるのか不思議に思う
206ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 13:03:02.17ID:O396H8JP >>203
アホ!そもそも環境が違うだろ。
風、気温、湿度、体温等だ。
身体に関してはローラーは脚中心になるが外は上半身が使いやすいだろ。それとローラーは実走に比べたらスリックするだろ。
そして景色も変化しないので時間の経過が長く感じる。
あとはポジションも違うことから外の方が+10W高く出るはず
アホ!そもそも環境が違うだろ。
風、気温、湿度、体温等だ。
身体に関してはローラーは脚中心になるが外は上半身が使いやすいだろ。それとローラーは実走に比べたらスリックするだろ。
そして景色も変化しないので時間の経過が長く感じる。
あとはポジションも違うことから外の方が+10W高く出るはず
207ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:12:41.63ID:3lVXSqn3 >>204
その程度のエサに飛びつかんぜオレは
その程度のエサに飛びつかんぜオレは
208ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:47:58.30ID:fDpq665Y やめろ!スリックするな!
209ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:51:22.82ID:Be0kS8jh 俺レベルだとブロンズはゴルビー出力で90分登らないと無理
ゴルビーは5分ごとにレスト入るから完遂できるわけで、90分連続なんかできるわけ無いだろう普通は
ゴルビーは5分ごとにレスト入るから完遂できるわけで、90分連続なんかできるわけ無いだろう普通は
210ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 14:56:01.09ID:+L5+LHzl >>209
富士は標高が高い。標高が上がると空気中の酸素濃度が変わるじゃん?そうなると身体が酸素代謝全開モードになって出力が上がるから、90分維持できる可能性あるよ
富士は標高が高い。標高が上がると空気中の酸素濃度が変わるじゃん?そうなると身体が酸素代謝全開モードになって出力が上がるから、90分維持できる可能性あるよ
211ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 15:50:39.71ID:WzeDp2kG >>166
48歳のワイが大学時代にもパワマは学校に置いてあったわ。
当時心拍計とか1分に1回とかしか残せない時代w
フィットネスクラブ行ったらW表示するエアロバイクあって、ロードにも付けられてたらいいのになぁとか思ってた。
48歳のワイが大学時代にもパワマは学校に置いてあったわ。
当時心拍計とか1分に1回とかしか残せない時代w
フィットネスクラブ行ったらW表示するエアロバイクあって、ロードにも付けられてたらいいのになぁとか思ってた。
212ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:24:14.83ID:ppmKGEgl213ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 01:10:11.49ID:cIb5YEBG214ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 06:32:55.61ID:BmJjD4WA >>213
S720iがベストセラーだったのは2005年前後でしょ
俺もパワーキット飛びついたよ
SRMなんて変えない庶民だったから
その後パワータップがSRMより安いパワメ出してから一気に広まったね
心拍計の安いのが出始めたのは30年くらい前だよ
それまではログ残せる心拍計なんて高嶺の花だった
S720iがベストセラーだったのは2005年前後でしょ
俺もパワーキット飛びついたよ
SRMなんて変えない庶民だったから
その後パワータップがSRMより安いパワメ出してから一気に広まったね
心拍計の安いのが出始めたのは30年くらい前だよ
それまではログ残せる心拍計なんて高嶺の花だった
215ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 09:37:53.70ID:cIb5YEBG >>214
外通流行り始めた頃に安いパワータップ(アルミWOリム組)とedge705買ったなあ
いざデータ取り始めたらやはりレースでもデータ取りたくなって
パワータップハブ&カーボンTUリムで組むかクランク型買うかの2択で
既にカーボンTUホイール持ってたからクランク型のSRMに行くしかなかった
11速化で10速SRM使えなくなって2台目買うはめになるとは思わなんだよ
外通流行り始めた頃に安いパワータップ(アルミWOリム組)とedge705買ったなあ
いざデータ取り始めたらやはりレースでもデータ取りたくなって
パワータップハブ&カーボンTUリムで組むかクランク型買うかの2択で
既にカーボンTUホイール持ってたからクランク型のSRMに行くしかなかった
11速化で10速SRM使えなくなって2台目買うはめになるとは思わなんだよ
216ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 10:53:48.31ID:o82diG+9 >>213
いやいやキャットアイが6~7000円くらいで出しててそれなりの精度はあったよ
冬場乾燥すると無反応になるとか高圧電線の下に行くととんでもない数字出すとかレース会場で同じのつかってるやつが近くにいると同時カウントして二倍の心拍数になるとかはあったけど、おおむね練習につかえるくらいの精度はあった
いやいやキャットアイが6~7000円くらいで出しててそれなりの精度はあったよ
冬場乾燥すると無反応になるとか高圧電線の下に行くととんでもない数字出すとかレース会場で同じのつかってるやつが近くにいると同時カウントして二倍の心拍数になるとかはあったけど、おおむね練習につかえるくらいの精度はあった
218ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 11:15:17.18ID:Gezw++p3 Powrlink過疎ってるな
219ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 06:34:13.24ID:ZDAYXCrk220ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 12:15:07.93ID:alxEu+1F >>219
心拍計でしょ?91-2年頃あったよポラールの。乳バンド+腕時計タイプだったけどデカくてクッソダサかった
心拍計でしょ?91-2年頃あったよポラールの。乳バンド+腕時計タイプだったけどデカくてクッソダサかった
221ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 12:30:03.89ID:jF61KWLN222ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 19:26:07.32ID:6fJeqaaM パワメあるけどローラーできる環境がなくてFTPの測定ができません
レースには出なくて、ロングライドのペース管理に活用しとるんだけど
FTPのようなものをどうにか測定できないでしょうか
例えばもう体力の限界です5時間耐久ライドみたいなののログの、1時間平均値とか…
レースには出なくて、ロングライドのペース管理に活用しとるんだけど
FTPのようなものをどうにか測定できないでしょうか
例えばもう体力の限界です5時間耐久ライドみたいなののログの、1時間平均値とか…
223ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 19:43:50.79ID:j+O9kcRN224ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 19:46:48.79ID:T2pfjgSB225ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 19:55:22.36ID:j+O9kcRN 俺は4年くらい前、FTP数値の意味がわかってなくて(パワトレの指標となる等)、ロード乗りの河合塾偏差値みたいなものだと思っていた
どこかの掲示板で、岸体育館で測定できると書いてあって上京したら測定するぞと意気込んでいた。
どこかの掲示板で、岸体育館で測定できると書いてあって上京したら測定するぞと意気込んでいた。
226ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 19:58:04.94ID:L7D1tbvE >>222
ロングライドのペース管理ならFTPなんて測らなくても、このくらいのパワーなら走り続けられそうってパワーを基準にすればいいよ
FTP測るにもそれなりのパワーでトレーニングしてないと正しい値は測れないよ
ロングライドのペース管理ならFTPなんて測らなくても、このくらいのパワーなら走り続けられそうってパワーを基準にすればいいよ
FTP測るにもそれなりのパワーでトレーニングしてないと正しい値は測れないよ
227ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 20:25:31.78ID:y8NRtGC2 FTPの本義的には、力を出し切った数時間のライドの1時間平均wが最も有効な指標になるのではないか
逆にFTPは通常推定値だから、ロングライダーには高すぎるというか、理想値すぎると思う
逆にFTPは通常推定値だから、ロングライダーには高すぎるというか、理想値すぎると思う
228ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 20:40:43.29ID:ds+66fne >>222
下り区間がほぼ無い20分以上かかる3~6キロぐらいの坂で毎回計測してる。
絶対値は参考にならんけど、相対値として使うにはこれで十分。
平均ワット数から計算してFTP出して、区間タイムも参考にするとまぁまぁ使える数値になってくる。
測る時は計測区間に行くまでも登りになる事がほとんどんで、計測前のアップになるから、休まず計測に入る。
下り区間がほぼ無い20分以上かかる3~6キロぐらいの坂で毎回計測してる。
絶対値は参考にならんけど、相対値として使うにはこれで十分。
平均ワット数から計算してFTP出して、区間タイムも参考にするとまぁまぁ使える数値になってくる。
測る時は計測区間に行くまでも登りになる事がほとんどんで、計測前のアップになるから、休まず計測に入る。
229ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:01:29.55ID:6fJeqaaM みんなありがとう
そうかー峠やったら20分くらいのところあるかもしれないね。探してみます
ところで長距離じゃFTPって要らないの?
ログや感覚で、2-300km走るときは3倍ちょい(60kg200-220w)が限界だなという気持ちでおるんだけど
FTPがあるともっとこう…便利にペース管理できるんじゃないかと思ってた
そうかー峠やったら20分くらいのところあるかもしれないね。探してみます
ところで長距離じゃFTPって要らないの?
ログや感覚で、2-300km走るときは3倍ちょい(60kg200-220w)が限界だなという気持ちでおるんだけど
FTPがあるともっとこう…便利にペース管理できるんじゃないかと思ってた
230ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:22:02.69ID:3uwRZF0A231ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 21:46:47.98ID:kZq2KuY9232ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 22:18:29.56ID:6fJeqaaM >>230
いわゆる計器的なネット値はもうちょっと低いと思います
例えば大阪から自走ビワイチすると300kmくらいなんだけど
3秒平均200w超えを目安で巡航するようにしていて
休憩は5分/50km メシ15分/150kmの感じです
その強度で、短めの野宿・睡眠を繰り返しながら1500kmくらい走ることがあります
でも250w↑は維持できないかな、みたいな
いわゆる計器的なネット値はもうちょっと低いと思います
例えば大阪から自走ビワイチすると300kmくらいなんだけど
3秒平均200w超えを目安で巡航するようにしていて
休憩は5分/50km メシ15分/150kmの感じです
その強度で、短めの野宿・睡眠を繰り返しながら1500kmくらい走ることがあります
でも250w↑は維持できないかな、みたいな
233ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 22:23:32.07ID:uI2LBmjS ブルベ屋さんか
道理で強いわけだ
道理で強いわけだ
234ツール・ド・名無しさん
2022/06/05(日) 22:26:47.64ID:3uwRZF0A235ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 00:00:56.07ID:Az5NK4j0 低地なら多分俺でも4時間ギリ5倍行けるよ
236351
2022/06/06(月) 01:28:35.71ID:TKtR5xRi 煽りではないんでしょ。異次元すぎて、すみません俺みたいな貧脚でパワーメーター使ってしまってという自己嫌悪。
237ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 06:47:15.12ID:4McoUVz6 >>222
超おおざっくりで、そんときの平均パワー÷0.8
超おおざっくりで、そんときの平均パワー÷0.8
238ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:13:25.43ID:P1IbW0hb 随分前に買った中古ステージスが壊れたのかパワーがおかしくなったけどパワーが少なく計測されるて有る?
239ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:44:56.38ID:LmbP1mTg ロングライドなら心拍で管理しても十分だと思うな。スプリントしたり、急激なペースアップするわけではないし。
仮にペースが速くても、心拍が上がればペースを落とせば良いだけのこと。それに、サイゴンが勝手にFTP計算して仮の値出してくれるし。
300キロを3.5倍超で走れるなら、FTPは軽く5倍超えるでしょ。競技者レベルだから、何か間違ってると思う。
因みにパワメとサイコンは何を使ってるの?
仮にペースが速くても、心拍が上がればペースを落とせば良いだけのこと。それに、サイゴンが勝手にFTP計算して仮の値出してくれるし。
300キロを3.5倍超で走れるなら、FTPは軽く5倍超えるでしょ。競技者レベルだから、何か間違ってると思う。
因みにパワメとサイコンは何を使ってるの?
240ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:57:13.26ID:vyZ+trAO241ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:58:33.31ID:olTgWzJ1 ・クランクにクラックの入ったパイオニア
・クランク長の間違っているVectorかAssioma
・Rotorなんちゃらシリーズ
あたりかな
・クランク長の間違っているVectorかAssioma
・Rotorなんちゃらシリーズ
あたりかな
242ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:00:10.11ID:vyZ+trAO243ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:14:32.31ID:7hPwOMqM これだけ走れる人が5chでFTPの測定方法聞く?
244ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 10:59:52.31ID:oI67K2b1 ブルべ村の人ならそういう身体能力があるお惚けさんは居そうな気がする。
245ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 12:27:01.11ID:yyNyGGMB246ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 13:29:50.18ID:qGpFpIJ3 半年ROMってろ
247ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 17:15:25.57ID:c5sb72mB248ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 21:02:14.67ID:4jnKDksu >>240
それだ!
ジジイになってパルスコーチの名前出てこなかった、ありがとう
最初は指で測るタイプ使って、次にログ残せる乳バンドタイプが出て世話になった
指で測るのは振動に弱くてローラー練でしか使えなかった
安月給でも買えるのが出て助かったわ
それだ!
ジジイになってパルスコーチの名前出てこなかった、ありがとう
最初は指で測るタイプ使って、次にログ残せる乳バンドタイプが出て世話になった
指で測るのは振動に弱くてローラー練でしか使えなかった
安月給でも買えるのが出て助かったわ
249ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 09:17:49.11ID:b9r9SLM7 Garmin修理代高くてショック!
元々値段が高いメーカーだけど修理代7万⁈高いよ!
元々値段が高いメーカーだけど修理代7万⁈高いよ!
250ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 09:28:50.54ID:KBzl9n75 7万あったら両脚4iiiでもquarqでもrotorでも買えるやんけ
251ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 09:44:02.33ID:ubHnv+RW252ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 09:44:55.00ID:qTgFKsL0 こういうのは200wで巡航出来てるつもりでも、実際はNP170wぐらいだったりするから自己申告はアテにならない
253ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 09:48:03.21ID:7T5tKJ4M もうGarminじゃなくても良いよ。
トレーニングの管理はストラバ課金でも無料のウェブサービスでできるので。
トレーニングの管理はストラバ課金でも無料のウェブサービスでできるので。
254ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 11:23:58.28ID:dWZeyZhj Powrlink買った
クーポンとかポイントとかで実質10万4千円くらい、まあいいかな
クーポンとかポイントとかで実質10万4千円くらい、まあいいかな
255ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 13:47:09.27ID:6yNppZMo >>222
渡良瀬遊水地行けば安全にノンストップで測れるぞ
渡良瀬遊水地行けば安全にノンストップで測れるぞ
256ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 14:18:21.59ID:9VPIGICa ↑
30分で到着余裕w
30分で到着余裕w
257sage
2022/06/08(水) 15:58:25.43ID:8aV6RtNz あれだけベクター3でトラブル出まくったのにまだガーミン買うやつww
しかもラリー高いし電池だし。
アシオマ買えって、、、
しかもラリー高いし電池だし。
アシオマ買えって、、、
258ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 16:04:26.26ID:1+Lv26ZS このスレの評判を知りつつガーミン買って半年経つけど、今のところノートラブル
アシオマはデザインが気に入らなかったな
アシオマはデザインが気に入らなかったな
259sage
2022/06/08(水) 17:42:17.50ID:ur5jKyeB 電池交換の時にちょっと後悔すると思うよ。あとおそらくパワー値のスパイクが出ると思う。1500Wとか
260ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 17:44:37.37ID:1+Lv26ZS261ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 18:18:27.23ID:VdoPMWd2 ベクターの時は電池変えるたびにクルクル回されたな
今もそうなんか
今もそうなんか
262sage
2022/06/08(水) 18:33:02.84ID:/rh8giXB >>261
どゆこと?ベクターにrallyのペダル体付けて使ってるがクルクルってのがわからない
どゆこと?ベクターにrallyのペダル体付けて使ってるがクルクルってのがわからない
263ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 20:30:03.19ID:4VlTTK7z ペダルアングルの初期校正のことじゃないの?80rpmでしばらく漕いでねって
264ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 20:41:16.72ID:JfldV6Ue vector3の時からクルクルは不要になりました
265ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 21:01:24.53ID:i+RuiM6j vector3もってたけど、
電池がすぐなくなって交換が面倒だった
他のパワーメータは半年以上もつけど、
vectorは半年もたなかった しかも電池がSRで高い
剛性が足りず電池同士が非接触~接触となり
その時に大電力が流れるからだそうな
自分はスプリントの練習をよくする人だったから顕著なのかも
電池がすぐなくなって交換が面倒だった
他のパワーメータは半年以上もつけど、
vectorは半年もたなかった しかも電池がSRで高い
剛性が足りず電池同士が非接触~接触となり
その時に大電力が流れるからだそうな
自分はスプリントの練習をよくする人だったから顕著なのかも
266ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 21:39:54.21ID:lOiIXIJl ラリーはまったく問題ないわ
267sage
2022/06/08(水) 22:32:21.25ID:VqlJMF3e rally 電池入れっぱだと消耗するみたいで二週間くらいしか持たない。ライド後は電池外すようにしてる。ダンシング判定が厳しすぎて実際の半分以下しかダンシング認定されない。右側が結構ロストするが、動き出せばすぐ再認識するのでさほど問題じゃない。
vector3 rallyのペダル付けてる限り接触不良などの問題はない。電池入れっぱでも1月以上持つ。(月150時間くらい乗る) 右ロストは今のところ出ない。
vector3 rallyのペダル付けてる限り接触不良などの問題はない。電池入れっぱでも1月以上持つ。(月150時間くらい乗る) 右ロストは今のところ出ない。
268sage
2022/06/08(水) 22:34:12.00ID:VqlJMF3e ごめん、右ロスト起きるのはvector 3だった。rally では出てない。
269ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:47:26.52ID:1+Lv26ZS rallyは半年使って消費50%くらいだな
270ツール・ド・名無しさん
2022/06/08(水) 22:48:30.87ID:1+Lv26ZS あ、週一ペースくらいしか使ってないからかな
271ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 04:21:53.56ID:CKyBmdBL 草
なんの参考にもならん
右側ロストが頻繁に起こったので
vector3は半年で売っぱらった
その現象はrallyで解消されたのでしょうか?
買わんけど
なんの参考にもならん
右側ロストが頻繁に起こったので
vector3は半年で売っぱらった
その現象はrallyで解消されたのでしょうか?
買わんけど
272ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 06:04:05.72ID:477gwWYy ↑何の参考にもならんわw
273ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 06:41:18.41ID:B2cQuamn rally使ってるけど、右足ロストはよく起きるね。左右バランスにどう影響するのかは判らないけど、ベクトル消失してパワーだけ表記になったり一瞬消えるのは珍しいことではない。
逆に左ロストはしたことないけどね。
電池は今の所2000キロ程度ではまだ保ってる。公称200時間だっけ?思ったよりも持ってるな。
逆に左ロストはしたことないけどね。
電池は今の所2000キロ程度ではまだ保ってる。公称200時間だっけ?思ったよりも持ってるな。
274ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 06:57:19.64ID:9FIQY/mB ガーミンはオワコン。
パワメは聞いたことないイタリアのアシオマに抜かれた。俺も半信半疑だったが出力表示もバッテリー持ちもいい。ルックとQファクターさえ許容できれば最高
サイコンは新しいの出さずブライトンとか安くてバッテリー持ちよいのに抜かれた
パワメは聞いたことないイタリアのアシオマに抜かれた。俺も半信半疑だったが出力表示もバッテリー持ちもいい。ルックとQファクターさえ許容できれば最高
サイコンは新しいの出さずブライトンとか安くてバッテリー持ちよいのに抜かれた
275ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 07:49:24.35ID:sTwxw3fc 早朝からIDコロコロ
ネガキャンお疲れ
ネガキャンお疲れ
276ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 07:58:19.06ID:ut6WiZvF 274の様な人が振興メーカーの人柱になってくれれて、競争が激化するのは歓迎する。
データの活用とかも考えると、実質一強だったからな。
データの活用とかも考えると、実質一強だったからな。
277ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 08:58:09.59ID:jjuNPJD8 vector3はちょいちょい左右差を100:0として出しやがるのが嫌い
278sage
2022/06/09(木) 09:01:17.77ID:LjtOcMfw ガーミンのパワメはエラー多すぎ。しかもなんであんなに高いの?ファベロアシオマは2年以上使ってるが一度もエラー出してない。
279sage
2022/06/09(木) 09:10:31.08ID:awWkoPWn Garminのパワーメーター選ぶのは実社会でもここでも見た目重視の人という傾向だね。
電池式なのがね、、、いまどきラジコンでもなんでも充電バッテリーの時代だろ。
電池式なのがね、、、いまどきラジコンでもなんでも充電バッテリーの時代だろ。
280ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:25:48.71ID:u5Zwo1F/ 足お間(笑)
あのQファクターじゃずっとエラー出続けてるようなもんだろ
見た目もダッサいしw
あのQファクターじゃずっとエラー出続けてるようなもんだろ
見た目もダッサいしw
281ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:25:58.85ID:cpKp0X3m データ管理はintervalsだね
282ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 09:40:01.58ID:H7jlYDGz >>274
edge1040出るよ!
edge1040出るよ!
283ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:00:41.67ID:jjuNPJD8 >>280
シマノクリートの話?
シマノクリートの話?
284sage
2022/06/09(木) 11:27:10.69ID:+dtDs/VT なんだかガーミンアゲで必死な人がいるね。代理店だろうなあ
285ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:47:50.44ID:kJbvbYuG アシオマ上げがガーミンのネガキャンに必死かよ
関係者だろうけど
関係者だろうけど
286ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:57:25.77ID:ZACB70rX 実際パワメに関しては明らかに劣ってるからしゃーない
287ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 11:59:28.00ID:+1WUp716 だね
288ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:00:02.13ID:zkohMsTw >>285
前から言われてるけどお前みたいなガーミンの関係者はいてもAssiomaはユーザーしかいないよ
前から言われてるけどお前みたいなガーミンの関係者はいてもAssiomaはユーザーしかいないよ
289ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:02:29.56ID:vL9Mje5A >>288
前から言われてるけどお前みたいな足お間(笑)関係者はいてもガーミンはユーザーしかいないよ
前から言われてるけどお前みたいな足お間(笑)関係者はいてもガーミンはユーザーしかいないよ
290ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:12:10.89ID:zkohMsTw >>289
なんで日本で売ってなかったAssiomaの関係者が前からいるの?
なんで日本で売ってなかったAssiomaの関係者が前からいるの?
291ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:15:10.56ID:HzdIcORl >>290
君の「前から」の定義なんて知らないよ
君の「前から」の定義なんて知らないよ
292ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:17:42.17ID:zkohMsTw293ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:21:56.58ID:gBAQiIkB294ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:28:59.53ID:WGYt29LQ サイコンにしろパワメにしろガーミン選ぶ理由がもうなくなってるわけで
ガーコネもクソだし
ガーコネもクソだし
295ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:39:01.09ID:b9u1wDDm 貧困層が増えてるからな。流れ的には仕方ない。
296ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 12:43:29.06ID:OfJ4hE9T >>293
品質悪い製品の関係者って君のこと??
品質悪い製品の関係者って君のこと??
297ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:00:50.26ID:5A2fgtUE298ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:08:22.04ID:JMBo0W8j >>296
いや君のことだよ!!
いや君のことだよ!!
299ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:24:13.35ID:H7jlYDGz 喧嘩するな
どこの製品を買ってもいいけど道連れにするために他人に薦めるのだけはやめてくれ
どこの製品を買ってもいいけど道連れにするために他人に薦めるのだけはやめてくれ
300ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:28:53.12ID:IVqzpOcQ assioma duo使ってて、サイクリングダイナミクスではパワーやトルク関係の項目しか出ないんだけど、
ガーミンのVectorだったらベクターという名前の通り各ペダル位置での力の方向がわかるのかと思ってたんだけど、
そんなことなくてプラットフォームオフセットの項目が増えるだけなんだね。
ガーミンのVectorだったらベクターという名前の通り各ペダル位置での力の方向がわかるのかと思ってたんだけど、
そんなことなくてプラットフォームオフセットの項目が増えるだけなんだね。
301ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 13:31:36.39ID:m5qwB2kd >>299
ほんとそれ
ほんとそれ
302sage
2022/06/09(木) 14:21:10.20ID:+dtDs/VT >>300
アシオマでも出るよ。ガーコネも酷いし、20年前から使ってるけどつぎの切り替えタイミングでは全部WAHOOにするわ。Qファクターもルックペダルだとなんの問題もないしパワメはアシオマが一番信頼できる。
そういえば某トライアスリートは嬉しそうにガーミンのパワメ使ってたなあ、自分が富裕層だと思ってそうなやつ
アシオマでも出るよ。ガーコネも酷いし、20年前から使ってるけどつぎの切り替えタイミングでは全部WAHOOにするわ。Qファクターもルックペダルだとなんの問題もないしパワメはアシオマが一番信頼できる。
そういえば某トライアスリートは嬉しそうにガーミンのパワメ使ってたなあ、自分が富裕層だと思ってそうなやつ
303ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 14:37:47.66ID:akABpHjt304ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 15:06:09.08ID:WGYt29LQ assioma選ぶ理由は価格ではないのに
貧困がどうのこうの喚いてるところみると
やっぱアホだからガーミン選ぶんだな
貧困がどうのこうの喚いてるところみると
やっぱアホだからガーミン選ぶんだな
305ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 15:08:52.53ID:QuwEvMFY まだ僻んでるw
306sage
2022/06/09(木) 15:49:13.25ID:GmkX5MZm >>304
何言ってんだこいつwアシオマ擁護とガーミン擁護の区別もつかんのか
何言ってんだこいつwアシオマ擁護とガーミン擁護の区別もつかんのか
307sage
2022/06/09(木) 15:57:57.53ID:+dtDs/VT >>305
僻むもなにも今どきチャリ乗るやつなんかある程度以上の所得があるやつばかりだろ。バカじゃないかww
僻むもなにも今どきチャリ乗るやつなんかある程度以上の所得があるやつばかりだろ。バカじゃないかww
308ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:12:53.70ID:KB2/pJor309ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:13:13.51ID:XesXEciM rallyにコンバートしたらエラーでなくなったよ。vector3のときは泣いたけど。
garminは根気よく交換してくれたからvector3捨てずに済んだ感じ。サポートはちゃんとしてた。
garminは根気よく交換してくれたからvector3捨てずに済んだ感じ。サポートはちゃんとしてた。
310ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:25:21.36ID:t3BAELDb 俺は代理店がクソだからガーミンは一切使わん
311ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 16:53:12.51ID:zReIyHgZ たしかに、vector3何度も蓋無償交換して、最終的にはrallyのボディとも交換して延命できるとか
ある意味手厚いサポートと言えなくもないなw
ある意味手厚いサポートと言えなくもないなw
312ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:05:44.45ID:ZeszcY+F 昔アショーマで騒いでた奴?
313ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:22:17.04ID:Ur/gJyXL ガーミンって、ダメよネットから直のサポートになってからマシになったと思うけど。
何度かお世話になったけど、比べものにならないくらいまともに対応してくれたぞ。
電池式を否定してる人居るけど、逆に充電式の方がデメリット無いか?
自分は同じバイクに長く乗るタイプなので、バッテリーがヘタったら交換できないのと、出先で充電できないのがネックだなと思う。
少数派なのかな。
何度かお世話になったけど、比べものにならないくらいまともに対応してくれたぞ。
電池式を否定してる人居るけど、逆に充電式の方がデメリット無いか?
自分は同じバイクに長く乗るタイプなので、バッテリーがヘタったら交換できないのと、出先で充電できないのがネックだなと思う。
少数派なのかな。
314ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 17:38:46.57ID:exS/PmQB P1使ってたけど単4電池は入手性はともかく稼働時間が短くて結構電池交換が必要だった記憶しかも確かエネループやアルカリ電池不可とか公式は言ってたし
まあそんなの関係ないとエネループ運用してたけど
まあそんなの関係ないとエネループ運用してたけど
315ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:09:24.95ID:zdDfEClP 50時間のバッテリーがへたって30時間までおちても600ブルベまでなら対応できるやろ。大体パワー絶対測りたいってライドでパワメの充電忘れる奴は電動コンポの充電忘れてインナーロー固定でシャカシャカしながらライトの充電も切らして夜中車に轢かれて死んでるよ
316ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:38:39.14ID:KPDrpeI9 パイオニア信者おじさんたちはもう死滅した?
317ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:41:29.14ID:m97E++Da 会社が無くなってんだからどうしようもないだろ>パイオニア
シマノの新型が系列を継いでるとも言えるが
シマノの新型が系列を継いでるとも言えるが
318ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:49:58.16ID:Ioz/J9KO シマノの新型がそのまま後継だからね
319ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:50:10.60ID:ONj9d7Zf ブライトンチームのジャージ欲しいな
サイコン買ったらおまけに付けてくれればみんな買うとおも
サイコン買ったらおまけに付けてくれればみんな買うとおも
320ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 18:59:33.05ID:skQfdwLc このスレには元パイオニア社員の亡霊が怨念
321ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:02:34.67ID:4tAUuPZW アシオマでなんの不満もないし
逆に聞くけどなんでコレにしないのん?
逆に聞くけどなんでコレにしないのん?
322ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:06:33.09ID:n/FwNSda 製品名をアシスキマにすれば売れるんじゃね?
323ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:11:35.22ID:ONj9d7Zf 今、4iiiiiの片足使っててアシオマにしようかと思ったんだけど、よく考えたらパワメ替えても俺が速くなるわけじゃなし
車両入れ替えのときに検討することにした
車両入れ替えのときに検討することにした
324ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:30:39.98ID:RlqI2dlD まだパイオニア使ってますが、ついにサイコンが壊れたのでサイコンのみWahooにしました。
パワーメーターが壊れたらグロータックの安いやつ買います。
パワーメーターが壊れたらグロータックの安いやつ買います。
325ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:31:50.18ID:m97E++Da326ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 19:58:08.78ID:jZGTGBMZ327ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:16:17.72ID:bC6IbXV5328ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:21:16.62ID:8ib0l6Zk Powrlink過疎ってるな
329ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 20:37:37.45ID:2qjdbc2a330ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 00:22:52.16ID:d9fMBt2X >>313
アシオマはUSB電源があれば出先でも充電出来るよ
アシオマはUSB電源があれば出先でも充電出来るよ
331ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 00:49:47.89ID:j8naq1mQ 百均で電池買えるしな…
332ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 01:19:37.55ID:cqn8lkmw iQ2に比べたらアオシマもガーミンも目くそ鼻くそ
333ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 02:50:40.09ID:Kmgf36DO 自転車複数あるけどシューズも複数あるから1台AssiomaでLookにしたとこであんま困らんな
334ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 07:38:33.59ID:p5TvL1sY いや、USB言うても専用のアタッチメント持ってないと充電できないやん
335ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:03:35.87ID:ZIGaIOSV 先っちょだけならともかく長いケーブル付いてるから自転車移動だと持ち運びはせんよな
336ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:07:24.85ID:0Q4jyYX8 電池式はしばらく使ってると接触不良起こしたり一日で電池がなくなる。
337ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:10:41.32ID:yaoEcNSZ ここ見てるとネガキャンも頭が悪いと逆効果ってのがよく分かるw
338ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:14:32.80ID:qq5Cp6Fz 電池式も充電式も一長一短なんだな。
315の言うようにDi2で電池切れって、意図的にやらない限り難しいと思うけどね。
過去に自転車ツーリングでホテルに預けたら、何かがペダルに触れてたのか一晩で満充電だったのが空になったこと有るんだよな。走り出して気がついたけど、充電も出来ないし。
そこまでシビアな管理してるわけじゃないけど、バッテリーがへたり始めるとすごい勢いで短命になるのが信用できないんだよね。
4iiiiの初期から使ってるけど、電池式でトラブったことはないから信頼はしてる。
因みに、Di2って警告でてから100キロ以上余裕で走るけど、どうやれば電池切れが起きるんだ??
315の言うようにDi2で電池切れって、意図的にやらない限り難しいと思うけどね。
過去に自転車ツーリングでホテルに預けたら、何かがペダルに触れてたのか一晩で満充電だったのが空になったこと有るんだよな。走り出して気がついたけど、充電も出来ないし。
そこまでシビアな管理してるわけじゃないけど、バッテリーがへたり始めるとすごい勢いで短命になるのが信用できないんだよね。
4iiiiの初期から使ってるけど、電池式でトラブったことはないから信頼はしてる。
因みに、Di2って警告でてから100キロ以上余裕で走るけど、どうやれば電池切れが起きるんだ??
339ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 10:33:24.32ID:HJEs2Lwh >>338
出かける前のチェックでバッテリーもチェックするよな?
出かける前のチェックでバッテリーもチェックするよな?
340ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:25:22.69ID:qdQ7DcH3 >>339
ソフトの問題か、出かける前に100%とか90%と出てたけど、突然死することがあるんだよね。
今は使ってないけど、酷使したのが良くないのだろうと思う。最後は俺のFTPが900Wになって、スプリントは1500は軽くでるようになったので処分された…
電池式でも同じ事は起きるから何ともいえないんだけどね。
ソフトの問題か、出かける前に100%とか90%と出てたけど、突然死することがあるんだよね。
今は使ってないけど、酷使したのが良くないのだろうと思う。最後は俺のFTPが900Wになって、スプリントは1500は軽くでるようになったので処分された…
電池式でも同じ事は起きるから何ともいえないんだけどね。
341ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:33:04.51ID:z1ht7XmO Garminの悪評高いVector3をRallyの
コンバージョンキットで入れ替えるメリットはなに?
メインパーツのスピンドルはそのままで
入れ物のペダル部分だけが変わるわけですよね?
コンバージョンキットで入れ替えるメリットはなに?
メインパーツのスピンドルはそのままで
入れ物のペダル部分だけが変わるわけですよね?
342ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:39:43.86ID:+BaIejaT 悪評の原因の大部分が電池回りでそのへんマルっと交換できるのがいいんじゃない?
あとはキットのお値段をどうとらえるかによる
あとはキットのお値段をどうとらえるかによる
343ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:44:24.25ID:TIDjBTCX rallyから使い始めてノートラブルなんだけど
vectorって大変だったんだな
vectorって大変だったんだな
344ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 11:55:31.86ID:Vt1+9nt4 そうでもなかったよ??
電池切れ間近になると、とんでもないヒゲだしてくれたり
ワイは秋月の10円電池使ってたから、20時間も持たなかったので
銀色の山ができたくらいやで
レースやここ一発の遠乗りだと1回40円のランニングコストってイメージ
電池切れ間近になると、とんでもないヒゲだしてくれたり
ワイは秋月の10円電池使ってたから、20時間も持たなかったので
銀色の山ができたくらいやで
レースやここ一発の遠乗りだと1回40円のランニングコストってイメージ
345ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 12:17:13.28ID:ZIGaIOSV >>344
Vector2はそんなスパイクも出なかったのに3はとことん劣化してたんだな
Vector2はそんなスパイクも出なかったのに3はとことん劣化してたんだな
346ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 12:25:40.09ID:TIDjBTCX いや20時間しかもたない10円電池の話はノイズと認定してるw
347ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 12:49:33.98ID:fHHaI38+ vector 3はバッテリーが減ると
2,000~3,000wの値を叩き出す超優良機器
ズイフトに最適
2,000~3,000wの値を叩き出す超優良機器
ズイフトに最適
348ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 12:58:16.19ID:TLgytO46 >>297
パット見市販品と同じだけど。
パット見市販品と同じだけど。
349ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 13:28:31.11ID:ZIGaIOSV350ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 14:53:56.57ID:ALTrelxr351ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 17:44:18.94ID:OwSevLrN 糞高かったけどSPDだと他に選択肢がないからガーミンのRally XC100ポチった。
円安是正されてアップグレードキッドが5万くらいになったらもう片方買う。
円安是正されてアップグレードキッドが5万くらいになったらもう片方買う。
352ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 19:47:05.30ID:M3P39iUF >>330
そんな奴おらん
そんな奴おらん
353ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 20:14:13.12ID:bZiamEPZ πが一番や!安定しとる!
354ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 20:16:36.77ID:TIDjBTCX >>351
よい選択だと思う
よい選択だと思う
355ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 23:27:07.08ID:OwSevLrN356ツール・ド・名無しさん
2022/06/10(金) 23:30:52.19ID:TIDjBTCX >>355
バッテリーの状態はたまにチェックした方が安心だと思うよ
バッテリーの状態はたまにチェックした方が安心だと思うよ
357ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 08:49:18.18ID:D2t7ZnAG 質問、Edge530で特に何もしていないのにある時期からアクテビティがストラバに反映
されなくなってしまいました(データはアップロード完了と表示される)
いろいろやってみたら、PCに接続してガーミンエクスプレスで同期させた後にアップロード
させると正常にストラバにアップされることが分かりました。毎回PCに接続するのも面倒な
ので何か対処方法があれば教えてほしい。
されなくなってしまいました(データはアップロード完了と表示される)
いろいろやってみたら、PCに接続してガーミンエクスプレスで同期させた後にアップロード
させると正常にストラバにアップされることが分かりました。毎回PCに接続するのも面倒な
ので何か対処方法があれば教えてほしい。
358ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 09:03:09.19ID:zwJHHeno garminコネクトでデータをStrava連携の設定にしておけば自動的にデータ反映されるけどそういう事じゃなく?
359ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 10:58:03.68ID:jFCkYXBv 4iiiiのサポートに確認したら
Factory installでPRECISION2が付いてるやつを送ったら
PRECISIN3に付け替えてくれるらしい
既出ならスマン
Factory installでPRECISION2が付いてるやつを送ったら
PRECISIN3に付け替えてくれるらしい
既出ならスマン
360ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 11:01:34.67ID:D2t7ZnAG361ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 12:21:07.31ID:jR2UcRY7 ペダル型のパワーメーターをフラットペダル化したらちゃんと計れなくなる?
362ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 13:03:04.14ID:pHdVclNq >>360
ところでなんでパワメスレでそんな質問しようと思ったの?その精神構造に興味がわく
ところでなんでパワメスレでそんな質問しようと思ったの?その精神構造に興味がわく
363ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 15:32:12.12ID:gcuss7oB >>362
広義でパワメデータって事だろ、アホ?
広義でパワメデータって事だろ、アホ?
364ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 16:22:58.38ID:M3k392uH >>363
パワメ持ってないから、データの活用含めてパワメって認識ないんじゃないの?
パワメ持ってないから、データの活用含めてパワメって認識ないんじゃないの?
365ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 19:49:00.15ID:I43/T8/5 雨で浸水するのは防水機能が経年劣化で落ちているだけ、蓋のパッキンは定期的に交換しなければいけないものだよ。
366ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 20:20:55.84ID:sZ7xiojt stages「そうだそうだ!」
367ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 21:38:47.50ID:KTE1BEr5 >>357
garminに聞け
garminに聞け
368ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 21:40:15.18ID:KTE1BEr5 >>350
交換したけど、ほんとそう思う。
交換したけど、ほんとそう思う。
369ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 06:41:23.84ID:GLprp08D >>363
ほんきっすか?
ほんきっすか?
370ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:27:06.25ID:geQdA3W3 MTBにパワーメーター付けるとしたら現実的にラリーやアシオマスピンドルのペダル型のみ?
クランクタイプはロードバイク系しかないという認識だけど。
avioとかは無しとして。
クランクタイプはロードバイク系しかないという認識だけど。
avioとかは無しとして。
371ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:37:58.50ID:89N+B+X/ >>370
ローターがシャフト型パワメだしてるから、それ使えるんじゃない?
ローターがシャフト型パワメだしてるから、それ使えるんじゃない?
372ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:53:21.24ID:E78m8MWS >>370
4iiiならXTRにも付くって
4iiiならXTRにも付くって
373ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 08:57:58.50ID:fFzAGZMP374ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 09:00:24.50ID:gkFE8ONn375ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 09:15:27.53ID:hdeUAoc+ MTBでデオーレに左クランクを4iiiiのM8000を使ってたよ
パワメが壊れたので4iiiiのM8100にしたらM8000とM8100はシャフトの長さ等が違ってて着かなかった
R8000に着いたのでロードで使ってるけど
MTBの規格は分からん
パワメが壊れたので4iiiiのM8100にしたらM8000とM8100はシャフトの長さ等が違ってて着かなかった
R8000に着いたのでロードで使ってるけど
MTBの規格は分からん
376ツール・ド・名無しさん
2022/06/13(月) 09:22:40.45ID:geQdA3W3 MTBのクランク型でも選択肢があるのね。
教えてくれてありがとうございます。
教えてくれてありがとうございます。
377ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 13:45:02.94ID:ERcAGJIY p2m
378ツール・ド・名無しさん
2022/06/14(火) 19:46:13.00ID:FcArGVKR 前スレでLimitsの情報見たから俺もsupportに連絡したら、新型送ってくれることになった
届いたらハイガーの安スパンバイクに装着してZWIFT機化するわ
届いたらハイガーの安スパンバイクに装着してZWIFT機化するわ
379ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 12:58:15.09ID:IF7Bs1zy 初めてパワメ買おうとしてるんだけど、クランク型かペダル型かで悩んでる。
両足測定のにするつもり。
クランク型とペダル型のメリット、デメリット教えて。
11速だから、最新のシマノの12速用のパワメ付きクランクは使えないと思うから、
クランクなら、シマノのFC-R9100-P、
ペダルなら、ガーミンのRally RS200かファベロのアシオマDUOか。
両足測定のにするつもり。
クランク型とペダル型のメリット、デメリット教えて。
11速だから、最新のシマノの12速用のパワメ付きクランクは使えないと思うから、
クランクなら、シマノのFC-R9100-P、
ペダルなら、ガーミンのRally RS200かファベロのアシオマDUOか。
380ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 13:00:37.07ID:KXJjHIPa 好きなの買えばいいよ
381ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:11:59.35ID:2HaRaFYo 4iiiiの両足って取り寄せしかないけどひと月くらいで来るかな
382ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:24:04.90ID:MdFQ4kiS383ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:28:30.99ID:HU6lXCXS アシオマはまずQファクタが問題ないか確認だな
384ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:32:21.93ID:2HaRaFYo 富士ヒルはアシオマだらけだったな
385ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:32:57.18ID:qeAqGDHL DUO- Shiじゃないなら気にする必要無いでしょ
386ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:36:53.70ID:ThtHRgfD ・めちゃ安定してる
・簡単装着 他のバイクに付け替え自由
・お安い
普通の人ならクリートがLOOKになること以外は言うこと無しじゃね
ガチガチの人はペダルが重くなるとかいろいろ言いたいこともあるだろうが
・簡単装着 他のバイクに付け替え自由
・お安い
普通の人ならクリートがLOOKになること以外は言うこと無しじゃね
ガチガチの人はペダルが重くなるとかいろいろ言いたいこともあるだろうが
387ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 14:50:19.91ID:svnKwZqE >>384
さすが初心者メインのイベントだな
さすが初心者メインのイベントだな
388379
2022/06/15(水) 14:53:21.70ID:IF7Bs1zy なるほど、ありがとう。
じゃあクランク型じゃなくて、ペダル型で、アシオマDUOにしてみるかな。
今つけてるデュラペダルがお蔵入りになるけど売っちまうかな。
クリートは今はシマノだけど、使ったことはないけどLOOKに変えてもなんとかなるよね、たぶん。
じゃあクランク型じゃなくて、ペダル型で、アシオマDUOにしてみるかな。
今つけてるデュラペダルがお蔵入りになるけど売っちまうかな。
クリートは今はシマノだけど、使ったことはないけどLOOKに変えてもなんとかなるよね、たぶん。
389ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 15:34:09.85ID:/R8AHMeH390ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 15:52:10.96ID:qMjSDCTM391ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:01:53.71ID:qMjSDCTM まず第一にシマノが11速クランクをほとんど生産してない
12速の生産に設備と資源を集中してる
自転車屋に聞いたら11速コンポは全て納期未定
どんなに早くても来年
第二に4iiiiが両脚測定のパワメを生産してない
両脚は第二世代にしかないが、第三世代の新型の生産に集中してる
自転車に聞いたら自分のクランク送ってつけてもらうのも断ってるらしい
第三世代の両側が発売されるまではまず無理
というわけで4iiiiの両脚は在庫品以外で手に入る可能性はほぼゼロ
ちなみにstagsも似たようなもん
クランク型を買うのは相当厳しいからアシオマが売ってるうちに買え
これもいつ無くなるか分かったものではない
12速の生産に設備と資源を集中してる
自転車屋に聞いたら11速コンポは全て納期未定
どんなに早くても来年
第二に4iiiiが両脚測定のパワメを生産してない
両脚は第二世代にしかないが、第三世代の新型の生産に集中してる
自転車に聞いたら自分のクランク送ってつけてもらうのも断ってるらしい
第三世代の両側が発売されるまではまず無理
というわけで4iiiiの両脚は在庫品以外で手に入る可能性はほぼゼロ
ちなみにstagsも似たようなもん
クランク型を買うのは相当厳しいからアシオマが売ってるうちに買え
これもいつ無くなるか分かったものではない
392ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:06:18.47ID:ZmTondTU 4iii precision 3 はアメリカのレビュー動画とか見てると不評。
電池を長持ちさせるためにサンプリングレートを抑えたため、タイムラグが発生したり数値が安定しないらしい。
電池を長持ちさせるためにサンプリングレートを抑えたため、タイムラグが発生したり数値が安定しないらしい。
393ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:07:43.08ID:ZmTondTU >>392
iが一個足りなかった。4iiii な
iが一個足りなかった。4iiii な
394ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:15:03.48ID:LTuXCDh9 また自演ステマが始まったw
395ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:15:52.41ID:kLrfA5Fe >>388
アシオマDUOとFC-R9100P両方所有してるけど、
サイコンがガーミンだとアシオマならパワーフェーズが見れる。
まあパイオニアほどではないけど、ペダリングの参考にはなる。
FC-R9100なら見れない。
あとアシオマのペダルはいかにも安物に見えるからそれが許せればとても良い品物だよ。
バッテリーは両方とも良い。
アシオマDUOとFC-R9100P両方所有してるけど、
サイコンがガーミンだとアシオマならパワーフェーズが見れる。
まあパイオニアほどではないけど、ペダリングの参考にはなる。
FC-R9100なら見れない。
あとアシオマのペダルはいかにも安物に見えるからそれが許せればとても良い品物だよ。
バッテリーは両方とも良い。
396ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:24:12.91ID:d7s6d4Au397ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:25:42.52ID:d7s6d4Au もしかして断ってるってのはPRECISION2のことか
398sage
2022/06/15(水) 16:37:50.94ID:D4iB0oH4 アシオマとGarmin両方持ってるが、アシオマは一度もエラーがない。Garminはときどきスパイクが出る。
399ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:40:56.15ID:qMjSDCTM400ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 16:41:41.32ID:2oa0d1+L はいはい
401ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 18:19:26.80ID:1TDAiSKo >>395
FC-R9100-Pは最近のファームウェアアプデでペダリングベクトルが表示されるようになったんじゃ?
FC-R9100-Pは最近のファームウェアアプデでペダリングベクトルが表示されるようになったんじゃ?
402ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 18:23:33.42ID:CV2PYhQM >>401
できるようになったのは、9200でしょ?
できるようになったのは、9200でしょ?
403ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 18:25:57.31ID:1TDAiSKo そっか間違えてすまん
404ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 18:52:14.98ID:dfBx/FvF >>390
7年待ったLIMITSですら発送されたから諦めんな
7年待ったLIMITSですら発送されたから諦めんな
405ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 19:58:56.54ID:zwtQYW7b ペダル型の片側センサータイプってセンサー無のペダルは純正品じゃなくても問題無い?
406ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 20:45:14.31ID:fTpa8o7J 俺も海外のレビュー見て、4iiiiは2が在庫あるうちに買っとけ、の意見が多かったから急いで2を買った
サンプリングレートがそんなに大事とも思わんけどね
サンプリングレートがそんなに大事とも思わんけどね
407ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 20:46:43.60ID:ym2EqfX8 4iiiiの2の両側はゴミだから買わない方がええで
408ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 20:48:56.04ID:nwWC8nWE 両足が広がっちゃうアレの方がゴミだな
典型的な安物買いの銭失い
典型的な安物買いの銭失い
409ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 21:06:16.74ID:oB3IMFfn410sage
2022/06/15(水) 22:01:21.50ID:D4iB0oH4411ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 22:40:52.48ID:qOZLU5md あの糞ダッサいデザインがうちのエアロバイクに合わないんだわ
412ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 22:53:05.65ID:r2Md7wdF 確かにフィットネスクラブにあるようなエアロバイクでパワメ使う奴いないな
413ツール・ド・名無しさん
2022/06/15(水) 22:57:43.54ID:HU6lXCXS414ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 00:05:06.25ID:Aevh47a7 Tacxneo2t とiiiiでftpが50違うんだがどっちが正確なんだろ?
415ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 13:39:01.35ID:STf8sbDs416ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 14:17:18.11ID:MFHORSM9 外も走るなら4iiiiiii
Zwift無双がやりたいなら高い値出す方
Zwift無双がやりたいなら高い値出す方
417ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 14:26:45.68ID:zwcLmsEN 4iiiiiiiiiiiiiiiii
418ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 18:29:55.35ID:KFlZv0TY419ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 18:35:28.54ID:myUUrCbi 個人が強度の指標として使うだけなら相対的なものなのでどっちでも良いと言えば良い
どちらが正しいかは峠でも走ればわかるやろ
どちらが正しいかは峠でも走ればわかるやろ
420ツール・ド・名無しさん
2022/06/16(木) 23:21:53.43ID:exOLNrxD 左右差とかペダリングの仕方変えたり、ペダリング変えなくてもパワー上げ下げするだけでも変わるので、個人の指標にするにしても極めて低精度だと思うよ
421162
2022/06/18(土) 08:31:59.60ID:JmGtSZAF ラリーのダンシング判定て座ってても真下に強く踏むイメージの時に立ってると判断されてるぽいな。要はポジションによっては正しく判定できん。前乗りのTTバイクなんて尚更。
別にどうでも良いけど履歴で嫌でも目につくから気になるんだよな。。
別にどうでも良いけど履歴で嫌でも目につくから気になるんだよな。。
422ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 10:14:39.85ID:OlaMvbKt あれいい加減だよな
サドルに何かセンサーでもあれば確実だろうけど需要ないよな
他にも呼吸数とか…合ってるんだか、役に立つんだかよく分からない
わざと深くゆっくり呼吸したらちゃんと変わるのかな?
サドルに何かセンサーでもあれば確実だろうけど需要ないよな
他にも呼吸数とか…合ってるんだか、役に立つんだかよく分からない
わざと深くゆっくり呼吸したらちゃんと変わるのかな?
423ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 10:17:37.78ID:/kmA2RYR アシオマとedge830でもダンシング判定は謎だ
リカンベントだからダンシング出来ないのに…俺結構ダンシングしてるらしい
リカンベントだからダンシング出来ないのに…俺結構ダンシングしてるらしい
424ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 12:08:10.97ID:8zfBwOSd 少し前から乗ってる人のロードは大抵はバイオニアがついている
最近ガチ入りした人はアシオマだね。それしか選択肢がないというのもあるけど
最近ガチ入りした人はアシオマだね。それしか選択肢がないというのもあるけど
425ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 14:51:58.14ID:xXIQjMq3 パイオニアはTTバイクだろうがロードだろうがダンシング判定はほぼあってるけどね。ちげーよって思ったことはないかなあ
接線と法線両方拾えるから?
まあ割とどうでもいい機能ではあるけど
接線と法線両方拾えるから?
まあ割とどうでもいい機能ではあるけど
426ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 15:23:02.22ID:woK0fnyz427ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 17:12:48.43ID:mNSzGE75 逆にダンシングでも回すようにやるとダンシングとならないこともあるよ。
ただ、機械にばれないように遊びでやっただけだから、全く実用性はない。
同様に、ガシガシ踏むと座っててもダンシングを取られる。
これも同様に効率悪すぎて実用性は0。
ただ、機械にばれないように遊びでやっただけだから、全く実用性はない。
同様に、ガシガシ踏むと座っててもダンシングを取られる。
これも同様に効率悪すぎて実用性は0。
428ツール・ド・名無しさん
2022/06/18(土) 22:25:52.10ID:6fKSpbor スピードプレイのパワメペダル使ってる人いない?
429ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 10:04:54.39ID:jDb3PE9h アシオマduo zwiftでBluetooth接続するとパワーが半分になって困ったからant +で接続しました。
既出でしょうか?
もう別にant +で良いんだけどアダプターつけ忘れるので気になりました。
スマトレなしでやってます。
既出でしょうか?
もう別にant +で良いんだけどアダプターつけ忘れるので気になりました。
スマトレなしでやってます。
430ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 10:13:29.57ID:6lnWWAeK Assiomaの設定アプリでUnoとして設定しちゃってるんじゃないか?
431ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 10:18:55.85ID:MHQFSfK8 左にまとめてから送るみたいな設定もあったよね
432ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:02:41.27ID:R8lEv77u みんなどこでアシオマ買ってんだ?
これが検索で出てきたけどポチってええのか?
https://ciclimattio.com/en/p/favero-electronics/assioma-duo-shi-black-black?continent=AS&country=JP¤cy=JPY
これが検索で出てきたけどポチってええのか?
https://ciclimattio.com/en/p/favero-electronics/assioma-duo-shi-black-black?continent=AS&country=JP¤cy=JPY
433ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:14:11.64ID:PswSnxfJ トラブル起きても自分じゃ何も分からんとか判断できないってんなら日本語サポートもあるWiggleあたりで買っとけ。どうせ送料込みなら大して変わんねえよ
434ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:38:00.31ID:OjW8KhQ2435ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:42:23.29ID:xrrs8MUJ 昔は公式から買えた
436ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:43:10.63ID:xrrs8MUJ 代理店ってあの日直じゃなかったっけ
437ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:43:20.63ID:Bsc2M3Ze アシオマデュオってみんな自分で軸入れ替えしてるの?
難しい?
難しい?
438ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:46:44.25ID:4Egy8MnX >>437
シマノの買うとQファクターめっちゃ長くなるからそもそもそっちは選ばない。LOOKのデュオの方がいい。
シマノの買うとQファクターめっちゃ長くなるからそもそもそっちは選ばない。LOOKのデュオの方がいい。
439ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 14:52:08.27ID:Bsc2M3Ze >>438
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
440ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:26:14.18ID:R8lEv77u SPDからよそのに変えるのは全く考えたことなかったが案外みんなあっさりと宗教替え
してるのか?
してるのか?
441ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:35:37.37ID:64j+Lxdn SLはちゃんとSLと言え
442ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 17:38:58.90ID:bpu4KKwy443ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 18:11:04.46ID:nUOHQA56444ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 18:31:10.32ID:OjW8KhQ2445ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 18:42:20.24ID:h4D3ecc7 コンポの性能はシマノが圧倒的にいいから、ペダルもそうなんだと思い込んでる奴が多いのかもな
ペダルに関しては他社と差なんて無いのに
ペダルに関しては他社と差なんて無いのに
446ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 18:48:12.04ID:fEhkiIwB 結局πが安定してんじゃね?マトリックスもブラーゼンも使用してるし
447ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 18:56:12.87ID:SW6KAUbk ロードだとSPD-SLがスタンダードだからな
アシオマは選択肢から外れる
アシオマは選択肢から外れる
448ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 20:09:40.85ID:r6L/kGOv449ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 00:17:39.39ID:aNxtABoe >>447
wahoo「それマジ?」
wahoo「それマジ?」
450ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 14:07:40.60ID:LMuuAplv 俺は内股気味で女の子っぽいペダリングスタイルだからQファクター広いのは困る。
451ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 14:49:38.20ID:gW8QSWBI それは妙だな
内股でQファクターが狭いと膝がフレームに当たるはずなんだがな
内股でQファクターが狭いと膝がフレームに当たるはずなんだがな
452ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:23:59.26ID:IVwdFAk3 左右バランスが48:52の人が左右差補正のない左側計測使うと
両側計測の値より4%低くくなる?
両側計測の値より4%低くくなる?
453ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:30:57.14ID:N3zytDME なんとかパワー出そうと脚が補正してくれるから問題ない
454ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 15:33:48.02ID:b9wIoSrT >>452
理論上はそうなるけど、その時のこぎ方やコースでも変わると思う。
俺の場合、左右バランスは50対50の時もあれば、48対52とか52対48の時もある。数パーセントの範囲で変動するし、誤差もあるからそんなに気にしなくても良いと思う。
理論上はそうなるけど、その時のこぎ方やコースでも変わると思う。
俺の場合、左右バランスは50対50の時もあれば、48対52とか52対48の時もある。数パーセントの範囲で変動するし、誤差もあるからそんなに気にしなくても良いと思う。
455ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:01:27.68ID:LMuuAplv 左右のクランクをduraと105にしてパワー比べる実験誰かやってくれないかな
105のがパワー出てたら笑うが。
105のがパワー出てたら笑うが。
456ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:39:46.09ID:ASX1FPgD 設定にクランク長とクランクグレードを入力
457ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 21:59:42.49ID:dNVbIL2U458ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 23:02:18.89ID:vsZTvmXf iQ2来たわ
想像上の産物じゃなかったって感動する
想像上の産物じゃなかったって感動する
459ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 23:05:08.02ID:XYGs2fEf >>458
インプレよろ!
インプレよろ!
460ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 04:57:18.10ID:lEwLgbGf >>458
目を覚ませ!!(ビンタ
目を覚ませ!!(ビンタ
461ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 00:52:23.74ID:dc/2dTUn IQ2も5年後には来るんじゃね?
Limits、キャリブレーションするまではとんでもない低パワーで心配だったけど、してからはKickr coreと4iiii比較でそんなに変わらない値になった。スプリントは高めに出るけどスピンバイクZwift用には十分そうだ。
Qファクターは予想以上に広がるので気になる人は駄目だろうな
Limits、キャリブレーションするまではとんでもない低パワーで心配だったけど、してからはKickr coreと4iiii比較でそんなに変わらない値になった。スプリントは高めに出るけどスピンバイクZwift用には十分そうだ。
Qファクターは予想以上に広がるので気になる人は駄目だろうな
462ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 00:38:59.29ID:7scelWTR463ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 18:51:32.57ID:o1J6Uktr 現在Edge530とスピード/ケイデンスセンサー(一体型)を使ってますが、assioma duoを繋ごうとした場合、どちらかのケイデンスセンサーを殺す必要があると思いますが、可能ですか?
464ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 18:53:48.44ID:i9HJWzmm マグネット外したらええやん
465ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 18:58:25.72ID:oj6H31/h スピードをGPSに任せればセンサーを丸ごと外せる
466ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 19:04:27.90ID:MIrd8j8O サイコン側でどのセンサー使うか選べばいいだけじゃん
467ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:48:47.86ID:oj6H31/h 一体型のスピード/ケイデンスセンサーはどちらかだけを止める事はできない
468ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:35:05.52ID:4qJ9mnpK469ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:04:36.06ID:o1J6Uktr >>467
恐らくそうだろうと言うのはサイコンの設定画面で想像がつきました。パワーメーターとケイデンスセンサーも同じ可能性大ですね。
ローラー台でスピードゼロは虚しいのでスピードセンサーは欲しいので、最悪スピードセンサーは別購入になりそうですね。
恐らくそうだろうと言うのはサイコンの設定画面で想像がつきました。パワーメーターとケイデンスセンサーも同じ可能性大ですね。
ローラー台でスピードゼロは虚しいのでスピードセンサーは欲しいので、最悪スピードセンサーは別購入になりそうですね。
470ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:06:45.06ID:V1VDucpR おまえら>>466をよく読めよ
471ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 22:19:08.94ID:omq7Bc7I そもそもセンサー切る必要も選ぶ必要もない
472ツール・ド・名無しさん
2022/06/25(土) 06:51:05.50ID:cGo3djK1 だよな
どっちかでもつながったらそれそのまま使えばいいだけ
どっちかでもつながったらそれそのまま使えばいいだけ
473ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 05:44:23.16ID:/OdeKzNb ロングライドで頑張り過ぎないようにパワーメーター管理しようと思い購入検討しています、どれが初心者にはいいんでしょうか?
クランクはr8000でペダルもr8000です、ペダル型やパイオニアのおにぎりやら色々あって
クランクはr8000でペダルもr8000です、ペダル型やパイオニアのおにぎりやら色々あって
474ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 05:57:01.07ID:RH8PfDif475ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 06:05:48.64ID:S0YQGXuY 4iiiiは右側手に入らないって話だけど
用途的にはとりあえず左のみ買っとけば良いと思う
最新型はバッテリー持ち良いから管理楽だよ
用途的にはとりあえず左のみ買っとけば良いと思う
最新型はバッテリー持ち良いから管理楽だよ
476ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 06:34:03.87ID:82qBOO0M アシオマ片脚 も良いぞ
右脚用を買い足せば両脚に。
これはいつでも購入出来るし
右脚用を買い足せば両脚に。
これはいつでも購入出来るし
477ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 08:34:34.64ID:765Bs3VZ >>473
SPD-SLでアシオマだと足が広がるから気をつけて
SPD-SLでアシオマだと足が広がるから気をつけて
478ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:06:14.60ID:WCKSMVrN LOOKとSPD-SLって使用上そこまで差異無いよな?
歩いてる時の安心感が若干SLのほうが良いぐらいで、歩きやすさはどっちも悪いのは変わりない。
減るのが嫌で必ずクリートカバー付けるって人だとどっちも同じ。
これでQファクター犠牲にしてまでアシオマSIを使う意義はあまり感じない。
グラベルやマウンテンバイクにSPDで使いたい人用ならわかる。
だがこれも無印アシオマにボルトオンでSPDペダルボディ入るからアシオマSIってやっぱり要らない子な気がする。
歩いてる時の安心感が若干SLのほうが良いぐらいで、歩きやすさはどっちも悪いのは変わりない。
減るのが嫌で必ずクリートカバー付けるって人だとどっちも同じ。
これでQファクター犠牲にしてまでアシオマSIを使う意義はあまり感じない。
グラベルやマウンテンバイクにSPDで使いたい人用ならわかる。
だがこれも無印アシオマにボルトオンでSPDペダルボディ入るからアシオマSIってやっぱり要らない子な気がする。
479ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:12:41.62ID:rZEsbDQT480ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:18:14.59ID:rZEsbDQT >>478
> グラベルやマウンテンバイクにSPDで使いたい人用ならわかる。
アシオマDUO-Shiは、シマノのSPD-SLペダル用で、対応してるのは、R8000、R7000、R6800、R550、R540だから、SPDペダルには対応してないと思うけどどういう意味??
> グラベルやマウンテンバイクにSPDで使いたい人用ならわかる。
アシオマDUO-Shiは、シマノのSPD-SLペダル用で、対応してるのは、R8000、R7000、R6800、R550、R540だから、SPDペダルには対応してないと思うけどどういう意味??
481ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:22:28.31ID:rZEsbDQT アシオマDUO-Shiは、Shimano専用で、ペダル無しのシャフトだけのやつだよ?
そこに手持ちのSPD-SLを装着して使う物。
SPDは入らない。
そして、Qファクターが長い。
アシオマDUOはペダルもついてるけど、LOOK。
Qファクターはほぼ標準。
そこに手持ちのSPD-SLを装着して使う物。
SPDは入らない。
そして、Qファクターが長い。
アシオマDUOはペダルもついてるけど、LOOK。
Qファクターはほぼ標準。
482ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:24:52.32ID:rZEsbDQT だから、SPDペダルでパワメ使いたい人はクランク型か、ガーミンのパワメ内蔵ペダルじゃないの??
アシオマでもSPD使えるの??
アシオマでもSPD使えるの??
483ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:33:04.71ID:odTZwJkv 非公式だけど改造すれば使える。勿論保証外。
まあ新規でパワメ導入してSPD使いたいなら4iiiiiiiiでいいよ
まあ新規でパワメ導入してSPD使いたいなら4iiiiiiiiでいいよ
484ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:36:35.19ID:WCKSMVrN >>479
アシオマはウェルゴのペダルボディをOEM生産してもらって使ってる。
ウェルゴの多くのペダルがシャフト寸法一緒なので、そのままボルトオンで交換可能。
ウェルゴはエクスペドのOEM元でもあり、エクスペドのペダルもそのままつく。
ただしダストシールが付かなかったりゆるかったりするから、適当なOリングに変える必要が出るペダルもある。
今使ってるのはアマゾンで売ってた安い中華SPD
シャフトの固定を外側で行い、シールドベアリング採用してるペダルは大体どのメーカーも寸法一緒。
>>480
ペダル分解すればわかるけど、MTB用XT以下のグレードとアルテグラ以下のグレードは同じ寸法のカップアンドコーン式ベアリングシャフト使ってる。
SI持ってないけど、PD-R550とPD-M530とPD-A520持ってるが、全部シャフトに互換性あるよ。
アシオマはウェルゴのペダルボディをOEM生産してもらって使ってる。
ウェルゴの多くのペダルがシャフト寸法一緒なので、そのままボルトオンで交換可能。
ウェルゴはエクスペドのOEM元でもあり、エクスペドのペダルもそのままつく。
ただしダストシールが付かなかったりゆるかったりするから、適当なOリングに変える必要が出るペダルもある。
今使ってるのはアマゾンで売ってた安い中華SPD
シャフトの固定を外側で行い、シールドベアリング採用してるペダルは大体どのメーカーも寸法一緒。
>>480
ペダル分解すればわかるけど、MTB用XT以下のグレードとアルテグラ以下のグレードは同じ寸法のカップアンドコーン式ベアリングシャフト使ってる。
SI持ってないけど、PD-R550とPD-M530とPD-A520持ってるが、全部シャフトに互換性あるよ。
485ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 09:40:37.50ID:xwBPyJ3O >>482
アシオマにボントレガーのSPD付けて使ってるよ
アシオマにボントレガーのSPD付けて使ってるよ
486ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:17:51.05ID:c3kihB++487ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 10:20:37.22ID:mdJQnG35 やめとけの理由は?
488ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 11:45:32.21ID:6XeVnKuC stagesってもう取り沙汰されるレベルじゃなくなったん?
489ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:51:29.35ID:hkPQU3k9 >>474-477
ありがとうございます、アシオマというの少し検討してみます!
ありがとうございます、アシオマというの少し検討してみます!
490ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 12:56:04.66ID:6QJ5U16s >>488
4iiiiと比べて勝ってるところが一つもないからな
4iiiiと比べて勝ってるところが一つもないからな
491ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 13:12:11.44ID:p8KeTtlE >>487
4iiii絶対やめとけおじさんだからじゃね?
4iiii絶対やめとけおじさんだからじゃね?
492ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:18:48.29ID:RH8PfDif493ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:19:57.35ID:Uf0WCE4N >>492
ヤマメ乗りしててQファクター広いほうが合うからシマノ使いたいなあ
ヤマメ乗りしててQファクター広いほうが合うからシマノ使いたいなあ
494ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 14:22:24.85ID:sxy23hXh495ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:07:41.41ID:p8KeTtlE496ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:30:11.31ID:sxy23hXh497ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 15:33:44.46ID:sxy23hXh https://www.trisports.jp/products/127/
これが工場取り付け可能リストか
残念ながら俺は取り付けて欲しいクランクは入ってなかったな
まあイレギュラー対応としてダメ元でメールする価値はあるかも知れないな
これが工場取り付け可能リストか
残念ながら俺は取り付けて欲しいクランクは入ってなかったな
まあイレギュラー対応としてダメ元でメールする価値はあるかも知れないな
498ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 19:12:29.51ID:p8KeTtlE499ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 13:13:33.04ID:4V2xfbWR assioma duo買って乗ってみたんだが、bryton activeで
左右パワーバランスが何%か表示されない。
bryton320なんだけど、サイコンが対応してないのか、
設定が悪いのかどっちなんだろう。
マニュアルには、左右のパワーバランスが表示項目にあるので、
できるとは思ってる。
brytonとassiomaで表示できている人いますかね?
左右パワーバランスが何%か表示されない。
bryton320なんだけど、サイコンが対応してないのか、
設定が悪いのかどっちなんだろう。
マニュアルには、左右のパワーバランスが表示項目にあるので、
できるとは思ってる。
brytonとassiomaで表示できている人いますかね?
500ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 17:17:05.47ID:1Rb6kU2b ANTで接続してないとか?
501ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 19:35:42.16ID:SYM7jLkr502ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:16:59.14ID:AP84BMtt >>463だけど今日届いて接続させてみたところ、何も意識せず認識させて行くだけでケイデンスも無事取ることができました。どっちの信号が有効になってるのかすら分かりません。アドバイスくれた方々ありがとうございました。
503ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:34:43.94ID:iNG7zvlX504ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:39:52.34ID:iNG7zvlX 治る→直る
だった…
だった…
505ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:50:56.06ID:MNeVI2UJ >>503
assioma duoで何でケイデンスセンサー使ってるの?
ケイデンスのデータ自体はペダルというかパワメから飛ぶから必要ないはずなんだが
もしケイデンスセンサー付いてるなら一回外して再ペアリングしてみれば?
assioma duoで何でケイデンスセンサー使ってるの?
ケイデンスのデータ自体はペダルというかパワメから飛ぶから必要ないはずなんだが
もしケイデンスセンサー付いてるなら一回外して再ペアリングしてみれば?
506ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:57:50.60ID:K2CUrCoy garmin使ってたら書き込まなくていい話ばっかり
507ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 00:11:01.95ID:I0yCA3yV そりゃあガーミンスレじゃないから他メーカー使ってる人だっているだろ
気に入らないなら無理に会話に参加する必要はないよ
気に入らないなら無理に会話に参加する必要はないよ
508ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 09:06:15.56ID:uCoDfmmF >>503
ガーミンで恐縮だが、もともとサイクリングダイナミクス(左右バランスとかパワーフェーズとか)がオフになっているので、パワメ設定の詳細からオンにせにゃならんかった。
brytonはどうだろう。似たような設定項目ある?
ガーミンで恐縮だが、もともとサイクリングダイナミクス(左右バランスとかパワーフェーズとか)がオフになっているので、パワメ設定の詳細からオンにせにゃならんかった。
brytonはどうだろう。似たような設定項目ある?
509499
2022/06/28(火) 14:23:10.91ID:EToD7lm3510ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:19:35.31ID:kIdLeQ2p511ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:50:32.04ID:GwE3IWxC そーいやspd-slの特許切れが2023
これから年末にかけて動きあるんかね
本家シマノもpd-9200空いてるしなー
これから年末にかけて動きあるんかね
本家シマノもpd-9200空いてるしなー
512ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:52:07.80ID:ho39BAVt PD7810が至高
513ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 17:52:44.35ID:u+F3LJVZ LOOKのパテント使ってたランスペダルこそ
514ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 19:07:07.28ID:wO7i0xwQ PP65今でも時々使ってる
515ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 20:16:36.76ID:ffz/1N5n 320も対応とマニュアルにある
516ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 21:42:58.63ID:oTd+RNwR >>510
ファームアップで対応しとるよ
ファームアップで対応しとるよ
517ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 14:46:11.01ID:XF4/rqby 4年くらい物置に放置していたROTOR POWER LT久々に電池いれたら
LED点かなくてまったくの無反応、なんかダメ元で試してみたらいいことってありますか?
LED点かなくてまったくの無反応、なんかダメ元で試してみたらいいことってありますか?
518ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 15:05:01.40ID:7QRfvgbL 別の電池に換える
519ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 15:30:54.69ID:XF4/rqby ダメでした!
念のため接点を起こしてみたりしたけど無反応
こりゃ鈍器として使うしかないね
念のため接点を起こしてみたりしたけど無反応
こりゃ鈍器として使うしかないね
520ツール・ド・名無しさん
2022/07/04(月) 16:25:39.83ID:+kztQ1yh ローターがダメなら電マが有るさ
521ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 00:28:21.97ID:7lOaEnxM >>517
電池を抜いて電極のプラスとマイナスをショートさせてしばらく放置する
電池を抜いて電極のプラスとマイナスをショートさせてしばらく放置する
522ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 09:11:49.08ID:j3rA7izH523ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 11:43:31.92ID:7lOaEnxM 鈍器にならなくて良かった
524ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 12:13:18.80ID:5F2p7fGC ROTOR POWER LTに感謝しろ
525ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 14:35:44.55ID:j3rA7izH ありがとうROTOR POWER LT!
そんでもって嫁入り先で頑張ってくれな!
そんでもって嫁入り先で頑張ってくれな!
526ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 20:13:44.27ID:7lOaEnxM えぇ…
527ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 22:22:58.47ID:SYsM7XRE もともと最近競技始めた知り合いの息子さんに譲ろうと思って掘り出したのですw
おっさんが死蔵させておくよりはいいでしょ
おっさんが死蔵させておくよりはいいでしょ
528ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 00:20:38.13ID:XLRtnLpg まさか譲った先で鈍器になろうとは……
529ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 05:40:11.61ID:Lkcv7NmL >>528
競技ってそんな…
競技ってそんな…
530ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 08:13:28.36ID:3aODGYvd 鈍器で戦う競技?
531ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 08:20:48.43ID:EQ6rEQ5J 鈍器ーコング
鈍器ホーテ
鈍器ホーテ
532ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 09:08:46.48ID:qQhv2tIr あんだけギザギザのやつってもはや鈍器じゃなくね?w
533ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 09:34:59.18ID:u09i8nvv ペダル軸を持てばトンファーの代わりになるな
534ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 12:04:21.89ID:vUIrwKdt トンファーにもなるし、ギザギザで切り刻むこともできる、さらにちょっと触っただけで黒く汚れるので、精神的なダメージも与えられる素晴らしい鈍器だ
535ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 12:08:53.95ID:o1q6p3eA ニュースで「パワメのようなもので殴られ」って報道されるくらい
浸透するのもそんな遠くないってことか
浸透するのもそんな遠くないってことか
536ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 12:18:11.37ID:dYciuO5d >>535
パワメ関係なくね? 右クランクのようなもの
パワメ関係なくね? 右クランクのようなもの
537ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 12:24:45.68ID:o1q6p3eA >>536
ゴメン、モノをぜんぜん知らないもんでw
ゴメン、モノをぜんぜん知らないもんでw
538ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 13:28:03.20ID:Q4UkWJm3 power ltは左計測時代のやつだから右はただの3D+やな
539ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:03:04.74ID:Hat8LI4D Rallyの値上げが冗談だろってレベルで吐き気するぞ
540ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:10:46.49ID:Ii8fCB8S >>539
なんぼになったん?
なんぼになったん?
541ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:16:52.64ID:Hat8LI4D >>540
https://twitter.com/suzupower_kita/status/1544163986563747840
酷い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/suzupower_kita/status/1544163986563747840
酷い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
542ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:22:55.40ID:fHhPlux1 5月にXCコンバージョンキット買っといてよかった
543ツール・ド・名無しさん
2022/07/06(水) 23:48:18.69ID:d8sx9oPM たっけぇ!
544ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 00:05:09.48ID:/HxdpoqZ 超高級パワメになっちまったな。。
545ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 00:12:27.06ID:Yn7UkZxT >>541
ワロタ (棒読み)
ワロタ (棒読み)
546ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 00:41:23.96ID:LUL1R7t5 円安バンザイ
547ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:15:07.84ID:U6vF2KUB アシオマ2セット買って釣りが来るぞwww
548ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 01:33:15.15ID:Yn7UkZxT アシオマも値上げしそうな気が
549ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 05:20:14.34ID:M1dp2VJZ 今のうちにアシオマ買っとけ、間違いない
550ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 06:22:03.37ID:93WJadbM 金あればラリー
そうでなければアシオマ
そうでなければアシオマ
551sage
2022/07/07(木) 06:50:47.81ID:rG1oVONy なんでww
信頼性もアシオマだわ。シマノクリートに固執する場合が問題なだけ。
信頼性もアシオマだわ。シマノクリートに固執する場合が問題なだけ。
552ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 06:56:58.81ID:cp1UUPas 要するに
中級者、上級者、プロはラリー
初級者がアシオマ
ってことかな?
中級者、上級者、プロはラリー
初級者がアシオマ
ってことかな?
553ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:11:08.63ID:Y6NcrR2y >>552
プロや上級者はシマノのパワメ付きクランク9200P
プロや上級者はシマノのパワメ付きクランク9200P
554ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:13:56.28ID:eo94Sl6b rally使ってるプロいるぞ
555ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:35:22.64ID:jAHFl5sL >>552
スポンサードされてる、とかじゃなければ全員アシオマでいいと思う
スポンサードされてる、とかじゃなければ全員アシオマでいいと思う
556ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 08:34:08.80ID:dZOKFHcP パワメの価格破壊も終わりか
また高級品に逆戻り
また高級品に逆戻り
557ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:03:09.45ID:j/ufAEJY そのうちサイコンも値上げしそうだな
558ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:06:35.88ID:6UZKzlcj 別に値上げしたわけじゃない。円安で日本円での表示が上がっただけ。日本円の価値が下っただけの話
559ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:09:54.16ID:/HxdpoqZ 為替レートに合わせて値上げした、だよ
値上げは値上げ
値上げは値上げ
560ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:11:04.76ID:l98yuNwm 岸田「いえーい、日本人苦しんでるー?」
これな
これな
561ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:15:32.91ID:LK3COG8P >>560
日銀黒田総裁「家計が値上げを受け入れている。」
日銀黒田総裁「家計が値上げを受け入れている。」
562ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:17:07.47ID:LK3COG8P563ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 10:27:37.62ID:/HxdpoqZ 利上げすると国債の金利払えなくなるし
いろいろ終わってる
いろいろ終わってる
564ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:28:56.25ID:h1dGviUy SPDのパワーメーターだとガーミンな感じですか?
アシオマってSPD-SLですよね?
アシオマってSPD-SLですよね?
565ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:34:01.76ID:rFW4zztw566ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:35:42.34ID:/HxdpoqZ 確かに価格的にはシマノパワメクランクだよね
在庫はもう潤沢になってきたの?
在庫はもう潤沢になってきたの?
567ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:36:43.71ID:XxbA7/Oz ボッタクラリーで草
568ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:37:58.70ID:h1dGviUy569ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:41:39.35ID:bjZFvSaO アシオマは足広仕様とダサいデザインがなかったら
ガーミン並みにボッタくれたのにな(笑
ガーミン並みにボッタくれたのにな(笑
570ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 12:52:10.45ID:fRF9Wfti >>568
もしもクランク型でもよければ4iiiiって手もあるぞ
もしもクランク型でもよければ4iiiiって手もあるぞ
571ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:13:23.34ID:9op6yIdc572ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:25:17.15ID:jAHFl5sL >>564
アシオマはLOOKクリートのやつとSPDSLのシマノペダルボディが付く軸のみの2つある
LOOKクリートのやつは非公式だけどペダルボディの製造委託先のXPEDO系のSPDペダルボディがボルトオンで付くので交換すればSPDになるよ
MTB系のシューズは干渉するので削る必要があったりするけどね
アシオマはLOOKクリートのやつとSPDSLのシマノペダルボディが付く軸のみの2つある
LOOKクリートのやつは非公式だけどペダルボディの製造委託先のXPEDO系のSPDペダルボディがボルトオンで付くので交換すればSPDになるよ
MTB系のシューズは干渉するので削る必要があったりするけどね
573ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:42:16.92ID:WG+bItru 5万あればアリエクでベクター3両足買えるもんなー
SPDSL対応にそれだけの価値があるかどうか
SPDSL対応にそれだけの価値があるかどうか
574ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:49:19.68ID:+0IfdbeQ マージーンの人柱報告まだ~?
575ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:59:10.96ID:dZOKFHcP もう大体でてるだろ
300Wぐらいまでなら正確だがそれ以上踏むと剛性がゴミすぎてめちゃくちゃな数値出す
ゆるポタ勢にはオススメできるパワメ
300Wぐらいまでなら正確だがそれ以上踏むと剛性がゴミすぎてめちゃくちゃな数値出す
ゆるポタ勢にはオススメできるパワメ
576ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:00:28.75ID:gWijafjp 現在パイオニアのパワメを使用していますが、以前よりパワー値が高く出ています。どのように校正し直せばよいのでしょうか?パワー値が高く出る原因は何なのでしょうか?
577ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:02:50.38ID:gWijafjp 現在パイオニアのパワメを使用していますが、以前よりパワー値が高く出ています。どのように校正し直せばよいのでしょうか?パワー値が高く出る原因は何なのでしょうか?
578ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:10:59.10ID:Yxg+4VBN 円安前にiq2のお金払ったやつが勝ち
579ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:11:18.59ID:WG+bItru あなたが強くなっただけ。次の方どうぞ。
580ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:14:28.78ID:ff2KAWU0 剛性じゃないと思う。
ケイデンスの反応がおかしくて実際より低く出る。
90rpmで回してるのに70rpmとか。
それで残りの20回転分脱落してるんだと思われる。
ケイデンスの反応がおかしくて実際より低く出る。
90rpmで回してるのに70rpmとか。
それで残りの20回転分脱落してるんだと思われる。
581ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:15:01.49ID:Yn7UkZxT >>576
ゼロ合わせてもおかしいんだったらこれで校正できるかも
やったことないけど
http://okanomizu.blogspot.com/2014/09/94-pioneer.html
あとパワーが妙に高く出るようになるのはクランクが破断する前兆という噂も
ゼロ合わせてもおかしいんだったらこれで校正できるかも
やったことないけど
http://okanomizu.blogspot.com/2014/09/94-pioneer.html
あとパワーが妙に高く出るようになるのはクランクが破断する前兆という噂も
582ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:20:31.66ID:I/4yKB4y 夏はおむすびが痛みやすいんだな
梅干しを入れると良いんだな
ぼ、ぼ、ぼくはおむすびが好きなんだな
梅干しを入れると良いんだな
ぼ、ぼ、ぼくはおむすびが好きなんだな
583ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 20:38:16.47ID:9BER+PgO >>579
よっしゃ!再度、明日外で走ってみます。
よっしゃ!再度、明日外で走ってみます。
584ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 22:09:36.95ID:FzrhFHIk パイオニアが故障したらシマノに言えばよいのかしら。
もし修理するならレポートよろしくお願いします。
もし修理するならレポートよろしくお願いします。
585ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 22:48:24.91ID:Yn7UkZxT >>584
パイオニアが対応するそうです
もうみんな保証期間は切れてると思うから有償になるのかな
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/cycle/faq/
パイオニアが対応するそうです
もうみんな保証期間は切れてると思うから有償になるのかな
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/cycle/faq/
586ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:09:14.02ID:y9i9t+gX587ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:29:57.38ID:Vxt9Rcez 外乗り平坦3時間6分乗車でTSS274と数値が高く出ています。故障でしょうか?平均209W
588ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 14:07:50.11ID:+fRV8IXd589ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 14:36:14.35ID:Vxt9Rcez >>588
ありがとうございます。FTP設定は正しいです。
ありがとうございます。FTP設定は正しいです。
590ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 14:53:12.03ID:3C53hUnL 正しいと思ってるのは分かったけど、いくらなの?
あとそのライドのNPは?
全部数値で書いてね
あとそのライドのNPは?
全部数値で書いてね
591ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:09:40.06ID:Vxt9Rcez >>590
FTP250です。NPはよくわかりません。
FTP250です。NPはよくわかりません。
592ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:39:22.93ID:3C53hUnL NP235くらいなら正しい
593ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:52:54.92ID:Vxt9Rcez >>592
ごめんなさい。今再度FTP確認したところ260でした。NPはよくわかりません。平均出力しか表示していません
ごめんなさい。今再度FTP確認したところ260でした。NPはよくわかりません。平均出力しか表示していません
594ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:58:18.45ID:d+Ht8o0V もうなんもわかってなさそうだしTSSとかどうでもええやん
595ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:20:18.62ID:iQ3yVoOR NP分かってないのにTSS云々いってもね
IFも分かってなさそう
IFも分かってなさそう
596ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:48:11.97ID:pTcEIAGP ヤッターマンだろこれ
597ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 21:12:10.23ID:D1DnveMM NPは標準化パワー(なんかアップダウンを加味してる)
IFはNP÷FTP
TSSはIFの2乗に時間をかけて出す
NPが235、FTPが260だとIFは0.9
これで1時間走った場合、TSSは0.9×0.9×100=81となる
だいたいゴルビーがこれくらい
3時間でTSS274ってことは1時間あたりTSS約90
これはIF0.95くらいなのでNPは247程度と考えられる
3時間FTPの95%で走れるのは相当難しいだろう(2時間でも無理ゲー)
クランク長とか設定ミスってるんじゃないかな
IFはNP÷FTP
TSSはIFの2乗に時間をかけて出す
NPが235、FTPが260だとIFは0.9
これで1時間走った場合、TSSは0.9×0.9×100=81となる
だいたいゴルビーがこれくらい
3時間でTSS274ってことは1時間あたりTSS約90
これはIF0.95くらいなのでNPは247程度と考えられる
3時間FTPの95%で走れるのは相当難しいだろう(2時間でも無理ゲー)
クランク長とか設定ミスってるんじゃないかな
598ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 22:49:58.48ID:+fRV8IXd >>589
正しいと言うのは、直近にFTPテストしたってことだよね?
正しいと言うのは、直近にFTPテストしたってことだよね?
599ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 01:17:06.10ID:19EC/BLu >>597
1時間ですら、よっぽど調子が良くないと無理
1時間ですら、よっぽど調子が良くないと無理
600ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 03:28:53.38ID:Rt1xDIDa パイコン修理はすでに有償対応のみだけど
浜松の驚くべき丁寧な修理担当者が
交換パーツのある限り「中身ほぼ新品」にしてくれるぞ
浜松の驚くべき丁寧な修理担当者が
交換パーツのある限り「中身ほぼ新品」にしてくれるぞ
601ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 07:59:58.49ID:bSuVpguY IF0.95って、レースとかでもなければ維持するの辛いよな。
先日0.93で1.5時間走ったけど、途中は本気で死ぬかと思ったし最高心拍を記録した。そして、次の日リカバリーできず歩くのも苦痛だった。
まさに、生きるって辛いことなんだと実感したw
先日0.93で1.5時間走ったけど、途中は本気で死ぬかと思ったし最高心拍を記録した。そして、次の日リカバリーできず歩くのも苦痛だった。
まさに、生きるって辛いことなんだと実感したw
602ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 08:02:33.24ID:SQ4K00QO >>597
詳細をありがとうございます。やはり数値が高すぎです。
詳細をありがとうございます。やはり数値が高すぎです。
603ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 08:26:02.43ID:SQ4K00QO 出力以外は全て正確(気温、速度、距離、ケイデンス等)に出るのですがね。困りました
604ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 09:16:24.99ID:ft6wOb2l FTP間違ってるか、FTPテストした時と違うメーター使ってるか
片側メーター使ってたり、1時間FTPに比べて3時間FTPが高い脚質だったり
3時間休憩無しではないかもしれないし
そもそも信号停止もあるからFTPから考えたら高めのNPが出ることはある
片側メーター使ってたり、1時間FTPに比べて3時間FTPが高い脚質だったり
3時間休憩無しではないかもしれないし
そもそも信号停止もあるからFTPから考えたら高めのNPが出ることはある
605ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 10:29:25.21ID:kSd1XZbj >>597
クソみたいに信号ダッシュだけして、ダラダラ走っても数字だけは高くなる
クソみたいに信号ダッシュだけして、ダラダラ走っても数字だけは高くなる
606ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 12:18:07.57ID:SQ4K00QO >>604
ありがとうございます。πで片側使用しています。
ありがとうございます。πで片側使用しています。
607ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 19:03:09.56ID:q9btLTIu ISSに競技者連れて行って
無重力下で自転車漕がせてパワー測れ
クランク角度と推力がどんな風に推移するか観察してみたい
無重力下で自転車漕がせてパワー測れ
クランク角度と推力がどんな風に推移するか観察してみたい
608ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 21:22:07.13ID:4y0qYvLc 無重力化でペダルこがせてもISSの推進力にはならんと思うが?
609ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 21:29:34.95ID:1e/lHPGy 前転するか後転するかだけ気になる
610ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 08:52:10.25ID:FlS/iElz ISSにはたしかエルゴバイク的なものも設置されている筈
宇宙トライアスロンをやった宇宙飛行士がいる
なお、スイムは腕の筋トレ的なものだった模様
宇宙トライアスロンをやった宇宙飛行士がいる
なお、スイムは腕の筋トレ的なものだった模様
611ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 09:31:06.16ID:4vB4jtuj >>609
漕いでる間はペダリングと逆の向きにゆっくり回転するのでは
漕いでる間はペダリングと逆の向きにゆっくり回転するのでは
612ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 10:09:15.84ID:W6j6T3SF いいな。充分に回転したら遠心力で地上の重力と同じような環境になる
613ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 10:31:09.49ID:xhB/hUpe 車体が浮いた状態ならホイールを回転させたエネルギーと同等ぶん
車体ごとゆっくり逆回転して合計エネルギーがプラマイ0になるように動くだろう
車体ごとゆっくり逆回転して合計エネルギーがプラマイ0になるように動くだろう
614ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 11:43:48.43ID:4vB4jtuj エネルギーじゃなくて角運動量な
人工衛星が姿勢制御に使うリアクションホイールと似たようなもんやな
人工衛星が姿勢制御に使うリアクションホイールと似たようなもんやな
615ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 11:47:41.62ID:HcrbUcDT ねこひねり問題を思い出した
616ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 16:30:34.40ID:9wjvxk77 ガイツーでvector3が安いけど買う価値ありますかね?
617ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 16:47:06.37ID:yRkYEZiY 税込みで55000くらいかね
再整備品とのことだから運しだいじゃない
失敗しても最悪オクに流せばいんじゃね?
再整備品とのことだから運しだいじゃない
失敗しても最悪オクに流せばいんじゃね?
618sage
2022/07/14(木) 16:52:28.92ID:A46/NpBo >>616
何百キロか乗るとバッテリーまわりの接点が接触不良起こしてライド中に頻繁にロスト~再認識を繰り返すようになる。再認識の時に3000Wくらいのスパイクが記録される。バラして掃除すると元に戻るけど頻繁に乗る人は月2回くらいは手入れ必要。気にしないなら両足54kはお買い得でしょ。
何百キロか乗るとバッテリーまわりの接点が接触不良起こしてライド中に頻繁にロスト~再認識を繰り返すようになる。再認識の時に3000Wくらいのスパイクが記録される。バラして掃除すると元に戻るけど頻繁に乗る人は月2回くらいは手入れ必要。気にしないなら両足54kはお買い得でしょ。
619ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 17:00:01.80ID:ssTb4HzF vector3はいつ壊れてもおかしくないから、補償のないガイツーで買うのは無い
3回無償交換した俺が保証する
3回無償交換した俺が保証する
620sage
2022/07/14(木) 20:43:33.12ID:XBENlAPC アシオマの方が信頼性が高い
621ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 22:03:11.41 ラリー >>> アシオマ > ベクター
こんな感じか
こんな感じか
622ツール・ド・名無しさん
2022/07/14(木) 22:43:59.36ID:v+3ZWFx2 ペダルの付け替えが出来る以外でラリーがアシオマ超えてる部分って何かある?
コスパとバッテリーの事も含めたらラリーが上とか到底思えんわ
コスパとバッテリーの事も含めたらラリーが上とか到底思えんわ
623ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 00:20:34.75ID:uUusOLhb 見た目だけ
624ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 01:28:54.09ID:HIeVNA+t ロードバイクで見た目に拘らないとか無いわ
625ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 03:16:21.00ID:0I4oVt6k お前自身の見た目が最悪だから
パワメの見た目拘ってもしゃーないで
パワメの見た目拘ってもしゃーないで
626ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 04:56:19.83ID:RIvveRaX アシオマには欠点が見当たらないのだが
627ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 07:53:30.55ID:b5kaIk5a 空気抵抗がな
628ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:16:27.04ID:iCgCvrzG アシオマの価格帯でSPDタイプ出りゃ良いんだけど今のところラリーしか選択肢が無い。
たぶんシクロやMTBのラフな使い方に耐える強度出すのが難しいんだろうね。
たぶんシクロやMTBのラフな使い方に耐える強度出すのが難しいんだろうね。
629ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:19:09.35ID:iCgCvrzG ラリーはgarminのサイコン使ってたらアップデートも簡単。
630ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:21:01.29ID:CaA2S8fv ラリーとベクター中身は一緒だから価格の下がったベクター買ってペダルボディだけラリーに入れ替えればOK
631ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:33:48.04ID:YbBdJWyb632ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 08:47:05.91ID:rV5A6nPr633sage
2022/07/15(金) 08:57:07.01ID:tXisJpPN ベクターはスパイクがしょっちゅう出るので有名だが、ラリーも出るという報告なかったっけ?
アシオマの欠点はルックスだけだな。俺は長年シマノクリートだったがルックに変えた。シマノクリートこだわる点があるとすれば歩いている時だけだ。
アシオマの欠点はルックスだけだな。俺は長年シマノクリートだったがルックに変えた。シマノクリートこだわる点があるとすれば歩いている時だけだ。
634ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:03:18.85ID:C/uoO9f5 そもそもペダルの付け根とか大して目立たんし気にもならんわ
パワメとして重要な部分より見た目ガー見た目ガーってアホかよ
パワメとして重要な部分より見た目ガー見た目ガーってアホかよ
635ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:16:53.59ID:RiQDs8a7 痛いところ突かれなのがよく分かるな
一斉攻撃だもんw
一斉攻撃だもんw
636ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:36:11.05ID:/DmuaghH >>635
お前も言われたことに反論しろよw
お前も言われたことに反論しろよw
637ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:40:50.44ID:RkZfqsH2 ルックスの優劣が全く理解できない
638ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:43:50.75ID:Ru5MDk4o639ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:57:25.52ID:GA8SZQUb640ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:57:44.87ID:GA8SZQUb クリートは付属してくる
641ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:00:18.67ID:uArOoLKO クリート今のうちに買いだめしとくわ
642ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:01:20.90ID:F2WlogL2 >>639
手が震えてる?それとも老眼かな?w
手が震えてる?それとも老眼かな?w
643ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:03:17.50ID:GA8SZQUb ルックにするからシューズ買い替えなきゃ(使命感)
644ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:04:56.42ID:8kfLlHXl シューズもシマノでルックペダルは宗派的に無理なのかもしれんw
645ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:08:16.43ID:iOilz3a8 ダッサいやつは何でもありか
お花畑でいいなw
お花畑でいいなw
646ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:22:25.36ID:q3Iei03p >>643の擁護するわけじゃないけど、自転車複数もっててSPD-SLで統一してる人は
シューズ複数ないとその都度クリート変えることになるからな
シューズ複数ないとその都度クリート変えることになるからな
647ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:29:27.60ID:YpkG06hp 普通全部ルックペダルにするだろ…
648ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:31:23.26ID:5NlyV2Hr 知能指数が低い人しか使ってないのか
足お間w
足お間w
649ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:42:07.70ID:h4BuNjXe 負けてて草
650ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:43:41.17 まぁ自画自賛するのは構わんが他のネガキャンまでするから
最終的に痛い目に会うんだよ
最終的に痛い目に会うんだよ
651ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 10:59:53.29ID:fecVmk1k652ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:07:33.58ID:C/uoO9f5 見た目ガー見た目ガーww
買い直しガーww
一斉攻撃されてるうううーーww
アホさの露呈しかしてなくて草
買い直しガーww
一斉攻撃されてるうううーーww
アホさの露呈しかしてなくて草
653ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:17:54.20ID:q3Iei03p >>651
その都度ペダルをいちいち変えるようなヒマな人間ばかりじゃないのよ
その都度ペダルをいちいち変えるようなヒマな人間ばかりじゃないのよ
654ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:24:01.75ID:biKqpbJQ シューズ買い替えにクソ笑ってお腹痛い
いい加減にしろ
いい加減にしろ
655ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:25:08.60ID:RTVn2r9h656ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:29:50.27ID:q3Iei03p657ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:43:06.95ID:YpkG06hp 最初から信仰上シマノペダルしか使えませんと言えばみんな納得するのに
658ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:54:42.31ID:QMs4YG9P659ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:55:11.27ID:QMs4YG9P >>635もかな。
660ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 11:58:10.03 反論できなくなると「荒らし」で逃げるから分かりやすいね
661ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:11:25.65ID:RkZfqsH2 >>642
↑このレス何が言いたいんだろ?
↑このレス何が言いたいんだろ?
662ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:21:30.58ID:QMs4YG9P663ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:23:12.87ID:QMs4YG9P >>660
反論できてないのお前じゃん。
Qファクター気にするならLOOK用でいい。
クリート付属する。
シューズの買い替え必要とか勘違いしてるけど、シューズの買い替えなんて必要ない。
本当にビンディングシューズ持ってるの?
反論できてないのお前じゃん。
Qファクター気にするならLOOK用でいい。
クリート付属する。
シューズの買い替え必要とか勘違いしてるけど、シューズの買い替えなんて必要ない。
本当にビンディングシューズ持ってるの?
664ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:24:30.15 別IDってなんだよw
「反論できません、ゴメンなさい」でいいのに
「反論できません、ゴメンなさい」でいいのに
665ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:25:37.45666ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:31:34.64ID:2fADgVI7 整備済みとはいえVECTOR3は微妙みたいだな
667ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:32:13.42ID:QMs4YG9P668ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:33:05.60ID:QMs4YG9P669ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:33:55.91ID:QMs4YG9P670ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:34:48.51ID:EqGOTV0T >>664
どう見ても君の負けだからあきらめな
どう見ても君の負けだからあきらめな
671ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:35:57.81672ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:40:03.36ID:8kfLlHXl 別にルックペダル悪くないだろ
シマノ信者?
シマノ信者?
673ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:40:29.05ID:9N5kNYdb 自転車複数台あるならそれぞれパワメとシューズくらい用意しろや
674ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:40:34.22ID:RTVn2r9h675ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:41:41.55 別にシマノのペダルでいいだろ
パワメはアシオマだけじゃないからなw
パワメはアシオマだけじゃないからなw
676ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:43:12.80677ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:44:48.46ID:QMs4YG9P678ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:45:51.50ID:EqGOTV0T マジでIDコロコロしながらずっとアシオマ叩きしてるのが意味不明だわ。
まあ、好きなの使えよ。買えるなら。
まあ、好きなの使えよ。買えるなら。
679ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:46:49.56680ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:47:38.22ID:bLSlxQ10 やっぱ5chに金払ってるやつは違うな
681ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:48:13.11 老眼の人って存在しないコロコロしてるIDが見えたりするのかね
682ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:51:59.46ID:IKI1LuJ+ なんでそんなに必死なの?
683ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:52:47.71 ほんとそれw
684ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 12:57:55.77ID:noKZ0KHp まーたアシオマに親殺されたガーミン信者が暴れてるのか
685ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 13:06:16.99 論破されたときってどんな気持ち?
686ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 13:15:56.96ID:EqGOTV0T コロコロしてないと主張するなら今までのIDで書き込めばいいだけなのに、救い用がないな。
687ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 13:26:26.38ID:h01u5dym やたら伸びてるけど
688ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 13:35:14.71ID:uvzVM2eW vector3もLOOKクリートじゃん
仲良くしろよ
仲良くしろよ
689ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 13:45:42.70 ごめんごめん
頭の悪そうなレスがあるとついツッコみたくなっちゃうんだよw
頭の悪そうなレスがあるとついツッコみたくなっちゃうんだよw
690ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 14:21:48.81ID:Up9Ap7FI LOOK LOOKこんにちは
691ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 15:00:46.76ID:QP7Sk9g+ そうだね。
お前らは貧乏人御用達のクソダサガニ股Lookペダル
使ってりゃ良いんじゃね?
お前らは貧乏人御用達のクソダサガニ股Lookペダル
使ってりゃ良いんじゃね?
692ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 15:21:34.84ID:dnZeEmMG 見た目なんてどうでも良いのでSPDタイプ出して下さい
693ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 15:24:20.82ID:EqGOTV0T >>691
いちいちID変えてる理由ぐらい説明してみろよ
いちいちID変えてる理由ぐらい説明してみろよ
694ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 15:49:15.01ID:GA8SZQUb695ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 15:53:38.20ID:lF0Qo5+3 まぁ特別学級じゃなきゃこんな頭の悪い書き込み連発できないよな…
ただの釣りだったら、バカのフリしててもだんだん恥ずかしくなるし飽きてくるから続かないだろう
知的ボーダーの特別学級生が見栄を張って、何かを叩いてるオレカッケーがしたいだけだと邪推
ただの釣りだったら、バカのフリしててもだんだん恥ずかしくなるし飽きてくるから続かないだろう
知的ボーダーの特別学級生が見栄を張って、何かを叩いてるオレカッケーがしたいだけだと邪推
696ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 16:06:12.72 >>691は勘違いはしてるようだけど
「クソダサ」については誰も反論できないなw
「クソダサ」については誰も反論できないなw
697ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 16:57:34.08ID:j1oukpsk >>692
自己責任改造はできるけど嫌?
自己責任改造はできるけど嫌?
698ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 17:06:26.52ID:dnZeEmMG 強度が保たれないから嫌
699sage
2022/07/15(金) 17:37:40.61ID:tXisJpPN みんな知らないで言ってるのか不審なのだが、もともと大昔はシマノもルック互換ペダル作ってて、そこへシマノオリジナルのSPDを開発して、それって変な形だったのよ。今でもMTBで使ってるのかな?
それを20年前にランスの鶴の一声でSPD-SLに大変更して、それは元々のルック式とほぼ変わらないものだ。なのでSPD-SLからルックに変えることに抵抗なんかほとんどないと思うけど。
それを20年前にランスの鶴の一声でSPD-SLに大変更して、それは元々のルック式とほぼ変わらないものだ。なのでSPD-SLからルックに変えることに抵抗なんかほとんどないと思うけど。
700ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 17:50:20.11ID:/hXRK5nq うちは3台SPD-SLついててそれぞれ2万円以上かかってる。
バワメのためにLOOKに変えるとかないわ。
バワメのためにLOOKに変えるとかないわ。
701ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 17:55:20.31ID:rmjvRqUE >>700
パワメは何使ってんの?
パワメは何使ってんの?
702ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:02:34.95ID:/hXRK5nq703ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:05:49.74ID:Kl0R7WqP >>702
金あればシマノのクランク型パワメつけるのが1番いいわな。
金あればシマノのクランク型パワメつけるのが1番いいわな。
704ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:20:03.84ID:G2llPNOo 好きなの使えば良い
705ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:41:32.68ID:tIBatdFe >>699
ランスが使ってたのはルック互換のPD-7410
MTB用はSPD、これはロードと互換性は無い
ルック互換の後に出たのはSPD-R
その後ランス向けに開発されたのが現行のSPD-SL
ルックもその後KEOシリーズになってるから
祖が同じってだけかと
ランスが使ってたのはルック互換のPD-7410
MTB用はSPD、これはロードと互換性は無い
ルック互換の後に出たのはSPD-R
その後ランス向けに開発されたのが現行のSPD-SL
ルックもその後KEOシリーズになってるから
祖が同じってだけかと
706ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:42:28.29ID:8xmgfpBc 2万のクリートかあ、、w
707ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:57:22.02ID:hsInM8Xm アシオマとCYCPLUSのサイコン使ってる人いる?
メインで使う用とは別に動画撮る時に映り込ませるために
適当なサイコンをと思って買ったんだけども
どうも表示が不安定なんで個体差かどうか知りたいんだが
メインで使う用とは別に動画撮る時に映り込ませるために
適当なサイコンをと思って買ったんだけども
どうも表示が不安定なんで個体差かどうか知りたいんだが
708ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 18:57:38.68ID:C/uoO9f5 3台金のかかったペダルついてるならペダル型パワメは選択肢に入らないし話題に乗ってくる必要なくね?
709ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 19:09:47.79ID:ox6PHzDf710ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 19:39:14.18ID:GJeWlAnT ww
711ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:01:03.75ID:KfOSMjvs lookに統一しろとか言ってるアホは
3000円くらいのペダル使ってるの?笑
3000円くらいのペダル使ってるの?笑
712ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:08:40.42ID:aJ1SBRrY まぁみんながアシオマにしたらライバルが増えすぎて困るからなw
そうそう、アシオマはダメだよ。Vectorやラリーにしといた方がいいよw
そうそう、アシオマはダメだよ。Vectorやラリーにしといた方がいいよw
713ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:13:45.00ID:Rf00LoF2 ペダル型パワメは、複数台バイク持っていて乗り換える度にペダル交換するような人向けであって全てパワメ付いていれば必要ないよ。
面倒臭くてペダル毎回交換しないような人にも向いていない。
面倒臭くてペダル毎回交換しないような人にも向いていない。
714ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:20:05.16ID:w0XWNxyr 1台しか持ってないやつでも自転車買い換えるときペダル型の方がいいだろ
面倒とかそういう問題じゃないわ
面倒とかそういう問題じゃないわ
715ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:25:23.93 片っ端から論破されてるやん
しっかりしろよアシオステマさん
しっかりしろよアシオステマさん
716ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:55:05.76ID:GA8SZQUb >>711
俺の持ってるペダル価格順
Wahoo Powerlink
Assioma DUO (1)
Assioma DUO (2)
Assioma Sensorless
Look Keo Blade Ceramic Ti
Speedplay Titanium
Shimano Duraace R9100
Shimano Duraace R9100L
Speedplay Chromoly
Xpedo Thrust SL
Look Keo Blade
Time XPRESSO2
Shimano 105
どれかで統一しようと思えば余裕やな
今はルック互換で統一してるわ
あ、GarminVector3は評判ウンコだったから買ってなかったわwごめんw
俺の持ってるペダル価格順
Wahoo Powerlink
Assioma DUO (1)
Assioma DUO (2)
Assioma Sensorless
Look Keo Blade Ceramic Ti
Speedplay Titanium
Shimano Duraace R9100
Shimano Duraace R9100L
Speedplay Chromoly
Xpedo Thrust SL
Look Keo Blade
Time XPRESSO2
Shimano 105
どれかで統一しようと思えば余裕やな
今はルック互換で統一してるわ
あ、GarminVector3は評判ウンコだったから買ってなかったわwごめんw
717ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 20:56:47.68ID:OUrkL+gS ベクター3はクソ中のクソだったな、ラリーはマシなの?
718ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 21:10:13.73ID:VyVi+6Ws そんなお前らに朗報
Limitsならシマノでも使えて交換も簡単だ!!
Limitsならシマノでも使えて交換も簡単だ!!
719ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 21:45:36.76ID:0I4oVt6k アシオマもラリーもiQ2に比べたら目くそ鼻くそ
720ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 22:13:34.51ID:uUusOLhb721ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 22:48:48.24ID:AODHTr7k もうショートクランクとか試すのにペダル型以外考えられないけどな
Assiomaもう5年位使ってるけどコンポも9000から9100と使え今度9200にも使えるんで重宝してるけどな
手持ちのチャリをルックに統一するってそんな何台も持ってるのかね?
Assiomaもう5年位使ってるけどコンポも9000から9100と使え今度9200にも使えるんで重宝してるけどな
手持ちのチャリをルックに統一するってそんな何台も持ってるのかね?
722ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 23:07:06.02ID:gVturYbR クランクはショートにするのにQファクターは広くても気にならないんだな
723ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 23:28:48.78ID:AODHTr7k724ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 23:44:31.43ID:U+pP9fnW ショートクランク試すのにinSpiderを検討する俺
725ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 01:31:41.16ID:R0uidOrq >>616
ラリーのコンバージョンキットと組み合わせて、ラリーより安ければありかな。
ラリーのコンバージョンキットと組み合わせて、ラリーより安ければありかな。
726ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 08:31:24.18ID:gvvpjv0g ごめんなさい。以前パワメの不具合にて質問したものです。
雨なのでローラーにてゴルビー5分/5分を5倍で踏んでみましたがトータルTSSが80辺りだったので校正できました。
ちなみにケイデンス60rpmで負荷MAXのフロント34-リア13です。
雨なのでローラーにてゴルビー5分/5分を5倍で踏んでみましたがトータルTSSが80辺りだったので校正できました。
ちなみにケイデンス60rpmで負荷MAXのフロント34-リア13です。
727ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:08:55.38ID:1xVlcGGv 5分とか5倍とか負荷MAXとかギア比とかいらない情報だし
その報告自体いらない
その報告自体いらない
728ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:13:53.86ID:HEjN5LLb729ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:20:25.65ID:vp+N37y4 大腿骨の長さを基準にすると、過半数の日本人には170ミリですら長いからね。身長175センチ以上で平均的な脚の長さがあれば172.5ミリでもいけるかもという感じ。
730ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:30:08.12ID:HEjN5LLb731ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:33:07.93ID:wwtbzrYM クランク長と身長もしくは股下の関係なんですプロでもバラバラだからな
万人に当てはまる正解は無いよ
万人に当てはまる正解は無いよ
732ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:34:45.58ID:HEjN5LLb >>731
Qファクターについても例外じゃないよ
Qファクターについても例外じゃないよ
733ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:35:05.17ID:BQN4AG5w お前らさ、QファクターガーQファクターガーと騒いているけどよ、1ミリ単位で調整して自分にベストなQファクター出してるやついるの?
まさか試しもしないで今のQファクターがベストだから変えたくないなんて言ってないよな?
まさか試しもしないで今のQファクターがベストだから変えたくないなんて言ってないよな?
734ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:42:07.87ID:HEjN5LLb >>733
俺はミリ単位で調節してるな
それが完璧にベストかどうかは詰めが甘いかもしれない
競技種目によってクランク長とQファクターは選び分けてる
常用ケイデンスが高い種目ほどクランクは短くなりQファクターは狭くなる
俺はミリ単位で調節してるな
それが完璧にベストかどうかは詰めが甘いかもしれない
競技種目によってクランク長とQファクターは選び分けてる
常用ケイデンスが高い種目ほどクランクは短くなりQファクターは狭くなる
735ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 09:56:48.15ID:3FE20IFT Qファクターなんてまやかし
736ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 10:09:57.11ID:DVt5e/2a カベンディッシユですらQファクター拡げてたりするからな
ケイデンス高いから狭いQファクターってのも一概に言えない
ケイデンス高いから狭いQファクターってのも一概に言えない
737ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 10:11:59.92ID:bNfwgWrP >>733
SPDなんで最初の頃いろいろいじったけど、今はそれよりもカント角弄った方が変化が体感出来るんでそっち重視してる。
ボール紙ソール型に切って厚み変えて角度付けていくだけなんでお手軽なのもある。
逆にパワメペダル等で広くなったQファクターを調整するのにも使えるんじゃないかと思う。
ただ底上げ方向になるからスタックハイト上がるのが気になる人だと厳しいかも。
SPDなんで最初の頃いろいろいじったけど、今はそれよりもカント角弄った方が変化が体感出来るんでそっち重視してる。
ボール紙ソール型に切って厚み変えて角度付けていくだけなんでお手軽なのもある。
逆にパワメペダル等で広くなったQファクターを調整するのにも使えるんじゃないかと思う。
ただ底上げ方向になるからスタックハイト上がるのが気になる人だと厳しいかも。
738ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 10:15:21.78ID:X8fcT8KI 足裏スタックハイトは高い方が有利って話もあるよね
クランク長が踏み足の時に伸びて引き足の時に短くなるから
クランク長が踏み足の時に伸びて引き足の時に短くなるから
739ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 10:26:53.73ID:HEjN5LLb740ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 10:38:42.39ID:l0Rls9XL >>727
すみませんでした。
すみませんでした。
741ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 11:38:16.40ID:fIO4rFGG 人の身体なんて時間帯で伸びたり縮んだりしてんのにQファク2,3mmの違いなんてどうでもええやろ
742ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 11:38:33.16ID:JcCrUxiq >>739
比較的?比較的w
比較的?比較的w
743ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 11:56:52.60ID:DHDc6vCQ >>741
金がない初心者はそれで問題ないよ
金がない初心者はそれで問題ないよ
744ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:06:13.41ID:HEjN5LLb >>742
もう草生やすしかないのか…
カベンディッシュは向かって左の選手より低ケイデンスにもかかわらずスピードは速い
カベのケイデンスは120も出てないだろうね
その程度なら殊更Qファクターを狭くする必要もないだろう
むしろ超人的な高トルクで踏みまくるには広いQファクターが合うんだろうね
54×11のスプリントがどれだけ重いギアか草生やしのエアプには分らんだろう
もう草生やすしかないのか…
カベンディッシュは向かって左の選手より低ケイデンスにもかかわらずスピードは速い
カベのケイデンスは120も出てないだろうね
その程度なら殊更Qファクターを狭くする必要もないだろう
むしろ超人的な高トルクで踏みまくるには広いQファクターが合うんだろうね
54×11のスプリントがどれだけ重いギアか草生やしのエアプには分らんだろう
745ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:29:32.28ID:IRLn3MAR ツールで最多勝を獲ろうかって選手と同じレベルの人がきたーっ!
746ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:43:55.73ID:gNMQ8nLn シート高ならばわかるけど、Qファクターの2、3mmの差が判るって凄いな。
俺なんて、シートの2、3mmすら判る自身がない。
シューズが二足あるし、ウェアも何着か有るからその誤差程度だろうけど…
その日の体調や気温の方が影響する。
俺なんて、シートの2、3mmすら判る自身がない。
シューズが二足あるし、ウェアも何着か有るからその誤差程度だろうけど…
その日の体調や気温の方が影響する。
747ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:50:13.06ID:zmuqKplh リム版R9200(パワメ付)1式を検討しています。行きつけショップにて商談しましたが価格は工賃込で40万ピッタリでした。買いでしょうか?
748ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:51:39.02ID:YoNPyjn7 >>745
何言ってんのこの人
何言ってんのこの人
749ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:01:03.23ID:6ZkTVmrx 30年乗ってきてQファクターでマウント取るやつはリアルでもネットでもはじめて見たなあww
750ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:01:40.11ID:6ZkTVmrx >>743のことだけどね
751ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:11:06.46ID:DHDc6vCQ 悔しかったらQファクタが気になるようになるくらい上達しよう
752ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:11:46.33ID:fIO4rFGG 金持ちの上級者はQファクターの違うペダルを複数個持ち歩いて都度付け替えるってことか...でもクリート左右動かしたらタダだぞ
753ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:16:29.11ID:15RA/sMv 昨日から喚いてるアシオマアンチはパワメどころかロードバイクも持ってないガイジだぞ
754ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:19:04.34 お前ら今日もことごとく論破されてるやんw
755ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:25:22.03ID:uh3+jvGn まあ、アシオマアンチはペダル変えるとシューズも買い替えるとか言ってるからな
それはともかく壁なんかはトルクもあるかもしれんけどQファクター拡げることで股関節周りの柔軟性が高まる→深い前傾姿勢がとれるって意味合いも大きいと思うけどな
それはともかく壁なんかはトルクもあるかもしれんけどQファクター拡げることで股関節周りの柔軟性が高まる→深い前傾姿勢がとれるって意味合いも大きいと思うけどな
756ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:31:12.87ID:0yQm2Ma3 マジかよホームセンター行って高足ナット買ってくるわ
757ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:35:06.80ID:HuaKZi+4 初心者の遠吠えw
758ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:10:16.75ID:pRi5PzfL 論破というか、何気なくレスした内容が結果論破してたってことはよくある
759ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:25:00.55ID:qT4D3LZG760ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:28:32.42ID:696Zmr1h >>759
某店は60万。某店は50万と店によって価格が異なることに驚きました
某店は60万。某店は50万と店によって価格が異なることに驚きました
761ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:36:24.02ID:1Em40S0I アマチュア最強クラスの高岡、井上、松木はqファクター広め
特に井上はわざわざ4mm広いデュラペダル
金子宗平もアシオマ使ってるし今はエアロ性能のために変えたけど
池田もアシオマ使ってた
逆にわざわざQファクター狭くしてる強い選手って誰がいる?
特に井上はわざわざ4mm広いデュラペダル
金子宗平もアシオマ使ってるし今はエアロ性能のために変えたけど
池田もアシオマ使ってた
逆にわざわざQファクター狭くしてる強い選手って誰がいる?
762ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:54:23.81ID:gSoNM12T >>761
高岡さんはP9200だよ
高岡さんはP9200だよ
763ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 15:33:02.66ID:GCO9tUBX764ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 15:37:34.05ID:Jk4bbVwA >>763
行きつけショップなので御贔屓して頂きました。希望は39万
行きつけショップなので御贔屓して頂きました。希望は39万
765ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 16:46:56.38ID:bNfwgWrP >>746
2mm左右合わせて4mm差なら善し悪しの判断はともかく差異はすぐ判ると思う。
試しにスペーサーワッシャーかまして広げてみれば良い。
判らないようなら、スカスカでサイズの合わないシューズ付けてるか、ガニ又で踏んでるか。
2mm左右合わせて4mm差なら善し悪しの判断はともかく差異はすぐ判ると思う。
試しにスペーサーワッシャーかまして広げてみれば良い。
判らないようなら、スカスカでサイズの合わないシューズ付けてるか、ガニ又で踏んでるか。
766ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 17:50:57.70ID:xcQzQ0nu 結局qファクター広くする人はいても狭くする強豪選手がいないのか
qファクター狭くないとあかんって騒いでたのは自称上級者のエアプのアシオマアンチだけか
qファクター狭くないとあかんって騒いでたのは自称上級者のエアプのアシオマアンチだけか
767ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 17:52:54.87ID:DSswRGlt いくらなんでもアシオマは広すぎだろ
768ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 18:10:19.72ID:dmH9t4ul >>767
知らないのに語るなよ素人
知らないのに語るなよ素人
769ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 18:25:59.20ID:2A0tGaKX770ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 18:49:19.88ID:DSswRGlt アシオマシマノのつもりで書いたんだが
771ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 19:00:10.38ID:bLvQ9yMW もうアシオマの話するとき末尾に記号付けろ
どっちの話かわかんねえ
どっちの話かわかんねえ
772ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 20:05:50.73ID:DtHrgQAE >>770
初めからそう書かないと伝わらないよ
初めからそう書かないと伝わらないよ
773ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 20:06:22.76ID:FG/crvkD アシオマシマノはなんで出したのかわからない
774ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 20:14:17.61ID:DSswRGlt >>772
すまぬ
すまぬ
775ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 20:47:08.83ID:tlTKRALZ SPD-SLが業界標準みたいなもんだからな
仕方ない
仕方ない
776ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 23:10:49.68ID:3aO4Jpff777ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:35.51ID:0DQj7P3g GARMINコネクト
GARMIN Rarry 片足センサーではベダリング分析できないのですね。
assiomaの時は片方だけ分先結果が出ていたのですが。
GARMIN Rarry 片足センサーではベダリング分析できないのですね。
assiomaの時は片方だけ分先結果が出ていたのですが。
778ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:38.24ID:b2oQLDuK >>773
そりゃ世界標準というくらいSPD-SLが普及してるから
そりゃ世界標準というくらいSPD-SLが普及してるから
779ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 00:34:02.23ID:rLmNzS4p シマノのペダルを移植する仕組みじゃなくて本体をシマノ互換のペダルボディにすればいいのに権利的に無理なのかな
780ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:09.40ID:b0wi+CVQ え?世界標準はどっちかというとlookでしょ
プロの世界では半々ってとこか
プロの世界では半々ってとこか
781ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 01:45:29.03ID:1MjYXwyP >>780
ワールドチームでLOOK契約してるのは5つぐらいだぞ
シマノと契約してないチーム自費でLOOK買うやつあんまいないはず
ニュートラルや仲間内のバイク貸し出しがあるから統一しないといけないしな
ワールドチームでLOOK契約してるのは5つぐらいだぞ
シマノと契約してないチーム自費でLOOK買うやつあんまいないはず
ニュートラルや仲間内のバイク貸し出しがあるから統一しないといけないしな
782ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 04:44:13.08ID:++Q8QcJ1 ここは間を取ってスピードプレイで
783ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 05:28:41.21ID:yyaZ9YOV 自費でわざわざシマノペダルを買うプロもいないわな
ドライブトレインは圧倒的な差を付けてシマノが頂点だけど
ドライブトレインは圧倒的な差を付けてシマノが頂点だけど
784ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 07:13:37.42ID:YNIeiC25 TIMEは?
TIMEは生きているの!?
TIMEは生きているの!?
785ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 08:10:57.13ID:0ZtSiGjx やはりπのパワメは正確に合っていました。ゴルビーを綿密に測定しましたが50分TSS76から80辺りでした。
786ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 09:31:34.54ID:4YdeP137 その報告はいらないって言ったでしょ
787ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 09:35:03.81ID:gbbA8g58 そりゃプロチーム内での機材問題だから自分だけのわがまま通る訳無い
そいつ1人の為にスペアバイクが共用できないとかありえないし
エースがそれを望むならチーム全部が共通になるからそもそも自費で買わねえよ
そいつ1人の為にスペアバイクが共用できないとかありえないし
エースがそれを望むならチーム全部が共通になるからそもそも自費で買わねえよ
788ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 09:42:42.66ID:WpJzVSV1 5チームってことはやっぱり過半数がシマノペダルか
コンポと合わせるだろうからそうなるわな
コンポと合わせるだろうからそうなるわな
789ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 09:51:51.64ID:Nu5veIYl >>783
自費でシマノペダル買うプロいない?w
UCIワールドチームでシマノからサポートされてるチームって6-7ぐらいであとは自費なんだけどw
しかも初心者向けとバカにされてる黄色クリートも案外使ってる
自費でシマノペダル買うプロいない?w
UCIワールドチームでシマノからサポートされてるチームって6-7ぐらいであとは自費なんだけどw
しかも初心者向けとバカにされてる黄色クリートも案外使ってる
790ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 10:12:13.28ID:4YdeP137 黄色が初心者向けとかアホなこと誰が言ってるん?
791ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 10:53:15.94ID:wlvEOMyB >>786
すみません
すみません
792ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 11:02:35.96ID:gbbA8g58 もしや自費の認識が違う…?
機材供給されてるプロが自分で使いたいから買う
公式スポンサードされてないチームがチーム機材として買う
機材供給されてるプロが自分で使いたいから買う
公式スポンサードされてないチームがチーム機材として買う
793ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 11:39:04.46ID:azGIB8uL ペダルとサドルは自由に選べる契約だってな。
794ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 13:07:04.86ID:sck1ap1v ヒルクライムとかティティだと色んな筋肉使いたいから黄色だな
795ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 14:34:56.56ID:VFcgR+F4 >>779
パテント切れるのが2023年
切れてないうちは、売れないぐらいのパテント量払って価格上げなきゃならんので難しい。
最近フライング気味で中華SPD-SLペダルが出始めた、偽クリート問題もパテント切れ前のフライング販売の影響かと思う。
パテント切れるのが2023年
切れてないうちは、売れないぐらいのパテント量払って価格上げなきゃならんので難しい。
最近フライング気味で中華SPD-SLペダルが出始めた、偽クリート問題もパテント切れ前のフライング販売の影響かと思う。
796ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 14:41:08.78ID:AA7W9Y6i アルテグラとかデュラエースのパテントいつ切れるんだろ?
もう高すぎて変えないから中華製デュラエース買いたい
もう高すぎて変えないから中華製デュラエース買いたい
797ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 15:05:49.78ID:FazoUjeI まーSPD-SLネイティブ対応のアシオマが出てもペダルの品質に文句言うんだろうなー
798ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 15:06:17.87ID:sck1ap1v パワメのペダルって普及させた方がいいと思うんだが
799ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 15:18:31.02ID:HTWZm5+7 普通のママチャリにも装備されるくらい普及したら量産効果でたぶん一桁は価格安くなると思うよ
800ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 17:06:19.45ID:QH1CaVSb 6千円…ってコト⁉︎
801ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 17:41:30.05ID:4G//k+56 電動アシスト自転車ってトルクに合わせてアシストしてるから精度は一桁ぐらい違うだろうけど原理上パワーメーターと同等のものは入ってるのでは?
繊細な取り扱いを必要とする歪計じゃないだろうけど。
繊細な取り扱いを必要とする歪計じゃないだろうけど。
802ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 18:54:49.59ID:kkuOskyu803ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 08:10:00.17ID:XldYLWRA >>802
了解です。今週金曜に2度目の商談予定です。そこで決めます!
了解です。今週金曜に2度目の商談予定です。そこで決めます!
804ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 08:18:07.19ID:pWw1mR9R >>802
ディスプレイはパイオニアのSGX-CA500を使用していますがP9200と互換性ありますか?
ディスプレイはパイオニアのSGX-CA500を使用していますがP9200と互換性ありますか?
805ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 08:33:18.48ID:IBRnW39W 今時はモノを確保できるだけでかなりのやり手だな
806ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 11:39:08.21ID:ZUeUBD9Q807ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 18:48:26.01ID:Ou2anpdd >>802
R9200コンポーネント1式を35万まで値下げしていただけたら御の字。
R9200コンポーネント1式を35万まで値下げしていただけたら御の字。
808ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 21:47:53.14ID:GKcWyArl オレのグロム125ccが買えちゃうんですが…
809ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 00:09:13.48ID:SXTfEZ9+ 逆に考えるんだ
グロムを売ったらコンポが買えると
グロムを売ったらコンポが買えると
810ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 00:16:01.01ID:/ZGdREVK オートバイってエンジンついてるのにこんなに安いの?
811ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 00:18:38.86ID:gWxg4Bg3 >>707
たまに接続切れるのかパワー表示されなくなるよね
たまに接続切れるのかパワー表示されなくなるよね
812ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 05:25:41.49ID:b22RiNGA 電動(EV)の原付二種バイクが40万くらい
813ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 07:05:10.91ID:HcYLFoJc >>810
バイクが安いんじゃない。チャリが高いんだ!
バイクが安いんじゃない。チャリが高いんだ!
814ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 07:26:57.48ID:4iG1XMwJ garminの正規化パワーの算出方法ってメーカーしかわからないんだよね?
他社のサイコンには正規化パワー相当のものってある?
他社のサイコンには正規化パワー相当のものってある?
815ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 07:35:38.62ID:tFumqwsU NPのことなら調べたら出るのでは?
816ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 08:05:10.77ID:1zWo8WdS >>804
ありません
ありません
817ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 10:28:54.67ID:PK0/mamu818ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 11:05:19.35ID:4iG1XMwJ >>816
ありがとう
ありがとう
819ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 14:49:26.67ID:JVDmH0rt >>817
こんなご時世なんだから調子に乗ってるとは思わないけど、調子に乗るなとは思う
こんなご時世なんだから調子に乗ってるとは思わないけど、調子に乗るなとは思う
820ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 14:59:08.71ID:uCKR0Ey+ じゃあ俺たちも調子に乗ればいいんじゃね?
821ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 16:09:14.20ID:SXTfEZ9+ 調子に乗って漕ぐと膝が痛くなるから…
822ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 18:10:04.71ID:lBrRKt+m そのうち値下がりするよ
コロナブーム過ぎてるのにバカみたいな金額のままで売れるわけがない
コロナブーム過ぎてるのにバカみたいな金額のままで売れるわけがない
823ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 18:35:46.65ID:BCGdu09y 今となっては為替レートの問題のほうがでかいからしばらく続くかこのまま固定されんじゃねえかな。あとは君の会社が給料を物価にあわせてちゃんと上げてくれるかどうかやな...
824ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 20:54:14.23ID:+0YG3t7V 円の価値が下がってる以上、現状より価格が下がることがあっても当分先になりそう
825ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 21:28:38.03ID:HcYLFoJc 今日車の査定に行ったら今コロナや戦争やらで相場が上がってるらしい
826ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 07:34:38.52ID:UE4fUrO1 金曜に2度目のR-9200コンポーネント(パワメ付クランク含む)の商談に行ってきます。希望額は工賃・税込みで38万円。
827ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 07:43:37.53ID:bgCipXD7 値切りが強くて嫌われそう
828ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:00:03.39ID:TmTtMlmr 関西人かな?
829ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:11:00.12ID:bgCipXD7 商売やっている身から言わせてもらうけど
親しい仲でもあまりに値切ろうとしてくる奴とは
距離を置かせてもらうのが人情
親しい仲でもあまりに値切ろうとしてくる奴とは
距離を置かせてもらうのが人情
830ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:15:31.68ID:cAKAml5y >>827
アルテセットにしてろよ
アルテセットにしてろよ
831ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:29:53.02ID:PrUsfjJD >>826
ガイツーで買って自分でつけてろよ
ガイツーで買って自分でつけてろよ
832ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:45:05.01ID:4kAAOSjV どんな商売でも、まともな店ほどやたら値切る客は遠ざけるよ。一見値引き渋くてもアフターとかトータルでは得する場合がほとんど。結局は人間関係だからな。
サービスして値引きしてくれたと思ったら展示品付けられたり、まあそんなもんだよねw
サービスして値引きしてくれたと思ったら展示品付けられたり、まあそんなもんだよねw
833ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 08:46:19.63ID:PrUsfjJD 値引きが渋くてアフターも散々な店も多いけどね。
834ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:00:39.19ID:zuzvmjIG ウチも商売してるけど
セールで買う客はセールのときにしか来ない。
値引き迫る客はリピートしないから交渉すらしない
安い店探す人や交渉するひとは時給が低い人。そんな労力使うから自分の時給上げることに使ったほうがいいよ
セールで買う客はセールのときにしか来ない。
値引き迫る客はリピートしないから交渉すらしない
安い店探す人や交渉するひとは時給が低い人。そんな労力使うから自分の時給上げることに使ったほうがいいよ
835ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:01:38.67ID:zuzvmjIG 使うなら
836ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:04:53.58ID:++Tn9ucs フリマでも値切るやつは即ngしてる
837ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:19:13.18ID:dZv54rJi 需要過多のご時世に40万でも十分割引してくれてんのに更に値切るとか乞食すぎんか?
838ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:48:13.34ID:qlBi+Vad インフレだと店が客を選べるからな
客が店を選ぶ時代は終わった
客が店を選ぶ時代は終わった
839ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:56:01.35ID:4vreJGYM 工賃込み38とか、そんな客いらねーw
840ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:00:31.52ID:4kAAOSjV841ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:01:05.25ID:HnU/C289 工賃税込38万?税抜きで34.5万。
これでデュラパワーメーター付き?
かなり強気だけど頑張ってね。
まあ値切る方は店側が距離を置こうが何とも思ってないと思う。
ショップへの恩義とか無いだろ。
ダメなら他を当たるんじゃない?
これでデュラパワーメーター付き?
かなり強気だけど頑張ってね。
まあ値切る方は店側が距離を置こうが何とも思ってないと思う。
ショップへの恩義とか無いだろ。
ダメなら他を当たるんじゃない?
842ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:19:57.07ID:RgP/XXwk 自転車で商談はねーわな
そう言う考えが自転車屋さんを廃業に追い込むから、本当にやめてあげて
そう言う考えが自転車屋さんを廃業に追い込むから、本当にやめてあげて
843ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:22:16.91ID:PrKxLht/ >>834
>安い店探す人や交渉するひとは時給が低い人
そうとは限らないよ
知り合いの歯医者はベンツとポルシェ持ってるし家も敷地も超広いけど、
買い物は色んなものを実店舗行ってネットの価格見せてそれより安くしろとか言って買ってる。
ケチな金持ちって結構多いよ
>安い店探す人や交渉するひとは時給が低い人
そうとは限らないよ
知り合いの歯医者はベンツとポルシェ持ってるし家も敷地も超広いけど、
買い物は色んなものを実店舗行ってネットの価格見せてそれより安くしろとか言って買ってる。
ケチな金持ちって結構多いよ
844ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:41:40.58ID:zuzvmjIG845ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:48:42.77ID:4vreJGYM 金持ちはケチなのはわりとよくある
ただ、その手のケチは時は金なりってこともわかってるから
無駄に何店舗も回ることはない
ただ、その手のケチは時は金なりってこともわかってるから
無駄に何店舗も回ることはない
846ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 10:49:16.67ID:4kAAOSjV 金持ってたら背後関係も考えていい扱いしてもらえると思ってるバカもたまにいるよね。でもそれはいい客ではないから俺は相手しない。
847ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 11:09:08.04ID:PrKxLht/ キリキリしてるけど余裕がないのかなぁ
そりゃ必死にもなるか
ま、頑張れよ
そりゃ必死にもなるか
ま、頑張れよ
848ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 11:28:37.79ID:Q9OnjlsS >>829
友人関係であっても
むしろ親しいからこそきちんと金払うもんじゃないのか?
友人が店長の店で新車を9270フルセット(パワメなしホイール込み)で組んだけどこっちから言ったのは
「組むのに必要な小物まで含めたパーツ金額分かったら教えて」
「工賃いくら払えばいい?」
「先払いいるか?」
「いつまでに支払えばいい?」
だな
友人関係であっても
むしろ親しいからこそきちんと金払うもんじゃないのか?
友人が店長の店で新車を9270フルセット(パワメなしホイール込み)で組んだけどこっちから言ったのは
「組むのに必要な小物まで含めたパーツ金額分かったら教えて」
「工賃いくら払えばいい?」
「先払いいるか?」
「いつまでに支払えばいい?」
だな
849ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 12:02:54.44ID:YoKpbDxu850ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 12:50:42.50ID:EVx810If851ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 13:18:27.30ID:J6gdZLZw 歯医者は淘汰されているな
厳しい世界
厳しい世界
852ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 13:22:51.50ID:Q9OnjlsS コンビニ並みに歯医者あるわ
853ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 19:10:17.47ID:9M+SV6sr 歯医者の方が一万軒くらい多いんだよなぁ
854ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 20:21:48.78ID:++Tn9ucs 歯医者は保険料目当てで無駄に何回も通わされるのがな
855ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 20:22:48.65ID:O5k4Gv5y 寺はコンビニの倍以上
856ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 21:03:20.98ID:gj3VfNCI 家の前の通りはコンビニより歯医者の方が多い。コロナはじまってから虫歯みつかりいったがいつも患者ガラガラでいつでも予約不要
857ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 21:07:45.17ID:9K8wHKBt 歯医者が暇になったせいか
定期検診で歯石取り担当の巨乳のお姉さんが居なくなってた
乳が先っちょも頭に当たらない貧乳のおばさんになってて悲しい
定期検診で歯石取り担当の巨乳のお姉さんが居なくなってた
乳が先っちょも頭に当たらない貧乳のおばさんになってて悲しい
858ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 18:11:03.06ID:sq0C1GZu 必需品ならともかく趣味のもので値切るのは色々と見直したほうが。
859ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 00:46:42.79ID:Zk9HhyJj 金持ちっていうか価値をわかってない奴はとりあえず値切ろうとする
そしてろくに使わずに飽きて勿体無かったという経験でまた値切ろうとする
ガンガンに楽しむ奴は予算の中で選ぶから無理なことはしない
そしてろくに使わずに飽きて勿体無かったという経験でまた値切ろうとする
ガンガンに楽しむ奴は予算の中で選ぶから無理なことはしない
860ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 05:15:51.26ID:30xz7FKA で、どうなった?
新型デュラセットが39万で買えたのかい?
新型デュラセットが39万で買えたのかい?
861ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 10:45:22.46ID:0e/7GuSW >>860
税込み工賃込でピッタリ40万でした
税込み工賃込でピッタリ40万でした
862ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 11:05:27.96ID:PmDNZ/Iq これからも付き合うつもりなら妥協は大切
863ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 11:46:49.51ID:0e/7GuSW >>862
はい!40万で買います!
はい!40万で買います!
864ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 12:08:05.70ID:0e/7GuSW865ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 15:18:30.59ID:0e/7GuSW866ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 15:46:49.75ID:JrEhrUV6867ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 15:50:08.18ID:PmDNZ/Iq えぇ…?よくわからないけどよかったね…(なんでこんなにレスされてんの)
868ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 16:24:28.23ID:0e/7GuSW >>866
はい!
はい!
869ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 16:29:47.18ID:pC0Bmp+K 絶対偽物やろこれ…
870ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 22:40:55.52ID:f62etjt3 >>868
デュラ買うって言ってなかった?
デュラ買うって言ってなかった?
871ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 00:24:55.18ID:J+FEZzVZ なんかの病気なのかな…?
SNSでも同じこと言ってそうだから検索してみるか
SNSでも同じこと言ってそうだから検索してみるか
872ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 05:45:46.69ID:D4I2KIOz 新型デュラを買う話ではなかったのか?
873ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 05:46:50.67ID:D4I2KIOz874ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 06:24:39.11ID:qX2OzBhH 全く話の流れが理解できないんだけど
R8100乗り換えが40万ってこと?
R8100乗り換えが40万ってこと?
875ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 06:43:49.98ID:WCyNPBR+ ポルナレフの気持ちがわかる
876ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 07:30:02.30ID:Vzvr3pdE877ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 09:54:43.42ID:IHU7yO5q R8150が40万もするんか
878ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 09:55:12.34ID:lWnH0zLA 皆さん釣られすぎですよ
879ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 23:52:44.00ID:yc3i6ya4 別人かもしれんぞ
880ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:24:23.45ID:Z078VOUn 最近パワーメーターの出力が高く乖離している感じです。 他の数値は正常です。 どうしたらよいのでしょうか? 使用しているパワーメーターはパイオニアの右クランクです。 4年と8ヶ月使用中です
881ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:28:52.02ID:QXiCICFJ882ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:33:12.52ID:VEB3xzpH パイオニアって潰れたんじゃなかった?
サポートはしてもらえるのか
何れにせよ買い替え時かもね
なんとかごまかしてシマノをゲットすべし
サポートはしてもらえるのか
何れにせよ買い替え時かもね
なんとかごまかしてシマノをゲットすべし
883ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:42:09.62ID:QXiCICFJ >>882
サポート窓口だけは生きてる。が、ショップを通さないと頑として受け付けないです
サポート窓口だけは生きてる。が、ショップを通さないと頑として受け付けないです
884ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:50:54.34ID:Z078VOUn 皆さんありがとうございます。
クラックは入っていません。
出力のみが高くでます。他は正常です。
クラックは入っていません。
出力のみが高くでます。他は正常です。
885ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:51:29.69ID:Z078VOUn >>882
パイオニアパワーメーターは4年と8ヶ月使用中です
パイオニアパワーメーターは4年と8ヶ月使用中です
886ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 15:03:25.78ID:Z078VOUn FTP260W程度なのに50分282Wで踏めてることが乖離の疑いです。
887ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 15:14:49.65ID:7bHLExVX ヤッターマンは黙ってろ
888ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 15:25:43.52ID:Z078VOUn >>887
え!
え!
889ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 16:07:09.23ID:+OKEH0oq >>886
お前が強くなったんだよ
お前が強くなったんだよ
890ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 20:32:23.41ID:IXOefXzL 50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか
本当は30分だったとか
891ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 20:32:38.19ID:bVmg3UC9 50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか
本当は30分だったとか
892ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 00:52:13.65ID:QINar//Z 50分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は30分だったとか
本当は30分だったとか
893ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 01:04:04.60ID:LVCE5wqR 30分を測った時計が壊れているかもしれんぞ
本当は50分だったとか
本当は50分だったとか
894ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 06:37:17.10ID:GV6B+h3A 頭が壊れてますね
ハイ次の方
ハイ次の方
895ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 08:03:34.83ID:wcmX5/JV R-9200フルセット(パワメ付クランク)工賃税込み40万で購入することが決まりました。
R9150フルセットも買い手がつきまして20万で引き取り決定です。
R9150フルセットも買い手がつきまして20万で引き取り決定です。
896ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 08:32:46.30ID:Gb1FBEim おう、良かったな
897ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 09:04:53.97ID:qbqBwveM >>895
19万円に値引きしてくれよ
19万円に値引きしてくれよ
898ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 09:12:58.72ID:1j5M9L1T >>895
てめーその書き込み何回目だよ
てめーその書き込み何回目だよ
899ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 07:58:04.91ID:++RMnVF3 >>895
9200フルセットが20万で買えるとはかなりお得やん!
9200フルセットが20万で買えるとはかなりお得やん!
900ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 06:06:45.17ID:LrGn0eMb スマホ買い替えでAVIO PowerSense用
アプリ再インストールしたかったが
Playストアから消えてた
AVIO Sports清算してたんだな
アプリ再インストールしたかったが
Playストアから消えてた
AVIO Sports清算してたんだな
901ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 06:52:05.78ID:kAhOjFYc902ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 08:19:15.87ID:p3L0B+mj 自分で取り付ける系が地雷なのはwatteamで学んだわ
903ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 19:01:14.68ID:LrGn0eMb904ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 19:07:05.49ID:LrGn0eMb905ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 15:29:36.62ID:YcCk6zaB アシオマ値上げらしいね
いくらになるんだ
いくらになるんだ
906ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 15:39:37.44ID:gl6aY8hb 11万超え
907ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 17:47:50.70ID:17KTT+nt たっけぇ!
でも円高になってきたからすぐ値下げするんだろうね
でも円高になってきたからすぐ値下げするんだろうね
908ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 19:10:26.82ID:2/HOxkJ1 1回あげたら半年は下げないよ
909ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 22:35:39.22ID:WossfQXg Twitterからの拾いものだけどAssiomaの価格改定表。
https://i.imgur.com/1DkwjYQ.jpg
いつからか知らんけど早めに買ったほうがええやね。
(ずっと悩んでた自分はさっきポチった)
https://i.imgur.com/1DkwjYQ.jpg
いつからか知らんけど早めに買ったほうがええやね。
(ずっと悩んでた自分はさっきポチった)
910ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 23:26:11.60ID:Zg56HioU 絶対高くなると思って先月買ったばかりだわ
危なかったな
危なかったな
911ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 00:30:43.85ID:nHSAJ+IV いつから値上げ?
912ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 00:48:29.39ID:zpbLpwoR あぶねー
昨日注文済だぜ(^_^)v
昨日注文済だぜ(^_^)v
913499
2022/08/03(水) 01:55:53.44ID:e6NaCIBl 6月に買ってよかったわ。
あぶねー。
あぶねー。
914ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 06:43:02.20ID:cHNZqZRj ガイツーの直販で両脚モデルが六万円台で買えた時代が懐かしい…
915ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 06:53:34.92ID:iP0E+Ep7 選択肢が無い頃SRMとか買ってた先駆者に比べればまあ
916ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 08:28:22.28ID:YeK7/l0f917ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 09:49:42.90ID:ui8p/rk4 4iiiiの片足使ってるんだけど今のうちにアシオマ買おうかな
918ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 10:14:26.03ID:ObNdq9fe おれはウノだったが春にデュオにアップグレードした。誰かが安売り情報をYouTubeで言ってた。6万円台とか、はじめから両脚買ってたらだいぶ安かったんだな。
919ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 11:42:46.02ID:abVby2kk FC-R9200-P注文済みだが12月納品予定m(_ _)mしかし他のR-9200 パーツは1週間位で届いたわ。生産が追いつかないのかね?
920ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:15:17.23ID:8/861w1w921ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:17:50.48ID:uKggeUvs その時代は余裕でパワータップあったろ
922ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:31:32.21ID:8KIHNZ5a923ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 12:38:37.73ID:J3XUeLOL ちなみに4iiii両足のR8100は納期未定
メーカーが設計ミスったらしい
メーカーが設計ミスったらしい
924ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:07:02.36ID:H94L5+lv どおりで4iiiiの右クランク版遅いと思ったわ
925ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:00:40.72ID:I/rD+yCc SRAMに買収されてから音沙汰のないP1使いとしてはassioma買っておこうか悩む
重いのはともかくもうサポート期待できないし
重いのはともかくもうサポート期待できないし
926ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:20:17.07ID:l4mXdd4b STAGESユーザーの自分は低みの見物。
927ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:37:30.88ID:+JWxxVw5 AssiomaとPowrlinkとの価格差が縮まった、今のところ
928ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:41:52.92ID:V3ql8Awk ヤフオクでラリー化したガーミンが8.5万であるんだけどどんなもんかな?
929ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:51:59.11ID:8T+YvBlQ 両脚ベクター3で5万
ラリー化してあって6万なら欲しいけど
7万なら悩む、8万以上なら迷いもなくいらん
ラリー化してあって6万なら欲しいけど
7万なら悩む、8万以上なら迷いもなくいらん
930ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:56:13.46ID:abVby2kk >>929
FC-R9200-Pは16万だぞ(汗)
FC-R9200-Pは16万だぞ(汗)
931ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:59:15.17ID:e5REnSOC >>930
クランク込みだし…
クランク込みだし…
932ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:59:55.10ID:8T+YvBlQ なんで比較対象が9200p一択なんw
933ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 17:48:28.58ID:abVby2kk >>931
そうだった。なら10万くらいか?
そうだった。なら10万くらいか?
934ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 17:50:13.76ID:e5REnSOC >>933
新車にアセンブルされてるなら安い。交換なら高く付くね。
新車にアセンブルされてるなら安い。交換なら高く付くね。
935ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 18:51:23.14ID:aegmE2Wm >>921
レース用にカーボンチューブラーホイールを別で用意してた時代に
本番のデータ欲しいなら
パワータップハブで練習用と本番用組むしかない
そうするとボーラとか完組使えないからクランク式しか選択肢が無い
というか一度パワータップハブでアルミWOを組んでからクランク型買ってんのだ
レース用にカーボンチューブラーホイールを別で用意してた時代に
本番のデータ欲しいなら
パワータップハブで練習用と本番用組むしかない
そうするとボーラとか完組使えないからクランク式しか選択肢が無い
というか一度パワータップハブでアルミWOを組んでからクランク型買ってんのだ
936ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 19:11:01.23ID:e5REnSOC937ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 19:14:24.59ID:aegmE2Wm >>936
ヒルクライムにパワータップ組持ち込んで重さに泣いたわ…
ヒルクライムにパワータップ組持ち込んで重さに泣いたわ…
938ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 23:46:19.17ID:tCUxiCqX いや、泣くほど重くはないっしょ
それとも泣き虫なのか?
可愛いな
それとも泣き虫なのか?
可愛いな
939ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 00:05:58.35ID:EmID4KQL940937
2022/08/04(木) 00:58:38.85ID:jrhAg6CK >>938
組むのに使ったPTハブはエリートだったしレース用の方は前後で1200g台のホイール
ハブ単体とリアホイールの重さ同じだからな平坦ならまだしも登りだと凄かったぞ
ブレーキシュー触れてんのかと思ったわ
組むのに使ったPTハブはエリートだったしレース用の方は前後で1200g台のホイール
ハブ単体とリアホイールの重さ同じだからな平坦ならまだしも登りだと凄かったぞ
ブレーキシュー触れてんのかと思ったわ
941ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 06:27:41.30ID:F05JssmT ハブの重さの違いなんてそんなに体感できるわけねえよ
ボトルの水一口分くらいの違いだろ
PTハブはフランジが狭いから横の剛性が低いってのはあるな
ボトルの水一口分くらいの違いだろ
PTハブはフランジが狭いから横の剛性が低いってのはあるな
942ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 06:31:58.24ID:KLnq94hX PTにしろP1にしろサポートはもう期待できそうにもないのがなあ
まあSRAM自体日本の正規代理店がちょっとどうなってるの?って状態だけどさ
まあSRAM自体日本の正規代理店がちょっとどうなってるの?って状態だけどさ
943ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 08:34:08.02ID:jrhAg6CK >>941
PTエリートハブ単体で約600g、ホイールにすると1kgオーバーの奴と
リアで700g以下のを比較して差が感じられない人かあ
ボトル1本分の重量差が気にならないならどんなホイール使っても違い分からなさそう
ある意味幸せなんだろうけど
PTエリートハブ単体で約600g、ホイールにすると1kgオーバーの奴と
リアで700g以下のを比較して差が感じられない人かあ
ボトル1本分の重量差が気にならないならどんなホイール使っても違い分からなさそう
ある意味幸せなんだろうけど
944ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 09:15:57.78ID:2qeeaNWu おじいちゃん達はもう黙って
945ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 09:17:57.88ID:3TiXKj1f 語るなら機材の重さよりパワーで語れよ
946ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 09:28:08.21ID:gOOH506+ どっちかつったらここって機材のためのスレじゃね?
947ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:07:53.64ID:mwrdVwr2 >>943
今更パワータップの話ししてもしょうがないけど、リムが軽けりゃなんとかなる、ハブは重いけどよく回るってのがよく言われてた気がするなあ
まぁ俺はDTのRR585で組んでたからタイヤ込みだと後輪2kg超えで流石に嫌だったけど
今更パワータップの話ししてもしょうがないけど、リムが軽けりゃなんとかなる、ハブは重いけどよく回るってのがよく言われてた気がするなあ
まぁ俺はDTのRR585で組んでたからタイヤ込みだと後輪2kg超えで流石に嫌だったけど
948ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 12:21:14.52ID:ZQD1L9Ne アシオマが走り出して5分ほどすると、右ペダルだけ突然反応しなくなる。家に帰って充電器をつけると起動するんだが、また走り出すと消える(充電はできてる)。同じような症状が出た人いますか?
せっかく買ったのに、これじゃ手持ちのvector3と変わらん。
せっかく買ったのに、これじゃ手持ちのvector3と変わらん。
949ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 13:18:51.94ID:ESDKbojQ そんなもん初期不良に決まってんだろ
それが普通だったら今頃吊し上げられてゴミって言われてるわ
それが普通だったら今頃吊し上げられてゴミって言われてるわ
950ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 13:24:41.29ID:tnXBqlQw 電子レンジのそばをグルグル回ってるのかな?
951ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 13:32:51.68ID:HxD3a4+b どっちみちあと5年でパワメ体に埋め込む時代になるんで
952ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 13:46:18.89ID:d2q2FsTy 崎に脳波コントロールで変速させろ
953ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 14:13:10.84ID:ZQD1L9Ne >>949
初期不良なのか。普通とは言わんが、えらい確率なのを引いちまったってことなのか。。。。とりあえず日直商会に問い合わせわ。
初期不良なのか。普通とは言わんが、えらい確率なのを引いちまったってことなのか。。。。とりあえず日直商会に問い合わせわ。
954ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 19:11:44.30ID:F05JssmT955ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 20:23:59.19ID:fDROzheR 当時で言ったらカンパのハイペロンウルトラとかじゃね?
956ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 22:00:09.78ID:+PJ4CDIw レイノルズの32も700g切ってたと思う
957ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:25.76ID:F05JssmT958943
2022/08/05(金) 00:33:45.66ID:aeaFgRlT >>954
もうメーカーも吸収されて無くなってるから代理店にも乗ってない
ホイールはTOPOLINO VX4.0
(当時の扱いはゼータトレーディング、吸収先はイーストン)
画像とかスペックはこの辺で
https://jp.mercari.com/item/m73149283923
https://cyclestyle.net/article/2007/06/20/975.html
マイナー過ぎて知ってる奴も乗ってる奴もいないかと
もうメーカーも吸収されて無くなってるから代理店にも乗ってない
ホイールはTOPOLINO VX4.0
(当時の扱いはゼータトレーディング、吸収先はイーストン)
画像とかスペックはこの辺で
https://jp.mercari.com/item/m73149283923
https://cyclestyle.net/article/2007/06/20/975.html
マイナー過ぎて知ってる奴も乗ってる奴もいないかと
959ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 06:16:21.24ID:zgnhI7hl トッポリーノか、いかにもイタリアって感じw
実際トッポリーノと呼ばれるものがいくつかあるが、この会社とは関係なさそう
実際トッポリーノと呼ばれるものがいくつかあるが、この会社とは関係なさそう
960ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 14:54:47.16ID:l4ISA9KM >>948
代理店に連絡だ
代理店に連絡だ
961ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:02:14.38ID:BaSUlJWP 御贔屓して頂いてFC-R9200-Pを14万にしてもらったが納期12月
962ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:31:12.49ID:WEkZuemm 御贔屓なら3万だろ。。。常識的に考えて
963ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:32:29.20ID:dao1uNh4 デュラのクランク込みでの値段ならコンポ載せ替えとか考えてるのなら魅力的かも
ただペダル型ほど付け替え手軽じゃないのとよくTwitterとかでクランク剥がれる奴見るから耐久性とか少し心配なのが不満ってどころか?
まあデュラのパワメ付きクランクの値段にもう6万ぐらい足せば電動105が買えてしまうのだけど
ただペダル型ほど付け替え手軽じゃないのとよくTwitterとかでクランク剥がれる奴見るから耐久性とか少し心配なのが不満ってどころか?
まあデュラのパワメ付きクランクの値段にもう6万ぐらい足せば電動105が買えてしまうのだけど
964ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 09:12:27.17ID:31KreJQH965ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 09:15:48.95ID:ijHErSqE シマノの説明書読んだらわからないことないでしょ
966ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 09:37:39.19ID:RJWF4jCd 説明書では無理っす
シマノHPの「パワーメーター簡単導入ガイド」があったのでそれ見ながらやり始めたが、疲れたので夕方に再チャレンジ。いろいろとアプリ入れたりID・パス設定したり大変だわ
紐引きワイヤーを繋げる時代とは隔世の感があるね
シマノHPの「パワーメーター簡単導入ガイド」があったのでそれ見ながらやり始めたが、疲れたので夕方に再チャレンジ。いろいろとアプリ入れたりID・パス設定したり大変だわ
紐引きワイヤーを繋げる時代とは隔世の感があるね
967ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 13:59:49.26ID:OHk19meA アシオマ
シマノだとQファクターがあわないんだよな
だからラリー一択
シマノだとQファクターがあわないんだよな
だからラリー一択
968ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 17:30:18.96ID:AFbNyzD/969ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 17:52:50.89ID:Xh2muGRG 宇野ジャン
970ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 17:54:44.33ID:i0im0hTi971ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 21:30:41.21ID:7z4npJOu オークションでお買い得と書かれても良く分らんのだが…
972ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 23:03:08.59ID:15onCj/v お買い得やん
最初のパワメなら両足勧めるけど予備に欲しいわ
先月4iiiiiiii左足買ってなかったら入札してたと思う
最初のパワメなら両足勧めるけど予備に欲しいわ
先月4iiiiiiii左足買ってなかったら入札してたと思う
973ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 15:32:32.03ID:l6rbueM6 >>966
9200Pの設定で難しい?どんな設定なの?ちなみにディスクプレイはパイオニアのca500
9200Pの設定で難しい?どんな設定なの?ちなみにディスクプレイはパイオニアのca500
974ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 15:40:19.21ID:I/fAoPvw garminのRally使ってるんだけどパワー低めに出ません?
同じコースを同じような強度で走ってる相手のパワーより4割くらい低い値になる。
同じコースを同じような強度で走ってる相手のパワーより4割くらい低い値になる。
975ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 15:47:00.13ID:5xD7Oudj976ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 16:08:48.45ID:UMbNzUov クランク長の設定確かめて
977ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 17:10:18.39ID:52PMW+b3 お前が弱い可能性は?
978ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 17:20:40.43ID:a20NXpwQ >>974
rally XC使ってるけど、手持ちのkickrと大差ないよ。
相対比較しか出来ないし、結局自分の環境では変な値を出してる可能性は低いってだけにしかならないけど。
走行前の校正忘れてるとかは?
rally XC使ってるけど、手持ちのkickrと大差ないよ。
相対比較しか出来ないし、結局自分の環境では変な値を出してる可能性は低いってだけにしかならないけど。
走行前の校正忘れてるとかは?
979ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 20:11:32.58ID:WqNi68HU パワーなんて慣れたら感覚でだいたい何Wくらいかわかるようになる
その感覚が狂ってる時は疲労してるか体調悪い時
その感覚が狂ってる時は疲労してるか体調悪い時
980ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 20:26:00.93ID:Vr3BLc7J それわかってないじゃん…
毎日体調が同じ前提かよ
毎日体調が同じ前提かよ
981ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 21:22:27.08ID:ywzGG//m 謎のイキリが自分感覚パワーを突然語り出して草
982ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 21:27:40.17ID:Gn/xyi3j 普通では
983ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 21:49:20.99ID:odQWe4pM ちょっと釣り針がデカすぎますよ
984ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 21:52:43.30ID:pUiwS1Rq 普段より大分パワー出て今日調子良いわ!って思ったら数分で心拍上がりまくって足回らなくなって終わるなんてよくある
パワメが有用なのは調子が悪い時より良い時の踏み過ぎ防止だと思ってる
パワメが有用なのは調子が悪い時より良い時の踏み過ぎ防止だと思ってる
985ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 12:15:45.65ID:iIbE7/M9 >>973
設定できました
しかし、ガーミンエッジ820だとベクトルのリアルタイム表示はするけど、パワメ項目がバッサリ記録されない(シマノコネクトラボでPCで分析したら…うんぬんとはある)
スマホしか持って無いと無理やん
まだ設定との戦いは続く
設定できました
しかし、ガーミンエッジ820だとベクトルのリアルタイム表示はするけど、パワメ項目がバッサリ記録されない(シマノコネクトラボでPCで分析したら…うんぬんとはある)
スマホしか持って無いと無理やん
まだ設定との戦いは続く
986ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 14:38:54.54ID:AMvS1rMU どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらご教示ください
もう会社自体なくなったらしいAVIO PowerSenseですが
電池が2時間程度しか持ちません
またファームウェアアップデートも
DFU CHARACTERISTICS NOT FOUND
となってVer.20.3b1もVer21も当てられません
nRF ToolboxはVer.2.6.0とVer2.8.3を試しました
電池持ち、ファームアップどちらか一方でも
対策ありますでしょう?
もう会社自体なくなったらしいAVIO PowerSenseですが
電池が2時間程度しか持ちません
またファームウェアアップデートも
DFU CHARACTERISTICS NOT FOUND
となってVer.20.3b1もVer21も当てられません
nRF ToolboxはVer.2.6.0とVer2.8.3を試しました
電池持ち、ファームアップどちらか一方でも
対策ありますでしょう?
987ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 14:40:38.12ID:5XCarGt4 買い替えるしか
988ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 18:35:17.72ID:mWOiwl54 ダメ元で当時の代理店に聞いてみるとか
989ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 18:41:41.99ID:eVIYECxy 片足パワメはサイコンやストラバに半分の値が表示されるの?それともパワメが2倍してデータを送信するの?
990ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 18:46:15.28ID:QZp0tWCc 当然2倍するし、補正も可
991ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 18:48:11.82ID:fEUxq7AH Zwiftやる時は左だけ全体重のせてめっちゃ踏むといいぜ!
992ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 21:03:18.87ID:j4L7MU2C >>986
アドレス引っかかるんで
AVIO POWERSENSE パワーメーター その2(セットアップ編)
で検索、この辺参考にならん?
電池持ちは元から悪かったけど、週末5時間、4回走って二週間で終わってたな。
通勤で使うと10日ぐらいが限界。
すぐ無くなるってのは無かったけど、良く水没して動かなくなる。
数日乾かして置いとくと直ったけど。
アドレス引っかかるんで
AVIO POWERSENSE パワーメーター その2(セットアップ編)
で検索、この辺参考にならん?
電池持ちは元から悪かったけど、週末5時間、4回走って二週間で終わってたな。
通勤で使うと10日ぐらいが限界。
すぐ無くなるってのは無かったけど、良く水没して動かなくなる。
数日乾かして置いとくと直ったけど。
993ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 08:09:01.57ID:ZL2eBWi4 >>985
ca500でも対応できますか?
ca500でも対応できますか?
994ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 10:50:11.63ID:8wxGl9k3 結局ベクトルデータをどう送ることにしたのかなという
ANT+にもBLEにも新しいプロファイルが登録されたりはしてないようだけど
ANT+にもBLEにも新しいプロファイルが登録されたりはしてないようだけど
995ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 11:23:22.96ID:ALDkEtW8 そのへん、シマノは囲い込むよね
996ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 16:16:23.19ID:M+6prEkg 独自仕様ってこと
997ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 19:04:36.82ID:DWpn3oKs >>993
ガーミン野郎なので他社は判りませぬ(というかガーミンでさえ判りませぬ)
ガーミン野郎なので他社は判りませぬ(というかガーミンでさえ判りませぬ)
998ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 11:44:00.50ID:9MDxTarY 【FTP】パワーメーター 71watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660099413/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660099413/
999ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 12:41:09.86ID:avx7nuLm >>998
乙
乙
1000ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 14:02:57.41ID:tRuT/rO5 AVIO PowerSenseは良いCR2032H
探しから
最終的にダミーバッテリーで対処することにします
アドバイスくださった方々ありがとうございました
探しから
最終的にダミーバッテリーで対処することにします
アドバイスくださった方々ありがとうございました
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 3時間 13分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 3時間 13分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【自称】広末涼子容疑者を逮捕 静岡県警、傷害容疑 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★3 [お断り★]
- 都営バス内に9歳女児置き去り…運転手終点で点検怠り、父親GPSで居場所突き止め [蚤の市★]
- 【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深夜の日本列島興奮「凄すぎる」 ホワイトハウス訪問 [冬月記者★]
- トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収計画巡り再審査を指示 [蚤の市★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★6 [冬月記者★]
- 自称俳優の広末涼子(44)逮捕 [358267739]
- 【速報】自称俳優の広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕
- 【倍々ゲーム】トランプ大統領 “中国 対抗措置撤回なければ50%の追加関税” [737440712]
- クリス松村って消えた?
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?最低賃金でも高いだろ [683241403]
- 起きた男の子wwwwwwwwww