X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:15:57.17ID:qJrI3Ueo
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591152809/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:21:37.95ID:qJrI3Ueo
●関連スレ

【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497194973/

【ママチャリ】軽快車総合スレ106【CITYCYCLE
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630226968/

★ママチャリ シティ車限定タイヤ その3★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594493175/

空気入れスレッド ポンプヘッド34個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595120754/

メンテナンス Q and A 86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584629294/

【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:28:32.98ID:magV26/Y
干渉しなくなるまでレバーの先を切り詰めるか、
センターバーを本来の取り付け位置であるセンター寄りに移動させるか、
こういうのでセンターバーを前方に押し出すか
%61mazon | Alioay 自転車 ダブルハンドル バーエクステンション 炭素繊維 自転車のハンドルバー エクステンションマウント 2フレーム 20cm | Alioay | アクセサリーホルダー
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07LF26ZHR/
https://m.media-%61mazon.com/images/I/61arohFPZWL.jpg

体重をかけるような使い方は想定していないと思うので、そっと掌を乗せる以上の使い方をしたら固定が保てないとは思うが
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:01:59.42ID:NJdNvaW0
アルミフレームだからフレームの各部寸法出しやヘッドとかBBの面取りと各部タップ立て
それと無塗装だから塗装も頑張らないと無理
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:32:29.92ID:e/SZLWFN
>>10
塗装はした方が良い。外注するか、場所の確保ができればDIYも可。

ヘッドパーツの圧入は外注するか、1000円くらいでSSTをでっち上げるか。
BBの取り付けは外注するか、1000円〜5000円くらいでBBに応じた工具を買ってくる。
他は手を動かしてれば完成するよ。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:49:07.45ID:IZNgN7Q1
ママチャリロード、OLDが130だったら買いなんだけどな。
TNI7005買うほうがいいか。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:59:49.72ID:X9pL6V9F
リムブレーキのカーボンフレームが
中古市場で値崩れしてるんで、ソレ狙いも有り
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:38:54.95ID:O0Qg0URI
シングルギアで楕円チェーンリングを一週間位試してみたけど結構好きになった。
坂をじわじわと登るときに楽。
平地でぎくしゃくを感じる事もなかった(個人の感想)。

右クランク3時と9時でチェーンぱつぱつ寸前。
右クランク12時と6時でチェーン少しだらーん。
緩めの楕円だからチェーン外れるほどじゃないけど、離心率・扁平率が高めな楕円だとリアディレーラーとか無いと厳しいかも。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:29:45.54ID:VNtudkMy
ママチャリロードはママチャリの装備がほぼ無いから駄目だね!
装備はフレームのトップチューブが無いだけのルック車、利益追求は分かるがせめてカセットハブにしろと思った。ノーブランドなのにコスパ悪いね
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 03:54:03.50ID:HFSayEb8
ママチャリロードはママチャリの利便性、拡張性のあるロードではなくて
フレーム形状がホリゾンタルとかスローピングとか跨ぐのが苦手な人向けの
スポーツバイクフレームとして売っているのだろう
でもその割にはちゃんとしたジオメトリ表もないし
見た目でリアセンターが長過ぎ、スタックが大き過ぎてロードには見えないという…
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:07:26.06ID:smLyxwaq
ママチャリロードは
フレーム買ってバーナーで炙りながらOLD130mmに修正
粉体塗装は外注、フォークはカーボンに交換
泥除け付けて、ステー自作して前カゴ付けて、スカートガード付けて
ホイールはWH-RS500かな、Di2 ULTEGRAで軽く20万超えるなw
何キロぐらいになるだろう(嬉)
という妄想を楽しんでる
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:47:23.78ID:QaZ4DrdW
>>29
あのフレーム、アルミだぞ…
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:16:59.88ID:smLyxwaq
>>30
焼戻しの話?
時効硬化の話?
妄想話に突っ込むほと暇なのな
実際やるならホイールの方を弄るけどね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:13:06.32ID:FGh6/OUa
アルミフレームの130に135を突っ込むのは自殺行為だけど
逆ならスペーサー装入で万全じゃねぇかよw

フレーム買って一台組みたくなって来たわ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:29:16.51ID:t86xqbQW
OLD135mmならスペーサー挿入、センター出しで左右のテンション差を是正できてええやん。
困るのは缶組ポン付けできない素人だけでだが、改造素人向けの商品じゃないからOK
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:12:13.16ID:smLyxwaq
>>32
良さげなリムある?
チューブレスレディではなくチューブレス用は無いよね…
リムブレーキ用のウェルダージョイントリムで軽めのは品薄だし
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:57:40.35ID:loRP9JG8
アルミでも細身なチェーンステイ・シートステイならエンド動かせる。フレーム次第。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:43:26.09ID:KfUknbGL
エビのちょっとナッターというのはいいね!
大げさな機械を使わなくても、手持ちの17mmのメガネレンチと4mmの六角レンチでナッターが取り付けられたよ
これで、ママチャリにもドリンクホルダーが付いたから、もう山も峠もどこでもいけるそ!
ドリンクホルダーならネジ穴は5mm(05R)だ

原理はナッターにねじ込んだボルトをいっぱいにねじ込むと、ボルトがナッターを手前に引き込んで
ナッター根元付近が板の向こうで側で潰れて板を挟むらしい
https://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/HNC/catid/59/Default.aspx
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:53:36.11ID:G3YUdPLE
>>38
アングルドリルとはマニアックだなw

フォークにキャリア取り付け穴を開けたいんだが
ミニベロとは言えフォークって事でちょっと躊躇してるわ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:20:02.10ID:KfUknbGL
>>38
私はU形フレームママチャリのダウンチューブとシートチューブの2か所に付けたよ
そこだけロードバイク風というのも、びっくりだろうw
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:17.26ID:YSPl1gMv
穴開けは不可逆なので最終手段だと思ってるがドリンクホルダーは魅力。なのでタイラップでドリンクホルダーを縛ってる。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:43:43.46ID:KfUknbGL
>>41
ロードバイクのものすごく高いフレームでさえも最初から穴だらけだから、大丈夫だと思うよ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:52:58.34ID:QW0Yd9uz
まぁシティサイクルというかママチャリはバテッドチューブなんか使ってないだろうからなんとかなるだろうけど
接合部付近以外の肉厚を薄くしてるスポーツサイクルに同じ発想で穴あけようとするのは流石にマズいわな
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:02:58.19ID:4LZ1sRbm
>>29
穴開けてワイヤーインナーフレームにしたい・・・
補強のアルミ板溶接すれば行けるかなw
グロメットどーすっかな
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:29:45.17ID:5h/bud4n
>>37
ナッターは工具でブラインドナットじゃね?
エビはローレットナットって言うらしいけれど
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:13:01.04ID:xUweqvpN
>>47
そのようだね
板に取り付けるナットがブラインドナットで
ブラインドナットを取り付ける工具がナッターと言うらしい

厳密にありがとう
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:32:09.10ID:ZqxCJn1x
電アシでお母さんが
前後に園児位の乗せて3人乗り
ふらつきもせず坂道登ってくの見ると
ママチャリ改造の極みだと思ったわ
まあメーカーが金と人材かけてやってるんだろうけど
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:56:09.08ID:DhhzaUSJ
あれはとてもよくできた現代版実用車だと思う

だが特殊用途工具と同じで、その特化した状況にない人にとってはなんの価値も魅力もないんだな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:33:37.72ID:xUweqvpN
>>50
あれをベースにして電動ロードバイクを作るのだ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:42:23.75ID:9yUZ2PHu
>>50
>あれはとてもよくできた現代版実用車だと思う
それに、結構良い感じで壊れるから
良い感じに買い替えのループが成立しているメーカーとしても
親孝行の商品でもある
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:01:54.29ID:PM35lxPV
ママチャリの軽量化改造が行き詰ってきた。
「300円で1g軽くなる」ってトコばかり。

リング錠や泥除けやスタンドを取っ払えば「0円で300g軽くなる」けど、日々の使い勝手は犠牲にできない。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:22:14.54ID:0rLNI2Xs
>>53
ホイールを700cにする
ハンドルをカーボンにする
フォークもカーボンにする
シートポストとサドルもカーボンにする
泥除けは外す
荷台は撤去
クランクが鉄ならこれをアルミに変える

これだけで10kgは軽くなるよ?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:21:36.23ID:XeH6+xI0
>>57
ママチャリの部品はほとんどが鉄なんだよな
わたしは、フレームとリング錠と両立スタンド以外は全部ロード部品級に取り替えたよ
本当はスタンドも両立のアルミ製に替えたい、手に入るならばね
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:30:43.37ID:XeH6+xI0
どれだけ重いかの例を挙げとくよ
ロード風に改造したものの、買い物荷物の収納が不便なので後ろのステンレスのキャリアを元に戻し、ママチャリ用のメッシュの後ろカゴを買い足して取り付け、篭カバーをかけた
いや何んと便利になったものだ
だがある日、後ろカゴに荷物を入れたままで、両立スタンドを立てようとしたら持ち上がらなく
押して歩いても、ふらふら
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:15:58.68ID:JvrvxEs2
>>59
後カゴに荷物積んだぐらいでスタンド立てられないってのは流石にひ弱過ぎなんでは?
カゴに50kgぐらいの砂袋でも積んでたのかい?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:01:41.01ID:XeH6+xI0
>>33
もう何年もそれでやってきているけれど、死ねんないけどどうしてだろうね?
それはともかくとして、130に135を突っ込むのは広げる力を工夫しないと入らないぞ
私の場合は、両側の柱から紐で引っ張って広げているが、方側はラチェット式の巻き上げ機を使っているよ
広げるといっても、弾性変形の範囲内だから、バネを広げる感じだけどね
元はママチャリ26インチのシマノ内装3段ハブ、
今入れているのは700Cにアルフィーネ11段内装ハブ

どうってことはないよ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:27:43.27ID:7bXlsBFB
アルミフレームって言ってもいろいろあるから。
厚肉小口径パイプなら剛性低くて強度に余裕があって問題無いし、
薄肉大口径パイプなら剛性高くて強度に余裕がなくて死ぬし。

同じく無理やり135mmつっこんでるけど細身なアルミパイプのママチャリなんで大丈夫みたい。元はシングル+チェーン引きの123mmだったかな。
10年以上その状態で乗ってる。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:35:25.42ID:XeH6+xI0
国産アルミママチャリなら安心だけれど、中国製のアルミスポーツもどきだったら怖いかもな
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:40:54.68ID:7bXlsBFB
後ろはヤワかったけど前は厳しかった。92mmに100mmが半端な力では入らない。BC5/16にM9が入らないのは加工すれば済むけどエンド幅はそうも行かない。
フォークの剛性には勝てなくて、100mmエンドのフォークを手配した。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:08:15.30ID:dwH3X9vv
panaのビビの「かろやかスタンド2」もアルミっぽい。2がつかない方はスチールかな。

かろやかスタンド アルミっぽい
https://tk-online.jp/ca341/3501/
https://tk-online.jp/ca422/359/

かろやかスタンド スチールかな
https://cycle.panasonic.com/accessories/stand/ncs1196/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003583875/

耐荷重18kgなので50kgの砂袋は載せないように。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:38:17.61ID:8HU6ht2X
軽量化と言えばyamaha pas とかカゴ足もアルミだったな
まだヘッドに付けるカゴステーのアルミは見た事無いな。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:23:49.08ID:JFpMdno2
シマノの内装3段は120だって
アルミフレームを15mm広げて大丈夫なわけない
スチールならワンチャン
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:39:20.34ID:3g2oC9Fk
前にヘッドのカゴステー(鉄)が破断して、車軸から生えてるステーに沿って前に半回転して前タイヤに当たって回転止めて、そのまま車体ごと前転した事がある
夜の住宅街の生活道路だからよかったけれど、直前まで幹線道路の車道をぶっ飛ばしてたんだぜ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:40:03.36ID:XeH6+xI0
>>69
シマノの内装3段 → シマノの内装8段 → シマノの内装11段
                               ↑
                             今ここ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:41:17.98ID:XeH6+xI0
アルミフレームだけど、ぜんぜん大丈夫だよ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:52:41.63ID:XeH6+xI0
>>66
アルミーノの自転車を持って行かないと買えないかもね
アサヒは基本的にこういう部品は店側で取り付けることが原則みたいだし

>>67
色々調べてくれてありがとう!
私もさんざん調べてみたけれど、アルミのスタンドの場合は曲げコーナー部に補強の梁が付く感じだね
アルミ製は曲げただけだと持たないと推察

パナのかろやかスタンドのかろやかというのは、地面に着くところがL字になっていて
ここをてこの原理で踏むことで50kgの砂袋でも軽やかにスタンドを立てられるという意味で使っているみたいだよ
材質はステンか鉄
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:05:04.47ID:bGAmSqoa
>>75
これを改造スレ的に適合させるぞ
フォーク、ステム、ハンドル、シートポスト、サドル
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:09:00.69ID:bGAmSqoa
ホイールをカーボンに替えて、コンポをアルテグラにすれば重量が7kgぐらいにできると思う
素の設計がいいから、これは素晴らしいママチャリロードになるな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:26:38.67ID:UXZdgDU9
ママチャリロードの話題で少しスレが盛り上がってて笑ったわ
あれフレーム売りは無塗装だし、ショボパーツで組んでる方も色がださいんだよな
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:01:05.83ID:kzofhN/u
>>56
ホイールを700Cカーボンリムにした
ハンドルをカーボンコンポジットにした(下手なフルカーボンよりは軽い
フォークもカーボンにした
シートポストとサドルもカーボンにした
泥除けは外さない!
クランクは中空に変えた

もう駄目だ。この先が無くなってきた。
リング錠を軽いのに変えようと思っても、重量の情報があまり無くて動けない。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:05:00.38ID:mszGDoyy
ステンリム乗ってるが
アルミリム乗せてもらったらめちゃくちゃ走り出し軽いな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:29:17.90ID:tVJjajh/
でも普通のアルミリムってすぐ歪むから振れるんだよな
アラヤのSP-30も絶版になっちゃったし
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:28:28.93ID:ldtNDuqa
すぐ歪むのは、設計思想が昔のままか安さ最優先で安い柔い材料使ってるからだよ
ASTM3か4程度のを使えば問題ない
https://www.dtswiss.com/pmt/00/00/00/00/00/00/00/10/00/00/00/88/5/MAN_WXWASTMSWWRXXS_PRT_ZZ_001.pdf

アラヤは夏に海外工場閉鎖して、リムから殆ど手を引いた
まあ潮時だろう


>>81
泥除けが純正の厚いのや重いのなら、SKSなんかのペラいプラ製にしてみるとか
スタンドが純正の鉄チンのままなら、アルミ製にしてみるとか
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:14:15.39ID:0Y9Ap+D0
>>81
重さの次は空気抵抗対策だよ

泥除けは論外、すぐ外す
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:24:40.93ID:0Y9Ap+D0
ウェアーはピッチリ系
ヘルメットはARタイプ
ムダ毛は剃る
靴もロードタイプで、紐はワイヤー系

だが一番大事なのは、体型だね
無駄肉を落としてすっきりスマートにすると見た目も格好良くなるよw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:13:39.81ID:IaYOGyYn
何この貧乏臭いロードコンプレックススレ
ママチャリならではの改造が皆無なのね。
それならロード買えばいいだけじゃん。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:45:31.03ID:cbbl0Rzy
5BAR入る300-400g台のタイヤが程々の価格で安定供給されれば、
現行のママチャリ規格でも目立った不満は無いが、
もうそろそろ、小径子供乗せ電動アシスト車には前だけでも油圧ディスクブレーキを上位機種から採用していく頃かとは思う。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:55:14.19ID:xowQXJok
子乗せ電動自転車のディスクブレーキの導入は
ディスクローターを子供が触ってケガしたり火傷する可能性とか
駐輪場でぶつけて曲げてしまう可能性とか考えると難しいのかもな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:09:57.66ID:bhDvEnq0
>>88
お前はほんとうにばかだなあ

50万円6kg台のロードを買うのは簡単だ
だがそれに
荷台はついてるか?
スタンドついてるか?
泥除けついてるか?
チェーンカバー付いてるか?
鍵ついてるか?
箱で買った飲料をどうやってリアに固定する?
固定するときどうやってロードを立たせておく?
固定したとしてどうやって跨ぐ?

ばかでもすこしは頭つかってかんがえろ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:20:02.79ID:0Y9Ap+D0
>>88
ロードは
店先に立てかけて買い物出来ないだろう?
食堂は当然、コンビニですらゆっくりできないよな?
そもそも止まっても自転車立てるスタンドがないから、みてると哀れなものだ

ママチャリの両立スタンドは無敵だよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:25:28.91ID:0Y9Ap+D0
子乗せ電動なんかをベースに作ったら、坂道、逆風もスイスイ
100km走っても全然疲れない、最強のバイクにできるんだよな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:40:03.30ID:+VujkopO
>>91
ロード脳チャリンカスなんて
自転車以外には他人に勝てる事が無いので
何でもかんでも必死にマウンティングする習性なんだからさw

あんまりイジメると粘着荒らしになって面倒臭いから
叩くのは程々にしとけよwww
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:13.27ID:cbbl0Rzy
まぁ、実用、快適装備を全部取っ払っている奴のだとロード買えも解らなくはないがな。

それでもロードやクロスの完成車初期装備の鉄下駄をタイヤ付きで安く調達すりゃ実用性を損なわず走行性能が大幅に向上する訳で
自転車を実用品として使っていて、もっと楽したいならコスパ高い選択だから
ロード買えは筋違い。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:48:16.79ID:xf+bvtr3
>>92
書き忘れたがフル105のロードで買い物や食事も行ったけど別にそのくらい出来るよ。
ショッピングモールで2時間ぐらい鍵掛け忘れてたこともあったけど、戻ってきたらそのままで苦笑いなんてこともあったけど。
ロードバイクを特別視し過ぎじゃね?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:23:40.35ID:McGFlZf3
ロードにコンプレックスを感じるレスばかりでウケるw
言った通りじゃねーかw
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:46:33.81ID:0Y9Ap+D0
105は普通品だから盗まれそうもないよな
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:36:18.73ID:cbbl0Rzy
105さんをバカにするなよ。
昨今は油圧ディスクブレーキ化もあって
コルナゴV3 Disc 105:407,000円(税込)
キャノンデールCAAD13 Disc 105 ¥264,000
位する。
リムブレーキの中古とか5500番とかなら普通に駐輪するけれど、
20万円とか40万円だとなるべく駐輪して離れたくないなぁ。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:48:07.73ID:kzofhN/u
R7000リムセットで5万円〜6万円。
R7000完成車が安いの探しても12万円。
盗まれたらたまったもんじゃないね。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:21:41.40ID:p+Az3FZO
スレチだが
リムブレーキモデルのSuperSix EVO Carbon Ultegra 2で7.8kg、25万円って聞くとFulcrum Racing 500とVittoria Zaffiro Pro Slickだけれどそんなもんだよなぁって思うけれど
ディスクブレーキモデルのSuperSix EVO Carbon Disc Ultegra Di2になると、45mmカーボンディープリムのホイールが付くにしても67万円って言うのは、同じアルテグラで括って良いのか疑問に思うわ。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:07:28.48ID:9ewJRHs7
>>103
昔は105って言ったら普及品、エントリーモデル、一番下みたいな扱いだったのが、
今じゃ上から3番目のモデルとかって位置づけで下に無数にシリーズがあるもんな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:45:29.91ID:lszjqfNp
>>101
買い物用にカゴのついたママチャリがあるんじゃん。
車でも良いんだし。
なんでも1台で済まそうなんて貧乏臭いなぁ、
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:51:04.01ID:H8JNid8q
>>108
まあ考え方の問題だからあんたとここの住民は永遠に平行線だと思うよ
これは俺だけかも知れないけど、ママチャリが好きでママチャリを改造するのが楽しいんだよ
そしてママチャリでスポーツバイクをカモりたいっていうオマケ付き
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:03:45.35ID:9yivFq3t
ロードに積載能力が無いからママチャリで買い物に行くって話に「ママチャリがある」ってレスしてるところ見ると、平行線ってより本当のバカだと思われ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:13:01.74ID:p+Az3FZO
別にカモりたいって事は無いけれど、
チョット調子の良い時だと午後で午前中から走っていて帰宅途中と思われるお疲れローディーとの車間が詰まって行く事はある。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:19:26.80ID:p+Az3FZO
>>108
そのカゴの付いたママチャリでもスポーツサイクル同様に楽に走りたいから改造するんやぞ。
週末しか乗らないロード買うより毎日乗るママチャリの走行性能が向上する方がQOL上がるやろ。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:46:43.92ID:lszjqfNp
>>109>>112
ママチャリの改造を否定するつもりは無いよ。
どんなジャンルだろうと、使いやすいようにするのは良いことだよ。
用途別に使い分けるって頭が無くて、何でも1台でこなそうとする上に
無駄にロードバイクに対してコンプレックスを持ってる連中が貧乏臭いと言ってるだけ。
そんなに金無いなら稼ぎを増やす方向に頭使えばいいのに
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:49:54.46ID:b4XSEBh5
俺は他ジャンルの高級自転車を追い抜いたとか
あえてママチャリでーとかは、ないな。
何台も自転車を持ってても、器用に扱いきれなくて
自分としては乗り慣れてるのが一番で、同じのばかり乗ってる
それがたまたまママチャリだった感じで。
でも昔は勝ったみたいな気持ちもあったわw
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:34:30.81ID:D1fEtdwG
>>ロードバイクに対してコンプレックスwwwwwwww

馬鹿だわ
ロードより速いのにwwww
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:56:37.67ID:wmHdjgrn
ママチャリ改造つうても
おかんがつかうようなのだと
限界があるわな
ぐぐるといい結果を出す
ベースになるものは
ロードに近いものが多い
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:11:49.04ID:D1fEtdwG
ワタシのはおかんが使うそのものU字フレームのやつだわ
最初に出たころの電動アシストはそんなのしかなかったのよ
子供が外れて、かごとか荷台とか外れて、捨てるのも勿体ないので、改造したのよ
快速になるようにね
走っていてわかったのは、ロードバイクって平地限定番長だわ
V坂とか若葉台坂とかのちょっとした坂になるほど私のほうがはるかに速いわwww
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:31:52.91ID:oTFdK70R
>>118
貧乏とか劣等感とかは好きなように思ってくれればいいけど
単に馬鹿にしたいだけでママチャリの話をしないならここでは迷惑なだけだ
他でやってくれ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:26:06.84ID:hkaesbtq
ママチャリを軽量化してハンドルバーかえたりとかしてみたけどなんか見た目安っぽいっすね
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:02:11.03ID:BIv+xPxn
軽量化で色々外すとスカスカになっちゃうからね
泥除け外すなら、その分タイヤを1インチ上げるとかすればマシなんだろうけど
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:10:44.89ID:ElqlQY77
>>123
其処で26インチ車を700c化して、フォークを沈頭ナット化で穴開け、ショートアーチ化ですね、解ります。
リム組み換えなら爪削ったり幅広げたりする必要は無いのでスマートで良い
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:55:29.09ID:VV6UOTai
>>124
そこでフォークを700cカーボン製1インチJISに取り換えると穴あけ不要でショートリーチのブレーキが楽に取り付けられるよ
700cのホイールがポン付けできて、クイックも使えるえるし
ついでにアヘッドタイプのコラムなら好きなハンドルも付けられる
ドロップハンドルもOK
アヘッドだとヘッドセットも交換するけれど、タンゲで探せば見つかる
規格が内外両方あって煩わしい(ママチャリは両方JIS)
ヘッドセットの交換も高価な専用工具を使わなくてもネットで探して工夫すればできるから
それもまた楽しいんだなw
スターファンアングルナットも同様に楽しい
打ち込み失敗した時は、ドリルで中心部を削り落とし、2枚あるバネ材円盤を立ててラジペンで引っ張り出せるよ
入れるときはお尻の穴から長ボルトで引っ張る方法もあり
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:01:59.77ID:VV6UOTai
そのうち、BB換えたりクランク替えたり、チェーンリング、カセットスプロケット、前後ディレーラーとかいじっているうちに、自転車丸ごと組めるようになるかもしれない
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:07:44.04ID:ElqlQY77
>>125
ロードやクロスのホイールのお下がりを装着する方が安易で良いけれど
どちらかと言えば、ハブダイナモと内装変速ハブは残したいのでリム組み換え派かなぁ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:21:49.20ID:VV6UOTai
>>127
リムとスポーク買って組みなおしも楽しいよ
スポークの長さ計算機がネットであるけれど、自分の持ち物の寸法を測るのがやや苦労するね
スポークはタキザワで買うといいよ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:15:35.81ID:VV6UOTai
>>66
今日思い立ってアサヒで注文してきた
両立スタンドはアルミーユ
店員が言うには機種によっては付かないけれど、返品できないけど、それで良いですか?
注文しないことには前に進めないので注文

後ろキャリアもついでに注文しようとしたけれど
メーカ在庫0で入荷未定だってさ

家に帰ってネットで調べたらTKオンラインでパナ純正の良いのがあったけれど、
他では売ってないので、パス

ギザ YA-202H リアキャリアー シルバーをアマゾンで注文した

これで、どれほど軽くなるのか楽しみだ♪
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:53:42.00ID:HDCBrbKw
>>133
すぐに識別されるから、逆に盗まれないに期待
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:06:10.76ID:/AjiqiJt
20インチのシニア自転車を親に買ったがこんなのいらないと言われ
俺が乗ることになってしまった
最初は乗りたくなかったがリアキャリアと泥除けを外したらまぁまぁ格好良くなってきた
老人向けのギア比なのか遅いのが疲れる
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:47:48.18ID:HDCBrbKw
>>137
歳をとるとそれがコンプレックスを生む
小径車なんて年寄を馬鹿にするのか?と思われてないか?

先に一緒に店にいって
いろいろなサイズを試乗してもらうべきだったのでは?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:49:14.33ID:HDCBrbKw
まずは700Cカーボンロードに乗ってもらう
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:27:12.84ID:yRxtEcEs
お年寄りはママチャリタイプ以外の自転車の乗ろうとしないよ
スポーツタイプとかになるとそれなりの格好しないと乗れないとまで思ってる
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:45:57.13ID:blY1ElAj
ヤフオクのBR-R650が買い尽くされてる
数少ないママチャリ適合キャリパーなのに、供給が絶たれるのは痛い
BRS202も品薄だし、このまま無くなってしまうのか
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:14:44.76ID:blY1ElAj
>>144
使用中の1個はあるんだ
ストック買っておこうと思った矢先に全部いかれた
価格も急に上がって追いつけなかったのが悔しい
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:26:29.05ID:tpG2LUMd
オレはBR- IM70系を探してるんだが
もう、ネット上では世界的に枯渇してて笑えねぇよ!
オクのBR-Rxxx系もかなり競って高値になるよなw
マジでクソな状態 死ねよシマノが!
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:00:51.36ID:ys0v0WWz
残ったシマノ以外のパーツメーカーの需要が上がって生産数が増えて価格が安くなるかもね
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:26:48.48ID:VBrQOnJ/
BR-R650に関しては、SLR-EV採用の後継が出るのを、何年も待ってる
なんか永遠に出んような気もしてきた
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:33:49.69ID:1wM99D0/
diacompe BRS202が錆びてきたので、代わりにpromax RC-480とtektro R559を買ってみた。
この三種はあんまり品薄感が無い。
色を選ばなければamazonが明日には届けてくれる。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:14:44.44ID:mpbsxeDv
>>130
アルミーユのスタンドはやめておいたほうが良いことが判明したよ
アルミ製と謳っているけれど、調べたらほとんどの部分が鉄で、アルミ部分は先端のパイプのわずか数センチ部分だった。重量は900gもあったよ。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:23:40.38ID:mpbsxeDv
それと今回もわかったことは、スタンドでもキャリアでも、すべて自転車型番純正でしか買えないということだ
アサヒで確認済み
ロードバイクは好きな部品を買って自由に交換できるけれど、ママチャリに関してはどこかの天下り機関が絡んでいるのだろうか、安全規格マークとか貼り付けて、個人が自由にいじれないように、業界全体に規制をかけているように思う
この様子だと、自分で
クランク替えたり、BB換えたり、ハンドル替えたり、フォークを換えたり、ブレーキを換えたりすることも出来ないようになっているんだろうな・・・
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:37:58.99ID:2+tJmISJ
>>156
以前チェーンカバー取り替えたくてあさひで取り寄せできるか聞いてみたけど
車種特定して「これの何色のチェーンカバーと取付金具」と指定してもらえれば取り寄せられるって言ってたよ
別に今乗ってる自転車が何かは関係なくだよ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:45:30.40ID:mpbsxeDv
>>157
アサヒでは取り寄せた部品は、所有している自転車を持ち込んで、アサヒで取り付ける規定になっていて、
その自転車が申し込んだ車種と違う場合は、販売を拒否される決まりになっている。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:48:55.92ID:mpbsxeDv
ロードバイク部品で代用できるなら、それを買うほうを薦めます
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:59:36.39ID:fuA8ABqI
>>154
フォーク交換とBB裏改造して前後枕頭ナットだから知らんかった。
ナット式の危機か。

>>155
「かろやかスタンド2」はやっぱり重いのかな? 他の両足スタンド1200g〜1300gと比べれば軽く見えるけど。
・ 重量:833g(実測値)
https://tk-online.jp/ca422/359/
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:39:50.28ID:mpbsxeDv
リアキャリアは1050gだったのがアルミ製で700gはOK
スタンドはやはり1050gだったのが950g、そりゃ許せん

今時、スタンドぐらいは総アルミで作れないか?
当然、場所によってアルミの材質は変えてだが
馬鹿の一つ覚えで鉄なんか使わなくても作れるだろうと思うから、腹が立つ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:56:01.04ID:6pEtxRgJ
両立スタンド全アルミにしたら、駐車中に乗ったら折れたりするからじゃない?
キャリアはクラスで最大積載量決まってるから強度も計算できるけど、スタンド立てて乗ったら折れたなんてリコールになりかねない
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:58:51.34ID:fuA8ABqI
>>165
ママチャリ買う人は5kg重くなっても文句言わないけど1000円高くなったら文句言うからなあ。
アルミと鉄じゃ比強度あんま変わらんので、部材によってはアルミを使っても軽くならんというのも。

軽いパーツを苦労して探して苦労して入手するとこまで含めて、軽量化は大変だ。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:58.12ID:mpbsxeDv
アルミのキャリアを買った ギザ YA-202H リアキャリア
ハブ軸使って止めるものと思っていたが、穴がちいさい?
無理やり10mm穴を開けたら、周辺肉厚が無くなって、強度的に
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:18:18.69ID:MvUgX7cw
A2024材やA7075材で両立スタンド作ったら軽量で
強度はクリア出来るけど量産したとしても1万円超えそうで非現実的
そんなに欲しいならワンオフで作ってもらえばいい
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:28:20.24ID:mpbsxeDv
強度的に心配なレベル
(Live5ch書き込み途中で日本語入力が出来なくなるのはなんだろう?)

そして肉厚方向が厚くなったために、ハブボルトのネジ山の残りが足りなくなってしまった
ハブナットネジが半分しかねじ込めない
本来はハブ穴に挟む方式のダボ穴付鉄板を使うとか・・・
そんなの知らなかったよ

ホムセンでも探してくるかな?
適当な薄板を買って自作しても出来そうだ

何をやるにしても、ママチャリは駄目だな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:31:23.07ID:qAd6c/CQ
ママチャリの機能を生かした軽量化は大変なんだなwアルミパーツを採用した両立スタンドを開発しただけでもなかなか凄いのかも。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:34:17.21ID:mpbsxeDv
>>169
アルミーユをとりあえず買ってしまったんだよね
取り付ける前に磁石を近づけたら
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:34:52.35ID:TkuUmeWs
inter3用のラピッドファイヤーシフトレバーが適価で入手できるなら欲しいかな。
プレミア価格では買う気はしない。

スタンドはクロスバイク用とかで売っているダブルレッグセンタースタンドじゃアカンのか?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:43:16.24ID:mpbsxeDv
ほとんど付きっぱなしwww
付かないのは地面近くのパイプ部分だけだった
これがアルミ製とは詐欺だろうと思う
重量で950g?
まあ、オリジナルのスタンドは立てると自転車が傾いていたので、それが直って
少し軽くなったから、とりあえず使うことに

買うときに、何種類かの中から選ぶようになっていた
内装3段
アルベルト
そのほかにもなんだか

エンド構造が違うのか、エンド幅が違うのか、なにがどうなのかの説明が無いからな
全部、自転車の型番で選ぶようになっていた
ママチャリはコレだからなあ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:50:37.92ID:dqOuma1v
>>173
わかる!
あれ海外向けで国内正規ないんだもんね。調べても英語やらロシア語やらスペイン語のサイトばかり。あとはシマノの海外向けページだもんね。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:54:19.66ID:mpbsxeDv
ヨドバシのほうが安く買える
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:59:29.33ID:AoLUOJVV
A7075とか言い出すと曲げ加工がまず無理だから切削ばかりで辛いよ。
足そのものは60系か50系になるだろうし、そうなると比強度が鉄と大差無いか弱いまであるから、軽量化も見込めない・・・。

ワンオフならアルミでなくてカーボンも魅力的だなあ。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:05:20.19ID:miPrnbUp
アルミ鍛造で強度がある材質
例えば車のコンロッドとかは鍛造アルミだよね?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:15:40.41ID:miPrnbUp
自転車部品ならハンドル、シートポスト、クランク、フォーク、ペダル、リムなど
強度や剛性はスタンドの比じゃないだろうと思うけど・・・

ママチャリ部分に手間暇かけるとコスト的に割が合わないのだろうな
そういう気がするというか、ママチャリなんかそういう視点でしかメーカーは見ていないということだろう
ボロ部品の集合体がママチャリなんだよ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:14:05.14ID:3Smmcgim
ボロ部品というわけではないと思うが
鉄にメッキとか錆止め塗装だけとか、保守的な構成で丈夫さに振り切ってるだけで、重さは二の次
耐久性落として軽くするくらいなら、重くてもそのままで来てるだけな気がする
ママチャリ含む軽快車用に進化してきてるパーツも少なからずあるし、決しておざなりになってるわけじゃないと思うけどな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:49.42ID:tGvh/cRs
機能性と安さを限界まで突き詰められた実用品だからな
機能美を盛る余裕もない
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:31:59.21ID:wECn0u2w
店頭で新品のママチャリとかナンチャッテスポーツ軽快車のペダルを指ではじけばすぐわかるから
ペダル半回転で止まっちゃうよ
雨で滑って脚が外れる危険もある
前ブレーキ見てごらんよ鉄板でできた、チャチイのが付いているからな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:26.59ID:ggbndQ2E
>>185
鉄板プレスの前ブレーキも、ママチャリの使用目的や想定ユーザー層の使用方法なら、組み立てや整備、調整が良好なら制動力で困る事は無い。

ママチャリ用デュアルピボットブレーキキャリパーの登場以前はママチャリ用は鉄板プレスの物だったのだから。

車輪が振れている、リムが汚れている
ブレーキシューの表面が硬化している
ブレーキシューに異物が刺さっている
ブレーキシューが適切にリムに当たっていない
調整不良で片効きである
ワイヤーの潤滑が不十分で抵抗になっている
ワイヤーの取り回しが不適切で抵抗になっている
ワイヤーの調整が微妙でフル制動時に一番握力が出せる位置にレバーが無い

上記のような状態なら制動力を評価する以前の問題だ。

ペダルも同様にVPのプラペダルだって、調整し直せば良く廻るようになる
滑るのはアルミでもデザイン次第
プラペダルの表面をヤスリで荒らして凸凹にする事もできなくはない。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:13.35ID:YCYROe/6
オランダ、自転車でググってみた
ママチャリ天国だな
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:21:40.30ID:Wk8kC25R
>>189 いろいろありがとう
加速度ってどれくらいで反応するのかな。10kや15kの速度から普通にブレーキかけて反応するのか?
>>190 折れたってレビューが多いなw
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:50:05.03ID:6EkN/XjQ
オランダは環境が特殊すぎるなw
大麻合法化が早かった変な国だよなw
国産乗用車メーカーが無いから自動車に厳しくなるのは必然。日本も自動車メーカーが消えれば自転車優遇されるよ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:54:37.25ID:6EkN/XjQ
台湾はバイクが優遇されて次に自転車が優遇されてる車は終わってる。国で全然違うんだねぇ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:20:44.21ID:CVw6Xg2h
正直、台湾は雪降らないから解るけれど
ヨーロッパで降雪のある地帯で自転車が流行るのは何故なのか?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:49:34.98ID:UfbkxJ+r
日本だって、北海道やら新潟やらで自転車走ってるだろ。
雪がないとき便利だからだろ。そりゃ。

年中暑い東南アジアとかの方が自転車より
オートバイになってる。台湾もスクーターばっかり
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:24:48.50ID:eEGJZe6d
地理の授業でやると思うけど、、、

大西洋の海流のおかげで欧州は暖かく、北欧を除いて降雪はあんまり無い。
(その北欧からはF1ドライバーが多く出てるようにモータースポーツが盛ん)
欧州には坂があんまり無い。
オランダは特に顕著で国土の99%が海抜0m。オランダ名物の風車は海抜0m地帯から水を抜く仕事をしていた。
アルプスやピレネーに行けば坂はあるけれど、都市部は坂が無い。
また大陸なので土地が広く自転車専用レーンも作りやすいし、自転車専用レーンがなくてもそもそも道路が広い。
(これは左側通行と右側通行の直接の原因にもなった。4頭立ての馬車など馬が横に2頭並ぶと右側通行の方が合理的)

整理すると
1.積雪は少ない
2.坂が少ない
3.道が広い
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:26:11.49ID:CVw6Xg2h
>>197
スポーツサイクル以外のシティーサイクルを主要な移動手段にしている成人は、
北国では珍しい人扱いだわ。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:28:26.46ID:6IgIBDzv
オランダのママチャリっぽいアレ、ほとんどがリアはコースターブレーキなんだっけ。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:38:14.87ID:ROE4JTGq
>>201
多くの御者は右手で鞭を振る。
左右両方の馬に対して鞭が使えるように左寄りに座る。
これが左ハンドルの源流。
左に座ってる同士がすれ違うとき、距離感がつかめて安全を確保しやすいのは右側通行。

島国で道路が狭いと、一頭立てや前後二頭立てのになる。
鞭が歩行者に当たらないように道路の左寄りを走りたい。
これが島国英国の左側通行の源流。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:13:59.73ID:pH3aHkqX
オランダが自転車王国になったのは、自動車が人を殺し過ぎたためだよ
彼らの学習能力は素晴らしいのだ
0210
垢版 |
2021/10/18(月) 06:26:48.98ID:YH7YE99q
恥ずかしいんじゃないの?
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:09:27.49ID:50ZkfaG8
オーダーメイドか
SKSやHebieの汎用品なら安いんだが、日本では入手性駄目だしな
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:26:45.32ID:5/usUrOV
ああ、マリポーサ用だっけ?

emoです クランク交換
http://emochin.blog.shinobi.jp/%E6%95%B4%E5%82%99/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B
https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_327/emo-desu/RIMG4897_R-e3403.JPG

それとも今だとTB1用かな
21テクノロジー ミニベロ(CL206)改造 チェーンケース編 | kapaのブログ
https://ameblo.jp/tdm850r/entry-12579316828.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200302/15/tdm850r/62/aa/j/o1000075014721816156.jpg
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:17:30.17ID:CtL8MpLh
カバー付けないのが一番だと思う
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:25:54.26ID:CtL8MpLh
先日も多摩サイでチェーンリングとカバーの間にチェーンを落として困っていた人を助けたけど
工具がないと無理だったな
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:51:31.23ID:RP2Bf3b4
TB27用のチェーンカバーを26インチのゴリ安ママチャリにつけたわ、夏は1000円くらいで安かった
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:21:57.60ID:CtL8MpLh
ママチャリの出かける範囲は、街中、自転車屋がすぐ近くに見つかるところ限定だから工具等は必要としない
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:25:01.40ID:CtL8MpLh
私は何でもできるので、自転車屋でやってもらって、要らぬ金を払いたくないから
パーツ、工具をリュックに入れて常に携帯する癖がついてしまったよ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:29:11.88ID:2JEbf8VA
カバンに入れると忘れるから、工具類とパンク修理セット一式を自転車に搭載してる
空きスペースに括り付けてるけど、積める場所は自転車によるね
フレーム内とか有効活用できるといいのに
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 23:15:21.87ID:swmTOAwA
>214 送料7000円。
>215 事前に一通りチェックしたと思う。32T楕円(±2Tぐらい)にぴったりなのが見つからなかったんよ。
>216 リンクと画像ありがとう!
>217-218 ママチャリはスーツやチノパンでも乗るからチェーンカバー無いと死ぬ。多摩サイならロードで行く。前後シングルスプロケットで前はnarrow-wideだから震度9でもチェーン落ちないと思う。
>219 乙。そうゆうのが改造の楽しみだよね。
>224 自分でCADでモデル作る。データで加工してくれるところに発注する。

>223
シートポストに納まる空気入れとか、空気入れがシートポストそのものとか結構あるよね。
あと、ハンドルバーに収めるツールセットも魅力的。

woftooth
https://www.wolftoothcomponents.com/collections/accessories/products/encase-system-bar-kit-one
空っぽのケースだけでも売ってるから、自分の好きな工具(細身なものに限る)を詰め込むのもあり。

lezyne
https://ride.lezyne.com/collections/insert-tools/products/tool-insert-kit
Small、Medium、Largeと3サイズある。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:01:12.18ID:AVBNvV8E
普通のママチャリの移動距離での応急処置なら
エアチェックアダプター等で米式化してイージーパッチとサンドペーパーだけ持って、エアーはガソリンスタンドで借りるとか
リベットナットでボトルケージ穴を付けて安いポンプを付けるのも良い
イージーパッチと安い携帯ポンプの両方買ってもアマゾンとかで1000円あれば買える
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:33:59.16ID:oTJ3vAhq
イージーパッチを4.5barのEマイティーロードに使ったら空気入れ中に剥がれたからゴムのり携帯に戻した
継ぎ目だったから念入りにヤスリで削ったんだけど、接着力弱いのかな
それっきり使ってないけど、みんな問題なく使えてる?
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:54:12.91ID:Mqpvnvzu
>>227
やすりをかけすぎてはいけないらしい。
圧着時間は1分ぐらい必要らしい。
賞味期限は2年〜3年くらいらしい。

parktool(中身はpanaと同じ)を1度使って、そのときは5bar〜6barぐらい入れて問題なく家まで帰れた。
今はazを携帯してる。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:47:35.85ID:OsD/uakY
パンクはチューブ交換で済ませてる(予備を常にストック)
直してもその後の信頼性の問題があるし、自転車に修理やらせるのと同額以下で新品チューブ買えるからな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:40:41.89ID:AVBNvV8E
>>227
ヤスリ掛けは表面の異物除去でゴム表面を出す目的
接着剤なので、チューブ側接着面のクリーニングと、パッチ側接着面には絶対に触れない(接着力が低下する)

スローパンク気味ではあるが、途中継ぎ足しながら帰宅した事はある。

ゴム糊がさぁ、チューブ未開封なのに成分抜けて使えなかった事があるので、
イージーパッチも予備に持つ事にしている。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:58:35.89ID:AVBNvV8E
その場での応急処置で、装備不足から処置が不完全な事は稀にあるが、
自宅でちゃんと処置して水試験したパッチ修理済みのチューブは、
俺は新品と比較して信頼性が低いとは思わないがな。

むしろ新品で製造上の不具合による初期不良に当たった事があるので、
(バルブの台座とチューブ本体の接合面からのエアー漏れによるスローパンク、製造上の不具合である事が確実で、段差があるのでパッチ修理は微妙なので、店で初期不良交換してもらった)
それ以降は新品でもスローパンクを確認してから使うようになった。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:33:28.02ID:n4Sys9Jd
パッチの当たる範囲は完全フラットにするのが正しい
合わせ目の盛り上がりは漏れの原因になる
だが、出先でそこまで丁寧にやすりをかけるのは無理
したがって、出先ではチューブ交換が望ましい
後輪は家で何度も付けたり外したりを練習しておくことだね
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:47:07.53ID:eQtW4jl3
イージーパッチは弱いからやむを得ず使う場合は直したチューブを前輪に回して(要は前後のチューブを入れ替える)
リム打ちしないギリギリの空気圧で慎重に走行してちゃんと直せる場所まで移動するわ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:02:37.30ID:n4Sys9Jd
それと、出先では、パンクしたチューブの穴の位置を探すのが涙が出るぐらい難しい
水に潜らせないと見つからないよ
パンクした穴が見つかったら、その穴の位置に相当するタイヤも指先と目視で調べないといけない
突起物が刺さっていたら、それを取り除くことが必要になる、さもないとまたパンクする
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:47:11.10ID:AVBNvV8E
>>235
出先での穴探しは基本的には耳を近づけて漏れる音を探すか、触れて漏れる風を感じるかの二択かな。
破裂しない範囲で多めに空気を入れると、穴も発見しやすいな、
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:57:08.01ID:GlLPilpW
順序が逆だろう
まずタイヤの異物や穴を探す
見つかったらそこに接しているチューブの部分の穴を確認する
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:08:17.52ID:BwFYDgq/
スローパンクしたときは一辺が2mmぐらいの三角錐形状の砕石がタイヤの溝に喰い込んでいたよ
チューブの穴の位置から場所を特定できたので良かった
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:40:22.70ID:vpOSZMQp
自転車の改造って違法?
まぁそれはいいとして
改造自転車でひとに怪我させたら
保険は使えるんかね
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:58:44.72ID:CJ2/IyZ1
回転する刃とかつけたマンガみたいな改造だとそうなるかもしれないが
通常の用途の中での改造なら関係ないでしょう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:04:49.09ID:r7C7s5jv
電動アシスト自転車の制御に関する改造は道路交通法違反で捕まるだろうね
ギア比いじったり、スピードセンサーを改造したりとか
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:36:01.50ID:WvlO/Zqf
法令を犯す改造、、、の意味じゃないと思うけど、明らかな法令違反の例を挙げとく。

独立に操作できる前後ブレーキが付いてないと違反
警笛器を外して走ると違反
前照灯を点けずに夜間に走ると違反 (点滅してるライト、白色黄色以外のライト、などは前照灯ではない)
後部の赤色反射板を外して夜間に走ると違反 (これは尾灯では不可だった気がする。併用ならOK。)
横幅60cmを超えるハンドルに改造して歩道を走ると違反
全長1.9mを超えるような改造をして歩道を走ると違反

あと、ハンドルのエンドキャップは付けておいた方が良い気がする。
ハブ軸も袋ナットにするか樹脂キャップ付けといた方が良い気がする。
この2点は条例に明記されていないと思うけど、自分と他人の安全のために。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:10:12.69ID:WD02FJzj
知り合いが事故って老人転がしたときは
念書書いてもらってたな
数年後に死んで頭打ったのが原因とか言われたりするからね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 03:06:15.54ID:0znXXoih
>>243
>全長1.9m

ああ、27インチの電マのTT長が寸詰まりになっていて妙にポジションが窮屈なのはこの規制のせいか
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:31:51.98ID:F0MyaXzj
>>243
> 前照灯を点けずに夜間に走ると違反 (点滅してるライト、白色黄色以外のライト、などは前照灯ではない)
> 後部の赤色反射板を外して夜間に走ると違反 (これは尾灯では不可だった気がする。併用ならOK。)

ダウト
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:15:15.45ID:NBIeq45z
>>247
最近、その言葉聞かなくなったなー。
んで、何が間違いか言ってくれるとみんな助かるよ。
俺は合ってると思うけど。
私有地だったらOKとか言うの?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:20:00.61ID:AiKYLEYm
>独立に操作できる前後ブレーキが付いてないと違反

確かこれも違う
前後ブレーキが付いていることが絶対だけれどそれを操作する方法はレバー1本でも大丈夫だったはず
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:39:53.05ID:F0MyaXzj
>>248
嘘乙

自転車ライトの【点滅だけ】は必ずしも違反ではありません。ただし、必ずしも推奨はしません。
ttps://roadbike-navi.xyz/archives/13498/

別紙 交通安全|東京都
ttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
>夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。

http://www.tomin-anzen.metro.tokyo.jp/kotsu/pdf/koutuu/pdf/07_jitensha-kisoku.pdf
>東京都 道路交通規則
>(軽車両の灯火)
>第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)
がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。

>2 軽車両(自転車を除く。以下この項において同じ。)が、夜間、後方100メートルの距離から
>道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で
>照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる灯色又は赤色の反射器材
>(後面の幅が0.5メートル以上の軽車両にあつては、両側にそれぞれ1個以上)を備え付けているとき
>は、前項の規定にかかわらず、尾灯をつけることを要しない。

尾灯だけで反射器材が無くても合法
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:41:04.03ID:F0MyaXzj
道路交通法施行規則
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
>第二章の二 自転車に関する基準
>(制動装置)
>第九条の三  法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
>一  前車輪及び後車輪を制動すること。
>二  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

「独立に操作できる」なんて何処にも書いてない
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:22:13.47ID:YM2BbVJS
時速400km/h出せる車が公道を速度制限内で走ったら、どんな違反なの?
じゃあ、自転車はどうなんだよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:26:28.34ID:NBIeq45z
>>250
おお、そうか、ありがとう。
点滅だけでも別にいいんだ
https://trafficnews.jp/post/80314
まぁ、でも↑みたいな記事もあるから、10m先が照らせればいいけど点滅式だとそう判断できない可能性高しってとこか。

反射材の方も勉強になった。63条の9ね。さんきゅ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:06:23.39ID:8agILR4d
フロントライトも都道府県によって10mだったり違ったりするし、光軸について決められてるとこもある
リアも100mだったり違ったり

フロント・リアともに点滅だと駄目なとこも多い
というか点滅してるライト「だけ」でOKなとこは少ないんじゃないかな
点滅させてもいいけど、同時に常時点灯してるライトが必要とかリアなら反射板が必要とか
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:29:25.66ID:QKWf/8bq
法律になると湧いてくる奴は何なん?正義感からやってる?ループしすぎて笑う
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:28:43.52ID:5Vv089Ib
物も金も才も持ってなくてもマウンティングできるありがたい道具だからな
社会正義を掲げられるおまけ付き
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 21:44:12.35ID:WvlO/Zqf
>>249>>251
道交法には「それぞれ独立に制動」の記述が無いことを確認した。
思い込みが記憶を捏造したかも。
>>193みたいにブレーキレバーが折れたりブレーキが故障する事を想定すれば2系統2操作装置が必要と思うけど、
現状、自転車に関してそんな法令は見つからなかった。


単車や原付のが自転車に混ざったかな。
自動二輪および原付二種および原付一種の規定は以下の通り。

2系統以上の制動装置であって、次に掲げるもの(中略)を備えなければならない
一 2個の独立した操作装置を有し、前車輪を含む車輪、及び後車輪を含む車輪をそれぞれ独立に制動する制動装置
二 (後略、側車付き、3輪車4輪車などに関するものが続く)
(CBSを適法にするため「前輪を含む」「後輪を含む」という表現に改正されたか)
(CBS=前後輪連動ブレーキシステム)
(自動二輪は2018/10からABS義務化)
(原付二種は2018/10からABSかCBSが義務化された)
(ABS/CBSは2018/10以降製造の車両に対する義務。古い車両は無関係)
いずれにしても2系統以上の制動装置と2個の独立した操作装置(ブレーキレバーやペダル)が必要。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:42:12.81ID:WvlO/Zqf
>>261
おお、助かる。
普通自転車の60cm以下1.9m以下とかを調べたときに読んだのが記憶の片隅に残ってたかな。
すっきりした。本当にありがとう。

「普通自転車の形式認定基準」 R02/12/01付
3 制動装置の構造、形状及び性能
3.1 構造及び形状
(2)前輪及び後輪をそれぞれ別系統で確実に制動できること。

これは法令ではないから守らなくても違反ではないけれど、普通自転車でなくなってしまうと認識すれば良いか。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:33:38.71ID:qb2nf6GZ
>>263
法で決まってる事を「違う」「いやこうだ」「疑わしい」「小生はこう思う」「朕は国家なり」と何度もループするのは効率悪いからな。
こういうとき、言い出した人がやるんだっけ?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:25:49.47ID:Xz8Wonli
>>266
そのスレに
ヨシガイの2本引きブレーキレバー使うと普通自転車じゃなくなるよ
とか書き込むのは無理がありすぎる
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:51:53.18ID:p3ACutvm
268のペダルで走ってきた。シールドきつすぎて回転悪いのは100kmぐらい走れば馴染だろうか。

>>269
そう、レーザー焼結。画像だけでわかるとは詳しいね。
>>270
わからん。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:48:41.10ID:Wpv3v35x
>>67の26型用ぽいのを、700x42cの車輪と組み合わせて失敗した事例があった
接触
27インチ車輪でいうと38c、ほぼ1 3/8(37-630)相当なので、27インチ車への転用は無理だな
[電動アシストカスタム] 2014 ブリヂストンA.C.L ロイヤル8 Gran Turismo その1 | 八輪庵
http://8rinan.blogspot.com/2014/10/2014-acl-8-gran-turismo-1.html
http://1.bp.blogspot.com/-h4B7viFbpi4/VEv79wrcZ4I/AAAAAAAAILQ/EP2jkH0fmQY/s1600/IMG_1517.jpg
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:32:44.73ID:CMKsXxhv
ヒルモって常時点灯だけど、
夜だけ使いたいから代わりになりそうな明るいライトない?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:15:41.32ID:MzITU6AA
オートライトセンサー単体であるSW-NX30(絶版)をどこかで探してくるか、
016.jpg
http://www.kaitenmokuba.none.or.jp/gallery/gallery028/016.jpg.html

ダイナモ用電球式オートライトを加工して↑の同等品を作るか、
久々の更新 - タイトルはまだ未定
https://naka-ao.hatenablog.%63om/entry/20110301/1298977797

配線にスイッチを挟んで手動オンオフ仕様にするか
304-616 クランプタイプハンドルスイッチ KIJIMA(キジマ) 304-616、1個 - 【通販モノタロウ】 76108392
https://www.monotaro.com/p/7610/8392/
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:58:52.37ID:B34YP+8o
ありがとう
みんな同じ事を考えるもんだね
改造なしでヒルモの発電量で使えるLEDライトってなると
1線式と2線式兼用のPanasonicのNSKL142か、
端子をE2からJ2-Aに変更しないといけないけどPanasonicのNRS300って感じになるのかな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:13:50.59ID:X6BQB/bF
>>278
シュッとした感じのカッコイイ感じのカバーですね
というか、クランクはホローテック2ですか?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:41:13.42ID:J/tWYKsG
>>279
ありがとう。
そう、ホローテックIIクランクに変更したら元のチェーンカバーが使えなくなったので新しいのが必要に。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 03:40:56.80ID:tKYvq0P8
余程ダボダボのズボン履かない限り
大きめのバッシュガード付けておけば良い気もするけど
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:06:05.44ID:UooPs0Qv
巻き込みだけ考えるならバッシュガードでもいいんだけど、
チェーンで雨天走行だと汚水跳ねの問題があるのでチェーンケースにも理はある
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:25:53.30ID:Z/q7DLfP
>>278
チェーンケースの仕上がりもいいが、リアブレーキとセンタースタンドの処理がキレイだ
チェーンもちょっと高そう 
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:45:46.82ID:21tKCSRX
哲学が矛盾してる
鈍重なカバー付けておいて、抜き穴チェーンもないだろうに
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:07:51.85ID:OuR0BUzK
ロード用キャリパーブレーキを付けたいんだけど、アーチが62mmくらい必要
ロングアーチの57mmだと少し足りなくてオフセットシューケースを合わせるか、75mmまでのBRS202にするかで悩んでる
オフセットシューケースって力が均一にかからなそうなイメージなんだけど、両方試した人とかいたらアドバイス貰えませんか
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:08:03.81ID:6mSaR8mZ
オフセットシューは
「ネジ緩めてブレーキレバー握ってネジ締めれば調整終わり」
ってできないから相当追い込まれない限り手を出さないことにしてる
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:26.30ID:4iR5/emF
>>290
こういう手もあったかぁ
ただ、確かに下のキャリパー固定ボルトの方にカラー(筒)が入ってないように見えるな
そうなら固定構造としてはカラーいれないとダメって程度だと思う、延長板歪んでるように見えるし
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:58:54.75ID:4iR5/emF
ほんとうはサンダーとかあったら、ホイールの取り付け穴を上に移動させちゃうのが
一番いいと思うんだけどな、先端が平らなママチャリフォークならではの改造

ていうのはロングアーチキャリパーにしろオフセットシューにしろテコの最終位置が長く遠くなるってことは
倍力灯がそのぶん下がって確実に制動力が落ちる、ただでさえ足りないのにw
だから取り付け位置から変更しちゃうのが効きには一番良いってことになる、
画像の方式はちゃんと強度確保して固定できればクリアといえばクリア

ということで元から試したことないんだけどオフセットシューはその点がダメなだけで
力が均一とかは問題ではないと思う、値段高くないキャリパーとかノーマルでも制動力かけただけで
ぐにゃぐにゃ動いてるくらいだし多少シューの角度変でもたいした差が出ないくらいシュー材質もやわらかいし
ちなみに自転車動画界隈では有名な飯倉って人もオフセットシューも試して失敗してたぞ、効きが悪くてダメだったってさ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:19:50.67ID:T/7Cs8g8
>>291
金属削り出しでコラムパイプ内に嵌って下に出す部品を作れば
重量増加以外のデメリットは無いと思う
楽したければ、フォークの爪を削って車輪の方をキャリパーに寄せるのもアリ。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:50:56.72ID:J/tWYKsG
>>283
そう、裾が油まみれ泥まみれになるからチェーンケースは必須。
ズボンで漕いでると上のカバーだけでほぼほぼ足りる。長いスカート履くときはまた別かな。
>>284
ありがとう。
後輪の付け外しの手間を減らすのにスタンドとブレーキをBB後ろに移設した。かなり良くなった。チェーンはybnの3000円くらい。
>>285
おしゃれで軽いから手間かかるけどやめられない。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:03:36.91ID:XD628fCs
いろんな意見ありがとう

>>290
これいいと思ったけど、ママチャリで泥除けあると無理だね
何とか共存できるといいんだけど

>>292
軸側を削る手もあるのか
元から付いてる抜け防止のプレートは使えなくなるけど、オフセットするよりはいいね

オフセットシューを使わない方向でいろいろ試してみるよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:00:25.20ID:aEI4lT/q
禁断のバーエンドバー(ドロップ型)を注文してしまった。
本格運用するとドロップ用ブレーキレバーとフラット部補助ブレーキレバーで煩雑になるから避けてたのに。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:11:12.79ID:R8aNEVKN
>>297
あのエンドバーってどれぐらいちゃんと固定できるんだろうな
ぐいぐい引きつけたら速攻で動いちゃいそう
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:00:59.37ID:8wfUxKcA
赤い彗星も地に落ちたものだな
しかし悪魔スレのメカニックがニュータイプとして
異常発達したものならば
やむを得んという事か
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:07:55.03ID:iu+UOYF4
認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを
(ハーフチェーンカバーのBB 共締めステーやバスケットステーが残ったような、外すだけの軽量化)
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:27:47.02ID:GOTrBHjY
例のペダルは真っ白だとかっこ悪いし汚れが目立つしナイロンで耐光性耐候性が低いし、という事で黒で塗装してクリアで仕上げた。

ママチャリに組み付けようとしたら、左側だけ工具が入らない。(ペダルの反対側に8mmの六角穴があってアーレンキつっこむタイプ)
念のため左右2セット買っておいたけど左側は2本とも工具が入らない。右側は2本とも工具が入る。
中国が品質管理してる(管理してない)製品まじ怖い。
安物買いの銭失い? ショップに連絡して対応待ち。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:15:37.48ID:goqrBKR8
よく見たらペダルレンチ使えない軸なのか
初めて見た!
でもアーレンキーのみだとナメたらクランクごと逝きそうで怖いね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:15:39.31ID:3wxn+hAr
クイルステムの六角ボルトの穴を塞ぐ大きい樹脂性のパーツ分かるかな?
あれが劣化したから欲しいんだけど、どこかで売ってない?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:32:14.69ID:q0PN0Bvz
>>311
「取りあえず」の話だけど、100円ショップのダイソーとかで売っている
グルーガンとかホットボンドが売っているから、それで穴を塞いでしまえば良いよ
それほど粘着力が高くないから爪とかマイナスドライバーとかで簡単にはがすことが出来るから
取りあえずの一時的な穴塞ぎに良いと思う
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:20:38.90ID:dj5QL7XS
お湯が使えれば型取りくんも優秀
グルーガンだとはみ出たりする場所でも、型取りくんなら整形簡単
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:11:21.93ID:Gc61XStd
すまん、リンクの商品そのものはだいぶ大きいサイズだ。
それ取っ掛かりにして探してくれ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:45:17.03ID:dTX+a7Gr
>>311
ブリヂストン ハンドルポスト用キャップ カルクデラックス ( C40TP2他 )専用 ( 補修部品 ) BRIDGESTONE CARUC CS 1180005LG :ady-226:CEBs-CAMP - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cebs-sports/ady-226.html
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/DSC01562.jpg

【楽天市場】アサヒサイクル:ステムキャップ 10個入(小) ブラック HS-AS401KP BK:イチネンネット
https://item.rakuten.co.jp/cocoterrace/icn-ahs-00000202/

【楽天市場】4938915707591 アサヒサイクル ステムキャップ 10個入【小】 グレー HS?AS401KP GR:測定器・工具のイーデンキ
https://item.rakuten.co.jp/edenki/ed2909726/
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:13:51.60ID:0PJbFixv
BBの右ワンに六角ナットをはめて回すってのを見かけたけど、
普通に工具としてはもう売ってないの?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:24:24.31ID:yOfwmv7/
>>320
>普通に工具としてはもう売ってないの?
売っているよ
アマゾンとかでも売っている
でも、結構高額で3500円くらいだったという記憶がある
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:09:00.19ID:nQUBnHb0
>>307
15mmがかかれば楽勝だった。
>>308
ノギス当てると8mm無い対辺があって死んだと思った。
>>309
さっき、駄目元で安いアーレンキーでがんがんやったら入った。
どうやら加工時のバリかメクレか何かで入り口だけきつかったみたい。中はすぽすぽ。
その後は工具メーカーの六角棒も入るようになった。きついけど。

これで左のペダルも組み立てられる。お騒がせ申し訳ない。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:00:59.63ID:cu3piXNU
嫌いじゃ無い
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:03:43.66ID:kF7qNFTt
ロングアーチキャリパー
こんなのもあんのね

ヤフオク! - Wピボットブレーキキャリパー ロングアーム Y1000 ブラック 新品 BAAブレーキシュー 電動自転車・ママチャリ・シティ車等
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1017892305
完成車メーカーの一部に装着されているキャリパーです。
ロングアームなのでママチャリ等のWOリムからHEリム変更にも対応可能です。
可動範囲72〜92o 参考画像の車両は20インチのマークローザのWOリムからHEリムへの仕様変更に同キャリパーを装着してます。
もう1台の参考画像のテクトロTK-161 900Aと同サイズです。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:20:14.39ID:Cw0I4oiE
「吉川製作所 Dピボットキャリパーブレーキ」ヨドバシで1480円
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/947/587/100000001005947587_10204.jpg

小径車用と記載のロングアーチ版
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/947/588/100000001005947588_10204_001.jpg

コスト優先の人は尼(アリエク)で1000円以下の中華製ブレーキという選択肢も
https://i.imgur.com/7Loezcm.jpg
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:00:59.88ID:0lic7cuZ
miyataのクォーツエクセル・アルファ、2021/11発売予定だったのに動きが見られない。
部材・部品の調達が滞ってるんだろうなあ。

2021年10月27日
株式会社ミヤタサイクル
【重要なお知らせ】納期遅延のお詫び
この度は、度重なる納期遅延により、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
現在発生しております新型コロナウイルス感染症、並びに世界的なスポーツバイクの需要の高まりにより、商品の入荷に遅延が発生しております。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:21:19.32ID:Ipm+0XR/
>>333 これって、正爪でボスフリーなの?
ストドロでカセットなら、この値段も分からなくはないが
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:52:27.94ID:HkgyLEZW
>>334
正爪ボスフリーだと思う。たぶん。
値段は、アルミ接着フレームを始めとした軽量部品の積み重ねだろう。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:11:26.12ID:4wPoJHvA
>>333
重量重視なんだろうけどシティサイクルてカテゴリーでその値段ならハブダイナモはつけてほしかったな
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:19:01.09ID:vG8TfmSg
ママチャリレースに使う人しか買わないんだから、ハブダイナモはいらんのだろう
このスレの住人だって買わないだろ
前に出てきたママチャリロードのフレーム買って自分で組んだほうがまだマシなものが出来る
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:30:54.26ID:slbadr7s
まずカーボンリムを用意します。
ハブダイナモ付ホイールをバラして移植します。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:42:12.89ID:cer0c/5N
以前は外装7段なんて出られるレース少なかった覚えがあるけど、調べたら8段までとか無制限とかのレース増えてるね。

ペットボトル対応の前かご付ける
片足スタンド外す
700x35Cのタイヤに交換
の任意の組み合わせで結構沢山のママチャリレース出られる。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:12:12.93ID:3EU/TYaG
>>273
>>277
シマノの2.4W用LEDライトならJ2-A端子を用意すればヒルモハブでも大概の物は使える。

ロード向けにヒルモハブで手組みホイールを売ってるショップの記事だけど
ttps://caiendobikes.blogspot.com/search?q=HILMO&max-results=20&by-date=true
電圧制御の方式によって使用に適さない物もある様なのでその辺は注意。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:02:23.47ID:X6klknII
>>323
国際宇宙ステーション思い出した
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:01:13.99ID:AEPZj/Hd
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズゴーック
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:05:06.96ID:xm7jru0E
   __
  /:》:ヽ
 (===○==)
  (づ⇔ )づ
  | | |
   ̄  ̄

  ♪  __
♪   /:《:\
  ヽ(==○===)ノ
    ( ⇔へ)
    く

♪    __
  ♪  /:》:ヽ
   ヽ(===○==)ノ
    (へ⇔ )
       >
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:58:12.46ID:TZ7m34ue
えーーい、
アッガイはいいっ!
ガンダムを映せっ!

_ _
\Xノ  r〜〜-、_
∠Y)  ムヘ_  丿
 |  ┣=レヘ_了
| ̄ ̄ ̄|ム _<
|| ̄ ̄|hレ⌒i \
(三ヽ ||У ハ  ヽ
|Tヽ/`-イ /   ヽ
|| \__/ヽ   |
|_二二_|__|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖|___|
     ‖/   ノ|
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 03:04:51.18ID:wM/OeSTg
BBにガタきたんで交換しようと思ってタンゲのLN-3922C-LCBの127mmがイイって見たので探したけど廃盤?
尼でも取り扱い無くなってる
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:43:50.01ID:uq+HFYMi
ヨドバシ.com - 丹下 TANGEカートリッジBB 70-127 [車体部品 自転車用ボトムブラケット アクスル長:127mm 用途:外装6段変速用] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947586/
販売休止中です

ヨドバシ.com - 丹下 TANGEカートリッジBB 70-122 [車体部品 自転車用ボトムブラケット アクスル長:122mm 用途:シングル、内装3段変速用] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947585/
お取り寄せ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:57:09.88ID:QPdd2KwS
入手が困難なパーツの取り寄せ
三日後四日後にお祈りメールが来るだけなので時間と手間を無駄にするイメージ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:59:06.07ID:T8SApB/5
ちょっと教えてください。
フロントが36Tです。後ろは14丁だったかな。。
とても軽くてスカスカです。
クランクセットを40にするか48にするか迷ってます。
40でもそれなりに変化を体感できますか?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:15:16.67ID:oLOZVN5X
>>352
36T→40T(111%)だとスカスカは減るけど、まだしっくり来ないと思う。
36T→48T(133%)だとやり過ぎの可能性も。例えばケイデンス120がケイデンス82まで落ちる計算。

40Tと48Tの間に選択肢が無いなら、リアコグの今の丁数と調達可能な丁数を調べて保険かけとくのお勧め。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:21:26.35ID:k2u81nOG
シングルロードやピスト基準で考えると比較的坂道が有って街乗りでも不足がないギア比が大体2.6付近
平地主体で速度重視なら3.0付近が目安
ただこれはポジションやクランク長がスポーツバイクのものなので参考程度にしかならないけど
ここから10%程度軽くしたあたりならママチャリでもいい感じじゃないかな
0357352
垢版 |
2021/11/27(土) 11:03:58.31ID:sZIrsaSW
皆さんいろいろ教えてくださりありがとうございます。
その後、きっちり調べました。
リアスプロケットは、確かに14Tでした。
タイヤは20インチ、小径車です。
車種は、サイクルベースあさひのクリームミニです。
6段変タイプのをクランクセット変更してるかたのブログはいろいろありますね。
6段変速のは、14丁が1番重いギアらしいです。驚き。。。これよりさらに軽いのが五枚てwww

(続)
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:17:32.11ID:I31pj/aD
20インチなら最初に書けよスレタイ読めないのか?
一応参考になるだろうから書くけどダホンの20インチ車のチェーンラインを出してる基準のギアは15Tで
53-15Tのギア比3.53
これはシングルギア車でも基準になるギア比になってるし他のタイヤサイズの車種でも
タイヤ外径比込みで計算すると同じ負荷になるギア比が選択されてる
0361352
垢版 |
2021/11/27(土) 14:03:35.52ID:QgjLGg1J
続)のまま、遅くなりすみません。何を書くつもりだったか忘れてしまいました。。。
それと、情報後出し申し訳ありませんでした。なにげなくフロントの丁数増やすことをちょいと書いたのですが深く考察をいただいているので、おっとこれではいかん、と思い直しまして。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:32.06ID:Z1Huv+R0
>>348
シマノのBB-UN300-Kがチェーンカバーありだとジャストサイズだった。
カバーなしだと1mm長い。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:26:40.09ID:U290tpsT
>>348
廃盤ではないよ
349の言うように、ヤフオクで購入をするか
サカモトテクノの自転車を取り扱っている自転車屋さんから売ってもらうしか無いと思うよ
あと、お金があるのなら、127mmと122mmの2種類があるから、両方購入して試してみると
良いと思うよ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:43:15.14ID:/9B/JqVD
ヘッドパーツのベアリングのバラ玉化はいい改造だと思った。スルスルでいいわ。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:25:11.16ID:We7e/NjC
396 球当たりが変わっただけじゃないか?
BBをバラしてグリスアップして組み立てただけでも似たような感じになる(新車は球当たりがキツいので)
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:02:34.13ID:PN9x7kDC
>>364
リテーナーはそんなに抵抗になるのか?
まあ大して金額が掛かる物じゃないけど扱いが面倒臭くなるから
効果に対してわざわざやるメリット有るのかねぇ?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:46:43.79ID:NzI37pLX
リテーナーの有無で変化はない
球当たりが強いとか、グリス劣化の抵抗とか、折れたリテーナーの抵抗とかでしょ
ちなみにスルスルでは緩すぎ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:56:10.98ID:AIsYhk7c
新品ホイール
玉当たり微妙にきつめなんだがそうしとかないとすぐこなれて緩むのか悩むなぁ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:21:19.66ID:nvCxgXmB
リテーナー付ベアリングを新品に変えても治ったかもな!まぁバラ玉のが安いからコスパと作業難易度から来る満足度は高い。リテーナーはすごい発明だと思うね!
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:27:41.95ID:nvCxgXmB
ハブの玉当たりも沼ったけど、ゴミハブはゴリッゴリで合わせるしかないと気づいた!それでも問題なく走るママチャリ恐るべし。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:26:09.86ID:m5BJcm7y
>>352>>357
20インチで36-14ゆうたらギヤ比2.57じゃんwそんな軽いの本当にあるのかよって思ったらホントにあるんだなw
ご近所買い物用っつっても軽すぎるだろ なんでそんなもん買ったのかねwマヌケww

前を36から40に変えたってたったの1割wwそんなもん誤差の範囲内だバ-カ
ギヤ比2.86かよ
ちーっとも体感できねーよまだまだ軽すぎ

48はやりすぎ?んなこたーねーよ48でようやく普通のママチャリぐれーだな

俺の脚からすればもっと重くてもいいけどな
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:09:56.89ID:jJj1gxIZ
サイクルベースあさひって自転車メーカーのくせに馬鹿

20インチで
フロント36
リヤ14
なんて
クレームくるにきまってるのに

なぜこんなセッティング?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:27:54.81ID:ExO31zbA
>>379
別にあさひだけじゃなく安さだけが売りの折り畳み20インチなんて最安パーツで作るの優先だからホムセンでもドンキでも前が小さいのはよくあることだろw
どうせ一万円台の安物でしょ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:03:25.02ID:5IQoHX8i
>>377
>48はやりすぎ?んなこたーねーよ

インチ数公表された後で公表前のレスにマウントしちゃう。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:29:45.20ID:XXzIdKHY
女子供は
進まないなーと思いつつも
ま、いいか車輪が小さいからしょうがないわ
で、
話をおわらせてしまう

部品を替えて自分の意図に合わせてセッティングができるのだという考えなんて
これっぽっちもない
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:33:11.33ID:XXzIdKHY
車輪20インチ
前48丁後14丁
比3.43
一般人が街の中でチンたら乗るには
ちと重いか、、、発進、登坂、、
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:09:11.37ID:UhiF92YM
そもそも、クリームミニでシングルスピード選んじゃう時点で何も考えずに買っている訳だし。
前42tで26インチシングルスピードのママチャリとほぼ一緒か少し軽い程度
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:23:55.63ID:l9Nl+Vyp
ギア比だけで語る意味は?
26×1-3/8インチ 前32T後14T 32Tシングル26インチの基準
ペダル1回転4.72m ギア比2.29
ペダル回転数100rpm 28.3km/h

26×1-3/8インチ 前36T後14T 36Tシングル26インチの基準
ペダル1回転5.32m ギア比2.57
ペダル回転数100rpm 31.9km/h

20×1-3/8インチ 前36T後14T 現状
ペダル1回転4.16m ギア比2.57
ペダル回転数100rpm 25km/h

20×1-3/8インチ 前40T後14T 40T適用
ペダル1回転4.62m ギア比2.86
ペダル回転数100rpm 27.7km/h

20×1-3/8インチ 前48T後14T 48T適用
ペダル1回転5.55m ギア比3.43
ペダル回転数100rpm 33.3km/h
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:25:50.15ID:l9Nl+Vyp
>>383
20×1-3/8インチ 前28T後14T
ペダル1回転3.24m ギア比2.0
ペダル 毎分回転数100rpm 19.4km/h
何がしたいんだ?

>>379
自転車メーカーじゃなくて悪徳儲け主義自転車屋だからだろ
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186313157
ttp://cs-shinwa.sblo.jp/article/188891206.html
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:35:52.81ID:UhiF92YM
自分で判断してリンクを押したくせに、
その結果に対して他人に文句を言う。
自分の責任は他人に押し付ける、そんな人に 私はなりたい。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:45:50.44ID:Qaa6U/ew
>>388
>自転車メーカーじゃなくて悪徳儲け主義自転車屋だからだろ

なるほどです
小径車としての設計をしてくれずに普通車の部品そのまま利用しようとするのですね トホホですね

とはいってもリンエイの安いWガードギヤクランクセットとかいう部品
36 40 48
が一般的に販売されてるんだからせめて40を付けときゃいいのにね
あ、36のほうが安いのかな、、。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:37:53.17ID:pPW8rT9s
>>388
いくら大手を否定しても、もはや大手から業界人が育ってるんだから無駄
時代の流れだよ

コジン店が弟子取る体力ねえだろ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:01:50.96ID:l9Nl+Vyp
Cream Mini(クリーム ミニ)200-J 20インチ 変速なし ミニベロ 自転車
ttps://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/9975B451FE5343DC8A0EC799B4A9DE86
\13,980(税込)
>※店頭販売はございませんので予めご了承ください。

何故店頭販売なのか、それは明白
店頭販売したらクレームが店に直接来るから
試乗したら誰も買わないから
ネット通販なら店に購入者が来ても「当店で販売した物ではありませんので」で逃げれる

値段の考察
この価格帯の20インチは、外装変速付き、折り畳み付き、カゴ付き・・・
同程度のスペックの自転車はホムセン、家電量販店で6000円〜8000円程度
シートポスト、ステム、ハンドル、クランク、泥除けステーが黒いのは
鉄に塗装の速攻で錆びる最底辺パーツの証
差額の6000〜8000円以上は丸儲け

これがサイクルベースあさひの悪徳商法
俺が買ってしまったら金を掛けてまで乗ろうとは思わない
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:39:19.99ID:BdzdCr5z
あさひの通販って店頭受け取りにする人が多いんじゃない?
その店で整備や調整もできるのを売りにしてる
こういうのって商品企画者がアホで現場の人が苦労するよくあるパターンだと思う
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:12:10.10ID:lHy5qW2F
>>394
そりゃそうだ。
しかしもはやコジンの頑固オヤジ店の時代じゃねえしシカタネエわなw

おまいら消費者が金払わないんだからよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:34:29.76ID:Z+870pwG
>>393
あさひは基本店頭受け取りでしょ
今時ホムセンでも1万以下じゃ新品自転車は売ってないよ
20インチ以下の最安は11000円くらいじゃないかな
アマや楽天で最安の1万2800円とかの自転車買うと同じようなの送られてきてさらにそもそもまともに組まれてなくて真っ直ぐに走らせられない状態だったりすることが多い
あさひは店頭受け取りで最低限の初期点検はして乗れる状態で受け取れるからその分千円か二千円高いだけで妥当でしょ
これにパンク防止剤や鍵なんかのオススメ初期セットまで購入しちゃうとボッタクリなだけだな
クリームミニは値段相応な安物自転車なだけで、あさひでも4万だしてアルブレイズ買えば20インチフロント52tで8段変速のコスパの高いお買い得自転車だよ
1万前半の最底辺自転車に2万3万同等の性能を期待するのは無理だぞw
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:39:24.87ID:dRdNt+Zy
現在販売されている唯一の1インチ(に構成変更可能な)ディスクブレーキリジッドフォークと思われるRST RF-M7 / M6の、ひっぱたかないコラム交換方法
考察編

ひっぱたく方法は↓で実践されているが、実際に試してみたら微動だにしない前に近所迷惑
RST RF-M7 コラム交換: ファイナルの部屋
https://94788040.at.webry.info/201212/article_2.html

なのでなにか他に方法がないかと調べてみたら、治具と油圧プレスでコラム交換しているサイトを発見
Fork Steerer Tube Replacement - Stirling Bike Doctor
https://www.stirlingbikedoctor.co.uk/fork-steerer-replacement/
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:41:23.28ID:dRdNt+Zy
準備編

油圧プレス法を真似してみようと思ったものの場所と金を食うので、一先ずはローコストな道具を用意
https://i.imgur.com/OKZQTFo.jpg

基本はAliexpressによくあるヘッドセット・BB圧入工具
それをロングスパンに対応させるための490mm軸
BJ830-10490 BJ830 全ねじボルト イマオコーポレーション スチール製・焼入品、BJ830-10490、1個 - 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/3854/3163/

既存のコラムを圧出する為の治具
外径φ40内径φ34長さ10cm、フォークの形状に合わせて左右をカット、写真奥側も一段低くカット
%41mazon.co.jp: アルミパイプ 直径40ミリ肉厚3.0ミリ 長さは1センチ単位で自由カット 5センチ?200センチまで (1-10センチ) : DIY・工具・ガーデン
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B086WZNT7H
https://i.imgur.com/9mRmCbg.jpg

新規コラムを圧入する為の治具
外径φ32、内径φ29のアルミパイプ(310mmにカット、これで長さ300mmのコラムにも対応可能)
%41mazon.co.jp: 光 ALパイプ 32×995mm AM321 : DIY・工具・ガーデン
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B00AHT901Y

新規コラム圧入時の補助治具
外径φ31.8、内径φ9.8
たまたま内外径が合う物を持っていたので流用しただけで、径が合うなら汎用のワッシャーを重ねてもいい
6804 Open Bore Adapter
https://wheelsmfg.com/6804-open-bore-adapter.html
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:09:14.28ID:dRdNt+Zy
作業編
再現写真につき、コラムがテープが巻かれた変な状態になっているが無視で

既存コラム圧出
https://i.imgur.com/S4CORsN.jpg
https://i.imgur.com/FYes3Sm.jpg

新規1インチコラムと圧入
注意点として、1' → 1 1/8'カラーはフォーク側ではなくコラム側にセットした状態で圧入すること
フォーク側にセットして圧入を始めると、カラーが不均等に持ち上がって変形・破損する危険性がある(実際にやって変形した)
https://i.imgur.com/8uh6MTh.jpg
https://i.imgur.com/CjjP0TG.jpg
https://i.imgur.com/jb7b5NP.jpg

尚圧入時はあまり肉厚の無いパイプ治具が相当な力でクラウンレースに踏ん張る事になるので、
めり込み傷防止に大型ワッシャーでも穴を開けたアルミ板や木板でも何でも、何か適当な物を噛ませると安心
写真はたまたま持っていたIcetoolsのクラウンレースインストール工具の部品と、ジャンク箱から掘り出した下玉押し
https://i.imgur.com/AEH3Ahx.jpg
https://i.imgur.com/NyCcXv8.jpg
https://i.imgur.com/ojZs5do.jpg

圧入完了
カラーがクラウンレースとほぼ面一になる
https://i.imgur.com/yrrCaPe.jpg
https://i.imgur.com/XXWmafW.jpg

最後に、工具をそのままクラウンレース圧入に転用して作業完了
灰色の樹脂製補助治具は、ホームセンターで調達した水道管の継手
https://i.imgur.com/OtxBMdm.jpg
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:31:50.94ID:aUDOSvpK
20インチの折り畳み(俺は畳めなくても良いが畳めるのしか売ってないw)カゴ付き変速機なしでホムセンで17800の感覚。。

サイクルベースあさひのクリームミニそんなにわるくは感じない
ただ唯一言いたいのはフロントは40歯でセットすべき
6段変速のは48歯にすると真ん中の段数でちょうどよくなり
上り坂は軽くし
高速伸びは重くし
良い塩梅であろう
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:45:36.88ID:dRdNt+Zy
というわけで真アヘッド化、ついでにカートリッジベアリングヘッドセット化が完了
ステアリング周りが明らかにスムーズ且かっちりした
ハンドリングは、中速以上だと以前みたいな引きずる感無くスパッと切れ込んで気持ち良いが、低速だと暴れやすい感がある
ヘッド角が寝気味なママチャリフレームにオフセットの小さいフォークはジオメトリバランスが難しくなるのは分かってはいたが、やはりflopが大きいせいかな
改造後のフロント周りのジオメトリ数値は↓のドグマに近いので、適正範囲から逸脱しているというわけではないのだろうけれども
通行人だらけの繁華街をのろのろ走るのには明らかに向かなくなったかな
https://rolobikes.com/pdf/rolo-wheel-flop.pdf
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:54:01.26ID:5IQoHX8i
>>402
ヘッド角やトレールの違う自転車交互に乗ると、信号で停まるときに自転車こかしそうになる
のでしばらくは気を付けて。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:19:03.01ID:jMOQmTgP
チェーンリングを歯数を増やして高速化の話題をよくみみにするけど
変速機ありの車種ならまあわかるけど
変速無しのママチャリでもやってる人多いけど
発進とか登坂は我慢するのかな?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:31:35.35ID:kYLn0fVi
>>406 内装3段だった頃、むしろスプロケットを14→16に変えたな
外し方が面倒だったが、過去スレで誰かが教えてくれた
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:48:16.09ID:hGg+Bavx
ほぼ使わないトップ側のギアを捨ててロー側を補強する意味でまんべんなくギアを使えるようにする考え方も有るしな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:54:22.01ID:kYLn0fVi
>>410 そんな感じ。26インチF31T、R14Tだと、平地の市街地で3速を持て余し、微妙に使いにくい。
別に3速は良いのだが、信号にかかるたびにグリップシフトの2段飛ばしで1速に戻すのがかったるい
インター3は反応が遅いから、停止した時にシフトは1速なのにギアが1速に入ってなくて発進でガリったりした
スプロケットを替えて2速の発進が楽になって、小さなことだけど俺的に使いやすくなった。1速は坂道用

>>409 激坂の住宅街 今は700C手組み、F34T Rは11-34Tの外装8段になってる。4速発進
結果的にフレームとフォークとシート以外はほとんどの部品を変えた 
タイヤもリムも軽いのにして、フィールは満足だが、電チャリ買ったほうが安いので誰も理解してくれない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:15:27.95ID:xO9ivvsj
>>409
乗り方の差かと。
ロードバイクとかに乗り慣れて、サドル位置を最適化してケイデンス90とかで走るなら、内装3段の32x14tの3段なら35km/hくらい出る計算だが、
ママチャリは、そんな速度で爆走するような乗り物じゃ無いしな。
ポジション(空力)を考えれば維持できる速度なんて25-30km/hが上限だろ。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:07:45.26ID:i6rcWBix
>>409
珍しいのか? 小径車なら分かるが

俺のは26in 内3 F32T-R14TをR18Tに変更
近所の上り坂をシッティングでギリ登れるようになった
フルチェーンカバーなのでT18がギリギリ

14Tだと3速重すぎてほぼ出番無し
70rpm28.3km/h この辺の速度に達する頃には信号に捕まる
80rpm32.4km/h 下りでワンチャンあるかも
90rpm36.4km/h
100rpm40.5km/h
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:36:30.42ID:dBCE/Bf7
ちなみに、CATEYEとかの換算表のタイヤ周長をサイコンにそのまま入力するのは素人。
バルブの位置で路面にマーキングして、乗ってタイヤを1周させてその位置をマーキングして距離を測り、
実測値をメーターに入力するとかなり正確になる。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:02:19.11ID:lnDL0wwz
>>412
???

>>413
珍しいぞ
いろんな人のブログをみると
ビア比が小さくて進まないから高めました(大抵の場合はフロント)という書き込みがおおいぞ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:46:01.46ID:grfn2KMt
>>415
そういう奴は車両の選択から見直すべきだな。
シマノのセールスマニュアルには、https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20170308/20170308001230.jpg
26、27インチだと小ギアは17t(終売)を推奨とあるので、
チョット速く走りたいなら16t、速さを求めないなら18t位の選択が妥当。
10kg以下のロードバイクですら乙女ギアとか言ってギア比1程度の軽さを用意する位なのだから、
倍の重さの内装3段シティーサイクルなら32x20t位であっても不思議は無い。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:05:31.71ID:i6rcWBix
>>414
後学のために教えていただけると有難いのですが
何パーセントぐらいの誤差がありましたか?
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:12:42.60ID:xsooPrCY
>>418
偶にオクで出品されているオートマチックってこの頃の商品だったんだね
めっちゃ安いんだけど、効能とか良く分からないんでスルーしてるけどさw

せっかくだから、電アシなのにトップ固定で転がしてて内装ギアを壊すバk…
いや、横着な奥様方の為にアレを復活させて標準装備にすりゃ良いのにねぇ
当然の事、電池を入れなくても電源は確保されるし
速度やケイデンス、更には傾斜角までも拾って細かく制御して
もうねインテリジェント・オートマチックになっちゃうよw

で、フレームに固定してワイヤー引きwww
インター3の限界がここにって話。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:38:36.22ID:grfn2KMt
>>421
タイヤに依るとは思うが、26インチママチャリで2mだった。
計測ミスかと思って3回測ったが一緒だった。
ロングレッドとデミングL/Lだと目視で太さ違うし
実測は大事だと思った。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:25:33.47ID:i6rcWBix
>>423
キャットアイ取説26×1-3/8で2070mm
2070÷2000=1.035
誤差1.035%
車やバイクの速度計は10%弱の誤差がありますので
1%程度なら私は気にしませんけどね…
実際に走って10回転の平均値とかも知りたいですね
1回転では正確性に欠けるかと
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:20:30.66ID:0bfSRISi
>>422
>せっかくだから、電アシなのにトップ固定で転がしてて内装ギアを壊すバk…

あれは「電アシなのに」じゃなくて「電アシだから」トップ固定なんだよ
低速ほどアシスト量が多いから、重いギアでも楽に発進加速出来る
信号の無い交差点のポンと出る挙動が、車運転してて恐い。左右確認しないし
トルク3倍だから内装ギアも壊れるし、スポークも折れる
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:12:03.03ID:7SGM2LKS
世間の一般人て
全く何もやらないだろね

調整、調節、掃除、メンテナンス、・・
なにひとつ

事故起きないかな?
壊れて転倒とかで
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:10:10.90ID:hcDsdcfv
>>422
内3はギア比の変化が激しいので、力行中にオートで勝手に減速されるとペダルから足がすっぽ抜ける危険がある
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:20:31.01ID:0bfSRISi
インター3の1速と3速の変速比が確か1.8くらいだったから、
アシストでトルクが3倍になると、電アシ3速の方が、素の1速より軽い
瞬間的には、普通の男子高校生が競輪選手並のトルクでゼロ発進してる

それが10万円くらいで買えることを考えると、ママチャリをチマチマ700C化するのがアホらしくなるが
もうやっちまったものはしかたない。工具も一式買ってしまった
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:38:19.71ID:J5QKCRyC
>>429
パワーメーターセンサを装備して
変速動作をディレイさせつつ
アシスト量の増減により入力トルクに対する抗力値の制御で・・・

ってもう…自分でも何を言っているのか分からないwww

そこまでしなきゃならないのなら
いっその事ババアは一切の乗り物を禁止すべきだろwww
もしくは壊したら修理費用自己負担で現状維持って結論。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:23:12.68ID:q8TtbPvD
BB交換しようとカップアンドココーン分解中なんだけど、ロックリングまでは外れて、左右とも二つ穴のカニ目レンチで回すタイプなんだ。
カニ目持ってないので、自転車屋行ったら取れなくて戻ってきた・・・
とりあえずラスペネ拭いて休憩中。
カニ目レンチ嵌めて、スパナ挟ませて左クランク閉めこんでカニ目レンチを抑えた上で延長鉄パイプでグイーってのはどうなんだろうか。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:58:21.67ID:8Y2xw6yN
>>432
ロックリング外れて左が外れないのは重症
カニ目はあまりトルクかけると折れるから叩いたほうがいい
片側外れたらハンガー芯抜くと、もう片方はフックレンチの板部分とかで回せたりしないかな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:59:40.50ID:TEui7tBE
いいとは思うけど固着具合による、固着がひどければカニ目の小さなひっかかりでは
耐えられずになめたりやばいことにもなり得るな
パイプ延長は固定がしっかりできたりひっかかりに強度がある場合に有効なんだよね

自分は錆びて化石化したボスフリーの内部を分解しようとした時は
カニ目レンチ蓋のところは太い斜めのポンチみたいなの自作してハンマーのショックで外した
体験上固着とかにはショックや衝撃タイプの方が確かなんでそうしただけだけど。
それもひっかかりしっかり確保してこそだけどね
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:49:48.17ID:TEui7tBE
そういえば昔、工具かけられないし固着しててどうしてもとれない右ワンがあったのにキレて
でっかいナット溶接して30センチ以上の巨大なメガネレンチかけられるようにしたことがある

これなら絶対楽勝つ!

と意気込んだら工具かけただけでスルっと回ってしまった
どうやら溶接の熱歪みでガッチリ固定されてたフランジが浮き上がってトルクがすでに解除されてた模様
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:13:22.66ID:q8TtbPvD
やっぱ苦労しそうだねぇ。
レンチとパイプ尼でポチったので、届いたらガッチリ固定してやってみるよ。
ポンチは持ってないので、ホムセン行く機会あったら一本はもっておくよ。

ホーザンの下のような工具あればいいんだけどねぇ。
https://www.hozan.co.jp/corp/g/g15207/

だめだったら、BBゴリッゴリだけどメンテルーブでも吹きかけて見なかったことにする。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:12:52.87ID:3tJltjxS
ちょっと径小さめのホルソー。。とか
って真ん中軸あんじゃんで考えるのやめた。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:28:43.52ID:C+EtcwrV
>>432
身バレしない程度で良いから、どんな感じなのか
写真をUPして欲しい
というか、自転車屋さんもサジを投げるくらいだから
BB外しは相当な苦労になるだろうね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:33:15.79ID:Gw1NRTyV
あさひのクリ-ムミニ20インチ変速機付いてないやつ
俺もここの話を参考にして40-14にした
人の話題をパクルと楽チン
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:55:36.24ID:NuQPnBTY
後輪を外したらフレームとギアの間の軸上にこういうパーツが付いてたんだけど、名前と役割が分からない。
車種はマークローザのM7で7速のターニー。
https://i.imgur.com/EOTuBOR.jpeg
https://i.imgur.com/gYRsXh2.jpeg
スペーサーかなんかを失くしたようで組み直したらギアに干渉するようになったんでこのパーツ外しちゃったんだけど、問題ないかな?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:00:53.63ID:dEMwVkrg
なんじゃこら? そもそもギア側にこんなものついてるのは自分はみたことないけどな
どっちかというと反対のスタンドの部品みたいに見えるけど
いや、なにがなんだかわかりません
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:35:51.74ID:jm683LVN
もしトラックエンドなら折り曲げてあるベロをエンドの奥に当てて固定して
下側の大きな扇状の端にRDのBテンションボルトを当てるとか?

形状からエスパーしただけだけど
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:46:42.97ID:NuQPnBTY
>>447
一般的なもんじゃないんですね。チューブ交換に初めて自分でタイヤ外したんだけど、作業前に写真撮っておけばよかったと大後悔中。
パーツを取った分ギア側のフレームエンドを2、3ミリ締め増してるんだけど大丈夫かな。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:54:12.23ID:dEMwVkrg
>>449
ついてた以上なんか機能あったんだろうねぇ
2-3ミリなら鉄フレームっぽいからそうなら別に平気。
もちろんよろしくはないんだけど

https://res.cyclemarket.jp/cdn-cgi/image/f=auto/images/products/M/MRS07T/MRS07T_point_01.png?modify=20211210054348

うーんなんか挟まってるよう、ないような
ズバっと教えられなくてゴメンねw
とりあえず不具合ないかは注意して
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:58:24.20ID:dEMwVkrg
あ、やば 仕様みたらアルミフレームって書いてあるじゃん、たしかに溶接跡が鉄のと違うか
アルミフレームでも2-3ミリならまぁ折れたりはしないと思うけど鉄よりきついねぇ
心配なら適当なワッシャー入れてスペーサにでもしたらいいよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:02:13.46ID:NuQPnBTY
>>450
同じ車種でも付いてないのと付いてそうなものがあるんですよね。この辺を鮮明に撮ってる画像がなかなか無いんでなんともだけど。
けれどもこの車種独自のパーツなんだろか。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:06:41.93ID:NuQPnBTY
>>452
やばいすか泣
ホームセンター行ってワッシャー探してきます。適当なってのがまた難しいけど。。。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:11:02.10ID:dEMwVkrg
>>453
せいぜい7-8台しか実物いじってないけど
自分のみた範囲ではそういうの見たことないしあまり一般的ではなさそう

ついてないのもあるならまぁなくても問題ないのかもしれない
それにあわせて無理のないように組付けと調整できれば
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 04:15:33.63ID:hJIm9Cvz
>>446
右リアエンドの内側
自転車のイシイ『Blog-141』: ミニベロ・マークローザM7
http://cycle141.blogspot.com/2019/07/m7.html
https://1.bp.blogspot.com/-3vvTktWZyHA/XSXmQoFzbjI/AAAAAAAAVNA/xxpL0eFr88IM96aUeM49vGrk5ZgJ-0TIwCLcBGAs/s1600/DSCF1161.jpg

2018モデルにはなかった模様
BRIDGESTONE マークローザ M7  | セオサイクル志木店
https://seocycle-shiki.com/recommend/minivero/bridgestone%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%80%80m7%E3%80%80.html
https://seocycle-shiki.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_1583.jpg
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:48:30.49ID:JcTQmb1S
>352 >357 >391
リンエイとやらのセット品にこだわるから40Tと48Tのあいだが無いなんて嘆くことになるねや!あれは小径車用のつもりで販売しとると違うからな
純正品と同じメーカーがいいなんて甘えるなや!
シキシマとかも探してみろ素人

てかチェーンリングとクランクをそれぞれ買うだけやんけ
42も44もいろいろ売っとるわ
ガードが要る?ガードも売っとるわ
組み合わせて使え
イン側のガードはまあ要らんや
チェーン落ちねーよ
袴の裾を護るためだけのものや

ていうか48-14は重すぎるて決めつけるなや
女子供でもスイスイ発車しよるで
のぼりざかも平気平気
脚鍛えー
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:31:24.73ID:Zrs9oXG0
確かに、クランクとチェーンリング一体型だと制約がきつい。

スクエアテーパーBBがそのまま使えて、簡単にチェーンリングを交換できるのは、
shimano FC-RS200 (PCD110の5本アーム、ロード系)
shimano FC-M3000 (PCD96の4本アーム、MTB系)
とか。
安い薄歯チェーンリングなら1000円程度で買える。シングル用チェーンと組み合わせて、支障なく使えてた。

チェーンラインの調整方法も豊富。
1.アウター、ミドル、インナー位置の選択
2.BBそのものの交換
3.チェーンリングスペーサー(と必要であればロングボルト)での変更
4.BB軸スペーサーでの変更
0462446
垢版 |
2021/12/11(土) 17:37:46.10ID:EsVi4O+M
>455 >456 >457
やっぱ付いてるのと付いてないのがあるんですね。
こういう仕様の変化、せめてパーツの名前くらいはメーカーから公表してよ。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:36:59.72ID:NombQV8k
>>461
https://i.imgur.com/gYRsXh2.jpeg
上記の写真で右側に半円状の塗料のハゲで金属面が出ているけど
チェーンで擦れたキズだったんですね・・・
パーツの形状的に結構計算された形状なので、結構重要な役割があるパーツなんだと思うけど
無い方がチェーンに干渉しないのなら、取り外しをしても問題は無いんじゃないでしょうかね
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:39:07.24ID:NombQV8k
もしかしたら、チェーンが外れるのを防止するためのパーツ
チェーンが外れるのを抑制するためのパーツなのかな・・・と思いましたけど
実際のところ、どうなんでしょうかね?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:06:51.54ID:YlChJ+c3
>>464
おー!
そうかもね!
自分は他の人よりそこらへんの改造とか自作してるからありえるように思えるし効果はあると思う

がそんなパーツ世の中でぜんぜん見たことないなぁw
ローギア側とかフロントの方ではあるんだけど

ちゃんとリアディレイラーの調整をすればまず起こらないし
そもそもフレームとトップギアの隙間を少なく調整すれば起こらない、というか
とんでもなく酷いレベルではずさなければならないから、ちょっと採用基準が不思議なパーツだね

設計者が絶対チェーン落とさないマンに変身してしまったのかもしれない
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:08:28.37ID:YlChJ+c3
世の中ではって変な言い方か、メジャーな車種のマークローザで採用してるんだから。

なんていうか汎用パーツとして見ないから、名前とかも決まったものがないのかもしれない
案外マイナーなパーツとして存在してるかもしれなけどね
0467446
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:02.03ID:EsVi4O+M
>>463
銀色のキズはパーツの向きも分からずに取り付けた時のキズです。最初に書いとくべきでしたね。。。
たしかチェーンじゃなくギアでひっかいたかな。
>>465
スポークプロテクターみたいな物なんですかね。メーカーとしてもあってもなくてもって感じなのかも。

あとここ数日何度も後輪を外していて、ローラーブレーキ側はアウター受けだけを外せばフレームエンドからハブ軸を出せるという知見を得た。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:17:55.38ID:XiOqXBjd
最初の画像を見るとカセットスプロケットのトップから2枚目が13tだからトップが多分11tなので、
フレームのエンドとハブ軸のエンドに何かを挟まないと、
正爪用リアディレイラー取り付けの内側の金具か飛び出たボルトが正爪エンドの内側に出っ張っているので、
スプロケットのロックリングかチェーンに干渉するので、ソレ回避用のスペーサーかと。

プレートが曲がっているのが本来の形状なのかも結構怪しい。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:31:38.52ID:XiOqXBjd
ローラーブレーキでカセットスプロケットって、確認したらFH-IM20の28Hなんてレアなハブ使っているな。
スプロケットもCS-HG41-7 7段の11-28T
タイヤも20×1-1/8WOって事は、451の細いタイヤか
スペックだけ聞くと結構走り良さそうだな。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:47:57.14ID:Y4lY/lyz
>>461
なんかさぁ…強い力で締め付けすぎてるのかしらんけど、そのパーツ歪んでないか
内側に湾曲してるけど、本来はもっとまっすぐなのでは?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:19:22.67ID:uN1a3ypb
>>470
どうなんだろうかね?
写真を見た俺の感覚で言うと、なんか良い感じの曲面、Rの感じが良い感じなので
変形ではなくて初期からこの感じの曲面が出ているパーツなんじゃないかと俺は思う
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:07:42.00ID:hU33m7yc
>>408
外すのはそんなに面倒じゃ無いけど専用工具無しだと毎回Cリングの取り付けに難儀する・・・

>>409
軽快車スレでは割と定番の話かと。
平坦路なら14Tでいいんだけど、橋とかちょっとした坂がある場合は流石に1速でもキツい事があるんで
その辺16Tなら何とか、って感じ。

>>410
>別に3速は良いのだが、信号にかかるたびにグリップシフトの2段飛ばしで1速に戻すのがかったるい
>インター3は反応が遅いから、停止した時にシフトは1速なのにギアが1速に入ってなくて発進でガリったりした
そこまで反応が遅いのは大抵ケーブルが切れ掛けとか渋くなるとか、シフターで引っ掛かるとかそちらの問題の気が。

>>432
専用工具でビクともしなければ最終手段でダイヤモンドのノコやヤスリで
ワンを2〜3分割して外す事を考えた方がいいパターンかも。

自分の今乗ってる物の右ワンがそんな事になって、カートリッジ化する為に一度やったんだけど
1箇所続けて作業したとしても切れ込むまで3〜4時間って感じで続けての作業は精々1時間位が限度。
こんな調子で普通に2週間位掛かったんで2度とやりたくねぇ・・・
結局外れたワンはネジ山が割れる感じで歪んでたわ。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:42:56.18ID:OJx//x5e
>>473
昔ながらのカップ&コーンベアリングのカップの事を椀(お茶碗の椀)と呼んでるはず。
左右外からボールを抑えに行くのが椀。
軸がコーンになってる。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:32:32.45ID:e7AGHJW9
>>474
アリガトウ(*´▽`*)
皆ワンワンワンワンワンワンワンとカナで言うのでthat oneとか又は他言語の読みかと思ってたわ。

BBカートリッジ交換するのにワンワン言ってる奴もいたしな、
left椀(!)とか面白い事になってる奴もいるんかな。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:48:57.28ID:McTeRF2R
元はカップの事だったとしても、BB絡みの外端の部品は椀と呼ばれる事が多いぞ。
カップ要素が少し薄れたオクタリンクでも
カップ要素の無くなったホローテックIIでも
ワン(椀)で通じる。

例「左ワンが樹脂だからすぐに割れて異音が出る。金属にしてほしい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:22:31.32ID:L2RtZZLN
カップ=椀 ワン
コーン=軸
ボール=球
ボールレース=球押しや球が接触する部分の総称

腕(うで)な訳ねぇだろ常識的に考えて
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:43:19.93ID:sP/LCSUW
BB外れない騒いでた人です。
規制巻き込まれて書き込めなかった。
携帯で書き込みです。

結果は左ワンは外れたけど、右は工具が折れたのでグリスアップのみで交換断念。(ピンは折れて工具自体も曲がった)
ヘッドの上の玉押しも固着してて外れなかったので断念。(ギザ加工のみで工具が挟まるタイプじゃなかった)

交換はチェーン、ホイール、タイヤ、ペダル、グリップ、ライト(ハブダイナモに交換)、
前後ブレーキ(デュアルピポットとローラー)、カゴ、チェーンカバー
残りは塗装と磨き。

20年以上前の錆びと油まみれでボロボロのブリヂストンが生まれ変わりました。
作業前が取り忘れましたが・・・外した残骸の一部
ttps://imgur.com/Sa843Zj
最終的にこうなりました。
ttps://imgur.com/YhxJmud
ttps://imgur.com/YEkH48W

両親も喜んでますしママチャリ整備は初めてでしたが楽しい時間でした。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:37:35.48ID:ZS8H6L2+
ママチャリ初整備、余り物、あんまり整合してないような・・・。
それはともかく綺麗なもんだ。

面取りのないヘッドパーツには300mmのポンププライヤお勧め。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:40:28.72ID:1Hcs6d5t
元々ミニベロDi2化やピストバラ完でスポーツ車は整備経験あるし、余剰パーツもある。
自分用アルベルトの納車時パーツ交換の外したもんなんかでも余ってた。

ママチャリは初整備よ?共締め箇所多くて面倒だった。
ヘッドはカラスで掴んでもダメだったよ。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:20:13.84ID:R4W+BhvI
貴様らの中で
最大のギア比コンテストーー!!
変速機無し限定ーーー


おれ
前52
尻14
どうだー参っか!
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:26:47.87ID:y4mywAxJ
>>500
今確認してきたら47Tのストロングライトだった

コグは競輪場エリアにあるサイクリーで買ったNJSパーツ
車輪は台湾製の1番安いハブとリム、ロルフ組の700c
スポークを1本だけ赤に変更したりしたがダサイと評判だ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:43:08.04ID:IFSG1IOE
>>506
今もその状態で乗ってるの?
発車すっげーー重い?
登り坂では漕ぐの諦めて降車してる?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:41:28.19ID:QST9+Iy6
>>507
クランク1回転じゃなくて足元一回転?

>>508
ギアデベロップメントしか知らん
ググっても無いし造語症患者様ですか?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 03:28:12.88ID:FBi2vpFj
>>509
スタートは個人的には別に苦にはならない
通常はトロトロスタート、
発進スピードを出したければ全体重をかけるだけ。

コグを16Tに変えたりもしてみたが
軽くすると逆に物足りなくなってしまった。

余程の勾配がある坂でなければ立ち漕ぎで対応できるから
歩く事は無い。

国道で50キロで走ってる車を余裕でブチ抜いていくんだが、
助手席に乗っている人が俺を二度見する。
60キロ程度までは出てると思う…。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:07.12ID:twh9lulX
ワイヤーに付けるブレーキライトを買った。
どうやって実用化しようかな。

調べていたらこのスイッチを利用したテールライト兼ブレーキランプの既製品があった
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:03:12.01ID:cIBc/0vd
単速ママチャリのQファクターって幾つぐらいなんだろ?
改造しまくって今の162mmが若干広く感じる。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:05:31.49ID:Lelprrvn
シティサイクル用のマトモなフロントハブってありますか?
よく使われてるナカノのハブは新品時からゴリゴリで
スポーツ車ならいくらでも選べるんだけど
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:12:24.92ID:S7zgbtoY
古いスポーツ車用のヴィンテージ品くらいだろうね
OLD93mmは昔の一部のスポーツ車の規格でもあったから
それでも9mmの軸径が問題になるが・・
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:42:58.23ID:ooj9ALAP
新品時に当り強めに組んであるのは当たり前の話
ある程度走って馴染ませたら自分の好みに組めばいい
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:15:42.89ID:zYmT5Nda
>>522
新品時からスルスル回るハブは不良品、ゴリゴリが普通
最低でも200km以上使ってから球当たり調整するか
>>524の方法をしろ

ちな球当たり調整でスルスルでは緩すぎ
慣らし終了後は弱コリコリが最適
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:39:44.43ID:LmOhTFub
皆さんコメントありがとうございます
ここんとこシティサイクル改造、電動アシスト自転車整備をしてまして
スポーツ車と比べ規格の違いと部品の選択肢の少なさにに戸惑っています
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:43:07.96ID:LmOhTFub
>>523
入手が難しそうですね
昔はそんな規格があったんですか
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:56:53.12ID:EnWqzRHY
締めると玉当たりがきつくなるのはQRじゃね?
ナット締めてゴリがきつくなるって玉押しが共回りでもしたか?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:28:42.77ID:pIDCNXYg
>>530
こっちに賛成。
「エンドを挟むロックナットとハブナットの間」で左右独立してそれぞれ完結するはず。
厳密にゼロとは言わんけど、QRに比べると僅少かな。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:57:14.62ID:ooj9ALAP
んなもん自分の加減で調整すれば済む話だろ
渡されたもんそのまま使うしか無いような奴はこのスレに来る意味無いぞ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:05:42.11ID:wWF77fPb
は?たかがママチャリなんざ手で回らんぐらい絞めとくべきもんや
組み合げて5秒空転するなら緩い
5年後ゴリゴリで回ればそれでエエんや
緩かったらクレームもんやろ
長距離走ってなんかシンドイは気づかへんやん
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:11:35.11ID:pIDCNXYg
>>532
> 単純に締めるという行為は一緒

ハブナットはがんがんに締めてもロックナットとの間でエンドを潰すように働くだけ。
ハブシェルや球押しには力が伝わらない。

QRはがんがんに締めるとエンドを経て左右球押しまで力が伝わる。

構造が全く違うんだけど。何でも一緒にするのは良くない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:44:51.85ID:iBUttu3r
ハブナット玉当たり問題って毎回誰か間違えて毎回誰かつっこむよね
様式美みたいな?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:10:44.33ID:CxfapGlq
>>538
ちょっとまて

がんがんもクソもハブナットからハブナット間を圧縮する事には上も下も変わりないんじゃ?w
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:46:29.02ID:mxm19VaO
>>532 QRでもナットでも単純に締めるという行為は一緒
>>541 がんがんもクソもハブナットからハブナット間を圧縮する事には上も下も変わりないんじゃ?w

構文が全く同じなので、同じように考える人が多いということかな?
538の上のグラフをもう一度見て欲しい。グラフは、ハブナットをがんがん締め上げたときの軸の張力=軸力を示してる。
軸力が高まったとこに対応する部材だけに力が伝わる。言い方を変えると、フォークエンドにしか力は伝わらない。フォークエンドは強い力で潰される。
しかし、ハブシェルや球押しには力が伝わらない。
(最後のところが直感的でないのかな? そこさえ間違えなければ全部理解できると思う。)

不要なものを全部省いた絵を描いてみた。
https://i.imgur.com/g9nsfqu.png
「軸力」による思考が苦手な人でも、単純に幾何的に考えられるようになっている。
1.左右のハブナットを締め上げる。
2.ロックナットは、フォークエンドの座面との摩擦で共周りしないとする
3.軸も、ロックナットとの摩擦で共周りしないとする。(1.のトルクバランスが等しければ、そもそも軸を回転させるトルクはかからない。ねじるトルクがかかるだけ)
4.確かに、ハブナットの距離は単純に縮まる
5.ロックナットは右にも左にも動かない
6.フォークエンドはどんどん薄く潰れていく
7.確かに、ハブナット間は圧縮される
8.ロックナットは右にも左にも動かない
9.フォークエンドは変形して口を開いてしまう
10.ロックナットは右にも左にも動かない

「ロックナットは内側に動くだろ!」
みたいに思うかも知れないけど、実際は動かない。
軸によって外側に押され、フォークエンドによって内側に押され、その2つの力が完全に釣り合っているから。
なのであとはフォークや軸によって位置決めされているロックナットは動かない。
(厳密に言えば、軸は伸びて、ロックナットもごく微量伸びて、伸びた分は外側に動く。エンド幅もごく微量外側に広がる。何故そうなるかというと軸+ハブシェルの剛性の方がフォークの剛性より高いから)
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:15:17.23ID:4qeTVf5v
アップハンドルからストレートにした。アップハンドルよりストレートのが楽なのはまじで気づかんかったわ。スポーツ車も楽なんだと今更気づいた。自転車って奥が深いな!
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:59:33.82ID:rE2EeyJB
スピード出したり向かい風のときは低いハンドルで上半身伏せると楽に走れるね。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:36:56.14ID:3BtTG3Hs
個人的にはママチャリは低ギア比で高速走行は考えていないので
ママチャリは上体は起こしてなんぼと思っているので、ママチャリハンドルは外せない。
向かい風の時は上体は伏せてケイデンス偏重で走る。
0553民明書房刊
垢版 |
2022/01/17(月) 14:58:39.17ID:vNCKrCZj
解説しよう!談志んぐとは
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:04:42.57ID:Nb2LGxOb
>>536
実際やれば分かるんだが、ハブナットも球押しのアタリに影響するんだよねw
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:57:19.37ID:cC9vA5CB
ママチャリのハブ軸はフニャチンやからな、ダブルナットするだけで僅かに歪むし何が起きても不思議では無いな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:49:07.75ID:llAJDjqQ
>>546
短距離のスプリント的な乗り方ならな
ロングライドになるとアップハンのが全然楽

それとフロントから刻々と滑るような路面だとアップハンのが優れてる
ストレートハンで前傾掛かってると一々肩から持ってかれてお釣りもデカくなって凄い疲れる
ビーチクルーザーとかオートバイのダートトラッカーとか、アップハンは伊達じゃないのよ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:39:25.25ID:MYWpp3VK
現在28Tシングルクランクって売ってないね
前ミヤタってとこが出してたと思うけど。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:46:26.16ID:JVn5AuK8
>>560
必要度が高いなら、PCD64の4穴で。
オフセットしてるチェーンリングも視野に入れると、BBそのままでチェーンライン出るかも。

クランク幾つか
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B07ZFT3SQY
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B07JWK9PNC
https://ja.%41liexpress.com/item/1005002494171495.html

チェーンリング高級品
https://www.wolftoothcomponents.com/collections/chainrings/products/64-bcd-chainrings
チェーンリング安いのは700円とかで売ってる。
shimano Y1KN98020 ACERA FC-M361 28T
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:52:15.63ID:JVn5AuK8
どっちも薄歯チェーンリングで、シングルチェーンで違和感なく使える。
厚歯はどこかにあるかな。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:54:15.20ID:nsMPIWf4
スミマセン、
パナのタフチェーンガチガチロックってやつなんですが
ブレーキワイヤが錆びついて動かなくなりました。

ハブブレーキ・サーボブレーキ・ローラーブレーキってやつだと思うのですが
レバーも折れているためワイヤ交換をと、思ったのですが
いっそのこと
・ブレーキレバー BL-4700 左右レバーセット 2.5フィンガー EBL4700PA TIAGRA(ティアグラ)
を付けようと思うのですが
レバー・ワイヤだけの交換でリアブレーキはそのままで普通に使用できるでしょうか。
お知恵をお借りしたくよろしくお願いします
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:02:35.11ID:JVn5AuK8
>>564
そのレバーは「new super SLR」だからテコ比が2.5、ママチャリと少し違うはず。
効きが甘くなる側だから少し危険だけど男性なら許容範囲かなあ? 使用者の握力を鑑みて判断お勧め。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 04:38:06.31ID:41NrNWBD
>>558
まじ?ロングライドでアップハンドルだと、ケツ痛で速駄目になるわ。あと、脚に力が入れにくいから疲れる。むしろ短距離はアップハンドル良いんじゃない?周り見やすいしな。手首は持ち方工夫すると良いと思う。ドロハンも初めは手のひらすげー痛かったし。オフロードのハンドルは幅広で荒れた路面に腕を持ってかれないようにしとるけどママチャリのハンドルは狭いですしお寿司。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:30:21.21ID:N0Ahg0KX
ストレートハンドルってのは、基本、肘あげて腰浮かせ気味にして乗るもんなのよ
肘から先をフリーにしといてね
そんなのスプリントでなきゃ無理
腰を据えて乗るなら前傾姿勢になるし、そうなると肩を持っていかれてお釣りもデカくなる

アップハンドルでケツが痛くなるのはシートがあってないか、タマには立って乗って血流良くしろと
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:45:15.31ID:B2xh0qBY
ママチャリのハンドルバーでも、狭いと感じる物と、ちょうどいい奴とが有るわ。
YAMAHAのpasとBSのカタログ外廉価車に付いていた、
アルミのママチャリハンドルは狭く感じたので、
pasにナショナルの自転車に付いていたチョット広め(適切)なステンレスハンドルバーに交換した。
ナショナルのママチャリからはデュアルピボットブレーキキャリパーも剥いで丸石の接着アルミフレーム車に移植したし、
ステンレスの前カゴもルッククロスに移植したので、残り滓みたいになっている。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:12:03.61ID:KxfhuHXB
ハンドル位置は低い方が楽だなあ。
冬の向かい風のときは特に。向かい風じゃなければスピード出すからどっちにしても低い方が楽。

セクシー小泉のおかげで「前かごにレジ袋」スタイルを止めて、大型リュックでお買い物する事が増えた。そうすると袋詰めから乗車・降車・帰宅後の流れが実にスムーズ。
前傾姿勢に10kgのリュックも慣れた。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:35:54.90ID:B2xh0qBY
ママチャリに乗る時は速度はどうでもいいかな。
向かい風は上半身を伏せる事はするけれど、ハンドルをガッチリ握って踏み込んだりはしない。
ギア比下げていって廻す感じ。
内装3段で32x20t、向かい風だと10km/hとかで走る事になる。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:57:54.62ID:sdT2AiPC
スタンスが違うのに自分が正しいと持論をぶつけ続けるとか情けない
自分の正義は自分のだけのものと自制する気持ちが大事
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:43:20.64ID:B2xh0qBY
ロングライドって事で一定時間の間に長い距離を走行すると言う事なら
一定以上の速度を出す前提なら空気抵抗のロスが大きいしペダル踏み込み時の踏ん張りも効かないのでアップハンドルは向かない。
単に長時間の走行なら、ママチャリはアップハンドルでのポジションに相応するクッション性の高いサドルを装着している。
個人的にはケイデンスを上げて走る為に足の動作を妨げないようにママチャリサドルで前寄りに着座している。
あれだけクッション性が高くて尻の問題が出るなら、ポジションと運用の問題かと。
うっ血は適時尻を浮かせて血流を確保すればなんとか。
前立腺は前傾じゃない方が良さそうに思うがな。
確認した分にはママチャリやぐらは48溝で1ノッチは7.5°、
微調整がしたい場合はママチャリやぐらは捨てるべき。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:00:50.67ID:B2xh0qBY
買い物の荷物は、パニアバッグ付けてエコバッグ毎スッポリ収納も楽で重心が下がって前カゴより走行も安定する。
前かごはトイレットペーパー運搬の用途があるので外す事は無い。

買い物用バックパックはバイク用品メーカーのコミネの30L防水の奴を使っているけれど
350mlx24本の箱も入るが8kgオーバーなので15km、1時間以上は嫌かな。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:27:00.28ID:KxfhuHXB
>>576
重量とか抵抗とかをつきつめていくとカートリッジBBになると思う。
メンテナンスして楽しいのはカップ&コーン。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:31:39.06ID:BMHMlXyc
>>561
あ、シングルママチャリにも装着出来ますか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:34:34.17ID:BMHMlXyc
>>563
薄歯って本来変速用だよね

例えば、外装変速用のクランクにシングルチェーンでも大丈夫ってことかな?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:48:54.93ID:B2xh0qBY
>>578
チェーンカバーを使うなら現物合わせの調整や加工を覚悟して挑む必要がある
チェーンのピン間距離はシングルでも多段でも一緒
狭いチェーンに厚歯は無理でも広いチェーンに薄い歯は平気じゃね?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:57:31.24ID:KxfhuHXB
580と完全に被った。

>>578
クランクの装着は大丈夫。
ただ、標準のチェーンケースは大抵は使えないので工夫のしどころ。
チェーンケース無しで走るか、元のを切った貼ったで加工するか、社外品のポン付けチェーンカバーを付けるか。

>外装変速用のクランクにシングルチェーンでも大丈夫ってことかな?
チェーンリングの寿命が2/3以下になるのだけ覚悟して。しばらく乗ってたけど特に問題なかった。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:58:26.09ID:BMHMlXyc
教えて下さった方ありがとうございます。

カバーは加工必須なんですね!
カバーないと、裾汚れや巻き込み怖いですもんね。

現在乗ってるママチャリが前32後16ギア比2の軽い設定なんですが、発進や坂道があると結構重く思ってきまして。
フロント28にしたら確かギア比1.75と軽くなってしまうけど、軽いギアをクルクル回すのは元々好きなのと、カゴに重い荷物載せる事も多いので丁度よくなりそうだなと思いました。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:10:39.87ID:KxfhuHXB
そこからギアを軽くするなら後ろ18丁の方が簡単に思える。
(けど、このスレに来るような人でそれを検討してないわけがないし・・・)
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:38:29.31ID:B2xh0qBY
内装3段なら小ギアを18tに交換の方がチェーン交換有りでも楽そう。
現物合わせが基本だが、
フルカバーチェーンケースでも固定ボルトをスペーサーで逃して18tの組み込み事例もある。
小ギア一体型のユニットハブと言われるシングルスピードだと
クランク側で対処するしか無いよな。
何にせよ自分に最適化された自転車は乗っていて気持ちが良いものだし
長時間快適な走行を享受できる事を考えれば、多少苦労しても十分割に合うので頑張って。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:03:13.64ID:BMHMlXyc
>>583
書き忘れてましたが、シングルなんです…

>>584
内装三段ならコグ交換が安価で出来ますよね。

以前乗ってた内装三段の標準でついてた14Tが1段=軽いけど坂だと中途半端 平地だと軽すぎる 2段=平地重い
3段=下りしか使えない
16Tに交換したら3段以外はまぁまぁ良い感じに。ただ、平地をもう少し軽く坂道をシッティングでも登れるようにと18にしたら
快適になった記憶があります。
フロントが恐らく32だったので18のときは二段目がギア比1.78だと思います。
自分みたいな貧脚には1.7台が合ってるようです笑
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:29.26ID:B2xh0qBY
推定だがpanasonicの実用車レギュラーがあるので、共用でハブを在庫しているのではないかと予想する。
中野のユニットハブは左右のベアリングの大きさが異なる鬼畜仕様なので注意な。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:47.47ID:BMHMlXyc
>>587
全てのシングル車こういう仕様にして欲しい
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:03:43.58ID:B/lrCPxR
人と同じ形じゃ気が済まないお年頃なんだよ
かと言って全く違う形だと笑い者になるしでアレコレ難しいお年頃なんだは
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:46:01.98ID:IqCQ6znU
>>576
メンテは楽になる

……が、初期装備のカップアンドコーン、特に右ワンが大抵簡単に外れてくれないので
そこを乗り越えないとそもそも交換できない
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:25:01.91ID:pNYJDmdL
>>598
まぁ、グラフを良く見ると解ると思うけれど、精々2W程度の事で
汚れたチェーンを洗浄して注油した方が大きい位の差でしょ。

最新の空力考えたバイクに、たすき掛け対策、後輪オチョコ対策で7sにオフセットリムを使って
セラミックベアリングのビッグプーリーでも突っ込めば理論上最強だが、
そんな事する奴は居ない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:49:56.30ID:1WYqvQXe
ママチャリ前ハブの軸はマジでヤバいな。
スポーツサイクルの熱処理済みの太いハブシャフト同様に玉押しをダブルナットでガッチリ締めたら
軸伸びと言うか山崩れと言うか微妙な感じになる。
リアの内装3段のハブ軸もUNF細目でJISよりもピッチが細かくて山も低いく、
エンドや共締め部品の広がっているのを強引に締めて固定する過程で締め込み終わりが解りにくく、ナット駄目にして、
特殊ナットなので入手に苦労したわ。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:58.06ID:308zTXhh
先人がいるってありがたい
おれもクリームミニ買った
初めての小径車
駐輪場が狭くてさ
変速機めんどいから変速なし
たしかに前は36丁後ろは14丁やね
このスレ読んでたから大体のことはわかってるから理解速い速いw
さてと前を40丁に交換しようかと思ってたら中古パーツで運良く44丁を発見
40に変えてもちとスカスカ、48だと重いかな、って聞いてたから44てちょうど良くね?て思ったわ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:56:54.05ID:Csl8qP5g
>>603
スレチちゃうわボケ!そっちのスレよりもこちらの人達のほうが遥かに深い考察やってきとるんじゃボケ
正座して読み直せ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:45:05.17ID:/L1ZQsFy
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/小径車
>タイヤ径20インチかそれ以下の自転車で、
>20インチであるBMX車は慣例として含めない

実際>>603のスレにクリームミニの話は何度も出てるしな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:51:29.01ID:TeC8IOnI
>>609
inter3の右ベルクランク側のナットを舐めて、近所のホームセンター、自転車屋を巡って
アサヒで普通のナットを売ってもらって、何かピッチ合わなくて
左ナットをスーパービバホームのネジ山テスターで合わせてUNF細目って言うのが合って
現物は特殊で売っていなくて、シマノ純正を通販した
シマノの客相に確認したら、純正品番を案内するお仕事なので、電話口ではピッチ迄は把握していなかった。
あさひで売ってくれたのが3/8用じゃなくて10mm用だったのかもしれないし、
ネジ山テスターで俺が勘違いしたのかもしれないし

まぁ純正を買えば合うのは間違いないので、素直に純正を買おう。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:36:38.12ID:W0ShSm6m
インター3の右シャフトってズレ防止のために12mm10mmの楕円形状になってる
厳密にはBC7/16とBC3/8の楕円
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:40:41.56ID:RJHn2F+Y
inter3の太い部分って玉押しとかローラーブレーキ固定ナットの部分迄じゃね?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:45:05.57ID:hErC+0pG
>>617
いつもの逆作用プライヤかと思ったら、なんだその臼みたいなテーパー工具。初めて見た。意外と良さげ。

>>614>>616
車軸部分はB.C.3/8だったような。軸径9.5mmの二面幅が8.1mmぐらい。
B.C.7/16は実用車とかで使われてたけど現在ではほぼ絶滅種、、、って認識してる。
まあでも、そういう実物があるならそんなもんなのかな。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:31:17.59ID:RJHn2F+Y
小ギアリングツールは、値段的に素人が買う工具では無いし、使用頻度も高くない筈だし、
コレを必要とするプロが居たとして、そんな不器用な奴には作業依頼したくないよな。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 07:34:46.50ID:uTowDkls
>>617
スプロケットやらに傷が付かないように売ってるんだろうが、そこまでこだわる人は少ないわな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:38:05.96ID:LHzxaYTc
プロは作業時間で金を取ってるから効率のいい工具を使うのが当たり前
器用不器用は関係ないよ
逆にこの程度の設備投資も出来ない所には頼みたくない
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:49:02.36ID:xxEQTqyg
>>621
こんなもん年に数回使うんだよ?
Cリングをハメる程度の事でいちいち工具箱の隅っこに仕舞い込んでるのを
わざわざ引っ張り出す手間の方がよっぽど非効率だわなw
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:57:50.53ID:/+LPowVf
いや、客の前でさ、マイナス2本でコジコジ出来んだろ
それなりの店であればあるほどに
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:15:40.48ID:TKyg5uCP
ちなみに、説明書見ると外す工具はマイナスかピックと思われるドライバー形状の工具の方で、
大仰なコーンの専用工具ははめる時用みたいだぞ。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:21:31.19ID:TKyg5uCP
検索すると、自転車屋さんのページが引っ掛かったが丸断面リングと比較すると角断面リングは脱着が面倒らしいな。
俺自身は小ギア大径化の際に角断面リングは付属してきたが、
交換する必要性を感じなかったので角断面リングの脱着はした事がない。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:34:48.49ID:/+LPowVf
取り外した古い方は棄てちまうんだろ
問題は新品の方よ
専用工具でスチャっと入れたいじゃん、客の前で
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:07:41.05ID:GCPjRqiM
今日3万円程度の外装6段ママチャリを買ったけどノッチの少なさやばいな・・・
惰性走行状態からペダルを回したら10度くらいは空転でガツン!とノッチに当たるのがストレスが半端ない
最初の改造はまずホイール交換から似なりそうだ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:29:13.88ID:lTLjzB9V
>>628
フリー(逆回転防止機構)が付いてるのは
外装6段だと脱着できるボスフリースプロケットでしょ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:55:08.09ID:suOsKDwA
>>631
ラチェットの細かいボスフリーって無いだろうし
ラチェットを細かくしたければホイールの交換+リムブレーキに変更になるかと
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:43:05.79ID:ImNpc7Oq
dt swissの54丁ラチェットを使うとして、
リアエンドを130mmに広げて、
ディレーラーハンガーは何かを流用するかスクラッチで作って、
MTB用から11T-46Tぐらいの10速カセットとリアディレイラーとシフター付けて、
シートステーかチェーンステーにリムブレーキ付けて、
ホイールは26"にするか700cにするか悩んで。

めちゃくちゃ楽しそう。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:32:47.26ID:klzemDwg
両立スタンド泥除けキャリア等を残さない場合のカセットフリーホイール化はいいけ残したい場合クイックリリースではそれらを挟み込むって流石に怖いかな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:51:39.28ID:ImNpc7Oq
クイックだとそもそも長さから微妙だね。
フロントをクイック化(92mm→100mm)したとき泥除けステイの共締めにかなり不安があった。長さ的に。
M5の長いボルトで共締めして解決したので、クイック化とは言えなくなってしまった。

強度の方はどうなるんだろう。
M5 400N/mm^2として引張強度は182kgfほど。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:21:24.82ID:ASzpL0xd
多分スタンドが上下にバタバタするから負担がやばいと思う
素直にカセットスプロケットの中空ハブ軸をバラして無垢軸に交換するのがいい
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:54:35.34ID:wQ/DAuFs
クイック用のエンドとナット留用のエンドは厚みが違うよね
ナット留用のエンドのほうが薄い
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:25:17.99ID:uoGHcSWf
>>628
FH-IM70を使ってるけど、まさにそんな感じ。サイレントクラッチを唄ってるからか、ノッチが少ないのかな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:59:37.02ID:Fz4PEBWu
クランク短くするとラクになるかなー。
脚を大きく回すのめんどくさいわ。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:18:30.70ID:wiKy/rnK
>>638
ただ単に安物なだけじゃね?
>>641
ママチャリなら最初から短いやん。
更に短いのは、キッズ用か高級品かセルフ加工品位か?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:53:41.67ID:lHPMrCQu
>>640
空転してる時にラチェット音がしない。音は鳴ってるのかもしれないが、乗ってる時には全く感じない
ただクランクを踏んでから、チェーンがギアにかかるまでがけっこうあるね。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:29:40.76ID:U+LIRBk2
>>643
昔のMTBやクロスバイク用サイレントクラッチハブのFH-R080を使ったことがあって
踏んだ瞬間はカツンじゃなくて少しヌルッとした感覚があるけどタイムラグ少なく掛かる印象
(だからバイシクルトライアルにも使われることが多かったらしい)
だったんだけどFH-IM70だとまた構造や使用感が違ってくるのだろうかね
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:17:11.43ID:QF9XcfdL
>>644
FH R080ってのはわからないけど、
シマノの普通のリアハブと比べて、IM70は踏んでからギアにかかるまでが鈍い
ママチャリ外装9速に改造したんだけど選択肢このハブしかないからね
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:34:31.54ID:I+TdkzXy
推奨クランク長は151oか……
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 05:22:49.62ID:eJT8phjL
>>112
イジりたくてしょうがない
変態だからな
ガマンできない
ただそれだけ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:51:23.89ID:844Tupu4
>>652
今の俺だわ。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:55:23.07ID:2fm0FB/7
今の俺: ボチボチ組み立てながら走らせて、最終形態が完成したのでメンテナンスついでに改善
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:56:33.45ID:iIGSX4Rn
BB周りかチェーンリング周りから異音がしてる。
尻を浮かしても音がやまない。

樹脂部品あるから無暗に締め上げるわけにもいかないし、困った。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 05:59:13.46ID:hMRs8lD/
ママチャリの鉄製ハブって
スポーク穴のところ、左右で歪みがあるのがデフォ?

鉄製ハブにも種類があるかもしれないが、
うちのハブは、スポーク穴の円盤-フランジ-スポーク穴の円盤という感じで接合されていて
スポークを強めに張ったり、叩いたりすると、円盤部分が微妙に傾く…

もしかしてハブやスポークの破損を防ぐための工夫かもしれないが、
それってその先に付くバンドブレーキやギヤ板まで傾くって事だよね?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 11:01:02.59ID:1oJoHdSI
>>662
スポーク穴の円盤の事をフランジと言う。
真ん中の軸部分は名称的にハブボディーかなぁ。
普通のはアルミで一体型になっているので別々の名称は付かない。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:12:39.13ID:GGUHto9r
>>662
フランジとハブボディが緩んでるのはで不良品もしくは壊れかけのような気がする。
どういう状態なんだろ?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:39:22.80ID:hMRs8lD/
>>663,665
円盤がフランジかぁ
シマノとかは、それらがアルミの一体型なのは知ってます。
が、うちのママチャリハブはやっぱり鉄の接合で、
状態的には、もの凄く固いボールジョイント風

同じハブが何個かあるけど、どれも同じでした。
傾くけど、抜けはしないので差し込んだあとカシメてあるのかも。
使わない方が良さそうですね…
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:33:52.55ID:JGN/03FW
本当に問題が有るならリコールかかるなり何かしら騒ぎになるから
生産が続けられてるってことは何の問題もないってことなんだよ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:52:51.26ID:m1kqGwJL
鉄ハブのフランジを抜いて別のことに使ったりしたことあるよ

あまりはっきり覚えてないけどあれは圧入されてるだけっぽい溶接とかされてはないんだ
強い力が加わればずれたりはする構造だとは思うけどちょっとやそっとじゃ傾かないはずだから
不良品かもしれないしよっぽど通常の範囲を超える力が加わったのかもしれない

で海外製の超軽量ハブではハブとそのフランジが手で抜けても使用には問題ないものもあるって聞いたから
逆に言うとちゃんと均一にスポーク組したり扱えば傾いたりはしないものなんじゃないかなぁ
ちなみにそういう部品は使ったことないけど自分もホイール手組はけっこうしてる
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:56:09.17ID:wjWjSq8d
>>662
新品の安物のママチャリのハブでも
右フランジ、左フランジはガッチリと接合されていているはずです
左右のフランジを両手で持ってグリグリしても「ガタ」は一切ありません
俺の経験だと、ガタがあると、スポークの振れ取りを完璧にしたとしても
不思議とスポークが1週間程度で折れるような感じがしますね
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:01:05.16ID:wjWjSq8d
>>662
高級なハブだとアルミの削り出しで一体型になっていますが
安いママチャリの場合
右フランジ、左フランジ、中央のパーツと3つのパーツで構成されていますから
長期間乗るとダメになってしまうのは仕方が無いと思います
安全のためもありますが、スポークがポキポキ折れるのが超ストレスになりますので
新品のハブに交換すると良いと思います
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:15:04.62ID:rjL1pazm
俺の場合、キャリアに機材を載せて鳥の撮影に行ってたときはリアスポークのみ4本折れたw
それがリアキャリパー化、カセット8S、700C化に繋がったんだよな
思えば素直にクロスバイク買っときゃよかったんだけどなwww
0673662
垢版 |
2022/03/13(日) 22:05:40.31ID:q0NYCq+G
レスありがとう
新車の時にばらして持て余してたハブだから
たぶん元々その程度の品質なんだと思う

今回、いわゆるディスクブレーキ化のアダプタを付けてみたくなって
仮付けするために引っ張りだしてきたんだけど
普通のディスクハブと比べて、アダプタだとディスクローターの位置が外側に寄るため
どうしようかと、まじまじとこのハブを眺めていたら
それ以前に、とんでもなく歪んでいる事に気づいたのよ。

さすがに手で捻る程度での変形やガタはないが、
たぶんこのハブを使っても、パッドが盛大に擦れる事になり
ブレーキを掛ければ、さらに歪む可能性もあるので残念だけど却下するわ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:39:21.42ID:yXj8++/u
>>673
>それ以前に、とんでもなく歪んでいる事に気づいたのよ。
俺のハブの場合ですが、右フランジ、左フランジを両手で持ってグリグリすると
5mmくらい時計周り、反時計回りのように平面的にカタカタと動くような感じでした
しかし、右フランジ、左フランジが「ハ」の字に動くようなことは無いですね
「ハ」の字に変形しているようなら、相当変な強力な力が加わったか
初期不良かもしれませんね
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 04:34:38.73ID:VglgLMpz
ママチャリ定番の中野のハブでは絶対ありえない症状だな
中野のハブは品質を考えると破格の値段だと思うけど
今や中野ですら高級品で中華の怪しいハブでも使ってのるだろうか
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:42:36.84ID:ojXT0x18
見たまんまでかしめてあるよ
可動部に油差してガシガシ動かせば元の動きになるよ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:48:05.10ID:AVkbqEsx
>>676
見た感じナイロンナットに見えるが
あと、ボルトがポンチか何かで潰してあるように見えるな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:58:03.29ID:ojXT0x18
イモネジは無いしナイロンナットでもない
単純にボルトの先端をYの字に潰してある
現物が手元に有るからわかる
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:48:14.88ID:zJcVzfP7
>>676
六角レンチを使用して、多少強引にグッと回すと外すことは可能ですよ
ただ、定番の青いネジロック剤が塗布してあるので
余り外すことは推奨していないんだと思う作りになっていますね
0682676
垢版 |
2022/03/15(火) 19:39:42.09ID:l3QK+bF3
ありがとうございます。
5-56を差しても固さが残るのが気になります(中古品を入手)
で、意を決して力を込めたら回りました。ただ、全部外さず少し緩めるだけに留めました。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:31:18.82ID:UMHQQTRo
>>682
もしかして思いっきりストロークさせて固さが残るって言ってる?
実際のキャリパーの可動域はほんの僅かだからそこを勘違いしないでね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:19:06.82ID:m9XOZUyN
>>685
実用する範囲の動きでもネジキツキツで抵抗がありました。
実際の可動は、六角ボルト側にある遊びの範囲に収まるのかな?(ここにグリスが付いてたってことは?)
ネジきつめだと六角ボルトが動き、緩いと六角は動かない
わざときつくしてある?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:02:27.13ID:RCat+wmO
あそこは緩めたら前後にガタがでやすくなるから緩めない方がいいよ
だから緩み止めプラスかしめてまでして厳重にしめてあるんだよ
天井にある小さい調整ネジすら自転車屋によってはあけしめすると緩み止めが馬鹿になってガタツキの原因になるから調整はあくまで本体全体を左右に動かしてした方がいいって意見もあるくらいだよ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 11:00:40.62ID:+QDQSSEy
フロントフォークに台座を溶接してディスクブレーキ化をしようかなと考えてたが
実際にママチャリを入手してみたらフレームが柔らかすぎて強度を保てそうな気がしなくて一気に萎えた
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:09:45.80ID:2Pzt2VHm
>>682
556ではなくて、シリコンスプレーとか、スプレーのグリスを使用した方が良いと思うよ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:14.27ID:4o/P9asY
>>689
揚げ足取るつもりでもないんだけど
ママチャリはフレーム強度は高いよ、重い荷物載せてガンガン段差で衝撃繰り返すような使い方想定されてるし。
ただフレーム剛性が低いっていうならダンシングとかには弱いよね
フロントにディスクブレーキ付けたいというならそれは関係ないから心配ない、破損もしないし
ブレーキかけた時に剛性不足とかはまずでないからさ、つけたくない理由探してるならいいんだけど。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:22:41.11ID:4o/P9asY
ここからはママチャリのフロントフォークにディスクマウント溶接したことないないから推測なんだけど
ママチャリノフロントフォークはディスクマウント付けるには強度はわりとあると思う

ロードバイク用の薄い素材にディスクマウントだけ溶接してフォークぶち折れてる画像は見たことあるからそれよりはね。
ロードのも補強プレート足して無事なのも見るからママチャリフォークの強度なら補強プレート足せば十分足りそうだとは思う
ママチャリフォークの厚み計測したり溶接したりは結構してるからなんとなく程度だけどフレームともども厚みがあって溶接しやすい
あとジオメトリ変えようと曲げ加工しようとするとけっこう丈夫で曲げるの大変

ただディスクブレーキのフロントはスルーアクスルにしないと強力な制動力かけると固定がずれて音鳴りしやすいんじゃないかな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:27:22.89ID:+fyBqaL0
ママチャリのカーブしたフロントフォークって衝撃吸収のために撓むじゃん
本来ディスクブレーキをいち早く採用してたMTBなんかはめちゃくちゃ太いストレートフォーク
そのあたりがどうなのかなと思う
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:57:02.84ID:TEUmFx3R
>>696
更新されて肝心なとこの説明が追加された感じか。

ロード用のBBは外が片側10mm。左右計20mm。
一般にロードのBBハンガ幅は68mm。これにBBを足して88mmぐらいがクランク間の距離。
シマノの左クランクがボルト2本締めの物だと、安全ピンが刺さる許容幅は2mmあるかないか。

MTB用のBBは外が片側9mm。左右計18mm。
一般にMTBのBBハンガ幅は73mm。これにBBと片側スペーサを足して93.5mmぐらいがクランク間の距離。
BBには2.5mm厚のスペーサが3枚ついてくる。(内2枚は、68mmハンガーと73mmハンガーの互換に使うのが主用途)

ママチャリのBBは70mm。
これとMTB用の9mm(計18mm)を足すと88mmくらいになって、ロード用のクランクがほぼそのまま取り付けられる。
そのときに防水シェルの長さが合わないのをどうにかするのが前の記事で、全体像が、少しわかり辛かった気がする。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:02:48.50ID:TEUmFx3R
最後のトコ修正。

一般にママチャリのハンガー幅は70mm。
これとMTB用のBB(計18mm)を足すと88mmぐらいなって、ロード用のホローテック2クランクセットがほぼそのまま取り付けられる。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:00:24.33ID:P1ByRwzM
ママチャリのホローテック2化は、俺としてはお勧めだと思った
BBも安いし入手も容易だから、気軽に交換出来るのが良いと思う
サカモトテクノのカートリッジ式BBに交換したときも良かったけど
さらに上の良かった感を感じることが出来た
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:40:36.57ID:fP12Cya2
ホローテック2となるとクランクもチェーンリングも交換となってなかなか踏み出せない。
チェーンカバーも同居が難しい。大変だった。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:31:15.41ID:PdlIJ2vR
>>700
確かにコストはかかるけど、チェーンリングがナローワイドにすると
安心感が少しだけアップすると俺は思う
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:34:39.56ID:PdlIJ2vR
>>701
>2ピースクランクって言わないとホローテックおじさんが出るぞ。
2ピースクランクの恩恵なのか不明だけど、グッと脚に力を入れたときの
剛性が段違いなのでグイグイと安心して力を加えることが出来るのが嬉しいですね
構造も簡単な構造なので気軽にメンテナンスが出来るのが嬉しい
0704700
垢版 |
2022/03/27(日) 11:10:37.94ID:pm263chA
>>702
良い機会なのでナローワイドを試した。というか今もそのままナローワイド付けっぱなしだけど、リア単速なので旨味が無いという印象。
リアディレイラーとかチェーンテンショナーとか使ってれば旨味あるんだろうなあ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 11:19:16.10ID:g6ffubJm
リアのみ変速のチェーン脱落を抑止するための形状なんだからシングルで効果もクソもない
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:23:17.92ID:BYn1pQ2v
>>705
確かに、シングルでちゃんとチェーン引いてりゃチェーンが落ちる訳は無いので、
チェーンが落ちにくい形状のメリットは体感できんわな。
確か奇数歯数の方がダメージが分散して良いんだっけ?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:50:50.02ID:pm263chA
前、後ろ、チェーンの丁数で、共通の約数を少なくすると均等に摩耗するから嬉しいって理屈だね。
すごく簡単な整数比になってるからどこかで変えないと思いつつ放置中。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:05:17.23ID:C0KZMlrd
前ブレーキをデュアルピボット800A+全天候ブレーキシュー(白いゴム)にした。
かつてない強力な効きになった。
ただどちらかと言えば ブレーキシューの効きが良い感じ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:45:02.28ID:TGFR/a4G
>>711
廃業うぇ…
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:17:01.83ID:oTRsU0SQ
でもママチャリの鉄クランクって比較的硬いよね
初めてクロスバイクに乗ってアルミのクランクをたちこぎした時の内側に撓む感じは怖かった
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:07:47.11ID:oYU2Ntoh
>>718
アルミもピンキリだから剛性はかなりのレベルまで上がるしその理屈は成り立たないわ
ただ、基本的にアルミって降伏点低いから撓む事を前提にはしないので気のせいか不良品か常識外れの巨漢のどちらかだろう
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:29:32.75ID:4UC4AYAG
おそらく普通のスポーツ思考のチャリ乗りだとあまりしない体重のかけかただからだと思う思う
片方のペダルの上に立った状態での惰性走行で路面の悪い所で上下にゆわんゆわん来たら結構クランクの曲がりを体感できる
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:31:13.78ID:4UC4AYAG
ペダルの下死点で全体重をかけるなんてのは直立姿勢タイプの自転車じゃないとあんまり生まれない
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:59:43.01ID:4UC4AYAG
からだろうなと
漕いでる最中ならどんだけ重いギア設定してもクランクが撓むより回転して進む力になるだけだけど
下死点では内側にしか力の逃げ場がない

アップハンドルでペダルに完璧に真っ直ぐ立てのんびりケツ安め出来るママチャリが鉄クランクなのはそれじゃないかと思う
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:32:08.14ID:uGtNfhap
> 漕いでる最中ならどんだけ重いギア設定してもクランクが撓むより回転して進む力になる

トンデモ。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 12:23:28.69ID:XbCq33NB
いや全然
下死点で全体重がかかって逃げ場がない状態でやっと曲がる
クランクはそれくらいの状況じゃなきゃ曲がらないよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:22:42.50ID:RHXSq9F0
チャリ人生でクランクが折れてコケるのだけは絶対に経験したくないわ
クランクとチェーンリングの一体型を使ってる限りは短期間で歯の消耗で交換するから
クランクがそこまで消耗せずに安心
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:30:42.13ID:vIzdl4oo
>>723
鉄フレームフロントフォークのようにガッツリ溶接だったろうに
これリアはすぐ吹っ飛ぶだろうな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:53:27.25ID:R4yZ65r0
嫁のビッケモブddが調子悪いというので切れかかってたブレーキワイヤーをMTB用に交換。グリップしないフロントタイヤをIRCのSIREN COMPに交換。
各動作部にベルハンマーオイル&グリスを注油。

リアハブのインター3を全バラしてベルハンマーGOLDグリスを塗布。おまけに玉受けをスペシャルに調整&ベルト調整でさっき作業終わった。

試しに街中走ってみたがモーター無くても普通の自転車感覚。さらにゆるい下りでも再現なくスピードが上がる感じでヤバいママチャリに仕上がった。



明日が楽しみ。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:48:22.66ID:PXdY1Rgo
嫁「試しに街中走ってみたがモーター無くても普通の自転車感覚。さらにゆるい下りでも再現なくスピードが上がる感じでヤバいママチャリに仕上がった。


ってこと?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:24:51.56ID:R4yZ65r0
完成直後のヘロヘロになってる時に書き込んだので文がメタメタになってるなw

ちなみに今朝、嫁から職場にラインが来た。
リアのカバーに油ついてて汚い上ブレーキキケーブル類が整理されてなくてごちゃごちゃなんだけどってw

夜中に寝る時間おしんで
悪魔の(電動)ママチャリ作ったのに感想はそっちかよw
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:31:48.42ID:R4yZ65r0
>>733
そこまで嫁が気づいてくれれば嬉しいがそうじゃないw

改造前より明らか短い距離でアシスト切れるレベルまで速度上がるのに、、、
嫁は多分400ccエンジンでも載せないと違い分かんない人かなと。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:50:32.99ID:zQbZR3VF
走行抵抗が少くなるように空気圧を3barに合わせたら、
乗り心地悪くなったって苦情が上がったりするよな。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:03:59.06ID:rrAtbGFE
まぁママチャリで走行感を替えるにはサドル挙げてハンドルを低くする以外にない
後はフラセボ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:02:21.49ID:DkXV1QSe
ビッケモブddを整備するときひっくり返して整備したが、メンテナンススタンド欲しくなった。さすがに電動自転車ひっくり返すのはちょっと力いるし。

おまいらのオススメなスタンドどんなの使ってる?
ミノウラのHMS-10とか安くて軽くて良いな思ってるが耐荷重が心配
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:18:20.86ID:ekorcHKr
>>746
> ん?何をしたか完全に書き終わってるがどうしたい

完全に書き終わってるの???
Bell Hammer Goldグリスのちょう度は?
内装ユニットの洗浄度合いや使用洗剤は?
Bell Hammer オイルの使用箇所は?
球受けをスペシャルに調整って具体的に何?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:28:02.23ID:DkXV1QSe
>>748
ここの住人なら考え方や哲学で色々あるでしょ。
というかそんなの聞いて真似てもこの悪魔のママチャリは完成しないぜ!
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:34:11.69ID:2pug924y
>>746
とりあえず消えてください
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:20:18.56ID:XB1Me7AA
ママチャリのサドルに後方ドラレコ(cycliqのfly6)を付けようと思ったのですが、サドルの構造上、ロードみたいなレール2本を挟み込むようなマウントが付けられないです。カメラをシートポスト設置だと位置が低すぎ。
サドルにうまく付けれる様な商品をご存知の方居れば教えてください。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:05:36.15ID:t4G9ODAi
>>732
メンテナンスや改造をしてご満悦なのは理解した。
で、下記の文章がよくわからない。
書き損じ?


試しに街中走ってみたがモーター無くても普通の自転車感覚。さらにゆるい下りでも再現なくスピードが上がる感じでヤバいママチャリに仕上がった。

明日が楽しみ。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:21:34.45ID:m4Ro3GnL
>>755
ダメだ。全然見つからない。
諦めてシートポストとサドルも換えようかと思えてきた。。。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 02:12:30.83ID:GmmNPs71
>>732
成功して嬉しいという感想はあなたの感想。
嫁が喜ぶかどうか明日が楽しみ
と書きたかったが打ちミスした、と?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 02:52:38.23ID:9l1L3mT2
>>756
ママちゃりヤグラでもピッチは同じだから
スポーツ車用のサドル変えるだけでいけるよ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 03:02:07.69ID:xOPNKm4v
>>756
見た目大げさになるけどリアシートハンドルグリップをシートポストに取り付けて何とかするとか?
又は背もたれつきサドルに交換で
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 03:42:11.90ID:HV+tgVGw
シマノの新型のグリップシフトを買ったんだけどこれ取り付けるのにボルトをハンドルに突きさすんだね。
なんとかハンドルに傷をつけずに取り付けられませんかね?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:17:21.08ID:kLtNpfwZ
>>761
それシマノ製か?

今日ふつうにグリップシフトつけてきたがグリップ抜いたらネジ緩めてハンドルにスポスポ入るぞ。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:19:00.12ID:M0L+O6Rl
>>768
ターニーの下のグレードなんていつの間に販売してたんだよ?
マジでゴミ!どう見てもゴミ!果てしなくゴミ!
駄菓子屋の紙火薬鉄砲レベルの安っぽさ
本当にシマノなのか怪しくなって来たなw
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:26:25.98ID:h9xR+JfF
>>769
人の上に人を作らず
TOURNEYの下にグレードを作らず
最下層民の輝ける星
Shimano TOURNEY TZ SL-RV200-7R
ttps://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney-tz500/SL-RV200-7R.html
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:36:35.12ID:kMZqb1Dc
>>770
そっかー
最新のターニーはこんなに安っぽくなっちまったのか・・・
もしかしたらドッペルから外して放ってある銀色の奴も
数年後にはMF-TZ50 14-28Tみたいに垂涎の的になってるかも知れないなw
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:47.17ID:0O/Z/UB1
片足スタンドで軽量手頃なのどれですか?15mmナットの車輪軸だが規格も分からん
チェーンステーに付けるのでもいいんだけど
ミノウラQUS-20は付かないんだよね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:53.90ID:EZuKbp8N
>>768
これはボルト締めると内側の輪っかが絞られて固定されるのだと思います。
(ボルトを締めることによって輪っかが楕円形に変形し固定される)
なのでボルト先端がハンドルバーに接触することはないのではないでしょうか?

実物持ってないので写真からの想像ですが…
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:44:01.57ID:sBavPdIn
ハンドルが鉄なわけじゃあるまいし、
イモネジの凹みができる位どうでもええやろ。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:50.18ID:FlTYp3bY
ハンドルに穴を開けるわけじゃないけどイモネジの先端が確かにハンドルに傷をつけるよ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:18:40.22ID:sBavPdIn
クリアランスに余裕があるならアルミ缶の切れ端でも挿入しておけばキズは防げる(凹みは防げないだろう)
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:40:18.73ID:WIju58qF
ウカツなもん挟んだりしたら変速動作でレボシフト自体がぐるって回っちまうだろ。
イモネジ食い込ませることで廻り止めにしてるんだと思うから、いやならそれ付けるなで終了じゃね?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:44:05.80ID:bB9HZNqh
>>781
半分ネタとしてレスしてんのにマジレスで煽る恥ずかしい奴だなww
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:09.18ID:ONfOvz9H
>>761
> 取り付けるのにボルトをハンドルに突きさすんだね。

「突き刺す」だから貫通ぐらいしてないと納得できないでしょ
「喰い込ませる」という弱い表現とは違うからね
語彙力弱すぎ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:15:29.03ID:00xcV+pk
ホイール替える時ドラムブレーキからリアキャリパー化した方がいいのかな
その場合リムブレーキ用のホイールでいいんですよね?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:05:01.92ID:XCWz7NQ7
ホイールいじらなくてもよい範囲でタイヤを少しでも細めに変えた

って人いる?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:56:00.91ID:zlRDtncA
ブリジストンのマークローサ用のセンタースリックに換えてるよ
チューブはシュワルベの米式にも
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:01:56.89ID:zlRDtncA
英式バルブがないわー
スポーツなら仏式
日常ユースなら米式
英バルブなんかもうイギリスでも絶滅している
日本は自転車屋の小銭稼ぎの為に、
まだ英式バルブが標準で残っているという奇形
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:17:01.94ID:InpsiGOR
>>789
最初のシマノのシフターじゃないんじゃね的な予想はマジなんじゃないかな
それ以降は完全にネタだけどねw
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 03:28:46.98ID:OVeDkQ51
XFT26
MICHELIN WORLD TOUR
Panaracer 日本製 チューブ [26 x 1 3/8] 仏式
前輪だけ軽量高速改造してみようと思います
ホイールタイヤチューブ、これでいこうと思うんですが計6千円ぐらい
もっと良い選択肢ありますか?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 04:44:08.83ID:C8v3VHY+
ママチャリの規格に拘りがある、ポン付けで済ませたい、ならまぁ。

完成車外しのクロスバイクかロードバイクの鉄下駄ホイールを中古として調達して、
改造して装着する。
ホイール交換すると言う事は、現状でハブダイナモって事ならホイール交換しなくても良いんじゃね?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:58:57.37ID:lmdTUsSA
>>794
ハブダイナモっていうか前ホイールは普通の形でポン付けのリム擦りライトが付いてる感じです
26インチなので、加工しないと700cの余ってる鉄下駄ホイールはつかないでしょう

つかクロスを人に譲って近所下駄にママチャリ残したが、今になってクロスに籠付けて改造すりゃ良かったと思い始めてる
金かけ過ぎるとルックが視野に入ってくるwからちょっとこの分野意外と構想に慎重になりますね
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:34:18.02ID:C8v3VHY+
>>795
>加工しないと700cの余ってる鉄下駄ホイールはつかないでしょう

コレに関して言えばココは改造スレなので、としか言えない。
誰も責任を負ってはくれないが、定番の改造なので方法論は確立している。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:48:15.41ID:lmdTUsSA
700cホイール付けるにはフォーク削るんですよね
コスパ重視なら手間掛けるしかないかぁ
ルック改造した方が早かったかこりゃ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:53:24.43ID:4zrYDZcU
クロスにカゴつける方が
簡単でしたね。
走りを重視するなら。
重い物載せるのは不安ですけど。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:34:16.07ID:ErXBPDTF
弟が古いママチャリ要らないからあげると言われて何かパーツ取りにできるかと昨日取りに行ったが、自転車はミヤタエクセルクオーツαだった。

しかも買い替えたママチャリが中華無名な奴だったので1時間半説教したくなったが、、、改造ベースで自転車ごともらってきたわ。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:53:38.56ID:ErXBPDTF
>>802
処分費用節約できたから良かったってよw

俺からしたら買ったばかりの中華無名チャリの方がゴミにしか見えなかったがw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:03:39.07ID:C8v3VHY+
>>803
良かったな、処分費無料なら捨てられていたよな、ソレ。

ミヤタのクオーツエクセルαって軽く検索したら、2006年頃で
>メーカー価格¥38640。値引きは20%〜10%程度
って出ていた。
カゴもハブダイナモも変速も無いと、当時の売価で3万弱でもあまり売れなかったんだろうな。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:15:36.56ID:4zrYDZcU
>>801
隙を見せて引いてはならぬw

とりたてて今自転車欲しいわけではないんだけど
処分費用取られちまうのかわいそだし貰ってってやるよ
こんど何か奢れよ

このスタンスを崩さずに!
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:24:08.76ID:tk8Qu4qs
普通兄ちゃんが自転車マニアなら、
購入前に相談しそうだけどそんな様子もないなw
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:25:02.43ID:ErXBPDTF
>>804
カゴはオプションでつけてたし内装3段はデフォでついてたな。

うわさには聞いてたけど、ありえん位の軽量フレームでびっくりした。
下手なロードより軽くないかこれ?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:35:06.64ID:C8v3VHY+
>>811
ママチャリの36Hスポーク(後輪は13番?)
ママチャリリム(600g?)
ママチャリタイヤ(500g?)
ローラーブレーキ(500g?)
とかでもソコソコ軽量に仕上がっている訳で、
ミヤタのMTBリッジランナーの接着アルミフレームよりは軽いかもな。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 15:56:44.03ID:2aDwAVNk
>>812
そのフレームをベースにロードバイクパーツ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:31:17.97ID:ErXBPDTF
>>812
リッジランナーはリアのデルタがクロモリのやつ持ってるがそれよりは確実に軽いな。まあフレームの剛性とかはフニャフニャだから比較するのも酷だけどな。

>>813
ロードパーツ組むのは考えているけど、とりあえず全バラしてきっちり組み直してみてもほどほど楽しそうなので組んでから考え直しかな。

>>814
泥除けが少しキズと白サビ&ケーブル類が錆びてたが他は全く傷んで無いな。
ワイヤーはどうせ交換するし泥除けも軽量化のため取っ払っても良いかも
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:10:00.47ID:ErXBPDTF
>>810
ポン付け交換ってスレでは言ってるが本当にポン付けするだけレベルの奴はここに来ないのでは?

ちなみにベルハンマーグリス塗布の話気になったが
ちょう度を調整しないで単品使用でインター3のラチェットに付くと動作不良起きることあるよ。
ちょう度調整&抵抗落とすため複数のオイルや溶剤配合して使うベースに俺は使ってるが。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 05:19:55.76ID:TsfO3tgV
>>817
センスが悪すぎて駄目だろうw
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:15:30.71ID:jiRkhkjd
足元が窮屈なのがダサいが技術力はありそう
明るい所でちゃんと見てみたい
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:06:55.33ID:NcmcpBnF
チョッパーを目指したんだろ?
足元が窮屈なのでボトムケースを前に出せば良いんだろうが前輪と干渉するだろうな。
面白いと思うよ。
俺は恥ずかしくて乗りたくはないがw
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:54:12.52ID:xRN066xE

不親切
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:21:15.10ID:/xKZX+UU
>>823
道路運送車両法では45条に書いてあって
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000185
その中身は
道路運送車両の保安基準
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800067

道路交通法には普通自転車ってのがあって
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html
https://www.tmt.or.jp/examination/index3.html
この辺が分かりやすいか

それらを満たせば普通自転車やら軽車両やらとしてみとめられるんじゃね?
軽車両から逸脱する改造はブレーキ、警音器を外すくらいだから
普通自転車じゃない軽車両でいいってなら、実際はほぼ制限はないだろうな
あとは安全な乗車を確保できるものってのをどう考えるかじゃね?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:26:20.97ID:JCnJSVOV
順調に空転する後輪からゴトゴトゴロゴロの異音を耳にします
今までもあった様に錯覚するものの、耳に残る音量ではなかったのだと思います

いつもハブ軸にパーツクールの緑ウエアグリスをてんこ盛りで封入→走行中に溢れた分を拭き取っていた
グリスてんこ盛りはボールの逃げ道を無くす、異物混入時の焼き付きや受け皿破損を助長させるとのこと
ついでに注入後のしばらくはホイールが重く感じる

それでも内部のグリスが程々の量に調整された時の手軽感、万が一のグリス切れ防止、今まで数年に一度開けても自分でやったグリス周りは奇麗なまま
加えて室内保管と雨天時走行を避ける姿勢が、これらのグリス状態を保持しているのでしょう

思えば自転車テコ入れ初期は頻繁に掃除して、凡ミスからブレーキ軸を破損させたりしていました
今は余計な手を入れない分部品の損壊がないものの、継続的なケミカル調整やワックスシート不足が目立ちます
新品のワックスシートや錆転換剤が長年未開封のまま放置されている感じ、買って終わりなパターン

・・・空転の音を気にするくらいなら面倒でも開けて見るべきですかね?
最後にハブをグリスアップしたのは2-3年前だったと思います、ハブナットの緩みも一切見られません
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:01:20.77ID:YARrdJVR
>>826
エビのちょっとナッター
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:20:04.65ID:5j9HRLmo
>>829
異音が気になるなら開けるべきでは
このスレ的にも
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:59:09.25ID:K2yWIUd7
後ろが14町で前が36腸て言うてた20インチチビ乗りへ

前が40か48しか売ってない言うとだたけど
42長も、44蝶も簡単に見つかるわい阿呆!!!

40調14帳にしたらしいけど
まだカルカルすぎやろww
探し方が甘いわ!
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:51:09.93ID:WmbuDVT1
チョーチョーチョー いい感じ?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:37:49.13ID:K2nkfvGI
ギア比を軽くしたら
発進と登り坂は強いけど高速伸びない

重くしたら
高速伸びるけど発進と登り坂は弱い

僕の頭ははち切れそう
なぜ神様はこんなジレンマを僕に課したの?

あっ念の為に言っとくけど僕は変速機は嫌いだよ
生まれた時から
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:39:39.07ID:JdZfAK8S
ママチャリは変速無しが基本だからな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:13:02.49ID:PprzKFGH
膝壊したくなければ、ギア重くするよりは軽くしてケイデンス上げてカバーするのがいい
巡航時60rpmが最低ライン
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:57:16.05ID:ZKHAoOjA
>>842
これは真理
内装5段の1速で山登ったら膝壊した
中高生はやたら重いギヤで立ち漕ぎするけど、中高年は膝壊れる
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:25:46.00ID:qmsUQuaM
おっさんの俺なんか立ちこぎしたら負けって感覚なんだがみんな元気あるんだなw
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:14:10.47ID:wczq+xiX
立ち漕ぎを多用する人は、年取ってから関節を壊す人が多い
と整形外科部長が言ってたのを思い出した
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 01:01:35.02ID:rw9Q33hs
重たいギアは正義だった
オレは膝を壊す事なく坂だらけの街で走り回った結果、中学にして競輪選手の一発芸のようなモモ筋をピクピク動かす事が出来た
制服の太ももはパンパンだったけど
その後、自転車ブランクもしばらくあったが歩き回る程度の負荷でも筋肉は意外と維持出来るもので、今でも太ももは太いしピクピク動かせる
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 04:46:29.21ID:BHpLGAgd
街で橋にさしかかったときに、ギア上げて数秒ダンシングして上ってるんだけど、それもアカンかな?
下げればシッティングで行けるんだけど、姿勢変えたくてさ、膝もだけど痔も怖い;
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:38.13ID:h02jhv+2
>>847
個人差あるから一概に言えないけど、軽快なダンシングを数秒程度なら全く問題ないんじゃないかな
橋にもよると思うけど、クライミングと呼べるものじゃなければ気にしなくていいかと
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:19:49.31ID:apGFwNCm
負担が掛からないように体を使う事が重要。
立ち漕ぎ数回挟むのも、別にシフトアップしなくても良いんじゃないかと思うが。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:05:44.94ID:DJ/hXlKM
ダンシングなんて必死過ぎてママチャリで紳士がすることではないね
加齢を無視して膝を痛めたなら素直にフロントを下げろ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:35:17.92ID:BHpLGAgd
>>848
>>849
なるほど、了解です
仮に激坂を通ることがあったら、降りて押し歩きすることにするね

>>850
ママチャリなんで1x8でインナーありまーーせん
チェーンリングだって元からついてる40t以下のだし
…まあでもたしかにもっと年いって膝をいたわるって意味では、フロント2枚化は有効になってくるのかも
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:27:44.01ID:DJ/hXlKM
>>851
オレみたいにチェーンリングを小さくしろと言ってるんだよ。
39Tで踏めないなら電動チャリにするしかないよ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:40:30.72ID:9WYRvbw4
>>853
そうだよね
最近の電動だと、坂道モードというのがあって
坂道モードを使うと、ゆるやかなスピードで自転車が自動で自走してくれる
ので押す力も少なくてすむという機能がある
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:30:25.29ID:VPcOeho+
前32丁で急な坂も安心。11速で平地も下りも対応。
お買い物は時間かけずにぱぱーっと往復したい。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:41:39.81ID:mK1lfCYg
クランク170mmにしたかった私は36T薄歯になりました。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:16:13.25ID:DB8xyidT
急に軽ギア派が増えたw

ブログではスタートダッシュも登坂も犠牲にしてでもリングでかくして高速伸び派が大勢なのに
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:22:53.27ID:WVD52INZ
ママチャリを高速化するなら、ベース車両から見直す方が低コストで良い結果が得られる。
ママチャリの実用性を残しつつ走りの悪さを改善したい層にとっては、
ホイールを700c化して36x11t、38x11t、42x11tも有れば上は充分やろ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:35:12.61ID:uvyp2ITF
>>853
私は、坂道を押して登る学生たちを、背筋をピンと伸ばしてローギアで軽快に抜き去る銀髪の紳士でありたいのだ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:36:43.55ID:uvyp2ITF
しかし最近はヘルメットを被るようになったので自慢の銀髪をなびかせられない。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:25.93ID:CHStjfoV
>>860
そして変速機をアルフィーネ11Sにして、フロントフォークとハンドルとシートポストとサドルをカーボンにして
両立スタンドとキャリアをアルミに替えると、私の自転車に近づくよ
アシストギアも少し歯数を増やしてスプロケも最小にして11sのチェーンを使うといいよ
フロントは36tで極ショートクランクだから足を大きく動かさなくてもいいし
ベースはパナのビビ、アルミUフレーム、マグネットセンサー着く以前の新基準
これにカバー付き後ろカゴ付けると、最強の買い物兼ツーリング自転車になる
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:16:09.21ID:CHStjfoV
25km/hで走ればOK
30km/hは危なくて駄目だな
数十キロ範囲内に誰もいないところなら好きな速度で走ればいいのだよ

試しにローラーに載せてRouvyで走って試してみたよ
電動アシストはすごい威力だな
普段、普通のロードだと200wがやっとのところを、足を載せているだけで250wが簡単に出ていた
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:20:57.09ID:CHStjfoV
つまり、楽に楽しく野山を走り回れる素晴らしい自転車だね
良い改造であった
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:26:40.28ID:H0kKgkdx
次の土曜日のNHKチャリダーはママチャリ大改造のスペシャルだ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:48:12.88ID:7fJkJLm6
>>870
特筆すべき点はディスクブレーキでハブダイナモな点位か。
シートポストが28.6mmって言うのはリッジランナーのアルミ接着フレームと一緒だが、何か拘りがあるのかねぇ。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:50.75ID:hzLqFaxv
>>870

ノーマルでリア8速カセットスプロケットのママチャリ初めて見た
他にもあるなら無知ですまん
42tx12tだとギア比3.5だから120rpmで回しきれるなら55km/hでちゃうな
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:05:01.59ID:XI1ygd6U
スローピングフレームに700Cタイヤで立派なクロスバイク
クロスバイクに泥除けとカゴ付けてもシティーサイクルにはならない
ママチャリ要素は微塵も無い
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:18.88ID:bBdwnluG
ママチャリUフレームを使ってあとは全部デュラエースで固めたら、それはママチャリだよね?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:13:39.20ID:mN2Os1Sl
>>881
ママチャリを名乗るのならアップハンドルに前かごと泥除けは必須だからな
ドレスガードは人により意見が別れそうだな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:31:28.68ID:uQkPz9Wn
工場の命運を賭した車種がこれじゃ、会社が飛メリダジャパンにまで零落したのも当然だわ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:11:23.76ID:aktFcQqe
このフレーム軽いなら欲しい
ブリヂストンのマークローザとどっちが
軽いんだろう
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:18:47.40ID:AuCMNFSx
あるあるww
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:07:40.90ID:fNnpnBeF
>>886
ワコーズのフォーミングマルチクリーナーがくそダサいし恥ずかしいをコンプレッサーで吹き飛ばしたら?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:57:18.88ID:EJAlfKgp
>>888
391 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 09:34:18.11 ID:EJAlfKgp
でっかいバッテリーがくそダサいし恥ずかしい
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:36:10.68ID:lkLskf8J
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

↑これ思い出した
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:36:10.71ID:az4NT4LF
>>884
けど本気だったんですろ
ガキチャリ各種からシティ、ベルトにシャフトに、650、700モデルまでこの形状のアルミフレーム使ってたんですから
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:53:58.13ID:ko/mlhjE
いまヤフオクでホイール組み済みINTER8が出品されてるのでウッと思ったけどよく見たらシャフトドライブ用とかなので誰も入札されず自動出品になってたw
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:40:54.20ID:QsAsHAgY
内装8段のワイ、高めの現物
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:45:43.65ID:ykFupzhv
2021年9月以降とか、そんなに新しい自転車持っていないです。
あっても、RD-TY21Bだとスラントパンタでも無いし、
このスレだと継続使用は無さそうなイメージ。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:26:34.72ID:Dg03XZEi
>>894
「20インチ内装3段リアホイールを手組みしてみました」2019-11-21
で、CITY-Xの後輪ハブですが。内装三段の自転車のハブにはママチャリから電動アシストまでシマノのNEXUS INTER-3と呼ばれるシリーズが多分世界共通で使われていまして、CITY-Xの後輪にはそのNEXUS INTER-3シリーズのSG-3R40という製品が使われています。

Shimano NEXUS INTER-3 SG-3R40
ところが、このINTER-3ですが、調べてみると、実は、Shimanoが一般ユーザー向けに販売している製品と、ヤマハやパナソニック、ブリジストンが電動アシスト用に使用しているハブではスポークをハブに引っ掛けるフランジの直径やフランジの穴の形状が異なっていまして、電動アシスト用に使用されている内装3段ハブは、ヤマハやパナソニック、ブリジストン向けOEM製品の特注品になってまして、メーカー取り寄せでないと一般的にネット通販等では入手できない特別製だったのですね。
https://pas.hateblo.jp/entry/2019/11/21/211507
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:37:09.65ID:Dg03XZEi
そんで電動用の5段以上の完組ホイールないかと探したら見つかったけど在庫0
数を仕入れての完売じゃなく何らかで余ったから放出したんだろうな
Brace純正の8段付の完組ホイール新同18000円だったから残ってたら買ってPAS With SPにねじ込み最強モーター+内装8段というカスタムできたな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:43:59.96ID:LI3q+IdM
700CのホイールにNEXUS INTER-8を組み込んだやつとシフターのセットを、
使わないのでゴミとして処理した昨日・・・
アルフィーネ11を使っているから、自転車1台だけだし、結局は粗大ごみにとなってしまうんだよね・・
ネットで売るとしても安くしか売れないし、送るにしても梱包が面倒そうだし
自転車のパーツはこれだからなあ・・・
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:03:33.09ID:ZUTrrgB+
>>904
なるほど。内装だとあの重いユニットごとブンブン回すこと考えると外装の方がロス無いよね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:15:07.29ID:HKielkZt
去年インター8の26インチホイール捨てた。オークションに出しても10000円切りそうで。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:28:31.22ID:Hs6wwpW/
ターニー:
シマノの製品群では、もっとも低価格な入門向けコンポーネントであり、もっぱら5万円以下の低価格な完成車やシティーサイクルに用いられている

私には無縁のクラスだなw
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:15:37.30ID:ph510tP3
ターニーもママチャリ用からスポーツ入門用まで幅広いし、最新のターニーなら数世代前の上のモデルよりは確実に上
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:02:43.85ID:KJQ12kY3
新世代になると劇的に良くなってくシマノ
まーそれだけにty21bの件はビックリした
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:09:43.47ID:wCkWeqd8
最初についてたターニーの6Sディレーラーが曲がったので市販品に交換したら、いつの間にか前後700C、リアキャリパーブレーキ、8Sになってた
あの時、素直にクロスバイクを買えばよかった…
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:51:38.69ID:G9gf7rtK
ロードバイクでも乗っていて、鉄下駄が余っていたら、鉄下駄有効活用で付けてみるか、程度が妥当。
タイヤ交換時に2~3000円で古タイヤ付きの鉄下駄を入手とか、
ルッククロスのアップデートで700cのボスフリーホイールが有るとか、
フレーム買いの予定も無しに新品部品で改造は趣味の世界。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 08:00:02.36ID:ceSWetKX
>>913 そういう「いつの間にか」ってのはある

昔、リアタイヤを交換しようと店に行ったら「後輪は5000円」と言われ「じゃ自分でやります」と返事して
その時はダイソーの400円タイヤ(そういう時代があった)をつけたのだが
数年後、いつの間にか、8S、前後700cの手組みになってた
なぜかダイヤルゲージ(当時1000円くらいでamazonで売ってた)を買って、振れ取り台を作った
時々、我に返り、なんでこんなことをやってるんだろうと思うこともあったが、
我に返る前は、悪くない気分でポチっていて、自宅に届いた以上、組み付けなければならないのだった
確かにちょっとしたクロスバイクくらいの金がかかったが(タイヤを含む)、クロスバイクよりは便利だし、軽いリムを選んだので後悔は無い
(ちなみに、自分でやってみて後輪5000円は妥当だと納得した)

もう、いじる所が尽きたので、ここを巡回するのも週1くらいだ。昔はお世話になりました
クロスバイクよりは今の改造ママチャリが気に入ってるが、今なら、素直に電チャリを買うべきだろうね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:11:01.72ID:5go+wdpC
>>915
今の俺ガイル。
パンク修理やチェーン交換は自分でやるモノと思い修繕を重ね13年、安いママチャリに愛着が沸き捨てられなくなった。
パーツ一つ一つが安いけど積み重ねでそれなりの金額になり果ては内装8段で不釣り合いな出費をしたので電マを買える金額になったが後悔はしていない。塗装とブレーキワイヤー交換を盆休みに実施したら完了としたい。
振れ取りが精神修行みたいで面白かった。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:11:09.87ID:memliG6r
>>915
パナの2010年ごろのアルミフレームのマグネットなし、新基準のビビをベースに
今のパーツを組み替えれば、素晴らしい電チャリになるよ
私はここの業者からベース車を買った
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wxkdt616?sid=wxkdt616&b=51&n=50
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:33:15.24ID:5go+wdpC
業者乙と書いてみる。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:00:37.02ID:58FOMidR
短い通勤用途やお買い物用途なのに何故か700cに改造しちゃうんだよなあ。
何故かカーボンのセミディープにエアロスポークとか。
そこまで手間かけておいて何故か近所の激坂をくるくる回して登ってる。牛乳とペットボトル飲料が重いなーって思いながら。

今のフレームが壊れたらどうしよう。替えが利かない気がする。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:13:02.46ID:9rfz5avN
元も子もないが、正直アサヒの通勤通学用のクロスバイクのオフィスプレススポーツ
なんかのパパキャリをいじった方が楽だと後から思ったw
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:55:56.16ID:FANR23kn
オフィスプレスやエスケープじゃ、イジり甲斐がないじゃんか
パーツ1個変えただけで、すんげー良くなったような体験したいし
そうなるとベースはママチャリが至高よ
(ロード完成車のホイールを数万出してゾンダにかえてみたけど、えっこんなもん…?て程度にしか違いがわからんかった、自分が鈍感だからかもだが)

もうね、でっかいプラモなわけ ミニ四駆 自作PC
イジったカスタムした、ってのも楽しいし愛着なの
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:10:16.73ID:9rfz5avN
上に書いている人がいるけど、
俺も初めてママチャリの後輪外した時には泣きそうになったw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:17:45.25ID:9rfz5avN
今では家族のママチャリまで全部、
スポーツサドルでデュアルビボットのシマノのブレーキシューで
マークローサ用のセミスリックですw
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:19:20.96ID:9rfz5avN
書き忘れ
チューブはシュワルベの米式バルブ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:21:32.33ID:9rfz5avN
この後はスポーツペダルに替えてやろうかと画策中w
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:35:36.12ID:9rfz5avN
あっ、ライトはマグボーイのLEDに
前カゴは空気抵抗が少ない編み目の大きいステンレスに替えてます
前カゴとスポーツサドルで見た目が変わって家族には不評
性能はかなり向上したんだけどなw
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:38:09.80ID:9rfz5avN
>>927
お前に車に巻き込まれて轢かれて死ねw
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:59:22.62ID:5go+wdpC
チャリ好きのアスペ率は異常
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:25:13.67ID:GlCZ12y9
この後30分後
NHK
チャリダーままチャリ改造スペシャル
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:29:25.45ID:GlCZ12y9
「大実験!最強ママチャリを作ろう」
初回放送日: 2022年6月4日

全国に3000万人のユーザーがいるとされる「ママチャリ」低価格・高性能を実現した、日本が世界に誇る自転車だ。
その秘められた潜在能力を引き出すと、どれほどのパワーを発揮するのか!?
そこで集められたのが、日本を代表するフレームビルダー、一流自転車メカニック、自転車専門学校の学生たちの3チーム。
最強のママチャリづくりに挑んだぞ。
速さ、そして耐久力や荷物運搬性能など、チャリダーならではの対決が実現だ!

6月4日(土)午後6:00
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:56:16.63ID:n+XASBvV
これからCITY-SP5を買うんだけどティモDXと比べたところ負ける部分
ライトはヤマハが1灯でパナソニックが4灯と実際に見たら明るさがかなり違うから供給電圧が同じならコネクタを探して来て「足も灯4-LED」に付け替えたい
前カゴは数値的には殆ど大きさ同じだけど四隅が丸いヤマハだとパナソニックほど荷物が入らないけどこれは妥協
あとはどっち買うか迷ってた時点でも前ブレーキはTEKTROに交換しようと思ってたのでいづれやる
どっちも装備してないけどハンドルストッパーあるといいな「スタピタ2」みたいなスタンド掛けるとハンドルがロックするやつ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:41:25.64ID:ocfofPIX
>>928
家族には不評wwww

ちなみに俺も娘に不評、、、、
ギア比だのカスタムだの説明して改善してやっても興味無さげ、、、
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:08:52.63ID:ceSWetKX
>>934
3チーム中、2チームは前輪を小径にして前傾にした
そのうち1チームはフレームを切ってロウ付けし、ジオメトリから再設計
時速50キロ出してた。まぁエンジンも競技者だけど

残る1チームはパーツ交換で軽量化、見た目はママチャリだが、実はチューブレス化
でもリム高は低くて、一見、シングルウォールリムっぽかった
詳しく言わなかったし、俺も詳しく知らないけど、27.5インチのリムでも使ったんだろうか?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:55:02.74ID:ceSWetKX
>>939 最強、といってもスラロームや積載競技、シクロクロスっぽいのもあって、テレビの画として盛り上がるように番組作りが工夫されていた
パーツの解説は最小限で、そういう方面では正直、あまりおもしろくはなかった

ただ、このスレは平均年齢が妙に高く、27.5インチチューブレスに換装は見たことがない
タイヤの選択肢が少ないのが難点だが、
見た目的には27.5インチが一番26インチWOにリム径が近い
26インチWOでも、たぶんチューブは共有できるだろうから、
試しに誰かRevoloopの27.5インチ米式バルブの人柱になってみては?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:17:34.31ID:kKRvq+Z2
昔、サイクルショーにNJSビルダーの
マキノが競輪パーツで見た目だけママチャリの
自転車を出品していた
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:39.87ID:ZHPTvXef
ママチャリのタイヤ交換頼まれてチェーンも死んでるからってチェーンも買って現物見たら、流石20年選手って感じのママチャリだった。
全バラシしてフレームとフォークとチェーンケースは錆落としして車用に買ってあったスプレーで塗装。
ホイールは錆置換剤塗ってハブのベアリング交換。
ステムとハンドルと泥除けはディスクグラインダーで磨いた。
カゴとライトはそのまま使えそう。
残りのパーツは全交換だ。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:59.33ID:bL3wgwNv
チューブレス対応の27.5リムとリムテープとタイヤに換装済でバルブも持っているけれども、
結局どろどろシーラントとエア抜けが面倒そうなのでチューブドのまま
TPUチューブもパンク修理が面倒そうなので、気が向いたらかな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:31:23.39ID:75zAavO6
自転車はフレームがしっかりしていれば、あとはパーツ交換で新品に復活できるところがすごいな!
フレームメーカーは儲からないのがつらいね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:04:27.73ID:75zAavO6
1インチは不滅でしょう
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:36:20.04ID:+F8QjdyJ
650Bと650Cはタイヤの種類が少なくてな。
先にタイヤありきで選ぶならともかく、先にリムを決めるのはちょっと。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:10:21.20ID:x7gEImAG
所謂ロードプラスを履きたいなら650bだが、それ以外の街乗りタイヤの選択肢は殆どない
ロードプラス以外はMTB用のごついタイヤが殆どなので

1インチは、ママチャリ以外のマスプロでは流石にもう歴史的存在と化しつつある
オーダーフレーム系でももう少数派なのでは
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:05:30.56ID:Bg8iycLy
フレームの切った張ったをやればなんとでもなるけど、フレームの規格にあった汎用パーツなら安く種類も豊富だよね。
オレの場合、フレーム加工はリアキャリパー化だけだわ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:18:17.40ID:MPRo+85S
>>959
それは時代に逆行している
主流はディスクブレーキであり、それに準じるバンドブレーキやローラーブレーキ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:45:49.62ID:3WiCDlDR
ギャグだろ
まースポーツ車はすっかりディスク化したけどママチャリはねぇ 
ディスク化は強度的にすすめられんし
キャリパー化が無難でしょ
ハブブレーキならローラーブレーキが性能的にはいいとは思うがそこそこ高いし専用のハブが必要になるし、わざわざ後付するのはハードルが高い
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:25:45.31ID:MPRo+85S
ハブブレーキの最大の弱点は、リムが減って使い物にならなくなるのはさておいて
小径ホイールに換えるのが難しいことだね
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:33:57.99ID:JPK2ZNe7
流石にコッタードクランクはもう使い道無いだろ
あと人によっては事実上1種類しか無いボスフリーに困ってる人も多いんじゃないか?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:28:14.42ID:MPRo+85S
>>967
例えば24インチママチャリのホイールを20インチにするとかだよ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:08:14.38ID:4Cjhq+95
ハブブレーキ・・・ドラム、バンド、ローラー、ディスク
リムブレーキ・・・キャリパー、カンチ、V
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:46:52.11ID:yvFpt3EG
>>971
ハブブレーキの場合は、ホイール径に合わせてフレームにブレーキを取り付ける台座部分を用意しなければならない
つまり、リムブレーキの場合はホイール径の数だけ位置が異なる台座をフレームに付ける必要がある
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:18:29.24ID:iHtgikYX
>>975
実測じゃね?
2本外して撚ってみて、あと何mmか見当付けて組んでみて
駄目なら長さを微調整。
2度組み直せば完成できるでしょ。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:50:46.06ID:+i4p9poM
>>964の書いてる事が間違ってるだけでは?
ハブブレーキ使ってたらリムは減らないし、
ハブブレーキ使ってたらリムブレーキ台座位置とか小径リムとか関係ないし。

単純な書き間違いか、根本から間違った認識を持ってるのかは知らんけど。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:27:14.57ID:HGvXogVd
>>964
> ハブブレーキの最大の弱点は、リムが減って使い物にならなくなるのはさておいて
> 小径ホイールに換えるのが難しいことだね

【リム】ブレーキの最大の弱点は、 小径ホイールに換えるのが難しいことだね
なら分かる

>>974
> ハブブレーキの場合は、ホイール径に合わせてフレームにブレーキを取り付ける台座部分を用意しなければならない
> つまり、リムブレーキの場合はホイール径の数だけ位置が異なる台座をフレームに付ける必要がある

【リム】ブレーキの場合は、ホイール径に合わせてフレームにブレーキを取り付ける台座部分を用意しなければならない
なら分かる

ID:MPRo+85S ID:yvFpt3EG アスペは死ななきゃ治らない
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:11:07.58ID:dKcYEdea
ママチャリのハンドルを下げて大体ロードバイクと同じくらいのポジションを作ってみたが
フレームトップチューブがなくて強度の足りないフレームがよじれるのが手にとるようにわかるな
特に低速で最小回転半径でUターンするときとか、どれだけハンドルをしっかり持って固めても
フレームがぐりぐりしてタイヤが切れ込みそうになる
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:30:09.53ID:jEhmwYqf
それフレーム剛性でなくジオメトリでは?
ヘッド角、フォークオフセット、トレール。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:43:31.02ID:dKcYEdea
フレームオフセットのあたりはかなりデカい気がするね
MTBとかのカチッとしたフレームだとするーーんと回転できるところが
タイヤがぶるぶるとしてある瞬間ぐいっと切れ込みそうになる
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:18:21.02ID:+kKlDduM
フレームと言えば今で言うママチャリロードのような商品を作ろうとした人が
当時のミヤタに協力してもらって色々なタイプのママチャリを乗り比べたらU字型のフレームが一番良く進んだという話を見た
結局試作車止まりで終わったみたいだけど
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:11:01.08ID:K8FMxtTI
>>990
トップチューブが無いほうがもしかすれば正解かもしれないね
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:12:47.23ID:K8FMxtTI
バイクもスクータータイプの方が圧倒的に乗りやすそうだ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:22:13.81ID:lM2ovZQC
強度と剛性の差でしょうな
同じ軽さで最高強度を出すならダイヤモンドフレームだが、
最大剛性出すなら出来るだけ直径を大きくした方が良いので同じ強度なら一本にまとめて太くした方が剛性上がる
サスペンションで片持ちサスペンションって一本化したのが剛性高いのと同じ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:49:01.14ID:TL5RnHPm
>>992
バイク(モーターサイクル)はチャリとは速度域が違うのでニーグリップができないとポジションを取りにくいよ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:41:20.81ID:AbQ6GSF6
バイクのフレームにトップチューブなんてないしな
ヘッドからリアアームのピボットに向かって落ちていくか、
スクーターみたいにヘッドから一気に落ちて底を這うか
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:37:07.79ID:8iVSBijM
バイクのツインスパーフレームなんて
80年代後半から一般化された形式なのになw
大型の車種になるとエンジンも構造材として作用するんで
自転車とは思想的に別物だわな
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:02:04.82ID:jEhmwYqf
>>993
「U字、スタガード、Wループ」の中ではU字ってだけで、流石にダイヤモンドとU字じゃ比較にならんでしょ。

シートチューブとヘッドチューブ間のピッチ剛性 → 素材・製法に関わらずダイヤモンドが圧倒的に上。
シートチューブとヘッドチューブ間のロール剛性 → もしかしてダイヤモンドが鉄の蝋付けとかだと良い勝負? さすがに断面二次「極」モーメントで考えてダイヤモンドが上では。
シートチューブとヘッドチューブ間のヨー剛性 → これは問われない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 22時間 5分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況