前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 160 ※実質162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600635805/
折り畳み&小径車総合スレ 159 ※実質161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/
折り畳み&小径車総合スレ 160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597098770/
折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774704/
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/
特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
折り畳み&小径車総合スレ 163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 11:27:27.80ID:gtUrRpyy
316ツール・ド・名無しさん
2020/10/10(土) 23:33:44.36ID:EXLnGJrf オールドダホンとかディブラッシとか
ああいう鉄の塊みたいな古い折り畳み自転車もいいよなあ
ロード的価値観しか認めようとしない連中には理解出来まいが
ああいう鉄の塊みたいな古い折り畳み自転車もいいよなあ
ロード的価値観しか認めようとしない連中には理解出来まいが
317ツール・ド・名無しさん
2020/10/10(土) 23:34:46.01ID:EXLnGJrf しまった
ダホンスレと間違えた!
ダホンスレと間違えた!
318ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 01:02:10.32ID:1sO4s0K4 マッハ8でウロウロしてるけど走行に関しては今のとこ不満点はないな
ブレーキとかは安物っぽいから雨の日も乗る人とかめちゃくちゃスポーティに乗りたいって人は交換した方がいいかもしれない
あと身長が170後半以上はシートポストの長さ足りなさそう
ブレーキとかは安物っぽいから雨の日も乗る人とかめちゃくちゃスポーティに乗りたいって人は交換した方がいいかもしれない
あと身長が170後半以上はシートポストの長さ足りなさそう
319ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 01:31:27.35ID:MY0tt9XW 14インチの軽い折り畳み自転車が欲しい気もするが、用途が都会のポタリングになるよな
でも今はレンタサイクルがあるからそれでいいじゃんとも思うんだよな
電動アシスト付きだし
でも今はレンタサイクルがあるからそれでいいじゃんとも思うんだよな
電動アシスト付きだし
320ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 08:29:24.48ID:yRDQQ20Y 16か18は欲しい気もするし、それならいっそ20か451の方が選択肢が拡がって〜、いやいや700でいいじゃん〜
これの繰り返し
これの繰り返し
321ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 08:46:18.62ID:cX03eN4b322ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:07:22.10ID:Cf8AmYsM323ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:20:20.18ID:JJkRorcB >>321
モトコンポを連想してしまう
モトコンポを連想してしまう
324ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:22:43.37ID:7Ys9PLpo >>321
爺さんのボウタイ(?)に目がいってしまうw
爺さんのボウタイ(?)に目がいってしまうw
325ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:33:32.44ID:8zFF8uH8 >>320
700Cは置き場にも困るしと思ってミニベロのはずなのにいつの間にか700Cとミニベロ両方持って使い分けとか考えてたりするよね。
700Cは置き場にも困るしと思ってミニベロのはずなのにいつの間にか700Cとミニベロ両方持って使い分けとか考えてたりするよね。
326ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:35:11.99ID:vlUG8TVY いや俺は700Cみたいな醜悪で古臭い間抜けな自転車は乗らないよ
小径こそが全てにおいて理に適っている
小径こそが全てにおいて理に適っている
327ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:40:54.52ID:wMbjYprq >>326
デブでハゲの醜悪なおっさんが言ってもなあ
デブでハゲの醜悪なおっさんが言ってもなあ
328ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 09:47:58.40ID:jFvvJT9b329ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:10:06.70ID:YpRmCxTQ >>315
K3は見た目とかロゴがかっこいいね
たたんだ後の大きさはブロンプトンとほぼ同じだし。
ただ俺的にはタイヤサイズで厳しい。これはトラウマがあるからだけど
電アシ700cで林道下ってて舗装の穴にはまって、ことなきは得たものの
小径だったらもっとやばかった。
ま、カラクルSの406でも前転するかもだが、走行安定性には20インチしか選択肢が
なくなる体験だったんだわ
K3は見た目とかロゴがかっこいいね
たたんだ後の大きさはブロンプトンとほぼ同じだし。
ただ俺的にはタイヤサイズで厳しい。これはトラウマがあるからだけど
電アシ700cで林道下ってて舗装の穴にはまって、ことなきは得たものの
小径だったらもっとやばかった。
ま、カラクルSの406でも前転するかもだが、走行安定性には20インチしか選択肢が
なくなる体験だったんだわ
330ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:25:11.33ID:01S55DeL331ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:30:33.67ID:wMbjYprq 電アシ700Cとかキワモノすげえw
自転車マイスターさんだな
自転車マイスターさんだな
332ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:31:57.38ID:HQDC7p+p アマゾンで売ってる正体不明の中華自転車なんかよく買う気になるな
金と置き場があるなら怖い物見たさで買ってみてもいいけど
ビンボっタレで置き場も4台が限度だから無理だわ
金と置き場があるなら怖い物見たさで買ってみてもいいけど
ビンボっタレで置き場も4台が限度だから無理だわ
333ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:32:52.32ID:RYZ+MIve334ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 10:52:22.95ID:ftqPgB3o335ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 11:51:47.41ID:EYeU85pm336ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 11:56:30.25ID:EYeU85pm337ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 12:44:07.18ID:jFvvJT9b338ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 12:45:58.21ID:fsLJGAu1 もう廃盤だけどダホンのイージーと現行のK3だと
どっちが畳んだ時にコンパクトなの?
イージーってなんか結構凝った折り畳み方式だったけど、
やっぱり車輪の小さいK3の方が小さくなるのかな?
どっちが畳んだ時にコンパクトなの?
イージーってなんか結構凝った折り畳み方式だったけど、
やっぱり車輪の小さいK3の方が小さくなるのかな?
339ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 13:06:05.08ID:cJVBGbxM340ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 13:23:09.38ID:dzC4ZnDj カタログ値って外せる部分外せばその大きさも可能ですよって数字だから実使用状況とはかけ離れてるのよね
んでeezzは持ってないから知らんけどK3の折りたたみサイズもカタログ値からはハンドルやサドルがはみ出てる分は除外してある
実際は幅はタイヤよりもハンドルの方がはみ出ていて高さもシートポストとサドルの分だからあの作りのまま16インチにしても折りたたみの実測サイズほぼ変わらなさそう
なお幅に関してはハンドルのクイックを利用してハンドルバーを右にずらしてから畳むやり方ならもっと小さくできるけど
それやると展開する度にハンドルのセンター合わせなきゃならない。
んでeezzは持ってないから知らんけどK3の折りたたみサイズもカタログ値からはハンドルやサドルがはみ出てる分は除外してある
実際は幅はタイヤよりもハンドルの方がはみ出ていて高さもシートポストとサドルの分だからあの作りのまま16インチにしても折りたたみの実測サイズほぼ変わらなさそう
なお幅に関してはハンドルのクイックを利用してハンドルバーを右にずらしてから畳むやり方ならもっと小さくできるけど
それやると展開する度にハンドルのセンター合わせなきゃならない。
341ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 13:36:55.26ID:dzC4ZnDj なおK3をJR上野駅の中型コインロッカーに入れようとしたら
むりやり入ることは入ったんだけど知恵の輪状態で出すとき苦労した
シートポスト外して入れたら大丈夫かも。
コインロッカーってサイズ共通じゃないから場所によっては奥行きが無理。
むりやり入ることは入ったんだけど知恵の輪状態で出すとき苦労した
シートポスト外して入れたら大丈夫かも。
コインロッカーってサイズ共通じゃないから場所によっては奥行きが無理。
342ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 14:00:05.18ID:aWriEQFK 今なぜか急にムカつく出来事を思い出したぜ
以前街乗りしててパンクしたから某ロード系ショップでパンク修理頼んだら
うちはそういう自転車のチューブとかは置いてないから向こうにあるママチャリ屋に行けば?
と言われた
パンク修理ついでに何か買ってやろうと思ったけどやめた
ちなみにそのショップはもう潰れて無いw
以前街乗りしててパンクしたから某ロード系ショップでパンク修理頼んだら
うちはそういう自転車のチューブとかは置いてないから向こうにあるママチャリ屋に行けば?
と言われた
パンク修理ついでに何か買ってやろうと思ったけどやめた
ちなみにそのショップはもう潰れて無いw
343ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 14:28:49.24ID:WSoBB7nq 置いてないんならしゃーない
でもこっちがチューブが持ってても対応してくれない自転車屋てめーはダメだ
ブロンプトンくらいプロならなんとかしろや
でもこっちがチューブが持ってても対応してくれない自転車屋てめーはダメだ
ブロンプトンくらいプロならなんとかしろや
344ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 14:30:08.52ID:+SJ3ixNy 自転車操業で店主の心に余裕がなかったのでは
345ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 14:36:27.35ID:mYsGsJrD >>342
良心的な店じゃないの?
チューブ交換しないといけない場合もあるんだから、
出来ないものは出来ないって言ってくれてんだし。
バルブが原因とかだったりすることもあるだろうし。
作業待ち時間とか工賃の問題で普通の自転車屋さんのほうが
早いとか安いとか言うこともあるんじゃない。
良心的な店じゃないの?
チューブ交換しないといけない場合もあるんだから、
出来ないものは出来ないって言ってくれてんだし。
バルブが原因とかだったりすることもあるだろうし。
作業待ち時間とか工賃の問題で普通の自転車屋さんのほうが
早いとか安いとか言うこともあるんじゃない。
346ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 14:37:18.88ID:mYsGsJrD >>343
じぶんでやったら良いじゃない。
じぶんでやったら良いじゃない。
347ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:11:16.38ID:hT1kARFc >>343
しかしブロンプトンなんてWindowsしか扱ってない店にMac持ち込む様なものじゃね
しかしブロンプトンなんてWindowsしか扱ってない店にMac持ち込む様なものじゃね
348ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:13:46.36ID:4qbv3vfw 初めてロードを買った店は当時の店主が有名なフレームビルダーでその人柄も腕も信頼してたけど
ママチャリ修理の一般客を門前払いしてるのを見たときはガッカリしたなあ
今考えるとそういう理由があったのかな?
ママチャリ修理の一般客を門前払いしてるのを見たときはガッカリしたなあ
今考えるとそういう理由があったのかな?
349ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:22:26.00ID:Ey9rdNeE https://www.youtube.com/watch?v=EFROM4XsE6c
ステインサイクルズ Peg
最後の方で輪行袋を軽々と担いで電車に乗ってる
お前らもこういう風にかっこよく決めてくれ
ステインサイクルズ Peg
最後の方で輪行袋を軽々と担いで電車に乗ってる
お前らもこういう風にかっこよく決めてくれ
350ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:27:37.73ID:iJW+YpJs そうか
前輪が小さいから空気抵抗が小さいのか。
それでスピードが出る下りで差が出るわけか。
しかし、こけたらこわい。
前輪が小さいから空気抵抗が小さいのか。
それでスピードが出る下りで差が出るわけか。
しかし、こけたらこわい。
351ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:34:45.95ID:2jXFB9AL 小径車が転がり抵抗が小さいとかウソ言うなってのペグ公
小径が空力的に有利なのは本当だがな
でもそれはエアロポジションを作りやすいからという意味
それはタイムトライアルなどの話でありおまえら競技もやらない素人のおっさんが公道で乗り回すようかポジションではないぞ
また小径はフェアリングの装着がしやすいのも空力的なアドバンテージだ
いずれにせよ半可通の腹の出たおっさんがどーこーする世界の話ではない
おっさんはまったりポタリングにしとけ
小径が空力的に有利なのは本当だがな
でもそれはエアロポジションを作りやすいからという意味
それはタイムトライアルなどの話でありおまえら競技もやらない素人のおっさんが公道で乗り回すようかポジションではないぞ
また小径はフェアリングの装着がしやすいのも空力的なアドバンテージだ
いずれにせよ半可通の腹の出たおっさんがどーこーする世界の話ではない
おっさんはまったりポタリングにしとけ
352ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 15:58:17.45ID:b+s31tH/353ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:04:10.12ID:b+s31tH/ これ見てこの店はゴミと判断したわ
>店主は喫煙家で高BMI体型の前期高齢者だったので、いずれにせよこの先商売を長くは続けるのは難しそうな印象を受けました・・・
(^^;)
>色々なことを考えさせられて、いい勉強になりましたわw
>2016/11/09 21
イタリアのヴィンテージを扱ってる癖に腹が弛んでるのは乗ってない証拠
しかも喫煙者
>店主は喫煙家で高BMI体型の前期高齢者だったので、いずれにせよこの先商売を長くは続けるのは難しそうな印象を受けました・・・
(^^;)
>色々なことを考えさせられて、いい勉強になりましたわw
>2016/11/09 21
イタリアのヴィンテージを扱ってる癖に腹が弛んでるのは乗ってない証拠
しかも喫煙者
354ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:27:51.46ID:1IXuROBT 店なんて所詮合うか合わないかだから、この人的にはダメでも相性抜群の人もいるんだろうし、あんま真に受けない方がええよ
中にはどうにもならない店も有るけど、そういうとこは必ず早い段階で行き詰まるから
中にはどうにもならない店も有るけど、そういうとこは必ず早い段階で行き詰まるから
355ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:39:04.20ID:AfEVdZyh 古ロード専門店みたいだからブロンプトンを持ち込むのがそもそも間違いだったかも
まあいろんな点で俺なら絶対に行かないタイプの自転車屋だな
まあいろんな点で俺なら絶対に行かないタイプの自転車屋だな
356ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:46:52.85ID:HNNezkXk357ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:51:17.07ID:AfEVdZyh358ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 16:55:48.81ID:sW/AJdO2 その場で文句言わないで後でその店を晒して鬱憤をはらすのもな
359ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:02:48.53ID:tPC+K1bu 前回来た時とのギャップが余程衝撃だったんだろうな
360ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:05:14.58ID:+3SrPBy6 堀江貴文と餃子屋の揉め事みたいに面倒くさい客なら追い返されても仕方ない
361ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:13:43.36ID:PeVnoNrc 店主の人間性に問題あるのは分かったけどBBくらい自分で交換しろとも思うわ。
362ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:20:23.86ID:fRGMH5sb デブがやってる店はNG
口だけ知識だけのスカスカの可能性高し
口だけ知識だけのスカスカの可能性高し
363ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:42:40.36ID:EYeU85pm カラクルs初激坂、賓客の俺にはギアが足りなかったので歩く羽目に
まあそういうチャリじゃないんだけど
まあそういうチャリじゃないんだけど
364ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:42:54.77ID:0wWtz361 ブログでやれ
365ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:51:37.69ID:EYeU85pm 輪行ポタは気持ちよかったわあ
新しい趣味になりそう
新しい趣味になりそう
366ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:55:12.61ID:ITFDMVdT ここが誰のどんな店なのかを知らない方の入店はお断りしています
って張り紙して警告してる方が良心的だよな
って張り紙して警告してる方が良心的だよな
367ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 17:56:23.57ID:v4je3Ply >>361
自分でできるのが一番なのは同意するけど、
自転車乗りが遍くそういう作業できるわけでもないからねー。
とくにブロのBBは一度タップ通さないと素直に入らないケースも多いし。
しかしまあ、その南青山のショップは凄いねー。
自分でできるのが一番なのは同意するけど、
自転車乗りが遍くそういう作業できるわけでもないからねー。
とくにブロのBBは一度タップ通さないと素直に入らないケースも多いし。
しかしまあ、その南青山のショップは凄いねー。
368ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 18:00:01.54ID:wMbjYprq 自己紹介かな
369ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 18:00:09.92ID:EYeU85pm MUSASHI R の店も怒られる系ので店という評判だったので候補から消えたんだよなあ
じゃない店だったら大枚50マンかけて買っていたかもしれん
じゃない店だったら大枚50マンかけて買っていたかもしれん
370ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 18:30:27.18ID:wMbjYprq 50万出せたらまともな中級カーボンロード買えるな
371ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 18:56:08.69ID:cJVBGbxM 人にプレゼントとしてあげたら、f-20t3 とマッハ9どっちが喜びますか。
372ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 18:58:58.75ID:1QB4rbAI 相手によるが、万人向けはマッハ
373ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:16:01.76ID:JJFSLNQn みんなディレイラーガード付けてる?
安物を交換したから付けようかなと思ってるんだけど
まだ付けていて良かったと思うようなアクシデントに見舞われてないからちょっと考えてる
安物を交換したから付けようかなと思ってるんだけど
まだ付けていて良かったと思うようなアクシデントに見舞われてないからちょっと考えてる
374ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:17:25.12ID:1F501IKI 駐輪場に停めたり輪行するなら付けておいた方が安心
375ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:31:17.87ID:/zPpBrYB クランク変速ですので…
376ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:34:50.04ID:JJFSLNQn 代わりにライトホルダーみたいなのを付けると見た目はスッキリするけど
駐輪場で隣に停めた人にスタンドを当てられたり蹴られたりしたときは
効果なさそうなんだよな
駐輪場で隣に停めた人にスタンドを当てられたり蹴られたりしたときは
効果なさそうなんだよな
377ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:39:38.20ID:vCvv6wib 自転車に装甲はつけられないので
378ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:51:15.18ID:cJVBGbxM >>372
なるほど、一般人にはブランド性の強いルノーですね。
なるほど、一般人にはブランド性の強いルノーですね。
379ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 19:58:06.73ID:Mu65sr/M380ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 20:06:40.78ID:Wk0GWxNs381ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 20:22:13.45ID:OYv961k/ 土合駅調べてみたらとんでもない所で草
ホームから駅舎に行くには、ほぼ一直線に伸びる462段の階段(長さ338m)を上り、次いで湯檜曽川と国道291号を跨ぐ143mの連絡通路に設けられた計24段の階段を上る必要がある。
これを自転車担いで登るとか狂気の沙汰だわ
ホームから駅舎に行くには、ほぼ一直線に伸びる462段の階段(長さ338m)を上り、次いで湯檜曽川と国道291号を跨ぐ143mの連絡通路に設けられた計24段の階段を上る必要がある。
これを自転車担いで登るとか狂気の沙汰だわ
382ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 20:29:59.39ID:cL8de/vX383ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 20:32:03.29ID:mYsGsJrD384ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 20:47:51.33ID:MZmVsIHG そーいや数年前
初めてミニベロ(というかシティサイクル以外の自転車自体初)買おうと都内で何軒か下見行ったら何故か一軒だけ全然相手にされなかったな
予備知識全然無かったからそれくらいわかってから来いということだったのか(しかし他所の店は普通に色々説明してくれた)
逆にオシャレ系の店だったから細かいこと言ってないで見た目好きなのさっさと選べということだったのか。
初めてミニベロ(というかシティサイクル以外の自転車自体初)買おうと都内で何軒か下見行ったら何故か一軒だけ全然相手にされなかったな
予備知識全然無かったからそれくらいわかってから来いということだったのか(しかし他所の店は普通に色々説明してくれた)
逆にオシャレ系の店だったから細かいこと言ってないで見た目好きなのさっさと選べということだったのか。
385ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 21:15:13.22ID:izfahKTF 冬に向けてキャリミ乗りの俺がアップを始めましたよ(∩´(エ)`∩)
386ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 21:19:48.29ID:wQQ0z7fR387ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 21:51:09.61ID:QDlKsGFf388ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 21:52:48.52ID:ftqPgB3o >>371
相手が多趣味ならルノー、凝り性ならKHS
相手が多趣味ならルノー、凝り性ならKHS
389ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 22:28:01.35ID:7Ys9PLpo 個人商店の自転車屋がクソなのは昭和以前の大昔からやで・・・
錦糸町のアノ店とか
小径では有名ではないかw
錦糸町のアノ店とか
小径では有名ではないかw
390ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 22:42:28.43ID:AomaIlgR 20インチ未満の非折り畳み小径もっと色々出ないもんかなぁ…
bonnet noir 16'' alize grとかすごい欲しいけど今はもうない
廃番ばっかり、当時は小径興味無くて全然知らんかったわ
bonnet noir 16'' alize grとかすごい欲しいけど今はもうない
廃番ばっかり、当時は小径興味無くて全然知らんかったわ
391ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 23:06:33.88ID:wQQ0z7fR Manhattan Bike
MP-18
MP18
MP-18
MP18
393ツール・ド・名無しさん
2020/10/11(日) 23:44:22.67ID:PdKjCiNA 14インチのシャイデック試乗してみたいな
394ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 00:34:10.43ID:OnwqMXC6 f-20t3 の白とチタンカラー、どっちが人気でしょうか。写真で見ると白の方はスポーツ的で素敵ですね!
395ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 03:09:14.14ID:r+PXb4NC >>385
冬関係あるのか?
冬関係あるのか?
396ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 06:10:23.63ID:/Mcx5LBx 自演だし
397ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 06:53:50.71ID:EGwPqjPr >>348
安い中共ママチャリ擬きなんて、部品レベルから違うからねぇ。
初期の頃なんて、ママチャリ専門店でもメンテできなかったぐらいだから。
あと、フレームビルダーだとDAHONやTern辺りがやっとでしょ。
プロンプトンだとパーツレベルから違いすぎて、対応できないかと。
安い中共ママチャリ擬きなんて、部品レベルから違うからねぇ。
初期の頃なんて、ママチャリ専門店でもメンテできなかったぐらいだから。
あと、フレームビルダーだとDAHONやTern辺りがやっとでしょ。
プロンプトンだとパーツレベルから違いすぎて、対応できないかと。
398ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:01:03.59ID:YfcT1UWr ママチャリ専門店でも修理できないママチャリって一体・・・・
399ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:06:28.76ID:ONqGi3M2 使い捨てを前提にした我が国が誇る自転車文化の代表選手中華激安ママチャリのことでしょ
400ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:33:08.27ID:rOLpsV/4 その中華激安ママチャリって中国でも売れてんのかね?
401ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:39:05.40ID:ONqGi3M2 さあ?海外で人気でもその国で売れるとは限らないしな
むしろあんな安物地元じゃ誰も使わねーよw扱いかもしれん
むしろあんな安物地元じゃ誰も使わねーよw扱いかもしれん
402ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:42:54.11ID:bmNhopoe 中国、あまり自転車見ないよ。
今は殆ど電動バイクや電動キックボード。
今は殆ど電動バイクや電動キックボード。
403ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:47:34.63ID:1NHaUur4 今でも日本の道は中華安物ママチャリに占領されているけど最初の頃は品質がもっと酷かったんだよな。
404ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 07:57:32.23ID:ZLGrBanv 昔は自転車と言えば中国だったのに時代は変わったものじゃ…
405ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:10:02.00ID:SoZfDd1c そりゃー1万円切るのは当たり前ってところで競争やってたからね
6000円切りまであったような
6000円切りまであったような
406ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:11:41.15ID:WY0Ey4IS >>404
昔は品質が高かったの?
昔は品質が高かったの?
407ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:17:40.02ID:mm86PJMn 昔の中国の通勤ラッシュは道を埋め尽くす人民服の自転車乗りだったということだろ。
408ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:23:44.17ID:qN/FH/3g 店でも直せない激安自転車ってこういうことか
宮尾岳 @GAKUJIRA
「宮尾さんは1万円自転車を否定するけど、乗ったことあんの?」
って疑問もあるでしょうね。
はい、もちろん乗ったことありますよ。
新車状態のも、2年くらい使用されたのも。
2013-08-31 19:16:36
宮尾岳 @GAKUJIRA
新車状態で「あれ? こんなんで大丈夫かな?」ッて思ってたとこが
2年使用後のは「もうハッキリ言って危険です」になってました。
特に回転系がダメですね。 ことごとく。
ハブ、クランク、ヘッド周り。ペダルも。
これを「こんなもんじゃないの?」って乗ってるのだとしたら恐ろしい。
2013-08-31 19:20:16
宮尾岳 @GAKUJIRA
じゃあ、そんな風になってしまった自転車を
修理に出したとします。
すると自転車店のおじさんは困ります。
「直せません」って言わないといけないから。
2013-08-31 19:23:26
宮尾岳 @GAKUJIRA
この場合の「直せません」は
自転車店のおやじさんの腕が悪いわけではありません。
「うちで買ったもんじゃ無いから直せない」でもない。
「直そうにも直せるように自転車が出来ていない」
これがその答えです。
宮尾岳 @GAKUJIRA
「宮尾さんは1万円自転車を否定するけど、乗ったことあんの?」
って疑問もあるでしょうね。
はい、もちろん乗ったことありますよ。
新車状態のも、2年くらい使用されたのも。
2013-08-31 19:16:36
宮尾岳 @GAKUJIRA
新車状態で「あれ? こんなんで大丈夫かな?」ッて思ってたとこが
2年使用後のは「もうハッキリ言って危険です」になってました。
特に回転系がダメですね。 ことごとく。
ハブ、クランク、ヘッド周り。ペダルも。
これを「こんなもんじゃないの?」って乗ってるのだとしたら恐ろしい。
2013-08-31 19:20:16
宮尾岳 @GAKUJIRA
じゃあ、そんな風になってしまった自転車を
修理に出したとします。
すると自転車店のおじさんは困ります。
「直せません」って言わないといけないから。
2013-08-31 19:23:26
宮尾岳 @GAKUJIRA
この場合の「直せません」は
自転車店のおやじさんの腕が悪いわけではありません。
「うちで買ったもんじゃ無いから直せない」でもない。
「直そうにも直せるように自転車が出来ていない」
これがその答えです。
409ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:24:58.22ID:qN/FH/3g 2013-08-31 19:25:47
宮尾岳 @GAKUJIRA
普通、回転部品というものは ネジをゆるめて分解して
洗浄してグリスアップして、調整して組み込めば元に戻ります。
これが出来ない。
「分解したらバラバラに壊れます」ってレベルで出来てるんですよ 部品が。
ヘタしたらベアリングすら入っていない。
2013-08-31 19:28:57
宮尾岳 @GAKUJIRA
つまり「調子が悪くなったら、壊れたら買い換えろ」
という考えで最初から作られています。
ネジ山の精度なんてひどいもんで、斜めだったり
途中までしかネジ切ってなかったり・・・
そんなフレームに粗悪な品質の玉受けを強引に機械でねじ込んである。
これではどんなに腕が良くても直せない
2013-08-31 19:34:50
宮尾岳 @GAKUJIRA
自転車店のおやじさんたちか、こういうセリフは幾度も聞きました。。
「20年前の国産車なら何度でも直せるよ
でも1年前の中国自転車は直せない」
https://togetter.com/li/556950
宮尾岳 @GAKUJIRA
普通、回転部品というものは ネジをゆるめて分解して
洗浄してグリスアップして、調整して組み込めば元に戻ります。
これが出来ない。
「分解したらバラバラに壊れます」ってレベルで出来てるんですよ 部品が。
ヘタしたらベアリングすら入っていない。
2013-08-31 19:28:57
宮尾岳 @GAKUJIRA
つまり「調子が悪くなったら、壊れたら買い換えろ」
という考えで最初から作られています。
ネジ山の精度なんてひどいもんで、斜めだったり
途中までしかネジ切ってなかったり・・・
そんなフレームに粗悪な品質の玉受けを強引に機械でねじ込んである。
これではどんなに腕が良くても直せない
2013-08-31 19:34:50
宮尾岳 @GAKUJIRA
自転車店のおやじさんたちか、こういうセリフは幾度も聞きました。。
「20年前の国産車なら何度でも直せるよ
でも1年前の中国自転車は直せない」
https://togetter.com/li/556950
410ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:26:49.87ID:OnwqMXC6 今の中国では、自転車を持つのはほとんど趣味の人。ママチャリンも個人で持つのはほぼいなくなった。
カーシェアみたいに自転車シェアを利用するのは一般的になりました。
日本のカーシェアと違うのは、どこでも借りれて、任意の場所にリリースする事ができます。借りるも解錠処理も全部スマホアプリで行います。他人その場でリリースしたものをすぐ借りることができます。
街中あっちこっち長時間にリリースした自転車は管理会社のスタッフにより回収して駅近いとことかに移します。
中国では電車輪行はいらないですね。どこでもすぐ借りれる自転車がありますから。また、月定額などもあって、電動じゃないやつ、月日本円で200円程度です。
カーシェアみたいに自転車シェアを利用するのは一般的になりました。
日本のカーシェアと違うのは、どこでも借りれて、任意の場所にリリースする事ができます。借りるも解錠処理も全部スマホアプリで行います。他人その場でリリースしたものをすぐ借りることができます。
街中あっちこっち長時間にリリースした自転車は管理会社のスタッフにより回収して駅近いとことかに移します。
中国では電車輪行はいらないですね。どこでもすぐ借りれる自転車がありますから。また、月定額などもあって、電動じゃないやつ、月日本円で200円程度です。
411ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:26:54.25ID:XwrGqEdt マッパ8とかたまに書いてる香具師、全裸で包茎車って最高の組み合わせだねっ!
俺も一戦交えたいわ〜
俺も一戦交えたいわ〜
412ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:33:14.66ID:qN/FH/3g 昔の中国製自転車は品質が良かった?国が貧しかったから真面目に作ってた?
そんなもんなのかな?実感ないけど
2013-08-31 19:43:27
宮尾岳 @GAKUJIRA
んじゃあ、中国製の自転車はそんなにひどいものばかりなのか?
前に、中国製の「鳳凰号」を取材した時に
自分で乗って、細部を写真で撮って感じたのは
「ちゃんとしてるじゃん」でした。
貧しい頃の中国が、自国民に向けて作っていた自転車は
実はちゃんとしてた。
2013-08-31 19:48:47
宮尾岳 @GAKUJIRA
当たり前です、 その頃の中国人にとっての自転車は高級品。
で、毎日の足。 そうそう壊れてもらっちゃ困るんです。
直すような金も無いでしょうから丈夫に作りますよ。
出来の悪い中国製自転車っていうのは
「最近のジャパニーズスタイルの量販車」です。
そんなもんなのかな?実感ないけど
2013-08-31 19:43:27
宮尾岳 @GAKUJIRA
んじゃあ、中国製の自転車はそんなにひどいものばかりなのか?
前に、中国製の「鳳凰号」を取材した時に
自分で乗って、細部を写真で撮って感じたのは
「ちゃんとしてるじゃん」でした。
貧しい頃の中国が、自国民に向けて作っていた自転車は
実はちゃんとしてた。
2013-08-31 19:48:47
宮尾岳 @GAKUJIRA
当たり前です、 その頃の中国人にとっての自転車は高級品。
で、毎日の足。 そうそう壊れてもらっちゃ困るんです。
直すような金も無いでしょうから丈夫に作りますよ。
出来の悪い中国製自転車っていうのは
「最近のジャパニーズスタイルの量販車」です。
413ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:37:30.65ID:j5kxeKi7 ↑うぜぇ しかも7年前
414ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 08:40:41.50ID:ZLGrBanv415ツール・ド・名無しさん
2020/10/12(月) 09:34:30.00ID:GqjmycAA 結局のとこは日本は貧乏になったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 韓国検察「統一教会の韓鶴子捕まえたるわ」 [834922174]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 【画像】万博にひろゆき [834922174]