X



ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:09.87ID:DCKDfjyT
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレ >>2 >>3 辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/
5万円以下の素敵なロード 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586305397/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:32:11.77ID:DCKDfjyT
■主要メーカー公式サイト
ブリヂストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/
ミヤタサイクル
http://www.miyatabike.com/
パナソニックサイクルテック
http://cycle.panasonic.jp/
丸石サイクル
http://www.maruishi-cycle.com/
ホダカ(マルキン)
http://www.hodaka-bicycles.jp/
サイモト自転車
http://www.saimoto.co.jp/
アサヒサイクル
http://www.asahicycle.co.jp/
服部産業
http://www.hattori-cycle.co.jp/
杉村商店
https://www.facebook.com/Progressive-racing-260878477398316/

シマノの街乗り用自転車部品の公式WEBサイト(リンク切れ、2018年11月29日現在)
http://entry-parts.shimano.co.jp/
シマノ
https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:34:00.09ID:DCKDfjyT
●【必読!】低価格自転車の実態
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
●グレードの違いによるパーツの差の例
http://fit3196.com/ippan/cq/
1万円を切るような極端な廉価車は避けましょう
おおむね2万円、ステンレスリムが使われるようになる車種と同価格帯なら
強度面である程度の安心は得られます

◆店頭での大まかな見分け方
@高い自転車と安い自転車の見分け方 → ブレーキの形
・安い自転車……薄い板状の頼りない金属アーム
・高い自転車……アルミボディのWピボットキャリパーブレーキ
http://download2.getuploader.com/g/crbike/546/city_brakeF.jpg

http://download2.getuploader.com/g/crbike/547/city_brakeR.jpg

A錆びる自転車かどうかの見分け方 → クランクアームの材質
・安い自転車……亜鉛メッキの鉄製クランク(磁石にくっ付く)
・高い自転車……アルミ製のクランクアームで錆びない(磁石に付かない)
http://download2.getuploader.com/g/crbike/548/city_crank.jpg

B頑丈なフレームかどうかの見分け方 → フレーム補強板の有無
http://download2.getuploader.com/g/crbike/549/city_frame.jpg

(4)丈夫なホイールかどうかの見分け方 → リムの材質とジョイント構造
http://download2.getuploader.com/g/crbike/550/city_rim.jpg

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-rim.html
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:35:31.91ID:DCKDfjyT
次スレは様子見ながら >>990 くらいで
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:03:08.88ID:7hyo9gDc
腐り気味のGRAPHISのクロスバイク見たけど
チェーンとスプロケットが錆びてた
経年劣化したらスプロケットの交換て容易ですか?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:39:34.96ID:FtMKbDnA
ボスフリーだろうから、ボスフリー用の工具とモンキーレンチあれば外せるよ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:49:06.21ID:xXIczfhi
まともなデカいモンキーはたけぇぞ。
間口の広いモンキー+鉄パイプが安くつく。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:03:47.00ID:uLA9sT7C
錆びるのは先の話でしょうから今は深く考えません(笑)

盗難がこわいので取られても痛くない安物を買うことにします
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:23:22.03ID:yvDf06ME
あ、これから買うのね
ブレーキがふにゃるやつだからあまり速度出しちゃだめよ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:47:46.88ID:AwHiuiNB
自走されたし!その距離で正常に保たれるかは知らんが
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:25:08.30ID:Pn945aHd
>>25
全然違うけど街乗りなら46でも十分だよ。
飛ばしたいなら52がいいけど危ないし坂に対してキツくなる。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 04:38:22.47ID:I6jH7b1Y
買って早々ルックのクランク自分で変えてこのスレの常連になってくれても楽しいけど。

歯車は前がデカい重くなって、後ろがデカいと軽くなるね。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:21:57.42ID:Oec1p+Mg
安いママチャリでもカートリッジbb増えてきてるし
ルックでもカートリッジが当たり前ぐらいになって欲しい
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:40:45.85ID:WENy87SW
リサイクルショップに昔の26インチなフラッシャーがあったけど、あれも今で言うルック車だよな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:43:23.97ID:TURoJC4+
ルックもあって普通のクロスも売ってるみたいな一見するだけではルックと分からないメーカーってどこがある?
ホダカ?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:27:54.19ID:yWOrmko4
700Cの方が選択肢はありそう
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:19:21.02ID:XXed3W3C
ケブラービートタイヤに変えると激変して高級自転車みたいになった
ルックじゃないけど、ルックでも同じかな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:01:06.79ID:8TwjGtQ2
クロスバイク雑談スレで、街乗りならルッククロスで
事足りる主旨の書き込みがあったが、
はて、それなら一流ブランドメーカー製のクロスバイクの
存在意義とは何だろう?? と疑問が湧いた
高級なクロスバイクを所持してもレースに使う訳じゃなし、
ルッククロスこそ王道じゃないのかと
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:10:17.89ID:OIDq8FDF
クロスバイクは中途半端で何でもイケるのが特長。
50km圏内でサイクリングするのが適してるんだろうな。

ルッククロスだと10km位だろ。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:34:47.08ID:8TwjGtQ2
50kmはシティサイクル圏内だわな。基本舗装路として
ルッククロスだと80km圏内の目的地への移動手段として使うだろ
一流メーカー製本格クロスバイクなら100kmか
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:11:43.06ID:CJ7skY/Q
>>50
ママチャリでも50kmいけますが、ルッククロスはそれ以下ですか。
どんだけ馬鹿にされてんだ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:12:24.79ID:CJ7skY/Q
チャリカスがどんだけ安い自転車馬鹿にしてるかわかるな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:43:09.82ID:8TwjGtQ2
・車検制度(自賠責含む)にかかる費用
・自転車保険とは比較にならないほど高額な任意保険
・自動車税
・駐車場問題 ←最大の壁
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:50:04.25ID:CJ7skY/Q
>>54
例えばの話。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:22:35.31ID:tPcvyZjq
ぶっちゃけリアエンド130QRだったらパーツ変えていけばもうどこまでルックかわからない
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:16:49.18ID:8TwjGtQ2
ルッククロスだろうが、
更に安いホームセンター販売型ファミリーサイクルだろうが、
盗まれる時は盗まれる
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:04:35.60ID:pdT5dGXo
車重15kgのマウンテンバイクで40kmの街乗りする走るワイが通りますよ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:04:08.44ID:OgYeqaUW
MTBを街乗りに使うという流行があったな
バブル崩壊直後くらいの時代だったか
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:04:01.20ID:81y83SaK
ロードのMTBのいいとこ取りとして生まれてはいるがクロスバイクの歴史は意外と古いぞ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:22:39.45ID:ueYFIEsL
太いタイヤって空気圧を見る頻度は下がるの?
細いのは頻繁に見ないと駄目って言うけど
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:02:58.90ID:dmmZvVFI
>>68
チューブにもよると思うけど、
自分は35cで耐パンクチューブで一週間もってる
土曜の朝に上限まで空気入れて、土日ライドして
月〜金通勤で使うとほどよく2bar下がってる感じ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:19:36.90ID:TpWzd0JZ
>チャリのメール便が流行っててMTBにロードのタイヤ履かせてた

映画『メッセンジャー』が、まさにそれだったね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:46:43.45ID:PeIAhCQX
ビックカメラのやつが気になってる
アサヒサイクル 700×28C型 シークレットコード700
泥除け付いてたらいいのに
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:29:08.85ID:syTCg8Rh
シークレットコードよりは流石に値段上がるけどアサヒサイクルにはルーツ700ってのがある
ハブダイナモライト、泥除け、チェーンカバーついて3万ぐらい
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 05:45:17.71ID:yIJEl3QM
アサヒサイクルのルーツ700に興味を持ったんだがネットにある情報が少ないw
誰かギア比が分かる方いらっしゃいますか?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:26:54.76ID:MNZLxezv
シークレットコードって大日のブルーポイントと同じだけどな。
ステムが短くて長いのに交換して乗ってたわ。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:06:49.23ID:kLgIgYVm
>>72
むかし乗ってたけどいい自転車だよ
もっと予算出せるなら同じメーカーのスレイプニルがいい
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:23:20.00ID:VPCeS74+
お金ないから2万〜3万のクロスバイク買おうと思ってるけどママチャリより遅いってことはないよね?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:56:46.33ID:0rzB3t/l
ママチャリだって39800円のもあるし、9800円のもあるのに、9800円の方を、ルックママチャリとは言わない。
クロスやロードだけ、何故か?安い奴をルックだとか言う・・・
ある程度金出した奴が、マウント取りてーだけで、ルックだとか言い出したんだろな。
自転車だけは高いからって速いとかじゃねーからな。
所詮は脚力の問題。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:00:05.72ID:SyKFh7Kt
ママチャリにルック車があるとすれば、「安全のため、カゴと荷台は使用しないでください」と書いてあればルック車になる。
今のところそんなママチャリないから、ルック車がないだけだ。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:22.82ID:SyKFh7Kt
MTBは前に書いてある通り。
じゃあロードはどうなの?といえばちょっと複雑。
チェーンステーがやたら長かったり、
ロードバイク用のパーツが変換アダプタや加工無しで取り付けられない場合や、ロードバイク用ではないパーツが最初から組み込まれている場合はルック車になるな。
ロードバイクなのにママチャリホイールだったり、前3枚だとルック車。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:11:06.55ID:SyKFh7Kt
クロスバイクで言えば、ロードと内容はかぶるが、作りがママチャリと同じでパーツ交換を想定していない設計だったり、できたとしてもママチャリと同じパーツしかつけられないものはルック車。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:14:53.70ID:SyKFh7Kt
だからこそ、改造によって自分しか持っていない自転車が生まれる。
ロードなんて大金払ってポン付しただけでドヤ顔するから札束ゲームなんて言われるわけだ。
ルック車は周りから見れば価値がないが、本質は持ち主本人が満足しているかどうかだと思うわ。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:53:50.77ID:8NVrgr5J
>>75
フロント42T リア14-28T ボスフリー
リアハブにはVARISUMと書いてある
アルミクランク(170mm)
Fフォークはスチール
ディープリム、仏式バルブ(英式アダプターおまけ付)

フロントのテクトロの鳴きがきついのでシューをM70T4に替えたけど駄目
一式シマノのBR-T610(DEORE)に替えたらピタリと止んで快適になった
あと「ルーツL21」っていうフロント3枚バージョンが新しく出るらしいです
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:10:48.79ID:v7egFEph
https://item.rakuten.co.jp/vb-shop/68111/

ルッククロスなのか迷う
・販売価格3万円前後と、微妙なライン
・自動車ブランドを借りた、ルック車に多い車名
・ターニー相当と推測される、微妙なコンポ
・ホムセン売りで見られるような前シングルピボットキャリパー&後バンドブレーキなどではなく、
 前後Vという合格ラインのブレーキ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:53:30.04ID:KInpkXse
グリップシフトなのがもうね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況