道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう
>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579917406/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582989735/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】146
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584274617/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585362965/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587346746/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】149
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 00:15:35.192020/04/26(日) 00:20:01.63ID:AWR+/VVX
※注意
ここは自転車乗りが憎くて憎くてたまらないIDコロキチが自転車乗りを貶すためだけに立てている糞スレです。
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です。
ここは自転車乗りが憎くて憎くてたまらないIDコロキチが自転車乗りを貶すためだけに立てている糞スレです。
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です。
2020/04/26(日) 00:25:10.00ID:LGFzh/Su
三密守るくんは傑作だったな
2020/04/26(日) 00:36:19.23ID:ZAe5Rxed
※注意
ここは自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズのためのスレです
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です
ここは自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズのためのスレです
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です
2020/04/26(日) 01:02:47.57ID:Ls7fjZpn
ここはなぜ自転車乗りがカスと呼ばれているのかをさらけ出すスレです
前スレに引き続き カスvs屑のバトルを楽しみましょう
自転車乗りは基本的に自己中です
自己中なレスが大半を占めますがそこは生暖かく見守りましょう
前スレに引き続き カスvs屑のバトルを楽しみましょう
自転車乗りは基本的に自己中です
自己中なレスが大半を占めますがそこは生暖かく見守りましょう
2020/04/26(日) 03:54:10.12ID:Cgq5xFGF
なにテンプレ勝手に変えてんだよ
2020/04/26(日) 03:55:23.23ID:Cgq5xFGF
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
2020/04/26(日) 04:07:10.95ID:8f1pNFFd
ん?ずっとテンプレ変わってないしテンプレ通りのスレだったけどなんか問題あるの?
2020/04/26(日) 04:38:47.15ID:3ycaoBi2
スレタイナンバー継続するならテンプレ改竄すんな
2020/04/26(日) 04:40:34.22ID:8f1pNFFd
>>10
だから変わってないじゃんよ
だから変わってないじゃんよ
2020/04/26(日) 04:56:33.44ID:ZibPNAij
>>11
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない
「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・信号守って信号無視ママチャリに抜かれても抜き返す
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない
「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・信号守って信号無視ママチャリに抜かれても抜き返す
2020/04/26(日) 05:02:46.60ID:rufU+ZMY
嫌われないように走るってのがもうクルマ優先思想に洗脳されてる卑屈な考えなんだよなあ
2020/04/26(日) 06:28:32.07ID:tXVJg0Q4
3密さえ避ければいいと勘違いしてるけど密と感染拡大防止は別
サーフィン ジョギング サイクリング
は関係ない広範囲に感染させるため禁止です
子供がステイホームで我慢してるのに自分勝手な大人が我慢してません
恥ずかしい限りですね
サーフィン ジョギング サイクリング
は関係ない広範囲に感染させるため禁止です
子供がステイホームで我慢してるのに自分勝手な大人が我慢してません
恥ずかしい限りですね
2020/04/26(日) 06:49:42.50ID:LGFzh/Su
3密を避けるためじゃないのなら何で自粛してんの?
子どもも自転車で走り回ってるけど?
子どもも自転車で走り回ってるけど?
2020/04/26(日) 06:54:57.06ID:LGFzh/Su
まあ3密は守るもんらしいけどね
2020/04/26(日) 07:06:54.22ID:R9584k7k
3密を避けるために自粛してると勘違いしてるのは恥ずかしい
子供に笑われるレベルだな
これだから大人はバカにされるんだよ
子供に笑われるレベルだな
これだから大人はバカにされるんだよ
2020/04/26(日) 07:12:01.97ID:qD97i7U+
じゃあなんで自粛してるの?
2020/04/26(日) 07:13:26.41ID:bnvrayem
ステイホーム
不要不急な外出は控えましょう
3密とは別の対策だよバーカ
不要不急な外出は控えましょう
3密とは別の対策だよバーカ
2020/04/26(日) 07:13:58.35ID:W7YrW0dt
自転車バカは頭が悪く民度も低い底辺
2020/04/26(日) 07:37:31.11ID:7VQ+UOd8
2020/04/26(日) 07:42:29.14ID:Bv7kEQwv
3密を理解してなかったアホが朝から必死とか(笑)
2020/04/26(日) 07:43:16.34ID:gD0FmXCO
日本人なら理解できることが出来なくて顔真っ赤にしてた哀れな朝鮮
24ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 08:34:57.56ID:jphBeyYg 自転車板書き込み
1 位/1329 ID中
ID:2TKOPH3k
3密を避けましょう!を避けるべき君(自演君)が1 位
連日朝から深夜まで張り付き
順調に記録更新中!
1 位/1329 ID中
ID:2TKOPH3k
3密を避けましょう!を避けるべき君(自演君)が1 位
連日朝から深夜まで張り付き
順調に記録更新中!
2020/04/26(日) 08:36:41.39ID:AWR+/VVX
自分がテンプレを勝手に改ざんするのはいいけど他人が追加するのは許さないというのは>>4を象徴しているな
2020/04/26(日) 08:45:44.00ID:qD97i7U+
三密守るくんの汚点は一生着いて回るなw
2020/04/26(日) 08:46:37.94ID:qD97i7U+
>>19
なんで不要不急の外出がダメなの?
なんで不要不急の外出がダメなの?
2020/04/26(日) 08:49:09.64ID:qD97i7U+
はい、それは外出先で密閉、密集、密接いずれかの条件に遭遇して感染リスクを高めるのを避けるためです
2020/04/26(日) 08:49:58.19ID:UJeIwp6H
ID:2TKOPH3kの正体を教えてあげようか?
荒川サイクリングロードスレの主 青木士延
荒川サイクリングロードスレの主 青木士延
2020/04/26(日) 09:28:57.28ID:Ls7fjZpn
2020/04/26(日) 09:45:26.10ID:qD97i7U+
>>30
答えられない時のテンプレじゃん
答えられない時のテンプレじゃん
2020/04/26(日) 09:59:50.44ID:Ls7fjZpn
2020/04/26(日) 10:16:49.60ID:LGFzh/Su
>>32
その1レス分で十分答えられたと思うんだけどな〜???
その1レス分で十分答えられたと思うんだけどな〜???
2020/04/26(日) 10:35:12.31ID:ZAe5Rxed
>>13
そうそう。その歪んだ発想がこのスレの異常さを形成している気がする。
自動車とも敵対することなく対等に接すればいいし、法律も守るべき場合は守るけど絶対遵守ではないよな。
要は自分たちの権利を守りながら、周囲とも強調しつつ無駄を省き、クレバーかつスマートに走りたいもんだなと。
そうそう。その歪んだ発想がこのスレの異常さを形成している気がする。
自動車とも敵対することなく対等に接すればいいし、法律も守るべき場合は守るけど絶対遵守ではないよな。
要は自分たちの権利を守りながら、周囲とも強調しつつ無駄を省き、クレバーかつスマートに走りたいもんだなと。
2020/04/26(日) 10:36:12.25ID:ZAe5Rxed
このスレ民の攻撃的な気質だと難しそうだけどなw
2020/04/26(日) 10:38:16.14ID:LGFzh/Su
これが既に煽ってんだよなあ、自虐か?
35 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/26(日) 10:36:12.25 ID:ZAe5Rxed
このスレ民の攻撃的な気質だと難しそうだけどなw
35 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/26(日) 10:36:12.25 ID:ZAe5Rxed
このスレ民の攻撃的な気質だと難しそうだけどなw
2020/04/26(日) 10:43:12.17ID:ZAe5Rxed
ま、こんな感じでねw
2020/04/26(日) 10:44:41.61ID:LGFzh/Su
自分だけは違う
自分だけは大丈夫
って心理で信号無視してるんだなあ、ってよくわかるわ
自分だけは大丈夫
って心理で信号無視してるんだなあ、ってよくわかるわ
2020/04/26(日) 10:46:33.28ID:ExbbvkE5
3密は感染防止
外出自粛は感染拡大防止
混同してるバカが多いかはソロなら安全!とか吠えてるけど
トイレとか危険だよ
外出自粛は感染拡大防止
混同してるバカが多いかはソロなら安全!とか吠えてるけど
トイレとか危険だよ
2020/04/26(日) 10:50:21.07ID:NYYHDm3w
2020/04/26(日) 10:53:42.84ID:LGFzh/Su
2020/04/26(日) 11:00:06.27ID:LGFzh/Su
公衆トイレみたいな不特定多数が利用する施設を避けるなんて基本中の基本をドヤ顔で言われてもな
2020/04/26(日) 11:04:42.42ID:J8haM/CP
もう外出自粛なんかじゃなく外出禁止にして取り締まりまで徹底してやって欲しいわ
取り締まらない限り好き放題やるチャリカスみたいな輩がいる限り早期終息なんてないだろう
一時的に経済が冷え込むのもやむなしだわ
そこまでしないと馬鹿にはわからない
政府には毅然とした態度で望んで欲しい
取り締まらない限り好き放題やるチャリカスみたいな輩がいる限り早期終息なんてないだろう
一時的に経済が冷え込むのもやむなしだわ
そこまでしないと馬鹿にはわからない
政府には毅然とした態度で望んで欲しい
2020/04/26(日) 11:08:55.12ID:LGFzh/Su
好き放題やってるバカが各地で渋滞作ってますもんね
全員取り締まればいいよ
全員取り締まればいいよ
2020/04/26(日) 11:16:57.20ID:J8haM/CP
2020/04/26(日) 11:20:29.26ID:LGFzh/Su
>>45
実際取り締まってみればはっきりするのにね
実際取り締まってみればはっきりするのにね
2020/04/26(日) 11:43:12.22ID:6KtGSKqT
マックとかKFCのドライブスルーで待ってるバカ車多すぎ
2020/04/26(日) 12:33:06.51ID:bRN1lTgp
規制強化が大好きなファが多いなあw
2020/04/26(日) 12:43:08.26ID:NYYHDm3w
ドライブスルーに何の問題が有るのか
2020/04/26(日) 12:59:05.47ID:OpDpIkKW
>>40
バカ
「3密」を避けるだけでは不十分
ただ、誤解されがちなのは、「行動変容」が単に「3密を避ける」ことだけではない点だ。
換気の悪い密閉空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる、といった3要素は1つだけでも感染リスクがあるのと同時に、自宅で過ごして不要不急の外出を控えることが重要な「行動変容」になる。
バカ
「3密」を避けるだけでは不十分
ただ、誤解されがちなのは、「行動変容」が単に「3密を避ける」ことだけではない点だ。
換気の悪い密閉空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる、といった3要素は1つだけでも感染リスクがあるのと同時に、自宅で過ごして不要不急の外出を控えることが重要な「行動変容」になる。
2020/04/26(日) 12:59:28.85ID:LWGw8QyI
>>41
3密だけではないんだよバーカ
3密だけではないんだよバーカ
2020/04/26(日) 13:00:02.31ID:+9X63OPW
3密を避けるのと外出自粛は別物
バカ
バカ
2020/04/26(日) 13:00:18.19ID:Y6zVZWCy
バカ(笑)
2020/04/26(日) 13:03:54.37ID:O0l7KynK
叩いてるやつが単発IDしかいないから自演してるのバレバレで草
2020/04/26(日) 13:06:08.87ID:FKMKcgOH
ゝ / 意
│ バ { {. 味
│ | | |. わ
│ | .斗y<´ ̄`ミ=-、ュ / か
│ |/ / //ヘ/}ヽ\ ヾ\ | ん
│ |__/{ |芹云 芹云 .} i }| ね
│ /}_ ィ| | ヒツ , ヒツ | |トニh |
カヾ{ { | | ーー' / ∧冫^} よ
!!! Y=彡、 |\┬_┬‐/}/厂ミ彡ヘ 死
\ > ≧≦ \__/ \ね/
⌒^⌒⌒^ ̄フ ハ〉 }
r≦=ニニ=┬┬彡≧
ゝ─┴一^ー┴─'´
│ バ { {. 味
│ | | |. わ
│ | .斗y<´ ̄`ミ=-、ュ / か
│ |/ / //ヘ/}ヽ\ ヾ\ | ん
│ |__/{ |芹云 芹云 .} i }| ね
│ /}_ ィ| | ヒツ , ヒツ | |トニh |
カヾ{ { | | ーー' / ∧冫^} よ
!!! Y=彡、 |\┬_┬‐/}/厂ミ彡ヘ 死
\ > ≧≦ \__/ \ね/
⌒^⌒⌒^ ̄フ ハ〉 }
r≦=ニニ=┬┬彡≧
ゝ─┴一^ー┴─'´
2020/04/26(日) 13:07:47.11ID:elzFjfXe
>>51
ただ、誤解されがちなのは、「行動変容」が単に「3密を避ける」ことだけではない点だ。
換気の悪い密閉空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる、といった3要素は1つだけでも感染リスクがあるのと同時に、自宅で過ごして不要不急の外出を控えることが重要な「行動変容」になる。
結局三密の3要素を避ける事しか言ってないけど
他になんかあるの?
避けるために外出を控えてるんでしょ?
ただ、誤解されがちなのは、「行動変容」が単に「3密を避ける」ことだけではない点だ。
換気の悪い密閉空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる、といった3要素は1つだけでも感染リスクがあるのと同時に、自宅で過ごして不要不急の外出を控えることが重要な「行動変容」になる。
結局三密の3要素を避ける事しか言ってないけど
他になんかあるの?
避けるために外出を控えてるんでしょ?
2020/04/26(日) 13:08:45.89ID:elzFjfXe
誰一人「三密を守る」とは言わないスレになってつまんないな
2020/04/26(日) 13:13:47.24ID:elzFjfXe
禁止くんは何のために何をしてるのかわかんなくなってんのかな
2020/04/26(日) 14:36:16.67ID:ZAe5Rxed
こういう時代になると人間の本性が見えてくる。
他人を攻撃してその行動を制限したがる奴にとっては絶好の大義名分を手に入れてる状況だからね。
この状況で妙に声がデカい奴には気をつけた方がいい。
他人を攻撃してその行動を制限したがる奴にとっては絶好の大義名分を手に入れてる状況だからね。
この状況で妙に声がデカい奴には気をつけた方がいい。
2020/04/26(日) 14:44:53.67ID:WIubV6sK
>>59
お前とかな
お前とかな
2020/04/26(日) 14:49:51.27ID:ZAe5Rxed
2020/04/26(日) 15:14:24.05ID:LGFzh/Su
「規則」が「マイルール」に変わってるだけでやってる事変わらんよ
63ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 17:33:24.12ID:Rgn57Vju 拡散■■■■群馬県、DQNオートバイ情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム
*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題
*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け
*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム
*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題
*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け
*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け
64ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 17:36:54.66ID:2VhBBHIA2020/04/26(日) 19:30:34.53ID:uzUSkCkU
>>56
3密だけを避けるとは言ってないよ
3密だけを避けるとは言ってないよ
2020/04/26(日) 19:33:09.37ID:rBP2Ni71
自転車に乗りたい奴は3密だけ避けたらと言うけど
外出すれば密は避けられない
トイレにも店にも人に20mも近寄らず
は無理だから
それができる過疎地なら自転車にら乗らない
外出すれば密は避けられない
トイレにも店にも人に20mも近寄らず
は無理だから
それができる過疎地なら自転車にら乗らない
2020/04/26(日) 19:34:17.17ID:O0l7KynK
なぜ自転車で移動中以外も20mの拡散距離を繰り出す前提なんだろうか
2020/04/26(日) 19:42:12.99ID:NYYHDm3w
>>66
ニラくらい乗るだろw
ニラくらい乗るだろw
2020/04/26(日) 19:42:49.18ID:LGFzh/Su
>>65
だから、じゃあ三密以外に何を避けてるの?と聞いてるんだけど
だから、じゃあ三密以外に何を避けてるの?と聞いてるんだけど
2020/04/26(日) 19:43:38.77ID:NYYHDm3w
2020/04/26(日) 19:45:20.56ID:LGFzh/Su
知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
やはりこれに尽きるわ
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
やはりこれに尽きるわ
2020/04/26(日) 19:53:42.71ID:BaaRT1VB
>>67
ヒント 呼吸
ヒント 呼吸
2020/04/26(日) 19:54:44.97ID:EvsoNPVK
2020/04/26(日) 19:55:24.50ID:NYYHDm3w
同じ事しか言わないな
2020/04/26(日) 19:55:58.02ID:X01oJlS0
2020/04/26(日) 19:56:37.49ID:BEGuGbl4
>>74
同じ反応しかしないな
同じ反応しかしないな
2020/04/26(日) 19:58:13.62ID:YAgxF0c+
3密を避けるのに外出自粛する
3密さえさけたら外出をしてもいいではない
外出自粛>3密
これを理解してない
3密さえさけたら外出をしてもいいではない
外出自粛>3密
これを理解してない
2020/04/26(日) 19:59:39.84ID:NYYHDm3w
>>75
ランニングより高いという根拠は何処から引っ張って来たんだよw
ランニングより高いという根拠は何処から引っ張って来たんだよw
2020/04/26(日) 20:03:15.94ID:LGFzh/Su
2020/04/26(日) 20:05:13.73ID:LGFzh/Su
三密マモルくんといい、この手の奴は質問には答えずにずっと同じ事を繰り返すな
2020/04/26(日) 20:09:28.93ID:BfAxeGbg
>>80
1人で何役も自演して楽しいのか?
1人で何役も自演して楽しいのか?
2020/04/26(日) 20:24:09.14ID:O0l7KynK
2020/04/26(日) 20:25:13.96ID:O0l7KynK
>>76
そりゃ同じことしか返ってこないんだから同じ設問を投げつけるのは当然だろwアホかw
そりゃ同じことしか返ってこないんだから同じ設問を投げつけるのは当然だろwアホかw
2020/04/26(日) 20:45:57.89ID:LGFzh/Su
2020/04/26(日) 21:43:26.81ID:sP9KTuXR
2020/04/26(日) 21:44:15.35ID:qJry0J28
>>82
お前は呼吸しないのかアホ
お前は呼吸しないのかアホ
2020/04/26(日) 21:47:24.06ID:gPhRWgvL
動物園で動物の感染が確認されてますよ
動物は3密ではないないのに
人間から動物に感染するので非常に危ないウイルスです
自転車に乗っただけで感染します
動物は3密ではないないのに
人間から動物に感染するので非常に危ないウイルスです
自転車に乗っただけで感染します
2020/04/26(日) 21:49:35.23ID:1FcEuJzW
危機感もないバカチャリカスが感染してるんだから自粛してろ
2020/04/26(日) 22:00:59.74ID:O0l7KynK
>>86
いや普通に呼吸しただけで20mてお前さぁ
コミケ上がりのキモオタデブかよ
自分からの〜だとして、乗ってる時、少なくとも降りたらマスクくらいするだろアホか
他人からだとして、常時そんな呼吸荒いやつがいるんか?コンビニのトイレの中にまでか?
流石にキチガイだと思って避けるだろ
いや普通に呼吸しただけで20mてお前さぁ
コミケ上がりのキモオタデブかよ
自分からの〜だとして、乗ってる時、少なくとも降りたらマスクくらいするだろアホか
他人からだとして、常時そんな呼吸荒いやつがいるんか?コンビニのトイレの中にまでか?
流石にキチガイだと思って避けるだろ
2020/04/26(日) 22:16:49.81ID:gxeLGb2P
乗ってる時にマスクしろよキモオタデブ
2020/04/26(日) 22:17:21.95ID:gR+6yNcL
自転車乗りはバカなんだよ
2020/04/26(日) 22:19:08.77ID:8U1NtW0y
ジョギングでも息なんて荒くないけど
飛沫が拡散してるんだけどね
だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
こりゃダメだ
飛沫が拡散してるんだけどね
だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
こりゃダメだ
2020/04/26(日) 22:32:51.02ID:Npre2NxG
頭が悪いから自粛でも自転車に乗るんですね
2020/04/26(日) 22:34:00.75ID:LGFzh/Su
2020/04/26(日) 22:34:52.93ID:LGFzh/Su
キモオタは唾飛ばしまくりながらめっちゃ早口で喋ってるのかもしれないが
2020/04/26(日) 22:35:44.12ID:LGFzh/Su
>>79への返答はまだかいな
2020/04/26(日) 22:50:50.37ID:LGFzh/Su
> 人間から動物に感染するので非常に危ないウイルスです
> 自転車に乗っただけで感染します
人獣共通感染症だから自転車に乗っただけで感染するの?
関連性がなさ過ぎる
> ジョギングでも息なんて荒くないけど
> 飛沫が拡散してるんだけどね
普通の呼吸で飛沫は拡散しません
> だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
禁止と言われてません
自粛対象でもありません
「自分だけは安全」ではなく「散歩やジョギングと同等に感染リスクが低い」と思っています
頭の悪さがそこかしこに滲み出てる
> 自転車に乗っただけで感染します
人獣共通感染症だから自転車に乗っただけで感染するの?
関連性がなさ過ぎる
> ジョギングでも息なんて荒くないけど
> 飛沫が拡散してるんだけどね
普通の呼吸で飛沫は拡散しません
> だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
禁止と言われてません
自粛対象でもありません
「自分だけは安全」ではなく「散歩やジョギングと同等に感染リスクが低い」と思っています
頭の悪さがそこかしこに滲み出てる
2020/04/26(日) 23:00:12.00ID:PVozJQf4
2020/04/26(日) 23:02:15.70ID:LGFzh/Su
人が餌をあげている想定だよ
俺の質問には答えないのにガンガン聞いてくるじゃーんw
俺の質問には答えないのにガンガン聞いてくるじゃーんw
100ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 23:07:32.89ID:/SNStH7C 三密守るくん本人が
何故他人を三密守るくんと呼んでいるのか?
大いなる謎である。
何故他人を三密守るくんと呼んでいるのか?
大いなる謎である。
101ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 23:08:03.26ID:PVozJQf4102ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 23:11:25.02ID:LGFzh/Su103ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 23:13:05.57ID:LGFzh/Su104ツール・ド・名無しさん
2020/04/26(日) 23:16:23.82ID:LGFzh/Su 自転車が近くを通っただけで感染すると騒いでる奴が、他人の作った飯を食うのは全然平気って感覚
理解できんわ
理解できんわ
105ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 00:47:33.48ID:0H/Jf8yK >>102
オマエは「3つの密を避けましょう!」を避けるのか青木。
3密の意味を記載したウェブ辞書には、
3密とは、新型コロナウイルスの集団感染発生を防止するため「外出時に避けるべき場所」を示した、国や自治体が中心となって呼びかけている指針であり標語でもある。
と書いてあるだろ。
オマエが言うような「密閉」「密集」「密接」が国の指針や標語じゃないからな。
「密閉」「密集」「密接」を避けるのが国の指針と標語だぞ。
「密閉」「密集」「密接」を避けるのを『避ける』のか?『守る』のか?
「密閉、密集、密接を避ける」のを『守る』んだろ。
頭の悪いオマエには反論できないよな。
オマエは「3つの密を避けましょう!」を避けるのか青木。
3密の意味を記載したウェブ辞書には、
3密とは、新型コロナウイルスの集団感染発生を防止するため「外出時に避けるべき場所」を示した、国や自治体が中心となって呼びかけている指針であり標語でもある。
と書いてあるだろ。
オマエが言うような「密閉」「密集」「密接」が国の指針や標語じゃないからな。
「密閉」「密集」「密接」を避けるのが国の指針と標語だぞ。
「密閉」「密集」「密接」を避けるのを『避ける』のか?『守る』のか?
「密閉、密集、密接を避ける」のを『守る』んだろ。
頭の悪いオマエには反論できないよな。
106ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 01:06:28.87ID:zSiHXQfv107ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 01:06:35.71ID:Uc60cvhx 往生際の悪い奴
108ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 02:05:32.16ID:Hl7F78e0 オレンジ色の憎いヤツ
109ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 05:19:23.75ID:eHkDwHU2 やっぱり本人だったw
何しらばっくれてんだよ三密マモルくん
何しらばっくれてんだよ三密マモルくん
110ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 05:22:28.71ID:eHkDwHU2 >>105
じゃあこれは誤用なんですね?
お願い2:「三密」(密集、密閉、密接)を避けましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
じゃあこれは誤用なんですね?
お願い2:「三密」(密集、密閉、密接)を避けましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
111ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 05:25:58.11ID:eHkDwHU2112ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 05:48:39.65ID:btctel/w 【鑑スレ】自転車での安全、円滑な通行【避難所】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573449879/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573449879/
113ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:13:53.81ID:JSXicsYi114ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:16:16.84ID:IvURyuoC ジョギングでは飛沫が後方5〜10m飛ぶんだけど
自転車だと数十m拡散するね
自転車だと数十m拡散するね
115ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:17:50.00ID:Hl7F78e0116ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:19:36.18ID:eHkDwHU2117ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:24:42.76ID:zSiHXQfv118ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:25:15.13ID:eHkDwHU2 >>114
しかし屋内のように数時間感染力を保ったままそこに留まったりしません
しかし屋内のように数時間感染力を保ったままそこに留まったりしません
119ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:29:28.30ID:h0pWkwUQ ジョギングと書かれてるのに普通の呼吸にミスリード
自転車はもっと飛散で悲惨だよ
自転車はもっと飛散で悲惨だよ
120ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:29:55.85ID:aCMCo8bP >>118
拡散するから危険だよ
拡散するから危険だよ
121ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:30:47.39ID:bd9XgLXe 自転車のグリップや体中にウイルスが付着してる
顔や髪の毛にもね
靴底にもついてるよ
顔や髪の毛にもね
靴底にもついてるよ
122ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:38:51.63ID:eHkDwHU2123ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:42:25.66ID:eHkDwHU2 >>119
息なんて荒くないと言うから普通の呼吸と変わらないのかと思ってたよ
普通の呼吸では飛沫は飛ばないの?
92 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/26(日) 22:19:08.77 ID:8U1NtW0y
ジョギングでも息なんて荒くないけど
飛沫が拡散してるんだけどね
だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
こりゃダメだ
息なんて荒くないと言うから普通の呼吸と変わらないのかと思ってたよ
普通の呼吸では飛沫は飛ばないの?
92 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/26(日) 22:19:08.77 ID:8U1NtW0y
ジョギングでも息なんて荒くないけど
飛沫が拡散してるんだけどね
だから禁止と言われてるのに自転車乗りは何の根拠もなく自分だけは安全!
こりゃダメだ
124ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 07:44:22.73ID:eHkDwHU2 >>121
買い物カゴにも食品にも自動車のハンドルにも外干しの洗濯物にもインターホンのボタンにもドアノブにも付いててまぁ〜大変
買い物カゴにも食品にも自動車のハンドルにも外干しの洗濯物にもインターホンのボタンにもドアノブにも付いててまぁ〜大変
125ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:02:19.36ID:D9t2ppUC 飛沫ミスリード
感染者が息を吐いた際にウイルスが超微細な霧状の粒子「エーロゾル」となって浮遊することが可能であれば、ウイルスの拡散阻止がより困難となり、顔を覆う必要性を裏付けることとなる
失敗わろた
感染者が息を吐いた際にウイルスが超微細な霧状の粒子「エーロゾル」となって浮遊することが可能であれば、ウイルスの拡散阻止がより困難となり、顔を覆う必要性を裏付けることとなる
失敗わろた
126ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:03:22.77ID:S3Jfae/i あらあら(笑)
自転車厨の根拠もない必死な反論が一瞬で無口にwww
自転車厨の根拠もない必死な反論が一瞬で無口にwww
127ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:06:56.49ID:FPvPQLvg 屋内限定ではない
動物園でも動物が感染してるのに
動物園でも動物が感染してるのに
128ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:09:10.90ID:EuDWyxkt 会話ですら飛沫は飛びます
しかし新型ウイルスは飛沫感染だけでなく
エアロゾル化しても感染力が強い
知能が低い自転車乗りは飛沫限定にしたかったようだけど
空気中にウイルスが飛んで感染しますので飛沫だけではありません
しかし新型ウイルスは飛沫感染だけでなく
エアロゾル化しても感染力が強い
知能が低い自転車乗りは飛沫限定にしたかったようだけど
空気中にウイルスが飛んで感染しますので飛沫だけではありません
129ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:14:06.51ID:B2pKAZrK どこにもソースが貼られていない
換気をどう考えているのか?
ひいては飛沫の拡散と感染力の関連性について返答なし
これで何を勝ち誇ってるんだ、こいつ
換気をどう考えているのか?
ひいては飛沫の拡散と感染力の関連性について返答なし
これで何を勝ち誇ってるんだ、こいつ
130ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:15:46.23ID:B2pKAZrK 誰も「屋内限定」なんて言ってないのに
そもそもの読解力に難がある、マモルくんといっしょ
そもそもの読解力に難がある、マモルくんといっしょ
131ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:19:29.90ID:dGr3eUOk 飛沫自転車はヤバいね
脳みそもウイルスに侵されてるから
都合のいいところしか切り取りしてない
脳みそもウイルスに侵されてるから
都合のいいところしか切り取りしてない
132ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:19:32.80ID:1aZlNjCW ID毎回変える=NG IDにされたくない=強烈な構ってちゃんなのに、
このスレの鑑どもはどうして相手が一番喜ぶ対応をしてしまうのだろう?
このスレの鑑どもはどうして相手が一番喜ぶ対応をしてしまうのだろう?
133ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:20:04.22ID:kixkom5p 動物に感染した経路なんて全く特定されてないのにエアロゾルと決めつける人々
134ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:20:39.96ID:53JzwWZq 飛沫限定にしたい自転車厨は
専門家の指摘するエアロゾル化は信用しないとか思考がヤバい
そもそも自転車は事故の危険性があるので辞めましょう
専門家の指摘するエアロゾル化は信用しないとか思考がヤバい
そもそも自転車は事故の危険性があるので辞めましょう
135ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:21:08.78ID:mXyDt+t6 >>133
動物園で感染してるだけでヤバいよ
動物園で感染してるだけでヤバいよ
136ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:21:47.01ID:qViH/7Ja137ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:22:09.67ID:B2pKAZrK つーか「飛沫を撒き散らす」と言い出したのが自分なのに何でミスリードされた被害者みたいな言い訳してんの
138ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:23:01.20ID:NKAyVOXO 自転車乗りが頭も悪いとよくわかる
139ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:23:25.59ID:B2pKAZrK >>134
だから専門家が指摘してるソースを貼れよ
だから専門家が指摘してるソースを貼れよ
140ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:24:29.16ID:kixkom5p >>134
じゃあ自動車も駄目だな
じゃあ自動車も駄目だな
141ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:24:39.00ID:B2pKAZrK もしかして「自分が専門家」だと思い込んでるヤバい人なのかな
142ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:26:47.61ID:B2pKAZrK サイクリングは感染リスクが低いので自粛対象には入っていない
自転車は安全、感染する事はない
この違いがわからないのが致命的だな
自転車は安全、感染する事はない
この違いがわからないのが致命的だな
143ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:27:33.41ID:kixkom5p 自転車乗りの中で完全自粛派と容認派で議論してたと思ったらいつの間にか自転車アンチの燃料になってるのな
オマエの居る場所は此処じゃないぞw
オマエの居る場所は此処じゃないぞw
144ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:29:10.74ID:NKAyVOXO ジョギング
サーフィン
サイクリング
感染リスクが高いので禁止
サーフィン
サイクリング
感染リスクが高いので禁止
145ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:29:39.47ID:W4bT+nqb サイクリングだけ感染リスクが低いソースはまだですか?
ほら答えられない
ほら答えられない
146ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:30:01.70ID:7qfYhktl 専門家委員会の頭にサイクリングがないだけ
147ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:30:43.58ID:B2pKAZrK サイクリングだけ、って誰が言ったの?
148ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:30:47.37ID:voAH1K0b まともなサイクリストは自粛して屋内トレーニングしてますよ
異常な自転車乗りの底辺が喚いて飛沫飛ばしてるだけ
異常な自転車乗りの底辺が喚いて飛沫飛ばしてるだけ
149ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:31:13.13ID:B2pKAZrK お前に頭が無いだけだろw
150ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:31:14.36ID:dUJqpaXl >>147
お前
142 ツール・ド・名無しさん sage 2020/04/27(月) 08:26:47.61 ID:B2pKAZrK
サイクリングは感染リスクが低いので自粛対象には入っていない
自転車は安全、感染する事はない
この違いがわからないのが致命的だな
お前
142 ツール・ド・名無しさん sage 2020/04/27(月) 08:26:47.61 ID:B2pKAZrK
サイクリングは感染リスクが低いので自粛対象には入っていない
自転車は安全、感染する事はない
この違いがわからないのが致命的だな
151ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:31:57.39ID:B2pKAZrK >>150
どこに「だけ」って書いてあるの?
どこに「だけ」って書いてあるの?
152ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:32:38.83ID:B2pKAZrK やっぱこれだわ
130 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/27(月) 08:15:46.23 ID:B2pKAZrK
誰も「屋内限定」なんて言ってないのに
そもそもの読解力に難がある、マモルくんといっしょ
130 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/04/27(月) 08:15:46.23 ID:B2pKAZrK
誰も「屋内限定」なんて言ってないのに
そもそもの読解力に難がある、マモルくんといっしょ
153ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:32:39.50ID:kixkom5p そう遠くない時期にコロナ終息を待たずに非常事態宣言は解除されるだろうけど、そしたらコイツ等発狂しそうだな
心配だよ
心配だよ
154ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:33:03.68ID:8YjxT/sH 自転車乗りは知能が低い
155ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:33:54.13ID:AqzNMGMw 自分で自転車は感染リスクが低い(キリッ
と吠えてて限定とは言ってない!
ってwww
お前は言い訳はいいから早くソース貼れ
と吠えてて限定とは言ってない!
ってwww
お前は言い訳はいいから早くソース貼れ
156ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:34:30.34ID:0N1Pj9al さすが自転車乗り
逃げるのだけ早い(笑)
逃げるのだけ早い(笑)
157ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:34:41.35ID:kixkom5p なんで同じ事しか言わないんだろうか
158ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:34:53.90ID:Xu+4t6R8 アホだから
159ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:35:12.44ID:13wTuuWw 飛沫限定にしないと都合が悪いから
160ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:35:30.84ID:v1QNaRh7 自転車に乗れる言い訳がないと困るから
161ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:37:42.56ID:kixkom5p ん?同じ事しか言わなというのは自転車アンチの事だぞ?
162ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:38:28.56ID:B2pKAZrK 全部自分で勝手に言い出したのに……
ソースも貼らないし……
ソースも貼らないし……
163ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:38:31.66ID:kixkom5p 何年も前からステイホームに余念が無い自粛の大先輩たちw
164ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:42:25.28ID:HC5LHkLS 反論になってないw
165ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:42:51.66ID:I4CnE3jA 自分で感染リスクが低いと言っててソースを貼らず
さてさて(笑)
さてさて(笑)
166ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:43:25.22ID:6vLs7GUE 運動に対する国の見解
4月8日、スポーツ庁の鈴木大地長官は記者会見で「家の中にこもりきりだと、メンタルヘルスにも害が及ぶ可能性がある」とし、「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」と発表しています。
また、ここでいう、「感染のリスクがない環境」とは、「三密(密閉、密集、密接)を可能な限り避けること」と回答しています。
https://tabi-rin.com/archives/article/41590
政府の見解ですので文句はそちらへどうぞ
4月8日、スポーツ庁の鈴木大地長官は記者会見で「家の中にこもりきりだと、メンタルヘルスにも害が及ぶ可能性がある」とし、「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」と発表しています。
また、ここでいう、「感染のリスクがない環境」とは、「三密(密閉、密集、密接)を可能な限り避けること」と回答しています。
https://tabi-rin.com/archives/article/41590
政府の見解ですので文句はそちらへどうぞ
167ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:43:28.60ID:I2eloKCw まあ自転車のりなんかにモラルなんてないからな
168ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:43:52.45ID:ubD1IyG3 古いソースしか出せない自転車厨www
169ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:44:02.48ID:6vLs7GUE 「だけ」はもういいの?
170ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:44:10.55ID:zIF5ciHw 最新の専門家の指摘はスルー
171ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:44:34.67ID:LgW7vJ4Q 都合が悪くなると素人意見で逃げる
172ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:44:52.25ID:ie80AcbH 4/8ってwww
173ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:44:58.78ID:6vLs7GUE 特にこれ以降、屋外運動に関して主旨を改めるような政府コメントあった?
174ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:45:21.58ID:6vLs7GUE で、専門家の指摘はまだですか?
175ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:45:49.30ID:kLcsohpd 日々情報は変わり研究も進んでるのに
自転車乗りの知識は止まったまま
自転車乗りの知識は止まったまま
176ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:46:20.71ID:6vLs7GUE 1930年の自称ソースよりは新しいんだけどな……
177ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:46:27.46ID:j/ozkZYG サーフィン
ジョギング
サイクリング
感染リスクが高いので禁止
これが今ですけど
ジョギング
サイクリング
感染リスクが高いので禁止
これが今ですけど
178ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:46:57.23ID:bZZ1MiB+179ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:47:05.89ID:kixkom5p 感染リスクが高いソースって貼られてたっけ?
ゼロでは無いのは知ってるよ?
ゼロでは無いのは知ってるよ?
180ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:47:17.79ID:vLzUO3iO 頭がよかったら自転車なんか乗らない
181ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:47:38.71ID:j1MF892S >>179
サイクリングの感染リスクが低いソースは?
サイクリングの感染リスクが低いソースは?
182ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:48:05.66ID:b0tW3Fhe はいまた逃げました〜他人にはソースを求めるのに自分は逃げ回るだけ
183ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:48:40.41ID:CrGwucz6 サイクリングが感染リスクの低いソースは?
自分の考えたサイコーの思考ではダメだよ
自分の考えたサイコーの思考ではダメだよ
184ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:48:47.14ID:JggHOdLi そもそもアンチの書き込みはほぼ毎回別の人wだから議論にならんな
185ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:48:54.99ID:GkaPLT90 ほら答えられない
186ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:49:40.24ID:6x0iDUAU チャリカス思考(笑)
187ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:49:47.06ID:6vLs7GUE188ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:49:59.30ID:kixkom5p >>181
サイクリングの感染リスクが高いソースは?
サイクリングの感染リスクが高いソースは?
189ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:50:28.92ID:6vLs7GUE190ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:50:42.47ID:6vLs7GUE ほらなかった
191ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 08:57:59.23ID:9NH/iO6b >>24
IDコロコロしなかったらIDコロキチの一位は揺るぎないけどなw
IDコロコロしなかったらIDコロキチの一位は揺るぎないけどなw
192ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 09:06:56.45ID:kixkom5p193ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 09:18:16.22ID:6vLs7GUE あと全員同じくらい頭が悪いだけだよな
194ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 10:17:36.50ID:X25e7Dxo 自転車用フェイスマスク買ったよ
これで走りまくりだぜ
これで走りまくりだぜ
195ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:28:55.11ID:eR4CXpJA 自転車が感染リスク低いソースはまだですかね?
逃げ回ってないで答えたら?
逃げ回ってないで答えたら?
196ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:29:58.61ID:IXlbT7ly197ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:33:41.33ID:1giepnd2198ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:35:58.99ID:1giepnd2199ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:39:30.62ID:1giepnd2 >>196
知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
これに尽きるね
知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
これに尽きるね
200ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:47:23.30ID:8bbQ/cOF 自転車が感染リスク低いソースはまだですか
ほら答えない
ほら答えない
201ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:50:07.58ID:1giepnd2 禁止くん、ずっと三密マモルくん状態で悲惨
202ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:53:20.77ID:cvQeQDQy とすり替える3密馬鹿
203ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:56:26.52ID:1giepnd2204ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:58:59.04ID:+pMyKCBt 低いソースは?
なぜ示せないの?
自分で感染リスクが低いって言ってるのに答えない
なぜ示せないの?
自分で感染リスクが低いって言ってるのに答えない
205ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 12:59:59.30ID:6KAksWw8 自転車乗りは都合が悪くなると強引にすり替えて逃げる
感染リスクが低いソースはよ
感染リスクが低いソースはよ
206ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 13:00:38.28ID:1giepnd2207ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 13:01:36.83ID:1giepnd2208ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 13:03:48.02ID:1giepnd2 禁止くんとマモルくんは都合が悪くなると「見てない聞こえなーい」
209ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 17:20:07.26ID:7zGuiby0 自粛しない事前提の奴が書いた記事が何だって?
210ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 17:42:43.49ID:1giepnd2 ただの願望w
211ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 17:48:31.31ID:1giepnd2 政府がそんな前提でコメントする意味ってなに?
いい加減1つくらいまともに答えたら?
いい加減1つくらいまともに答えたら?
212ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 17:54:20.16ID:53dCc9Iz >>200
ソロで走ったらリスク低いことくらい子供でも分かる
ソロで走ったらリスク低いことくらい子供でも分かる
213ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 18:03:23.13ID:6vLs7GUE リスクが上がる要素=三密が無いんだから、その状況で高リスクだと言うなら何かそれなりの要素や新事実を提示するのが普通の思考回路なんだが
子ども以下の頭ではそれがわからんらしい
子ども以下の頭ではそれがわからんらしい
214ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 18:52:30.48ID:6celzIaI 運動なんだから通常の呼吸より早いだろ
口呼吸なんてされてたらその呼気を後ろの人間が吸い込むことになる
口呼吸なんてされてたらその呼気を後ろの人間が吸い込むことになる
215ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 18:57:36.36ID:QI/iSSx0 >>214
ベッタリずっと後ろに張り付いてたらな
ベッタリずっと後ろに張り付いてたらな
216ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:01:55.26ID:6celzIaI >>215
オランダのアイントホーフェン工科大学とベルギーのルーベン・カトリック大学の研究者らは、ランニング中の呼吸やせきなどにより発生しただ液の飛まつの動きをシミュレーションし、「おだやかな天候のもとで、2人のランナーが時速14kmの速度でランニングをした」際の影響を調べました。
アイントホーフェン工科大学の空気力学の専門家であるバート・ブロッケン教授は「シミュレーションの結果、ランナーが空間に残す飛まつの影響がはっきりと分かりました。
こうした飛まつはくしゃみやせきで大きく発生しますが、単に息をするだけでも発生します。図では赤い点が元も大きい飛まつの粒子を表しており、こうした粒子は比較的速く落下しますが、青色の点で示された細かな飛まつは服に付着します」と説明しました。
こうした飛まつは、単にその場に漂っているのではなく、移動する物体の後ろに発生する気流であるスリップストリームに乗って後ろの人を直撃してしまうとのこと。
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
オランダのアイントホーフェン工科大学とベルギーのルーベン・カトリック大学の研究者らは、ランニング中の呼吸やせきなどにより発生しただ液の飛まつの動きをシミュレーションし、「おだやかな天候のもとで、2人のランナーが時速14kmの速度でランニングをした」際の影響を調べました。
アイントホーフェン工科大学の空気力学の専門家であるバート・ブロッケン教授は「シミュレーションの結果、ランナーが空間に残す飛まつの影響がはっきりと分かりました。
こうした飛まつはくしゃみやせきで大きく発生しますが、単に息をするだけでも発生します。図では赤い点が元も大きい飛まつの粒子を表しており、こうした粒子は比較的速く落下しますが、青色の点で示された細かな飛まつは服に付着します」と説明しました。
こうした飛まつは、単にその場に漂っているのではなく、移動する物体の後ろに発生する気流であるスリップストリームに乗って後ろの人を直撃してしまうとのこと。
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
217ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:18:27.43ID:6vLs7GUE こういう核心部を隠蔽するから信用なくなるんだよw
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
その上でブロッケン教授は「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
その上でブロッケン教授は「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
218ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:24:02.10ID:IlBKm1EN219ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:25:30.71ID:QEtQ1xLU 自転車乗り
研究はおかしい!感染に限定してないから!
専門家
感染だけに限定する研究なんてないけど
研究はおかしい!感染に限定してないから!
専門家
感染だけに限定する研究なんてないけど
220ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:31:25.06ID:TYegxz0W 自転車のリスクは感染だけではない
事故にあうリスクもある
こんな状況で自転車なんかに乗ってて事故にあえば近所から指をさされるよ
献血も少ないから輸血できないこともあるし
そもそも救急車で運ぶ病院も見つからず長時間苦しむよ
医療関係者に負担をかけるな
それでも自転車乗りはコロナしか言わない
つまり自分勝手なやつら
事故にあうリスクもある
こんな状況で自転車なんかに乗ってて事故にあえば近所から指をさされるよ
献血も少ないから輸血できないこともあるし
そもそも救急車で運ぶ病院も見つからず長時間苦しむよ
医療関係者に負担をかけるな
それでも自転車乗りはコロナしか言わない
つまり自分勝手なやつら
221ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:33:12.01ID:dLoVbGQD222ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:38:41.27ID:8hSgFAZh つまりサイクリングはヤバいってことが証明されたわけだ
223ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:41:21.66ID:1giepnd2 >>221
それは類似する記事を既に俺も貼ってるし認めてるんだが?
その感染力が無視できないほどに高いなら「適切な距離を取って行いましょう」なんて締め括りになるか?
むしろ専門家が速度に見合った距離を空ければ行って構わない、とお墨付きをくれているんだが?
で暴露ってなに?
それは類似する記事を既に俺も貼ってるし認めてるんだが?
その感染力が無視できないほどに高いなら「適切な距離を取って行いましょう」なんて締め括りになるか?
むしろ専門家が速度に見合った距離を空ければ行って構わない、とお墨付きをくれているんだが?
で暴露ってなに?
224ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:43:49.16ID:1giepnd2 >>220
散歩してても事故にあうよ
散歩してても事故にあうよ
225ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:46:29.01ID:1giepnd2 証明されたのは、ソーシャルディスタンスは移動速度によって伸びる、という事
ただそれだけで、あとは禁止くんの脳内変換なんだよな
ただそれだけで、あとは禁止くんの脳内変換なんだよな
226ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:46:33.88ID:zSiHXQfv >>220
なんなら家の中に居たって階段から落ちるだの餅つまらせるだの風呂で足滑らすなど事故のリスクはいっぱいあるよw
なんなら家の中に居たって階段から落ちるだの餅つまらせるだの風呂で足滑らすなど事故のリスクはいっぱいあるよw
227ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:50:33.73ID:xk3O9iux >>223
暴露の意味も知らないバカは、辞書を引く事も出来ない無能って事な。
暴露の意味も知らないバカは、辞書を引く事も出来ない無能って事な。
228ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:51:37.31ID:xk3O9iux >>225
飛まつは単に息をするだけでも発生します。
こうした粒子は比較的速く落下しますが、青色の点で示された細かな飛まつは服に付着します。
こうした飛まつは、単にその場に漂っているのではなく、移動する物体の後ろに発生する気流であるスリップストリームに乗って後ろの人を直撃してしまうとのこと。
こうしたスリップストリームはサイクリストの間ではよく知られていますが、歩いたり走ったりしている人の後ろにも発生します。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。
また、時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
サイクリングはウイルスを撒き散らす危険な運動だと証明された訳だ。
飛まつは単に息をするだけでも発生します。
こうした粒子は比較的速く落下しますが、青色の点で示された細かな飛まつは服に付着します。
こうした飛まつは、単にその場に漂っているのではなく、移動する物体の後ろに発生する気流であるスリップストリームに乗って後ろの人を直撃してしまうとのこと。
こうしたスリップストリームはサイクリストの間ではよく知られていますが、歩いたり走ったりしている人の後ろにも発生します。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。
また、時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
サイクリングはウイルスを撒き散らす危険な運動だと証明された訳だ。
229ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:55:08.39ID:zSiHXQfv230ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:58:11.23ID:yDRXS+qo コロナウイルスの大きさはマスクを通過するという事実は既出だよな
231ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:58:43.37ID:1giepnd2232ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 19:59:31.29ID:1giepnd2 >>230
飛沫の拡散具合には十分影響すると思うが?
飛沫の拡散具合には十分影響すると思うが?
233ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:01:50.57ID:1giepnd2 空気力学の話してるのにウィルスがマスクを通過するかどうかなんか関係ないんだよなー
234ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:02:36.89ID:zSiHXQfv235ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:02:52.89ID:hPmf/c3s 歩いてる脇を自転車が通過する際、ウイルスの混じった空気を掛けていくわけだから、歩いてる側からすればサイクリングするなと言う権利はあるからねぇ
236ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:04:27.04ID:zSiHXQfv237ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:04:45.20ID:sSxaMAhJ >>234
ジョギングやサイクリングしてる奴らが、マスクしててもハアハアいってたらマスクの隙間からウイルス飛ばすだろ
ジョギングやサイクリングしてる奴らが、マスクしててもハアハアいってたらマスクの隙間からウイルス飛ばすだろ
238ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:05:19.64ID:sSxaMAhJ >>236
じゃあサイクリングするなよ
じゃあサイクリングするなよ
239ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:05:27.60ID:zSiHXQfv 歩行するならという権利→歩行するなという権利
予想変換さんさぁ(´・ω・`)
予想変換さんさぁ(´・ω・`)
240ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:05:39.11ID:UWPR+po9241ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:08:00.25ID:zSiHXQfv242ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:08:05.25ID:eHkDwHU2 え?ただの呼吸で飛沫が飛ぶソースは?
243ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:08:11.50ID:zSiHXQfv244ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:08:45.68ID:zSiHXQfv 連投しちゃった(´・ω・`)
WiFiさんさぁ(´・ω・`)
WiFiさんさぁ(´・ω・`)
245ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:10:04.78ID:eHkDwHU2 知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
結局これでしたね
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
結局これでしたね
246ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:12:02.76ID:eHkDwHU2 生活してれば感染リスクをゼロにはできない
普通に歩いてたって何らかのリスクに晒されるんだから
禁止くんは無菌室に引きこもらない限り延々誰かに文句を言い続けるんだろうか
普通に歩いてたって何らかのリスクに晒されるんだから
禁止くんは無菌室に引きこもらない限り延々誰かに文句を言い続けるんだろうか
247ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:14:59.42ID:sSxaMAhJ248ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:15:35.07ID:sSxaMAhJ >>246
関係ない歩行者への感染リスクを上げるのはサイクリングだと証明されてしまったよなぁ
関係ない歩行者への感染リスクを上げるのはサイクリングだと証明されてしまったよなぁ
249ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:22:30.63ID:zSiHXQfv >>247
それもマスクしてるかしてないかが不明なソースじゃん?
マスクしてるシミュレーション結果ないのって言ってんのに出してないのに何言ってんだと
サイクリングしてる側も歩行者側も外出してる時点である程度のリスクは把握してるんだよね?
すれ違うだけのことが許容できないリスクだと思ってるお前は外出しなきゃいいだけじゃん?
それもマスクしてるかしてないかが不明なソースじゃん?
マスクしてるシミュレーション結果ないのって言ってんのに出してないのに何言ってんだと
サイクリングしてる側も歩行者側も外出してる時点である程度のリスクは把握してるんだよね?
すれ違うだけのことが許容できないリスクだと思ってるお前は外出しなきゃいいだけじゃん?
250ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:26:15.95ID:zSiHXQfv というかマスクの有無で飛沫の仕方が変わるのなんてシミュレートせんでも理解できると思うんだけど、ID:sSxaMAhJはマスクしたことがないようなキチガイなんか?
>ソースはお前の妄想だろ
なんて一度でもマスクして息苦しさを感じたなら流体力学なんて学んでなくても言わんだろこれ
>ソースはお前の妄想だろ
なんて一度でもマスクして息苦しさを感じたなら流体力学なんて学んでなくても言わんだろこれ
251ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:35:29.66ID:eHkDwHU2252ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:37:04.10ID:eHkDwHU2 遮蔽物の有無で飛沫の拡散の仕方が変わる
こんな子どもでもわかる事が妄想とは……
こんな子どもでもわかる事が妄想とは……
253ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:39:24.10ID:eHkDwHU2254ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:42:08.83ID:sQTP2LkY _r―‐ > ´  ̄ ̄ ` <‐―┐ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 〈_ / \ _〉\ | が 今 │
. / // / ⌒ ⌒ 〉 ヽ ヽ | ん 日 │
/ l/ ∧/\ /\/\l| │ i ', | ば も. |
. ‖ ‖ ィ⌒ヽ` ィ⌒ヽ | │ | ', | る. ク |
‖ ‖ | ∧_,ハ ∧_,ハ | ト、 l | ぞ ソ │
│ /! | ‖::::: | ‖::::: l | ,' 〉\ ゝ | い レ |
l/ l| ノ 乂iーiノ 、 乂iーiノ ! _/ \| | ! ス |
',人 、_,、_, / / ∠_____/
\`≧‐- └' -‐≦ /
\|/⌒ヽ 二 /⌒ヽ |Х
/ ノ、_ | ∨│ │ ',
‖入:::::::7大 「::::::::入 l
│  ̄〉/ |l〈 ̄ \ |
人__/ L__」 \ ノ
/ 〈_ / \ _〉\ | が 今 │
. / // / ⌒ ⌒ 〉 ヽ ヽ | ん 日 │
/ l/ ∧/\ /\/\l| │ i ', | ば も. |
. ‖ ‖ ィ⌒ヽ` ィ⌒ヽ | │ | ', | る. ク |
‖ ‖ | ∧_,ハ ∧_,ハ | ト、 l | ぞ ソ │
│ /! | ‖::::: | ‖::::: l | ,' 〉\ ゝ | い レ |
l/ l| ノ 乂iーiノ 、 乂iーiノ ! _/ \| | ! ス |
',人 、_,、_, / / ∠_____/
\`≧‐- └' -‐≦ /
\|/⌒ヽ 二 /⌒ヽ |Х
/ ノ、_ | ∨│ │ ',
‖入:::::::7大 「::::::::入 l
│  ̄〉/ |l〈 ̄ \ |
人__/ L__」 \ ノ
255ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:48:17.72ID:eHkDwHU2 渾身のソースで「距離を空ければサイクリングしてもいいよ」と証明してくれた禁止くんに感謝しなきゃ
256ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:52:47.14ID:sSxaMAhJ >>249,250
>飛沫はマスクに引っかかるから拡散はされない、少なくともシミュレート通りには拡散されないよね
これはオマエが言ってるだけのソースがオマエの妄想だろ
>マスクしてるシミュレーション結果ないのって言ってんのに出してないのに何言ってんだと
歩いてるだけで後ろに拡散してると研究で出てると>>228に書いてるよなぁ
マスクの隙間から出た飛沫はシュミレーション通り後ろに拡散するだろ
>サイクリングしてる側も歩行者側も外出してる時点である程度のリスクは把握してるんだよね?
歩行者は買い物など生活のために必要、サイクリングは不要
>すれ違うだけのことが許容できないリスクだと思ってるお前は外出しなきゃいいだけじゃん?
サイクリングは不要
大多数の日本国民に迷惑
サイクリングしなければいいだけの話だな
>飛沫はマスクに引っかかるから拡散はされない、少なくともシミュレート通りには拡散されないよね
これはオマエが言ってるだけのソースがオマエの妄想だろ
>マスクしてるシミュレーション結果ないのって言ってんのに出してないのに何言ってんだと
歩いてるだけで後ろに拡散してると研究で出てると>>228に書いてるよなぁ
マスクの隙間から出た飛沫はシュミレーション通り後ろに拡散するだろ
>サイクリングしてる側も歩行者側も外出してる時点である程度のリスクは把握してるんだよね?
歩行者は買い物など生活のために必要、サイクリングは不要
>すれ違うだけのことが許容できないリスクだと思ってるお前は外出しなきゃいいだけじゃん?
サイクリングは不要
大多数の日本国民に迷惑
サイクリングしなければいいだけの話だな
257ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:53:56.33ID:sSxaMAhJ >>251
>関係ないサイクリストのリスクを上げるのも歩行者ですね
歩行者は買い物など生活のために必要、サイクリングは不要
サイクリングによって、関係ない歩行者への感染リスクを上げるのはサイクリングだと証明されてしまったよなぁ
>もしかしてこれが「自転車は感染リスクが高い」というソースじゃないよね?
サイクリングしている者の後方は感染リスクが高いというソースが研究で証明されたってことだろ
サイクリングは迷惑、サイクリングは不要不急だと証明されたわけだ
>関係ないサイクリストのリスクを上げるのも歩行者ですね
歩行者は買い物など生活のために必要、サイクリングは不要
サイクリングによって、関係ない歩行者への感染リスクを上げるのはサイクリングだと証明されてしまったよなぁ
>もしかしてこれが「自転車は感染リスクが高い」というソースじゃないよね?
サイクリングしている者の後方は感染リスクが高いというソースが研究で証明されたってことだろ
サイクリングは迷惑、サイクリングは不要不急だと証明されたわけだ
258ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:56:09.96ID:eHkDwHU2259ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:57:30.68ID:eHkDwHU2260ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 20:59:39.01ID:4/eo0v2o261ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:00:51.36ID:xK5a/X7+262ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:01:06.51ID:eHkDwHU2263ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:02:54.89ID:sSxaMAhJ264ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:03:18.93ID:Arky+wO0265ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:03:50.49ID:sSxaMAhJ266ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:04:59.42ID:eHkDwHU2 >>260
スリップストリームで後方に感染の可能性がある
距離を空けて自転車で走りましょう
どっちもお前が貼った渾身のソースで専門家が言ってたんじゃないの?
どっちも認めた上で言ってんだけど
お前の解釈を聞いてるのはそれとは全然関係なく「お前がどれくらい理解してるのか」を聞きたいだけなんだが?
まあ答えられない事ばっかだけどw
スリップストリームで後方に感染の可能性がある
距離を空けて自転車で走りましょう
どっちもお前が貼った渾身のソースで専門家が言ってたんじゃないの?
どっちも認めた上で言ってんだけど
お前の解釈を聞いてるのはそれとは全然関係なく「お前がどれくらい理解してるのか」を聞きたいだけなんだが?
まあ答えられない事ばっかだけどw
267ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:04.78ID:sSxaMAhJ268ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:20.87ID:KQRg1RFQ 追い越す自転車は禁止
どうしても乗りたいなら
歩行者と同じ速度で呼吸も歩行者と同じで
無理だけど
どうしても乗りたいなら
歩行者と同じ速度で呼吸も歩行者と同じで
無理だけど
269ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:49.76ID:eHkDwHU2 >>265
じゃあ散歩も高リスクですねw
じゃあ散歩も高リスクですねw
270ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:05:50.88ID:Y9lLut5c271ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:06:18.37ID:eHkDwHU2 >>267
可能性がある=高リスク、なのでは?
可能性がある=高リスク、なのでは?
272ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:06:22.08ID:ZOKJz8RY >>269
お前は飯も食うなボケ
お前は飯も食うなボケ
273ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:07:02.08ID:ZOKJz8RY 健康維持は自転車ではない
自転車は不要
はい終わり
自転車は不要
はい終わり
274ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:07:20.65ID:eHkDwHU2 >>270
都合の悪い部分はコピペせずに隠蔽〜w
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
その上でブロッケン教授は「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
都合の悪い部分はコピペせずに隠蔽〜w
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
その上でブロッケン教授は「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
275ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:07:51.72ID:eHkDwHU2 >>272
飯を食うのも高リスクですねw
飯を食うのも高リスクですねw
276ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:10:14.57ID:eHkDwHU2 >>263
飛沫の拡散の仕方が変わる、と言ってるだけだが?
飛沫の拡散の仕方が変わる、と言ってるだけだが?
277ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:11:01.04ID:eHkDwHU2 >>264
飛沫のエアロゾル化はウィルスの種類とは関係ないんだが
飛沫のエアロゾル化はウィルスの種類とは関係ないんだが
278ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:12:02.71ID:eHkDwHU2279ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:13:19.88ID:J57wJjKJ ここまで一匹が曲解して必死
さすがバカ発見ウイルスwww
さすがバカ発見ウイルスwww
280ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:13:57.84ID:N4657XKU エアロゾルを理解できてないばか
281ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:14:17.65ID:apsVE17v 飛沫ガー!
エアロゾル?何それ???
くそわろたwww
エアロゾル?何それ???
くそわろたwww
282ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:14:59.18ID:eHkDwHU2 終息に向かうためにするべきなのは基本再生産数を1以下にする事であって、1匹たりともウィルスを吸い込まないように発狂する事じゃないんだよなあ
これが理解できてない奴は禁止くんみたいに気の毒な感じで喚き散らすわけ
これが理解できてない奴は禁止くんみたいに気の毒な感じで喚き散らすわけ
283ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:16:32.72ID:eHkDwHU2284ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:18:09.38ID:sSxaMAhJ >>266
>むしろ専門家が速度に見合った距離を空ければ行って構わない、とお墨付きをくれているんだが?
そのお墨付きをくれた専門家ってのは誰だと聞いてんじゃないのか?
暴露の意味も知らなかったぐらいだから、素人と言われてんだろ
>むしろ専門家が速度に見合った距離を空ければ行って構わない、とお墨付きをくれているんだが?
そのお墨付きをくれた専門家ってのは誰だと聞いてんじゃないのか?
暴露の意味も知らなかったぐらいだから、素人と言われてんだろ
285ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:18:43.78ID:sSxaMAhJ286ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:19:07.96ID:zSiHXQfv >>263
いや、だからさぁ
その減少した状態でどの程度の拡散が起こるかシミュレートしたソースあんの?って聞いてんじゃん
マスクしてないなら後方20m
じゃあマスクしてれば後方何m?
どんな広がり方でどんな点に注意すれば避けられる?
これを示したデータないの?ってさ
今のご時世、マスク無しでの拡散シミュなんてなーんの意味も持たんと思わないの?
それともお前がマスクせずに自転車乗るからお前には近づくなっていう警告のつもりか?
マスクの有無での拡散の様子の変化が理解できてないのからそんなレスができるんだな
いや、だからさぁ
その減少した状態でどの程度の拡散が起こるかシミュレートしたソースあんの?って聞いてんじゃん
マスクしてないなら後方20m
じゃあマスクしてれば後方何m?
どんな広がり方でどんな点に注意すれば避けられる?
これを示したデータないの?ってさ
今のご時世、マスク無しでの拡散シミュなんてなーんの意味も持たんと思わないの?
それともお前がマスクせずに自転車乗るからお前には近づくなっていう警告のつもりか?
マスクの有無での拡散の様子の変化が理解できてないのからそんなレスができるんだな
287ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:19:10.64ID:sSxaMAhJ288ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:19:46.73ID:sSxaMAhJ >>274
>都合の悪い部分はコピペせずに隠蔽〜w
隠蔽するならソースは貼らないんじゃないのか?
「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」
これだけ距離を取る必要があると研究結果が出てるほど、サイクリングはウイルスを撒き散らすってことだからな
サイクリングは不要
サイクリングは迷惑行為
>都合の悪い部分はコピペせずに隠蔽〜w
隠蔽するならソースは貼らないんじゃないのか?
「人の後ろを歩く場合は、少なくとも4〜5mは距離をあける必要があります。
これがランニングや遅めのサイクリングなら10m、速めのサイクリングなら20mです。また、誰かとすれ違う場合はかなり前から列をずらすように動いて、人の前を歩かないようにすることをお勧めします。
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」
これだけ距離を取る必要があると研究結果が出てるほど、サイクリングはウイルスを撒き散らすってことだからな
サイクリングは不要
サイクリングは迷惑行為
289ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:20:14.41ID:sSxaMAhJ >>276
マスク周りの拡散の仕方が変わるだけで、スリップに乗るんだから後方への拡散の仕方はシュミレーション通りだろ
マスク周りの拡散の仕方が変わるだけで、スリップに乗るんだから後方への拡散の仕方はシュミレーション通りだろ
290ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:20:29.81ID:eHkDwHU2291ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:21:06.43ID:sSxaMAhJ292ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:21:13.81ID:zSiHXQfv293ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:22:19.17ID:eHkDwHU2294ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:22:34.63ID:sSxaMAhJ >>290
どこが「行って構わない」と言ってるお墨付きなんだ?
どこが「行って構わない」と言ってるお墨付きなんだ?
295ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:22:37.41ID:eHkDwHU2 >>289
こういうのが「妄想」って言うんだよ
こういうのが「妄想」って言うんだよ
296ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:23:27.47ID:eHkDwHU2297ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:24:27.82ID:zSiHXQfv 拡散の仕方は一定っていう妄想w
拡散の仕方が一定っていうソースは?
拡散の仕方が一定っていうソースは?
298ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:26:17.75ID:eHkDwHU2299ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:26:56.04ID:Fax3qACD 久しぶりに公道スレ見たらなんでコロナスレになってるんだよ
おまいら専門分野違うだろうw (法学→医学)
おまいら専門分野違うだろうw (法学→医学)
300ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:27:13.71ID:IDchMUk4 サイクリングが危険で不要と判別したのに
なぜ吠えてるのかね
証拠だせ!ってお前らが主張してた専門家意見じゃん(笑)
なぜ吠えてるのかね
証拠だせ!ってお前らが主張してた専門家意見じゃん(笑)
301ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:27:46.92ID:CcjRTFBH302ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:28:26.50ID:eHkDwHU2 >>300
その専門家が「自粛しろ」とも「禁止しろ」とも言っておらず、「距離を空けて行いましょう」と言ってるんだが?
その専門家が「自粛しろ」とも「禁止しろ」とも言っておらず、「距離を空けて行いましょう」と言ってるんだが?
303ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:29:02.25ID:zSiHXQfv304ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:29:05.55ID:eHkDwHU2305ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:29:19.10ID:c869F4Ey それを切り取りというんだけど
都合がいいところだけ主張(笑)
都合がいいところだけ主張(笑)
306ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:30:17.06ID:NykzIpRo 専門家が危険と言っても聞かず
専門外が距離を取りましょうと言えば信じる
バカじゃん
専門外が距離を取りましょうと言えば信じる
バカじゃん
307ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:30:22.84ID:zSiHXQfv というかまた都合が悪くなってIDコロコロし始めたのかw
308ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:31:07.12ID:zSiHXQfv >>306
危険!今すぐやめろ!って言ってる専門家どこー?
危険!今すぐやめろ!って言ってる専門家どこー?
309ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:31:16.10ID:eHkDwHU2 >>305
スリップストリームが起こる事もそのために飛沫の拡散範囲が伸びる事も受け入れた上で「なるほど、十分な間隔を空けて走らなければいけないな」と思ってますよ?
スリップストリームが起こる事もそのために飛沫の拡散範囲が伸びる事も受け入れた上で「なるほど、十分な間隔を空けて走らなければいけないな」と思ってますよ?
310ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:32:18.46ID:sSxaMAhJ >>286
吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果
吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果
311ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:33:24.04ID:sSxaMAhJ >>292
オマエのことだろ
オマエのことだろ
312ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:33:43.95ID:eHkDwHU2 >>306
どこで「危険」と言ってんの?
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
どこで「危険」と言ってんの?
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
313ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:33:51.14ID:sSxaMAhJ314ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:34:32.27ID:sSxaMAhJ315ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:34:48.64ID:eHkDwHU2 むしろ「実際の感染リスクに直結しない」と断った上で発表してるのに
脳内変換って恐ろしいね
脳内変換って恐ろしいね
316ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:34:59.85ID:sSxaMAhJ317ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:36:12.40ID:eHkDwHU2 >>314
遮蔽物の有無で変化する、と考えるのが妄想?
遮蔽物の有無で変化する、と考えるのが妄想?
318ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:37:49.99ID:eHkDwHU2319ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:37:51.64ID:sSxaMAhJ >>315
実際にウイルスを感染させる実験じゃないんだから当然だろ
実際にウイルスを感染させる実験じゃないんだから当然だろ
320ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:38:22.33ID:sSxaMAhJ321ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:38:42.34ID:eHkDwHU2 >>313
サイクリング時に空けるべき間隔を専門家様がはっきり書いてますけど?
サイクリング時に空けるべき間隔を専門家様がはっきり書いてますけど?
322ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:39:29.97ID:sSxaMAhJ323ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:40:12.99ID:sSxaMAhJ324ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:40:42.45ID:eHkDwHU2325ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:41:07.98ID:ZAgRUjl6 都合が悪くなると逃げる自転車乗り
専門家意見の切り取りとか酷いな
専門家意見の切り取りとか酷いな
326ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:41:47.88ID:eHkDwHU2327ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:41:52.39ID:sSxaMAhJ328ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:42:42.86ID:sSxaMAhJ329ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:43:34.71ID:eHkDwHU2 >>325
実際の感染リスクと直結しない流体力学のシミュレーションを出して「高リスクだからやめろ!」ってのが、その切り取りですかね?
実際の感染リスクと直結しない流体力学のシミュレーションを出して「高リスクだからやめろ!」ってのが、その切り取りですかね?
330ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:44:21.33ID:eHkDwHU2 >>328
禁止するべき事の適正間隔を誰が書くのか?と聞いてるんだけど?
禁止するべき事の適正間隔を誰が書くのか?と聞いてるんだけど?
331ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:45:20.53ID:eHkDwHU2332ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:45:53.14ID:zSiHXQfv333ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:46:48.33ID:zSiHXQfv >>320
マスクは遮蔽物じゃないのか?w
マスクは遮蔽物じゃないのか?w
334ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:46:50.84ID:eHkDwHU2335ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 21:49:40.66ID:zSiHXQfv >>328
逆にサイクリングしちゃだめー🙅‍♀️って言ってる専門家さん何処にいんの?
お前は普段からサイクリングは許可が出ないとやっちゃダメなの?違うよね
じゃあ禁止するほうのソースを出すのが道理ってもんだろ
外出自粛してねって言われたから外出自粛してるんでしょ?
逆にサイクリングしちゃだめー🙅‍♀️って言ってる専門家さん何処にいんの?
お前は普段からサイクリングは許可が出ないとやっちゃダメなの?違うよね
じゃあ禁止するほうのソースを出すのが道理ってもんだろ
外出自粛してねって言われたから外出自粛してるんでしょ?
336ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:00:25.04ID:sSxaMAhJ337ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:01:53.19ID:sSxaMAhJ >>331
マスクの隙間から漏れた空気も、口から出た空気も後ろに流れるのはバカでも分かることだよなぁ
ブロッケン教授は「スリップストリームとは、移動している人のすぐ後ろにできる領域のことで、いわば空気を少しだけ伸ばしているような状態を引き起こします。
こうしたスリップストリームはサイクリストの間ではよく知られていますが、歩いたり走ったりしている人の後ろにも発生します。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。
このことから、人の後ろに発生するスリップストリームを避けるのが最善だと思われます」と話しています。
マスクの隙間から漏れた空気も、口から出た空気も後ろに流れるのはバカでも分かることだよなぁ
ブロッケン教授は「スリップストリームとは、移動している人のすぐ後ろにできる領域のことで、いわば空気を少しだけ伸ばしているような状態を引き起こします。
こうしたスリップストリームはサイクリストの間ではよく知られていますが、歩いたり走ったりしている人の後ろにも発生します。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。
このことから、人の後ろに発生するスリップストリームを避けるのが最善だと思われます」と話しています。
338ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:02:42.15ID:sSxaMAhJ >>332
ソースに書いてんだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
また、時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。このことから、人の後ろに発生するスリップストリームを避けるのが最善だと思われます」と話しています。
マスクの隙間から漏れた空気も、口から出た空気も後ろに流れるのはバカでも分かることだよなぁ
ソースに書いてんだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
また、時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
我々の研究により、スリップストリームがどのように形成される場合でも、飛まつの液滴がその空気の流れに乗ってしまうことが分かりました。このことから、人の後ろに発生するスリップストリームを避けるのが最善だと思われます」と話しています。
マスクの隙間から漏れた空気も、口から出た空気も後ろに流れるのはバカでも分かることだよなぁ
339ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:03:14.54ID:sSxaMAhJ >>333
マスクから漏れた空気は当然後ろに流れてスリップストリームに乗るんだから、自転車の後ろは感染リスクが最強ってことだろ
マスクから漏れた空気は当然後ろに流れてスリップストリームに乗るんだから、自転車の後ろは感染リスクが最強ってことだろ
340ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:03:51.25ID:sSxaMAhJ341ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:04:14.65ID:sSxaMAhJ342ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:05:34.07ID:zSiHXQfv >>338
それはマスクをしていない場合、移動してる人が発する飛沫の拡散はどのような速度でもスリップストリームに乗ってしまうというソースでしょ?
マスクしてる場合のソースは?って何度言われりゃわかるんだよ低脳くんw
それはマスクをしていない場合、移動してる人が発する飛沫の拡散はどのような速度でもスリップストリームに乗ってしまうというソースでしょ?
マスクしてる場合のソースは?って何度言われりゃわかるんだよ低脳くんw
343ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:05:58.35ID:Pne8uIS0 >>327
横からだけどスリップストリームに入ったら気圧が低いので車体やライダーの背面にくっつきやすくなる
横からだけどスリップストリームに入ったら気圧が低いので車体やライダーの背面にくっつきやすくなる
344ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:07:19.36ID:zSiHXQfv345ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:08:22.60ID:eHkDwHU2346ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:09:56.70ID:sSxaMAhJ >>342
マスクをしてない場合なんて書いてないだろ
マスクから漏れる空気も、口から呼吸で出る空気と同様に後ろに流れるんだから、顔から離れたウイルスの流れはシュミレーション通りだろ
マスクをしてようがしてなかろうが、後ろへ流れるウイルスの流れが変わることはないとバカでも分かるわな
マスクをしてない場合なんて書いてないだろ
マスクから漏れる空気も、口から呼吸で出る空気と同様に後ろに流れるんだから、顔から離れたウイルスの流れはシュミレーション通りだろ
マスクをしてようがしてなかろうが、後ろへ流れるウイルスの流れが変わることはないとバカでも分かるわな
347ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:09:59.20ID:eHkDwHU2348ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:11:00.34ID:sSxaMAhJ349ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:11:56.00ID:sSxaMAhJ350ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:12:16.71ID:eHkDwHU2 >>346
口から飛んだ飛沫のどれぐらいがマスクに付着するのか
遮蔽物に寄って初速がどのくらい変わるのか
初速の変化によって拡散方向がどのように変わるのか
その変化によってスリップストリームにどの程度乗るのか
どれもこれも専門家でなくてはわかりませんね
口から飛んだ飛沫のどれぐらいがマスクに付着するのか
遮蔽物に寄って初速がどのくらい変わるのか
初速の変化によって拡散方向がどのように変わるのか
その変化によってスリップストリームにどの程度乗るのか
どれもこれも専門家でなくてはわかりませんね
351ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:13:34.52ID:sSxaMAhJ352ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:14:19.25ID:zSiHXQfv >>346
だったらどっちの場合かはっきりしたソースを挙げろよ無能
なんで提示された条件に見合わない情報出して満足気なんだよwハロワのガイジ職員だってもうちょい希望条件に沿ったもん出してくるぞw
口から出た空気がマスクに一度当たることによる飛沫の抑制と飛沫量の減少を鑑みないってなんなんお前
だったらどっちの場合かはっきりしたソースを挙げろよ無能
なんで提示された条件に見合わない情報出して満足気なんだよwハロワのガイジ職員だってもうちょい希望条件に沿ったもん出してくるぞw
口から出た空気がマスクに一度当たることによる飛沫の抑制と飛沫量の減少を鑑みないってなんなんお前
353ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:14:58.35ID:eHkDwHU2 >>349
感染リスクの高い状態=三密を避ければ良し、という主旨は明記されているのでサイクリングがいけないと考える理由はありませんね
お前は自分の頭で考えられないので、誰かに一つ一つの行動許可を貰うまで何もできなくてかわいそう
感染リスクの高い状態=三密を避ければ良し、という主旨は明記されているのでサイクリングがいけないと考える理由はありませんね
お前は自分の頭で考えられないので、誰かに一つ一つの行動許可を貰うまで何もできなくてかわいそう
354ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:15:28.02ID:zSiHXQfv >>348
お前の思考回路が頓珍漢なだけだろw
お前の思考回路が頓珍漢なだけだろw
355ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:15:28.62ID:eHkDwHU2 >>351
質問返ししてないよ
質問返ししてないよ
356ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:18:26.42ID:zSiHXQfv >>351
てかお前の挙げたソース(笑)に
サイクリングは20mの間隔を開け、人を追い抜いたりすれ違ったりするときは上記間隔の手前から直線状にならずに行いましょうって書いてあるように見えるんだが気のせいか?
てかお前の挙げたソース(笑)に
サイクリングは20mの間隔を開け、人を追い抜いたりすれ違ったりするときは上記間隔の手前から直線状にならずに行いましょうって書いてあるように見えるんだが気のせいか?
357ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:21:27.34ID:sSxaMAhJ >>350
そこに研究結果が出てるよな
咳やクシャミだけでなく、ただの呼吸でも飛沫が「スリップストリーム」に乗ると
マスクをしたところで、呼吸と同様にスリップストリームに乗るのはバカにでも分かることだろ
まさかマスクをしたら、吐いた空気は消えてしまうと妄想してんのかオマエ
そこに研究結果が出てるよな
咳やクシャミだけでなく、ただの呼吸でも飛沫が「スリップストリーム」に乗ると
マスクをしたところで、呼吸と同様にスリップストリームに乗るのはバカにでも分かることだろ
まさかマスクをしたら、吐いた空気は消えてしまうと妄想してんのかオマエ
358ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:21:49.25ID:sSxaMAhJ >>352
どっちの場合でもそうなるってことだろ
どっちの場合でもそうなるってことだろ
359ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:22:12.55ID:sSxaMAhJ360ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:22:36.89ID:sSxaMAhJ >>354
オマエは何でも答えは話が脱線してんだよ
つまり、答えが頓珍漢ってことだ
「サイクリングはして構いません」と政府が言ってんのか?
言ってないなら「サイクリング」は自粛しろってことだろ
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
オマエは何でも答えは話が脱線してんだよ
つまり、答えが頓珍漢ってことだ
「サイクリングはして構いません」と政府が言ってんのか?
言ってないなら「サイクリング」は自粛しろってことだろ
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
361ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:23:18.60ID:sSxaMAhJ362ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:24:43.65ID:sSxaMAhJ >>356
サイクリングはして構いませんと誰か言ってるのか?と聞いてる事に、間隔を空けて云々書いてるように見えるがとか、全く答えになってないだろ
「サイクリングはして構いません」と誰が言ってるのか答えろよ
サイクリングはして構いませんと誰か言ってるのか?と聞いてる事に、間隔を空けて云々書いてるように見えるがとか、全く答えになってないだろ
「サイクリングはして構いません」と誰が言ってるのか答えろよ
363ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:26:51.24ID:zSiHXQfv >>360
いやーお前の脱線具合に比べりゃ俺なんてまだまだですわー
政府が言わないからやらないってお前正気か?
お前は政府が許可したからサイクリングするんか?
政府が許可したから勉強したり恋愛したりSEXしたりするんか?
違うよね
政府がサイクリングすんな勉強すんな恋愛すんなSEXすんなって言ってるならそりゃやらんだろうけどな
言ってないならこっちが考えて行うことだろ
いやーお前の脱線具合に比べりゃ俺なんてまだまだですわー
政府が言わないからやらないってお前正気か?
お前は政府が許可したからサイクリングするんか?
政府が許可したから勉強したり恋愛したりSEXしたりするんか?
違うよね
政府がサイクリングすんな勉強すんな恋愛すんなSEXすんなって言ってるならそりゃやらんだろうけどな
言ってないならこっちが考えて行うことだろ
364ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:27:33.90ID:zSiHXQfv 怒濤の6連投w
365ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:30:49.94ID:zSiHXQfv ID:sSxaMAhJみたいな人って緊急事態宣言取り下げたらスキップるんるんでノーマスクサイクリング行くんだろうな
政府が自粛解除したら一斉に出てきそう
政府が自粛解除したら一斉に出てきそう
366ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:40:26.20ID:G1BCQz+8 >>363
つまりオマエは、関係ない歩行者の感染リスクが上がるサイクリングは迷惑行為なのに、政府が「サイクリング」を含めて自粛を要請してることを、散歩やジョギングをして構わないから、「サイクリング」だってOKだと勝手に決めつけて、自粛要請は無視してるということだよな
さすが、信号無視は臨機応変になんて言ってるぐらいだから、自粛も臨機応変になんて思ってる社会不適合者だなオマエ
つまりオマエは、関係ない歩行者の感染リスクが上がるサイクリングは迷惑行為なのに、政府が「サイクリング」を含めて自粛を要請してることを、散歩やジョギングをして構わないから、「サイクリング」だってOKだと勝手に決めつけて、自粛要請は無視してるということだよな
さすが、信号無視は臨機応変になんて言ってるぐらいだから、自粛も臨機応変になんて思ってる社会不適合者だなオマエ
367ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:40:53.09ID:G1BCQz+8 >>364
単にレスに答えてることを、怒濤の6連投とか、オマエ、被害妄想激しくないか?
単にレスに答えてることを、怒濤の6連投とか、オマエ、被害妄想激しくないか?
368ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:41:16.23ID:G1BCQz+8 >>365
被害妄想するだけあって、何でも妄想が激しいよなオマエ
被害妄想するだけあって、何でも妄想が激しいよなオマエ
369ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:42:09.62ID:G1BCQz+8 >>335
政府は「散歩やジョギングはして構いません」とは言ってるが、「サイクリングはして構いません」と言ってないんだから、「サイクリング」は自粛対象
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
政府は「散歩やジョギングはして構いません」とは言ってるが、「サイクリングはして構いません」と言ってないんだから、「サイクリング」は自粛対象
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
370ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:42:10.80ID:qQC6vyFj 自転車は危険だから禁止された
ルールも守れず古い見解だけを頼りに自己満足のサイクリング
もう消えろどアホ
ルールも守れず古い見解だけを頼りに自己満足のサイクリング
もう消えろどアホ
371ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:53:36.53ID:7J2qxk7r >>366
勝手な決めつけはお前もしてることじゃんw
妄想だってそう
政府が言ってないから自粛対象
これが妄想による決めつけだと気付かないんだろうか
真実は「政府が明言していない以上どっちでもない」なのにね
勝手な決めつけはお前もしてることじゃんw
妄想だってそう
政府が言ってないから自粛対象
これが妄想による決めつけだと気付かないんだろうか
真実は「政府が明言していない以上どっちでもない」なのにね
372ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:54:19.91ID:7J2qxk7r373ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:54:44.87ID:eHkDwHU2 >>369
スリップストリームと感染リスクは直結するわけではない旨は専門家が明記してますが?
サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
要素が提示されていれば逐一書かれなくても自分で判断できるのでは?
「○○はしてもいい」と書かれていない事は何もしてないんですか?
オナニーもしてないの?w
スリップストリームと感染リスクは直結するわけではない旨は専門家が明記してますが?
サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
要素が提示されていれば逐一書かれなくても自分で判断できるのでは?
「○○はしてもいい」と書かれていない事は何もしてないんですか?
オナニーもしてないの?w
374ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:55:38.51ID:eHkDwHU2 >>357
どこに「飛沫が消える」と書いてあるんですか?
どこに「飛沫が消える」と書いてあるんですか?
375ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:56:15.27ID:eHkDwHU2 うんちも自粛してねw
376ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 22:59:15.30ID:eHkDwHU2 つーか5ちゃんも自粛しろよw
377ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:03:28.85ID:eHkDwHU2 「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」と発表しています。
また、ここでいう、「感染のリスクがない環境」とは、「三密(密閉、密集、密接)を可能な限り避けること」と回答しています。
サイクリングが「のような活動」に当たらないとする理由をお答えください
うんち我慢しながらw
また、ここでいう、「感染のリスクがない環境」とは、「三密(密閉、密集、密接)を可能な限り避けること」と回答しています。
サイクリングが「のような活動」に当たらないとする理由をお答えください
うんち我慢しながらw
378ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:14:12.87ID:eHkDwHU2 勝手に自分の首絞めてる禁止くんが死んだから、明後日はどこを走るか考えないとな
379ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:48:50.80ID:sSxaMAhJ >>371
>政府が言ってないから自粛対象
>これが妄想による決めつけだと気付かないんだろうか
自粛を要請した政府が言ってないなら自粛対象だろ
明言してるのは「散歩」と「ジョギング」であって、その他の外出は自粛対象
買い物でさえ控えろとされているのに、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは自粛対象の迷惑行為
「サイクリングはして構いません」なんて政府は言ってないのだからな
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
>政府が言ってないから自粛対象
>これが妄想による決めつけだと気付かないんだろうか
自粛を要請した政府が言ってないなら自粛対象だろ
明言してるのは「散歩」と「ジョギング」であって、その他の外出は自粛対象
買い物でさえ控えろとされているのに、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは自粛対象の迷惑行為
「サイクリングはして構いません」なんて政府は言ってないのだからな
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
380ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:49:42.72ID:sSxaMAhJ381ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:50:10.30ID:sSxaMAhJ >>373
>スリップストリームと感染リスクは直結するわけではない旨は専門家が明記してますが?
どこにスリップストリームと感染リスクが直結しないなんて書いてる?
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じたり評価するものじゃないと言ってるだけであって、感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明されてるだろ
>サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
>感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてんのか?
どこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?
>スリップストリームと感染リスクは直結するわけではない旨は専門家が明記してますが?
どこにスリップストリームと感染リスクが直結しないなんて書いてる?
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じたり評価するものじゃないと言ってるだけであって、感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明されてるだろ
>サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
>感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてんのか?
どこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?
382ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:50:36.62ID:sSxaMAhJ383ツール・ド・名無しさん
2020/04/27(月) 23:51:07.35ID:sSxaMAhJ >>377
>サイクリングが「のような活動」に当たらないとする理由をお答えください
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言からの補足だよな
つまり「ジョギングのような」とは「散歩やジョギング」だろ
そして「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>サイクリングが「のような活動」に当たらないとする理由をお答えください
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言からの補足だよな
つまり「ジョギングのような」とは「散歩やジョギング」だろ
そして「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
384ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:15:06.48ID:8ydYOYJ4 >>381
こう書いてありますね
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
感染リスクの低い活動=三密を避けた活動、とされています
サイクリングに三密要素がない以上、「のような活動」の範疇だと判断できますが
そうでないと考える根拠、つまり三密を避けられていない根拠をどうぞ
こう書いてありますね
ブロッケン教授は「この研究はウイルス学ではなく空気力学の専門家によって行われたものです。
従って、あくまでも飛まつの中を移動してしまうリスクを評価してしまったものであって、実際の感染リスクについて論じたものではありません」と強調しました。
また、今回の研究結果の論文はまだ査読を受けていないとのことですが、査読を待っていると公開までに数カ月はかかってしまうため、発表に踏み切ったとのこと。
感染リスクの低い活動=三密を避けた活動、とされています
サイクリングに三密要素がない以上、「のような活動」の範疇だと判断できますが
そうでないと考える根拠、つまり三密を避けられていない根拠をどうぞ
385ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:16:58.80ID:8ydYOYJ4386ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:19:38.29ID:8ydYOYJ4 >>383
感染リスクの低い活動とは三密を避けた活動であると、コメント内では定義されています
スリップストリーム云々には触れられていませんし、そのシミュレートを行った専門家も感染リスクを論じたものではないと明言しています
またしても脳内変換に過ぎません
感染リスクの低い活動とは三密を避けた活動であると、コメント内では定義されています
スリップストリーム云々には触れられていませんし、そのシミュレートを行った専門家も感染リスクを論じたものではないと明言しています
またしても脳内変換に過ぎません
387ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:25:23.70ID:8ydYOYJ4 そして「感染の可能性がある」と「感染リスクが高い」はイコールではありません
物質表面に付着したウィルスが長時間生存している例があった以上、実質的に「何をしようが感染の可能性はある」と言えます
買い物に行く時、ドアノブに触れるためにゴム手袋でもしますか?
物質表面に付着したウィルスが長時間生存している例があった以上、実質的に「何をしようが感染の可能性はある」と言えます
買い物に行く時、ドアノブに触れるためにゴム手袋でもしますか?
388ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:27:38.34ID:8ydYOYJ4 呼気によって感染の可能性があるなら、換気すら「感染リスクが高い」行為だと言うんですかね?
コロナ感染症にかかる前にノイローゼになってクビ吊るんじゃないすか?w
コロナ感染症にかかる前にノイローゼになってクビ吊るんじゃないすか?w
389ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:33:50.66ID:8ydYOYJ4390ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:34:25.62ID:8ydYOYJ4 さーて、どこ走ろうかな
391ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:35:35.83ID:8ydYOYJ4392ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 00:57:39.62ID:u//HLUUM キチガイ大連投で草
393ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 01:44:13.84ID:sN+lFEuh >>384
>サイクリングに三密要素がない
どんなところを走るかという環境次第
一般来院患者の6%がコロナ陽性という国内データや
市民の15%が陽性という外国例もある
6%としても都区内なら30mごとに1人の陽性者、行き交う人17人に1人の陽性者が存在する
ド田舎の狐狸が徘徊しているような道ならいざ知らず
東京50km圏のような人口密集地帯はエリア全体が密室なのさ
自転車は徒歩の6倍の速度で走るから物理的な陽性者密度が低くても接近確率は増大する
自分自身が隠れ感染者であった場合菌を撒き散らバイオテロリストになってしまうのだ
>サイクリングに三密要素がない
どんなところを走るかという環境次第
一般来院患者の6%がコロナ陽性という国内データや
市民の15%が陽性という外国例もある
6%としても都区内なら30mごとに1人の陽性者、行き交う人17人に1人の陽性者が存在する
ド田舎の狐狸が徘徊しているような道ならいざ知らず
東京50km圏のような人口密集地帯はエリア全体が密室なのさ
自転車は徒歩の6倍の速度で走るから物理的な陽性者密度が低くても接近確率は増大する
自分自身が隠れ感染者であった場合菌を撒き散らバイオテロリストになってしまうのだ
394ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 02:04:04.89ID:vtPl5hrs >>384
>こう書いてありますね
だから、どこにスリップストリームと感染リスクが直結しないなんて書いてる?と聞いてるんだが?なぜ答えられない?
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じるものではないと言ってるだけであって、感染リスクをシュミレーションした実験だろうが
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されて、感染リスクが高いってことが証明されてるだろ
>感染リスクの低い活動=三密を避けた活動、とされています
>サイクリングに三密要素がない以上、「のような活動」の範疇だと判断できますが
>そうでないと考える根拠、つまり三密を避けられていない根拠をどうぞ
え?やっぱり「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるってのは妄想だったのか!
>サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
>感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるよなオマエ
どこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったな
>こう書いてありますね
だから、どこにスリップストリームと感染リスクが直結しないなんて書いてる?と聞いてるんだが?なぜ答えられない?
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じるものではないと言ってるだけであって、感染リスクをシュミレーションした実験だろうが
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されて、感染リスクが高いってことが証明されてるだろ
>感染リスクの低い活動=三密を避けた活動、とされています
>サイクリングに三密要素がない以上、「のような活動」の範疇だと判断できますが
>そうでないと考える根拠、つまり三密を避けられていない根拠をどうぞ
え?やっぱり「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるってのは妄想だったのか!
>サイクリングが三密に当たる理由はなんですか?
>感染リスクが低い=三密を避けた活動、である事は政府コメントでも明記されています
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるよなオマエ
どこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったな
395ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 02:10:21.87ID:vtPl5hrs >>385
飛沫が拡散しないと言ってんのはオマエだ
つまり、飛沫はスリップストリームに「乗らない」と言ってるよな
そして、シュミレーション通りにならないと主張してるってことは、マスクから出た空気や飛沫は、どこかに消えているってことだろ
>飛沫はマスクに引っかかるから拡散はされない、少なくともシミュレート通りには拡散されないよね
>人から発せられる飛沫が拡散しないのにウイルスさんはどうやって飛んでいくんだい?
>マスクしてないなら後方20m
>じゃあマスクしてれば後方何m?
>マスクの有無での拡散の様子の変化が理解できてないのからそんなレスができるんだな
マスクをしたらシュミレーション通りにならないと妄想したんだろ?
マスクの有る無しでスリップストリームは何も変わらないのに、マスクをしたから拡散されないとか、マスクの有る無しで後方何mに変わるとか妄想してるよな?
そもそも、マスクの有無によって気流の流れに変化が生じるって、何の気流が変わると言ってんだよ?
マスクしたらスリップストリームが変わると妄想したんだろ
変わらないなら後方20mが何mなんて言わないものな
飛沫が拡散しないと言ってんのはオマエだ
つまり、飛沫はスリップストリームに「乗らない」と言ってるよな
そして、シュミレーション通りにならないと主張してるってことは、マスクから出た空気や飛沫は、どこかに消えているってことだろ
>飛沫はマスクに引っかかるから拡散はされない、少なくともシミュレート通りには拡散されないよね
>人から発せられる飛沫が拡散しないのにウイルスさんはどうやって飛んでいくんだい?
>マスクしてないなら後方20m
>じゃあマスクしてれば後方何m?
>マスクの有無での拡散の様子の変化が理解できてないのからそんなレスができるんだな
マスクをしたらシュミレーション通りにならないと妄想したんだろ?
マスクの有る無しでスリップストリームは何も変わらないのに、マスクをしたから拡散されないとか、マスクの有る無しで後方何mに変わるとか妄想してるよな?
そもそも、マスクの有無によって気流の流れに変化が生じるって、何の気流が変わると言ってんだよ?
マスクしたらスリップストリームが変わると妄想したんだろ
変わらないなら後方20mが何mなんて言わないものな
396ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 02:13:27.99ID:vtPl5hrs >>387,388
そんな詭弁で言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
そんな詭弁で言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
397ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 02:17:19.85ID:vtPl5hrs >>389
>実際に感染させた云々は関係なく、そもそも流体力学の専門家であって感染症の専門家ではないんです
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じるものじゃないと言ってるだけであって、感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明されてるわな
ウイルスの混じった飛沫の中に人間が晒される=感染リスクそのものだ
>だから感染リスクについて論じる事はできないんです
「飛まつの中を移動してしまうリスクを評価」した論文として研究したものだから、実際に感染させる実験でなくては「感染リスク」を評価することができないってだけだ
スリップストリームで飛沫がどうなるかを評価してるんだから、これがウイルスの混じった飛沫なら、「感染リスク」そのものの評価と同義だからな
>脳内変換はやめましょうよ
脳内変換してるのはオマエだろ
論文ってのは、実際に実験した成果を記するものだからな
この査読待ちの論文は、移動する人間の呼吸から出る飛沫が、スリップストリームでどうなるのかを実験して、飛まつの中を移動してしまうリスクを評価した研究論文であって、実際に感染させる実験ではないから実際の感染リスクについての論文ではないが、飛まつの中を移動してしまうリスク=仮定の感染リスクの高さを証明した論文だろ
>実際に感染させた云々は関係なく、そもそも流体力学の専門家であって感染症の専門家ではないんです
実際に感染させる実験ではないから、実際の感染リスクを論じるものじゃないと言ってるだけであって、感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明されてるわな
ウイルスの混じった飛沫の中に人間が晒される=感染リスクそのものだ
>だから感染リスクについて論じる事はできないんです
「飛まつの中を移動してしまうリスクを評価」した論文として研究したものだから、実際に感染させる実験でなくては「感染リスク」を評価することができないってだけだ
スリップストリームで飛沫がどうなるかを評価してるんだから、これがウイルスの混じった飛沫なら、「感染リスク」そのものの評価と同義だからな
>脳内変換はやめましょうよ
脳内変換してるのはオマエだろ
論文ってのは、実際に実験した成果を記するものだからな
この査読待ちの論文は、移動する人間の呼吸から出る飛沫が、スリップストリームでどうなるのかを実験して、飛まつの中を移動してしまうリスクを評価した研究論文であって、実際に感染させる実験ではないから実際の感染リスクについての論文ではないが、飛まつの中を移動してしまうリスク=仮定の感染リスクの高さを証明した論文だろ
398ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 03:01:17.89ID:Boz3tSd3 >>386
>感染リスクの低い活動とは三密を避けた活動であると、コメント内では定義されています
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは不要
>スリップストリーム云々には触れられていませんし、そのシミュレートを行った専門家も感染リスクを論じたものではないと明言しています
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象
またしてもオマエは、感染リスクを論じたものではないと明言していますと、脳内変換してしまったのか?
「実際の感染リスク」を論じたものではないと言ってるだけであって、移動する人間が出した飛沫の中を、後方の人間が移動してしまうリスクを評価、つまり、シミュレーション上で感染リスクを表してるんだからな
>感染リスクの低い活動とは三密を避けた活動であると、コメント内では定義されています
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは不要
>スリップストリーム云々には触れられていませんし、そのシミュレートを行った専門家も感染リスクを論じたものではないと明言しています
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象
またしてもオマエは、感染リスクを論じたものではないと明言していますと、脳内変換してしまったのか?
「実際の感染リスク」を論じたものではないと言ってるだけであって、移動する人間が出した飛沫の中を、後方の人間が移動してしまうリスクを評価、つまり、シミュレーション上で感染リスクを表してるんだからな
399ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:23:46.44ID:8ydYOYJ4 いやー、見事に脳内変換のオンパレード
400ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:29:10.36ID:8ydYOYJ4 >>393
仮定の上に仮定を重ねて都内なら屋外どこでも密集地帯扱いされても、誰もそんな定義してませんが?
百歩譲って仮定の上に重ねた仮定の上に更に仮定を重ねたとしても、三密に当たらない地域の方が断然多いが?
仮定の上に仮定を重ねて都内なら屋外どこでも密集地帯扱いされても、誰もそんな定義してませんが?
百歩譲って仮定の上に重ねた仮定の上に更に仮定を重ねたとしても、三密に当たらない地域の方が断然多いが?
401ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:29:36.18ID:u//HLUUM >>395
>マスクをしたらシュミレーション通りにならないと妄想したんだろ?
>マスクの有る無しでスリップストリームは何も変わらないのに、マスクをしたから拡散されないとか、マスクの有る無しで後方何mに変わるとか妄想してるよな?
これが妄想だと気付かないキチガイw
>マスクをしたらシュミレーション通りにならないと妄想したんだろ?
>マスクの有る無しでスリップストリームは何も変わらないのに、マスクをしたから拡散されないとか、マスクの有る無しで後方何mに変わるとか妄想してるよな?
これが妄想だと気付かないキチガイw
402ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:38:18.23ID:8ydYOYJ4 >>394
例えばどの程度の密度の飛沫の中を通り抜けたら何%の確率で感染する、という数字は出てます?
感染リスクが高い、とはそれが何%からなのか判断できます?
流体力学の専門家が発表した内容では、感染の可能性がある、という事しかはっきりしてません
明記されてますね
お前がオナニーもうんちもしない人なら別ですけどw
明記されていないと考える根拠、サイクリングが三密を避けられていない根拠で答えてくださいね
例えばどの程度の密度の飛沫の中を通り抜けたら何%の確率で感染する、という数字は出てます?
感染リスクが高い、とはそれが何%からなのか判断できます?
流体力学の専門家が発表した内容では、感染の可能性がある、という事しかはっきりしてません
明記されてますね
お前がオナニーもうんちもしない人なら別ですけどw
明記されていないと考える根拠、サイクリングが三密を避けられていない根拠で答えてくださいね
403ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:42:45.75ID:8ydYOYJ4404ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:49:16.63ID:8ydYOYJ4 >>396
詭弁ではなく「可能性」と「高リスク」を混同して、というか「都合よく使い分けて」いるお前の言い分に基づくとそうなると言っているだけですよ?
ジョギング「のような」三密を避ける活動です
サイクリングがそうでないという根拠はまだですか?
それとも、慶應大学病院のPCR検査6%例の上に仮定で作ったガタガタ理論では「ジョギング」や「散歩」すら都内じゃできないとお考えですか?
詭弁ではなく「可能性」と「高リスク」を混同して、というか「都合よく使い分けて」いるお前の言い分に基づくとそうなると言っているだけですよ?
ジョギング「のような」三密を避ける活動です
サイクリングがそうでないという根拠はまだですか?
それとも、慶應大学病院のPCR検査6%例の上に仮定で作ったガタガタ理論では「ジョギング」や「散歩」すら都内じゃできないとお考えですか?
405ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:51:49.07ID:8ydYOYJ4 >>397
「実際の感染リスクについて論じていません」
とはっきり専門家本人が言った事をどこかの誰かが脳内変換して、感染リスクが高い事にしてるだけですね
可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
「実際の感染リスクについて論じていません」
とはっきり専門家本人が言った事をどこかの誰かが脳内変換して、感染リスクが高い事にしてるだけですね
可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
406ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:54:03.04ID:8ydYOYJ4407ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 05:56:17.37ID:8ydYOYJ4 マモルくんと同じで基本同じ事しか言わないわ
話が少し複雑になると、何を指摘されているのかがそもそも理解できないらしい
話が少し複雑になると、何を指摘されているのかがそもそも理解できないらしい
408ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 06:05:55.18ID:hJVXbBDE 濃厚だな
409ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 06:32:21.00ID:5lOGHbOT 幅員狭い道を並走する、対向車あると左右に避ける馬鹿多過ぎ(T . T)
410ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 06:53:49.54ID:XNHAemfZ 不要な外出を自粛してください
→自転車は急用だから!
→自粛は強制じゃないから!
→自転車は密室密集じゃないから!
もうねまともな大人の思考ではない
パチンカスやヤニカスと同じ
→自転車は急用だから!
→自粛は強制じゃないから!
→自転車は密室密集じゃないから!
もうねまともな大人の思考ではない
パチンカスやヤニカスと同じ
411ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 06:59:04.26ID:8ydYOYJ4 何のために外出自粛しているのかわからなくなってしまった人がまた一人
412ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:03:25.24ID:XNHAemfZ 健康維持のための運動はウォーキングです
サイクリングは事故のリスクが高く医療関係者の負担が増えるため禁止です
自転車じゃないと運動できない理由はありません
まともな大人はサイクリングはしません
サイクリングは事故のリスクが高く医療関係者の負担が増えるため禁止です
自転車じゃないと運動できない理由はありません
まともな大人はサイクリングはしません
413ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:04:24.34ID:9uI3bani 自転車なんか経済性ゼロだし何の役にもたたない
感染リスクが高まるだけのゴミ
感染リスクが高まるだけのゴミ
414ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:09:34.64ID:8ydYOYJ4415ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:10:31.51ID:8ydYOYJ4416ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:16:41.51ID:96IG3P1a417ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:17:21.39ID:xT3OkrGf418ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:18:06.89ID:8ydYOYJ4419ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:18:46.59ID:8ydYOYJ4420ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:20:38.01ID:8ydYOYJ4421ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:21:09.78ID:8ydYOYJ4 って原付のスリップストリームはいいんかーい!
422ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:26:23.40ID:8ydYOYJ4 全世界的に自転車は追い風吹いてんだよな〜
脳内変換ソースでキケンキケン喚いてんのってほんと一部のヤバい人だけ
脳内変換ソースでキケンキケン喚いてんのってほんと一部のヤバい人だけ
423ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:27:05.16ID:KZDAIjgi >>418
自転車は増えてないけど逆に減ってる
自転車は増えてないけど逆に減ってる
424ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:27:37.81ID:bhfxzV0X 自転車にはコロナの追い風しか吹いてないけど
425ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:27:59.60ID:XcjnqC5L 売れない自転車をアピール
浅ましいね自転車屋は
浅ましいね自転車屋は
426ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:31:08.98ID:8ydYOYJ4 都合のいいソースは書いてない事まで脳内変換
都合の悪いソースは捏造、陰謀ってかー?
都合の悪いソースは捏造、陰謀ってかー?
427ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:31:58.77ID:8ydYOYJ4 >>423
そう言ってますけど?
そう言ってますけど?
428ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:32:43.53ID:MfRsMkvc 都合が悪いとすぐ逃げますね
429ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:33:40.02ID:vqQnPpQq あれ?自転車売れてるアピールはどうしたの?(笑)
430ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 07:42:52.69ID:8ydYOYJ4 事故件数と販売台数の区別がつかないヤバい人がイキってるのかな
431ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:12:01.60ID:cGqU21LL 事故率の話なのになぜか件数とかまた言いかえるチャリカス脳(笑)
432ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:16:21.47ID:M09T1P5L 自転車厨の言い訳
自転車は事故件数が少ない!ほら!ほら!
→乗ってる総数が減ってるからね
電車通勤を避けて自転車通勤が増えてるから!ほら!ほら!
→リモートワークで通勤減ってるよ
自転車の売り上げが増えてるから!ほら!ほら!
→例年より減ってるし原付の方が売れてる
事故率じゃなく事故件数!ほら!ほら!
→外出自粛してるから事故件数が少ないだけ
自転車は事故件数が少ない!ほら!ほら!
→乗ってる総数が減ってるからね
電車通勤を避けて自転車通勤が増えてるから!ほら!ほら!
→リモートワークで通勤減ってるよ
自転車の売り上げが増えてるから!ほら!ほら!
→例年より減ってるし原付の方が売れてる
事故率じゃなく事故件数!ほら!ほら!
→外出自粛してるから事故件数が少ないだけ
433ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:16:39.44ID:m0gn6plP でもまあ出かける言い訳はパチンコ屋に来てた客の言い訳と同じだよな。
自分の命だからとか自粛であって禁止じゃないとかつい来ちゃったんですよとか。
自分の命だからとか自粛であって禁止じゃないとかつい来ちゃったんですよとか。
434ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:24:14.97ID:EHBvc16S435ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:25:08.91ID:EHBvc16S >>432
おかしいな、ソースが1つも見えないの俺だけ?
おかしいな、ソースが1つも見えないの俺だけ?
436ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:25:29.19ID:/8Qxw7UM 今年に入ってから自粛と言われマスクもなくなってましたよ
主張がすぐコロコロ変わりますねIDと一緒で(笑)
主張がすぐコロコロ変わりますねIDと一緒で(笑)
437ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:26:18.01ID:EHBvc16S438ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:26:50.42ID:aYpSoMJG 12月から新型コロナと言われてたのに
1月は自粛始まってたよ
マスク転売規制に2ヶ月以上もかかってたのにもう忘れてるのか自転車脳は(笑)
1月は自粛始まってたよ
マスク転売規制に2ヶ月以上もかかってたのにもう忘れてるのか自転車脳は(笑)
439ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:27:23.61ID:o/8UfinU 都合が悪くなるとマイソースw
見えない聞こえないってwww
見えない聞こえないってwww
440ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:27:50.92ID:VlAyPKcA 1月はまだ自粛してなかったから!ほら!ほら!
ってどこのド田舎だよ(笑)
ってどこのド田舎だよ(笑)
441ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:29:17.74ID:nE7oHJmj 毎回同じで言い訳してすぐ論破される自転車乗りって低脳
442ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:29:50.62ID:fmNKiJdm 今年は自転車が売れてたと思いたい脳内ソースわろた
443ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:30:24.03ID:uUNvLog5 自転車屋が店閉めてるのに
ネットで買うのかwww
ネットで買うのかwww
444ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:30:31.33ID:EHBvc16S445ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:31:12.74ID:EHBvc16S 自転車屋は別に開いてるけどな……
446ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:31:15.01ID:c5CEQuNo こんな時期にサイクリングなんかしてたら笑われるのを通り越して
キチガイ認定されるから乗れない
サイクルショップもツーリングを中止してる
キチガイ認定されるから乗れない
サイクルショップもツーリングを中止してる
447ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:32:10.93ID:EHBvc16S また脳内変換かよw
どこに「無かった」と書いてあるんだか
どこに「無かった」と書いてあるんだか
448ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:32:26.54ID:S22l9qPN 自転車やバイクの事故率は横ばいだけど
自転車の事故率は異常
準備運動不足で病院に運ばれて迷惑
自転車の事故率は異常
準備運動不足で病院に運ばれて迷惑
449ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:32:50.02ID:EHBvc16S >>446
イベントの中止と店舗営業は別ですよ?
イベントの中止と店舗営業は別ですよ?
450ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:33:16.21ID:uOfmHXf2 都合が悪くなると
極論を言い出す自転車厨
あれだけ自転車は事故件数が少ないから!ほら!ほら!
と吠えてたのにwww
極論を言い出す自転車厨
あれだけ自転車は事故件数が少ないから!ほら!ほら!
と吠えてたのにwww
451ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:34:02.60ID:EHBvc16S 二桁%増加して横ばいwww
ガッバガバ擁護w
ガッバガバ擁護w
452ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:34:10.69ID:u//HLUUM >>436
今年?今年度に入ってからでしょ?
今年?今年度に入ってからでしょ?
453ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:34:52.63ID:Z7TC6kpd 自転車屋も客来ないし感染リスクあるから閉めてます
サイクリングも感染リスクがあるので中止されました
ショップですらいくら対策しても感染すると言ってるのに
それでも自転車に乗るとかただのアホ
サイクリングも感染リスクがあるので中止されました
ショップですらいくら対策しても感染すると言ってるのに
それでも自転車に乗るとかただのアホ
454ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:35:19.12ID:EHBvc16S どこが極論?
ああ、まだ自粛ムードが緩かったと言っただけで「無かった」事にしちゃうのとか?
ああ、まだ自粛ムードが緩かったと言っただけで「無かった」事にしちゃうのとか?
455ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:35:23.85ID:EokorpC+ 率と件数を混同してるアホチャリ(笑)
456ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:36:17.49ID:EHBvc16S457ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:36:27.23ID:Gr8BmtYq 件数が少ないから!ほら!ほら!
というのに対し率は増えてる指摘に
なぜか無いとは言ってない!ほら!ほら!
ってもうねwww
というのに対し率は増えてる指摘に
なぜか無いとは言ってない!ほら!ほら!
ってもうねwww
458ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:37:22.67ID:EHBvc16S >>457
事故率のソースどこっすか?
事故率のソースどこっすか?
459ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:38:17.03ID:EHBvc16S ないよねーw
だって外出者の総数なんてデータないんだからw
だって外出者の総数なんてデータないんだからw
460ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:38:58.38ID:EHBvc16S 妄想を指摘と言われてもなあw
461ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:40:17.98ID:EHBvc16S 自動車バイクの件数見る限り、1〜2月に暴走運転者が激増したか、総数に大きな変化がなかったとしか考えられませんよね
462ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:40:37.80ID:EHBvc16S はい撃沈w
463ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:40:43.93ID:kcDG9O8z なぜか反論のソースなし(笑)
464ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:41:01.68ID:3UxtlDw0 すべて思い込みだったという
夢オチわろたwww
夢オチわろたwww
465ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:41:27.77ID:HINKaKV1 あら(笑)
勝手に撃沈宣言してるwww
勝手に撃沈宣言してるwww
466ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:42:10.80ID:EHBvc16S >>463
また自分の事?
また自分の事?
467ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:43:38.58ID:EHBvc16S 存在しない「事故率」にすがるしかないとかw
468ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:49:58.46ID:EHBvc16S 自転車が危険だってソースまだかなー
469ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:50:00.63ID:5HG3msb1 そして言ってないと主張
IDコロコロで信用なし
IDコロコロで信用なし
470ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 08:52:16.56ID:EHBvc16S まーた自分のことか
471ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:09:24.94ID:c/YILPl0 >>401
オマエは、マスクをしたら20mが何mだかに変わると思ってんだから、マスクをしたらスリップストリームが変わると妄想してんだろ
しかも、飛沫は拡散しないと断言して、自分の妄想を根拠にして、ウイルスはどうやって飛んでいくとか言ってるよな
つまりマスクから出た空気や飛沫は、どこかに消えているってことだろ
ほら答えてみろ
そもそも、マスクの有無によって気流の流れに変化が生じるって何だよ?
何の気流が変わると言ってんだよ?
オマエは、マスクをしたら20mが何mだかに変わると思ってんだから、マスクをしたらスリップストリームが変わると妄想してんだろ
しかも、飛沫は拡散しないと断言して、自分の妄想を根拠にして、ウイルスはどうやって飛んでいくとか言ってるよな
つまりマスクから出た空気や飛沫は、どこかに消えているってことだろ
ほら答えてみろ
そもそも、マスクの有無によって気流の流れに変化が生じるって何だよ?
何の気流が変わると言ってんだよ?
472ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:10:43.39ID:c/YILPl0 >>402
感染率?
コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験など存在しないのに何を寝言を言ってんだオマエ
感染リスクと感染率を同列にしちゃったバカ丸出しのオマエには、ウイルスの飛沫の中に晒されたら感染リスクが上がるということさえ理解できないんだろうな
>明記されてますね
脳内にだろ
オマエは「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるのに、それを全く示せず、明記されてますねとしか言えない
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとどこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったってオチだろ
感染率?
コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験など存在しないのに何を寝言を言ってんだオマエ
感染リスクと感染率を同列にしちゃったバカ丸出しのオマエには、ウイルスの飛沫の中に晒されたら感染リスクが上がるということさえ理解できないんだろうな
>明記されてますね
脳内にだろ
オマエは「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるのに、それを全く示せず、明記されてますねとしか言えない
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとどこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったってオチだろ
473ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:11:05.15ID:c/YILPl0 >>403
>遮蔽物に寄って量と初速が変わればその後の流れや密度が変わると考える事に何の不思議があるの?
量と初速が変われば?
もしかしてオマエの言ってる初速ってのは、マスクの中での飛沫のスピードなのか?
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
>遮蔽物に寄って量と初速が変わればその後の流れや密度が変わると考える事に何の不思議があるの?
量と初速が変われば?
もしかしてオマエの言ってる初速ってのは、マスクの中での飛沫のスピードなのか?
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
474ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:11:33.15ID:c/YILPl0 >>404
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
475ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:14:00.22ID:c/YILPl0 >>405
>「実際の感染リスクについて論じていません」
>とはっきり専門家本人が言った事をどこかの誰かが脳内変換して、感染リスクが高い事にしてるだけですね
まさか「シミュレーション」とは何なのかか全く理解してないのかオマエ
オマエは「感染リスク」と「実際の感染リスク」を混同しながら脳内変換してんだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだぞ
>可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>「実際の感染リスクについて論じていません」
>とはっきり専門家本人が言った事をどこかの誰かが脳内変換して、感染リスクが高い事にしてるだけですね
まさか「シミュレーション」とは何なのかか全く理解してないのかオマエ
オマエは「感染リスク」と「実際の感染リスク」を混同しながら脳内変換してんだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだぞ
>可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
476ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:14:34.08ID:c/YILPl0 >>406
>ここでも「感染の可能性がある」と示されただけの実験結果から「感染リスクが高い」と断定していますね
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるわな
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは不要
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為
>ここでも「感染の可能性がある」と示されただけの実験結果から「感染リスクが高い」と断定していますね
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるわな
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは不要
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為
477ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 10:54:04.37ID:EHBvc16S 一休みで覗いてみたら脳内変換しかなくて萎えるわ
ま、あとで
ま、あとで
478ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 12:36:21.45ID:EHBvc16S >>472
感染率の指針も無しに何をもって「高リスク」と言ってるんですか?
勘か願望以外でお願いしますね
感染リスクの低い活動=三密を避けた活動
明記されてますね
サイクリングはどうですか?
スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してるのに、こんなはっきりわかる事がわかんないんですかね?
感染率の指針も無しに何をもって「高リスク」と言ってるんですか?
勘か願望以外でお願いしますね
感染リスクの低い活動=三密を避けた活動
明記されてますね
サイクリングはどうですか?
スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してるのに、こんなはっきりわかる事がわかんないんですかね?
479ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 12:37:54.72ID:EHBvc16S480ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 12:40:22.41ID:EHBvc16S >>474
どこに自粛対象と書いてあるんですか?
もしくは三密を避けられていない、と書いてあるソースでもいいですけど?
感染の可能性を高める行為は他にもそこいら中にありますけど?
問題は「どのくらい」高まっているか?ではないですか?
どこに自粛対象と書いてあるんですか?
もしくは三密を避けられていない、と書いてあるソースでもいいですけど?
感染の可能性を高める行為は他にもそこいら中にありますけど?
問題は「どのくらい」高まっているか?ではないですか?
481ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 12:42:19.57ID:EHBvc16S >>475
残念ながらシミュレートされたのは「飛沫の拡散の仕方」だけです
感染リスクについては何ら検証はなく、脳内変換以外の何者でもありません
可能性を「どのくらい」高めているんですか?
それがわからないと話になりません
残念ながらシミュレートされたのは「飛沫の拡散の仕方」だけです
感染リスクについては何ら検証はなく、脳内変換以外の何者でもありません
可能性を「どのくらい」高めているんですか?
それがわからないと話になりません
482ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 12:45:08.13ID:EHBvc16S >>476
既に書いた事の焼き直しばかりですね
「感染リスクに関して」は何ら検証も実証もされていません
頑張って理解しましょう
サイクリングが「のような活動」に当たらない理由、ソースを添えてお願いしますね
既に書いた事の焼き直しばかりですね
「感染リスクに関して」は何ら検証も実証もされていません
頑張って理解しましょう
サイクリングが「のような活動」に当たらない理由、ソースを添えてお願いしますね
483ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 13:19:46.57ID:VCCbk9My >>476
興奮し過ぎてID変えるの忘れてるぞw 落ち着けw
興奮し過ぎてID変えるの忘れてるぞw 落ち着けw
484ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 13:21:59.77ID:VoSyZpSj チャリカスってみんなブーメラン大好きなの?
チャリカス「何時何分何秒!?地球が何回まわった時!?」
みたいな発言も好きだよね
チャリカス「何時何分何秒!?地球が何回まわった時!?」
みたいな発言も好きだよね
485ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:00:47.45ID:KJObFdPQ 今日も自粛警察隊大量に出動中
486ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:18:34.90ID:hZ7HnOa/ > 一休みで覗いてみたら
プッ、予防線www
プッ、予防線www
487ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:23:03.74ID:EHBvc16S ついに何の反論もなくなっちゃった
488ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:24:56.89ID:c/YILPl0 >>478
ID変え忘れたのか?
オマエはID:8ydYOYJ4の自演だったんだな
>感染率の指針も無しに何をもって「高リスク」と言ってるんですか?
コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験も統計も存在しないのに、感染率の指針がなければ高リスクじゃないなんて屁理屈すぎる願望を述べられてもなぁ
リスクとは危険度だからな
感染リスクと感染率を同列にしちゃったバカ丸出しのオマエには、ウイルスの飛沫の中に晒されたら感染リスクが上がるということさえ理解できないんだろうな
>感染リスクの低い活動=三密を避けた活動
>明記されてますね
>サイクリングはどうですか?
オマエの脳内に明記されてんだろ
オマエは「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるのに、それを全く示せず、明記されてますねとしか言えない
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとどこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったってオチだろ
>スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してるのに、>こんなはっきりわかる事がわかんないんですかね?
スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してると自供したんだなオマエ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象だと認めたわけだ
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為だとな
ID変え忘れたのか?
オマエはID:8ydYOYJ4の自演だったんだな
>感染率の指針も無しに何をもって「高リスク」と言ってるんですか?
コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験も統計も存在しないのに、感染率の指針がなければ高リスクじゃないなんて屁理屈すぎる願望を述べられてもなぁ
リスクとは危険度だからな
感染リスクと感染率を同列にしちゃったバカ丸出しのオマエには、ウイルスの飛沫の中に晒されたら感染リスクが上がるということさえ理解できないんだろうな
>感染リスクの低い活動=三密を避けた活動
>明記されてますね
>サイクリングはどうですか?
オマエの脳内に明記されてんだろ
オマエは「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとハッキリ言ってるのに、それを全く示せず、明記されてますねとしか言えない
「サイクリング」は感染リスクが低いと政府コメントで明記されてるとどこに明記されてるのか、それを示せよ
まさか、またオマエの妄想じゃないよな?と聞いた答えが、それだろ?
結局、オマエの妄想が根拠の作り話だったってオチだろ
>スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してるのに、>こんなはっきりわかる事がわかんないんですかね?
スリップストリームに関しては書いてもない事を素人判断で脳内補完してると自供したんだなオマエ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象だと認めたわけだ
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為だとな
489ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:25:29.36ID:c/YILPl0 >>479
全く答えになってないどころか、頓珍漢すぎることを言ってるよな
移動すれば必ずスリップストリームが起こる
移動速度や風速など対気速度によってもスリップストリームの強さが変わる
そのスリップストリームが、マスクの中の呼吸でも変わるなんて妄想しちゃったのがオマエだろ
>遮蔽物に寄って量と初速が変わればその後の流れや密度が変わると考える事に何の不思議があるの?
量と初速が変われば?
もしかしてオマエの言ってる初速ってのは、マスクの中での飛沫のスピードなのか?
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
全く答えになってないどころか、頓珍漢すぎることを言ってるよな
移動すれば必ずスリップストリームが起こる
移動速度や風速など対気速度によってもスリップストリームの強さが変わる
そのスリップストリームが、マスクの中の呼吸でも変わるなんて妄想しちゃったのがオマエだろ
>遮蔽物に寄って量と初速が変わればその後の流れや密度が変わると考える事に何の不思議があるの?
量と初速が変われば?
もしかしてオマエの言ってる初速ってのは、マスクの中での飛沫のスピードなのか?
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
490ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:25:57.90ID:c/YILPl0 >>480
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
491ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:27:22.38ID:c/YILPl0 >>481
>残念ながらシミュレートされたのは「飛沫の拡散の仕方」だけです
シミュレーションは、後方の人間に飛沫がどれだけ降り注ぐか、その飛沫の流れだからな
つまり後方の人間がウイルスに晒され、どれだけリスクがあるのかを示してるだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだからな
>感染リスクについては何ら検証はなく、脳内変換以外の何者でもありません
まさか「シミュレーション」とは何なのかか全く理解してないのかオマエ
オマエは「理論上(シミュレーション上)の感染リスク」と「実際の感染リスク」を混同しながら脳内変換してんだろ
>可能性を「どのくらい」高めているんですか?
「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だぞ
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>残念ながらシミュレートされたのは「飛沫の拡散の仕方」だけです
シミュレーションは、後方の人間に飛沫がどれだけ降り注ぐか、その飛沫の流れだからな
つまり後方の人間がウイルスに晒され、どれだけリスクがあるのかを示してるだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだからな
>感染リスクについては何ら検証はなく、脳内変換以外の何者でもありません
まさか「シミュレーション」とは何なのかか全く理解してないのかオマエ
オマエは「理論上(シミュレーション上)の感染リスク」と「実際の感染リスク」を混同しながら脳内変換してんだろ
>可能性を「どのくらい」高めているんですか?
「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だぞ
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
492ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:27:59.16ID:c/YILPl0 >>482
>既に書いた事の焼き直しばかりですね
事実が収束してるんだから、同じ答えになるのは当然だろ
>「感染リスクに関して」は何ら検証も実証もされていません
感染リスクとは感染の危険度
後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
「実際の感染リスク」ではないが「理論上=シミュレーション上の感染リスク」の論文だからな
>サイクリングが「のような活動」に当たらない理由、ソースを添えてお願いしますね
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けての発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>既に書いた事の焼き直しばかりですね
事実が収束してるんだから、同じ答えになるのは当然だろ
>「感染リスクに関して」は何ら検証も実証もされていません
感染リスクとは感染の危険度
後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
「実際の感染リスク」ではないが「理論上=シミュレーション上の感染リスク」の論文だからな
>サイクリングが「のような活動」に当たらない理由、ソースを添えてお願いしますね
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けての発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
493ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:28:43.40ID:c/YILPl0494ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:34:05.77ID:EHBvc16S >>488
元々意図的にID変えたりしてないんだけどねw
え?じゃあ何を持って高リスクと断定してるんですか?
統計がなければ実例でもいいですよ?
サイクリングロードから感染者が多数発生しているとか、クラスターが形成されているとか
なければ妄想ですよね
自転車になると簡単な事も判断できなくなっちゃうんですねw
自転車に三密要素がありますか?どうですか?
流体力学の専門家しか触れていない、政府も自治体も触れていないスリップストリームを感染リスクの根拠にしているのはお前だけなんですけど?
どこの誰が自粛対象に認定しているんですか?
元々意図的にID変えたりしてないんだけどねw
え?じゃあ何を持って高リスクと断定してるんですか?
統計がなければ実例でもいいですよ?
サイクリングロードから感染者が多数発生しているとか、クラスターが形成されているとか
なければ妄想ですよね
自転車になると簡単な事も判断できなくなっちゃうんですねw
自転車に三密要素がありますか?どうですか?
流体力学の専門家しか触れていない、政府も自治体も触れていないスリップストリームを感染リスクの根拠にしているのはお前だけなんですけど?
どこの誰が自粛対象に認定しているんですか?
495ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:42:20.42ID:x18pL7rQ >>489
やっぱり脳内変換
んなこと言ってないんですけどねー
口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
スリップストリームが変わらず発生していても
そこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだから
マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
1ミクロンも届かない、なんて事は誰も言ってないんですよ
20m後方の結果に影響しますよね、と言ってるだけなんです
やっぱり脳内変換
んなこと言ってないんですけどねー
口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
スリップストリームが変わらず発生していても
そこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだから
マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
1ミクロンも届かない、なんて事は誰も言ってないんですよ
20m後方の結果に影響しますよね、と言ってるだけなんです
496ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:43:14.39ID:x18pL7rQ497ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:45:57.57ID:x18pL7rQ >>491
証明されたのは「移動する者の後方のソーシャルディスタンスは通説で言われている2mより伸びる」これだけです
それ以外の事は残念ながら全て妄想、脳内変換でしかありません
スリップストリームのシミュレートにおいて、感染リスクについては誰も専門家の答えはありませんし
お前も専門家ではありません
証明されたのは「移動する者の後方のソーシャルディスタンスは通説で言われている2mより伸びる」これだけです
それ以外の事は残念ながら全て妄想、脳内変換でしかありません
スリップストリームのシミュレートにおいて、感染リスクについては誰も専門家の答えはありませんし
お前も専門家ではありません
498ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:52:16.00ID:EHBvc16S >>492
> 後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
そうではない、とシミュレートした本人が明言してるんですけど?
政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは三密を避けた状況です、明言されています
スリップストリームの影響は感染リスクと直結したデータもありませんし、政府見解には1ミリも関係ありません
脳内変換ばかりです
> 後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
そうではない、とシミュレートした本人が明言してるんですけど?
政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは三密を避けた状況です、明言されています
スリップストリームの影響は感染リスクと直結したデータもありませんし、政府見解には1ミリも関係ありません
脳内変換ばかりです
499ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 14:54:42.87ID:EHBvc16S また途中でID変わっちゃったからごちゃごちゃ言うのかな
ビビりすぎなんだよ
ビビりすぎなんだよ
500ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:04:43.03ID:EHBvc16S つーか、こいつ三密マモルくんなんだろうな
また逆恨みされちゃったなw
また逆恨みされちゃったなw
501ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:38:28.71ID:sN+lFEuh >>498
>シミュレートした本人が明言してるんですけど?
感染リスクの程度自体は検証していないと言っているだけ
スリップストリームに曝されれば当然感染リスクが上昇することは予想される
感染者が形成する呼気気団に曝されれば感染リスクが上昇することは
新宿区、港区、渋谷区、中野区のような名の知れた盛り場を持つ地域の感染者密度が
飛びぬけて高いことから所謂【密室】を必須条件としない
【密室】とは建物内の閉鎖された空間だけだと考えるのは間違い
上に上げた4区の盛り場は区内の一部を占めるだけで大部分は住宅街が占める
4区の住民だけは盛り場の密室に閉じ籠もっていたために感染密度が高くなったのではない
盛り場という場所自体が一つの密室となっているのだ
完全密閉空間でないために汚染された気塊が周囲を広く浸潤した結果なのだ
少なく見積もっても20人に1人は隠れ感染者がいるのだから汚染気塊が
広く存在しているだろうことは疑うべくも無い事実だ
>シミュレートした本人が明言してるんですけど?
感染リスクの程度自体は検証していないと言っているだけ
スリップストリームに曝されれば当然感染リスクが上昇することは予想される
感染者が形成する呼気気団に曝されれば感染リスクが上昇することは
新宿区、港区、渋谷区、中野区のような名の知れた盛り場を持つ地域の感染者密度が
飛びぬけて高いことから所謂【密室】を必須条件としない
【密室】とは建物内の閉鎖された空間だけだと考えるのは間違い
上に上げた4区の盛り場は区内の一部を占めるだけで大部分は住宅街が占める
4区の住民だけは盛り場の密室に閉じ籠もっていたために感染密度が高くなったのではない
盛り場という場所自体が一つの密室となっているのだ
完全密閉空間でないために汚染された気塊が周囲を広く浸潤した結果なのだ
少なく見積もっても20人に1人は隠れ感染者がいるのだから汚染気塊が
広く存在しているだろうことは疑うべくも無い事実だ
502ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:48:25.69ID:EHBvc16S >>501
素人の予想じゃないですかw
素人が予想で断定できるような事じゃないから、門外漢の流体力学専門家様は感染リスクに関する言及ではないとエクスキューズしたのでは?
都内の例を見る限り、一種呼気に曝される事よりも、密閉され密度が高い事の方が重要に思えますね
サイクリングとあまりにも状況が違います
素人の予想じゃないですかw
素人が予想で断定できるような事じゃないから、門外漢の流体力学専門家様は感染リスクに関する言及ではないとエクスキューズしたのでは?
都内の例を見る限り、一種呼気に曝される事よりも、密閉され密度が高い事の方が重要に思えますね
サイクリングとあまりにも状況が違います
503ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:48:46.06ID:EHBvc16S 一種→一瞬
504ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:50:24.90ID:EHBvc16S あと
都内の歓楽街をサイクリングして何が楽しいんすか???
都内の歓楽街をサイクリングして何が楽しいんすか???
505ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:54:27.98ID:u//HLUUM 密室は3密に含まれないだろ(´・ω・`)
>上に上げた4区の盛り場は区内の一部を占めるだけで大部分は住宅街が占める
これは全国何処だって同じだろと
その中でも所謂3密になりやすい繁華街があるから感染者が多いよってだけでさ
>上に上げた4区の盛り場は区内の一部を占めるだけで大部分は住宅街が占める
これは全国何処だって同じだろと
その中でも所謂3密になりやすい繁華街があるから感染者が多いよってだけでさ
506ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:56:13.84ID:EHBvc16S507ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 15:58:50.47ID:EHBvc16S サイクリングが三密を避けられていないと考える理由を聞いたら
都内の一部が感染者だらけでうかうか散歩もできない、とかわけわからん返答
都内の一部が感染者だらけでうかうか散歩もできない、とかわけわからん返答
508ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 16:21:53.91ID:oCZqjUPL 感染数も死者も右肩下がりだし、これ以上引き篭もりの戯言に付き合う必要も無いだろう
509ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 16:28:15.98ID:EHBvc16S インフル以下の死者しか出てないウィルスに感染してるかどうかもわからない人が自転車に乗ったら殺人兵器になれちゃうぞ
510ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 18:00:18.67ID:V/OI/6Pb511ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 18:48:54.88ID:iZ6oX+tW 自転車厨はソースを示した化学的反論できずたじたじ
512ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:09:23.80ID:x18pL7rQ ソースが何を示しているのかわからないと逆効果にしかならないってよくわかるなー
513ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:17:43.31ID:GNBgfH2f そりゃ見えない聞こえないなら意味ないよね
514ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:18:07.22ID:MN1olpav ソースを示した事になっているとか・・・
515ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:40:03.39ID:sN+lFEuh ソースデータは公開されているからねえ一応
それを見てどう判断するかは人それぞれ
発病者が低下して来たから大丈夫だろうと出歩く輩が増えれば
感染者は再び増えるだろうし連休中も大人しく引き籠もっていれば収束に向かうだろう
連休中の大衆の行動が関ケ原
それを見てどう判断するかは人それぞれ
発病者が低下して来たから大丈夫だろうと出歩く輩が増えれば
感染者は再び増えるだろうし連休中も大人しく引き籠もっていれば収束に向かうだろう
連休中の大衆の行動が関ケ原
516ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:40:07.03ID:JMQnMlxI 世の中には自分が絶対に正しく結論先にありきでしか主張が出来ない人がいる。
そんな人間と議論することくらい時間の無駄なことはない。
ナチスとユダヤ人について議論したり、韓国人と慰安婦について議論するようなもの。
そんな人間と議論することくらい時間の無駄なことはない。
ナチスとユダヤ人について議論したり、韓国人と慰安婦について議論するようなもの。
517ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:47:34.09ID:sfQwC3h7 純粋に数字だけで判断できればバイオテロなんて妄言は出てこないのにね
518ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:49:15.66ID:c/YILPl0 >>494
>え?じゃあ何を持って高リスクと断定してるんですか?
1.目の前に誰もいない 感染リスク低
2.目の前にいる誰かがオマエに向かって飛沫を掛ける 感染リスク高
当たり前のことだよなぁ
シミュレーションは理論上の感染リスクを評価してるわな
通り過ぎていったサイクリングの自転車は、こちらに向かって飛沫を浴びせ掛けてることが証明されてんだから、コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験も統計も存在しないのに、感染率の指針がなければ高リスクじゃないなんて言い訳にもならんだろ
>自転車に三密要素がありますか?どうですか?
自転車はスリップストリームでウイルスを後方にバラ撒きながら走行するんだから、歩行者に対して、自転車が三密要素を与えるってことだからなぁ
>流体力学の専門家しか触れていない、
触れるとかそんな簡単なものじゃない、査証待ちの論文だからな
>政府も自治体も触れていないスリップストリームを感染リスクの根拠にしているのはお前だけなんですけど?
政府も自治体も触れてないサイクリングは、元々感染リスクが高いから自粛対象に含んでるってことだよな
そして、リスクが高いことを証明した論文まで出てきちゃったわけだ
>どこの誰が自粛対象に認定しているんですか?
国がだよ
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象だ
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為
>え?じゃあ何を持って高リスクと断定してるんですか?
1.目の前に誰もいない 感染リスク低
2.目の前にいる誰かがオマエに向かって飛沫を掛ける 感染リスク高
当たり前のことだよなぁ
シミュレーションは理論上の感染リスクを評価してるわな
通り過ぎていったサイクリングの自転車は、こちらに向かって飛沫を浴びせ掛けてることが証明されてんだから、コロナウイルスは感染率が何%だと証明した実験も統計も存在しないのに、感染率の指針がなければ高リスクじゃないなんて言い訳にもならんだろ
>自転車に三密要素がありますか?どうですか?
自転車はスリップストリームでウイルスを後方にバラ撒きながら走行するんだから、歩行者に対して、自転車が三密要素を与えるってことだからなぁ
>流体力学の専門家しか触れていない、
触れるとかそんな簡単なものじゃない、査証待ちの論文だからな
>政府も自治体も触れていないスリップストリームを感染リスクの根拠にしているのはお前だけなんですけど?
政府も自治体も触れてないサイクリングは、元々感染リスクが高いから自粛対象に含んでるってことだよな
そして、リスクが高いことを証明した論文まで出てきちゃったわけだ
>どこの誰が自粛対象に認定しているんですか?
国がだよ
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
つまり「サイクリング」は不用の自粛対象だ
殺人兵器の自転車で不要のサイクリングは迷惑行為
519ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:51:33.36ID:c/YILPl0 >>495
>んなこと言ってないんですけどねー
言ってるだろ
スリップストリームが、マスクの中の呼吸で変わるなんて妄想してなければ、スリップストリームに乗った飛沫の速度が変わるなんて言えないのだからな
>口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
>スリップストリームが変わらず発生していても
>そこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだから
は?
口から出た噴出速度、量がマスク内で変わることと、スリップストリームに乗った飛沫の速度に何の関連性があるんだ?
スリップストリームに乗った飛沫がマスクの有る無しでスピードが変わるなんて、いったいどんな超常現象なんだよ?
スリップストリームに乗った飛沫のスピードが変わるってのは、スリップストリーム自体のスピードが変わったってことだからな
>マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
口の周りから流れた飛沫は、マスクの有る無しに関わらずシミュレーション通りにスリップストリームに乗るのに、オマエの理屈はマスクした時だけ飛沫のスピード、つまりスリップストリームの速度が変わるんだよなぁ?
脳内変換どころか、物理を超えた妄想だろ
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
>んなこと言ってないんですけどねー
言ってるだろ
スリップストリームが、マスクの中の呼吸で変わるなんて妄想してなければ、スリップストリームに乗った飛沫の速度が変わるなんて言えないのだからな
>口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
>スリップストリームが変わらず発生していても
>そこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだから
は?
口から出た噴出速度、量がマスク内で変わることと、スリップストリームに乗った飛沫の速度に何の関連性があるんだ?
スリップストリームに乗った飛沫がマスクの有る無しでスピードが変わるなんて、いったいどんな超常現象なんだよ?
スリップストリームに乗った飛沫のスピードが変わるってのは、スリップストリーム自体のスピードが変わったってことだからな
>マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
口の周りから流れた飛沫は、マスクの有る無しに関わらずシミュレーション通りにスリップストリームに乗るのに、オマエの理屈はマスクした時だけ飛沫のスピード、つまりスリップストリームの速度が変わるんだよなぁ?
脳内変換どころか、物理を超えた妄想だろ
何でマスクをしたら、スリップストリームの流れが変わると考えるのか、誰が考えても不思議だろうなぁ
まさか、スリップストリームとは飛沫の流れだと壮大な勘違いをしてんのか?
移動スピードではなく、マスク内で口や鼻から出た呼吸のスピードを初速と言って、気流の流れ、スリップストリームに変化があるなんて言ってるぐらいだから、呼吸のスピードがスリップストリームだと妄想しちゃったんだろ
恥ずかしすぎんだろ
520ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:53:45.45ID:MN1olpav 自転車が殺人兵器だったら通勤電車はガス室か棺桶か
521ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:54:30.65ID:c/YILPl0 >>496
>ですから、サイクリングが三密を避けられていない根拠はまだですか?
「サイクリングはして構いません」と国が言ってるのか?
何度も聞いてるのに、これに全く答えてくれないよなぁオマエ
三密を避ける歩行者に対して、自転車が三密要素を与えるってことだからなぁ
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>ですから、サイクリングが三密を避けられていない根拠はまだですか?
「サイクリングはして構いません」と国が言ってるのか?
何度も聞いてるのに、これに全く答えてくれないよなぁオマエ
三密を避ける歩行者に対して、自転車が三密要素を与えるってことだからなぁ
歩行よりも、更にジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギングをしても構いません」だからな
感染の可能性がある日常に、更に感染させる可能性を高めるサイクリングが加わるんだから、何をしても感染の可能性があるからなんて詭弁でしかないだろ
何をしても感染の可能性があるなんて言い訳しても、サイクリングは不要なことに変わりはない
政府は健康維持のために「散歩」や「ジョギング」をしても構わないと言ってるだけで、「サイクリング」をして構わないなどとは言ってない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
522ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:55:37.04ID:c/YILPl0523ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:56:05.19ID:c/YILPl0 >>497
>証明されたのは「移動する者の後方のソーシャルディスタンスは通説で言われている2mより伸びる」これだけです
それは、単に実験の結果からお勧めした距離だろ
証明されたのは、シミュレーションで後方の人間に飛沫がどれだけ降り注ぐか、その飛沫の流れだからな
つまり後方の人間がウイルスに晒され、どれだけリスクがあるのかを示してるだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだからな
>スリップストリームのシミュレートにおいて、感染リスクについては誰も専門家の答えはありませんし
理論上の感染リスクをシミュレートして答えは出てんだよ
「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だぞ
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>証明されたのは「移動する者の後方のソーシャルディスタンスは通説で言われている2mより伸びる」これだけです
それは、単に実験の結果からお勧めした距離だろ
証明されたのは、シミュレーションで後方の人間に飛沫がどれだけ降り注ぐか、その飛沫の流れだからな
つまり後方の人間がウイルスに晒され、どれだけリスクがあるのかを示してるだろ
その査証待ちの論文は、現実で実際に感染させるような「実際の感染リスク」を実験したのではなく、流体力学を用いてコンピューター上で計算した仮想のシミュレーションで感染リスクを模擬実験したものだからな
>スリップストリームのシミュレートにおいて、感染リスクについては誰も専門家の答えはありませんし
理論上の感染リスクをシミュレートして答えは出てんだよ
「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だぞ
感染者がサイクリングしてたら、ウイルスの飛沫が乗ったスリップストリームで、後方の人間が飛沫の中に晒されるってことが証明された=移動する者の後方は高リスクだと証明されてんだよ
ウイルスを吐きながら移動する者の後方では、ウイルスの混じった飛沫の中に後方の人間が晒される=感染リスクそのものだ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
524ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:57:55.04ID:c/YILPl0 >>498
>> 後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
>
>そうではない、とシミュレートした本人が明言してるんですけど?
そうだとシミュレーションが示してるからな
本人はシミュレーションだから「実際の感染リスク」ではないと言ってるだけで、シミュレーションは「理論上の感染リスク」だ
感染リスクとは感染の危険度
後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
シミュレーションだから「実際の感染リスク」ではないが「理論上の感染リスク」の論文だからな
>政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは三密を避けた状況です、明言されています
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けての発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
>スリップストリームの影響は感染リスクと直結したデータもありませんし、政府見解には1ミリも関係ありません
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>> 後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
>
>そうではない、とシミュレートした本人が明言してるんですけど?
そうだとシミュレーションが示してるからな
本人はシミュレーションだから「実際の感染リスク」ではないと言ってるだけで、シミュレーションは「理論上の感染リスク」だ
感染リスクとは感染の危険度
後方の人間への飛沫の降り注ぎ方=感染リスクのシミュレーションだぞ
シミュレーションだから「実際の感染リスク」ではないが「理論上の感染リスク」の論文だからな
>政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは三密を避けた状況です、明言されています
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けての発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
>スリップストリームの影響は感染リスクと直結したデータもありませんし、政府見解には1ミリも関係ありません
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
525ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 19:58:09.34ID:sfQwC3h7 可能性が発生するのと高リスクはイコールじゃないって何百回教えてあげても理解できないんでしょうね
時速30kmの自転車の真後ろに入れる歩行者っているんですかね?
追いつく側のリスクであってソーシャルディスタンスを取りましょうね、と変わらないんですけど
スリップストリームが発生しようとしなかろうと、飛沫の総量は変わらないって理解してます?
歩いていようが走っていようが同量の飛沫は飛んでますよ?
つまり誰もが誰かに浴びせる事になりますね
その上で、飛沫が縦長に伸びた場合にのみ感染リスクが高くなる理由ってなんなのでしょうか?
国がサイクリングを自粛対象としているソース待ちですね
時速30kmの自転車の真後ろに入れる歩行者っているんですかね?
追いつく側のリスクであってソーシャルディスタンスを取りましょうね、と変わらないんですけど
スリップストリームが発生しようとしなかろうと、飛沫の総量は変わらないって理解してます?
歩いていようが走っていようが同量の飛沫は飛んでますよ?
つまり誰もが誰かに浴びせる事になりますね
その上で、飛沫が縦長に伸びた場合にのみ感染リスクが高くなる理由ってなんなのでしょうか?
国がサイクリングを自粛対象としているソース待ちですね
526ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:00:25.48ID:8ydYOYJ4 マモルくん頭悪過ぎるなぁ……
527ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:04:38.81ID:OYdMXhwY >>504
楽しいぞ
楽しいぞ
528ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:06:55.91ID:8ydYOYJ4 >>519
やっぱり言ってない事ばっかり脳内変換してますね
呼吸や咳やくしゃみによって口腔周辺に起こる気流はスリップストリームなんですか?
遮蔽物によって変わる、と言っているのはそこなんですけど?
マスクをしていても同等量の飛沫が20m後方に届くんですか?
じゃあマスクって何のためにしてるんですか?w
言ってもないこと脳内変換している暇があったら、それを考えてみてください
やっぱり言ってない事ばっかり脳内変換してますね
呼吸や咳やくしゃみによって口腔周辺に起こる気流はスリップストリームなんですか?
遮蔽物によって変わる、と言っているのはそこなんですけど?
マスクをしていても同等量の飛沫が20m後方に届くんですか?
じゃあマスクって何のためにしてるんですか?w
言ってもないこと脳内変換している暇があったら、それを考えてみてください
529ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:09:06.59ID:8ydYOYJ4530ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:12:09.55ID:u//HLUUM531ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:41:57.62ID:8ydYOYJ4532ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:48:05.60ID:8ydYOYJ4 >>524
流体力学の専門家が「理論上の感染リスク」についての論文を発表w
ほぉ〜w
で、飛沫が後方に長く伸びると感染リスクが上がる!と言っているわけですねw
「これはあくまで流体力学の見地として飛沫の広がり方をシミュレートしただけです」と断って
お花畑にでもいるんですか?w
流体力学の専門家が「理論上の感染リスク」についての論文を発表w
ほぉ〜w
で、飛沫が後方に長く伸びると感染リスクが上がる!と言っているわけですねw
「これはあくまで流体力学の見地として飛沫の広がり方をシミュレートしただけです」と断って
お花畑にでもいるんですか?w
533ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:49:03.95ID:8ydYOYJ4 >>527
変わってるね
変わってるね
534ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:54:27.79ID:W8mddd9p ってことは今までも密集して自転車で走ってる先頭の人がオナラしたら後続に大腸菌バラまいてたってこと?
535ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 20:55:58.94ID:8ydYOYJ4 しかもそうやって浴びるとかなりの確率で感染してしまうらしいぞ
536ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:02:16.25ID:W8mddd9p537ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:19:46.88ID:c/YILPl0 >>528
それがオマエの理屈だろ
スリップストリームに乗った飛沫のスピードはマスクの有無で変わるんだろ?
マスク内の飛沫のスピードで、スリップストリームのスピードまで変わるんだよなぁ?
どんな理屈だ?
>マスクをしていても同等量の飛沫が20m後方に届くんですか?
マスクの有無は関係ないだろ
結局はマスクの隙間から飛沫が出てるんだからな
そもそも、なぜマスクをしたら飛沫の届く距離が変わると妄想してんだ?
>じゃあマスクって何のためにしてるんですか?w
一回の咳で約10万個のウイルス、クシャミで約200万個のウイルスを放出、飛沫なら一回のクシャミで約4万個、5分の会話で約3000個を放出する、そのリスクを「減少」させるのがマスクだろ
それがオマエの理屈だろ
スリップストリームに乗った飛沫のスピードはマスクの有無で変わるんだろ?
マスク内の飛沫のスピードで、スリップストリームのスピードまで変わるんだよなぁ?
どんな理屈だ?
>マスクをしていても同等量の飛沫が20m後方に届くんですか?
マスクの有無は関係ないだろ
結局はマスクの隙間から飛沫が出てるんだからな
そもそも、なぜマスクをしたら飛沫の届く距離が変わると妄想してんだ?
>じゃあマスクって何のためにしてるんですか?w
一回の咳で約10万個のウイルス、クシャミで約200万個のウイルスを放出、飛沫なら一回のクシャミで約4万個、5分の会話で約3000個を放出する、そのリスクを「減少」させるのがマスクだろ
538ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:20:50.99ID:c/YILPl0 >>529
>ジョギングのような三密を伴わない活動は感染リスクが低いので自粛対象にはならない
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギング」だけだからな
三密を避ける歩行者に対して、三密要素を与えてしまうサイクリングは自粛対象
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
残念ながらこれが全て
>ジョギングのような三密を伴わない活動は感染リスクが低いので自粛対象にはならない
不要不急の外出は自粛対象だと国が言ってることだ
例外は、買い物や仕事など日常の用事に加え、「散歩やジョギング」だけだからな
三密を避ける歩行者に対して、三密要素を与えてしまうサイクリングは自粛対象
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
残念ながらこれが全て
539ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:21:44.28ID:c/YILPl0540ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:22:14.74ID:u//HLUUM541ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:22:33.37ID:c/YILPl0 >>531
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのかオマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしまくったら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのかオマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしまくったら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
542ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:22:33.51ID:8ydYOYJ4543ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:23:10.04ID:c/YILPl0 >>532
>「これはあくまで流体力学の見地として飛沫の広がり方をシミュレートしただけです」と断って
飛沫の動きをシミュレーションってのは、その飛沫をウイルスを含んだ飛沫だとしたら、そのまま理論上の感染リスクの証明だわな
後方の人間が飛沫に晒されてる結果が、感染リスクが高くならないなんて、それこそお花畑にでもいるんですか?
オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだよなぁ
まさに基地害の屁理屈
>「これはあくまで流体力学の見地として飛沫の広がり方をシミュレートしただけです」と断って
飛沫の動きをシミュレーションってのは、その飛沫をウイルスを含んだ飛沫だとしたら、そのまま理論上の感染リスクの証明だわな
後方の人間が飛沫に晒されてる結果が、感染リスクが高くならないなんて、それこそお花畑にでもいるんですか?
オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだよなぁ
まさに基地害の屁理屈
544ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:24:31.68ID:8ydYOYJ4545ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:24:56.07ID:c/YILPl0 >>542
>リスクを減少させるためにマスクをしているのに
>20m後方に届く飛沫はマスクをしていない時と同等なんですね
だからマスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
>リスクを減少させるためにマスクをしているのに
>20m後方に届く飛沫はマスクをしていない時と同等なんですね
だからマスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
546ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:26:24.20ID:8ydYOYJ4 >>539
ちゃんと論文読みましょうよw
スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
ちゃんと論文読みましょうよw
スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
547ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:27:24.15ID:8ydYOYJ4548ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:29:21.60ID:8ydYOYJ4549ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:29:24.31ID:W8mddd9p >>540
なるほどな
ツールドフランスなんかの長期戦なら弱小チームがメンバー一人をノロウイルスに感染させて
初日を捨ててそいつにトップ集団走らせてオナラしまくれば・・・次の日からそいつらは脱落・・・おそろしいな
なるほどな
ツールドフランスなんかの長期戦なら弱小チームがメンバー一人をノロウイルスに感染させて
初日を捨ててそいつにトップ集団走らせてオナラしまくれば・・・次の日からそいつらは脱落・・・おそろしいな
550ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:30:26.67ID:8ydYOYJ4551ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:33:04.56ID:u//HLUUM552ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:38:22.22ID:8ydYOYJ4 >>551
やっぱりスリップストリームを体感してない人はガバガバの理解しかできないな
やっぱりスリップストリームを体感してない人はガバガバの理解しかできないな
553ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:38:46.73ID:W8mddd9p554ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:41:03.47ID:u//HLUUM >>553
ユニフォームジャージに謎のシミ...
ユニフォームジャージに謎のシミ...
555ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:53:01.45ID:c/YILPl0 >>544
>散歩やジョギング「だけ」
>どこの誰がそう言ってるんですか?
首相が宣言で言ってることだろ
>サイクリングだけが他者に三密要素を与えてしまう根拠は?
サイクリングだけなんて誰か言ったのか?
サイクリングはスピードが高い分、スリップストリームや乱気流も大きい、つまり飛沫を強烈にバラ撒く
>飛沫が誰かに触れる可能性は散歩でもジョギングでも起こりますけど?
だから「感染リスクの低い状況で」と前置きされてるんだろうが
人がいるところ、すれ違うようなところでは「許されている散歩やジョギングでも」するなってことだろ
>散歩やジョギング「だけ」
>どこの誰がそう言ってるんですか?
首相が宣言で言ってることだろ
>サイクリングだけが他者に三密要素を与えてしまう根拠は?
サイクリングだけなんて誰か言ったのか?
サイクリングはスピードが高い分、スリップストリームや乱気流も大きい、つまり飛沫を強烈にバラ撒く
>飛沫が誰かに触れる可能性は散歩でもジョギングでも起こりますけど?
だから「感染リスクの低い状況で」と前置きされてるんだろうが
人がいるところ、すれ違うようなところでは「許されている散歩やジョギングでも」するなってことだろ
556ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:53:47.06ID:c/YILPl0 >>546
>ちゃんと論文読みましょうよw
>スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
>だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
>同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
おいおい、論文のどこにそんなことが書いてる?
また妄想しちゃったのかよ
スリップストリームだろうが何だろうが、物体が通った気流ってのは必ずどこかに乱流が発生する
それでなくでもスリップストリームの切れ目は乱流だからな
スリップ後の乱流で飛沫は周りに拡散するだろうが
>ちゃんと論文読みましょうよw
>スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
>だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
>同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
おいおい、論文のどこにそんなことが書いてる?
また妄想しちゃったのかよ
スリップストリームだろうが何だろうが、物体が通った気流ってのは必ずどこかに乱流が発生する
それでなくでもスリップストリームの切れ目は乱流だからな
スリップ後の乱流で飛沫は周りに拡散するだろうが
557ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:54:13.62ID:c/YILPl0 >>547
>飛ばしまくったらそうですねw
>「飛ばしまくる事になる」と論文に書いてありましたか?
スリップストリームに乗るってのは飛ばされまくってるってことだろ
そして、そんな話の逸し方では誤魔化せないぞ
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
>飛ばしまくったらそうですねw
>「飛ばしまくる事になる」と論文に書いてありましたか?
スリップストリームに乗るってのは飛ばされまくってるってことだろ
そして、そんな話の逸し方では誤魔化せないぞ
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
558ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:54:41.04ID:c/YILPl0 >>548
そうか
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
そうか
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
559ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 21:58:27.23ID:8ydYOYJ4 >>555
緊急事態宣言で「だけ」なんて言ってましたっけ?
もちろんソースありますよねw
人とすれ違うだけは何の密なんですかねw
おかしいですね、結局散歩もジョギングもできない事になっちゃいましたねw
緊急事態宣言で「だけ」なんて言ってましたっけ?
もちろんソースありますよねw
人とすれ違うだけは何の密なんですかねw
おかしいですね、結局散歩もジョギングもできない事になっちゃいましたねw
560ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:01:00.04ID:8ydYOYJ4 >>556
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
書いてありましたね、列をずらすように、と
まあスリップストリームを体感してたらわかる事ですけど
同様に、自転車で前の人を追い越す場合も、かなり後ろから列をずらしてください」と話していました。
書いてありましたね、列をずらすように、と
まあスリップストリームを体感してたらわかる事ですけど
561ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:02:46.11ID:8ydYOYJ4562ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:03:23.21ID:W8mddd9p 後ろの奴「列をずらして・・・っと」
前にいる俺「させるかっ! ケツをずらして・・・ブッ!」
前にいる俺「させるかっ! ケツをずらして・・・ブッ!」
563ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:05:10.89ID:8ydYOYJ4 >>558
また脳内変換ですか?
「どの程度」かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?
だから流体力学の専門家には感染リスクについて語れないんでしょうね
普通に考えたらわかるんですけどね、門外漢が勝手に断定する事の愚かさが
また脳内変換ですか?
「どの程度」かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?
だから流体力学の専門家には感染リスクについて語れないんでしょうね
普通に考えたらわかるんですけどね、門外漢が勝手に断定する事の愚かさが
564ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:09:00.86ID:8ydYOYJ4 時速何kmで移動していようが吐き出される飛沫の総量は同じ、という点は考えて貰えました?
お花畑さんが妄想しているように、追い抜いた歩行者に対して後方20mで浴びせられるほど拡散したとしたら、どれくらい薄まってしまうんでしょうね
それに触れたから、感染リスクが激増するとお考えですか?
お花畑さんが妄想しているように、追い抜いた歩行者に対して後方20mで浴びせられるほど拡散したとしたら、どれくらい薄まってしまうんでしょうね
それに触れたから、感染リスクが激増するとお考えですか?
565ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:13:00.17ID:c/YILPl0 >>550
>届く距離が変わるなんてどこに書いてあるんですか?
>20m後方まで同等に届くんですか?と聞いてるんですけど
マスクしたら距離が変わると思ってんだろオマエは
>マスクしてないなら後方20m
>じゃあマスクしてれば後方何m?
>20m後方まで同等に届くんですか?
だからマスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
>届く距離が変わるなんてどこに書いてあるんですか?
>20m後方まで同等に届くんですか?と聞いてるんですけど
マスクしたら距離が変わると思ってんだろオマエは
>マスクしてないなら後方20m
>じゃあマスクしてれば後方何m?
>20m後方まで同等に届くんですか?
だからマスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
566ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:14:17.37ID:c/YILPl0567ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:15:11.04ID:c/YILPl0 >>560
全く答えになってないだろ
聞いてることに答えろよ
>ちゃんと論文読みましょうよw
>スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
>だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
>同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
おいおい、論文のどこにそんなことが書いてる?
また妄想しちゃったのかよ
スリップストリームだろうが何だろうが、物体が通った気流ってのは必ずどこかに乱流が発生する
それでなくでもスリップストリームの切れ目は乱流だからな
スリップ後の乱流で飛沫は周りに拡散するだろうが
全く答えになってないだろ
聞いてることに答えろよ
>ちゃんと論文読みましょうよw
>スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります
>だから後ろにつける場合も軸をずらすようにすれば避けられる、とありますよね?
>同軸上で追い抜いたら轢いちゃいますよw
おいおい、論文のどこにそんなことが書いてる?
また妄想しちゃったのかよ
スリップストリームだろうが何だろうが、物体が通った気流ってのは必ずどこかに乱流が発生する
それでなくでもスリップストリームの切れ目は乱流だからな
スリップ後の乱流で飛沫は周りに拡散するだろうが
568ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:15:37.50ID:c/YILPl0 >>561
何で聞いてることに質問返ししてくるんだ?
聞いてることに答えろよ
>飛ばしまくったらそうですねw
>「飛ばしまくる事になる」と論文に書いてありましたか?
スリップストリームに乗るってのは飛ばされまくってるってことだろ
そして、そんな話の逸し方では誤魔化せないぞ
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
何で聞いてることに質問返ししてくるんだ?
聞いてることに答えろよ
>飛ばしまくったらそうですねw
>「飛ばしまくる事になる」と論文に書いてありましたか?
スリップストリームに乗るってのは飛ばされまくってるってことだろ
そして、そんな話の逸し方では誤魔化せないぞ
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
569ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:16:19.94ID:c/YILPl0 >>563
>「どの程度」かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?
明示してるよな
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるんだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
>「どの程度」かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?
明示してるよな
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるんだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
570ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:23:37.36ID:8ydYOYJ4 >>565
他の人のレスと混同されても困りますw
私が言ってるのは、マスクをしてもしなくても、同等の飛沫が20m後方まで届くと考えてるんですよね?
って事ですけど
スリップストリームの距離が縮まる?
脳内変換をやめましょうよ、いい加減
他の人のレスと混同されても困りますw
私が言ってるのは、マスクをしてもしなくても、同等の飛沫が20m後方まで届くと考えてるんですよね?
って事ですけど
スリップストリームの距離が縮まる?
脳内変換をやめましょうよ、いい加減
571ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:24:04.16ID:8ydYOYJ4 >>566
「だけ」なんてどこに書いてあるんですか?
「だけ」なんてどこに書いてあるんですか?
572ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:26:48.00ID:8ydYOYJ4 >>567
一言一句その通りに書いてないと理解できない人?
自分は勝手に「だけ」とか言っちゃうのに変ですね
何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
気流の乱れがあるからスリップストリームの特性関係なくどこにでも届き得る
じゃあもうサイクリングに限らず空気に触れる事は全てダメですね.
一言一句その通りに書いてないと理解できない人?
自分は勝手に「だけ」とか言っちゃうのに変ですね
何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
気流の乱れがあるからスリップストリームの特性関係なくどこにでも届き得る
じゃあもうサイクリングに限らず空気に触れる事は全てダメですね.
573ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:27:07.08ID:U4RKYXbi マスクしてライド、ジョギング両方やってみたけどジョギングは苦しいな
ライドは強度落とせば呼吸の仕方は歩いているのと変わらない
ライドは強度落とせば呼吸の仕方は歩いているのと変わらない
574ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:27:43.43ID:8ydYOYJ4575ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:28:21.75ID:8ydYOYJ4 >>569
「程度」という日本語の意味をまず理解して下さいね
「程度」という日本語の意味をまず理解して下さいね
576ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:29:44.85ID:8ydYOYJ4 マモルくんは仮定や例えが理解できないから脳内変換の連続になってしまうんだな
577ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 22:32:22.06ID:8ydYOYJ4 そしてたくさん一度に否定すると何を否定されているかがわからなくなってしまう
だから思考停止して同じレスを繰り返すようになってしまうんだな、とわかった
だから思考停止して同じレスを繰り返すようになってしまうんだな、とわかった
578ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:08:08.07ID:c/YILPl0 >>564
>時速何kmで移動していようが吐き出される飛沫の総量は同じ、という点は考えて貰えました?
同じなわけないだろ
スピードが上がって心拍数が上がれば、呼吸数も上がってマスク内が陽圧になるんだから、飛沫も増えるだろ
>お花畑さんが妄想しているように、追い抜いた歩行者に対して後方20mで浴びせられるほど拡散したとしたら、どれくらい薄まってしまうんでしょうね
お花畑とはオマエのことだろ
なぜ後方20mで拡散と妄想してんだ?
20mは距離を空けろと勧めてるだけだろ
>それに触れたから、感染リスクが激増するとお考えですか?
感染リスクがなかったのに、触れたら感染リスクは上がるのは当然だろ
>時速何kmで移動していようが吐き出される飛沫の総量は同じ、という点は考えて貰えました?
同じなわけないだろ
スピードが上がって心拍数が上がれば、呼吸数も上がってマスク内が陽圧になるんだから、飛沫も増えるだろ
>お花畑さんが妄想しているように、追い抜いた歩行者に対して後方20mで浴びせられるほど拡散したとしたら、どれくらい薄まってしまうんでしょうね
お花畑とはオマエのことだろ
なぜ後方20mで拡散と妄想してんだ?
20mは距離を空けろと勧めてるだけだろ
>それに触れたから、感染リスクが激増するとお考えですか?
感染リスクがなかったのに、触れたら感染リスクは上がるのは当然だろ
579ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:09:34.23ID:c/YILPl0 >>570
>他の人のレスと混同されても困りますw
今さら違う人作戦かよ?
オマエがその話にレスしてきてんだから、他の人じゃないだろ
そしてオマエはハッキリとこう言ってる
>口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
>スリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
マスクによって飛沫の速度と量が変わり、スリップストリームの飛沫の速度と量が変わるから、20m先にマスク無しと同等に届くか疑問だとな
>私が言ってるのは、マスクをしてもしなくても、同等の飛沫が20m後方まで届くと考えてるんですよね?
オマエが言ってることだろ
仮にマスク無しで飛沫が20mまで届くなら、マスクをしようが飛沫は20mまで届く
そして飛沫の量はマスクで一時的に減少しても、マスク内が陽圧になった時点で隙間から一気に拡散するから、結局は時間的総量は近似する
>スリップストリームの距離が縮まる?
>脳内変換をやめましょうよ、いい加減
何だ?スリップストリームの距離が縮まるって?
スリップストリームの飛沫のスピードが変わるんだろ?
ほら答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
>他の人のレスと混同されても困りますw
今さら違う人作戦かよ?
オマエがその話にレスしてきてんだから、他の人じゃないだろ
そしてオマエはハッキリとこう言ってる
>口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
>スリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか、というと疑問ですよね
マスクによって飛沫の速度と量が変わり、スリップストリームの飛沫の速度と量が変わるから、20m先にマスク無しと同等に届くか疑問だとな
>私が言ってるのは、マスクをしてもしなくても、同等の飛沫が20m後方まで届くと考えてるんですよね?
オマエが言ってることだろ
仮にマスク無しで飛沫が20mまで届くなら、マスクをしようが飛沫は20mまで届く
そして飛沫の量はマスクで一時的に減少しても、マスク内が陽圧になった時点で隙間から一気に拡散するから、結局は時間的総量は近似する
>スリップストリームの距離が縮まる?
>脳内変換をやめましょうよ、いい加減
何だ?スリップストリームの距離が縮まるって?
スリップストリームの飛沫のスピードが変わるんだろ?
ほら答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだと聞いてんだよ?
どんな理屈で?
580ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:10:01.47ID:c/YILPl0 >>571
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません。』
「散歩」と「ジョギング」「だけ」しか言及してないだろ
どこに散歩とジョギング以外の運動が書いてる?
「散歩」と「ジョギング」だけだろうが
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません。』
「散歩」と「ジョギング」「だけ」しか言及してないだろ
どこに散歩とジョギング以外の運動が書いてる?
「散歩」と「ジョギング」だけだろうが
581ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:10:38.01ID:c/YILPl0 >>572
>一言一句その通りに書いてないと理解できない人?
オマエは「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるよなぁ
つまり、論文に「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と記載されてると妄想してたってことだろ
>何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
後ろにいる限り、「常時」、ウイルスの飛沫に晒されるからだろ
>じゃあもうサイクリングに限らず空気に触れる事は全てダメですね.
いや、サイクリングは飛沫を撒き散らす殺人行為だからダメなんだろ
>一言一句その通りに書いてないと理解できない人?
オマエは「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるよなぁ
つまり、論文に「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と記載されてると妄想してたってことだろ
>何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
後ろにいる限り、「常時」、ウイルスの飛沫に晒されるからだろ
>じゃあもうサイクリングに限らず空気に触れる事は全てダメですね.
いや、サイクリングは飛沫を撒き散らす殺人行為だからダメなんだろ
582ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:11:32.13ID:c/YILPl0 >>574
浮遊してるなら「飛んでる」ということだからな
それが気流で流されてるなら「飛ばされてる」、大量の飛沫なら「飛ばされまくってる」と言って、何か問題あるのか?
で、さっさと答えてくれないかね
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
浮遊してるなら「飛んでる」ということだからな
それが気流で流されてるなら「飛ばされてる」、大量の飛沫なら「飛ばされまくってる」と言って、何か問題あるのか?
で、さっさと答えてくれないかね
飛沫を掛けられたら、感染リスクは上がるのか?変わらないのか?どっちだ?
ほら答えてみろ
飛沫を後ろの人間に振りかけるのは、振りかけられた人間の感染リスクが高いってことだよなぁ
そうだろ?
そして、それを実験で証明してんだから、感染リスクを証明したってことだろ
まさか、飛沫を掛けられて感染リスクが高くならないと妄想して否定してるのか?オマエ
オマエの目の前の奴が、オマエに向かって飛沫を飛ばしたら、感染リスクはどうなる?
メチャクチャ上がるだろ
それをシミュレーションしたのが、あの論文の実験だろうが
つまり、理論上の感染リスクを証明してるわな
583ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:11:58.86ID:c/YILPl0 >>575
>「程度」という日本語の意味をまず理解して下さいね
明示してるよな
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきたら、この程度は感染リスクも上がらないんだよなぁ?オマエには
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるんだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
>「程度」という日本語の意味をまず理解して下さいね
明示してるよな
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきたら、この程度は感染リスクも上がらないんだよなぁ?オマエには
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるんだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
584ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:13:39.85ID:8ydYOYJ4 >>578
運動強度はランの方が高いのをご存知ないんですね
20m後方まで届くという事は、その分範囲が広まっているわけですよね?
密度が下がるのは当然では?
やはり口腔から吐き出された飛沫は漏れなく20m後方まで届くとか考えちゃってるわけですか?
上がりはしますよ、程度の話をしています
運動強度はランの方が高いのをご存知ないんですね
20m後方まで届くという事は、その分範囲が広まっているわけですよね?
密度が下がるのは当然では?
やはり口腔から吐き出された飛沫は漏れなく20m後方まで届くとか考えちゃってるわけですか?
上がりはしますよ、程度の話をしています
585ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:15:00.10ID:8ydYOYJ4586ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:15:54.54ID:8ydYOYJ4587ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:19:20.63ID:8ydYOYJ4588ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:20:28.21ID:8ydYOYJ4589ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:21:07.01ID:8ydYOYJ4 >>583
「程度」
「程度」
590ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:23:31.13ID:8ydYOYJ4 知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
改めてこれに尽きますね
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
改めてこれに尽きますね
591ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:42:54.91ID:MN1olpav 引き篭もり厨の彼は濃度とか時間の概念が無いのかな?
範囲こそ感染リスクの全てだと思ってるっぽい
3密関係なくなっちゃったよ!
範囲こそ感染リスクの全てだと思ってるっぽい
3密関係なくなっちゃったよ!
592ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:44:22.83ID:8ydYOYJ4 「程度」を理解してね、と言ったレスに0か100かみたいなイキリで返してくるの
もうギャグにしか見えなくなってきたからもっとやろう
もうギャグにしか見えなくなってきたからもっとやろう
593ツール・ド・名無しさん
2020/04/28(火) 23:45:31.68ID:8ydYOYJ4594ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 00:09:35.33ID:y2ybx1oq >>573
運動中のマスクは逆効果だから外すべき
運動中のマスクは逆効果だから外すべき
595ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 00:59:23.31ID:6C1uJF1u よし、明日はサイクリング行くぜ
596ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:04:57.22ID:pA51F8Cs 臨機応変屑のメンタル強すぎだろ
どれだけ論破されても論破されてる事に気づけない頭の悪さが1番の武器なんだろうね
それに一日中付き合ってる対抗の人も餌を与えすぎだろ
スレタイにも「適度に」って書いてあるだろ?
一日中論点をずらした屁理屈に対応できる気力はすごいが読みにくくてしかたがない
どれだけ論破されても論破されてる事に気づけない頭の悪さが1番の武器なんだろうね
それに一日中付き合ってる対抗の人も餌を与えすぎだろ
スレタイにも「適度に」って書いてあるだろ?
一日中論点をずらした屁理屈に対応できる気力はすごいが読みにくくてしかたがない
597ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:41:16.61ID:W3lziusA >>584
>運動強度はランの方が高いのをご存知ないんですね
ランだろうがサイクリングだろうが、心拍数が上がれば呼吸数も呼吸量も増えるのは当然だから、「時速何kmで移動していようが吐き出される飛沫の総量は同じ、という点は考えて貰えました?」が同じわけないんだよ
スピードが上がって心拍数が上がれば、呼吸数も呼吸量も上がって、マスク内が陽圧になるんだから、隙間から出る飛沫も増えるだろ
>20m後方まで届くという事は、その分範囲が広まっているわけですよね?
範囲の広まった飛沫の波が、第2波第3波第4波と連続して拡散されるわけだ
まさに毒ガス散布だわな
>密度が下がるのは当然では?
>やはり口腔から吐き出された飛沫は漏れなく20m後方まで届くとか考えちゃってるわけですか?
漏れなくってのはどういうことだ?
そして、20m後方ってのはどこから出てきた距離だ?
飛沫の量はマスクで一時的に減少しても、マスク内が陽圧になった時点で隙間から一気に拡散するから、結局は時間的総量は近似する
>上がりはしますよ、程度の話をしています
「感染リスクの程度」ってのは「感染リスクの高低」だから、「感染リスクが上がる」、つまり、サイクリングの後方は「感染リスクが高くなる」と、やっと認めたわけだ
>運動強度はランの方が高いのをご存知ないんですね
ランだろうがサイクリングだろうが、心拍数が上がれば呼吸数も呼吸量も増えるのは当然だから、「時速何kmで移動していようが吐き出される飛沫の総量は同じ、という点は考えて貰えました?」が同じわけないんだよ
スピードが上がって心拍数が上がれば、呼吸数も呼吸量も上がって、マスク内が陽圧になるんだから、隙間から出る飛沫も増えるだろ
>20m後方まで届くという事は、その分範囲が広まっているわけですよね?
範囲の広まった飛沫の波が、第2波第3波第4波と連続して拡散されるわけだ
まさに毒ガス散布だわな
>密度が下がるのは当然では?
>やはり口腔から吐き出された飛沫は漏れなく20m後方まで届くとか考えちゃってるわけですか?
漏れなくってのはどういうことだ?
そして、20m後方ってのはどこから出てきた距離だ?
飛沫の量はマスクで一時的に減少しても、マスク内が陽圧になった時点で隙間から一気に拡散するから、結局は時間的総量は近似する
>上がりはしますよ、程度の話をしています
「感染リスクの程度」ってのは「感染リスクの高低」だから、「感染リスクが上がる」、つまり、サイクリングの後方は「感染リスクが高くなる」と、やっと認めたわけだ
598ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:41:44.52ID:W3lziusA >>585
>距離が変わるなんてやはり言ってませんね
ハッキリ言ってるから言い逃れはムリだ
@口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
Aスリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか
Aで、マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問だと、ハッキリ言ってるわな
そして、マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるとも言ってるよな
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
>やはりここでも「程度」の概念が理解できないようで残念です
「程度」の概念を理解してないのはオマエだよな
「感染リスクの高低」ってのは「程度」そのものなのに、「感染リスクが高い」のは「程度」じゃないとかバカ丸出し、小学生から日本語を勉強し直せよ
逃げ回ってないでさっさと答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだ?と聞いてんだよ
それはいったいどんな理屈で?
>距離が変わるなんてやはり言ってませんね
ハッキリ言ってるから言い逃れはムリだ
@口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
Aスリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか
Aで、マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問だと、ハッキリ言ってるわな
そして、マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるとも言ってるよな
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
>やはりここでも「程度」の概念が理解できないようで残念です
「程度」の概念を理解してないのはオマエだよな
「感染リスクの高低」ってのは「程度」そのものなのに、「感染リスクが高い」のは「程度」じゃないとかバカ丸出し、小学生から日本語を勉強し直せよ
逃げ回ってないでさっさと答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだ?と聞いてんだよ
それはいったいどんな理屈で?
599ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:42:23.04ID:W3lziusA >>586
>「のような活動」は無かった事になりましたか?
既出で論破済みだ>>383,394
>それともスポーツ庁長官は総理に反目しているとお考えですか?
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けてのスポーツ庁長官の発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>「のような活動」は無かった事になりましたか?
既出で論破済みだ>>383,394
>それともスポーツ庁長官は総理に反目しているとお考えですか?
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けてのスポーツ庁長官の発言だよな
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
そして更に補足で「感染のリスクがない環境」でと書いてるよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てる
サイクリングは第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
600ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:42:50.30ID:W3lziusA >>587
>読めばその特性くらい理解できて当然だと思ったんですが
オマエが妄想の作り話で語ってた言い訳にしては屁理屈にもなってないな
オマエは「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるよなぁ
つまり、そんなものは論文に書かれてないのに、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と記載されてると妄想してたってことだろ
妄想で議論してるなんて異常者にしかできない、まともな人間にはできないよな
>何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
>やはり列をずらせば避けられるわけですね
常時の直撃だけな
後ろにいる限り、「常時」、ウイルスの飛沫に晒される
ずらしても波状に連続して流れてくる拡散したウイルスの飛沫は避けようがない
>なんの返答にもなっていなくて残念です
まさにオマエの自己紹介
>読めばその特性くらい理解できて当然だと思ったんですが
オマエが妄想の作り話で語ってた言い訳にしては屁理屈にもなってないな
オマエは「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるよなぁ
つまり、そんなものは論文に書かれてないのに、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と記載されてると妄想してたってことだろ
妄想で議論してるなんて異常者にしかできない、まともな人間にはできないよな
>何で列をずらすように書いてあるか考えましょうよ
>やはり列をずらせば避けられるわけですね
常時の直撃だけな
後ろにいる限り、「常時」、ウイルスの飛沫に晒される
ずらしても波状に連続して流れてくる拡散したウイルスの飛沫は避けようがない
>なんの返答にもなっていなくて残念です
まさにオマエの自己紹介
601ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:43:24.85ID:W3lziusA >>588
程度とは度合いだろ
度合いとは物事の高低、強弱、大小、多少、優劣などだからな
つまり、「感染リスク」の「程度」とは「感染リスク」が「高い、低い」「上がる、下がる」「大きい、小さい」などで表したものだろ
感染リスクが上がるとは、感染リスクの程度が高くなったということ
つまりサイクリングの後方は、感染リスクが高いと認めたということだろ
サイクリングは他人を感染させる危険度が高いので、不要不急の自粛対象だってことだよな
程度とは度合いだろ
度合いとは物事の高低、強弱、大小、多少、優劣などだからな
つまり、「感染リスク」の「程度」とは「感染リスク」が「高い、低い」「上がる、下がる」「大きい、小さい」などで表したものだろ
感染リスクが上がるとは、感染リスクの程度が高くなったということ
つまりサイクリングの後方は、感染リスクが高いと認めたということだろ
サイクリングは他人を感染させる危険度が高いので、不要不急の自粛対象だってことだよな
602ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:43:52.08ID:W3lziusA >>589
程度の意味を理解しろよ低脳
程度(読み)テイド
デジタル大辞泉の解説
1 物事の性質や価値を相対的にみたときの、その物事の置かれる位置。
他の物事と比べた際の、高低・強弱・大小・多少・優劣などの度合い。ほどあい。
「文化の程度が高い」「傷の程度は大したことない」「程度の差はあれ、誰もが損をした」
2 許容される限度。適当と考えられる度合い。ほどあい。「大きいにも程度がある」「いたずらといっても程度を超えている」
3 他の語の下に付き、それにちょうど見合った度合い、それくらいの度合いの、の意を表す。「高校程度の学力」「二時間程度の遅れ」「申しわけ程度の金額」
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
程度の意味を理解しろよ低脳
程度(読み)テイド
デジタル大辞泉の解説
1 物事の性質や価値を相対的にみたときの、その物事の置かれる位置。
他の物事と比べた際の、高低・強弱・大小・多少・優劣などの度合い。ほどあい。
「文化の程度が高い」「傷の程度は大したことない」「程度の差はあれ、誰もが損をした」
2 許容される限度。適当と考えられる度合い。ほどあい。「大きいにも程度がある」「いたずらといっても程度を超えている」
3 他の語の下に付き、それにちょうど見合った度合い、それくらいの度合いの、の意を表す。「高校程度の学力」「二時間程度の遅れ」「申しわけ程度の金額」
ウイルスの飛沫が掛かったら「感染リスクは高くなる」
だがオマエは、ウイルスの飛沫の中にいても感染リスクは「上がらない」「高くならない」と言ってるだろ
コロナウイルス感染者が目の前に居て、オマエに向かって咳込み、飛沫を振りかけてきても、感染リスクは1%が1.1%になった程度だと妄想してるわけだ
そりゃあ、オマエの目の前の奴がオマエに向かって飛沫を飛ばしても、感染リスクは高くならないって言ってることと同じだわな
まさに基地害の屁理屈
603ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 01:44:19.25ID:W3lziusA >>592
>「程度」を理解してね、と言ったレスに0か100かみたいなイキリで返してくるの
>もうギャグにしか見えなくなってきたからもっとやろう
何だ?
0か100でも「程度」だと理解してなかったほどの低脳だったのかオマエ
妄想と思い込みの激しさがオマエの知能の程度をよく表してるよな
ていど 【程度】
物事の性質や価値を量的に考えたときの、その大きさ。ほど。
高低・強弱・多少・優劣などがどれほどかということ。
 「二メートル―の高さ」
それに適した度合。
 「高校生の―を越える難問」
>「程度」を理解してね、と言ったレスに0か100かみたいなイキリで返してくるの
>もうギャグにしか見えなくなってきたからもっとやろう
何だ?
0か100でも「程度」だと理解してなかったほどの低脳だったのかオマエ
妄想と思い込みの激しさがオマエの知能の程度をよく表してるよな
ていど 【程度】
物事の性質や価値を量的に考えたときの、その大きさ。ほど。
高低・強弱・多少・優劣などがどれほどかということ。
 「二メートル―の高さ」
それに適した度合。
 「高校生の―を越える難問」
604ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 05:38:08.95ID:HKrBKODb >>597
そうですね、運動強度は関係ないツッコミでした
速度が速い=スリップストリームが伸びるとしても、結局そこに乗っている物の総量は散歩でもサイクリングでも変わらないという話です
ロードバイクはポタリングの強度でも慣れた人なら時速30km近く出ます
マスク内の気圧はどんな呼吸でも変化します、でなければ外に向かう気流は生まれませんから
2度、3度と生み出されるのは散歩も同じです
それが大きな塊として吐き出されるか、薄く縦長に引き延ばされるか、でしかないですね
「漏れなく」は漏れなくですが、余すところなく
スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる、という話をしていたのでは?
飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
263 ツール・ド・名無しさん[] 2020/04/27(月) 21:02:54.89 ID:sSxaMAhJ
>>258
まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
全く逆の事言ってますね
そりゃサイクリングしないよりは、する方が高くはなるでしょうね
スリップストリームの範囲内は範囲外よりは高くなるでしょうね
「高低」とは0か100かだけではないですけどね
そうですね、運動強度は関係ないツッコミでした
速度が速い=スリップストリームが伸びるとしても、結局そこに乗っている物の総量は散歩でもサイクリングでも変わらないという話です
ロードバイクはポタリングの強度でも慣れた人なら時速30km近く出ます
マスク内の気圧はどんな呼吸でも変化します、でなければ外に向かう気流は生まれませんから
2度、3度と生み出されるのは散歩も同じです
それが大きな塊として吐き出されるか、薄く縦長に引き延ばされるか、でしかないですね
「漏れなく」は漏れなくですが、余すところなく
スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる、という話をしていたのでは?
飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
263 ツール・ド・名無しさん[] 2020/04/27(月) 21:02:54.89 ID:sSxaMAhJ
>>258
まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
全く逆の事言ってますね
そりゃサイクリングしないよりは、する方が高くはなるでしょうね
スリップストリームの範囲内は範囲外よりは高くなるでしょうね
「高低」とは0か100かだけではないですけどね
605ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 05:46:47.38ID:HKrBKODb >>598
やっぱり距離が変わるとは言ってませんね
書いてありますか?「距離が変わるはずだ」と
スリップストリームの飛沫の速度と量、なんてどこに書いてあるんですか?
スリップストリームが飛沫を発するわけないと、私は理解できているので言うはずないんですが
高低も程度ですが、高低だけが程度ではありません
「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありません
「リスクが高まる」とは同一対象の時間的状況的変化を示しているのに対して
「高リスク」とは他対象との比較の上での水準を示しているからです
やっぱり距離が変わるとは言ってませんね
書いてありますか?「距離が変わるはずだ」と
スリップストリームの飛沫の速度と量、なんてどこに書いてあるんですか?
スリップストリームが飛沫を発するわけないと、私は理解できているので言うはずないんですが
高低も程度ですが、高低だけが程度ではありません
「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありません
「リスクが高まる」とは同一対象の時間的状況的変化を示しているのに対して
「高リスク」とは他対象との比較の上での水準を示しているからです
606ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 05:49:21.47ID:HKrBKODb607ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 05:58:11.18ID:HKrBKODb >>600
運動強度に関わらず、高速で移動すればスリップストリームは発生しますよね?
後方に細長く伸びなければ、どうやって20m後方まで飛沫が届くんですか?
「記載されている」と言いましたか?
読めばこの特性は理解できて当然だと思っただけです
当然、ではない人もいるようでした
常時スリップストリームの範囲にいる、というのは、常時散歩している人のすぐ隣にいる、というのと同じ事ですね
屋外でも発せられた飛沫が感染力を保ったまま残り続けるのであれば、やはりサイクリングでも散歩でも飛沫は誰かにぶつかる事になりますね
外で何かしら活動する、というのはそういう事なので仕方ないですね
運動強度に関わらず、高速で移動すればスリップストリームは発生しますよね?
後方に細長く伸びなければ、どうやって20m後方まで飛沫が届くんですか?
「記載されている」と言いましたか?
読めばこの特性は理解できて当然だと思っただけです
当然、ではない人もいるようでした
常時スリップストリームの範囲にいる、というのは、常時散歩している人のすぐ隣にいる、というのと同じ事ですね
屋外でも発せられた飛沫が感染力を保ったまま残り続けるのであれば、やはりサイクリングでも散歩でも飛沫は誰かにぶつかる事になりますね
外で何かしら活動する、というのはそういう事なので仕方ないですね
608ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 05:59:38.47ID:HKrBKODb >>601-603
前述のレスを読んで早く「程度」を理解して下さいとしか
前述のレスを読んで早く「程度」を理解して下さいとしか
609ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 07:12:38.39ID:OecChKbx 運転ドヘタな大型乗りの爺さんがローディー減らしたくて言ってるんだから、
まともに説明しても通じるわけない。
まともに説明しても通じるわけない。
610ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 07:19:41.16ID:mCsAVCEB >>609
ここで何を言おうが現実世界は何も変わらないけどね。
ここで何を言おうが現実世界は何も変わらないけどね。
611ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 08:13:00.43ID:V2MYtU/2 政府が定義すれば感染しない!キリッ
まで読んだ。
まで読んだ。
612ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 08:45:50.22ID:BRMfZTuj キチガイが今日も連投か
ツバはいて必死になってんじゃないよ
ツバはいて必死になってんじゃないよ
613ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 08:47:39.07ID:c5Tr7hPd 自転車乗りは都合のいいところしか聞かないだけ
614ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 08:50:34.69ID:Y52ruTl9 最高のサイクリング日和!
感染リスクが低いと感染しないらしいから安心して乗ってます!
感染リスクが低いと感染しないらしいから安心して乗ってます!
615ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 09:44:12.42ID:8Iqrmf8+616ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 09:54:15.51ID:Y52ruTl9 テンプレの事だろうね
617ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:22.71ID:Sf0VmDZd ※注意
ここは自転車乗りが憎くて憎くてたまらないIDコロキチが自転車乗りを貶すためだけに立てている糞スレです。
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です。
ここは自転車乗りが憎くて憎くてたまらないIDコロキチが自転車乗りを貶すためだけに立てている糞スレです。
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です。
618ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:35.46ID:WVnVut5L 自転車が売れなくて悲鳴とかわろす
619ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:19.22ID:IQ2b7o+t 感染するリスクの高い自転車なんかに乗ってるのは脳みそが新型コロナウイルスに侵されてるから
620ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:38.08ID:HKrBKODb 買い物は減らせと言われても自転車に乗るなとは言われませんね
リスクが高いのに今日も元気!
リスクが高いのに今日も元気!
621ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:55.42ID:yGKSGAhU >>604
>そうですね、運動強度は関係ないツッコミでした
だろ
バカ丸出しだよな
関係ないことを「ツッコミ」とか、オマエの知能の程度がよく分かるレスだろ
>速度が速い=スリップストリームが伸びるとしても、結局そこに乗っている物の総量は散歩でもサイクリングでも変わらないという話です
アホか
飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけならそうだろうが、現象が伸びるなら影響も長くなるんだから、総量も増えるに決まってるだろ
>マスク内の気圧はどんな呼吸でも変化します、でなければ外に向かう気流は生まれませんから
マスク内圧とスリップストリームに関係性は全くない
>それが大きな塊として吐き出されるか、薄く縦長に引き延ばされるか、でしかないですね
大きな塊?薄く縦長に引き伸ばされる?
いったい何の話だそれ?
どんな妄想をしたらそんな話が出てくる?
>「漏れなく」は漏れなくですが、余すところなく
>スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる、という話をしていたのでは?
「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、いったい誰が言ってんだよ?
オマエが妄想してそういう話にしてんだろ
>そうですね、運動強度は関係ないツッコミでした
だろ
バカ丸出しだよな
関係ないことを「ツッコミ」とか、オマエの知能の程度がよく分かるレスだろ
>速度が速い=スリップストリームが伸びるとしても、結局そこに乗っている物の総量は散歩でもサイクリングでも変わらないという話です
アホか
飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけならそうだろうが、現象が伸びるなら影響も長くなるんだから、総量も増えるに決まってるだろ
>マスク内の気圧はどんな呼吸でも変化します、でなければ外に向かう気流は生まれませんから
マスク内圧とスリップストリームに関係性は全くない
>それが大きな塊として吐き出されるか、薄く縦長に引き延ばされるか、でしかないですね
大きな塊?薄く縦長に引き伸ばされる?
いったい何の話だそれ?
どんな妄想をしたらそんな話が出てくる?
>「漏れなく」は漏れなくですが、余すところなく
>スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる、という話をしていたのでは?
「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、いったい誰が言ってんだよ?
オマエが妄想してそういう話にしてんだろ
622ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:32.97ID:yGKSGAhU >>604
>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
>
>全く逆の事言ってますね
逆のことを言ってるのがオマエだ
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
>そりゃサイクリングしないよりは、する方が高くはなるでしょうね
>スリップストリームの範囲内は範囲外よりは高くなるでしょうね
サイクリングは他人に感染「させる」リスクが高くなると証明されたんだから、他人に三密を与える殺人行為のサイクリングは不要!自粛対象!
>「高低」とは0か100かだけではないですけどね
「程度」の意味さえ理解せずに「程度」を連呼、高低や0-100が「程度」だと理解してなかった低脳の負け惜しみかな?
高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな
>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
>
>全く逆の事言ってますね
逆のことを言ってるのがオマエだ
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
>そりゃサイクリングしないよりは、する方が高くはなるでしょうね
>スリップストリームの範囲内は範囲外よりは高くなるでしょうね
サイクリングは他人に感染「させる」リスクが高くなると証明されたんだから、他人に三密を与える殺人行為のサイクリングは不要!自粛対象!
>「高低」とは0か100かだけではないですけどね
「程度」の意味さえ理解せずに「程度」を連呼、高低や0-100が「程度」だと理解してなかった低脳の負け惜しみかな?
高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな
623ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:13.62ID:yGKSGAhU >>605
>やっぱり距離が変わるとは言ってませんね
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」と、ハッキリ言ってるから言い逃れはムリだ
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」=「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」だからな
@口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
Aスリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか
Aで、マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問だと、ハッキリ言ってるわな
>スリップストリームの飛沫の速度と量、なんてどこに書いてあるんですか?
>スリップストリームが飛沫を発するわけないと、私は理解できているので言うはずないんですが
屁理屈にもならない屁理屈こねてんなよ低脳
スリップストリームに飛沫が乗ったら、その飛沫はスリップストリームによって動くんだから、飛沫はスリップストリームの一部だろ
飛沫の動きはスリップストリームそのものなのに、まさかオマエは、飛沫がスリップストリームとは関係なく勝手に動き回るとでも妄想してんのか?
マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるとも言ってるよな
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
逃げ回ってないでさっさと答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだ?と聞いてんだよ
それはいったいどんな理屈で?
>高低も程度ですが、高低だけが程度ではありません
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?
>「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありません
>「リスクが高まる」とは同一対象の時間的状況的変化を示しているのに対して
>「高リスク」とは他対象との比較の上での水準を示しているからです
誰が「リスクが高まる」なんて言ってんだよ?
オマエが言い訳で言ってるだけだよな
「リスクが高い」とは「高リスク」だろ
飛沫を撒き散らすサイクリングは、他人に感染「させる」リスクが高いと証明されてんだから、殺人行為のサイクリングは迷惑行為の自粛対象ってことだ
>やっぱり距離が変わるとは言ってませんね
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」と、ハッキリ言ってるから言い逃れはムリだ
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」=「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」だからな
@口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
Aスリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか
Aで、マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問だと、ハッキリ言ってるわな
>スリップストリームの飛沫の速度と量、なんてどこに書いてあるんですか?
>スリップストリームが飛沫を発するわけないと、私は理解できているので言うはずないんですが
屁理屈にもならない屁理屈こねてんなよ低脳
スリップストリームに飛沫が乗ったら、その飛沫はスリップストリームによって動くんだから、飛沫はスリップストリームの一部だろ
飛沫の動きはスリップストリームそのものなのに、まさかオマエは、飛沫がスリップストリームとは関係なく勝手に動き回るとでも妄想してんのか?
マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるとも言ってるよな
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
逃げ回ってないでさっさと答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだ?と聞いてんだよ
それはいったいどんな理屈で?
>高低も程度ですが、高低だけが程度ではありません
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?
>「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありません
>「リスクが高まる」とは同一対象の時間的状況的変化を示しているのに対して
>「高リスク」とは他対象との比較の上での水準を示しているからです
誰が「リスクが高まる」なんて言ってんだよ?
オマエが言い訳で言ってるだけだよな
「リスクが高い」とは「高リスク」だろ
飛沫を撒き散らすサイクリングは、他人に感染「させる」リスクが高いと証明されてんだから、殺人行為のサイクリングは迷惑行為の自粛対象ってことだ
624ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:38.98ID:X6+EINH9 本日のNG推奨ガイジID:yGKSGAhU
625ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:03.41ID:yGKSGAhU >>606
>政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは「三密を避けた状況」です
>そう明言されています
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
>素人が勝手な言い分でその定義を変えても、誰もそれを受け入れなければいけない筋合いはありません
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは「三密を避けた状況」です
>そう明言されています
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
>素人が勝手な言い分でその定義を変えても、誰もそれを受け入れなければいけない筋合いはありません
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
626ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:31.73ID:yGKSGAhU >>607
>運動強度に関わらず、高速で移動すればスリップストリームは発生しますよね?
>後方に細長く伸びなければ、どうやって20m後方まで飛沫が届くんですか?
>「記載されている」と言いましたか?
オマエが妄想の作り話で語ってた言い訳にしては屁理屈にもなってないな
「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるなら、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と論文に書いてあるということだろ
>読めばこの特性は理解できて当然だと思っただけです
つまり、書いてもいないことを「ちゃんと論文読みましょうよ」と理由付けて捏造した基地害だと自供したわけだ
妄想で議論してるなんて異常者にしかできない、まともな人間にはできないことが証明されたな
>外で何かしら活動する、というのはそういう事なので仕方ないですね
サイクリングはスピードが高い分、スリップストリームや乱気流も大きい、つまり飛沫を強烈にバラ撒く
要するに「害悪」でしかないよな
政府は「散歩やジョギングはして構いません」とは言ってるが、「サイクリングはして構いません」と言ってないんだから、「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
迷惑だからサイクリングするな
>運動強度に関わらず、高速で移動すればスリップストリームは発生しますよね?
>後方に細長く伸びなければ、どうやって20m後方まで飛沫が届くんですか?
>「記載されている」と言いましたか?
オマエが妄想の作り話で語ってた言い訳にしては屁理屈にもなってないな
「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるなら、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と論文に書いてあるということだろ
>読めばこの特性は理解できて当然だと思っただけです
つまり、書いてもいないことを「ちゃんと論文読みましょうよ」と理由付けて捏造した基地害だと自供したわけだ
妄想で議論してるなんて異常者にしかできない、まともな人間にはできないことが証明されたな
>外で何かしら活動する、というのはそういう事なので仕方ないですね
サイクリングはスピードが高い分、スリップストリームや乱気流も大きい、つまり飛沫を強烈にバラ撒く
要するに「害悪」でしかないよな
政府は「散歩やジョギングはして構いません」とは言ってるが、「サイクリングはして構いません」と言ってないんだから、「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
迷惑だからサイクリングするな
627ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:01.79ID:yGKSGAhU >>608
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を示してやったら答えに詰まり、負け惜しみしか言えなくなっちゃったのか
他人への感染リスクが高いことが証明されたサイクリングは殺人兵器
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を示してやったら答えに詰まり、負け惜しみしか言えなくなっちゃったのか
他人への感染リスクが高いことが証明されたサイクリングは殺人兵器
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
628ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:05:58.86ID:byCv/dwz 自転車はやめるよう自粛対象に指定されてもやめないんだねやっぱり
釣りすら禁止されてるのにアホだわ
釣りすら禁止されてるのにアホだわ
629ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:21:25.21ID:HKrBKODb >>621
現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
もちろん運動強度が同等の散歩、ポタレベルに統一した場合ですよ?
それって物理を無視してませんか?
漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね
速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
これは密度が薄まっている事になると思うのですが
現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
もちろん運動強度が同等の散歩、ポタレベルに統一した場合ですよ?
それって物理を無視してませんか?
漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね
速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
これは密度が薄まっている事になると思うのですが
630ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:27:06.93ID:HKrBKODb >>622
お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?
以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね
全てをシャットアウトできるとは誰も言っていません
減少する、と言っています
一度はそれをお認めになったはずでは?
0か100も程度です、「だけではない」と言っています
散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
じゃあ散歩も高リスクになりますね
0か100だけ、というのはこういう事です
「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね
お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?
以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね
全てをシャットアウトできるとは誰も言っていません
減少する、と言っています
一度はそれをお認めになったはずでは?
0か100も程度です、「だけではない」と言っています
散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
じゃあ散歩も高リスクになりますね
0か100だけ、というのはこういう事です
「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね
631ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:28:22.94ID:AFdelQcj 各国が自粛緩和に動いてる事をスリップストリーマー君はどう思ってるんだろうか
日本でも皆が活動再開し始めたら発狂してしまうかも知れんね
自分だけ置いてけぼりだもんな
日本でも皆が活動再開し始めたら発狂してしまうかも知れんね
自分だけ置いてけぼりだもんな
632ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:28:46.58ID:HKrBKODb633ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:31:04.78ID:HKrBKODb >>625
スリップストリームによる影響が高リスクだと言っているのが、流体力学の専門家でも感染症学の専門家でもない、「程度」も理解できない素人なので、ソーシャルディスタンスを守った屋外活動は三密を避けられていると考えるしかないのが現状です
スリップストリームによる影響が高リスクだと言っているのが、流体力学の専門家でも感染症学の専門家でもない、「程度」も理解できない素人なので、ソーシャルディスタンスを守った屋外活動は三密を避けられていると考えるしかないのが現状です
634ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:33:16.83ID:HKrBKODb635ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:33:47.12ID:HKrBKODb >>627
早く人間になりましょうね
早く人間になりましょうね
636ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:34:14.48ID:HKrBKODb >>628
どこで指定されてんの?
どこで指定されてんの?
637ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:35:38.25ID:HKrBKODb >>631
ロックダウンされた都市でも認められていた移動手段なのにな
ロックダウンされた都市でも認められていた移動手段なのにな
638ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:51:48.74ID:fqDZNgCg 自転車での移動は禁止ですよ
どうしても乗りたければ自宅内でどうぞ
他人に迷惑をかけてて
自己責任とかアホですか
どうしても乗りたければ自宅内でどうぞ
他人に迷惑をかけてて
自己責任とかアホですか
639ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:52:16.55ID:ZgsSnPNY640ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 12:57:19.58ID:cGxtPEL8 今日は絶好なサイクリング日和だね。
寒くもなく暑くもなく1年でも一番良い季節。
みんな楽しんでる?
寒くもなく暑くもなく1年でも一番良い季節。
みんな楽しんでる?
641ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:01:08.09ID:s+HNYEEu ロックダウン下のイギリスでも散歩やジョギングと並べられているサイクリング
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200403-00171283/
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200403-00171283/
642ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:05:04.07ID:s+HNYEEu643ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:06:26.40ID:s+HNYEEu644ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:13:50.83ID:1nRQhYWj コロナばらまきキチガイサイクリング
645ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:19:05.36ID:s+HNYEEu コロナ以上にデマばら撒いてんだろうな、禁止くんは
646ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:19:54.11ID:AFdelQcj 自粛で家に籠もってる人々はオマエ等の引き篭もり仲間では有りませんよ?
勘違いしないようにね
勘違いしないようにね
647ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:25:04.34ID:wpbXdbA3 コロナウイルスはくしゃみだけで100万体飛ばすよ
自転車なんか何百億飛ばしてるのか考えろよ
自転車なんか何百億飛ばしてるのか考えろよ
648ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:38:33.73ID:cGxtPEL8 この楽しさがわからないなんて可哀想だと思うけど仕方ないね。個人の考え方の違いだからね。
自粛してストレス溜めるのもひとつの選択だからね。個人の自由。俺はそんな選択ゴメンだけどね。
自粛してストレス溜めるのもひとつの選択だからね。個人の自由。俺はそんな選択ゴメンだけどね。
649ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:39:52.88ID:s+HNYEEu650ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:53:09.59ID:R/N2ZInm 個人の楽しみが他人の命より優先とかキチガイだな
651ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:53:31.68ID:oCXFEj8t652ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 13:55:10.95ID:AFdelQcj >>650
自家用車で買い物行く事をそんなに悪く言うのはやめてください!
自家用車で買い物行く事をそんなに悪く言うのはやめてください!
653ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:00:14.54ID:Y52ruTl9 >>651
自転車に乗ってない人は呼吸しても何も出ないの?
自転車に乗ってない人は呼吸しても何も出ないの?
654ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:01:53.34ID:Y52ruTl9 >>650
家族総出で買い物にきてテーマパークみたいなはしゃぎ方してる人を悪く言うのはやめてください!
家族総出で買い物にきてテーマパークみたいなはしゃぎ方してる人を悪く言うのはやめてください!
655ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:04:20.30ID:Y52ruTl9 時間によるなら時間当たりの概算が出せるはずなのにな
それを乗算すればいいだけなんだから
それを乗算すればいいだけなんだから
656ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:08:47.10ID:HSHO6n9t つまり自転車バカは死ななきゃ治らない
657ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:15:55.63ID:Y52ruTl9 知らない数字を脅し文句に使うのって詐欺師のやり口
658ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:30:06.22ID:khI7yI7/ と化学的反論もできないチャリ中毒者
659ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:33:35.41ID:AFdelQcj 元の主張が科学的でないのに反論は科学的にしろと言う
なーんでか
なーんでか
660ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:34:32.09ID:AFdelQcj てか反論の相手ですらないよね?
「別人」だよね?
「別人」だよね?
661ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:35:00.46ID:FMeRDuGo 〇「三密(密集、密閉、密接)」を避けること、大声を出さないことです。
これまで以上に、徹底して取り組んでください。
〇「人との接触を8割減らす」ことです。
例えば、人と会う時は、近い距離で会う人が一日に10人だった場合、2人までを目安にしてください。
〇やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安だとお考え下さい。
不要不急の外出を避け、食料品の買い出し、通院、行く必要のある仕事程度にとどめてください。
これまで以上に、徹底して取り組んでください。
〇「人との接触を8割減らす」ことです。
例えば、人と会う時は、近い距離で会う人が一日に10人だった場合、2人までを目安にしてください。
〇やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安だとお考え下さい。
不要不急の外出を避け、食料品の買い出し、通院、行く必要のある仕事程度にとどめてください。
662ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:45:35.40ID:mCsAVCEB どうぞどうぞ。好きに批判すればいいよ。
自分は自分で好きに自分が楽しいことをさせてもらう。自分が正しいと思える範囲でね。
それで何の問題もないよ。悪意を源泉にした正義を振り回すよりは、よっぽど人として健全だ。
納得出来ないなら言い続ければいい。現実には何も変わらない無駄吠えを虚しくならないならお好きに。
自分は自分で好きに自分が楽しいことをさせてもらう。自分が正しいと思える範囲でね。
それで何の問題もないよ。悪意を源泉にした正義を振り回すよりは、よっぽど人として健全だ。
納得出来ないなら言い続ければいい。現実には何も変わらない無駄吠えを虚しくならないならお好きに。
663ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:48:32.75ID:HKrBKODb >>661
自転車がパーフェクト過ぎる
自転車がパーフェクト過ぎる
664ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:57:10.07ID:nV+7wJ0g >>662
人の命を危険に晒してて自分が正しい?なんと身勝手なんだろ
人の命を危険に晒してて自分が正しい?なんと身勝手なんだろ
665ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:57:43.82ID:PvEbgYD2 >>663
自転車は全てを満たしてて危険すぎる意味でパーフェクト
自転車は全てを満たしてて危険すぎる意味でパーフェクト
666ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 14:58:54.93ID:N1GClCJr > 自分は自分で好きに自分が楽しいことをさせてもらう。
流石はファくん。自分さえ楽しければ良いという訳ですね。屑の称号は伊達じゃありませんね。
流石はファくん。自分さえ楽しければ良いという訳ですね。屑の称号は伊達じゃありませんね。
667ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:01:26.16ID:mCsAVCEB とまあ、こんな具合に正義中毒で頭がおかしい奴が炙り出させれくるのも面白いw
668ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:08:44.91ID:HKrBKODb >>665
俺が乗ってるのとはだいぶ違うみたいだね
俺が乗ってるのとはだいぶ違うみたいだね
669ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:17:57.83ID:mjE9iucU 自分が正しいと思い込めば全て認められるとかキチガイはすごいな
670ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:21:56.63ID:X6+EINH9671ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:34:07.11ID:yGKSGAhU >>629
>現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?
現象が繰り返されるって何だよ?
繰り返されるのは、口鼻から、または、マスクやマスク隙間からの飛沫の排出だろ
スリップストリームという現象が伸びるなら、その効果も影響も時間的に長くなるんだから、その中の飛沫の総量は増えるのが当然だろ
>影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
>それって物理を無視してませんか?
物理を無視してんのがオマエの思考だろ
何でスリップストリームの長さが長くなってんのに、飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけを前提で語ってんだオマエ
>漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね
だから「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、オマエが妄想でそういう話にしたってことだよな
論文見りゃ、そこに載ってるような画像がいっぱい載ってるわな
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
>速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
>これは密度が薄まっている事になると思うのですが
時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
歩いてる人間の吐息程度で、後ろを歩く人間に飛沫の雲が届くという「結果」が出てんだから、オマエが屁理屈こねてもどうにもならんだろ
>現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?
現象が繰り返されるって何だよ?
繰り返されるのは、口鼻から、または、マスクやマスク隙間からの飛沫の排出だろ
スリップストリームという現象が伸びるなら、その効果も影響も時間的に長くなるんだから、その中の飛沫の総量は増えるのが当然だろ
>影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
>それって物理を無視してませんか?
物理を無視してんのがオマエの思考だろ
何でスリップストリームの長さが長くなってんのに、飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけを前提で語ってんだオマエ
>漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね
だから「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、オマエが妄想でそういう話にしたってことだよな
論文見りゃ、そこに載ってるような画像がいっぱい載ってるわな
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
>速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
>これは密度が薄まっている事になると思うのですが
時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。
歩いてる人間の吐息程度で、後ろを歩く人間に飛沫の雲が届くという「結果」が出てんだから、オマエが屁理屈こねてもどうにもならんだろ
672ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:36:02.37ID:yGKSGAhU >>630
>お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?
ほう
また妄想を根拠に言い掛かりつけてるだけだろうが、どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよ
>以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね
シミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ
>一度はそれをお認めになったはずでは?
俺は最初から減少すると言ってるだろ
減少するのは僅かで、吐いた呼気でマスク内圧が陽圧になったら隙間から一気に排出されるから、減少といってもたいした量ではないが、まぁ減少は減少だな
>お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?
ほう
また妄想を根拠に言い掛かりつけてるだけだろうが、どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよ
>以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね
シミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ
>一度はそれをお認めになったはずでは?
俺は最初から減少すると言ってるだろ
減少するのは僅かで、吐いた呼気でマスク内圧が陽圧になったら隙間から一気に排出されるから、減少といってもたいした量ではないが、まぁ減少は減少だな
673ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:36:39.10ID:yGKSGAhU >>630
>0か100も程度です、「だけではない」と言っています
うん、だから?
高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?
>散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
>じゃあ散歩も高リスクになりますね
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
リスクが上がるのは「感染のリスクがない環境」ではないから履き違えんなよ
>「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね
理解してなくて、「高低」が「程度」ではないと噛み付いてきたバカがいるぐらいだから、辞書をコピペするのは有用なことだわな
>0か100も程度です、「だけではない」と言っています
うん、だから?
高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?
>散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
>じゃあ散歩も高リスクになりますね
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
リスクが上がるのは「感染のリスクがない環境」ではないから履き違えんなよ
>「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね
理解してなくて、「高低」が「程度」ではないと噛み付いてきたバカがいるぐらいだから、辞書をコピペするのは有用なことだわな
674ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:37:25.37ID:yGKSGAhU >>632
>同等には届かないのではないか、であって距離が縮まると言っているわけではありません
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」ってのは、
「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」ってことだからな
そして、マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるともオマエは言ってる
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
「マスクの有無でスリップストリームの速度と距離が変わる」だの「飛沫はスリップストリームとは関係なく勝手に動き回る」だの妄想しちゃったんだろ
妄想を根拠に議論しようとするなよ基地害
しかも「リスクが高まる」なんてオマエしか言ってないのに、「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありませんなんて、オマエが勝手に妄想したことで言い掛かりまでつけてる基地害っぷり
>同等には届かないのではないか、であって距離が縮まると言っているわけではありません
「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」ってのは、
「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」ってことだからな
そして、マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるともオマエは言ってる
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ
「マスクの有無でスリップストリームの速度と距離が変わる」だの「飛沫はスリップストリームとは関係なく勝手に動き回る」だの妄想しちゃったんだろ
妄想を根拠に議論しようとするなよ基地害
しかも「リスクが高まる」なんてオマエしか言ってないのに、「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありませんなんて、オマエが勝手に妄想したことで言い掛かりまでつけてる基地害っぷり
675ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:38:16.43ID:yGKSGAhU >>633
お花畑すぎるだろ
現実逃避してんなよ基地害
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
お花畑すぎるだろ
現実逃避してんなよ基地害
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
676ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:38:42.94ID:yGKSGAhU >>634
>物理法則を無視して飛沫の総量を勝手に増やしてしまう異常者ならではの理屈ですね
「飛沫が排出されるのは1度だけ」という現実を無視した勝手な前提を作って、総量は同じだ!と発狂する精神異常者がオマエな
速度が出てスリップストリームが長くなれば、大きくなった体積の中で負圧も強くなり、何度も排出された飛沫の総量は増えるに決まってるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然
>「のような活動」に当たらない理屈も脳内変換しか見当たりませんし
完全論破済み>>492,599
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
>サイクリングをやめる理由が全く見当たりません
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>物理法則を無視して飛沫の総量を勝手に増やしてしまう異常者ならではの理屈ですね
「飛沫が排出されるのは1度だけ」という現実を無視した勝手な前提を作って、総量は同じだ!と発狂する精神異常者がオマエな
速度が出てスリップストリームが長くなれば、大きくなった体積の中で負圧も強くなり、何度も排出された飛沫の総量は増えるに決まってるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然
>「のような活動」に当たらない理屈も脳内変換しか見当たりませんし
完全論破済み>>492,599
政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
>サイクリングをやめる理由が全く見当たりません
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
677ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:39:43.35ID:yGKSGAhU >>635
かわいそうに
負け惜しみにもなってないな
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの低知能だったというオチだもなぁ
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだからな
そして「サイクリング」などもってのほか
歩行よりも、更にはジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは、すれ違うだけで他人に三密の感染リスクを与えてしまうから、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
かわいそうに
負け惜しみにもなってないな
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの低知能だったというオチだもなぁ
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだからな
そして「サイクリング」などもってのほか
歩行よりも、更にはジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは、すれ違うだけで他人に三密の感染リスクを与えてしまうから、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
678ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:40:25.03ID:mCsAVCEB 別に2ちゃんにいる頭のおかしい奴が認めようが認めまいが現実世界ではどうでもいいからね。
679ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:58:06.99ID:HKrBKODb >>671
スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
つまり気流は総量に関係ないと思われます
スリップストリームの長さは速度によって変化します
時間の事を言っているならやはり↑に同じです
飛沫の総量と気流は関係ありません
気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
つまり気流は総量に関係ないと思われます
スリップストリームの長さは速度によって変化します
時間の事を言っているならやはり↑に同じです
飛沫の総量と気流は関係ありません
気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
680ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 15:59:42.42ID:HKrBKODb681ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:03:23.98ID:HKrBKODb >>673
なんの勝負をしているのかわかりませんがw
感染リスクがない状態は誰にわかるのでしょうか?
政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?
「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです
それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw
なんの勝負をしているのかわかりませんがw
感染リスクがない状態は誰にわかるのでしょうか?
政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?
「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです
それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw
682ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:05:20.73ID:ZPDZdFTz 吐息の感染率が高いなら電車バス通勤やレジの行列で感染祭りになってるはずだから
そんなに心配することはないと思うけどな
人やサイクリストが多い道で走らなければいいだけ
そんなに心配することはないと思うけどな
人やサイクリストが多い道で走らなければいいだけ
683ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:06:01.55ID:HKrBKODb >>674
「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
はっきり言ってますね
「感染の可能性を高める=高リスク」
またダブスタですね
「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
はっきり言ってますね
「感染の可能性を高める=高リスク」
またダブスタですね
684ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:07:13.11ID:HKrBKODb685ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:10:11.88ID:HKrBKODb >>676
1度だけ、なんて言ってませんよ?
自転車に乗っていようが散歩していようが常に呼吸はしています
運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
気流の長さと何の関係が?
誰も認めていない妄想で論破する事はできません
残念ながら
なので今日も走ってきましたw
1度だけ、なんて言ってませんよ?
自転車に乗っていようが散歩していようが常に呼吸はしています
運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
気流の長さと何の関係が?
誰も認めていない妄想で論破する事はできません
残念ながら
なので今日も走ってきましたw
686ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:10:36.92ID:HKrBKODb >>677
まだ人間になれてませんね
まだ人間になれてませんね
687ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:20:00.49ID:HKrBKODb 今や全国民が喉から手が出るほど欲している「感染リスクがない状況」は散歩をするだけで手に入るなんて朗報すぎる
688ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:39:28.82ID:3it8zUTb >>662
安定の臨機応変屑だね
安定の臨機応変屑だね
689ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:40:33.01ID:nZ33Dn1/ 自転車乗りって化学的な反論ができないから強引な持論しかないな
お店も自粛して閉めてるのに自転車乗りは呑気なもんだな
お店も自粛して閉めてるのに自転車乗りは呑気なもんだな
690ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:41:04.17ID:4rbb4eqJ ここまで自転車が叩かれるってことは嫌われてるってことなのに
691ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:47:00.28ID:HKrBKODb ああ、嫌ってるから感染リスクが高い事にしたいんだ
これが化学!
これが化学!
692ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:47:11.70ID:38Yrp8Y/ チャリカスの言い分は常に「自分さえ良ければそれでいい」
この考え方から出てるのがよく分かるね
この考え方から出てるのがよく分かるね
693ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 16:52:24.77ID:AFdelQcj 頑なに単発IDで有り続ける姿勢には頭が下がる思いです
694ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 17:07:53.61ID:LgqUOblv 自動車も自粛要請の中、観光地や公園などに押し寄せて駐車場閉鎖が相次いでるな
まあそれで空いたところを、歩行者や自転車がちらほら来て
密集しないで健康的に楽しむ感じですね
良くできてます
車はいくらでも楽して遠くまで行けるから各地から有名な観光地などに集まってきて密集を起こす
自転車は遠くに行かない人が多く
各自の地元に散らばって密集を作らない
まあサイクリングロードとか
人が多いなと感じたら
場所を変えるなどはしたほうがいいけど
まあそれで空いたところを、歩行者や自転車がちらほら来て
密集しないで健康的に楽しむ感じですね
良くできてます
車はいくらでも楽して遠くまで行けるから各地から有名な観光地などに集まってきて密集を起こす
自転車は遠くに行かない人が多く
各自の地元に散らばって密集を作らない
まあサイクリングロードとか
人が多いなと感じたら
場所を変えるなどはしたほうがいいけど
695ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 17:38:14.22ID:HKrBKODb CRより今は車道走った方が安全だわ、いろんな意味で
696ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:44:35.73ID:yGKSGAhU >>679
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ
>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです
長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての
>飛沫の総量と気流は関係ありません
関係ないわけが無い
>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
物理どころか妄想で
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ
>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです
長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての
>飛沫の総量と気流は関係ありません
関係ないわけが無い
>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
物理どころか妄想で
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?
697ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:46:32.61ID:yGKSGAhU >>679
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ
>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです
長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての
>飛沫の総量と気流は関係ありません
関係ないわけが無い
>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
物理どころか妄想で語ってるのがオマエだろ
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ
>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです
長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての
>飛沫の総量と気流は関係ありません
関係ないわけが無い
>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません
物理どころか妄想で語ってるのがオマエだろ
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です
密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?
698ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:47:05.09ID:yGKSGAhU >>680
おいおい、言ってることが適当だな基地害
どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよと聞いてんのに、
>減少するのにスリップストリームによって後方に届く飛沫はマスクをしない時と同等なんですか?
って何だよ?
どのレスのどの部分ががダブスタか聞いてんのに、俺のレスを意訳したんじゃなくて、オマエの考えた質問かよ
結局はダブスタだと妄想して言い掛かりを付けてきただけの基地害
>専門家でもない素人がシミュレートもしないでそれを断定できるなんてすごいと思います
マスクは飛沫を通すことは専門家が実験で証明してること
更にはマスクの隙間から大量に飛沫を放出するんだから、マスクの有無でスリップストリームのシミュレートに違いはない
そしてシミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ
おいおい、言ってることが適当だな基地害
どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよと聞いてんのに、
>減少するのにスリップストリームによって後方に届く飛沫はマスクをしない時と同等なんですか?
って何だよ?
どのレスのどの部分ががダブスタか聞いてんのに、俺のレスを意訳したんじゃなくて、オマエの考えた質問かよ
結局はダブスタだと妄想して言い掛かりを付けてきただけの基地害
>専門家でもない素人がシミュレートもしないでそれを断定できるなんてすごいと思います
マスクは飛沫を通すことは専門家が実験で証明してること
更にはマスクの隙間から大量に飛沫を放出するんだから、マスクの有無でスリップストリームのシミュレートに違いはない
そしてシミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ
699ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:47:52.50ID:yGKSGAhU >>681
>なんの勝負をしているのかわかりませんがw
だから何?
「0か100も程度です、「だけではない」と言っています」だから何?
何か問題なのか?
>政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
>外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?
>「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです
それがどうした?
高低は程度だろ
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題があるのか?
>それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw
「程度」の概念が何なのかを理解できなかった知的障害者が、精一杯背伸びして放った言葉が「上がりはしますよ、程度の話をしています」だからなぁ
感染リスクが「上がる」ことは、感染の「程度」だと理解できるはずもなく、恥の上塗りを重ねるだけ
更には…
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の可能性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
>なんの勝負をしているのかわかりませんがw
だから何?
「0か100も程度です、「だけではない」と言っています」だから何?
何か問題なのか?
>政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
>外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?
>「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです
それがどうした?
高低は程度だろ
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題があるのか?
>それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw
「程度」の概念が何なのかを理解できなかった知的障害者が、精一杯背伸びして放った言葉が「上がりはしますよ、程度の話をしています」だからなぁ
感染リスクが「上がる」ことは、感染の「程度」だと理解できるはずもなく、恥の上塗りを重ねるだけ
更には…
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の可能性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
700ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:48:33.48ID:yGKSGAhU >>683
>>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
>
>はっきり言ってますね
>「感染の可能性を高める=高リスク」
>またダブスタですね
リテラシーの欠片さえ持ち合わせてない、読解力ゼロの知能かよオマエ
オマエの言った「感染の可能性がある=高リスク」に対して、そうではなくて「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからなと言ってんだろ
ダブスタだと妄想すんのは結構だが、自分の勘違いや思い込みで発狂してんなよ基地害
>>可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
>
>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
>>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
>
>はっきり言ってますね
>「感染の可能性を高める=高リスク」
>またダブスタですね
リテラシーの欠片さえ持ち合わせてない、読解力ゼロの知能かよオマエ
オマエの言った「感染の可能性がある=高リスク」に対して、そうではなくて「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからなと言ってんだろ
ダブスタだと妄想すんのは結構だが、自分の勘違いや思い込みで発狂してんなよ基地害
>>可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
>
>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
701ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:49:51.72ID:yGKSGAhU >>684
>もう専門家のシミュレートなんて見る影もない脳内変換のみの妄言ですね
>誰も言ってないことばかり
シミュレーションは、後方の人間に飛沫のシャワーが降り注いでることを証明してるのに、何を脳内変換したことに妄想しちゃったんだ?基地害
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのがオマエで現実だろ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>もう専門家のシミュレートなんて見る影もない脳内変換のみの妄言ですね
>誰も言ってないことばかり
シミュレーションは、後方の人間に飛沫のシャワーが降り注いでることを証明してるのに、何を脳内変換したことに妄想しちゃったんだ?基地害
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのがオマエで現実だろ
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
702ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:51:34.76ID:yGKSGAhU >>685
>1度だけ、なんて言ってませんよ?
何度も、なぜ1度だけを前提にしてるんだ?と言ってるのに今更かよ
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと言ってんだから、オマエの主張では1度だけが前提だろ
>運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
>気流の長さと何の関係が?
スリップストリームが長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
次に排出された飛沫が加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然
>誰も認めていない妄想で論破する事はできません
理解してないようだから教えてやるが、反証できない時点で論破されたというんだよ
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けてのスポーツ庁長官の発言だ
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
政府だけでなく自治体からも「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だからな
「サイクリング」は自粛対象
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>1度だけ、なんて言ってませんよ?
何度も、なぜ1度だけを前提にしてるんだ?と言ってるのに今更かよ
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと言ってんだから、オマエの主張では1度だけが前提だろ
>運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
>気流の長さと何の関係が?
スリップストリームが長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
次に排出された飛沫が加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然
>誰も認めていない妄想で論破する事はできません
理解してないようだから教えてやるが、反証できない時点で論破されたというんだよ
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
これは首相の緊急事態宣言を受けてのスポーツ庁長官の発言だ
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ
政府だけでなく自治体からも「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だからな
「サイクリング」は自粛対象
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
703ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:52:03.06ID:yGKSGAhU >>686
オマエ人間じゃなかったのかよ?
誇大妄想が激しいみたいだから、精神の病院で診てもらえ
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だと自爆かよ
オマエ人間じゃなかったのかよ?
誇大妄想が激しいみたいだから、精神の病院で診てもらえ
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だと自爆かよ
704ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 18:53:20.13ID:Nv4jn/+s705ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:03:43.22ID:HKrBKODb >>696
飛沫の総量と拡散範囲、密度は相関関係にあるでしょう
普通の頭があれば誰にでもわかります
スリップストリームの持続時間が伸びただけで飛沫の総量が増えるんですか?
その飛沫はどこから出てくるんですか?
人の体内から口腔を通して出てくるのでは?
気流の長さがどう飛沫の総量に関係するんですか?
気流の中で勝手に増えるんですかね?
飛沫の総量と拡散範囲、密度は相関関係にあるでしょう
普通の頭があれば誰にでもわかります
スリップストリームの持続時間が伸びただけで飛沫の総量が増えるんですか?
その飛沫はどこから出てくるんですか?
人の体内から口腔を通して出てくるのでは?
気流の長さがどう飛沫の総量に関係するんですか?
気流の中で勝手に増えるんですかね?
706ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:06:37.16ID:HKrBKODb >>697
スリップストリームの長さ、持続時間と飛沫の総量が関係ない、と言っているだけですよ
密度は状況や場所で変わりますよねw
普通に考えたらそうですw
20mの気流に乗った場合
10mの気流に乗った場合
当然密度は変わりますよねw
スリップストリームの長さ、持続時間と飛沫の総量が関係ない、と言っているだけですよ
密度は状況や場所で変わりますよねw
普通に考えたらそうですw
20mの気流に乗った場合
10mの気流に乗った場合
当然密度は変わりますよねw
707ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:13:11.47ID:HKrBKODb >>698
自覚できないなんて驚きです
その時々の都合で減少すると言ったり減少しないと言ったり
>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
>マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
あとはどれもこれもソースのない素人考えですね
自覚できないなんて驚きです
その時々の都合で減少すると言ったり減少しないと言ったり
>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
>マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
あとはどれもこれもソースのない素人考えですね
708ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:15:44.23ID:HKrBKODb >>699
だから「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのかが、リスクが高いか低いかの判断材料になるんですが
「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
ってことをね、言ってるんです、ずっと
だから「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのかが、リスクが高いか低いかの判断材料になるんですが
「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
ってことをね、言ってるんです、ずっと
709ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:16:46.21ID:KXVqwbok 「あくまでも最悪の条件想定した実験で実際は風もあるし紫外線は降り注いでるしでそこまで恐がらなくても良いですよw
車のカタログ燃費みたいなもんで現実とは違います」
だそうだ
だいたいいちいちこんなことを言わないとギャーギャー騒ぐバカみたいな層が一定数いるのが社会の癌というか新型コロナ
車のカタログ燃費みたいなもんで現実とは違います」
だそうだ
だいたいいちいちこんなことを言わないとギャーギャー騒ぐバカみたいな層が一定数いるのが社会の癌というか新型コロナ
710ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:17:21.21ID:HKrBKODb711ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:19:36.04ID:HKrBKODb712ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:23:25.22ID:HKrBKODb >>702
排出された飛沫が空間内に漂うのは、排出した人間の呼吸回数に依存するとしか思えないのですが
回数が同じなら、気流の範囲の分だけ薄まるだけですね
感染リスクの低いジョギングのような活動
感染リスクが低い、とは三密を避けている事
定義されているのはこれだけです
スリップストリーム云々は発表した本人でさえ感染リスクについて言及していません
排出された飛沫が空間内に漂うのは、排出した人間の呼吸回数に依存するとしか思えないのですが
回数が同じなら、気流の範囲の分だけ薄まるだけですね
感染リスクの低いジョギングのような活動
感染リスクが低い、とは三密を避けている事
定義されているのはこれだけです
スリップストリーム云々は発表した本人でさえ感染リスクについて言及していません
713ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:24:09.33ID:HKrBKODb >>703
辞書をコピペするだけでは人間になれませんよw
辞書をコピペするだけでは人間になれませんよw
714ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:35:05.91ID:HKrBKODb >>709
さすが専門家は冷静だわ
さすが専門家は冷静だわ
715ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:44:45.73ID:Cvhn1aS1 >>709がコロナにかかってから
同じ台詞を聞きたいものだ。
同じ台詞を聞きたいものだ。
716ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:47:11.84ID:HKrBKODb サイクリングしてる人が健康で
叩いてた奴が感染したらどんな顔して闘病するのかな
叩いてた奴が感染したらどんな顔して闘病するのかな
717ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:51:35.30ID:F6dwvWrk いくら臨機応変屑に餌をやっても無駄な労力だと思うぞ?
まず言葉の意味をよく理解できてないし 常識の範囲外な斜め上の解釈する
質問には全く関係ない質問で返すし議論にならない
餌をやりすぎだわ
無敵の人には何を言っても無敵なんだよ
まず言葉の意味をよく理解できてないし 常識の範囲外な斜め上の解釈する
質問には全く関係ない質問で返すし議論にならない
餌をやりすぎだわ
無敵の人には何を言っても無敵なんだよ
718ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:53:04.21ID:AFdelQcj ゴチャゴチャし過ぎてもはや誰と誰が戦ってるのか分からない
719ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 19:53:15.71ID:HKrBKODb 最後の一行だけ同感w
720ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 20:23:11.96ID:fWDQZhuf >>716
日本語でおk!
日本語でおk!
721ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 20:33:32.88ID:HKrBKODb >>720
日本語が通じないのはよくわかった
日本語が通じないのはよくわかった
722ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 20:37:20.35ID:X6+EINH9 >>720
日本語を理解してないやつに日本語でおk!と言われてもな
日本語を理解してないやつに日本語でおk!と言われてもな
723ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:10:50.40ID:z/gk6lkC >>721-722
小学校低学年レベルの日本語が出来ていない人達乙!
小学校低学年レベルの日本語が出来ていない人達乙!
724ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:11:37.49ID:X6+EINH9 >>723
幼稚園の年少組レベルが出来てないやつに言われてもな
幼稚園の年少組レベルが出来てないやつに言われてもな
725ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:18:17.04ID:z/gk6lkC 悔し紛れに
> 幼稚園の年少組レベルが出来てないやつに言われてもな
とかwww
> 幼稚園の年少組レベルが出来てないやつに言われてもな
とかwww
726ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:21:17.02ID:X6+EINH9 悔し紛れに顔真っ赤で
>小学校低学年レベルの日本語が出来ていない人達乙!
とか言われてもな
>小学校低学年レベルの日本語が出来ていない人達乙!
とか言われてもな
727ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:42:03.71ID:z/gk6lkC728ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:44:21.50ID:X6+EINH9 >>727
お前が理解できてないみたいだけどな
お前が理解できてないみたいだけどな
729ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:50:14.97ID:z/gk6lkC 小学校だ〜、幼稚園だ〜、
てなレベルの話じゃなく
本当に小学校低学年で習う事なんだがなあ・・・。
バカには理解出来ないらしいwww
てなレベルの話じゃなく
本当に小学校低学年で習う事なんだがなあ・・・。
バカには理解出来ないらしいwww
730ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 21:54:10.74ID:X6+EINH9 >>729
ほーんと理解してないやつがいうと説得力がありますね
ほーんと理解してないやつがいうと説得力がありますね
731ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 22:00:09.30ID:z/gk6lkC WWW!
732ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 22:00:30.95ID:X6+EINH9 >>731
どんまい
どんまい
733ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 22:08:07.50ID:HKrBKODb まあ独自解釈、脳内変換はこの手の人のお家芸だから
734ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 22:39:21.76ID:OecChKbx > ―――― <
/ _____ }
.( 二-―――― .⌒`ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ⌒ , 、 /ヽj \ \
./ / ハ / \_/〃´⌒ヾヽ V
/ //〃´⌒ヾ ん__ノヽ .| .|
| ん_ノヽ {//////} | .|
| .| .| {//////} 乂ー‐ク .L.|
| .| .| 乂ー‐ ク ' |
| Y | .| ::::::::::::::: (__人_) ::::::::::/
|八__| .| ::::::::::::::: ./
| .∧ .| // __
∧ .ト ∧ | __ .ィく |/ ∩{ . ̄ }
ヽ| /\l  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .Y .ノ⊂ニ.}
/ l .| .V / ⊂ニ/
/ _____ }
.( 二-―――― .⌒`ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ⌒ , 、 /ヽj \ \
./ / ハ / \_/〃´⌒ヾヽ V
/ //〃´⌒ヾ ん__ノヽ .| .|
| ん_ノヽ {//////} | .|
| .| .| {//////} 乂ー‐ク .L.|
| .| .| 乂ー‐ ク ' |
| Y | .| ::::::::::::::: (__人_) ::::::::::/
|八__| .| ::::::::::::::: ./
| .∧ .| // __
∧ .ト ∧ | __ .ィく |/ ∩{ . ̄ }
ヽ| /\l  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .Y .ノ⊂ニ.}
/ l .| .V / ⊂ニ/
735ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 22:50:45.47ID:6C1uJF1u 実はもうほとんどの奴が免疫獲得してたりしてな
736ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 23:01:49.83ID:HKrBKODb 慶應大学病院6%事例を聞いてから、実は想定しているよりずっと多くの割合の人が、既に感染して無症状のまま終わっているんじゃないか、とか考えちゃいますね
737ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 23:16:13.60ID:pf9zSDgw 感染収まってきたじゃん
ヤッフー
じゃんじゃん乗ろうぜ
ヤッフー
じゃんじゃん乗ろうぜ
738ツール・ド・名無しさん
2020/04/29(水) 23:46:55.13ID:pF2RroSa 明白な自演擁護をしている奴は、
ネタかなんかのつもりでやっているの?
ネタかなんかのつもりでやっているの?
739ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:24:40.43ID:7nY2WJw3 >>705
>飛沫の総量と拡散範囲、密度は相関関係にあるでしょう
また妄想かよ
今度は、飛沫の総量が増えたら拡散範囲が変わるとか、密度が増えたら拡散範囲が変わるとか妄想しちゃったわけ?
>その飛沫はどこから出てくるんですか?
>人の体内から口腔を通して出てくるのでは?
当たり前のことを、わざわざ屁理屈捏ねるってのは、反論できなくなったからだよな
鼻口腔以外で呼吸して飛沫を発すると何かに書いてたのか?
オマエは耳やケツの穴にでもマスクをしてんのかよ?
>スリップストリームの持続時間が伸びただけで飛沫の総量が増えるんですか?
>気流の長さがどう飛沫の総量に関係するんですか?
>気流の中で勝手に増えるんですかね?
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かるだろ
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
>飛沫の総量と拡散範囲、密度は相関関係にあるでしょう
また妄想かよ
今度は、飛沫の総量が増えたら拡散範囲が変わるとか、密度が増えたら拡散範囲が変わるとか妄想しちゃったわけ?
>その飛沫はどこから出てくるんですか?
>人の体内から口腔を通して出てくるのでは?
当たり前のことを、わざわざ屁理屈捏ねるってのは、反論できなくなったからだよな
鼻口腔以外で呼吸して飛沫を発すると何かに書いてたのか?
オマエは耳やケツの穴にでもマスクをしてんのかよ?
>スリップストリームの持続時間が伸びただけで飛沫の総量が増えるんですか?
>気流の長さがどう飛沫の総量に関係するんですか?
>気流の中で勝手に増えるんですかね?
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かるだろ
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
740ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:26:07.22ID:7nY2WJw3 >>706
>スリップストリームの長さ、持続時間と飛沫の総量が関係ない、と言っているだけですよ
それは妄想だから何の根拠も示せない、オマエが言い張ってるだけの妄想作り話だよな
安静時の呼吸数は成人で平均12-20/分、ウォーキングで19-31/分、ランニングで27-59/分
サイクリングの呼吸数はウォーキングとは比較にならないだろうが、少なめにウォーキングの呼吸数0.32-0.52回/秒で計算する
時速15km/hの秒速は4.17m/s
時速20km/hの秒速は5.56m/s
時速25km/hの秒速は6.94m/s
時速30km/hの秒速は8.33m/s
時速15km/hの05m1.199秒では呼吸数0.38-0.62
時速20km/hの10m1.798秒では呼吸数0.58-0.93
時速25km/hの15m2.161秒では呼吸数0.69-1.12
時速30km/hの20m2.400秒では呼吸数0.77-1.25
実際は、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
>スリップストリームの長さ、持続時間と飛沫の総量が関係ない、と言っているだけですよ
それは妄想だから何の根拠も示せない、オマエが言い張ってるだけの妄想作り話だよな
安静時の呼吸数は成人で平均12-20/分、ウォーキングで19-31/分、ランニングで27-59/分
サイクリングの呼吸数はウォーキングとは比較にならないだろうが、少なめにウォーキングの呼吸数0.32-0.52回/秒で計算する
時速15km/hの秒速は4.17m/s
時速20km/hの秒速は5.56m/s
時速25km/hの秒速は6.94m/s
時速30km/hの秒速は8.33m/s
時速15km/hの05m1.199秒では呼吸数0.38-0.62
時速20km/hの10m1.798秒では呼吸数0.58-0.93
時速25km/hの15m2.161秒では呼吸数0.69-1.12
時速30km/hの20m2.400秒では呼吸数0.77-1.25
実際は、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
741ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:27:50.26ID:7nY2WJw3 >>707
>自覚できないなんて驚きです
>その時々の都合で減少すると言ったり減少しないと言ったり
俺のレスを意訳した結果、「自覚できるほど」まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているんだよな?
>>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>
>>そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
>>マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
↑減少という言葉が見えるが、まさか幻覚じゃないよな?
これらのどこがまるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているって?
ほら指してみ?
>あとはどれもこれもソースのない素人考えですね
ソース貼ってるだろ>>622
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
違うソースも貼ろうか?
インフルエンザ発症者がマスクを着用することで家庭内感染を防ぐことが可能であるか検討した調査
マスク着用群とコントロール群に分け、マスク着用群では発症者が他の家族と同じ部屋や限られた空間(車の中など)にいる場合にマスクを着用することを5日間実施しました。
その結果、調査期間中に家族がインフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。
https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
>自覚できないなんて驚きです
>その時々の都合で減少すると言ったり減少しないと言ったり
俺のレスを意訳した結果、「自覚できるほど」まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているんだよな?
>>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>
>>そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
>>マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ
>>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
↑減少という言葉が見えるが、まさか幻覚じゃないよな?
これらのどこがまるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているって?
ほら指してみ?
>あとはどれもこれもソースのない素人考えですね
ソース貼ってるだろ>>622
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
違うソースも貼ろうか?
インフルエンザ発症者がマスクを着用することで家庭内感染を防ぐことが可能であるか検討した調査
マスク着用群とコントロール群に分け、マスク着用群では発症者が他の家族と同じ部屋や限られた空間(車の中など)にいる場合にマスクを着用することを5日間実施しました。
その結果、調査期間中に家族がインフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。
https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/
742ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:29:37.77ID:7nY2WJw3 >>708
>だから「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのかが、リスクが高いか低いかの判断材料になるんですが
「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのか表したデータが存在すると妄想しちゃったのか?
そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
飛沫より更に小さい、エアロゾル感染の可能性があると言われてるほど、新型コロナウイルスの感染力が高いのは、今さら誰でも知ってることだろ
マスクしていても素通り、目の粘膜からでも感染する
そんなものが前の人間から降り注いできたら、感染リスクの程度は「高い」どころか「感染リスクMAX」だろ
>「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
>ってことをね、言ってるんです、ずっと
何だそれ?
二極論とはいったい何だ?
聞いたこともない原理か理論だが、もしかしてオマエが妄想で勝手に作り出した原理なのか?
まさか二元論や二項対立のことじゃないよな?
「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」のは「感染リスクが高い」
「不要不急の外出を自粛する」のは「感染リスクが低い」
このように、「感染リスクの程度」とは「有無」や「高低」「大小」などの二元論で表すのが、ごくごく普通のことだと思うんだが、二元論以外で他に表し方があるのか?
>だから「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのかが、リスクが高いか低いかの判断材料になるんですが
「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのか表したデータが存在すると妄想しちゃったのか?
そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
飛沫より更に小さい、エアロゾル感染の可能性があると言われてるほど、新型コロナウイルスの感染力が高いのは、今さら誰でも知ってることだろ
マスクしていても素通り、目の粘膜からでも感染する
そんなものが前の人間から降り注いできたら、感染リスクの程度は「高い」どころか「感染リスクMAX」だろ
>「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
>ってことをね、言ってるんです、ずっと
何だそれ?
二極論とはいったい何だ?
聞いたこともない原理か理論だが、もしかしてオマエが妄想で勝手に作り出した原理なのか?
まさか二元論や二項対立のことじゃないよな?
「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」のは「感染リスクが高い」
「不要不急の外出を自粛する」のは「感染リスクが低い」
このように、「感染リスクの程度」とは「有無」や「高低」「大小」などの二元論で表すのが、ごくごく普通のことだと思うんだが、二元論以外で他に表し方があるのか?
743ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:30:15.97ID:7nY2WJw3 >>710
思い込みと妄想でダブスタだと発狂してたんだと、自分で証明しちゃったな
基地害の本領発揮でダブスタだと妄想すんのは結構だが、自分の勘違いや思い込みで延々と発狂してんなよ基地害
そして何だ?
程度の意味が分からないと自己紹介まで始めたのかよ
基地害ってのは面白いことをするよな
思い込みと妄想でダブスタだと発狂してたんだと、自分で証明しちゃったな
基地害の本領発揮でダブスタだと妄想すんのは結構だが、自分の勘違いや思い込みで延々と発狂してんなよ基地害
そして何だ?
程度の意味が分からないと自己紹介まで始めたのかよ
基地害ってのは面白いことをするよな
744ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:31:21.67ID:7nY2WJw3 >>711
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
>高リスクと言える材料がありません
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、実験で証明された「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂している基地害が、材料がありませんってのは漫才のつもりか?
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
>高リスクと言える材料がありません
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、実験で証明された「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂している基地害が、材料がありませんってのは漫才のつもりか?
「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害
745ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:40:09.81ID:7nY2WJw3 >>712
>回数が同じなら、気流の範囲の分だけ薄まるだけですね
そうだよな
気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多いということだよな
気流が長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
そして、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増える
気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>感染リスクの低いジョギングのような活動
>感染リスクが低い、とは三密を避けている事
>定義されているのはこれだけです
そんな定義は無い
屋外での活動や、人との接触が少ない活動をすること(散歩、ジョギング、買い物、美術鑑賞など)、手を伸ばして相手に届かない程度の距離をとって会話をすることなどは、感染のリスクが低い活動
「感染のリスクが低い活動」に「サイクリング」は存在しない
政府だけでなく自治体からも「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だからな
「サイクリング」は自粛対象
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>スリップストリーム云々は発表した本人でさえ感染リスクについて言及していません
移動する者の後方では「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを模擬実験で証明してるのは、「感染リスク」
言及してないのは「実際の感染リスク」であって、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかを「理論上の感染リスク」をシミュレーションしてるんだからな
>回数が同じなら、気流の範囲の分だけ薄まるだけですね
そうだよな
気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多いということだよな
気流が長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
そして、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増える
気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>感染リスクの低いジョギングのような活動
>感染リスクが低い、とは三密を避けている事
>定義されているのはこれだけです
そんな定義は無い
屋外での活動や、人との接触が少ない活動をすること(散歩、ジョギング、買い物、美術鑑賞など)、手を伸ばして相手に届かない程度の距離をとって会話をすることなどは、感染のリスクが低い活動
「感染のリスクが低い活動」に「サイクリング」は存在しない
政府だけでなく自治体からも「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だからな
「サイクリング」は自粛対象
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害
>スリップストリーム云々は発表した本人でさえ感染リスクについて言及していません
移動する者の後方では「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを模擬実験で証明してるのは、「感染リスク」
言及してないのは「実際の感染リスク」であって、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかを「理論上の感染リスク」をシミュレーションしてるんだからな
746ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:41:21.88ID:7nY2WJw3747ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 01:50:55.50ID:1jgpDwF6 呼吸で出す飛沫ってどういうこと?
汗やふけや皮膚のカスくらなら散るだろうが・・
汗やふけや皮膚のカスくらなら散るだろうが・・
748ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 02:27:39.53ID:G7sPrgim 【4月4日 AFP】新型コロナウイルスが通常の呼吸や会話を通じて伝染する可能性があるとの見解が、米国の科学者らから出されている。米政府は間もなく、すべての人にマスク着用を促す勧告を出す見通しだ。
749ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 05:31:59.11ID:So/h3c8o この会話を現実でやったら皆鼻息荒く唾を飛ばしながらなんだろうなあ。
5chならいくら罵倒しても感染しなくて良かったなあオマエラ。
しかし実際に顔合わせたら互いに斜め下を向いて目線が合わないまま
ハッキリしない口調・小声でボソボソとですます調で言いたい事も言えない連中なんだろうなあ。
5chならいくら罵倒しても感染しなくて良かったなあオマエラ。
しかし実際に顔合わせたら互いに斜め下を向いて目線が合わないまま
ハッキリしない口調・小声でボソボソとですます調で言いたい事も言えない連中なんだろうなあ。
750ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 05:52:21.22ID:384/mXnI >>739
> 今度は、飛沫の総量が増えたら拡散範囲が変わるとか、密度が増えたら拡散範囲が変わるとか妄想しちゃったわけ?
逆ですね
運動強度≒呼吸回数が同じなら(そう断ってますよね?)拡散範囲に応じて密度が変わる、と言っています
当然ですよね
> 当たり前のことを、わざわざ屁理屈捏ねるってのは、反論できなくなったからだよな
> 鼻口腔以外で呼吸して飛沫を発すると何かに書いてたのか?
> オマエは耳やケツの穴にでもマスクをしてんのかよ?
当然の事と逆の事をずっとお前が言っているからですね
> 気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かるだろ
> そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
こういうふうにね
速度が遅く、気流の長さが短かったら、何度呼吸をしてもくしゃみをかましても飛沫は空間に残らないんですか?
密閉空間でもくしゃみをすればエアロゾル化して数十分以上ただよい続けるはずなんですけど
より高密度になっていくだけでは?
> 今度は、飛沫の総量が増えたら拡散範囲が変わるとか、密度が増えたら拡散範囲が変わるとか妄想しちゃったわけ?
逆ですね
運動強度≒呼吸回数が同じなら(そう断ってますよね?)拡散範囲に応じて密度が変わる、と言っています
当然ですよね
> 当たり前のことを、わざわざ屁理屈捏ねるってのは、反論できなくなったからだよな
> 鼻口腔以外で呼吸して飛沫を発すると何かに書いてたのか?
> オマエは耳やケツの穴にでもマスクをしてんのかよ?
当然の事と逆の事をずっとお前が言っているからですね
> 気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かるだろ
> そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象
こういうふうにね
速度が遅く、気流の長さが短かったら、何度呼吸をしてもくしゃみをかましても飛沫は空間に残らないんですか?
密閉空間でもくしゃみをすればエアロゾル化して数十分以上ただよい続けるはずなんですけど
より高密度になっていくだけでは?
751ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 05:58:43.22ID:384/mXnI >>740
> それは妄想だから何の根拠も示せない、オマエが言い張ってるだけの妄想作り話だよな
むしろ気流の長さで飛沫が増える根拠を示して欲しいものです
> 安静時の呼吸数は成人で平均12-20/分、ウォーキングで19-31/分、ランニングで27-59/分
> サイクリングの呼吸数はウォーキングとは比較にならないだろうが、少なめにウォーキングの呼吸数0.32-0.52回/秒で計算する
>
> 時速15km/hの秒速は4.17m/s
> 時速20km/hの秒速は5.56m/s
> 時速25km/hの秒速は6.94m/s
> 時速30km/hの秒速は8.33m/s
>
> 時速15km/hの05m1.199秒では呼吸数0.38-0.62
> 時速20km/hの10m1.798秒では呼吸数0.58-0.93
> 時速25km/hの15m2.161秒では呼吸数0.69-1.12
> 時速30km/hの20m2.400秒では呼吸数0.77-1.25
>
> 実際は、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
> つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
運動強度が同じなら、と条件をそろえているはずですが?
慣れた人ならポタリング、散歩と変わらない強度で時速30kmで走行できます
実際、運動強度と移動速度は必ずしも一致しないですしね
自転車に乗れば運動効率は上がるわけですから
自転車より運動強度の高いジョギングが更に多くの飛沫を排出しますね
禁止wされないのはなぜですか?
気流の長さで増えたり減ったりするからですか?w
> それは妄想だから何の根拠も示せない、オマエが言い張ってるだけの妄想作り話だよな
むしろ気流の長さで飛沫が増える根拠を示して欲しいものです
> 安静時の呼吸数は成人で平均12-20/分、ウォーキングで19-31/分、ランニングで27-59/分
> サイクリングの呼吸数はウォーキングとは比較にならないだろうが、少なめにウォーキングの呼吸数0.32-0.52回/秒で計算する
>
> 時速15km/hの秒速は4.17m/s
> 時速20km/hの秒速は5.56m/s
> 時速25km/hの秒速は6.94m/s
> 時速30km/hの秒速は8.33m/s
>
> 時速15km/hの05m1.199秒では呼吸数0.38-0.62
> 時速20km/hの10m1.798秒では呼吸数0.58-0.93
> 時速25km/hの15m2.161秒では呼吸数0.69-1.12
> 時速30km/hの20m2.400秒では呼吸数0.77-1.25
>
> 実際は、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
> つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
運動強度が同じなら、と条件をそろえているはずですが?
慣れた人ならポタリング、散歩と変わらない強度で時速30kmで走行できます
実際、運動強度と移動速度は必ずしも一致しないですしね
自転車に乗れば運動効率は上がるわけですから
自転車より運動強度の高いジョギングが更に多くの飛沫を排出しますね
禁止wされないのはなぜですか?
気流の長さで増えたり減ったりするからですか?w
752ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 06:04:11.11ID:384/mXnI >>741
>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>そうだと言ってるのに
減少しないと言ってますね
>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
減少すると言ってますね
> これらのどこがまるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているって?
> ほら指してみ?
はい指しました
> 結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
> なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
屋外ですれ違うだけの他人と生活空間が同じ家族の条件が同じなわけないでしょうw
マスクに何の意味もないのに専門家もこぞってマスクをしているんですか?
>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね
>そうだと言ってるのに
減少しないと言ってますね
>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
減少すると言ってますね
> これらのどこがまるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているって?
> ほら指してみ?
はい指しました
> 結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
> なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
屋外ですれ違うだけの他人と生活空間が同じ家族の条件が同じなわけないでしょうw
マスクに何の意味もないのに専門家もこぞってマスクをしているんですか?
753ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 06:18:04.95ID:384/mXnI >>742
> 「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのか表したデータが存在すると妄想しちゃったのか?
あるはずのないものを基準に断定している方がいるので……
> そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
ある母集団の中の感染率が、感染リスクや感染度の高低を決めるのでは?
> 飛沫より更に小さい、エアロゾル感染の可能性があると言われてるほど、新型コロナウイルスの感染力が高いのは、今さら誰でも知ってることだろ
この「高い」も他のウィルスとの比較があってこその「高い」ですよね
なので「高リスク」と言うなら、自粛を促されている他の活動とくらい比較して欲しいですね
> マスクしていても素通り、目の粘膜からでも感染する
> そんなものが前の人間から降り注いできたら、感染リスクの程度は「高い」どころか「感染リスクMAX」だろ
実際、三密を伴うか伴わないかで感染率は変わってきます
ウィルスの浮遊しているであろう圏内に一瞬でも入ったら感染率が高まる、というわけでもないですね
もしそうなら15〜20分なんて指針は何の根拠も意味もない事になってしまいます
>「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
正確には二元論でしたね
「三密を守る」的な誤用を自分でしてしまって恥ずかしいです
>二元論以外で他に表し方があるのか?
「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同している
というか二元論を用いて「意図的にさせている」と言っています
> 「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのか表したデータが存在すると妄想しちゃったのか?
あるはずのないものを基準に断定している方がいるので……
> そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
ある母集団の中の感染率が、感染リスクや感染度の高低を決めるのでは?
> 飛沫より更に小さい、エアロゾル感染の可能性があると言われてるほど、新型コロナウイルスの感染力が高いのは、今さら誰でも知ってることだろ
この「高い」も他のウィルスとの比較があってこその「高い」ですよね
なので「高リスク」と言うなら、自粛を促されている他の活動とくらい比較して欲しいですね
> マスクしていても素通り、目の粘膜からでも感染する
> そんなものが前の人間から降り注いできたら、感染リスクの程度は「高い」どころか「感染リスクMAX」だろ
実際、三密を伴うか伴わないかで感染率は変わってきます
ウィルスの浮遊しているであろう圏内に一瞬でも入ったら感染率が高まる、というわけでもないですね
もしそうなら15〜20分なんて指針は何の根拠も意味もない事になってしまいます
>「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
正確には二元論でしたね
「三密を守る」的な誤用を自分でしてしまって恥ずかしいです
>二元論以外で他に表し方があるのか?
「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同している
というか二元論を用いて「意図的にさせている」と言っています
754ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 06:20:56.13ID:384/mXnI >>743
>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
「感染の可能性を高める=高リスク」
散歩に出ないより出る方が可能性を高めていますよね?
散歩やジョギングはお前も認めていたのでは?
高リスクな行為を片方は認め、片方は認めない
ダブスタですね
>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
「感染の可能性を高める=高リスク」
散歩に出ないより出る方が可能性を高めていますよね?
散歩やジョギングはお前も認めていたのでは?
高リスクな行為を片方は認め、片方は認めない
ダブスタですね
755ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 06:58:02.98ID:384/mXnI >>744
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
「高リスク」と呼べるだけの水準かどうかが曖昧なまま、可能性が高まったかどうかだけの論点では語れない
と言っています
> 「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
>
> 三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
>
> 移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、
> 理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
材料がないから、素人の勝手な妄想を付け加えないと成立しないわけです
> つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
散歩やジョギングはすれ違っても一切呼気や飛沫を他人に触れさせないと?
> 「サイクリング」は自粛対象
どこに書いてあります?
> しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
スリップストリームが高リスク、という研究結果はどこにもありませんけどね
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
「高リスク」と呼べるだけの水準かどうかが曖昧なまま、可能性が高まったかどうかだけの論点では語れない
と言っています
> 「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」
>
> 三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな
>
> 移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、
> 理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ
材料がないから、素人の勝手な妄想を付け加えないと成立しないわけです
> つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
散歩やジョギングはすれ違っても一切呼気や飛沫を他人に触れさせないと?
> 「サイクリング」は自粛対象
どこに書いてあります?
> しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる
スリップストリームが高リスク、という研究結果はどこにもありませんけどね
756ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:05:43.29ID:384/mXnI >>745
> そうだよな
> 気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多いということだよな
気流の影響範囲が短い方が密度が薄い、斬新ですね
どこに行くんでしょうね、飛沫は
そしてやはり総量は気流の長さには関係ないと思われます
薄れたものは消えるのではなく、より広い範囲に散在するだけです
> 気流が長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
> そして、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増える
排出された飛沫が加わっていくのは散歩でもサイクリングでも同じです
> 気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
飛沫が無くなる!
大発見ですね、この技術を応用して世界を救いましょう
> そんな定義は無い
> 屋外での活動や、人との接触が少ない活動をすること(散歩、ジョギング、買い物、美術鑑賞など)、手を伸ばして相手に届かない程度の距離をとって会話をすることなどは、感染のリスクが低い活動
では「三密」って何なんですか?
何のための指針?
> 言及してないのは「実際の感染リスク」であって、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかを「理論上の感染リスク」をシミュレーションしてるんだからな
どこにもこんな事書いてませんね
研究したのは感染症の専門家でもないし
> そうだよな
> 気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多いということだよな
気流の影響範囲が短い方が密度が薄い、斬新ですね
どこに行くんでしょうね、飛沫は
そしてやはり総量は気流の長さには関係ないと思われます
薄れたものは消えるのではなく、より広い範囲に散在するだけです
> 気流が長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
> そして、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増える
排出された飛沫が加わっていくのは散歩でもサイクリングでも同じです
> 気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
飛沫が無くなる!
大発見ですね、この技術を応用して世界を救いましょう
> そんな定義は無い
> 屋外での活動や、人との接触が少ない活動をすること(散歩、ジョギング、買い物、美術鑑賞など)、手を伸ばして相手に届かない程度の距離をとって会話をすることなどは、感染のリスクが低い活動
では「三密」って何なんですか?
何のための指針?
> 言及してないのは「実際の感染リスク」であって、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかを「理論上の感染リスク」をシミュレーションしてるんだからな
どこにもこんな事書いてませんね
研究したのは感染症の専門家でもないし
757ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:07:09.84ID:384/mXnI >>746
> 「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だもんな
辞書のコピペしかできない猿は、人間とは見える景色が違うみたいだな、としか
> 「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だもんな
辞書のコピペしかできない猿は、人間とは見える景色が違うみたいだな、としか
758ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:13:01.00ID:384/mXnI >>753
修正
> 実際、三密を伴うか伴わないかで感染率は変わってきます
> ウィルスの浮遊しているであろう圏内に一瞬でも入ったら感染率が高まる、というわけでもないですね
> もしそうなら15〜20分なんて指針は何の根拠も意味もない事になってしまいます
感染率が高まりはしますね、僅かながら
「極端に高まる」、というわけでもないですね
修正
> 実際、三密を伴うか伴わないかで感染率は変わってきます
> ウィルスの浮遊しているであろう圏内に一瞬でも入ったら感染率が高まる、というわけでもないですね
> もしそうなら15〜20分なんて指針は何の根拠も意味もない事になってしまいます
感染率が高まりはしますね、僅かながら
「極端に高まる」、というわけでもないですね
759ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:16:25.39ID:tVnVr1Yt 自転車は危険なので連休中も自粛対象です
自分の判断で大丈夫とかありません
根拠のないただの思い込みでしかありません
自分の判断で大丈夫とかありません
根拠のないただの思い込みでしかありません
760ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:16:52.00ID:384/mXnI >>749
止めさせたいから毎回アレコレ言い方を工夫してるなあ
止めさせたいから毎回アレコレ言い方を工夫してるなあ
761ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:17:48.52ID:384/mXnI762ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:18:18.37ID:UKUoZaWq 化学的と誤用する自転車乗りの知識ですから
763ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:18:57.81ID:I76yECu1764ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:19:08.86ID:384/mXnI765ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:21:10.49ID:384/mXnI766ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 07:34:23.52ID:1jgpDwF6 >>748
ありがとう
通常の空気感染は会話、くしゃみ、せきによる飛沫が蒸発により小さくなったもの
とされているが、それを超える超空気感染説が出ているのか。
大衆向けでわざと安全目に表現した可能性はあるな。
しかし、肺炎で狭くなった細気管支で激しい呼吸をすれば飛沫出るかもしれんな・・
ありがとう
通常の空気感染は会話、くしゃみ、せきによる飛沫が蒸発により小さくなったもの
とされているが、それを超える超空気感染説が出ているのか。
大衆向けでわざと安全目に表現した可能性はあるな。
しかし、肺炎で狭くなった細気管支で激しい呼吸をすれば飛沫出るかもしれんな・・
767ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:03:56.02ID:9bP4lOqm >>755
推理力が大幅に欠落してるな
パンデミックの場合行動の危険性証明が必要なのではなく
行動の安全性証明が必要なのだ
サイクリングはウォーキングと比べビールスを撒き散らす行動半径が数倍もあるのだ
サイクリングなら安全だと言う証明など全く存在しないのだ
住人一人の占有面積が40m2という大都市部と40万m2というド田舎村を同一レベルでは語れない
ド田舎村住人は危険性証明が欲しいかも知れないが
都会住人には(今や日本の大部分の住人該当する)安全性が証明されない行動を実行してはいけないのだ
ロックダウンを実行し特高が屋外に活動者を厳重に監視取り締まった
中国のような専制国家でさえ沈静化に2ヶ月を要している
店を閉めろと言われても平然と無視し、店名を公表したらそこへ殺到するパチジャンキーだらけの
日本は急速な収束は難しいだろう
収束を遅らせる元凶がパチジャン、ジテジャン、屋外活動ジャン共なのだよ
小屋から這い出したい兎小屋住人の気持ちも解らないではないがね
大人しく小屋で冬眠してろってこった
推理力が大幅に欠落してるな
パンデミックの場合行動の危険性証明が必要なのではなく
行動の安全性証明が必要なのだ
サイクリングはウォーキングと比べビールスを撒き散らす行動半径が数倍もあるのだ
サイクリングなら安全だと言う証明など全く存在しないのだ
住人一人の占有面積が40m2という大都市部と40万m2というド田舎村を同一レベルでは語れない
ド田舎村住人は危険性証明が欲しいかも知れないが
都会住人には(今や日本の大部分の住人該当する)安全性が証明されない行動を実行してはいけないのだ
ロックダウンを実行し特高が屋外に活動者を厳重に監視取り締まった
中国のような専制国家でさえ沈静化に2ヶ月を要している
店を閉めろと言われても平然と無視し、店名を公表したらそこへ殺到するパチジャンキーだらけの
日本は急速な収束は難しいだろう
収束を遅らせる元凶がパチジャン、ジテジャン、屋外活動ジャン共なのだよ
小屋から這い出したい兎小屋住人の気持ちも解らないではないがね
大人しく小屋で冬眠してろってこった
768ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:07:27.78ID:4yhcKREE769ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:11:20.60ID:J9FCv2Kb マージンが脳の活性化に繋がるからと辞めなかったけどクラスターで終わった
マージンとパチンコと自転車は自粛です
マージンとパチンコと自転車は自粛です
770ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:15:15.29ID:wg6ZwkNM 61 774RR sage 2020/04/30(木) 07:25:07.58 ID:/E0u9nSr
近親者殺されても平気な奴は不要不急の外出したら?
コロナ罹患者じゃ無くても葬儀に制限掛かったりして大変だけどな
65 774RR 2020/04/30(木) 07:36:30.10 ID:Gj0suA1c
>>61
GWで天気もいいし、自粛疲れで外出したい気持ちはわかるよな?どうやら道も空いていて気持ちよく走ることができるようだし。
でも常識人はツーリングしないと思う。
ツーリング行ける人は、独身で家族から見放されてて、仕事がない、もしくはあっても責任がない仕事なんだろう。背負うものが何もなく、バイクしか楽しみがないんだよ、きっと。
社会的地位の低さから社会に怨みがあってさらなる混乱を望んでるのかもしれない。給付金もお代わりできるしね。そんな連中とまともに話しても無駄だよ。
近親者殺されても平気な奴は不要不急の外出したら?
コロナ罹患者じゃ無くても葬儀に制限掛かったりして大変だけどな
65 774RR 2020/04/30(木) 07:36:30.10 ID:Gj0suA1c
>>61
GWで天気もいいし、自粛疲れで外出したい気持ちはわかるよな?どうやら道も空いていて気持ちよく走ることができるようだし。
でも常識人はツーリングしないと思う。
ツーリング行ける人は、独身で家族から見放されてて、仕事がない、もしくはあっても責任がない仕事なんだろう。背負うものが何もなく、バイクしか楽しみがないんだよ、きっと。
社会的地位の低さから社会に怨みがあってさらなる混乱を望んでるのかもしれない。給付金もお代わりできるしね。そんな連中とまともに話しても無駄だよ。
771ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:18:54.09ID:Ry+GAaHF772ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:20:28.45ID:Ry+GAaHF773ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:20:38.80ID:ni/xACv5 自転車は推奨されていません
徒歩での移動が推奨です
自転車は有害で危険です
徒歩での移動が推奨です
自転車は有害で危険です
774ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:21:29.65ID:Ry+GAaHF >>769
自転車後付け過ぎません?
自転車後付け過ぎません?
775ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:22:01.87ID:dJl7RwmS776ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:22:30.31ID:wg0HKh1F >>774
いいえ自転車は以前から不要不急です
いいえ自転車は以前から不要不急です
777ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:24:05.57ID:Hzi5+Xjr 単なる自粛要請の事で何をムキになってるのかな
言い争う様な事では無い
読んで字の如くあくまでも「自粛」だから
他人の行動にアレコレ言うのは間違い
反論する必要も無い
言い争う様な事では無い
読んで字の如くあくまでも「自粛」だから
他人の行動にアレコレ言うのは間違い
反論する必要も無い
778ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:24:09.81ID:Ry+GAaHF >>770
負け組扱いしてせいぜい自分を慰めてくれや
負け組扱いしてせいぜい自分を慰めてくれや
779ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:25:00.20ID:Ry+GAaHF >>775
だからどこで?
だからどこで?
780ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:27:27.44ID:TDHb3J/5 特措法で禁止されてますよ
自転車は違法行為
罰則がないから犯罪してもいいとか頭悪すぎ
自転車は違法行為
罰則がないから犯罪してもいいとか頭悪すぎ
781ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:28:28.50ID:Ry+GAaHF782ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:29:46.91ID:Ry+GAaHF >>780
特別措置法は何かを禁止する法律ではないですね
特別措置法は何かを禁止する法律ではないですね
783ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 08:33:06.90ID:Ry+GAaHF784ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 09:14:48.46ID:8AS7XROu どうした自粛厨
もう虫の息か
もう虫の息か
785ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 09:22:47.76ID:Ry+GAaHF ま、貶す事が目的になっちゃってるから何も変えられるはずもなし
786ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 09:23:44.27ID:wzz8718r787ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 09:32:28.56ID:Ry+GAaHF >>786
ゆっくり移動した方が呼吸あたりの効果範囲が狭いんで濃度は上がるけどね
ゆっくり移動した方が呼吸あたりの効果範囲が狭いんで濃度は上がるけどね
788ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 09:33:29.90ID:gIeclaSh 飛沫なんて瑣末なことザマス
789ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 10:07:40.48ID:pTXvh/FD >>788
お粗末!
お粗末!
790ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 10:14:10.09ID:wzz8718r791ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 10:51:20.85ID:Ry+GAaHF 普通はこれだけで理解できる事がわからない人ってなんなんだろう
放射脳を彷彿させるな
放射脳を彷彿させるな
792ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 11:27:09.32ID:Hzi5+Xjr 例の飛散範囲の図は1色ベタで塗られてるからセンセーショナルに受け止められちゃうんだよな
密度分布を盛り込んだら地味ーな印象になっちゃうからわざとしないんだろうね
密度分布を盛り込んだら地味ーな印象になっちゃうからわざとしないんだろうね
793ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 11:30:48.75ID:c/EA2CN1 トレインはスリップストリーム内のエアポケットにコロナ蔓延とかコロナ脳杉
794ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:19:00.87ID:4KgOvsAu795ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:31:50.12ID:tDZmnhba 【新型コロナウィルス】車の排ガスを吸わされている人は、コロナでの死亡率が127倍になることが判明
■受動排ガスはコロナでの死亡率を飛躍的に情報させる
車に乗らない人が他人の車の排ガスで健康被害を受けることを"受動排ガス"と呼ぶが
イギリスのリチャードソン研究所の調査によると
受動排ガスの被害を受けている人のコロナウイルスに疾患したときの
死亡率が127倍になることが判明した。
リチャードソン研究所によると、COVID-19(コロナ)が重症化しやすいのが
(1)高齢者(60歳以上)・・・384倍重症化しやすい
(2)受動排ガス被害者・・・127倍重症化しやすい
(3)喘息などの元々の疾患がある人・・・38倍重症化しやすい
(4)糖尿病患者・・・15倍重症化しやすい
車の排ガスには、一酸化炭素やタール、サリンや窒素有毒化合物など
7万2千種類の有害物質が含まれており
コロナウィルスだけではなく、心筋梗塞や脳卒中などの健康被害も
国癌研究所の調査によって明らかになっている。
■車の排ガスは身体の免疫機能を破壊するだけではなく、細胞レベルでの損傷を負わせる
受動排ガスが、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や、
肺や免疫力へのダメージになるだけでなく、
コロナウィルスにかかりやすくなり、重症化しやすい。
出展:健康情報サイト マイウェルス https://ameblo.jp/kenkounabijyouhou/entry-12590840637.html
■受動排ガスはコロナでの死亡率を飛躍的に情報させる
車に乗らない人が他人の車の排ガスで健康被害を受けることを"受動排ガス"と呼ぶが
イギリスのリチャードソン研究所の調査によると
受動排ガスの被害を受けている人のコロナウイルスに疾患したときの
死亡率が127倍になることが判明した。
リチャードソン研究所によると、COVID-19(コロナ)が重症化しやすいのが
(1)高齢者(60歳以上)・・・384倍重症化しやすい
(2)受動排ガス被害者・・・127倍重症化しやすい
(3)喘息などの元々の疾患がある人・・・38倍重症化しやすい
(4)糖尿病患者・・・15倍重症化しやすい
車の排ガスには、一酸化炭素やタール、サリンや窒素有毒化合物など
7万2千種類の有害物質が含まれており
コロナウィルスだけではなく、心筋梗塞や脳卒中などの健康被害も
国癌研究所の調査によって明らかになっている。
■車の排ガスは身体の免疫機能を破壊するだけではなく、細胞レベルでの損傷を負わせる
受動排ガスが、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や、
肺や免疫力へのダメージになるだけでなく、
コロナウィルスにかかりやすくなり、重症化しやすい。
出展:健康情報サイト マイウェルス https://ameblo.jp/kenkounabijyouhou/entry-12590840637.html
796ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:41:34.03ID:Ry+GAaHF >>794
会話せずに(というかソロで)ゆっくり走ってます
会話せずに(というかソロで)ゆっくり走ってます
797ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:43:55.08ID:Ry+GAaHF 排ガス吸わずに生活してられる人はそもそも感染の心配のない山奥に暮らしてるだろうな
798ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:45:31.48ID:W7kTzJzV799ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:49:30.11ID:Hzi5+Xjr 拡散する分密度は下がる
そもそも屋外活動中の感染リスクなんてそもそも騒ぎ立てるのは一部の自粛厨だけだわ
海外みたいに自粛に見切りを付けて社会が動き出しても自粛厨は籠り続けるのだろうな
まあコロナ以前から自粛生活してたのかも知らんがねw
そもそも屋外活動中の感染リスクなんてそもそも騒ぎ立てるのは一部の自粛厨だけだわ
海外みたいに自粛に見切りを付けて社会が動き出しても自粛厨は籠り続けるのだろうな
まあコロナ以前から自粛生活してたのかも知らんがねw
800ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:49:56.81ID:Ry+GAaHF >>798
隣に人がいなければそもそもリスク0なので……
隣に人がいなければそもそもリスク0なので……
801ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:51:11.42ID:Dd+Rzb4w802ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:51:39.18ID:Ry+GAaHF >>799
免疫力が0なので1ミクロンでもウィルスに触れたら即死するスペランカーみたいな人がなんだろうなと思ってる
免疫力が0なので1ミクロンでもウィルスに触れたら即死するスペランカーみたいな人がなんだろうなと思ってる
803ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:52:04.95ID:YQwZoNrN804ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:52:55.32ID:ThQBJPFd >>802
飛沫に含まれるウイルスは1体ではなく百万体だよ
飛沫に含まれるウイルスは1体ではなく百万体だよ
805ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:53:03.20ID:Ry+GAaHF 空気感染論者にしか思えないんだよなあ
「エアロゾル化する!」と言えば屋外でどこまでも広がっていくと思ってるんだろうか
「エアロゾル化する!」と言えば屋外でどこまでも広がっていくと思ってるんだろうか
806ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:53:06.83ID:Hzi5+Xjr807ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:53:21.47ID:wzz8718r808ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:54:09.85ID:spW2Pj51 食事での感染が確認されてるのに大丈夫とか情弱雑魚
809ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:55:00.72ID:Ce65GiG3810ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:55:34.35ID:Hzi5+Xjr811ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:56:37.41ID:Ry+GAaHF812ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:56:52.91ID:Hzi5+Xjr813ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 12:57:59.28ID:Ry+GAaHF814ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:00:26.53ID:9bP4lOqm815ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:01:00.59ID:Ry+GAaHF816ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:02:35.99ID:wzz8718r817ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:03:58.07ID:YtDo8Y4o >>809
まともにソース提示も出来ないアホ発見w
まともにソース提示も出来ないアホ発見w
818ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:25:40.24ID:UOpMnSgS スペランカージジイ マロリーだよwww
819ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:34:45.15ID:SGuuOeOl 感染発症しても同じ台詞が吐ければ良いね♪
820ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:50:20.71ID:Hzi5+Xjr821ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 13:55:51.49ID:bAxenbJd ('・c_,・` )プッ能天気
822ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 14:01:14.86ID:tiZWPSvS その台詞がそのまま自分にも返ってくるのが想像できない奴には、危機感がないだのとは言われたくないもんだよ
823ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 14:19:25.47ID:MJ0fQr1j 自転車よりタクシー乗る方が絶対的に感染率高いだろ
普通のマスクじゃウィルス防げないし
普通のマスクじゃウィルス防げないし
824ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 17:37:37.16ID:11ah73Xj サイクリングで感染してるから禁止と言われてるのに
研究結果が出されても都合が悪いと理解しないんだな
研究結果が出されても都合が悪いと理解しないんだな
825ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 17:48:12.77ID:wzz8718r >>824
だから出してから言えよw
だから出してから言えよw
826ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 17:58:33.37ID:tiZWPSvS サイクリングに限らず「禁止」と言われているものは何も無いんだよ
その時点で嘘確定、発言の信憑性は地に落ちるわけ
その時点で嘘確定、発言の信憑性は地に落ちるわけ
827ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 18:13:37.59ID:c/EA2CN1 スポーツ庁から屋外一人運動ならどんどんやれと通達出たよ
828ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 18:23:46.72ID:c/EA2CN1829ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 18:45:43.09ID:l4s3WqlS A安全にウォーキングやジョギングに取り組んでいただけるよう 屋外で運動・スポーツを行う場合に配慮いただきたいポイントを取りまとめています。
サイクリングはウォーキングでもジョギングでもないからな。
https://i.imgur.com/rtOtSbw.png
サイクリングはウォーキングでもジョギングでもないからな。
https://i.imgur.com/rtOtSbw.png
830ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 18:49:54.78ID:Hzi5+Xjr831ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:03:21.81ID:z92ECnN2 サイクリングも禁止
都合が悪くなると逃げる
都合が悪くなると逃げる
832ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:04:08.54ID:wzz8718r >>831
禁止ってどこに書いてんの?誰が言ってんの?
禁止ってどこに書いてんの?誰が言ってんの?
833ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:22:11.50ID:tiZWPSvS 禁止くん大敗北してるじゃんw
834ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:25:41.01ID:TOk0apO+835ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:27:14.00ID:Hzi5+Xjr 子供の頃は「せんせぇー○○クンが廊下を走ってましたぁー」とか言ってたんたろうなぁ
836ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:28:02.69ID:tiZWPSvS 禁止くん「屋外でラジオ体操禁止!書いてない!」
837ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:30:38.41ID:XXkJpWy0 都合の悪い事実は見えない聞こえない理解できない
自転車は危険です
迷惑行為をするとかまともな人間ではない
自転車は危険です
迷惑行為をするとかまともな人間ではない
838ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:32:31.74ID:tiZWPSvS 自分の趣味に対してある事ない事吹聴されてとても迷惑です(棒
839ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:47:32.05ID:TOk0apO+840ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 19:55:24.07ID:384/mXnI スリップストリーマーくん達がキャンキャン吠えたおかけで赤字※付で注意喚起してもらえたじゃん
さぞ大満足だろう
さぞ大満足だろう
841ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 20:30:12.14ID:z9+c/khl やはり自転車は危険なんだ
そりゃそうだよね
こんな時に乗ってる馬鹿
そりゃそうだよね
こんな時に乗ってる馬鹿
842ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 20:34:05.25ID:wzz8718r どこをどう読んで「やはり」になるんだろうな
843ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 20:39:37.12ID:np25QyH8 ヒント あることないこと
日本語馬鹿
日本語馬鹿
844ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 20:51:14.63ID:384/mXnI845ツール・ド・名無しさん
2020/04/30(木) 23:56:50.69ID:QxZgBeZo >>844
お前の場合は無い事無い事だな(笑)
お前の場合は無い事無い事だな(笑)
846ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 00:01:20.01ID:EaMkXZ38847ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 06:25:14.62ID:KdXQKLCt 残ってたパチンコ屋が自粛し始めた今、ワイドショーやネットは次のターゲットを
探し始めとるから、目をつけられると終わるぞ。
SNSとかにどこそこ走ったとかあげるのやめようや。
探し始めとるから、目をつけられると終わるぞ。
SNSとかにどこそこ走ったとかあげるのやめようや。
848ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 07:02:17.13ID:EaMkXZ38 以前よりは自転車趣味が認知されてきた、と言ってもまだまだマイナー趣味だからな
ランが吊し上げられたらこっちにも飛び火するかもな
ランが吊し上げられたらこっちにも飛び火するかもな
849ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 07:12:46.95ID:avGKyYyZ 所詮はマナーの悪い自転車乗りの自業自得
自分さえ良ければいいというクズしかいないから
自分さえ良ければいいというクズしかいないから
850ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 07:12:49.16ID:WRC7Dfh1 いやでも自転車乗りは悪質なタイプが多いから目をつけられるのは時間の問題じゃね?
851ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 07:32:59.77ID:EaMkXZ38 ※ネットの一部の人達を刺激しないよう推奨する研究があります
852ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 07:58:46.33ID:q0O+gO+h 背広着て通勤を偽装するか、野菜を積んで不要不急の買い物を偽装するか
853ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:22:18.67ID:58mOCZH4 >>852
偽装する事が前提とか本当にカスやね
偽装する事が前提とか本当にカスやね
854ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:25:50.76ID:ZtngPSwy 空のUbereats背負えばいい
855ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:26:45.05ID:KdXQKLCt https://news.nicovideo.jp/watch/nw7153177
自粛警察とか言われてるぞw
自粛警察とか言われてるぞw
856ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:30:27.08ID:zFyi1WbU 自転車の珍走は消えろ
857ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:30:50.70ID:ZtngPSwy 普段なら盗撮写真を晒し上げたりするんだろうが、今は自分も出歩いてる証拠になっちゃうからできないね
858ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:37:36.65ID:KdXQKLCt https://www.j-cast.com/tv/2020/04/28385108.html?p=all
小倉にも言われてるぞ『自粛警察』どもw
小倉にも言われてるぞ『自粛警察』どもw
859ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:38:31.02ID:7vkW5rLP 自粛警察、正義マン!
860ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:46:50.45ID:3iEZjt2G861ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:54:49.78ID:7vkW5rLP やっぱ自粛も過ぎると病んでしまう様だな
しっかり運動して心身を健全に保つ事の重要さを再認識した
しっかり運動して心身を健全に保つ事の重要さを再認識した
862ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:55:11.25ID:8cG7GNKA >>750
>逆ですね
>運動強度≒呼吸回数が同じなら(そう断ってますよね?)拡散範囲に応じて密度が変わる、と言っています
すごい超常現象だな!
拡散範囲に応じてスリップストリーム体積中の密度が変わるのか!
つまり拡散範囲に応じて飛沫総量も変わるという基地害謎理論
しかも、運動強度と呼吸回数が殆ど等しい?
恐ろしくバカなことを言ってるよな
そして何度も言ってるが、勝手に現実離れした条件を前提にするなよ基地害
>当然の事と逆の事をずっとお前が言っているからですね
それはオマエだろ
鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカだもんなぁ
>速度が遅く、気流の長さが短かったら、何度呼吸をしてもくしゃみをかましても飛沫は空間に残らないんですか?
気流が短いなら、後方乱気流までの距離が短いんだから、飛沫が気流外に消えていくのも早いと書いてるだろ
そして気流が短い=負圧が小さいんだから、飛沫は気流内に留まりにくい=気流外に排出されるのが早いだろ
次の飛沫群が気流内に入ってきても、残存してる飛沫数は少ない
例えば1分の間に、100の飛沫が入ってきても、50の飛沫が消えて、また100の飛沫が入ってきて50の飛沫が消える=1分間でスリップストリーム体積内の飛沫総数100
気流が長いなら距離と負圧で飛沫の消える時間が長い上に、そこに次の飛沫群が入ってきたら、飛沫総数は気流が短い時より増えるのは当然
例えば1分の間に、100の飛沫が入ってきても、30の飛沫が消えて、また100の飛沫が入ってきて30の飛沫が消える=1分間でスリップストリーム体積内の飛沫総数140
スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>より高密度になっていくだけでは?
おいおい、今度はスリップストリーム内が密室だと妄想しちゃったのか?
>逆ですね
>運動強度≒呼吸回数が同じなら(そう断ってますよね?)拡散範囲に応じて密度が変わる、と言っています
すごい超常現象だな!
拡散範囲に応じてスリップストリーム体積中の密度が変わるのか!
つまり拡散範囲に応じて飛沫総量も変わるという基地害謎理論
しかも、運動強度と呼吸回数が殆ど等しい?
恐ろしくバカなことを言ってるよな
そして何度も言ってるが、勝手に現実離れした条件を前提にするなよ基地害
>当然の事と逆の事をずっとお前が言っているからですね
それはオマエだろ
鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカだもんなぁ
>速度が遅く、気流の長さが短かったら、何度呼吸をしてもくしゃみをかましても飛沫は空間に残らないんですか?
気流が短いなら、後方乱気流までの距離が短いんだから、飛沫が気流外に消えていくのも早いと書いてるだろ
そして気流が短い=負圧が小さいんだから、飛沫は気流内に留まりにくい=気流外に排出されるのが早いだろ
次の飛沫群が気流内に入ってきても、残存してる飛沫数は少ない
例えば1分の間に、100の飛沫が入ってきても、50の飛沫が消えて、また100の飛沫が入ってきて50の飛沫が消える=1分間でスリップストリーム体積内の飛沫総数100
気流が長いなら距離と負圧で飛沫の消える時間が長い上に、そこに次の飛沫群が入ってきたら、飛沫総数は気流が短い時より増えるのは当然
例えば1分の間に、100の飛沫が入ってきても、30の飛沫が消えて、また100の飛沫が入ってきて30の飛沫が消える=1分間でスリップストリーム体積内の飛沫総数140
スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>より高密度になっていくだけでは?
おいおい、今度はスリップストリーム内が密室だと妄想しちゃったのか?
863ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:55:57.55ID:8cG7GNKA >>751
>むしろ気流の長さで飛沫が増える根拠を示して欲しいものです
示してるよな
理解できなかったらしいが、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算してやろうか?
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>運動強度が同じなら、と条件をそろえているはずですが?
現実離れした条件だよな
だが、運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
これに現実の物理法則を加えたら、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
>慣れた人ならポタリング、散歩と変わらない強度で時速30kmで走行できます
自転車で時速30km/hが散歩と同じ強度だって!?
まさに脳内お花畑
そんな超常現象を起こせるのは、オマエの脳内だけだろ
>禁止wされないのはなぜですか?
道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも走れるし、スピードが遅いからだろうな
そして三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できる
だから「散歩やジョギング」だけであって「サイクリング」なんて言及してないんだよ
>むしろ気流の長さで飛沫が増える根拠を示して欲しいものです
示してるよな
理解できなかったらしいが、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算してやろうか?
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>運動強度が同じなら、と条件をそろえているはずですが?
現実離れした条件だよな
だが、運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
これに現実の物理法則を加えたら、速度を上げていくと空気抵抗が相対速度の2乗で加わっていくから、運動強度が上がり呼吸数も増える
つまり、速度が上がってスリップストリームが長くなれば、心拍数が上がり呼吸数が増える=飛沫の総数が増えるわな
>慣れた人ならポタリング、散歩と変わらない強度で時速30kmで走行できます
自転車で時速30km/hが散歩と同じ強度だって!?
まさに脳内お花畑
そんな超常現象を起こせるのは、オマエの脳内だけだろ
>禁止wされないのはなぜですか?
道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも走れるし、スピードが遅いからだろうな
そして三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できる
だから「散歩やジョギング」だけであって「サイクリング」なんて言及してないんだよ
864ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:56:30.12ID:8cG7GNKA >>752
>減少しないと言ってますね
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるわな>>579,597,622
>減少すると言ってますね
マスク無しの直撃に比べたらという意味で、「マスクをしても」と言ってるのが理解できないみたいだな
そして何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるだろ>>579,597,622
>はい指しました
俺のレスを意訳した結果、「自覚できるほど」まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているんだろ?
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるうえで>>579,597,622、まるで逆の「一時的でも減少しない」と言ってるってことだよな
ほら、それを指してみ?
>屋外ですれ違うだけの他人と生活空間が同じ家族の条件が同じなわけないでしょうw
何の条件よ?
マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのかよ?
マスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けられると思ってるオマエが、「あとはどれもこれもソースのない素人考えですね」と言ったから、マスクをした感染者から感染することを実験で証明したソースを貼ったんだろ
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
マスクの網目 10~100μm
ウイルス 0.1μm
飛沫核 0.3μm~
飛沫 5μm~
サージカルマスクではウイルスと飛沫核は素通り、10μm以上の「大きな」飛沫しか止められないからなぁ
>減少しないと言ってますね
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるわな>>579,597,622
>減少すると言ってますね
マスク無しの直撃に比べたらという意味で、「マスクをしても」と言ってるのが理解できないみたいだな
そして何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるだろ>>579,597,622
>はい指しました
俺のレスを意訳した結果、「自覚できるほど」まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっているんだろ?
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってるうえで>>579,597,622、まるで逆の「一時的でも減少しない」と言ってるってことだよな
ほら、それを指してみ?
>屋外ですれ違うだけの他人と生活空間が同じ家族の条件が同じなわけないでしょうw
何の条件よ?
マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのかよ?
マスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けられると思ってるオマエが、「あとはどれもこれもソースのない素人考えですね」と言ったから、マスクをした感染者から感染することを実験で証明したソースを貼ったんだろ
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
マスクの網目 10~100μm
ウイルス 0.1μm
飛沫核 0.3μm~
飛沫 5μm~
サージカルマスクではウイルスと飛沫核は素通り、10μm以上の「大きな」飛沫しか止められないからなぁ
865ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:56:58.54ID:8cG7GNKA >>753
>あるはずのないものを基準に断定している方がいるので……
有る筈の無いデータを示さないと、「感染リスク」が低いか高いかを判断できないってことな?
つまり、被害妄想の基地害らしく、世の中で言及されてる「感染リスク」は妄想だと思ってるわけか
> そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
>ある母集団の中の感染率が、感染リスクや感染度の高低を決めるのでは?
つまり「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃったわけだよな
「感染リスクの程度」を示すのに「感染リスクが高いとか低い」ではなく、「感染率何%」と判明してなければ「感染リスクが高いとか低い」ではないと妄想して、基地害の本領発揮しちゃったわけだ
>この「高い」も他のウィルスとの比較があってこその「高い」ですよね
エビデンスの全くない「新型」だから当然だろ
そりゃあ既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力だからな
>なので「高リスク」と言うなら、自粛を促されている他の活動とくらい比較して欲しいですね
他の活動と比較してるよな
後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもないと
>感染率が高まりはしますね、僅かながら
「極端に高まる」、というわけでもないですね
感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
>正確には二元論でしたね
やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
バカ丸出しすぎて草生えるなw
>「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同している
誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
オマエしか言ってないことを混同してるなんて言い掛かり付ける基地害っぷり
>というか二元論を用いて「意図的にさせている」と言っています
俺のレスのどこに、二元論を用いて何を「意図的にさせている」って?
俺が言ってもいない「感染リスクが高まる」を混同したことに「意図的にさせている」のはオマエだよなぁ?
で、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
ほら答えてみろ
>あるはずのないものを基準に断定している方がいるので……
有る筈の無いデータを示さないと、「感染リスク」が低いか高いかを判断できないってことな?
つまり、被害妄想の基地害らしく、世の中で言及されてる「感染リスク」は妄想だと思ってるわけか
> そしてオマエの言ってる「どの程度の」は「飛沫の数や量」、「どの程度」は「感染率」であって、「感染リスク」の「程度」じゃないよな
>ある母集団の中の感染率が、感染リスクや感染度の高低を決めるのでは?
つまり「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃったわけだよな
「感染リスクの程度」を示すのに「感染リスクが高いとか低い」ではなく、「感染率何%」と判明してなければ「感染リスクが高いとか低い」ではないと妄想して、基地害の本領発揮しちゃったわけだ
>この「高い」も他のウィルスとの比較があってこその「高い」ですよね
エビデンスの全くない「新型」だから当然だろ
そりゃあ既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力だからな
>なので「高リスク」と言うなら、自粛を促されている他の活動とくらい比較して欲しいですね
他の活動と比較してるよな
後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもないと
>感染率が高まりはしますね、僅かながら
「極端に高まる」、というわけでもないですね
感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
>正確には二元論でしたね
やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
バカ丸出しすぎて草生えるなw
>「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同している
誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
オマエしか言ってないことを混同してるなんて言い掛かり付ける基地害っぷり
>というか二元論を用いて「意図的にさせている」と言っています
俺のレスのどこに、二元論を用いて何を「意図的にさせている」って?
俺が言ってもいない「感染リスクが高まる」を混同したことに「意図的にさせている」のはオマエだよなぁ?
で、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
ほら答えてみろ
866ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:57:37.26ID:8cG7GNKA >>754
>散歩やジョギングはお前も認めていたのでは?
国が認めているんだろ
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません』
だが、国も自治体も「散歩とジョギング」だけしか言及してないわな
「サイクリングをすることは、なんら問題ありません」なんて誰も認めてない
>高リスクな行為を片方は認め、片方は認めない
「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
ダブスタどころか、国も自治体も明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてない
>散歩やジョギングはお前も認めていたのでは?
国が認めているんだろ
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません』
だが、国も自治体も「散歩とジョギング」だけしか言及してないわな
「サイクリングをすることは、なんら問題ありません」なんて誰も認めてない
>高リスクな行為を片方は認め、片方は認めない
「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
ダブスタどころか、国も自治体も明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてない
867ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:58:10.82ID:8cG7GNKA >>755
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
>「高リスク」と呼べるだけの水準かどうかが曖昧なまま、可能性が高まったかどうかだけの論点では語れないと言っています
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
>材料がないから、素人の勝手な妄想を付け加えないと成立しないわけです
まさにオマエの主張がそうだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されてるのに、「感染率が不明なら高リスクとは言わない」などと妄想の屁理屈こねてる現状
> つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
>散歩やジョギングはすれ違っても一切呼気や飛沫を他人に触れさせないと?
散歩やジョギングは、すれ違わないような行動ができるし、しなければならない
>どこに書いてあります?
推奨されてるのは「散歩とジョギング」だけであって、「サイクリング」は一言も言及されてない
つまり、他人にウイルスシャワーを浴びせまくる「サイクリング」は自粛対象ってことだわな
>スリップストリームが高リスク、という研究結果はどこにもありませんけどね
ほら、研究結果が載ってるだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
ハイリスクとは危険性が高いこと
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の危険性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
>「高リスク」と呼べるだけの水準かどうかが曖昧なまま、可能性が高まったかどうかだけの論点では語れないと言っています
「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
>材料がないから、素人の勝手な妄想を付け加えないと成立しないわけです
まさにオマエの主張がそうだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されてるのに、「感染率が不明なら高リスクとは言わない」などと妄想の屁理屈こねてる現状
> つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
>散歩やジョギングはすれ違っても一切呼気や飛沫を他人に触れさせないと?
散歩やジョギングは、すれ違わないような行動ができるし、しなければならない
>どこに書いてあります?
推奨されてるのは「散歩とジョギング」だけであって、「サイクリング」は一言も言及されてない
つまり、他人にウイルスシャワーを浴びせまくる「サイクリング」は自粛対象ってことだわな
>スリップストリームが高リスク、という研究結果はどこにもありませんけどね
ほら、研究結果が載ってるだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
ハイリスクとは危険性が高いこと
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の危険性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
868ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:58:21.48ID:7vkW5rLP シンプルに考えようや
869ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:58:59.59ID:8cG7GNKA >>756
>気流の影響範囲が短い方が密度が薄い、>斬新ですね
当たり前な物理現象だわな
気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多い
>どこに行くんでしょうね、飛沫は
重い飛沫は地面に落下し、軽い飛沫や飛沫核は滞空しながら後方乱気流に流れて、スリップストリーム外に拡散されるに決まってんだろ
そしてそれがシミュレーションで示されてるがな
>そしてやはり総量は気流の長さには関係ないと思われます
>薄れたものは消えるのではなく、より広い範囲に散在するだけです
それがオマエの妄想な
しかも、薄れたものが消えるとか訳の分からない謎理論まで付け加えてんなよ基地害
例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スピードが出てスリップストリームの長さが長くなれば、その長さに対しての呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
>排出された飛沫が加わっていくのは散歩でもサイクリングでも同じです
つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
>飛沫が無くなる!
>大発見ですね、この技術を応用して世界を救いましょう
大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>どこにもこんな事書いてませんね
>研究したのは感染症の専門家でもないし
書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
研究実験自体は、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかをシミュレーションした「理論上の感染リスク」だからな
そして、スリップストリームのような空気の流れでの「感染リスク」は、流体力学の専門家にしか証明できないことだ
>気流の影響範囲が短い方が密度が薄い、>斬新ですね
当たり前な物理現象だわな
気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多い
>どこに行くんでしょうね、飛沫は
重い飛沫は地面に落下し、軽い飛沫や飛沫核は滞空しながら後方乱気流に流れて、スリップストリーム外に拡散されるに決まってんだろ
そしてそれがシミュレーションで示されてるがな
>そしてやはり総量は気流の長さには関係ないと思われます
>薄れたものは消えるのではなく、より広い範囲に散在するだけです
それがオマエの妄想な
しかも、薄れたものが消えるとか訳の分からない謎理論まで付け加えてんなよ基地害
例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スピードが出てスリップストリームの長さが長くなれば、その長さに対しての呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
>排出された飛沫が加わっていくのは散歩でもサイクリングでも同じです
つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
>飛沫が無くなる!
>大発見ですね、この技術を応用して世界を救いましょう
大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>どこにもこんな事書いてませんね
>研究したのは感染症の専門家でもないし
書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
研究実験自体は、前者が放出した飛沫が後者にどう降り注ぐかをシミュレーションした「理論上の感染リスク」だからな
そして、スリップストリームのような空気の流れでの「感染リスク」は、流体力学の専門家にしか証明できないことだ
870ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 08:59:24.85ID:8cG7GNKA >>757
>辞書のコピペしかできない猿は、人間とは見える景色が違うみたいだな、としか
コピペして教えてやらなきゃ、今頃「程度」は「二極論ガー」とか発狂してたろw
「程度」の意味を知らず「程度」を連呼してた低脳に、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だったというオチだからなぁ
さすがに草生えるわw
>辞書のコピペしかできない猿は、人間とは見える景色が違うみたいだな、としか
コピペして教えてやらなきゃ、今頃「程度」は「二極論ガー」とか発狂してたろw
「程度」の意味を知らず「程度」を連呼してた低脳に、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だったというオチだからなぁ
さすがに草生えるわw
871ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:00:01.74ID:8cG7GNKA >>799
>拡散する分密度は下がる
オマエは何かにつけて密度密度と連呼してるが、「密度」の意味を理解してんのか?
「二極論」なんて捏造してしまうほどの虚言癖だから、「密度」の意味を本当に知ってるのか疑問に思ってよw
いったいどこの密度が下がると言ってんだよ?
何の体積を指した密度と言ってるのか、しっかりと教えてくれよ二極論くん
>拡散する分密度は下がる
オマエは何かにつけて密度密度と連呼してるが、「密度」の意味を理解してんのか?
「二極論」なんて捏造してしまうほどの虚言癖だから、「密度」の意味を本当に知ってるのか疑問に思ってよw
いったいどこの密度が下がると言ってんだよ?
何の体積を指した密度と言ってるのか、しっかりと教えてくれよ二極論くん
872ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:00:32.17ID:8cG7GNKA >>805
>空気感染論者にしか思えないんだよなあ
>「エアロゾル化する!」と言えば屋外でどこまでも広がっていくと思ってるんだろうか
新型コロナウイルスは、呼吸だけでエアロゾルを吐き出してる可能性が研究で明らかになっただけでなく、エアロゾル化で3時間も感染力を失わないと実験結果が出てんだから、マスク内の飛沫が水分を失って外に漏れただけでも空気感染するだろうな
>空気感染論者にしか思えないんだよなあ
>「エアロゾル化する!」と言えば屋外でどこまでも広がっていくと思ってるんだろうか
新型コロナウイルスは、呼吸だけでエアロゾルを吐き出してる可能性が研究で明らかになっただけでなく、エアロゾル化で3時間も感染力を失わないと実験結果が出てんだから、マスク内の飛沫が水分を失って外に漏れただけでも空気感染するだろうな
873ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:00:55.17ID:7vkW5rLP 流体力学の専門家にウイルスな感染リスクは証明出来ませんよ
何を言い出すのこの子はw
何を言い出すのこの子はw
874ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:00:57.25ID:8cG7GNKA >>820
サイクリングで感染するんじゃない、サイクリングが誰かを感染させてしまうんだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
サイクリングで感染するんじゃない、サイクリングが誰かを感染させてしまうんだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream
875ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:03:12.57ID:7vkW5rLP 引用元:ギガジンw
876ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:03:31.37ID:8cG7GNKA877ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:04:57.56ID:8cG7GNKA >>875
よく読めよ
GIGAZINEはThe Independentから和訳引用してるんだがな
Social Distancing v2.0:During Walking, Running and Cycling
(PDFファイル)http://www.urbanphysics.net/Social%20Distancing%20v20_White_Paper.pdf
Belgian-Dutch Study: Why in times of COVID-19 you can not walk/run/bike close to each other.
https://medium.com/@jurgenthoelen/belgian-dutch-study-why-in-times-of-covid-19-you-can-not-walk-run-bike-close-to-each-other-a5df19c77d08
Coronavirus: Walkers, runners and cyclists should avoid ‘slipstreams’ when social distancing, research claims | The Independent
https://www.independent.co.uk/life-style/health-and-families/coronavirus-social-distancing-walking-running-cyclists-advice-a9457431.html
よく読めよ
GIGAZINEはThe Independentから和訳引用してるんだがな
Social Distancing v2.0:During Walking, Running and Cycling
(PDFファイル)http://www.urbanphysics.net/Social%20Distancing%20v20_White_Paper.pdf
Belgian-Dutch Study: Why in times of COVID-19 you can not walk/run/bike close to each other.
https://medium.com/@jurgenthoelen/belgian-dutch-study-why-in-times-of-covid-19-you-can-not-walk-run-bike-close-to-each-other-a5df19c77d08
Coronavirus: Walkers, runners and cyclists should avoid ‘slipstreams’ when social distancing, research claims | The Independent
https://www.independent.co.uk/life-style/health-and-families/coronavirus-social-distancing-walking-running-cyclists-advice-a9457431.html
878ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:08:07.88ID:7vkW5rLP879ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:10:23.28ID:8cG7GNKA880ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:10:47.49ID:8cG7GNKA881ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:11:15.02ID:aodieLMk882ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:13:10.47ID:vnmt4hez また濃いーのがきたなー
883ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:14:53.74ID:vnmt4hez このやり取りだけ見ても読解力に相当難があるようにしか見えないんだよな
873 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/05/01(金) 09:00:55.17 ID:7vkW5rLP
流体力学の専門家にウイルスな感染リスクは証明出来ませんよ
何を言い出すのこの子はw
876 ツール・ド・名無しさん[] 2020/05/01(金) 09:03:31.37 ID:8cG7GNKA
>>873
気流の流れを知らない感染症の専門家が、気流の流れを証明できるって妄想しちゃったのかよ
さすが基地害の本領発揮
とんでもないことを言い出したな
873 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/05/01(金) 09:00:55.17 ID:7vkW5rLP
流体力学の専門家にウイルスな感染リスクは証明出来ませんよ
何を言い出すのこの子はw
876 ツール・ド・名無しさん[] 2020/05/01(金) 09:03:31.37 ID:8cG7GNKA
>>873
気流の流れを知らない感染症の専門家が、気流の流れを証明できるって妄想しちゃったのかよ
さすが基地害の本領発揮
とんでもないことを言い出したな
884ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:16:05.43ID:Q0Ig8NDF いくらID:8cG7GNKAがキチガイ理論で長文連打したって、自転車は他人に感染させるリスクが高いソース出せない限りなーんの説得力もないなー
885ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:17:21.41ID:aodieLMk886ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:18:02.29ID:8cG7GNKA >>881
飛沫の流れを証明するのに、感染症の専門家は必要ないだろ
気流の流れは感染症の専門家にはシミュレーションも証明もできない
そして飛沫の降り注ぎ方を証明したんだから、それがウイルス飛沫なら「感染するリスク」が高いことまで証明したんだろ
飛沫の流れを証明するのに、感染症の専門家は必要ないだろ
気流の流れは感染症の専門家にはシミュレーションも証明もできない
そして飛沫の降り注ぎ方を証明したんだから、それがウイルス飛沫なら「感染するリスク」が高いことまで証明したんだろ
887ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:18:38.41ID:Qc234Z8H 感染症の専門家だらけのスレですね
ロード乗りって頭もいいんだなあ
ロード乗りって頭もいいんだなあ
888ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:19:30.20ID:aodieLMk889ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:24:47.01ID:aodieLMk >>886
>気流の流れは感染症の専門家にはシミュレーションも証明もできない
気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
>気流の流れは感染症の専門家にはシミュレーションも証明もできない
気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
890ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:34:20.61ID:8cG7GNKA >>883
流体力学の専門家にウイルスな感染リスクは証明出来ませんよというバカ丸出しな発言に対して、流体力学の専門家は気流の流れで飛沫の掛かり方を証明できる=飛沫感染のリスクを証明できるが、感染症の専門家には気流の流れ自体を証明できないってことを言ってるというのが読み取れないんだろオマエには
流体力学の専門家にウイルスな感染リスクは証明出来ませんよというバカ丸出しな発言に対して、流体力学の専門家は気流の流れで飛沫の掛かり方を証明できる=飛沫感染のリスクを証明できるが、感染症の専門家には気流の流れ自体を証明できないってことを言ってるというのが読み取れないんだろオマエには
891ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:35:05.22ID:8cG7GNKA >>885
いつも図星突かれると自演自己擁護を始めるよな
いつも図星突かれると自演自己擁護を始めるよな
892ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:36:28.70ID:8cG7GNKA >>887
気流の流れのウイルス飛沫の動き=感染リスクは、感染症の専門家には理解できないもんなw
気流の流れのウイルス飛沫の動き=感染リスクは、感染症の専門家には理解できないもんなw
893ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:37:42.15ID:8cG7GNKA >>888
「ウイルス飛沫が人間に降り掛かる」ってのは、素人の一般人からしても「高リスク」だと判断できることだからなぁ
オマエはウイルス飛沫に触れても「感染リスク」は低いって思ってんのかよw
基地害の屁理屈ってのは現実逃避の妄想だとよく分かるよな
「ウイルス飛沫が人間に降り掛かる」ってのは、素人の一般人からしても「高リスク」だと判断できることだからなぁ
オマエはウイルス飛沫に触れても「感染リスク」は低いって思ってんのかよw
基地害の屁理屈ってのは現実逃避の妄想だとよく分かるよな
894ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:39:01.85ID:ZtngPSwy >>862
>>750
> すごい超常現象だな!
> 拡散範囲に応じてスリップストリーム体積中の密度が変わるのか!
同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
割と普通だと思いますよ?
> そして何度も言ってるが、勝手に現実離れした条件を前提にするなよ基地害
そうですかね?
運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
自転車に乗ってると特に頻繁に
> それはオマエだろ
> 鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカだもんなぁ
どこで言いました?
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね、それ
その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
> おいおい、今度はスリップストリーム内が密室だと妄想しちゃったのか?
自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ?
>>750
> すごい超常現象だな!
> 拡散範囲に応じてスリップストリーム体積中の密度が変わるのか!
同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
割と普通だと思いますよ?
> そして何度も言ってるが、勝手に現実離れした条件を前提にするなよ基地害
そうですかね?
運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
自転車に乗ってると特に頻繁に
> それはオマエだろ
> 鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカだもんなぁ
どこで言いました?
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね、それ
その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
> おいおい、今度はスリップストリーム内が密室だと妄想しちゃったのか?
自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ?
895ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:43:49.42ID:8cG7GNKA >>889
>気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
気流の流れと飛沫の流れで、ウイルス飛沫の降りかかるリスクを証明することに、感染症の専門家は何の役にも立たないって理解できないんだな
感染リスクってのは「感染の危険性」だから、感染する要素が多ければ「感染するリスクが高い」って言うんだろ
そしてその要素は、その要素の専門家が証明することなんだから、感染症の専門家と共同研究する必要もなければ、クソの役にも立たない
ウイルス飛沫の降りかかるリスク=感染リスクを証明したことに感染症の専門家は不要
>気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
気流の流れと飛沫の流れで、ウイルス飛沫の降りかかるリスクを証明することに、感染症の専門家は何の役にも立たないって理解できないんだな
感染リスクってのは「感染の危険性」だから、感染する要素が多ければ「感染するリスクが高い」って言うんだろ
そしてその要素は、その要素の専門家が証明することなんだから、感染症の専門家と共同研究する必要もなければ、クソの役にも立たない
ウイルス飛沫の降りかかるリスク=感染リスクを証明したことに感染症の専門家は不要
896ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:44:21.33ID:ZtngPSwy >>863
> 示してるよな
> 理解できなかったらしいが、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算してやろうか?
何で自転車で計算しないんですが?
運動効率を上げる乗り物を使っていないんだから、速度に応じて強度が上がるのは当然ですよね
速度で運動強度を規定しないと困る理由でもあるんですか?
> 現実離れした条件だよな
> だが、運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
というわけで、されておりません
> 自転車で時速30km/hが散歩と同じ強度だって!?
> まさに脳内お花畑
個人の身体能力に寄りますからね
> 道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも走れるし、スピードが遅いからだろうな
> そして三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できる
でも散歩に出ないより出る方が感染リスクは上がりますよね?
「どの程度」上がるかなんて関係ないんですよね?
感染リスクが上がる=高リスクなんですからw
> 示してるよな
> 理解できなかったらしいが、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算してやろうか?
何で自転車で計算しないんですが?
運動効率を上げる乗り物を使っていないんだから、速度に応じて強度が上がるのは当然ですよね
速度で運動強度を規定しないと困る理由でもあるんですか?
> 現実離れした条件だよな
> だが、運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
というわけで、されておりません
> 自転車で時速30km/hが散歩と同じ強度だって!?
> まさに脳内お花畑
個人の身体能力に寄りますからね
> 道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも走れるし、スピードが遅いからだろうな
> そして三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できる
でも散歩に出ないより出る方が感染リスクは上がりますよね?
「どの程度」上がるかなんて関係ないんですよね?
感染リスクが上がる=高リスクなんですからw
897ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:47:18.11ID:ZtngPSwy >>864
> ほら、それを指してみ?
「減少しない」と言ってますんでねえ……
> 何の条件よ?
> マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのかよ?
マスクを意味が無いと言ってみたり、感染リスクをマスクに全依存して語ってみたり、ここでもダブスタですね
今は家族も家庭内で直接接触したりしないんですかね?
奥さんが作ったご飯を食べたりしない?
それとも家族がいないからわかりませんか?
> ほら、それを指してみ?
「減少しない」と言ってますんでねえ……
> 何の条件よ?
> マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのかよ?
マスクを意味が無いと言ってみたり、感染リスクをマスクに全依存して語ってみたり、ここでもダブスタですね
今は家族も家庭内で直接接触したりしないんですかね?
奥さんが作ったご飯を食べたりしない?
それとも家族がいないからわかりませんか?
898ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:56:09.91ID:oQf0HH09 不要不急なサイクリングは禁止にします
どうしても乗りたいのであれば家族や近所に感染リスクや迷惑がかかる方々の許可を得る必要があります
私はサイクリングも買い物目的の自転車も反対します
どうしても乗りたいのであれば家族や近所に感染リスクや迷惑がかかる方々の許可を得る必要があります
私はサイクリングも買い物目的の自転車も反対します
899ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:57:22.58ID:ZtngPSwy >>865
> つまり、被害妄想の基地害らしく、世の中で言及されてる「感染リスク」は妄想だと思ってるわけか
実際確認された感染者数と経路の特定、推定などから言及されていると思っています
> つまり「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃったわけだよな
割合を無視してリスクの高低を語れる方が私は驚きですけどね
> そりゃあ既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力だからな
やはり空気感染論者でいらっしゃいましたか
> 後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもないと
ジョギングでも散歩でも気流は起こるのでは?
> 感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
やはり散歩もハイリスクなようです
> やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
あの時は笑ってごめんね、マモルくん
> 誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
え?高まらないんですか?自転車に乗っても?
> で、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
誰が言ってるんだ?基地外w
> つまり、被害妄想の基地害らしく、世の中で言及されてる「感染リスク」は妄想だと思ってるわけか
実際確認された感染者数と経路の特定、推定などから言及されていると思っています
> つまり「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃったわけだよな
割合を無視してリスクの高低を語れる方が私は驚きですけどね
> そりゃあ既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力だからな
やはり空気感染論者でいらっしゃいましたか
> 後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもないと
ジョギングでも散歩でも気流は起こるのでは?
> 感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
やはり散歩もハイリスクなようです
> やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
あの時は笑ってごめんね、マモルくん
> 誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
え?高まらないんですか?自転車に乗っても?
> で、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
誰が言ってるんだ?基地外w
900ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 09:59:12.69ID:ZtngPSwy >>866
> 国が認めているんだろ
お前は認めてないんですね
それならそれでいいですよ
> 「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
でもお前は認めてないんですよね
> ダブスタどころか、国も自治体も明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてない
どこにもこんな事書いてないですね
> 国が認めているんだろ
お前は認めてないんですね
それならそれでいいですよ
> 「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
でもお前は認めてないんですよね
> ダブスタどころか、国も自治体も明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてない
どこにもこんな事書いてないですね
901ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:00:09.98ID:aodieLMk902ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:04:40.96ID:ZtngPSwy >>867
> 低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
繰り返しなので省略しますね
散歩も高リスク禁止事項でよければ
> 「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
ウイルス飛沫シャワーとは1秒間にどれくらい飛沫を浴びる状態の事で、それは他の活動や感染事例と比べてどれくらい差異があるのでしょうか?
そこからしかリスクの高低は語れないかと
> まさにオマエの主張がそうだよな
の後に誰も言っていない事を書くのはギャグなんですか?
> 散歩やジョギングは、すれ違わないような行動ができるし、しなければならない
「誰ともすれ違わないように」なんてどこに書いてあるんですか?
> ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
繰り返しですね、誰も言ってない脳内変換の列挙
> 低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
繰り返しなので省略しますね
散歩も高リスク禁止事項でよければ
> 「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ
ウイルス飛沫シャワーとは1秒間にどれくらい飛沫を浴びる状態の事で、それは他の活動や感染事例と比べてどれくらい差異があるのでしょうか?
そこからしかリスクの高低は語れないかと
> まさにオマエの主張がそうだよな
の後に誰も言っていない事を書くのはギャグなんですか?
> 散歩やジョギングは、すれ違わないような行動ができるし、しなければならない
「誰ともすれ違わないように」なんてどこに書いてあるんですか?
> ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
繰り返しですね、誰も言ってない脳内変換の列挙
903ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:12:03.34ID:ZtngPSwy >>869
> 気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多い
総量が同じ場合は範囲が広まれば、やはり密度は下がりますね
> 重い飛沫は地面に落下し、軽い飛沫や飛沫核は滞空しながら後方乱気流に流れて、スリップストリーム外に拡散されるに決まってんだろ
ですよね、消えたり無くなったりしませんよね
> 例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スピードが出てスリップストリームの長さが長くなれば、その長さに対しての呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
やはり気流の長さで呼吸回数が決まってしまうらしい
それが証明された世界に住んでいらっしゃるようです
> つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
スリップストリームから離れた瞬間全ての飛沫は地面に落下して感染力を失うんですか?
> 大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
スリップストリームから離れた瞬間に消えて無くなるんですか?
> 書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
専門家でもなんでもない人がですか?
> 気流の長さが短いなら負圧も小さくて流れる距離も短いから薄まるのが早く、気流の長さが長いなら負圧も大きくて流れる距離も長いから薄まるのが遅い、つまり、気流が長ければ飛沫の総量が多い
総量が同じ場合は範囲が広まれば、やはり密度は下がりますね
> 重い飛沫は地面に落下し、軽い飛沫や飛沫核は滞空しながら後方乱気流に流れて、スリップストリーム外に拡散されるに決まってんだろ
ですよね、消えたり無くなったりしませんよね
> 例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スピードが出てスリップストリームの長さが長くなれば、その長さに対しての呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
やはり気流の長さで呼吸回数が決まってしまうらしい
それが証明された世界に住んでいらっしゃるようです
> つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
スリップストリームから離れた瞬間全ての飛沫は地面に落下して感染力を失うんですか?
> 大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
スリップストリームから離れた瞬間に消えて無くなるんですか?
> 書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
専門家でもなんでもない人がですか?
904ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:12:54.73ID:ZtngPSwy >>870
昨日はずっと待ってたんですけどね
昨日はずっと待ってたんですけどね
905ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:13:44.50ID:ZtngPSwy >>871
じゃあ一体どこの密度が上がるんですか?
じゃあ一体どこの密度が上がるんですか?
906ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:14:34.33ID:ZtngPSwy907ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:18:03.62ID:ZtngPSwy で、「実際の感染リスク」について考えられた結果が「※海外の一部の研究で……」なわけだなw
908ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:22:10.83ID:ZtngPSwy >>901
な、スペランカーだろ
な、スペランカーだろ
909ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:25:00.92ID:aodieLMk >>908
ごめん俺はスペランカーがわかる世代じゃないw
ごめん俺はスペランカーがわかる世代じゃないw
910ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:28:50.95ID:ZtngPSwy >>898
禁止する権限があるなら公式に発表された方がいいのでは
禁止する権限があるなら公式に発表された方がいいのでは
911ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:29:05.78ID:ZtngPSwy >>909
そりゃ失礼
そりゃ失礼
912ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:39:35.21ID:ZtngPSwy913ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:52:14.51ID:9E4iT+GX 自粛警察は精神異常者ということだな
914ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 10:55:29.61ID:aodieLMk >>913
キチの申し子であることは間違いない
キチの申し子であることは間違いない
915ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:23:14.93ID:ddN0KQy3 >>913
このスレのファも同類だと思うよ。信仰の対象が違うだけで。
このスレのファも同類だと思うよ。信仰の対象が違うだけで。
916ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:23:42.14ID:ZtngPSwy ふと思ったんだが
一定の速度で走り続けていたとして、背後のスリップストリーム内に入っていく飛沫より、出ていく飛沫の方が少なくて、どんどん体積内の総量が増えていくって事は
1時間くらい走ってたら俺の後ろの気圧はドエラい事になりはしないだろうか
不安になってきた
一定の速度で走り続けていたとして、背後のスリップストリーム内に入っていく飛沫より、出ていく飛沫の方が少なくて、どんどん体積内の総量が増えていくって事は
1時間くらい走ってたら俺の後ろの気圧はドエラい事になりはしないだろうか
不安になってきた
917ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:28:01.14ID:ZtngPSwy 自己判断原理主義も変わんないよ
918ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:50:03.80ID:d8yV4GOX 本人の認識の有無は別に基礎疾患があってコロナにかかり易い傾向や
重症化の可能性が高い人も生活の為には買い物等で外資する事もある。
そんな人達の命の危険なんかどうでも良くて、
自分達が楽しく自転車に乗れる事こそが最も重要。それがチャリカス脳。
重症化の可能性が高い人も生活の為には買い物等で外資する事もある。
そんな人達の命の危険なんかどうでも良くて、
自分達が楽しく自転車に乗れる事こそが最も重要。それがチャリカス脳。
919ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:57:53.80ID:7vkW5rLP920ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 11:59:21.76ID:ZtngPSwy921ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:01:11.66ID:cMO/KwLK 人に迷惑がかかる行為ですよサイクリングなんか
すぐにやめましょう
すぐにやめましょう
922ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:02:57.70ID:7vkW5rLP 本音出たw
コロナも自粛も関係無い奴ぅ
コロナも自粛も関係無い奴ぅ
923ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:06:36.29ID:KdXQKLCt 「自粛警察」という名の嫌がらせ悪質行為を許すな!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7153177
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7153177
924ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:06:39.23ID:ZtngPSwy 答えられるわけないよなw
925ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:16:02.80ID:wY9Qqdl5 自粛警察とマスゴミは言わないと都合が悪いからね
不要不急と言いながら
マスゴミは
ヘリを飛ばしたり街中で撮影しこんなに人がいませんと報道
自粛!自粛!と言いながら旅行番組を撮影し放送
自分達は食事会を開催して遊んでます
不要不急と言いながら
マスゴミは
ヘリを飛ばしたり街中で撮影しこんなに人がいませんと報道
自粛!自粛!と言いながら旅行番組を撮影し放送
自分達は食事会を開催して遊んでます
926ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:22:34.53ID:rSlKNMGt ヘリは知らんが、ロケ系は3月かそれ以前に撮影したよーってテロップ出してないか?
927ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:25:26.14ID:d8yV4GOX928ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:26:54.80ID:d8yV4GOX929ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:27:22.63ID:rSlKNMGt なんかぶっ壊れてしまった
930ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:28:03.50ID:rSlKNMGt931ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:35:24.47ID:7vkW5rLP932ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:41:35.75ID:ZtngPSwy933ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:46:54.94ID:XHST8+WM 不要なことはやめようということなのに
スーパーとサイクリングを比較する恥ずかしいバカ
スーパーとサイクリングを比較する恥ずかしいバカ
934ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:50:12.79ID:ZtngPSwy935ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 12:59:13.58ID:ZtngPSwy >>890
まだ取りこぼしがあった
飛沫に接触すればリスクは上がりますよ
それは全く否定していません
散歩をしている人はどれだけ飛沫を浴びてますか?
呼吸によって排出されたウイルス飛沫は、スリップストリームに乗らずともそこらへんに漂っていると思いますが
そこにどれくらいの差がありますか?
理論値が無いのであれば実際に観測された感染者数から推定できますよ?
気流の流れだけで感染リスクを語れないと論文を発表した本人が敢えて強く但し書きを付けているのは、こういう事ではないですか?
あ、でも散歩も高リスク禁止行動だから関係なかったですねw
まだ取りこぼしがあった
飛沫に接触すればリスクは上がりますよ
それは全く否定していません
散歩をしている人はどれだけ飛沫を浴びてますか?
呼吸によって排出されたウイルス飛沫は、スリップストリームに乗らずともそこらへんに漂っていると思いますが
そこにどれくらいの差がありますか?
理論値が無いのであれば実際に観測された感染者数から推定できますよ?
気流の流れだけで感染リスクを語れないと論文を発表した本人が敢えて強く但し書きを付けているのは、こういう事ではないですか?
あ、でも散歩も高リスク禁止行動だから関係なかったですねw
936ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 13:04:37.29ID:gMQY554z937ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 13:09:03.06ID:gMQY554z938ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 13:17:25.05ID:ZtngPSwy >>936
> 現実だという話と屁理屈は相反するものではないが?
実の事をそのまま君の言に当て嵌めているだけなので、俺の理屈が入り込む余地はないんだが?
> 比較をしてどうする?
> 当たりが少なければ正義か?
リスクが高いからやめろ
リスクが低いならよし
この価値観はチャラにしていいという事?
> どちらの方が危険なんて話は誰もしていない訳だが?
これまでの言動から言いそうな事を憶測で書いてからかっただけだよ
> 自転車じゃなくても出来るな。
自転車であってはいけない理由がないな
> 現実だという話と屁理屈は相反するものではないが?
実の事をそのまま君の言に当て嵌めているだけなので、俺の理屈が入り込む余地はないんだが?
> 比較をしてどうする?
> 当たりが少なければ正義か?
リスクが高いからやめろ
リスクが低いならよし
この価値観はチャラにしていいという事?
> どちらの方が危険なんて話は誰もしていない訳だが?
これまでの言動から言いそうな事を憶測で書いてからかっただけだよ
> 自転車じゃなくても出来るな。
自転車であってはいけない理由がないな
939ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 13:19:05.76ID:ZtngPSwy >>937
俺は信号守ってるしブレーキの付いた自転車にしか乗った事ないよ
俺は信号守ってるしブレーキの付いた自転車にしか乗った事ないよ
940ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:05:57.81ID:7vkW5rLP モラルが無いと言えば自粛警察な
正義(本人はそう思っている)を振りかざして他人に嫌がらせ
現代の日本でもああいった事は起きるんだね
正義(本人はそう思っている)を振りかざして他人に嫌がらせ
現代の日本でもああいった事は起きるんだね
941ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:14:59.36ID:HLMZM/1i >>940
このスレのファも似たようなもんだよ。安っぽい正義を振りかざす奴にロクな奴はいない。
このスレのファも似たようなもんだよ。安っぽい正義を振りかざす奴にロクな奴はいない。
942ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:15:49.84ID:wcT3dSle943ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:17:23.48ID:7vkW5rLP ダラダラ長いからコピペかと思ったら違うのか
途中から読んでないからよく分からんけどw
途中から読んでないからよく分からんけどw
944ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:19:37.23ID:aodieLMk945ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:35:39.52ID:kFD4jsrG 屋外での飛沫感染の事例って現実にあったの?
946ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:42:08.09ID:ZtngPSwy >>942
> 君等は自分が感染しようが他人にうつそうがそんな事お構い無しに今自転車に乗って趣味を楽しめ事優先てのは
> 動かしようの無い事実なんだから言い訳や正当化なんて必要無いんだよ。
普段より短い距離を低い強度で、施設や店舗の利用もやめて人との接触を減らしながら走ってるよ
三密を考慮しながらその中で楽しんでるし、それは正当だと思ってるよ
> 君はやっぱり日本語が理解出来ないのな。
> 誰がID:ZtngPSwyは信号を護らないだのブレーキの無い自転車に乗っているだの書いた?
> チャリカス脳には常識やモラルは通用しないと書いてあるだろ?
つまり俺はチャリカス脳ってやつではないんだな
よかったよ
> 君等は自分が感染しようが他人にうつそうがそんな事お構い無しに今自転車に乗って趣味を楽しめ事優先てのは
> 動かしようの無い事実なんだから言い訳や正当化なんて必要無いんだよ。
普段より短い距離を低い強度で、施設や店舗の利用もやめて人との接触を減らしながら走ってるよ
三密を考慮しながらその中で楽しんでるし、それは正当だと思ってるよ
> 君はやっぱり日本語が理解出来ないのな。
> 誰がID:ZtngPSwyは信号を護らないだのブレーキの無い自転車に乗っているだの書いた?
> チャリカス脳には常識やモラルは通用しないと書いてあるだろ?
つまり俺はチャリカス脳ってやつではないんだな
よかったよ
947ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:52:42.40ID:aodieLMk >>945
特定の誰彼の飛沫か不明って事で感染経路不明者の中に含まれてるんじゃね知らんけど
特定の誰彼の飛沫か不明って事で感染経路不明者の中に含まれてるんじゃね知らんけど
948ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 14:56:03.25ID:ZtngPSwy 本当にサイクリングやジョギングで感染リスクが無視できないくらい上がるなら、感染者をマッピングした時に川沿いの住人がやたら多かったりすると思うんだよね
そういう話あるかね
そういう話あるかね
949ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:01:34.73ID:9LBUXIAz いろんな趣味のスレ見てるけどここまで自己中 無責任 モラル低いのはチャリカスだけだな
バイクや車 スポーツ アウトドアなど他のスレでは自粛するのが当然という流れなのにチャリカスは酷いね
パチンカスのスレは見てないけどどうなんだろ?
報道とか見てる限りチャリカスとメンタル変わらなそうだけど
バイクや車 スポーツ アウトドアなど他のスレでは自粛するのが当然という流れなのにチャリカスは酷いね
パチンカスのスレは見てないけどどうなんだろ?
報道とか見てる限りチャリカスとメンタル変わらなそうだけど
950ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:09:11.45ID:ZtngPSwy 他のいろんな趣味と違って1人でローリスクに楽しめる趣味を選んだ自分は本当に幸せだなあ、って日々思ってるよ
951ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:17:36.18ID:ZtngPSwy 自分の一挙一動に見知らぬ他人の命がかかっていて、その責任を負わねばならない
なーんて本気で思ってたら、買い物なんて月2回くらいで十分だしオンライン飲み会なんてバカげてると思うけどな
酒なんてあってもなくてもいいような物買ったせいで、買い物1回増えたらどうすんのよ
それで誰か死んでるかもよ
なーんて本気で思ってたら、買い物なんて月2回くらいで十分だしオンライン飲み会なんてバカげてると思うけどな
酒なんてあってもなくてもいいような物買ったせいで、買い物1回増えたらどうすんのよ
それで誰か死んでるかもよ
952ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:17:44.74ID:d8yV4GOX >>946
> つまり俺はチャリカス脳ってやつではないんだな
そうなんだよ。考えてみたら君は毎日毎日平日も休日も朝から晩まで
スレに張り付いて書き込みやパトロールしているもんな。
自転車板書き込み数一位を何冠獲得したんだっけ?
良いよ良いよ何日走ってもトイレに一度も行かない安全な脳内サイクリングを好きなだけやってくれ。
> つまり俺はチャリカス脳ってやつではないんだな
そうなんだよ。考えてみたら君は毎日毎日平日も休日も朝から晩まで
スレに張り付いて書き込みやパトロールしているもんな。
自転車板書き込み数一位を何冠獲得したんだっけ?
良いよ良いよ何日走ってもトイレに一度も行かない安全な脳内サイクリングを好きなだけやってくれ。
953ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:18:39.57ID:d8yV4GOX >>944
自粛したく無い人はまた頓珍漢な事を。
自粛したく無い人はまた頓珍漢な事を。
954ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:22:35.11ID:d8yV4GOX ID:ZtngPSwyさんがまた都合の良い妄想物語を語り始めました。
ちゃんと次スレたてろよ。www
ちゃんと次スレたてろよ。www
955ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:34:49.45ID:ZtngPSwy956ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:36:32.50ID:AclLm9/S 【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588314935/
どうせ次スレたてないだろうしたててきたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588314935/
どうせ次スレたてないだろうしたててきたよ
957ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:37:30.83ID:ZtngPSwy >>954
立てるまでにまた誰かが発狂して埋めなきゃいいけどね
立てるまでにまた誰かが発狂して埋めなきゃいいけどね
958ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:38:21.05ID:ZtngPSwy なーんだ、つまらん
959ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:55:58.44ID:3iEZjt2G >>931
条件設定がお粗末すぎて比較しても意味が無い
商業施設は換気率の基準があって密閉空間のように見えても密閉ではない
人の移動速度も低く感染者が居ても必ずしも多くの人と濃厚接触している訳ではない
自転車は移動速度が高いから人の存在が希薄でも多数の人との接近回数は数倍になる
自転車で移動すれば誰かの呼気を含んだ後流に接触するチャンスは増える
自身が保菌者ならより広く菌を撒き散らし自身の後流により多くの人を巻き込む
それにどれだけの危険性があるか?ってかい
必要なのは感染するかもしれない危険性ではなく
そのような状態でも全く安全であるとする確たる安全性の保証
だろうよかろうこの位レベルの安全性じゃ話にならんのよ
条件設定がお粗末すぎて比較しても意味が無い
商業施設は換気率の基準があって密閉空間のように見えても密閉ではない
人の移動速度も低く感染者が居ても必ずしも多くの人と濃厚接触している訳ではない
自転車は移動速度が高いから人の存在が希薄でも多数の人との接近回数は数倍になる
自転車で移動すれば誰かの呼気を含んだ後流に接触するチャンスは増える
自身が保菌者ならより広く菌を撒き散らし自身の後流により多くの人を巻き込む
それにどれだけの危険性があるか?ってかい
必要なのは感染するかもしれない危険性ではなく
そのような状態でも全く安全であるとする確たる安全性の保証
だろうよかろうこの位レベルの安全性じゃ話にならんのよ
960ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 15:58:34.76ID:1nKbcHR3 >>956
テンプレート改竄はヤメロ気違い
テンプレート改竄はヤメロ気違い
961ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:06:12.45ID:7vkW5rLP >>959
苦しい
苦しい
962ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:09:51.72ID:ZtngPSwy ほら、やっぱりスーパーで買い物より自転車の方が危険だと言い出した
963ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:10:02.30ID:AclLm9/S964ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:10:54.68ID:aodieLMk965ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:11:47.18ID:ZtngPSwy 知能の程度が高い人
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
やはりこれに尽きるのよ
他者との接触を8割減らしましょう
そうすれば終息に向かう試算です
その上で心身ともに健康的な生活を送りましょう
知能の程度が低い人
接触は極力減らせ!
まだ減らせるだろ!
0に近づける努力をしない奴は我慢が足りない!
やはりこれに尽きるのよ
966ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:15:03.40ID:AclLm9/S 屑が重複スレ建てたな
本当に多数が嫌がることだけは確実にやってくるね
本当に多数が嫌がることだけは確実にやってくるね
967ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:20:18.08ID:aodieLMk しかも重複スレのほうID消して立ててんのなw
968ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:21:07.21ID:ZtngPSwy969ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:25:57.09ID:TQx0Utih970ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:28:26.23ID:AclLm9/S971ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:35:21.57ID:Y04IboPV >>963
どんな理由でもテンプレ改ざんを許してたら後から建てる者の改ざん理由になるから許されない
どんな理由でもテンプレ改ざんを許してたら後から建てる者の改ざん理由になるから許されない
972ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:38:01.72ID:ZtngPSwy973ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 16:48:08.11ID:ZtngPSwy >>969
まあぶっちゃけ俺はどっちでもかまわん
まあぶっちゃけ俺はどっちでもかまわん
974ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:09:05.09ID:jNEy+gEo 健康維持のためにはウォーキング
自転車は推奨されてないどころか感染防止のため禁止
不要不急な外出は辞めてください
人として
自転車は推奨されてないどころか感染防止のため禁止
不要不急な外出は辞めてください
人として
975ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:10:59.63ID:ljCikoFI976ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:11:30.39ID:TQx0Utih977ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:21:13.01ID:ghMTsdaZ 自転車は禁止だぞ
健康維持は歩きで充分
健康維持は歩きで充分
978ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:32.94ID:8cG7GNKA >>894
>同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
>割と普通だと思いますよ?
何の体積中の密度よ?
同じ体積に同じ分量なら広範囲に広がろうが密度は同じだろ
>運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
10km/hの運動強度の心拍と30km/hの運動強度の心拍が「ほぼ等しい」とか、それどんな超常現象だ?
どんだけオマエが妄想を根拠に語ってる基地害か、よく分かるレスだよな
>どこで言いました?
これまでもこれからも、鼻口腔から出る飛沫やマスクから排出される飛沫の話をしてるのに、>>705で「その飛沫はどこから出てくるんですか?人の体内から口腔を通して出てくるのでは?」なんて言ってるのは、鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカ、もしくは日本語が理解できないバカのどちらかだろ
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね
全く同じ条件にしても、気流の長さが短い方が「気流外に排出される」までの距離が短いから、気流の長い方の残存飛沫は多いと理解できないんだろオマエは
そもそも、時間あたり同じ呼吸数で計算すりゃ、気流の長さの時間分、呼吸数が多いと計算結果が出てるからな
>その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ
密閉空間って言ってるのがオマエな
今度はスリップストリーム内が密閉空間だと妄想したんだろ
そして密度だの高密度だの言ってるのもオマエだけ
俺はスリップストリームが長くなると、そのスリップストリーム体積中の飛沫総量が増えることを証明しただけだからな
>同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
>割と普通だと思いますよ?
何の体積中の密度よ?
同じ体積に同じ分量なら広範囲に広がろうが密度は同じだろ
>運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
10km/hの運動強度の心拍と30km/hの運動強度の心拍が「ほぼ等しい」とか、それどんな超常現象だ?
どんだけオマエが妄想を根拠に語ってる基地害か、よく分かるレスだよな
>どこで言いました?
これまでもこれからも、鼻口腔から出る飛沫やマスクから排出される飛沫の話をしてるのに、>>705で「その飛沫はどこから出てくるんですか?人の体内から口腔を通して出てくるのでは?」なんて言ってるのは、鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカ、もしくは日本語が理解できないバカのどちらかだろ
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね
全く同じ条件にしても、気流の長さが短い方が「気流外に排出される」までの距離が短いから、気流の長い方の残存飛沫は多いと理解できないんだろオマエは
そもそも、時間あたり同じ呼吸数で計算すりゃ、気流の長さの時間分、呼吸数が多いと計算結果が出てるからな
>その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ
密閉空間って言ってるのがオマエな
今度はスリップストリーム内が密閉空間だと妄想したんだろ
そして密度だの高密度だの言ってるのもオマエだけ
俺はスリップストリームが長くなると、そのスリップストリーム体積中の飛沫総量が増えることを証明しただけだからな
979ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:38.30ID:TQx0Utih980ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:46.13ID:ZtngPSwy コロナ禍に乗じたデマはやめてください
人として(棒
人として(棒
981ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:22:58.39ID:8cG7GNKA >>895
>気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
気流の流れと飛沫の流れで、ウイルス飛沫の降りかかるリスクを証明することに、感染症の専門家は何の役にも立たないって理解できないんだな
感染リスクってのは「感染の危険性」だから、感染する要素が多ければ「感染するリスクが高い」って言うんだろ
そしてその要素は、その要素の専門家が証明することなんだから、感染症の専門家と共同研究する必要もなければ、クソの役にも立たない
ウイルス飛沫の降りかかるリスク=感染リスクを証明したことに感染症の専門家は不要
正論すぎて反論もできずってかw
>気流の流れが感染症学者にシミュレーション出来ないから流体力学の学者と感染症学の学者が共同研究したデータ持ってこいって言ってんのが全く理解できてないのがこの一文w
気流の流れと飛沫の流れで、ウイルス飛沫の降りかかるリスクを証明することに、感染症の専門家は何の役にも立たないって理解できないんだな
感染リスクってのは「感染の危険性」だから、感染する要素が多ければ「感染するリスクが高い」って言うんだろ
そしてその要素は、その要素の専門家が証明することなんだから、感染症の専門家と共同研究する必要もなければ、クソの役にも立たない
ウイルス飛沫の降りかかるリスク=感染リスクを証明したことに感染症の専門家は不要
正論すぎて反論もできずってかw
982ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:21.33ID:ZtngPSwy お、はじまった
983ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:29.01ID:8cG7GNKA >>896
>何で自転車で計算しないんですが?
残念ながら、自転車での呼吸数を見つけられなかったからだよ
だから、ガーミンの説明書に載ってた自転車での呼吸数グラフ数値よりも低い、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算したんだが、何か問題あるのか?
そもそも、同じ時間単位呼吸数では、スリップストリームの長さが長くなれば呼吸数が増えることを、計算で証明するだけのことだから、安静時の呼吸数でさえ証明できる、つまり、呼吸数数値は何でもいいわな
>というわけで、されておりません
運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
オマエが勝手に条件付けた現実離れした条件で、結果、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明されてんだろw
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからなw
>個人の身体能力に寄りますからね
それはつまり、自転車に乗って時速5km/hで走ろうが時速30km/hで走ろうが、運動強度は全く変わらないなんて妄想しちゃったってことだろ?
自転車で時速30km/hで走る運動強度と散歩が同じ運動強度と言い張る、まさに脳内お花畑の基地害だと自己紹介しちゃったな
>でも散歩に出ないより出る方が感染リスクは上がりますよね?
>感染リスクが上がる=高リスクなんですからw
「散歩とジョギング」は、道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも歩けるし走れるし、スピードが遅いから三密の「高リスク」を「自分で避けれる」し、他人にも三密を与えないよう行動できるわな
>何で自転車で計算しないんですが?
残念ながら、自転車での呼吸数を見つけられなかったからだよ
だから、ガーミンの説明書に載ってた自転車での呼吸数グラフ数値よりも低い、ウォーキングとランニング強度の中間呼吸数23-45/分で計算したんだが、何か問題あるのか?
そもそも、同じ時間単位呼吸数では、スリップストリームの長さが長くなれば呼吸数が増えることを、計算で証明するだけのことだから、安静時の呼吸数でさえ証明できる、つまり、呼吸数数値は何でもいいわな
>というわけで、されておりません
運動強度を同じにしても、結果は飛沫総数が多いと証明されたわな
オマエが勝手に条件付けた現実離れした条件で、結果、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明されてんだろw
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからなw
>個人の身体能力に寄りますからね
それはつまり、自転車に乗って時速5km/hで走ろうが時速30km/hで走ろうが、運動強度は全く変わらないなんて妄想しちゃったってことだろ?
自転車で時速30km/hで走る運動強度と散歩が同じ運動強度と言い張る、まさに脳内お花畑の基地害だと自己紹介しちゃったな
>でも散歩に出ないより出る方が感染リスクは上がりますよね?
>感染リスクが上がる=高リスクなんですからw
「散歩とジョギング」は、道路を走ってウイルスをバラ撒くサイクリングと違って、どこでも歩けるし走れるし、スピードが遅いから三密の「高リスク」を「自分で避けれる」し、他人にも三密を与えないよう行動できるわな
984ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:53.22ID:8cG7GNKA >>897
>> ほら、それを指してみ?
>
>「減少しない」と言ってますんでねえ……
全く答えになってないな
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってる>>579,597,622
>マスクを意味が無いと言ってみたり、感染リスクをマスクに全依存して語ってみたり、ここでもダブスタですね
マスクを意味が無いと言ってるのは専門家
マスクの感染リスクを実証したのも別の専門家
それがダブスタだと発狂してるのが基地害のオマエ
マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのがオマエ
マスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けられると思ってるのがオマエ
「あとはどれもこれもソースのない素人考えですね」と言ったから、マスクをした感染者から感染することを実験で証明したソースを貼ったのが俺
それがダブスタだと被害妄想してるのが基地害のオマエ
ほら専門家の言ってることをちゃんと理解しろよ二極論くんw
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
マスクの網目 10~100μm
ウイルス 0.1μm
飛沫核 0.3μm~
飛沫 5μm~
サージカルマスクではウイルスと飛沫核は素通り、10μm以上の「大きな」飛沫しか止められない
>> ほら、それを指してみ?
>
>「減少しない」と言ってますんでねえ……
全く答えになってないな
何度も何度も、「一時的に減少する」と言ってる>>579,597,622
>マスクを意味が無いと言ってみたり、感染リスクをマスクに全依存して語ってみたり、ここでもダブスタですね
マスクを意味が無いと言ってるのは専門家
マスクの感染リスクを実証したのも別の専門家
それがダブスタだと発狂してるのが基地害のオマエ
マスクが、すれ違う他人と家族では性能が違うと妄想しちゃったのがオマエ
マスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けられると思ってるのがオマエ
「あとはどれもこれもソースのない素人考えですね」と言ったから、マスクをした感染者から感染することを実験で証明したソースを貼ったのが俺
それがダブスタだと被害妄想してるのが基地害のオマエ
ほら専門家の言ってることをちゃんと理解しろよ二極論くんw
マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。
結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。
マスクの網目 10~100μm
ウイルス 0.1μm
飛沫核 0.3μm~
飛沫 5μm~
サージカルマスクではウイルスと飛沫核は素通り、10μm以上の「大きな」飛沫しか止められない
985ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:23:57.43ID:aodieLMk986ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:19.89ID:8cG7GNKA >>899
>>実際確認された感染者数と経路の特定、推定などから言及されていると思っています
つまり「感染リスク」を「感染率」や「感染者数と経路の特定、推定」にすり替えちゃったわけだよな
「感染リスク」とは「感染の危険性」であって「感染の危険性が低いのか高いのか」を表現するだけのことなのに、「感染者数と経路の特定や推定」「感染率」がデータとして示されないと、「感染リスク」を表現しちゃダメだと言ってるわけだ
>割合を無視してリスクの高低を語れる方が私は驚きですけどね
「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃった言い訳が、割合を無視して高低を語るだもんなぁw
「感染率」ってのは、標準的集団がベースライン期間中に感染した率、または、人工に対する感染者の割合だろ
>やはり空気感染論者でいらっしゃいましたか
妄想論者のオマエが語る作り話と違って、既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力なのは事実だろ
「飛沫核感染」の可能性があるという研究結果も公表されてるわな
>ジョギングでも散歩でも気流は起こるのでは?
散歩やジョギングの気流はサイクリングと比べ物にならないほど小さい=影響も小さいだけでなく、三密を避ける、与えない行動をできるが、後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもない
> 感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
>やはり散歩もハイリスクなようです
散歩がハイリスクなら、後方の者やすれ違う者全てにウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングは「超ハイリスク」以外の何ものでもないとオマエが証明しちゃったな
>あの時は笑ってごめんね、マモルくん
やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
>> 誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
>
>え?高まらないんですか?自転車に乗っても?
「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同しているのはオマエだったのに、俺が言ったことに妄想してんじゃねーよ基地害w
で、「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同して、二元論を用いて「意図的にさせている」と言ってんだから、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
ほら答えてみろ二極論くんw
>>実際確認された感染者数と経路の特定、推定などから言及されていると思っています
つまり「感染リスク」を「感染率」や「感染者数と経路の特定、推定」にすり替えちゃったわけだよな
「感染リスク」とは「感染の危険性」であって「感染の危険性が低いのか高いのか」を表現するだけのことなのに、「感染者数と経路の特定や推定」「感染率」がデータとして示されないと、「感染リスク」を表現しちゃダメだと言ってるわけだ
>割合を無視してリスクの高低を語れる方が私は驚きですけどね
「感染リスク」の「程度」を「感染率」にすり替えちゃった言い訳が、割合を無視して高低を語るだもんなぁw
「感染率」ってのは、標準的集団がベースライン期間中に感染した率、または、人工に対する感染者の割合だろ
>やはり空気感染論者でいらっしゃいましたか
妄想論者のオマエが語る作り話と違って、既存の似たようなウイルスにはない「飛沫核感染」が疑われてるほどの感染力なのは事実だろ
「飛沫核感染」の可能性があるという研究結果も公表されてるわな
>ジョギングでも散歩でも気流は起こるのでは?
散歩やジョギングの気流はサイクリングと比べ物にならないほど小さい=影響も小さいだけでなく、三密を避ける、与えない行動をできるが、後方にウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングで、浴びせられた人間の感染リスクは「高リスク」以外の何ものでもない
> 感染率が僅かでも高まるなら「感染リスク」はハイリスクってことだろ
>やはり散歩もハイリスクなようです
散歩がハイリスクなら、後方の者やすれ違う者全てにウイルス飛沫シャワーを浴びせるサイクリングは「超ハイリスク」以外の何ものでもないとオマエが証明しちゃったな
>あの時は笑ってごめんね、マモルくん
やっぱり、二極論なんて妄想作り話で文句たれてたのか
>> 誰が「感染リスクが高まる」と言ってるんだ?
>
>え?高まらないんですか?自転車に乗っても?
「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同しているのはオマエだったのに、俺が言ったことに妄想してんじゃねーよ基地害w
で、「感染リスクが高まる」と「感染リスクが高い」と混同して、二元論を用いて「意図的にさせている」と言ってんだから、「感染リスクの程度」を二元論以外で他に表し方があるんだろ?
ほら答えてみろ二極論くんw
987ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:24:43.07ID:8cG7GNKA >>900
> 国が認めているんだろ
>
>お前は認めてないんですね
>それならそれでいいですよ
全く答えになってないな
「散歩とジョギング」は国が認めているんだろ
「サイクリング」は国が認めてんのか?
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません』
だが、国も自治体も「散歩とジョギング」だけしか言及してないわな
「サイクリングをすることは、なんら問題ありません」なんて誰も認めてない
>でもお前は認めてないんですよね
認めるのは緊急事態宣言を出した政府だろ
「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
>どこにもこんな事書いてないですね
そうだろw
「サイクリング」なんて、どこにも書いてないよな
明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてないってことだろ
認めてるのは「散歩とジョギング」だ
買い物でさえ控えろとされているのに、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは自粛対象の迷惑行為
「サイクリングはして構いません」なんて政府は言ってないのだからな
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
> 国が認めているんだろ
>
>お前は認めてないんですね
>それならそれでいいですよ
全く答えになってないな
「散歩とジョギング」は国が認めているんだろ
「サイクリング」は国が認めてんのか?
『今まで通り外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは、なんら問題ありません』
だが、国も自治体も「散歩とジョギング」だけしか言及してないわな
「サイクリングをすることは、なんら問題ありません」なんて誰も認めてない
>でもお前は認めてないんですよね
認めるのは緊急事態宣言を出した政府だろ
「散歩とジョギング」は、どこでも走れる上に三密を避けれて、他人にも三密を与えないよう行動できるから、国も自治体も認めてるのが「自分にも他人にも低リスクな散歩とジョギング」
>どこにもこんな事書いてないですね
そうだろw
「サイクリング」なんて、どこにも書いてないよな
明らかに「他人に対して高リスク」な「サイクリング」は認めてないってことだろ
認めてるのは「散歩とジョギング」だ
買い物でさえ控えろとされているのに、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは自粛対象の迷惑行為
「サイクリングはして構いません」なんて政府は言ってないのだからな
強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑だからサイクリングするな
988ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:01.40ID:TQx0Utih >>981
お前も何度同じこと言われても理解できないおじいちゃんなんだね
お前も何度同じこと言われても理解できないおじいちゃんなんだね
989ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:25:05.71ID:8cG7GNKA >>901
図星を突かれると必ず現れて擁護や相槌を始める劇場の俳優がオマエだろw
>スリップストリームで分散された飛沫が本当に感染リスクを高めてるのか
飛沫を振りまいてるのが証明されてるだろ
ウイルス飛沫のシャワーを掛けられて、感染の危険性は高くならないわけがないわな
>飛沫がかかれば感染のリスクは確かにある
あれ?w
飛沫が掛かれば感染リスクが高いと言ってることを強烈に否定してたのに、感染リスクが高くなると言い訳を始めちゃったのかよ
>でも普通の生活してたって飛沫がかかる場面は多々あり
飛沫が掛かるなら、掛からないより感染リスクが高い
当たり前のことだろ
>それと自転車の相対的比較で感染源として危険っていうデータをお前は一回でも出してんのかと
「感染の要素」である「飛沫が掛かる危険性」の実験結果はデータとして出てるだろ
自転車の後流での飛沫の動きをシミュレーションして、「飛沫が掛かる」のを証明してるんだから、「飛沫が掛かった」=感染リスクは高いってことだわなぁ
更には、自転車の強烈な気流で、飛沫より更に小さい飛沫核に分割される可能性だってあるんだから、サイクリングが他人に与える感染リスクは害悪でしかない
図星を突かれると必ず現れて擁護や相槌を始める劇場の俳優がオマエだろw
>スリップストリームで分散された飛沫が本当に感染リスクを高めてるのか
飛沫を振りまいてるのが証明されてるだろ
ウイルス飛沫のシャワーを掛けられて、感染の危険性は高くならないわけがないわな
>飛沫がかかれば感染のリスクは確かにある
あれ?w
飛沫が掛かれば感染リスクが高いと言ってることを強烈に否定してたのに、感染リスクが高くなると言い訳を始めちゃったのかよ
>でも普通の生活してたって飛沫がかかる場面は多々あり
飛沫が掛かるなら、掛からないより感染リスクが高い
当たり前のことだろ
>それと自転車の相対的比較で感染源として危険っていうデータをお前は一回でも出してんのかと
「感染の要素」である「飛沫が掛かる危険性」の実験結果はデータとして出てるだろ
自転車の後流での飛沫の動きをシミュレーションして、「飛沫が掛かる」のを証明してるんだから、「飛沫が掛かった」=感染リスクは高いってことだわなぁ
更には、自転車の強烈な気流で、飛沫より更に小さい飛沫核に分割される可能性だってあるんだから、サイクリングが他人に与える感染リスクは害悪でしかない
990ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:26:56.50ID:IQs4NJPT >>964
> 頓珍漢なのはお前なw
いやいやwwwオマエだから。
何しろほら
↓
> 感染リスクが著しく高くて危険っていうなら著しく高くて危険なりのソース持ってこいって何度言わせんだよハゲw
> スリップストリームで後方20mまで均一に散布してる実証データだって挙げないし、屋外で自転車乗りとすれ違ったことが起因の感染事例だって挙げてねーじゃねーか
俺が書いても無い、意味合いすら全く含まれて無い事を
俺に言われても知らんがな。www
> 頓珍漢なのはお前なw
いやいやwwwオマエだから。
何しろほら
↓
> 感染リスクが著しく高くて危険っていうなら著しく高くて危険なりのソース持ってこいって何度言わせんだよハゲw
> スリップストリームで後方20mまで均一に散布してる実証データだって挙げないし、屋外で自転車乗りとすれ違ったことが起因の感染事例だって挙げてねーじゃねーか
俺が書いても無い、意味合いすら全く含まれて無い事を
俺に言われても知らんがな。www
991ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:10.97ID:8cG7GNKA >>902
>繰り返しなので省略しますね
>散歩も高リスク禁止事項でよければ
なぜ話を逸して脱線させる?
「感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw」に対して、
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
と聞いてるのに、「どの程度」が「散歩も高リスク禁止事項でよければ」ってのは、支離滅裂な答えだよなぁ
感染リスクが「どの程度」ってのは、「感染リスクが〇〇」をどう答えればいいのか聞いてんだが?
>ウイルス飛沫シャワーとは1秒間にどれくらい飛沫を浴びる状態の事で、それは他の活動や感染事例と比べてどれくらい差異があるのでしょうか?
つまり、「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂してるってことな
>そこからしかリスクの高低は語れないかと
なるほど
ウイルス飛沫数や感染例のデータが無ければ、感染の危険性を語ったり表現してはダメだと妄想しちゃったわけだ
> まさにオマエの主張がそうだよな
>の後に誰も言っていない事を書くのはギャグなんですか?
誰も言っていない基地害らしい妄想を付け加えた主張をしてるオマエが、誰も言っていない事を書くのはギャグなんですかって、いったい何のギャグだよw
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されてるのに、「感染率が不明なら高リスクとは言わない」などと妄想の屁理屈こねてるのはギャグだよなw
>繰り返しですね、誰も言ってない脳内変換の列挙
感染の危険性が高いことをオマエが否定して言ってることだからな
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の危険性が高い」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
>繰り返しなので省略しますね
>散歩も高リスク禁止事項でよければ
なぜ話を逸して脱線させる?
「感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw」に対して、
低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?
と聞いてるのに、「どの程度」が「散歩も高リスク禁止事項でよければ」ってのは、支離滅裂な答えだよなぁ
感染リスクが「どの程度」ってのは、「感染リスクが〇〇」をどう答えればいいのか聞いてんだが?
>ウイルス飛沫シャワーとは1秒間にどれくらい飛沫を浴びる状態の事で、それは他の活動や感染事例と比べてどれくらい差異があるのでしょうか?
つまり、「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂してるってことな
>そこからしかリスクの高低は語れないかと
なるほど
ウイルス飛沫数や感染例のデータが無ければ、感染の危険性を語ったり表現してはダメだと妄想しちゃったわけだ
> まさにオマエの主張がそうだよな
>の後に誰も言っていない事を書くのはギャグなんですか?
誰も言っていない基地害らしい妄想を付け加えた主張をしてるオマエが、誰も言っていない事を書くのはギャグなんですかって、いったい何のギャグだよw
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されてるのに、「感染率が不明なら高リスクとは言わない」などと妄想の屁理屈こねてるのはギャグだよなw
>繰り返しですね、誰も言ってない脳内変換の列挙
感染の危険性が高いことをオマエが否定して言ってることだからな
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の危険性が高い」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ
ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言
992ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:39.01ID:8cG7GNKA >>903
>総量が同じ場合は範囲が広まれば、やはり密度は下がりますね
総量が同じ場合!?
飛沫総量の違いの話なのに、総量が同じ場合なんて、マジで頭大丈夫か?w
>ですよね、消えたり無くなったりしませんよね
スリップストリーム体積中から無くなって消えるわな
>やはり気流の長さで呼吸回数が決まってしまうらしい
>それが証明された世界に住んでいらっしゃるようです
停止してるわけじゃないんだから当たり前だろ
例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スリップストリームの長さ分、自転車が進む時間の分の呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
>> つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
>
>スリップストリームから離れた瞬間全ての飛沫は地面に落下して感染力を失うんですか?
飛沫の総量が増える話なのに、何でオマエはいつも話を逸らすんだ?
>> 大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>
>スリップストリームから離れた瞬間に消えて無くなるんですか?
幻覚をみるような病気か?オマエ
それとも、マジでリテラシーの欠片さえ持ち合わせてない低脳なのか?
「スリップストリーム体積中から無くなる」って話なのに、どこに「離れた瞬間に消えて無くなる」って書いてんだよ?
>> 書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
>
>専門家でもなんでもない人がですか?
気流の専門家が「実際の感染リスク」ではないが「飛沫の動き」を検証して「シミュレーション上の感染リスク」を証明したんだよ
だからその「感染リスク」の高さから、論文発表前なのに緊急で、「感染リスク」が低くなるように「ソーシャルディスタンス」を公表したんだろ
>総量が同じ場合は範囲が広まれば、やはり密度は下がりますね
総量が同じ場合!?
飛沫総量の違いの話なのに、総量が同じ場合なんて、マジで頭大丈夫か?w
>ですよね、消えたり無くなったりしませんよね
スリップストリーム体積中から無くなって消えるわな
>やはり気流の長さで呼吸回数が決まってしまうらしい
>それが証明された世界に住んでいらっしゃるようです
停止してるわけじゃないんだから当たり前だろ
例え時間あたりの呼吸数を同じにしても、スリップストリームの長さ分、自転車が進む時間の分の呼吸数が増える=総量が増えるのは計算で証明されてることだからな
>> つまり、気流が長くなれば体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなって、次に排出された飛沫がどんどん加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるってことだわな
>
>スリップストリームから離れた瞬間全ての飛沫は地面に落下して感染力を失うんですか?
飛沫の総量が増える話なのに、何でオマエはいつも話を逸らすんだ?
>> 大発見でも何でもない物理現象だが、ある飛沫がスリップストリーム体積中から無くなるまでの時間は、気流の長さが短い方が後方乱気流が近いから、その飛沫が無くなるスピードが早く、気流の長い方が飛沫の総量が増えるのは当然
>
>スリップストリームから離れた瞬間に消えて無くなるんですか?
幻覚をみるような病気か?オマエ
それとも、マジでリテラシーの欠片さえ持ち合わせてない低脳なのか?
「スリップストリーム体積中から無くなる」って話なのに、どこに「離れた瞬間に消えて無くなる」って書いてんだよ?
>> 書いてるだろ「実際の感染リスク」だとよ
>
>専門家でもなんでもない人がですか?
気流の専門家が「実際の感染リスク」ではないが「飛沫の動き」を検証して「シミュレーション上の感染リスク」を証明したんだよ
だからその「感染リスク」の高さから、論文発表前なのに緊急で、「感染リスク」が低くなるように「ソーシャルディスタンス」を公表したんだろ
993ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:47.48ID:IQs4NJPT994ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:27:55.35ID:aodieLMk >>989
>>飛沫がかかれば感染のリスクは確かにある
>あれ?w
>飛沫が掛かれば感染リスクが高いと言ってることを強烈に否定してたのに、感染リスクが高くなると言い訳を始めちゃったのかよ
ちゃんと文章読みなよ文盲w
「リスクがある」と「リスクが高い」は別物だろアホか
>>飛沫がかかれば感染のリスクは確かにある
>あれ?w
>飛沫が掛かれば感染リスクが高いと言ってることを強烈に否定してたのに、感染リスクが高くなると言い訳を始めちゃったのかよ
ちゃんと文章読みなよ文盲w
「リスクがある」と「リスクが高い」は別物だろアホか
995ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:03.46ID:8cG7GNKA >>904
>昨日はずっと待ってたんですけどね
そうなのかw
コピペガー!二極論ガー!と発狂して待ってたのかw
「程度」の意味を知らず「程度」を連呼してた低脳に、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だから、そりゃあ発狂して待つしかないよなw
>昨日はずっと待ってたんですけどね
そうなのかw
コピペガー!二極論ガー!と発狂して待ってたのかw
「程度」の意味を知らず「程度」を連呼してた低脳に、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だから、そりゃあ発狂して待つしかないよなw
996ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:26.10ID:8cG7GNKA >>905
>じゃあ一体どこの密度が上がるんですか?
じゃあじゃなくてさ、密度って言ってるのはオマエだけだから、どこの密度を言ってるのかコチラが聞いてんだよw
>拡散する分密度は下がる
オマエは何かにつけて密度密度と連呼してるが、「密度」の意味を理解してんのか?
「二極論」なんて捏造してしまうほどの虚言癖だから、「密度」の意味を本当に知ってるのか疑問に思ってよw
いったいどこの密度が下がると言ってんだよ?
何の体積を指した密度と言ってるのか、しっかりと教えてくれよ二極論くん
>じゃあ一体どこの密度が上がるんですか?
じゃあじゃなくてさ、密度って言ってるのはオマエだけだから、どこの密度を言ってるのかコチラが聞いてんだよw
>拡散する分密度は下がる
オマエは何かにつけて密度密度と連呼してるが、「密度」の意味を理解してんのか?
「二極論」なんて捏造してしまうほどの虚言癖だから、「密度」の意味を本当に知ってるのか疑問に思ってよw
いったいどこの密度が下がると言ってんだよ?
何の体積を指した密度と言ってるのか、しっかりと教えてくれよ二極論くん
997ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:28:49.15ID:8cG7GNKA >>906
>屋内の条件ですね、それ
屋内の条件だとどこかに書いてたか?
またもやオマエの脳内かな?
屋内の条件だと証明してみてくれるかなw
>まあ空気感染論者だからエアロゾルは関係ないのかもしれません
空気中のエアロゾルにウイルスや菌が付着して、それを吸い込む事で感染するのを「空気感染」というのだが、まさかそんなことも知らずに空気感染だのエアロゾルだの喚いてたのか?二極論くんw
>屋内の条件ですね、それ
屋内の条件だとどこかに書いてたか?
またもやオマエの脳内かな?
屋内の条件だと証明してみてくれるかなw
>まあ空気感染論者だからエアロゾルは関係ないのかもしれません
空気中のエアロゾルにウイルスや菌が付着して、それを吸い込む事で感染するのを「空気感染」というのだが、まさかそんなことも知らずに空気感染だのエアロゾルだの喚いてたのか?二極論くんw
998ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:23.54ID:AclLm9/S 正直コピペだらけでほとんど読んでないからどっちがどっちだかワケわからなくなってるわ
999ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:30.87ID:8cG7GNKA >>985
全く答えになってないなw
>同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
>割と普通だと思いますよ?
何の体積中の密度よ?
同じ体積に同じ分量なら広範囲に広がろうが密度は同じだろ
>運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
10km/hの運動強度の心拍と30km/hの運動強度の心拍が「ほぼ等しい」とか、それどんな超常現象だ?
どんだけオマエが妄想を根拠に語ってる基地害か、よく分かるレスだよな
>どこで言いました?
これまでもこれからも、鼻口腔から出る飛沫やマスクから排出される飛沫の話をしてるのに、>>705で「その飛沫はどこから出てくるんですか?人の体内から口腔を通して出てくるのでは?」なんて言ってるのは、鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカ、もしくは日本語が理解できないバカのどちらかだろ
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね
全く同じ条件にしても、気流の長さが短い方が「気流外に排出される」までの距離が短いから、気流の長い方の残存飛沫は多いと理解できないんだろオマエは
そもそも、時間あたり同じ呼吸数で計算すりゃ、気流の長さの時間分、呼吸数が多いと計算結果が出てるからな
>その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ
密閉空間って言ってるのがオマエな
今度はスリップストリーム内が密閉空間だと妄想したんだろ
そして密度だの高密度だの言ってるのもオマエだけ
俺はスリップストリームが長くなると、そのスリップストリーム体積中の飛沫総量が増えることを証明しただけだからな
全く答えになってないなw
>同じ分量がより広範囲に広まれば密度は下がる
>割と普通だと思いますよ?
何の体積中の密度よ?
同じ体積に同じ分量なら広範囲に広がろうが密度は同じだろ
>運動強度も呼吸回数もほぼ等しいけど移動速度が全く違う、というのは現実的に起こり得ます
10km/hの運動強度の心拍と30km/hの運動強度の心拍が「ほぼ等しい」とか、それどんな超常現象だ?
どんだけオマエが妄想を根拠に語ってる基地害か、よく分かるレスだよな
>どこで言いました?
これまでもこれからも、鼻口腔から出る飛沫やマスクから排出される飛沫の話をしてるのに、>>705で「その飛沫はどこから出てくるんですか?人の体内から口腔を通して出てくるのでは?」なんて言ってるのは、鼻口腔以外で呼吸、咳やクシャミしてるのが当然だと思ってるようなバカ、もしくは日本語が理解できないバカのどちらかだろ
> スリップストリームは長い方が飛沫総数は多い、当然のことだわな
>時間当たりの気流の外に排出される飛沫、入る数の設定が正しくなければなんとでも言えますよね
全く同じ条件にしても、気流の長さが短い方が「気流外に排出される」までの距離が短いから、気流の長い方の残存飛沫は多いと理解できないんだろオマエは
そもそも、時間あたり同じ呼吸数で計算すりゃ、気流の長さの時間分、呼吸数が多いと計算結果が出てるからな
>その100とか50が実際のスケールに合っている根拠がなければ何の意味もないんですが
時速15km/hの気流05m1.199秒では呼吸数0.45-0.89
時速30km/hの気流20m2.400秒では呼吸数0.91-1.80
1分間当たり同じ呼吸数で、時速15km/h気流5mと時速30km/h気流20mで仮定した計算結果は、時速30km/hでは時速15km/hの約2倍呼吸数が多くなる
つまり、時速15km/hのスリップストリームより時速30km/hのスリップストリームの方が、飛沫を吐き出す回数が2倍で飛沫総数が多いと証明される
これはオマエが勝手に条件付けた「運動強度が同じ」で「呼吸数」を同じにした結果だからな
>自転車で起こるスリップストリームの方がより高密度になると言っているのはお前ですよ
密閉空間って言ってるのがオマエな
今度はスリップストリーム内が密閉空間だと妄想したんだろ
そして密度だの高密度だの言ってるのもオマエだけ
俺はスリップストリームが長くなると、そのスリップストリーム体積中の飛沫総量が増えることを証明しただけだからな
1000ツール・ド・名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:53.22ID:aodieLMk >>990
ほーら日本語理解してないIDコロキチさんのお出ましよw
ほーら日本語理解してないIDコロキチさんのお出ましよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 17時間 14分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 17時間 14分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 部屋の床のマット
