道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう
>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579917406/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582989735/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】146
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 21:16:57.712ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 21:25:56.90ID:bmNuybm5 【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
3ツール・ド・名無しさん
2020/03/15(日) 23:03:02.78ID:+is9rZyr 事実誤認っぷりが凄まじい記事
https://bestcarweb.jp/feature/column/133684
https://bestcarweb.jp/feature/column/133684
2020/03/15(日) 23:13:19.46ID:5tozjEwt
※注意
ここは自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズのためのスレです
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です
ここは自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズのためのスレです
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です
2020/03/15(日) 23:36:19.56ID:wxYVTNBq
違反者などいない、当然ですとも
2020/03/15(日) 23:59:50.67ID:IE0Q4aBC
>・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
>・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう
これ、いつから増えた?
>・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう
これ、いつから増えた?
7ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 00:31:08.02ID:Up4aHYZH 自転車に違反ないからw
8ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 13:56:36.83ID:HNE72H502020/03/16(月) 17:09:49.73ID:EsHUO3iJ
【鑑スレ】自転車での安全、円滑な通行【避難所】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573449879/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573449879/
2020/03/16(月) 21:09:08.70ID:hJvFY5FU
社会不適合者は社会のお荷物
例えれば養豚場で養われてるはいるが太りすぎて精肉しても不味くて食えない豚な訳だが
日本で生活する人間全てが必ず守らなければならない法令規則というルールを守っても意味がないと無視するのは
・平気で嘘をつく
・協調性が無い
・基本的なルールを守ることができない
・自分のことしか考えていない
適応障害、社会不適合者の特徴ドンピシャだぞ(笑)
信号を守ると虐殺が起きるとかホロコーストとかファとか言ってるのは適応障害だけでなく確実に妄想性障害や統合失調症も発症している(笑)
例えれば養豚場で養われてるはいるが太りすぎて精肉しても不味くて食えない豚な訳だが
日本で生活する人間全てが必ず守らなければならない法令規則というルールを守っても意味がないと無視するのは
・平気で嘘をつく
・協調性が無い
・基本的なルールを守ることができない
・自分のことしか考えていない
適応障害、社会不適合者の特徴ドンピシャだぞ(笑)
信号を守ると虐殺が起きるとかホロコーストとかファとか言ってるのは適応障害だけでなく確実に妄想性障害や統合失調症も発症している(笑)
12ツール・ド・名無しさん
2020/03/16(月) 21:12:34.44ID:zA4kVYDg2020/03/16(月) 22:05:04.68ID:aOBEne8X
>>8
スレナンバー継続するからには変えんなよ
スレナンバー継続するからには変えんなよ
2020/03/16(月) 22:06:42.86ID:M6bBWJtZ
誰が真のクズかはみんな知っているw
2020/03/17(火) 08:48:42.08ID:mLB6+o1C
>>11
如何にもファらしい物言いだなw つか自覚があるあたり笑えるw
如何にもファらしい物言いだなw つか自覚があるあたり笑えるw
2020/03/17(火) 08:51:15.39ID:LNFTvlrt
一本釣りかな?
2020/03/17(火) 11:18:17.03ID:BhvcvU++
>>4は事実。自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズには不都合な事実。
2020/03/17(火) 13:49:07.67ID:wjta76wa
>>17
基地外の独り言だろ。
基地外の独り言だろ。
2020/03/17(火) 14:51:27.97ID:lFZP4Bu9
他人が違法走行してたら自分が違法走行しにくいもんね
2020/03/17(火) 16:35:41.68ID:UWmTNQ/c
青吉爺ってこと?
2020/03/17(火) 19:21:58.52ID:8+THBscp
公道における安全に対する意識
バイク>自動車>歩行者>自転車
自分は全ての移動手段使うけどこんな印象
バイク>自動車>歩行者>自転車
自分は全ての移動手段使うけどこんな印象
22ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 19:31:23.66ID:oliqGFiH 車両(自動車やバイク)で信号無視するやつなどいないが
自転車だけは例外。
それほど自転車乗りにはクズが多い。
自転車だけは例外。
それほど自転車乗りにはクズが多い。
23ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 19:34:43.95ID:UJO6lYCI >>22
自動車乗りの9割が信号無し歩行者あり横断歩道で止まらない犯罪者だけど
自動車乗りの9割が信号無し歩行者あり横断歩道で止まらない犯罪者だけど
24ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 19:36:53.03ID:oliqGFiH2020/03/17(火) 19:58:37.77ID:lYhzSukd
ほらねw 自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズばっかりw
26ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 20:11:27.37ID:oliqGFiH ああ、やっぱり
ローディー自身、止まってないくせに
偉そうに批判してたわけね。
ローディー自身、止まってないくせに
偉そうに批判してたわけね。
27ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 20:36:30.97ID:0bUDOOML >>4のテンプレがよほど悔しいようだなw
2020/03/17(火) 20:42:43.22ID:UWmTNQ/c
全くの誤認だな。
ローディーは品行方正なやつばっかりできしょいくらい。
車運転するときは普通だろうに自転車乗るときだけ品行方正にするのが
きにいらん。
ローディーは品行方正なやつばっかりできしょいくらい。
車運転するときは普通だろうに自転車乗るときだけ品行方正にするのが
きにいらん。
29ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 20:53:59.92ID:TCCawCwH ローディーの平均年収は職業運転手の数倍だから妬みだろ
2020/03/17(火) 21:38:22.64ID:lFZP4Bu9
2020/03/17(火) 22:17:38.74ID:BNyww7oy
>>27
歴代スレもテンプレは>>1だけなのに、勝手にテンプレってことにしてしまうのは、おまえが適応障害だからだろ
社会不適合者は社会のお荷物
例えれば養豚場で養われてるはいるが太りすぎて精肉しても不味くて食えない豚な訳だが
日本で生活する人間全てが必ず守らなければならない法令規則というルールを守っても意味がないと無視するのは
・平気で嘘をつく
・協調性が無い
・基本的なルールを守ることができない
・自分のことしか考えていない
適応障害、社会不適合者の特徴ドンピシャだぞ(笑)
信号を守ると虐殺が起きるとかホロコーストとかファとか言ってるのは適応障害だけでなく確実に妄想性障害や統合失調症も発症している(笑)
歴代スレもテンプレは>>1だけなのに、勝手にテンプレってことにしてしまうのは、おまえが適応障害だからだろ
社会不適合者は社会のお荷物
例えれば養豚場で養われてるはいるが太りすぎて精肉しても不味くて食えない豚な訳だが
日本で生活する人間全てが必ず守らなければならない法令規則というルールを守っても意味がないと無視するのは
・平気で嘘をつく
・協調性が無い
・基本的なルールを守ることができない
・自分のことしか考えていない
適応障害、社会不適合者の特徴ドンピシャだぞ(笑)
信号を守ると虐殺が起きるとかホロコーストとかファとか言ってるのは適応障害だけでなく確実に妄想性障害や統合失調症も発症している(笑)
32ツール・ド・名無しさん
2020/03/17(火) 22:22:13.60ID:0bUDOOML2020/03/17(火) 22:32:11.10ID:zCRoCFWx
2020/03/18(水) 01:46:28.34ID:YWnCe60D
と、自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズが吠えているw
35ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 02:35:44.45ID:dC0JxBuU 無意味な言い争いやめてエロ動画見て一発いっちゃおうよ。
2020/03/18(水) 08:59:41.90ID:brAeuZy4
>>21
ピンクナンバーとか原付に限って言えば、少し混んでくると左すり抜けとかするからマナーの点では?だね
ピンクナンバーとか原付に限って言えば、少し混んでくると左すり抜けとかするからマナーの点では?だね
2020/03/18(水) 11:43:21.31ID:mHSkd9lL
2020/03/18(水) 11:45:03.65ID:8S11dJTj
>>29
職業運転手のローディはいないとでも?
職業運転手のローディはいないとでも?
2020/03/18(水) 11:49:56.85ID:mHSkd9lL
>>15
ねえファ君、いつからファの対象を変更したの?
ねえファ君、いつからファの対象を変更したの?
2020/03/18(水) 11:56:17.47ID:BDD/L9nW
2020/03/18(水) 11:59:04.81ID:BDD/L9nW
2020/03/18(水) 12:01:22.93ID:BDD/L9nW
43ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 12:27:28.96ID:6pAcmAJg >>22
だから、9割の自動車乗りは信号無し歩行者あり横断歩道で止まらない犯罪者なんだが
だから、9割の自動車乗りは信号無し歩行者あり横断歩道で止まらない犯罪者なんだが
44ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 13:04:43.73ID:dC0JxBuU 世の中、バカかそうでない者の二種類しかいない。
2020/03/18(水) 13:54:16.42ID:TjYA9vXq
例えば横断歩道の端に歩行者がいるとき後続の自動車がいる場合は止まらない。
自分が止まっても普通、自動車は止まらない。歩行者と一緒に自動車が止まるのを待つ
虚しさには耐えられない。自分だけの時と自動車が止まってるときは当然止まるよ。
自分が止まっても普通、自動車は止まらない。歩行者と一緒に自動車が止まるのを待つ
虚しさには耐えられない。自分だけの時と自動車が止まってるときは当然止まるよ。
46ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 14:22:33.41ID:YWnCe60D とまあ、結局はと、自分の違法走行は棚に上げて他人には鑑たれと要求するクズばっかだなw
道交法なんて臨機応変に対応すればいいだけなのにファには其れが理解出来ない。
道交法なんて臨機応変に対応すればいいだけなのにファには其れが理解出来ない。
2020/03/18(水) 14:42:01.35ID:hgDfjr41
>>45
> 例えば横断歩道の端に歩行者がいるとき後続の自動車がいる場合は止まらない。
何故後続がいると止まらないの?
よく「後続の安全を〜」とか言う人がいるけどさ、
それって単に前走車が急ブレーキで止まったとか、
後続の車間距離不適切か若しくは前方不注意だろ。
> 例えば横断歩道の端に歩行者がいるとき後続の自動車がいる場合は止まらない。
何故後続がいると止まらないの?
よく「後続の安全を〜」とか言う人がいるけどさ、
それって単に前走車が急ブレーキで止まったとか、
後続の車間距離不適切か若しくは前方不注意だろ。
2020/03/18(水) 17:17:57.00ID:30NAJ5K6
>>47
そうだよ相手が悪いといくら自分が法律守っても事故っちゃうから止まれないの
止まりたくないわけじゃない
ちょっとでも事故ったらいくら自分が悪くなくても事務処理終わるのに何か月もかかったりするんだよ?
警察も呼ばないといけないし保険屋も呼ぶ通勤中だったら仕事にも遅れる
「相手が悪いから―! 俺は悪くないから―!」って文句言うだけで一瞬で処理が終わればみんな止まるようになるよw
免許持って車所有したことないと想像出来ないんだろうけどすごく意見が幼いね
小学生中学生並
そうだよ相手が悪いといくら自分が法律守っても事故っちゃうから止まれないの
止まりたくないわけじゃない
ちょっとでも事故ったらいくら自分が悪くなくても事務処理終わるのに何か月もかかったりするんだよ?
警察も呼ばないといけないし保険屋も呼ぶ通勤中だったら仕事にも遅れる
「相手が悪いから―! 俺は悪くないから―!」って文句言うだけで一瞬で処理が終わればみんな止まるようになるよw
免許持って車所有したことないと想像出来ないんだろうけどすごく意見が幼いね
小学生中学生並
2020/03/18(水) 17:21:12.50ID:kLEhCJue
>>47
人が止まるのと、車が止まるのとを比べたら
人が止まる方が簡単でエネルギーロスも少ない、まして車列が止まればロスは更に増大する
交通の原則は動作不自由な方が優先、動き易い方が回避行動を取るのが原則
人の安全が最優先と言うのは、通行優先度が最上位と言うことではない
人が止まるのと、車が止まるのとを比べたら
人が止まる方が簡単でエネルギーロスも少ない、まして車列が止まればロスは更に増大する
交通の原則は動作不自由な方が優先、動き易い方が回避行動を取るのが原則
人の安全が最優先と言うのは、通行優先度が最上位と言うことではない
2020/03/18(水) 17:26:22.87ID:Fk26dQnI
後続車が追い抜きをかけて、歩行者を轢きかけるなんて動画があったな
2020/03/18(水) 18:24:55.40ID:kv8Uz/IO
2020/03/18(水) 19:20:36.77ID:90uTtQgy
>>51
そう取り締まりの警官に言えよw
そう取り締まりの警官に言えよw
2020/03/18(水) 19:25:33.37ID:90uTtQgy
2020/03/18(水) 20:10:28.82ID:UgByqNEi
>>48
その調子で信号も踏切も強行突破しとるんか?
歩行者は絶対横断歩道を横断する車両に譲ってくれると限らんからな
モノは壊れても保険使えば解決出来るけど人を殺したら元に戻らんで
しかも仕事に遅れても休業補償貰えること知らんのか
その調子で信号も踏切も強行突破しとるんか?
歩行者は絶対横断歩道を横断する車両に譲ってくれると限らんからな
モノは壊れても保険使えば解決出来るけど人を殺したら元に戻らんで
しかも仕事に遅れても休業補償貰えること知らんのか
2020/03/18(水) 20:10:35.51ID:hgDfjr41
2020/03/18(水) 20:11:36.58ID:UgByqNEi
>>51
待っているのは何の理由がある?
待っているのは何の理由がある?
2020/03/18(水) 20:29:32.19ID:RjJ55J73
誰でも取れる自動車免許や車所有で粋ってる奴を久し振りに見たわwww
最近じゃ5chでも珍しいアホだな。
最近じゃ5chでも珍しいアホだな。
2020/03/18(水) 21:09:06.10ID:0/twU8Mq
そんなヤツいたっけ?
2020/03/18(水) 21:44:19.65ID:72xXjxiX
>>58
オマエの事じゃね?
オマエの事じゃね?
2020/03/18(水) 21:47:19.92ID:kLEhCJue
2020/03/18(水) 21:47:22.53ID:ZYKKKhq8
>>40
その理屈だとクズしか自転車に乗らないってことになるよね?
その理屈だとクズしか自転車に乗らないってことになるよね?
2020/03/18(水) 22:21:54.44ID:Xc5Hmewm
>>60
つまり60m先の横断歩道に人がいたら車は減速しろってことでしょそれ
つまり60m先の横断歩道に人がいたら車は減速しろってことでしょそれ
2020/03/18(水) 22:31:08.43ID:oQcS8md6
64ツール・ド・名無しさん
2020/03/18(水) 23:16:40.14ID:1uUTL6Kj2020/03/19(木) 03:08:12.79ID:7SOohA9c
>>47
他人は事故っても良いと思ってる典型的な自己中クズの発想じゃん同じ自転車乗りとは思われたくない・・・
他人は事故っても良いと思ってる典型的な自己中クズの発想じゃん同じ自転車乗りとは思われたくない・・・
2020/03/19(木) 07:08:18.70ID:FiZZ2BlK
>>65
他人は事故っても良いと思っていないので
歩行者が信号の無い横断歩道を渡ろうとしていても止まりません。
踏切が降りてきてもくぐり抜けます。
信号が赤になっても臨機応変に無視しますってか?www
献身的で立派な鑑さんですね。警察が取り締まっていても同じ事を抜かして先に行くのかねえ。
他人は事故っても良いと思っていないので
歩行者が信号の無い横断歩道を渡ろうとしていても止まりません。
踏切が降りてきてもくぐり抜けます。
信号が赤になっても臨機応変に無視しますってか?www
献身的で立派な鑑さんですね。警察が取り締まっていても同じ事を抜かして先に行くのかねえ。
2020/03/19(木) 07:21:25.95ID:fLf3mr6f
>>65
じゃあお前は自分は歩行者轢き殺してもいいと思ってるキチガイってことだなw
じゃあお前は自分は歩行者轢き殺してもいいと思ってるキチガイってことだなw
68ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 09:12:59.98ID:f1/6Jo03 コロナでタクシー減って走りやすい
このまま絶滅してくれ
このまま絶滅してくれ
2020/03/19(木) 09:17:49.20ID:VXbgH9xH
踏切→面倒くさいからくぐらない
赤信号→面倒くさいから停まらない
一時停止→面倒くさいから停まらない
合図→面倒くさいからしない
直視による確認→面倒くさいからしない
面倒くさい これが全て
逆に停まるのは物理的に停まった方が自分に都合のいい時のみ
赤信号→面倒くさいから停まらない
一時停止→面倒くさいから停まらない
合図→面倒くさいからしない
直視による確認→面倒くさいからしない
面倒くさい これが全て
逆に停まるのは物理的に停まった方が自分に都合のいい時のみ
70ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 10:03:09.32ID:Q1P2h7BT >>48
別に後続車が何か悪いことをしたわけでもないのに、
そうやって他人が悪いってことにすればいくらでも法律は破って良い、とする考え方の方が、
よほど幼稚だと感じるのだが・・・
要するに、いくら他人を殴っても正当防衛ってことにすれば全部チャラ、という主張だよね
別に後続車が何か悪いことをしたわけでもないのに、
そうやって他人が悪いってことにすればいくらでも法律は破って良い、とする考え方の方が、
よほど幼稚だと感じるのだが・・・
要するに、いくら他人を殴っても正当防衛ってことにすれば全部チャラ、という主張だよね
2020/03/19(木) 14:03:37.20ID:+ARwFmtg
>>62
横断歩道上に人がいるなら横断歩道手前で停まれるよう減速
横断歩道到着前に横断歩道上に人がいなくなれば止まる必要は無い
成人男子なら車到着時点で横断完了しているかいないかギリ
人が横断し終わった瞬間に車が横断歩道に到達停止する
横断歩道手前3mで9km/hまで減速していれば
人が渡り終わったことを確認して加速できる
実際は100m手前から横断者の横断状態に合わせて減速し
横断完了を確認し徐行速度で通過するのがベスト
横断歩道上に人がいるなら横断歩道手前で停まれるよう減速
横断歩道到着前に横断歩道上に人がいなくなれば止まる必要は無い
成人男子なら車到着時点で横断完了しているかいないかギリ
人が横断し終わった瞬間に車が横断歩道に到達停止する
横断歩道手前3mで9km/hまで減速していれば
人が渡り終わったことを確認して加速できる
実際は100m手前から横断者の横断状態に合わせて減速し
横断完了を確認し徐行速度で通過するのがベスト
72ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 14:18:06.06ID:YkNArWf/2020/03/19(木) 15:46:08.79ID:7SOohA9c
2020/03/19(木) 17:38:57.50ID:TsuL3c00
2020/03/19(木) 19:09:40.29ID:fN4lCzoG
>>72
確かに,軽い統失レベルだな
確かに,軽い統失レベルだな
76ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 19:17:16.26ID:MW9jzmOK2020/03/19(木) 19:51:46.91ID:PfQIf3rE
78ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 20:20:04.52ID:cbghvqYX 臨機応変厨は法律守れよ。
2020/03/19(木) 21:06:11.49ID:7OZJOl0c
>>78
嫌だよ。無駄な法律は守るつもりはないね。
嫌だよ。無駄な法律は守るつもりはないね。
80ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 21:11:29.12ID:MW9jzmOK ルールってもんは
お前の頭で無駄かどうかで
判断するもんじゃねーんだよ!
ルールはルールだから守る意味があるわけ。
お前の頭で無駄かどうかで
判断するもんじゃねーんだよ!
ルールはルールだから守る意味があるわけ。
81ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 21:12:36.82ID:MW9jzmOK クソローディーは
自分が信号無視しているだけだからいいが
もしクソローディーと同じように
自動車ドライバーもみんな信号無視するようになったら
どんな交通状況が起きるか少しは考えてみろ!
自分が信号無視しているだけだからいいが
もしクソローディーと同じように
自動車ドライバーもみんな信号無視するようになったら
どんな交通状況が起きるか少しは考えてみろ!
2020/03/19(木) 21:31:36.21ID:zaDn7ONP
>>81
それは起こらない
信号機は自動車を快適に通行させる為にあるから
つまり赤信号で停まることで青信号では最高速度で通過させてくれる見返りが得られるから、
自動車乗りにとっては都合のいい装置
だから他の法律をどんなに違反してもこれだけは自然と法律に合致している
それは起こらない
信号機は自動車を快適に通行させる為にあるから
つまり赤信号で停まることで青信号では最高速度で通過させてくれる見返りが得られるから、
自動車乗りにとっては都合のいい装置
だから他の法律をどんなに違反してもこれだけは自然と法律に合致している
83ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 21:42:32.16ID:2wJYd3ZU 信号なんか自動車が守ってれば十分だろ
他人を気にしすぎ
他人を気にしすぎ
2020/03/19(木) 21:55:00.38ID:Brd4V0pI
信号なんて自動車の交通整理のために存在していて自転車や歩行者はそれに付き合ってやっているだけ
自動車が来なかったらそんなもの守る意味がない
自動車が来なかったらそんなもの守る意味がない
2020/03/19(木) 22:05:45.93ID:tZ3R69eX
86ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 22:19:49.20ID:MW9jzmOK クソローディー供の民度の低さは異常だな。
こいつら皆んな轢き殺されればいいのに。
こいつら皆んな轢き殺されればいいのに。
2020/03/19(木) 22:21:13.41ID:tZ3R69eX
>>86
他人の死を望むとか民度が高い発言だねえw
他人の死を望むとか民度が高い発言だねえw
88ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 22:23:10.66ID:MW9jzmOK 韓国人に正論や常識が通じないのと同じで
クズローディーにも通じないんだよ。
こいつらは存在自体が害悪で
嫌われているだけのことはある。
クズローディーにも通じないんだよ。
こいつらは存在自体が害悪で
嫌われているだけのことはある。
2020/03/19(木) 22:24:30.80ID:BDXhpDnL
2020/03/19(木) 22:30:57.23ID:tZ3R69eX
さすがファだねw
こういう人がホロコーストとかやったりするんだろう。自分が気に入らない奴は死ぬべきだとか思ってるんだから。
こういうメンタリティを前々から指摘されてきたわけだが。
こういう人がホロコーストとかやったりするんだろう。自分が気に入らない奴は死ぬべきだとか思ってるんだから。
こういうメンタリティを前々から指摘されてきたわけだが。
2020/03/19(木) 22:31:51.25ID:BDXhpDnL
2020/03/19(木) 22:32:37.11ID:7SOohA9c
自分が法律守ってるって声高に主張する奴は
たとえ倫理的におかしくても法律に無いと守らなくても良いと言い出すこと
法律やルールを第一にする奴は法律やルールがない場所では無法者になる
そして「だってそんなことルールに無かったから・・・」「あの時はそんな法律無かったから・・・」とあとで情けない言い訳
たとえ倫理的におかしくても法律に無いと守らなくても良いと言い出すこと
法律やルールを第一にする奴は法律やルールがない場所では無法者になる
そして「だってそんなことルールに無かったから・・・」「あの時はそんな法律無かったから・・・」とあとで情けない言い訳
93ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 22:39:13.88ID:aNvOAXVw 信号信者は安倍と一緒にエア五輪参加してコロナ三昧
食糧現地調達勅命で海外山賊ご先祖と仲良く三途の川
食糧現地調達勅命で海外山賊ご先祖と仲良く三途の川
2020/03/19(木) 22:57:52.44ID:fLf3mr6f
2020/03/19(木) 22:58:14.07ID:pBxDiQ1x
>>92
横断歩道に歩行者がいても止まらない言い訳乙!
横断歩道に歩行者がいても止まらない言い訳乙!
2020/03/19(木) 22:58:49.45ID:fLf3mr6f
>>93
コロナなんかの致死率で三途の川拝めるようなお前と同じにされても困るわなw
コロナなんかの致死率で三途の川拝めるようなお前と同じにされても困るわなw
2020/03/19(木) 23:12:33.90ID:JKGD1+6t
信号遵守で虐殺起きるとか頓珍漢なこと言ってるヤツが何を言っても説得力なしという
98ツール・ド・名無しさん
2020/03/19(木) 23:35:53.75ID:MW9jzmOK ローディーは性根の腐ったドクズが多いってことなんだよ。
2020/03/20(金) 00:30:20.14ID:kGSnCccM
>>97
お前さんのような頭の悪く鈍い人間には、道交法を掲げて他人を攻撃する人間のヤバさが理解出来ないだけ。
お前さんのような頭の悪く鈍い人間には、道交法を掲げて他人を攻撃する人間のヤバさが理解出来ないだけ。
100ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 01:00:44.69ID:vzEHQ9TG101ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 03:18:01.15ID:ig9rb6oZ 日本人は法規に対する意識は皆無だよ。他人と同じ動きをするだけ。
102ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 06:46:59.01ID:EDBkIz5w オレは一時停止を励行する人。他の自転車が一時停止を守るのは見たことがない。
ここで他人の小さな道交法違反のカミングアウトを叩いて喜んでる連中。まず間違いなく
一時停止やってない。
ここで他人の小さな道交法違反のカミングアウトを叩いて喜んでる連中。まず間違いなく
一時停止やってない。
103ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 07:30:48.50ID:NbLHXHRn >>99
とんでも理論を真顔で語る頭の悪さを理解出来ないのは哀れだな
とんでも理論を真顔で語る頭の悪さを理解出来ないのは哀れだな
104ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 08:54:03.75ID:DRH9Ylt9 >>100
>歩行者は車が止まらないと横断を開始しないからそんな都合よくいかないよ
ナイナイ、車の直前に飛び出して来る奴だらけ
>早く行こうと思ったら横断歩道の直前までサッと行ってピタッと止まる方がいい
人が待機して車がサッと通れるようにするのが一番
乗用車は殆どATだけど大型車はMTが多いので停止は簡単でも発進は大変
人の停止発進はとても簡単で手間も掛からない、どちらの『人』が譲るべきかは考えるまでもない
>歩行者は車が止まらないと横断を開始しないからそんな都合よくいかないよ
ナイナイ、車の直前に飛び出して来る奴だらけ
>早く行こうと思ったら横断歩道の直前までサッと行ってピタッと止まる方がいい
人が待機して車がサッと通れるようにするのが一番
乗用車は殆どATだけど大型車はMTが多いので停止は簡単でも発進は大変
人の停止発進はとても簡単で手間も掛からない、どちらの『人』が譲るべきかは考えるまでもない
105ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 09:33:19.27ID:2nLUWcUH 俺も自動車来てても横断歩道は渡るよ
急ブレーキで止まってくれるし、脇の商店に突っ込んでもこっちには来ないだろ
急ブレーキで止まってくれるし、脇の商店に突っ込んでもこっちには来ないだろ
106ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 10:31:30.19ID:kXtNGVSZ 昨日仕事中での出来事。
相互に歩道有りの2車線(片側1車線)道路にて、
歩く子供とベビーカーを押す母親らしき歩行者が
信号の無い横断歩道を渡ろうとしていたので俺は止まった。
その時は対向車は離れたところからこちらに向かっていた。俺の後ろは後続車有り。
親子が俺に会釈しながらセンターライン近くまで来た時に丁度対向車が横断歩道まで来た。
当然止まるものだと思っていたらなんとそのまま走り去って行った。
対向の後続(車間距離短し)も状況を視認していないのか続いて走って行った。
三台目にしてやっと止まって、親子は相手に会釈して渡って行った。
親子が対向に気付いてセンターライン付近で止まらなければ一台目の対向車は確実に轢いていた。
相互に歩道有りの2車線(片側1車線)道路にて、
歩く子供とベビーカーを押す母親らしき歩行者が
信号の無い横断歩道を渡ろうとしていたので俺は止まった。
その時は対向車は離れたところからこちらに向かっていた。俺の後ろは後続車有り。
親子が俺に会釈しながらセンターライン近くまで来た時に丁度対向車が横断歩道まで来た。
当然止まるものだと思っていたらなんとそのまま走り去って行った。
対向の後続(車間距離短し)も状況を視認していないのか続いて走って行った。
三台目にしてやっと止まって、親子は相手に会釈して渡って行った。
親子が対向に気付いてセンターライン付近で止まらなければ一台目の対向車は確実に轢いていた。
107ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 11:33:18.97ID:a4aXhE7t ksえんがわ@engawa_k
追い越し禁止を集団で走るロードバイク死なねえかな
亀座@kameza666
わかる
ああいうのは轢いても良い法律が欲しい
いい大人のクセに自転車乗ってるだけでカッコいい事してると勘違いしてるんだよね
ほっそいタイヤの自転車乗ってるやつだいたい頭おかしいと思ってる
https://twitter.com/kameza666/status/1240809407966896130
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
追い越し禁止を集団で走るロードバイク死なねえかな
亀座@kameza666
わかる
ああいうのは轢いても良い法律が欲しい
いい大人のクセに自転車乗ってるだけでカッコいい事してると勘違いしてるんだよね
ほっそいタイヤの自転車乗ってるやつだいたい頭おかしいと思ってる
https://twitter.com/kameza666/status/1240809407966896130
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:03:13.09ID:ZBymc2he 信号とか関係ないんだよな。
@横断歩道を横断しようとする歩行者&自転車がいないと断定できなければ、その手前で止まれる速度まで減速。
A横断歩道上に歩行者&自転車が居たらその進行を妨げてはいけない(普通は停車)
車道側の信号が青なら横断しようとする歩行者&自転車が居ないと推定できるわけだけど、
もし相手が横断しはじめたら進行を妨げたら違法。信号なんて参考程度でしかないw
@横断歩道を横断しようとする歩行者&自転車がいないと断定できなければ、その手前で止まれる速度まで減速。
A横断歩道上に歩行者&自転車が居たらその進行を妨げてはいけない(普通は停車)
車道側の信号が青なら横断しようとする歩行者&自転車が居ないと推定できるわけだけど、
もし相手が横断しはじめたら進行を妨げたら違法。信号なんて参考程度でしかないw
109ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:08:00.87ID:cv3bub51 一時停止し、かつ横断を妨害してはならないってあるから
一時停止も妨害禁止も両方必須です
一時停止も妨害禁止も両方必須です
110ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:51:02.81ID:DRH9Ylt9 >>105
>急ブレーキで止まってくれるし、脇の商店に突っ込んでもこっちには来ないだろ
それで事故が起きれば事故を引き起こした原因者は逮捕処断され得る
昔は証拠を上げるのが難しかったが今は監視カメラやドライブレコーダがあるから
原因者を特定できることが多くなっている
急ブレーキで常に安全に停まれる保証はない
>急ブレーキで止まってくれるし、脇の商店に突っ込んでもこっちには来ないだろ
それで事故が起きれば事故を引き起こした原因者は逮捕処断され得る
昔は証拠を上げるのが難しかったが今は監視カメラやドライブレコーダがあるから
原因者を特定できることが多くなっている
急ブレーキで常に安全に停まれる保証はない
111ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 15:58:12.28ID:eQF/vKU3112ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 17:18:16.14ID:DRH9Ylt9 >>111
当たり屋助成ってか(W
明確な証拠を出せない時代の疑わしきは罰せず
車は金持ちの贅沢品という時代の痕跡
車が無いと生活できないのが今の貧乏人
避けようもない車の直前に飛び出すのは、自殺或いは犯罪行為
犯罪行為だと立証できれば飛び出した犯罪者に責があるのは明らか
時代は変わっていくのだよ
当たり屋助成ってか(W
明確な証拠を出せない時代の疑わしきは罰せず
車は金持ちの贅沢品という時代の痕跡
車が無いと生活できないのが今の貧乏人
避けようもない車の直前に飛び出すのは、自殺或いは犯罪行為
犯罪行為だと立証できれば飛び出した犯罪者に責があるのは明らか
時代は変わっていくのだよ
113ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 17:48:16.01ID:tyN5yo14 >>112
貧しくても他人の人権を奪う行為は日本では認められないという事を理解しないと反社ですから
貧しくても他人の人権を奪う行為は日本では認められないという事を理解しないと反社ですから
114ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 18:07:49.10ID:yjsPGgD8 >>112
徐行するのが当然で止まれる速度なんだから避けようもないことはないだろ
徐行するのが当然で止まれる速度なんだから避けようもないことはないだろ
115ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 20:16:52.24ID:uQ32OiED 38条を守ってれば横断歩道上の当たり屋なんて成功するわけないんだけどな
116ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 20:36:34.62ID:w/ag25Q0 > どちらの『人』が譲るべきかは考えるまでもない
つまり「『俺様』に譲るべき」とwww
つまり「『俺様』に譲るべき」とwww
117ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 21:18:33.99ID:EDBkIz5w 実際のところ「轢けるもんなら轢いてみろ」と言わんばかりに横断歩道を渡る御仁は
存在する。横断歩道上で事故に遭う人の多くがその種の人であろうことは大方想像がつく。
小学生とかの子供たちは手を挙げて自動車を止めてから渡り始めるのが普通なんだけど。
存在する。横断歩道上で事故に遭う人の多くがその種の人であろうことは大方想像がつく。
小学生とかの子供たちは手を挙げて自動車を止めてから渡り始めるのが普通なんだけど。
118ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 21:47:24.41ID:DRH9Ylt9119ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 21:48:01.22ID:1odFy/tH120ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 22:04:12.10ID:EDBkIz5w 命が惜しくない?
121ツール・ド・名無しさん
2020/03/20(金) 22:09:06.36ID:EDBkIz5w 通常の移動手段が自転車だから自分は自動車とぶつかって死なないよう気を使ってるけどね。
122ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 08:14:30.22ID:fZQ9e5sG123ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 09:05:27.14ID:vqjETVU2 >>117
加速でもしない限り接触しないと思ったらさっさと渡るわ
加速でもしない限り接触しないと思ったらさっさと渡るわ
124ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:11:45.68ID:5S+eUIm/ タクシーとかは歩行者を止まらせてでも横断歩道に突っ込んでくる確信犯
恐喝罪とかで逮捕出来んのかね
コロナより悪質
恐喝罪とかで逮捕出来んのかね
コロナより悪質
125ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:31:25.04ID:WAuD83Lg >>119
車は横断歩道を突破して走る様に人は車道を突破して横切る様に道路は作られている
全て立体交差にして両者を完全分離しない限り何時か必ず衝突は起きる
或いは全ての車両を排除するとか
車両の使用を容認すると言うことは人と車が衝突する危険より利便を取るのが社会の合意
車がなくなっても人と人の衝突という危険は残る
人が存在する以上危険は無くならない
車は横断歩道を突破して走る様に人は車道を突破して横切る様に道路は作られている
全て立体交差にして両者を完全分離しない限り何時か必ず衝突は起きる
或いは全ての車両を排除するとか
車両の使用を容認すると言うことは人と車が衝突する危険より利便を取るのが社会の合意
車がなくなっても人と人の衝突という危険は残る
人が存在する以上危険は無くならない
126ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:47:22.56ID:p/WtNbPL チャリカスってバカばっかりなの?
127ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:49:26.28ID:O5ni3Pp+ >>126
可哀そうだから本当のこと言ってやるな
可哀そうだから本当のこと言ってやるな
128ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 12:54:48.23ID:0ACnWABa チャリカス連呼厨のほうがよりバカだろw
129ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 13:18:32.18ID:kP4VOa4E130ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 13:26:03.05ID:SpjX0yLQ >>103
悔しいのはわかるけど、残念ながらお前さんは時代が時代ならホロコーストに加担するタイプの人間だよ。
でも、安心しろミルグラム実験からもわかるけど、ホロコーストに加担出来る人間は決して人格異常者などではない。
平凡で小心で真面目で、ルールは絶対という、お前さんのような人間だったりするのだよ。
悔しいのはわかるけど、残念ながらお前さんは時代が時代ならホロコーストに加担するタイプの人間だよ。
でも、安心しろミルグラム実験からもわかるけど、ホロコーストに加担出来る人間は決して人格異常者などではない。
平凡で小心で真面目で、ルールは絶対という、お前さんのような人間だったりするのだよ。
131ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:00:04.10ID:dzcYzG7S >>130
どんだけ悔しかったんだよこいつ
どんだけ悔しかったんだよこいつ
132ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:01:56.84ID:SpjX0yLQ >>131
君が頭の悪いファである事実の前に、何で俺が悔しがらないといけないんだよw
君が頭の悪いファである事実の前に、何で俺が悔しがらないといけないんだよw
133ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:08:11.72ID:tGvSkyxO >>132
あんたが社会不適合者であるという事実を踏まえて、そうとしか考えられない発言をしてるからじゃね?w
あんたが社会不適合者であるという事実を踏まえて、そうとしか考えられない発言をしてるからじゃね?w
134ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:13:12.68ID:dzcYzG7S >>132
1日以上前のレスにわざわざ安価してるあたり悔しさが滲み出てますよ^^
1日以上前のレスにわざわざ安価してるあたり悔しさが滲み出てますよ^^
135ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:22:01.71ID:orWfaoU+ >>125
危険なのは人間を殺傷出来る力を持った者がルールに反する行為に至るから
人と人とが衝突したとしてもそれは自然界で発生した最小限の力の働きだから人工物の利用に伴うものと比較することはできない
しかし危険性を置き去りにして利便性の実現を望む人間が令和になってもいるとはおもわなかった
横断歩道突入なんてイレギュラーな不可抗力じゃなくて始めっから遵守する気の無い違反なのにね
そういうのは国内旅客機みたいに何十年も死亡事故を起こさない努力した者が言える権利のある台詞だと思うんだがねえ
危険なのは人間を殺傷出来る力を持った者がルールに反する行為に至るから
人と人とが衝突したとしてもそれは自然界で発生した最小限の力の働きだから人工物の利用に伴うものと比較することはできない
しかし危険性を置き去りにして利便性の実現を望む人間が令和になってもいるとはおもわなかった
横断歩道突入なんてイレギュラーな不可抗力じゃなくて始めっから遵守する気の無い違反なのにね
そういうのは国内旅客機みたいに何十年も死亡事故を起こさない努力した者が言える権利のある台詞だと思うんだがねえ
136ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 14:23:33.53ID:TUlMZef9 自動車なんて街と街の間で真価を発揮すべきものであって、横断歩道があるようなエリアでは徐行上等。
多少ロスがあってもアクセル踏めば労せず遅れを取り戻せるのに、
横断歩道見るたび「止まらないチャレンジ」始めちゃんだよな。
多少ロスがあってもアクセル踏めば労せず遅れを取り戻せるのに、
横断歩道見るたび「止まらないチャレンジ」始めちゃんだよな。
137ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 15:40:15.72ID:VFfCmsod >>130
涙をふけw
涙をふけw
138ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 15:44:14.99ID:X8tOJAMH 鏡に向かって喋るのって、あんた精神的にヤバい人だろw
139ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 16:52:44.26ID:0ACnWABa https://youtu.be/pqtJDvOYUkk
ぼーっと信号守ってるだけじゃこうなるw
ぼーっと信号守ってるだけじゃこうなるw
140ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 17:48:23.54ID:Iz4xSSOy 質問なのですが添付画像の通り国道20号日野バイパスの国立府中インターを画像の右から左へ走行する場合はどのように走行するのが正しいでしょうか
1枚目右側にある横断歩道をすぎたあたりから中央の車線に進路変更し直進
その後高速出口の合流車両の合間を縫って左車線へ再度進路変更で問題ないでしょうか
それなりに交通量がありますので不安です
https://i.imgur.com/4h8AuHY.jpg
https://i.imgur.com/Ul9OM9N.jpg
1枚目右側にある横断歩道をすぎたあたりから中央の車線に進路変更し直進
その後高速出口の合流車両の合間を縫って左車線へ再度進路変更で問題ないでしょうか
それなりに交通量がありますので不安です
https://i.imgur.com/4h8AuHY.jpg
https://i.imgur.com/Ul9OM9N.jpg
141ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 18:02:31.35ID:5xg86nPx >>139
ぼけーっと信号待ちしてる無能なんてお前くらいなもんだろ
ぼけーっと信号待ちしてる無能なんてお前くらいなもんだろ
142ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 19:24:33.40ID:0ACnWABa >>140
通常なら左折レーンが始まるところで直進レーンに移るのがスムースだけど、
この場合左折レーンが長くて変則交差点もあり見落とされるリスクが高めだから
それで正解と思う。
合流時は直進の車の流れに乗ればスムースにいきやすい。
早い車が多いならここは避けるのが一番w
通常なら左折レーンが始まるところで直進レーンに移るのがスムースだけど、
この場合左折レーンが長くて変則交差点もあり見落とされるリスクが高めだから
それで正解と思う。
合流時は直進の車の流れに乗ればスムースにいきやすい。
早い車が多いならここは避けるのが一番w
143ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 19:30:08.68ID:TUlMZef9 >>140
グーグルマップで見た感じだと、インター入口の外側の道に入ってしばらく行ってから下をくぐって元の道に戻れそう。
グーグルマップで見た感じだと、インター入口の外側の道に入ってしばらく行ってから下をくぐって元の道に戻れそう。
144ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 19:48:15.90ID:ujCs68g4146ツール・ド・名無しさん
2020/03/21(土) 21:56:15.46ID:0ACnWABa >>144
自転車のこと
自転車のこと
147ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 02:51:30.72ID:rPNAIT/g 現地走ったこと無いから想像だけど…
高速道路走ってきたドライバーは速度感覚が狂ったままで速度出しすぎる傾向がある。
逆に速度差が無い場合投影面積の少ない自転車は見落とされがち。
バイクと違って第二通行帯に退避することもできない。
避けられる危険は避けた方が良いと思う。
高速道路走ってきたドライバーは速度感覚が狂ったままで速度出しすぎる傾向がある。
逆に速度差が無い場合投影面積の少ない自転車は見落とされがち。
バイクと違って第二通行帯に退避することもできない。
避けられる危険は避けた方が良いと思う。
148ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 04:17:00.38ID:c2Y37BHz >>141
それで良いけれど横断歩道後の最左車線は自動車道入り口取り付け道路で
自転車が走行する車線ではない
同様にランプのガード後の最左車線は自動車道出口の合流道路で
自転車用ではないから左側の合流車線に移る必要はない
法とは関係なく危険を避けたいなら横断歩道手前を左折しランプの下を抜け
ガード先の歩道橋辺りでバイパス本線に戻る
それで良いけれど横断歩道後の最左車線は自動車道入り口取り付け道路で
自転車が走行する車線ではない
同様にランプのガード後の最左車線は自動車道出口の合流道路で
自転車用ではないから左側の合流車線に移る必要はない
法とは関係なく危険を避けたいなら横断歩道手前を左折しランプの下を抜け
ガード先の歩道橋辺りでバイパス本線に戻る
149ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 10:11:51.77ID:jcN1yPjt そうなんですよここの合流出口はみんな速度出過ぎでかなり怖い
この場合は第一通行帯は高速の入口や出口を除いた中央の車線になるんですかね
いずれにせよ危険なので迂回することにします
この場合は第一通行帯は高速の入口や出口を除いた中央の車線になるんですかね
いずれにせよ危険なので迂回することにします
150ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 11:38:26.71ID:r7P1flzN 夜中にジョギングする奴は反射テープを体に巻くか、巨大LEDでも持ってやれ。真っ黒なジャージとかバカ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584834928/
41 ラミブジン(福井県) [US] sage 2020/03/22(日) 09:23:35.95 ID:Jmv7VIGP0
夜田舎の真っ暗な農道で誰も通らない歩道走らずに車道走るチャリは死にたいのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584834928/
41 ラミブジン(福井県) [US] sage 2020/03/22(日) 09:23:35.95 ID:Jmv7VIGP0
夜田舎の真っ暗な農道で誰も通らない歩道走らずに車道走るチャリは死にたいのか
151ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 11:43:25.19ID:e0Tjykon 大怪我して車イス人生になってから
後悔しても手遅れですよ?
自転車で車道を滑走するのは非常に危険な行為です。
いずれバチがが当たります!
後悔しても手遅れですよ?
自転車で車道を滑走するのは非常に危険な行為です。
いずれバチがが当たります!
152ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:30:12.42ID:OypZZZnr 道交法に従って、車道を走ります
153ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:41:39.53ID:e0Tjykon 道交法では歩道の通行も認めています。
安全な歩道を走らず危険な車道を爆走する。
いずれバチが当たりますよ?
安全な歩道を走らず危険な車道を爆走する。
いずれバチが当たりますよ?
154ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:44:26.14ID:koMOQQVI 歩道は人が居るので危険
155ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:47:05.58ID:e0Tjykon 歩道にポツポツとしか人がいなくても
通行の妨げをしながら車道を走っている
クソローディーが多いんですが?
トラックに轢かれて死ねばいいのに。
https://cyclestyle.net/imgs/p/VV1edTZuitQuloxsN4RzFBspniShQiYhICMi/167346.jpg
通行の妨げをしながら車道を走っている
クソローディーが多いんですが?
トラックに轢かれて死ねばいいのに。
https://cyclestyle.net/imgs/p/VV1edTZuitQuloxsN4RzFBspniShQiYhICMi/167346.jpg
156ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:51:05.35ID:e0Tjykon みんな車道を走るチャリには迷惑してるんだよ!
https://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/driving/170623/facebook.png
https://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/driving/170623/facebook.png
157ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 13:53:45.02ID:e0Tjykon158ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:02:02.69ID:rPNAIT/g 後ろについてドラッグ使うと車間距離の保持違反なんだよな。
車道外側線近くの斜め後ろでも多少のドラッグあるからそこで我慢しないとw
車道外側線近くの斜め後ろでも多少のドラッグあるからそこで我慢しないとw
159ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:02:41.08ID:FlyAv8MX 今日も馬鹿なファが大暴れだなw
臨機応変に走る自転車に思い切りストレス溜めればいいと思うよ。ざまあw
臨機応変に走る自転車に思い切りストレス溜めればいいと思うよ。ざまあw
160ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:06:33.69ID:e0Tjykon161ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:09:41.67ID:e0Tjykon162ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:33:30.67ID:e0Tjykon チャリカス、何でこんな所にいるんだ?
https://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/6/5/65c9979c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/turbo_bee/imgs/6/5/65c9979c.jpg
163ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:34:02.07ID:e0Tjykon 堂々と信号無視するチャリカス
https://i.ytimg.com/vi/OL7sEtk9aek/hqdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/OL7sEtk9aek/hqdefault.jpg
164ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 14:34:57.48ID:e0Tjykon165ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 16:32:15.59ID:KCH6pMZo 歩道がガラガラなことと車道を走ることになんの関係性があるんだろうか?
166ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 16:37:34.56ID:e0Tjykon ↑
この人、どんだけ知能レベル低いんだろ。
やっぱりロディーって基本的にバカなんだな。
この人、どんだけ知能レベル低いんだろ。
やっぱりロディーって基本的にバカなんだな。
167ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 17:29:47.50ID:6fCCq/zO168ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:06:58.96ID:8EEho4gQ 歩道は基本走行禁止だってのも知らないアホなんだろう
169ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:22:23.56ID:3xT6zqCe 単純な話、徐行(〜15km/h程度)で走るなら歩道でも可。それを超えて飛ばすなら
当然車道に降りることになる。速度超過の場合、歩道では飛び出し等に対応できなくなる。
時速15kmという速度はほとんどのママチャリに追い越される速度であることを付け加えておく。
当然車道に降りることになる。速度超過の場合、歩道では飛び出し等に対応できなくなる。
時速15kmという速度はほとんどのママチャリに追い越される速度であることを付け加えておく。
170ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:31:26.20ID:3xT6zqCe 普通のおじさん、おばさんが普通のママチャリでほぼ徐行の速度で車道を走っていることがある。
ガラガラの歩道の横を。原則車道の趣旨をはき違えている。あえて危険を選ぶ必要はないんだが。
ガラガラの歩道の横を。原則車道の趣旨をはき違えている。あえて危険を選ぶ必要はないんだが。
171ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:43:16.29ID:NiwAtJIq 車道通行して危険というのが分からん
逆だろ
逆だろ
172ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:46:48.76ID:3xT6zqCe 自転車通行可であろうとなかろうと老人子供その他に車道通行を強制するようなことはない。
杓子定規な説を声高に叫ぶのはこのスレの住人ぐらいのものだ。
杓子定規な説を声高に叫ぶのはこのスレの住人ぐらいのものだ。
173ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 18:56:53.51ID:KCH6pMZo いや逆にガラガラな歩道ほど危険な場所もないと思うんだが、それでもなぜ歩道を走れというのかが理解できん
要は車道走ってる自転車が邪魔で自分が速度出せない下手くそ自動車乗りのやっかみってこと?
要は車道走ってる自転車が邪魔で自分が速度出せない下手くそ自動車乗りのやっかみってこと?
174ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:01:57.09ID:3xT6zqCe 飛ばすなら絶対車道だよ。そこは当然。歩道は徐行で歩行者の邪魔にならないように。
ガラガラの歩道が危険とは?
ガラガラの歩道が危険とは?
175ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:26:02.14ID:KCH6pMZo >>174
危険な車道ではなく安全な歩道って思って通ってるわけだろ?
心に油断しか生まれない状況が危険以外の何者だと言うのかと
どんなに空いてる歩道よりもある程度車の往来のある車道のほう意識的にも安全ですわ
危険な車道ではなく安全な歩道って思って通ってるわけだろ?
心に油断しか生まれない状況が危険以外の何者だと言うのかと
どんなに空いてる歩道よりもある程度車の往来のある車道のほう意識的にも安全ですわ
176ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:35:06.79ID:3xT6zqCe つまり老人子供にも車道を走れと?
177ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:41:50.88ID:qgL2wYD7 のんきなこと言っとるが
説とかじゃなくて、歩道走行が社会問題化して罰則強化されて赤切符切られるように
なった。どういう場合に歩道走っていいかは細かく提示されていて、違反して事故った時は
責任割合高くなる。
説とかじゃなくて、歩道走行が社会問題化して罰則強化されて赤切符切られるように
なった。どういう場合に歩道走っていいかは細かく提示されていて、違反して事故った時は
責任割合高くなる。
178ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:51:04.08ID:3xT6zqCe 歩道を徐行で歩行者の邪魔にならないように走って赤切符を切られると?
179ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:51:30.97ID:FoaCMFrd >>176
老人子供は歩道を走れるが、車道を走ってはダメという法律はないから、それで文句をいうのは筋違い。
老人子供は歩道を走れるが、車道を走ってはダメという法律はないから、それで文句をいうのは筋違い。
180ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:54:12.04ID:BBVsal9S 自転車って交通法規を熟知してる保障は無いし運転技術も完璧に出来ると限らないから歩行者と分けて車道というものが用意されたのに、
そういう不安要素を残したまま歩道通行を解禁したからえらいことになったんだよ
そういう不安要素を残したまま歩道通行を解禁したからえらいことになったんだよ
181ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 19:54:13.01ID:EFtI++IU 徐行すればいつでも歩道okじゃなく、やむなく歩道を走るときは徐行しろという話だから
182ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:08:23.53ID:pta66XID >>155
ローディ-じゃないな
ローディ-じゃないな
183ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:14:54.15ID:3xT6zqCe 別に歩道をロードバイクが走ってもいい、若者でもオリンピアンでも。その人がどういう
状況にあるかなんて誰にも分らない。
170は理解に苦しむという意味にとってもらいたい。もし原則車道だからそれをまもらなければと
考えているとしたら気の毒だと思う。
状況にあるかなんて誰にも分らない。
170は理解に苦しむという意味にとってもらいたい。もし原則車道だからそれをまもらなければと
考えているとしたら気の毒だと思う。
184ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:20:57.83ID:ieP4BX5h185ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:22:53.55ID:e0Tjykon >>170
>普通のおじさん、おばさんが普通のママチャリでほぼ徐行の速度で車道を走っていることがある。
警察が「自転車は原則車道です」とマスコミを使って大々的に報道し、
あたかも法改正されて歩道通行禁止になったと思っている
老人たちが大量発生した。
>普通のおじさん、おばさんが普通のママチャリでほぼ徐行の速度で車道を走っていることがある。
警察が「自転車は原則車道です」とマスコミを使って大々的に報道し、
あたかも法改正されて歩道通行禁止になったと思っている
老人たちが大量発生した。
186ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:33:47.83ID:pta66XID 昔も今も歩道通行は禁止
例外的に通行できる条件がいくつか明確になっただけ
例外的に通行できる条件がいくつか明確になっただけ
187ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 20:34:44.98ID:U/ZNzb7a 俺はママチャリ乗る時も基本は車道
逆走する時だけ歩道
逆走する時だけ歩道
188ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:16:29.92ID:FlyAv8MX 自転車は邪魔だから退けって言ってるキチガイにマジレスし続けるあたりさすがw
勤勉な無能ぶりを発揮してますな。
勤勉な無能ぶりを発揮してますな。
189ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:19:20.25ID:4BLHwVpf 無職の無能がなんか言ってますねぇw
190ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:21:49.91ID:e0Tjykon191ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:22:38.40ID:e0Tjykon >1 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することが
>できることとされているとき。
>2 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により
>車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
>3 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして
>当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を
>通行することがやむを得ないと認められるとき。
>できることとされているとき。
>2 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により
>車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
>3 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして
>当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を
>通行することがやむを得ないと認められるとき。
192ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:24:01.98ID:e0Tjykon まず1について説明すると
殆どの歩道に「自転車通行可能の標識」が付いている。
都会の一部ではともかく、俺の地域で
その標識のない歩道を見かけたことは無い。
要するに「通行不可」の歩道こそが例外なのである。
殆どの歩道に「自転車通行可能の標識」が付いている。
都会の一部ではともかく、俺の地域で
その標識のない歩道を見かけたことは無い。
要するに「通行不可」の歩道こそが例外なのである。
193ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:26:17.67ID:e0Tjykon 2については、幼い子供と高齢者は
標識の有無に関係なくどの歩道でも通行可能である。
3については、標識の有無に関係なく
車道を通行することが危険な状況では走っても良い…と言うわけだが、
現在の交通事情を考えると、殆どのケースで
これが成立すると言える。
つまり、歩道を通行してはいけないケースなど
ごく稀にしか存在せず「原則通行可能」なのである。
標識の有無に関係なくどの歩道でも通行可能である。
3については、標識の有無に関係なく
車道を通行することが危険な状況では走っても良い…と言うわけだが、
現在の交通事情を考えると、殆どのケースで
これが成立すると言える。
つまり、歩道を通行してはいけないケースなど
ごく稀にしか存在せず「原則通行可能」なのである。
194ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:29:56.52ID:qgL2wYD7 みんな基地爺にだまされんなよw
195ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:31:22.01ID:e0Tjykon 歩道の通行が禁じられている事例こそが少ないので
基本「自転車の歩道の通行は可能」と覚えておいて間違いはない。
1つの目やすとして「自転車専用道路」が設置されている場合は
歩道通行が禁止である…と覚えておけばいい。
自転車専用道路とは「青くペインティングされて自転車専用道路」
https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/original/df5673516d2a08d8d889cbda4df1cc4f.jpg
ちなみにこれは自転車専用道路ではないし、
何の法的拘束力もないので勘違いしないように!
https://www.car-auc.jp/article/wp-content/uploads/2018/04/5d2a52dec69a447318bcf3bdd129f470.jpg
https://pngebi.greenwebs.net/wp-content/uploads/2016/03/IMG_6841.jpg
基本「自転車の歩道の通行は可能」と覚えておいて間違いはない。
1つの目やすとして「自転車専用道路」が設置されている場合は
歩道通行が禁止である…と覚えておけばいい。
自転車専用道路とは「青くペインティングされて自転車専用道路」
https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/original/df5673516d2a08d8d889cbda4df1cc4f.jpg
ちなみにこれは自転車専用道路ではないし、
何の法的拘束力もないので勘違いしないように!
https://www.car-auc.jp/article/wp-content/uploads/2018/04/5d2a52dec69a447318bcf3bdd129f470.jpg
https://pngebi.greenwebs.net/wp-content/uploads/2016/03/IMG_6841.jpg
196ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:31:57.56ID:e0Tjykon197ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:33:51.99ID:qgL2wYD7 なんか自分は知ってるような言い方だなw
198ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:34:06.78ID:e0Tjykon >>195
>ちなみにこれは自転車専用道路ではないし、
>何の法的拘束力もないので勘違いしないように!
つまりこの通行帯を走る義務はないのである。
道交法的に何の定めもないのに
自治体が勝手にペインティングしているだけです。
こういう表示が国民に誤ったルール(あたかも歩道の
通行が禁じられているような印象を受けさせる)を
植えつけてしまっているのです!
>ちなみにこれは自転車専用道路ではないし、
>何の法的拘束力もないので勘違いしないように!
つまりこの通行帯を走る義務はないのである。
道交法的に何の定めもないのに
自治体が勝手にペインティングしているだけです。
こういう表示が国民に誤ったルール(あたかも歩道の
通行が禁じられているような印象を受けさせる)を
植えつけてしまっているのです!
199ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:34:12.25ID:qgL2wYD7 ぐぐってるだけやんw
200ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:36:58.71ID:e0Tjykon もう1度ハッキリ言っておきますが、
法的拘束力が発生するのは「自転車道」と書かれている
場合のみです!
いくら青くペインティングされていてもこれは自転車道ではないし、
法的な拘束力は全くありません!つまり歩道を走っても良いのです!
https://arai-blog.yokohama/wp-content/uploads/2016/11/IMG_0642.jpg
法的拘束力が発生するのは「自転車道」と書かれている
場合のみです!
いくら青くペインティングされていてもこれは自転車道ではないし、
法的な拘束力は全くありません!つまり歩道を走っても良いのです!
https://arai-blog.yokohama/wp-content/uploads/2016/11/IMG_0642.jpg
201ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:39:49.57ID:e0Tjykon しかし、そう言うことを知っているのは
俺のように道交法を熟知している一部の上級ドライバーだけで
ほとんどの人はまともに道交法を理解していないので
上のようんなペインティングがされていたら
その場所を走らなければ「いけない」と思ってしまうでしょう。
なので実際には合法的に歩道を走ることができるのに
走ってはいけないんだ…と思ってしまうのです。
俺のように道交法を熟知している一部の上級ドライバーだけで
ほとんどの人はまともに道交法を理解していないので
上のようんなペインティングがされていたら
その場所を走らなければ「いけない」と思ってしまうでしょう。
なので実際には合法的に歩道を走ることができるのに
走ってはいけないんだ…と思ってしまうのです。
202ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:40:43.94ID:e0Tjykon こんなものは何の法的拘束力もないのです!
こんなペインティングがあっても歩道の通行は可能です。
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2018/02/tandem-style-02-510x680.jpg
こんなペインティングがあっても歩道の通行は可能です。
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2018/02/tandem-style-02-510x680.jpg
203ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:42:14.18ID:e0Tjykon 法的拘束力が発生するのは
自転車専用道路と書かれている場合(のみ)です!
https://blog-imgs-43.fc2.com/n/e/e/neetjohn/15_20110324235528.jpg
自転車専用道路と書かれている場合(のみ)です!
https://blog-imgs-43.fc2.com/n/e/e/neetjohn/15_20110324235528.jpg
204ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:43:19.42ID:e0Tjykon 逆に言うと「自転車専用」と書かれている通行帯が
存在しない場合は、「歩道通行可能」と捉えて
ほぼ間違いはありません。
存在しない場合は、「歩道通行可能」と捉えて
ほぼ間違いはありません。
205ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:46:19.31ID:e0Tjykon 警察が「自転車は原則車道」と大ボラを吹聴したせいで
情弱国民の多くが「自転車の歩道通行は基本的にダメなんだ」と
錯覚してしまうようになりました。
あたかも法改正でもされたかのように
思い込んでしまったのです!
しかし実際には昭和45年に道交法が改正され
自転車の歩道通行が可能になってから何も改正されてはおらず、
今も同じように「歩道通航は合法」なのです!
情弱国民の多くが「自転車の歩道通行は基本的にダメなんだ」と
錯覚してしまうようになりました。
あたかも法改正でもされたかのように
思い込んでしまったのです!
しかし実際には昭和45年に道交法が改正され
自転車の歩道通行が可能になってから何も改正されてはおらず、
今も同じように「歩道通航は合法」なのです!
206ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:48:19.59ID:e0Tjykon 警察が「自転車は原則車道」と大ボラを吹き、
自治体が車道に自転車マークをペインティングすれば
多くの情弱国民は「法改正されて歩道の通行ができなくなった」と
錯覚することでしょう。
実際には何も変わってはいません。
法改正などされてはいないし、
昭和45年からずっと歩道の通行は合法のままなのです!
自治体が車道に自転車マークをペインティングすれば
多くの情弱国民は「法改正されて歩道の通行ができなくなった」と
錯覚することでしょう。
実際には何も変わってはいません。
法改正などされてはいないし、
昭和45年からずっと歩道の通行は合法のままなのです!
207ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:48:27.68ID:zRTvlb0X 法律とか知らんがこの6年ぐらい通勤で片道5キロ歩道走ってて途中交番の前も通るし
パトロール中の警察官と何十回もすれ違ったけど一回も注意なんかされたことない
なんなら警察も自転車で歩道走ってる
車道走ってるのはロードとたまにクロスバイクって感じだがママチャリやクロスは歩道多いなあ
パトロール中の警察官と何十回もすれ違ったけど一回も注意なんかされたことない
なんなら警察も自転車で歩道走ってる
車道走ってるのはロードとたまにクロスバイクって感じだがママチャリやクロスは歩道多いなあ
208ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:49:22.61ID:qgL2wYD7 完全に虚偽の風説の流布だな
通報しておく
通報しておく
209ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:50:07.25ID:e0Tjykon 自転車は原則車道ではありません。
それは昭和45年の法改正以前の認識です。
昭和45年にその大原則を変えたのだから
今、それを言うのは間違っています!
自転車の歩道通行は「原則可能」なのです。
走られない場所の方が例外なのです!
それは昭和45年の法改正以前の認識です。
昭和45年にその大原則を変えたのだから
今、それを言うのは間違っています!
自転車の歩道通行は「原則可能」なのです。
走られない場所の方が例外なのです!
210ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:50:48.06ID:e0Tjykon211ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:52:32.60ID:pta66XID212ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:53:36.87ID:e0Tjykon 自転車道が設置されている道路では
そこしか走ってはいけないと道交法で定められています。
>第六十三条の三
>自転車道が設けられている道路においては、
>自転車道以外の車道を横断する場合及び
>道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、
>自転車道を通行しなければならない。
そこしか走ってはいけないと道交法で定められています。
>第六十三条の三
>自転車道が設けられている道路においては、
>自転車道以外の車道を横断する場合及び
>道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、
>自転車道を通行しなければならない。
213ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:54:37.48ID:KCH6pMZo214ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:55:48.59ID:e0Tjykon >>211
>専用通行帯の道路標識等(327の4、327の4の2(自転車専用のみ)、
>109の6)がある道路においては、道路標識等により指定された
>特定の種類の車両は、その指定された専用通行帯を通行しなければならない。
>専用通行帯の道路標識等(327の4、327の4の2(自転車専用のみ)、
>109の6)がある道路においては、道路標識等により指定された
>特定の種類の車両は、その指定された専用通行帯を通行しなければならない。
215ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:56:41.85ID:e0Tjykon216ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:58:13.91ID:zRTvlb0X217ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 21:58:15.68ID:e0Tjykon 言葉の上では自転車道と自転車専用道路は違うけど
その場所を走らなければならない…という縛りが
発生するので実質的には同じなのである。
その場所を走らなければならない…という縛りが
発生するので実質的には同じなのである。
218ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:00:44.64ID:c2Y37BHz >>180
自転車は昔から車道が原則
自動車の邪魔になるとして自転車通行禁止のエリアを設けたのさ
通行禁止は困るとクレームがついて歩道を走らせることにしたさ
今度は歩行者から自転車が歩道を疾走して危険だと文句がでたさ
仕方が無いから自転車は原則車道に戻し、幼老と車道が危険な場合は歩道可にしてるのさ
某国みたいに12歳以下は自転車走行禁止とか加えて65歳以上も自転車禁止にしたら良いのさ
自転車は車道しか走らせない、60km/h以上で4分間走行1分休みを30分以上継続出来ない奴は自転車禁止とかね
自転車は昔から車道が原則
自動車の邪魔になるとして自転車通行禁止のエリアを設けたのさ
通行禁止は困るとクレームがついて歩道を走らせることにしたさ
今度は歩行者から自転車が歩道を疾走して危険だと文句がでたさ
仕方が無いから自転車は原則車道に戻し、幼老と車道が危険な場合は歩道可にしてるのさ
某国みたいに12歳以下は自転車走行禁止とか加えて65歳以上も自転車禁止にしたら良いのさ
自転車は車道しか走らせない、60km/h以上で4分間走行1分休みを30分以上継続出来ない奴は自転車禁止とかね
219ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:01:42.69ID:KCH6pMZo220ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:08:07.30ID:e0Tjykon 【道交法改正の歴史/昭和39年】
>昭和39年(1964年)9月施行の道路交通法一部改正により、
>自転車(軽車両)は、すべての道路(車両)で
>左側端寄り通行(キープレフト)をすることが義務づけられました。
>また、キープレフトの義務化と同時に、
>自転車(軽車両)が他の軽車両と並進することが禁止されました。
>昭和39年(1964年)9月施行の道路交通法一部改正により、
>自転車(軽車両)は、すべての道路(車両)で
>左側端寄り通行(キープレフト)をすることが義務づけられました。
>また、キープレフトの義務化と同時に、
>自転車(軽車両)が他の軽車両と並進することが禁止されました。
221ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:09:59.56ID:zRTvlb0X222ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:11:06.78ID:e0Tjykon 【道交法改正の歴史/昭和45年】
>二輪の自転車による歩道通行が可能になるとともに、
>自転車道の通行義務が二輪の自転車に課せられた
【道交法改正の歴史/昭和46年】
>行者の通行スペースである路側帯が新設され、
>自転車は路側帯を通行できることとなった
>二輪の自転車による歩道通行が可能になるとともに、
>自転車道の通行義務が二輪の自転車に課せられた
【道交法改正の歴史/昭和46年】
>行者の通行スペースである路側帯が新設され、
>自転車は路側帯を通行できることとなった
223ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:14:01.71ID:e0Tjykon 新設&改良された歩道は
自転車の通行も考慮にいれた幅の広い歩道になっているが
ああいう場所は積極的に「半分を自転車専用通行帯」にすべきである!
自転車の通行も考慮にいれた幅の広い歩道になっているが
ああいう場所は積極的に「半分を自転車専用通行帯」にすべきである!
224ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:17:10.96ID:e0Tjykon 車道が「自転車の通行など考慮されていない」ことは明白であり、
その考慮されていない車道に自転車を走らせれば
危険&大迷惑であることは明らかである!!
いくら歩行者にとって自転車が「邪魔&迷惑」だからと言って
車道に出すのは安直すぎる!
今まで通り歩道を自転車と共有し、
自転車のモラル意識を高めていくべきである!
歩道であれ車道であれ、自転車が迷惑な存在であることは明らかなのだか、
いっそ自転車など廃止してしまえばいいと思う。
その考慮されていない車道に自転車を走らせれば
危険&大迷惑であることは明らかである!!
いくら歩行者にとって自転車が「邪魔&迷惑」だからと言って
車道に出すのは安直すぎる!
今まで通り歩道を自転車と共有し、
自転車のモラル意識を高めていくべきである!
歩道であれ車道であれ、自転車が迷惑な存在であることは明らかなのだか、
いっそ自転車など廃止してしまえばいいと思う。
225ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:18:40.98ID:pta66XID226ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:19:48.96ID:4BLHwVpf 車道や自動車自体が自転車の通行を考慮されてなくても、自動車を運転する人は自転車の通行を考慮しなくちゃいけないんだよなぁ
何のための免許だと思ってんだろうな
何のための免許だと思ってんだろうな
227ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:20:24.16ID:e0Tjykon228ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:22:15.23ID:e0Tjykon >>226
>何のための免許だと思ってんだろうな
おまえらは何のための免許だと思ってるの?
免許というのは「車道を走るための通行書」だと思うがね?
つまり免許を持たない者(チャリ)には
車道など走らせちゃダメなんだよ!
>何のための免許だと思ってんだろうな
おまえらは何のための免許だと思ってるの?
免許というのは「車道を走るための通行書」だと思うがね?
つまり免許を持たない者(チャリ)には
車道など走らせちゃダメなんだよ!
229ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:27:41.30ID:pta66XID >>224
その考えでやってきたらうまくいかないとわかってきたので
自転車を歩道に戻そうとしてるんだよ
最初は車道が危険だから道路整備が整うまで一時的に歩道を走らせようと
考えたわけだが、それではいつまでたっても自転車のことを考えた道路にならない
時期尚早かもしれないがとにかく車道を走らせないと
意識も変わらないし、道路の設備も変わらない
長いこと歩道を共有してきた結果、モラルは高まるどころか悪くなったんだから
その考えでやってきたらうまくいかないとわかってきたので
自転車を歩道に戻そうとしてるんだよ
最初は車道が危険だから道路整備が整うまで一時的に歩道を走らせようと
考えたわけだが、それではいつまでたっても自転車のことを考えた道路にならない
時期尚早かもしれないがとにかく車道を走らせないと
意識も変わらないし、道路の設備も変わらない
長いこと歩道を共有してきた結果、モラルは高まるどころか悪くなったんだから
230ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:28:50.57ID:pta66XID231ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:30:29.06ID:e0Tjykon232ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:31:26.24ID:e0Tjykon 昔の日本の交通事情
https://livedoor.blogimg.jp/ashitanoplatform/imgs/9/3/935ca185.jpg
自転車=車道なんてのは
自動車がほとんど走っていなかった頃に作られた
ルールである!!
https://livedoor.blogimg.jp/ashitanoplatform/imgs/9/3/935ca185.jpg
自転車=車道なんてのは
自動車がほとんど走っていなかった頃に作られた
ルールである!!
233ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:34:53.38ID:e0Tjykon ↑
自動車が一部の金持ちしか乗っていなかったこんな時代なら
自転車=車道でも良かったんだが、
そんなことが通用する時代じゃなくなったんだよ!
だから法改正して自転車を歩道に移したわけだ。
しかし、その後、女性も老人も誰もが車に乗るようになり
車道にはどんどん自動車が増えて行った。
つまり昭和45年よりも更に「自転車が車道を走るには
向かない交通状態」になったわけだ。
自動車が一部の金持ちしか乗っていなかったこんな時代なら
自転車=車道でも良かったんだが、
そんなことが通用する時代じゃなくなったんだよ!
だから法改正して自転車を歩道に移したわけだ。
しかし、その後、女性も老人も誰もが車に乗るようになり
車道にはどんどん自動車が増えて行った。
つまり昭和45年よりも更に「自転車が車道を走るには
向かない交通状態」になったわけだ。
234ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:35:51.39ID:e0Tjykon 本来すべきは「自転車の車道通行の禁止」であることは明白である!
むしろ「徹底的に歩道通行を推進」すべきであって、
逆のことをやってどうすんだ!
むしろ「徹底的に歩道通行を推進」すべきであって、
逆のことをやってどうすんだ!
235ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:37:23.18ID:e0Tjykon 自動車が減ったとか、
道路整備が進んで車道が広がったって言うなら
自転車の車道推進もわかるが、
そういう流れは一切ないのだ!
むしろ自動車ユーザーが増えたことで
歩行者が減っているだから
なおのこと歩道を走らせるべきである!
道路整備が進んで車道が広がったって言うなら
自転車の車道推進もわかるが、
そういう流れは一切ないのだ!
むしろ自動車ユーザーが増えたことで
歩行者が減っているだから
なおのこと歩道を走らせるべきである!
236ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:40:16.50ID:e0Tjykon 俺が思うに
自転車は免許制度にしてナンバーもつけさせて
ちゃんと自転車税も徴収すべきである。
車両というなら、しゃんとミラーも義務付け、
危険車両(固定ペダルの禁止/ミラーの義務付け)なども徹底して、
両足ベタ付きできない車両は危険車両として禁止するとか
明白なルールを作るべきである!
今はあまりにも無法が過ぎる!
自転車は免許制度にしてナンバーもつけさせて
ちゃんと自転車税も徴収すべきである。
車両というなら、しゃんとミラーも義務付け、
危険車両(固定ペダルの禁止/ミラーの義務付け)なども徹底して、
両足ベタ付きできない車両は危険車両として禁止するとか
明白なルールを作るべきである!
今はあまりにも無法が過ぎる!
237ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:42:52.68ID:e0Tjykon 細過ぎるタイヤが溝にはまりやすく危険だし、
パンクもしやすいから禁止にして、
サドルよりも低いハンドルは禁止するとか、
安全基準をしっかりと設けるべきである!
もちろん自転車の制限速度の設置(15キロ)も導入し
ちゃんと速度違反も取り締まって行くべきである!
そういうことをせずに、やみくもの車道に出せば
社会の大迷惑になるだけである!
パンクもしやすいから禁止にして、
サドルよりも低いハンドルは禁止するとか、
安全基準をしっかりと設けるべきである!
もちろん自転車の制限速度の設置(15キロ)も導入し
ちゃんと速度違反も取り締まって行くべきである!
そういうことをせずに、やみくもの車道に出せば
社会の大迷惑になるだけである!
238ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 22:55:18.16ID:FlyAv8MX 挑発にまんまと乗る馬鹿が多いのもこのスレの問題ですなあ
239ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:17:42.22ID:e0Tjykon このスレ最大の問題は
道交法の一部だけを聞きかじって
知ったかぶりしてる輩が多いことです。
道交法の一部だけを聞きかじって
知ったかぶりしてる輩が多いことです。
240ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:29:02.00ID:r87OnsYw 239が正解
241ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:32:01.93ID:qgL2wYD7 挑発じゃないやろ
242ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:47:38.66ID:wOQb4O17 いつもの自演つきか笑
243ツール・ド・名無しさん
2020/03/22(日) 23:53:12.08ID:zRTvlb0X ハゲなのに長髪
244ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 00:02:03.96ID:1T/UziNU 基地がばば垂れ流しとるだけ
245ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 11:52:10.04ID:kEYPTc0h >>226
>車道や自動車自体が自転車の通行を考慮されてなくても、自動車を運転する人は自転車の通行を考慮しなくちゃいけないんだよなぁ
同様に自転車も車道においては自動車の通行を考慮、歩道においては人の通行を考慮しなくては
貧乏人達が不便と危険を分け合って細々と暮らして来たのがニッポン流
我が身を削って低コスト化し高度成長したのさ
今は高度成長の遺骸を支えるために一層骨身を削るよう要求されているのだ
自転車が安心して走れる道など実現不可能さ
車線幅3.5mが基準になっているが2.75mまで削れることになっている
幅2.5mの大型車なら25cmしか余裕はない
3.5mフルでも余裕は1m、対向車線或いは隣接車線車両との離隔も必要だから1.5m以上の安全離隔は取れないのさ
黄色センターラインなら自転車が走る余地などないのさ
側方離隔1.5m以上なんて法で規制してる国もあるが日本では実施不可能さ
大八車しかなっかた時代の道路幅を明治維新で田舎者が切り縮めた結果が今の道路幅
>車道や自動車自体が自転車の通行を考慮されてなくても、自動車を運転する人は自転車の通行を考慮しなくちゃいけないんだよなぁ
同様に自転車も車道においては自動車の通行を考慮、歩道においては人の通行を考慮しなくては
貧乏人達が不便と危険を分け合って細々と暮らして来たのがニッポン流
我が身を削って低コスト化し高度成長したのさ
今は高度成長の遺骸を支えるために一層骨身を削るよう要求されているのだ
自転車が安心して走れる道など実現不可能さ
車線幅3.5mが基準になっているが2.75mまで削れることになっている
幅2.5mの大型車なら25cmしか余裕はない
3.5mフルでも余裕は1m、対向車線或いは隣接車線車両との離隔も必要だから1.5m以上の安全離隔は取れないのさ
黄色センターラインなら自転車が走る余地などないのさ
側方離隔1.5m以上なんて法で規制してる国もあるが日本では実施不可能さ
大八車しかなっかた時代の道路幅を明治維新で田舎者が切り縮めた結果が今の道路幅
246ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 13:40:55.16ID:XAqKQauq >>245
じゃあ皆で原付に乗れば?
じゃあ皆で原付に乗れば?
247ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 14:33:37.74ID:kEYPTc0h 原付き?
(原動機付き)自転車、駄目じゃん自転車じゃ
60%出力で法定最高速度巡航出来ない車両は車道通行禁止さ
(原動機付き)自転車、駄目じゃん自転車じゃ
60%出力で法定最高速度巡航出来ない車両は車道通行禁止さ
248ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 19:14:07.42ID:ei5v5RiS249ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 19:45:21.38ID:C3rsXXI/ >>226
>自動車を運転する人は自転車の通行を考慮しなくちゃいけないんだよなぁ
車道は自動車優先なんだから
チャリが自動車の妨げにならないように走る義務がある。
歩道だってそうだろ?考慮すべきはチャリの方である。
自転車は車道と歩道のどちらも利用できるが
そのどちらを利用する場合においても優先権は相手側にある。
>自動車を運転する人は自転車の通行を考慮しなくちゃいけないんだよなぁ
車道は自動車優先なんだから
チャリが自動車の妨げにならないように走る義務がある。
歩道だってそうだろ?考慮すべきはチャリの方である。
自転車は車道と歩道のどちらも利用できるが
そのどちらを利用する場合においても優先権は相手側にある。
250ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 19:53:51.75ID:Wksw8uvk 自動車優先?
251ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 20:19:02.68ID:C3rsXXI/ >>250
>自動車優先?
そうだよ。
車道は法定速度の速い車両(つまり自動車/バイク優先)だよ?
歩道は歩行者優先。車道は自動車優先。
自転車道は自転車優先です。
それぞれ優先されるテリトリーがあるので
他のテリトリーを利用する場合は
メインユーザーの通行の邪魔をしてはならないと言うことを
常に頭に入れておく必要があります。
>自動車優先?
そうだよ。
車道は法定速度の速い車両(つまり自動車/バイク優先)だよ?
歩道は歩行者優先。車道は自動車優先。
自転車道は自転車優先です。
それぞれ優先されるテリトリーがあるので
他のテリトリーを利用する場合は
メインユーザーの通行の邪魔をしてはならないと言うことを
常に頭に入れておく必要があります。
252ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:00:39.21ID:ei5v5RiS 交通弱者優先でしょw
車ばっかり乗ってる老害は勘違いも甚だしいなw
車ばっかり乗ってる老害は勘違いも甚だしいなw
253ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:04:55.02ID:VYUHk/fD 弱者優先というより最低限度優先
動力が人力と原動機であれば当然人力
動力が人力と原動機であれば当然人力
254ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:26:36.93ID:GdSTlBKT 弱者の態度じゃないよな
フェミとかチョンのそれ
フェミとかチョンのそれ
255ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:32:50.03ID:C3rsXXI/256ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:35:15.31ID:C3rsXXI/ >第十八条
>軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
>それぞれ当該道路を通行しなければならない。
自転車がなぜ「左の端によって通行しなければならない」と
定められているのか考えれば、
自動車優先であることがわかるかと思います。
>軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
>それぞれ当該道路を通行しなければならない。
自転車がなぜ「左の端によって通行しなければならない」と
定められているのか考えれば、
自動車優先であることがわかるかと思います。
257ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:37:36.99ID:C3rsXXI/ これらの条文を見ても「速い車両が優先」であることが
分かるかと思います。
>第二十七条
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
>第二十七条の2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
分かるかと思います。
>第二十七条
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
>第二十七条の2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
258ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:38:47.21ID:C3rsXXI/ 最高速度が高い車両…と言うのは
自動車/バイクのことです。
つまり、車道は
自動車/バイクが優先なのです。
自動車/バイクのことです。
つまり、車道は
自動車/バイクが優先なのです。
259ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:40:29.73ID:C3rsXXI/ バカローディーがいくら爆走しても、
「最高速度が高い車両」には「なり得ないので」
優先権は発生しません。
つまり「自転車には優先権はない」のです。
「最高速度が高い車両」には「なり得ないので」
優先権は発生しません。
つまり「自転車には優先権はない」のです。
260ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:43:17.56ID:C3rsXXI/ 歩道は歩行者優先。
車道は自動車&バイク優先。
チャリンコは、歩道であれ車道であれ、
メインユーザーの通行の妨げをしないように
しなければならないのです。
クソロディーの皆さん!
我が物顔で走るのは論外ですよ!
車道は自動車&バイク優先。
チャリンコは、歩道であれ車道であれ、
メインユーザーの通行の妨げをしないように
しなければならないのです。
クソロディーの皆さん!
我が物顔で走るのは論外ですよ!
261ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:44:49.40ID:C3rsXXI/ チャリンコが我が物顔で走って良い場所は
自転車道(自転車専用レーン)のみです。
そこはあなた達がメインユーザーなので
ドヤ顔で優先権を主張してOKです。
しかし、他の場所では
あなた達は底辺扱いなのです。
自転車道(自転車専用レーン)のみです。
そこはあなた達がメインユーザーなので
ドヤ顔で優先権を主張してOKです。
しかし、他の場所では
あなた達は底辺扱いなのです。
262ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 21:47:20.95ID:r6xtNMHR 屑が突然自動車の肩を持つようになった理由が知りたい
263ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 22:24:41.54ID:LrVgMVV6 馬鹿はシカトで
264ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 22:25:50.13ID:XAqKQauq >>251
自転車は法定速度∞だから、一番速い車両は自転車だよ〜
自転車は法定速度∞だから、一番速い車両は自転車だよ〜
265ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:14:36.24ID:C3rsXXI/ 257に示した条文には「高速度が高い車両」と書かれていますが、
自転車は「法廷速度そのものが定められていない」ので
条文で言う所の「高速度が高い車両」とは
自動車/バイクを示しています。
自転車は「法廷速度そのものが定められていない」ので
条文で言う所の「高速度が高い車両」とは
自動車/バイクを示しています。
266ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:17:58.43ID:C3rsXXI/ >第二十七条
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
【分かりやすく書くとこうなります】
自動車に追いつかれた時は
自動車が追い越しを終えるまで
自転車は速度を増してはいけない。
>最高速度が高い車両に追いつかれたときは、
>その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで
>速度を増してはならない。
【分かりやすく書くとこうなります】
自動車に追いつかれた時は
自動車が追い越しを終えるまで
自転車は速度を増してはいけない。
267ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:19:53.61ID:C3rsXXI/ >第二十七条の2
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
【分かりやすく書くとこうなります】
チャリが自動車に追いつかれた場合には
自動車が通行するに十分な余地を確保できるように
チャリは最大限左に寄り、進路を譲らなければならない。
>車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
>最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間に
>その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
>できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
【分かりやすく書くとこうなります】
チャリが自動車に追いつかれた場合には
自動車が通行するに十分な余地を確保できるように
チャリは最大限左に寄り、進路を譲らなければならない。
268ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:20:47.14ID:C3rsXXI/ この2つの条文からも分かる通り、
最高速度の高い車両(つまり自動車/バイク」が
優先だと言うことなのです。
最高速度の高い車両(つまり自動車/バイク」が
優先だと言うことなのです。
269ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:21:45.89ID:C3rsXXI/ 歩道は歩行者優先。
車道は自動車優先。
これは道交法の基本中の基本です!
車道は自動車優先。
これは道交法の基本中の基本です!
270ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:24:31.86ID:C3rsXXI/ 【自転車に権利なし】
歩道を走ることが許されていると言っても
あくまで「歩道の主役は歩行者」です。
歩行者の迷惑にならないように通行する義務があります。
同じように、
車道を走ることが許されていると言っても
あくまで「車道の主役は自動車&バイク」です。
自動車&バイクの迷惑にならないように通行する義務があります。
歩道を走ることが許されていると言っても
あくまで「歩道の主役は歩行者」です。
歩行者の迷惑にならないように通行する義務があります。
同じように、
車道を走ることが許されていると言っても
あくまで「車道の主役は自動車&バイク」です。
自動車&バイクの迷惑にならないように通行する義務があります。
271ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:32:11.38ID:aGhndU/S 基地害相変わらずたなwww
272ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:40:46.23ID:C3rsXXI/ 歩道では「いかなる場合においても」歩行者優先であるように、
車道では「いかなる場合においても」自動車が優先です。
よく左折する自動車が、
直進するチャリを優先して待っていてくれますが、
実はそんな義務はないのです。
本来、左折する自動車が優先なので
チャリ側が停止して左折車を待たなければならないのです。
車道では「いかなる場合においても」自動車が優先です。
よく左折する自動車が、
直進するチャリを優先して待っていてくれますが、
実はそんな義務はないのです。
本来、左折する自動車が優先なので
チャリ側が停止して左折車を待たなければならないのです。
273ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:43:50.39ID:C3rsXXI/ >よく左折する自動車が、
>直進するチャリを優先して待っていてくれますが、
>実はそんな義務はないのです。
歩行者が直進する場合は話が別で
自動車は歩道を横断しようとしている者を
優先するために停車しなければなりません。
しかし、それは「歩行者優先」なのではなく、
その場所が横断歩道(つまり歩道)だからです。
自転車は歩行者ではないので優先権はありません。
>直進するチャリを優先して待っていてくれますが、
>実はそんな義務はないのです。
歩行者が直進する場合は話が別で
自動車は歩道を横断しようとしている者を
優先するために停車しなければなりません。
しかし、それは「歩行者優先」なのではなく、
その場所が横断歩道(つまり歩道)だからです。
自転車は歩行者ではないので優先権はありません。
274ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:44:49.44ID:dxVXYXI2 高速道路は自動車優先だが
一般道は自転車優先
歩道は歩行者
日本の常識
一般道は自転車優先
歩道は歩行者
日本の常識
275ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:45:36.19ID:C3rsXXI/ 勘違いしてはいけないのは
歩道に限り歩行者優先は成立するのです。
横断歩道は歩道なので歩行者優先なのであって、
歩道ではない場所においては歩行者優先は成り立ちません。
しかし、そのことを知らずに、
いつでもどこでも歩行者優先だと思い込んでいる人が
大勢いるのは困ったことです。
歩道に限り歩行者優先は成立するのです。
横断歩道は歩道なので歩行者優先なのであって、
歩道ではない場所においては歩行者優先は成り立ちません。
しかし、そのことを知らずに、
いつでもどこでも歩行者優先だと思い込んでいる人が
大勢いるのは困ったことです。
276ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:46:56.69ID:C3rsXXI/277ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:47:55.22ID:C3rsXXI/ 自転車優先が存在するのは
自転車道(自転車専用レーン含む)だけです。
他の場所においては
自転車に一切の優先権は存在しません。
自転車道(自転車専用レーン含む)だけです。
他の場所においては
自転車に一切の優先権は存在しません。
278ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:48:57.32ID:C3rsXXI/ まあ厳密に言うと「自転車横断帯」は自転車優先です。
そして、自転車横断帯がある道路においては
車道を横断することは禁止されているので
バカローディーは覚えておきましょう!
そして、自転車横断帯がある道路においては
車道を横断することは禁止されているので
バカローディーは覚えておきましょう!
279ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:50:27.11ID:C3rsXXI/ 自転車横断帯というのはこれのことです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/ccc979794fff0023d445cd8d4ab9fb77.jpg
この自転車横断帯が設置されている交差点は
自転車は必ずそこを渡らなければならないと定められているので
車道をそのまま直進して横断することは違法となります。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/ccc979794fff0023d445cd8d4ab9fb77.jpg
この自転車横断帯が設置されている交差点は
自転車は必ずそこを渡らなければならないと定められているので
車道をそのまま直進して横断することは違法となります。
280ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:51:41.67ID:C3rsXXI/ 自転車道、自転車専用レーン、自転車横断帯。
これらが存在する場合、
自転車は「その場所しか通行できない」と定められています。
車道も歩道も走ることは許されません。
これらが存在する場合、
自転車は「その場所しか通行できない」と定められています。
車道も歩道も走ることは許されません。
281ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:52:23.91ID:KpmK4hhB 頭おかしいのかコイツ
282ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:53:38.86ID:C3rsXXI/ >>81
>第六十三条の七
>自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、
>当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、
>当該自転車横断帯を進行しなければならない。
>第六十三条の七
>自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、
>当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、
>当該自転車横断帯を進行しなければならない。
283ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:54:54.23ID:VWl1eu4k こいつ、自分で立てたスレでボロカスに言い負かされて他所でまた迷惑かけてんのかよ
【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
284ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:55:18.24ID:C3rsXXI/ >>81
>第六十三条の三
>自転車道が設けられている道路においては、
>自転車道以外の車道を横断する場合及び
>道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、
>自転車道を通行しなければならない。
>第六十三条の三
>自転車道が設けられている道路においては、
>自転車道以外の車道を横断する場合及び
>道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、
>自転車道を通行しなければならない。
285ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:57:33.65ID:GdSTlBKT286ツール・ド・名無しさん
2020/03/23(月) 23:58:11.28ID:VWl1eu4k こいつ道交法!条文!と騒いでる割に黄信号の意味もわかってないし、自動車のシグナルダッシュも横断歩道不停止も自分のやる事になるとグズグズ言い訳してる自己中ドライバーだぞ
287ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:02:02.42ID:XJP7gVkh >>286
俺はあなた達のように「思い込みのデタラメ」で
道交法を語っているわけではないので、
ちゃんと「道交法の条文」を貼って語っています。
つまり「思い込みや嘘」ではないのです。
車道は自動車優先なので、
そのことをしっかりと頭に入れて、
邪魔にならない通行を心がけてください。
俺はあなた達のように「思い込みのデタラメ」で
道交法を語っているわけではないので、
ちゃんと「道交法の条文」を貼って語っています。
つまり「思い込みや嘘」ではないのです。
車道は自動車優先なので、
そのことをしっかりと頭に入れて、
邪魔にならない通行を心がけてください。
288ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:03:33.08ID:XJP7gVkh 自動車優先ということは、
自動車の通行の妨げをしてはいけない…ということなのです。
しかし、現実は、
自動車の通行の妨げばかりしているクズローディーが
大勢いるのが現実です。
その原因は「道交法を知らない」からなのです。
自動車の通行の妨げをしてはいけない…ということなのです。
しかし、現実は、
自動車の通行の妨げばかりしているクズローディーが
大勢いるのが現実です。
その原因は「道交法を知らない」からなのです。
289ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:04:52.69ID:XJP7gVkh 本来は自動車優先であるにも関わらず、
無知なクズローディーは「自分が優先」だと思って走っているので
通行の妨げをしていることに罪悪感が湧かないのです。
道交法を知らない者は車道を走るべきではありません!
無知なクズローディーは「自分が優先」だと思って走っているので
通行の妨げをしていることに罪悪感が湧かないのです。
道交法を知らない者は車道を走るべきではありません!
290ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:05:46.89ID:ur1CjEGB >>251
何回言ってもわかんない人だね
自転車道というのは自転車専用、自転車しか走れないの
自転車しか居ないとこで優先て誰に対する優先よ
一方、自転車専用レーンはバス専用レーンと同じような扱いなので
左折時などには自動車が通ることもできる
つまり自転車以外立ち入り禁止ってわけじゃない
その際自転車専用レーンだから自転車が優先とかあるいはその逆とか
そういう概念はありません
だいたいこの人、一生懸命自動車優先って叫んでるけど
優先どうこうは双方の位置関係で決まるもので車種に関係ないし
仮になんらかの違反状態の歩行者や自転車を轢いても
よほどの状況でない限り自動車側も責任を問われることになる
自動車優先なんて制度はこの国ではあり得ないよ
独自の法解釈を披露するのもいいけど程々にしないと迷惑だよ
何回言ってもわかんない人だね
自転車道というのは自転車専用、自転車しか走れないの
自転車しか居ないとこで優先て誰に対する優先よ
一方、自転車専用レーンはバス専用レーンと同じような扱いなので
左折時などには自動車が通ることもできる
つまり自転車以外立ち入り禁止ってわけじゃない
その際自転車専用レーンだから自転車が優先とかあるいはその逆とか
そういう概念はありません
だいたいこの人、一生懸命自動車優先って叫んでるけど
優先どうこうは双方の位置関係で決まるもので車種に関係ないし
仮になんらかの違反状態の歩行者や自転車を轢いても
よほどの状況でない限り自動車側も責任を問われることになる
自動車優先なんて制度はこの国ではあり得ないよ
独自の法解釈を披露するのもいいけど程々にしないと迷惑だよ
291ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:07:03.92ID:KIlE81FS なら道交法と条文に沿った運転してよ
道交法に「サンキュー事故の引き金になりかねないから横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても停止しなくてよい」とか書いてあるの?
「誰にも迷惑かからないから速度超過してもよい」とか書いてあるの?
法律を錦の御旗のように振りかざすには、それ相応の行いをしてからにしろっつってんだよ
道交法に「サンキュー事故の引き金になりかねないから横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても停止しなくてよい」とか書いてあるの?
「誰にも迷惑かからないから速度超過してもよい」とか書いてあるの?
法律を錦の御旗のように振りかざすには、それ相応の行いをしてからにしろっつってんだよ
292ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:07:12.84ID:XJP7gVkh293ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:08:54.31ID:XJP7gVkh294ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:10:02.74ID:KIlE81FS >>293
俺は自動車スレに「カスドライバーを糾弾せよ!」みたいな下品なスレ立てないから、ブーメランになってないんだわそれ
俺は自動車スレに「カスドライバーを糾弾せよ!」みたいな下品なスレ立てないから、ブーメランになってないんだわそれ
295ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:11:44.57ID:XJP7gVkh 現実問題、横断歩道で止まることは危険なのでです。
止まらない方がいいし、法定速度を少々オーバーして走っても
実際問題として何の危険性もありません。
そういう下らない揚げ足をする前に、
自分たちがスピードを出して走れば確実に迷惑&危険だし、
赤信号のたびに前に出るのも「明らかに迷惑」がかかっているのだから、
そういうことはやめるべきなのです!
止まらない方がいいし、法定速度を少々オーバーして走っても
実際問題として何の危険性もありません。
そういう下らない揚げ足をする前に、
自分たちがスピードを出して走れば確実に迷惑&危険だし、
赤信号のたびに前に出るのも「明らかに迷惑」がかかっているのだから、
そういうことはやめるべきなのです!
296ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:13:18.16ID:XJP7gVkh297ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:14:26.36ID:XJP7gVkh スピードを10キロオーバーしたからと言って
誰かが迷惑しますか?
しかしクソローディー供の違法行為の数々は
迷惑に直結しているんだよ!
誰かが迷惑しますか?
しかしクソローディー供の違法行為の数々は
迷惑に直結しているんだよ!
298ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:15:13.43ID:KIlE81FS 自動車が10km/h速度超過で走行した場合と、チャリンコがせいぜい40km/hで走行しているの
事故が起こった場合により危険度が高いのはどちらかわからないんだよな、この人は
事故が起こった場合により危険度が高いのはどちらかわからないんだよな、この人は
299ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:16:14.52ID:XJP7gVkh ↑
頭おかしいなこいつ。
バカローディーってこんなやつばっかり。
頭おかしいなこいつ。
バカローディーってこんなやつばっかり。
300ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:16:31.12ID:KIlE81FS 速度超過の自動車に跳ねられた人は一生かけても取り返しがつかないほどの迷惑を被るよ、殺人者予備軍さん
301ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:17:21.72ID:l3NCr5rJ >スピードを10キロオーバーしたからと言って
>誰かが迷惑しますか?
死亡率がアホみたいに跳ね上がります
テメーの数分数時間よりも他者の一生を尊重しましょう
https://www.propublica.org/article/unsafe-at-many-speeds?utm_campaign=sprout&utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_content=1464207000
>誰かが迷惑しますか?
死亡率がアホみたいに跳ね上がります
テメーの数分数時間よりも他者の一生を尊重しましょう
https://www.propublica.org/article/unsafe-at-many-speeds?utm_campaign=sprout&utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_content=1464207000
302ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:17:58.68ID:KIlE81FS 自分達がどれだけ違法行為だらけで走っているか少しは考えたらどうですかw
303ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:18:03.76ID:XJP7gVkh 原動付自転車(50ccバイク)の制限速度が
30キロまでと定められていることを考えれば、
自転車の制限速度は常識的に考えて20キロまでです。
速く走ることを想定していないからこそ
自転車には制限速度が定められていないのだから
速く走ること自体が非常識なのです!
30キロまでと定められていることを考えれば、
自転車の制限速度は常識的に考えて20キロまでです。
速く走ることを想定していないからこそ
自転車には制限速度が定められていないのだから
速く走ること自体が非常識なのです!
304ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:18:50.97ID:XJP7gVkh305ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:20:26.39ID:KIlE81FS こいつの言う「迷惑」って、ほんとせいぜい数分(酷ければ数十秒)到着が遅れる程度の迷惑なんだよな
でも人を轢き殺しかねない自分の迷惑は自覚してない
でも人を轢き殺しかねない自分の迷惑は自覚してない
306ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:21:10.85ID:l3NCr5rJ307ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:22:08.78ID:XJP7gVkh チャリなんて何の税的貢献もない、
何の経済効果もない。
こういうクソの役にも立ってない連中が
偉そうにしてても仕方がないんだよ。
何の経済効果もない。
こういうクソの役にも立ってない連中が
偉そうにしてても仕方がないんだよ。
308ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:23:17.88ID:XJP7gVkh しかも道路は自動車優先と
道交法で定められているだから、
クズローディーは偉そうにすんな!
お前らには存在自体がカスなんだよ!
道交法で定められているだから、
クズローディーは偉そうにすんな!
お前らには存在自体がカスなんだよ!
309ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:24:03.43ID:KIlE81FS 40km/h制限速度が設けられている道路がなぜそう定められているのか考えてから言えってw
310ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:24:10.58ID:l3NCr5rJ311ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 00:26:15.45ID:KIlE81FS312ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 01:16:22.47ID:WjFZ4soD まーたキチガイ老人が暴れてんのかw
こういう謙虚な心()を失った奴は免許剥奪でいいだろw
こういう謙虚な心()を失った奴は免許剥奪でいいだろw
313ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 01:26:17.60ID:jQAe2TnC ネットの口コミ情報とか見てくと、サイクリングロードに文句言ってるやつ結構いる
トイレ作れとか、砂が巻き上がって汚れるから自転車のこと知らない奴が作った道、とかな
有料道路じゃないんだからさ、よそから来て文句言わなよ・・・
「走らせてもらってる」という意識もたないと地元から嫌われるぞ
トイレ作れとか、砂が巻き上がって汚れるから自転車のこと知らない奴が作った道、とかな
有料道路じゃないんだからさ、よそから来て文句言わなよ・・・
「走らせてもらってる」という意識もたないと地元から嫌われるぞ
314ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 01:35:50.34ID:yy+WNJoL 教養が無いアホは、優先されると譲られる=譲られるのは目上の存在=譲られる俺偉いの感覚で考えるんだよ
スムーズに済ます為という事情を想像出来ないらしい
スムーズに済ます為という事情を想像出来ないらしい
315ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 01:43:18.81ID:7tMA/dE7 >>313
日本に住まわせてもらってるわけではなく、税金を払って日本を養ってやってるんだから、
道路だって「走らせてもらってる」わけではないよ。自動車関連税ごときでドヤ顔してロクに納税してない君にはわからんか。
日本に住まわせてもらってるわけではなく、税金を払って日本を養ってやってるんだから、
道路だって「走らせてもらってる」わけではないよ。自動車関連税ごときでドヤ顔してロクに納税してない君にはわからんか。
316ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 02:12:46.33ID:zKs9iGaP 基地爺がここで頑張れば頑張るほど、車に譲ってあげるローディーがダダ減りw
317ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 02:15:46.71ID:2oA6z6oo >>315
うーんこのw
うーんこのw
318ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 05:39:25.80ID:E8liJZfy ロードはスポーツとして乗ってるだけなのに、税で車と比較されてもな
そもそもがズレてるわ
そもそもがズレてるわ
319ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 05:53:10.11ID:Gd7T42ah そもそも車道でスポーツやって良いのか?
ならバイクや車が飛ばしてても文句言えないのではないか?
スポーツなんて言い出したら遅い自転車は後ろから来た早い車に積極的に譲ることをやらなければ
スポーツマナー的にどうなのか?
スポーツやるつもりならサーキット行ったほうが良いのでは?
ならバイクや車が飛ばしてても文句言えないのではないか?
スポーツなんて言い出したら遅い自転車は後ろから来た早い車に積極的に譲ることをやらなければ
スポーツマナー的にどうなのか?
スポーツやるつもりならサーキット行ったほうが良いのでは?
320ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 05:59:01.94ID:KIlE81FS 車道でモータースポーツやってる奴もいるじゃんw
321ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 06:12:08.10ID:Gd7T42ah322ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 06:19:08.09ID:Gd7T42ah いやクズではないな・・・カッコ悪いだ
ネズミ捕りで捕まって「あいつらもスピード違反してるじゃん!」って言ってる奴と同じだ
カッコ悪い
ネズミ捕りで捕まって「あいつらもスピード違反してるじゃん!」って言ってる奴と同じだ
カッコ悪い
323ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 06:44:48.75ID:7tMA/dE7 車道でスポーツやったらいけないの?その根拠は?
他人の権利を勝手に制限するなよ馬鹿。
他人の権利を勝手に制限するなよ馬鹿。
324ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 06:59:06.87ID:7Ae4Z2NN325ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:04:30.32ID:UHmcb73Z326ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:05:47.12ID:UHmcb73Z >>286
彼は臨機応変屑ドライバーだから。
彼は臨機応変屑ドライバーだから。
327ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:26:04.51ID:ptxlhAqN サイクリングの何が悪い
328ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:26:17.10ID:KIlE81FS 「俺が横断歩道で止まっても、止まらない奴がいるからむしろ事故を誘発して危ない!だから俺も止まらない!」
これと何が違うと?
俺は自分が品行方正で他人を一方的に糾弾できる立場だなんて思い上がりしてないよ
そう思い上がってる奴に教えてやってるだけ
これと何が違うと?
俺は自分が品行方正で他人を一方的に糾弾できる立場だなんて思い上がりしてないよ
そう思い上がってる奴に教えてやってるだけ
329ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:28:37.67ID:R9woHd2p >>305
> こいつの言う「迷惑」って、ほんとせいぜい数分(酷ければ数十秒)到着が遅れる程度の迷惑なんだよな
いや、遅れないよ。
信号待ちと違って到着時間は変わらない。
自転車が抜けなくて遅れましたなんてのは
余程運転に問題がある奴だよ。
彼の言う迷惑って抜けなくてイライラするとか
避けるのが面倒ってだけ。
運転が下手糞な上に余裕が無いおバカさんなんだよ。
> こいつの言う「迷惑」って、ほんとせいぜい数分(酷ければ数十秒)到着が遅れる程度の迷惑なんだよな
いや、遅れないよ。
信号待ちと違って到着時間は変わらない。
自転車が抜けなくて遅れましたなんてのは
余程運転に問題がある奴だよ。
彼の言う迷惑って抜けなくてイライラするとか
避けるのが面倒ってだけ。
運転が下手糞な上に余裕が無いおバカさんなんだよ。
330ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 07:32:42.92ID:KIlE81FS331ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 09:56:50.14ID:ARdFcdan 今日も信号無し横断歩道停止無視自動車を懲らしめてやった
急ブレーキで殆ど歩道に突っ込んでやんのw
鑑は一日一善
急ブレーキで殆ど歩道に突っ込んでやんのw
鑑は一日一善
332ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 10:01:31.58ID:2i1eAIvV チャリカスって馬鹿なだけで悪気はないのかもな ここ見てるとそんな気がしてくる
333ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 10:12:31.19ID:Mda220sY >>331
オマエは鑑では無いけどな。
オマエは鑑では無いけどな。
334ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 10:20:36.14ID:bm468X51335ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 10:31:41.99ID:6Ym4sdRU ばかなの?ネットの口コミを新たに作る際の参考にするわけ無いじゃん
336ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 18:54:27.94ID:7opWOh/8337ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 19:19:33.33ID:6jN6tY7n 受益者負担でいいと思う
自転車道の整備がすすむなら
有料自転車道でもいいわ
月10万円くらい払ってもいい
自転車道の整備がすすむなら
有料自転車道でもいいわ
月10万円くらい払ってもいい
338ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 19:37:03.90ID:XJP7gVkh339ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 19:41:53.30ID:VcSFlsNn 道交法にそんな事が書いてあったっけ?
340ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:00:54.41ID:eXj36OtE だから、道交法は自動車乗りだけが守れば十分
道路産業に上納金もしっかり払い続けて共に滅びろ
道路産業に上納金もしっかり払い続けて共に滅びろ
341ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:02:27.05ID:XJP7gVkh 免許を持ってない奴ってのは
道交法に対する意識が低するんだよな。
だから車道の通行そのものを禁止するしかない。
道交法に対する意識が低するんだよな。
だから車道の通行そのものを禁止するしかない。
342ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:10:25.69ID:KIlE81FS ロード乗りは大抵免許持ってるしトランポ用に車持ってるぞ
343ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:13:13.05ID:XJP7gVkh 中にはそういうローディーもいるだろう。
だが圧倒多数のローディーは
ドライバー目線がないのは明らかなので
自動車になんぞ乗っていないのは明白。
だが圧倒多数のローディーは
ドライバー目線がないのは明らかなので
自動車になんぞ乗っていないのは明白。
344ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:13:25.11ID:cPSK7U5J >>338
> バカか!公道でスポーツすんな!
ラリーやカーオリエンテーリングは公道でやるスポーツだが?
> お前らどんだけ社会の迷惑になってると思ってんだ!
オマエの下手糞で自分勝手な運転よりゃ迷惑じゃないだろ。
> バカか!公道でスポーツすんな!
ラリーやカーオリエンテーリングは公道でやるスポーツだが?
> お前らどんだけ社会の迷惑になってると思ってんだ!
オマエの下手糞で自分勝手な運転よりゃ迷惑じゃないだろ。
345ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:14:36.37ID:XJP7gVkh 自動車ドライバーならば
いかにローディーという存在が迷惑であるかが
分かっているはずだしな。
それが分かっているようなまともな人間ならば、
多くのドライバーに迷惑かけてまで
車道なんて走られなくなる。
いかにローディーという存在が迷惑であるかが
分かっているはずだしな。
それが分かっているようなまともな人間ならば、
多くのドライバーに迷惑かけてまで
車道なんて走られなくなる。
346ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:15:10.35ID:XJP7gVkh347ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:18:03.22ID:KIlE81FS だから自動車関連の税金もしっかり払っている
プラスαで趣味に投じて経済を回す
レースやツーリングで地方の地域経済にも貢献
自転車乗りの挙動を予測しやすいから自動車運転時には対応力もある
過剰にイライラもしないし道交法上の優先順位を勘違いして増長する事もない
プラスαで趣味に投じて経済を回す
レースやツーリングで地方の地域経済にも貢献
自転車乗りの挙動を予測しやすいから自動車運転時には対応力もある
過剰にイライラもしないし道交法上の優先順位を勘違いして増長する事もない
348ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:19:47.47ID:KIlE81FS ロードにイラついてるドライバーは対応力がない、予測する頭もない、気も短い、運転適正がない
と自己紹介してるようなもん
と自己紹介してるようなもん
349ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:20:51.56ID:XJP7gVkh 経済効果もないし、税金収入がゼロなだけでなく
駐輪場の設置/放置自転車の撤去費用/自転車通行帯のペインティングなど
チャリの存在は大損害なのである!
お前らは社会の迷惑なんだよ!
駐輪場の設置/放置自転車の撤去費用/自転車通行帯のペインティングなど
チャリの存在は大損害なのである!
お前らは社会の迷惑なんだよ!
350ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:26:32.43ID:KIlE81FS 経済効果もないサイクリストを町おこしに呼び寄せて成功している都市がいくつもあるのはどうしてなんだろう?
不思議だねー
駐輪場?放置自転車?それ全部ママチャリ案件でしょう
じゃあママチャリ無くしますか、ロードは引き続きガンガン走りますんて
不思議だねー
駐輪場?放置自転車?それ全部ママチャリ案件でしょう
じゃあママチャリ無くしますか、ロードは引き続きガンガン走りますんて
351ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:29:14.57ID:KIlE81FS なぜ何のメリットもないはずの自転車通行帯の整備が進むんだろうか
チャリンコ一つ満足に避けられないドライバーはこの程度の事を考える頭がない
チャリンコ一つ満足に避けられないドライバーはこの程度の事を考える頭がない
352ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:32:04.01ID:XJP7gVkh353ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:33:41.64ID:XJP7gVkh 因みに、駐輪場の設置/放置自転車の撤去費用や
自転車通行帯のペインティングも
全部、自動車ドライバーのお金でやってるんだからな。
おまえら、恩を仇で返すチョンと同じだ!
ドライバーに感謝しろ!
自転車通行帯のペインティングも
全部、自動車ドライバーのお金でやってるんだからな。
おまえら、恩を仇で返すチョンと同じだ!
ドライバーに感謝しろ!
354ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:35:11.74ID:zKs9iGaP 基地爺を論破してもNGにして同じこと主張し続けるから意味ないぞ。
認知機能低下で運転きびしくなった老人が、ロード乗り叩けば少しは減ると思って
頑張っとるんだなw
認知機能低下で運転きびしくなった老人が、ロード乗り叩けば少しは減ると思って
頑張っとるんだなw
355ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:35:26.67ID:XJP7gVkh お前ら知ってるか?
日本の車&道路事情は世界と比べて特別で
なんと日本のドライバーたちは
アメリカの50倍も多くの税金を払っているんだぞ?
日本の自動車税=アメリカの49倍!
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/b/dbaf31e0.jpg
http://i.imgur.com/cyMOGuR.jpg
日本の車&道路事情は世界と比べて特別で
なんと日本のドライバーたちは
アメリカの50倍も多くの税金を払っているんだぞ?
日本の自動車税=アメリカの49倍!
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/b/dbaf31e0.jpg
http://i.imgur.com/cyMOGuR.jpg
356ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:35:52.50ID:cPSK7U5J >>346
> 行動を封鎖してやるスポーツだから
> 事実上公道ではなくなる。
シッタカ乙!
日本ならWRCやアジパシのSSの一部しか封鎖しねえよ。www
つうか公道封鎖の許可なんて国内ラリーじゃ降りねえよ。
国内ラリーでSSやるのは私有道路やサーキットで、ラリー区間は大抵公道。
WRCだってラリー区画は一般車と一緒にその国の法律に従って走るんだよ。だから違反すりゃ世界選手権の競技中だって捕まるよ。
それとカーオリエンテーリングとか知らないんじゃねえか?
なんで封鎖する必要があんだよ?www
> 行動を封鎖してやるスポーツだから
> 事実上公道ではなくなる。
シッタカ乙!
日本ならWRCやアジパシのSSの一部しか封鎖しねえよ。www
つうか公道封鎖の許可なんて国内ラリーじゃ降りねえよ。
国内ラリーでSSやるのは私有道路やサーキットで、ラリー区間は大抵公道。
WRCだってラリー区画は一般車と一緒にその国の法律に従って走るんだよ。だから違反すりゃ世界選手権の競技中だって捕まるよ。
それとカーオリエンテーリングとか知らないんじゃねえか?
なんで封鎖する必要があんだよ?www
357ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:38:05.33ID:XJP7gVkh 他の国は「道路はみんなのもの」との考え方で
乗る人も乗ら無い人も同じように恩恵を得るし、
同じように負担している。
だからドライバーの負担も小さくなってる。
しかし、日本は違う!
ドライバー(だけ)に道路関連の負担を強いて来たんだよ!
だから道路を利用するならドライバーに感謝しなけばいけない。
乗る人も乗ら無い人も同じように恩恵を得るし、
同じように負担している。
だからドライバーの負担も小さくなってる。
しかし、日本は違う!
ドライバー(だけ)に道路関連の負担を強いて来たんだよ!
だから道路を利用するならドライバーに感謝しなけばいけない。
358ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:40:25.61ID:aVXlqypM359ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:41:43.11ID:KIlE81FS じゃあ税金も払ってるのに路面へ与えるダメージが遥かに少ないロード乗りに感謝してくれよ
お前らが削ったアスファルト直すのにも俺の払った自動車税使われてるんだから
お前らが削ったアスファルト直すのにも俺の払った自動車税使われてるんだから
360ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:45:08.43ID:KIlE81FS ロード乗りは無免許、自動車未所持ってのを頑なに信じてる根拠はなんなんだ、こいつ
どういう趣味か知ってれば車も必要だってわかりそうなもんだが
どういう趣味か知ってれば車も必要だってわかりそうなもんだが
361ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:47:23.79ID:XJP7gVkh 日本のドライバーがアメリカの50倍も高い税金を払っているので
その額はあまりにも巨額である。
それ故にもはや道路だけでは到底使い切れず、
だったらドライバーの負担を下げるべきなのに、
おいしい財源の政府が手放すわけもなく、
法改正して無関係な用途にまで使っている。
つまりドライバーは道路のみならず、多方面で貢献しているのだ!
その額はあまりにも巨額である。
それ故にもはや道路だけでは到底使い切れず、
だったらドライバーの負担を下げるべきなのに、
おいしい財源の政府が手放すわけもなく、
法改正して無関係な用途にまで使っている。
つまりドライバーは道路のみならず、多方面で貢献しているのだ!
362ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:51:52.36ID:XJP7gVkh 社会に多大な貢献をしているドライバーとは裏腹に、
クソローディー供は貢献度ゼロ!
そればかりか明らかにマイナスの存在である。
存在自体がガンなのだ!
クソローディー供は貢献度ゼロ!
そればかりか明らかにマイナスの存在である。
存在自体がガンなのだ!
363ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:52:30.75ID:KIlE81FS じゃあお前が文句言うべき相手は政府じゃないか
河原で「政治が悪い!」とか喚いてるホームレスと同レベルだぞ
河原で「政治が悪い!」とか喚いてるホームレスと同レベルだぞ
364ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:53:08.04ID:XJP7gVkh 道交法的にも「車道は自動車優先」なのに、
その自動車の通行の妨害をして
我が物顔で車道でスポーツするクズローディーたち。
その自動車の通行の妨害をして
我が物顔で車道でスポーツするクズローディーたち。
365ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:54:10.97ID:KIlE81FS マイナスの存在をこぞって誘致する地域が全国各地にあるのはなぜなんだ?
どうしてここをずっと無視するのかな?
ロード乗りは免許がないって根拠は?
ここもなぜ無視してるの?
どうしてここをずっと無視するのかな?
ロード乗りは免許がないって根拠は?
ここもなぜ無視してるの?
366ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:55:17.97ID:XJP7gVkh 日本のドライバーは
アメリカの50倍も多く車関連の税金を払って
道路建設に貢献してきたのだから、
せめて「ドライバーが快適に車道を走られるように」
迷惑ローディーは配慮する必要がある。
お前らが1円も払わずに道路を利用できるのは
ドライバーのおかげなのだ!
アメリカの50倍も多く車関連の税金を払って
道路建設に貢献してきたのだから、
せめて「ドライバーが快適に車道を走られるように」
迷惑ローディーは配慮する必要がある。
お前らが1円も払わずに道路を利用できるのは
ドライバーのおかげなのだ!
367ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:57:22.57ID:XJP7gVkh ドライバーはそれだけの負担をして
道路を利用しているのに、
なんで迷惑ローディーは1円も貢献していない身分で
偉そうに道路利用してるんだ?
ドライバーの通行の妨げをするなんて論外である!
道路を利用しているのに、
なんで迷惑ローディーは1円も貢献していない身分で
偉そうに道路利用してるんだ?
ドライバーの通行の妨げをするなんて論外である!
368ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 20:59:24.65ID:zKs9iGaP ゝ / 意
│ バ { {. 味
│ | | |. わ
│ | .斗y<´ ̄`ミ=-、ュ / か
│ |/ / //ヘ/}ヽ\ ヾ\ | ん
│ |__/{ |芹云 芹云 .} i }| ね
│ /}_ ィ| | ヒツ , ヒツ | |トニh |
カヾ{ { | | ーー' / ∧冫^} よ
!!! Y=彡、 |\┬_┬‐/}/厂ミ彡ヘ 死
\ > ≧≦ \__/ \ね/
⌒^⌒⌒^ ̄フ ハ〉 }
r≦=ニニ=┬┬彡≧
ゝ─┴一^ー┴─'´
│ バ { {. 味
│ | | |. わ
│ | .斗y<´ ̄`ミ=-、ュ / か
│ |/ / //ヘ/}ヽ\ ヾ\ | ん
│ |__/{ |芹云 芹云 .} i }| ね
│ /}_ ィ| | ヒツ , ヒツ | |トニh |
カヾ{ { | | ーー' / ∧冫^} よ
!!! Y=彡、 |\┬_┬‐/}/厂ミ彡ヘ 死
\ > ≧≦ \__/ \ね/
⌒^⌒⌒^ ̄フ ハ〉 }
r≦=ニニ=┬┬彡≧
ゝ─┴一^ー┴─'´
369ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:00:01.84ID:KIlE81FS お前がイラッとしたら進路妨害なわけじゃないんだぞ
道交法上の「優先」はドライバーに媚び諂って接待する事じゃあない
偉くも何ともないんだよ、お前は
道交法上の「優先」はドライバーに媚び諂って接待する事じゃあない
偉くも何ともないんだよ、お前は
370ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:02:22.91ID:KIlE81FS ロード乗りが無免許で自動車税も払ってないって根拠まだかよ
アホヅラでアクセル踏んでクラクション鳴らすだけのお前の運転と同じだな
アホヅラでアクセル踏んでクラクション鳴らすだけのお前の運転と同じだな
371ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:02:49.57ID:XJP7gVkh >>369
そもそもクソロディーには
車道が「自動車優先」という認識がないから
自動車に対する配慮のカケラもない。
それどころ、無知故に
自分こそが優先だと思い込んでいるので
自分が避けなきゃいけない場面でも
ドライバーを責めてる。
そもそもクソロディーには
車道が「自動車優先」という認識がないから
自動車に対する配慮のカケラもない。
それどころ、無知故に
自分こそが優先だと思い込んでいるので
自分が避けなきゃいけない場面でも
ドライバーを責めてる。
372ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:03:19.98ID:XJP7gVkh373ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:04:47.06ID:XJP7gVkh374ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:06:12.19ID:8EvjBDbB ID:XJP7gVkh どうした。
都合の悪い事はスルーか?シッタカ野郎。
公道を使って一般車と一緒に走るモータースポーツがある事実を認めろよ。
都合の悪い事はスルーか?シッタカ野郎。
公道を使って一般車と一緒に走るモータースポーツがある事実を認めろよ。
375ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:07:16.59ID:XJP7gVkh 俺はバイクに乗るようになって
あまり自転車に乗らなくなったが、
それでも以前は乗ってた。
でもドライバー視点があるから
車道なんて「迷惑だと分かっている」から走られ無いし、
それ以前にドライバーを知っているからこそ
車道なんて恐ろしい。
車道を平気で走られる奴ってのは、
ドライバーを知ら無いやつだからだよ。
あまり自転車に乗らなくなったが、
それでも以前は乗ってた。
でもドライバー視点があるから
車道なんて「迷惑だと分かっている」から走られ無いし、
それ以前にドライバーを知っているからこそ
車道なんて恐ろしい。
車道を平気で走られる奴ってのは、
ドライバーを知ら無いやつだからだよ。
376ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:07:47.81ID:8EvjBDbB377ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:08:03.80ID:KIlE81FS ロードで車道走ってて抜く時にイラついてる奴ほど下手だなって見てて思うよ
状況の先が読めない、判断力がない、その癖気が短い
こういうお前のような奴に合わせてやるのは「配慮」と言わないんだ
それは「介護」って言うの
残念ながら介護義務はありません
状況の先が読めない、判断力がない、その癖気が短い
こういうお前のような奴に合わせてやるのは「配慮」と言わないんだ
それは「介護」って言うの
残念ながら介護義務はありません
378ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:10:04.04ID:XJP7gVkh 普段車の運転をしている人間が趣味で自転車に乗るのと、
自動車がないから自転車に乗ってる奴とは
意識の違いが全く違ってくる。
ドライバー目線や現実が分かっているからこそ、
安全には最大限注意するし、停止線だってちゃんと守って乗るし、
スピードだって出さ無い。
守らないことがどれほど危険であるかを知ってるしな。
自動車がないから自転車に乗ってる奴とは
意識の違いが全く違ってくる。
ドライバー目線や現実が分かっているからこそ、
安全には最大限注意するし、停止線だってちゃんと守って乗るし、
スピードだって出さ無い。
守らないことがどれほど危険であるかを知ってるしな。
379ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:11:09.13ID:XJP7gVkh380ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:12:02.43ID:KIlE81FS >>372
趣味に初期投資数十万、維持費月数万を投じている=相応の収入が担保できる社会的立場にある=免許もなく自動車も所有していないと考えられる方が不自然、なんだが?
レースやイベントはトランポほぼ必須なんだが?
有名な景勝地、サイクリストで賑わうしまなみなんかに皆自走で行ってると思ってんのか?
趣味に初期投資数十万、維持費月数万を投じている=相応の収入が担保できる社会的立場にある=免許もなく自動車も所有していないと考えられる方が不自然、なんだが?
レースやイベントはトランポほぼ必須なんだが?
有名な景勝地、サイクリストで賑わうしまなみなんかに皆自走で行ってると思ってんのか?
381ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:12:38.22ID:KIlE81FS >>373
お前が知らなかった黄信号の意味を知ってる相手によくそれ言えるなw
お前が知らなかった黄信号の意味を知ってる相手によくそれ言えるなw
382ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:13:48.33ID:KIlE81FS >>379
ドライバー目線があるから下手クソとそうでない人の区別がつくんだろ
ドライバー目線があるから下手クソとそうでない人の区別がつくんだろ
383ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:13:50.79ID:XJP7gVkh 今は自転車はあまり乗らずにバイクばっかり乗っているが、
バイクだって「自動車ドライバーを知ってるからこそ」怖いからな。
その怖さがあるから安全運転ができるんだよ。
無謀なことができるバカは、ドライバー目線がない人間である。
バイクだって「自動車ドライバーを知ってるからこそ」怖いからな。
その怖さがあるから安全運転ができるんだよ。
無謀なことができるバカは、ドライバー目線がない人間である。
384ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:14:58.46ID:XJP7gVkh385ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:17:30.92ID:KIlE81FS お前が対応できないだけの事を「あいつらの無謀」と責任転嫁してるだけだろ
386ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:17:36.48ID:XJP7gVkh 危機感のある人間ほど「安全行動」が取れるんだぞ?
逆にいうと、
安全行動の取れな奴は危機感のない奴である。
そして「事故を起こす/事故に遭う」のは
危機感の欠落したやつである。
逆にいうと、
安全行動の取れな奴は危機感のない奴である。
そして「事故を起こす/事故に遭う」のは
危機感の欠落したやつである。
387ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:19:43.00ID:KIlE81FS >>384
逆逆
下手な奴ほど抜くべきでない所で我慢できなくなってアクセルベタ踏み、そんで対向車にビビって無理やり鼻先ねじ込んできたりする
上手い一つほど安全に抜けるタイミングを待てるし、スムーズに抜いていく
逆逆
下手な奴ほど抜くべきでない所で我慢できなくなってアクセルベタ踏み、そんで対向車にビビって無理やり鼻先ねじ込んできたりする
上手い一つほど安全に抜けるタイミングを待てるし、スムーズに抜いていく
388ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:20:37.33ID:XJP7gVkh 俺は自転車に乗っても
危機感があるから「車道なんて走ろうと思わ」無い。
そういう危機感が
結果的に事故に遭わずに済むんだよ。
それは自動車に乗っても同じで、
絶えず危機感を持って運転していることが
事故を起こさ無い秘訣である。
危機感があるから「車道なんて走ろうと思わ」無い。
そういう危機感が
結果的に事故に遭わずに済むんだよ。
それは自動車に乗っても同じで、
絶えず危機感を持って運転していることが
事故を起こさ無い秘訣である。
389ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:21:39.38ID:KIlE81FS >>386
それは「どうせタイムラグがあるから赤になりたてで交差点突っ込んでもいい」とか「誰にも迷惑かからないから速度超過してもいい」とか言ってるお前では説得力ないと何回教えてやればわかるの?
それは「どうせタイムラグがあるから赤になりたてで交差点突っ込んでもいい」とか「誰にも迷惑かからないから速度超過してもいい」とか言ってるお前では説得力ないと何回教えてやればわかるの?
390ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:22:38.74ID:XJP7gVkh 例えばバイクに乗るとするだろ?
50キロ制限の道を50キロで走っていたら、
むしろ危険なので、
出したくなくても60キロで走るんだよ。
ルール厳守は必ずしも身の安全を保障してくれないからな。
安全は経験なんだよ。経験!
50キロ制限の道を50キロで走っていたら、
むしろ危険なので、
出したくなくても60キロで走るんだよ。
ルール厳守は必ずしも身の安全を保障してくれないからな。
安全は経験なんだよ。経験!
391ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:23:13.99ID:KIlE81FS >>388
まず「車道を走る事自体が無謀で危険」という時点でドライバーの質がいかに低いかの証明でしかないとわかろうな
まず「車道を走る事自体が無謀で危険」という時点でドライバーの質がいかに低いかの証明でしかないとわかろうな
392ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:24:23.90ID:KIlE81FS 50km/h制限を50km/hで走ると危険?
それはなぜ?
はーい、みんなが速度超過しているからです
それはなぜ?
はーい、みんなが速度超過しているからです
393ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:25:13.68ID:XJP7gVkh 俺は普段、自動車に乗っているから
自動車ドライバーから見た「バイクの存在/自転車の存在」
というものが分かるわけ。
だから、逆に自分が「バイクや自転車」に乗った時に
どういう行動が危険かも分かりやすい。
そして、どういう行動が迷惑がられるかも知ってる。
自動車ドライバーから見た「バイクの存在/自転車の存在」
というものが分かるわけ。
だから、逆に自分が「バイクや自転車」に乗った時に
どういう行動が危険かも分かりやすい。
そして、どういう行動が迷惑がられるかも知ってる。
394ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:25:18.23ID:KIlE81FS ではここで昨日の発言を振り返ってみましょう
321 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/03/24(火) 06:12:08.10 ID:Gd7T42ah
>>320
他人がやってればいいというのはあまりにも下品な考えではないのか?
自分はどうするのかが大事なのに他人がやってるからと他人のせいにする人間はクズなのではないのか?
321 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/03/24(火) 06:12:08.10 ID:Gd7T42ah
>>320
他人がやってればいいというのはあまりにも下品な考えではないのか?
自分はどうするのかが大事なのに他人がやってるからと他人のせいにする人間はクズなのではないのか?
395ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:26:26.18ID:XJP7gVkh >>392
>はーい、みんなが速度超過しているからです
要するに「理想を盾にして走っても仕方がない」ということである。
理想と現実の違いをちゃんと区別して、
現実に沿った「安全行動」を取る必要がある。
それができるのが大人なんだよ?
お前らはガキだ!
>はーい、みんなが速度超過しているからです
要するに「理想を盾にして走っても仕方がない」ということである。
理想と現実の違いをちゃんと区別して、
現実に沿った「安全行動」を取る必要がある。
それができるのが大人なんだよ?
お前らはガキだ!
396ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:27:13.47ID:KIlE81FS397ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:27:15.93ID:XJP7gVkh398ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:29:01.52ID:KIlE81FS399ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:29:59.94ID:KIlE81FS400ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:48:03.11ID:i24jghT6 >>393
車道を走る自転車が迷惑だと思うならこんなところで喚いてないで道交法を変えてもらえよw
車道を走る自転車が迷惑だと思うならこんなところで喚いてないで道交法を変えてもらえよw
401ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:48:07.60ID:XJP7gVkh ドライバーでも知能の低い奴(つまり安全意識の低い奴)は
大勢いるからな。
暗くなってもヘッドライトどころか
スモールランプすら点けないバカとか。
安全ってのは「自分が見えるからいい」のではなく、
相手から見えていることが大事だが、
知能レベルの低い奴ってのは、そういう視点がないんだよ。
大勢いるからな。
暗くなってもヘッドライトどころか
スモールランプすら点けないバカとか。
安全ってのは「自分が見えるからいい」のではなく、
相手から見えていることが大事だが、
知能レベルの低い奴ってのは、そういう視点がないんだよ。
402ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:49:52.99ID:XJP7gVkh 頭のいい奴ってのは「何が危険か?」を
理解する知能があるわけ。
逆に、頭の悪い奴ほど「何が危険か?」が
分かってない。
そういう奴が事故を起こしたり、
事故に遭ったりするわけ。
そういう視点でローディーやお前らの言動を見ると、
バカだってことが分かる。
理解する知能があるわけ。
逆に、頭の悪い奴ほど「何が危険か?」が
分かってない。
そういう奴が事故を起こしたり、
事故に遭ったりするわけ。
そういう視点でローディーやお前らの言動を見ると、
バカだってことが分かる。
403ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:50:05.64ID:4G3HcvkJ >>401
お前がドケドケ運転したいだけだろ?
お前がドケドケ運転したいだけだろ?
404ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:50:46.27ID:XJP7gVkh 俺はお前らみたいにバカじゃないから
車道なんて怖くて走れんわ。
通行の邪魔になり、
ドライバーの怒りを買ってることも分かるしな。
車道なんて怖くて走れんわ。
通行の邪魔になり、
ドライバーの怒りを買ってることも分かるしな。
405ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:51:46.39ID:XJP7gVkh406ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:53:13.93ID:XJP7gVkh 俺がバイクで
本当は50キロで走りたくても、
後続車が来たら60キロにスピードを上げることも同じ理由です。
通行の邪魔&怒りを買うことが事故に繋がることを
知っているからです。
本当は50キロで走りたくても、
後続車が来たら60キロにスピードを上げることも同じ理由です。
通行の邪魔&怒りを買うことが事故に繋がることを
知っているからです。
407ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:54:17.84ID:WjFZ4soD またキチガイジジイが暴れてんのかw
408ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:55:26.50ID:XJP7gVkh あおり運転が危険行為で事故に繋がることは
お前らのような知能レベルの低いバカでも
ニュースで分かっていると思うが、
要するに「煽られないような状況作り」も大事ってことだ。
「こいつ邪魔だ!」と思うから煽るわけ。
なので「邪魔だ!」と思われない走り方をすれば
煽られ防止につながり、結果的に安全にも繋がってくる。
お前らのような知能レベルの低いバカでも
ニュースで分かっていると思うが、
要するに「煽られないような状況作り」も大事ってことだ。
「こいつ邪魔だ!」と思うから煽るわけ。
なので「邪魔だ!」と思われない走り方をすれば
煽られ防止につながり、結果的に安全にも繋がってくる。
409ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:57:05.04ID:XJP7gVkh 俺はバイクに乗る時には
自動車の通行の邪魔をしないように配慮して
走ってるからな。
お前らに対して言ってるだけじゃなく
有言実行で自分もそうしてるんだよ。
もちろん信号ですり抜けて前に出ることもしません。
自動車の通行の邪魔をしないように配慮して
走ってるからな。
お前らに対して言ってるだけじゃなく
有言実行で自分もそうしてるんだよ。
もちろん信号ですり抜けて前に出ることもしません。
410ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:59:42.90ID:XJP7gVkh バイクだって
生身の体が露出して乗ってるわけだから
事故に遭ったら自動車とはダメージのレベルが違う。
自動車なら車体が凹んで済むような事故でも
バイクや自転車なら半身不随である。
それを楽観視するほど、俺はバカじゃないし
経験値の低い未熟人間でもないから
安全には最大限、配慮して乗ってるよ。
生身の体が露出して乗ってるわけだから
事故に遭ったら自動車とはダメージのレベルが違う。
自動車なら車体が凹んで済むような事故でも
バイクや自転車なら半身不随である。
それを楽観視するほど、俺はバカじゃないし
経験値の低い未熟人間でもないから
安全には最大限、配慮して乗ってるよ。
411ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 21:59:46.14ID:K4xPQRQp 反社の人自分のスレ使わねえのか
412ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:01:49.83ID:XJP7gVkh だから歩道も走られる自転車に乗る時には
車道なんて走らない。
わざわざ自分あら「事故に遭いに行く」ようなものだからだ。
俺はそこまでバカじゃないしな。スピードだって出さないよ。
ほとんどの道は15キロぐらいで走ってる。
速くて20キロ程度だ。
車道なんて走らない。
わざわざ自分あら「事故に遭いに行く」ようなものだからだ。
俺はそこまでバカじゃないしな。スピードだって出さないよ。
ほとんどの道は15キロぐらいで走ってる。
速くて20キロ程度だ。
413ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:01:56.90ID:2oA6z6oo 邪魔にならない様に端に避けて走ってんのにID:XJP7gVkhみたいな下手くそドライバーが後ろに付けてきて渋滞するんだよね
どっちが邪魔なんだかって話よねw
どっちが邪魔なんだかって話よねw
414ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:03:50.33ID:XJP7gVkh 自動車やバイクで車道を走る時は
流れに沿うことがもっとも重要だと分かっているので
法定速度なんて無視して、みんなと同じ速度で走ってる。
それが1番安全なんだよ。
法定速度を守ることで危険になったら本末転倒である。
流れに沿うことがもっとも重要だと分かっているので
法定速度なんて無視して、みんなと同じ速度で走ってる。
それが1番安全なんだよ。
法定速度を守ることで危険になったら本末転倒である。
415ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:04:24.59ID:WjFZ4soD416ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:09:33.51ID:XJP7gVkh 無事故を続けていくコツってのは、
自分が事故を起こさない運転をするだけじゃなく
相手のミスで事故をもらわないように
配慮することも心がけることなんだよ?
要するに「安全を他人任せにしてるようなバカは」
いつか事故に遭うってこと。
自分が事故を起こさない運転をするだけじゃなく
相手のミスで事故をもらわないように
配慮することも心がけることなんだよ?
要するに「安全を他人任せにしてるようなバカは」
いつか事故に遭うってこと。
417ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:10:52.68ID:XJP7gVkh バカローディーってほんとバカだなーと思うのは、
ローディーの安全って「ドライバー任せ」なんだよな。
自分が危険な運転をしても
ドライバーが避けてくれると思ってるわけ。
他人任せで走ってるんだよ。
こういうバカはいつか事故る。
ローディーの安全って「ドライバー任せ」なんだよな。
自分が危険な運転をしても
ドライバーが避けてくれると思ってるわけ。
他人任せで走ってるんだよ。
こういうバカはいつか事故る。
418ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:13:34.34ID:XJP7gVkh ドライバーはいつも自分を見てくれているし、
ドライバーは誰もが安全意識が高いと信じてるだよ。
赤の他人をよくそこまで信じられるものだな〜と
関心するよ(笑)
俺はお前らみたいにバカじゃないので、
赤の他人の運転をそこまで盲信できない。
だから安全を「他人任せ」するようなじゅ未熟なことはできない。
だから自転車で車道なんて走らない。
ドライバーは誰もが安全意識が高いと信じてるだよ。
赤の他人をよくそこまで信じられるものだな〜と
関心するよ(笑)
俺はお前らみたいにバカじゃないので、
赤の他人の運転をそこまで盲信できない。
だから安全を「他人任せ」するようなじゅ未熟なことはできない。
だから自転車で車道なんて走らない。
419ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:15:55.06ID:XJP7gVkh 俺は歩行者として青信号の歩道を渡っていて
2、3度、轢かれそうになったことがある。
安全意識の低いドライバーなんていくらでもいるんだよ?
だからいくら青信号で渡る時でも気を抜けない。
2、3度、轢かれそうになったことがある。
安全意識の低いドライバーなんていくらでもいるんだよ?
だからいくら青信号で渡る時でも気を抜けない。
420ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:18:53.57ID:XJP7gVkh 自分が自動車ドライバーの立場で
他のドライバーを見ていても、
やっぱり安全意識の低い奴なんて何百回も見てきてるしな。
実際、赤信号で停車していて、
後ろから衝突されたことも2度ある。
つまり、そいつらは赤信号を見落としてるばかりか、
停車している車すら見落としてるんだよ?
信じられるか?
そういう無能ドライバーが普通にいるんだよ。
他のドライバーを見ていても、
やっぱり安全意識の低い奴なんて何百回も見てきてるしな。
実際、赤信号で停車していて、
後ろから衝突されたことも2度ある。
つまり、そいつらは赤信号を見落としてるばかりか、
停車している車すら見落としてるんだよ?
信じられるか?
そういう無能ドライバーが普通にいるんだよ。
421ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:21:25.09ID:XJP7gVkh 信号は視点の上の方にあるから見落としたとしてもだ、
前の車が停車していることも見落とすって
どんだけ「何も見えてないだ?」
車の存在さえも見落とすようなドライバーなら
自転車の存在なんて簡単に見落とすぞ?
お前ら、そういう現実を知らないから
平気で車道を走っていられるんだよ。
前の車が停車していることも見落とすって
どんだけ「何も見えてないだ?」
車の存在さえも見落とすようなドライバーなら
自転車の存在なんて簡単に見落とすぞ?
お前ら、そういう現実を知らないから
平気で車道を走っていられるんだよ。
422ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:23:12.75ID:XJP7gVkh これも他人からもらった事故だが、
俺が後ろにいるのに、平気でバックしてきて、
それで俺がクラクション鳴らしても
バックしてきて衝突・・・。
こういう無能ドライバーがいるんだぞ?
お前ら、よく「どこの馬の骨ともわからないような
赤の他人の運転」を信じられるな〜。
俺が後ろにいるのに、平気でバックしてきて、
それで俺がクラクション鳴らしても
バックしてきて衝突・・・。
こういう無能ドライバーがいるんだぞ?
お前ら、よく「どこの馬の骨ともわからないような
赤の他人の運転」を信じられるな〜。
423ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:26:16.88ID:XJP7gVkh 俺は原付バイクに乗ってた時に
右折車(俺は直進)にぶつけられたことがあるだが、
やっぱりそいつも「俺を見落としていた」わけ。
車の存在を見落とすバカドライバーがいるぐらいだから
原付バイクを見落とすバカもいるわけ。
とにかく世の中、下手くそというか、
ボーとしながら運転してるバカが多いんだよ?
右折車(俺は直進)にぶつけられたことがあるだが、
やっぱりそいつも「俺を見落としていた」わけ。
車の存在を見落とすバカドライバーがいるぐらいだから
原付バイクを見落とすバカもいるわけ。
とにかく世の中、下手くそというか、
ボーとしながら運転してるバカが多いんだよ?
424ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:26:38.14ID:KIlE81FS こっちは自動車なんて信用して走ってないよ
ドライバーの9割はこいつみたいに自転車を軽視して運転してる
ロクに見てない奴もいくらでもいる
ウィンカーなんて出さなくても驚かないよ
それでも止まれる準備して走ってるよ、カスドライバーが多いから
で、無能が自分の無能を言い訳にワガママ言ってるだけなんだがどうした?
カスドライバーバッシングは板違いだ
ドライバーの9割はこいつみたいに自転車を軽視して運転してる
ロクに見てない奴もいくらでもいる
ウィンカーなんて出さなくても驚かないよ
それでも止まれる準備して走ってるよ、カスドライバーが多いから
で、無能が自分の無能を言い訳にワガママ言ってるだけなんだがどうした?
カスドライバーバッシングは板違いだ
425ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:29:36.05ID:XJP7gVkh 俺は実際に、
そういうバカドライバーのせいで
何度か事故被害に遭ってきているから
赤の他人の運転なんて全く信じてない。
これは事故に遭わずに回避できた話だが、
こちらが1レーン目を走っているのに
死角で見えなかったのか2レーン目のドライバーが車線変更してきて、
あわやぶつかりそうになった。
クラックションを鳴らして間に合ったからよかったが、
とにかく「周りをよく見ていないバカドライバー」なんてザラだぞ?
そういうバカドライバーのせいで
何度か事故被害に遭ってきているから
赤の他人の運転なんて全く信じてない。
これは事故に遭わずに回避できた話だが、
こちらが1レーン目を走っているのに
死角で見えなかったのか2レーン目のドライバーが車線変更してきて、
あわやぶつかりそうになった。
クラックションを鳴らして間に合ったからよかったが、
とにかく「周りをよく見ていないバカドライバー」なんてザラだぞ?
426ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:32:22.01ID:XJP7gVkh >>425
>クラックションを鳴らして間に合ったからよかったが、
>とにかく「周りをよく見ていないバカドライバー」なんてザラだぞ?
こういう事があるから、
俺はノーマルの音の小さなクラクションではなく、
自分で取り替えて大きな音の出るホーンに交換してる。
これも安全対策の1つである。
事実、ホーンを鳴らして事故を回避できたケースは多い。
>クラックションを鳴らして間に合ったからよかったが、
>とにかく「周りをよく見ていないバカドライバー」なんてザラだぞ?
こういう事があるから、
俺はノーマルの音の小さなクラクションではなく、
自分で取り替えて大きな音の出るホーンに交換してる。
これも安全対策の1つである。
事実、ホーンを鳴らして事故を回避できたケースは多い。
427ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:32:30.41ID:KIlE81FS だから何なんだ?
「気をつけてね」というご忠告なら、どうもありがとうで済むんだが
「だから車道から出ていけ」と言うなら、どのツラ下げて言ってんだこのカス、でしかないぞ
「気をつけてね」というご忠告なら、どうもありがとうで済むんだが
「だから車道から出ていけ」と言うなら、どのツラ下げて言ってんだこのカス、でしかないぞ
428ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:33:38.24ID:XJP7gVkh 例えばバイクだと、
より広範囲が見えるミラーに交換してるしな。
もちろん自転車だってミラーを付けてるし
むしろ付けていないと怖くて走れない。
より広範囲が見えるミラーに交換してるしな。
もちろん自転車だってミラーを付けてるし
むしろ付けていないと怖くて走れない。
429ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:34:36.40ID:KIlE81FS ドライバー側の落ち度を自転車乗りで吸収しろ
さもなくば轢き殺すぞ
体のいい脅迫だろこれ?
さもなくば轢き殺すぞ
体のいい脅迫だろこれ?
430ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:34:49.39ID:XJP7gVkh431ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:37:08.62ID:XJP7gVkh 怖さを知らないというのは
裏を返すとこういうことだしな。
・赤の他人の運転を信じている。
・安全を他人任せにしている。
・世の中の現実を知らない。
・安全がいつまでも続くと思ってるような能天気野郎。
裏を返すとこういうことだしな。
・赤の他人の運転を信じている。
・安全を他人任せにしている。
・世の中の現実を知らない。
・安全がいつまでも続くと思ってるような能天気野郎。
432ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:37:33.12ID:KIlE81FS だから自分が見て安全に走ってるんだよ
433ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:38:57.09ID:XJP7gVkh 自転車で車道を走っている以上、
自分からは気をつけようがないしな〜。
だから俺は走らない。
バイクなら、自分である程度は回避行動が取れるけど、
自転車は無理。
自分からは気をつけようがないしな〜。
だから俺は走らない。
バイクなら、自分である程度は回避行動が取れるけど、
自転車は無理。
434ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:39:59.50ID:KIlE81FS できないんならお前は乗らない方がいいよ
435ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:41:04.22ID:XJP7gVkh 例えば、バイクで
50キロ制限の道を50キロで走っていると
後続車に「ちょっと煽られ気味になる」わけ。
つまりそれだけ車間距離が近づいて、危ないわけです。
場合によっては、意地悪くスレスレを追い抜いて
行かれることもある。
なので、相手をイラつかせるような速度で走るのは
自分の身にとっても危険なのです。
50キロ制限の道を50キロで走っていると
後続車に「ちょっと煽られ気味になる」わけ。
つまりそれだけ車間距離が近づいて、危ないわけです。
場合によっては、意地悪くスレスレを追い抜いて
行かれることもある。
なので、相手をイラつかせるような速度で走るのは
自分の身にとっても危険なのです。
436ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:41:05.87ID:KIlE81FS 言い負かされる度に言う事がコロコロ変わる奴の話は誰もマジメに聞かないよ
普通そうだろ
普通そうだろ
437ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:42:28.14ID:KIlE81FS なんだ、こいつの言う「回避行動」って自分も交通違反をする事かよ
438ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:43:30.68ID:XJP7gVkh しかし、こちらが60キロぐらい出していれば、
後続車との車間距離も十分に取れるし、
イラつかせて「横スレスレ」を追い抜かれることもないので
それだけ自分の身を守ることもできるわけです。
しかし、これが自転車だったら、
安全は100%相手任せになってしまうのです。
俺はそんなに赤の他人の腕を信じていないので無理です。
後続車との車間距離も十分に取れるし、
イラつかせて「横スレスレ」を追い抜かれることもないので
それだけ自分の身を守ることもできるわけです。
しかし、これが自転車だったら、
安全は100%相手任せになってしまうのです。
俺はそんなに赤の他人の腕を信じていないので無理です。
439ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:46:09.52ID:KIlE81FS 時速50kmで自転車を煽ってくるドライバーがいたら確かに終わりだな
法治国家としての終わり
法治国家としての終わり
440ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:46:45.80ID:zKs9iGaP 何度も事故ってるってマンさん以下の運転センスの無さだなw
441ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:46:55.53ID:XJP7gVkh 例えばバイクで空いてる道を走っていると、
いくら制限速度+10キロぐらいで走っていても
後続車が妙に付いてくるときもあるわけです。
空いていれば空いているだけ
スピードーを出したがる危険なドライバーもいるのです。
なので、それっぽい人が後ろにいるときには
俺はさくっと脇に寄って相手を先に行かせたりします。
それも安全行動の1つです。
いくら制限速度+10キロぐらいで走っていても
後続車が妙に付いてくるときもあるわけです。
空いていれば空いているだけ
スピードーを出したがる危険なドライバーもいるのです。
なので、それっぽい人が後ろにいるときには
俺はさくっと脇に寄って相手を先に行かせたりします。
それも安全行動の1つです。
442ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:47:19.51ID:KIlE81FS 腕ではなくて倫理観の問題なんだよな
こんな奴がゴロゴロしてるなら免許制度の見直しが急務
こんな奴がゴロゴロしてるなら免許制度の見直しが急務
443ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:48:01.26ID:KIlE81FS 自転車は常に左に寄って走行してるんだが
444ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:51:15.96ID:XJP7gVkh この前もこちらが普通に走っていたら、
後ろから荷台が空になった2Tダンプが来て
俺のスレスレを追い抜いて行き、ヒヤリとしました。
追い抜き禁止の場所なので
追い抜いてくるとは思っても見ていなかったので、
横のギリギリを通り過ぎて行かれたときには
命の危険を感じましたよ。
車道を自転車で走ることは、
常に横を車が通り過ぎていくことなので、
リスクはバイクの比ではないです。
後ろから荷台が空になった2Tダンプが来て
俺のスレスレを追い抜いて行き、ヒヤリとしました。
追い抜き禁止の場所なので
追い抜いてくるとは思っても見ていなかったので、
横のギリギリを通り過ぎて行かれたときには
命の危険を感じましたよ。
車道を自転車で走ることは、
常に横を車が通り過ぎていくことなので、
リスクはバイクの比ではないです。
445ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:51:53.51ID:WjFZ4soD >>435
意地悪くスレスレを〜ってお前がやってることだろ下手くそw
意地悪くスレスレを〜ってお前がやってることだろ下手くそw
446ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:52:24.55ID:KIlE81FS 命の危険を感じたならお前もバイクを降りるべきでは?
それが安全管理だろ
それが安全管理だろ
447ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:53:25.24ID:KIlE81FS 何でキチガイはみんな最終的に聞いてもない自分語りを延々続けてしまうの?
448ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:54:15.68ID:XJP7gVkh そのダンプ、40キロ制限の道なのに
80キロぐらい出してました。
ドライバーの中にも安全意識の低いクズがいるので
バイクでも怖いですよ。
でも、自転車だと抜かれる数の桁が全く違うので
それだけ危険が高いのです。¥
80キロぐらい出してました。
ドライバーの中にも安全意識の低いクズがいるので
バイクでも怖いですよ。
でも、自転車だと抜かれる数の桁が全く違うので
それだけ危険が高いのです。¥
449ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:57:20.44ID:XJP7gVkh >>446
バイクも体が露出しているとは言え、
気持ちいローディーのように薄着で走っているわけじゃないし、
ヘルメットもフルフェイスで保護性能が段違いだし、
そもそも車体ががっちりしている分、
自転車とは安全性が違ってきます。
自転車はほんと危ないですよ。
バイクも体が露出しているとは言え、
気持ちいローディーのように薄着で走っているわけじゃないし、
ヘルメットもフルフェイスで保護性能が段違いだし、
そもそも車体ががっちりしている分、
自転車とは安全性が違ってきます。
自転車はほんと危ないですよ。
450ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:57:41.86ID:XJP7gVkh451ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 22:58:59.66ID:l3NCr5rJ 命の危険を感じればこそ自転車に乗るべきなんだぞ
交通事故を計算に入れてなお死亡率が低いのが自転車利用者
自動車利用者は運動不足のせいでバタバタ死ぬ
死なずに済んでも病院の厄介になって医療費を圧迫して社会に迷惑をかける
というか自動車利用者は事故でもふつーに死ぬ、なぜならただでさえ高い速度域をさらに違反で上回って死亡率を上げてるから
煽られたくないとか能天気な事言って他者のみならずテメーの死亡率をもいたずらに上げてるのがID:XJP7gVkhみたいな奴
交通事故を計算に入れてなお死亡率が低いのが自転車利用者
自動車利用者は運動不足のせいでバタバタ死ぬ
死なずに済んでも病院の厄介になって医療費を圧迫して社会に迷惑をかける
というか自動車利用者は事故でもふつーに死ぬ、なぜならただでさえ高い速度域をさらに違反で上回って死亡率を上げてるから
煽られたくないとか能天気な事言って他者のみならずテメーの死亡率をもいたずらに上げてるのがID:XJP7gVkhみたいな奴
452ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:01:07.30ID:XJP7gVkh 自分の横をビュンビュンと
速い自動車が通り越していくことに
恐怖を感じない人は「安全意識が低い」からですよ?
無知ゆえに危険に対して鈍感なのです。
速い自動車が通り越していくことに
恐怖を感じない人は「安全意識が低い」からですよ?
無知ゆえに危険に対して鈍感なのです。
453ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:01:28.14ID:sEjc43vg 化石燃料車禁止
コロナ万歳
コロナ万歳
454ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:02:24.11ID:XJP7gVkh 俺が体験した2トンダンプの話は稀の出来事ですが、
自転車は抜かれることが日常的ですしね。
抜かれる回数が多いということは
それだけ事故のリスクが高くなるということです。
自転車は抜かれることが日常的ですしね。
抜かれる回数が多いということは
それだけ事故のリスクが高くなるということです。
455ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:02:41.27ID:KIlE81FS バイクの事故死亡率どんだけ高いか知らないのか
車体ががっちりしてる=重い=エネルギー量が大きい
しかも自転車には出せない速度で走行する=よりエネルギー量が大きい
物理の基本も知らないのか
車体ががっちりしてる=重い=エネルギー量が大きい
しかも自転車には出せない速度で走行する=よりエネルギー量が大きい
物理の基本も知らないのか
456ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:03:33.99ID:l3NCr5rJ457ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:04:34.49ID:XJP7gVkh458ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:05:41.29ID:vMnqQfqq たかが自転車をスムースに抜けない、ちょっと待つ事も出来ない ID:XJP7gVkh のような下手糞で
道交法の理解も出来ていない基地害ドライバーがいるってのは
自動車乗りの一人として非常に恥ずかしい。
道交法の理解も出来ていない基地害ドライバーがいるってのは
自動車乗りの一人として非常に恥ずかしい。
459ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:05:43.87ID:KIlE81FS そんなに世の中人殺しになって人生詰みたい人がいるとは知らなかったなあ
460ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:05:45.78ID:XJP7gVkh 【バカローディーの皆さんへ】
保険に入っていますか?
保険に入っていますか?
461ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:06:38.96ID:XJP7gVkh462ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:07:05.26ID:KIlE81FS >>457
バイクは自爆事故しかしないの?
バイクは自爆事故しかしないの?
463ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:09:00.68ID:KIlE81FS >>461
過信っつーのは「10km/hくらい速度超過しても誰にも迷惑かけない」とか「タイムラグがあるから赤に変わってすぐは突っ込んでok」とか言う事だよ
過信っつーのは「10km/hくらい速度超過しても誰にも迷惑かけない」とか「タイムラグがあるから赤に変わってすぐは突っ込んでok」とか言う事だよ
464ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:11:32.67ID:KIlE81FS >>460みたいなレスが「効く」と思ってる時点でロード乗りの実態を何もわかってないんだなと思うわ
465ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:12:20.03ID:KIlE81FS そりゃ「自動車税払ってないくせに!」とか明後日の方向いて煽るわけだ
466ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:12:59.55ID:aVXlqypM >>388
自転車が歩道を走ったら今度は自転車vs歩行者の構図になるワケでなんの解決策にもならんよ。
ていうか自転車=軽車両なので車道を走るのが正解なんだが。道交法的に。免許取るときに勉強しなかった?
ていうかもうおまえクルマ運転すんな。バカだから。
自転車が歩道を走ったら今度は自転車vs歩行者の構図になるワケでなんの解決策にもならんよ。
ていうか自転車=軽車両なので車道を走るのが正解なんだが。道交法的に。免許取るときに勉強しなかった?
ていうかもうおまえクルマ運転すんな。バカだから。
467ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:15:26.60ID:XJP7gVkh468ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:15:34.82ID:KIlE81FS こいつの言う通り自転車が車道を走行するのは危険極まりなく即刻辞めるべき行為、だっていうんなら
まず自分の行い、民度の低さを恥じて欲しいもんだよ
まず自分の行い、民度の低さを恥じて欲しいもんだよ
469ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:16:32.14ID:KIlE81FS >>467
でもそれが実際の統計数に現れてない時点で妄想でしかないよね
でもそれが実際の統計数に現れてない時点で妄想でしかないよね
470ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:17:56.68ID:XJP7gVkh 結局は、
安全運転のできる人が「運転の上手い人」なんです。
無謀な運転をして
俺様は運転がウマイニダ!なんて自画自賛してるやつは
ただの「愚かなバカ」に過ぎません。
そして安全を他人任せにしている人はもっとバカです!
安全運転のできる人が「運転の上手い人」なんです。
無謀な運転をして
俺様は運転がウマイニダ!なんて自画自賛してるやつは
ただの「愚かなバカ」に過ぎません。
そして安全を他人任せにしている人はもっとバカです!
471ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:18:27.63ID:7fvOTVHW >>461
> 運転を過信をしている人が事故を起こすのです。
自分の運転を過信しているのはオマエだよ基地害。
俺は自分の運転も他人の運転も信用しない。だから注意しながら走る。
故に自転車がいても近付かずに安全な距離を保つ。
安全に抜ける場所で余裕のある距離をもって抜く。
信号の無い横断歩道があれば渡りそうな歩行者や自転車が来ないか意識しながら走る。
渡るかもしれない歩行者や自転車があれば速度を落とす。
速度を落としているから横断歩道の手前で止まっても後続もちゃんと止まってくれるよ。
他人のせいにばかりしているオマエとは違うんだよ。
> 運転を過信をしている人が事故を起こすのです。
自分の運転を過信しているのはオマエだよ基地害。
俺は自分の運転も他人の運転も信用しない。だから注意しながら走る。
故に自転車がいても近付かずに安全な距離を保つ。
安全に抜ける場所で余裕のある距離をもって抜く。
信号の無い横断歩道があれば渡りそうな歩行者や自転車が来ないか意識しながら走る。
渡るかもしれない歩行者や自転車があれば速度を落とす。
速度を落としているから横断歩道の手前で止まっても後続もちゃんと止まってくれるよ。
他人のせいにばかりしているオマエとは違うんだよ。
472ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:20:53.13ID:XJP7gVkh ↑
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
473ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:24:14.00ID:KIlE81FS >>470
全部ブーメランになってますけど大丈夫?
全部ブーメランになってますけど大丈夫?
474ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:25:41.52ID:XJP7gVkh バイクウェアというのは
事故でダメージを受けやすい部分にパットが入っていたりするなど
安全性を考慮したものが多いですし、
そもそも「速度を出す=寒い=厚着」という時点で
自ずと保護性能も高くなります。
ヘルメットにしても顔全体を保護するフルフェイスが多いですが、
それに比べてローディーの格好はあまりにも危険です。
事故でダメージを受けやすい部分にパットが入っていたりするなど
安全性を考慮したものが多いですし、
そもそも「速度を出す=寒い=厚着」という時点で
自ずと保護性能も高くなります。
ヘルメットにしても顔全体を保護するフルフェイスが多いですが、
それに比べてローディーの格好はあまりにも危険です。
475ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:26:02.41ID:zKs9iGaP ↑
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
476ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:27:23.20ID:KIlE81FS たかだか自転車抜くのに「迷惑なんだよ!車道から出ていけ!」と激ギレしてた奴が語ると味わい深い>>470
477ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:28:15.31ID:XJP7gVkh バイクは自転車と違い、
軽量化とか動きやすさと言うものはあまり関係がないので、
頑丈に作られているし、ウェアもしっかりしています。
しかし、ロードバイクは軽量重視なので
車体は貧弱で格好も薄着で、
事故に遭えばダメージは深刻です。
それだけ危険なんですよ?
軽量化とか動きやすさと言うものはあまり関係がないので、
頑丈に作られているし、ウェアもしっかりしています。
しかし、ロードバイクは軽量重視なので
車体は貧弱で格好も薄着で、
事故に遭えばダメージは深刻です。
それだけ危険なんですよ?
478ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:28:58.54ID:KIlE81FS479ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:29:19.14ID:zKs9iGaP 自分で事故しまくりと書いてるやんw
480ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:30:03.77ID:XJP7gVkh481ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:31:40.56ID:KIlE81FS ロードで落車して内臓破裂するほどの衝撃を受けようと思ったら並大抵の事故じゃあないが
バイクならその辺の交差点でも起こり得る
これがエネルギー量の差です
バイクならその辺の交差点でも起こり得る
これがエネルギー量の差です
482ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:32:34.66ID:KIlE81FS483ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:33:28.92ID:XJP7gVkh >>478
これがバイクのヘルメットです。
https://shop.r10s.jp/wonderrex/cabinet/6457/zakka/17-16/48549-3.jpg
肉厚が半端ないでしょ?
しかも転倒するとかなりの確率で「アゴ」をやられるので
アゴまでしっかり保護することが大事だと言われています。
一方こちらはローディーのヘルメット
保護性能など無いに等しいです。
https://livedoor.blogimg.jp/cyclegadget/imgs/4/b/4bc99f4b.jpg
これがバイクのヘルメットです。
https://shop.r10s.jp/wonderrex/cabinet/6457/zakka/17-16/48549-3.jpg
肉厚が半端ないでしょ?
しかも転倒するとかなりの確率で「アゴ」をやられるので
アゴまでしっかり保護することが大事だと言われています。
一方こちらはローディーのヘルメット
保護性能など無いに等しいです。
https://livedoor.blogimg.jp/cyclegadget/imgs/4/b/4bc99f4b.jpg
484ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:34:09.00ID:KIlE81FS つーか安全運転自慢が公道で「キレて当然」?
大人なドライバーさんどこいった?
大人なドライバーさんどこいった?
485ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:34:30.15ID:l3NCr5rJ486ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:34:54.60ID:KIlE81FS >>483
何の回答にもなってないんですが……
何の回答にもなってないんですが……
487ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:35:17.74ID:XJP7gVkh488ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:37:36.16ID:XJP7gVkh489ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:38:44.72ID:KIlE81FS 同じエネルギー量でぶつかったらね
そこをクリアにしてくれないと片手落ちなので統計は越えられません
そこをクリアにしてくれないと片手落ちなので統計は越えられません
490ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:40:41.99ID:XJP7gVkh 自転車は車体そのものに
衝撃を緩和する能力がないので、
ダメージは人間の体を直撃します。
自動車にぶつかればカタンに
手足などもぎ取れてしまうですよ?
衝撃を緩和する能力がないので、
ダメージは人間の体を直撃します。
自動車にぶつかればカタンに
手足などもぎ取れてしまうですよ?
491ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:43:19.94ID:XJP7gVkh バイクはそれ自体が鉄の塊なので、
衝突したときにはそれが
人体への直撃を緩和してくれるのです。
自転車は、車体も、ウェアも、ヘルメットも
安全性のカケラもないのです!
衝突したときにはそれが
人体への直撃を緩和してくれるのです。
自転車は、車体も、ウェアも、ヘルメットも
安全性のカケラもないのです!
492ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:43:45.62ID:KIlE81FS バイクは折れた肋が内臓に突き刺さりまくるでしょうね
493ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:44:58.67ID:KIlE81FS こいつとうとうとんでもない事言い出したな
バイクは事故っても車体で守られるから安全……
バイクは事故っても車体で守られるから安全……
494ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:44:59.08ID:l3NCr5rJ495ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:45:58.30ID:KIlE81FS 自動車のフロントみたいに衝撃吸収機構が付いてるの?バイクって
496ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:51:47.46ID:XJP7gVkh タイヤが細いことも危険性を高めています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyoblog/20181121/20181121005615.jpg
タイヤが細いほど路面の影響を受けやすく
ハンドルを取られやすいし、直進安定性もなくなります。
こちらはバイクのタイヤです。
http://cbwall.sakura.ne.jp/BIKEKANNRENN/IMAGES/TIRE01_01.JPG
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyoblog/20181121/20181121005615.jpg
タイヤが細いほど路面の影響を受けやすく
ハンドルを取られやすいし、直進安定性もなくなります。
こちらはバイクのタイヤです。
http://cbwall.sakura.ne.jp/BIKEKANNRENN/IMAGES/TIRE01_01.JPG
497ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:51:56.64ID:KIlE81FS すっ飛んできた鉄の塊に押し潰されて死ぬ想像はできないんだろうな
よかった、10kgにも満たないカーボンやアルミの塊で
よかった、10kgにも満たないカーボンやアルミの塊で
498ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:52:19.86ID:ur1CjEGB >>480
いかなる場合でも切れるような人は運転不適格だよ
いかなる場合でも切れるような人は運転不適格だよ
499ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:53:25.72ID:KIlE81FS500ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:53:32.30ID:7tMA/dE7501ツール・ド・名無しさん
2020/03/24(火) 23:54:34.69ID:l3NCr5rJ502ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:00:04.04ID:B4/35CGq ID:XJP7gVkh
↑
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
↑
事故を起こすタイプです。
車道にはこういうキチガイドライバーがいるので
ローディーは頭に入れておいた方がいいです。
503ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:05:04.99ID:B4/35CGq504ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:07:21.10ID:Emn8jCIv >>501
歩道を適度なスピードで走っているだけなので
一般的なチャリ乗り達は安全です。
しかし、一部のクズは
車道でスポーツ走行して危険な真似をしているわけですが、
そういうクズ人間はバイク乗りにもいるのです。
つまりスポーツバイクで公道やワインディングロードで
レースまがいのことをやっているバカ連中がいるのです。
歩道を適度なスピードで走っているだけなので
一般的なチャリ乗り達は安全です。
しかし、一部のクズは
車道でスポーツ走行して危険な真似をしているわけですが、
そういうクズ人間はバイク乗りにもいるのです。
つまりスポーツバイクで公道やワインディングロードで
レースまがいのことをやっているバカ連中がいるのです。
505ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:09:09.24ID:Emn8jCIv スポーツバイクに乗っている連中よりも
ハーレとか乗っている人たちの方が
よっぽど安全運転をしているのです。
自転車もそうですし、車もそうですし、バイクもそうですが、
スポーツタイプに乗っている連中はクズしかいません。
公道をレース場か何かと勘違いしているのです。
ハーレとか乗っている人たちの方が
よっぽど安全運転をしているのです。
自転車もそうですし、車もそうですし、バイクもそうですが、
スポーツタイプに乗っている連中はクズしかいません。
公道をレース場か何かと勘違いしているのです。
506ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:09:48.71ID:qz4FKMs9 >>504
で、どこの世界に公道封鎖して行うカーオリエンテーリングがあるんだよ?!
で、どこの世界に公道封鎖して行うカーオリエンテーリングがあるんだよ?!
507ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:11:35.44ID:KgBdNWPk チャリ乗りの一部は危険走行をしている
バイク乗りの一部も危険走行をしている
統計上バイクの事故死亡率がダントツに高い
だからバイクの方が安全なのです!
いやなんでやねん
バイク乗りの一部も危険走行をしている
統計上バイクの事故死亡率がダントツに高い
だからバイクの方が安全なのです!
いやなんでやねん
508ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:12:57.52ID:qz4FKMs9 なんだママチャリ・原付スクーター・軽トラしか買えない僻みだったのか。
509ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:14:36.29ID:Emn8jCIv 公道で安全運転しようとしているようなモラルある人は、
最初からスポーツタイプの乗り物なんて選びません。
そういうタイプを選んでいる時点で
公道で爆走しようとしているクズ人間なのです。
最初からスポーツタイプの乗り物なんて選びません。
そういうタイプを選んでいる時点で
公道で爆走しようとしているクズ人間なのです。
510ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:15:05.32ID:KgBdNWPk こいつボロ出して突かれる度にそのカテゴリを切り捨てていってるだけだな
スポーツタイプじゃないバイク以外は全部危険運転者になってしまった
スポーツタイプじゃないバイク以外は全部危険運転者になってしまった
511ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:17:33.88ID:KgBdNWPk しかし経済を回すのは、ただの足だけじゃなく娯楽として消費する人達だよ
偉いのは経済に貢献する人だって言ってたじゃない
偉いのは経済に貢献する人だって言ってたじゃない
512ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:21:42.54ID:e9Xm3CpR 基地外さんは(原因がどこにあるかは別として)過去になんどか事故に遭い
周りのドライバーを信じられなくなったわけだね
まあ気持ちはわからなくはない
そういうときは無理して自転車乗らなくてもいいんだよ
一旦気持ちを落ち着かせてまた乗りたくなったら乗ればいいさ
で
現実には前すらろくに見てないドライバーも確かに多い
でもぶつけてやろう、轢いてやろうとしてるドライバーは居なくてね
見落とや見誤りが大半なんだ
中には、ちょっと怖がらせてやろうと思ってたり
あるいはもしぶつかったら相手が悪い と思ってるのもいて
これには歪んだ正義感を帯びてる場合があって始末が悪い
だから
とにかくドライバーに見落とされないようにする
また、回避行動を取らざるを得ないような走り方が重要なんだ
周りのドライバーを信じられなくなったわけだね
まあ気持ちはわからなくはない
そういうときは無理して自転車乗らなくてもいいんだよ
一旦気持ちを落ち着かせてまた乗りたくなったら乗ればいいさ
で
現実には前すらろくに見てないドライバーも確かに多い
でもぶつけてやろう、轢いてやろうとしてるドライバーは居なくてね
見落とや見誤りが大半なんだ
中には、ちょっと怖がらせてやろうと思ってたり
あるいはもしぶつかったら相手が悪い と思ってるのもいて
これには歪んだ正義感を帯びてる場合があって始末が悪い
だから
とにかくドライバーに見落とされないようにする
また、回避行動を取らざるを得ないような走り方が重要なんだ
513ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:24:55.47ID:4ivN1FV3 屑から基地外にジョブチェンジして最初は優勢だったけどもうボロボロなのねw
514ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 00:31:04.40ID:Nd2YoJgB >>509
オマエは70〜80年代のPTAか!www
ベンツはヤクザしか乗らないとか土木建築業なんてDQNしかいないとか言い出しそうな奴だな。
オマエみたいに偏見をもって自分は正しいと思い込んでる奴が一番危ない。
菩薩なんかと同じタイプだよな。
オマエは70〜80年代のPTAか!www
ベンツはヤクザしか乗らないとか土木建築業なんてDQNしかいないとか言い出しそうな奴だな。
オマエみたいに偏見をもって自分は正しいと思い込んでる奴が一番危ない。
菩薩なんかと同じタイプだよな。
515ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 07:13:23.57ID:mPO/bkFp >>513
優勢...!!?
優勢...!!?
516ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 08:04:20.10ID:+PmAldO6 >>509
エンジンが貧弱で爆走できてないから邪魔なのだが
エンジンが貧弱で爆走できてないから邪魔なのだが
517ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 08:19:18.94ID:QcLQbdyD なのでバイクより安全です
518ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 09:58:28.88ID:tQu20RQn 自損事故もめったにないし、安全な乗り物だよね自転車って
519ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 10:14:31.94ID:4ivN1FV3 >>515
しばらく論破され続けてくだらんちょっかいや捨て台詞しか言えてなかったじゃん
しばらく論破され続けてくだらんちょっかいや捨て台詞しか言えてなかったじゃん
520ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 10:41:20.29ID:DQHHMMYy そう見える人もいるんだなあ
521ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 11:46:39.74ID:hZGQ6QO5 >>415
路駐を避けようとする自転車をさらにアクセル踏んで追い抜いていくドライバーってだいたい年寄りなんだよね
路駐を避けようとする自転車をさらにアクセル踏んで追い抜いていくドライバーってだいたい年寄りなんだよね
522ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 12:09:34.18ID:M9gHNmp3523ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 13:05:35.93ID:b0M1ICZz 自転車は車道走れ
歩道では歩行者の邪魔
歩道では歩行者の邪魔
524ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 13:12:17.86ID:hZGQ6QO5 原則道路の左端を守っているので、停止線で路駐しないでほしいです
525ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 13:40:58.29ID:xu2wwQ6n 路駐は蹴っても止まれなかったと言えば無罪
526ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 15:10:07.21ID:DQHHMMYy 都内じゃせっかくライン引いて整備した自転車通行帯がほぼ路駐スペースにされてるもんな
527ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 15:16:56.13ID:wU69bqVG 第一通行帯に路駐があれば第二通行帯を行けばいいよ
もろちん後方確認と合図は必要ね
公道で一番面白いのは進路変更だよね
路駐をスムーズに避けたら気持ちいいよな
もろちん後方確認と合図は必要ね
公道で一番面白いのは進路変更だよね
路駐をスムーズに避けたら気持ちいいよな
528ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 15:55:31.82ID:hZGQ6QO5 >>526
自転車通行帯にさらにパーキングメーターのある場所はちゃんと空けてるんだよね。本当は枠以外の場所に止めちゃいけないんだけど
自転車通行帯にさらにパーキングメーターのある場所はちゃんと空けてるんだよね。本当は枠以外の場所に止めちゃいけないんだけど
529ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:23:27.02ID:Emn8jCIv >>521
>路駐を避けようとする自転車
【道交法に基づく路駐の追い越し方法】
路駐している車の前で一旦停止。
(進路変更する側に安全確保の義務がある)
↓
後方をしっかり確認し、後続の車があれば先に行かせる。
(車道は法定速度の高い車両「自動車/バイク」優先です)
↓
車が途切れ
通行の邪魔にならないことを確認してから路駐を追い越す。
>路駐を避けようとする自転車
【道交法に基づく路駐の追い越し方法】
路駐している車の前で一旦停止。
(進路変更する側に安全確保の義務がある)
↓
後方をしっかり確認し、後続の車があれば先に行かせる。
(車道は法定速度の高い車両「自動車/バイク」優先です)
↓
車が途切れ
通行の邪魔にならないことを確認してから路駐を追い越す。
530ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:25:38.96ID:Emn8jCIv >>527
>第一通行帯に路駐があれば第二通行帯を行けばいいよ
それは違法行為です。
1番目の通行帯以外を通行できるのは
自動車(※道交法における自動車とはバイクを含みます)だけです。
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
>第一通行帯に路駐があれば第二通行帯を行けばいいよ
それは違法行為です。
1番目の通行帯以外を通行できるのは
自動車(※道交法における自動車とはバイクを含みます)だけです。
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
531ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:26:56.75ID:Emn8jCIv つまり、自動車以外の車両は
この制約を受けるというわけです。
↓
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
この制約を受けるというわけです。
↓
>第二十条
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
532ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:30:52.93ID:DQHHMMYy じゃあ合法的に路駐してください
信号も守ってください
速度も
横断歩道も
信号も守ってください
速度も
横断歩道も
533ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:38:46.10ID:AvgUPRKt ウインカーも3秒前に出せよ
534ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:40:24.60ID:AvgUPRKt まあ、基地爺はさっさと免許返上してこい
535ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:41:10.18ID:AvgUPRKt おまえに公道を走る資格はない
536ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 19:51:26.81ID:7r1seyMm >>530,531
>>第一通行帯に路駐があれば第二通行帯を行けばいいよ
>
>それは違法行為です。
違法じゃないぞ。
追い越し可能区間の場合は、自転車も原付きも第2通行帯を使って追い越しができる。
これは警視庁の交通相談窓口で確認済み。
>1番目の通行帯以外を通行できるのは自動車(※道交法における自動車とはバイクを含みます)だけです。
通常の通行の場合な。
全ての車両で追い越しは第2通行帯に進路変更して追い越すことが定められている。
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
これは、自動車が「3車線以上の通行帯の場合は」最も右側の追い越し車線以外を通行する事ができるというだけの除外規定。
>>第一通行帯に路駐があれば第二通行帯を行けばいいよ
>
>それは違法行為です。
違法じゃないぞ。
追い越し可能区間の場合は、自転車も原付きも第2通行帯を使って追い越しができる。
これは警視庁の交通相談窓口で確認済み。
>1番目の通行帯以外を通行できるのは自動車(※道交法における自動車とはバイクを含みます)だけです。
通常の通行の場合な。
全ての車両で追い越しは第2通行帯に進路変更して追い越すことが定められている。
>三以上の車両通行帯が設けられているときは、
>その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
これは、自動車が「3車線以上の通行帯の場合は」最も右側の追い越し車線以外を通行する事ができるというだけの除外規定。
537ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:00:01.36ID:1mLFAWDw 追い越しじゃなくて路駐回避だろ
路駐で第一が通れない時は第二を通ってもいいって20条3項な
路駐で第一が通れない時は第二を通ってもいいって20条3項な
538ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:04:54.70ID:PTpPyR7O539ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:10:54.86ID:b0L1GMDE https://www.jablaw.org/cs1202/Q3
次のいずれかの場合には、第一通行帯以外の車両通行帯を通ることができます。
追越しをするとき
道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき
次のいずれかの場合には、第一通行帯以外の車両通行帯を通ることができます。
追越しをするとき
道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき
540ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:13:17.35ID:xG3tOR1V 週末の都内の自動車通行禁止
541ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:39:01.41ID:DRdh7Ufx 今夜の基地害はID:Emn8jClvか。相変わらず連投しまくってんなあ。www
彼の書いてるモノを見ると精神的にも運転にもゆとりが無いID:Emn8jClvの人柄が如実に現れているよね。
オツムはゆとりの結果なんだろうけれど。
彼の書いてるモノを見ると精神的にも運転にもゆとりが無いID:Emn8jClvの人柄が如実に現れているよね。
オツムはゆとりの結果なんだろうけれど。
542ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:51:13.06ID:DRdh7Ufx543ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 20:56:29.30ID:cjBtZSFX ウィンカー点けて進路変更するのは全て追い越し理論!www
どんな頓珍漢な教習を受けたのやら。
どんな頓珍漢な教習を受けたのやら。
544ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:01:12.30ID:MsyEXZX9 >>543
ウインカーは進路変更する合図じゃねーのか?
車両に追いついて右側に進路変更して車両の右側を抜いたら「追い越し」って道路交通法に定義があるだろ
駐停車車両に追いついて進路変更して抜いたら追い越しじゃねーなら何なんだ?
ウインカーは進路変更する合図じゃねーのか?
車両に追いついて右側に進路変更して車両の右側を抜いたら「追い越し」って道路交通法に定義があるだろ
駐停車車両に追いついて進路変更して抜いたら追い越しじゃねーなら何なんだ?
545ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:19:50.94ID:3r/8LYYs >>544
駐停車車両に追いつくっていう日本語がおかしい
駐停車車両に追いつくっていう日本語がおかしい
546ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:25:52.38ID:cjBtZSFX >>544
> ウインカーは進路変更する合図じゃねーのか?
追い越しの合図じゃねーよ?
> 車両に追いついて右側に進路変更して車両の右側を抜いたら「追い越し」って道路交通法に定義があるだろ
オマエは工事現場や事故を追い越すのかい?
黄色いセンターラインがあったら大変だ。そこから先に進めないな。
> ウインカーは進路変更する合図じゃねーのか?
追い越しの合図じゃねーよ?
> 車両に追いついて右側に進路変更して車両の右側を抜いたら「追い越し」って道路交通法に定義があるだろ
オマエは工事現場や事故を追い越すのかい?
黄色いセンターラインがあったら大変だ。そこから先に進めないな。
547ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:28:55.86ID:cjBtZSFX548ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:31:53.57ID:mPO/bkFp549ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 21:51:21.19ID:uTVPM0oP >>530
お前の嘘がバレたな
https://www.jablaw.org/cs1202/Q3
次のいずれかの場合には、第一通行帯以外の車両通行帯を通ることができます。
追越しをするとき
道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき
お前の嘘がバレたな
https://www.jablaw.org/cs1202/Q3
次のいずれかの場合には、第一通行帯以外の車両通行帯を通ることができます。
追越しをするとき
道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき
550ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 22:01:19.17ID:CjMKGVwn さて、連投基地害くんは珍論を言い張り続けるのか!
それとも旗色が悪くなってスルーするのか!
今後の展開が楽しみだ。おらワクワクすっぞ!
それとも旗色が悪くなってスルーするのか!
今後の展開が楽しみだ。おらワクワクすっぞ!
551ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 23:47:09.39ID:eyczfvsh ※このように叩かれ追いつめられると今度は叩いて来る相手に支離滅裂な発作が始まります
クソゴキブリチンパンハゲマロリーよ
「この土日もどこにも行かず、薄汚い部屋のパソコンの前で、docomoとauとSoftBankの携帯を握り締め、誹謗中傷で心の安定を図り、見えない敵(関係者?派遣社員?北斗の拳の拳王?)と戦い同居しているノミや南京虫と共に発狂してるのか?
逃げ回らんと素直に謝ったら楽にしてやるのに
早よ灯油かぶって着火しろ!身寄りのない蛆虫以下のキチガイ屁たれ糖質独身支離滅裂ゴキブリチンパンハゲマロリー
これでも臆病ゴキブリチンパン爺マロリーは反省しない、コピペをスルー出来ない
でもコピペに怯えビビりながら複数人を装い投稿せずにはいられない
クソゴキブリチンパンハゲマロリーよ
「この土日もどこにも行かず、薄汚い部屋のパソコンの前で、docomoとauとSoftBankの携帯を握り締め、誹謗中傷で心の安定を図り、見えない敵(関係者?派遣社員?北斗の拳の拳王?)と戦い同居しているノミや南京虫と共に発狂してるのか?
逃げ回らんと素直に謝ったら楽にしてやるのに
早よ灯油かぶって着火しろ!身寄りのない蛆虫以下のキチガイ屁たれ糖質独身支離滅裂ゴキブリチンパンハゲマロリー
これでも臆病ゴキブリチンパン爺マロリーは反省しない、コピペをスルー出来ない
でもコピペに怯えビビりながら複数人を装い投稿せずにはいられない
552ツール・ド・名無しさん
2020/03/25(水) 23:51:27.33ID:KgBdNWPk 何か別のキチガイが来たぞ
553ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 02:39:35.46ID:Cb7i/FBZ コロナで自動車禁止なら自転車車道で乗り放題
554ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 05:07:12.97ID:dEIMPkvT555ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 05:41:20.59ID:7IaHrvoG 24条と勘違いしてないか?
急にブレーキを踏ませるなってこと
進路変更の直後にブレーキ踏ませたら
その進路変更は違反だよ
急にブレーキを踏ませるなってこと
進路変更の直後にブレーキ踏ませたら
その進路変更は違反だよ
556ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 06:08:34.04ID:dEIMPkvT >>555
道交法で「急に」はタイミングじゃなく強さの意味だ
道交法で「急に」はタイミングじゃなく強さの意味だ
557ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 06:41:07.59ID:fvAOCvfH それは24条な
558ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 06:55:26.31ID:dEIMPkvT >>557
いや、道交法全体を通しての「急に」の使われ方の話
想像してほしいんだが、
割り込んてくる車両がすごく遅くて自分が速いとき
相手がずっと遠くでも直ちにアクセルから足を離して速度を調節するよな?
それを「速度を急に変更する」と言わないでしょ
やっぱ、急ブレーキをさせてはいけないよ、って条文なんだよ
いや、道交法全体を通しての「急に」の使われ方の話
想像してほしいんだが、
割り込んてくる車両がすごく遅くて自分が速いとき
相手がずっと遠くでも直ちにアクセルから足を離して速度を調節するよな?
それを「速度を急に変更する」と言わないでしょ
やっぱ、急ブレーキをさせてはいけないよ、って条文なんだよ
559ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 07:30:01.40ID:AI7xecF+ ブレーキで減速させる話にブレーキで減速しない話を持ち出してどうする?馬鹿なの?
560ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 07:36:12.94ID:Ct8YmoMB 俺マロリー うんこ垂れ流してブルベするキチガイだよw
561ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 07:47:37.37ID:dEIMPkvT562ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 07:54:46.89ID:lRG2mRzT 他人のアクションによってブレーキを踏む事自体に激しくイラつくドライバーがいるんですよ
563ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:15:34.13ID:7HV6prBk そりゃ違反だから激しく怒るだろ
自動車がそれやってもクラクション鳴らされるわ
自動車がそれやってもクラクション鳴らされるわ
564ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:34:53.88ID:EbsfBmfB >>562
そういう不適合者は免許剥奪すべきだよな
そういう不適合者は免許剥奪すべきだよな
565ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:36:17.38ID:e2n4droe 変更先の進路後方に車がいたら
自動車は止まって待つ
バカチャリはとっさに減速させてもかまわず進路変更する犯罪者
自動車は止まって待つ
バカチャリはとっさに減速させてもかまわず進路変更する犯罪者
566ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:36:32.88ID:lRG2mRzT 急制動を強いられる=危険な行為ならね
減速シーンってそればっかりじゃないでしょ
まあそれでもいちいちキレる奴は運転適正ないけど
減速シーンってそればっかりじゃないでしょ
まあそれでもいちいちキレる奴は運転適正ないけど
567ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:42:41.39ID:zDJCHGLZ 急制動じゃなくて急に制動だよ
とっさに減速させるのに進路変更する奴は運転適正ないよ
とっさに減速させるのに進路変更する奴は運転適正ないよ
568ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:44:39.99ID:lRG2mRzT とっさに減速、というのは安全に減速するだけのマージンがない、という事だよね?
そのマージンがあっても減速しなければならない事自体にイラつく奴がいる、って言ってるだけだよ
そのマージンがあっても減速しなければならない事自体にイラつく奴がいる、って言ってるだけだよ
569ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 08:56:37.45ID:EbsfBmfB いやどっちでもいいけど、そんなことでイラつく精神弱者は自動車も自転車も乗らんでほしいわ
570ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:01:37.85ID:wAcIbk/Q 後方確認、合図、流れに乗ってスムーズに進路変更ができれば、ブレーキを踏ませることもない運転の鑑だよ。
ドン詰まるタイミングでドン詰まらせてる進路変更するくらいなら止まって待った方が鑑だよ。
ごちゃごちゃ言ってる暇があったら後方確認と合図の練習してろよ初心者ども。
はじめはヘタクソでも練習すれば誰でも出来るようになるから諦めずに頑張れ。
ドン詰まるタイミングでドン詰まらせてる進路変更するくらいなら止まって待った方が鑑だよ。
ごちゃごちゃ言ってる暇があったら後方確認と合図の練習してろよ初心者ども。
はじめはヘタクソでも練習すれば誰でも出来るようになるから諦めずに頑張れ。
571ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:03:59.70ID:dEIMPkvT ミラーを見てる平均の時間が0.4秒なので
それくらい反応が遅れても急制動にならなければ十分なマージンだろう
>>563
違反でも危険でもないのにクラクションされても
バカを発見したと思ってニヤけるだけだ
それくらい反応が遅れても急制動にならなければ十分なマージンだろう
>>563
違反でも危険でもないのにクラクションされても
バカを発見したと思ってニヤけるだけだ
572ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:04:41.70ID:lRG2mRzT えー
ノーブレーキか急ブレーキしかないのか、こいつの中には
こういう、自分のペースを変えられる=進路妨害だ!って喚くヤバいドライバーいるんだよな
しかもそのペース自体、速度超過がデフォっていうな
ノーブレーキか急ブレーキしかないのか、こいつの中には
こういう、自分のペースを変えられる=進路妨害だ!って喚くヤバいドライバーいるんだよな
しかもそのペース自体、速度超過がデフォっていうな
573ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:28:07.73ID:72u9u2YP >>570
進路変更で止まったら自分の後ろのクルマがクラクション鳴らすだろバカw
進路変更で止まったら自分の後ろのクルマがクラクション鳴らすだろバカw
574ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:44:34.30ID:MIqqcsT0575ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:47:08.21ID:w+wfNBA4 進路変更先の後続車にブレーキ踏ませてもいいって言ってる馬鹿は幅寄せされてもいいって言ってるのと変わらなくね?
自転車乗りの特徴として 信号守らなすぎ 停まらなすぎ 確認しなさすぎ
これはあると思うぞ
自転車乗りの特徴として 信号守らなすぎ 停まらなすぎ 確認しなさすぎ
これはあると思うぞ
576ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:50:14.56ID:MIqqcsT0 急にブレーキを踏ませる進路変更は違反だが幅寄せは違反じゃないからね
幅寄せされても仕方ないと慣れるしかないよ
幅寄せされても仕方ないと慣れるしかないよ
577ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:50:19.93ID:w+wfNBA4 後続車にブレーキを踏ませる進路変更をしてるって事はつまり自分自身の安全を他人任せにしてるって事だ
このスレでも散々言われてる自転車乗りの特徴
このスレでも散々言われてる自転車乗りの特徴
578ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:54:05.17ID:gRlTP7yl 車間保持はルールだからなー
それすら反故にされる前提なら、青信号で渡っても他人任せと言われてしまう
それすら反故にされる前提なら、青信号で渡っても他人任せと言われてしまう
579ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:54:18.66ID:w+wfNBA4 >>576
幅寄せをどのように定義してるかわからんけど幅寄せは悪質な危険行為だぞ
幅寄せをどのように定義してるかわからんけど幅寄せは悪質な危険行為だぞ
581ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:58:37.22ID:D+O8fWXL >>572
急ブーレーキじゃなくて急にブレーキな
急に減速を強いられる=急に自分のペースを変えられる=進行妨害だ2条1項22号
後方確認と合図をきちんとやって流れに乗ればそう言うヘタクソな進路変更にはならんよ
今はヘタクソでも練習すれば誰でも出来るようになるから頑張れ
急ブーレーキじゃなくて急にブレーキな
急に減速を強いられる=急に自分のペースを変えられる=進行妨害だ2条1項22号
後方確認と合図をきちんとやって流れに乗ればそう言うヘタクソな進路変更にはならんよ
今はヘタクソでも練習すれば誰でも出来るようになるから頑張れ
582ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 09:58:50.65ID:w+wfNBA4 >>578
だからブレーキを踏ませる行為をしてるって事はその保持してる車間の間に強引に入ってるって事よ
もちろん 進路変更に適切なタイミングかどうかは程度によるが
進路変更の手順を理解してない自転車乗りが多すぎる
だからブレーキを踏ませる行為をしてるって事はその保持してる車間の間に強引に入ってるって事よ
もちろん 進路変更に適切なタイミングかどうかは程度によるが
進路変更の手順を理解してない自転車乗りが多すぎる
583ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:00:50.65ID:ePGVs5NB >>574
根拠は無いんだね?
根拠は無いんだね?
584ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:04:01.45ID:iXD11HmK >>558
速度超過及び車間距離不適切
速度超過及び車間距離不適切
585ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:08:06.98ID:iXD11HmK >>563
ブレーキをかける事は全て急ブレーキなのか?
ブレーキをかける事は全て急ブレーキなのか?
586ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:13:56.43ID:iXD11HmK >>570
> 後方確認、合図、流れに乗ってスムーズに進路変更ができれば、ブレーキを踏ませることもない運転の鑑だよ。
最近の人はエンブレを使えない人が多いから
なんでもかんでもフットブレーキの人が増えたよ。
> 後方確認、合図、流れに乗ってスムーズに進路変更ができれば、ブレーキを踏ませることもない運転の鑑だよ。
最近の人はエンブレを使えない人が多いから
なんでもかんでもフットブレーキの人が増えたよ。
587ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:24:14.80ID:lRG2mRzT588ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:25:23.42ID:iXD11HmK つうか、このスレで割り込まれる運転者って、
周囲の状況を確認出来ない連中ばっかりなのか?
左車線前方に障害物があればそこを走行している車両が
車線変更して避けてくるかもしれない事は予測つくだろうに。
周囲の状況を確認出来ない連中ばっかりなのか?
左車線前方に障害物があればそこを走行している車両が
車線変更して避けてくるかもしれない事は予測つくだろうに。
589ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:28:55.17ID:lRG2mRzT このキチガイドライバーに「予測できるだろ」は通用しないんだよ
俺は優先車両だから偉い、俺が下位の車両によって気分を害される事は一つたりともあってはならないし、向こうから俺に何かを要求するなんてもってのほか
という考え方だから
俺は優先車両だから偉い、俺が下位の車両によって気分を害される事は一つたりともあってはならないし、向こうから俺に何かを要求するなんてもってのほか
という考え方だから
590ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:39:38.19ID:rzwzic91 >>581
グーネット自動車用語集
進行妨害しんこうぼうがい
進行妨害とは、走行する車両の進行を妨げる危険行為のこと。
走行中の車両の前に急に飛び出すなど、車両が急ハンドルや急ブレーキをしなければならないような状況を作り出す行為がこれに該当する。
大きな危険が生じない場合や、軽い減速で済むようなケースは進行妨害には該当しない。
直ちに穏やかな速度変更が必用な車線変更のための割り込みは,これに該当しませんね
グーネット自動車用語集
進行妨害しんこうぼうがい
進行妨害とは、走行する車両の進行を妨げる危険行為のこと。
走行中の車両の前に急に飛び出すなど、車両が急ハンドルや急ブレーキをしなければならないような状況を作り出す行為がこれに該当する。
大きな危険が生じない場合や、軽い減速で済むようなケースは進行妨害には該当しない。
直ちに穏やかな速度変更が必用な車線変更のための割り込みは,これに該当しませんね
591ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:42:16.66ID:7BaumTVc 煽り運転で通報しまくろうぜ
鑑の義務じゃね
鑑の義務じゃね
592ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:44:01.78ID:XlW/9IQF >>588
もちろん「あのチャリカス後方確認もせずに飛び出してくるな」と予測はつく
だからこそのチャリの動線の確保やブレーキなんだろ
自身の安全の為の回避行動を他人に強要するな
チャリカスサイドこそ 後方から優先車両が来てるかもなって予測できないのか?
自ら他車の動線(危険なタイミング)に入って行く危険を感じないの?
もちろん「あのチャリカス後方確認もせずに飛び出してくるな」と予測はつく
だからこそのチャリの動線の確保やブレーキなんだろ
自身の安全の為の回避行動を他人に強要するな
チャリカスサイドこそ 後方から優先車両が来てるかもなって予測できないのか?
自ら他車の動線(危険なタイミング)に入って行く危険を感じないの?
593ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 10:54:30.47ID:lRG2mRzT ルールに基づいた適正車間保持を「強要されてる」と思って運転してるんだな、こいつは
594ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 11:01:13.06ID:lRG2mRzT 青信号をお前が突っ切って走れるのは、お前の身の安全のための回避行動を他人に強要してるのか?
595ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 11:37:43.27ID:D+O8fWXL 26条の同一の進路の車間距離だよ
チャリが進路変更するんだから同一の進路じゃないじゃん
チャリが進路変更するんだから同一の進路じゃないじゃん
596ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 11:38:29.68ID:iXD11HmK >>592
> >>588
> もちろん「あのチャリカス後方確認もせずに飛び出してくるな」と予測はつく
> だからこそのチャリの動線の確保やブレーキなんだろ
自動車やバイクは後方確認しなくても構わないのか?
オバチャン・オッサン・DQNや高額外車・タクシー・トラックやダンプ・一部のバス等々
現実の路上にゃ結構いるぞ?中にはウィンカーも出さずに急に割り込む基地害がいるが?
> 自身の安全の為の回避行動を他人に強要するな
強要と思っている時点でアウトだな。免許を返納したほうが良い。
> チャリカスサイドこそ 後方から優先車両が来てるかもなって予測できないのか?
何故自転車側の立場だと思い込んでいるのか謎!www
俺は自動車も自転車も好きだが、588はドライバー目線で書いたものだよ。
君のような自己中ドライバーが嫌いなもんでね。
> >>588
> もちろん「あのチャリカス後方確認もせずに飛び出してくるな」と予測はつく
> だからこそのチャリの動線の確保やブレーキなんだろ
自動車やバイクは後方確認しなくても構わないのか?
オバチャン・オッサン・DQNや高額外車・タクシー・トラックやダンプ・一部のバス等々
現実の路上にゃ結構いるぞ?中にはウィンカーも出さずに急に割り込む基地害がいるが?
> 自身の安全の為の回避行動を他人に強要するな
強要と思っている時点でアウトだな。免許を返納したほうが良い。
> チャリカスサイドこそ 後方から優先車両が来てるかもなって予測できないのか?
何故自転車側の立場だと思い込んでいるのか謎!www
俺は自動車も自転車も好きだが、588はドライバー目線で書いたものだよ。
君のような自己中ドライバーが嫌いなもんでね。
597ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 11:55:31.47ID:CVwhc4Rg598ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:09:00.71ID:rzwzic91 ブレーキ踏ませる進路変更も違反なのと違反じゃないのがあるのと同じか
599ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:16:16.34ID:pcs4sTRJ それな
急に減速させる進路変更は違反、事後しばらくして減速させる進路変更は違反じゃない
ほとんどの自転車の進路変更は違反だ
急に減速させる進路変更は違反、事後しばらくして減速させる進路変更は違反じゃない
ほとんどの自転車の進路変更は違反だ
600ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:19:31.45ID:iXD11HmK601ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:22:55.04ID:UnmDf4g9 >>600
流れがあるから速度超過するべき、ってタイプのドライバーだもんなー
流れがあるから速度超過するべき、ってタイプのドライバーだもんなー
602ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:33:42.89ID:K5ig6MNz 26条の車間距離をあけていれば適正車間距離だ
26条はアホチャリが進路変更してもブレーキ踏まないだけの車間をあけろと言う意味ではない
26条はアホチャリが進路変更してもブレーキ踏まないだけの車間をあけろと言う意味ではない
603ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:50:39.11ID:MnwcJ0TP604ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 12:52:04.81ID:0/iisDqX605ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:00:03.13ID:UnmDf4g9 適正車間距離を保持するために減速はするべきであって
適正車間を空けていれば一切減速しなくていいわけじゃないよ
道路状況は常に変わるんだから
適正車間を空けていれば一切減速しなくていいわけじゃないよ
道路状況は常に変わるんだから
606ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:08:24.23ID:UnmDf4g9 >>604
時速50kmは秒速約14m、車間距離含めて20mとしようか
20m手前を時速50km走行の自動車がいてゼロ発進しようとは思わないなあ
ちなみに自転車が時速30km走行中、速度差20kmでの車線変更の場合は車両含めて10mってとこかな
時速50kmは秒速約14m、車間距離含めて20mとしようか
20m手前を時速50km走行の自動車がいてゼロ発進しようとは思わないなあ
ちなみに自転車が時速30km走行中、速度差20kmでの車線変更の場合は車両含めて10mってとこかな
607ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:09:07.32ID:UnmDf4g9 訂正
車両含めて→車間含めて
車両含めて→車間含めて
608ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:18:52.07ID:8w5Rnxmj つまり自動車がいなくなるまで止まって待つ以外に方法はないね。証明終わり。
609ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:33:57.14ID:aVCtFkr/ 路駐タヒねってことで
610ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 13:52:23.14ID:iXD11HmK >>604
歩行者や停止車両が意思表示もせず出てきたならその通りだと思うけれど、
左前方に自転車が走っていてその先に障害物があるのに予測もせずに
「自転車が進路変更開始してから」君がブレーキを掛ける一秒前に気付くって、
運転適正や人としてって以前に動物としてかなりマズイよ?
歩行者や停止車両が意思表示もせず出てきたならその通りだと思うけれど、
左前方に自転車が走っていてその先に障害物があるのに予測もせずに
「自転車が進路変更開始してから」君がブレーキを掛ける一秒前に気付くって、
運転適正や人としてって以前に動物としてかなりマズイよ?
611ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:29:11.24ID:XlW/9IQF >>596
> 自動車やバイクは後方確認しなくても構わないのか?
オバチャン・オッサン・DQNや高額外車・タクシー・トラックやダンプ・一部のバス等々
現実の路上にゃ結構いるぞ?中にはウィンカーも出さずに急に割り込む基地害がいるが?
馬鹿なの?
おまえが基地外と思ってる者と同列なのが自転車乗りじゃん 基地外行為だとわかっててなぜそれを肯定する?
> 強要と思っている時点でアウトだな。免許を返納したほうが良い。
強要じゃなくて何も考えてない無謀運転か?
> 何故自転車側の立場だと思い込んでいるのか謎!www
俺は自動車も自転車も好きだが、588はドライバー目線で書いたものだよ。
君のような自己中ドライバーが嫌いなもんでね。
むしろ立場関係ないよね?
ドライバー目線で書こうが自転車乗り目線で書こうが一緒
後ろから優先車両が来てるかもしれない事を予測しろ
とんでもないブーメラン野郎だな
自分の無謀な飛び出し(幅寄せ)を棚に上げてそれを予測しろとかw自己中だなwww
> 自動車やバイクは後方確認しなくても構わないのか?
オバチャン・オッサン・DQNや高額外車・タクシー・トラックやダンプ・一部のバス等々
現実の路上にゃ結構いるぞ?中にはウィンカーも出さずに急に割り込む基地害がいるが?
馬鹿なの?
おまえが基地外と思ってる者と同列なのが自転車乗りじゃん 基地外行為だとわかっててなぜそれを肯定する?
> 強要と思っている時点でアウトだな。免許を返納したほうが良い。
強要じゃなくて何も考えてない無謀運転か?
> 何故自転車側の立場だと思い込んでいるのか謎!www
俺は自動車も自転車も好きだが、588はドライバー目線で書いたものだよ。
君のような自己中ドライバーが嫌いなもんでね。
むしろ立場関係ないよね?
ドライバー目線で書こうが自転車乗り目線で書こうが一緒
後ろから優先車両が来てるかもしれない事を予測しろ
とんでもないブーメラン野郎だな
自分の無謀な飛び出し(幅寄せ)を棚に上げてそれを予測しろとかw自己中だなwww
612ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:31:53.38ID:XlW/9IQF いずれにしても 隣の車線に進路変更する時に後ろから来る優先車両の邪魔していいかの議論がある時点でそういうレベルなんだよ
自動車に同じ事されたら幅寄せだろ?
自動車に同じ事されたら幅寄せだろ?
613ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:41:12.05ID:iXD11HmK >>602
> 26条の車間距離をあけていれば適正車間距離だ
そこが問題だな。適正車間距離をあけているドライバーは殆どいない。
> 26条はアホチャリが進路変更してもブレーキ踏まないだけの車間をあけろと言う意味ではない
そんな話してないが?
> 26条の車間距離をあけていれば適正車間距離だ
そこが問題だな。適正車間距離をあけているドライバーは殆どいない。
> 26条はアホチャリが進路変更してもブレーキ踏まないだけの車間をあけろと言う意味ではない
そんな話してないが?
614ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:42:01.43ID:UnmDf4g9 邪魔、迷惑の基準が著しく低い精神状態の奴が路上で殺人マシーンを操縦してる
っていうことが問題なんだよ
っていうことが問題なんだよ
615ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:43:27.17ID:UnmDf4g9 >>613
ブレーキ踏んで減速して適正車間を保持するのは、ごく普通の行動で誰の違反でもないだけなのにな
ブレーキ踏んで減速して適正車間を保持するのは、ごく普通の行動で誰の違反でもないだけなのにな
616ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 14:44:38.93ID:UnmDf4g9 >>608
お前の路上における距離感がいかに狂っているか証明してくれてありがとう
お前の路上における距離感がいかに狂っているか証明してくれてありがとう
617ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 15:16:24.28ID:iXD11HmK >>611
> 馬鹿なの?
> おまえが基地外と思ってる者と同列なのが自転車乗りじゃん 基地外行為だとわかっててなぜそれを肯定する?
同列じゃないよ、何に乗ろうが歩行者だろうが、マトモな奴はマトモだし基地害は基地害。
その最たる基地害がオマエ。
> 強要じゃなくて何も考えてない無謀運転か?
Wwwオマエが無謀運転している自覚があったんだ?
早く返納したほうが良い。
> むしろ立場関係ないよね?
アレアレアレ〜?都合悪くなると立場関係無くなっちゃった。
> 後ろから優先車両が来てるかもしれない事を予測しろ
と、ママチャリのオバチャンにでも力説しなよ。
前方不注意速度違反のお兄ちゃん。
> とんでもないブーメラン野郎だな
ブーメランの意味理解して使ってるか?
全くブーメランになってないぞ?
> 自分の無謀な飛び出し(幅寄せ)を棚に上げてそれを予測しろとかw自己中だなwww
何で自分(俺)設定になってるんだ?何の妄想だ?www
予測しろが自己中?オマエ本当に自動車免許取得してんのか?
かもしれない運転の話は何度も出てくる筈だが?
> 馬鹿なの?
> おまえが基地外と思ってる者と同列なのが自転車乗りじゃん 基地外行為だとわかっててなぜそれを肯定する?
同列じゃないよ、何に乗ろうが歩行者だろうが、マトモな奴はマトモだし基地害は基地害。
その最たる基地害がオマエ。
> 強要じゃなくて何も考えてない無謀運転か?
Wwwオマエが無謀運転している自覚があったんだ?
早く返納したほうが良い。
> むしろ立場関係ないよね?
アレアレアレ〜?都合悪くなると立場関係無くなっちゃった。
> 後ろから優先車両が来てるかもしれない事を予測しろ
と、ママチャリのオバチャンにでも力説しなよ。
前方不注意速度違反のお兄ちゃん。
> とんでもないブーメラン野郎だな
ブーメランの意味理解して使ってるか?
全くブーメランになってないぞ?
> 自分の無謀な飛び出し(幅寄せ)を棚に上げてそれを予測しろとかw自己中だなwww
何で自分(俺)設定になってるんだ?何の妄想だ?www
予測しろが自己中?オマエ本当に自動車免許取得してんのか?
かもしれない運転の話は何度も出てくる筈だが?
618ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 15:20:03.79ID:iXD11HmK619ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 15:33:44.71ID:MnwcJ0TP 信号の無い横断歩道を速度を緩める事無くそのまま通過しようとしたら歩行者が渡り始めた。
ブレーキを踏まされたー!
ブレーキを踏まされたー!
620ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 16:06:51.08ID:rzwzic91 >>604
1秒遅れたら急ブレーキが必要なのが違反だな
1秒遅れたら急ブレーキが必要なのが違反だな
621ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 18:04:33.78ID:iue6Rgdl うわぁ... チャリカスがなぜ嫌われてるのかよくわかるスレだなぁ。
マジで何を言っても無駄って感じ お隣の民族みたい。
マジで何を言っても無駄って感じ お隣の民族みたい。
622ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 18:11:29.74ID:lRG2mRzT はい感情論しか言えなくなった奴の定型文
623ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 18:11:34.50ID:r+Bmn1Tb624ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 18:14:11.40ID:r+Bmn1Tb625ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 18:50:57.45ID:twzINtyP626ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:25:24.77ID:iXD11HmK 常識範囲の予測がつく事だから急では無いな。
今の免許試験はこんな感じのが確か5門だか10門出るんだよな。
今の免許試験はこんな感じのが確か5門だか10門出るんだよな。
627ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:30:45.02ID:nzup/H8g >>549
警察も道交法をちゃんとしていなかったりするし、
ましてや素人のサイトなど何の当てにもならないので
ちゃんと「道交法の条文」を貼って下さい。
道交法の全文
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105
警察も道交法をちゃんとしていなかったりするし、
ましてや素人のサイトなど何の当てにもならないので
ちゃんと「道交法の条文」を貼って下さい。
道交法の全文
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105
628ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:35:51.34ID:UnmDf4g9 >>625
だからお前の運転にはノーブレーキと急ブレーキしかないの?って
だからお前の運転にはノーブレーキと急ブレーキしかないの?って
629ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:44:51.87ID:BrzbfgAd630ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:50:41.07ID:Pkf5Jv30 >>590
24条の急激なブレーキと勘違いしとるな。急に減速が正解。
24条の急激なブレーキと勘違いしとるな。急に減速が正解。
631ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:56:52.32ID:dEIMPkvT 交通の方法に関する教則
国家公安委員会告示第3号
2 進路変更
(1) みだりに進路を変更してはいけません。また、進路を変更すると、後から来る車が急ブレーキや急ハンドルで避けなければならないような場合には、進路を変えてはいけません。
最初からこれを貼ればよかった
禁止なのは急ブレーキ、急ハンドルって書いてあったわ
国家公安委員会告示第3号
2 進路変更
(1) みだりに進路を変更してはいけません。また、進路を変更すると、後から来る車が急ブレーキや急ハンドルで避けなければならないような場合には、進路を変えてはいけません。
最初からこれを貼ればよかった
禁止なのは急ブレーキ、急ハンドルって書いてあったわ
632ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 19:59:49.14ID:nzup/H8g >>631
それは条文通りではないので、
正しい条文を張るようにしてください。
>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
それは条文通りではないので、
正しい条文を張るようにしてください。
>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
>車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を
>後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなる
>おそれがあるときは、進路を変更してはならない。
633ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:09:11.14ID:iXD11HmK 障害物を避けるのはみだりな車線変更www
634ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:14:26.07ID:nzup/H8g 本質的な問題として
進路変更する時には車ならウインカー
自転車ならば手信号を出す義務があります。
それをしないで進路変更する時点で違法です。
>第五十三条
>車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、
>又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
>手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで
>当該合図を継続しなければならない。
進路変更する時には車ならウインカー
自転車ならば手信号を出す義務があります。
それをしないで進路変更する時点で違法です。
>第五十三条
>車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、
>又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
>手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで
>当該合図を継続しなければならない。
635ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:16:52.42ID:nzup/H8g もう1つローディー達の大きな勘違いとして
自転車には制限速度が定められていないので何キロ出してもいいんだ!という
自己中心的な主張がありますが、それも禁じられています。
>第七十条
>車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を
>確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
要するに危険な運転してはならない…というわけですが、
安全性が著しく低い自転車で爆走すること自体が危険行為であり違法性があります。
自転車には制限速度が定められていないので何キロ出してもいいんだ!という
自己中心的な主張がありますが、それも禁じられています。
>第七十条
>車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を
>確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
>他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
要するに危険な運転してはならない…というわけですが、
安全性が著しく低い自転車で爆走すること自体が危険行為であり違法性があります。
636ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:24:55.41ID:DH5qG7wW 本日のNG推奨キチガイ運転下手くそ老害ID:nzup/H8g
637ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:28:06.38ID:zyAWdF4W 安全な運転ができれば何km/h出してもいいんじゃないの
638ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:31:37.74ID:zyAWdF4W だからそんなに条文が好きなら条文の通りに徹底した運転してよ
路駐を避けるのにウィンカーなんて出さない車、右左折を始めてからウィンカーを出す車はザラにいるんだが
路駐を避けるのにウィンカーなんて出さない車、右左折を始めてからウィンカーを出す車はザラにいるんだが
639ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:32:13.81ID:EbsfBmfB 自転車に制限速度ないしな
640ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:38:34.76ID:zyAWdF4W >>639
条文持ち出す割に制限速度の意味もわかってないんだもんな
条文持ち出す割に制限速度の意味もわかってないんだもんな
641ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:38:54.72ID:nzup/H8g >>637
そもそも「なぜ」「自転車には制限速度が定めらていない」のか?
と言うことを考えてみて下さい。
自転車で高速走行する人などいない…という前提なのです。
その前提から外れたことをする時点で危険なのです。
そもそも「なぜ」「自転車には制限速度が定めらていない」のか?
と言うことを考えてみて下さい。
自転車で高速走行する人などいない…という前提なのです。
その前提から外れたことをする時点で危険なのです。
642ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:47:28.16ID:rSz65aXX 歩道を自転車で20km/hで爆走する基地だからな
免許返上だけじゃ足りない、死んでもらうしかない
免許返上だけじゃ足りない、死んでもらうしかない
643ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:51:17.64ID:nzup/H8g 歩道であれ路側帯であれ
歩行者がいなければ20キロ出してもいいんですよ?
歩行者がいなければ20キロ出してもいいんですよ?
644ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:52:30.75ID:nzup/H8g あくまで歩行者の通行を妨げないことが大前提なので
歩行者自体がいなければ成立しません。
>第十七条の二
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
>前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような
>速度と方法で進行しなければならない。
歩行者自体がいなければ成立しません。
>第十七条の二
>軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、
>路側帯を通行することができる。
>前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような
>速度と方法で進行しなければならない。
645ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:54:35.16ID:nzup/H8g まあ、歩道であれ、路側帯であれ、車道であれ、
常識的に考えて自転車は20キロ以内で走るべきだと思います。
原動機付き自転車(50ccバイク)が30キロと定められているのだから
いくら制限速度が定められていないとは言え、
道交法第七十条に照らし合わせれば20キロ以内が現実的かと思います。
常識的に考えて自転車は20キロ以内で走るべきだと思います。
原動機付き自転車(50ccバイク)が30キロと定められているのだから
いくら制限速度が定められていないとは言え、
道交法第七十条に照らし合わせれば20キロ以内が現実的かと思います。
646ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 20:59:50.64ID:zyAWdF4W お前の常識は法律でもなんでもないんで
車道をチンタラ走るな!と言ってたのに今度は高速走行するな!かよ
都合のよろしいことで
車道をチンタラ走るな!と言ってたのに今度は高速走行するな!かよ
都合のよろしいことで
647ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:02:00.77ID:nzup/H8g 世の中には法律で禁じている行為と
モラルで禁じている行為とがあるんですよ?
なので「合法なら何をやってもよい」わけではないのです。
車道を走ることは法律では認められていますが、
多くの人に迷惑をかけることは慎むべきなのです。
なのでモラルの観点で見た場合、
車道など走るべきではないのです。
モラルで禁じている行為とがあるんですよ?
なので「合法なら何をやってもよい」わけではないのです。
車道を走ることは法律では認められていますが、
多くの人に迷惑をかけることは慎むべきなのです。
なのでモラルの観点で見た場合、
車道など走るべきではないのです。
648ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:03:27.82ID:iXD11HmK >>ID:nzup/H8g
よう!シッタカ野郎。
今夜も都合の悪い事はスルーかい?
よう!シッタカ野郎。
今夜も都合の悪い事はスルーかい?
649ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:03:36.94ID:t/LXlD9j >>646
どんな速度で走れば満足なんだろうなw
どんな速度で走れば満足なんだろうなw
650ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:05:07.89ID:nzup/H8g651ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:06:17.06ID:t/LXlD9j >>650
それを迷惑行為と感じるお前の存在が世の中からしたら迷惑なのが小学生でも理解できると思うけどな
それを迷惑行為と感じるお前の存在が世の中からしたら迷惑なのが小学生でも理解できると思うけどな
652ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:06:19.47ID:nzup/H8g653ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:07:41.53ID:nzup/H8g >>649
>どんな速度で走れば満足なんだろうなw
例えば歩行者だと、
歩きスマホでチンタラ歩いている人も迷惑だし、
歩道でジョギングしている人も迷惑でしょ?
俺は常識的なことしか言ってませんが、
そういうことも一々事例を挙げて説明しないと
理解できないのでしょうか?
>どんな速度で走れば満足なんだろうなw
例えば歩行者だと、
歩きスマホでチンタラ歩いている人も迷惑だし、
歩道でジョギングしている人も迷惑でしょ?
俺は常識的なことしか言ってませんが、
そういうことも一々事例を挙げて説明しないと
理解できないのでしょうか?
654ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:09:07.32ID:nzup/H8g 歩行者には歩行者の適正速度、
自転車には自転車の適正速度、
自動車には自動車の適正速度というものがあるのです。
遅すぎても速すぎても迷惑行為なのは
当たり前でしょ?
自転車には自転車の適正速度、
自動車には自動車の適正速度というものがあるのです。
遅すぎても速すぎても迷惑行為なのは
当たり前でしょ?
655ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:10:22.47ID:nzup/H8g なぜ車道で
原付バイクやローディーが迷惑がられているか?と言うと
車道を利用する車両としては「ちんたら」だからです。
つまり円滑な通行の妨げをしている障害物となっているのです。
原付バイクやローディーが迷惑がられているか?と言うと
車道を利用する車両としては「ちんたら」だからです。
つまり円滑な通行の妨げをしている障害物となっているのです。
656ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:11:22.89ID:nzup/H8g みんなが50〜60キロで走っているところに
20〜30キロで走っていたらチンタラ走行であり
大迷惑なのです。
わかるでしょ?
20〜30キロで走っていたらチンタラ走行であり
大迷惑なのです。
わかるでしょ?
657ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:15:14.82ID:EbsfBmfB 50〜60km/hで走ってるほうが圧倒的に迷惑だけどな
所謂一般道の制限速度は超過してるしなw
だいたい自転車が20〜30km/hで走ってたって自動車さんは悠々追い越しできるんだから迷惑になる程渋滞しないでしょ普通
迷惑に感じてるお前の異常性を認識しろよw
所謂一般道の制限速度は超過してるしなw
だいたい自転車が20〜30km/hで走ってたって自動車さんは悠々追い越しできるんだから迷惑になる程渋滞しないでしょ普通
迷惑に感じてるお前の異常性を認識しろよw
658ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:17:35.88ID:rSz65aXX __________________________
| | |
| | |
| -――- | 死 |
| ___r‐、./ , `ヽ⌒)_ ̄`ヽ | ね |
|/´ (⌒/ ⌒ ⌒ 、 \) } | 禿 |
| (/ |/ィ=ミ、\/ ィ≠ミ、`l , < ∠ デ |
|,ィ ‖' l〃, 、ヾ /" 、ヾ| |ー‐´ | ブ |
|//| | | ん__,ハ ん'//ハ | | | ! |
|´ | | | 弋///ソ , 弋'///'ノ | | | ! |
| (| | 、_,、_, L , .\_____,/|
| ∧ | // (⌒'⌒) |
| \|\_______,... イノ ( ,、 ) |
| / >‐ュ、|_/--、/ ヽ `´ .`´ * |
| ' { ニ}ヽ/{ニ 人 | |
| | V`ー.1 | ヽイ::::ノヽ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |
| | |
| -――- | 死 |
| ___r‐、./ , `ヽ⌒)_ ̄`ヽ | ね |
|/´ (⌒/ ⌒ ⌒ 、 \) } | 禿 |
| (/ |/ィ=ミ、\/ ィ≠ミ、`l , < ∠ デ |
|,ィ ‖' l〃, 、ヾ /" 、ヾ| |ー‐´ | ブ |
|//| | | ん__,ハ ん'//ハ | | | ! |
|´ | | | 弋///ソ , 弋'///'ノ | | | ! |
| (| | 、_,、_, L , .\_____,/|
| ∧ | // (⌒'⌒) |
| \|\_______,... イノ ( ,、 ) |
| / >‐ュ、|_/--、/ ヽ `´ .`´ * |
| ' { ニ}ヽ/{ニ 人 | |
| | V`ー.1 | ヽイ::::ノヽ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
659ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:18:31.63ID:zyAWdF4W で、15km/hで車道を走ってたら満足するのか?
660ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:19:36.02ID:YDkLKneA よ〜し分かった
自転車は20〜30キロで走っていたら大迷惑だから、15キロで走れば良いのだな!
自転車は20〜30キロで走っていたら大迷惑だから、15キロで走れば良いのだな!
661ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:20:46.08ID:nzup/H8g >>657
>50〜60km/hで走ってるほうが圧倒的に迷惑だけどな
ドライバー同士は迷惑など微塵も感じていませんが?
自転車こそが「異物」なんですが?
もしかして自分たちが車道におけるメジャーな存在だとでも思ってるの?
>50〜60km/hで走ってるほうが圧倒的に迷惑だけどな
ドライバー同士は迷惑など微塵も感じていませんが?
自転車こそが「異物」なんですが?
もしかして自分たちが車道におけるメジャーな存在だとでも思ってるの?
662ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:20:59.71ID:t/LXlD9j 遅過ぎても迷惑だけど早過ぎても抜けないから迷惑って理論なのかな?w
663ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:21:50.31ID:EbsfBmfB >>661
お前みたいなキチガイジジイが車道のメジャーな利用者だとでも?
お前みたいなキチガイジジイが車道のメジャーな利用者だとでも?
665ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:25:08.20ID:nzup/H8g >>663
自転車がどれほど迷惑な存在であるか
少しは自覚を持ってください。
どれほど多くのドライバーが車道を走るローディーに
心の中で「くそ邪魔だ!死ね!」と思っていることか…。
それほど多くのドライバーから恨まれているので
その怨念によってあなた達には大きな不幸が訪れます。
自転車がどれほど迷惑な存在であるか
少しは自覚を持ってください。
どれほど多くのドライバーが車道を走るローディーに
心の中で「くそ邪魔だ!死ね!」と思っていることか…。
それほど多くのドライバーから恨まれているので
その怨念によってあなた達には大きな不幸が訪れます。
666ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:26:12.08ID:t/LXlD9j >>665
すげぇブーメランだなこれw
すげぇブーメランだなこれw
667ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:26:30.88ID:zyAWdF4W 車道はみんなのものだよ
走行する事を認められた車両のみならず、横断する人も含めてみんなのもの
「車同士は迷惑じゃないけど?」
つまりお前はそれ以外全員に迷惑かけてんだけど?
走行する事を認められた車両のみならず、横断する人も含めてみんなのもの
「車同士は迷惑じゃないけど?」
つまりお前はそれ以外全員に迷惑かけてんだけど?
668ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:27:59.78ID:nzup/H8g あなた達を見ていると
日本にいる在日が「自分たちこそが日本国のメイン住民」だと
言ってるような気持ち悪さを感じます。
日本にいる在日が「自分たちこそが日本国のメイン住民」だと
言ってるような気持ち悪さを感じます。
669ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:28:37.86ID:zyAWdF4W 速度超過する事で、本来なら合流できるはずのタイミングで合流できない車両もいるんだが
こいつには認識できないから迷惑になってないんだもんな
こいつには認識できないから迷惑になってないんだもんな
670ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:28:56.15ID:t/LXlD9j671ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:29:12.91ID:nzup/H8g 常識的に考えれば
在日こそが日本人に配慮した生き方を心がけるべきなのに、
在日が「日本人こそが在日に配慮すべきだ!」と
言ってるような気持ち悪さがあります。
在日こそが日本人に配慮した生き方を心がけるべきなのに、
在日が「日本人こそが在日に配慮すべきだ!」と
言ってるような気持ち悪さがあります。
672ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:30:25.87ID:t/LXlD9j >>671
日本の法を読むと在日=自動車、日本人=自転車で置き換えるとスッキリ読めるな
日本の法を読むと在日=自動車、日本人=自転車で置き換えるとスッキリ読めるな
673ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:31:37.21ID:zyAWdF4W みんなのものだからお互いに尊重し合うべきなだけなんだが
お前が「自動車を何においても優先しろ、自転車は車道から出て行け」と言い出すからおかしくなってんだよ
お前が「自動車を何においても優先しろ、自転車は車道から出て行け」と言い出すからおかしくなってんだよ
674ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:32:06.10ID:nzup/H8g そもそも車道は
自動車ドライバーの多大なる税負担によって
作られているわけです。
ドライバーが金を払って道路を作り、
その道路をドライバーが利用しているのです。
そういう意味でも、自転車は「異物」なのです!
金も払わずに道路を利身させてもらっている分で
感謝も配慮もないのだから呆れます。
自動車ドライバーの多大なる税負担によって
作られているわけです。
ドライバーが金を払って道路を作り、
その道路をドライバーが利用しているのです。
そういう意味でも、自転車は「異物」なのです!
金も払わずに道路を利身させてもらっている分で
感謝も配慮もないのだから呆れます。
675ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:35:54.16ID:zyAWdF4W 自転車乗りも免許持ってるし自動車持ってるし税金も払ってるんだが?
その税を徴収し道路事業を行なっている国が「みんなのものだよ」と言ってるんだが?
お前はその全てを無視して「俺をこそ立てろ」と言い続けてるんだが?
その税を徴収し道路事業を行なっている国が「みんなのものだよ」と言ってるんだが?
お前はその全てを無視して「俺をこそ立てろ」と言い続けてるんだが?
676ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:40:26.88ID:nzup/H8g >>675
大多数のチャリ乗りは車なんて乗ってないし、
いくら車で税金を払っていても
自転車で払っていないことは確かなんだし、
どっちにしても貴方の苦し紛れな言い訳は通用しません。
俺は車もバイクも乗っていますが、
車で払っているからバイクの税金は払わなくていい…の?
大多数のチャリ乗りは車なんて乗ってないし、
いくら車で税金を払っていても
自転車で払っていないことは確かなんだし、
どっちにしても貴方の苦し紛れな言い訳は通用しません。
俺は車もバイクも乗っていますが、
車で払っているからバイクの税金は払わなくていい…の?
677ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:42:26.13ID:nzup/H8g 車の免許があるからと言っても
バイクには乗れないよね?
そもそも車道を走る自転車に免許制度がないのが
おかしいのです。
バイクには乗れないよね?
そもそも車道を走る自転車に免許制度がないのが
おかしいのです。
678ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:44:03.99ID:nzup/H8g 車に乗る時には車の免許が必要だし、
バイクに乗る時にはバイクの免許が必要だし、
トラックに乗る時にはトラックの免許が必要。
社会というのはそういうものです。
そう考えると、免許もないのに
自転車で車道を走られることがおかしいのです。
バイクに乗る時にはバイクの免許が必要だし、
トラックに乗る時にはトラックの免許が必要。
社会というのはそういうものです。
そう考えると、免許もないのに
自転車で車道を走られることがおかしいのです。
679ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:44:15.17ID:rSz65aXX 基地爺が死ねば全部解決だなw
680ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:44:52.16ID:rSz65aXX おまえのようなクズに社会を語る資格はない
681ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:45:15.58ID:zyAWdF4W 大多数のチャリ乗りが払っていない根拠ってなんすか?
道路を作るのに税金が使われている
だから払ってる奴が偉い、配慮しろ、だろ?
ええ払ってますけど?
しかも自動車ほどアスファルトにダメージを与えない乗り物を使うので補修費分も貢献してますけど?
お前は車で走行する度に走行税でも払ってんの?
自動車を5台ほど所有してその分税金納めてる人なら自転車で車道走ってもいいわけ?
道路を作るのに税金が使われている
だから払ってる奴が偉い、配慮しろ、だろ?
ええ払ってますけど?
しかも自動車ほどアスファルトにダメージを与えない乗り物を使うので補修費分も貢献してますけど?
お前は車で走行する度に走行税でも払ってんの?
自動車を5台ほど所有してその分税金納めてる人なら自転車で車道走ってもいいわけ?
682ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:46:25.84ID:nzup/H8g 俺がこのスレでいくつも「自転車に関する道交法の条文」を
貼ったように、自転車に関するルールは少なくありません。
しかし大半のローディーはそのルールを知らないのです。
知らないのに車道を走っているのです。
これは大問題ですよ!
道交法を知らない者が車道を走られること自体がおかしいのです!
貼ったように、自転車に関するルールは少なくありません。
しかし大半のローディーはそのルールを知らないのです。
知らないのに車道を走っているのです。
これは大問題ですよ!
道交法を知らない者が車道を走られること自体がおかしいのです!
683ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:47:00.20ID:zyAWdF4W 免許制になるなら喜んで免許取るけど、制度への不満をエンドユーザーにされてもな
684ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:48:22.92ID:zyAWdF4W 貼っただけで守れてないし、スレ内でいくつもボロを指摘されてる奴のセリフかよw
685ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:48:26.62ID:nzup/H8g 道交法を知らないから
知らず知らずに違法行為を繰り返し、
ドライバーに多大な迷惑をかけているのです。
自転車にも「免許&ナンバー」を義務付けて
車同様に厳しく取り締まって行くべきです!
知らず知らずに違法行為を繰り返し、
ドライバーに多大な迷惑をかけているのです。
自転車にも「免許&ナンバー」を義務付けて
車同様に厳しく取り締まって行くべきです!
686ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:50:31.64ID:zyAWdF4W こいつの言う迷惑って、結局「ブレーキを踏まされた」とかだからなあ
687ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:51:54.65ID:DFFjq1le やってはいけないことを特別に認める為に資格(免許)っていう制度があることを分かってないらしい
688ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:53:18.50ID:nzup/H8g 常識的に考えて分かると思いますが、
車道は自転車と安全な距離を保って
共有できるほど幅広くは作られてはいません。
自転車が走ることなど想定されていないのです!
その「想定されていない幅」の中に
自転車という異物が入り込んできたら
どれほど邪魔になるか分かるでしょ?
車道は自転車と安全な距離を保って
共有できるほど幅広くは作られてはいません。
自転車が走ることなど想定されていないのです!
その「想定されていない幅」の中に
自転車という異物が入り込んできたら
どれほど邪魔になるか分かるでしょ?
689ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:55:46.07ID:nzup/H8g なんの社会貢献性もない自転車が
ちょろちょろ車道を走っていれば迷惑なだけです。
モラルとして慎むべきなのです!
ちょろちょろ車道を走っていれば迷惑なだけです。
モラルとして慎むべきなのです!
690ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:56:37.84ID:zyAWdF4W 時速30km制限の原付は想定されてるのに?
時速30kmで走行する自転車は想定されてないの?
時速30kmで走行する自転車は想定されてないの?
691ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:56:43.95ID:nzup/H8g 貴方たちは「ローディーは自動車も持っている」と言っていますが
だったら自動車で走ってください。
だったら自動車で走ってください。
692ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:57:17.76ID:zyAWdF4W 道路の構造と社会貢献性に何の関連が?
693ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:57:35.54ID:nzup/H8g694ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:58:02.80ID:zyAWdF4W 自転車で走りたいから自転車で走ってんだけど何がいかんの?
695ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:58:56.39ID:zyAWdF4W696ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 21:59:08.19ID:nzup/H8g697ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:00:02.00ID:nzup/H8g698ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:00:37.35ID:nzup/H8g699ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:03:53.59ID:DFFjq1le 自転車等の一般利用者と共有するのが嫌なら公の道路に乗り入れるのやめればいい
700ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:03:54.17ID:zyAWdF4W701ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:05:03.49ID:zyAWdF4W >>697
自己中なのは自転車が車道にいる事自体迷惑だ、という考えなんだが?
自己中なのは自転車が車道にいる事自体迷惑だ、という考えなんだが?
702ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:05:43.12ID:qbxUID9P703ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:05:48.04ID:nzup/H8g704ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:05:54.31ID:zyAWdF4W705ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:07:26.73ID:zyAWdF4W >>703
ドライバーの民度が低いのは周知の事実だが
ドライバーの民度が低いのは周知の事実だが
706ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:07:32.32ID:nzup/H8g707ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:07:48.43ID:nzup/H8g708ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:09:52.28ID:nzup/H8g 原付というのは、
昔はノーヘルで乗ることが許されました。
しかし法改正されて今では出来なくなりまし。
そればかりか、昔は直接右折も可能でしたが
それも法改正されて二段階右折が求められるようになりました。
このように、原付はどんどん制限が厳しくなっているのです。
トラックに「左へ曲がりますご注意ください」というアナウンスが出るのも
原付対策なのです。
昔はノーヘルで乗ることが許されました。
しかし法改正されて今では出来なくなりまし。
そればかりか、昔は直接右折も可能でしたが
それも法改正されて二段階右折が求められるようになりました。
このように、原付はどんどん制限が厳しくなっているのです。
トラックに「左へ曲がりますご注意ください」というアナウンスが出るのも
原付対策なのです。
709ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:12:27.96ID:nzup/H8g 結局、原付バイクというのは
制限速度が30キロで交通の流れに乗れない乗り物なので
車道における異物扱いなのです。
邪魔というのは、危険の裏返しでもあるので
いっそ「原付そのものを無くした方がいい」という
声が出てきているのです。
そもそも原付バイク自体、日本にしかないもので
いっそ世界基準に合わせて無くしてしまった方がいいという
声が出てきているといいます。
制限速度が30キロで交通の流れに乗れない乗り物なので
車道における異物扱いなのです。
邪魔というのは、危険の裏返しでもあるので
いっそ「原付そのものを無くした方がいい」という
声が出てきているのです。
そもそも原付バイク自体、日本にしかないもので
いっそ世界基準に合わせて無くしてしまった方がいいという
声が出てきているといいます。
710ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:14:18.64ID:nzup/H8g 俺もそれに賛成です。
やっぱり車道というのは円滑な通行の妨げになる物は
危険な存在なので、一緒に走らせない方がいいのです。
常識的に考えて「みんなが50〜60キロで走っているところに」
20〜30キロのチャリや原付が走っていたら、
邪魔&危険ですしね。
やっぱり車道というのは円滑な通行の妨げになる物は
危険な存在なので、一緒に走らせない方がいいのです。
常識的に考えて「みんなが50〜60キロで走っているところに」
20〜30キロのチャリや原付が走っていたら、
邪魔&危険ですしね。
711ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:16:42.26ID:zyAWdF4W 全部、だから何だ?でしかないな
廃止されず実際に現在に至る何十年と日本では運用されている時点で、何ら車道から締め出される存在ではない事の証明なんだが
ついでに海外じゃ自転車を車道から締め出す事なく共存できている国はいくらもあるぞ
廃止されず実際に現在に至る何十年と日本では運用されている時点で、何ら車道から締め出される存在ではない事の証明なんだが
ついでに海外じゃ自転車を車道から締め出す事なく共存できている国はいくらもあるぞ
712ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:17:38.66ID:nzup/H8g 車道の利用は50〜60キロで走られることが
大前提にすべきなのです。
例えば自動車道(80キロ以上が前提)は
125cc以下のバイクは走ることができませんが、
それは125cc以下のバイクで80キロ以上で
巡航するのは物理的に難しいからです。
低速しか出せないなら走らせない!という考え方なのです。
大前提にすべきなのです。
例えば自動車道(80キロ以上が前提)は
125cc以下のバイクは走ることができませんが、
それは125cc以下のバイクで80キロ以上で
巡航するのは物理的に難しいからです。
低速しか出せないなら走らせない!という考え方なのです。
713ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:18:27.58ID:rSz65aXX 運転下手すぎて何回も事故起こしてるんだからな
おまえが死ねば全部解決だよ
おまえが死ねば全部解決だよ
714ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:20:14.43ID:zyAWdF4W しかも原付廃止論って免許制度の廃止じゃなくて、製造面で利益が上がらないから無くなるかも、って話だしね
道交法と同じで独自解釈が過ぎるな、こいつは
道交法と同じで独自解釈が過ぎるな、こいつは
715ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:20:59.86ID:nzup/H8g 自動車道は「低速走行しかできない車両は他車の妨げになる」という
考えで、走行自体が禁止されているわけですが、
一般の車道をそうすべきなのです。
50〜60キロで巡航できないような車両(原付バイク/自転車)は
通行禁止にすべきです!
考えで、走行自体が禁止されているわけですが、
一般の車道をそうすべきなのです。
50〜60キロで巡航できないような車両(原付バイク/自転車)は
通行禁止にすべきです!
716ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:22:13.58ID:nzup/H8g717ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:22:28.06ID:zyAWdF4W あと排ガス対策問題な
車道走行で邪魔だから廃止、なんて話では全くないよ
車道走行で邪魔だから廃止、なんて話では全くないよ
718ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:23:31.29ID:zyAWdF4W >>716
邪魔だから原付免許制度が廃止される、なんて話はどこでされてんの?
邪魔だから原付免許制度が廃止される、なんて話はどこでされてんの?
719ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:23:34.29ID:nzup/H8g720ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:25:32.40ID:nzup/H8g721ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:26:27.03ID:zyAWdF4W >>719
小型エンジンほど排ガス規制に対応するのが難しい、というのは実際にある問題だよ
小型エンジンほど排ガス規制に対応するのが難しい、というのは実際にある問題だよ
722ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:27:49.57ID:zyAWdF4W723ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:28:38.06ID:nzup/H8g お前らバカローディーが
バカローディーの視点から見ても、
ローディー減ったな〜と思いませんか?
実は原付も減っているんです。
なぜだと思います?
バカローディーの視点から見ても、
ローディー減ったな〜と思いませんか?
実は原付も減っているんです。
なぜだと思います?
724ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:29:53.75ID:zyAWdF4W 車道走行が邪魔だから、という理由で議論が進行しているというなら何かしら示せる物があるだろうに
725ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:30:28.59ID:nzup/H8g726ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:30:37.81ID:OX/2wgm/ 別に歩道走っても良いんじゃないの
「車の運転がなっとらん!」て文句いうくせにそいつらと同じ場所走ろうとするのは考えれば頭悪くないか?
相手は鉄の塊でしかもスピード出してるからとんでもない運動エネルギーだぞ
それだけ危険なものと危険な運転するドライバーがセットになってる中にせいぜいヘルメットの身の安全装備で飛び込むのは
たしかに合法だが「頭良いか?」と問われたら うーん・・・
スラム街を歩くのは悦に違法じゃないがまともな頭持ってれば避けるよな?
「車の運転がなっとらん!」て文句いうくせにそいつらと同じ場所走ろうとするのは考えれば頭悪くないか?
相手は鉄の塊でしかもスピード出してるからとんでもない運動エネルギーだぞ
それだけ危険なものと危険な運転するドライバーがセットになってる中にせいぜいヘルメットの身の安全装備で飛び込むのは
たしかに合法だが「頭良いか?」と問われたら うーん・・・
スラム街を歩くのは悦に違法じゃないがまともな頭持ってれば避けるよな?
727ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:31:42.75ID:zyAWdF4W >>725
裏ってお前の独自解釈だろ?何の根拠もない
裏ってお前の独自解釈だろ?何の根拠もない
728ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:31:53.43ID:nzup/H8g729ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:32:16.06ID:OX/2wgm/730ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:32:47.35ID:nzup/H8g731ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:33:46.83ID:zyAWdF4W 日本以外の展開が見込めないからメーカーが消極的になる
加えてカブ何かの一部車種以外実用性が低いから伸び悩む
こういう筋の通った背景に、無理やり自分の希望的観測を乗せてるだけだろう
加えてカブ何かの一部車種以外実用性が低いから伸び悩む
こういう筋の通った背景に、無理やり自分の希望的観測を乗せてるだけだろう
732ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:34:24.02ID:zyAWdF4W >>730
情強さんなら根拠をどうぞ
情強さんなら根拠をどうぞ
733ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:34:42.28ID:nzup/H8g 原付が邪魔者扱いされているぐらいなのに、
お前らが邪魔者扱いされないわけがないよね?
お前らが邪魔者扱いされないわけがないよね?
734ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:35:28.72ID:nzup/H8g735ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:35:33.35ID:rSz65aXX まだそんなアホなこと言っとるのか
はよう病院いってこいw
はよう病院いってこいw
736ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:36:31.27ID:rSz65aXX 自転車への幅寄せは殺人未遂罪適用、
自転車への煽り運転は免許停止を徹底すべし
自転車への煽り運転は免許停止を徹底すべし
737ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:37:31.13ID:bte8X6jS 今日もアホなキチガイが沸いてるのか
自分で建てたスレにこもってろよw
自分で建てたスレにこもってろよw
738ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:37:33.84ID:zyAWdF4W739ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:37:35.53ID:rSz65aXX 日本の交通に必要なのは、思いやり1.5m運動
トラック事業所中心に自転車にやさしい運転を教育していかないといけない。
トラック事業所中心に自転車にやさしい運転を教育していかないといけない。
740ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:38:42.81ID:zyAWdF4W 早く根拠出してくれよ
邪魔物だから原付免許制度を廃止しようって議論が展開されている根拠
邪魔物だから原付免許制度を廃止しようって議論が展開されている根拠
741ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:39:21.92ID:nzup/H8g >>738
>大昔と時代が違うのわかんないの?
つまり「昔ほど原付に乗る人はいなくなった」と
いうことなんです。
原付きは嫌われ者なので
乗る方も嫌われていることが分かるので
乗りづらくなって来たのです。
>大昔と時代が違うのわかんないの?
つまり「昔ほど原付に乗る人はいなくなった」と
いうことなんです。
原付きは嫌われ者なので
乗る方も嫌われていることが分かるので
乗りづらくなって来たのです。
742ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:40:45.62ID:zyAWdF4W また根拠のない独自解釈のオンパレード
743ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:40:56.72ID:nzup/H8g ローディー目線でみても
以前よりもローディー減ったな〜と思いませんか?
なぜ減ったと思いますか?
それは嫌われていることがだんだんと分かって来て、
まともな神経の人ならば迷惑行為になることが分かって
やめちゃうんですs。
以前よりもローディー減ったな〜と思いませんか?
なぜ減ったと思いますか?
それは嫌われていることがだんだんと分かって来て、
まともな神経の人ならば迷惑行為になることが分かって
やめちゃうんですs。
744ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:42:43.04ID:nzup/H8g よっぽど厚かましい自己中人間ならば他人に迷惑がかかろうが、
自分の欲求さえ満たせばそれでいい…とばかりに
平気で車道を走られますが、
まあ、皆が皆、お前らみたいに性格の腐った人ばかりじゃないので、
並みの人間ならば「ローディーなんて引退」します。
自分の欲求さえ満たせばそれでいい…とばかりに
平気で車道を走られますが、
まあ、皆が皆、お前らみたいに性格の腐った人ばかりじゃないので、
並みの人間ならば「ローディーなんて引退」します。
745ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:47:04.78ID:nzup/H8g 原付の話を持ち出して「何が言いたいか?」というと
ローディーたちも同じ運命をたどる…ってことです。
既にそれは始まっていて、
歩行者から嫌われて「歩道から追い出し」が図れ、
今度は車道で嫌われていて、
そのために自転車専用レーンが各所で設置され始めています。
つまり車道からの排除の流れなんです。
ローディーたちも同じ運命をたどる…ってことです。
既にそれは始まっていて、
歩行者から嫌われて「歩道から追い出し」が図れ、
今度は車道で嫌われていて、
そのために自転車専用レーンが各所で設置され始めています。
つまり車道からの排除の流れなんです。
746ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:47:56.76ID:zyAWdF4W で、そんな大昔から作られてきた原付の走行を想定しないで車道は作られてんの?
本当ならそっちの方が問題じゃないの
本当ならそっちの方が問題じゃないの
747ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:48:35.69ID:nzup/H8g 隅以外走るな!とばかりに
あちらこちらの車道の隅に自転車マークを描いて、
いるでしょ?
自転車=隅を走れ!…を徹底し始めているんです。
あちらこちらの車道の隅に自転車マークを描いて、
いるでしょ?
自転車=隅を走れ!…を徹底し始めているんです。
748ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:48:37.92ID:zyAWdF4W 単に一時のブームが去っただけだよ
749ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:49:29.97ID:nzup/H8g750ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:49:53.03ID:nzup/H8g751ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:50:05.87ID:zyAWdF4W 自転車が原則左端を走行するのは単に昔からある道交法
一時のブームで台数が増えたから周知を徹底してるだけだろ
一時のブームで台数が増えたから周知を徹底してるだけだろ
752ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:51:21.15ID:zyAWdF4W753ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:51:37.49ID:zyAWdF4W >>750
ブームは終わるからブームなんだよ
ブームは終わるからブームなんだよ
754ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:52:24.73ID:qbxUID9P 原付は電アシに食われて減ったんだろ
主なユーザーである主婦層は速度よりも、免許もヘルメットも要らず
気軽に気ままに乗れる楽な自転車を選んだ
また
速度を求める人は30キロ規制のせいで捕まりやすい原付を
避けて小型バイクに移った
その結果、原付は非常に数が減り、税額が徴税コストに見合わなくなったため
廃止論が出るに至った
なお、ここでの原付は運転免許区分上の車種ね
主なユーザーである主婦層は速度よりも、免許もヘルメットも要らず
気軽に気ままに乗れる楽な自転車を選んだ
また
速度を求める人は30キロ規制のせいで捕まりやすい原付を
避けて小型バイクに移った
その結果、原付は非常に数が減り、税額が徴税コストに見合わなくなったため
廃止論が出るに至った
なお、ここでの原付は運転免許区分上の車種ね
755ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:53:20.38ID:nzup/H8g >>751
自転車は基本的に歩道を走っていました。
だから車道を走ること自体がほとんどなく
対策を講じる必要がなかったのです。
しかし、歩道を走るチャリのモラルが著しく低下し
大いに嫌われたことで、自転車を歩道から出す策に出ました。
当然今度はドライバーに大いに嫌われて邪魔者扱いされ、
自転車に隅を徹底させるように対策を講じたのです。
自転車は基本的に歩道を走っていました。
だから車道を走ること自体がほとんどなく
対策を講じる必要がなかったのです。
しかし、歩道を走るチャリのモラルが著しく低下し
大いに嫌われたことで、自転車を歩道から出す策に出ました。
当然今度はドライバーに大いに嫌われて邪魔者扱いされ、
自転車に隅を徹底させるように対策を講じたのです。
756ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:54:10.04ID:nzup/H8g757ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:55:57.18ID:nzup/H8g758ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:56:16.75ID:zyAWdF4W759ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:57:44.62ID:nzup/H8g760ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:58:04.39ID:zyAWdF4W761ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:58:56.07ID:nzup/H8g まあ、お前ららもそろそろ
迷惑なローディーなんて卒業すれば?
他人に迷惑かけてまで
趣味なんて続けるべきじゃないぞ?
迷惑なローディーなんて卒業すれば?
他人に迷惑かけてまで
趣味なんて続けるべきじゃないぞ?
762ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 22:59:18.31ID:zyAWdF4W763ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:00:07.34ID:nzup/H8g764ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:01:00.76ID:zyAWdF4W 次の休みに走るルートがもういくつも控えてるんで、サーセン
765ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:01:27.55ID:nzup/H8g >>762
>じゃあ自転車の走行ラインに関していつどのように条文が書き換わったんですか?
昭和45年に歩道通行が可能になったこともそうだし、
近年だと左の路側帯しか利用できなくなったりと
自転車に関する道交法はちらほらと強化されて来てる。
>じゃあ自転車の走行ラインに関していつどのように条文が書き換わったんですか?
昭和45年に歩道通行が可能になったこともそうだし、
近年だと左の路側帯しか利用できなくなったりと
自転車に関する道交法はちらほらと強化されて来てる。
766ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:01:34.41ID:zyAWdF4W >>763
ロードタイプのeバイクも出てまっせ
ロードタイプのeバイクも出てまっせ
767ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:02:40.88ID:nzup/H8g768ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:02:59.07ID:zyAWdF4W769ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:03:38.31ID:nzup/H8g そもそもローディー自体がオワコンだしな。
この先、もっともっと減っていぞ?
完全に社会の迷惑者だしな。
この先、もっともっと減っていぞ?
完全に社会の迷惑者だしな。
770ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:04:23.93ID:nzup/H8g771ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:04:33.11ID:zyAWdF4W >>767
軽量を求めるのは登りでのパワーウェイトレシオ至上主義によるもので、アシストが効くなら必ずしもそう限らないだろうね
軽量を求めるのは登りでのパワーウェイトレシオ至上主義によるもので、アシストが効くなら必ずしもそう限らないだろうね
772ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:05:57.12ID:zyAWdF4W773ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:07:09.26ID:zyAWdF4W 別に台数が減ろうが増えようが構わんな
俺が飽きるまでは乗るだけ
俺が飽きるまでは乗るだけ
774ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:13:04.82ID:nzup/H8g >>772
>つまり「車が危ないから」だな
昭和45年当時よりも
現在の方が車の往来は激しくなっており
危険性は更に高くなっているのに
自転車を再び車道に出すなど無謀の極みである。
しかしそうせざるを得ないほど
チャリ乗りのモラル意識が低くて、
歩行者の大迷惑になっていたんだろうな。
どこに行っても嫌われ者のチャリ…。
>つまり「車が危ないから」だな
昭和45年当時よりも
現在の方が車の往来は激しくなっており
危険性は更に高くなっているのに
自転車を再び車道に出すなど無謀の極みである。
しかしそうせざるを得ないほど
チャリ乗りのモラル意識が低くて、
歩行者の大迷惑になっていたんだろうな。
どこに行っても嫌われ者のチャリ…。
775ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:15:00.73ID:nzup/H8g >>773
赤信号みんなで渡れば怖ない…の心理で
ローディーが他に大勢いれば、
迷惑行為をしている自覚も薄れるが、
ローディー人口が減れば一段と心が狭くなる。
おまら、みんなに迷惑ばかりかけてると
死んでも天国に行けないぞ?
赤信号みんなで渡れば怖ない…の心理で
ローディーが他に大勢いれば、
迷惑行為をしている自覚も薄れるが、
ローディー人口が減れば一段と心が狭くなる。
おまら、みんなに迷惑ばかりかけてると
死んでも天国に行けないぞ?
776ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:16:04.20ID:zyAWdF4W 高度成長期に台数を伸ばし我が物顔で車道を走るようになった自動車
その危険性を懸念し、法改正により自転車は状況に応じて歩道に避難する事を余儀なくされるが、自動車側には何の配慮の色もない
そればかりか「車道は元来自動車の物!異物は出て行け!」と過激な主張を繰り返すモンスターに成り下がってしまった
こっちの方がストーリーとしてしっくりくる
その危険性を懸念し、法改正により自転車は状況に応じて歩道に避難する事を余儀なくされるが、自動車側には何の配慮の色もない
そればかりか「車道は元来自動車の物!異物は出て行け!」と過激な主張を繰り返すモンスターに成り下がってしまった
こっちの方がストーリーとしてしっくりくる
777ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:17:01.57ID:zyAWdF4W 赤信号……
は正に速度超過や横断歩道無視のドライバー心理でしょうに
は正に速度超過や横断歩道無視のドライバー心理でしょうに
778ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:19:55.59ID:nzup/H8g779ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:20:45.58ID:nzup/H8g >>777
>横断歩道無視のドライバー
横断者がいるのに平気で信号無視するクソローディー。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/578/005/27578005/p1.jpg
>横断歩道無視のドライバー
横断者がいるのに平気で信号無視するクソローディー。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/578/005/27578005/p1.jpg
780ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:21:31.05ID:zyAWdF4W それはお前が品行方正だとして初めて説得力があるんだ、と何度……
781ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:25:38.76ID:zyAWdF4W 自分をクソドライバーだと刺してる自覚が全くないから狂信的だなあ、と思うよ、このジジイ
782ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:28:40.06ID:nzup/H8g なんでローディーって
ああも低モラルなやつばっかりなんだ?
ロードバイクに乗るるとああいう性格になるのか?
それともクズ人間ほどローディーになるのか?
ああも低モラルなやつばっかりなんだ?
ロードバイクに乗るるとああいう性格になるのか?
それともクズ人間ほどローディーになるのか?
783ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:34:02.82ID:zyAWdF4W 低モラル→我が身を棚に上げて他人の粗探し
クズ人間→わざわざその為にスレを立てるもボロクソに否定され、別スレに乗り込んでひたすら嫌がらせ
クズ人間→わざわざその為にスレを立てるもボロクソに否定され、別スレに乗り込んでひたすら嫌がらせ
784ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:35:12.85ID:nzup/H8g このスレにも平気で信号無視してる
バカローディーも多いと思うが、
お前ら事故起こしたらこれだけの賠償させられるぞ?
>信号無視の自転車に衝突されて死亡した東京都内の女性(当時75歳)
>の遺族が、自転車に乗っていた会社員の男性(46)に
>1億636万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
>東京地裁は28日、4746万円の支払いを命じた。
バカローディーも多いと思うが、
お前ら事故起こしたらこれだけの賠償させられるぞ?
>信号無視の自転車に衝突されて死亡した東京都内の女性(当時75歳)
>の遺族が、自転車に乗っていた会社員の男性(46)に
>1億636万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
>東京地裁は28日、4746万円の支払いを命じた。
785ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:37:01.90ID:nzup/H8g 今は自転車に対する風当たりが強くなって居て
裁判官も厳しい処罰(多額の賠償金)を言い渡すことが
ほとんどだからな。
相場は5000万円。
裁判官も厳しい処罰(多額の賠償金)を言い渡すことが
ほとんどだからな。
相場は5000万円。
786ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:38:29.95ID:nzup/H8g 子供が起こした自転車事故でも容赦ないぞ?
>当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と
>歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、
>神戸地裁は7月4日付で、少年の母親(40)に
>約9500万円という高額賠償を命じた。
>5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で
>今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、
>専門家は高額賠償を「妥当」と評価する
>当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と
>歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、
>神戸地裁は7月4日付で、少年の母親(40)に
>約9500万円という高額賠償を命じた。
>5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で
>今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、
>専門家は高額賠償を「妥当」と評価する
787ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:39:06.21ID:zyAWdF4W 賠償額も死亡率も圧倒的に自動車の勝ちだよ
788ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:41:37.85ID:nzup/H8g 基本的なことを教えてやると、
死亡した場合は5000万円。
障害者にした場合には1億。
お前ら信号無視を甘く考えてると
一生、棒に振ることになるぞ?
死亡した場合は5000万円。
障害者にした場合には1億。
お前ら信号無視を甘く考えてると
一生、棒に振ることになるぞ?
789ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:43:34.50ID:rSz65aXX 誰かの希望とはうらはらに実際は
自転車が走りやすいように道路整備が進められていくし、
交通弱者を保護する車の走り方の教育と取り締まりも強化される
自転車が走りやすいように道路整備が進められていくし、
交通弱者を保護する車の走り方の教育と取り締まりも強化される
790ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:45:21.94ID:zyAWdF4W 自転車じゃ通学児童10人以上巻き込むような特攻事故はなかなか起こせませんけどねw
791ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:45:50.19ID:nzup/H8g792ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:47:11.48ID:zyAWdF4W >>791
交通加害者になり得るとしても車道上での交通弱者であるという立場に変わりはないよ
交通加害者になり得るとしても車道上での交通弱者であるという立場に変わりはないよ
793ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:48:11.47ID:zyAWdF4W というか語尾がおかしかったり脱字が多すぎるのはなんなの?
ガチのチョンか?
ガチのチョンか?
794ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:49:32.61ID:nzup/H8g795ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:51:47.95ID:zyAWdF4W お前がどう思おうが事故った時の責任比率は圧倒的に自転車有利です
796ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:54:44.67ID:nzup/H8g797ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:55:46.52ID:nzup/H8g798ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:57:33.67ID:rSz65aXX > ―――― <
/ _____ }
.( 二-―――― .⌒`ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ⌒ , 、 /ヽj \ \
./ / ハ / \_/〃´⌒ヾヽ V
/ //〃´⌒ヾ ん__ノヽ .| .|
| ん_ノヽ {//////} | .|
| .| .| {//////} 乂ー‐ク .L.|
| .| .| 乂ー‐ ク ' |
| Y | .| ::::::::::::::: (__人_) ::::::::::/
|八__| .| ::::::::::::::: ./
| .∧ .| // __
∧ .ト ∧ | __ .ィく |/ ∩{ . ̄ }
ヽ| /\l  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .Y .ノ⊂ニ.}
/ l .| .V / ⊂ニ/
/ _____ }
.( 二-―――― .⌒`ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ⌒ , 、 /ヽj \ \
./ / ハ / \_/〃´⌒ヾヽ V
/ //〃´⌒ヾ ん__ノヽ .| .|
| ん_ノヽ {//////} | .|
| .| .| {//////} 乂ー‐ク .L.|
| .| .| 乂ー‐ ク ' |
| Y | .| ::::::::::::::: (__人_) ::::::::::/
|八__| .| ::::::::::::::: ./
| .∧ .| // __
∧ .ト ∧ | __ .ィく |/ ∩{ . ̄ }
ヽ| /\l  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .Y .ノ⊂ニ.}
/ l .| .V / ⊂ニ/
799ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:57:51.57ID:zyAWdF4W そりゃそうだろ
車両関係なく一方にのみ違反があれば過失割合が高くなるのは当然
むしろそれで2割持ってくれるんだwと思うね
逆ならあり得ない比率
車両関係なく一方にのみ違反があれば過失割合が高くなるのは当然
むしろそれで2割持ってくれるんだwと思うね
逆ならあり得ない比率
800ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:58:54.33ID:zyAWdF4W そして何故か歩行者という更なる弱者を持ち出す必死感
801ツール・ド・名無しさん
2020/03/26(木) 23:59:39.78ID:nzup/H8g802ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:00:46.62ID:dLSHMLhX 「信号にはタイムラグがあるから赤になりたてなら通行しても問題ない」
803ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:03:22.62ID:dLSHMLhX 今度は車両を捨てて歩行者として批判していくスタイルに変更ですか?
804ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:07:59.07ID:b5rIQhsF 今、社会は自転車に厳しくなってるから
お前ら側の大きな過失で事故を起これば
相当に厳しい判決が下るだろ。
お前ら側の大きな過失で事故を起これば
相当に厳しい判決が下るだろ。
805ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:11:16.64ID:b5rIQhsF チャリ乗りは安全意識が低くて
デタラメに走ってるバカが多いから、
当然、事故で怪我をする側に回ることも多い。
>警視庁からのデータによると自転車乗用中の交通事故が
>平成26年だけで109,269件発生していることがわりました。
デタラメに走ってるバカが多いから、
当然、事故で怪我をする側に回ることも多い。
>警視庁からのデータによると自転車乗用中の交通事故が
>平成26年だけで109,269件発生していることがわりました。
806ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:13:25.52ID:dLSHMLhX 件数だけ書いても、それが全交通事故の中のどのくらいの割合になるのか示さないと説得力がないぞ
807ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:15:10.39ID:wr8LrjZH ここできちがいの言うことを信じるやつが一人もいるわけないのに
いつまで頑張るんだかw
いつまで頑張るんだかw
808ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:15:37.58ID:dLSHMLhX 厳しくなっている、というか、妥当になってきたと個人的には思うよ
自動車やバイクと同じく過失責任はしっかり問われるべきだよ
まあ車体上の弱者に変わりはないので配慮してもらいたいがね
自動車やバイクと同じく過失責任はしっかり問われるべきだよ
まあ車体上の弱者に変わりはないので配慮してもらいたいがね
809ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:16:15.75ID:dLSHMLhX 訂正
車体上→車道上
車体上→車道上
810ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:17:35.85ID:Y9+vEp0Z >>801
臨機応変ですから・・・。
臨機応変ですから・・・。
811ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:22:19.34ID:Y9+vEp0Z >>807
スレを埋め潰したいんじゃなかろうか?
スレを埋め潰したいんじゃなかろうか?
812ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:23:38.38ID:dLSHMLhX 安全意識が高くて真面目に走ってるのに自転車の何倍も事故起こしてる自動車って危険な乗り物ですね
813ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:24:46.53ID:dLSHMLhX >>811
このスレでボロカスにされた憂さ晴らししてるだけだよ
【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
このスレでボロカスにされた憂さ晴らししてるだけだよ
【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
814ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:41:40.13ID:CVyUuLQy 全タクシー運転手は直ぐに営業を自粛すべし
君達がコロナ蔓延の元凶です
君達がコロナ蔓延の元凶です
815ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 00:44:04.66ID:wr8LrjZH そしたら、具合悪い人が電車やバスで病院通うやろw
816ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 06:59:09.85ID:tQaV57IV 新しい朝が来た
キチガイさんおはよう
キチガイさんおはよう
817ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 09:21:16.36ID:CVyUuLQy818ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 11:51:35.31ID:FAuI5e9q キチガイさん大暴れで草w
90レスはなかなかのキチっぷりw
90レスはなかなかのキチっぷりw
819ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:03:31.91ID:b5rIQhsF 社会的にみたら
お前らこそがキチガイ扱いなんだぜ?
お前らこそがキチガイ扱いなんだぜ?
820ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:08:09.01ID:rnbBKDjd 819が正解
821ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:08:13.77ID:0LchWaMM822ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:09:08.01ID:QSbbSye/ 社会的に見ても十分ヤバい人だよ安心して
823ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:37:37.07ID:Q2gnFp66 いずれにしてもこのスレで道交法を振り回す奴にロクな奴はいない
824ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 12:55:26.78ID:b5rIQhsF 道交法を知らずして「どう車道を走るべきか?」は
考えられないでしょ?
1に書かれていることをもう1度読み直したら?
>どう車道を走るべきか、について議論を
>自動車・歩行者視点のレス歓迎。
>安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
考えられないでしょ?
1に書かれていることをもう1度読み直したら?
>どう車道を走るべきか、について議論を
>自動車・歩行者視点のレス歓迎。
>安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
825ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:01:42.75ID:b5rIQhsF 多くの自転車乗りは
歩行者気分で車両(自転車)に乗っているので
交通ルールすら気にかけずに好き勝手走ってます。
それ故に迷惑であり、危険であり、
多くの歩行者/ドライバーは大迷惑しているのです!
歩行者気分で車両(自転車)に乗っているので
交通ルールすら気にかけずに好き勝手走ってます。
それ故に迷惑であり、危険であり、
多くの歩行者/ドライバーは大迷惑しているのです!
826ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:02:18.87ID:GAznd8ZU 法律は身を守るためのものであって
「車道は俺らのもんだ!チャリンコ出てけ!」という我を通すための道具として振り回す奴はロクな奴じゃないよ
「車道は俺らのもんだ!チャリンコ出てけ!」という我を通すための道具として振り回す奴はロクな奴じゃないよ
827ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:03:51.80ID:b5rIQhsF 自転車も車両である以上、
ドライバー達が当たり前にやっている
信号の厳守/一時停止の厳守など
止まるべきは所ではちゃんと止まる義務があるのです。
しかし実際には、平気で信号無視をするような
クズローディーが大勢いるのが現実で、
赤信号ですら止まらないぐらいなので
当然、一時停止場所など完全に無視して走っています。
ドライバー達が当たり前にやっている
信号の厳守/一時停止の厳守など
止まるべきは所ではちゃんと止まる義務があるのです。
しかし実際には、平気で信号無視をするような
クズローディーが大勢いるのが現実で、
赤信号ですら止まらないぐらいなので
当然、一時停止場所など完全に無視して走っています。
828ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:04:42.36ID:b5rIQhsF 要するに、クズローディーは
車両に乗る立場としての資質そのものが
大きく欠落しているのです!
車両に乗る立場としての資質そのものが
大きく欠落しているのです!
829ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:06:23.79ID:b5rIQhsF クズローディーは
自分が「信号/一時停止」すら守らないくせに
ママチャリの逆走に対しては「ルールを守れ!」と
言っているのだから呆れます。
自分が「信号/一時停止」すら守らないくせに
ママチャリの逆走に対しては「ルールを守れ!」と
言っているのだから呆れます。
830ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:07:55.88ID:b5rIQhsF 俺は必ずしも道交法を厳守しなければならない…とは
思っていませんが、「危険/迷惑」につながることならば
それは道交法に接触しようが、しまいが、
モラルとして慎むべきだと思っています。
思っていませんが、「危険/迷惑」につながることならば
それは道交法に接触しようが、しまいが、
モラルとして慎むべきだと思っています。
831ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:09:28.28ID:GAznd8ZU ドライバーが当たり前にやっている
ここが笑いどころか?
ここが笑いどころか?
832ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:10:21.84ID:b5rIQhsF 例えば、警察は悪質なので、
見通しの良い交差点で厳密に一時停止しなくても
安全確認がしっかりできるような場所にあえて張り込み、
完全に一時停止しなかった!と言って
違反切符を切るような真似をします。
本来、ルールというのは、安全確保のために必要なことなので
ちゃんと確認ができれば「完全に止まった/止まらない」
なんてことは関係ないはずなのです。
見通しの良い交差点で厳密に一時停止しなくても
安全確認がしっかりできるような場所にあえて張り込み、
完全に一時停止しなかった!と言って
違反切符を切るような真似をします。
本来、ルールというのは、安全確保のために必要なことなので
ちゃんと確認ができれば「完全に止まった/止まらない」
なんてことは関係ないはずなのです。
833ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:13:27.18ID:b5rIQhsF 車で実際に道路を走っていると
こんな場所で40キロ制限はおかしいだろ…という
理不尽な道路がいくつもあります。
田舎の道で、人が1人も歩いておらず、
見通しも良い道路なのに、40キロ制限になっている場所が
少なくないのです。
当然、ドライバーは、なんの危険性もないので50〜60で走ります。
警察はそういう場所であえて取り締まりをするのです。
こんな場所で40キロ制限はおかしいだろ…という
理不尽な道路がいくつもあります。
田舎の道で、人が1人も歩いておらず、
見通しも良い道路なのに、40キロ制限になっている場所が
少なくないのです。
当然、ドライバーは、なんの危険性もないので50〜60で走ります。
警察はそういう場所であえて取り締まりをするのです。
834ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:13:27.60ID:GAznd8ZU 当たり前のように厳守してる奴の言い分じゃないな
835ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:15:40.47ID:b5rIQhsF 事故が多い場所とか、
危ない場所で取り締まりをすればいいと思うのですが、
警察は「安全な場所」で取り締まりをするのです。
なぜなら「安全な場所ほどドライバーはスーピードを出すから」です。
敢えて、そういう場所で取り締まりをするって
おかしいと思いませんか?
危ない場所で取り締まりをすればいいと思うのですが、
警察は「安全な場所」で取り締まりをするのです。
なぜなら「安全な場所ほどドライバーはスーピードを出すから」です。
敢えて、そういう場所で取り締まりをするって
おかしいと思いませんか?
836ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:16:22.81ID:b5rIQhsF 本来ならば、安全な場所ならば
制限速度を50キロや60キロにすべきなのです。
それを敢えて40キロにしておいて、
超過したら取り締まるのだから、警察も悪質なものです。
制限速度を50キロや60キロにすべきなのです。
それを敢えて40キロにしておいて、
超過したら取り締まるのだから、警察も悪質なものです。
837ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:17:44.99ID:GAznd8ZU じゃあ警察に言えよ
838ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:19:14.03ID:COlO6y3y 車の規制は緩くしろ
チャリの規制は厳しくしろ
なるほど、キチガイだ
チャリの規制は厳しくしろ
なるほど、キチガイだ
839ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:20:30.06ID:b5rIQhsF 実際「きっちり止まる/止まらない」なんてことは
安全性に何の関係もないのです。
俺や他のドライバーもそうですが、見通しの良い場所では
交差点に差し掛かる前に十分に減速し、
徐行しながら左右しているのです。
完全に止まる必要がない場所と
完全に止まらないと危ない場所とを
ちゃんと区別して臨機応変に安全運転をしているのです。
安全性に何の関係もないのです。
俺や他のドライバーもそうですが、見通しの良い場所では
交差点に差し掛かる前に十分に減速し、
徐行しながら左右しているのです。
完全に止まる必要がない場所と
完全に止まらないと危ない場所とを
ちゃんと区別して臨機応変に安全運転をしているのです。
840ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:20:42.56ID:GAznd8ZU 「俺が困る事は全部他人が悪い」だよ
クズの典型
クズの典型
841ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:21:01.88ID:b5rIQhsF842ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:25:09.76ID:GAznd8ZU じゃあきっちり止まらずに一時停止を通過しよっと
843ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:25:13.67ID:b5rIQhsF 大事なことは
事故を起こさない走り方をすることであり、
ルールを100%厳守することではないのです。
現在の自動車というのは、昔と違って性能も良いので
大昔の基準で40キロ制限が必要であっても
今ならば50キロでも何の問題もないのです。
ブレーキ性能からしてまるで違うのです。
事故を起こさない走り方をすることであり、
ルールを100%厳守することではないのです。
現在の自動車というのは、昔と違って性能も良いので
大昔の基準で40キロ制限が必要であっても
今ならば50キロでも何の問題もないのです。
ブレーキ性能からしてまるで違うのです。
844ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:25:41.78ID:GAznd8ZU それで事故が起こっていなければね
845ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:26:18.91ID:b5rIQhsF846ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:27:23.17ID:GAznd8ZU そうだけど
847ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:28:04.23ID:b5rIQhsF >>844
>それで事故が起こっていなければね
実際、交通事故が
昔と今とでどれほど激減しているか
知ってますか?
ここまで減少しているのです!
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190104003176_comm.jpg
>それで事故が起こっていなければね
実際、交通事故が
昔と今とでどれほど激減しているか
知ってますか?
ここまで減少しているのです!
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190104003176_comm.jpg
848ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:29:07.88ID:b5rIQhsF849ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:30:29.33ID:b5rIQhsF 上のグラフを見ての通り、車の少なかった1948年と
車が多い2015年とで事故数が同じなのです。
しかも現在はその2015年よりも更に減少し、
3000人ほどになっているのです。
車が多い2015年とで事故数が同じなのです。
しかも現在はその2015年よりも更に減少し、
3000人ほどになっているのです。
850ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:32:05.62ID:b5rIQhsF 警察は「完全に停止しなくても安全な場所で
敢えて取り締まりをしている」のです。
悪質なんですよ。
敢えて取り締まりをしている」のです。
悪質なんですよ。
851ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:32:18.86ID:GAznd8ZU そうだけど?
だから何?
年間何万件も事故が起こってるのに「これで十分安全です」?
だから何?
年間何万件も事故が起こってるのに「これで十分安全です」?
852ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:33:17.26ID:b5rIQhsF むしろ「完全に止まらないと危険な場所」で
取り締まりをすべきではないでしょうか?
あなた達もそう思うでしょ?
しかし、そういう場所では
ドライバーもちゃんと止まって確認するので
警察はそういう場所では張り込まないのです。
警察はそうやって悪質な取り締まりをずっと続けて来たのです!
取り締まりをすべきではないでしょうか?
あなた達もそう思うでしょ?
しかし、そういう場所では
ドライバーもちゃんと止まって確認するので
警察はそういう場所では張り込まないのです。
警察はそうやって悪質な取り締まりをずっと続けて来たのです!
853ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:33:54.10ID:b5rIQhsF 大嘘付きのID:GAznd8ZUをNGにしました。
854ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:36:24.33ID:b5rIQhsF 【警察の取り締まり】
安全な道ほどドライバーはスピード超過をするので
警察は安全な道で取り締まりをするのです。
見通しがよく、完全に停車して左右確認せずとも、
徐行しながらでも十分に左右確認ができる場所で
警察は敢えて一時停止違反を取り締まるのです。
つまり、警察という悪質な連中は、
安全な場所で交通違反を取り締まっているのです!
安全な道ほどドライバーはスピード超過をするので
警察は安全な道で取り締まりをするのです。
見通しがよく、完全に停車して左右確認せずとも、
徐行しながらでも十分に左右確認ができる場所で
警察は敢えて一時停止違反を取り締まるのです。
つまり、警察という悪質な連中は、
安全な場所で交通違反を取り締まっているのです!
855ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:36:27.45ID:qYxj2tgM んで何の話なの、これ
856ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:38:16.23ID:qYxj2tgM だから何?
年間何万件も事故が起こってるのに「これで十分安全です」?
これは無視か?
年間何万件も事故が起こってるのに「これで十分安全です」?
これは無視か?
857ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:39:09.79ID:qYxj2tgM クズが延々切符切られた言い訳するスレじゃないぞ?
858ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:44:12.98ID:EVRiCNVD >>843
> 大事なことは
> 事故を起こさない走り方をすることであり、
> ルールを100%厳守することではないのです。
やっぱり自転車は、後続車が追い越しをかけられないようにど真ん中付近を走るのが正義か〜
追い越しは事故の原因になるから、なくした方が良いもんな
> 大事なことは
> 事故を起こさない走り方をすることであり、
> ルールを100%厳守することではないのです。
やっぱり自転車は、後続車が追い越しをかけられないようにど真ん中付近を走るのが正義か〜
追い越しは事故の原因になるから、なくした方が良いもんな
859ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:47:02.51ID:qYxj2tgM 無闇に車線譲ると前方確認しないまま抜きにかかるドライバーもいて危ないから、そのまま走行してた方がいいな
サンキュー事故と同じ事だ
サンキュー事故と同じ事だ
860ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 13:47:31.73ID:nNjArgrm 妨害してどうする?
素直に譲れば事故は無いよ
素直に譲れば事故は無いよ
861ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:00:55.68ID:FAuI5e9q >>853
都合が悪くなるとこれだよw
都合が悪くなるとこれだよw
862ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:21:55.46ID:Dk/pYiQa >>858
後続車が第二車線を使って追い越すように第一車線の中央付近を走ったほうが安全だよな
後続車が第二車線を使って追い越すように第一車線の中央付近を走ったほうが安全だよな
863ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:26:49.01ID:b5rIQhsF >>858
話は簡単なことですよ。
道路は自動車優先なのだからお前らがちゃんとルールを守って
自動車の通行の妨げにならないように配慮しながら走れば良いのです。
避ける義務があるのはお前らなのに、
お前らがその義務を果たさないから
危険が増すのです。
話は簡単なことですよ。
道路は自動車優先なのだからお前らがちゃんとルールを守って
自動車の通行の妨げにならないように配慮しながら走れば良いのです。
避ける義務があるのはお前らなのに、
お前らがその義務を果たさないから
危険が増すのです。
864ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:27:44.26ID:b5rIQhsF865ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:28:52.89ID:b5rIQhsF 【ローディーとは】
車道をチョロチョロするゴキブリと同じであり、
人体におけるガン細胞と同じです。
車道をチョロチョロするゴキブリと同じであり、
人体におけるガン細胞と同じです。
866ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:46:03.92ID:EVRiCNVD >>863
でも、ルールを100%厳守することは大事ではないってID:b5rIQhsFさんが教えてくれたよ?
ちゃんとルールを守ることよりも、事故を起こさないことが大事なんだってさ
君も覚えておきなよ
でも、ルールを100%厳守することは大事ではないってID:b5rIQhsFさんが教えてくれたよ?
ちゃんとルールを守ることよりも、事故を起こさないことが大事なんだってさ
君も覚えておきなよ
867ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:57:43.10ID:dTR9uayp 865が正解
868ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 14:58:53.51ID:qYxj2tgM 「歩行者優先だけど事故につながる事例があるから横断歩道無視しよーっと」
869ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 15:03:06.08ID:b5rIQhsF 自転車に優先権はないから
邪魔でどかないローディーにはクラクション鳴らして幅寄せしよーっと。
邪魔でどかないローディーにはクラクション鳴らして幅寄せしよーっと。
870ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 15:04:47.34ID:QSbbSye/ 前方が信号や渋滞で詰まってるのに、チャリンコと見ると抜かずにいられないドライバーさんが追い抜き直後に焦って鼻先ねじ込んでくるのはよくある
そうか、安全のためにあえて車道中央を走るべきだったんだな
そうか、安全のためにあえて車道中央を走るべきだったんだな
871ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 15:05:53.24ID:QSbbSye/ おいおい
ついに「安全のため」という大義名分まで捨てて危険行為を宣言しだしたぞ
ついに「安全のため」という大義名分まで捨てて危険行為を宣言しだしたぞ
872ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 17:50:23.97ID:dC+NMNEt キチガイは去れ笑
873ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 17:54:59.19ID:b5rIQhsF874ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 17:56:23.25ID:b5rIQhsF875ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:11:40.68ID:FAuI5e9q >>874
普通に信号待ちの車列の最後尾につけようと思って減速してたら後ろから自動車が加速してきて即停車みたいなのよくあるけどなw
普通に信号待ちの車列の最後尾につけようと思って減速してたら後ろから自動車が加速してきて即停車みたいなのよくあるけどなw
876ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:14:32.57ID:CRsKGSsC 片側2車線道路
第一第二車線とも満車、第一車線の流れが悪い
第二車線後方から見ると第一車線先頭はタクシーのよう
第一車線先頭車の前方で第二車線から第一車線に流れ込んでいる模様
第一車線先頭のタクシー位置に追いついて見たら
タクシーの陰に居ましたよローディーが、歩道がら空き人影なし
ロードで歩道の石畳を走りたくないのだろう
自転車は車道!の法を掲げて墨守、迷惑人間(w
第一第二車線とも満車、第一車線の流れが悪い
第二車線後方から見ると第一車線先頭はタクシーのよう
第一車線先頭車の前方で第二車線から第一車線に流れ込んでいる模様
第一車線先頭のタクシー位置に追いついて見たら
タクシーの陰に居ましたよローディーが、歩道がら空き人影なし
ロードで歩道の石畳を走りたくないのだろう
自転車は車道!の法を掲げて墨守、迷惑人間(w
877ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:14:43.90ID:qYxj2tgM878ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:16:14.30ID:b5rIQhsF >>875
それほど「自転車に前に出られるのは迷惑」してる
ドライバーが多いってことだぞ?
俺もローディー供の何が1番迷惑か?って言ったら
同じ自転車「違法に左から追い抜いて」
何度も何度も前に出るから、こっちも1台の同じ自転車を
何度も何度も追い抜く羽目になることだ。
これは、ローディーが違法行為をしなければ起きない問題である。
それほど「自転車に前に出られるのは迷惑」してる
ドライバーが多いってことだぞ?
俺もローディー供の何が1番迷惑か?って言ったら
同じ自転車「違法に左から追い抜いて」
何度も何度も前に出るから、こっちも1台の同じ自転車を
何度も何度も追い抜く羽目になることだ。
これは、ローディーが違法行為をしなければ起きない問題である。
879ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:16:53.19ID:b5rIQhsF880ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:18:13.98ID:b5rIQhsF 俺はローディーが事故で死のうが
障害者になろうが、自業自得だと思うぞ?
スピードを出している自動車のそばを走るってことは
それぐらい危険なことだし「その覚悟」で走るべきだしな。
障害者になろうが、自業自得だと思うぞ?
スピードを出している自動車のそばを走るってことは
それぐらい危険なことだし「その覚悟」で走るべきだしな。
881ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:19:38.52ID:b5rIQhsF 俺はバイクに乗るが、
自動車と同じ車線内で並走なんて怖くて絶対にしたくない。
どれほど危ないことか分かってるしな。
だけど、バカローディーって
平気でそういうことをやっているんだから
死ぬ覚悟が必要だよ。
自動車と同じ車線内で並走なんて怖くて絶対にしたくない。
どれほど危ないことか分かってるしな。
だけど、バカローディーって
平気でそういうことをやっているんだから
死ぬ覚悟が必要だよ。
882ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:21:25.22ID:EVRiCNVD >>878
えっ、嫌なら抜かなきゃいいじゃん
えっ、嫌なら抜かなきゃいいじゃん
883ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:22:17.18ID:b5rIQhsF だから、30キロしか出せない原付バイクなんて怖くて乗れないよ。
こっちが30キロで走っているすぐ横を
ビュンビュンと50〜60で追い越されるわけだから
そりゃ同じバイクとは言え、危険のレベルが違ってくる。
お前らはそれを同じことをやってるだから、
ある意味、勇気があると思うよ(笑)
まあ、それだけ己の命を軽視してるわけだから、
そのうち、バチが当たるんじゃないかな〜。
こっちが30キロで走っているすぐ横を
ビュンビュンと50〜60で追い越されるわけだから
そりゃ同じバイクとは言え、危険のレベルが違ってくる。
お前らはそれを同じことをやってるだから、
ある意味、勇気があると思うよ(笑)
まあ、それだけ己の命を軽視してるわけだから、
そのうち、バチが当たるんじゃないかな〜。
884ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:22:39.48ID:b5rIQhsF885ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:26:38.42ID:b5rIQhsF 例えば10台の車が走っているとする。
その10台が同じレーンを同じ方向で走っている限り、
その10台は交わることがないんわけ。
つまり事故は起きにくい。
だから、車同士で走っている分には比較的安全なんだよ。
しかし、1台が低速な車両(自転車や原付バイク)で
残りの9台が自動車だと全くわけが違ってくる。
1台 VS 9台の構図になってしまうから、
単純に言うとリスクも9倍になってくるわけ。
その10台が同じレーンを同じ方向で走っている限り、
その10台は交わることがないんわけ。
つまり事故は起きにくい。
だから、車同士で走っている分には比較的安全なんだよ。
しかし、1台が低速な車両(自転車や原付バイク)で
残りの9台が自動車だと全くわけが違ってくる。
1台 VS 9台の構図になってしまうから、
単純に言うとリスクも9倍になってくるわけ。
886ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:28:51.57ID:FAuI5e9q887ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:29:54.22ID:b5rIQhsF 車が車に追い抜かれる時は
お互いが別々のレーンを走るので安全なわけ。
しかし、自転車/原付 VS 車の追い抜きというのは
同じレーンで行われることがほとんどだから、
危険のレベルが違ってくる。
だから自転車の危険レベルって相当に高いんだぞ?
ただ、走っている人間に「その自覚があるかないか」の違いである。
俺はお前らほど知能レベルが低くないから怖くて車道なんて走れないよ。
お互いが別々のレーンを走るので安全なわけ。
しかし、自転車/原付 VS 車の追い抜きというのは
同じレーンで行われることがほとんどだから、
危険のレベルが違ってくる。
だから自転車の危険レベルって相当に高いんだぞ?
ただ、走っている人間に「その自覚があるかないか」の違いである。
俺はお前らほど知能レベルが低くないから怖くて車道なんて走れないよ。
888ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 18:31:21.59ID:FAuI5e9q >>885
10台が等速等間隔同時操作なら事故は起こらんかもなw
問題なのは等速ではなく、等間隔などでは決してなく、運転してるのは各個人だから同時操作はあり得ないって事で、だから事故が起こるんだろ?
こんなことも理解できないでぼーっと運転してっから自転車ごときが邪魔に感じるんだろうなw
10台が等速等間隔同時操作なら事故は起こらんかもなw
問題なのは等速ではなく、等間隔などでは決してなく、運転してるのは各個人だから同時操作はあり得ないって事で、だから事故が起こるんだろ?
こんなことも理解できないでぼーっと運転してっから自転車ごときが邪魔に感じるんだろうなw
889ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:14:24.57ID:hGfznLuf スルーしなさい、スルー
890ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:17:40.21ID:ptRh0d5k 乗り物が違うだけで
基地害クルマカスの主張と
臨機応変屑の主張が
内容同じなんですが・・・。
基地害クルマカスの主張と
臨機応変屑の主張が
内容同じなんですが・・・。
891ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:32:08.57ID:b5rIQhsF 朝鮮人が「自分達は正しい」と
思っているのと一緒。
お前らは自分たちが
朝鮮人の立場だと言うことに気づいてすらいない。
思っているのと一緒。
お前らは自分たちが
朝鮮人の立場だと言うことに気づいてすらいない。
892ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:33:51.52ID:QSbbSye/ 後頭部に突き刺さってるブーメランは見えないから仕方ないよな
893ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:36:13.50ID:RkEx5tb8894ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:37:31.62ID:QSbbSye/895ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:41:34.74ID:qYxj2tgM まあ人生詰む覚悟で殺しにこいよ
896ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:43:32.13ID:FAuI5e9q ID:b5rIQhsFの人生はとっくの昔に詰んでるけどなw
897ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:44:19.83ID:b5rIQhsF 警察もローディーという連中がいかに
危険運転をしているクズ連中だということを理解しているので
車と事故を起こしたところで、
自動車に厳しい罰は来ないと思いますよ?
加入している保険でサクッと解決して終わりです。
ローディーは死ぬか障害者になって人生詰みますけどね w
危険運転をしているクズ連中だということを理解しているので
車と事故を起こしたところで、
自動車に厳しい罰は来ないと思いますよ?
加入している保険でサクッと解決して終わりです。
ローディーは死ぬか障害者になって人生詰みますけどね w
898ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:45:54.76ID:qYxj2tgM そうだったw
まあこのスレのおかげで、対自動車で事故にあったら一切の妥協無く搾り取ってやろうって覚悟ができたわ
まあこのスレのおかげで、対自動車で事故にあったら一切の妥協無く搾り取ってやろうって覚悟ができたわ
899ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:46:10.43ID:b5rIQhsF 今や警察にとってローディーという連中は
かつての暴走族と同じ存在なのです。
警察さえも手を焼いている存在で、
道交法も守らずに好き勝手走っている連中だと分かっているので、
事故が起きても被害者としてはみてもらえませんよ?
かつての暴走族と同じ存在なのです。
警察さえも手を焼いている存在で、
道交法も守らずに好き勝手走っている連中だと分かっているので、
事故が起きても被害者としてはみてもらえませんよ?
900ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:49:27.36ID:qYxj2tgM 事故での過率割合を決めるのは警察じゃないんだが?
901ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 19:51:55.51ID:qYxj2tgM つーか、だったらガンガン轢けばいいんじゃね?
その方がスッキリするし見せしめにもなるだろう
その方がスッキリするし見せしめにもなるだろう
902ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:00:40.95ID:b5rIQhsF903ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:01:52.16ID:qYxj2tgM は?
そういう社会なんだろ?
たいした罪に問われないし保険でチャチャっと片付けて終わりなんだろ?
逃げ腰か?
そういう社会なんだろ?
たいした罪に問われないし保険でチャチャっと片付けて終わりなんだろ?
逃げ腰か?
904ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:02:59.89ID:b5rIQhsF 人殺しを強要した罪でID:qYxj2tgMをNGにしました。
905ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:04:30.71ID:ptRh0d5k906ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:07:01.21ID:dLSHMLhX 人殺し扱いされない、と言い張ったのは自分なのに
つくづくカスだなあ
つくづくカスだなあ
907ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:10:12.61ID:b5rIQhsF お前ら、ほとんどのドライバーから
ウゼーー!シネーー!!と思われてるぞ?
で、そういう「邪悪な念」を受け続けているとどうなるか知ってるか?
こうなるんだよ。(右)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190522/14/maiko121627/b5/ac/j/o0400036214414368610.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago3.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago2.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago4.jpg
ウゼーー!シネーー!!と思われてるぞ?
で、そういう「邪悪な念」を受け続けているとどうなるか知ってるか?
こうなるんだよ。(右)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190522/14/maiko121627/b5/ac/j/o0400036214414368610.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago3.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago2.jpg
↓
https://panda-ondo.org/wp-content/uploads/2016/08/20160817tamago4.jpg
908ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:17:26.10ID:FAuI5e9q909ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:20:02.41ID:ihAjXKgW 自分で邪悪とかwww
910ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:21:13.25ID:b5rIQhsF お前らの横を通り過ぎていった車の数だけ
お前らには恨まれ、邪悪な念が注がれているわけだ。
で、こうなる。(右)
https://stat.ameba.jp/user_images/20120520/13/hhm29a30/72/eb/j/o0500033311983009513.jpg
お前らには恨まれ、邪悪な念が注がれているわけだ。
で、こうなる。(右)
https://stat.ameba.jp/user_images/20120520/13/hhm29a30/72/eb/j/o0500033311983009513.jpg
911ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:24:16.85ID:b5rIQhsF912ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:26:04.59ID:b5rIQhsF 様するに「人に恨まれることばかりやっている人」は
それだけ多くの「悪い念」を浴びているので、
心身ともに腐って行き、やがては大きな不幸に見舞われる。
それだけ多くの「悪い念」を浴びているので、
心身ともに腐って行き、やがては大きな不幸に見舞われる。
913ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:27:27.90ID:q5I7iU8b 典型的な魔術的思考
低学歴で理性的な知人もおらず本も読まないんだろうなと色々察する
低学歴で理性的な知人もおらず本も読まないんだろうなと色々察する
914ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:28:41.86ID:b5rIQhsF ローディとして有名な政治家だった谷垣禎一が
自転車事故を起こして障害者になったのも
多くのドライバーからの怨念と無関係ではないのである。
自転車事故を起こして障害者になったのも
多くのドライバーからの怨念と無関係ではないのである。
915ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 20:47:12.65ID:dLSHMLhX いよいよオカルトに頼り出したよ
916ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 21:53:56.42ID:wr8LrjZH また基地爺が殺人予告しとるんか
917ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 22:13:39.09ID:wr8LrjZH _r―‐ > ´  ̄ ̄ ` <‐―┐ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 〈_ / \ _〉\ | が 今 │
. / // / ⌒ ⌒ 〉 ヽ ヽ | ん 日 │
/ l/ ∧/\ /\/\l| │ i ', | ば も. |
. ‖ ‖ ィ⌒ヽ` ィ⌒ヽ | │ | ', | る. ク |
‖ ‖ | ∧_,ハ ∧_,ハ | ト、 l | ぞ ソ │
│ /! | ‖::::: | ‖::::: l | ,' 〉\ ゝ | い レ |
l/ l| ノ 乂iーiノ 、 乂iーiノ ! _/ \| | ! ス |
',人 、_,、_, / / ∠_____/
\`≧‐- └' -‐≦ /
\|/⌒ヽ 二 /⌒ヽ |Х
/ ノ、_ | ∨│ │ ',
‖入:::::::7大 「::::::::入 l
│  ̄〉/ |l〈 ̄ \ |
人__/ L__」 \ ノ
/ 〈_ / \ _〉\ | が 今 │
. / // / ⌒ ⌒ 〉 ヽ ヽ | ん 日 │
/ l/ ∧/\ /\/\l| │ i ', | ば も. |
. ‖ ‖ ィ⌒ヽ` ィ⌒ヽ | │ | ', | る. ク |
‖ ‖ | ∧_,ハ ∧_,ハ | ト、 l | ぞ ソ │
│ /! | ‖::::: | ‖::::: l | ,' 〉\ ゝ | い レ |
l/ l| ノ 乂iーiノ 、 乂iーiノ ! _/ \| | ! ス |
',人 、_,、_, / / ∠_____/
\`≧‐- └' -‐≦ /
\|/⌒ヽ 二 /⌒ヽ |Х
/ ノ、_ | ∨│ │ ',
‖入:::::::7大 「::::::::入 l
│  ̄〉/ |l〈 ̄ \ |
人__/ L__」 \ ノ
918ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 22:22:03.24ID:354qUMp8 君たちはステージが低い
話すと君たちのカルマが入ってきて私が苦しい
ってことだな
話すと君たちのカルマが入ってきて私が苦しい
ってことだな
919ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 22:53:07.41ID:hGfznLuf きんもー
920ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 23:45:34.66ID:TsK5gGuk 有資格者のくせに数々の犯罪予告や法令遵守義務放棄を豪語してるけど、どこの機関にチクればいいの?
921ツール・ド・名無しさん
2020/03/27(金) 23:52:07.75ID:wr8LrjZH922ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 06:55:04.72ID:3LC7gnzm923ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 08:23:47.84ID:bEHApibo924ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:08:17.99ID:TQhK7/xA925ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:12:25.03ID:RTtxNHbU ドライバー達は迷惑&危険な存在である自転車の
車道通行を禁止するように国に求めて行くべきだと思う。
車道通行を禁止するように国に求めて行くべきだと思う。
926ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:15:04.00ID:RTtxNHbU927ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:15:29.40ID:4jaeMC7A 本日のキチガイ運転下手くそ老害ID:RTtxNHbU
928ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:17:52.77ID:fWe/VbkI929ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:23:31.76ID:RTtxNHbU930ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:24:30.71ID:RTtxNHbU お前らは
ドライバー様が自分達のお金で作った道路を
ただで利用させて貰っている身分だぞ?
メインユーザー様の通行の妨げをするなんぞ論外だ!
ドライバー様が自分達のお金で作った道路を
ただで利用させて貰っている身分だぞ?
メインユーザー様の通行の妨げをするなんぞ論外だ!
931ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:25:43.36ID:RTtxNHbU お前ら、もし、
他人が自分の土地に入って来て
我が物顔にしていたらどう思う?
お前らのやってることはそれと同じだぞ?
他人が自分の土地に入って来て
我が物顔にしていたらどう思う?
お前らのやってることはそれと同じだぞ?
932ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:26:46.28ID:RTtxNHbU 歩道=歩行者がメインユーザー
車道=自動車&バイクがメインユーザー
自転車道=お前らがメインユーザー。
他人の領域に入るなら
他者を最大限尊重するのがルールだぞ!
車道=自動車&バイクがメインユーザー
自転車道=お前らがメインユーザー。
他人の領域に入るなら
他者を最大限尊重するのがルールだぞ!
933ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:29:28.56ID:50T6uXZT934ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:31:57.74ID:RTtxNHbU >>933
マジレスすると
自転車道を新たに設けるとなると
道路拡張しなきゃならないし、
道路拡張となれば道路沿線の住民の立ち退きが必要だし
実現するのに100年かかるよ。
もちろん金額も莫大で
マジで自転車ユーザー1人あたり100万の自転車税が必要となる。
マジレスすると
自転車道を新たに設けるとなると
道路拡張しなきゃならないし、
道路拡張となれば道路沿線の住民の立ち退きが必要だし
実現するのに100年かかるよ。
もちろん金額も莫大で
マジで自転車ユーザー1人あたり100万の自転車税が必要となる。
935ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:32:28.97ID:RNEI8cX1 大した金額でもないのに、何をぬかしてるんだ笑
貧乏人は大変だな
貧乏人は大変だな
936ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:35:17.05ID:RTtxNHbU 放置自転車の処理費用にしても
今は自動車ドライバーのお金でやってるけど
これだってちゃんと自転車ユーザーから徴収すべきなんだよな。
自動車やバイクは
購入時に「処分料金」を徴収しているから
放置が発生しても自治体は損害が出ない。
しかし自転車はそういう仕組みもないから
莫大な損失が発生している。
今は自動車ドライバーのお金でやってるけど
これだってちゃんと自転車ユーザーから徴収すべきなんだよな。
自動車やバイクは
購入時に「処分料金」を徴収しているから
放置が発生しても自治体は損害が出ない。
しかし自転車はそういう仕組みもないから
莫大な損失が発生している。
937ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:36:46.48ID:fWe/VbkI 実現できそうにないから自転車の車道走行は安泰だな
938ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:37:24.07ID:fWe/VbkI 自転車道の整備が必要だということはコンセンサスみたいだし
939ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:38:11.59ID:RTtxNHbU 自転車の存在はドライバーのみならず、
社会全体の迷惑なんだよな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/Bicycle_parked_illegarly_jpn.jpg/1599px-Bicycle_parked_illegarly_jpn.jpg
乗ってるやつらのモラルが低すぎる。(道路にそのまま捨ててしまう)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/No_Parking_Bicycles_in_Japan.jpg
社会全体の迷惑なんだよな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/Bicycle_parked_illegarly_jpn.jpg/1599px-Bicycle_parked_illegarly_jpn.jpg
乗ってるやつらのモラルが低すぎる。(道路にそのまま捨ててしまう)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/No_Parking_Bicycles_in_Japan.jpg
940ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:39:20.24ID:xCCkVYKa >>932
車道を自動車バイク道に改名したら認めてやるよw
車道を自動車バイク道に改名したら認めてやるよw
941ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:41:18.30ID:RTtxNHbU 日本の自転車ユーザーの意識は世界一低い。
しかも自転車の平均価格が1万円ほどしかなく、経済効果もゼロ。
撤去費用などの損害を総合すると完全にマイナスの存在なのである!
>日本の自転車の平均販売価格はデフレーションの進行によって、
>14,363円(1999年)から10,509円(2005年)にまで下落している一方で、
>出荷台数と比べて保有台数が伸びていない事から、
>「使い捨て」にしているのではないかという分析がある。
しかも自転車の平均価格が1万円ほどしかなく、経済効果もゼロ。
撤去費用などの損害を総合すると完全にマイナスの存在なのである!
>日本の自転車の平均販売価格はデフレーションの進行によって、
>14,363円(1999年)から10,509円(2005年)にまで下落している一方で、
>出荷台数と比べて保有台数が伸びていない事から、
>「使い捨て」にしているのではないかという分析がある。
942ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:42:22.45ID:RTtxNHbU >>940
君は日本人かい?
日本人ならば「自動車のことを車」と呼ぶことは知ってるよね?
自転車のことを「車」とは呼ばないだろ?
そのことが分かっていれば、「車道=車用の道路」だと理解できるはずだが?
君は日本人かい?
日本人ならば「自動車のことを車」と呼ぶことは知ってるよね?
自転車のことを「車」とは呼ばないだろ?
そのことが分かっていれば、「車道=車用の道路」だと理解できるはずだが?
943ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:47:11.42ID:RTtxNHbU 放置自転車(自転車の不法投棄)が発生するのは
自転車の所有者がハッキリしないことの心理的な
効果が大きく作用していると言える。
自動車やバイクと違い、登録システムがないので、
捨ててもバレない…という意識が出るのである。
こういう現実があるので、自転車も登録を義務付け
ナンバーを表示して「所有者を他人の目に晒す」ことが
大事だと言える。
自転車の所有者がハッキリしないことの心理的な
効果が大きく作用していると言える。
自動車やバイクと違い、登録システムがないので、
捨ててもバレない…という意識が出るのである。
こういう現実があるので、自転車も登録を義務付け
ナンバーを表示して「所有者を他人の目に晒す」ことが
大事だと言える。
944ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:48:45.20ID:wiE9P/KV >>942
車道ってのは「車両の道」だろ
車道ってのは「車両の道」だろ
945ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:50:43.01ID:RTtxNHbU 車やバイクはナンバーがあるが、
実は車道にはナンバー読み取り機械が設置されており、
違反者や逃走車を監視しているのだ。
最近ではドライバーの多くが
ドライブレコーダーをつけているので
違反車両が証拠として残りやすい。
しかし、自転車は登録制度もなければナンバーもないので
「悪いことをしてもバレない」との心理が働き
余計に低モラル/違法行為が多発するのである。
実は車道にはナンバー読み取り機械が設置されており、
違反者や逃走車を監視しているのだ。
最近ではドライバーの多くが
ドライブレコーダーをつけているので
違反車両が証拠として残りやすい。
しかし、自転車は登録制度もなければナンバーもないので
「悪いことをしてもバレない」との心理が働き
余計に低モラル/違法行為が多発するのである。
946ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:51:00.47ID:RTtxNHbU947ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:51:41.99ID:wiE9P/KV 道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
948ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:53:40.22ID:xCCkVYKa >>942
バイクはクルマと呼ばないなw
バイクはクルマと呼ばないなw
949ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:57:37.31ID:wiE9P/KV >>946
車道とは車両が通行する道路の部分をいう。
車両とは軽車両や原付きも含まれている。
https://law.jablaw.org/shadou
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
車道とは車両が通行する道路の部分をいう。
車両とは軽車両や原付きも含まれている。
https://law.jablaw.org/shadou
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
950ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:58:11.18ID:4jaeMC7A951ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 10:58:59.13ID:RTtxNHbU952ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:00:09.03ID:RTtxNHbU953ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:00:34.97ID:n2yc9dIA またキチガイが無知晒しちゃったなw
954ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:01:03.78ID:RTtxNHbU 車道は、バイクも自転車も走られるが
メインユーザーはあくまでクルマなのである。
だからメインユーザーのナマエを取って車道と呼ぶのである。
メインユーザーはあくまでクルマなのである。
だからメインユーザーのナマエを取って車道と呼ぶのである。
955ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:01:21.39ID:xCCkVYKa956ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:02:13.55ID:4jaeMC7A957ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:02:15.90ID:RTtxNHbU ・車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
こんなことも理解していないお前らの脳みそってどうなってんの?
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
こんなことも理解していないお前らの脳みそってどうなってんの?
958ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:03:35.28ID:RTtxNHbU959ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:04:19.58ID:4jaeMC7A メインユーザー以外はメインユーザーに配慮しなきゃいけないなら、歩道や自転車道に乗り上げて路駐してる自動車さんはなんなんですかねぇw
960ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:04:25.67ID:wiE9P/KV >>951,952,954,957,958
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
https://law.jablaw.org/shadou
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
道路交通法において「車両」とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスのことを指す。
https://law.jablaw.org/sharyou
(定義)
第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
8 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
https://law.jablaw.org/shadou
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
道路交通法において「車両」とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスのことを指す。
https://law.jablaw.org/sharyou
(定義)
第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
8 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
961ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:04:57.86ID:RTtxNHbU お前らにはお前らがメインユーザーになれる場所(自転車道)が
あるんだから、他の場所では偉そうにすんな!
他者のテリトリーを利用させてもらっている身分で
偉そうにすんな!
あるんだから、他の場所では偉そうにすんな!
他者のテリトリーを利用させてもらっている身分で
偉そうにすんな!
962ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:05:26.27ID:RTtxNHbU コピペ荒らしのID:wiE9P/KVをNGにしました。
963ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:05:49.81ID:wiE9P/KV964ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:05:55.84ID:4jaeMC7A >>958
そもそもメインユーザーが優先されるなんて法文には書いてないけどなw
そもそもメインユーザーが優先されるなんて法文には書いてないけどなw
965ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:06:30.47ID:4jaeMC7A >>962
都合が悪くなるとこれなw
都合が悪くなるとこれなw
966ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:08:11.95ID:xCCkVYKa >>957
おまえのその説によれば車道において自転車とバイクは同じ扱いと言うことでいいのか?w
おまえのその説によれば車道において自転車とバイクは同じ扱いと言うことでいいのか?w
967ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:12:01.70ID:RTtxNHbU968ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:13:47.74ID:xCCkVYKa >>967
それを言うなら道交法において車両は自転車を含んでるんだけどw
それを言うなら道交法において車両は自転車を含んでるんだけどw
969ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:13:56.58ID:knxB4Yll >>967
道路交通法において「車両」とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスのことを指す。
https://law.jablaw.org/sharyou
(定義)
第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
8 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
https://law.jablaw.org/shadou
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
道路交通法において「車両」とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスのことを指す。
https://law.jablaw.org/sharyou
(定義)
第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
8 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
道路交通法において「車道」とは、歩行者用の通路と車両用の通路とが区別されている道路における車両用の通路を指す。
https://law.jablaw.org/shadou
(定義)
3 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて1番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
970ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:16:59.94ID:RTtxNHbU971ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:17:23.70ID:RTtxNHbU コピペ荒らしのID:knxB4YllをNGしました。
972ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:18:17.55ID:xCCkVYKa >>970
だからおまえの説によれば「クルマ」なんだろw
だからおまえの説によれば「クルマ」なんだろw
973ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:18:39.10ID:RTtxNHbU 各道路にはメインユーザーの名前が付けられていると言ってるわけ。
つまり道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか
分かる…と言ってるわけです。
・車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
つまり道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか
分かる…と言ってるわけです。
・車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
974ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:19:22.90ID:jfjQZZbk975ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:19:54.89ID:RTtxNHbU 歩道は歩行者優先でしょ?
車道はクルマが優先でしょ?
自転車道は自転車優先でしょ?
たったこれだけの話です。
つまり道路の呼び名はメインユーザーを表し
優先権の高い者の名前がついているのです。
車道はクルマが優先でしょ?
自転車道は自転車優先でしょ?
たったこれだけの話です。
つまり道路の呼び名はメインユーザーを表し
優先権の高い者の名前がついているのです。
976ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:20:27.19ID:RTtxNHbU977ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:20:40.08ID:xCCkVYKa >>975
つまりおまえの説によればバイクと自転車は同じ扱いなw
つまりおまえの説によればバイクと自転車は同じ扱いなw
978ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:22:12.25ID:4jaeMC7A979ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:23:19.93ID:RTtxNHbU 車道と呼ぶのは事実だし、
自動車とバイクが道交法上、同じ扱いなのも事実だし
車両と言っても自転車は特別扱い(格下扱い)なのも事実です。
自動車とバイクが道交法上、同じ扱いなのも事実だし
車両と言っても自転車は特別扱い(格下扱い)なのも事実です。
980ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:24:12.40ID:RTtxNHbU981ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:26:30.86ID:4jaeMC7A982ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:27:33.03ID:dCiW8pIm 週末の朝から大発狂してんじゃん
983ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:27:46.35ID:xCCkVYKa984ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:28:31.78ID:JM+IE4eu >>973,979,980
>各道路にはメインユーザーの名前が付けられていると言ってるわけ。
>つまり道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか
>分かる…と言ってるわけです。
・車道(全ての車両がメインユーザー)
・自動車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
ということだな
>車道と呼ぶのは事実だし、
車道とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスが通る道路の部分だろ
>各道路にはメインユーザーの名前が付けられていると言ってるわけ。
>つまり道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか
>分かる…と言ってるわけです。
・車道(全ての車両がメインユーザー)
・自動車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
ということだな
>車道と呼ぶのは事実だし、
車道とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスが通る道路の部分だろ
985ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:33:24.01ID:4jaeMC7A ID:RTtxNHbU「現在キチガイ理論ロード中ですしばらくお待ちください」
986ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:34:35.69ID:RNEI8cX1 アホに構うなよw
987ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:34:44.51ID:n2yc9dIA キチガイ爺さんロードなげーw
988ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:36:54.73ID:n2yc9dIA989ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:38:49.44ID:RTtxNHbU990ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:40:03.23ID:RTtxNHbU991ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:40:30.21ID:4jaeMC7A992ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:40:35.56ID:jfjQZZbk なんだこいつ
自動車利権団体に搾取されてるだけじゃん
俺なんか自由に自転車で車道走って
NHK受信料も払ってない勝ち組
自動車利権団体に搾取されてるだけじゃん
俺なんか自由に自転車で車道走って
NHK受信料も払ってない勝ち組
993ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:46:10.04ID:2kMOvHk0994ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:46:27.86ID:Brwj4ThA >>990
各道路にはメインユーザーの名前が付けられてるんだろ?
道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか分かるって言ってたよな?
・車道(全ての車両がメインユーザー)
・自動車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
ということだろ
車道とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスが通る道路の部分だからな
各道路にはメインユーザーの名前が付けられてるんだろ?
道路の呼び名を見れば、メインユーザーがだれなのか分かるって言ってたよな?
・車道(全ての車両がメインユーザー)
・自動車道(車がメインユーザー)
・歩道(歩行者がメインユーザー)
・自転車道(自転車がメインユーザー)
ということだろ
車道とは、自動車、原動機付自転車、軽車両およびトローリーバスが通る道路の部分だからな
995ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:47:14.03ID:RTtxNHbU996ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:48:29.87ID:CkaSm+oV >>984
5chで連投しても全く国には届きませんよ?
5chで連投しても全く国には届きませんよ?
997ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:48:53.75ID:RTtxNHbU998ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:49:10.71ID:RTtxNHbU999ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:50:57.74ID:7nLa3qd81000ツール・ド・名無しさん
2020/03/28(土) 11:52:12.33ID:CkaSm+oV >>998
果たさなくてもそうです。
果たさなくてもそうです。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 35分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 35分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
