+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + 峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ クマ-
春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・
水分、塩分補給はこまめにね。
>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■64越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572782611/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:00:33.48ID:jCmbW3SF2ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:01:24.95ID:jCmbW3SF ├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
3ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:03:12.35ID:jCmbW3SF │ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
4ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:03:57.50ID:jCmbW3SF └笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
5ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:04:45.57ID:jCmbW3SF 黒谷 ├───粥新田峠┐
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
6ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:05:23.55ID:jCmbW3SF 林道情報
埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html
埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html
7ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:06:09.27ID:jCmbW3SF あ、昨日STRAVA不具合で亡くなった者だけど
今日見たら無事復旧したみたいだ
今日見たら無事復旧したみたいだ
2019/12/12(木) 08:23:15.20ID:uFoz6A5p
>>1
いちおつ峠
いちおつ峠
2019/12/12(木) 08:23:20.91ID:gbnJvSHL
おつー
2019/12/12(木) 09:13:11.26ID:h2Lofboa
乙峠
2019/12/12(木) 14:18:42.24ID:g2aLwH2R
たまにGPSがダメで区間通ってない判定にされると凹むな
自分の場合都民の森でたまにあるので怖い
自分の場合都民の森でたまにあるので怖い
12ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 15:27:02.55ID:jCmbW3SF ちな
裏天空ポピーのダウンヒル区間見たら
最速でAve50km/h以上で下っててワロタw
対向車とか怖くないんだろうかー
平日に走ってんのかな
裏天空ポピーのダウンヒル区間見たら
最速でAve50km/h以上で下っててワロタw
対向車とか怖くないんだろうかー
平日に走ってんのかな
2019/12/12(木) 18:12:17.91ID:Smj/suaQ
オーベスト山梨移住につき閉店だと
多摩の自転車屋事情がますます壊滅的になるな
山帰りに気軽に寄れるところがない
多摩の自転車屋事情がますます壊滅的になるな
山帰りに気軽に寄れるところがない
14ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 18:48:59.35ID:kzvrWhjY 和田峠と白石峠は高確率でストラバセグメント反映されない、GARMIN520jだから変なデバイスは使ってないのに
頑張って登って反映されないのはとても悲しい
頑張って登って反映されないのはとても悲しい
2019/12/12(木) 18:52:42.71ID:7dcMnytz
2019/12/12(木) 19:14:09.29ID:86xxLIub
991 ツール・ド・名無しさん 2019/12/11(水) 22:57:04.16 ID:5J7Db7OD
986
定峰から林道通って牧場行ってポピー畑は下りしか通ったことないけど
そんなにきついか?
白石きつくてワロタ→定峰からGLしか通ったことないけど、白石そんなにきついか?
とのたまってるようなもの
GLはしょせん尾根沿い。のぼってからは惰性で走れる。秩父高原線もしかり
986
定峰から林道通って牧場行ってポピー畑は下りしか通ったことないけど
そんなにきついか?
白石きつくてワロタ→定峰からGLしか通ったことないけど、白石そんなにきついか?
とのたまってるようなもの
GLはしょせん尾根沿い。のぼってからは惰性で走れる。秩父高原線もしかり
17ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 19:43:44.94ID:kzvrWhjY18ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 20:15:43.31ID:jCmbW3SF 尾根沿いと言えば
西秩父線と上武秩父線で299と城峰山繋ぐと30kmぐらいあるんだな
グリーンラインよりちょっと長い
西秩父線と上武秩父線で299と城峰山繋ぐと30kmぐらいあるんだな
グリーンラインよりちょっと長い
2019/12/12(木) 20:21:03.18ID:NWKYhieO
>>17
和田峠は木が多いからGPSの軌跡が道からズレてたりしない?
和田峠は木が多いからGPSの軌跡が道からズレてたりしない?
2019/12/12(木) 20:51:06.36ID:LCIM9qIY
GPSの精度を一番低くすれば軌跡は直線的になるけどさすがに記録は残る。
スピードメーターのペアリングがうまくいってなかったりセンサーの電池が切れたりしてんじゃね?
スピードメーターのペアリングがうまくいってなかったりセンサーの電池が切れたりしてんじゃね?
21ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 21:00:48.04ID:kzvrWhjY2019/12/12(木) 21:21:53.58ID:5NBjrfvO
>>17
スマホアプリのstravaで記録してみたら?
スマホアプリのstravaで記録してみたら?
2019/12/13(金) 00:26:14.53ID:1TTrhzuf
俺も520使ってる時はよく反映されないことがあったよ。1030にしたらそういう事は無くなった
2019/12/13(金) 00:36:46.11ID:iNWXabsG
520は和田と相性悪いんでないかい?
ストラバでフォローしてる人達も結構な確率でワープしてたり獲得標高が無茶苦茶だったりしてるな
ストラバでフォローしてる人達も結構な確率でワープしてたり獲得標高が無茶苦茶だったりしてるな
2019/12/13(金) 03:23:58.40ID:xQ6RsgGF
自分も520だが、同じく和田と白石で反映されないことあった
他の峠は問題ないんだが
ていうかこんな時間に起きちゃった
朝練でもするかな
他の峠は問題ないんだが
ていうかこんな時間に起きちゃった
朝練でもするかな
26ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 14:15:06.21ID:UYtkrB30 >>13
6月に富士ヒルで店長・西谷が年代別クラスで優勝した際
西谷の凄さに感動した第三者という設定で
「50過ぎですげータイム」とかいう書き込みがこのスレにあったんだが
スレチかまわず感動を振りまきたい、にしては他のスレには一切書き込みがなく
お店のある調布周辺商圏の住人が多いであろうこのスレにピンポイント、自演バレバレだったから
「あー、経営苦しいんだな。宣伝したいんだなあ」と想像していたんだが
やっぱりそうですか
6月に富士ヒルで店長・西谷が年代別クラスで優勝した際
西谷の凄さに感動した第三者という設定で
「50過ぎですげータイム」とかいう書き込みがこのスレにあったんだが
スレチかまわず感動を振りまきたい、にしては他のスレには一切書き込みがなく
お店のある調布周辺商圏の住人が多いであろうこのスレにピンポイント、自演バレバレだったから
「あー、経営苦しいんだな。宣伝したいんだなあ」と想像していたんだが
やっぱりそうですか
2019/12/13(金) 15:22:18.09ID:wZ4A/VSE
すげーけど、5chですげーすげー言われると逆に腹立つ
2019/12/13(金) 15:31:46.45ID:e9IS6U6K
富士ヒルも凄いけど沖縄9位はマジで凄い
2019/12/13(金) 15:36:48.45ID:vhzr+9eo
2019/12/13(金) 17:24:55.44ID:nPDdTJpX
青梅とか日の出とかにもスポーツバイクやあるけど
サイクリスト達の信用はないの?
サイクリスト達の信用はないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
