+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + 峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ クマ-
春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・
水分、塩分補給はこまめにね。
>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■64越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572782611/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:00:33.48ID:jCmbW3SF2ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:01:24.95ID:jCmbW3SF ├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
3ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:03:12.35ID:jCmbW3SF │ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
4ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:03:57.50ID:jCmbW3SF └笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
5ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:04:45.57ID:jCmbW3SF 黒谷 ├───粥新田峠┐
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
6ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:05:23.55ID:jCmbW3SF 林道情報
埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html
埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html
東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html
7ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 08:06:09.27ID:jCmbW3SF あ、昨日STRAVA不具合で亡くなった者だけど
今日見たら無事復旧したみたいだ
今日見たら無事復旧したみたいだ
2019/12/12(木) 08:23:15.20ID:uFoz6A5p
>>1
いちおつ峠
いちおつ峠
2019/12/12(木) 08:23:20.91ID:gbnJvSHL
おつー
2019/12/12(木) 09:13:11.26ID:h2Lofboa
乙峠
2019/12/12(木) 14:18:42.24ID:g2aLwH2R
たまにGPSがダメで区間通ってない判定にされると凹むな
自分の場合都民の森でたまにあるので怖い
自分の場合都民の森でたまにあるので怖い
12ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 15:27:02.55ID:jCmbW3SF ちな
裏天空ポピーのダウンヒル区間見たら
最速でAve50km/h以上で下っててワロタw
対向車とか怖くないんだろうかー
平日に走ってんのかな
裏天空ポピーのダウンヒル区間見たら
最速でAve50km/h以上で下っててワロタw
対向車とか怖くないんだろうかー
平日に走ってんのかな
2019/12/12(木) 18:12:17.91ID:Smj/suaQ
オーベスト山梨移住につき閉店だと
多摩の自転車屋事情がますます壊滅的になるな
山帰りに気軽に寄れるところがない
多摩の自転車屋事情がますます壊滅的になるな
山帰りに気軽に寄れるところがない
14ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 18:48:59.35ID:kzvrWhjY 和田峠と白石峠は高確率でストラバセグメント反映されない、GARMIN520jだから変なデバイスは使ってないのに
頑張って登って反映されないのはとても悲しい
頑張って登って反映されないのはとても悲しい
2019/12/12(木) 18:52:42.71ID:7dcMnytz
2019/12/12(木) 19:14:09.29ID:86xxLIub
991 ツール・ド・名無しさん 2019/12/11(水) 22:57:04.16 ID:5J7Db7OD
986
定峰から林道通って牧場行ってポピー畑は下りしか通ったことないけど
そんなにきついか?
白石きつくてワロタ→定峰からGLしか通ったことないけど、白石そんなにきついか?
とのたまってるようなもの
GLはしょせん尾根沿い。のぼってからは惰性で走れる。秩父高原線もしかり
986
定峰から林道通って牧場行ってポピー畑は下りしか通ったことないけど
そんなにきついか?
白石きつくてワロタ→定峰からGLしか通ったことないけど、白石そんなにきついか?
とのたまってるようなもの
GLはしょせん尾根沿い。のぼってからは惰性で走れる。秩父高原線もしかり
17ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 19:43:44.94ID:kzvrWhjY18ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 20:15:43.31ID:jCmbW3SF 尾根沿いと言えば
西秩父線と上武秩父線で299と城峰山繋ぐと30kmぐらいあるんだな
グリーンラインよりちょっと長い
西秩父線と上武秩父線で299と城峰山繋ぐと30kmぐらいあるんだな
グリーンラインよりちょっと長い
2019/12/12(木) 20:21:03.18ID:NWKYhieO
>>17
和田峠は木が多いからGPSの軌跡が道からズレてたりしない?
和田峠は木が多いからGPSの軌跡が道からズレてたりしない?
2019/12/12(木) 20:51:06.36ID:LCIM9qIY
GPSの精度を一番低くすれば軌跡は直線的になるけどさすがに記録は残る。
スピードメーターのペアリングがうまくいってなかったりセンサーの電池が切れたりしてんじゃね?
スピードメーターのペアリングがうまくいってなかったりセンサーの電池が切れたりしてんじゃね?
21ツール・ド・名無しさん
2019/12/12(木) 21:00:48.04ID:kzvrWhjY2019/12/12(木) 21:21:53.58ID:5NBjrfvO
>>17
スマホアプリのstravaで記録してみたら?
スマホアプリのstravaで記録してみたら?
2019/12/13(金) 00:26:14.53ID:1TTrhzuf
俺も520使ってる時はよく反映されないことがあったよ。1030にしたらそういう事は無くなった
2019/12/13(金) 00:36:46.11ID:iNWXabsG
520は和田と相性悪いんでないかい?
ストラバでフォローしてる人達も結構な確率でワープしてたり獲得標高が無茶苦茶だったりしてるな
ストラバでフォローしてる人達も結構な確率でワープしてたり獲得標高が無茶苦茶だったりしてるな
2019/12/13(金) 03:23:58.40ID:xQ6RsgGF
自分も520だが、同じく和田と白石で反映されないことあった
他の峠は問題ないんだが
ていうかこんな時間に起きちゃった
朝練でもするかな
他の峠は問題ないんだが
ていうかこんな時間に起きちゃった
朝練でもするかな
26ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 14:15:06.21ID:UYtkrB30 >>13
6月に富士ヒルで店長・西谷が年代別クラスで優勝した際
西谷の凄さに感動した第三者という設定で
「50過ぎですげータイム」とかいう書き込みがこのスレにあったんだが
スレチかまわず感動を振りまきたい、にしては他のスレには一切書き込みがなく
お店のある調布周辺商圏の住人が多いであろうこのスレにピンポイント、自演バレバレだったから
「あー、経営苦しいんだな。宣伝したいんだなあ」と想像していたんだが
やっぱりそうですか
6月に富士ヒルで店長・西谷が年代別クラスで優勝した際
西谷の凄さに感動した第三者という設定で
「50過ぎですげータイム」とかいう書き込みがこのスレにあったんだが
スレチかまわず感動を振りまきたい、にしては他のスレには一切書き込みがなく
お店のある調布周辺商圏の住人が多いであろうこのスレにピンポイント、自演バレバレだったから
「あー、経営苦しいんだな。宣伝したいんだなあ」と想像していたんだが
やっぱりそうですか
2019/12/13(金) 15:22:18.09ID:wZ4A/VSE
すげーけど、5chですげーすげー言われると逆に腹立つ
2019/12/13(金) 15:31:46.45ID:e9IS6U6K
富士ヒルも凄いけど沖縄9位はマジで凄い
2019/12/13(金) 15:36:48.45ID:vhzr+9eo
2019/12/13(金) 17:24:55.44ID:nPDdTJpX
青梅とか日の出とかにもスポーツバイクやあるけど
サイクリスト達の信用はないの?
サイクリスト達の信用はないの?
2019/12/13(金) 17:28:20.10ID:ZnlSY/Py
自転車屋ってそれなりに在庫あってウィンドウショッピング楽しめるところか他店より安いかでもないと行く理由なくない?
在庫の少なく狭い個人店だと何しに来た?って思われそうだし
在庫の少なく狭い個人店だと何しに来た?って思われそうだし
2019/12/13(金) 17:39:08.79ID:aqKQAGSL
挨拶に来た
33ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 18:00:43.25ID:kp3obg4X 個人店みたいなとこは常連と和気あいあいとお話してて初心者が入りづらい雰囲気がある
2019/12/13(金) 20:51:06.41ID:qYOvngwj
実際調布住民多いやろこのスレ。
オレ?そうだよ。
オレ?そうだよ。
2019/12/13(金) 20:54:05.07ID:qYOvngwj
36ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 21:40:39.31ID:UwGQIggf (^O^)
2019/12/13(金) 21:54:55.56ID:qtGFqCTc
38ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 22:16:46.22ID:Vfd+7ouS KOMだの富士ヒルゴールド狙いのガチ勢になってくると
メンテする時間が惜しいからショップというかメカニックを使いたくなるのかな?
メンテする時間が惜しいからショップというかメカニックを使いたくなるのかな?
2019/12/13(金) 22:56:54.33ID:NADymPLO
2019/12/13(金) 23:01:26.53ID:NADymPLO
>>30
多摩関戸にも立川若葉町にもあるで
多摩関戸にも立川若葉町にもあるで
41ツール・ド・名無しさん
2019/12/13(金) 23:07:00.54ID:Vfd+7ouS >>40
一応峠スポットの近くって事で上げたんだわ
一応峠スポットの近くって事で上げたんだわ
2019/12/14(土) 01:32:11.47ID:HfETHqYd
調布民だが東のほうだわ
2019/12/14(土) 06:53:58.89ID:OttmqrFv
元調布民です
44ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 07:23:30.91ID:nYT3Yn0x 鬼太郎茶屋行きたい
目玉おやじのプリンとかあるのかな
目玉おやじのプリンとかあるのかな
2019/12/14(土) 07:54:53.34ID:8dOUeXaB
調布の大学に通ってた。
46ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 11:35:10.29ID:MsYepDpV 今日も奥多摩みんな攻めてるかな
2019/12/14(土) 11:55:04.55ID:RF4u/qjU
>>46
ぁたしゎ、JDですけど、今日も、彼ピッピのキン多摩を、攻めてぃます(///∇//)
ぁたしゎ、JDですけど、今日も、彼ピッピのキン多摩を、攻めてぃます(///∇//)
2019/12/14(土) 12:10:30.31ID:CBrvwExg
成木で殺人事件だって
2019/12/14(土) 12:11:18.99ID:k8XlLdaN
50ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 12:42:55.11ID:PQLz7nDV でも調布って中途半端だよな
いつも奥多摩走ったあとクソ国道20号で帰るとき、
あーまだ立川かー
いま国立
お府中に出たぞ
調布なげーなー
こんな感じ
調布に住んでも檜原までは府中・国立・昭島・福生・あきる野と抜く必要があるからな
結局23区住みとあんま変わらない
いつも奥多摩走ったあとクソ国道20号で帰るとき、
あーまだ立川かー
いま国立
お府中に出たぞ
調布なげーなー
こんな感じ
調布に住んでも檜原までは府中・国立・昭島・福生・あきる野と抜く必要があるからな
結局23区住みとあんま変わらない
2019/12/14(土) 13:18:05.46ID:XfXMihWe
近所のオーベスト閉店でショック。近辺のおすすめプロショップあったら教えてください!
2019/12/14(土) 13:25:17.54ID:/IGf0zu+
猫投げ立川店でええやん
2019/12/14(土) 13:26:00.55ID:k8XlLdaN
>>51
オーベスト系?のaldina cyclery小平は?
オーベスト系?のaldina cyclery小平は?
54ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 14:24:51.47ID:nYT3Yn0x 調布はタマサイの段差のせいでいいイメージがない
2019/12/14(土) 14:59:12.65ID:XfXMihWe
2019/12/14(土) 15:06:39.68ID:JhYU5ztm
なるしま立川はもう潰れただろ
行っても何もねえぞ
行っても何もねえぞ
2019/12/14(土) 15:48:29.19ID:P1Jh6rpw
峠に近いといえば、つるつる手前にある謎のショップ?だろ
58ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 15:50:23.78ID:o9cQGC9w 彡⌒ミ
(´・ω・`)つるつる?
(´・ω・`)つるつる?
2019/12/14(土) 17:27:38.90ID:dxiWxikl
以前話題になったその謎ショップはまだ営業してんの?
脱サラで趣味的にやってるんだっけ?
脱サラで趣味的にやってるんだっけ?
2019/12/14(土) 17:38:00.47ID:BUCRPk0l
>>50
町田はいいぞぉ、お前も町田民になれ
町田はいいぞぉ、お前も町田民になれ
61ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 17:45:03.67ID:nYT3Yn0x 立川が攻守最高
買い物も立川駅前でほぼ揃う
飯能や奥多摩とか自転車遊びにも近い、欠点といえば人気すぎて家賃が高いってことくらいか
買い物も立川駅前でほぼ揃う
飯能や奥多摩とか自転車遊びにも近い、欠点といえば人気すぎて家賃が高いってことくらいか
2019/12/14(土) 17:45:42.07ID:a5if2rW1
>>61
砂川とかええよ
砂川とかええよ
2019/12/14(土) 17:57:10.92ID:X96YtfX+
は、飯能住まいのオラが最強ずら
64ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 18:30:19.08ID:nYT3Yn0x2019/12/14(土) 19:02:13.76ID:O8cEP9Ow
>>63
ヒルクラ行きやすそうでいいね
ヒルクラ行きやすそうでいいね
2019/12/14(土) 20:46:09.46ID:enZQwKj0
6762
2019/12/14(土) 20:46:52.87ID:enZQwKj0 ID替わってた
2019/12/14(土) 21:08:25.67ID:ctNIEmJQ
砂川は俺が子供の頃の30年前から発展してない。
だが、そこがいい。
だが、そこがいい。
2019/12/14(土) 22:27:53.72ID:6WhfDsaW
多摩川河口付近住みの俺はどうしたらエエのん!?
明日は青梅の梅ノ木林道もしくは醍醐林道経由で和田行こうかと思ってるんだけど
和田は完抜け出来るんかな?出来たら裏抜けて甲武トンで檜原出てもいいな
明日は青梅の梅ノ木林道もしくは醍醐林道経由で和田行こうかと思ってるんだけど
和田は完抜け出来るんかな?出来たら裏抜けて甲武トンで檜原出てもいいな
70ツール・ド・名無しさん
2019/12/14(土) 22:36:54.28ID:MsYepDpV まあ東京西部とか場所選ばないと4km四方に吉野屋とかMacとか
24時間営業の気軽な飲食店が何もなくて困ったりするがな
24時間営業の気軽な飲食店が何もなくて困ったりするがな
2019/12/14(土) 22:57:20.69ID:1Ke3Hgea
72ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 00:35:41.80ID:QEV5OpG9 >>69
宇都宮ブリッツェンを「ブリ」と略すバカがいて
それじゃあブリヂストンと区別つかないだろうと文句言ったことがあったんだが
「ブリッツェン」がうまいことローマ入力できないんだろう と理解した
ところで
甲武トンネルの「ネル」を略すのはいったいどういうわけなんだろう
「甲武」は初めて変換するときひと手間かかったはずで、
それに比べりゃ「ネル」とただ打つのはよっぽど簡単だと思うんだが
宇都宮ブリッツェンを「ブリ」と略すバカがいて
それじゃあブリヂストンと区別つかないだろうと文句言ったことがあったんだが
「ブリッツェン」がうまいことローマ入力できないんだろう と理解した
ところで
甲武トンネルの「ネル」を略すのはいったいどういうわけなんだろう
「甲武」は初めて変換するときひと手間かかったはずで、
それに比べりゃ「ネル」とただ打つのはよっぽど簡単だと思うんだが
2019/12/15(日) 00:38:11.60ID:9bwGMyJ4
イミフ
2019/12/15(日) 01:01:56.44ID:8gP7P6j8
75ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 01:03:57.22ID:Vy1JcSa0 砂川を知ってるとかご近所さんがいるな
砂川、上砂、西砂、一番町
砂川、上砂、西砂、一番町
2019/12/15(日) 02:36:33.75ID:/4cRS32E
77ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 02:52:35.77ID:IiSmrSs7 林道情報更新来ないなあ
もう仕事納めだったりして
もう仕事納めだったりして
2019/12/15(日) 03:25:25.68ID:/4cRS32E
>>72
椎名林檎を りんごちゃんと略すバカがいて
それじゃあ薄気味悪い方と区別がつかないだろうと文句言ったことがあったんだが
ところで
甲武トンネルのネルを略すのは一体どういう訳なんだろう
甲武は初めて変換する時 一手間掛かったはずで
それに比べりゃ寝ると打つのはよっぽど簡単なんで甲武豚寝
椎名林檎を りんごちゃんと略すバカがいて
それじゃあ薄気味悪い方と区別がつかないだろうと文句言ったことがあったんだが
ところで
甲武トンネルのネルを略すのは一体どういう訳なんだろう
甲武は初めて変換する時 一手間掛かったはずで
それに比べりゃ寝ると打つのはよっぽど簡単なんで甲武豚寝
2019/12/15(日) 07:41:56.79ID:IiSmrSs7
今日は風が強すぎてDNFですわ
2019/12/15(日) 07:48:58.43ID:3lwEKTRp
DNFかぁ、出ただけえらいな
俺はDNSだ
俺はDNSだ
2019/12/15(日) 07:52:39.47ID:IiSmrSs7
ベランダだけどな
2019/12/15(日) 07:55:43.52ID:GUz2mOZL
ベランダに閉め出されてるのか…
2019/12/15(日) 07:58:41.10ID:IiSmrSs7
ベランダにローラー台置いてアウタートップ練だ(嘘)
2019/12/15(日) 08:15:06.15ID:B2TTNouL
2019/12/15(日) 17:56:45.15ID:nY6CfMeh
>>69
醍醐はやめとけ
舗装の下の土がごっそり流されててバキバキ踏み抜けるとこがあって
運が悪けりゃバイクごとボッシュートされて強制紐無しバンジープレイだ
予算がないのかいっこうに修繕に取りかかる気配はないしその他区間の林道清掃も完全放置
落ち葉だらけガレ石ゴロゴロでグラベルロードでも難儀する状況だぞ
醍醐はやめとけ
舗装の下の土がごっそり流されててバキバキ踏み抜けるとこがあって
運が悪けりゃバイクごとボッシュートされて強制紐無しバンジープレイだ
予算がないのかいっこうに修繕に取りかかる気配はないしその他区間の林道清掃も完全放置
落ち葉だらけガレ石ゴロゴロでグラベルロードでも難儀する状況だぞ
86ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 17:59:43.81ID:IiSmrSs7 >>85
年度末の予算云々まで放置プレイなのか
年度末の予算云々まで放置プレイなのか
2019/12/15(日) 18:09:51.03ID:KsEhqIKu
今朝7時に宮ヶ瀬湖走ったら、道路脇の温度計が1度だった。。
下りが寒すぎなので、朝練海方向に向かおうかな。。(町田住み)
下りが寒すぎなので、朝練海方向に向かおうかな。。(町田住み)
2019/12/15(日) 18:43:33.25ID:UwNB2uir
予算消化はどんどん峠や林道に使ってほしい
89ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 18:44:54.82ID:KhxvuG3V 神奈川県の優先順位は道志みち>>>>その他だろ
道志は来年の五輪コースだしな
道志は来年の五輪コースだしな
2019/12/15(日) 19:08:38.89ID:/4cRS32E
昨日行ってきたけど藤野から青野原も崩れてて片側通行が2か所。
甲州街道も道を作り直している最中なのに道志のトンネルは開通前に土砂崩れ。
直していたら青山から青野原も土砂崩れで通行止め。
プレ大会の為にせっせと整備もしていてようやくきれいになったのに本当に可哀想。
甲州街道も道を作り直している最中なのに道志のトンネルは開通前に土砂崩れ。
直していたら青山から青野原も土砂崩れで通行止め。
プレ大会の為にせっせと整備もしていてようやくきれいになったのに本当に可哀想。
2019/12/15(日) 19:19:07.85ID:h35iJf1i
>>89
国が予算と工事してくれる事になったので、市は他の崩れた林道改修に予算回すはず。
でも金ないので相模原市に合併したけど、結局緑区の税収を相模原市内に突っ込まれてこの台風被害なんだよなぁ。
なんで殆んど地形変わってないのに上野原(山梨)入るとどの林道も被害受けてjないんだよ。
国が予算と工事してくれる事になったので、市は他の崩れた林道改修に予算回すはず。
でも金ないので相模原市に合併したけど、結局緑区の税収を相模原市内に突っ込まれてこの台風被害なんだよなぁ。
なんで殆んど地形変わってないのに上野原(山梨)入るとどの林道も被害受けてjないんだよ。
2019/12/15(日) 21:46:42.01ID:/4cRS32E
>>85
ありがとう こういう生きた情報はホント有り難い
で 結局自分は吉野街道から梅ノ木峠行ったんだけど 何箇所か道路を埋め尽くす土砂の上乗り越えて
入り口に貼ってあった写真付のカンバンの道路陥没部は意外と残ってる所多くて自転車じゃすんなり通れる
梅ノ木林道 台沢林道は通常営業だね
ありがとう こういう生きた情報はホント有り難い
で 結局自分は吉野街道から梅ノ木峠行ったんだけど 何箇所か道路を埋め尽くす土砂の上乗り越えて
入り口に貼ってあった写真付のカンバンの道路陥没部は意外と残ってる所多くて自転車じゃすんなり通れる
梅ノ木林道 台沢林道は通常営業だね
2019/12/15(日) 22:22:32.95ID:Aj2Yp4ji
そこそこ交通量のあった立川の日野橋ですら未定なんだから
林道とかは後回しだろうな
林道とかは後回しだろうな
94ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 22:35:46.97ID:QEV5OpG9 都道府県道と林道じゃ、そもそも管理部門が別なんだから予算も別だろう
林道部門もそれなりに補修予算は確保してたろうが、予定金額を遥かに上回る被害が出たら
補正予算なんぞ組んでいる余裕はないだろうから来年度予算待ち、つまり来年4月以降の改修
林道部門もそれなりに補修予算は確保してたろうが、予定金額を遥かに上回る被害が出たら
補正予算なんぞ組んでいる余裕はないだろうから来年度予算待ち、つまり来年4月以降の改修
2019/12/15(日) 22:58:15.41ID:Dv1zRZwG
そして補修に手をつけ始めた頃には次なる超大型台風が…
96ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 23:03:06.16ID:IiSmrSs7 そして廃道へ...
長野栃木群馬の峠はあまりやられてなさそうだし
そこへ避難か?
長野栃木群馬の峠はあまりやられてなさそうだし
そこへ避難か?
2019/12/15(日) 23:10:28.23ID:gC79c1F9
長野もあちこち通行止めだし氾濫工事だとかで土木車両も増えてるから行く前にちゃんとルート確認しとけ
今の時期には行かんだろうけども
今の時期には行かんだろうけども
98ツール・ド・名無しさん
2019/12/15(日) 23:17:52.48ID:IiSmrSs7 >>97
あ、千曲川とかが決壊してたの思い出した・・・
あ、千曲川とかが決壊してたの思い出した・・・
2019/12/16(月) 00:45:57.46ID:ZUjs6lK7
群馬行こうぜ群馬
100ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 02:42:19.92ID:zwQt2cq5 自走でか?
101ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 04:19:21.19ID:KLJFDVjd 鎌北湖から定峰峠行こうと思う
もう通行止って全線解除されてる?
もう通行止って全線解除されてる?
102ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 06:23:44.37ID:SY2Oo0AR 成木の殺人事件あれ顔見知りの犯行やないのか
103ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 07:14:05.04ID:XpKbGOPW104ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 07:17:26.04ID:K4t0R5c0 17日から5連休なんだけど、奥多摩〜柳沢峠〜塩山って抜けられる?
峠道って台風や雪ですーぐ通れなくなるよなぁ
峠道って台風や雪ですーぐ通れなくなるよなぁ
105ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 09:05:22.62ID:18MWhfYi 通行止めなってないからいけるでしょ
凍結の状況とかは直前にtwitterとかで調べるば書いてる人いるかも?
水曜日めちゃ暖かそうだね
凍結の状況とかは直前にtwitterとかで調べるば書いてる人いるかも?
水曜日めちゃ暖かそうだね
106ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 12:21:31.69ID:FUt0j55I 風張林道はイケるのかしら?
107ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 13:03:57.69ID:gU2t8l8R >>106
土曜にいってきたけど落ち葉が多いくらいで全然いける
土曜にいってきたけど落ち葉が多いくらいで全然いける
108ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 15:47:15.33ID:31SDOrlu イキたい
けど、ケンタマックなオレの休みに合わせて天気が悪くて全イケない
けど、ケンタマックなオレの休みに合わせて天気が悪くて全イケない
109ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 18:36:46.00ID:esVS1Fah110ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 18:50:08.98ID:WQpPQfia おーし舞茸買いに行っちゃうぞー〜!
111ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 23:47:34.51ID:zwQt2cq5 なんか天気予報がどんどん悪い方にいってる
112ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 00:23:51.73ID:835to0RG 今日はピーカンなのに日差しが弱く、カーテン越しの光が届かず、寝過ごしたよ
出遅れたので、出走予定を取り消し
出遅れたので、出走予定を取り消し
113ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 00:28:09.31ID:W/8gmjVt 成木の事件現場って岩蔵街道から名栗に抜けるルート上にあんのな
警察が現場前の道ごと封鎖してたわ
警察が現場前の道ごと封鎖してたわ
114ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 04:30:52.18ID:TFqnLNLV 成木の事件ってなんだ?イノシシか?
115ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 04:37:34.39ID:IIcXcuKw 青梅の殺人事件、わしは金もってんで〜て札束詰まったトランク持ち歩いて近所中見せびらかしてらしい
116ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 08:33:41.71ID:+zR+Xgfk そらやられるわ
117ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 08:39:00.48ID:viGL0aDS 成木の現場ってあの辺りを走ってる人なら印象の強い家なんだよね
飯能最後のコンビニから成木のレースコースに行く道の途中だからね
ニュース見て知ってる場所だったから驚いたよ
怪しいブルーシートと足場が何年も付けっぱなしのあそこか!って
とても大金がある家には見えない
飯能最後のコンビニから成木のレースコースに行く道の途中だからね
ニュース見て知ってる場所だったから驚いたよ
怪しいブルーシートと足場が何年も付けっぱなしのあそこか!って
とても大金がある家には見えない
118ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 08:48:40.46ID:FK4zUDIi ホントの金持ちほどよく言えば倹約家、悪くいえばケチ、で金があるふうに見せない
119ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 09:01:35.78ID:0jJCRQY6 自分から見せてるだろ
何を言ってるんだお前は
何を言ってるんだお前は
120ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 09:36:58.35ID:NDD0ALiX 成木の被害者は生前に競馬や競輪で億を稼いでいたとか言ってたみたいだけど金の出処をカモフラージュしたい時に使う理由に聞こえるね
ちなみに俺ら自転車乗りの間では大金持って人は見ないな
100万以上のバイク乗ってても趣味にだけはいくらでもつぎ込む小金持ってる程度に見えるだけで
私生活のファッションや食事ぶりから金持ちと感じる人には会わない
俺の周りだけ類が友を読んでるだけかもしれんが
ちなみに俺ら自転車乗りの間では大金持って人は見ないな
100万以上のバイク乗ってても趣味にだけはいくらでもつぎ込む小金持ってる程度に見えるだけで
私生活のファッションや食事ぶりから金持ちと感じる人には会わない
俺の周りだけ類が友を読んでるだけかもしれんが
121ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 09:39:58.44ID:FK4zUDIi せっかくのケンタマックなのに雨とかマジ萎える
雨の日ほどやること無くて暇や
雨の日ほどやること無くて暇や
122ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 09:53:12.30ID:gxNBmUkZ >>115
宮路社長?
宮路社長?
124ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 10:26:52.40ID:MHULzkDn 林道情報が更新されなくて寂C
125ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 12:28:24.21ID:dR/hzSWL 「林道の様子はグーグルアースで見れば分かる」
126ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 12:42:30.42ID:q+wTjIwy その手があったかー
127ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 12:46:47.41ID:g/vZEwcX これよく冗談で言われるけど、アマゾンの不法伐採の監視にホントに使われてるそうだよ
googleと契約して2月ごとに更新してもらってるんだってさ
googleと契約して2月ごとに更新してもらってるんだってさ
128ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 15:11:43.89ID:t3662Wd9 アマゾン、googleとくると通販しか思い浮かばず??となったネット脳
129ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 15:49:52.75ID:Uzmbuncq 日曜雨っぽいんだが ...
130ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 18:15:25.48ID:ZDjj/0F5131ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 18:29:34.57ID:COXBFxh3 だって寒いしー
132ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 18:40:01.68ID:ZDjj/0F5133ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 18:55:18.97ID:g/vZEwcX だってだってなんだもん
134ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 19:13:36.23ID:yAdCBox6 お願い〜
135ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 19:54:01.15ID:OgtaE7nf お願い〜
136ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 20:06:24.23ID:8jlkANUd ケンタマックしないとなあ
137ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 21:45:49.41ID:yNLFG2Zc >>135
傷つけないで〜
傷つけないで〜
138ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 21:48:06.46ID:520hvaxt あたしのあそこが〜クチュクチュしちゃうのー
139ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 21:54:13.24ID:OwfQr1cU 激坂でダンシングするとたまにペダルがふにゃんって力抜けるんだけど何なのあれ?
140ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 21:55:57.81ID:2R1ajQ45 自民党長期政権の弊害でペダルの質が悪くなってる
141ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 22:06:59.85ID:coyZPwN3 マジかよ安倍最低だな
142ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 22:36:43.44ID:OgtaE7nf >>139
たぶんペダルが弱虫なんダロ
たぶんペダルが弱虫なんダロ
143ツール・ド・名無しさん
2019/12/18(水) 23:45:18.08ID:iX691N7J フレームの寿命だな
144ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 07:45:31.26ID:WgiYowMy >>139
リアタイヤが滑ったんじゃないの
リアタイヤが滑ったんじゃないの
145ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 08:05:25.59ID:gEtJqLbl 関節が外れたんじゃないの
146ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 08:16:54.01ID:0l/55S8P 梅の木峠ってそろそろ走れるかな
147ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 08:22:43.96ID:gaodUY1H 土曜奥多摩0度 ガーン!
148ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 08:46:48.29ID:dHhKZH5e >>139
多分その瞬間死んでる。だんだん意識が無かった時間が増えて行って‥
多分その瞬間死んでる。だんだん意識が無かった時間が増えて行って‥
149ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 08:59:56.08ID:cJNrHRVQ150ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 10:55:11.76ID:0l/55S8P >>149
サンクス
サンクス
151ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 14:28:52.78ID:cJNrHRVQ 今日ケンタMacしないで良かったわ小雨が降り出した・・・
152ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 17:18:29.68ID:SW0/xqiS 良かったな。早く転職した方いいぞ
153ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 20:36:03.28ID:cJNrHRVQ あ、丸山林道、県民の森、刈場坂峠、白石峠はちょっと手直ししちゃえば車も通れる状況らしい(バイク乗りの情報)
154ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 22:46:16.27ID:BcO5DiRs >>146
先週行ってきたけどクルマで来た奴等が頂上でおでんパーリーしてた
先週行ってきたけどクルマで来た奴等が頂上でおでんパーリーしてた
155ツール・ド・名無しさん
2019/12/19(木) 23:03:58.82ID:cJNrHRVQ 他でやれよ風情がねえと言いたいが休日の奥多摩じゃ
他バイクとかクルマとか人とか多すぎてどうにもならんか・・・
他バイクとかクルマとか人とか多すぎてどうにもならんか・・・
156ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 07:11:55.63ID:gdFjvK2P 日曜日、標高高いところは雪だってよ
157ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 09:58:25.05ID:e/L3Gh5m 俺の頭も雪が降るか…
158ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 10:07:08.87ID:krZUjNGn 肩に積もらせてんじゃねーよ
159ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 11:42:18.35ID:LsTN1zHN 定峰は手つかずのままかな
160ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 12:30:14.18ID:DKUWHXs5 明日がラストチャンス!しゃー!
161ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 15:13:02.95ID:CoM49tiI 白石定峰間は通れるらしいな
明日いこっと
明日いこっと
162ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 17:57:41.36ID:9ucLjwzs 冬ウェアも揃えて、チェーンにはセラミックスピードのルブを腹一杯食べさせて、仕事もちゃんと終わらせて、大掃除もやったのにここに来て特大の外痔核ができやがった!
奥多摩で温かいお蕎麦を食べて2019年最後のヒルクライムをやろうと思ってたのに…
年末を正しいサイクリストとして過ごす予定がイボジストとして新年を迎えるこのやるせなさ!
奥多摩で温かいお蕎麦を食べて2019年最後のヒルクライムをやろうと思ってたのに…
年末を正しいサイクリストとして過ごす予定がイボジストとして新年を迎えるこのやるせなさ!
163ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 18:16:40.91ID:FJDn+Kzo よく分からんけど痔をシカトして乗っちゃうとマズイの?
164ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 18:17:41.22ID:cbki7kRk ジエンドやな!
165ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 18:18:29.42ID:Ms+xm786 痔瘻でリタイア
166ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 18:28:44.18ID:tlVW6EnZ 辛坊痔瘻
167162
2019/12/20(金) 18:40:51.51ID:9ucLjwzs >>163
走ってると路面の振動がお尻に伝わってくると思うんだけど、その振動が来る度に肛門がピキピキ痛むよ。
買った当時のままのサドルだからおまけみたいな物だけどイボジストに優しいサドルって今あるのかしら?
走ってると路面の振動がお尻に伝わってくると思うんだけど、その振動が来る度に肛門がピキピキ痛むよ。
買った当時のままのサドルだからおまけみたいな物だけどイボジストに優しいサドルって今あるのかしら?
168ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 19:15:31.74ID:59P7SYGj 埼玉県松山市上野本93−12; Higashimatsuyama 355-0073.
こ〜ぢ倶楽部
福島康司さん(現:相沢康司さん)
に習いにいけば解消できるじゃないかな?
我流で走っていたらダメだろうw
こ〜ぢ倶楽部
福島康司さん(現:相沢康司さん)
に習いにいけば解消できるじゃないかな?
我流で走っていたらダメだろうw
169ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 20:09:33.11ID:b1Sz+s7V >>168
急にどうした?
急にどうした?
170ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 20:15:59.03ID:59P7SYGj 痔→サドルが悪い→座り方が悪い→こ〜ぢ倶楽部で教えてくれる
という流れなんだがなあ
検索してみてくれ
という流れなんだがなあ
検索してみてくれ
171ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 20:18:50.00ID:59P7SYGj ラ・クランクもここから生まれたし
山・峠を走るならショートクランクを使えよ
山・峠を走るならショートクランクを使えよ
172ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 20:51:50.73ID:e/L3Gh5m 延々ダンシング縛りだな
173ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 20:57:13.82ID:fyckLrdC 箱根ヒルクライムチャンプは155mmのラクランク使ってるんだよな
174ツール・ド・名無しさん
2019/12/20(金) 22:02:17.02ID:O827CaF2 >>161
通れるらしいけど通行止めだよ
通れるらしいけど通行止めだよ
175ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 08:27:55.75ID:VJltrlEs 小雨降ってるし…
176ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 08:36:38.11ID:GeRXcBDK オフトン峠が捗るなあ
177ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 19:11:24.81ID:wPDzU1EG 風張林道までは良かったが頂上0度、奥多摩湖への下りは超寒かった。。トホホ
178ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 19:22:41.92ID:Wi175D3R そんなもん行く前から分かってたろ
179ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 19:26:56.87ID:cJjEfQpe ケンタマックしろよな!
180ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 20:02:34.35ID:st+frLRD 転職しろ
181ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 21:08:02.71ID:9tSmBC9c182ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 21:13:31.63ID:0O4Xm9J1 彡⌒ミ
(´・ω・`)除毛橋?
(´・ω・`)除毛橋?
183ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 21:13:41.65ID:jLrCWFKu さすがに今の時期ならチャリダー以外は少ないかな?
184ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 22:00:57.10ID:UgbHjQko 実際どうなの?
客「マクドナルドのドライブスルー、自転車だからって売ってもらえなかった。売れない理由を言え!」 [571598972]
http://maguro.2ch.s c/test/read.cgi/poverty/1576912934/
客「マクドナルドのドライブスルー、自転車だからって売ってもらえなかった。売れない理由を言え!」 [571598972]
http://maguro.2ch.s c/test/read.cgi/poverty/1576912934/
185ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 22:37:21.26ID:VG5m8+Bl クランク長が身長の1/10は大間違いだとさ
http://hiro.nishiuchi.net/?eid=872624
http://hiro.nishiuchi.net/?eid=872624
186ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 22:42:03.00ID:jHwhYxQK187ツール・ド・名無しさん
2019/12/21(土) 23:00:23.04ID:st+frLRD いけるとこはいける。15年前ママチャリでやったし
188ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 01:12:44.06ID:D+PyNGbI >>184
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
189ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 08:07:10.92ID:zmYm69kM >>185
そんなのグランツールとJプロツアーの選手の膝と股関節の運動量見れば一目瞭然だし
そんなのグランツールとJプロツアーの選手の膝と股関節の運動量見れば一目瞭然だし
190ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 09:49:28.89ID:9ICZUu7m Jプロツアーの選手は無知?
191ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 10:12:11.66ID:X/zQ8KOg お前ら、年末の休暇は何日から?
192ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 12:00:15.93ID:w3Sd0JDP 31日の午後から
193ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 12:19:40.16ID:78CS0pUV そんなものは無い
194ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 12:58:26.18ID:m12Yrquw ケンタマックに年末年始休みなんてあるわけないだろ(´;ω;`)
195ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 13:41:21.35ID:tzOZ44n9 え?昨日からですが
196ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 15:42:18.42ID:Zzq/MtIO 平日仕事の人は仕事納めは金曜28日までで、
しんねんは6日からが一番多いのかな?
しんねんは6日からが一番多いのかな?
197ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 16:12:50.58ID:XT43oaKV おじいちゃん金曜は27やで
198ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 16:35:54.98ID:rLijBXPy 聞いている限り今年は様々。
28日からのところもあれば銀行に合わせて30日のところもあるし
6日からの営業はさすがに遅いので年内の休みを前倒しで27日からのところもあった。
28日からのところもあれば銀行に合わせて30日のところもあるし
6日からの営業はさすがに遅いので年内の休みを前倒しで27日からのところもあった。
199ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 17:40:15.22ID:XT43oaKV 奥多摩もついに雪かなぁ
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/12981988?genreid=4&subgenreid=12&articleid=12981988&cpid=10130048
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/12981988?genreid=4&subgenreid=12&articleid=12981988&cpid=10130048
200ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 17:45:50.71ID:9ICZUu7m 冬はクロスカントリースキーで走り廻るのだ
201ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 20:16:05.06ID:62USOozz スキーでヒルクライム
202ツール・ド・名無しさん
2019/12/22(日) 20:44:13.68ID:tpS8QVze 雪用に深いノブのブロックタイヤが欲しくなる
203ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 01:06:25.92ID:dCnAXvdO おい!大垂水、初雪だぞ!!
薄っすら積もってる
塩撒き確定だなこりゃ
薄っすら積もってる
塩撒き確定だなこりゃ
204ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 01:55:01.75ID:ll0qTh9J あちこちで雪降ってるのかな。今年もう一回峠に行きたかった…
205ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 02:07:38.62ID:jfXLaxKC 三峯神社、秩父、定峰峠、正丸と芦ヶ久保辺りは積もってるようです
きっと奥多摩方面もダメやろね
きっと奥多摩方面もダメやろね
206ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 02:42:09.64ID:aibZbH6I でも秩父はもう止んだげ
奥多摩もかな
奥多摩もかな
207ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 02:59:51.53ID:EDkWOMKb 相模湖インター手前も降ってる…あそこ平地に近いのに
こりゃもう山はシーズン終了の幕開け
この冬はちょっと早かったなあ
こりゃもう山はシーズン終了の幕開け
この冬はちょっと早かったなあ
208ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 08:03:25.62ID:DDx/ir4z 今週の雨で有間完全廃道かな...
209ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 08:44:55.36ID:E7dmjoyT 都民の森もアウトかな
210ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 09:16:45.39ID:1q2VswGj ケンタマックよ、今こそ動く時だぞ!現地調査頼む
211ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 09:38:14.46ID:DDx/ir4z せや登山道からのルートは規制されていない
逝くんだ
逝くんだ
212ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 10:33:38.02ID:9vXZ7zCS まて、それはタヒ亡フラグだ
213ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 10:37:19.86ID:K48VVVnF 籠坂、山中湖ライブカメラもすげー積もってるなー
こんななっちゃったら、なんとか500に挑戦する人達どこ走るん?
こんななっちゃったら、なんとか500に挑戦する人達どこ走るん?
214ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 10:41:12.91ID:6wnKirnq215ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 10:42:28.96ID:DDx/ir4z 定峰の標高でこんなんだと他も今週中は辛いかな
http://saitamatitibu15.ec-net.jp/image/Chic_cam13.jpg
http://saitamatitibu15.ec-net.jp/image/Chic_cam13.jpg
216ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 11:13:42.65ID:1IPpVgDX 二子玉辺りから富士山方向見ると、手前の山塊(丹沢?)は雪で白くなっていたよ
217ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 11:47:30.59ID:vGZ2L8Oy 下りは尻スキーで降りればいい
218ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 11:51:44.36ID:W1FdG1R9 つるつる温泉の方は大丈夫かな
冬はあそこばかり毎年走ってるんだが
冬はあそこばかり毎年走ってるんだが
219ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 11:56:48.20ID:GJ2PFu1s もうつるつるかもな
220ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 11:58:38.77ID:kqbKq/be >>217
それを言うなら尻セード
それを言うなら尻セード
221ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 12:21:16.85ID:Hgy7qXBU222ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 12:22:27.57ID:597uK14j 奥多摩、ヤビツ、和田、秩父は積雪で終了@Twitter情報
223ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 12:45:59.33ID:d8BJ/M+R224ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 12:50:01.40ID:QY9PIBGx 大山の上の方白くなってた
丹沢でも低いとこなら大丈夫かな
丹沢でも低いとこなら大丈夫かな
225ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 13:27:52.91ID:1q2VswGj 富士山も真っ白や!
226ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 13:41:49.51ID:YeuSyEAO 今日はいい天気だし、すぐ溶けるやろ?
227ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 14:21:59.71ID:yD4+IcGl そして凍結
228ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 14:27:25.35ID:6wnKirnq 都民の森までは除雪終わったな
229ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 14:39:15.38ID:4CWKKiEH そして凍結
230ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 15:01:35.01ID:W1ufN1lN 融雪剤撒いてるから
231ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 15:04:54.98ID:nco4/8VF 塩カル地獄か…
232ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 15:40:12.88ID:fiIf5ObX >>185
ほえー試したたいけどこんな短いの売ってない
ほえー試したたいけどこんな短いの売ってない
233ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 16:58:02.05ID:kqbKq/be この暖かさだからすぐ溶けるだろ
舐めてかかって釣りが来るレベル
舐めてかかって釣りが来るレベル
234ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 17:04:47.41ID:85DXvk7w そしてまた凍結
235ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 20:55:03.64ID:j8/gAojY 奥多摩って都民の森以外はもう凍って走れなさそうですか?
行くの楽しみにしてたのに。
行くの楽しみにしてたのに。
236ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 20:57:08.68ID:EDkWOMKb237ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 20:58:41.24ID:1q2VswGj 塩なんて家帰ったら洗えばいいんだよ
いちばん怖いのは熊だよ
いちばん怖いのは熊だよ
238ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 20:59:49.78ID:DDx/ir4z もう寒いから寝るクマよ♪
239ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 21:25:46.01ID:BnHbgEG2 ( ̄(工) ̄)死んだふりならやめときな
240ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 21:42:12.39ID:UYkrSPJ8 熊が出たらガオーって叫べば良いんだろ。
まぁ出来そうにないが。
まぁ出来そうにないが。
241ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 22:08:13.82ID:7YTwsmBL 塩は容赦なく愛車を蝕むけど、クマなら自分が囮になって愛車を守れるだろ
242ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 22:15:36.91ID:IC5ZOn6f ポキっと折って放り投げると熊がソレを追うクマダイスキーみたいなモノが有ればなあー
243ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 23:41:02.48ID:N2a0OA6r 股間のそれは飾りかい?
244ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 23:46:56.08ID:oOc094Nw 奥多摩の一般道は冬でもだいたいいつでも登れるさ
問題は塩とくだりの拷問的寒さ
問題は塩とくだりの拷問的寒さ
245ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 23:48:17.33ID:N2a0OA6r でも好きなんだろ?拷問
246ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 00:50:44.04ID:21JF6Zaf 拷問は登りでなくて下りなのね
247ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 07:09:05.29ID:Ytaqx5lV Mr.どM
248ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 07:52:11.44ID:dNcGoKlv 聖夜は峠にケンタマックして一人きりのクリスマスイブか
249ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 07:56:59.13ID:dC4kfnQI きっとキミはこないー
250ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:08:45.56ID:OsuViSaR 下りはヒルクライムのご褒美って言われるけど
下りで事故って以来下りが恐いので、下りが無い延々と登りだけが続く峠を走りたい()
下りで事故って以来下りが恐いので、下りが無い延々と登りだけが続く峠を走りたい()
251ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:13:48.83ID:s7n9yno9252ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:14:54.02ID:FZ+r3IC4 雨は夜更け過ぎに アイスバーンへと変わるだろう
253ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:17:38.94ID:HZIv51ne Wow wo〜
254ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:25:54.63ID:qBNbv26U255ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 10:19:41.34ID:fktMR5bd256ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 11:56:53.91ID:dCvJLFkl >>249
ひとりきりのクリスタルキング♪
ひとりきりのクリスタルキング♪
257ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 12:02:04.70ID:U+jYXEJX 白石は雪解けたかな?
258ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 12:50:42.52ID:khcEE6nv >>255
時坂行ったら、時坂最高ー!!と叫びなさい
時坂行ったら、時坂最高ー!!と叫びなさい
259ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 14:05:26.45ID:C/gixgKQ 峠行って下り側が凍結(積雪)してたら地獄だな
260ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 14:06:12.02ID:HVVgVZWB そんなことない
天国に行ける可能性もある
天国に行ける可能性もある
261ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 14:24:39.29ID:vO7NG1n/ 異世界転生も流行ってるしな
262ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 14:30:23.11ID:swd+djB+ 瀬戸沢林道が通れないはず
263ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 15:09:31.40ID:2BFPMA0D ズイフト持ってる人は寒くても家で乗れるからいいよなぁ
264ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 15:48:20.94ID:qFWKzrJo Zwiftも合う合わないあるからな
インドアはL5をひたすらぶっ叩く日と割り切って1人でインターバルやればいいわってことで落ち着いた
インドアはL5をひたすらぶっ叩く日と割り切って1人でインターバルやればいいわってことで落ち着いた
265ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 16:20:35.97ID:zT0tqCjo >>259
あっ滑るっ!
あっ滑るっ!
266ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 18:19:40.83ID:GGwNGR0E >>258
じっさかサイコー
じっさかサイコー
267ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 18:28:00.54ID:Lx1mVo9E トキサカだよ
268ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 18:28:28.20ID:sKOrBZV4 時坂って通れるようになったの?
269ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 18:29:38.17ID:aYVX+yUH270ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 18:43:32.65ID:eCCGDZL5 都民の森行ってきたぞ
檜原側から風張峠まで路面は完全に除雪されてる
10時くらいで2、3ヶ所、橋の上で凍ってるぽい所はあったけど小さいので下りでスピード出さなければ簡単に避けられる程度
帰ってきてからの洗車が寒くてしんどい
檜原側から風張峠まで路面は完全に除雪されてる
10時くらいで2、3ヶ所、橋の上で凍ってるぽい所はあったけど小さいので下りでスピード出さなければ簡単に避けられる程度
帰ってきてからの洗車が寒くてしんどい
271ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:00:20.77ID:xwYl2nkP >>265
マジでやめろ
マジでやめろ
272ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:00:34.69ID:h+K3aWDq 時坂の茶屋って営業してるの?いつ言っても閉まってるんだが
湧き水たまに飲むけど大丈夫かな、というか時坂ってけっこう斜度きついし絶対初心者向けじゃないわ
湧き水たまに飲むけど大丈夫かな、というか時坂ってけっこう斜度きついし絶対初心者向けじゃないわ
273ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:13:55.65ID:Jb35Eosm 受験か
274ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:14:51.96ID:57Kj5mhS こんなとこ見てる時点で
275ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:22:07.63ID:/DLKaIfC276ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:27:47.42ID:h+K3aWDq 四天王は子の権現、苦労坂、高幡不動、鳥居観音だな
ここら辺は飯能屈指の激坂スポット、足つかないで登るのがやっと
ここら辺は飯能屈指の激坂スポット、足つかないで登るのがやっと
277ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:28:05.57ID:y+pDstlg 人気度なら
白石、定峰、山伏、他
のイメージ。
白石、定峰、山伏、他
のイメージ。
278ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:32:24.42ID:/DLKaIfC >>276
なぜ高幡不動がと思ったけど、高山不動尊の間違いか
なぜ高幡不動がと思ったけど、高山不動尊の間違いか
279ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:35:33.42ID:aYVX+yUH 白石や山伏は人気以前に入り口だから登りやすいってだけじゃね
その基準だと大垂水峠と和田峠も人気になる
その基準だと大垂水峠と和田峠も人気になる
280ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:46:47.83ID:ki5UhKoJ >>272
きついって、風張林道ほどじゃないだろ
きついって、風張林道ほどじゃないだろ
281ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:48:38.83ID:57Kj5mhS >>280
かざりんより緩かったらなんなの?
かざりんより緩かったらなんなの?
282ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:50:20.79ID:GGwNGR0E 時坂の湧水って汚いバケツに溜まってるあれか?
283ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 19:55:38.09ID:dC4kfnQI かざ☆りん
284ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:05:06.23ID:jUTc+qaf きのこ下の18%直線がキツかった。
285ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:11:18.11ID:z51Wrj6M >>276
苦労坂だけ場違いクソザコやん
苦労坂だけ場違いクソザコやん
286ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:49:23.49ID:VlPNJ0pk 和田は普通に人気やろ
都心から一番近い峠やぞ
都心から一番近い峠やぞ
287ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:52:55.04ID:Tls01ZnC 天空のポピー坂3km?は和田以上、風張林道未満ぐらいになるのか?
288ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:54:23.69ID:Tls01ZnC289ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 20:56:40.95ID:Kw8WsSwT 時坂は、ときさかじゃなく、とっさか
風張は、かざはりではなく、かざっぱり
風張は、かざはりではなく、かざっぱり
290ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 21:05:13.32ID:y+pDstlg 屁の突っ張りは要らんですよ
291ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 21:08:27.26ID:aYVX+yUH >>286
アクセスが抜群の割には大垂水峠より少ない理由考えたことあるのか
アクセスが抜群の割には大垂水峠より少ない理由考えたことあるのか
292ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 21:31:38.07ID:7AtDa0KI チョッパリ
293ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 21:32:56.25ID:j2kEDgVp Stravaでの人数は和田で4300人くらいだし十分多いと思うが結局何をもって人気としてんだ
294ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 21:37:38.29ID:TeOTKzm0295ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 22:55:42.72ID:y4o810G3 八王子が邪魔なんだよな
296ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 23:29:08.36ID:NY0EhjLu なんてこと言うんだ
297ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 23:31:28.12ID:wMyO/xsJ ばかおまえ八王子が無かったら…
無かったら…
無かったら…
298ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 23:38:40.18ID:dNcGoKlv299ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 00:02:44.28ID:QRDK5hWf 八王子は要らない子!
300ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 00:31:52.90ID:nhy6ylEm 多摩サイから浅川経由で陣場街道出れば、ほとんど脳死状態で行けるだろ
301ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 00:40:04.38ID:cFrSRQdY 昭島市民だけど和田に行くときは睦橋通り山田左折⇒戸沢峠⇒美山通り⇒陣馬街道
で、わりとストレスフリー
で、わりとストレスフリー
302ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 01:47:30.22ID:XqL/mJL7 日原鍾乳洞への道って復旧来年の夏前までかかるんだな
あそこ集落あるだろ生活どうしてんだ?
あそこ集落あるだろ生活どうしてんだ?
303ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 03:24:32.87ID:pIjLjJAS >>302
そこオッパイ関係ある?
そこオッパイ関係ある?
304ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 04:08:31.46ID:QRDK5hWf 日原街道は歩行者と自転車だけは通れる橋を架けたらしいので、一度見に行ってみたい。
昔、真冬に日原街道遡上したらめっちゃ寒かった。
昔、真冬に日原街道遡上したらめっちゃ寒かった。
305ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 09:47:45.54ID:W3PvxSzV 車で行けないというだけで徒歩と自転車では行けるのではないか
306ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 09:51:36.37ID:wQgMehiP307ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 09:54:25.56ID:GUn8gXPw いいね
行ってみなよ
行ってみなよ
308ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 10:01:54.60ID:9o+rMQvD 手前の栃久保あたりで警官に止められるじゃなかったっけ?
地元民以外通れませんって
地元民以外通れませんって
309ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 10:16:04.53ID:2URGecn+ 深夜にワルニャンすればええやろ
310ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 11:08:58.57ID:pk7fkmOT >>308
流石にこの橋架けたら止めないでしょ
流石にこの橋架けたら止めないでしょ
311ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 12:05:28.04ID:F/IKbJMS 調べるとマジで「時坂=とっさか」なのね
312ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 12:34:22.29ID:OpaRTEO4 か...神戸岩
313ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 12:43:26.52ID:gYJLCTlt 夜は通行止めなのに月夜見第一駐車場とは??
314ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 12:51:23.78ID:7vx22741 夜な夜な登山道を自転車担いで登るんだ
315ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 15:48:42.02ID:wQgMehiP う…笛吹峠
316ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 15:50:08.20ID:qEpwdHVX シロクマパンのブログ更新が止まって一ヶ月
317ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 17:32:59.98ID:aQiysg6z 週末から常盤林道行けるようになるみたいだね
雪がどうなってるかはわからんが
雪がどうなってるかはわからんが
318ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 21:05:24.92ID:1W4z0qMu この時期はほんまにタイム出ないな
仕事忙しくてトレーニング不足なのもあるけど、オンシーズンに比べて全然踏めない
ヤビツタイムが5分も遅い
仕事忙しくてトレーニング不足なのもあるけど、オンシーズンに比べて全然踏めない
ヤビツタイムが5分も遅い
319ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 21:07:39.66ID:AgGZK9vu >>168
野本のおじさんか
野本のおじさんか
320ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 21:42:49.39ID:OpaRTEO4 >>318
気温が低いとタイヤの転がり抵抗が増える
冬は空気の密度が濃いから空気抵抗が増える
厚着で重量が重くなる
タイツのせいで膝を曲げるのにパワーロスする
潤滑油が冷えて固まり駆動抵抗が増える
よってヒルクラが遅くなる
気温が低いとタイヤの転がり抵抗が増える
冬は空気の密度が濃いから空気抵抗が増える
厚着で重量が重くなる
タイツのせいで膝を曲げるのにパワーロスする
潤滑油が冷えて固まり駆動抵抗が増える
よってヒルクラが遅くなる
321ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 21:51:55.74ID:cFrSRQdY 寒いと楽しくない
よってヒルクラが遅くなる
よってヒルクラが遅くなる
322ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:03:48.41ID:mzwPGP9P 誰も居ないからテンションがあがらない
よってヒルクラが遅くなる
よってヒルクラが遅くなる
323ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:05:27.40ID:2URGecn+ 誰も居ないから奥多摩周遊でケンタマックがはかどる
324ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:19:25.76ID:7l9WHZoq 走ってきた
寒い
寒い
325ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:21:46.50ID:devsyOy+326ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:30:06.77ID:mMShiCK2 この時間って奥多摩周遊入れるの??
327ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 22:35:41.98ID:a0NEEau2 ゲート閉まる前に入ってしまえば、走り放題じゃないかな?
328ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 23:37:03.76ID:lWkq8/jd 寒いと部屋を出るのすら億劫
329ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 23:46:56.25ID:cFrSRQdY オフトン峠がチョモランマ
330ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 23:52:14.57ID:0JHujv2V 一足早い休暇モード突入したので輪行してきたけど夏と違って車内で他の輪行者にかぶらないので置き場に困らなかった
でも寒くて輪行なんて全然向いてないけどね
早朝や夜の輪行作業が震えて指がまともに動かない
でも寒くて輪行なんて全然向いてないけどね
早朝や夜の輪行作業が震えて指がまともに動かない
331ツール・ド・名無しさん
2019/12/25(水) 23:57:58.45ID:devsyOy+ マジレスすると
ゲート閉鎖前に追い出し車が走行するから
4輪車は間違いなく追い出される
自転車は森の中に隠れていれば大丈夫だが
ゲート閉鎖前に追い出し車が走行するから
4輪車は間違いなく追い出される
自転車は森の中に隠れていれば大丈夫だが
332ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 00:09:20.63ID:ra5WKWcQ 東吾野から顔振峠まで登ったけど、武蔵横手からはまだ行けないぽいね
333ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 00:15:46.00ID:e5UCp7Dp334ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 07:19:40.97ID:GoB6A1VM 自転車で坂登るの辛いだけじゃん、何が楽しいの?
って自転車興味ない人に言われて僕はとても悲しい(´;ω;`)
って自転車興味ない人に言われて僕はとても悲しい(´;ω;`)
335ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 07:42:40.10ID:v4ndg2TP336ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 08:13:14.08ID:PRBrbb0F >>334
レースで勝つために登ってるって言ってやれ
レースで勝つために登ってるって言ってやれ
337ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 08:31:09.52ID:wbROrO1K 実際辛いだけじゃん…とか思いつつ登ってるから何も言えないわ
338ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 08:55:59.29ID:+9AeHwCm でもやってると今まで辛かった坂が辛くなくなる
339ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 09:07:55.10ID:4UbS8DBR 辛さは変わらない速く登れるだけだ
340ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 09:14:41.05ID:onCld8wh むしろもっと辛くなるんだが
341ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 09:16:50.76ID:wbROrO1K 慣れはあるかもしれないがやっぱ辛えわ
342ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 09:59:30.76ID:HY0Zl6Sg じゃあなんで登るねん?
343ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:04:07.99ID:ZOa/n5Oq 責任…ですかね…?
相手が弱ペファンなら
真波の気持ちになれるからとか言えるのだが.
345ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:24:28.80ID:nQKLX/US346ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:35:23.47ID:+4tGtXiH 絶景が坂の上にあるからだよね
347ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:36:16.17ID:adO77sRP ところで柳沢はカチコチか?
348ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:40:22.85ID:6qZ4jRwZ また俺の股間の話?
349ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 10:42:37.18ID:7KOddfXt はげ
350ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 11:03:41.51ID:adO77sRP 日の出スポットをきこうかとおもったが...
秩父高原牧場の前あたりで
牛の悩ましい鳴き声聞きながら日の出見た方が手軽かな
秩父高原牧場の前あたりで
牛の悩ましい鳴き声聞きながら日の出見た方が手軽かな
351ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 11:28:45.39ID:aWrk+17o 禿げの日の出をご覧あれ
352ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 11:54:42.73ID:6qZ4jRwZ 彡⌒ミ
353ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 12:45:20.19ID:rNe1ll9J セグメントの終点に展望、売店がある峠はクライムの後の余韻に浸れるけど、
何もなくてUターンして帰るだけの峠は、ただの修行
何もなくてUターンして帰るだけの峠は、ただの修行
354ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 12:49:23.40ID:adO77sRP 白石とかまさに修行の場所だな
355ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 12:53:53.40ID:59Yd/5IY >>354
堂平山からの眺望いいですし...
堂平山からの眺望いいですし...
356ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 12:56:48.82ID:GRmOoNFF >>355
更に登る話でよければ大抵の山は更に登山道を登るとピークに眺望があるんじゃないか
更に登る話でよければ大抵の山は更に登山道を登るとピークに眺望があるんじゃないか
357ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:20:23.48ID:cc6FMfdm 道志みち開通したぞ
358ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:25:13.95ID:TVFX3r3+ はええな。さすがオリンピックコース
359ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:37:28.11ID:ePvaNqbK 1月16日からまた規制されるから今のうちに行っとけ
360ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:39:33.23ID:1sjY58nT 山中湖はまだ路面に雪が残ってるよ
361ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:42:06.85ID:l7mBaJmk >>359
回避ルートあるってよ
回避ルートあるってよ
362ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 13:51:06.10ID:iudnqBmI 道志みちって走っててなんも面白くないよね
道の駅があるのはいいけど
道の駅があるのはいいけど
363ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 14:20:16.99ID:bZ07nzhf364ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 15:38:15.85ID:iudnqBmI365ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 16:12:16.99ID:cc6FMfdm 道の駅今日から休んでるのかよw
https://i.imgur.com/PHuNfUS.jpg
https://i.imgur.com/PHuNfUS.jpg
366ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 16:18:30.63ID:WTyT7MzE >>365
休みの時って、トイレも使えないんかな?
休みの時って、トイレも使えないんかな?
367ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 16:29:02.53ID:cc6FMfdm >>366
トイレと自販機は使えるって
トイレと自販機は使えるって
368ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 16:29:59.79ID:fIPahdrs >>366
トイレと自販機は使える
トイレと自販機は使える
369ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 16:30:08.29ID:1Kor7VIk 売店とかが使えないだけで、トイレや駐車場は24時間年中使える
じゃないと道の駅名乗れない
じゃないと道の駅名乗れない
370ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 17:19:51.55ID:iyIeqt93 自販機補充の人だけ休めない
371ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 17:45:22.32ID:E0Jdd+JQ 雪が降る前から閉店開業状態だったし新年早々からやるからしゃーない。
昨今道の駅って車中泊(住所なし)の人の拠りどころになっているんだな。
昨今道の駅って車中泊(住所なし)の人の拠りどころになっているんだな。
372ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 21:08:47.58ID:7KOddfXt 道の駅やってないって道志みち行く楽しみが無くなるな
年末だから仕方ないが
年末だから仕方ないが
373ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 21:14:32.14ID:QbOyVl0c 山中湖まで行って年越しほうとう食べて来いよ
俺は寒いからパス
俺は寒いからパス
374ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:22:42.76ID:mrUnZqCb 道志みちは大型車が対面通行できない区間があるので流通系の大型車がこない
現在改良工事が進行中なので、自転車天国がいつまで続くか不明
現在改良工事が進行中なので、自転車天国がいつまで続くか不明
375ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:30:38.00ID:9HzBjSkc そんな道志みちだけど復旧工事が済み通行止めが終わった
376ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:34:14.06ID:4GbwEf7s 山中湖のサイクルカフェのコーヒーはエナジードリンク
377ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:44:31.28ID:lOHcQLOK 山中湖周辺って、この時期は積雪や凍結してるイメージなのだが
まだ走れるの?
まだ走れるの?
378ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:45:35.76ID:j/TLwzAn379ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 07:42:03.98ID:XUBssgct 平日仕事の人はほとんどが休みに入ったよな?今日だけ暖かいぞ
380ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 08:07:52.18ID:cfBb+hQt うちは業務仕事納めだけど年末年始休みは天気良さそうで良かったよ
寒いのはどうとでもなるけど、雨振らないだけで十分
寒いのはどうとでもなるけど、雨振らないだけで十分
381ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 08:10:33.60ID:ywJD7Hva 年末は東京ビッグサイトでもがくんじゃあないのか?
おまいら
おまいら
382ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 08:28:37.19ID:vZIqbQk9 >>379
ビショビショやん
ビショビショやん
383ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 10:00:02.44ID:X5IDQjH7 成木の殺人犯は韓国人だったな
384ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 11:27:54.64ID:+rQlRupn 捕まったか
385ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 12:08:32.30ID:sJW6OykI ジェラルミンケースの中身10万しか入ってなかったって。悲しいな〜
386ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 12:27:00.21ID:0oWZt9Lb 70近くまで生きて、悲しい終わり方だな
387ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 13:14:33.26ID:LgE3xFLQ 天気すごいポカポカなのに春一番のような風が怒鳴りかけます
388ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 13:39:47.67ID:vJGemqCf 奥多摩まで走ると8-10時間ぐらいのライドになるんだけど、途中コンビニでミルクプロテイン見かけたら飲んでる
でも帰宅したあとにプロテイン飲む必要ってある?
そのまま飯食っちゃっても大して変わらない?
でも帰宅したあとにプロテイン飲む必要ってある?
そのまま飯食っちゃっても大して変わらない?
389ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 14:17:31.14ID:vZIqbQk9 運動後はプロテインより炭水化物取ったほうが回復早いらしいよ
390ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 14:23:49.60ID:ML6AZ5Tl >>363
246の善波峠もトンネル抜けたら富士山。
246の善波峠もトンネル抜けたら富士山。
391ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 14:26:14.82ID:c6AHT78n マルト+プロテイン
392ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 19:36:49.94ID:FRsoBUPt トンネル抜けたら雪国だった。
393ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 19:49:43.76ID:X5IDQjH7 追いかけて追いかけて
394ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 19:51:46.46ID:3K66RnG6 トンスル
395ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:15:14.04ID:sVovFOgu ホントロード乗りはパン屋とかカフェとか飲食店好きだよな
Twitter見てても色々飯テロ画像よく見る
Twitter見てても色々飯テロ画像よく見る
396ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:20:59.66ID:qmqATlgd カロリー使うから仕方ないねえ
397ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:45:55.00ID:sVovFOgu ゼブラカフェとかパンパティとか矢野口のカフェとかよく聞くわ
あとちとせ屋
あとちとせ屋
398ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:47:22.90ID:X5IDQjH7 そのパンティというお店を教えてくれないか?
399ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:51:04.01ID:X1hlVW02 教えてあげないよ!ジャン!
400ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 20:52:56.97ID:9AuMlBiN つるつる温泉側にもなんか良い補給可能な店ないかな
401ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 21:36:52.87ID:lwW92hdc つるつる温泉があるじゃん!
402ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 21:45:13.14ID:vJGemqCf >>389
じゃあラーメン食べることにするわ
じゃあラーメン食べることにするわ
403ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 21:47:13.18ID:0SXxwXCL 前につるつる温泉食事のみ断られた
404ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 21:57:05.07ID:9AuMlBiN またしばらくは大垂水峠往復練習の日々か
まだ路面ウェットかな
まだ路面ウェットかな
405ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 21:58:01.05ID:gGOge5Ek あの格好で店入るのに抵抗がある
406ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 22:26:41.68ID:aW3kPNCe 今日柳沢峠を車で通過した
峠の気温は1℃で道路脇の雪が多いが
道路上は濡れてるだけ
トイレのとこにオートバイ乗りがいた
峠の気温は1℃で道路脇の雪が多いが
道路上は濡れてるだけ
トイレのとこにオートバイ乗りがいた
407ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 01:38:00.42ID:VcxwPJX7408ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 01:39:02.17ID:NPw90lbi >>404
大垂水頂上からそろそろ塩が…
大垂水頂上からそろそろ塩が…
409ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 10:26:15.45ID:VpsglCze >>407
カフェで暖を取るのも悪くないぞ?
カフェで暖を取るのも悪くないぞ?
410ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 11:50:04.34ID:jc39vNt4 大垂水峠は特に問題なかったよ
高尾側に下るのは少し気をつけた方がいいかもしれん、程度
塩カルも巻かれて無いがとにかく進まねえw
高尾側に下るのは少し気をつけた方がいいかもしれん、程度
塩カルも巻かれて無いがとにかく進まねえw
411ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 23:27:14.86ID:K+CtNrsh エロい方教えてください
気温1度で50km/hで下ったら体感温度は何度になりますか?
気温1度で50km/hで下ったら体感温度は何度になりますか?
412ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 23:44:41.00ID:W82chXAe413ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 02:06:55.78ID:6b6apdAj >>406
そんなところを車で通って、何処に何しに行ってるのかね?
そんなところを車で通って、何処に何しに行ってるのかね?
414ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 03:19:27.88ID:h6cz/wRh 風張峠 雪すごくてビビった 通行に支障は無いが
415ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 07:42:40.10ID:goEaHQDE >>411
風速1mで体感1度下がるから氷点下13℃の世界
風速1mで体感1度下がるから氷点下13℃の世界
416ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 08:41:29.23ID:0gZC0wcz ペンギン飼えるやんけーーー!
417ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 17:23:36.06ID:h1ivJkWu >>406
昼間ならノーマルタイヤでも通れそう?
昼間ならノーマルタイヤでも通れそう?
418ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 21:03:07.37ID:ba0CP1LT 白石峠はドライ
堂平天文台までの道には残雪ありだが走行に支障なし
八高線沿いの道も大型車少なくて快適だった
堂平天文台までの道には残雪ありだが走行に支障なし
八高線沿いの道も大型車少なくて快適だった
419ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 21:20:54.44ID:E5xLQyAk いつの間にか雪振ってたんだなぁ
420ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 21:23:25.46ID:0H+nCAXh いまのところ、館川ダム経由で県道172⇔県道11通り抜けできるかな?
421ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:13:38.85ID:sTparS/6 大晦日は18度くらいでメチャクチャ暖かいみたいだが北風が10メートル
暖かいんだか寒いんだか分からん天気だな
ちなみに明日は天気予報によっては雪マークあり
山は凍る
暖かいんだか寒いんだか分からん天気だな
ちなみに明日は天気予報によっては雪マークあり
山は凍る
422ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:17:35.86ID:h6cz/wRh >>417
okです
okです
423ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:22:38.21ID:h6cz/wRh424ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:51:11.41ID:ftFUI2KO 明日は雪
明後日は最高気温18℃
なにかがおいしい
明後日は最高気温18℃
なにかがおいしい
425ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:57:12.67ID:h6cz/wRh 柳沢峠なら わらび餅がおいしい
426ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 23:18:00.66ID:BIvgE9GL 飯能で生きてる峠って山伏くらい?
成木の林道って復旧してないんだっけ?
成木の林道って復旧してないんだっけ?
427ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 23:29:18.22ID:DLIvD1IN428ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 23:39:21.86ID:BIvgE9GL >>427
ありがとう。今見てたらSTRAVAのセグメントに誰もあがってないわ。。。
ありがとう。今見てたらSTRAVAのセグメントに誰もあがってないわ。。。
429ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 23:44:39.41ID:miWqhgWd >>426
飯能〜青梅の峠群は全く問題ないぞ
飯能〜青梅の峠群は全く問題ないぞ
430ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 00:06:51.51ID:0ZXL7L83 >>428
stravaやってるの自転車乗りの半数もいないだろう
stravaやってるの自転車乗りの半数もいないだろう
431ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 06:45:00.74ID:/iWIDht4 体を壊して自転車やめてたんだけどさ、
先日の成木の事件の報道みてビックリしたよ。
数年前まで週2〜3回は深夜にあの道を自転車で通ってた。
事件発生の午前2時前後という遅い時間に走ることも多々あった。
もし継続してたら、犯人にばったり出くわしてた恐れあるのな。
ぞっとしたわ。
先日の成木の事件の報道みてビックリしたよ。
数年前まで週2〜3回は深夜にあの道を自転車で通ってた。
事件発生の午前2時前後という遅い時間に走ることも多々あった。
もし継続してたら、犯人にばったり出くわしてた恐れあるのな。
ぞっとしたわ。
432ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 08:11:10.78ID:oeAD2E2z 10万入りのアタッシュケース持ってなければ狙われないよ
433ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 09:53:23.05ID:HZpiabht アタッシュケースは勇気の証
434ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 10:21:11.48ID:H0UGjqeN 24時間守れますか
435ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 10:48:10.99ID:HA17ti2I サイクリングマーン サイクリングマーン
436ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 11:40:21.18ID:EUrgK6rN 「運転に自信がないヤツは立ち去れぃ」……!! はぁ!?!? 狭すぎる“険道”「神奈川県道518号」に試されてみた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/30/news003.html
牧馬峠のアレ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/30/news003.html
牧馬峠のアレ
437ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 12:27:55.16ID:Fn0xoUGZ >>430
ガチな人ほどストラバやってない印象
ガチな人ほどストラバやってない印象
438ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 12:33:31.11ID:ag6b6TlA さむすぎー!!!
センサーのバッテリー良く見といた方がいいよ!
40%でも標高高いと寒くて30%以下になって突然速度0、ケイデンス0になってあせる
ANT+だとバッテリー残量見えないから要注意
BTは、こー言うとき便利だなw
センサーのバッテリー良く見といた方がいいよ!
40%でも標高高いと寒くて30%以下になって突然速度0、ケイデンス0になってあせる
ANT+だとバッテリー残量見えないから要注意
BTは、こー言うとき便利だなw
439ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 12:37:53.97ID:LHUNRmie di2と違ってセンサー類のバッテリーはそこまで焦るものでもないでせう?
440ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 12:42:14.73ID:ag6b6TlA 下りで飛ばしすぎかなー?
って見たらゼロってなんだーー!?
ってまあブレーキしろや、ですみますねw
Di2って電池なくなるとどうなるんだ?
使ったこと無いならわからんが
常にトップだったら泣ける( ;∀;)
って見たらゼロってなんだーー!?
ってまあブレーキしろや、ですみますねw
Di2って電池なくなるとどうなるんだ?
使ったこと無いならわからんが
常にトップだったら泣ける( ;∀;)
441ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 13:57:39.09ID:KRCVcTFK >>440
di2は使ってないけどワイヤーシフトだって出先でワイヤー切れたらトップ固定になるよ
アジャストボルトで無理やり中間付近のギアに移動して固定で走ることになる
ズボラな人の場合、ワイヤー切れるよりもdi2のバッテリー切れの方が発生率は高そうだけど
di2は使ってないけどワイヤーシフトだって出先でワイヤー切れたらトップ固定になるよ
アジャストボルトで無理やり中間付近のギアに移動して固定で走ることになる
ズボラな人の場合、ワイヤー切れるよりもdi2のバッテリー切れの方が発生率は高そうだけど
442ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 14:56:00.99ID:BL3LW9Jx >>437
東京周辺のヒルクラ上位陣なんてほとんどやってるように見えるが
東京周辺のヒルクラ上位陣なんてほとんどやってるように見えるが
443ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 15:07:28.38ID:LX/fUQUr >>436
マキメはあの辺じゃ普通に走れる広い道だとおもうんだけどなぁ。
道志側から入って橋超えたら右に採石場あるんだけどあそこに出てくる林道がある
寸沢嵐側から道志道が見える山側を走る林道でアスファルト舗装だが、最後採石場まで100m程グラベルになって採石場に出る。
採石場抜けられると良いんだけど、稼働してる時行くと怒られそうだし、休業時はゲートしまってるので出られない。
結局寸沢嵐まで戻りプレジャーフォレスト側から県道517行った。
県道517も台風被害から復旧したけど、えらい地形変わってた。以前は左側に沢を見て杉の木陰を登る所だけど、全部流されてひらけてたよ。
マキメはあの辺じゃ普通に走れる広い道だとおもうんだけどなぁ。
道志側から入って橋超えたら右に採石場あるんだけどあそこに出てくる林道がある
寸沢嵐側から道志道が見える山側を走る林道でアスファルト舗装だが、最後採石場まで100m程グラベルになって採石場に出る。
採石場抜けられると良いんだけど、稼働してる時行くと怒られそうだし、休業時はゲートしまってるので出られない。
結局寸沢嵐まで戻りプレジャーフォレスト側から県道517行った。
県道517も台風被害から復旧したけど、えらい地形変わってた。以前は左側に沢を見て杉の木陰を登る所だけど、全部流されてひらけてたよ。
444ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 15:48:06.77ID:H0UGjqeN445ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 16:51:41.01ID:cwTNHNZt なんで使わないと思ってるのか不思議なんだが
ただのSNSかなんかだと勘違いしてるんだろか
ただのSNSかなんかだと勘違いしてるんだろか
446ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 17:13:23.36ID:28+LeXt2 この時期は身体が冷えるせいか補給増やさないと低血糖になるな
447ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 17:32:49.90ID:oxlpl6we 明日は17℃だけど豪風
走りに行ったら後悔しそう
走りに行ったら後悔しそう
448ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 17:51:50.65ID:AHpVbTrg 早めに切り上げられたら大丈夫そうよ
449ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 18:33:33.20ID:3+cNri43 追い風の方角に走れば?
帰り?
輪行ビール+焼鳥補給食
帰り?
輪行ビール+焼鳥補給食
450ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 20:41:40.96ID:6vQ5kiH2 12/31かざりんイケますかね?
451ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 21:03:41.86ID:aiKloEgc 半袖半ズボンで良いんじゃない〜
452ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 21:14:00.89ID:TqMQ7SSn 電車内でビール飲むやつは民度が極めて低い
だいたい低学歴
だいたい低学歴
453ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 21:19:35.54ID:oXzxPL2V 明日は暖かいらしいし箱根駅伝コースでも走ってこようかな
454ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 21:22:10.73ID:aiKloEgc >>453
ゆうちゃん、お部屋のお掃除は?
ゆうちゃん、お部屋のお掃除は?
455ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 21:30:51.18ID:QlawHJ85 >>453
明日箱根越えて静岡まで走る予定
明日箱根越えて静岡まで走る予定
456ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 22:20:52.65ID:x5OEFLND 山中湖行こうと思ってるけど流石にもう雪はないよな?
457ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 22:39:04.74ID:P/mchm7A >>436
五輪roadプレ大会の時通ったけどその狭いとこ抜けて相模湖方面下ったら路面ガタガタすぎてサイコン吹っ飛んだわ
五輪roadプレ大会の時通ったけどその狭いとこ抜けて相模湖方面下ったら路面ガタガタすぎてサイコン吹っ飛んだわ
458ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 23:22:50.95ID:YxcrnXqy459ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 00:00:48.58ID:Imqfxaqm 出張終わりの至福の一時を邪魔するやつは許さん
460ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 02:04:35.17ID:izWpDrUo >>456
大晦日は大丈夫!けど、今後雪降らなくても路面凍結はあるだろうから気をつけて走ってな!
大晦日は大丈夫!けど、今後雪降らなくても路面凍結はあるだろうから気をつけて走ってな!
461ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 02:06:32.32ID:XOEwQ6IU ボックスシートは飲食OK、
ロングシートは飲食NG、
同じ車両でも明暗が分かれる。
でもさ、
ボックスシートで4人とも身内ならともかく、そうじゃなかったら、
飲食の迷惑度はボックスシートのほうが上だと思うのだが・・・。
ロングシートは飲食NG、
同じ車両でも明暗が分かれる。
でもさ、
ボックスシートで4人とも身内ならともかく、そうじゃなかったら、
飲食の迷惑度はボックスシートのほうが上だと思うのだが・・・。
462ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 04:39:08.04ID:0IYjoIhx >>461
みんなに分けてあげるといいよ
みんなに分けてあげるといいよ
463ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 05:27:16.18ID:LptQdLyp 大晦日の早朝なのに心なしか暖かいぞ
輪行出発
輪行出発
464ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 05:51:38.82ID:EjotBP93465ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 06:10:42.35ID:aWfAAzDN ケンタマックは年末勤務疲れてないか?俺はもう結構ヘロヘロだ(´*ω*`)
466ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 07:11:25.47ID:+gWi9Eqr >>457
LEDライトやボトルが良く落ちてるなあそこは。
LEDライトやボトルが良く落ちてるなあそこは。
467ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 08:30:14.31ID:5s0CcoXB 出遅れた。今からじゃ帰りに強風にあおられて吹っ飛ばされかねないな、、、
468ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 09:57:58.44ID:IWHVrHBH ようやく仕事納めなケンタマックです
469ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 09:58:48.18ID:cCds9h++ 高尾山に初日の出を観に行こうと思ってるんだけど
山頂とかじゃなくて、自転車を停めて気軽に見れる場所があれば、教えてください。
山頂とかじゃなくて、自転車を停めて気軽に見れる場所があれば、教えてください。
470ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 10:39:18.51ID:C8v4hNw4471ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 10:43:32.67ID:+tUhCK46 趣味に理解のある優しい主任さんのおかげで3日と4日だけお休みを頂けました
472ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 10:45:37.11ID:aWfAAzDN ケンタマック、今日頑張れば明日やっと休みだぞ
473ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 12:13:02.59ID:AmRtPdph 俺に休みなぞいらねぇ
474ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 13:27:14.88ID:cCds9h++475ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 13:39:01.21ID:Va7cFtbl 早朝に着て外出した冬ジャケット暑すぎ
風強すぎ
風強すぎ
476ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 14:11:12.92ID:aWfAAzDN 俺は休みが欲しい!
477ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 14:34:38.95ID:4pd2FfNV 毎日サンデー
478ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 15:06:05.57ID:D4o5HaLb479ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 15:53:12.08ID:1z+PlJ44 年始に出るとログインボーナスが貰えるケンタマックです
480ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 16:22:00.33ID:isxEKodQ 強風で車道で転倒しないか恐怖の中帰ってきた
台風クラスの強風
台風クラスの強風
481ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 17:07:48.46ID:izWpDrUo 山中湖本日15度。両脇に少し雪があるものの快適に走れた。そのかわり道に塩化カルシウムが撒き散らしてあるので戻ったら丁寧に洗車か拭き取りが必要。
482ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 18:22:09.54ID:320/OZST 今日すごい風強かったな
路側帯の狭くて壁に面してる国道走ってるときにたたきつけられそうだったw
路側帯の狭くて壁に面してる国道走ってるときにたたきつけられそうだったw
483ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 23:42:29.53ID:+Y4iVP/k 風強杉!!
クリート外してヨロヨロ帰ったよ
追い風の時はぶっ飛ばしすぎたww
コケたらケチャップになるよな
クリート外してヨロヨロ帰ったよ
追い風の時はぶっ飛ばしすぎたww
コケたらケチャップになるよな
484ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 23:48:00.01ID:C8v4hNw4 お前ら年越しは峠の頂上じゃないのか・・・
485ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:07:29.99ID:NL0UZTkz おっと あけおめ!
オラ 松姫峠行ってきた 小菅側から上って峠から先は野生動物にメタモルフォーゼして大月へ下った
通行止めにするには惜しいエエ峠道やで
オラ 松姫峠行ってきた 小菅側から上って峠から先は野生動物にメタモルフォーゼして大月へ下った
通行止めにするには惜しいエエ峠道やで
486ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:08:57.46ID:NL0UZTkz おっと あけおめ!
オラ 松姫峠行ってきた 小菅側から上って峠から先は野生動物にメタモルフォーゼして大月へ下った
通行止めにするには惜しいエエ峠道やで
オラ 松姫峠行ってきた 小菅側から上って峠から先は野生動物にメタモルフォーゼして大月へ下った
通行止めにするには惜しいエエ峠道やで
487ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:10:32.57ID:NL0UZTkz なんかバグっとるorz
488ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:14:35.32ID:/bH0TuyK >>486
大月側の最後に乗り越えることは不可能なゲートなかったっけ?
大月側の最後に乗り越えることは不可能なゲートなかったっけ?
489ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:17:27.83ID:TQY96smu わるニャンするんだよ・・・
490ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:26:34.34ID:NL0UZTkz >>488
トンネル出口ゲート 脇も下もスカスカだがね
トンネル出口ゲート 脇も下もスカスカだがね
491ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 02:49:25.59ID:akKdwN+t 松姫峠は大月側のほうが登っていて楽しい道だったな。日向が多い感じ。
小菅側は逆に日陰が多い感じなのと直線が長くて飽きる感じ。
小菅側は逆に日陰が多い感じなのと直線が長くて飽きる感じ。
492ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 07:52:05.78ID:NL0UZTkz 実際あちこち凍結しとった
493ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 10:38:12.21ID:Z3nl/3p4494ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 10:59:16.95ID:UNsZYsPA 青と白のコントラストが綺麗
495ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 11:28:26.57ID:kzWc88lx 暖かい部屋で寒そうな景色見るの最高
496ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 11:37:47.64ID:jFSsuvTn 松姫ってこんなだっけ?
497ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 14:13:16.92ID:Y16UsQDF 秩父の岩畳が結構すごいのな、実際に見たらもっとすごいもん?
https://youtu.be/K8j_rOv4A-I
https://youtu.be/K8j_rOv4A-I
498ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 14:27:29.77ID:yTOKgUJQ 長瀞だな。俺は結構好き
499ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 14:49:47.55ID:EN+/ooe1 秩父高原牧場は完全にドライでした
ポピー畑に下る直前の長野方面の見晴らしが良い所から、真っ白な富士山みたいな山が見えたんだけど何の山だろ?
この山だけ雪に覆われていて、他の山と比べて標高も高いんだよね…
ポピー畑に下る直前の長野方面の見晴らしが良い所から、真っ白な富士山みたいな山が見えたんだけど何の山だろ?
この山だけ雪に覆われていて、他の山と比べて標高も高いんだよね…
500ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 15:00:28.88ID:I/ValuHX 浅間山でしょうかね 直線距離でたった70Kmか近いなぁ
501ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 18:32:40.21ID:XBdu5A+c 赤城富士?
502ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 18:32:58.66ID:aW8etsR3 浅間山だね。
釜伏峠から塞神峠の間でも大きく見えるよ。
冬はひときわ目立ってきれい。
釜伏峠から塞神峠の間でも大きく見えるよ。
冬はひときわ目立ってきれい。
503ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 19:11:54.27ID:EN+/ooe1 あれ浅間山なのか
周りの山と比べてもだいぶ大きいんだよね
今まで全く気がつかなかったわ…
周りの山と比べてもだいぶ大きいんだよね
今まで全く気がつかなかったわ…
504ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 00:22:20.83ID:9uwAMYxC 錦糸町在住です
年末年始のうちに白石峠行きたいのですが、国道245沿いで行くのってどうですか?
素直に荒川〜越辺川〜物見山、もしくは荒川〜比企サイでいったほうがいいでしょうか?
年末年始のうちに白石峠行きたいのですが、国道245沿いで行くのってどうですか?
素直に荒川〜越辺川〜物見山、もしくは荒川〜比企サイでいったほうがいいでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 00:29:20.96ID:sEFj6VGt >>504
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
506ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 01:21:01.70ID:K4zQOAz6507ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 07:00:43.39ID:ncCApP+Z508ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 09:35:36.03ID:9XF69phm 国道254号な
荒川を川島で離脱してときがわに向かうのが一般的だね
白石峠に弓立山とか慈光寺とか混ぜて小川町から輪行すると楽というか山を楽しめるね
帰りが追い風だから行きに輪行したいところだけど明日までは北風強くはなさそうだよ
荒川を川島で離脱してときがわに向かうのが一般的だね
白石峠に弓立山とか慈光寺とか混ぜて小川町から輪行すると楽というか山を楽しめるね
帰りが追い風だから行きに輪行したいところだけど明日までは北風強くはなさそうだよ
509ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 10:14:17.65ID:eQqaoD4x 顔振峠から関八州見晴台はイケるかな?
510ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 10:50:09.97ID:9uwAMYxC511ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 11:13:46.34ID:uMT+fs1x 箱根駅伝逃げに行った人 おるんだろうか?
512ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 15:08:54.29ID:dygrG5M1 >>510
ナン(インド料理)ではないだろうwww
ナン(インド料理)ではないだろうwww
513ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 15:21:23.11ID:LIPVs/vO どう にか正月挨拶峠を乗り切った
明日も暖かいからどうこか行こう
明日も暖かいからどうこか行こう
514ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 15:25:18.81ID:7RTv1EYO どう なん だか
515ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 16:56:52.82ID:gqx3uTLI >>514
DACA - Deferred Action for Childhood Arrivals(幼少期に米国に到着した移民への延期措置)の略称。ではないだろうwww
DACA - Deferred Action for Childhood Arrivals(幼少期に米国に到着した移民への延期措置)の略称。ではないだろうwww
516ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 17:18:09.22ID:1TZpgsXv チャリダーってナンすら知らなかったんだ...
517ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 17:30:45.05ID:NNrSQzz3 >>510
推奨ってより、楽しさを何に見出すかじゃない?
ここは峠スレだし自分は山以外興味無いので輪行を推奨するけど、自走で行くことに意味があると思うならそうすればいい。
今なら電車も道も空いてるから。
推奨ってより、楽しさを何に見出すかじゃない?
ここは峠スレだし自分は山以外興味無いので輪行を推奨するけど、自走で行くことに意味があると思うならそうすればいい。
今なら電車も道も空いてるから。
518ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 17:50:26.06ID:azKDql65 輪行とか車でトランポとか色々やったけど、やっぱり自走が一番楽だって結論になった(`・ω・´)
519ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:21:05.62ID:tL/JqQ2K >>493
これどこでっか?
これどこでっか?
520ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:23:05.73ID:tL/JqQ2K 大晦日走ったけど帰り道のルーティングが下手くそだったのかヒャッハークラスの追い風ブーストにならんかったわ
521ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:23:11.91ID:azKDql65 何で会社のヤツらと飲まなきゃ行けないんだよ、気使うしタバコ臭いし説教されるしさ
522ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:26:33.07ID:3sgetH4O523ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:58:23.33ID:zSQm5sB/ >>522
トトロおるやん
トトロおるやん
524ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 19:59:53.40ID:IIB3G+8x >>523
kwsk
kwsk
525ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 20:12:01.16ID:IE14Pv8a そういえば29日に箱根大観山行ったんだけど帰りの七曲り辺りで荷物満載で後ろに日本一周中の張り紙してたクロスバイクの人いたなぁ。あの人は無事に走れているだろうか。
526ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 20:27:38.92ID:zGQ1P2L9 >>522
いい感じじゃん、明日行こ
いい感じじゃん、明日行こ
527ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 20:35:04.31ID:zSQm5sB/ >>523
サムネで真ん中右寄りの木2本がトトロっぽく見えただけや
サムネで真ん中右寄りの木2本がトトロっぽく見えただけや
528ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 20:35:30.76ID:zSQm5sB/ >>524
安価間違ったわw
安価間違ったわw
529ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 20:59:32.86ID:zGQ1P2L9 >>527
ほんとだw
ほんとだw
530ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 21:15:50.16ID:8CU6nO9+ >>522
これじゃ風林はダメかな?
これじゃ風林はダメかな?
531ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 21:18:33.67ID:gWkUsEFx 和田峠から甲武トンネル→時坂峠と走るつもりがまだ雪残ってそうやな
532ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 21:19:18.81ID:ikdwCUD7533ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 21:24:18.77ID:TD/oM1UL 頂上が0度の場合40km/hで下ると体感マイナス11度くらいだから。負荷なしペダル漕ぎでもあんまり暖かくならんよ。
534ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 21:58:10.15ID:Np4xoQ/3 >>519
山梨県大月市 松姫峠
山梨県大月市 松姫峠
535ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 22:10:25.80ID:JuRooOPk デカ過ぎや
超大型トトロ
超大型トトロ
536ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 04:28:47.70ID:zzKFWTvE 奥武蔵ってまだ通行止め?鎌北湖から定峰間行こうと思ったんだけど
537ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 04:52:06.54ID:UoTIkXbT >>522
今ここにいると凍死すんの?
今ここにいると凍死すんの?
538ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 06:04:49.92ID:YxXlFMLR >>536
グリーンラインのことを言っているなら通行止めだね。
グリーンラインのことを言っているなら通行止めだね。
539ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 06:30:31.02ID:o25q7DWg >>537
夜間通行止めだぞ。
寒さで握力が・・・って話はよく聞くけど、
自分は寒さで意識が飛んだことあるわ。
奥多摩周遊から四日市方面に下っているとき、
長い直線のあいだに注意力がフッと抜け、
気づいたらノーブレーキのままカーブ手前にいて、
減速が足りないままカーブに入り、
ブレーキと旋回にタイヤのグリップを分けるも、
ラインが外側に少しずつ膨らんでいって、
どんどんガードレールの支柱にタイヤが近づいて、
死ぬかと思った。
夜間通行止めだぞ。
寒さで握力が・・・って話はよく聞くけど、
自分は寒さで意識が飛んだことあるわ。
奥多摩周遊から四日市方面に下っているとき、
長い直線のあいだに注意力がフッと抜け、
気づいたらノーブレーキのままカーブ手前にいて、
減速が足りないままカーブに入り、
ブレーキと旋回にタイヤのグリップを分けるも、
ラインが外側に少しずつ膨らんでいって、
どんどんガードレールの支柱にタイヤが近づいて、
死ぬかと思った。
540ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 07:12:01.61ID:fEkiykWm 都民の森の休園日って中入れないの?
トイレ行こうと思ったらやってなくて蛇の湯のトイレまでUターンで戻っちまった
トイレ行こうと思ったらやってなくて蛇の湯のトイレまでUターンで戻っちまった
541ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 07:32:29.74ID:4QoD3+Kq >>532
いいね!
いいね!
542ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 07:54:03.39ID:nXHFn0nm 四日市まで下ったなんて凄すぎっ!
543ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 10:12:22.11ID:zgN7tbK7 >>539
おまえ気付いてないのか...
おまえ気付いてないのか...
544ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 10:24:48.20ID:fILby0Lq >>536
白石〜刈場坂間は、バイク乗りたちがわるニャンしてるみたい
白石〜刈場坂間は、バイク乗りたちがわるニャンしてるみたい
545ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 10:36:27.81ID:4BUFHWpZ546ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 10:57:06.57ID:LBtlmJ7w 100円ちょっとで買えるパスタ焼きそば焼きうどんとか惣菜(味玉とか唐揚げ)がちょうど良いんだよな 食べ過ぎ防止にもなって
https://rocketnews24.com/2017/03/27/878646/
https://rocketnews24.com/2017/03/27/878646/
547ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 10:57:42.86ID:LBtlmJ7w あれすまん 筑波山スレかとw
548ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 11:25:46.20ID:6Z1uQw6T 座れ
549ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 12:43:56.65ID:xeid0BxV 3個買っちゃうやろ
550ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 13:01:20.45ID:m+g8K7WM トンネル内が寒すぎて一瞬意識飛んで危なかったことはある
551ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 13:08:26.47ID:fEkiykWm この時期は重さより下りの寒さの方が深刻だから、登山用のダウンみたいなの背負って走ってる
嵩張るけど命には変えられない
嵩張るけど命には変えられない
552ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 13:14:38.43ID:JpRRsiZ5 腹に新聞紙オススメ
553ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 14:18:11.89ID:hpTePukd 大声で歌うのもいいぞマジで
554ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 14:38:29.50ID:WL6/OdQX すこーしも寒くないわ
555ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 14:53:04.85ID:GaiwFVfN オフトン峠のダウンヒルで落車してさっき起きた
556ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 15:39:39.56ID:Vz5j0JKj557ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 16:24:40.72ID:qhdeo0FM >>540
休園日に自分はゲート脇から歩いて入って自販機を利用しました。ライダーの人もトイレを使ってた。
休園日に自分はゲート脇から歩いて入って自販機を利用しました。ライダーの人もトイレを使ってた。
558ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 18:15:19.50ID:WWg2Xqw+ サイクリストが着てる冬ジャージって
完全防風で氷点下対応してるわけじゃないの?
完全防風で氷点下対応してるわけじゃないの?
559ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 18:18:04.88ID:fEkiykWm560ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 18:37:26.78ID:H5YHNmM1561ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 20:32:03.62ID:4GkD+OeT この時期の下りはおデコがキンキンに冷える
ヘルメット被ってても寒いし
ヘルメット被ってても寒いし
562ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 20:36:56.77ID:YmjDJZ9X シャワーキャップみたいなヘルメットカバーを下る時だけ付けると全然寒くないという事は教えないことにしよう
563ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 20:46:42.71ID:zzKFWTvE たまにロードバイク乗りで見るけど、イラクの武装集団みたいな目以外覆う黒いマスクってどうなの?息苦しくないの?
564ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 20:50:10.05ID:WWg2Xqw+565ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:12:26.97ID:RgOdyQs3 >>563
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
566ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:13:22.01ID:cGelK40L >>563
息で湿って逆に寒い
息で湿って逆に寒い
567ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:13:57.05ID:HIqls8HH568ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:30:04.20ID:9wY5nyEl569ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:36:31.98ID:YmjDJZ9X570ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 21:56:47.13ID:pLMfc6yj 山方面に行けないヘタレなので、今日は裏尾根環を探しに行ったが
よくわからない(´・ω・`)鎌倉街道の脇から入る道は見つけた
が、その先が全然わからない
よくわからない(´・ω・`)鎌倉街道の脇から入る道は見つけた
が、その先が全然わからない
571ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 22:18:30.23ID:GnZ2Z1bD そんなことはない。バラクラバほど安物でも効果がある防寒グッズはない。500円でもあるとなしじゃ天地の差がある
572ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 22:22:24.57ID:nXHFn0nm 息でメガネが曇るんだよなぁ(>_<)
573ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 22:25:20.38ID:m+g8K7WM 止まると曇るけど走ると曇らないな
まあ強度上がったら息がこもるから下げるけど
まあ強度上がったら息がこもるから下げるけど
574ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 23:45:31.68ID:nG+rAIu5 >>569
山用の高いの買うと暑すぎるんだよな。
ホームセンターやワークマンに置いてあるバラクラバの方がサイクリング向き。
高くて良いのならモンベルのジオラインのバラクラバあるけど、ちょっと通気性良すぎで寒い。
どっちにしてもサイクリング用ってのは暴風と防寒出来つつ通気性が良い物、という徒歩の山用じゃ要求性能に違いがあり過ぎなんだよね。
オートバイ用だとマスクしか無いのと、記事が厚くて走りながら口部分を上げ下げ出来ないのが難点。
山用の高いの買うと暑すぎるんだよな。
ホームセンターやワークマンに置いてあるバラクラバの方がサイクリング向き。
高くて良いのならモンベルのジオラインのバラクラバあるけど、ちょっと通気性良すぎで寒い。
どっちにしてもサイクリング用ってのは暴風と防寒出来つつ通気性が良い物、という徒歩の山用じゃ要求性能に違いがあり過ぎなんだよね。
オートバイ用だとマスクしか無いのと、記事が厚くて走りながら口部分を上げ下げ出来ないのが難点。
575ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 02:25:20.85ID:DKOXxRIV コーナンで買ったバラクラバは捨てた
モンベル3種類使い分けてる
モンベル3種類使い分けてる
576ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 03:02:56.67ID:2Q8GsyNN モンベル使ってるやつは創価
577ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 03:03:29.41ID:sq+BDDDd やはり全身ラファでデュラエースか
578ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 04:12:53.30ID:Yh5eEqQk 末端冷え性なので困ってる、しかしパールのヒーターグローブ購入したらある程度解決した、ただし毎回充電するのが面倒い、オートバイみたいにグリップヒーターみたいに
di2のバッテリー利用してブラケットヒーター開発してくれたら嬉しいだけどな
di2のバッテリー利用してブラケットヒーター開発してくれたら嬉しいだけどな
579ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 04:24:40.31ID:l/g4MrzQ バラクラバは日焼けが怖すぎる
580ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 04:39:17.53ID:8gZs2eRw バラクラバって?バラ・クラバなの?それともバラク・ラバ?
それともバ・ラクラバ?
ていうか何語?わけわからんわ
それともバ・ラクラバ?
ていうか何語?わけわからんわ
581ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 05:06:19.24ID:NC3OfiOR おお、あの怖いマスクってバラクラバって言うのね!
パールイズミにもなんかあったから買ってみる
パールイズミにもなんかあったから買ってみる
582ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 05:21:00.84ID:9B9HXkQu 目出し帽
583ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 06:43:46.96ID:w4IUA1Dr バラクラバって名前もイスラム感あるわ
584ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 08:46:57.20ID:YeBTFkB7 ア バオア クー
585ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 09:15:14.99ID:zaxpzj8T 色が黒ばっかりなのがいかん
色がついたら不審者感が少しはマシになるかもしれん
色がついたら不審者感が少しはマシになるかもしれん
586ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 09:44:16.60ID:w4IUA1Dr バラクラバかぶって「アッラー・アクバル」言いながら国会前を走るといいかも
587ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 10:01:08.94ID:KmhJH/oM いいね
ちょっとホワイトハウスの前でやってくる
ちょっとホワイトハウスの前でやってくる
588ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 10:09:17.39ID:QxhPbMD9 >>578
パールイズミのヒーターグローブのバッテリー2600mAh
https://www.pearlizumi.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/HV-03.jpg
Di2のバッテリー内装500mAh外装530mAh
ヒーター付けるとしても他に電源用意しないと無理だろうね
パールイズミのヒーターグローブのバッテリー2600mAh
https://www.pearlizumi.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/HV-03.jpg
Di2のバッテリー内装500mAh外装530mAh
ヒーター付けるとしても他に電源用意しないと無理だろうね
589ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 10:37:00.81ID:UvaYTF7c 山伏峠に至る道一部雪が
590ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 10:50:13.38ID:TgbHXq+E バラクオバマ
591ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 11:07:58.56ID:hmVAIH0e592ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 13:37:19.75ID:kUqfV0gC >>584
サンスクリット語やろ
サンスクリット語やろ
593ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 19:09:20.36ID:sq+BDDDd 今夜雪ってマジかなあ
嗚呼日の出登山計画が・・・
嗚呼日の出登山計画が・・・
594ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 22:33:14.53ID:sq+BDDDd595ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 22:54:49.03ID:sq+BDDDd 立川で小さい雹が降り始めたわ・・・
大気が相当冷え込んでるんだな
大気が相当冷え込んでるんだな
596ツール・ド・名無しさん
2020/01/04(土) 23:30:03.69ID:TT58iDKu >>594
貞子でも出てきそうだな
貞子でも出てきそうだな
597ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 05:10:20.58ID:4Mu2XBS2 路面凍結してるわ、峠の方なんかヤバそう
598ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 05:29:09.40ID:jZtuwZxT 真木小金沢林道 大峠 完抜きしてきた
北側は実にタフで自然の恐ろしさとそれに立ち向かう人間の知恵と努力がひしひしと感じられる道でした
北側は実にタフで自然の恐ろしさとそれに立ち向かう人間の知恵と努力がひしひしと感じられる道でした
599ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 05:36:02.87ID:jZtuwZxT 2020.1.4 真木小金沢林道
https://i.imgur.com/wy6aq9F.jpg
https://i.imgur.com/wy6aq9F.jpg
600ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:02:36.03ID:9tVhQiXc601ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:03:10.07ID:2VR5Dmaa 周遊どうすか
602ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:40:57.28ID:EpUj2CjY どうだろうな
603ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:46:09.25ID:KhWFSGYc >>601,602
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
604ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:56:28.28ID:cE314Yx/ ではないだろうwをNGワードにすりゃいいのか
なるほど
なるほど
605ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 09:59:43.51ID:EtqizW4a 明らかなデカイい釣り針にもかかってくれてる銅ではおじさん
606ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:03:52.47ID:q6EW0lp/607ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:05:59.78ID:EpUj2CjY じゃあお前は仮性なのか?
どうなんだ?
どうなんだ?
608ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:15:17.12ID:9tVhQiXc 銅(COPPER)では無いダロウw
609ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:31:35.33ID:7OMNoxl6 >>607
道南ではないだろうwww
道南ではないだろうwww
610ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:36:24.16ID:Bx+U2K7i どうするかじゃなくて、実際に行ってみて状況を細かく伝える、写真付きだとなお宜しい
それくらいの男らしさが欲しいね
それくらいの男らしさが欲しいね
611ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:42:08.02ID:oDphQnSP >>608
誰がカッパやねん
誰がカッパやねん
612ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:42:49.66ID:9tVhQiXc そう有間峠、入山峠、それに上の大峠を踏破した先人達を見習うんだ
613ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 10:49:39.98ID:45L4jhMC >>599
その自転車は何?
その自転車は何?
614ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 11:01:09.31ID:rVxpZ/d2615ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 11:49:38.79ID:qLwNDeAq 有間(ダム)はもうバイカーのすくつ
ローディなぞおらん
ローディなぞおらん
616ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 11:59:04.69ID:JEPOVOOH >>601
通行止めだった
通行止めだった
617ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 11:59:27.46ID:9tVhQiXc 館川ダムは?
618ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 12:40:12.39ID:6uaxv78p ユナイテッドキンダムは?
619ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 13:59:14.95ID:QvGojsDw ライン下りが凄すぎるんだがwwww
https://youtu.be/RHhOYMRg0sM
https://youtu.be/RHhOYMRg0sM
620ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 17:19:33.16ID:V/7sQO3R 鎌北湖の水がなくなってる
例の番組でも来たのかな?w
それにしても意外と深かったんだね
ちょっとした溜め池みたいなものだと思っていたんだけど…
例の番組でも来たのかな?w
それにしても意外と深かったんだね
ちょっとした溜め池みたいなものだと思っていたんだけど…
621ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 18:09:00.76ID:fM5Z2U0B >>619
評価下げておいた
評価下げておいた
622ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 18:19:02.17ID:BWMvH4ay623ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 20:51:33.61ID:SD68elWc け…毛呂山町
624ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 21:21:37.43ID:hTi3hSGe625ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 21:24:16.46ID:Bx+U2K7i ただの人間には興味ありません!
626ツール・ド・名無しさん
2020/01/05(日) 21:49:40.95ID:jZtuwZxT >>613
クワハラのカスケードです大昔のサスも無い鉄のMTB
クワハラのカスケードです大昔のサスも無い鉄のMTB
627ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 00:09:16.77ID:2BZ9qw9E628ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 00:27:40.80ID:gT+00pwf 足の指でニギニギしてごらんよ
あとは赤唐辛子をつま先にいれておく
あとは赤唐辛子をつま先にいれておく
629ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 00:41:28.74ID:DmIiZr7T 9連休利用して沖縄走ってきた。
マジで暖かく快適だった。
マジで暖かく快適だった。
630ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 05:24:23.72ID:CBUUyPU0 ケンタマックの皆さん、年末年始勤務お疲れ様です!
僕はもう限界なので少し休みます( ˘ω˘ )zzz
僕はもう限界なので少し休みます( ˘ω˘ )zzz
631ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 06:34:23.64ID:rH43XEP/ >>628
何をニギニギすんの?股間?
何をニギニギすんの?股間?
632ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 07:19:47.62ID:YFMtl7j+ たまたま
633ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 07:23:32.43ID:6nXMFLwJ タマがついてない人どうすれば…?
634ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 07:46:42.40ID:7klWjUH1 >>633
女の子?じゃあ大陰唇でもニギニギしとけば?
女の子?じゃあ大陰唇でもニギニギしとけば?
635ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 07:51:23.48ID:BO8kACmt 何とか起きて電車乗った
(´・ω・`)
(´・ω・`)
636ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 11:17:50.33ID:/Em2TBZL637ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 18:54:11.90ID:29ApDMKa 明日あさっての大雪でさいたまジエンドだにゃ
638ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 21:08:15.39ID:iPt0liFi 明後日は雨だろ。暖かいみたい。
639ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 22:15:50.47ID:29ApDMKa 今更だけど入山峠って結構崩れてるんだな
https://i.imgur.com/kdoOwzS.jpg
https://i.imgur.com/kdoOwzS.jpg
640ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 22:27:29.37ID:H2NjFJOY 「夕焼け小焼けの唄」の碑がある神社裏から尾根線沿いの山道自転車担いで登れば入山トンネルの上に出れるから
安全に崩落箇所回避して林道上部に行けるぞ
安全に崩落箇所回避して林道上部に行けるぞ
641ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 23:53:16.06ID:pKfltC+o642ツール・ド・名無しさん
2020/01/06(月) 23:57:00.14ID:pKfltC+o643ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 00:01:50.38ID:PJrfvzeP その神社は
宮尾神社の宮司の息子さんが童謡『夕焼小焼』の作詞で有名な中村雨紅さんです。
宮尾神社の宮司の息子さんが童謡『夕焼小焼』の作詞で有名な中村雨紅さんです。
644ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 00:09:07.30ID:Dn19RDx9 大垂水峠から甲武トンネルもしくは鶴峠行くときって藤野(522)は避けたほうが無難?
沢井隧道とかいうすごく狭いトンネルあって怖いんだけど
沢井隧道とかいうすごく狭いトンネルあって怖いんだけど
645ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 04:46:07.49ID:nhCXctfk あんなの一瞬で通過できるし、古くもないし別に大して怖くないやろ
646ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 06:52:22.22ID:sDKLjPOH >>644
問題ない。昼間でもちゃんとお前に憑りついてくれる。
問題ない。昼間でもちゃんとお前に憑りついてくれる。
647ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 07:39:23.63ID:TJXo3hNH ゆうやーけ こやけーの あかとーんぼー
648ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 07:55:03.26ID:7a1BuCFg649ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 10:34:34.43ID:U+TgdvaN 明日の最高気温が20℃に届きそうとか
650ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 12:31:55.52ID:rY8uOLAw 今夜、山沿いは雪だな
651ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 12:56:47.13ID:Z/fN2qrY >>644
普通に甲州街道で上野原まで行けばいいんじゃね?
普通に甲州街道で上野原まで行けばいいんじゃね?
652ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 13:35:59.83ID:Dn19RDx9653ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 13:50:18.75ID:A4vN52Pr 何が怖いのかよく分からんなぁ
とりあえず全力スプリントは危ないよ
とりあえず全力スプリントは危ないよ
654ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 14:08:07.81ID:Z/fN2qrY >>652
藤野から隧道を通るのって裏和田行くか、レイク相模から鶴峠を攻めるマゾかと思ってる。
藤野から隧道を通るのって裏和田行くか、レイク相模から鶴峠を攻めるマゾかと思ってる。
655ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 14:10:54.25ID:PJrfvzeP このトンネルだよね?
https://goo.gl/maps/bUfZrph36ya9kLJn6
https://goo.gl/maps/bUfZrph36ya9kLJn6
656ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 15:01:52.78ID:w66Bc2eu たまに歩行者もおるしな
こんなんで怖い言ってたらどこも行けんだろ
こんなんで怖い言ってたらどこも行けんだろ
657ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 15:06:20.23ID:kVnvE97k そのまま甲州街道行って笹子トンネル通ってみろし
658ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 15:58:38.95ID:jdyrRcQP 秩父方面大雪だってさ
659ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 16:46:21.63ID:aPYcVmwI >>644
セブンイレブンのちょっと先、吉野郵便局のあたりを右折するとトンネル通らず行ける道がある
セブンイレブンのちょっと先、吉野郵便局のあたりを右折するとトンネル通らず行ける道がある
660ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 18:05:03.21ID:xtKRsrnG >>658
秩父そんな予報にはなってない
秩父そんな予報にはなってない
661ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 18:08:22.09ID:TyTQ8Nmv 山伏峠オワタ?
冬はあそこを往復してばかりなんだが
冬はあそこを往復してばかりなんだが
662ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 20:35:53.03ID:DiOIyEdk あさってにでも子の権現行きたいから
雪は積もらんで欲しいなあ
雪は積もらんで欲しいなあ
663ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 20:37:19.24ID:c++FmaUj >>662
お、ケンタマックか!
お、ケンタマックか!
664ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 20:54:38.64ID:0LWp6F6M 七重峠の札が無くなっていた...(松郷峠にあるみたいなやつで小鳥がついてた)
萩殿線(終点)の看板の右端に
"ここが「笠山峠」です。
「七重峠」は林道開設時の仮称です。"ってマジックで書いてあった。ワロタ
萩殿線(終点)の看板の右端に
"ここが「笠山峠」です。
「七重峠」は林道開設時の仮称です。"ってマジックで書いてあった。ワロタ
665ツール・ド・名無しさん
2020/01/07(火) 22:06:19.57ID:o5kiH6XS 国土地理院の地図だと笠山峠と七重峠は場所が違うのだが
666ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 06:40:17.45ID:EoglKBdc >>659
鉄道マニアの撮影地だなあの踏み切り
鉄道マニアの撮影地だなあの踏み切り
667ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 10:33:40.99ID:EPr6Ezli668ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 10:43:52.36ID:GKNTS1nY >>667
平日も空いてるのか?
平日も空いてるのか?
669ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 11:41:44.93ID:fcph9Ffn670ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 11:52:38.64ID:4f/PE/wh 浅見茶屋って子の権現からぐるっと回らんと行けんの?
看板は登ってくる途中にあるけど道がわからん
看板は登ってくる途中にあるけど道がわからん
671ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 12:17:40.03ID:fjxLPM5z 子の権現北側下って299西吾野から行くしか
吾野へ下る林道が通行止め解除されれば南側から行けるけど、もう一山越えることになって楽しい
吾野へ下る林道が通行止め解除されれば南側から行けるけど、もう一山越えることになって楽しい
672ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 12:18:43.46ID:fcph9Ffn >>670
登山道だとたいした距離じゃないけどロードだと299側の東郷神社の所から入る
登山道だとたいした距離じゃないけどロードだと299側の東郷神社の所から入る
673ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 12:19:03.09ID:fjxLPM5z あ、バイク担いで下れば数百mだよ
674ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 15:53:18.66ID:FKbjLF7e675ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 16:19:50.11ID:/alDDZ2Y 子の権現の周辺で、どこだったか忘れたけど、
日陰のカーブにある洗い流しが凍結して、
カーブ全体が道路の道幅いっぱい
スケートリンク状態になる場所があるんだよね。
道路の端から下は垂直の崖だがガードレールなし、
洗い流しだから崖に向かって下り勾配ついてる、
という最悪な状況。
しかも長く急な下り坂の先にあるものだから、
後先考えずに下りでヒャッハーする人なら死ねる。
日陰のカーブにある洗い流しが凍結して、
カーブ全体が道路の道幅いっぱい
スケートリンク状態になる場所があるんだよね。
道路の端から下は垂直の崖だがガードレールなし、
洗い流しだから崖に向かって下り勾配ついてる、
という最悪な状況。
しかも長く急な下り坂の先にあるものだから、
後先考えずに下りでヒャッハーする人なら死ねる。
676ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 17:25:32.40ID:1wBafF4y 天国に逝ける道があるのね
677ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 17:28:53.79ID:uIcMMZyE 連光寺にあるぞ
678ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 17:32:07.70ID:IqJAeTeC ダイナミック納骨
679ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 18:13:12.92ID:shAxSvmr 散骨だと思う
680ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 18:21:03.62ID:bZWnwdx9 散骨(生)
681ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 18:24:02.38ID:EoglKBdc うわっ滑るッ
682ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 19:17:18.70ID:O1Zm6KHJ 死の富士ヒルクライム
683ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 20:36:33.20ID:8c7nw75U 不謹慎すぎる
684ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 20:46:40.19ID:zVJBHSS6 こ、、、子ノ権現・・・。
685ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 20:48:48.20ID:Q55ex76f ひ…人里
686ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 21:01:01.53ID:K9uHwTdg ぐ...軍畑
687ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 21:15:25.85ID:Uxx0TCEq 青海(おうめ)
688675
2020/01/08(水) 21:15:26.67ID:/alDDZ2Y ちなみに、疲労と寒さで判断力が低下していて、
そーっと気をつけてバランスとりながら低速で
通過するというアホをやったら、すてーんと転んだんだけど、
ほんとうに主観がスローモーションになるのを体験したよ。
そーっと気をつけてバランスとりながら低速で
通過するというアホをやったら、すてーんと転んだんだけど、
ほんとうに主観がスローモーションになるのを体験したよ。
689ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 21:21:45.11ID:jrkDnxCN 成仏しろ
690ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 22:43:20.72ID:MTlRxYA4 出会いはスローモーション
691ツール・ド・名無しさん
2020/01/08(水) 23:19:08.22ID:GKNTS1nY 東京の林道情報は頻繁に更新されてるな
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html
692ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 04:29:58.13ID:SMSSC3bA 林道の名前よく分からんから峠名も出してくれるとすごくわかりやすい
入山峠とか有間峠とか山伏峠とかとか
入山峠とか有間峠とか山伏峠とかとか
693ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 05:24:34.63ID:rWpJAkTJ オフトゥン峠とか嫁峠とかおっぱい峠とかとか
694ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 07:34:14.01ID:yfPiQZZc >>692
おんなこどもは黙ってな。
おんなこどもは黙ってな。
695ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 07:42:02.33ID:9giU9YbI おっぱい峠よりも、メコンデルタ地帯のしみ出しが気になる
696ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 07:43:27.72ID:CG1Gat5c オサィフ峠がキツすぎるんだが
697ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:06:13.52ID:Vb2RNCut ヒルクラというかロードバイクガチ勢って暇があったらローラー回してて
チャリ以外に金使わないイメージだったが違うの?
チャリ以外に金使わないイメージだったが違うの?
698ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:08:07.21ID:lmkHPb5R なんでそんな偏見持ってるの?
699ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:10:20.82ID:Vb2RNCut なんていうか一途なイメージが
700ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:40:11.92ID:hD8UmwAA 補給食家からもって行けば金使わねーだろ
精々途中でドリンク買うくらいじゃねーの?
グループだとランチだ何だで使うかもシレンが
精々途中でドリンク買うくらいじゃねーの?
グループだとランチだ何だで使うかもシレンが
701ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:42:03.69ID:CI6Tv9YD702ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:46:32.57ID:Vb2RNCut >>700
その誤変換、おぬし普段はゲーマーですな?w
その誤変換、おぬし普段はゲーマーですな?w
703ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 17:47:19.34ID:b/hJZclx >>700
そら2時間程度のライドなら自販機で飲み物買うだけだが、半日乗り回す時はまともに食事するわ
そら2時間程度のライドなら自販機で飲み物買うだけだが、半日乗り回す時はまともに食事するわ
704ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 18:01:29.91ID:zFRvh9N7 小海でカツ丼食ったにもかかわらず麦草峠の8合目でガス欠起こしたからな
補給食だけじゃてんで足りんよ
補給食だけじゃてんで足りんよ
705ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 18:40:20.11ID:/n9nCFqp 昼飯で揚げ物食う意識がわからない
706ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 18:43:27.81ID:lmkHPb5R ロングじゃゲロ吐くような強度で走るわけでもないし胃腸強いんや
すまんな
すまんな
707ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 18:45:13.80ID:zFRvh9N7 だな
そのとき食いたいものを食うだけだ
そのとき食いたいものを食うだけだ
708ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 19:33:50.16ID:HygKAC2r 俺も昔は胃腸が強かったんだが、
いつのまにか、
消化吸収がボトルネックになってたわ。
カロリー消費が激しすぎて、
消化器が分解・消費されたっぽいんだわ。
いつのまにか、
消化吸収がボトルネックになってたわ。
カロリー消費が激しすぎて、
消化器が分解・消費されたっぽいんだわ。
709ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 19:44:36.49ID:BmSpXF0C 消化器が分解w
710ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 20:10:42.05ID:/n9nCFqp タヒぬやん
711ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 20:47:00.76ID:psZRyH/3 成仏してくれ
712ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 21:08:32.92ID:+3Xfu2CP 地獄なう
713ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 21:14:20.88ID:HxsMEm8r 冗談じゃなくて本当に臓器の重量が減少するんだぜ。
一般的な言い方をすると「老化」な。
一般的な言い方をすると「老化」な。
714ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 21:17:01.32ID:ReqUVtfr 「軽量化」と捉えることもできるなw
715ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 21:46:50.01ID:Vb2RNCut 爺さんでも早いのはそのせいか
716ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 22:01:54.02ID:5vNaCT8V >>704
さすがに燃費悪過ぎwつーか自分の力量見誤っただけだろ
麦草峠の8合目は1700m前後、小海町役場は850m 差し引き850mほど
つまり有間峠(800m強)や柳沢峠(850m強)でもダメじゃん
さすがに燃費悪過ぎwつーか自分の力量見誤っただけだろ
麦草峠の8合目は1700m前後、小海町役場は850m 差し引き850mほど
つまり有間峠(800m強)や柳沢峠(850m強)でもダメじゃん
717ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 22:22:04.64ID:NVHfAXIx 自走で麦草行くとそれまでにも相当なエネルギー使うから単純に峠単体での比較にゃならんよ
補給ミスという意味ではそうだけど
補給ミスという意味ではそうだけど
718ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 22:42:15.09ID:ReqUVtfr719ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 23:03:45.32ID:ryD4PtOT 丹波山〜柳沢峠はいつも鮎釣りのとこで休んじゃうわ
あそこで食べるアンパンとかうまい
あそこで食べるアンパンとかうまい
720ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 23:06:55.58ID:Wzb+zMJR >>703
今の時期で二時間程度ならボトルすら要らんわ
今の時期で二時間程度ならボトルすら要らんわ
721ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 23:14:06.60ID:o7jHq0xM まともに食事するとペダリングの妨げになるから要らん
薄皮パン1個適時補給で充分
薄皮パン1個適時補給で充分
722ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 23:37:23.86ID:lmkHPb5R そらまぁ強度低かったりや時間が短けりゃ適当でいいけどさw
723ツール・ド・名無しさん
2020/01/09(木) 23:39:49.81ID:rFXA5BGA 補給がめんどくせえ
仙豆みたいのねーかな
仙豆みたいのねーかな
724ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 00:03:49.90ID:KbjhIYEp 麦草峠まで登りにいける計画たてられる人間がすごいわ
あの周辺でまともな都市って甲府か松本ぐらいだろ
あの周辺でまともな都市って甲府か松本ぐらいだろ
725ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 02:18:18.53ID:H5nHDFtW 麦草峠は過去4回登ったけど、全部飯能スタートだった…。
726ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 03:06:46.82ID:0+R018Ec727ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 07:46:49.99ID:5qcSeZlR 俺ら素人ではなく一流のアスリートの人たちも、
じつは胃腸の消化吸収能力がボトルネックなのかな。
テレビのインタビューでたまに、
大量の食事を食べないといけないのが苦痛だとか、
言ってる選手いるよね。
じつは胃腸の消化吸収能力がボトルネックなのかな。
テレビのインタビューでたまに、
大量の食事を食べないといけないのが苦痛だとか、
言ってる選手いるよね。
728ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 07:48:18.14ID:5qcSeZlR729ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 08:07:51.84ID:AdNyq8QS だな
喉が乾かなくても体組織は発汗分の水分補給が無いと
じわじわ体調とパフォーマンスに響いてくる
喉が乾かなくても体組織は発汗分の水分補給が無いと
じわじわ体調とパフォーマンスに響いてくる
730ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 08:13:43.61ID:C2Ccxa1w 自分の経験したこと以外は理解出来ない人種なんだろう
731ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 08:21:00.29ID:vTD1Cjdt 断食の最中でも水切らすなんてあり得ないからな
老廃物を水分によって排泄するという生存に不可欠な行為を中断したらすぐに死んでしまう
老廃物を水分によって排泄するという生存に不可欠な行為を中断したらすぐに死んでしまう
732ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 09:32:20.66ID:VhBu/g0h まあ2時間なら持つっちゃ持つけど、持つとはいえ水分補給ナシは身体に悪そうだから一応ボトル持ってくわ
733ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 10:17:45.55ID:r4IK4JZp 冬場は空気が乾燥してるから、
発汗といっても肌から水蒸気として出て行いって、
じっとり濡れたりしないから意識しないんだよな。
そして、もう1つ意識されにくいのが呼吸。
マスクして走れば分かるけれど、
吐いた息には、かなりの水蒸気が含まれてる。
発汗といっても肌から水蒸気として出て行いって、
じっとり濡れたりしないから意識しないんだよな。
そして、もう1つ意識されにくいのが呼吸。
マスクして走れば分かるけれど、
吐いた息には、かなりの水蒸気が含まれてる。
734ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 10:59:33.79ID:K3FJ86kB バラクラバってやつがいいんだろ、前にここでそれがいいって聞いた
735ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 11:20:46.56ID:SSD/vnV5 アバオアクー
736ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 11:29:48.24ID:l2f63Y15 アッラー・アクバル
737ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 11:54:17.91ID:K763xxRr738ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 12:31:47.09ID:vUCxBC3u >>725
日帰り?
日帰り?
739ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 12:34:13.67ID:vUCxBC3u740ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 12:36:56.92ID:v7NGw8lQ741ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 12:52:02.12ID:7x00E3vA >>738
725じゃないけど、自分も飯能から299で茅野まで何度か走っだけどいつもの日帰りだったな
725じゃないけど、自分も飯能から299で茅野まで何度か走っだけどいつもの日帰りだったな
742ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 13:00:16.48ID:+tWJYSRq >>741
帰りも自走?
帰りも自走?
743ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 13:07:20.11ID:iU8D6xLG >>742
帰りは流石に輪行
帰りは流石に輪行
744ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 13:26:58.89ID:IcG3Vplt 自分は299チャレンジしたことないんだけど、
日没までに茅野に到達できずに、
途中で断念した場合の帰還ルートが悩ましい。
多くの人が走れてるようだけれども、
自分はそんなに速くないんで。
日没までに茅野に到達できずに、
途中で断念した場合の帰還ルートが悩ましい。
多くの人が走れてるようだけれども、
自分はそんなに速くないんで。
745ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 13:28:25.95ID:IcG3Vplt 冬場の発汗量を実感する方法1つあるよ。
透湿性のないプアな手袋やウインドブレーカで走ること。
あっという間に汗でビチョビチョになるから。
透湿性のないプアな手袋やウインドブレーカで走ること。
あっという間に汗でビチョビチョになるから。
746ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 13:31:38.10ID:ux4zk1H8 >>738
1回目は白樺湖泊にして、翌日輪行帰宅。
2回目と3回目は伴走してくれた知人の車で日帰り。
4回目は茅野駅から輪行日帰り。
このスレの住民であっても、Attack!299知らない方も居るんだね。
1回目は白樺湖泊にして、翌日輪行帰宅。
2回目と3回目は伴走してくれた知人の車で日帰り。
4回目は茅野駅から輪行日帰り。
このスレの住民であっても、Attack!299知らない方も居るんだね。
747ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 14:17:45.52ID:sVcKCi7j 3年前位に走ったとき、茅野への下り道ガタガタで怖かったんだけど舗装なおった?
748ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 14:25:33.22ID:wIt4sxxu 草麦峠くらい距離のあるところだと車で移動しないの?
749ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 14:32:01.37ID:12ZS5xs2750ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 14:42:13.55ID:pVizaP/y ブルベ民はちょっとおかしいから何処へ行くにも自走で行っちゃう
751ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 15:59:10.60ID:O/ExpJw6 >>744
どこで断念するにしたって佐久方面に行くしかないんじゃないの?
どこで断念するにしたって佐久方面に行くしかないんじゃないの?
752ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 16:47:54.33ID:vUCxBC3u >>746
輪行かもしれんし、トランポかもしれんし、自走の変態さんも居るかもしれんしで気になったのよね。アタック299は知っとるけど帰りどうしてるんかなと。
自走だと十石峠辺りで帰りの事考えないといけなくなるしw
調べてみたら八千穂から佐久平経由で新幹線乗っても、中央本線回りで帰るに比べて大して料金違わないんだね
輪行かもしれんし、トランポかもしれんし、自走の変態さんも居るかもしれんしで気になったのよね。アタック299は知っとるけど帰りどうしてるんかなと。
自走だと十石峠辺りで帰りの事考えないといけなくなるしw
調べてみたら八千穂から佐久平経由で新幹線乗っても、中央本線回りで帰るに比べて大して料金違わないんだね
753ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 17:03:13.54ID:eXFXbH9L アタック299ってチーム所属してないと参加できないイベントじゃん
たぶん私設チームだと対象外だろうから勝手に個人チーム名を乗って参加もできないだろう
俺には参加資格無し
私設チーム以外のチームに所属してる人ってこのスレでどんだけいるの?
たぶん私設チームだと対象外だろうから勝手に個人チーム名を乗って参加もできないだろう
俺には参加資格無し
私設チーム以外のチームに所属してる人ってこのスレでどんだけいるの?
754ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:03:29.98ID:O/ExpJw6 >>753
全て個人参加で受付ってことになってるよ?
全て個人参加で受付ってことになってるよ?
755ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:07:28.46ID:QqLiax8R 盆堀林道の五日市側はもう少しみたいだね
756ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:14:22.98ID:mBg0rV7N757ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:17:27.20ID:Wgr/EdjD ショップチーム以外お断りってすげーイベントだな
758ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:32:07.59ID:GIH+b5Wd 内輪のお遊びだからあれ
759ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:40:16.44ID:L6PqaW1+ >>725
秩父スタートくらいにすればよいのに…
秩父スタートくらいにすればよいのに…
760ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:45:30.19ID:sR2hxgJv いや、個人参加組で盛大に我儘やらかしたのが居たらしく、2018年はチーム参加限定、2019年は過去チーム参加者限定となった。
主催があそこなので、山岳ライドなのにシクロクロッサー多め。
主催があそこなので、山岳ライドなのにシクロクロッサー多め。
761ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:48:32.81ID:sR2hxgJv なお、チームと言ってもショップチーム限定ではない。自分なんかはSNS繋がりの知り合いと適当なチーム名つけて走ったし。
762ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:50:09.88ID:jDOrVrVh ぼっちに参加資格ないとか鬼畜すぎ
763ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 18:54:57.82ID:sR2hxgJv インスタで #Attack299 で検索すれば、ショップチーム以外も普通に参加してるのが分かるかと。
764ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 19:45:25.56ID:Wgr/EdjD あれだけかわいくて大きいおっぱいがあれば世界から争いは無くなると思うねん。トランプもキンペーも笑顔や。
ただ、そのおっぱいをみんなに平等に分け与える事が出来なあかんねんけど
ただ、そのおっぱいをみんなに平等に分け与える事が出来なあかんねんけど
765ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 19:45:59.98ID:Wgr/EdjD 誤爆
766ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 19:47:40.65ID:s+kdcpRr >>764
誰のどんなおっぱいかkwsk
誰のどんなおっぱいかkwsk
767ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 21:00:05.25ID:5RnuNZ16 白鵬以外おるまい
768ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 21:14:46.27ID:9mS9a774 >>760
盛大にどんなワガママやらかしたの?
盛大にどんなワガママやらかしたの?
769ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 21:33:32.82ID:R2yuw7yL770ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 21:44:58.92ID:wF1u4NSs 壮大なわがままおっぱいですって!?
771ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 22:17:03.33ID:7arpLQUV >>751
いや、その、JR小梅線の時刻表みると、心許ない感じがしてね。
小淵沢行が、17:19、19:00、20:08(終)
佐久平行が、17:14、17:56、18:51、19:34、21:32(終)
いや、その、JR小梅線の時刻表みると、心許ない感じがしてね。
小淵沢行が、17:19、19:00、20:08(終)
佐久平行が、17:14、17:56、18:51、19:34、21:32(終)
772ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 22:26:58.02ID:rmbOUdso ちょっと黙ってろ!
773ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 22:44:07.41ID:c2ox8mRH 佐久まで行って新幹線じゃいかんのか
774ツール・ド・名無しさん
2020/01/10(金) 23:24:50.92ID:7arpLQUV そっか佐久まで15キロくらいだから自走すればいいのか。
775ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 06:02:29.06ID:DGC4EaSN 乳房山脈を登り詰めたいです
776ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 07:10:21.48ID:63U6ukX1 乳房平もたまには良いぞ
777ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 07:32:03.64ID:ls7TSMCq まっ平じゃなぁ・・・
778ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 08:01:00.66ID:+oNKELrm >>771
attack299ってスタート4時とかだろ
麦草の途中でリタイアしたってそんな時間にはなんないんじゃねえの
2019年のエントリーは一般公募せず、過去に参加したチームのリーダーに声をかけていくとかだったみたいね
attack299ってスタート4時とかだろ
麦草の途中でリタイアしたってそんな時間にはなんないんじゃねえの
2019年のエントリーは一般公募せず、過去に参加したチームのリーダーに声をかけていくとかだったみたいね
779ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 08:19:45.38ID:7W/lSvmx ケンタマックには休み峠が最難関です
780ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 10:37:16.42ID:QttoGCOi >>768
詳しくは聞いてないけど、噂レベルでは明らかに完走出来ない脚力で参加して案の定足切りされて、自走で帰れないからスタッフカーで何処かまで遅れと喚いたとか…。
詳しくは聞いてないけど、噂レベルでは明らかに完走出来ない脚力で参加して案の定足切りされて、自走で帰れないからスタッフカーで何処かまで遅れと喚いたとか…。
781ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 10:45:18.11ID:gbpA1XjP >>780
輪行をやったことない人間が参加したのかねえ
輪行をやったことない人間が参加したのかねえ
782ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 10:49:40.19ID:gbpA1XjP >>761
それならチーム所属のルールの意味ないね
勝手にチーム名をつけてそこの所属ってことにして自分一人で出ればいいだけだ
まわりは顔見知り同士で和気あいあい(気持ちワル!)してる中でボッチ参加にはなるけど
それならチーム所属のルールの意味ないね
勝手にチーム名をつけてそこの所属ってことにして自分一人で出ればいいだけだ
まわりは顔見知り同士で和気あいあい(気持ちワル!)してる中でボッチ参加にはなるけど
783ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 11:23:22.14ID:LRAt7FSG トラブルの際に助け合える体制で来てねって程度の意味で、そういう悪意は想定してないんだろ。
784ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 12:17:42.78ID:QttoGCOi >>783
そうそう、そういうこと。
つか、ここのスレに居るような人ならなんかあっても(怪我して自走不可以外なら)自己リカバリー出来るノウハウ持ってる人が殆どだろうし、ボッチ参加しても大丈夫っしょ。
その辺理解せず、雑誌やCWの紹介記事読んでお気楽に参加したボッチ参加者がやらかしたのかな。回収車が多数走ってるような大規模ライドイベントと同一視して。
そうそう、そういうこと。
つか、ここのスレに居るような人ならなんかあっても(怪我して自走不可以外なら)自己リカバリー出来るノウハウ持ってる人が殆どだろうし、ボッチ参加しても大丈夫っしょ。
その辺理解せず、雑誌やCWの紹介記事読んでお気楽に参加したボッチ参加者がやらかしたのかな。回収車が多数走ってるような大規模ライドイベントと同一視して。
785ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 12:21:48.77ID:+MUmKnZE 出先でリアホイールのスプロケ側のスポークが折れたらどうする?
スポーク数は今どきの20から24Hくらいのリムだとして
タクシー呼ぶとか回収車は無しの縛りで対処法を議論しよう
スポーク数は今どきの20から24Hくらいのリムだとして
タクシー呼ぶとか回収車は無しの縛りで対処法を議論しよう
786ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 12:51:21.60ID:puDiG70Q さては今折れたな
787ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 13:09:33.70ID:bze5TRj/ わしは32Hだしニップル回しも持ってるから大丈夫
788ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 13:14:09.12ID:gB3bthp6789ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 13:15:16.08ID:OH9TjotE790ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 13:25:57.33ID:LRAt7FSG >>788
チェーンステーにくくり付けてる予備スポークでちゃちゃっと応急処置だな
チェーンステーにくくり付けてる予備スポークでちゃちゃっと応急処置だな
791ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 13:46:32.49ID:kqVXHiiZ792ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:13:25.34ID:UzkpfH6S793ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:16:49.61ID:6nIj6Yxx コミケはお客様じゃなくて参加者!
794ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:17:42.01ID:wgQd9YFb >>785
クルマ使えない条件なら、公共交通まで徒歩で移動するしか思いつかない。
クルマ使えない条件なら、公共交通まで徒歩で移動するしか思いつかない。
795ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:21:53.70ID:wgQd9YFb >>792
ちゃんと時間内に走破できる実力がありながら、
何らかの不幸なトラブルにより救護が必要になるのと、
もとから時間内に走破できない実力なのにもかかわらず、
無謀なチャレンジをして案の定、ってのは大違いだと思うよ。
ちゃんと時間内に走破できる実力がありながら、
何らかの不幸なトラブルにより救護が必要になるのと、
もとから時間内に走破できない実力なのにもかかわらず、
無謀なチャレンジをして案の定、ってのは大違いだと思うよ。
796ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:33:19.40ID:gFVAO6nJ797ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:34:19.04ID:puDiG70Q スポーク折れたこと無いから分からんのだけど、一本でも折れたらとても走れないようなもんなの?
798ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:43:19.15ID:bze5TRj/ >>796
よくわからんけど、スタッフの心を持って参加するの?
よくわからんけど、スタッフの心を持って参加するの?
799ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 14:58:15.93ID:+6scDysp >>785
フロントだけど、ダンシングで無理に足引っ張ったらクリート外れて勢いでスポーク1本吹き飛ばした事ある。
18hだったんで自走不可能な状態までリムが振れちゃってて、保険のロードサービス呼んで一緒に乗って自宅まで送ってもらった。
正直ロード用の24h前後のスポークだと一本飛んだだけで走行不可能なぐらい振れるので、
Jベントのハブで予備スポークとニップル持つぐらいしか対応策は無い。
ストレートでもハブ分解無しで抜けるやつならなんとかなるかもしれんけど、分解必要な場合スポーク抜けなくてアウト。
AU損保の保険だと年間4回まで50キロ圏内のロードサービス無料だから便利。
フロントだけど、ダンシングで無理に足引っ張ったらクリート外れて勢いでスポーク1本吹き飛ばした事ある。
18hだったんで自走不可能な状態までリムが振れちゃってて、保険のロードサービス呼んで一緒に乗って自宅まで送ってもらった。
正直ロード用の24h前後のスポークだと一本飛んだだけで走行不可能なぐらい振れるので、
Jベントのハブで予備スポークとニップル持つぐらいしか対応策は無い。
ストレートでもハブ分解無しで抜けるやつならなんとかなるかもしれんけど、分解必要な場合スポーク抜けなくてアウト。
AU損保の保険だと年間4回まで50キロ圏内のロードサービス無料だから便利。
800ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:11:34.73ID:8oWzLJ7J >>797
スポークの本数が多いホイールでも、折れたまま走行すべきじゃない。
変な力が残ったスポークやリムやハブ、そしてフレームに加わるわけで、
さらに次の故障が発生することに。しかも、もっとヒドイことに。
個人的にはスポークが1本でも折れたら、そのホイールは即座に×だ。
スポークが折れたのを原因ではなく結果だと考えれば、
折れたスポークだけ交換しても原因は残っているわけで、
またスポークが折れるだろう。それだけで済めばいいが。
スポークの本数が多いホイールでも、折れたまま走行すべきじゃない。
変な力が残ったスポークやリムやハブ、そしてフレームに加わるわけで、
さらに次の故障が発生することに。しかも、もっとヒドイことに。
個人的にはスポークが1本でも折れたら、そのホイールは即座に×だ。
スポークが折れたのを原因ではなく結果だと考えれば、
折れたスポークだけ交換しても原因は残っているわけで、
またスポークが折れるだろう。それだけで済めばいいが。
801ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:15:35.89ID:QSj3JyPk802ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:21:07.70ID:gV/WdrK2 attack299で盛り上がってるが、3upが主催した冬埼玉峠祭りも良かった。
さわらびスタートで、志賀坂〜八丁峠〜三峯〜大血川〜浦山ダム〜有間峠〜さわらびゴール
さわらびスタートで、志賀坂〜八丁峠〜三峯〜大血川〜浦山ダム〜有間峠〜さわらびゴール
803ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:24:08.86ID:bze5TRj/ 庭損保めっちゃええな
804ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:45:37.18ID:6nIj6Yxx 揖保乃糸!
805ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:51:31.26ID:jPbox0vz806ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 15:55:55.42ID:QttoGCOi >>802
参加出来んかったけど、あれ良さそうだったねー。あのコース引いたのが女性ってのがまたエグいw
参加出来んかったけど、あれ良さそうだったねー。あのコース引いたのが女性ってのがまたエグいw
807ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:00:44.49ID:7BwA8ms7 >>785
リアスポークが折れた時は他のスポークに挟んで、ブレーキ使える程度に振れ取りして残り60kmゆっくり帰ってきた。
フロントスポークが折れた時はスポークをガムテープ止めで、ブレーキ使える程度に振れ取りして残り80kmゆっくり帰ってきた。
フロントタイヤがバーストした時は裂けた範囲がパークツールの応急シート(名前忘れた)でもカバー出来ないので、タイヤダメになるの前提でパンクしたまま50kmゆっくり帰ってきた。
リアスポークが折れた時は他のスポークに挟んで、ブレーキ使える程度に振れ取りして残り60kmゆっくり帰ってきた。
フロントスポークが折れた時はスポークをガムテープ止めで、ブレーキ使える程度に振れ取りして残り80kmゆっくり帰ってきた。
フロントタイヤがバーストした時は裂けた範囲がパークツールの応急シート(名前忘れた)でもカバー出来ないので、タイヤダメになるの前提でパンクしたまま50kmゆっくり帰ってきた。
808ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:03:47.51ID:7BwA8ms7809ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:11:19.16ID:BrNUs0FU リムブレーキでスポーク折れると振れまくってブレーキ解放しないと走れなかったりするけど、
ディスクブレーキだとホイール振れまくってもブレーキングには影響ない?
ディスクブレーキだとホイール振れまくってもブレーキングには影響ない?
810ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:21:09.27ID:HcPsDR3e 後輪スポーク60キロ フロント80キロ バースト50キロ
の経験値を持つ人って俺にはどれも経験ないけど中々の猛者やね
の経験値を持つ人って俺にはどれも経験ないけど中々の猛者やね
811ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:21:14.42ID:0m38rxjF >>809
死にたければ
死にたければ
812ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:35:57.50ID:A7l8jfbd attack299は俺の脚力では厳しそうなので茅野スタートの逆コースを6月くらいに考えているのだが
休みながら秩父辺りからはナイトライドになってもいいかな?みたいに思ったのだけど秩父→飯能の299は夜でもトラック多いの?
もちろんトンネルは迂回するつもりだけど
休みながら秩父辺りからはナイトライドになってもいいかな?みたいに思ったのだけど秩父→飯能の299は夜でもトラック多いの?
もちろんトンネルは迂回するつもりだけど
813ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:39:02.63ID:o1AbIxxU スポーク折れを緊急修理する紐みたいな道具売ってたよね?
自分はホイールも組めないので使いこなせないから買ってないけど
自分はホイールも組めないので使いこなせないから買ってないけど
814ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:40:16.76ID:ZnbCAK4l >>812
昔やったけど、それでも獲得標高2500m以上あるよ
昔やったけど、それでも獲得標高2500m以上あるよ
815ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:43:08.93ID:hfh2UOwa816ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:48:31.47ID:BrNUs0FU >>815
だよね。ハブは振れないよね
だよね。ハブは振れないよね
817ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 16:58:39.82ID:8oWzLJ7J スポークは折れる前に前兆現象あるよ。
亀裂が生じたスポークはテンションが落ちるので、
振れが出るとか、ホイールの剛性が落ちるとかするよ。
亀裂によってテンションが落ちたものを、
ニップル締めてテンションを戻して使い続けたら、
どうなるのかは分かるよね。
いちど振れが出たホイールは信頼性が落ちてるので、
長距離ライドに使うのをやめて練習用にしたらいいと思う。
値段が高いホイールの場合は、全スポーク交換もアリかな。
亀裂が生じたスポークはテンションが落ちるので、
振れが出るとか、ホイールの剛性が落ちるとかするよ。
亀裂によってテンションが落ちたものを、
ニップル締めてテンションを戻して使い続けたら、
どうなるのかは分かるよね。
いちど振れが出たホイールは信頼性が落ちてるので、
長距離ライドに使うのをやめて練習用にしたらいいと思う。
値段が高いホイールの場合は、全スポーク交換もアリかな。
818ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:00:12.37ID:8oWzLJ7J819ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:02:58.09ID:kqVXHiiZ >>796
自転車レースに限らずだが
一般的に参加者は「お客様」だという一般的常識をいっているだけ
このスレは「参加者が客扱いされないレース」参加者だけが書き込むわけじゃないのに
「その手のレース参加者」だけに通じる理屈を
さも当然のように書き込む
お前の低脳さを笑ってやっただけだよ
自転車レースに限らずだが
一般的に参加者は「お客様」だという一般的常識をいっているだけ
このスレは「参加者が客扱いされないレース」参加者だけが書き込むわけじゃないのに
「その手のレース参加者」だけに通じる理屈を
さも当然のように書き込む
お前の低脳さを笑ってやっただけだよ
820ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:03:27.59ID:8oWzLJ7J821ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:30:53.92ID:C/Ws5fqS 出先でスポーク折れてどうにかこうにか帰宅まで対処する話しをしてるのに
スポーク折れたらそのホイールは使えないとか必死で言ってるやつはなんなの
アスペなの
スポーク折れたらそのホイールは使えないとか必死で言ってるやつはなんなの
アスペなの
822ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:31:40.10ID:jSUt5/W4823ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:40:06.81ID:UGNLxJW7 なんでボッチを目の敵にするのかな
そうしないと仲間ときゃっきゃしてる自尊心が維持できないのかな
そうしないと仲間ときゃっきゃしてる自尊心が維持できないのかな
824ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:43:43.62ID:WjGi4xEU >>821
自走は諦めろって言ってるの。
自走は諦めろって言ってるの。
825ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:43:55.48ID:+Bcee/lr 今北産業
826ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:50:43.38ID:UGNLxJW7 >>824
折れたそのホイールは破棄って覚悟あるならこそニップル回してザッパリ振れとって自走しようとしないのか理解できない
折れたそのホイールは破棄って覚悟あるならこそニップル回してザッパリ振れとって自走しようとしないのか理解できない
827ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:54:40.19ID:fRVgsBjl828ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:55:49.10ID:hjJwEK/D スポークを補修するキットってこれだろう
ファイバーフィックススポークと言うらしい
FiberFix Spoke repair kit - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=1SHlLigtEa8
ファイバーフィックススポークと言うらしい
FiberFix Spoke repair kit - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=1SHlLigtEa8
829ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 17:58:30.32ID:LRAt7FSG830ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:04:03.35ID:hjJwEK/D スポーク折れたら即破棄とか、新しい物売りたい側の人間じゃねーの?
カーボンフレームはちょっと物をぶつけただけでも破棄とか言っちゃうタイプ
トルクレンチ使わずにシートクランプ締めたらそのフレームは破棄とか言いそうw
カーボンフレームはちょっと物をぶつけただけでも破棄とか言っちゃうタイプ
トルクレンチ使わずにシートクランプ締めたらそのフレームは破棄とか言いそうw
831ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:09:01.60ID:WjGi4xEU832ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:15:37.13ID:WjGi4xEU833ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:15:53.61ID:kqVXHiiZ >>822
参加者が参加費を払う形態のいわゆる「自転車市民レース」に限ったところで
話は同じなんだが、そんなこともわからんほどの低脳なのか
富士ヒルでも乗鞍でも途中リタイヤ者は拾ってくれるぞ
そもそも「attack299」はレースじゃなくてブルペだろう
>Attack!299は公道におけるサイクリングです。
http://www.attack299.mikami.cc/
ブルペの常識(なのだろう)を語りながら
一般的(自転車市民)レースの常識だ、などとほざいているお前の低脳さをいい加減分かれよ
参加者が参加費を払う形態のいわゆる「自転車市民レース」に限ったところで
話は同じなんだが、そんなこともわからんほどの低脳なのか
富士ヒルでも乗鞍でも途中リタイヤ者は拾ってくれるぞ
そもそも「attack299」はレースじゃなくてブルペだろう
>Attack!299は公道におけるサイクリングです。
http://www.attack299.mikami.cc/
ブルペの常識(なのだろう)を語りながら
一般的(自転車市民)レースの常識だ、などとほざいているお前の低脳さをいい加減分かれよ
834ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:19:37.18ID:5p4VTa2r どうでもいいけどブルベな
835ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:26:26.56ID:DghGgn4q >>806
あ、間違えた。昨年のではないのね。
あ、間違えた。昨年のではないのね。
836ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:27:51.15ID:5p4VTa2r837ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:39:57.93ID:Nl3cpuf/ ブルペの常識は知らないな流石に
838ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:43:46.15ID:Z64IGoGZ 今日はこのスレすごい香ばしいな
普段はのんびりなのに
普段はのんびりなのに
839ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:45:02.14ID:LRAt7FSG まあ連休ですから
840ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:57:44.91ID:hfh2UOwa こいつが元凶だろ
この前からずっとattack299ガーとか書き込んでる
746 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 13:31:38.10 ID:ux4zk1H8
>>738
1回目は白樺湖泊にして、翌日輪行帰宅。
2回目と3回目は伴走してくれた知人の車で日帰り。
4回目は茅野駅から輪行日帰り。
このスレの住民であっても、Attack!299知らない方も居るんだね。
この前からずっとattack299ガーとか書き込んでる
746 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/10(金) 13:31:38.10 ID:ux4zk1H8
>>738
1回目は白樺湖泊にして、翌日輪行帰宅。
2回目と3回目は伴走してくれた知人の車で日帰り。
4回目は茅野駅から輪行日帰り。
このスレの住民であっても、Attack!299知らない方も居るんだね。
841ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 18:59:06.60ID:xpsZvalh >>833
公式見た
なんか矛盾してる
サイクリングではないと言いながらのんびりツーリングでもないって言ってる
自己最速を狙えとも言ってる
これはレースだと察しろって自分は解釈した
昔からこのイベントの話題になると少し荒れるのはなんで?
公式見た
なんか矛盾してる
サイクリングではないと言いながらのんびりツーリングでもないって言ってる
自己最速を狙えとも言ってる
これはレースだと察しろって自分は解釈した
昔からこのイベントの話題になると少し荒れるのはなんで?
842ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 19:07:16.85ID:A7l8jfbd843ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 19:19:51.78ID:IAXjqjK/ 名栗に行く道の原市場の手前にセブンが出来たね
かなり駐車場が広い
市街地よりにあったセブンが潰れてるから移転したのかな?
かなり駐車場が広い
市街地よりにあったセブンが潰れてるから移転したのかな?
844ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 19:31:36.79ID:ZJic18vj カフェキキの前にセブンイレブンあるじゃん?
845ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 20:07:49.43ID:FS9zL99I ブルベって距離長すぎて実際問題碌に管理できないよね
846ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 20:28:41.73ID:n68pL+Id847ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 20:47:21.68ID:yzkKCvVd848ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 21:16:51.58ID:inQCuJ8F 荒れてるのかと思ったがスポークの話は得るものがあったわ。
849ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 21:37:00.64ID:bze5TRj/ スポーク死怖くてトレーニング用は36Hで組んでる。
まぁ折れたことないけど
まぁ折れたことないけど
850ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 21:37:58.45ID:bze5TRj/ フロント32でリア36
851ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 21:40:26.72ID:4NJsB/lQ ストレートスポークの完組みだとニップルのとこで折れるのが多い気がする
折れたスポークを曲げて何らかの方法で繋ぐ応急修理が困難なのはそのため
折れたスポークを曲げて何らかの方法で繋ぐ応急修理が困難なのはそのため
852ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:11:04.18ID:DghGgn4q853ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:11:35.71ID:weZf0XEl854ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:15:58.07ID:bze5TRj/ スポーク持ってれば熊に会っても目を二突きすれば倒せるしな
855ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:17:52.63ID:cIWN4iRp ブラックエンジェルズかw
856ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:18:43.23ID:weZf0XEl サーボブレーキのママチャリのリアホイールの話だけど
32Hの1本が折れたままでも3ヶ月くらいそのまま普通に買い物自転車として乗ってた
32本もあると割と気にならない程度の振れだった
32Hの1本が折れたままでも3ヶ月くらいそのまま普通に買い物自転車として乗ってた
32本もあると割と気にならない程度の振れだった
857ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:28:19.03ID:+6scDysp858ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:29:08.35ID:weZf0XEl ファイバーフィックススポークはあっちのアマゾンで日本からも買えるみたい
https://www.Amazon.com/FiberFix-Emergency-Spoke-Replacement-Kit/dp/B001GSMQZC
リンク貼れないので一部全角にした
https://www.Amazon.com/FiberFix-Emergency-Spoke-Replacement-Kit/dp/B001GSMQZC
リンク貼れないので一部全角にした
859ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 22:35:38.64ID:gV/WdrK2 >>851
テンション掛けたとき、バーに負荷が掛かるのは支持してる両端だけだからな。
テンション掛けたとき、バーに負荷が掛かるのは支持してる両端だけだからな。
860ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 23:26:57.08ID:7BwA8ms7 フロントスポーク折れて80kmのものだけど16本スポークは怖いなw
ゆっくり帰ってきたのは速度出してカーブ曲がろうものならホイール崩壊するんじゃないかと思うくらいヤワヤワに振れ取りしたからね。
もちろんオススメはしないw
ゆっくり帰ってきたのは速度出してカーブ曲がろうものならホイール崩壊するんじゃないかと思うくらいヤワヤワに振れ取りしたからね。
もちろんオススメはしないw
861ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 23:34:35.80ID:FeQxeNDl アロマでも焚いて落ち着こうじゃないか諸君
862ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 23:36:35.41ID:weZf0XEl863ツール・ド・名無しさん
2020/01/11(土) 23:56:31.97ID:nkJ6g8OZ スポーク折れたら知り合いに回収に来てもらえよ。
864ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 02:44:36.47ID:2Hi7w4vf ぼっちなんだよ!
865ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 02:58:17.32ID:Qu5TE7xi >>864
分かる!
分かる!
866ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 04:09:38.39ID:vi+IM1xH ぼっちならぼっちスレあるぞ!
867ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 06:27:06.33ID:wa5hXBIE この話まだやってたのかよ
868ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 07:01:11.85ID:b4uJnzKJ マラソンでも自転車のレースでも高い金払うけど「お客様」感覚じゃないよな
運営に感謝して迷惑かけないよう走れよ
運営に感謝して迷惑かけないよう走れよ
869ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 07:30:43.77ID:jWMWh2Kp 早朝出かけて
去年のattack299と同じコースを一人で走ればいいじゃん
去年のattack299と同じコースを一人で走ればいいじゃん
870ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 07:37:28.96ID:9VQRJODa 十石峠よりぶどう峠の方が好きだな
871ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 08:05:11.60ID:QwkJ3LSQ 299は補給が難しいよね
道の駅上野村リニューアルされて良くなってるよ
パンが安くておいしい
道の駅上野村リニューアルされて良くなってるよ
パンが安くておいしい
872ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 08:14:12.67ID:548mT/aq よく走るな
299の端から端まで走ったことある?
入間から茅野まで
299の端から端まで走ったことある?
入間から茅野まで
873ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 08:53:04.05ID:xg1S9A/9 正丸トンネルも行くの?
874ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 08:59:23.28ID:G+43duBR875ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 09:29:52.74ID:jlxedSzo876ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 09:32:54.51ID:Mmquf/OK >>875
ぶどう峠て大阪の?
ぶどう峠て大阪の?
877ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 09:43:49.68ID:QwkJ3LSQ 十石峠も矢弓沢林道通れば車ほとんど来ないよ
距離も短くなるしお勧め
距離も短くなるしお勧め
878ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 09:59:05.05ID:0zftqlQx 十石峠も矢弓沢もぶどう峠もぜーんぶ通行止め
879ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 09:59:37.53ID:Qu5TE7xi880ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 10:41:50.25ID:xg1S9A/9 ぼっちはぼっちスレもいけよ。ここはチームで走る奴らのスレ
881ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 11:26:58.28ID:wb999x5U >>879
通行止めってのは冬季閉鎖的な?それとも去年の台風の影響で?
通行止めってのは冬季閉鎖的な?それとも去年の台風の影響で?
882ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 11:48:31.68ID:4z8Ufr8m チームで走るやつはSNSにいけ
5chはぼっちの掲示板
5chはぼっちの掲示板
883ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 11:50:46.74ID:D+t+fPXk そうか、飯能〜諏訪もう一度やりたいと思ってたけど県境の峠が全滅なのか…
884ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 12:09:23.63ID:9VQRJODa JALがどうにかしてくれる
885ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 12:12:05.86ID:Zj9gq0kV ぼっちとかチームとか関係ねーよ。
スレタイ嫁。
スレタイ嫁。
886ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 12:13:43.15ID:BOyzpENy887ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 13:42:06.71ID:iKztxdhQ >>886
R299経由の十石峠上野村区間、一旦復旧して2016-2017年は通れてるんだが。
2018年から再び補修工事を始めて、矢弓沢林道経由になった。
2019年の台風では相当ヤラれて、R299(群馬側と長野側の双方)・矢弓沢林道・ぶどう峠が全滅。復旧目処は未だアナウンスされてない。
R299経由の十石峠上野村区間、一旦復旧して2016-2017年は通れてるんだが。
2018年から再び補修工事を始めて、矢弓沢林道経由になった。
2019年の台風では相当ヤラれて、R299(群馬側と長野側の双方)・矢弓沢林道・ぶどう峠が全滅。復旧目処は未だアナウンスされてない。
888ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 15:04:22.86ID:nbDvjpEP889ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 15:52:04.27ID:jWMWh2Kp いつも路面がびしょ濡れの通るだけでバイクが泥だらけになるトンネルか…
890ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 16:33:29.62ID:wb999x5U >>887
ありゃ、じゃあR299周辺から群馬長野県境は通れないのかー
ありゃ、じゃあR299周辺から群馬長野県境は通れないのかー
891ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:22:47.01ID:ffr7Mve4 奥多摩湖まで行ってきたのだが
古里セブンイレブンが取り壊されているのを見てショックを受けている(*_*)
古里セブンイレブンが取り壊されているのを見てショックを受けている(*_*)
892ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:26:08.85ID:HzJxrEiL ふ、古里
893ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:27:06.15ID:3vMxdjxg894ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:29:56.30ID:LljQPi4t 建て替えだそうだ
ソースはY’sのブログ
ソースはY’sのブログ
895ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:37:42.45ID:ffr7Mve4896ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:39:02.97ID:LljQPi4t >>895
復活した奥多摩のデイリーも使ってやってくれ!
復活した奥多摩のデイリーも使ってやってくれ!
897ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:42:54.17ID:vi+IM1xH 奥多摩のデイリー閉店したんじゃなかったのか?
898ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:52:45.49ID:jWMWh2Kp 改装休業はたまに見るけど
取り壊し建て替えは珍しいな
そんなに時代遅れな建屋だったのかね
取り壊し建て替えは珍しいな
そんなに時代遅れな建屋だったのかね
899ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:55:28.14ID:3vMxdjxg 最近のコンビニは、取り壊して同じ敷地内に建て直すことが多いね
900ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 18:55:43.43ID:QlS1jUcw あそこSuica使えたっけ?
901ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 19:15:07.65ID:jvLMgcUm あそこが無くなると、一番奥多摩湖よりのコンビニは二俣尾駅近くのイレブンまで下がるんだっけ
改装閉店でよかった・・・
改装閉店でよかった・・・
902ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 19:41:51.25ID:jlxedSzo 奥多摩デイリーの近くにtime’smartがなかったっけ
903ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 19:44:34.75ID:aqHJWPS5 奥多摩湖でも普通に補給できるし
この時期はボトル1本で足りるだろ
コンビニコンビニ言ってるやつはデブか?
この時期はボトル1本で足りるだろ
コンビニコンビニ言ってるやつはデブか?
904ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 19:51:06.89ID:jvLMgcUm マイカーやダンプが少ない時間のうちに狭いトンネル抜けて小河内ダムあたりまで行っときたいから
真夜中出発して夜明け前に古里イレブンで暖かい食べ物補給するのが俺のいつものパターン
二俣尾だと手前過ぎるんだよ
真夜中出発して夜明け前に古里イレブンで暖かい食べ物補給するのが俺のいつものパターン
二俣尾だと手前過ぎるんだよ
905ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 20:07:26.22ID:D+t+fPXk >>903
最後の1行ちょー余計♪
最後の1行ちょー余計♪
906ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 21:27:16.26ID:T6zbawX2 ボトル1本で足りるとか言ってる奴は、ペースが遅いんじゃねーか?
907ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:12.01ID:nZRfZuW6 >>906
排尿ペースが?未だ若いぞ
排尿ペースが?未だ若いぞ
908ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 15:10:42.71ID:olecgIGm このスレブルベやる人多そうなんだけど、ブルベってぼっち参加多いの?
Youtube観てると仲間とわいわい参加してる人ばかりなんだけど。シクロクロスも
Youtube観てると仲間とわいわい参加してる人ばかりなんだけど。シクロクロスも
909ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 15:26:46.31ID:FhpzMH/V イベントには参加せんが自分でルート決めてやってる
気に入った峠組み合わせて
気に入った峠組み合わせて
910ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 15:45:39.53ID:mMOL0+rz ブルペン
911ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 16:12:14.41ID:W1X9vrG/ ぼっちはわざわざ動画なんか上げない
あとは分かるな
あとは分かるな
912ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 16:29:13.32ID:UYXb8bYW 今更だけどロードってやっぱつるんで乗るものなのかな?
関東だけの話かもしれないが
山でぼっちはあまり見かけない気がする
関東だけの話かもしれないが
山でぼっちはあまり見かけない気がする
913ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 16:35:10.35ID:b0naGWUf 自分の
印象では半々くらいなんだが、世界線がちがうのかな。
平日ならボッチのほうが多い。
印象では半々くらいなんだが、世界線がちがうのかな。
平日ならボッチのほうが多い。
914ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 16:47:49.14ID:QVk3Qvzt 自分はぼっちで走るのが5割以上。
平日走るのが多いのもあるし、土日走れるときは人数増え過ぎるの避けたくて誰も誘わないで行くこともある。
平日の山はぼっちの方が圧倒的に多いよ。
冬はそもそも自転車に会わない日も多いし。
平日走るのが多いのもあるし、土日走れるときは人数増え過ぎるの避けたくて誰も誘わないで行くこともある。
平日の山はぼっちの方が圧倒的に多いよ。
冬はそもそも自転車に会わない日も多いし。
915ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 17:32:14.29ID:W1X9vrG/ ぼっちの方が楽でいいよ
誰かと走るとペース合わせたり止まりたいところで気軽に止まれないしストレス溜まる
誰かと走るとペース合わせたり止まりたいところで気軽に止まれないしストレス溜まる
916ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 17:49:12.49ID:6ks1TNf/ 170kmだろうと200km越えだろうと100%ぼっちだわ
気楽でよいし楽しい
気楽でよいし楽しい
917ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:07:52.46ID:Y0JbQNzt 年60回ほど峠に行くけど誰かと一緒なのは内2回だな
918ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:19:19.35ID:zbC/u3iu グループで走ることが多いが、なんか人と飯を食うのが苦痛な時があるので、ぼっちの時間も確保する
みんなと走るとだいたい決まったとこで食うことが多いし、気を使わないで食いたいときに食いたいものを心置きなく食いたいんだよね
孤独のグルメの見過ぎ?
みんなと走るとだいたい決まったとこで食うことが多いし、気を使わないで食いたいときに食いたいものを心置きなく食いたいんだよね
孤独のグルメの見過ぎ?
919ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:22:31.34ID:48FrJrsj グループライドだと観光地の紅葉とか行っても
ちょっと写真撮らせてーってたびたび足を止めると嫌なやつと思われてそうで気を使う
割と速い人でローテするから一人じゃ追いつくのに大変
ちょっと写真撮らせてーってたびたび足を止めると嫌なやつと思われてそうで気を使う
割と速い人でローテするから一人じゃ追いつくのに大変
920ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:32:05.79ID:m5bGtFJ+ 単独行動はオススメしない。
事故ったときに目撃者や救助要請する人がいないから。
事故ったときに目撃者や救助要請する人がいないから。
921ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:47:22.99ID:UYXb8bYW922ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:49:41.39ID:My1otaWW そもそも平日しか走れないので人がいない
923ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:52:09.90ID:cfzhJBAi え?自転車ってつるんで乗るもんなの?
924ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:53:32.62ID:SfIJcH5V 彡⌒ミ
(´・ω・`)つるん?
(´・ω・`)つるん?
925ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 18:55:04.20ID:4+qHsNZ8 いつも1人だな。
926ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 19:13:33.68ID:VLiFv/Gi 両方楽しい
927ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 19:17:46.19ID:DPh8pW1J ぼっちスレ民で来週末にでもオフ会しよう
928ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 19:25:14.31ID:1ZTJVSzE 友達いないんだからぼっちでしか走れないわ
グループライドとかしてみたいけどケンタマックだからそもそも休みが合わない
グループライドとかしてみたいけどケンタマックだからそもそも休みが合わない
929ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 19:58:28.81ID:TR8fUrPX 基本ぼっち走行なことは確かにコンプレックスはある
競技指向だったらやはり複数で走ってちぎり合いが一番の練習になると思う
ただチームで走ってるやつってマナー悪いよね
公道で並走したり、サイクリングロードだと真ん中を塞いだりとかザラ
右折レーンにみんなで入れば怖くないみたいなのとか
コンビニでたむろして座り込んだりとかも多い
ああいうのにはなりたくないというか…
競技指向だったらやはり複数で走ってちぎり合いが一番の練習になると思う
ただチームで走ってるやつってマナー悪いよね
公道で並走したり、サイクリングロードだと真ん中を塞いだりとかザラ
右折レーンにみんなで入れば怖くないみたいなのとか
コンビニでたむろして座り込んだりとかも多い
ああいうのにはなりたくないというか…
930ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:04:28.54ID:v3tG1yGI931ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:10:41.83ID:LY4JLuS8 チャリが相棒なのでボッチなんかじゃない(涙目
932ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:12:16.76ID:ulrjSCDc933ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:27:45.49ID:OWjgmRGs >>929
マナーが悪くなるというか、群れると周囲への影響力が増して相対的に「強く」なるんだよな、それで行動が大胆になる。魚や動物が群れるのと根本は同じ。
マナーが悪くなるというか、群れると周囲への影響力が増して相対的に「強く」なるんだよな、それで行動が大胆になる。魚や動物が群れるのと根本は同じ。
934ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:28:18.12ID:YUSt/7/2 1度でいいから女の子と一緒にライドしてみたいなぁ
935ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:34:02.71ID:5VpdWbq5 ロードのりって変なやつ多そうだからやだな
936ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:37:25.50ID:UYXb8bYW 篠に粘着してる輩が多数いるしな
937ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:38:16.33ID:h3mcevFe 誰?
938ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 20:42:30.18ID:YUSt/7/2939ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:03:59.04ID:4TnqIQTH ぼっちdisりはどうでもいいけんど
山や街道でつるんでる奴らに弱いと思われるのはヤだな
山や街道でつるんでる奴らに弱いと思われるのはヤだな
940ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:11:07.80ID:c5A3kEg9 ぼっち乗りはグループライドにコンプレックス持ち過ぎ
941ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:16:51.94ID:4+qHsNZ8 確かにそれはあるかもな。白石の手前のセブンでムレテル奴らウザく感じるし。
942ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:38:05.00ID:uEX8E4Ax 9割9分ぼっち。
でも、ガチに峠登ってるのってぼっち七、八割ぼっちな印象。
グループライドってガチよりファンライドのが多そうだし。
でも、ガチに峠登ってるのってぼっち七、八割ぼっちな印象。
グループライドってガチよりファンライドのが多そうだし。
943ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:43:05.59ID:CPSIt35J いつもぼっちだからたまにグループライドすると楽しい
普段は絶対行かないカフェとかお菓子屋とか寄るから悪くない
普段は絶対行かないカフェとかお菓子屋とか寄るから悪くない
944ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:43:59.92ID:My1otaWW ぼっちでなんとなく集まって特に言葉を交わすこともなくこいつらがそうかと察して各々好き勝手に走り解散する合同ソロライド
945ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 21:47:35.80ID:CPSIt35J ケンタマック同士で集まって走ればいいじゃん
今はケンタマックも増えてるんだしさ
今はケンタマックも増えてるんだしさ
946ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 23:05:25.10ID:IitzpZpM 平日休みどうしが集まるって結構大変じゃないか?
固定曜日が休みの人もいればローテーションで曜日基準無い人も多いどう
固定曜日が休みの人もいればローテーションで曜日基準無い人も多いどう
947ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 23:17:26.93ID:D9M4YJEw >>946
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
948ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 03:43:38.06ID:pwDP1vBa ボッチだとロードで山行ったりすることしないって言ってるからなんでって聞いたら、だって一人で自転車乗ったてつまらないじゃんって言われた、自転車が好きで自転車に乗る事が好きならボッチでも楽しめると思うんだけど
949ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 05:06:07.13ID:29Ws9LC8 楽しみ方は人それぞれだろ
950ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 05:33:41.07ID:XOA+GESI 群れないと何も出来ないようなリア充にはなりたくない
951ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 06:35:48.93ID:vs4kP+rp >>950
なんで?
なんで?
952ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 07:04:10.80ID:gj1Zxv0h953ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 07:36:54.13ID:ZBHYS36e954ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:01:30.14ID:VpLqbWgc なんかぼっちを拗らせてる人多いのな
俺は1人で走るの好きだが2〜3人で走ることも多い
俺は1人で走るの好きだが2〜3人で走ることも多い
955ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:08:06.89ID:uKo87MOx 俺も一人の方がいいなあ
スキゾイドパーソナリティじゃないかと心配になってきた
スキゾイドパーソナリティじゃないかと心配になってきた
956ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:19:35.24ID:WbkTFcCE 以前はチームで走ってたけど今は一人になった
しがらみがなくてとても快適
こういうのは性格的になるべくしてなってると思う
その逆もしかり
飲み会が好きかどうかでだいたい性格が分かれる
だから双方の価値観は決して共有できないので、
ぼっち気持ち悪!って言ったり
群れてるやつ気持ち悪!って永遠に言うだけ
しがらみがなくてとても快適
こういうのは性格的になるべくしてなってると思う
その逆もしかり
飲み会が好きかどうかでだいたい性格が分かれる
だから双方の価値観は決して共有できないので、
ぼっち気持ち悪!って言ったり
群れてるやつ気持ち悪!って永遠に言うだけ
957ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:21:40.62ID:afNGXJHx 群れてる人間は視界に入らないんだけど
昔は他人がよく気になった
昔は他人がよく気になった
958ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:56:41.01ID:XOA+GESI ぼっちが気楽でいいけど、グループで走ってるの見ると羨ましいとは思う
959ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 08:59:58.94ID:c0NpLCJz 本名は知らないけどTwitterアカウントは知ってる程度の人2〜3人で走るのは楽しいよ
960ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 09:04:18.68ID:JM2virrg ここはいつから真性ぼっちスレになったんだ
ぼっちが多いんだと安心するじゃないか
ぼっちが多いんだと安心するじゃないか
961ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 09:25:23.07ID:m5N4/01y どっちでもいいし、どうでもいい
自分の感性や価値観に従って楽しんでいるならそれでいいじゃん
自分の感性や価値観に従って楽しんでいるならそれでいいじゃん
962ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 09:47:35.08ID:aH73rM7X 他人がどう動いてるか気になるのなんて若いうちだけだよ
群れてようがぼっちだろうがどうでもいい
群れてようがぼっちだろうがどうでもいい
963ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:19:44.92ID:pxnpdyMA 峠の上でよく会話する人がどこに住んでいるのか、いまだに知らない
964ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:24:19.06ID:CiuXYXUu965ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:31:09.73ID:bJNahI9F どっちでもいいし人による。
自分が属していない方に対してとやかく言うのは疲れているのではなかろうか。
俺はいっしょに行く人のペースなどを気にし過ぎて疲れるからボッチの方が好きだ。
自分が属していない方に対してとやかく言うのは疲れているのではなかろうか。
俺はいっしょに行く人のペースなどを気にし過ぎて疲れるからボッチの方が好きだ。
966ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:31:32.40ID:QvSygpqH 大体そういう奴って成人式行ってない説
967ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:31:53.90ID:EeNXYkR2 飲み会はプライベートでも趣味の集まり程度の関係だとめんどくさいわ
968ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:35:41.53ID:zHfgw85f 小中のころからの友達とよくロード乗ってたんだけど気づいたらみんな自転車辞めてたわ
969ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:46:45.68ID:n0AmNJ2c ひとりもグループ走もそれぞれ好きだけど、ひとりになりたい時にひとりになれるかが大事だとは思う。
970ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 10:56:44.29ID:VpLqbWgc ぼっちでもリア充でも楽しめるのが自転車の良いところ
女子混じりのグループができても2〜3年で乗らなくなる率高いからな
自然消滅してもまたSNSとかで仲間集めて走ってる奴もいるけど
女子混じりのグループができても2〜3年で乗らなくなる率高いからな
自然消滅してもまたSNSとかで仲間集めて走ってる奴もいるけど
971ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 11:33:18.84ID:MdvrVTcf 一過性のマイブームで飽きる人が多いのは仕方ない。
調子にのって走り回ってると体が悲鳴あげて続かない。
あとは事故のリスクを考えて「卒業」だね。
事故ったり、あるいは、事故になりそうな怖い思いしたら、
自分だけの命ではない人は、続けられないわ。
調子にのって走り回ってると体が悲鳴あげて続かない。
あとは事故のリスクを考えて「卒業」だね。
事故ったり、あるいは、事故になりそうな怖い思いしたら、
自分だけの命ではない人は、続けられないわ。
972ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 11:35:32.64ID:MdvrVTcf あとはね、
ロングライドとかヒルクライムとかやってると、
どーしても知能が低下していくので、
対人コミュニケーション能力が低下して、
人付き合いがストレスになってくるんだろうね。
ロングライドとかヒルクライムとかやってると、
どーしても知能が低下していくので、
対人コミュニケーション能力が低下して、
人付き合いがストレスになってくるんだろうね。
973ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 11:51:51.32ID:b9zVUPOP あ、だから坂バカなのか
974ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 12:23:25.10ID:n0AmNJ2c 高地では低酸素症になるからな
975ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 15:45:31.32ID:oVIww5f4 奥多摩の方で雪予報か
明日はツルツルやな…
明日はツルツルやな…
976ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 15:58:21.28ID:FOFY4LFh 彡⌒ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
977ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 16:37:38.72ID:LxoJm+8J ウザいのは
銅では と
彡⌒ミ ←これ
銅では と
彡⌒ミ ←これ
978ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 16:43:08.71ID:FOFY4LFh (´・ω・`)
979ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 16:48:24.07ID:LS1mIQOY 自転車に乗ると知能が低下して、知能が低下すると人付き合いがストレスになるのか(呆れ)
980ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:02:51.96ID:R2qngACa 群れだと群れ内での会話
ボッチだとワールドワイドに会話
ボッチだとワールドワイドに会話
981ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:18:28.80ID:mdJhGIts >>972
まんま俺のことだわ(´・ω・`)
まんま俺のことだわ(´・ω・`)
982ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:22:04.43ID:EiSK4XsX 独り言とか脳内で歌ったりが増える
983ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:26:19.68ID:n0AmNJ2c984ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:31:15.69ID:b9zVUPOP >>983
kappaではないだろうwwwww
kappaではないだろうwwwww
985ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:41:45.95ID:/2CXqz2d 足尾銅山までヒルクライムしたいんだがこのスレから外れる話?
986ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:50:05.09ID:YuQW73ev どうかな
987ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 17:57:06.08ID:b9zVUPOP ええよぉ
988ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 19:43:50.16ID:piMoJMta 粕尾峠がかなりエグいから気をつけろよ
989ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 20:29:09.79ID:LjN08b84990ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 20:32:27.56ID:oaXvCGKQ >>989
君、日本を捨てて外国に行くって言ってた人でしょ どう?
君、日本を捨てて外国に行くって言ってた人でしょ どう?
991ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 21:32:25.32ID:VbI5I0Ah >>990
まぁまぁだな
まぁまぁだな
992ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 21:41:05.21ID:GpOCB6HX993ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 21:43:50.38ID:piMoJMta これは綺麗にカウンターが決まりましたね
994ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 21:51:31.02ID:yDEec2gy 彼は残念ながらもう手遅れみたいだね
995ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:10:48.21ID:5bI37tuA >>990
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
996ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:11:31.10ID:tNKoVgM9 >>986
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
997ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:15:32.61ID:Lc4CBlUi 10円玉ってどうですかね
998ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:20:45.95ID:LxoJm+8J 100円玉ってどうですかね ?
999ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:25:59.44ID:FOFY4LFh >>997,998
10円硬貨は青銅
銅95%、亜鉛4%-3%、スズ1%-3%
5円硬貨は黄銅
銅60%-70%、亜鉛40%-30%
100円硬貨はあんな色してるけど白銅
銅75%、ニッケル25%
500円硬貨も実は銅(ニッケル黄銅)
銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%
1円硬貨は100%アルミニウム
銅ではないと言えるのは1円硬貨だけだね
10円硬貨は青銅
銅95%、亜鉛4%-3%、スズ1%-3%
5円硬貨は黄銅
銅60%-70%、亜鉛40%-30%
100円硬貨はあんな色してるけど白銅
銅75%、ニッケル25%
500円硬貨も実は銅(ニッケル黄銅)
銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%
1円硬貨は100%アルミニウム
銅ではないと言えるのは1円硬貨だけだね
1000ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:27:31.82ID:eZZxMsZZ 1円玉は銅ではないだろうwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 26分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 26分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
