X

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【135台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:33:40.11ID:6ErfEU4p
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558501892/
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:24:50.19ID:Sl0uAMOw
>>401
あほか
乗るだけならそれで文句無い
ウェアとか言い出したら20万は優に超えるよって話
2019/07/08(月) 11:36:35.83ID:0L+NTR4Z
人それぞれで終わる話をよく続けられんな…
君ら、その絶対に譲らない気持ちが道を走るときでも出てそうだな
2019/07/08(月) 11:38:25.82ID:P/TgkCD5
>>402
超えねーよw
amazonとかデポで安いのあるだろ
2019/07/08(月) 11:43:59.41ID:P/TgkCD5
ポンプ3000円くらい
携帯ポンプ3000円くらい
予備チューブ1000円くらい
ライト2000円くらい
ベル100均
ヘルメット 5000円くらい
ウェア上下8000円くらい
グローブ1000円くらい
サイコン4000円くらい
オイル500円くらい
携帯工具1000円くらい

合計29600円
2019/07/08(月) 11:53:20.95ID:BExV7+jP
105以下はロードじゃないとか喚いてるのと一緒だな
勝手に贅沢してるだけ
2019/07/08(月) 12:16:33.54ID:AsZqeWfs
前後リフレクター・ベル・フラペ付いてるエントリーモデル買えば
あとはフロアポンプさえ追加購入すれば「乗ること」は出来る、それさえあさひなんかで無料で入れられるし

法律上必須のもの、無いと乗れないもの、安全上あると良いもの、快適性を求めたもの
この手の話題はそれぞれ線引きして答えないから荒れる原因になるわけで
2019/07/08(月) 12:40:09.62ID:NizR+H7y
各自の用意出来る予算内で好きな物を購入すればいいで済む話なのに長い
金持ちは財力に任せてどんどん買えばいいし金持ってない人はアマゾンの中華とかワークマンで安くて良さそうなのを物色すればいい

ワイは金持ってないからウェアはワークマンのやつ
2019/07/08(月) 12:44:48.82ID:XDZ5FpDS
ロードバイク購入スレだから自転車のみの話ならシンプルだね。

回答者も親切心から付属品の話になってこんな事になるんや。
2019/07/08(月) 12:50:48.58ID:L8+l1Klr
最初の方の流れは、電動とか10万超えるホイールを買う奴はアホとか言ってなかった?

つまり親切心からじゃないと思う

ルサンチンマンでしょ
そこを指摘されて、旗色が悪くなったから、親切心にシフトしてるだけにしか見えない
2019/07/08(月) 12:53:32.00ID:kXFcdZVX
わいは
自転車 15万円
ヘルメット 1万円
サイコン 5万円
ライト 2千円
ポンプ 2千円
ウェア 普段着

で充分幸せ
2019/07/08(月) 12:57:35.62ID:ltSWKnr2
20万円マン涙目w
2019/07/08(月) 12:57:55.50ID:7k6h5MPq
>>411
部屋に飾ってるの?
2019/07/08(月) 13:09:34.88ID:kXFcdZVX
>>413
通勤からロングライドまでフル回転w
2019/07/08(月) 13:12:33.81ID:tfut8ABk
相談者とか関係なく持論を展開するだけのスレ
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:29:36.09ID:qBij3Q98
フル中華で満足できる俺は勝ち組
他人の眼とか気にもならないわ
おれを千切ってみろよハゲ
2019/07/08(月) 13:33:03.69ID:7k6h5MPq
>>414
通勤はともかくロングライドには足りないものが多すぎるような・・・
2019/07/08(月) 13:39:57.78ID:jCgIjONE
>>416
FTPとPWRは?
レースのリザルトは? Zwiftの垢は?
イキるのにも金かかるんよつらいんよ...
2019/07/08(月) 13:42:32.72ID:sTmfC6iN
わいは手取り25万だけど

自転車 10万円
ヘルメット 1万円
サイコン 1万円
ライト 2千円
ポンプ 3千円
ウェア 5千円
乃木坂46 12万

で削るとこないのに全然貯金できない
2019/07/08(月) 13:54:42.02ID:IC1EdJZh
突っ込まないゾ
2019/07/08(月) 14:16:08.66ID:fWq0INAb
>>419
シューズ抜けてるぞ
2019/07/08(月) 14:35:32.33ID:kXFcdZVX
>>419
削るところが自転車しかない
2019/07/08(月) 15:07:51.60ID:lKQ10MFi
ど素人で10万円以内でエントリー機が欲しいのですがあさひのプレシジョンrsてどうでしょうか?
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:14:18.58ID:Sl0uAMOw
>>410
それを言ったのは俺じゃない

それに他をゴミみたいなアイテムで揃えるのってRPGで言うと攻撃にステ全振りしてワンパン食らったら死ぬみたいなもんでバランスが悪いのよ
お前らだってトップグレードのフレームにクラリスなんて付けねーだろ
2019/07/08(月) 16:00:24.70ID:fl15/Kt3
>>423
普通に悪くない
ブランド指向とかなければ十分だな
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:02:54.50ID:QRbe+7tj
【ロード購入】 1台目 今までママチャリだけ
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 
【予算】 20万 円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し 
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 デザイン 耐久性 乗り心地 コンポは105で
【購入候補】 テカテカでないマットな色を希望 赤か赤黒で
【その他】 45歳女性。身長160cm コンポが105だったらよいかという程度です
      シンプルなもの希望です。
      ごめん、決めってるのそんだけ。。。
2019/07/08(月) 16:07:54.70ID:MMwINmGz
競技指向なら自転車、付属品も含めて妥協せずある程度いいもの買ったほうがいいが
通勤やポダリング程度なら安物でもいいかもね。つ〜かロード買わずにクロスのほうがいいと思うわ。
2019/07/08(月) 16:11:26.70ID:fl15/Kt3
>>427
目的に物欲って書いてあるのだから「〜で十分」は成り立たない

マット赤とかマット赤黒とかラインナップしてるとこが分からなくて具体的なおすすめは分からんけど
見た目結構重視するなら実物見て回る方がいいんじゃないかな
カタログ写真と実物って結構印象違うから
2019/07/08(月) 16:30:14.08ID:sTmfC6iN
>>426
ママチャリからならクロスバイクが良さそうだけどなんでロードなの?
2019/07/08(月) 16:32:47.52ID:MMwINmGz
>>427のレスはあくまで一般論で>>426さんに対してではないです。
まぁ、女性の場合継続できるかどうかは今、運動してなくても過去に体育会系でがっつり運動してたかどうかが大きいと思うわ。
あとママチャリと違ってメンテとかも頻繁にしないといけないから旦那や彼氏(友人)がやってないと厳しいかも?
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:34:48.76ID:Sl0uAMOw
>>426
一応言っておくとマット塗装は汚れが落ちにくいから掃除が多少面倒だよ
買うときはコーティングしてもらった方がいい
2019/07/08(月) 16:39:45.24ID:mbvEnxZA
>>426
ちょっとはみ出るけど
LivのAVAIL ADVANCED 2
https://www.liv-cycling.jp/liv19/bike_datail.php?p_id=00000117

メンテとか心配ならGiantストアで買うとメンテ無料になるからオススメ。
2019/07/08(月) 16:42:55.98ID:OiIrLHSD
>>426
前スレに赤いロードを教えてくれっていうのがあった。

キャニオン エンデュレース
https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/endurance-bikes/endurace/endurace-cf-8.0/2182.html?dwvar_2182_pv_rahmenfarbe=RD%2FWH&;quantity=1
ウィリエール チェント1Air
http://www.wilier.jp/road/cento1air.php
ピナレロ GAN
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2019/gan.php

キャニオンはアルテグラで組んであって値段も21.5万だけど、初心者に海外通販大丈夫かなという不安がある。
その他は予算オーバーだね。

黒赤でよければ(ほぼ黒で赤が差し色になってる。)
トレックのEmonda SL 5
値段22万3000円(税抜)
とかがある。
2019/07/08(月) 16:44:54.18ID:NLu2qgqn
>>319
乗ったこと無いけど同じくらいの予算で自分が気になっているのが、

FELT VR30 :アルミ 105 油圧ディスク コンパクトクランク

コラテック ドロミテ アルテグラ:アルミ アルテグラ

GUSTO RCR DURO SPORTS: カーボン(上位モデルと同一フレーム) 105

ネスト オルタナディスク:105 機械式ディスク(TA) 他のより少し安価
2019/07/08(月) 16:53:00.28ID:ARMIr2rc
コルナゴcrs 105の2019年モデルが今お安いぞ
2019/07/08(月) 17:32:39.12ID:tr8tFk5u
アンカーなら色は選び放題だ
437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:32:55.79ID:K4dqUxo2
>>426
ホームセンターを巡ってクロスの実車を見比べてみては?
ママチャリからいきなりロードだと前傾姿勢がキツくて身体に無理がかかるかも
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:58:20.45ID:56+lHaiw
別にヘルメットなんてかぶらんでいいんだろ?
リーゼントが崩れるから被るとかありえないんだけど
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:16:08.69ID:9bRMzsjJ
ヘルメットなんて工事用ので十分
2019/07/08(月) 20:23:38.11ID:3yeWREfu
なんでクロス買いたい人にロード勧めるかなあ。馬鹿だろ?
2019/07/08(月) 20:58:58.02ID:fl15/Kt3
>>440
ちょっとまて
直近でクロスほしがってる奴見当たらないぞ
2019/07/08(月) 20:59:42.96ID:sTmfC6iN
帽子は小学生のときの紅白帽で充分
2019/07/08(月) 21:00:33.50ID:Ylo9twYf
クロスだなんて一言も書いてねーよ?
2019/07/08(月) 21:04:17.49ID:fl15/Kt3
>>438
法的に義務でない以上、おまえが被らないのも要らないと言うのも自由
俺が安全のため被るのも自由だし被った方がいいよと言うのも自由
2019/07/08(月) 21:05:02.03ID:gre74j72
ロード買いたい人にクロス進めたり
20万円と書いてあるのに30万円を進めたり
ウェアがシューズがと喚いたり
何の理由もなく車種挙げたり

ロードに乗ってる奴らって本当に馬鹿ばっかりだよなw
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:07:39.57ID:wnezP+6V
>>445
進めるじゃなくて勧めるだけどな。
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:27:13.85ID:v0yipND+
>>445
お前が馬鹿だったなw
2019/07/08(月) 21:30:03.94ID:AMREob/I
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )
6年前ほどのジャイアントエスケープR3に乗っています。
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  15万円 (車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 ジャイアントコンテンド1(マットグレーのデザインが好み)、トレックAL3(ほどよく太めのタイヤで少しゴツい見た目が好み)
【その他】 知識が皆無で申し訳ありません。特に自分でイジる事はありません。

身長172体重55痩せ型です。
2019/07/08(月) 21:33:43.16ID:79cVysUF
>>426
メリダSCULTURA4100とか
女性の握力だと油圧ディスクブレーキが良いらしいが予算オーバーか
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:03:17.18ID:3ScjYgbd
最初に買うバイクをグラベルロードにするのは
どうよ?
クロスよりは速いし、ガチのロードよりは安いのが多いし。ティアグラでも十分だし。
2019/07/08(月) 22:11:03.43ID:sTmfC6iN
グラベル安くは無いと思うけど
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:17:40.13ID:uS6w3hG1
10万以下でグラベルあるけど重量13kg重すぎ
2019/07/08(月) 22:17:46.47ID:fl15/Kt3
>>448
コンテンドは間違いのない選択な上にデザインが好みとなりゃ太刀打ち出来る他のモデルはねぇな
コンテンドいけ
2019/07/08(月) 22:31:38.33ID:MfesNk+/
1台目に電アルや20万のカーボンホイール買った俺が初心者に言う

要 ら ん

それと予算に余裕が出るならコンポも105かアルテで良いが頑張ってひねり出すつもりでそれを買うなら買うな

自転車は他にライト、サイコン、ウェア類、バッグ他しっかりした物を買わないとゴミ性能のアクセサリーばかりだからこの辺をまともに買うと20万出しても足りない

ピナレロとかブランドなんてレース会場じゃ200万クラス掛けた車体が山ほどいてマウントなんて取れないし半年後セールで並んでるぞw
2019/07/08(月) 23:14:29.26ID:KjWgzb7H
>>448
どうせならもうちょい出してTCR SLR2がいいんでない。
のちのちホイール変えればオールラウンドに走れるよ。
2019/07/08(月) 23:23:06.66ID:BpmopE07
>>448
あんまアドバイスになってないけど
ある程度名の通ったメーカーでその予算のなら何でもいい気がするな
それより自分に合う店選びの方が重要かもね
あとタイヤだけ最初から替えるのもアリ
一番コスパよく性能変わるのがタイヤだし
その値段の完成車にはろくなタイヤ付いてないだろうから
2019/07/08(月) 23:24:19.83ID:wJOFTq9a
予算を使い切るのは勧められない。なんだかんだで20万くらいはかかるから。ライト無しで乗るのか?ウェアは?
2019/07/08(月) 23:42:17.00ID:wOckUp61
しつこい
2019/07/08(月) 23:50:58.66ID:6n4OvNTD
初心者はコスプレからという先人からの教え
2019/07/08(月) 23:52:00.94ID:wye40Z77
タイヤなんてアリエクで勝った3本2000円の25Cタイヤだわ
俺にはこれで充分
2019/07/09(火) 00:06:05.25ID:pfWRa6j/
少し前まではコンチのGP4000S2買っとけば鉄板と言われてたんだけどな
高いけど性能十分かつ5000kmは持つからコスパ優秀
実測が25Cで27.5mm前後だから太めのタイヤで安定感をという需要にも応えたし



後継のGP5000はグリップは良くなったけど寿命は短くなったとか
2019/07/09(火) 00:31:34.30ID:dhLMCo/Y
毎年100万用意できないなら首突っ込まない方がいい世界。
2019/07/09(火) 01:10:43.72ID:4Pdgpunc
んなこたあない
10万のバイクに年1万km乗れば
100万のバイクで年5,000kmの奴より確実に速い

トップを目指すならそりゃ機材も大事だけどな
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:16:26.23ID:cw7ljJ2I
草レーストップ目指してる奴でもエントリーである程度結果出せるようになってからで十分
エントリーで結果出せない奴はなに乗ってもトップに行けない
2019/07/09(火) 01:21:43.65ID:sofsRqjv
>>463
普段走ってる強度による
距離だけ稼いで速くなるならブルベおじさん達、軒並みPWR5倍とかいっちゃうよw
2019/07/09(火) 01:23:09.01ID:DEQUXruq
俺は草エンデューロでトップ取るまでロードは買わなかった
クロスバイクでくっそ走り込んだ
買ったご褒美にエントリーロードをこつこつ貯めたなけなしの小遣いで買った
大して走ってない高級ロード乗りには負けねぇよ
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:23:14.56ID:cw7ljJ2I
そもそもフラグシップ乗っても硬すぎて1レース通してのタイムは速くはならない
あれはパワーのある外人向け
日本人だと海外メーカーだとセカンド、サードグレードあたりがちょうどいいことが多い
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:26:06.58ID:cw7ljJ2I
例えばコーチ的な人らはフラグシップには乗ってないことが多い
自分にとってちょうどいいとこ分かってるから
2019/07/09(火) 01:26:28.54ID:4Pdgpunc
>>465
一万kmとか五千km程度なら強度以前にブルベ走りきれるかどうかレベルだろ?
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:28.91ID:cw7ljJ2I
特におっさんのコーチな
2019/07/09(火) 01:35:04.70ID:sofsRqjv
>>469
200kmや300kmブルベなら初心者でも普通に走ってるでしょ。400,600なら一眠りする猶予あるからそこまでハードじゃねーよ
2019/07/09(火) 01:39:27.25ID:jyhLhw1L
金があるから今年2台買ったわ

電デュラとシングルのe-tap force
スラムのほうは秋くらいにできるみたいだから楽しみ
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:10:10.04ID:8SEkhyAN
隙あれば自分語り
2019/07/09(火) 06:38:59.29ID:g85c9KVp
>>465
そりゃあ距離・値段以外の条件(強度)は同じで比較するでしょう
2019/07/09(火) 06:41:08.76ID:iz/+2yWT
予算に余裕が無い人で競技志向や特別な拘りでもなければ車体にかける予算はそこそこにして
ライト、サイコン、マウント、バッグ、輪行バッグ、ウェア、掃除用品、ケミカル、工具…など
揃えたら20万じゃ足りなくなるからとりあえず車体で無理すんな

精一杯の予算で買った車体で満足して一杯飲めるなんて奴は知らんけどパーツ類ウェア類の安物は本当に使い物にならんことが多い
ウェアだって無くても良いなんて思ってたら不快になって走る季節が限定されたり動きにくかったりパフォーマンスが下がる

ウェアに限らん話だが
一式持ってたら足りるわけじゃなくてシーンによって必要になる内容が変わってくる
自転車の周辺パーツは使い潰しが本当に効きにくく一見便利そうな物は使えない物ばかり
買って我慢して使うもずっと不満を抱え続ける
他に掃除にしても楽に綺麗に出来るのと頑張っても汚れが残るやり方があったりな

だから特別に気に入った車体とか目的がより速くという志向じゃなければその辺を考慮した予算で考えた方が良い
2019/07/09(火) 06:41:56.60ID:mU229Fb5
名言
2019/07/09(火) 07:24:40.69ID:J6boSwpd
なげーよハゲ
2019/07/09(火) 08:10:15.80ID:S78sIHIf
>>454
虫食いにして埋めればPC購入スレとか他で使えそうなネタテンプレになりそう
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:27:19.78ID:DwXWDx10
金持ちでない奴が楽しめるロード運用。
上位モデルは買うな→1〜3年で半額以下の価値ゴミと化す、コンポも旧モデルとなるし
規格がころころ変わる。
一番楽しめるのは105カーボンの中古か新古を安く買って乗りまわし飽きたら売って追い金してまた買う
2019/07/09(火) 08:28:19.83ID:iz/+2yWT
GTOのコピペよろしく
2019/07/09(火) 08:38:58.17ID:CRfqwhex
>>475
金ないならサイクルコンピューターとかレックマウントこそ不要だろうに
2019/07/09(火) 08:45:03.69ID:C+x71iZZ
>>426
マット赤黒好きの同好の士として力になりたい

LAPIERREのAUDACIO 500CP 2017モデルが条件的には完璧なんだけど古いモデルだから在庫がない
一応フランス版メルカリみたいなところに中古があったけど日本に送ってくれるかすら不明…どうしても気に入ったら交渉するしかない
https://www.troc-velo.com/velo-route-course-lapierre-audacio-500-1-1-2406543.htm

予算を上げてくれるならBMCのteammachineSLR02、roadmachine02もあり
roadmachineならサイズもあった
https://www.racycles.com/bikes/road/bmc/bmc-roadmachine-02-105-bike-12510

COLNAGOのCR-Sは新宿のワイズロードで20万切ってたのを最近見た サイズがあるかはわからないけど
二子玉店にはアルテグラになって値段上がっちゃうけどサイズあるっぽい
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=476126

他、RIDLEYやCARRERAにもいいマット赤があるけどサイズが…予算が…って感じ
しょうがないことだけどサイズの時点でかなり選択肢が限られてしまうので探してもなかなか見つからない
デザイン気に入ったのがあったらすぐ飛びついてしまっていいと思う
2019/07/09(火) 08:57:00.26ID:USwHLeaC
低価格運用するならホイールは買えないことだ
金をかけるのはタイヤだけにする
これ最強

ホイールで縮むタイムはごくわずかだ
484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:29.91ID:+UQwm/yQ
>>445
>ロードに乗ってる奴らって本当に馬鹿ばっかりだよなw
多くのロード乗りがショップの養分だからしょうがない
最低でも105とか言っているw
ショップはルック車は止めとけと言うが、2万円のルック車のコンポを105に換えたらロード車になるのかよ?
30万円のキャノンのディレーラーが壊れたからと、ティアグラのディレーラーにしたらルック車になるのかよ?www
2019/07/09(火) 09:53:54.43ID:iP4RigrO
>>484
レースに出ない限りその差は微妙
アベレージ5kmも変わらないが有意義な投資にもなれば
無駄な金となる人もいる
2019/07/09(火) 10:27:11.68ID:5cMZ1BLZ
貧乏人増えたな

毎月給料もらってんだから不足分を買い足していけばいいじゃん
2019/07/09(火) 10:27:54.79ID:FcbzobZR
>>391
テメェの出来ないを他人が出来ないと思い込むな
バカだと思われるぞ
2019/07/09(火) 10:32:32.24ID:4tLOqsQV
>>484
>多くのロード乗りがショップの養分だからしょうがない
ショップはレースに出るわけでもないのに、軽量のものや、ブランド物を勧めるからね
カーボンでも中華の物はルック車、台湾の物はロード車
ロードバイクのほとんどが、フレームとホィール以外はシマノ部品のシマノ車
だからショップはシマノ自体を否定できない
シマノだからターニーで良い、では商売にならないので、105以下はやめとけと高いバイクを売る
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:37:03.98ID:x4cj44Vm
>>487
流石に普段着でヒルクライムは見ないから間違ってない
2019/07/09(火) 10:55:23.27ID:AKJt0LYU
消費税上がる前にとりあえず欲しいものは買っておけよ
2019/07/09(火) 12:10:56.82ID:CRfqwhex
>>488
フレームの見た目の好みや予算制約の都合で選ぶなら止めはしないけど
8sや9sはスプロケや高品質パーツに廃盤が増えて選択肢がなくなってきているからな
敢えてソラやターニー選ぶ必要はないぞ
ターニーを気持ち良く使えるようにするためにワイヤー類を変えたりメンテ頻度と時間をかけるくらいなら、素直に金出して最初からそこそこのパーツグレード付いている完成車を買った方がコスパ良いし
2019/07/09(火) 13:04:46.45ID:4jf9QdoQ
ディレーラーの差異じゃなくてディレーラーが載ってるフレームの差異では
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:39.25ID:FtrsShGH
相談される側でケンカすんなよ
2019/07/09(火) 14:23:52.98ID:SAVN6ljV
まぁ自転車趣味にハマるかどうか確信持てない人は安いので様子見でいいでしょ
2019/07/09(火) 14:40:58.96ID:O7yzB/tZ
>>488
で、結局あんたはいくらくらいの価格帯を勧めるの?
そもそもロードバイク持ってるの?
2019/07/09(火) 16:23:31.80ID:3WKYe2yw
別スレで回答なかったんだけど
この度のジャイアントのCADEXの発表会のバイクの写真です。
詳しい人バイクメーカーわかる?
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/07/05/overachievelaunch-52.jpg
2019/07/09(火) 16:52:49.76ID:wMBXrJM1
2020モデルが発表されたジャイアント
早速デポでロード・クロス20%引きになってるので型落ち狙いの人はもうちょい待つか
気の早い人は購入するべし
2019/07/09(火) 17:26:38.30ID:/BnrEa4P
>>496
何だろこれ?クロモリとか金属系っぽいね。
シートポスト、ステムまでフレーム同色のグラデで仕上げられててかなりのこだわりを感じる。
ダウンチューブ下面に書いてあるのがメーカー名かもしれないけど読めないな。
クリスキングにetap axsディスクとかアメリカ拘りだから、Independent Fabricationみたいなアメリカン系フレームマニュファクチャかなって気がする。
2019/07/09(火) 17:37:46.57ID:wAHE/9I5
予算30万といわれたら30万のものを勧めたら良いだけだろ。
2019/07/09(火) 20:38:04.58ID:4+MRPgBa
>>496
詳しいバイクメーカーも何もジャイアントだろ
2019/07/09(火) 20:46:17.10ID:PEPjEhBv
後ろはRIDLEYだけど…まあ>>498みたいな感じかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況