このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html
■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/22(金) 03:51:30.52ID:QVM2RYey
960ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 09:21:23.55ID:eqbyiadP 沢山のアドバイスありがとー
なるほどKENDAって評判悪かったのか
しかしビアンキのチェレステ、本当にキレイな色だね
なるほどKENDAって評判悪かったのか
しかしビアンキのチェレステ、本当にキレイな色だね
961ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 09:32:49.06ID:4Ym+0Xve962ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 09:50:19.98ID:VWkATY/i >>960
あくまで完成車付属に多いクエストは評判最悪。重い、グリップない、加速鈍い
あくまで完成車付属に多いクエストは評判最悪。重い、グリップない、加速鈍い
963ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 09:56:49.76ID:Qj/yjmM6 安物だからな
とっとと付け替えろ
とっとと付け替えろ
964ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 10:54:03.71ID:4Ym+0Xve クロスバイク完成車付属のタイヤは低コストで硬く減らないのが特徴
外の青空駐輪場に長時間置くとかでも劣化しにくいかわりに
転がり抵抗高くて進まんし、グリップ悪くて滑り易い
チューブも重くて分厚いのが入っていたりする
気持良く乗りたいならチューブとタイヤは減ったらとかでは無く
最初にさっさと目的に合わせて替えたほうが幸せになれる
外の青空駐輪場に長時間置くとかでも劣化しにくいかわりに
転がり抵抗高くて進まんし、グリップ悪くて滑り易い
チューブも重くて分厚いのが入っていたりする
気持良く乗りたいならチューブとタイヤは減ったらとかでは無く
最初にさっさと目的に合わせて替えたほうが幸せになれる
965ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 11:30:23.53ID:tqwJLb42 >>959
2012年式ローマ2の俺はデフォでカーボンフォークだったな。
ブレーキは前後ともVブレーキだが未だに不満ないクロスバイクだわ。
昔のローマのフォーク探せばチェレステでカーボンフォークありそう。
2012年式ローマ2の俺はデフォでカーボンフォークだったな。
ブレーキは前後ともVブレーキだが未だに不満ないクロスバイクだわ。
昔のローマのフォーク探せばチェレステでカーボンフォークありそう。
966ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 11:33:24.10ID:VWkATY/i vブレーキほど完成されたリムブレーキないやろ
967ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 11:38:04.34ID:tqwJLb42 >>966
今までで唯一、雨が土砂降りの中、乗鞍岳を下って行ったとき麓につくまでにほぼ新品のブレーキシューがワントライで無くなったときはちょいと不安になったがw
豪雨の中ダウンヒルでもしない限りVブレーキ全く不満無いな。というか今でもディスクはイラネと思ってる。
今までで唯一、雨が土砂降りの中、乗鞍岳を下って行ったとき麓につくまでにほぼ新品のブレーキシューがワントライで無くなったときはちょいと不安になったがw
豪雨の中ダウンヒルでもしない限りVブレーキ全く不満無いな。というか今でもディスクはイラネと思ってる。
968ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 11:44:56.01ID:NWHbTDGR >>966
標準語も喋れない穢多はいつ完成するの?
標準語も喋れない穢多はいつ完成するの?
969ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 12:21:29.17ID:VWkATY/i >>967
ディスクはディスクで油圧もしくはダブルピストンじゃないと調節シビアだからねぇ
ディスクはディスクで油圧もしくはダブルピストンじゃないと調節シビアだからねぇ
970ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 13:29:50.81ID:KpbwQ6T1 >>965
うらやましい
個人的にはカーボンフォークのほうがディスクブレーキより欲しい要素だ
2020は油圧ディスク化のコスト吸収のためローマ1以外コンポもロード系を捨ててしまったが…
年式によって意外とデザインも構成もちがうものだねぇ
うらやましい
個人的にはカーボンフォークのほうがディスクブレーキより欲しい要素だ
2020は油圧ディスク化のコスト吸収のためローマ1以外コンポもロード系を捨ててしまったが…
年式によって意外とデザインも構成もちがうものだねぇ
971ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 14:35:15.37ID:VWkATY/i フォークの塗装ならsprey bikeつかえ
972ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 15:57:59.56ID:tqwJLb42 >>970
当時確かジャイアンのESCAPE AIRと迷ってたがカーボンフォークが決め手となりローマUにしたな。
ちなみにそれ前後のローマUの年度モデルはカーボンフォークじゃ無くなったからコストが全然合わなかったんだろうな。
ローマUがデフォでVブレーキ採用のカーボンフォークだっのは結局2012年式だけだった記憶w
ディスクなら最近のありそうだけど重そうに思えるんだが。
当時確かジャイアンのESCAPE AIRと迷ってたがカーボンフォークが決め手となりローマUにしたな。
ちなみにそれ前後のローマUの年度モデルはカーボンフォークじゃ無くなったからコストが全然合わなかったんだろうな。
ローマUがデフォでVブレーキ採用のカーボンフォークだっのは結局2012年式だけだった記憶w
ディスクなら最近のありそうだけど重そうに思えるんだが。
973ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 16:23:40.86ID:sxO7CUWD TREK、Giantの似たような価格帯のクロスはカーボンフォークなのにBianchiはアルミだね
ブランド料だから仕方ないのか
ブランド料だから仕方ないのか
974ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 16:25:17.94ID:BwYwNcSq ビアンキ好きしか買わないチャリ
975ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 17:17:36.98ID:tqwJLb42 フル鉄製ママチャリを数台、
ロックショックのMAG21サスのアルミMTB、
フルアルミのミヤタ最軽量ママチャリ、
ビアンキのカーボンフォークって乗ったが重量とバランスではやっぱカーボンフォークが自分には合ってた。
アルミ系はじゃじゃ馬すぎるしサスフォークはかなり重かった。
距離伸びるとカーボンのありがたみを感じる。
ロックショックのMAG21サスのアルミMTB、
フルアルミのミヤタ最軽量ママチャリ、
ビアンキのカーボンフォークって乗ったが重量とバランスではやっぱカーボンフォークが自分には合ってた。
アルミ系はじゃじゃ馬すぎるしサスフォークはかなり重かった。
距離伸びるとカーボンのありがたみを感じる。
976ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 18:28:31.90ID:Iv0fwgGw >>973
確かにお高めだがその分フレームはちゃんとしてると思う。
年数経って手入れサボってコンポーネント部分はサビサビでもフレーム関係は磨くと新品並みにすぐ復活する。
塗膜と厚めというか結構タフな感じする。同じ扱いの安い奴はサビサビ、ブツブツがひどくて手入れする気にもならんほどフレームが痛む。
確かにお高めだがその分フレームはちゃんとしてると思う。
年数経って手入れサボってコンポーネント部分はサビサビでもフレーム関係は磨くと新品並みにすぐ復活する。
塗膜と厚めというか結構タフな感じする。同じ扱いの安い奴はサビサビ、ブツブツがひどくて手入れする気にもならんほどフレームが痛む。
977ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 18:40:29.33ID:FQNnwzWR ディスクブレーキ車の利点はホイール選び放題って辺り
ホイールメーカー純正アダプタで100/135mmQRと100/142mmTAは大概ディスクロードと共有できる
ブレーキの効きはリニアでVより素直だけれど、そっちはロード乗り慣れていないとメリット感じないと思う
ホイールメーカー純正アダプタで100/135mmQRと100/142mmTAは大概ディスクロードと共有できる
ブレーキの効きはリニアでVより素直だけれど、そっちはロード乗り慣れていないとメリット感じないと思う
978ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 21:21:21.03ID:joTZm7Ws 塗装がしっかりしてるのは、たしかにかなり良い点かもね
他のものは自分好みに交換しちゃえばいいわけだし
あとからカーボンフォーク化も、黒色そのままでチェレステ等に似合うからいいんじゃないの
逆に塗装しようとすると、チェレステなんか毎年調色かえてるらしいし個人でキレイには無理なんじゃないかな
直営店に頼むとしたら結構な額とられそうだ
他のものは自分好みに交換しちゃえばいいわけだし
あとからカーボンフォーク化も、黒色そのままでチェレステ等に似合うからいいんじゃないの
逆に塗装しようとすると、チェレステなんか毎年調色かえてるらしいし個人でキレイには無理なんじゃないかな
直営店に頼むとしたら結構な額とられそうだ
979ツール・ド・名無しさん
2020/06/05(金) 23:04:27.27ID:3X6yI8TM >>957
ROMA2だけど、何でケンダはダメなの?
ROMA2だけど、何でケンダはダメなの?
980ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 00:44:57.75ID:4rFAu0JC 前にここで質問してアドバイスいただいた知識が全然ない超初心者です
7月半ばぐらいにクロスバイクを買おうと思います
というのも今は普通のママチャリなんですが駐輪場がなく自分を含めマンションの住人はみんな1階の共用部に置いてたのですが撤去される事になりました
けどママチャリは重すぎて4階のベランダまで持って上がれないので軽いクロスバイクにしようかなと
ベランダに置く場合は自転車カバーも買った方がいいですよね?
長文すいません
7月半ばぐらいにクロスバイクを買おうと思います
というのも今は普通のママチャリなんですが駐輪場がなく自分を含めマンションの住人はみんな1階の共用部に置いてたのですが撤去される事になりました
けどママチャリは重すぎて4階のベランダまで持って上がれないので軽いクロスバイクにしようかなと
ベランダに置く場合は自転車カバーも買った方がいいですよね?
長文すいません
981ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 01:20:43.78ID:UuljpDhN ダホンやら折りたたみバイクでは?
982ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 01:26:21.77ID:Ep+jKz2/ クロスってロードと違いけっこう重いよ
983ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 01:56:11.05ID:ytoSIrUv984ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 02:50:10.29ID:4rFAu0JC985ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:13:42.02ID:UQxgqWhF >>983
転がり抵抗はタイヤが変形して戻るときの損失なので同じ体重だと太タイヤ低圧にしてもほとんど増えない
三本ローラーのような完全に平滑な路面じゃない限り路面凹凸でロスする分も含めると細タイヤは不利
ロードバイクでもエンデュランス系は28Cが標準になった
転がり抵抗はタイヤが変形して戻るときの損失なので同じ体重だと太タイヤ低圧にしてもほとんど増えない
三本ローラーのような完全に平滑な路面じゃない限り路面凹凸でロスする分も含めると細タイヤは不利
ロードバイクでもエンデュランス系は28Cが標準になった
986ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:13:42.20ID:Iz68Ar/O 十分軽いぞ、10kgちょいだ
店で直接持ってみたり店員に相談したりしなよ
店で直接持ってみたり店員に相談したりしなよ
987ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:26:05.52ID:0A6C/tjD >>984
そんなにない。2012年式のカーボンフォークだが8キロ位だ。タイヤとチューブは純正じゃ我慢できずにミシュランの23cにしちゃってるがな。
そんなにない。2012年式のカーボンフォークだが8キロ位だ。タイヤとチューブは純正じゃ我慢できずにミシュランの23cにしちゃってるがな。
988ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:28:16.68ID:0A6C/tjD >>987 俺のローマUのほうなw無印ローマだともっと軽そう
989ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:33:32.95ID:UQxgqWhF990ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:45:44.64ID:0A6C/tjD >>989
知らなかった。今のローマはディスクになってかなりデブになるんだな。
知らなかった。今のローマはディスクになってかなりデブになるんだな。
991ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 06:55:06.47ID:0A6C/tjD992ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:02:36.20ID:UQxgqWhF >>990
ビアンキのクロスバイクは造りがシッカリしている分、もともと他社より0.5kgほど重い
使っているパーツもシマノ率高め、リムも重いがしっかりしたもので耐久性高め
値段相応に作られているからカタログ数字は今一でも3年以上乗ったときの故障率が違う
ビアンキのクロスバイクは造りがシッカリしている分、もともと他社より0.5kgほど重い
使っているパーツもシマノ率高め、リムも重いがしっかりしたもので耐久性高め
値段相応に作られているからカタログ数字は今一でも3年以上乗ったときの故障率が違う
993ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:05:03.48ID:UQxgqWhF994ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:08:34.49ID:0A6C/tjD >>992
それは良く知ってる。8kg代の2012年式のローマUでもコンポーネントはサビサビでワイヤーのアウターも劣化してインナーが飛び出て来る環境でもフレームだけはワックスかければ今も新品同様になる。
最近規格でも変わったのかな。ママチャリにしてもビアンキにしてもかなり重くなってる気がする。2012年頃のカタログ見てたが11kgって当時のダウンヒルMTBかよって重量だぞ。
それは良く知ってる。8kg代の2012年式のローマUでもコンポーネントはサビサビでワイヤーのアウターも劣化してインナーが飛び出て来る環境でもフレームだけはワックスかければ今も新品同様になる。
最近規格でも変わったのかな。ママチャリにしてもビアンキにしてもかなり重くなってる気がする。2012年頃のカタログ見てたが11kgって当時のダウンヒルMTBかよって重量だぞ。
995ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:11:06.57ID:0A6C/tjD996ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:16:52.95ID:UQxgqWhF >>994
2012当時は塗装前、ペダルレス、幾つかのパーツ抜いてるんじゃないかってくらいカタログ重量が軽くて
でも実測するとペダル付いてる状態で無印ローマでも10kg超えていた
今はカタログと実測と差がない状態
2012当時は塗装前、ペダルレス、幾つかのパーツ抜いてるんじゃないかってくらいカタログ重量が軽くて
でも実測するとペダル付いてる状態で無印ローマでも10kg超えていた
今はカタログと実測と差がない状態
997ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:22:04.52ID:/ImU6eB8 >>996
それ本当かよ?ソースは?
それ本当かよ?ソースは?
998ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:24:13.67ID:0A6C/tjD999ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:35:46.60ID:0A6C/tjD1000ツール・ド・名無しさん
2020/06/06(土) 07:40:55.44ID:Ep+jKz2/ 次スレ頼む
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 470日 3時間 49分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 470日 3時間 49分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]
- 【朗報】トランプ大統領「就任後に世界が目撃したのは『常識の革命』。歴代のどの政権よりも成功した100日間だった😤」 [519511584]
- トランプ氏、自動車部品の25%関税を一部免除へ 今後2年間 [476729448]
- (´・ω・`)おはよ