X

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/22(金) 03:51:30.52ID:QVM2RYey
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490169222/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
2019/02/22(金) 10:07:34.75ID:HfJAGLKD
>>1おつ
保守
2019/02/22(金) 19:48:39.34ID:zNa7MSdn
仲間入りさせてもらったものだけど、クロスバイクはスポーツだね。注意足りなくて転倒した。打ち所悪ければ死ねる。
2019/02/22(金) 21:48:15.78ID:qTegsAnz
クロスバイクがスポーツ。ははは。御冗談を。
2019/02/23(土) 02:37:07.19ID:YPJPsufF
それっぽいだけだ
2019/02/23(土) 07:07:02.66ID:n9tememt
比喩のわからない人かな
2019/02/23(土) 12:01:12.95ID:OYV8oy3C
スポーツの定義とは?
2019/02/23(土) 12:06:49.76ID:RcakpLV9
c-sportが欲しい
2019/02/23(土) 19:57:32.46ID:OYV8oy3C
初心者女子が買うなら何がオススメでしょうね?
2019/02/23(土) 21:42:12.86ID:kEUp0l7u
買ってからどう使いたいのか?
何をしたいのか?

先ずはそこから考えよう
旅?ダイエット?競技?日常の脚?
2019/02/26(火) 16:59:32.63ID:0W39y2pI
クロスバイク一台買うくらいで、そこまで深く考えないだろw
2019/02/26(火) 21:21:44.44ID:fo73Sv1k
クロスだからこそ、そこまで深く考えずに気軽に買うもんだろ。値段だって10万以下のが多いのだから。
とりあえずクロスで遊んで、楽しかったらその次(MTBやロードなど)へどうぞ。その時までに考えればいいこと。
2019/02/26(火) 22:36:33.72ID:5fwoKKCq
考えるわ
2019/02/27(水) 08:04:25.75ID:CB0eovhs
入門したての人は特に思い入れが強いので、「気軽に」ということがなかなかできないのです。
2019/02/27(水) 11:40:36.18ID:Q00zRs8T
>>11が何も考えず買ったのなら超レアケース
理由もなく買う奴の方がいない
そしてその理由は本人しか知らないし、人それぞれ

これが深いという意味も不明
自分が何したいのかという単純な事を思い出せばいいだけ
16ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:14:18.40ID:6+MtEFEg
リコール

BIANCHI
2012年3月から発売の「Metropoli」 メトロポリの全て

http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/190227-1a.jpg
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/190227-1.html
2019/02/27(水) 23:12:39.41ID:BANxLKns
フォークの不良で全身付随になった人いたよね
懲りない会社だな
2019/02/27(水) 23:16:42.11ID:BANxLKns
今回の件
https://cyclist.sanspo.com/455692

前回の
https://www.cycleurope.co.jp/2013/important_information_detail.html
2019/02/28(木) 17:50:18.73ID:e/zFXV9w
19年モデルROMAのエンド幅は130mmですか?
数年前までのモデルが135mmというデータしか調べても見つからなくて…わかる方教えてください
2019/02/28(木) 21:01:55.58ID:Dh3KyTEP
長年乗ってきたカメレオンテ4から
いよいよ乗り換え。

カメちゃんありがとう!
売られた先で可愛がって貰えよ。
2019/03/04(月) 09:02:59.13ID:9I6+r22V
ディスククロスでリアOLD 130mmはド変態の類かと
22ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:28:38.14ID:WMzvODCv
初心者で通学用にクロスバイクを買おうと思ってるのですが、ローマ4とローマ3って素人でも違いが分かるものですかね?値段が思ったより近くて迷っているんですけど
2019/03/06(水) 12:35:08.78ID:PWgRtvAa
>>22
今年の3はディスクブレーキ普及のキャンペーンだかで安くしている
お得だから迷わず3にした方がいい
24ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:06:00.54ID:WMzvODCv
>>23
分かりました!そうしようと思います。
ちなみにディスクブレーキ以外は基本同じですかね?
2019/03/06(水) 13:09:33.45ID:PWgRtvAa
>>24
コンポがクラリス、ロードの下位グレードだけどよく走るよ
2019/03/06(水) 14:33:01.83ID:s0fNbCM+
ディスクブレーキ 鳴き で検索したらわかるけど、雨降り、雨上がりの水たまりでアスファルトに浮いてるガソリンや油分を車に水跳ねされると水しぶき一発で前後パッドとローター新品交換
全部ショップ任せなら1万円コース
交換しないと止まらなくて危ないし、ブレーキ使うと大きな音が出て街中で恥ずかしい

自分で交換調整作業できないなら初心者にディスクはおすすめしない
費用気にならない、路面乾いた日しか乗らないならいいと思う
2019/03/06(水) 15:19:54.26ID:8onB8fRu
ディスクロードスレで暴れてる人かな
2019/03/06(水) 16:05:35.19ID:s0fNbCM+
ママチャリと違ってそれなりに手間と維持費かかるって言いたいだけ
安全のために後ろにもライト必須、空気圧管理しないと段差で簡単にパンクする、盗難対策で鍵もそれなりの重さと価格になるとか
既に乗ってる人なら常識でも初めて買う人には意外と面倒が多い
ディスクブレーキは特にトラブル起きやすいから例に出したけど、デメリットもわかった上で選ぶならROMA3はシマノパーツ多くて価格性能のバランスいいと思う

ビアンキのクロス乗り継いでるだけでロードスレとか知らないよ
2019/03/06(水) 17:07:01.15ID:KpmJTy5s
キチガイみたいにブレーキの音鳴きを気にする人がいるけど制動力に問題がないならある程度の鳴きは仕方ないと諦めるべきディスクブレーキなら特にね
俺は2017ローマ3乗ってるけど買った日からキーキー鳴いてたが乗ってるうちに音は治まってきた
2019/03/06(水) 17:22:06.61ID:pLemgTF9
>>29
お前のはディスクじゃないだろ
2019/03/06(水) 17:58:17.61ID:JgxLPguw
2019年モデル今買うならroma3一択だろう
でもディスクブレーキにメリット感じないな
2017年roma2乗ってるけどVブレーキは軽いし制動力あるし予想外の動作もない
32ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:59:23.28ID:Y2mFCKqU
先程質問した者です。皆さんアドバイスありがとうございます。ローマ3を買う方針でサイクルショップの店員に相談したいと思います!
2019/03/06(水) 19:03:57.05ID:ISyiKDGd
ブレーキ鳴きは結構なストレスだと思うけど…。
2019/03/07(木) 19:22:30.59ID:ObLGYuD2
今までで一番鳴いたのはディスクじゃなく
シャマミレだったな。
プワァオォォ〜ンッ!!と、ラッパみたく鳴いてた。
2019/03/07(木) 19:36:36.55ID:j3jCSUwk
ぷぉ〜ん
2019/03/16(土) 05:52:28.18ID:aNK14jXW
>>30
わろた
2019/03/16(土) 06:45:43.27ID:FfrDxt9h
ビアンキのクロスバイクのハンドルバー幅ってどれも広い?
2019/03/17(日) 00:04:22.07ID:yf4iBcYb
幅は広いね、カットしてもらったわ
39ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:55:18.55ID:RqgsCNbb
詳しい人に質問です。ビアンキのローマ2.3.4のいずれか購入検討中なのですが
最近出たC-スポーツはワイヤーがフレーム内蔵式なので見た目が良いとのことですが
ローマ2,3,4はどうでしょうか?教えてください
2019/03/17(日) 14:35:42.55ID:WswC5qMR
cスポーツだけど、ミラーはハンドルのエンドには付けられないよね?
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:37:22.54ID:YkGHkd43
今日c スポーツを購入しました。
二本足のセンタースタンドをつけたいのですが、定番というかおススメ何かありますかね?
2019/03/18(月) 12:55:08.44ID:zxcSjf+K
>>40
グリップ替えたらつくとおも
2019/03/18(月) 13:23:01.68ID:H3E3UdpQ
えー、それは面倒ですねえ
2019/03/18(月) 21:24:35.78ID:V0MVqOO1
>>41
ありません
2019/03/22(金) 20:47:29.22ID:3WRMLV/s
購入から半年…はじめてのパンク。
ビアンキショップの目の前にチャリ止めといて良かったけど、クロスバイクって簡単にパンクするのですか?ショップのおねーさんいわくスローパンク?らしいけど
2019/03/22(金) 20:59:40.12ID:h8Y9dMkh
>>45
翌朝空気が抜けてて、よく見ると小石が刺さってることはある
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:06:50.00ID:VIDIQxE+
>>45
チューブの替えとタイヤレバーは常時持っておいた方がいいですよ
48ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:53:36.81ID:HtotUcPF
csportはホイールそのままでタイヤ細くできるの?
2019/03/23(土) 01:56:54.44ID:jIX3CV5g
>>46
今回も小石が刺さってました( ´△`)
2019/03/24(日) 04:45:14.12ID:h0qjaNDs
>>45
自分でチューブ交換くらいできるようにしときな
2019/03/24(日) 23:09:07.65ID:61D3GrRP
空気圧は毎日見てくださいって買った時言われたな、抜けやすいのも有るけどやっぱり圧低いとパンクし易いんだって。俺は週一でしか見てないけど3年パンクしてない。
2019/03/24(日) 23:31:56.37ID:xzlkLMIO
俺も買って2年経つけどまだパンクしてないな空気圧のチェックは1〜2週間に1回くらい
たまに小石を弾き飛ばして車のボディに当たる時があるけどそのうち怒られないか心配
2019/03/29(金) 23:17:58.04ID:Sq2WUmWg
>>39
2018のローマ4を通勤用に乗ってます。
凝り性でカスタマイズしようとするタイプの人にはオススメしません。
ホイールを替えようにもエンド幅135mmなので苦労を要します。

それと後からコンポーネントを替えると費用がかさむのでグレードは良いのを買いましょう
2019/04/03(水) 12:33:47.77ID:eIAEiHXV
苦労なんて別にないけどな
ロード乗ってる人ならホイール使い回しできません、てだけ

店で組んで貰った手組ホイール調子よいぞ
高くもないしな
2019/04/03(水) 21:14:26.52ID:Kh7z6u/9
クロス乗ってるけどその辺疎いんだけど規格もんじゃないの?
2019/04/03(水) 21:58:15.33ID:UhuEmoQ1
>>55
クロスとロードのエンド幅には130mmと135mmがあって幅が同じなら使い回し出来るがローマシリーズは一般的なロードバイクの幅とは違うから使い回し出来ないよという話
ジャイアントのエスケープなら使い回し出来る
2019/04/03(水) 22:01:07.11ID:lrDLGfzu
ビアンキって何でこんなカッコいいんだろ
色か?名前か!?マークか?
2019/04/03(水) 22:29:14.11ID:eIAEiHXV
>>55
規格があるのはハブの幅で、130mmハブは完組ホイールが豊富に売ってる
だが完組ホイールってレースでも出るんじゃなきゃ絶対ではない
135mmハブだって、高性能な手組ホイールを上手い店に組んで貰えるから悲観することはない
59ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:17:57.67ID:NbcYAxRI
>>57
年々デザイン?グラフィック?がポンコツになってきてるが…
2019/04/04(木) 12:46:41.07ID:MNgiTNQG
>>56.58
詳しくありがとう、まぁ乗るだけの自分は何かあったらお店で相談ってのは変わらんねw
自分で弄りたい人や乗り換えの時に以前買ったものが使えるかどうかは結構大きいからたまに話題になるですね。
勉強になりました。
2019/04/04(木) 17:00:30.61ID:R4VmJrzn
>>57
パンターニ
現存する世界最古のブランド
2019/04/04(木) 20:07:50.01ID:eLQPUrzJ
今年も7月には2020モデル発表かな
ROMAROMAってフレームに巨大文字入れたりしないで2017までのシンプルなデザインに戻るといいな
街乗りでロゴ主張とかブランドネームが大きくプリントされたTシャツ着ちゃうようなダサ中高生しか喜ばないだろ
63ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:16:08.06ID:D1nbxz8Q
cスポ気に入ってます。
ギザプロダクツの二本足センタースタンドをつけましたがバッチリでしたよ。
取り付け穴があるクロスは初めてでしたがありがたいですね。
2019/04/05(金) 18:28:33.11ID:B23sjout
ローマ3の値下げにつられて購入しちゃいました。
家の扉ハンドルぎりぎりなんだけど、左右20mm程度、短くしてもいいのかねえこれ・・・
2019/04/05(金) 19:08:00.38ID:TVTV1OK6
>>64
おれは20mmずつカットしてもらった
でも25にしとけばよかったと思った
2019/04/13(土) 07:41:52.67ID:/g8JCDBd
アブク銭と時間があったので、ローマ3を改装したら別モノマシンになったわ。どこまでも漕いで行けて楽しい。
2019/04/13(土) 12:22:37.21ID:CAJ0OOdZ
>>66
参考までにどの位手を入れました?
ホイールとか?
2019/04/13(土) 17:27:19.21ID:/g8JCDBd
>>67
最初にホイールをデュラに変えて25タイヤ。(これだけでだいぶ変わったよ。)
その後にコンポを105にして11速化、BBも変えて、ハンドルバーとステムをカーボン、
タイヤは23にして、ペダルはミカシマにしてベアリングまで弄ったっす。
2019/04/13(土) 17:59:26.24ID:NbFTq7Re
>>68
ホイール、OLDが違うけどどうやって?!
2019/04/13(土) 18:01:33.44ID:nJcv9ZyU
スペーサーで無理やりじゃね?
2019/04/13(土) 22:01:19.24ID:CAJ0OOdZ
>>68
カーボンハンドルとステムの調子どう?
折れたり軋んだりしないか?
2019/04/14(日) 08:51:10.41ID:DdlNHzIu
>>69
135mmフレームに130mmホイールを入れる方法は幾つかあるよ、やってる人は結構いるから
ググれば沢山出てくるよ。アマゾンでもアタッチメントみたいなの売ってるけど、自分は、
ハブ軸に135o刺しなおして左右に2mmのスペーサーいれてロック。

>>71
既に1500キロぐらい走ったけど、折れや軋みは無いですね。中華製の中でも粗悪品とかだと
折れるらしいけど、自分の買ったのは問題なし。
2019/04/14(日) 09:20:28.15ID:IJ0dJqYW
最近はディスク用で135mm対応あるらしい。基本はスルータイプ142mmだけどメーカー品のアタッチメントで135mmにできると聞いた。
2019/04/14(日) 09:24:57.19ID:w6GsLu4N
そういうのはやりたくない
75ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:05.72ID:Cg4KEn1l
カーボンのバーハンドルはやっぱ振動吸収してくれるのかな?
2019/04/15(月) 01:58:01.13ID:B4+i3MAo
体感は出来ないよ。フレーム丸々アルミからカーボンに変えるとかならまだわかるけど
2019/04/16(火) 23:12:31.54ID:8E1FLdKF
クロス買い換えでローマ3だけど、ディスク対応のホイールめちゃ軽くて驚いた。前に乗ってたクロスの初期ホイールと雲泥のさだと思った。
2019/04/20(土) 14:01:45.26ID:cjdeFq0f
ルッククロスから乗り換え?
2018以降のROMAシリーズは流行に合わせてムダにリム高くしすぎたクソ重ホイールなんだが、あれが軽いとか
時速40km以上で巡航するなら効くと思うが、それ以下の速度や停止からの加速は最悪
2019/04/20(土) 19:57:36.21ID:u3+SSAF2
クロスバイクが欲しいんだけど
ビアンキにcsport1てのがあるけど
数あるクロスバイクからcsport1を選ぶ理由で考えられる事を教えて下さい
逆の事でもいいけど
ちなみに私はタイヤが太くエアボリュームが有るのが
凸凹が有る街乗り&田舎道にはいいなと思って欲しいんだけど
2019/04/20(土) 20:30:22.10ID:IMpkxPIM
ビアンキ最安なとこ

街中に凸凹の意味が分からんが走るのは原則車道だし歩道は徐行しろよ
2019/04/21(日) 00:24:05.79ID:CL0RFV4o
>>78
クロスは大昔に一度買ったけど当時は本当に鉄の塊といった感じだったんだ。ルッククロスじゃなく当時の10万クラスの奴でさえ。老人のむかしばなしです。
2019/04/21(日) 09:30:44.05ID:BCOTZwW8
>>79
そのクラスはデザインでいいと思う、自分は2017モデルを店頭でみて当時のカメレオンテ良いなと思ったけどインナーケーブルのローマ4になった。自分の中のコレは譲れないってのを優先すれば良いのではないでしょうか?
2019/04/21(日) 11:33:54.87ID:zReP6PWz
>>79
考えられるのは
・ビアンキというブランドが好き
・チェレステカラーが好き
・タイヤ太くて安定感があるし、価格も良心的だからママチャリからのクロスバイクエントリーに丁度いい
・インナーケーブルで見た目がスッキリ

自分はCスポーツ出たての頃に最後のモデルのカメレオンテと迷って結局カメレオンテにしたけど、
下2つの理由でかなり悩んだよ
84ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:38:41.63ID:8JUeYZVN
>>79
たかだかクロスだしあんまあれこれ気にしないで見た目が気に入れば良いんじゃないの
85ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:44:31.89ID:HN2Dz72z
cスポ乗ってるよ。
ケーブル内包は凄くいい。見た目も良いし、掃除も凄く楽。素晴らしい。
地味だがセンタースタンド穴がある。街乗りクロスでセンタースタンドがガッチリ付くのはマジで有難い。一度味わったら辞められない。

デザインは個人的にはしっかり黒文字、艶ありの方が好き。だけどまあカジュアルなクロスならさらっとマットも割と良いかなと思えて来た。

太タイヤは正直ちと微妙。アルミフォークの振動緩和かローマシリーズとの差別化のためかわからんけど普通の細さが良いわ。細いタイヤならもっとシュッと走るのになあと思うことが多い。逆に太くて有難いと思ったことは正直一度もないw

こんな感じ。総じて満足だよ。コスパは凄く良い。
2019/04/30(火) 12:11:48.92ID:TitRdnn9
>>85
センタースタンド、何にしてます?
2019/05/03(金) 22:32:23.33ID:ppLUMM4x
ギザプロダクツええで
88ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:36.09ID:sUSsLNDk
私も偶然ギザプロダクツ。
重いですけど、非常に頑強なイメージです。
段差で激しく揺れると、スタンドの足同士が当たってパキパキ言いますね。片側に両足が上がる構造上これは仕方ないですかね。当たる箇所はわかるのでゴムか何か巻いて緩和は出来そう。
2019/05/05(日) 22:59:39.66ID:3hVkzNiI
2019ローマ3,4の重さわかる人いませんか?いくら検索しても重量がわからない
体感では10〜12kg他クロスと持ち比べてローマ4 11kg弱 ローマ3 12kg前後くらいに感じました
2019/05/05(日) 23:35:20.42ID:lzu2XDtT
>>89
2019は知らんけど2016はカタログ値11.6kg
フレームとフォークとステムとハンドル以外全部替えちゃったからノーマルの実測は分からん
2019/05/05(日) 23:35:43.21ID:lzu2XDtT
>>90
補足
Roma4な
2019/05/06(月) 14:26:44.52ID:bKUYpH7C
情報ありがとう
2018以降はコストダウンでパーツグレード下がってるからもう少し重くなってそうですね
2019/05/10(金) 19:08:19.96ID:jUW7pwPQ
カメレオンテってもうないの?
アームだけカーボンのやつ欲しかったんだけど
2019/05/10(金) 19:14:46.10ID:o6cdD+2z
カメレオンテが現行Cすぽーつ
2019/05/17(金) 23:15:34.00ID:g9784EY5
ママチャリからのステップアップでクロスバイクを考えてるんですが、チェレステのCスポーツに一目惚れしてしまいました。(用途は買物中心の街乗りメインでたまにちょっとぶらっと郊外程度)

ただ、ビアンキは盗難が多いと聞きまして、このぐらいのクロスバイクでも結構盗まれるんでしょうか?
地球ロックとか鍵は2重とか聞きますが、どのぐらいのグレードのどんなタイプの鍵の組み合わせがいいかアドバイスお願いしませんでしょうか
2019/05/17(金) 23:50:33.17ID:udAtyaIK
>>95
その地域の治安にもよる
俺のは太めのワイヤーロック一本で街中の駐輪場に毎日仕事中置いてあるけど
この三年盗まれてないしいたずらされたこともない

そんなに心配する事はないと思うよ
2019/05/18(土) 07:28:06.00ID:LSgwaeLq
販売台数が多ければ件数も多くなるしな
2019/05/18(土) 17:45:34.02ID:g8UZRqj7
バーエンドバー付けたいけど、切らないと無理?
2019/05/18(土) 18:49:16.99ID:0uJxbjWR
>>98
エスパーすると
グリップは切るんじゃなくて交換だな
100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:31:31.83ID:NgAELubX
csportはグリップ交換できなさそう
2019/05/19(日) 08:00:10.99ID:Aj8YAMfm
マジすか
2019/05/19(日) 08:05:06.34ID:5tdeFDva
そんなわけないがな
2019/05/19(日) 09:35:06.70ID:NgAELubX
見たところ外せる感じがしないよ
2019/05/19(日) 20:34:28.56ID:kwMCTFDo
中古コリーナ購入
軽い登り用ギヤに入れるとチェーン外れるな
外れつかんじまったか
安かろうまずかろう
ままちゃりと違ってチェーンとりつけ楽だからいいかw
2019/05/19(日) 22:01:51.66ID:bLHkmRFv
バーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバーエンドバー
2019/05/20(月) 07:52:00.51ID:6WBrw05O
>>103
何言ってんだコイツ
2019/05/20(月) 12:37:42.47ID:Etb8h+9w
Cスポーツとローマ4買うならどっち?
2019/05/20(月) 12:44:45.88ID:ZQ1V5yOQ
>>107
お好み次第でどうぞ
俺はRoma4だけど理由は見た目でなんとなく
2019/05/20(月) 13:50:24.10ID:jIcwzZ9m
自分ならローマ4、そして買った後に逆が欲しくなると思う。
2019/05/20(月) 14:22:30.62ID:KHr6HFEL
CスポーツはMTB寄り
ローマシリーズはロード寄りなイメージ
実際の差はあまりないけど
カメレオンテ好きだったけど現行モデルならローマだな
2019/05/23(木) 08:35:19.62ID:DXbjexzc
なるほどー
自分も見た目はローマ4なんだけど
通勤路(一部悪路)と値段考えるとCスポーツなんだよな
スピードはそんな変わらない?
2019/05/23(木) 09:16:53.49ID:YVzvGLvm
後でタイヤ変えたら
2019/05/23(木) 10:37:39.47ID:DXbjexzc
それもありか
実は一度ローマ3に決めてビアンキショップいったら
チェレステカラーで合うサイズは完売だといわれたんだわ
2019/05/23(木) 11:59:15.42ID:R21dDBzI
今の時期はもう2020年モデルが控えてるから2019年モデルは市場に出回ってる分しか手に入らないね
2019/05/23(木) 20:47:55.71ID:BVYWdiSL
いまだに2012ローマ2現役
2回、お店でオーバーホールした
壊れる気配ない
2019/05/23(木) 21:04:45.31ID:W3fnzEoo
3年に一度オーバーホール?
そんなにするの??
2019/05/24(金) 08:17:30.35ID:eixrhmUg
ViaBreraが完全に見た目が好みなんですが
これで往復60キロとかキツイですかね?
ハイテンフレームなのになんでCsportsとかより値段上なんでしょう
2019/05/24(金) 21:35:32.50ID:qNJkuSTz
少し前まであったシティポリ再販しないかな。
リコール出たから無理か。
2019/05/25(土) 02:46:44.13ID:iW2pVXds
>>117
DERAILLEURが、2018年モデルはSunrace RDR81、2019年モデルはSunrace Inter-3に変更になってるから、起伏が無い街乗りなら良いのでは?
2019/05/26(日) 23:51:48.92ID:o8iWreCD
ローマってフラットバーロード?
2019/05/26(日) 23:56:05.99ID:I1zr0xmg
>>120
クロスバイク

2012あたりはフラットバーロードとサイクルヨーロッパジャパンも言ってたけどね
2019/05/27(月) 00:29:48.20ID:qFoS35Vu
>>121
ジオメトリとかようわからんど普通にクロスバイクの部類なんだ?
2019/05/27(月) 00:50:04.51ID:8OGne16F
>>122
俺も詳しくはないけど
並べて見比べてみたらローマはホイールベース長いなーとわかる
2019/05/27(月) 07:20:05.55ID:qFoS35Vu
>>123
サンキュー
フラットバーロードならつま先前輪に当たるのかなあと
2019/05/28(火) 09:04:18.12ID:QowfYsmP
バカなの?
2019/05/31(金) 22:45:43.52ID:LzzUnQXC
バカじゃない
2019/05/31(金) 23:25:43.51ID:qqheUSRW
バカじゃないの?
2019/06/01(土) 00:53:09.91ID:afuIoxER
バカだよ
2019/06/03(月) 18:05:52.36ID:/nqsMuuO
バヤ
2019/06/03(月) 18:52:55.78ID:e0IvLXfh
パカ
2019/06/14(金) 08:34:34.15ID:4ciqOQ8f
近場の方は購入前に長く試乗できるから便利ですよね
http://watanabe-atsuko.com/information.html
132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:21:36.55ID:Tgo8cB8c
表参道のビアンキストアが閉店セールだな
2019/06/16(日) 23:30:21.33ID:jQwq84Jr
青山・自由が丘に続いて表参道もかよ
メンテナンス難民になりそうだ
2019/06/17(月) 12:38:48.84ID:vIE6qRTr
もうすぐ2020モデル発表?
2019/06/17(月) 21:14:30.73ID:f2VePPlN
>>133
短期間で出店しすぎ
プロレベルで整備できる社員集め、育成とか短期間じゃ無理なんだよ
某直営店で作業してるの見るが、手際の悪さ酷いのがチラホラいるし
2019/06/18(火) 00:00:41.88ID:rJZvd2gv
ジャアントストア行けばいいよな
2019/06/18(火) 00:05:20.54ID:jY1aLfjT
ついでに
https://en-hyouban.com/company/10013601711/kuchikomi/
やはり酷い

採用情報の待遇欄も「会社規定による」としか表示してないし
その会社規定も公表してないw
人手不足という言葉じゃ済まない感じ
2019/06/18(火) 01:00:32.22ID:1UlSJOm/
うわーやばこれw
なんかビアンキストアが徐々に閉店していくのも納得行くわ…
2019/06/18(火) 03:49:50.30ID:BOX5w5zg
>>137
なんやこれ
ガチブラック企業じゃねえか

ワイズに買われてしまえ
140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:26:21.80ID:0hHPHBtw
良くも悪くも日本代理店は自転車屋さんというよりはどっちかっていうとブランド屋さんだからなぁ。
141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:33:02.27ID:Yg1qIV2l
サイクルヨーロッパジャパンは卸に専念すればええんよ
変に東京ビアンキブランド会社みたいなことしないで
普通に自転車屋に売っとけば>>137みたいなことにはならないのにね

某店で発注、納入した時点で傷があって店の人から
「交換しますので遅くなりますがよろしいですか?」と言われてオッケしたけど
1ヶ月たっても「まだこないんですよ」だったので
あ、これはもしかして取引先をナメプしてるかもしれないと
直接サイクルヨーロッパに電話してみると2日で届いた。

店の人は「客(自分)に謝っとけよ」言われた模様
2019/06/18(火) 20:34:40.14ID:m0vA610U
↓自分に謝れ
2019/06/18(火) 20:41:27.10ID:k0jVNk/7
すまんかったおれ
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:04:25.32ID:vMILXIw2
表参道で買わなくて本当によかった
ここで直営店すすめてたやつなんなんだよ
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:34:25.59ID:FPwNsk3i
まわしもんだろ
2019/06/20(木) 07:47:54.12ID:08QGPwfJ
来年モデルはローマ4が廃止だってさ
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:41:59.26ID:NZXspn7L
他者のクロスバイクのエントリーモデルってだいたい5万円台だからローマ4ってちょっと割高な価格設定なんだよね。
一応パーツをシマノで揃えているとはいえ。
2019年モデルはローマ4とローマ3の定価がほぼ変わらないからそうなるとローマ4の存在意義が薄れちゃうよねぇ。

ローマとカメレオンテは日本独自企画車だけど
2018年まであったカメレオンテは2019年には廃止され、本国と同じC Sportに置き換わってる。
メディアではこれをあくまでフルモデルチェンジと言ってるけど、実際は日本独自仕様車が廃止、本国のを輸入になる訳でだいぶ性格が異なる。

ビアンキストアの閉店もあるけどけっこう続いていたモデルを廃止までするのはやっぱり代理店の企業としての体力低下が気になるところだね。

売り上げを見てモデルの統廃合をしていくのは確かに必要なことかもしれないけど、やり方次第で日本の代理店が自転車屋としてやりたいのか、ブランド屋としてやりたいのかが、今後、今以上に明確になっていくんじゃないかな。
2019/06/20(木) 11:38:36.62ID:AAmLY0ZJ
ローマ4の定価はあんま変わらなくてローマ3が安く出せるようになったからであって代理店の体力がどうこうではないんじゃね
2019/06/20(木) 13:55:45.44ID:of/pzGBA
Csportの黒470欲しいけど見つからない
大人しく2020年モデル待とうかな
2019/06/20(木) 14:23:54.46ID:LRBgBGmN
取り寄せてもらったら良いのでは?
2019/06/20(木) 16:26:34.63ID:5gHd5x2C
>>147
最近興味持ち始めたニワカかな
2019/06/20(木) 17:23:39.78ID:ieDNG3cn
にわかを馬鹿にするジャンルは衰退するぞ。
2019/06/20(木) 17:24:35.28ID:zBGffLFZ
知らないのは馬鹿にしない
知ったかぶりは馬鹿にする
2019/06/20(木) 23:35:12.98ID:08QGPwfJ
来年モデルのローマはシンプルなデザインで良いね
2019/06/21(金) 00:19:53.55ID:9DKNzw0i
ローマ2がアセラとアルタスに。。
2019/06/21(金) 01:38:08.53ID:brYPjq6o
コスト削減
2019/06/21(金) 06:54:54.97ID:F+wjXsGs
ローマはそれぞれのコンポ何?
2019/06/21(金) 07:24:37.37ID:pRP3JXCK
なんかカタログで見ると各グレードの共通部品多くなってない?コンポは3がターニとアルタス、2でもアセラとアルタス、1でティアグラ。2と3が1万円差
2019/06/21(金) 07:27:06.08ID:pRP3JXCK
自分はクロス用にClariSが良かったんで残念だ
2019/06/21(金) 07:40:10.92ID:F+wjXsGs
無印はティアグラのままなんだ、クラリスにダウンしたらいいのに
2019/06/21(金) 08:20:44.25ID:Qc+tlbwp
>>147
亀は元々グローバルモデルやで
ここ最近はグローバルでの販売は終了したが日本では人気があったから残ってた在庫フレームで売ってた説
2019/06/21(金) 17:51:19.28ID:DGQgy9AP
そのカメレオンも
サス無しがカメレオンスポーツ
サス付きがカメレオンクロス
ていう名称での販売だった
c-sportsというのは実質名前が変わってない
2019/06/22(土) 08:49:57.33ID:aZZTqxEq
初めてクロスバイクを購入しました
C-sportsですが空気圧というのはいくつを目安にすれば良いのですか?
2019/06/22(土) 08:51:10.24ID:1O+gsWWf
タイヤに書いてあります
2019/06/22(土) 08:57:24.77ID:aZZTqxEq
>>164
ありがとうございます!
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:45:50.06ID:JV4iVxqL
2020、2018のリム色を変えたような感じやな
2019/06/22(土) 22:48:53.61ID:gq7ALaeQ
空気圧ってホントはタイヤだけで決まらないのに、それを無視する自転車業界ってかんだかな。ソースは自家用車。タイヤではなく、本体に空気圧書いてるよね
2019/06/22(土) 23:22:05.71ID:1ht4vflj
タイヤに書いてあるのは最低空気圧や最高空気圧だからな
その範囲で空気圧を決めるのはやはり体重+車体重量であってる
169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 03:40:09.10ID:8N/GnmaK
最初、調子に乗って最高空気圧までパッツンパッツンに入れたら一発で腰にきた (´・ω・`)
アルミはショックを吸収しないから、街乗りや通勤なら7〜8割くらいが目安だと思われる。。。
2019/06/23(日) 10:22:43.88ID:QnbUrb32
油圧ディスクっていいの?
街乗りメインで雨の日は乗らないしメンテめんどくさそうなんだけど
2019/06/23(日) 14:06:09.09ID:3ueByhhx
メンテのメンドくささは大して変わらない
消耗部品の交換ペースが若干早まるのとホイール交換の時、選択肢が狭まるぐらい

と、使ってもない俺が想像で言ってみる
2019/06/24(月) 12:47:28.14ID:cFc7f3RY
2020モデル公式に出たね
やっぱりディスクブレーキ主流なのかな〜
2019/06/25(火) 16:20:05.24ID:dBFnyNtq
roma、ここ数年で一番いいデザインだな。
2019/06/25(火) 18:03:48.83ID:DhNZxuoj
元に戻った感じ
2019/06/25(火) 18:07:01.90ID:5gDqGhGC
スプリントみたいにシンプル
2019/06/25(火) 18:27:47.60ID:YQMYPdcl
今までの無能デザインは何だったのか…
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:46:53.48ID:PJloGH8S
2020ローマ3、なんであえて7速なんだ?
2019/06/25(火) 19:09:17.03ID:Q7pOoW3w
コストダウンで無印以外はロードコンポなくなった
カラーリングがシンプルになったのもコストダウンなのかも知れん
2019/06/25(火) 19:38:00.19ID:6EDRAxlF
ロードコンポで値下げした2019ローマ3は買いだったのか。デザインは・・・
2019/06/26(水) 01:49:11.46ID:QrgsScf0
ロードコンポはローマのアイデンティティじゃなかったのか
181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:13:43.13ID:Co2AUB2w
チェレのBianchiロゴは白い方がいいと思うの。。。
182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:40:41.35ID:z+FPu3wY
俺は黒だな
2019/06/28(金) 09:40:09.52ID:ql4fixVL
阿万音鈴羽モデルにちかいのは現行ではなにになりますか?
2019/06/28(金) 10:06:53.63ID:KiPKEcLs
何かと思ってググッtらアニメかよ
2019/06/28(金) 10:28:00.00ID:KiPKEcLs
>>183
MTB好きっていう設定なのにクロスバイクなんだな
おそらくアレはTrekというブランドの古めのクロス
2019/06/28(金) 12:53:04.52ID:HyOyfj60
KUMAだろ
2019/06/28(金) 13:09:20.92ID:+/ez/2le
KUMAは消えただろ
2019/06/28(金) 13:10:11.56ID:HyOyfj60
トレックとか言うから違うと
2019/06/28(金) 13:18:44.67ID:+/ez/2le
KUMAは全く似てないだろ
2019/06/28(金) 13:33:40.60ID:KiPKEcLs
>>188
見つかった画像がフィギュアだった
少なくともbianchiのチャリがモデルになってないし、MTBですらない
2019/06/28(金) 13:53:50.58ID:+/ez/2le
どうせ詳しくない人は自転車はタイヤの大きさとフレームの色しか見てないんだから適当なの買えばいいがな
2019/06/28(金) 14:23:38.99ID:Tw9tu6Rh
パーツショボくしてコストダウン、でも価格は値上げ
ビアンキなのにコルナゴより高いとかどんな冗談だ
日本代理店はファッションで選ぶアホ相手の商売一本で行くと決めたか
無理して都心に直営店作って潰れた負債でローマが値上げされる
でも2020のデザインは近年で一番だ
193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:08:21.07ID:DsDHPR5w
>>192
こだわりないならローマ買うよりc-sport1買うでいいじゃん。
ローマ3は価格帯がエントリーモデルでもなければ、同価格帯でコスパが優れているとも言えなくて中途半端。
2019/06/28(金) 22:53:23.50ID:9Cz2Cq44
今までずっとティアグラ、ソラ、クラリスだったのにな
2019/06/28(金) 23:49:12.57ID:fXr8kKll
ターニーTX「」
2019/07/01(月) 19:31:13.21ID:FoftJxH/
アルタス「」
2019/07/01(月) 21:12:59.98ID:ttguDdde
アセラ」「
2019/07/03(水) 21:30:49.22ID:MM46egla
c-sports考えてるんだけど30cて乗ってみてどうですか?
結構太いような感じするけど
乗り心地とか教えて欲しいです
199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:25:21.09ID:dx2nxFLk
>>198
2019年モデル持ってるけど35Cでは?
ママチャリと似たような太さだかど
空気圧のキャパが350〜600kpaなので
お好みのかたさで乗れるかと
気になったのは
・テクトロブレーキシューのダスト汚れ
(シートポスト下のフレームに
落としにくい汚れがつく)
→シューだけシマノに交換して改善済

・フロントクランクの歯が42Tと小さく物足りない
→換装しようか
→いっそディオーレ化してしまおうかなど悶々中
ケーブルがフレーム内を通る設計が
美しくてお気に入り
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:43:11.45ID:t3SxGa4P
>>199
おれも、cspo乗ってる。
シリコン皮膜のチェーン鍵が汚れまくって困ってるんだけど、シュー変えたら治るかな。
マジで汚えんだわ。
201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:52:01.73ID:t3SxGa4P
>>199
シマノ(SHIMANO) ブレーキシューセット M70T4 BR-M530他適応
これで良いのかな??
おすすめあったら教えて
2019/07/06(土) 11:31:16.55ID:nKsJ49BV
>>200
>>201
まさにM70T4に替えました!
雨天、リムへのダメージ等、総合的な
バランスで考えておすすめだと思います。
使ってみての効き具合にも不満はありません。
フロントフォーク内側が
ダスト汚れで真っ黒だと
思いますが、ほぼ付かなくなったので
シュー汚れなら劇的に変わると思います。
自分はフルフェンダーも付けているので
タイヤからの巻き込み汚れなら効果なし。
俺環かもしれないけど
リアはワイヤー調整が必要でした。
203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:13:47.33ID:bWqe6Rk1
>>202
ありがとうさっそく手配しました!
2019/07/08(月) 06:38:10.79ID:bZKvaiAy
2020のCsport黒のロゴはチェレステみたいにボーダーみたいになってないですか?
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:20:32.78ID:ne92hlNr
>>204
意味わからんけど、公式見たら?
て、公式見たらcspo2が追加されてるね。
これでcspo1以外は全部ディスクブレーキなんやね。
2019/07/16(火) 15:12:16.41ID:UFA74N5/
cspo2てタイヤの太さ28cに変更できるのかな?
前乗ってたのがその太さだから変えたい
タイヤの太さが気になる
2019/07/17(水) 07:36:15.89ID:LvduFouo
>>206
俺が買ったショップの店長は大丈夫だと言ってた。
実際にはやってもらわなかったから分からんけど。
2019/07/17(水) 08:26:38.50ID:2C53PSji
>>206
cspo2に装着されているAlex ATD470はインナーリム幅17mm。
1.4〜2.4倍が適正値らしいので23.8〜40.8がその範囲内。
28cは範囲内ですね。
リムからはずれて事故ったとか問題起きた時に
メーカーとどこまで戦えるかはわかりません。
2019/07/17(水) 14:19:52.31ID:tNBI2JoT
脚車の18カメレオンテを純正の32Cからホイールそのままでミシュランの25Cにして履いてるけど何の問題も無く一年半乗ってるよ
タイヤ単体の重量計ったら純正KENDA32Cの半分くらいの重量だったし細くなったせいか漕ぎ出しはかなり軽くなったわ
210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:17:17.84ID:eG9IifEg
俺もタイヤ細くする直前までいってたわ。
結局ハマックス付けて子供乗せることになったから太いまんまで満足だわ。まあ、例外的な話だね。
2019/07/18(木) 18:27:16.98ID:iQoxMipW
17mm幅ならロードバイクのいまどきの普通のサイズと同じだから細い方は25cまで適正範囲だとおもう
212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:26:18.55ID:mMB47I0z
京アニガソリン放火事件の犯人、ビアンキのロード乗りって情報があるな。
MTB乗りという情報もあるから、実態はクロス乗りかもしれんが。
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:47.79ID:3ow1BSMH
最近のビアンキって血迷ったの?
デザインもカラーリングもダサいし車種が違うのに性能は目糞鼻糞だし
2019/08/04(日) 20:47:44.48ID:YZrKnbgd
>>213
シートチューブに黒の差し色とかは今のトレンドを押さえてるんじゃね?
性能で言うなら今年のグランツールでも十分活躍してたし何言ってんだお前って感じだけど
2019/08/04(日) 22:41:07.01ID:+c2SgvYp
ここクロスバイクのスレだぞ
グランツールには出ないだろう

目くそ鼻くそって言い方はどうかと思うがローマとカメレオンテで性格分けちゃんとできてないのはその通りだな
だからって悪いとは思わんけどね
ave25km/h以上で走り続けられるし
デザインはいい悪いではなく好みの問題だし
2019/08/05(月) 02:14:44.49ID:DL4H95sr
2020ローマ、数年の迷走を経て久々にまともなデザインに落ち着いてると思うがなー
2019/08/05(月) 07:03:24.21ID:UTWh9MPO
ロードコンポを捨てたけどな
2019/08/05(月) 09:56:35.48ID:2Dui844/
どんなコンポになった?
2019/08/05(月) 11:01:25.09ID:zOFhBEqj
ターニー
2019/08/05(月) 12:32:17.02ID:GuOruFhi
ローマ1はロードコンポだっけ
2019/08/05(月) 12:42:33.19ID:PuR0MHJ2
ローマ1、2、3でティアグラ、ソラ、クラリスだったのがローマ1がティアグラで後はグレードダウンされてる
2019/08/05(月) 13:58:53.61ID:DoQ8dzHc
ローマ3で7sってのがね
2019/08/05(月) 21:03:17.18ID:u38wQ86I
上位モデルのカラバリが冴えないのはなんでなんだぜ
2019/08/06(火) 04:54:34.28ID:Qp02fvEa
クルマでも高額車は白黒しか売れないからね、しょうがないね
高額になると無難な色を選ぶ人が多数、これ日本人の特質
2019/08/08(木) 00:21:30.90ID:/pLTowqE
歴代のroma比較できるサイトないかな
2019/08/08(木) 02:10:38.87ID:IiwzxuOi
サイクルヨーロッパジャパン
2019/08/08(木) 10:29:09.79ID:QO7BiYkG
歴代ローマWなら「ローマW ギア比」で検索すると
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:50.68ID:8cI+GPu6
https://i.imgur.com/WIa6y21.jpg
2019/08/12(月) 23:35:11.97ID:xD4P8YAh
>>228
うわっさびさびじゃねーか
チェーンも真っ黒だし
ひでーな
2019/08/14(水) 23:09:38.97ID:lEesdXpq
初めてのクロスバイク検討中なんですが、roma3って2020より2019の方が良い変速パーツなんでしょうか?そしてroma3の2019ってほとんど在庫ないみたいですが、各色在庫あるお店とかご存知ないでしょうか…
2019/08/14(水) 23:17:01.62ID:fH6gOhPQ
>>230
はい
いいえ
2019/08/15(木) 06:02:28.00ID:7IuWyKRV
>>230
Vブレーキでも良ければ2019のROMA IVがおすすめ
2019/08/15(木) 06:58:47.09ID:UpQgiG8N
それはない
2019/08/15(木) 08:12:24.22ID:UoadDzo9
>>232
2019RomaW買うくらいなら2020RomaVでいい
2019/08/15(木) 08:59:20.29ID:Jh8eRx+D
2019はロードコンポだから意味がある
2019/08/15(木) 09:46:30.55ID:7IuWyKRV
>>234
2020のROMA IIIはルック車並の7速だからねぇ
ハブも7速専用っぽいから俺なら買わん
2019/08/15(木) 13:34:09.18ID:UoadDzo9
>>236
個人の好みの問題だと思うが俺の中では
2019RomaV>>>>>>>>>>2020RomaV>2019RomaWなんだわ
2019/08/15(木) 13:53:27.33ID:7IuWyKRV
7速で満足出来るなら良いんじゃない?
元が8速ならホイール変えずに10速化まで出来るから
基本11速のロード乗ってるから普段使いでクロス乗った時に8速でも乗りづらい
2019/08/15(木) 14:44:22.10ID:V9Tf5WV/
週末は11速だけど通勤がRoma4
8速なら8速なりのスプロケット入れればいいんだよ
激坂はきつくなるけど
240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:02:57.53ID:yAqd1Qk0
プリマベーラって今店舗で売ってる?
ママチャリのこと聞いてすまんけど
2019/08/21(水) 17:24:50.38ID:GS/5nYOV
>>240
公式サイト確認したら載ってないね
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_list&;big_code=04

てことは、在庫品以外は売ってない
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:57:30.61ID:yAqd1Qk0
>>241
そうかー。嫁にいいかなって、画像検索してて思ったんだ
ありがとうございます
2019/08/21(水) 18:00:31.28ID:GS/5nYOV
>>242
うちの嫁はニローネ乗ってる
244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:33:29.80ID:bjQ5LHGh
へぇ
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:34:31.71ID:bjQ5LHGh
勘違いかな?お前の嫁は毎晩俺の上に乗って必死に腰振ってるけどな
2019/08/21(水) 20:39:31.89ID:3nt84ewS
哀しい人だね…
哀れな人だね……
247荒北仮面
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:40.82ID:79tunGWE
阿万音鈴羽モデル再販きぼん
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:58:13.17ID:w3YYsTLk
roma2買いたいんやけどマットチェレステとマットブラック どっちが好み?通学にも使いたいから無難な黒の方がいいんかな?
2019/08/31(土) 13:01:08.90ID:B06c4qqm
チェレステ以外なら他のメーカーでもいいやん
2019/08/31(土) 13:20:41.19ID:Kpk5zy0g
チェレステだわ
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:53:39.36ID:1N3LwYgP
>>248
しっかりとした所に鍵かけて駐輪できるならいいけど、派手な奴はそれなりに盗む奴の目にも入りやすいから気をつけてね。
自分が本当に楽しんで走るならもちろん好きな色、好きなデザインにするけど、足として毎日気軽に使いたいなら少し落ち着いたデザインの方が扱いと思う。
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:41:41.10ID:w3YYsTLk
>>251
丁寧な説明ありがとうございます!マットブラックにしようかな ビアンキ買うならチェレステっていう気持ちもわかるけどローマ2 2020のマットブラック は見れば見るほど美しい!
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:47:21.63ID:1N3LwYgP
>>252
あとは現物を見てみるのが一番かな。
あさひとか自転車置いてあるスポーツデポなら置いてある可能性高し。
自分は型落ちのRome4をネット注文して購入したけど写真で見てイメージしてたのと若干違ってて少し後悔した笑
しっくりくる自転車に出会えるといいですね。
2019/09/04(水) 23:03:36.92ID:DDmR/XND
>>247
あれマウンテンバイクじゃなかったか?
(´・ω・`)前輪にサスがついてるやつ
255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:58.54ID:sQM+1QXp
16年ローマ4が58000円なんだけどやめたほうがいい?
20年のローマ2と悩んでます。
2019/09/10(火) 18:00:43.02ID:Q1M/0FUI
>>255
2016ローマ4は悪くないぞ
2020ローマ2のほうが良いのは間違いないが
2019/09/10(火) 19:00:42.78ID:pejkj0JW
2016モデルは3以外はすべてコストダウンされているから
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:31:17.46ID:+hYZYBQe
>>255
自分も某所で似たような値段で買ったが普通に使えてる。
ディスクブレーキとかにこだわりないなら2016Rome4でも充分じゃない?
差額3万かけて2020Rome2買う価値あるかは微妙なところ。
259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:30.78ID:RKf6O9tu
ローマ2 のマットチェレステってどんな色なの?近くに店ないから実物見れないんだけどいい色なんかな?
2019/09/10(火) 20:38:39.52ID:6UYM0Fma
チェレステに貴賎なし
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:04:48.67ID:sQM+1QXp
店行ったら売約済み言われました><
やっぱり早く買っとくべきでしたね。ローマ2にします。
しかし本当に16年ローマは美しいですね。
チェレステカラーには白い文字と白いサドルが一番いい組み合わせだと思います。
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:41.07ID:3H0tyPUl
XR1のマットチェレステ乗ってるけど洗車がマジで大変
汚れがなかなか落ちないから、しつこい汚れ部分にはピンポイントでパーツクリーナー使って落としたりする
塗装には良くないんだろーけどマジで落ちないよ
ワコーズのなんちゃらクリーナーでも無理
2019/09/11(水) 00:29:45.60ID:KvzWbHE4
俺もマットブラックにパーツクリーナー使ってるがマットチェレステは手入れ大変だろうな…
2020ローマ買うつもりだったけどVブレーキモデル消えて困ってる
ビアンキでディスクブレーキとか駐輪場置いてたら目立って狙われて盗難か悪戯被害に遭いそう…
2019/09/11(水) 00:30:15.05ID:sQlPu5qM
>>262
台所洗剤は試しましたか?
雑巾に垂らして拭くと
結構落ちるかなと。
まあ、グロス塗装に比べると
確かに大変
2019/09/22(日) 12:34:45.44ID:Pf14njB5
Roma1買うなら2020のほうがいいの?
266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:58:57.59ID:c+RX5Fb5
C Sport 1の購入を考えてるのですが、近くのあさひだと入荷未定とのこと
直営店が遠いので近くの取り扱い店で買えると良いのですが、
少し前のレスでの持ってる方はやはり直営店での購入ですか?
2019/09/25(水) 12:31:00.73ID:lvBk743D
c.スポーツ2.5買った
2019/09/25(水) 19:01:13.38ID:BQnJnjZZ
ビアンキは国内在庫無いと納期未定は普通、店舗在庫無くて問い合わせて有ったらラッキー程度に思っておいた方が良い。
直営店だからすぐくるって事も無いと思う、なんせ船便だから運良く早かったとしても3ヶ月位はかかる、なので大抵のここでの答えは在庫有る店舗を探せになる。
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:11:22.33ID:c+RX5Fb5
>>268
ありがとうございます
在庫のある店を探しまくってみます
2019/09/26(木) 18:05:46.64ID:nVVUcvAm
>>269
次年度もモデルもそろそろだからその辺視野に入れて問い合わせると良いかもよ。
271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:31:01.19ID:LCOZ6ZBS
>>270
もうそんな時期なんですね、そこも頭に入れておきます
2019/09/30(月) 20:06:04.82ID:0PBDr+k6
20年ローマを発注、9月デリバリーと聞いてたけど今日になっても入荷日の連絡なかったよ泣
2019/10/01(火) 11:36:44.12ID:XoJ2upux
20年Cスポは11月くらいって聞いた
ローマは国内モデルだしCスポより納期早いのかな
2019/10/02(水) 12:56:37.06ID:ZoU5e2wZ
当初ローマ系は9月、Cスポーツ系は10月との話だったよ。
2019/10/03(木) 18:20:17.95ID:z0OhAA5M
カメレオンテ3*9速サイズ48って何年式か分かりますか
19,800円で売ってるの見かけていいかなって思って調べ始めてます
2019/10/05(土) 09:38:16.24ID:O5dSTmPZ
それだけだわかるのはエスパーだけだろ
9速ってことは2018モデルではないな
2019/10/06(日) 10:43:34.56ID:YNa1DMEs
17年モデルのウチの亀3はそんな感じ
278275
垢版 |
2019/10/07(月) 01:21:02.89ID:OjN+UlYr
9速であること、サイズ区切りが現在のモデルでは47のようなのでそれでけっこう分かるかなと思いまして
土日で行けなかったからもう無いだろうな
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:36:21.87ID:+e55vDf1
>>278
自分だったらその値段で新品ならとりあえず買っちゃうかな。
改造ベースにしてもいいし街乗り用にしてもいいし。
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:06:34.20ID:WNQMbYki
2020roma2マットチェレステカラー買おうとしている俺にアドバイスお願いします
2019/10/10(木) 01:12:20.94ID:HCoP5eAU
>>280
いいものだ
買え
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:47:09.97ID:WNQMbYki
追加でマットチェレステカラーってどんな色かわかる人いる?ネットで検索してもなんも情報出てこない
2019/10/10(木) 08:36:50.90ID:2lZw1deD
>>282
公式に写真と説明出てますよ。
マット塗装のチェレステ。
マット塗装は綺麗だけど汚れ安いので
掃除しない人は止めた方が
2019/10/10(木) 09:30:14.93ID:mGJIIJ/z
マットの意味を知らないんだと思う
2019/10/10(木) 11:19:44.31ID:WutCEgTR
床に敷くやつのことだよ
2019/10/10(木) 16:29:09.07ID:hLQCnhBv
つやけしチェレステ
2019/10/10(木) 16:44:42.44ID:OVc8mAkQ
まさかチェレステのほうがわからんとか?
2019/10/10(木) 16:46:26.12ID:SK4+Fubj
つやけしは購買意欲減るな
上品で控えめな艶のニキビ肌チェレステ
2019/10/10(木) 17:13:28.49ID:mGJIIJ/z
チェレスタって確かピアノみたいなやつだろ?
要するにピアノ塗装みたいなのを想像すれば良い

即ち、マット色のツヤあり仕上げ、ってことだ
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:20.13ID:WNQMbYki
みんなありがと 店舗に実物なかったから取り寄せてもらって買います クロスバイク生活楽しむぞー!
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:40:29.83ID:rk37jbw0
>>282
マットチェレステカラーで検索したら1発で出たよ?
チェレステはイタリアの空の色で毎年微妙に違うのはその年の空に合わせた色を出しているから(イタリア人気質で去年の余ったペンキの調色を適当に済ませたのをそれらしい感じの言い訳)
2019/10/10(木) 18:23:06.13ID:OVc8mAkQ
>>290
おめ
納車されたら走りまくれよ
2019/10/12(土) 22:34:03.19ID:ylbShHVG
マッドチェレステ

あれは良いものだ
2019/10/12(土) 23:39:07.57ID:f1E9ihP1
気狂いチェレステかよ
2019/10/13(日) 01:37:12.39ID:1Ja5TdAG
時計仕掛けのチェレステだし
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:29:36.36ID:gSMQiAR9
2001年チェレステの旅
2019/10/16(水) 16:49:39.71ID:be6Suud0
>>283
実際ザラザラしてるからなぁ。テカテカしてる方が保護シールとか貼りやすいだろうな
傷とか汚れとかついたら、もうどうにでもなれって感じだよw
298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:49:38.56ID:S+/yEOce
280で2020roma2買おうとしてた人ですが、いっそのことroma1買うのありですか?正直マットカラーのチェレステよりroma1のピカピカのチェレステの方が好みなので。今注文しても届くの3月頃だそうなのでゆっくり決めたいと思います。
2019/10/22(火) 17:15:31.87ID:RmyIm0PX
>>298
ああ、いいものだ
買え
300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:33:56.02ID:FH5d9yHD
Roma1までいくならロード買えば良いのに
2019/10/22(火) 22:44:17.71ID:RmyIm0PX
用途が違うだろ
ロードは10万じゃ最低限のものだし
2019/10/24(木) 08:23:40.14ID:tkQf3cIv
クロスをロード買えない人の為の代用品と思ってるんじゃないの
2019/10/24(木) 18:24:57.41ID:JSfno78I
最近のは知らんが、10年くらい前のビアンキ、チェレスはパール仕上げで、チェレスの表面にラメが入ってた
2019/10/24(木) 19:03:49.63ID:rdA1Kimt
ら、らめぇ!
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:23:04.22ID:f7m+gnu3
https://www.cyclowired.jp/news/node/310417
ロードだけどクロスの代わりはきつい?
2019/10/24(木) 20:35:11.17ID:rdA1Kimt
>>305
良いと思うぞ
最初は腕が疲れるかもしれんが慣れだ

それ最高の下駄ロードだよな
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:11:34.70ID:vJN5XYQ1
>>305
それもいい…けど俺はローマ1のあのデザインと色が好きなんだー!
2019/10/25(金) 13:37:36.03ID:vlLVDDQg
>>305
3年カメ乗ってから去年Anchoraを買い増しした
街乗りロードとしては重宝してる
というかカメレオン乗らなくなっちゃたから処分せにゃ

改めて公式見に行ったらクロモリロードの選択肢ほぼなくなったのね
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:53:21.38ID:CWsaXY8L
俺もCスポーツのマットチェレステで汚れが取れなくて困ってたよ。
白いメラミンスポンジっていうのかな?
ちょっと濡らしてアレで擦るとビビるくらい汚れ取れるよ。
どうにもならなかった、キズかと思ってたスニーカーの蹴り跡の汚れとか一発でピカピカになった。
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:40:36.37ID:zcGFvHxf
>>306-308の意見見たら世間の評価結構高そう
買ってしまおうか悩む・・・
2019/10/25(金) 23:32:16.99ID:1FKMzuuO
>>309
メラミンスポンジ
試してみようと調べたら
塗装に良くないみたい
2019/10/26(土) 02:27:11.14ID:8q2Bw7aU
>>310
フレームは王道鉄板の1インチ径のラグドクロモリ
コンポは悟ったロングライダーにはある意味究極の8速
各所にダボ穴がありキャリアの増設も容易
ぱっと見お手軽に見えて玄人受けはするしもちろん初心者にはぴったり

ブレーキだけは残念だから脚力ついたら105ブレーキに替えてしまえばいい
それ以外は競わない用途には必要十分でむしろ余計なものがない
正直欲しいが俺にはローマとセンプレがあるし置き場所も余裕がない
おまえは羨ましいよ、買っちまえ
2019/10/26(土) 08:41:44.35ID:X4ojh6LU
おいお前ら朗報だ
埼玉クリテにログリッチェバカがくるぞ
2019/10/26(土) 09:59:45.00ID:lsGgrqo4
情報遅すぎ
2019/11/05(火) 03:22:56.39ID:eEFbShUl
roma2020のdisc版のフレームだけ欲しいなあ
316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:45:14.33ID:TUDCD8IW
>>315
なるべく安いやつ買ってパーツは売っちゃったらいいじゃん
317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:48:08.97ID:TUDCD8IW
あ、でもある程度のコンポの方が高く売れるるから高いグレードのを買ってパーツを売った方がいいのかねぇ。
オクの落札価格とか参考にしないとなんとも言えないわ。
318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:13:18.58ID:euNmhJE9
roma2 2020買おうと思ってるけど、ブラックかチェレステどっちにしようか迷う・・・
2019/11/11(月) 19:01:02.39ID:CN4N7csM
迷っているのならどちらを買ってもやっぱりあっちがよかったと思うことになるだろう
2019/11/11(月) 19:54:33.04ID:ZtgW1KFw
迷ったら両方買え
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:42:50.24ID:b6pRjNXh
>>318
他より割高なビアンキを選ぶ理由って一目でビアンキと分かるチェレステがあるからだと思うんだが

自分は先月ROMA2チェレステ注文したよ
納期は2月末予定だってさ
2019/11/11(月) 22:11:15.50ID:fVj/l215
マット塗装の汚れにはキッチンマジックリン使ってる
2019/11/11(月) 22:26:48.76ID:FdEJCtJu
>>318
納期早い方に決まってるだろ
2019/11/12(火) 01:13:04.24ID:FdIyH55w
>>321
円高で安かった頃のローマ3乗りだが、ブラック以外目もくれなかったぜ
チェレステにしか価値がないような言い方は好かんな
2019/11/12(火) 06:55:44.71ID:ombUl5LD
買い替えのときオクで売るならチェレステだな
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:11:16.12ID:EPWo8Dyr
>>325
クロスバイクなんて消耗品だからわざわざ売る時の事なんて考えなくていいだろ。
それに色にこだわる奴はそもそも中古をオクで買うなんてしない。売却時に大事なのは傷や不具合がないかが重要。
2019/11/12(火) 11:45:22.20ID:W44rl/0M
2020型のチェレステは2019型に比べて色がくっきり鮮やかだから個人的にはチェレステがいい。
2019/11/12(火) 20:04:48.91ID:+GBKDWhu
黒選ぶなら他に選択肢あるだろって意見には正直同意してしまう
2019/11/13(水) 12:48:15.27ID:BCEr85zb
ビアンキ好き=チェレステ好き
じゃないゾ
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:08.71ID:abBBL4uJ
>>329
ほな、ビアンキ好き=何好き?
黒選ぶなら同じ仕様で2,3万は安いヨソにするゾ
2019/11/13(水) 17:52:20.75ID:8ESqL3ij
1台目のクロスはチェレステだけど2台目のロードはマットブラック買った
2台ともチェレステだとつまらないなと
マットブラックだけど差し色でチェレステ入ってるから良いと思うけどな
2019/11/13(水) 18:40:17.53ID:3fwdKkdq
赤いビアンキを買う人はかなりのベテランさん
333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:11:57.70ID:l6CcuSgD
本当のビアンキ好きなら何色選んでも良いだろうが
初めてのビアンキでチェレステと他の色で迷ってるならチェレステ買うことを勧める
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:05:50.98ID:2g6tjPbN
ビアンキ=チェレステだと思っていたからそうしたけど、たかがクロスなのに服装に気を遣うw
2019/11/13(水) 20:42:39.91ID:GCpmj756
チェレステが好きだけど知り合いが気に入って乗ってる白もよいなとは思う
自分じゃチェレステしか選ばないけど
336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:52.29ID:il3bTUsP
自分はクロスもロードもミニベロも全てチェレステだな
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:07.13ID:mQpq3SEy
>>334
むしろロードじゃ無くてたかがクロスだからオシャレな格好で乗り回せばいい
ピチピチのロードオヤジは100%女にモテないからw
2019/11/13(水) 23:13:43.81ID:GCpmj756
モテる人は何着てても何乗っててもモテる
モテない人は何着てても何乗っててもモテない

服や乗り物でモテるモテないなんて幻想
2019/11/14(木) 07:23:19.35ID:tAzkLNZV
モテるかどうかは別として、バイクに興味ない女性にロードバイクフル装備の格好がウケるとは思えないわな。
2019/11/14(木) 08:28:23.87ID:jMEEppwr
クロスじゃないけどMAGMA27.2 2020のチェレステ注文した
ほぼ街乗りだから見栄えのする方を選んだ
しかし10月頭に注文して納車が3月予定・・・
2019/11/14(木) 08:32:27.77ID:7JUVswL4
自転車にまで女に受けるかどうかを求めるバカ
342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:28.75ID:eXatwC7P
>>341
でもお前全くモテないだろ?
343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:52.00ID:COUAYgmw
100万するロードバイク持ってるより100万の中古高級車乗ってる方がモテ度は上がる
2019/11/14(木) 08:56:20.95ID:ryI+G7Of
数をこなすのとモテてることとは同じじゃないんだぜ
2019/11/14(木) 08:58:47.21ID:jC0FvE5T
>>337
そういう意味でなくて、色に気を遣うって事じゃないの
俺もチェレステ乗りだけどバイク・メット・グローブが色揃えてるから
服装も一応色の系統を合わせる程度には気を使ってるし
2019/11/14(木) 11:26:01.17ID:LhNU2Rxz
チェレステのいいところは、比較的どんなシチュエーションであうところ
目立ち過ぎず、目立たな過ぎず
2019/11/14(木) 18:08:19.59ID:EoQLK3gZ
>>344
尻軽teen age girl
2019/11/14(木) 18:52:23.77ID:YCdQ9yAk
>>344
>>347
ボウイ博士のコピペ貼ってほしいのか?w

ビアンキ乗りのチェレステ好きは、バイク(オートバイの方)のカワサキ乗りが
イメージカラーのライムグリーンが好きなのに通じるとこがあるんじゃない?
自分もカワサキのニンジャ乗りだけどバイクはオレンジw
ライムグリーン多過ぎるから変化球投げてみたわ、お気に入り
349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:59:18.20ID:r6+dYzpS
>>346
良くも悪くも目立つと思うよ
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:53:07.93ID:7S6XgNzK
>>334だけど

チェレステは目立つ。自意識過剰じゃないけど目立つ。。。
2019/11/16(土) 17:04:32.57ID:DoqhEzhq
学生の頃チェレステっぽい色の普通の自転車2度盗まれたからチェレステは個人的には無いかな。鍵2個付けてて学校の駐輪場で2度続けてだと狙われてるとしか思えん、3台目は色変えたら以降10年以上盗まれなかった。
2019/11/16(土) 19:14:36.47ID:Es+eUao3
サイクリング中にスポーツバイクだらけの道の駅とかに停めてもそう目立たないけど
街中で地味な色のママチャリ・電チャリばかりの駐輪場とかだとめちゃ目立つよねチェレステ
2019/11/16(土) 21:58:33.60ID:plelRH8B
>>352
そうだね
https://tshop.r10s.jp/time-time/cabinet/cd2/17d707-05.jpg
https://i.imgur.com/5lgxC8S.jpg
https://i.imgur.com/vWY598Z.jpg
2019/11/17(日) 08:18:46.44ID:Utg3Kj+q
チェレステ、意外と原色系なんだよな
クラシックチェレステの方が好き
2019/11/17(日) 22:27:58.02ID:Q5iKhk1E
CSport1の2020モデル納車きたで!
最速年末で最悪なら来年夏前って聞いてたけどえらい早かった
色はもちろんチェレステ(*‘ω‘ *)
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:03:15.18ID:cnf9EtCd
2020ROMA3 11月あたまに納入されました。思ったより早く入荷して良かったです。ツヤのあるチェレステ、綺麗ですね。乗るのがホント楽しいです。
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:22:34.39ID:PKOGVoXy
カメレオンテSPORTSにLOOKのカーボンロードフォークくっつけて走ってるけどオモシレェ
2019/11/22(金) 05:36:43.33ID:Q5lHzQ37
>>356
私もローマ11月納車。
2020のチェレステは濃いというか鮮やかなので特に目立ちそう。

YSロードに2020Csports販売されてた。近くに2019ローマがあったけど、それと比べても目立って見えましたね。
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:15:16.98ID:vvt7uT7R
もう古い話。2012 ROMA IIに乗っていて、酔っ払って気付いたら無くなっていた。
あんな目立つチャリ盗んで乗り回すバカいないだろうと思って警察にも届けなかった。
結局2014買ったんだけど、仲間から「見つけたよ!」って連絡来た。

「知り合いから14万くらいで買ったんだよ、盗んでねーっ!」だとwww
タイヤから何から自分仕様に改造してあるのに丸わかり。通販で7万くらいで買ったってのw
まぁ呑みに行って鍵掛けなかったボクも悪いんだけどね。。。
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:48:16.48ID:mBn00QQV
>>359
飲酒運転で帰ろうとした罰だボケ
2019/11/23(土) 15:16:22.61ID:MhvUiD6g
Cスポはフォークの溶接がなんだかなぁ
2019/11/23(土) 23:23:38.98ID:V3Dyalh6
溶接のスムージング処理なんてしてない2013ローマ3だけど
何の支障もなく6年近く乗ってるよ
見た目が嫌、破断怖いよーってんならもう何も言うまい
2019/11/25(月) 12:38:48.44ID:ovalr51N
ローマはきれいなんだけどCは雑、美しくない
2019/11/26(火) 07:37:47.50ID:sNOWUium
そうかなぁマットチェレステだからそう見えるのかな。
2019/11/26(火) 16:33:08.58ID:7033RcVF
溶接跡の処理のことだろ?
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:41.64ID:W0ppAAkF
女性の初クロスバイクで、2020のROMA1は厳しいですか?通勤往復8km程度や買い物目的です。背が低いです。
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:16.42ID:7kSqf+pl
Roma1は46からだから160以下は厳しそう
2ならもう1こしたの43からあるけど
368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:49:38.47ID:W0ppAAkF
ありがとうございます
160ないです。やはり46は厳しいのですね。さらに短足なので2をお店で試してみます
369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:18:11.20ID:Mzw1V0Re
小さいサイズなら大丈夫だと思う。でもお買い物には使えない。。。
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:40:53.17ID:dsHJ1V1u
お買い物には無理なのですね
不格好を覚悟で、後ろに積んででも乗ってみたい憧れがありました。
アドバイスありがとうございます
2019/12/18(水) 13:00:51.40ID:M8JH3Foo
少しくらい適応身長に届かなくても何とかなるもんよ
サドル下げるから見た目はちょいアレかもだけど
まあ実際に店行って実車に跨ってみるのが一番
2019/12/18(水) 18:20:38.38ID:AaJ2XwGj
>>366
正直、初クロスバイクをromaで買い物はキツいかもしれない。でも乗りたいモデルにした方が慣れてきた時に後悔しないと思うけどね。
憧れなら尚更。

でも買い物用途はもったいないと個人的には思うw
2019/12/18(水) 21:03:32.58ID:Pq10sSHj
私は買い物用に安いママチャリも持ってる
そんなに坂がなければ10キロでも大丈夫
雑に駐輪できるし
買い物行って駐輪場に長い事止めて帰って来た時に両脇にママ仕様の電動自転車止められてた時の絶望感ヤバイw
クロスとかロードはスリムだから余計にギュウギュウに押されてて出すのに苦労するわ
2019/12/18(水) 21:07:37.98ID:xYftl41D
ママチャリで買い物とかキツイわ
https://i.imgur.com/KP06Z8g.jpg
375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:28.78ID:Mzw1V0Re
ビアンキにもママチャリあるからそれを選択するのが無難だと思う。
クロスでお買い物はどうしてもリュックに詰めるしか無くなる。。。
2019/12/19(木) 15:19:03.59ID:PigYcSb2
2012ローマUをヤフオクで10000円で購入
錆びたボルトやチェーンを交換して、くすんだパーツは研磨剤でピカピカにした
初クロスバイク、しかも中古だけど乗ってみたら速くて驚いた
2019/12/19(木) 18:05:33.50ID:wZByi1qU
7年前の自転車を1万はボッタクリ
1000円でいいだろ
2019/12/19(木) 19:59:04.37ID:oSXwglH/
1000円なら俺が買う正直古くても全く問題無い
2019/12/19(木) 22:28:50.42ID:PigYcSb2
写真に写ってたライトが同梱されてなくて3000円返金してくれたから7000円なら良くない?w
2019/12/20(金) 03:31:23.43ID:ukfKn32h
>>379
こないだ15年落ちのを一台レストアして新車みたいにした所だ。全て錆落として磨きまでやって完成して乗ってたらケーブルやらブレーキとかに不具合出てきた。なんだかんだで1万位パーツ買ってしまった。パーツも新古パーツとかでかき集めればかなり安くすむ。
2019/12/20(金) 14:03:14.65ID:TGRGE6Y3
2019のCsport1とroma4 タイヤの太さが35C 28Cでかなり違いますが実際に乗るとわかるほどの違いありますか?
romaがタイヤ細くて軽そう、パンクしやすそうなイメージあります
2019/12/20(金) 16:13:17.91ID:RL1Vqwku
漕ぎ出しも軽くスピードも出したいロード寄りの乗り方するならローマ
段差や歩道などパンクや雨気にせずママチャリ寄りの乗り方したいならCスポ

別に後からタイヤサイズ変えるのはどちらも出来るし28と35じゃ別の自転車になるよ
2019/12/20(金) 20:02:10.72ID:VOdyr5xe
ローマ四は普通のクロス
2019/12/20(金) 23:52:26.54ID:C1SZlb52
379だけど、リアのギアがロー側4段入らないんだぜ?
なんで?
右手の親指でレバーぐぅ〜っと押したら5段目までいくけど、そこから親指スカスカ
スプロケット見たらそこから上は使われてないみたいにピカピカw
2019/12/21(土) 05:57:09.23ID:Tu5g8w+y
ディレイラー何?
シフトワイヤーやディレイラーの調整で直りそうだけど。
2019/12/21(土) 09:28:00.50ID:6ClcTAm3
ハンガー曲がってるかもね
2019/12/21(土) 12:45:50.92ID:hCd6Iz9D
ディレイラーはシマノのSORAてのがついてます
調整でなんとかなるなら明日チャレンジしてみようかな〜
2019/12/21(土) 18:08:36.33ID:Lw5yTyme
トップに入れてシフトワイヤーがダルンダルンになってたら
ワイヤーの張りが足りてないから張りなおすとか
2019/12/21(土) 18:25:18.93ID:hCd6Iz9D
なるほど!それは明日チェックしてみます!
2019/12/21(土) 22:23:08.75ID:QOEHsMSx
みんな詳しいな、俺乗るだけだから数ヶ月に一回自転車屋で見てもらってるだけだわ。
2019/12/22(日) 00:20:43.83ID:eRrf2Mb5
>>390
それも正解の一つだと思うよ
定期的に点検出してるのは立派
2019/12/22(日) 19:11:31.22ID:zkgemqBt
379だけどリアディレイラーのワイヤー調整やらハンガー曲がってないか確認やらしてみたけど、やはりロー側の3段が入らないわー
なんか右の親指で押すのが、一回で押し切りになっちゃうのが変な気がするんだよね…
ここワイヤーを巻き上げするのにカチカチ感があるべきところなのでは…?
2019/12/23(月) 11:29:27.15ID:KEYdRZU0
>>392
スカスカになるところからトップ側にシフトさせて
段数分カチカチいうか確認
数があってるならシフターのワイヤー巻き取りのトラブル
古くなったグリスや異物混入かもしれない
とりあえずパーツクリーナーを吹き付けてみたらどうだろう?
2019/12/23(月) 11:54:34.16ID:kEh1M9L/
>>393
おぉ、ありがとうございます
段数分ちゃんとカチカチ言いますね!
やっぱりワイヤー巻取り不具合か〜
とりあえずパーツクリーナーぶっかけてみます!
これで直らなければ分解ですかね…
2019/12/23(月) 18:48:25.84ID:DtBfcaGT
SORAともあろうものが不具合…
2019/12/23(月) 19:15:34.93ID:T9R3ZwIe
周りの自転車好きな人もSORAいいね!て言うんですけど、当人がまるで価値が分かってないんですよね…
2019/12/29(日) 15:31:43.01ID:XTNL1Bky
396ですが、本日シフターをフタ開けてパーツクリーナー吹いたら回復しました!
巻取りのラッチ?がグリス固着で機能していなかったようです。
教えて頂いた方ありがとうございました
2019/12/29(日) 18:42:59.03ID:yOR3Bft/
>>397
おめ!これで心置きなく年を越せるね
2019/12/30(月) 01:10:58.38ID:4OPCGkUs
>>398
ありがとうございます!
ディレイラーも調整して上から下までスコスコです!
空打ちという現象のようですね。
後から調べて知りました。
同じことで悩む人の解決のヒントになれば幸い
2019/12/30(月) 08:11:50.39ID:u0T165ip
>>399
俺もシフターなんて掃除したことないなーそのうちやってみる。
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:12:08.34ID:axGA0tTe
>>399
良かったね!

自転車には厳しい季節だわ。自分雪国だから遠い春を待たないと…
2019/12/31(火) 04:57:32.41ID:06fvLRyl
それは良かった!
SORAを堪能してくだされ。

俺のROMAはアルタスだから裏山。
2019/12/31(火) 05:38:03.39ID:59Ctxs6T
シフター交換はかなり費用がかかりますか?
デザインが好みでroma3かCスポ1が欲しくてもST-EF505の操作に馴染めなくて悩んでいます
あまり費用かけずに2019roma3以上に付いていた操作タイプのアルタス クラリスなどに交換できれば最高なのですが難しいでしょうか
2019/12/31(火) 08:43:11.92ID:xNQvU/mo
>>403
そんなに難しくはないけれど
ネットの情報を自分で見て
「難しそう」と感じるようならやめておいたほうが
自分でやるときは
作業前に今のシフターからディレイラーまで
ワイヤーがどこを通っているか確認しておくと
張りなおすとき迷わないですむよ
デジカメで記録しておいてもいいね
2019/12/31(火) 08:47:57.13ID:xNQvU/mo
スマン。肝心な費用のこと言い忘れてます
工具持ってるなら基本シフターの費用だけですむよ
あとはワイヤー交換するならその分もいるけど必須じゃないよ
2019/12/31(火) 12:09:22.62ID:F7JKxo+O
>>403
クラリスに変更するにはフロントの引き量が違うからフロントディレイラーも交換する必要がある
2019/12/31(火) 12:11:17.11ID:59Ctxs6T
403です、アドバイスありがとうございます
色々見ている間にいつかCスポーツ1のフロント3枚から2枚化もやってみたくなったので、これを機会に工具揃えて自力交換に挑戦してみます
店の休み明けにすぐCスポ買うことに決めました、楽しみ
2019/12/31(火) 19:26:00.41ID:nzof15nk
Cスポ2買おうと思うけど納期は覚悟した方が良さそうですね
2020/01/02(木) 10:29:57.97ID:XvZptCJg
>>405
というより元々着いてるのってシフターとブレーキが一緒にくっついてるやつじゃないの?
だとしたらブレーキレバーも別途必要だよ
2020/01/03(金) 21:05:30.78ID:uA/PM6G/
>>408
自分もクロス探していてcスポ2の
チェレステでしたらありました
@南砂
2020/01/04(土) 08:51:30.57ID:5ZFgP92C
>>410
スナモのスポーツデポかな?
2020/01/04(土) 18:46:02.26ID:snrso4s1
Cスポ2なら近所のデポにチェレもブラックもあった@愛知
あさひのネットショップだと次回入荷が4月末になってる
2020/01/05(日) 08:12:11.71ID:3bgS5NWs
>>408
去年11月末にY'sロード行ったけど店頭にたくさん並んでたよ。
今もあるのかは分からないけど。
414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:29:14.86ID:t6PlXt+2
2020ローマ2ってどう?
街乗りと週末遠出利用です。
2020/01/07(火) 18:28:51.89ID:pUmHRurl
とてもいいと思う。

ROMA3乗ってるけど、28タイヤは軽快でスイスイ進むし、32と35のクロスバイク乗ったけど軽快さが随分違うと感じた。
毎週末ポタリングで5〜60キロ程度走ってるけどとても満足してる。
何より2020モデルのチェレステは鮮やかでカッコいいしね。
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:31:39.56ID:u9+pEvuM
>>415
ありがとう
背中押してもらいました

ぐるぽたの春に向けて注文しようかな!
2020/01/07(火) 20:34:51.55ID:cWUdimIT
>>415
横ヤリすみませんですが、2020モデルはチェレステの色が変わってるんですか?
マットはマットでも雰囲気違うんですか?
2020/01/07(火) 21:00:15.19ID:1F/hpEG0
>>416
自分はビアンキ一択で購入したので満足度は最高潮だけど、他のメーカーと比べると同額でもっといい装備の車両が買えるけどね。トレックとか。
でも装備とか関係なくビアンキのチェレステに乗りたくて。

>>417
某店で並んでたC-sportsを見比べた感想だけど、2020はくっきり鮮やかで2019は優しいというか穏やかな色合いって感じかな。
一概にチェレステといっても毎年違ってるようですね。
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:02:36.78ID:m2f5A9DO
>>417
チェレステは毎年イタリア空を見て色合いを変えてます(残ったペンキの色調合は適当にやってます)
2020/01/08(水) 09:02:32.84ID:IR5nVcv6
>>418
>>419
なるほど、妙に納得しました。
さすがイタリア人(笑)
2020/01/19(日) 18:18:58.42ID:t6nAXXgn
Bianchi Roma 1/2/3 ブレーキ利きづらくなる恐れ
https://www.excite.co.jp/news/article/Recall_38981/

買った人は注意
2020/01/20(月) 07:41:24.04ID:U07vkAn7
>>421
情報サンクス。
今度乗る前にパッドの動きをチェックしてみるか。

しかし、今まで車やオートバイもリコール受けてきたけど自転車も似たような心配しなきゃならんとはね。
2020/01/20(月) 11:56:58.77ID:KhrLFC4x
ビアンキの裁判以降はどのチャリメーカーも慎重になってるわ
2020/01/20(月) 16:21:35.70ID:U07vkAn7
そうだよね。
今回のは購入したお店から連絡あったりするのかな。
ちょっと様子見てみよう。
2020/01/20(月) 23:29:39.34ID:6s8j6R1j
2019のc-sportsが正月セールで税抜き39800円だった
2020も49800円だったけどほぼ変わらんし2019にしたわ
2020/01/21(火) 03:31:12.29ID:A6/F/RbY
>>425
おめ!いい色買ったな!
2020/01/21(火) 05:12:42.03ID:nEiq/Jla
>>425
メッチャ安いじゃないっすかどこいっったらそんなセールやってるんすか??
2020/01/21(火) 07:10:10.34ID:45QfN7E2
ワイズの年始セール4割引ってとこかな
2020/01/21(火) 07:41:21.61ID:jZScJg8N
スポーツオーソリティだよ
正月セールは終わって今は2019で税抜49800円だった
2020/02/03(月) 20:25:17.83ID:BIU82wID
2013ローマ2のってるけどBianchiスレなんでこんな過疎ってるん
そんな人気ないんか?
2020/02/04(火) 11:35:35.43ID:UtfExFku
2020ROMA乗りだけど過疎ってて寂しいよね。

みんなはどんな用途に使ってるのかな。
自分は趣味として休日のポタリングに使ってる。以前はオートバイでツーリング行ってたけど、自転車だと景色をのんびり見れるし目線が変わって新しい発見もあって楽しい。
でも一番なのは運動不足の解消かな。
2020/02/04(火) 11:51:02.67ID:IYAVxizS
・主力だったカメレオンテシリーズが終了、後継のC-sportsは日本での販売は1グレードだけ
・代わって日本独自企画のローマシリーズが主力に

カメレオンテオーナー、ファンがごっそり抜けたんかね
自分は2013ローマ3だけど確かにここ最近過疎杉だな
国内の自転車ブームが一段落したのもあるだろうけど
2020/02/04(火) 12:29:34.21ID:aovzn5zH
当時に比べても更に選択肢減ったし、自転車雑誌でもビアンキ自体ほとんど見なくなったもんね
2018のカメレオンテ買ったけど、Cスポーツを待つか、ローマにするか、色の選択肢も多くてどれにするかアレコレ悩んだのが懐かしい…
434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:43:38.87ID:LJF3/LqZ
>>431
2020ROMAは何乗ってんの?
2020/02/05(水) 00:59:31.77ID:361SF/pi
楽天でビアンキバック28倍還元だからちょい高かったけど買っちった
乗ってるチャリはGIANTだけどな!
2020/02/05(水) 07:17:11.98ID:FbvgoV9v
>>434
抜けてましたROMA3です。
437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:48:45.38ID:t/7pUdK9
2017ローマ3乗っててリアホイールのスポークが1本外れてて歪みが出てきたんだけど
交換の候補はSHIMANO(シマノ) AR-713しか見つけられなかったけど他にいいやつありますか?
2020/02/06(木) 22:34:05.56ID:426VrxbA
ロード用ホイールにスペーサー
2020/02/07(金) 02:22:51.98ID:L8pkCcyq
>>437
そのromaって135エンドなの?130ならロード用ホイールでいいし135ならスペーサー噛ませるのはオススメできない
どうしてもそのフレームに拘りがある場合以外はニローネでも買った方がいいと思うくらい制約が多い
2020/02/07(金) 04:23:06.83ID:4MDKyvoV
2015 ROMA4だけどロードのお下がり鉄下駄RS010にスペーサーだけど変速に問題ないよ
チェーン落ちもした事ないけど一般的には推奨されない方法だよね
一応コンポ一式クラリスにしてある
441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:59:57.07ID:1Aiv177f
>>439
エアプ乙
そういうのは間に合ってるんで他所行ってもらえますか
2020/02/11(火) 20:40:56.75ID:HCBU80pQ
>>441
エアプ言いたい年頃かな。スペーサー噛ませるくらいなら手組ホイール買うわ。
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:21:11.99ID:+T13chOH
>>442
アスペ乙
話わからないなら答えなくて良いよ
2020/02/12(水) 12:29:35.78ID:hs7fjuu4
ビアンキスレはロードもクロスも変な奴多いな
2020/02/12(水) 12:59:38.82ID:vmqIi5Nk
ビアンキ選ぶ時点で、ある程度カッコつけが多そう
2020/02/12(水) 15:35:33.49ID:cUqHDPgK
ビアンキ=意識高い系()の人が多すぎて
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:28:21.54ID:GYETvCDB
クロスなんてカッコで選ぶもんだろ?
2020/02/12(水) 19:19:25.31ID:iYBwfsIW
ビアンキが意識高いとか初めて聞いたわ
2020/02/13(木) 06:05:36.64ID:5iTvAb1m
多いのはニワカだろ、自転車と言ったらビアンキという俺みたいに
2020/02/13(木) 06:46:16.62ID:KkltRziF
俺もそう。
でも好きで乗ってるから何と思われてもどうでもいいけど。
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:53:31.25ID:8o14n15a
ガチ走りじゃ無い趣味のクロスだしそれぞれの好みで選べばいいだろ?
変な奴とかカッコつけが多いとか、何言ってんのお前ら?(笑)
趣味で自分が好きな自転車乗る事に対して外野の雑魚が何ムキになってんのかさっぱり理解出来ん
人が乗る自転車に他人がどうこう言うことじゃないだろが?
2020/02/13(木) 22:30:45.78ID:uPF7C9Ay
私は単純にあの色が好きでビアンキにしたわ
たまたま近所にお店あったし
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:03.20ID:cuWKTnLX
でもチェレステローマ買ったら彼女に正直全然似合ってない笑
とは言われた
大人しく黒にしとけばよかった
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:41:52.85ID:FkMGlq+C
>>453
他人は誰もお前とチャリンコが似合ってるかどうかなんて眼中にも無いし、ビアンキ?チェレステ?何それはあ?の世界だから気にすんな
2020/02/14(金) 10:59:38.63ID:NKQxWlSk
>>453
身に付けるウェアやバッグも全部ビアンキにしていけばそのうち馴染むよ、気にするな
2020/02/14(金) 11:41:38.58ID:qWNp644s
まあでもフレームと同系色でアクセやウェアをまとめたくなるのは
どこのメーカーでもあるけどビアンキはその傾向強いよね
2020/02/14(金) 19:20:39.99ID:pBzpEP35
クライスヴァイクも故障か…?
2020/02/15(土) 09:00:02.24ID:YLH1bUQy
ビアンキのフロントサス付きクロスに乗っていた人は乗り続ける場合に
リジットフォークとか社外フォークに取り替える人が多かったのかな?
お店で点検してもらって大丈夫って言われても心配だもんな。
設計自体に不備があったんだから
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:45:46.77ID:pRn8kNiz
今日漸く3ヶ月待ちのローマ2納車したわ
夕方1時間位しか乗れんかったけど最高や!
明日は雨で乗れないよ悔しい(T-T)
2020/02/15(土) 21:51:59.67ID:NmggGy7H
>>458
裁判になった件を言ってるのか
あれが不備なら全メーカー不備だし、そもそもフォーク自体がフォーク専門メーカーのもの
あの裁判以降も基本設計は変わってない
変わったのは規約だ
2020/02/15(土) 22:54:36.36ID:sS7T5CW5
>>459
3ヶ月待ちかぁ、よく耐えた!
まぁ明日はじっくり車体を眺める日にしろ
2020/02/15(土) 22:56:27.10ID:DvopP8b1
俺もちょうど今日Roma2納車したわ
2020/02/16(日) 06:12:20.41ID:9rd7DZqH
>>459
>>462
納車おめ

自分は11月納車したけど、お互い事故や盗難に注意して楽しもう!
2020/02/16(日) 07:01:08.36ID:MNJSotYi
業者の多いスレだな
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:32:38.98ID:a333w24K
>>461
ありがとう
今日はいい酒のつまみになりそうだよ(笑)
2020/02/16(日) 23:04:17.95ID:aM+OQRwU
6〜7万で2キロくらいの通勤の街乗りに考えてるんですけど今ならCsports2がいいですかね?
今まではルイガノのLG1?に乗ってました
雨の日も乗るのでローマシリーズの細いホイールだとちょっと不安な気がして…
自転車屋さんは鉄板の上とか通らなければ問題ないと言ってくださるんですが
2020/02/16(日) 23:09:17.13ID:aM+OQRwU
あとCsports2あさひだと4月末入荷と言われたんですが、近所の自転車屋だと在庫ありそうなんですがこれ2020モデルからスタートしたモデルですよね?
旧モデルとか存在しないですよね?
2020/02/17(月) 01:22:21.57ID:tZnWveGO
>>467
そうだね、2は今年から
ディスクブレーキだから旧Cスポーツとは一目瞭然で判別できるはずだから心配ない
タイヤ35Cの方がいいし気に入ったんなら買っちゃえー
2020/02/17(月) 08:24:56.42ID:tq2VSPPA
>>467
用途や予算からしたらc-sports2いいですね。
ちなみにY'sロードは店頭にあった。もしかしたら1かもしれないけど。
2020/02/17(月) 11:08:29.98ID:N65ywj3m
>>468
>>469
ありがとうございます
Csports2購入したいと思います
ちなみに身長172センチ何ですが、あさひでは51、地元のお店では47を勧められたんですがどちらがいいですかね?
あさひでは「車体が大きい方がハンドルに対して体が斜めになるのでクロスバイクの乗り方としては最適。片足さえ付けばよい」と言われ、
地元の自転車屋では「どちらでもイける微妙な身長だけど小さめの車体でサドル高くした方が見栄えがいいといわれている」と言われました

正反対の意見なので困ってます。
質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします
2020/02/17(月) 12:23:55.83ID:aHqdHqT1
>>470
跨がってみて良い方
前傾は慣れないうちはキツイ人もいます
2020/02/17(月) 12:31:09.70ID:E75D1ohU
>>470
身長171弱で股下の長さは標準ですが
47でシートポスト2〜3cmカットしました。
普段は1番下まで下げて両足つま先がギリ着く位。
遠乗りの時は2cm位上げてます。
シートポストが1番下まで落ちないので
試した方が良いですよ
2020/02/17(月) 12:50:37.33ID:bM6MQiN6
>>470
51
2020/02/17(月) 12:52:07.24ID:6QzkgFm/
自分が買った自転車屋さんは乗ってみて姿勢を見てくれてサイズこっちが良いって言われましたよ。ただ最終的には本人次第とはいわれた。
自分は大きめ買ったけど乗ってて違和感無いし乗り易い、ただしママチャリみたいには足は着かない。片足ペダルに乗せた状態でサドルから前に出て足着く感じ。降り方も自転車屋さんに習ったので間違ってないと思う。
2020/02/17(月) 16:10:06.38ID:LkJOdiBH
>>470
小さいフレームの方が後から融通効くし地元の自転車屋さんの言うとおりにしておけばいいんじゃないかな
雨の日も乗るってことなら取り回ししやすいサイズの方が怪我しないしね
2020/02/17(月) 16:26:46.89ID:bM6MQiN6
在庫処分で押し付けたいってのもあるからな
2020/02/17(月) 17:41:35.83ID:S38HAF63
皆さん沢山アドバイスありがとうございます。あさひは在庫丸っきりない状態で予約で510をすすめられて、
地元の自転車屋(と言っても愛知県内で展開するそこそこのチェーン店)では
470薦められたんですが、在庫確認すると510がないらしいんですよね
なので>>476さんのおっしゃった線もあるかも知れませんが
短足なので470このまま買おうかと思ってます。
それか水曜有休なのでワイズロード行って相談しようかなってところです。
たくさんアドバイスいただいてありがとうございました
2020/02/17(月) 18:11:43.54ID:gkb3kn9d
>>477
あさひで頼むとどれくらいかかるのかも気になるね。
すぐに納車できることも含めて47に一票。
サドル高い方が見た目がいいのは間違いないと思います。
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:31:17.58ID:JK1BXz2p
176cmで標準体型なんだけど、510だと街乗りは辛いと思う。サドルを3〜4cm位しか上げられない。
本気の遠出を考えるならいいんだけど、通勤とか町中を走るなら470のが良い。
小さめサイズでサドル上げた方がカッコいいし。
因みに、町中でたまに小さいクロス見かけると思うけど、470でもあんな風にはならない。
2020/02/17(月) 19:56:37.48ID:S38HAF63
>>478
あさひで頼むと4月下旬らしいです。

皆さんありがとうございました。地元のチェーン店で470のチェレステ買ってきました
黒なら即納車出来ましたが、初ビアンキなのでチェレステに憧れがあって別店舗から取り寄せて貰います
乗ってみた感触も多くの方が薦めて頂いた通り470が自分には合ってました
納車が楽しみです
本当にありがとうございました!
2020/02/17(月) 20:56:58.66ID:rwdct2oZ
あさひはyahooとか楽天のショップで注文して実店舗で受け取ればポイントがっぽり
5千円だかのメンテパックをゴリ押しされるけどそこはご自由に
2020/02/17(月) 21:46:49.12ID:xi1Dzuaw
俺は174cmだけど手足長くて54勧められたわ
2020/02/17(月) 22:15:57.25ID:5V+8c8Nn
168だけど54普通に乗ってる。
2020/02/17(月) 23:44:15.23ID:4EL7qkdf
175cmだけど、ビアンキストアで51と54を乗り比べて54を買った
見た目のサドル高どうこうよりも小さいと窮屈だよ
176でサドルを3、4cmしか上げられないってどんなポジションだよ?
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:14:44.24ID:IYXjSH1Y
街乗りで両足のつま先がサドルにまたがったまま付かないと不安なんだ。
クルマのすり抜けとかな。長距離サイクリングなら10cmは上げられるけど。
窮屈さはステムでどうとでもなるだろ?
2020/02/18(火) 00:35:19.89ID:w9uFJU27
>>480
おー、おめでとう
チェレステカラーで正解でしょう
これからたっぷり楽しんでくれ
鍵だけは過剰に付けるように
2020/02/18(火) 12:03:05.51ID:fgm0pr3w
160cmなんで43でも怖い
2020/02/18(火) 12:34:24.31ID:FhFwmDqA
ロードならステムでポジション変えるけど、普通クロスはそんなことしない
足が届くようにってシティサイクルの延長でクロスに乗るんだね
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:03:34.20ID:t02pUBOZ
2020マットチェレステ最高やで
色合いが優しくて美しい
2020/02/19(水) 16:32:25.43ID:fRyF/HiA
チェレステは自転車単体だとお洒落だけど
むさいオッサンがルーズな格好で乗ると似合わなそうで黒にした
ダボダボのジャージで近所の買い物に使っててサーセンw
2020/02/19(水) 18:25:16.73ID:C60qPhWE
デブ高校生が上半身裸で下短パンに遭遇した事あるけど外人の真似したんやろなあ
2020/02/19(水) 20:43:57.48ID:PSA6h00E
彼女とお揃いでチェレステとブラック乗ってます
2020/02/20(木) 13:57:24.15ID:QSCMWRP/
>>490
スマンむさオッサンでルーズな格好でチェレステ乗ってるわ
しかもグリップとか差し色ピンクだ
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:38:55.46ID:rVRUy3uk
>>490
>>493
だらか一般人はチェレステなんか知らねえってw
自意識なんだって

たかがチャリンコやで?自分の気に入った色に乗ったらええがな?アホなの?
495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:39:42.93ID:rVRUy3uk
>>494
自己レス

自意識過剰な
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:59:12.41ID:8QkXbEPU
ビアンキじゃないママチャリとかでも似たような色の自転車はよくあるから自分で思ってる程目立ってない
497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 02:52:17.71ID:4FSC+ImO
ウチみたいな田舎だとカメやローマくらいの車格のクロスってだけで目立つわ。
しかもビアンキだとフレームの配色でチェレやホワイトを塗り分けたりしてるから、
単色の青緑とは違って目立つ。目立つカラーリングにしてるんだから目立つわw
2020/02/25(火) 13:32:00.23ID:f5LPbY6q
でも俺こないだ茅ヶ崎駅前のベンチで古いルポ停めてたら隣のお姉さんに「ちょっと自転車見せてもらっていいですかぁ、この色から目が離せなくなっちゃってぇ」って話しかけられてめっちゃ熱心に見てたぞ
近々クロスバイク買う予定だったみたいだけどチェレステには何らかの魔力がある模様w
499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:32:05.65ID:yEHB/GaA
古い写真だけどボクの2014 Roma2、近所のチャリ屋の前で。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2072201.jpg

ハンドルは白いショートフラットバーでタイヤも交換、この後ペダルのリフレクターを外して貰ったんだよね。
上でサイズの話しが出ていたけど、177cmで510で両足のつま先がギリで届くセッティングでこんな感じ、街乗り仕様。
自意識過剰と言うなら言って貰って構わないけど、イヤでも目立つよw
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:09:26.73ID:yWzO9JgR
>>499
自意識過剰
スポーツバイクという事を加味しても風景に溶け込んでいる
2020/02/26(水) 17:13:25.50ID:qb9wRF/X
>>499
おー、いいねえ
502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:01.62ID:PUGm3pWx
>>500
そりゃ自転車屋が風景だもん、溶け込むだろw
2020/02/26(水) 18:35:40.42ID:qO8rJkLL
これ自転車屋なの?普通の田舎の軒先にしか見えんw
自転車はまぁ普通では?これと言って超目立つってのは無いと思う。
2020/02/26(水) 18:48:54.33ID:wADkYXf6
あさひに行ったらチェレステカラーのママチャリとかルイガノのチェレステもどきカラーとか沢山あった
最近自転車屋行った奴ならよくあるカラーって感想は間違いじゃない
2020/02/26(水) 18:49:55.38ID:wADkYXf6
172で470買ったが気持ち小さく感じるわ…
506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:14:22.76ID:PUGm3pWx
>>503
画像をよく見ると判るだろうけど、後ろの2台はピストだぞ?
オマエにとっては田舎で普通の軒先の自転車屋なのかw

>>505
画像うp 間違ってデカいの買うよりいい。
507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:23:20.65ID:tYjvj/ge
>>503
奥ににロードも置いてあるんだ。バイクポロをやっている。
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:33:46.38ID:tYjvj/ge
続いてボクは>>499だけど、自意識過剰だからもう一枚アップする。レンズが曇っているけどw

https://dotup.org/uploda/dotup.org2073149.jpg

ペダルにリフレクターまだ残っているな^^; 駐車場も駐輪場もないカフェの前。
店主に「店の前に置いていいよ」と言われて置いた。自意識過剰は上等だw
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:35:08.47ID:tYjvj/ge
そんで、注文付けるならさ〜 自分の画像アップしてくれないかな?
2020/02/26(水) 21:01:57.31ID:2sGAPn67
自意識過剰というか普段も意識高い系?
2020/02/26(水) 21:12:57.56ID:4ujAV1dY
自意識過剰オジサン「自意識過剰!自意識過剰!」
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:28:57.94ID:tYjvj/ge
画像のうpを促されても出来ない。そして今度は人格否定でしかカキコ出来ないw
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:31:58.08ID:PUGm3pWx
>>510-511
自意識不足ジジイ、カッコ悪w
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:28:37.68ID:EF0CJCox
だから、注文付けるならさ、画像うpしてよ、頼むから
2020/02/27(木) 00:41:11.73ID:/BIrcuET
チェレステ好きな俺の女晒すは
https://www.instagram.com/p/B7-ghKFH8mk/
516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:54:55.80ID:EF0CJCox
ひょっとしてさ、自意識過剰とかガタガタ言う人、実はBianchiのチャリに乗ってさえ居ないんじゃね?
ビアンキのスレなんだから、画像アップしあおうぜ!?
2020/02/27(木) 02:34:48.46ID:ImR0Jldb
では昔撮った奴でも(´・ω・`)
2016ローマ3だけどな

https://i.imgur.com/mtuRpt2.jpg
2020/02/27(木) 07:02:21.09ID:z5GW/eny
自意識過剰じゃないから写真撮らないし
2020/02/27(木) 07:17:29.37ID:ZeJOP7yE
ロードならともかくクロスごときで写真撮らんやろ普通
荒らすなよ
520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:50:21.89ID:gYvMyipK
クロスの写真を何枚も撮るほど自意識過剰なんだよわかってやれよ
自転車に興味ない人からすれば何十万もするロード見たってちょっと派手なチャリンコだよ
2020/02/27(木) 07:57:17.85ID:1TA6G5kj
これは写真アップのチャンスと思って上げたがそうでも無かったか(´・ω・`)
2020/02/27(木) 08:11:55.26ID:ZeJOP7yE
>>521
お前のことは叩いてないすまんな
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:36.35ID:EF0CJCox
>>519
InstagramやYoutubeで検索したら何枚写真でてくると思ってるんだ!?
524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:26.74ID:v/3uVcOS
>>523
張り合いたいならまず自分から貼ろうぜ俺は貼らないけど
2020/02/27(木) 12:44:18.57ID:LS2OKzr3
いったいぜんたいどういう流れなんだよこれ
526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:50.87ID:EF0CJCox
>>524
↑で貼ったのボクですが、何か!?

>>517
カッコいいじゃん^^

>>519
自意識過剰! 自意識過剰! って言うヤツが荒しだろw
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:07:25.42ID:fVPq/iy8
>>525
チェレは目立つ→それは自信過剰→画像張る→叩かれる→貼った人いるけど、批判派はグダグダw
2020/02/27(木) 13:26:08.42ID:LS2OKzr3
>>527
どうでも良すぎるなw
そんなん判定不能に決まってるw
529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:34:07.70ID:fVPq/iy8
まぁそうだね、実はねアンチってそもそもチェレがどうとかより、ビアンキ自体乗って無いと思うわw
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:20:42.78ID:EF0CJCox
批判する人はビアンキに乗っていないのか、そうですかwww
ペダルのリフレクターを外して超シンプルにした画像

https://dotup.org/uploda/dotup.org2073752.png

最初は2012を乗っていたんだけどサドルのカラーが、白黒白だったんだよね。
盗まれて2014を買った。白黒白がいいなぁ、ハンドルもタイヤもそうだから。
因みにステムを上下逆にして、輪っかも取って最大限下げているかな。
2020/02/27(木) 18:03:12.39ID:DOahjERp
(´・ω・`)
やっぱチェレステには白のサドルが似合うなぁ(主観)
サドル黒にしちゃったんだよね

まぁBianchi乗ってると俺のBianchi見てみて
って人は多いのかな(これも個人的主観)
2020/02/27(木) 18:17:38.43ID:lYXX213p
>>530
いいね!

やはりチェレステに白サドルは似合うよね。自分もそうしてるけど。
533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:30:49.55ID:RIC1/Vhz
ロゴ丼が好きな人がチェレステ持ってそう
2020/02/27(木) 21:19:01.24ID:JHw+hYIh
俺のビアンキ見てみては当然
そういうメーカーだし見せつけてなんぼだわ
そうじゃなきゃクロスなんて他にいくらでも選択しあるし
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:21.77ID:fVPq/iy8
アンチの否定派は完全に沈黙なんだよねwww
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:17:40.93ID:EF0CJCox
高評価ありがとうございます。もっと叩かれると思っていました^^;

ホントはBianchiのロゴが白いといいと思います。盗まれた2012は白いはず。
(地元のチャリ軍団が全力で探し当てて取り戻してくれた。ケーサツ沙汰です)

なんか、自意識過剰とかそういうの違うと思うんだよね。違ったらスミマセン。。。
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:55:17.48ID:gYvMyipK
https://swingroot.com/self-evident-desires/
自己顕示欲が強いんだな目立ちたくて仕方ないんだろ
チェレステくらいじゃ対して目立ってないのにな
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:14:51.59ID:dg9EfLsZ
>>537
そういうリンクもういいから。目立たないビアンキの画像をうpしてくれ。
いちゃもん付けるのにこんなリンク貼るのカッコ悪w
オマエはもうビアンキに乗るな。乗っているなら画像貼れ。
539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 04:48:19.98ID:JqNLeeLr
>>538
図星をつかれて怒っちゃったね画像貼る意味わからないから貼らないし通勤でローマ3乗ってるから今後も乗り続けるから
540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:04:50.18ID:dXT+pdLz
ビアンキスレで自分のビアンキ画像をうpする意味が判らないとか痴呆なの?
541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:14.68ID:JqNLeeLr
https://i.imgur.com/sgaFQU7.jpg
ビアンキスレだから貼らないといけない決まりでもあんのか?こんなほぼ何も弄ってない納車間もなくのローマ3見て満足か?
俺自身も乗ってるけど目立ってるとか思った事もない
2020/02/28(金) 16:32:56.07ID:eBYgMwtC
>>541
カッコいい
543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:48:29.29ID:dXT+pdLz
別に決まりは無いけどさ…

>こんなほぼ何も弄ってない納車間もなくのローマ3見て満足か?
>俺自身も乗ってるけど目立ってるとか思った事もない

って言うから他人の画像だろ? 貼るなら自分の画像をうpしろよ。
こういうのをエセ自意識過剰って言うんだよ。
544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:46:39.17ID:JqNLeeLr
>>543
お前みたいなアホをまともに相手した事を心底後悔している
煽ってくる奴って画像貼られたらだいたい自分の物じゃないだろって言うなだから貼る意味ないって言ってるんだ
悔しかったらお前こそちゃんと自分の画像貼ってみろよ
2020/02/28(金) 19:04:50.01ID:b7XAwEpR
画像貼れとか貼らないと持ってないとか最初に言い出したクズが消えて欲しい
アップしたけりゃ文句言われてもアップし続ければいい話
悪態つく必要ない
546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:31.74ID:dXT+pdLz
>>544
ボクは自分の画像を3枚も貼っているけど。だからさ、オマエが貼ればいいだけの話しだろ。
出来ないなら人の人格否定するなよ。他所から持ってきた画像じゃ無くて自分の自転車画像。
ホントは持って居ないんじゃ無いか?w
547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:06.49ID:MUpXKTlo
普段目立てないからこんな所で目立ってもなんだしもうそろそろこの辺りでやめておこうぜスレ荒れちゃってるし
2020/02/28(金) 21:05:16.21ID:eBYgMwtC
>>546
もういい加減やめてくれよ
画像はいくら貼ってもいいけど喧嘩は他所でやって?
2020/02/28(金) 21:12:05.15ID:Cjn5nhPt
私はたまたまチェレステみたいな色が子供の頃から好きで立川に住んだ時にビアンキのお店の前を初めて通って衝撃を受けた
店内いっぱいにチェレステカラーが溢れてて毎日そこを通るたびに惚れたわ
550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:46.13ID:JqNLeeLr
>>546
あんたはこのスレの主かなんかなんですか?ID変わってんのにわかるわけないじゃんその3枚の画像が自分の物だって証拠はあんの?
自意識過剰の人ってちょっとダメ出しされただけで人格まで否定された様に感じるらしいけど当たってんね

>>547>>548
スレ荒らしてしまってすみませんでした変な人に絡まれたので熱くなってしまいました
もう書き込みはこれで最後にします
2020/02/29(土) 00:07:09.88ID:56S+gemU
まずボクと言うのが気持ち悪いw
2020/02/29(土) 09:03:32.85ID:Hs5L/HWT
30年前だったらチェレステ見かけると
「オッ、ビアンキか」と目を引くこともあったが
あさひとかでクロス売ってる今じゃ
ビアンキ見たところで別に何も思わない
それこそエスケープと変わらないよ
2020/02/29(土) 16:08:41.67ID:DwF6rzif
それでも他のメーカーよりはすれ違い様に御同類を判別しやすいメーカーではあるな
こないだ夫婦ぽいアンカー2人組の女性の方だけ全身もバイクもチェレステだったのを見たときは旦那の意向でビアンキNGなんだろうかと思ってしまったw
2020/02/29(土) 19:25:01.58ID:0bzcOXGc
また昔話になって恐縮だが
昔は他のメーカーは遠慮してなのか
チェレステっぽい色は使わなかったけど
最近はちょこちょこ他メーカーでもそれっぽい色見るねぇ
2020/02/29(土) 22:54:33.55ID:EE0XA6Y+
だよね、大抵前からチェレっぽい色のが来たらすれ違いざまに自転車を凝視してしまうけど
よく分からないルック車とかバカンゼとかブリのなんちゃってクロスとかがほとんど
ビアンキ乗り同士が出くわす事ってあんまりない(´・ω・`)
2020/03/01(日) 04:59:04.53ID:ufoE+DZV
自分の行動範囲だとカメレオンテもROMAもチラホラ見かける。
自分はROMA乗りだから特にROMAは何年型とか装備とか参考にしたくて目で追ってしまう。
数年前のROMAはソラとかクラリスついてて羨ましいね。
557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:19:31.12ID:/MBBe0RD
っ レイトンハウス
558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:24:30.42ID:HuI/nCzo
高校受験の合格祝いにCスポーツ1ブラックを息子に買ってあげました
身長172cmでまだ伸びそうだし腕も長いので51を選びました
ワイズのビアンキコーナーは壮観ですね
自分も昔はバックストリートのチェレステだったので懐かしいです
2020/03/12(木) 11:30:59.32ID:DY9PR5YP
>>558
同じ身長だけど51にすればよかった
なんつーかハンドルの位置が低い
560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 01:48:51.13ID:trTIugyY
>>559
それどっちの意味なんだろ? 大きくすれば良かったのか、小さくすれば良いのか。いずれ…
>なんつーかハンドルの位置が低い
のはステム交換したらいいだけだと思われるが。自分の場合177cmで51乗っているけど、
ステムのとこのワッシャー(?)全部外して下げている。もっと下げたいと思っているわ。
2020/03/14(土) 05:19:00.92ID:Gt14VFF0
>>560
ワッシャーてw
コラムスペーサーな
チェレステカラーには黒赤黒の3枚スペーサーが良く似合うぜ
2020/03/14(土) 23:29:34.75ID:hcLpbyDQ
ワッシャーでええやんけ
2020/03/15(日) 11:14:08.35ID:/bHoKlGI
ハンドル位置が低いなら目一杯上げてシート下げ気味で良い気がするけど、それならママチャリポジションだからクロス乗る意味が・・・クロスであのポジションはたまにいるけどマジでヤバイ。
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:43:50.30ID:R2wpvjGi
>>561
ワッシャーに注文つけるのにシート(!)には何も言わないんだなw

>チェレステカラーには黒赤黒の3枚スペーサーが良く似合うぜ

似合わない。
2020/03/21(土) 21:23:51.29ID:Zr2zmsYh
チェレステに赤は絶望的に合わないと思う
2020/03/21(土) 22:09:18.36ID:UCf+hoU+
デブがビアンキ乗ってた…
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:45:25.39ID:chPZwHmO
>>566
デブレベルが分からんが漕ぎまくってこれから痩せるんだろ
2020/03/22(日) 08:51:14.49ID:GwXIMmSl
>>566
呼んだか?
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:33:39.85ID:Cu4xc3rw
ここファッション感覚鈍い奴が居ついててまた発狂するから程々にな
2020/03/22(日) 13:16:01.94ID:AFTQ6rv8
ファッションのひとつなんてとんだ思い違い
2020/03/22(日) 13:42:08.87ID:0J0On4O3
デブが外人の真似して上半身裸でビアンキ乗ってた
2020/03/22(日) 13:45:38.59ID:S+9qZ1la
デブは乗らないで…
573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:40:08.85ID:cPRgrBjZ
今ビアンキを発注してる人はコロナの影響で納期遅れるのかね
2020/03/23(月) 09:19:21.84ID:+HALpBwt
3月納車のはずがまだショップから連絡ない・・・
2020/03/23(月) 09:22:49.23ID:SqDpzove
コロナの供給が間に合わない
2020/03/23(月) 12:29:04.59ID:RpgTpCW3
台湾で作ってるからイタリア関係ねえべ
2020/03/23(月) 18:28:02.70ID:+Os1v3zq
台湾で付くってないよ
中国とイタリアとアメリカで生産中
2020/03/23(月) 19:44:11.90ID:qioyf6mi
どこ生産にしてもコロナで大騒ぎだろうな
つーか管理してる本社がそもそも稼働してなさそう
2020/03/23(月) 20:30:11.16ID:SVNY3rMq
>>577
台湾は中国っていう国からレスですか?
2020/03/23(月) 21:53:31.83ID:Gfseo4ny
コロナの供給じゃないの?
2020/03/24(火) 17:23:47.10ID:w7eSMPiE
>>572
お前みたいなブサイクは乗らないで
2020/03/24(火) 18:47:59.56ID:998Kd6OW
デブサイクがビアンキ乗ってた…
2020/03/24(火) 20:24:57.95ID:rnJ7q23x
>>582
ショーウィンドウに自分でも見たの?
2020/03/25(水) 00:51:15.89ID:rSKHdc0t
ビアンキオーナーってカスが多すぎない?
2020/03/25(水) 01:24:24.40ID:QA4UnBD4
街乗りシースポ2だがビアンキ乗ってたらTREK乗ってるガチロードのオッサンから声かけられたわ
こっちは街乗りでカッコだけで選んだから大した知識なくて申し訳なかった
2020/03/25(水) 03:33:25.58ID:LRDPZGe1
>>583
俺はどっちかというとガリだからな
デブは腹とかサイズやばくてみっともない
2020/03/25(水) 07:40:38.88ID:rSKHdc0t
>>586
ようガリブサ
2020/03/25(水) 08:20:25.74ID:Vc8f9GSS
>>585
それはウホっな案件だから心配しなくていい
2020/03/25(水) 10:01:54.16ID:oD9K5VZR
イタリアがあの状態だと2021モデルってどうなるんだろう
2020/03/28(土) 09:21:47.85ID:Jlqwl0UB
ラインナップ自体は発表するけど
生産数が全く追い付かない
なんてことになりそう

当然試乗会なんて出来ない
2020/03/28(土) 10:31:07.40ID:B3qQWbaW
ビアンキっておじさんしか乗ってない
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:26.06ID:UYsKD7cD
他のメーカーに比べて割高だからな
2020/03/28(土) 16:14:53.28ID:8dRlZn9l
Cスポ乗ってる俺は貧乏人
2020/03/29(日) 15:23:05.62ID:jtRbJ98s
他より高い?
TIMEやサーヴェロならわかるが
ビアンキが高いか??
2020/03/29(日) 15:32:48.73ID:taVIaWdI
>>594
はいはい安い安い
2020/03/29(日) 15:37:45.54ID:LyNE69Js
>>594
へえ、クロス出してたのか?
2020/03/29(日) 17:31:51.04ID:eJdioK/0
円高極まってる時に2013ローマ3を¥56000で買ったからあんま高くは感じなかったなぁ
ほぼ同スペックのジャイアントクロスが¥49800だったけど見た目でビアンキにしたわ
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:22:55.81ID:62CJJ9yK
ROMAなんか寧ろ安いと思うんだが。
2020/03/30(月) 06:27:32.46ID:6M0/aEWf
今のROMAは他の同等クラスのメーカーに比べて割高。
ディレーラーが低グレードだったりアルミフォークだったり。

でもそんなの気にしない。ビアンキが好きで乗ってるから。
2020/03/30(月) 07:38:12.25ID:XyPWZgy2
それはお買い得だったねぇ
自分は2019ローマ3が88000円だった、キャンペーン2万円引き後で。

クラリスで機械式ディスク、他メーカーだと今いくらぐらいだろ、浮気する気はないけれど
2020/03/30(月) 12:10:44.46ID:++gevjvR
見た目は超重要
2020/03/30(月) 12:12:16.62ID:6u06opzt
コロンキ
2020/03/31(火) 06:55:56.09ID:kvolUHSs
グロンギ?
2020/04/02(木) 14:18:18.64ID:Y5puEcaE
ナズゥエミデグレナィンディスカー!(ビアンキ乗りの心の叫び)
2020/04/04(土) 06:38:25.20ID:qyj1egHC
(0w0)ウェーイ
2020/04/04(土) 07:11:29.88ID:2waate1s
>>605
このコロナ!
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:05:19.28ID:yqbY8rnx
ローマ3かCsports2で迷っておる。
使用目的は片道4kmの通勤。

前車はGIANT ESCAPE RX3
2020/04/08(水) 06:15:09.14ID:qjQ60xlN
csportsは35のブロックタイヤだから道や天候のコンディションに関係なく安心して走れるけど、どちらかというとマウンテンバイク寄り。
rx3はロードバイク寄りだから、同じような走りを求めるならROMA。
通勤だけならcsportsの方がいいかもだけど、自分は使い方が違うけど同じ2車種で悩んで2019年モデルのcsportsを店頭で見てROMAに決めた。
2020/04/08(水) 07:39:03.85ID:LV7eNCD5
シースポ2を1か月乗ってるけどいまだに慣れない
2020/04/08(水) 07:43:29.12ID:Jlt1Cd2P
今年のローマは普通のクロスになっちゃったから
2020/04/08(水) 07:47:15.82ID:wz7HW81f
この時期に変な緑色の自転車乗ってるやつの精神やばい
2020/04/08(水) 12:52:43.33ID:i1LoKWrh
ローマに油圧ディスクの搭載ってそんな急務だったのかねぇ

コンポのラインナップ的には、2019のローマCスポがよかった
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:59.47ID:4TSL4XJu
>>610
どゆこと?
前のモデルの方が良い感じ?
2020/04/10(金) 01:49:35.25ID:UAkHeNMs
2019のローマはフラットバーロードバイク寄りで
c-sportが標準的なクロスバイク
ってキャラがハッキリ分かれてた
2020/04/10(金) 05:51:08.96ID:2O1h7f3O
>>613
今年から無印以外はロードコンポ不採用になった
2020/04/10(金) 10:32:43.83ID:NgOc39ZG
去年はローマ1tiagraローマ2soraローマ3claris
って分かりやすかったのにね
ディスクブレーキ載せるコストを吸収するために1以外ロードコンポやめたのかね
2020/04/10(金) 11:05:52.79ID:LXu8OLi9
3歳と2歳の子供がなかなか外出できなくて悲しそうにしてるのでビアンキのクロスにチャイルドトレーラー付けてドライブしようと思うんだが使ってる人いる?名古屋なんで道はまあまあ広いけど途中で取れたりしないでしすよね?
2020/04/10(金) 15:56:23.94ID:KMRUovYc
買うならローマ1っきゃねえな
2020/04/10(金) 16:40:18.32ID:WjOaqfFu
ビアンキがやばいから
在庫あれば買わないと
2020/04/10(金) 16:41:01.21ID:X4lLfbR9
2020ROMA1はティアグラだけどアルミフォークで12万5千円
2020ニローネはソラでVブレーキだけどカーボンフォークで12万円

うーむ…
2020/04/11(土) 00:21:09.02ID:1ZF+8DMU
ニローネがVブレーキ?
2020/04/11(土) 00:24:28.54ID:iGAca+xf
コローネ
2020/04/11(土) 10:07:42.31ID:sEYy5vNQ
>>621
キャリパーだったか失礼しました。
2020/04/11(土) 13:43:31.98ID:Abddq/wx
コローナ
2020/04/11(土) 13:51:03.06ID:862IoG6m
コロンキ
2020/04/11(土) 14:15:06.38ID:S0sGvoiA
グロンギ
2020/04/11(土) 16:56:58.93ID:ifi7xrMr
デロンギ
2020/04/11(土) 17:53:41.73ID:93Ooj43U
2015年のROMA2のデザインが好きで中古を買った
今売っている新車と迷ったけどデザインで決めて良かったと思ってる
ビアンキ好きの人たちはいつ頃のデザインが好き?
2020/04/11(土) 19:32:31.13ID:JuyLZnKC
失礼します、板違いかもしれませんが質問です。

ロードバイクのAeolus XXX 6 TLR Disc Clincher リアホイールを、
クロスバイクのFXS4(2019年モデル)のリアに取り付けたいのですが、
リアエンドが違うため、このままでは取り付け不可です。
QR変換キットを購入すれば良いのでしょうか?
どのQR変換キットを購入すればいいのか、わからない状態です。

ご教授いただければ幸いです。
2020/04/11(土) 19:48:28.80ID:gev7xlqa
>>629
スレ違いかな。
クロスバイクの改造とチューンナップというスレあるのでそちらで聞いてみては?
2020/04/11(土) 22:06:38.89ID:1ZF+8DMU
>>628
2015年のローマW乗ってる
フルClarisに交換、ホイールはロードお下がりの鉄下駄RS010
2020/04/11(土) 22:48:51.52ID:93Ooj43U
>>931
シートチューブとダウンチューブのビアンキのマークがいいよね
クロスバイク初心者だからそのまま乗ってて色々調べてる
空気入れる所のキャップが赤いのが気になるから変えようかなと思ってるよ
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:02:19.50ID:xioJfWxK
クロス乗ってて良かったことある?
逆に、ロード乗って後悔したこととかあったら教えて〜
2020/04/13(月) 02:17:50.72ID:oGTuR/P/
クロスはスタンドつけてフラぺで気軽に駐輪できて普段使いには良いね
ロードは駐輪して放置は短時間でも怖い
2020/04/13(月) 12:16:00.29ID:GDSRHE25
ビアンキのチェレステ色なんかだとクロスでも
長時間駐輪こわくないか駅とかショッピングモールとか
636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:24:54.74ID:9nbzydjY
その話題は発狂する奴居るからやめとけ
2020/04/13(月) 13:12:03.21ID:2CnXa3rB
緑色の自転車なんかパーツ剥ぎ取るくらいだろ
恥ずかしくて自分で乗るとかないだろうし
2020/04/13(月) 19:05:48.27ID:a/UrMKt7
ビアンキって色はダサいしパーツもショボいしで盗難には強いと思うけどな
2020/04/13(月) 19:37:28.46ID:GDSRHE25
うおお本当に発狂される方々いて失礼しました
知らなかったとはいえすみませんでした今後はこの話題出しません
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:15:58.25ID:9nbzydjY
>>639
知らないならスレ遡って500付近見てみ頭痛いのが2人くらい居るから
2020/04/13(月) 21:11:40.86ID:PdAAzm/0
頭痛いの
>>635
2020/04/13(月) 22:12:49.16ID:oGTuR/P/
>>638
それでも気になって仕方ないんだね
2020/04/13(月) 22:16:55.23ID:elTxo5Zt
なんでビアンキのスレなのに
「ビアンキ!チェレステ!ださい!自意識過剰!」
みたいの沸くのどうしてなんだぜ…
2020/04/13(月) 22:39:55.24ID:gyqa6W8c
ビアンキてチェレステだけじゃないだろぉ?
2020/04/13(月) 22:41:00.60ID:hNNZE+Nw
今時クロスバイクもロードバイクも溢れてるから自意識過剰だろ
2020/04/13(月) 22:59:07.84ID:qND4W6go
ビアンキのライト買ったけどライトの質は悪いと思う
めっちゃ長押ししないと付かない
純正だからそれでも使うけどさ
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:13:35.86ID:9nbzydjY
ほら荒れただろ
2020/04/13(月) 23:23:01.11ID:PdAAzm/0
よくそんなライト使ってんな
2020/04/14(火) 02:17:23.94ID:zQWk7w8+
1gに拘るのはロードレーサー乗りなら分かるが、多分バランスは見てると思うよ。
そこまで、みんな馬鹿じゃない。
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:55:39.50ID:Iu1t51M7
>>649
突然どうした?誰と話してるんだ?発作か?
2020/04/14(火) 07:00:07.15ID:ySX6kgqq
>>646
ビアンキロードスレの荒らしが誤爆した
2020/04/14(火) 09:23:08.97ID:XpieDrhz
>>651
荒北スレにまで誤爆しててワロタ
2020/04/14(火) 11:24:06.96ID:JM0sGD1E
マットブラックのローマ2かホワイトのローマ3を購入検討してる
ビアンキが人気あるのは聞くけど、クロスでもそんな盗難されやすいの?駅の駐輪場に朝から夕方まで置くのは危ないかな…
店でジャイアントやキャノンデールは何も言われなかったけど、ビアンキにするなら盗難保険入るようにやたらすすめられて不安になった
2020/04/14(火) 11:35:39.47ID:r7twP4M4
いつも駅に放置で盗まれません
2020/04/14(火) 16:05:50.70ID:RAxQ7OUg
>>651
え?俺?普通にここの住人なんどが
2020/04/14(火) 16:19:33.92ID:JzmlGqsm
>>646
アンカーミスなんじゃないの

ライトはキャットアイとか周辺小物は質の良い定番はあるが…
ビアンキで揃えるのもまた一興
657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:38:35.15ID:CBNJsL3W
小物までチェレで揃えるとかえってダサくなるよなw
で、チェレがー言うと発狂する人出てくるけど、実際ビアンキに乗ってないんじゃねーの?
画像うpしろ言うと更に発狂するwww
2020/04/14(火) 18:44:28.06ID:RAxQ7OUg
うp求めて勝った気になる奴いるけど普通は自分が先にアップしないと説得力ないよね…
2020/04/14(火) 18:46:29.88ID:RAxQ7OUg
ちなみにアップしても持ってる証明にならなくね?
俺の場合タワマン住みなので駐輪場行けばBianchiなんていくらでもあるんやが
2020/04/14(火) 19:02:06.56ID:RFyCSe5j
30歳くらいのおじさんがチェレステ
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:25:48.92ID:flkjTTY4
画像貼っても本人じゃないと言われるし手に負えない
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:25:59.32ID:Iu1t51M7
>>661
画像とかどーでも良いけど本人じゃないとか言われるならID付きで貼れば良いじゃん
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:41:20.04ID:/LwdWl6Q
>>662
俺も画像はどうでもいいんだよイキって画像貼って気に入らない奴を本当は乗ってないとか他人の画像だと喚き散らす奴がウザいだけで
664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:12:55.53ID:Iu1t51M7
>>663
だからID付きで貼れば良いじゃん、基地外が喚き散らす事も出来ないでしょ
だからID付きじゃない奴はエアビアンキ乗りって事で
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:25.51ID:nRZ+B6x0
ロードコンプレックス持ち多すぎワロタwww
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:34:22.77ID:8YqPwQf8
他人がビアンキ乗ってようがいまいが関係ないのになプライド高すぎ
2020/04/15(水) 09:41:50.12ID:261A5oG7
ビアンキ死ね
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:05:08.18ID:GSBOQ3pi
俺は初クロス買う時にネットで検索してジャイアントエスケープとジオスミストラルとビアンキローマのベタな3つで悩んでチェレステが綺麗だったからローマ買った
3年乗ってるがすごく気に入ってるよ
2020/04/15(水) 13:02:17.72ID:XCNiG/NB
>>660
何か問題あるか?
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:21:55.26ID:g34GU9h8
>>665
街乗りでロードの方がダサいわ
2020/04/16(木) 10:33:01.71ID:WxFsTCql
>>653
地域に寄るとしか・・・

自分はマンション地下駐輪場から駅の立体駐輪場で3年なんともないって参考にならんでしょ。
2020/04/16(木) 13:47:04.41ID:20zWPMFW
年一の新作って何月頃発売されるの?
まだ、当分先?
2020/04/16(木) 18:40:16.55ID:gj77+LxA
>>672
7月にはオーダーが始まるけど、今年はどうだろうね?
2020/04/16(木) 21:06:51.19ID:20zWPMFW
いま買いたいんだけど、安くなる時期とかあるの?
2020/04/16(木) 22:13:33.69ID:GVwx2JIH
安くなる時期はありまぁす
2020/04/16(木) 22:37:30.70ID:yAlI9epS
ビアンキは基本値引きがシブいのと安くなるのは売れ残りだけだから金が惜しいなら普通に他所当たるのがいいと思う
2020/04/20(月) 13:36:26.75ID:KzeeBhRf
2020ローマ急にパーツグレード落としてきたの何でだろう
ローマ1はいいけど2020の2.3はスペックの割に高すぎる
日本代理店は反省して夏の次モデル発表でロード系コンポ復活してほしい
2020/04/23(木) 03:29:58.50ID:IJ/lNnrT
FXS4を10速から11速のフロントシングル化へ、
カスタマイズしようとショップと相談して、事前に調べていたパーツを提案しました。
リアディレイラー:GRX RD-RX812
スプロケット:XT CS-M8000
チェーン:11速用
チェーンホイール:11速対応ナローワイド化
そして
シフトレバーで私の希望はSL-RS700(右シフター)ですが
ショップ側からはSL-U5000(右シフター)を提案されました。

SL-RS700では厳しいのでしょうか?
他にもお勧めがあれば、ご教授いただければ幸いです。
2020/04/23(木) 07:38:42.78ID:Hp5lrvqr
そういうのは改造スレでやれ
2020/04/23(木) 11:44:47.39ID:9KRWbueZ
>>678
マルチにも程がある
2020/04/24(金) 20:28:03.90ID:UwrpJldU
ビアンキ乗るならチェレステ以外かんがえられんな。
2020/04/24(金) 20:40:47.49ID:hwi161uK
おじいさんはミドリイロがすき
2020/04/24(金) 21:05:47.73ID:YRyRrGS6
ビアンキのロード買う
でもヘルメットは被らないぞ
2020/04/24(金) 21:32:05.66ID:RYcvzgv4
チンポの皮被ってるぞ
2020/04/25(土) 07:47:28.59ID:FzEMt0OU
>>683
ヘルメットかぶらないならマウンテンバイク にして歩道走った方がいいぞ。道路走るならヘルメットしてくれ。法律問題になったら別の話だが。
2020/04/25(土) 10:46:21.40ID:vPdUsalF
いいぞ、というか車道走るならヘルメット必須だと思う
原チャリと同じレベルの法規制しないと交通量多い街中とかマジで危険が危ない
2020/04/25(土) 11:35:48.35ID:fir3yg7E
みどりのへんなバイクに乗ったおじさんが変なんです
2020/04/25(土) 11:37:05.09ID:VfjI/rl4
だっふんだ!
2020/04/25(土) 12:23:18.34ID:z+yRJQmy
メットは完全に自己責任の話だから必要ないと思えばしなくて良いんじゃない?
一度転んで頭打てば被るようになると思うけど。死んでなかったらねw
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:22:02.01ID:ttqxsmor
173cmの男にROMAの46は小さいですかね、腕も多少長めなんですが。
ステムで調整できるもんなんでしょうか。
2020/04/25(土) 18:25:36.51ID:/lPmHgDE
46はでかいよ
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:29.53ID:ttqxsmor
>>691
そうなんですね、ありがとうございます。
ネットとかで見ると適正身長が155〜170とかなってたんで大丈夫かと思って。
試乗できればよかったんだけど在庫なしで注文しかできなかったので、助かりました。
2020/04/25(土) 18:37:38.74ID:/lPmHgDE
ゴメン56と間違えた、46は小さいわ
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:41:50.86ID:ttqxsmor
やっぱそうなんですね。サドルとステムいじればどうにかなるもんでもなさそうだし、
今回は見送りますかね・・・・
2020/04/25(土) 21:22:33.95ID:4hWFYQX/
173なら50か53だよ。
696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:01:49.27ID:BUKFqQCO
小さめのサイズでサドルを上げた方が良いと思う。
2020/04/26(日) 05:52:53.24ID:uHLZBk+p
通勤通学に使うなら大きめで楽に乗るのがいいよ
ガチロード以外でサドル上げすぎは都会だと自転車趣味ない一般人から変に見られるし
ガチで乗るなら小さめ、ファッション意識するなら大きめ
2020/04/26(日) 07:03:43.80ID:ljQ4T36g
俺は同じ身長で小さめが良いとアドバイスされて470買ったんだが、まだ慣れないレベルで小さい>>470以降参照
ハンドルの位置低くて乗りにくい
でもサイトによって適正身長と書いてあるところもあるし510が適正と書いてあるところもある

510にすればよかったと思ってる
2020/04/26(日) 07:19:24.41ID:1kpX3b4N
でかい方がカッコよく見えるんだよなー
2020/04/26(日) 09:33:19.03ID:5pPz9ZFR
オレは175で54、51じゃ小さかった
小さ目がいいと言われるのはロードの場合だけ
701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:03:19.98ID:TqXxbLiC
>>700
>小さ目がいいと言われるのはロードの場合だけ

逆じゃね?
2020/04/27(月) 00:13:43.01ID:Ci1MeSLp
長時間乗るとお尻が痛いのはどうすれば防げるの?
2020/04/27(月) 00:14:59.39ID:x3Qas4P6
俺はパット付きアンダーパンツ穿いてる
所詮慣れ
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:56:21.70ID:CSlNCEYq
サドル変えればいいんじゃね?
2020/04/27(月) 04:56:38.59ID:PdYZ4sYX
>>702
サドル変えて改善されたけど、親切な店員でポディション見てくれてサドルの高さと位置と角度調節してもら全く痛くならなくなった。位置が変わると尻から手と足に負担が分散されてるのがよくわかるよ。
2020/04/27(月) 11:10:02.13ID:IaAeTwDW
痛いのは本当にお尻なのか裏筋の付け根なのかで話が違ってくるぞ。
2020/04/27(月) 13:08:16.97ID:KdebqMZK
脚の付け根裏側あたりが特に痛む、長時間走ると長く痛みが残ってきつい
お尻の痛みはすぐ消えるんだけどサドル交換かな
2020/04/27(月) 14:13:11.92ID:bnFBUWbU
長く乗ってると股間が正座した足みたいに痺れる
2020/04/27(月) 14:44:24.89ID:IxGFG4aM
それ病気
2020/04/27(月) 22:48:20.58ID:6A5hwlp5
自粛しないおじさんはチェレステカラーが好き
2020/04/28(火) 23:10:21.04ID:+E/HDJoU
直営店で買ったら、何日ぐらいで家まで運んでくれるの?
一週間かかる?
2020/04/29(水) 02:31:02.08ID:fONVWazH
ローマ2と3の1万円差がよくわからない
7sが9sになる以外同じに見える、9sになるとそんなにいいの?
2020/04/29(水) 08:24:26.25ID:SV98ty1a
ブランド料に決まってんだろ!
2020/04/29(水) 19:40:18.78ID:NkoZ0aCg
フロントフォーク交換してる人居ますか?
715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:47:48.05ID:VZTYFJQz
>>712
ローマ2と3は全く別物
716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:51:49.13ID:IZhiLyqm
KUMAに乗ってるんだけどこれってマウンテンバイクだと思ってたけど
どちらかといえばクロスバイクになるのかな?
2020/04/30(木) 17:58:54.18ID:aCEc50uw
直営がホームページで在庫出してるけど、
ローマ4ないな。欲しかったのに。
2020/04/30(木) 18:13:27.27ID:pqlTBP1X
マンションの駐輪場にて
シースポ2に乗ってるが隣に停めてる人がマグマに買い換えた
そしたらその隣がローマ3買い替えてた
2020/04/30(木) 19:22:59.50ID:fw9thycm
たのしそうなマンションでうらやま
2020/05/01(金) 00:03:32.40ID:HejKIvNd
>>717
今年からローマは3まで、4はなくなった
2020/05/01(金) 15:23:20.42ID:NicRnR0m
ディスクブレーキって、メンテとか必要とか聞くけど、実際どうなの?
ローマのVブレーキ考えてたのに、残念過ぎる。
2020/05/01(金) 16:07:29.07ID:4STKqmfO
逆にメンテの要らないブレーキってあるのか?
2020/05/01(金) 16:26:24.29ID:qLcuTlx5
>>722
逆にとかいらねーよwwwwww
2020/05/01(金) 17:22:34.80ID:+TBaZAgd
ディスクブレーキはスコーンと裂傷する危険性がある
2020/05/01(金) 17:23:22.95ID:Cc/81968
ディスクしね
726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:32:43.18ID:3sq/PZFs
>>723
いらねーならブレーキ外せよクズwwwwww
草はやしてたら何言ってもいいんだよな?ビアンキだしwww草ァ
2020/05/02(土) 07:26:47.39ID:Jg5Rnvo9
726 ツール・ド・名無しさん 2020/05/02(土) 00:32:43.18 ID:3sq/PZFs
>>723
いらねーならブレーキ外せよクズwwwwww
草はやしてたら何言ってもいいんだよな?ビアンキだしwww草ァ
728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:23:41.32ID:p1uZalDa
びあんきいいね
2020/05/02(土) 10:26:12.35ID:SNdUagMa
緑おじさん
730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:29:30.69ID:p1uZalDa
いいなビアンキ
2020/05/02(土) 10:44:29.20ID:p0ShhzRT
ビアンキロードスレが過疎ってるからこっち荒らしてんのか
2020/05/02(土) 11:34:30.09ID:+FtsUWy4
哀れだな
2020/05/02(土) 11:36:14.65ID:lEMmllhP
自粛中だから
2020/05/02(土) 12:33:55.66ID:Cta9CglG
>>729
横断歩道にいる交通安全指導員みたいだなw
そんな俺ももうすぐ仲間入り
マグマ27で街専だけどね
2020/05/02(土) 15:20:23.31ID:Jg5Rnvo9
チェレステ以外でよさげなカラー教えてくれマントヒヒ
736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:21:37.12ID:W+i7Pg8X
C sport2いいなぁ欲しい
2020/05/02(土) 15:21:44.59ID:86oq0ua1
黒じゃないか?
ネイビーとかグレーとかもあるけど、すっげー微妙。
2020/05/02(土) 15:41:40.68ID:Fo78ears
c.sport2と2.5ってどう違うの?
2020/05/02(土) 15:52:36.06ID:Xs/qaqTH
>>736
街乗りに最適だよ
スピードは前車のルイガノより出ない気がするけど
740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:28:34.33ID:W+i7Pg8X
TREKのマドンあるからクロスバイクでもMTBよりの方が欲しいんだよね
フロントSLXにして2速にしたいわ
741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:15:06.47ID:GySmsybr
Cスポは安いし気兼ねなく乗れる
ただ塗装めっちゃ薄いからちょっとぶつけたり擦ったりしたら
すぐ塗装剥げちゃうのは要注意だ
2020/05/02(土) 18:21:30.70ID:xX6kIGKw
>>741
ローマと塗装違うの?何となくマット系は剥がれやすそうなイメージある
2020/05/02(土) 20:42:07.48ID:oCpzlqaS
>>738
どうぞ。
https://www.bianchistore.de/en/ypbd3-c-sport-2-acera-24sp-disc-0.html
https://www.bianchistore.de/en/yobb2-c-sport-cross-2-5-gent-acera-24sp-disc-3.html
2020/05/02(土) 20:43:29.68ID:oCpzlqaS
>>743
2.5はこっちだ
https://www.bianchistore.de/en/yobd3-c-sport-2-5-acera-24sp-disc-4.html
2020/05/03(日) 09:48:19.83ID:j2e1hK88
cスポーツ1を購入予定です
身長180cmだとサイズは51が適正でしょうか?
同じくらいの身長の方はどのサイズにしてますか?
2020/05/03(日) 10:26:25.30ID:fu5r3myI
小さいと思う。
747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:29:07.47ID:/gaoJy9B
>>745
2017ローマ3だけど身長179cmで54乗ってる
2020/05/03(日) 12:33:12.58ID:pgRdXEJ/
163cmの俺でも現車合わせで47だったからむしろ55でもいけるかも
身長だけじゃなく股下とか腕の長さもあるから購入前に現車合わせするべき
Cスポならあさひとかデポに大抵在庫あるんじゃね?
2020/05/03(日) 14:59:38.72ID:mJPT2HPN
>>748
シースポ3月の時点じゃ売り切れだったぞあさひ
4月以降の予約待ちだった
2020/05/03(日) 16:51:37.07ID:eFqhb4SV
迷ったら小さ目とは言うものの、もうワンサイズ上げたほうがいいかも
もちろんベストは信頼できそうなショップで現車合わせね数年以上乗るんだろうし
2020/05/03(日) 18:44:57.42ID:jcUH5Ni2
私も小さめにしたけど走り慣れたら、もうひとつ上のサイズにすれば良かったかも?と感じてる。
2020/05/03(日) 20:09:46.88ID:mJPT2HPN
ロードだと都市部の品揃え良いサイクルショップとかで買う価値あるけど
街乗りクロスだと近所で手軽にメンテナンスできりゃいいやってなるから現車比べる環境になかったりするよね
2020/05/03(日) 20:57:35.76ID:RpH7gvFe
クロスはステム変えて乗ることはまずないよ
最初から適正サイズを選んだ方がいい
2020/05/03(日) 21:17:30.35ID:po7kCOk7
サイズ小さめにするとスピード出しやすくて
大きめにすると時間距離がのびても疲れにくいんだっけ?
ロードみたいに特化してないから悩むところだね
2020/05/03(日) 21:42:16.10ID:mJPT2HPN
シースポ2ギヤ1番重いの入れてもスピードおせえんだけどこんなもん?
前車のジャイアントの方が速かった気がするけど俺の努力不足かな
2020/05/03(日) 22:08:32.93ID:dQowni/G
タイヤが悪いんじゃね
タイヤ次第でスピード感変わる
2020/05/03(日) 22:34:34.49ID:mJPT2HPN
>>756
新車なのにタイヤ悪いとかあるの?
758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:01.61ID:CBkW47Cy
>>757
単純にギア比じゃん自分で答えで出るでしょ
2020/05/04(月) 05:29:59.36ID:pFZEmAZQ
>>755
だってCスポのギア比って一番重いのでも3.5でその下は3.0
前32-後14の一般的な内3ママチャリの一番重いのが3.11だから
ギア比的にママチャリより上なのはアウタートップのみだよ
はっきり言ってしまえばスピード出すための自転車じゃない
2020/05/04(月) 09:02:40.33ID:EB+FjnAz
ショボチャリ
2020/05/04(月) 10:34:22.53ID:FJbYnst4
スピードほしけりゃいくらでもやりようはある

まずはタイヤをワンサイズアップ細いそこそこ良いのに変えて
スプロケットをトップ11Tのに変える
たったこんだけでも全然違うぜ〜?

せっかくかったんだから楽しくいじってやんなよ
2020/05/04(月) 10:46:54.54ID:/cbmYmM/
2009ローマ2 なんですが、フロントフォークに塗装割れが…。
フォークにまでヒビ入ってたらどうしよう…。
2020/05/04(月) 17:34:20.91ID:NE9nLUzV
>>762
そんだけ古けりゃ塗装はヒビ入ってもおかしくない
日光や雨風に晒されてた時間が長けりゃ尚更よ
2020/05/04(月) 17:52:16.23ID:FPU66F27
白か黒にチェレステが少しだけアクセントで入ってるの気に入ってroma3買おうとしてるけど
店で売れる8割がチェレステみたいで、他の色なら値段高いビアンキ選ぶ意味あまりないかな?
チェレステ以外の色でビアンキクロス乗ってる人いれば意見聞かせてほしい
2020/05/04(月) 18:18:49.69ID:FaU+58ye
スタンドとか荷台とかフェンダーって、後から買って、
簡単に自分で取り付けられるもん?ドライバーあればOK?
2020/05/04(月) 18:58:38.76ID:NE9nLUzV
>>765
ホムセン工具セット程度は欲しい
高いのじゃなくてもいいけど
ドライバーじゃなくて六角レンチが必要な場合とかあるしな
2020/05/04(月) 19:03:05.84ID:NE9nLUzV
>>764
ローマ3黒2013乗り
チェレステカラーはビアンキロゴのデカールに少し入ってる程度だが、めちゃクールだと思ってる
チェレステフレーム×白サドルでなければビアンキを買う意味がない、他メーカーでいいじゃんとかの
極論は無視していいよ
768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:36:56.21ID:7S9GEkF5
>チェレステフレーム×白サドルでなければビアンキを買う意味がない

それ言うと発狂する人が出てくるから書かない方がいい
2020/05/04(月) 21:01:16.92ID:FJbYnst4
>>764
白いフレームのに乗ってたことあるけど、満足してたよ
アクセサリやウェアにチェレステ色を差したりも楽しい

逆にフレームがチェレステ色だと周辺物はチェレ色の使いづらい、めっちゃクドくなっちゃうから
2020/05/04(月) 21:50:30.84ID:v0+6u2IW
クドくても気にしない
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:31:26.53ID:V1YbE/XQ
>>767
SS貼れって発狂されるぞ
2020/05/05(火) 07:43:51.78ID:ahTqsJr+
>>763
そんなもんなんですか。
なんだか安心しました。
ありがとうございます。
それにしても最初から付いているバーエンドバーは
使いにくいですね…。
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:03:12.80ID:wJKbsriv
>>771
貼っても自分の画像じゃないだろと粘着されるぞ
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:10:45.62ID:PFn2PvDW
自分のはマットホワイト、チェレステは部分部分に差し色として配色されている。
上品で良いですよ。
2020/05/05(火) 10:29:10.38ID:mf+qk45Y
>>764
チェレステだけ敬遠して黒にした、ジャイアントのはいろんなところがアルミまんまなんでなんか安っぽく見えたので・・・
在庫の関係他とは多くとは見比べてないけどぱっと見のイメージとしてビアンキが一番スマートに見えた。
2020/05/05(火) 13:10:50.41ID:JTqR1+Oq
同じく、チェレステをちょっと避けてガンメタみたいな色にしました
本体にはまったくチェレステが入ってなくて、後付けのスタンドのロゴだけ小さくチェレステが入ってる
2020/05/05(火) 15:28:12.19ID:Z7rJ8Nko
お前ら程々にせんとチェレステ原理主義者が発狂するぞ

俺も黒ですwサーセンww
2020/05/05(火) 19:47:12.71ID:w/13TPUx
ミーハーな俺はチェレステさん。
お前ら!安くておすすめのホイール教えてください。
2020/05/05(火) 19:51:47.29ID:NnQW79Cl
クロスはホイール選べるほどない
780764
垢版 |
2020/05/05(火) 22:02:06.78ID:GI2Y1H3J
他の色に乗ってる人多くてなんか安心した
白黒で迷ったけどワンポイントのチェレステ色ラインが映える気がして、roma3黒を注文してきた
サイズ取寄せになって乗れるまで3週間待ちだけど楽しみにしてる
2020/05/05(火) 22:16:08.66ID:EIHq4dcz
マビックのキシリウム
クロスだから無印で十分満足してる
2020/05/05(火) 22:42:03.93ID:w/13TPUx
>>781
ありがとう。
調べてみます。
783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:31:35.34ID:fi8Qk53w
c sport2のブラックを購入検討おり、もう少しチェレステカラーの差し色が欲しいのですが、純正アクセサリーだとボトルケージとキックスタンドぐらいでしょうか?
何かおすすめありますか?
2020/05/06(水) 18:47:22.26ID:IIxLNkZ9
ライトとテールランプもチェレステ有るよ、純正じゃなくても結構出てる。
2020/05/06(水) 18:48:21.44ID:IIxLNkZ9
連投失礼
バーグリップとかも良いよ。
2020/05/06(水) 21:33:35.10ID:BtEGhumm
>>783
シースポ2チェレステ買いましたが今挙げられたもので良いと思います
2020/05/07(木) 00:07:10.93ID:GypPxLzx
チェレステの携帯ポンプも黒に合う
2020/05/07(木) 00:10:36.49ID:cRI3UJwI
合わねーよ
ふ菓子でも食ってろ
2020/05/07(木) 00:33:22.57ID:+2L+3nLg
チェレステが移動してるだけで恥ずかしい
2020/05/07(木) 02:06:38.88ID:2hv23IMu
チェレステカラーにひかれてBianchi買った。自転車分からなかったから性能とかなんも確認しなかったな。少し他のメーカーより割高だったけど気に入ってます。
2020/05/07(木) 06:52:39.62ID:XVxKGK0T
>>790
かなり割高だと思う。
でも自分は購入時に色々確認したけど、初めからビアンキ・チェレステ一択だったから割りきれてる。
もちろんとても気に入ってます。
792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:18:52.07ID:7O2IiRO4
ビアンキが割高?どこと比べてんの?
2020/05/07(木) 08:48:18.34ID:UqT9REuN
少々高くても最初から欲しいものを買う方が、お金が無駄にならないぜ?
2020/05/07(木) 12:03:54.35ID:J4G8yCuE
本当に欲しかったのを何かの理由で諦めて
その後欲しかった自転車に乗っている人に出会ったとき
すごく後悔したな
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:23:27.21ID:AfuPv1fp
チャリ屋でシースポかっこいいですねーって店員と話してたら、トレックからビアンキへの乗り換えは絶対オススメしないって反対されたわ。そんな違うもんなん?
2020/05/07(木) 21:24:14.26ID:KTmhwZzI
ROMA1とCスポ1なら別に割高と思わないな
ROMA2.3は詐欺レベルの値段、Cスポ2は弱ボッタクリ
他では買えないチェレステ代と考えるしかない
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:21:12.93ID:fLgHPheH
シルバーのカメ5をいまだ愛用中。
なんでフォークをカーボンにしなくなったんだろ?コストカット??
2020/05/07(木) 22:37:16.54ID:rXVa/Omb
>>797
街乗りチャリの世界基準としては無駄にスペックの高い亀5
日本独自規格でもロードとパーツ共有できるローマの方が高値で売れるらしい
2020/05/07(木) 22:58:39.08ID:poVbYK2Q
ビアンキクロス公式サイトの黒いカメレオンテ写真かっこいいよね
今のローマはリアエンド135mmで毎年コストカットと値上げ、ロード系コンポ撤廃の2020は特に微妙
一時期ローマはロード系コンポにエンド130mmだったんだけど、なんで改悪するかな
2020/05/07(木) 23:08:26.58ID:9tMTVXQ8
>>795
トレック乗った事ないから確実ではないけど、ジオメトリ見る限り乗り味はだいぶ違うと思う。
ビアンキは古典的というか、高速での操縦性重視で低速での安定の無さと引き換えにしてもスピードを出した時の良さを大切にしてると思う。
トレックはもっと守備範囲を広く見ている気がする。
801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:31.84ID:AfuPv1fp
>>800
なるほど。とてもわかりやすい。
店員さんも乗り味、突き上げが違うって言ったわ。
通勤用にトレック乗ってるけど、いつかはビアンキをサイクリング用に買いたい。
2020/05/07(木) 23:47:19.93ID:FkBDv4YF
オレは低速よりも高速の方が重要だな
2020/05/08(金) 06:23:53.65ID:hHVbTmdT
つーことは街乗りならTREKの方がいいのか
2020/05/08(金) 07:47:23.60ID:vzebqdTl
>>783
ワイヤーロック(コイル状の取り付けるタイプのやつ)も結構存在感あるよ
自分は本体がチェレステだからくどくなる気がして別のにしてる
2020/05/08(金) 11:15:23.94ID:bzpOFDiQ
>>804
それ付けてるわ俺
2020/05/08(金) 20:23:07.83ID:LeB3t06p
ビアンキといえばレパルトコルサだよね。
807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:19:47.88ID:BWxxn54/
クロスでレパコル言われてもなぁ…
808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:31:18.07ID:9coB9eDU
7年乗ってガタがきているGIANT R3から、ビアンキクロスに乗り換え予定しています
Cスポーツ1とローマが候補ですが、ローマシリーズではどれがオススメですか?
2020/05/12(火) 02:28:08.70ID:tkTnYwHf
行き付けのショップがレパコル店だけど雑然とした下町の自転車屋さんて感じ
GiantのGPDでもあるから腕は確かだけど
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:04:32.60ID:9coB9eDU
通販でCスポ探したがどこも入荷待ちだった
2020/05/12(火) 17:08:56.92ID:4KIR7nFR
直営店とレパコル店が両方ある街に住んでる
最初はレパコル店大打撃だろうなと思ったが、直営店で素人社員が弄るの見てたらちょっと安心した
2020/05/12(火) 18:24:32.58ID:547c/eZU
>>808
2020年型の話で個人的な意見だけど
3はリヤが7速なのが難点
2はマットチェレステが難点
1はディレイラーがティアグラはいいけど、12万5千円もするのにアルミフォークなのが難点

c- sportsと悩んでるならマットチェレステは問題なさそうだからROMA2をオススメします。
2020/05/12(火) 21:56:30.14ID:Gic5cQaZ
>>715
どう別物なんですか?
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:57:44.69ID:NKcUxxTi
>>808
ローマ1買う位ならロードにする
ローマ2は値段の割に全てにおいて中途半端
R3から乗り換えでCスポとの天秤ならローマ3しか無いでしょ
2020/05/12(火) 22:09:35.80ID:Gic5cQaZ
すみません、初心者です。ローマ3購入しました。現物がなかったのでローマ2を見ることはできなかったのですが、実際マットチェレステってどのくらい色味が違うものなのでしょうか。
2020/05/12(火) 22:16:22.75ID:JwxIRTRg
via brera 2018のチェレステを購入して半年、
こんなにすっきりした水色だったかなと思いながら楽しく乗っていますが
最近このモデルにはライトメタリックブルーというチェレステより明るい
水色っぽいカラーが存在していると最近気づきました
保証書の車体カラーもチェレステと記載されていますが、自転車店の人が
間違ったりはしないですよね?
2020/05/12(火) 22:27:22.98ID:rYPFn1GJ
なんかROMA2って不評だな
ごめんよ、2のチェレステ買っちまったよ
1だと当分入荷しないって事だったので
2020/05/12(火) 23:35:55.60ID:9UCMuVO8
ROMA2はマット系カラーで1万円アップ
唯一の違い9s化もROMA3と変わらないエントリークラスのコンポでは何の意味があるのかわかんない
2020は近年最悪レベルのコストカット入ったからあと2,3ヶ月後には買える2021モデル待つのも手だと思う
2020/05/13(水) 05:55:34.08ID:0EkOYcmn
>>817
おめ!
不憫なんてまったくないよ。

2020はフレームデザインが近年で一番好みなので個人的には満足してる。
去年購入する際に2019と2018で悩んだけどどうにも決められずにいたとき、2020が発表されてデザインみてすぐ決めた。
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:27:26.62ID:kJ37s7do
身長178cmの手足長さ普通だったら50サイズがBESTでしょうか?
2020/05/13(水) 07:47:43.65ID:XdNJgMB2
>>820
54だな
2020/05/13(水) 18:21:01.77ID:tVfPjL6t
c-sport2.5乗ってます
2020/05/13(水) 19:50:52.29ID:3DPuDBu3
ワイも2.5やわ
824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:34:57.42ID:8usd9ggg
>>815
チェレステマットの、オルトレXR1乗ってたけどマットカラーはかっこいいんだけど致命的なぐらい汚れが落ちにくいですよ
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:50.55ID:8usd9ggg
色味の話だった(;・∀・)ごめんくさい
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:55:59.64ID:lLfAqaus
>>820
ホンキで走るなら54だけど、街乗り通勤なら50だと思う。
2020/05/14(木) 00:19:27.06ID:1mlKCnQ1
Back Street乗ってます…。
828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:33:59.66ID:cb0A6BId
2020 ROMAすっきりしたデザインが良いね
2,3はMTB?用のコンポにダウングレードされたみたいで、買うならTiagraの1か
もうちょい安ければ買うのにな...
2020/05/14(木) 11:17:50.57ID:TmtnwIZ3
>>820
178なら流石に50は小さいと思う。
2020/05/14(木) 13:44:57.63ID:Yn3dx7XU
>>824
どうもありがとう! 見かけだけだと目が悪いのかあんまり判断つかないんですがそうなんですね
2020/05/14(木) 22:03:28.74ID:v1wSfCsh
181で54@2017roma2
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:19:26.46ID:slL5SMrB
ロードだげだと利便性悪いから街乗り用にクロスを買おうとビアンキのローマ探したら7sで9万ちょい?
一つ上のローマ2が9sで10万ちょい.....性能と価格が不釣り合いで草
ビアンキと言うネームバリューで3〜4万も上乗せされてる?
2020/05/15(金) 08:24:37.12ID:PqmhfaEN
>>832
過去最悪のコストダウンとか言われてますね。
でもこの前Y'sロードで3が7万円ちょっとで販売してました。
834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:16:58.52ID:ZGqdAQwc
えね
2020/05/15(金) 10:14:07.24ID:Vp3/ynbR
ビアンキのクロスはモデルイヤー毎に値幅大きいですしおすし
2020/05/15(金) 11:01:57.58ID:uX3Gt6jk
ミーハーで欲しかったので高くても仕方ないです、自己満足で乗ります
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:20.34ID:eBQ4UE87
3x8sのクロスで町乗りメイン、たまにサイクリング程度だけど使っても6速ぐらいまでだなぁ
7.8なんてほとんど使わないし、前はずっと真ん中w
だから俺には7sでも十分だわ
838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:43.92ID:eHeSthSp
街乗りでローマ3クラリスだけどフロントはほぼアウターでリヤは3〜5くらいしか使わんな
たまにちょっとした坂登る時にフロントインナーでリヤ6速使うが7,8は入れた事ないな
2020/05/15(金) 16:26:14.28ID:5AbsXTQ/
貧弱が乗るチャリ
2020/05/15(金) 20:25:29.21ID:uX3Gt6jk
>>839
わざわざ、何でこのスレに?(笑)
2020/05/15(金) 21:07:02.80ID:slL5SMrB
黒が店頭にあったがかなり良かった
これで黒も選択肢に入った!
2020/05/15(金) 21:26:00.64ID:kofczCIs
>>840
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200515/NUFic1hUUS8.html
2020/05/15(金) 22:13:25.53ID:GDHWZTTE
確かに、今ママチャリ乗ったらヘトヘトになるかもwwww
2020/05/15(金) 22:18:30.08ID:slL5SMrB
ああ、黒と言ってもCスポーツだったからmattになるのか
でもかなりイケメンだった
チェレステのmattってどんな感じだろ?
2020/05/15(金) 23:27:04.69ID:zB2TbIbS
私のはマットホワイトだけど、雪見だいふくみたいな感じ。
846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:29:32.82ID:9UsU/O5/
>>844
ビアンキで黒買うならジャイアント買っとけや
黒なら遠目に見たらビアンキだなんて分からんから、わざわざ割高なチャリンコ買う必要も無かろうに
2020/05/15(金) 23:31:52.31ID:rOGOSyhA
ジャイアントのほうが100万倍よい
ショボチャリでいいならビアンキ
2020/05/16(土) 05:22:04.74ID:43yeCpji
お薬増やしておきますね^^
2020/05/16(土) 11:39:07.17ID:zx2MN3WJ
842みて納得した、ビョーキだな…
2020/05/18(月) 00:20:09.10ID:hL2MhFfj
マットブラックは汚れが目立たなくて良いよ
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:49:33.00ID:iKlWUiFt
汚なくなるよ
2020/05/18(月) 02:07:50.90ID:+PcAUlE5
ウソ言っておけば大丈夫
2020/05/20(水) 23:47:00.28ID:i/VfDvtE
852みたいなゴミクズ馬鹿って本当にいるんだな
2020/05/21(木) 08:56:15.23ID:CcJkr6qB
お前みてえなバカはいねえよ
2020/05/21(木) 11:14:11.01ID:GmiOS6Os
まあまあ
同じアホなら踊らにゃ損損
アホカラーチェレステ乗ってアホやろうぜ
2020/05/21(木) 20:30:59.56ID:XFTfkat0
マットブラックに惹かれてROMA2買っちゃった
2020/05/22(金) 03:23:31.37ID:LlLCL7OW
ほんとどの色もかっこよさあるよなぁ

夜走るならライト反射材つけてね 忍者なるで
2020/05/22(金) 04:13:03.31ID:r+qpRo+4
>>856
オメ。
しばらくしたら、汚れが落とし易いか教えて。特に油汚れ。
2020/05/22(金) 08:59:51.58ID:p+A1axx2
メルカリに20モデルのローマが出てる
売る理由はサイズが合わない
有名店で買ってるけどサイズ合わせもできないって…
2020/05/22(金) 10:27:07.98ID:ZKS6TQxa
それはサイズと言うよりローマが要求する乗車姿勢が本人にはしんどいのだと思う。
なので初心者には仕方ないんだけど、正確に言うと合わないのはサイズでなくジオメトリ。
2020/05/26(火) 21:57:46.83ID:woU8DiPQ
そもそも街乗りで見かけるクロスはローマに限らずハンドルバーより低いサドル位置が多くないか
スポーツ目的で乗り慣れてる人や店員はシート高くなるような小さいサイズすすめるのが普通だけど、快適街乗り重視の一般人には向かないポジションだよね
2020/05/26(火) 22:28:12.17ID:52/nCpF7
信号ひっかかるし歩道に入ればのーんびり徐行するし
サドル低い方が楽は楽なんだよね
2020/05/26(火) 22:29:10.61ID:a7GPv8Yq
中高生ポジションかっこ悪い
2020/05/26(火) 22:49:25.56ID:xf1h94nx
前傾姿勢で乗ってる以上、快適もクソもなくね
2020/05/27(水) 08:28:34.76ID:gEpGX3sy
へたくそなので、立ちゴケしちゃいました
2020/05/27(水) 18:16:19.45ID:layvBZls
身体やチャリのダメージは大丈夫かい?
867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:01:55.32ID:7pm0kwzP
>>861
サイズの話しは定期的に出てくるけど、ボクは街乗りなら小さめのサイズが良いと言っていたわ。

>>865>>866
ボクもあるよ。ダメージ云々より恥ずかしいよねw フレームは結構堅い。
クルマにぶつけられても平気だったしな。大けがはしてないべ?
2020/05/28(木) 09:40:25.44ID:jP+RsYXX
>>865
なめとんのかやったろうかてめぇ?
2020/05/28(木) 17:08:03.65ID:PcwQCD6D
>>868
へへペロペロ
2020/05/28(木) 17:12:22.54ID:I2XQLBZf
866さん、867さんありがとう
恥ずかしいわ痛いわで、やっぱり自転車向いてないのかなあと心が折れそうになりましたが、頑張ってまた乗ります
怪我は肘と膝ちょっとすりむいただけでした
チェーンとギアはチェックしたんですがちょっとカラカラ音が気になるので、明日ショップで見てもらってきます
2020/05/28(木) 17:13:07.00ID:I2XQLBZf
>>868
きゃーごめんなさい、何かお気に障りましたか
2020/05/28(木) 18:19:17.79ID:shs0u3PK
しばくローマUを外に放置してたせいでタイヤがボロボロになってしまった。

久々復活させようとタイヤ選んでいるけど通勤用で耐久性あるやつでおすすめある?

ブリヂストンのディスタンザ タフあたりしようかなと迷ってはいるけど
2020/05/28(木) 18:35:35.95ID:BrymgUBi
ローマのサイズ、50の次が54だもん
身長175だと50じゃ窮屈、54は前傾になる
2020/05/28(木) 19:58:14.82ID:gdJHhYya
さすがにイチャモンすぎる…
その程度、ステムやハンドルバー交換で調整しろよ
下手すりゃコラムスペーサー入れ替えで解決するレベル
875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:50.28ID:TD6AlzmV
ローマの純正ペダルがアスファルト舗装路みたいで限りなくイケてないんだが・・・・
交換オススメあれば教えてエロい人!
2020/05/28(木) 23:14:12.63ID:vqmCyogU
HTのペダルで一万円以下の物が良いと思う
2020/05/29(金) 00:42:33.41ID:QQx/zT1C
ベタだが三ヶ島を推しとく

純正のってVP-836かな、意外と悪くないと思うけど、
踏面の紙ヤスリっぽい滑り止めが気に入らんかったならしゃーないね
あと、あれベアリング球が左右で異径だから虫食い出るとちょっと大変だし
878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:25.82ID:lRzFDs4/
普通にビアンキのオススメ、滑り止めもしっかり効いて結構良いですよ
https://i.imgur.com/MrJmxGk.jpg
2020/05/29(金) 07:05:11.85ID:0xTJzKNx
>>878
オレもそれ使ってるけど、もう在庫限りじゃね
2020/05/29(金) 07:44:17.44ID:Pba38bqx
>>878
それ欲しかったがちょっと高いから躊躇してたら、ビアンキオンラインストア・Amazonともに在庫切れになってしまった。
2020/05/29(金) 07:46:18.17ID:9THs4EcE
ビアンキはOEMだから探せば色違いで同じものはあるんだよな
2020/05/29(金) 08:37:07.72ID:sWE2qNC+
>>872
求める性能はなに?
個人的にはガトースキンおすすめ
2020/05/29(金) 12:57:24.98ID:5FPW0T+a
>>882
耐久性かな。あと空気が抜けにくいのが良い。重さは諦めている。

但しトレッドパターンとかで転がり抵抗少なめで耐久性重視あれば理想なんだが
2020/05/29(金) 13:00:21.01ID:5FPW0T+a
>>882
コンチネンタルも最初選択肢あったけどお値段お高めなのがw
2020/05/29(金) 13:31:57.35ID:wDQrErda
>>883
ビットリアランドナー、シュワルベマラソン、wtb thickslickあたりをおすすめする。
886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:23.18ID:rxbLSCJq
サイコンはどんなのがいいのかしら?
ロード乗りみたいなガチじゃないから高性能の高いやつは必要ないけど
そこそこのならキャトアイでFA?
2020/05/29(金) 16:36:18.72ID:5FPW0T+a
>>885
トン
ビットリアランドナーは知らなかった。
日本の湿気のある気候で海外メーカーはどうなんだろ。という不安とママチャリでブリヂストンにはきかえたときめちゃくちゃ軽く感じたのでブリヂストン選んでたが。うーん迷うな。
2020/05/29(金) 17:11:44.19ID:wDQrErda
>>887
耐久性サイコーならツーキニストとかとあるけどクセがありすぎるタイヤだからお勧めしない
安くて耐久性がそこそこよい、その上足回りも軽いならサーファスセカとかもお勧め
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:50.73ID:lRzFDs4/
>>879
>>880
知らなかった・・・ロード買った時に親父にあげてしまった
2020/05/30(土) 07:54:08.09ID:FusP1OUy
>>886
自分はGPSまでは不要、スピードとケイデンスで十分と考えたのでキャットアイのパドローネデジタル400Bを購入した。
使ってみて、ケイデンスあると走っていて楽しいし、誰でも使える無料アプリのキャットアイサイクリングと ネットのキャットアイAtlasと併せて使って楽しんでます。
2020/05/30(土) 07:56:57.07ID:rHUgQyEj
>>886
ストラーダスリム
2020/05/30(土) 09:06:21.67ID:W1EG3Sdr
軽運動兼ねて街中を徘徊するだけの俺はベロワイヤレスプラスで十分
893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:44:21.97ID:8BoD2Awf
本日、ROMA1 2020購入出来て喜んでるんですが
同時に、盗難にびびってます。。
皆さんオススメの鍵とかありますか?

チェーンかブレードかとは思うんですが、なかなか趣味な物なくて。
おすすめあれば教えてください!
2020/05/30(土) 21:07:31.43ID:rOqAM1x5
>>893
ダイヤルよりキーの方が素早く開け締めできるから良いです。
チェーンは太さが分からないように布で見えないものが良いです。
このクラスの自転車を盗っていこうという人は鍵がしてある前提で眺めるでしょうから、派手な柄の方が防犯アピールになるので良いとの意見にはちょっと疑問を感じます。
むしろ鍵を把握し自分に壊せるかの判断に時間をかけさせる方が防犯になる気がします。
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:00:09.75ID:se7PLUHv
>>893
ABUS Ultra Mini
ABUS Ultra Miniはワイヤーも付いてくるからワイヤーで地球ロックしながら後輪もロック出来る
2020/05/31(日) 01:30:46.46ID:9MoEduPx
外され難さとしては、U字ロック >> チェーン > ワイヤー
値段・重さ・扱いやすさはその真逆
U字ロック+チェーンとか複数掛けすると効果は倍増
あとは可能な限り地球ロックとか人目があるとこに駐輪するとか
897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:40:44.33ID:gznRUneU
>>894-896
親切に有難うございます!
その後調べからかして、結局abus 6100ブレードロックを購入してみました。

チェーンロックと2重にしようとBianchi純正チェーンロックも注文かけたのですが、、メーカー品切れで。。
U字も検討してみます。
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:24:02.07ID:PsgRc6Zo
二重ロックは無難だよね。自分はコンビニ買い出しとか長時間駐輪しない場合用に巻き取りワイヤーも持って居るけど。
2020/06/01(月) 00:44:32.03ID:wrYdUG8o
通勤以外はコンビニ短時間駐輪くらいなので鍵かけたことないわ
マンションも職場も防犯カメラ付きオートロックなのでほぼ盗まれないと思ってる
2020/06/01(月) 06:13:28.69ID:kBTtJdpz
そう
2020/06/01(月) 07:48:35.19ID:49ln1K+p
まじかよすげー盗みてえ
チャンスあったら狙ってみるか
2020/06/01(月) 10:38:28.95ID:jGQQRYUn
>>893
購入おめでとう
地球ロック忘れずにね

あとは盗難保険ね、購入日から1ヶ月以内とかあるから興味あるなら早めに調べてみてね
2020/06/01(月) 10:44:42.02ID:jGQQRYUn
>>899
強えな 治安いい地域なんやね

ちな防犯カメラに犯人像が映っていても、自転車だと警察は捜査してくれないんだぜ
2020/06/01(月) 11:34:52.37ID:jf7uClri
>>901
シースポ2だけど言うほど盗みたいか?
ロードで50万オーバーとかならリスク侵してもって奴いると思うけど
防犯カメラも一定レベルの抑止力になると思うし特に危険は感じないな
905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:22:30.13ID:1KhIoiFI
車にしろ自転車にしろ盗みにくい高級車より、防犯意識の低いそこそこの値で監禁できる車の方が狙われやすいんやで
きぃつけよしや
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:23:52.67ID:1KhIoiFI
換金ね
2020/06/02(火) 21:26:03.69ID:kATzlyb2
>>904
クロスバイクだと鍵を切ってまでの盗難は殆ど無い
ただコンビニで鍵無トイレでの盗難は結構ある
2020/06/02(火) 21:29:13.54ID:kATzlyb2
警察の施錠率調査と盗難報告を比較すると
鍵無しでの盗難率は鍵有の8倍程なんで簡易でも鍵の有無は重要
2020/06/02(火) 23:45:12.46ID:m7ybVerl
正直ママチャリのリアタイヤの鍵が便利でマメにかけられるのでバランス良いと思う。
ワイヤーの頑丈な奴だと重くて何のために軽いチャリ買ったかわからなくなるしプロが本気出したら鉄の塊のような自転車本体ろ変わらん重さの
ロックも切断されるしな。
2020/06/03(水) 06:47:18.69ID:Pz8+97dP
>>909
通勤・通学メインならGORIN CTB・MTBリング錠とかVブレーキのうえに付ければ良い
ボタン式と鍵式の両方あるけど毎回ワイヤーロック持ち歩くなら付けちゃったほうが楽
911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:51:30.92ID:5k5FpQzH
>>909
ママチャリのリアタイヤの鍵ってプライヤーでも有れば3秒ぐらいで簡単にあけれるから意味ないよ、力が有れば手のひらで押すだけで簡単にあく
2020/06/03(水) 07:36:18.91ID:Pz8+97dP
>>911
その簡単な鍵も掛けないで短時間うっかり放置するのが一番の盗難原因な
2020/06/03(水) 07:49:54.75ID:MzLTGkh0
>>911
アスペかよ
2020/06/03(水) 07:57:15.29ID:WWaVLZNj
>>911
ヘボいメーカーならそうだが価格ちょいと高めはそれなりに手強い作りになってる。鍵もディンプルキーだし。

アブスとか重めのワイヤー錠も使っていたけど取扱い注意しないとフレームに傷つけるし、ワイヤー系はワイヤーカッターさえあれば一瞬だからな。そう考えるとママチャリのキーみたいな奴が手軽にかけられる面からも最強。
2020/06/03(水) 10:12:14.36ID:3v81VTXQ
有用性はあると思うが
それにしてもビアンキ車だと厳しくないか
治安とか外置き経年でサビ出てるとかによるのかもだが

少なくとも東京区内で汚れが少ないと、cスポでもリング錠だと盗られると思う
2020/06/03(水) 10:14:34.73ID:WWaVLZNj
>>915
そう考えるとダミーでワイヤーとかVブレーキやチェーンをサビサビに見える塗装するのも防犯には有効かw
2020/06/03(水) 10:19:26.73ID:zeVtRgPe
>>915
ロードならともかくクロスバイクだとそんなにリセールバリュー無いからな
カギ壊すような道具使った窃盗は中古相場詳しいヤツが物色しながらやってる
2020/06/03(水) 19:25:04.85ID:okYuXfC5
>>911
やったことあるような言い方だな。
2020/06/03(水) 19:27:47.36ID:c4rizT1f
普通あるでしょ
俺もママチャリ3台くらい盗んだ
2020/06/03(水) 22:03:03.90ID:1Pu1J2kS
>>919
自転車泥棒も5chリサーチかよ
2020/06/03(水) 22:48:57.76ID:8UFIN34B
普通の人は無いよ

普通の人ならね
922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:59:38.97ID:EbViEkGd
>>912
アスペかよ
>>914
クロスにダッサいママチャリの鍵つけてるの想像したらくそウケるwww
923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:07:41.80ID:ZYZbvsxT
おまわりさんこのひとです
2020/06/03(水) 23:33:46.41ID:4TsZGTIh
>>922
鍵だけでダサいとかのセンスの方がウケるw

ママチャリにアブスするとカッコいいとかww
2020/06/03(水) 23:47:25.45ID:l36jolqZ
ママチャリの鍵って発想が凄いね、プライヤーで曲げれるとかいっちゃう時点でお察しだけど・・・w
2020/06/04(木) 00:10:51.11ID:ox/H8Ebo
地球ロックでもしない限り盗難は不可避だろ。
ワシの身長190cmに合わせたサドル高は、180cm以下の人間が跨ぐことすらほぼ不可能だから、数分間だけなら無施錠だわ。
2020/06/04(木) 06:11:51.82ID:8zX+e17f
>>926
背が高い人だと三角乗りって知らないんだな
サドル高は無視できるんだよ
928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:05:51.77ID:PB7y+0RM
>>924
どっちもダサいだろ大丈夫か?お前のセンスの無さ心配になるわ
2020/06/04(木) 07:42:06.28ID:/JZt7PTt
使い方の幅が広いのがクロスバイクの良い所だから
通勤通学ならスタンド・泥除け・カゴ・リング鍵つけてママチャリ風に使っても良いし
ポタリング・サイクリングに使うなら外せるもの外してスッキリさせても良いし
パーツ替えて盆栽にするのも良い

やりたい事とやってる事のズレが無ければ問題無い
2020/06/04(木) 07:47:21.66ID:/JZt7PTt
ちなみに自分はホイールをRacing5 DBに変えた泥除けスタンド付フラペのカメレオンテ3で
往復200km観光地やレストラン立ち寄りサイクリングとか良くやる
2020/06/04(木) 07:59:29.75ID:5meD3QIG
2021年モデルでサスつきオーバースペックカメレオンテ(11s)でたらいいな
2020/06/04(木) 08:07:16.13ID:RGittaig
2020年ROMAシリーズのリヤエンド幅は135mmで良かったでしょうか?
自分なりにググってみたのですが、検索下手なせいか確認できません。
どなたか教えてください。
2020/06/04(木) 08:26:00.92ID:5meD3QIG
>>932
ノギスで測るか、ハブの型番から調べろ
2020/06/04(木) 08:39:35.23ID:1cb86YcB
>>933
糞ンキに乗りたがる知恵遅れがノギスの使い方わかるわけないだろ
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:59:07.75ID:bex8KQjG
>>934
なんでここにいんの?
2020/06/04(木) 09:08:36.05ID:MjBv4B4F
好きなだけで
こんなチャリアホだと思うから
自虐卑下
2020/06/04(木) 09:46:22.17ID:5meD3QIG
糞ンキなんてエスプリが効いてない罵倒やな。
白痴というのが正しいやろ。bianchって白人、白いっていう意味やし
2020/06/04(木) 14:23:58.13ID:syB/uj6m
蔑称考えようぜ
2020/06/04(木) 14:24:18.42ID:syB/uj6m
ビチグソンキ
2020/06/04(木) 16:23:53.38ID:TsqMNBuu
見た目だけのクソチャリ
941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:38:32.94ID:8zu5981A
>>932
ホイール換えたいのかな
残念ながら135mm
2020/06/04(木) 16:42:10.10ID:ox/H8Ebo
>>927
大人が三角乗りをしていたら、明らかに不審者。
2020/06/04(木) 17:51:19.56ID:8lgncEKc
>>942
それで?
いちいち見かけたから通報とか無いからな
2020/06/04(木) 18:35:03.81ID:ox/H8Ebo
>>943
盗難に遭ったら普通は通報するだろ
そこから防犯カメラを追いかける
2020/06/04(木) 18:43:15.24ID:aqgkcLms
>>944
コンビニの駐車場には必ず防犯カメラがあって障害事件などのときは警察要請で確認できるんだが
自転車泥棒だと警察が要請してくれないから確認できん
逆に何故カギを掛けない?と説教されるだけな
2020/06/04(木) 18:59:18.85ID:ox/H8Ebo
>>945
地球ロックが出来なければ、施錠してもほぼ無意味。
2020/06/04(木) 19:31:40.28ID:lQWvp9CW
>>910
デジタルのほう買って付けたら笑っちゃうくらい楽になったわ
2020/06/04(木) 20:09:49.14ID:lwKn3Ymn
>>935
?躾のため以外にあるの?
2020/06/04(木) 20:20:19.05ID:ZBsWoZ3W
>>948
しwwwwつwwwwけwwwwwwww
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:40:10.01ID:3qVUFI0C
Attivo乗ってるんですが、ディスクでブラックの安めホイール無いですかね?
2020/06/04(木) 21:50:34.68ID:lQWvp9CW
>>950
Spank Spoon 32 26"は?
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:43:25.01ID:o6dulL3F
開店延期となっていた"ビアンキバイクストア有明ガーデン"が6月17日に正式オープン - プレスリリース | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/324909
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:55:29.72ID:RnHRbTEH
>>951
ありがとうございます!
探してみましたがebayで買うしかないんですかね?
2020/06/05(金) 07:52:21.48ID:QU5K5j/e
>>933
ハブの型番から調べました。ありがとうございました。

>>941
教えていただきありがとうございました。
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:08:13.12ID:eqbyiadP
最近別のクロスからローマに乗り換えたんだが、タイヤの空気圧前のが4.5〜6barだったのが
ローマのKENDAは7barと同じ700x28でも空気圧違うんだな
だから乗り心地がゴツゴツと少し固く感じたのか
2020/06/05(金) 08:08:34.51ID:/fVQEekx
ノギスの使い方がわからないことが証明されたな
2020/06/05(金) 08:58:04.42ID:oq/fwXLt
>>955
ケンダはダメ、交換前提
2020/06/05(金) 09:01:07.46ID:VWkATY/i
ケンダのタイヤ、完成車付属のやつはヤバいよね。
2020/06/05(金) 09:12:47.62ID:KpbwQ6T1
>>955
ローマはフラットバーのロードバイク寄りな作りでスピード重視でやや高圧だね

純正タイヤはケイデンススポーツ?
変えるときヴィットリアのコルサや、ピレリのpゼロヴェロあたりにしてやると
乗り心地よくなるうえに速くなって幸せ体験できるかも


ちょっと話ズレちゃうが、オールアルミ車は乗り心地カタいよな…
余裕があったらフォークとハンドルバーはカーボン化したいところだが
せっかくのビアンキの塗装のフォーク外すのは忍びない
960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:21:23.55ID:eqbyiadP
沢山のアドバイスありがとー
なるほどKENDAって評判悪かったのか

しかしビアンキのチェレステ、本当にキレイな色だね
2020/06/05(金) 09:32:49.06ID:4Ym+0Xve
>>959
乗り心地を柔らかくするなら素直にタイヤを太く、低圧にしたほうが良い
重量は増加するが、転がり抵抗が減って進み易くなるしグリップ力も上がって安心感も増える
2020/06/05(金) 09:50:19.98ID:VWkATY/i
>>960
あくまで完成車付属に多いクエストは評判最悪。重い、グリップない、加速鈍い
2020/06/05(金) 09:56:49.76ID:Qj/yjmM6
安物だからな
とっとと付け替えろ
2020/06/05(金) 10:54:03.71ID:4Ym+0Xve
クロスバイク完成車付属のタイヤは低コストで硬く減らないのが特徴
外の青空駐輪場に長時間置くとかでも劣化しにくいかわりに
転がり抵抗高くて進まんし、グリップ悪くて滑り易い
チューブも重くて分厚いのが入っていたりする

気持良く乗りたいならチューブとタイヤは減ったらとかでは無く
最初にさっさと目的に合わせて替えたほうが幸せになれる
2020/06/05(金) 11:30:23.53ID:tqwJLb42
>>959
2012年式ローマ2の俺はデフォでカーボンフォークだったな。
ブレーキは前後ともVブレーキだが未だに不満ないクロスバイクだわ。
昔のローマのフォーク探せばチェレステでカーボンフォークありそう。
2020/06/05(金) 11:33:24.10ID:VWkATY/i
vブレーキほど完成されたリムブレーキないやろ
2020/06/05(金) 11:38:04.34ID:tqwJLb42
>>966
今までで唯一、雨が土砂降りの中、乗鞍岳を下って行ったとき麓につくまでにほぼ新品のブレーキシューがワントライで無くなったときはちょいと不安になったがw

豪雨の中ダウンヒルでもしない限りVブレーキ全く不満無いな。というか今でもディスクはイラネと思ってる。
2020/06/05(金) 11:44:56.01ID:NWHbTDGR
>>966
標準語も喋れない穢多はいつ完成するの?
2020/06/05(金) 12:21:29.17ID:VWkATY/i
>>967
ディスクはディスクで油圧もしくはダブルピストンじゃないと調節シビアだからねぇ
2020/06/05(金) 13:29:50.81ID:KpbwQ6T1
>>965
うらやましい
個人的にはカーボンフォークのほうがディスクブレーキより欲しい要素だ

2020は油圧ディスク化のコスト吸収のためローマ1以外コンポもロード系を捨ててしまったが…

年式によって意外とデザインも構成もちがうものだねぇ
2020/06/05(金) 14:35:15.37ID:VWkATY/i
フォークの塗装ならsprey bikeつかえ
2020/06/05(金) 15:57:59.56ID:tqwJLb42
>>970
当時確かジャイアンのESCAPE AIRと迷ってたがカーボンフォークが決め手となりローマUにしたな。
ちなみにそれ前後のローマUの年度モデルはカーボンフォークじゃ無くなったからコストが全然合わなかったんだろうな。
ローマUがデフォでVブレーキ採用のカーボンフォークだっのは結局2012年式だけだった記憶w
ディスクなら最近のありそうだけど重そうに思えるんだが。
2020/06/05(金) 16:23:40.86ID:sxO7CUWD
TREK、Giantの似たような価格帯のクロスはカーボンフォークなのにBianchiはアルミだね
ブランド料だから仕方ないのか
2020/06/05(金) 16:25:17.94ID:BwYwNcSq
ビアンキ好きしか買わないチャリ
2020/06/05(金) 17:17:36.98ID:tqwJLb42
フル鉄製ママチャリを数台、
ロックショックのMAG21サスのアルミMTB、
フルアルミのミヤタ最軽量ママチャリ、

ビアンキのカーボンフォークって乗ったが重量とバランスではやっぱカーボンフォークが自分には合ってた。
アルミ系はじゃじゃ馬すぎるしサスフォークはかなり重かった。
距離伸びるとカーボンのありがたみを感じる。
2020/06/05(金) 18:28:31.90ID:Iv0fwgGw
>>973
確かにお高めだがその分フレームはちゃんとしてると思う。
年数経って手入れサボってコンポーネント部分はサビサビでもフレーム関係は磨くと新品並みにすぐ復活する。

塗膜と厚めというか結構タフな感じする。同じ扱いの安い奴はサビサビ、ブツブツがひどくて手入れする気にもならんほどフレームが痛む。
2020/06/05(金) 18:40:29.33ID:FQNnwzWR
ディスクブレーキ車の利点はホイール選び放題って辺り
ホイールメーカー純正アダプタで100/135mmQRと100/142mmTAは大概ディスクロードと共有できる
ブレーキの効きはリニアでVより素直だけれど、そっちはロード乗り慣れていないとメリット感じないと思う
2020/06/05(金) 21:21:21.03ID:joTZm7Ws
塗装がしっかりしてるのは、たしかにかなり良い点かもね
他のものは自分好みに交換しちゃえばいいわけだし

あとからカーボンフォーク化も、黒色そのままでチェレステ等に似合うからいいんじゃないの
逆に塗装しようとすると、チェレステなんか毎年調色かえてるらしいし個人でキレイには無理なんじゃないかな
直営店に頼むとしたら結構な額とられそうだ
2020/06/05(金) 23:04:27.27ID:3X6yI8TM
>>957
ROMA2だけど、何でケンダはダメなの?
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:44:57.75ID:4rFAu0JC
前にここで質問してアドバイスいただいた知識が全然ない超初心者です
7月半ばぐらいにクロスバイクを買おうと思います
というのも今は普通のママチャリなんですが駐輪場がなく自分を含めマンションの住人はみんな1階の共用部に置いてたのですが撤去される事になりました
けどママチャリは重すぎて4階のベランダまで持って上がれないので軽いクロスバイクにしようかなと
ベランダに置く場合は自転車カバーも買った方がいいですよね?
長文すいません
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:20:43.78ID:UuljpDhN
ダホンやら折りたたみバイクでは?
2020/06/06(土) 01:26:21.77ID:Ep+jKz2/
クロスってロードと違いけっこう重いよ
983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:56:11.05ID:ytoSIrUv
>>961
安定感が増えるのは確かだけど、太いタイヤで低圧だと転がり抵抗は増えるだろ?
でもまぁ、自分は今23c履いているけど次は25cにしようと思って居るけどね。。。
2020/06/06(土) 02:50:10.29ID:4rFAu0JC
>>982
そうなんですか!?
ロードバイクは高すぎて変えないしクロスバイクぐらいがちょうどいいかなぁって
10kgじゃないの?
2020/06/06(土) 06:13:42.02ID:UQxgqWhF
>>983
転がり抵抗はタイヤが変形して戻るときの損失なので同じ体重だと太タイヤ低圧にしてもほとんど増えない
三本ローラーのような完全に平滑な路面じゃない限り路面凹凸でロスする分も含めると細タイヤは不利
ロードバイクでもエンデュランス系は28Cが標準になった
2020/06/06(土) 06:13:42.20ID:Iz68Ar/O
十分軽いぞ、10kgちょいだ
店で直接持ってみたり店員に相談したりしなよ
2020/06/06(土) 06:26:05.52ID:0A6C/tjD
>>984
そんなにない。2012年式のカーボンフォークだが8キロ位だ。タイヤとチューブは純正じゃ我慢できずにミシュランの23cにしちゃってるがな。
2020/06/06(土) 06:28:16.68ID:0A6C/tjD
>>987 俺のローマUのほうなw無印ローマだともっと軽そう
2020/06/06(土) 06:33:32.95ID:UQxgqWhF
>>984
今のRoma 2 Discが10.8kgから11kgな
ママチャリの大体3分の2くらいと思っていい
2020/06/06(土) 06:45:44.64ID:0A6C/tjD
>>989
知らなかった。今のローマはディスクになってかなりデブになるんだな。
2020/06/06(土) 06:55:06.47ID:0A6C/tjD
>>989
比較対象のママチャリ電池とモーターついてないかw
ミヤタのQuartz XTというママチャリのってるが確か10kg切ってた記憶が。
まあ当時最軽量だったけど。一応BBAマークついてたし。
2020/06/06(土) 07:02:36.20ID:UQxgqWhF
>>990
ビアンキのクロスバイクは造りがシッカリしている分、もともと他社より0.5kgほど重い
使っているパーツもシマノ率高め、リムも重いがしっかりしたもので耐久性高め
値段相応に作られているからカタログ数字は今一でも3年以上乗ったときの故障率が違う
2020/06/06(土) 07:05:03.48ID:UQxgqWhF
>>991
ミヤタのQuartz XLは16,7kgな
ttps://www.miyatabike.com/miyata/lineup/quartz_xl/quartz_xl.html
2020/06/06(土) 07:08:34.49ID:0A6C/tjD
>>992
それは良く知ってる。8kg代の2012年式のローマUでもコンポーネントはサビサビでワイヤーのアウターも劣化してインナーが飛び出て来る環境でもフレームだけはワックスかければ今も新品同様になる。

最近規格でも変わったのかな。ママチャリにしてもビアンキにしてもかなり重くなってる気がする。2012年頃のカタログ見てたが11kgって当時のダウンヒルMTBかよって重量だぞ。
2020/06/06(土) 07:11:06.57ID:0A6C/tjD
>>993
それ見てびっくりした6代目は7k近くスーパーデブになっててw
それ2代目だと9.9kgよ。
2020/06/06(土) 07:16:52.95ID:UQxgqWhF
>>994
2012当時は塗装前、ペダルレス、幾つかのパーツ抜いてるんじゃないかってくらいカタログ重量が軽くて
でも実測するとペダル付いてる状態で無印ローマでも10kg超えていた

今はカタログと実測と差がない状態
2020/06/06(土) 07:22:04.52ID:/ImU6eB8
>>996
それ本当かよ?ソースは?
2020/06/06(土) 07:24:13.67ID:0A6C/tjD
>>996
さすがに塗装前とかペダルレス重量を記載は無いんじゃね?
ビアンキはともかくブリやミヤタがそこまでしてるとも思えんのだがw
2020/06/06(土) 07:35:46.60ID:0A6C/tjD
>>996
そもそも当時のローマは前後Vブレーキだよそれでも10kg超え?
現行の前後ディスクブレーキのローマより重いとはwディスクブレーキもVブレーキより軽くなって進化したんだな。
2020/06/06(土) 07:40:55.44ID:Ep+jKz2/
次スレ頼む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 470日 3時間 49分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況