自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます
ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です
※次スレは >>970が立てて下さい
前スレ
自転車ライト専用98灯
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492353344/
自転車ライト専用99灯
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498456548/
関連スレ
【外通】自転車用ライト マニア【改造】3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497526490/
探検
自転車ライト専用100灯 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/31(木) 20:13:54.17ID:8Tla8YJP
58ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 12:59:07.09ID:ONjj3n8n2017/09/06(水) 16:29:27.36ID:gbYL332f
カーバイドランプは明るいから未だに見るけどさ
ロウソクのを使ってる人います?
1カンデラだから違法なんだろうけど構造に感動したわ
ロウソクのを使ってる人います?
1カンデラだから違法なんだろうけど構造に感動したわ
2017/09/06(水) 20:03:59.39ID:xTDbnmJY
子供の自転車は使用期間が短いから、リッチなら蓄電できるハブダイナモでメンテフリー
そうじゃなければセンサー付きのライトで親が充電or電池交換だな
そうじゃなければセンサー付きのライトで親が充電or電池交換だな
2017/09/06(水) 21:47:11.96ID:KaG07keh
うちの娘の自転車のテールランプはソーラーで自動で点滅する反射板内蔵のやつ
フロントは標準のハブダイナモ残光機能つき
JKだからもうでかくならんし
フロントは標準のハブダイナモ残光機能つき
JKだからもうでかくならんし
2017/09/06(水) 22:34:42.67ID:f15ks1kx
胸の成長止まったのか
2017/09/06(水) 23:39:48.07ID:V05Xkq/L
64ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 05:25:47.06ID:u8s+fmdp65ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 05:26:51.16ID:u8s+fmdp2017/09/07(木) 05:43:18.98ID:U9YTrlpA
ハブダイナモの停止中に消灯するタイプだが
その時に存在を知らせるポジション灯としてOMNI5のクリアを併用してる
でもそういった物よりも停止中も地面を明るく照らし続けて
明らかに車両がそこにいる!と遠くから察知してもらえる物がやっぱりいいな
その時に存在を知らせるポジション灯としてOMNI5のクリアを併用してる
でもそういった物よりも停止中も地面を明るく照らし続けて
明らかに車両がそこにいる!と遠くから察知してもらえる物がやっぱりいいな
2017/09/07(木) 07:00:08.48ID:RGCiFRhA
>>61
お父さんと呼んでも良いですか?
お父さんと呼んでも良いですか?
2017/09/07(木) 11:16:50.67ID:k3nUWdS3
J & L 自転車ライト IPX6防水 USB充電式 LEDヘッドライト機能搭載 テールライト付 低電力提示 300m照射距離 4モード(強/中/弱/ ストロボ) CREE XM-L2 超高輝度 最高1200ルーメン 防災
https://www.amazon.co.jp/dp/B072JH2T86/ref
てリッチに似たやつ
投げ売りか?
ただいまセール中
俺は買わないけどw
https://www.amazon.co.jp/dp/B072JH2T86/ref
てリッチに似たやつ
投げ売りか?
ただいまセール中
俺は買わないけどw
2017/09/07(木) 11:44:17.05ID:yfANhFJc
2017/09/07(木) 12:02:08.53ID:k3nUWdS3
1999円ってw
プライム非会員の人も買えるように2000円にしたらいいのに
プライム非会員の人も買えるように2000円にしたらいいのに
71ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 12:53:34.66ID:HZKjnlVR テリッチ批判してる人は、逆走でもしてるの??
2017/09/07(木) 14:14:34.09ID:IksUFBLC
2017/09/07(木) 22:48:05.11ID:PS9aK8IY
テリッチってバッテリー一体型じゃないんでしょ?どうしても見栄えが気になってキャットアイをポチってしまった
2017/09/07(木) 22:49:51.80ID:5oUkcW69
テリッチはロードには向かん
折り畳みには最適
折り畳みには最適
2017/09/07(木) 23:46:17.68ID:JjIMCHsn
テリッチは配光が工夫しないとダメだなぁ、あと中心だけやけに明るいからレンズで拡散できたら良かったんだけど
2017/09/08(金) 00:23:56.85ID:bktbjuYs
ある程度光が拡散して視界が広がるタイプでも
中心付近がスポット的にクッキリ明るいと周囲が暗く見えるので塩梅が難しいな
可能なら中心から周囲に向けてじわっとムラ無く光量が落ちるのが理想か
中心付近がスポット的にクッキリ明るいと周囲が暗く見えるので塩梅が難しいな
可能なら中心から周囲に向けてじわっとムラ無く光量が落ちるのが理想か
2017/09/08(金) 01:01:07.64ID:e/QAayg/
>>76
RAVEMEN PR900
撮影場所
http://i.imgur.com/ApjPPKT.jpg
ロービーム400lm
http://i.imgur.com/DSqPOls.jpg
ハイビーム900lm
http://i.imgur.com/SUjMIj8.jpg
RAVEMEN PR900
撮影場所
http://i.imgur.com/ApjPPKT.jpg
ロービーム400lm
http://i.imgur.com/DSqPOls.jpg
ハイビーム900lm
http://i.imgur.com/SUjMIj8.jpg
78ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 01:17:00.54ID:mvNNDnf0 >>75
対抗自動車が眩しいってどんな状況なの?
対抗自動車が眩しいってどんな状況なの?
2017/09/08(金) 06:13:32.00ID:NaoFPjdN
>>77
高いけど猫目より良さそう
高いけど猫目より良さそう
2017/09/08(金) 08:32:46.40ID:RKUHdgjH
>>78
光軸的に無駄に拡散してたりすると下向けてても眩しい。程度は人にもよるけど自転車はどうしてもふらつくのでチラチラされるとイラつくかな。
光軸的に無駄に拡散してたりすると下向けてても眩しい。程度は人にもよるけど自転車はどうしてもふらつくのでチラチラされるとイラつくかな。
2017/09/08(金) 08:52:24.32ID:KZLKdkK2
中華LED懐中電灯を使ってたけど、斜め45°でも迷惑なレベルだったのでstvzoとかって規格に準拠した中華LED買ったよ。
明るさは穏やかだけど、安心して遠くを照らせるようになったわ。
明るさは穏やかだけど、安心して遠くを照らせるようになったわ。
2017/09/08(金) 13:58:16.69ID:k00qYtfY
ティリッチ明るいよ
ただ明るいの嫌いな人や対向車、者が気になる人は一番弱くすればいいよ
市街地用途の多い人はキャットアイあたりで十分だけど田舎道の多い人には有用。
ただバッテリーは確かにねw
ただ明るいの嫌いな人や対向車、者が気になる人は一番弱くすればいいよ
市街地用途の多い人はキャットアイあたりで十分だけど田舎道の多い人には有用。
ただバッテリーは確かにねw
2017/09/08(金) 14:01:45.78ID:xS0jpx8r
2017/09/08(金) 17:07:26.63ID:E7GbrvBv
> ただ明るいの嫌いな人
明るいのと眩しいのは必ずしも同じじゃないからな
眩しくなければ安心して明るく出来る
明るいのと眩しいのは必ずしも同じじゃないからな
眩しくなければ安心して明るく出来る
2017/09/08(金) 21:15:17.20ID:UJPD5DCY
でもおまえは明るくて眩しいよ
2017/09/08(金) 21:41:09.04ID:hX3WNacM
100万ボルトかな?
2017/09/08(金) 21:55:11.72ID:UJPD5DCY
「ピカチュウ、100万ボルトだ!」
「はい!わかりました」
「はい!わかりました」
88ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 22:50:01.54ID:CLJPe0Xe 対向車から見て眩しいってどんな場面なの?
逆走してるの??
逆走してるの??
2017/09/08(金) 22:53:32.26ID:jfegrJED
1車線しかないような狭い道全般
2017/09/08(金) 22:58:17.02ID:2RLo555Y
ライト初心者だけど、ママチャリで配光上向きで生活路で眩しいのやめて欲しい
あれたぶん明るいから他者が眩しいのわかっててやってると思う
あれたぶん明るいから他者が眩しいのわかっててやってると思う
2017/09/08(金) 23:19:16.00ID:/a3NHHxA
ROXIM X4が点灯しなくなって、次は何にしようか
思案中。GVOLT80は持っているけど、手前が
暗いのでイマイチ。StVZOでIPX6なライトって
どんなのがあるかな?
X4は先週金曜に雨の中走ったら、ライトの内部
に水が入ったみたいで、ガラスの内側か曇ってた。
乾燥ケースに3日位入れた後に曇りが取れたので
使ったら、しばらくしてまた曇りが出てきて、
そのうちメインライトが消えた。サブライトは
点灯するし、スイッチのLEDもつくので、基板
ではなくて、ライトのLEDか死んだっぽい。
思案中。GVOLT80は持っているけど、手前が
暗いのでイマイチ。StVZOでIPX6なライトって
どんなのがあるかな?
X4は先週金曜に雨の中走ったら、ライトの内部
に水が入ったみたいで、ガラスの内側か曇ってた。
乾燥ケースに3日位入れた後に曇りが取れたので
使ったら、しばらくしてまた曇りが出てきて、
そのうちメインライトが消えた。サブライトは
点灯するし、スイッチのLEDもつくので、基板
ではなくて、ライトのLEDか死んだっぽい。
2017/09/08(金) 23:19:48.22ID:mUSOiVmP
ママチャリ乗ってる人の大半は光軸調整なんてしないよ、買った時のまんま。
多分販売店のおっちゃんが20m先の歩行者の全身を照らせるようにしてるんだと思う。
多分販売店のおっちゃんが20m先の歩行者の全身を照らせるようにしてるんだと思う。
2017/09/08(金) 23:37:41.11ID:TV0sNZUC
2017/09/08(金) 23:48:27.49ID:v8t9YjTt
下手すりゃむき変えられるのすら知らないだろw
2017/09/08(金) 23:57:18.72ID:BbHrvaml
こないだ数メートル先なのに家の2階位照らしてるおばさん居たんだけどアレ走行先暗いの不思議に思わないのかね。
2017/09/09(土) 00:17:29.82ID:FBh+iZSZ
>>91
Caloics, AMIR, Sheny, MACHFALLY等、中華製でStVZO対応かつIPX6防水をうたうものはごろごろあるぞ
Caloics, AMIR, Sheny, MACHFALLY等、中華製でStVZO対応かつIPX6防水をうたうものはごろごろあるぞ
2017/09/09(土) 00:40:37.01ID:gaWYUJdw
真っ暗でもフラッシュのみで走ってるママチャリとか見てると
ポジションライトとしての認識なんだろう
ポジションライトとしての認識なんだろう
2017/09/09(土) 00:45:22.57ID:nlRhw12O
2017/09/09(土) 00:57:48.32ID:FBh+iZSZ
100ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 01:58:56.11ID:BwmjPz+P 配光心配してるやつは逆走でもしてるの?
101ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 02:05:33.53ID:/5RZItkv102ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 05:38:16.79ID:KCXj325C の? の?
103ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 16:32:28.72ID:x0TYQQPA pbkでvolt800が£54.12ですわ
円高気味なので8000円切ってますわ
円高気味なので8000円切ってますわ
104ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 16:53:50.75ID:x0TYQQPA すまん日本語サイトで買う方が安い
7,770円になるよ
LV12で
7,770円になるよ
LV12で
105ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 18:49:13.13ID:gWzyKOdJ106ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 21:39:50.75ID:UtUj5mot >>105
写真見た限りだと配光良さそうだが正面に回っても眩しくない?
写真見た限りだと配光良さそうだが正面に回っても眩しくない?
107ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 21:45:49.56ID:gWzyKOdJ108ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 21:48:00.55ID:gWzyKOdJ も一つ言うと車レベルのくっきりハイローでは無いって事くらいかな?
もし買う人で複数台につけたいって人いたら送料だけでブラケットあげるわ
もし買う人で複数台につけたいって人いたら送料だけでブラケットあげるわ
109ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 22:34:17.60ID:IE19hf9L >>106
ID:gWzyKOdJ氏が過去に上げたPR900を壁に照射した画像
ロービームhttp://i.imgur.com/BDe6dc7.jpg
ハイビームhttp://i.imgur.com/PkpFSWu.jpg
ID:gWzyKOdJ氏が過去に上げたPR900を壁に照射した画像
ロービームhttp://i.imgur.com/BDe6dc7.jpg
ハイビームhttp://i.imgur.com/PkpFSWu.jpg
110ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 22:48:39.53ID:UtUj5mot111ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:11:50.79ID:IE19hf9L ロービームは400lmでランタイム4時間半
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/207848
http://www.zitensyadepo.com/archives/12923
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/207848
http://www.zitensyadepo.com/archives/12923
112ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:18:06.81ID:lVduiIAc せっかくのリモートスイッチつきなのにハイロー切り替えじゃなく強弱の切り替えなのが残念仕様だよな
113ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:47:18.54ID:WDN2lxJW >>110
ハイは懐中電灯でも問題ない
ハイは懐中電灯でも問題ない
114ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 01:02:02.97ID:ZLQV6d6E 初めて山の中のハイキングコース…といってもそれなりに舗装された道を走ろうとしたんだけど、
いつものロービーム2本じゃ怖くて全然進めず引き返してきた。
やっぱ懐中電灯みたいな広い配光も併設せんといかん。
いつものロービーム2本じゃ怖くて全然進めず引き返してきた。
やっぱ懐中電灯みたいな広い配光も併設せんといかん。
115ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 01:41:33.98ID:XaDUYW5R ヘルメットにライトつけた方がいい
116ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 02:07:23.46ID:58eEIzha 通勤で自転車使う予定なのですが、ソーラーで防水かつ200ルーメン以上のライトってないですか?
横着なので充電するのが面倒でソーラーがいいのですが、割高のものしか見つけれません。
横着なので充電するのが面倒でソーラーがいいのですが、割高のものしか見つけれません。
117ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 02:14:22.38ID:AFbPzeN6 ソーラーにそんなハイパワーなものないと思う
118ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 02:54:32.22ID:Ssmm5+e9 毎日晴れで毎日一時間使うとして
発電パネルが下敷きくらいあっても200ルーメンには足りんのじゃないか?
発電パネルが下敷きくらいあっても200ルーメンには足りんのじゃないか?
119ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 04:03:38.30ID:vxhQFwEM 面倒ならダイナモでいいじゃない、今なら2.4Wのダイナモでも200lm出せる時代だし
120ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 04:54:19.47ID:aggbw4BD >>117
パネル一畳分くらい必要かな?
パネル一畳分くらい必要かな?
121ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 05:37:47.91ID:/+BbziqM ソーラー充電モバイルバッテリーのパネルが5V 200mAhみたいだから
200lmクラスなら5時間充電で2時間点灯くらい出来そうな気がする
200lmクラスなら5時間充電で2時間点灯くらい出来そうな気がする
122ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 08:01:05.40ID:b+EaiwZU 通勤など日常に使わないロード、主な目的は夜間の国道県道をロングライドならテリッチみたいなので十分ですかね?
123ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 10:37:59.29ID:6S/k9sSD124ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 11:08:45.74ID:VQbCgW4N125ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 11:37:03.70ID:cl+U4wVK ハブダイナモ組めって事でしょ、アレで重いなら先ず全裸で乗るところから軽量化が必要だな。
126ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 12:35:28.80ID:VQbCgW4N すみません、ハブダイナモについて調べました。
自分が思っていたのはブロックダイナモでした。
車輪に内蔵?するタイプがあるのですね
自分が思っていたのはブロックダイナモでした。
車輪に内蔵?するタイプがあるのですね
127ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 12:57:46.63ID:Y30Pv2gh 全部こいつの脳内都合だけ
こんな役に立たないレスを見たのは久しぶりです
こんな役に立たないレスを見たのは久しぶりです
128ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 13:08:54.09ID:brUFzQu5129ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 12:48:48.65ID:zasu3O3H130ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:22:49.66ID:YoQ4VdGi131ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:27:11.80ID:UXuJnss1 voltはぼったくり感が
132ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:29:15.50ID:DTxXyoeX 7770円で買えるけど?
133ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:20:08.70ID:XzAgk84J134ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:31:09.09ID:9qILxSXV 登山者がびっくりするからヘッドライト上向き照射は止めて欲しい
135ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 21:04:02.96ID:+zLvnvCF 夜にそんな山ん中走るやつそんなにいるんか
136ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 23:15:01.00ID:LNV9FTAH これから暗くなるのが早いからな
田舎モンは5時過ぎには一山越えなきゃならん
明るいと助かるんよね
田舎モンは5時過ぎには一山越えなきゃならん
明るいと助かるんよね
137ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 02:09:40.06ID:ZteBcOMw キャットアイはサポートがクソ
すぐに交換してくれる中華の方がよっぽどいい
まぁサポートがクソなのは日本メーカーだいたい一緒だが
すぐに交換してくれる中華の方がよっぽどいい
まぁサポートがクソなのは日本メーカーだいたい一緒だが
138ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 02:21:06.45ID:EhC2Fx3c139ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 06:04:09.60ID:jnzTSB+a ABEが無能までは読んだ
140ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 08:04:25.81ID:tLRAxqFb ABEの代表者はアブラハム・リンカーンだぞ
141ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 08:22:59.22ID:rHruVuvE ウリナラ民進党バンザイ\(^o^)/
142ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 13:32:44.64ID:B4kHn9rD 白物家電と同じなんだよ
ある程度の技術が有れば出来ちゃうし、フットワークの軽さはあちらが上
信頼性が〜って言うけど自分は不良に当った事無いし
多少の不具合が有ったにしても、手間は有るけど返品なしの即交換とかするし
更により安くで攻勢を掛けられたら堪らないでしょ
そりゃここで壊れたら絶対死ぬってケースなら忌避するかも知れないけど、シティユースなら問題無いんじゃない?
ある程度の技術が有れば出来ちゃうし、フットワークの軽さはあちらが上
信頼性が〜って言うけど自分は不良に当った事無いし
多少の不具合が有ったにしても、手間は有るけど返品なしの即交換とかするし
更により安くで攻勢を掛けられたら堪らないでしょ
そりゃここで壊れたら絶対死ぬってケースなら忌避するかも知れないけど、シティユースなら問題無いんじゃない?
143ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 14:59:35.69ID:CO9fB7Bs >>138
経済悪化で溜め込みに走ったのはモロ民主政権の頃の話だね
そういえば倒産件数の話題もとんと聞かなくなった
生き残りもやっと見通しが立って、嫌々ながらでも内部留保吐き出し始めた段階なんだがな
どこの異次元の話だよw
経済悪化で溜め込みに走ったのはモロ民主政権の頃の話だね
そういえば倒産件数の話題もとんと聞かなくなった
生き残りもやっと見通しが立って、嫌々ながらでも内部留保吐き出し始めた段階なんだがな
どこの異次元の話だよw
144ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:17:33.78ID:7WKcDYm5 諸悪の根源は、竹中平蔵の時価会計制度だよ
あのせいで日本の大企業はみなグローバル奴隷化しちまった
あのせいで日本の大企業はみなグローバル奴隷化しちまった
145ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:20:19.64ID:TJk/W2sZ 八丈島とか遠い世界の話なのかも
日経平均8000円を割ったら気にするが今のところ好景気だね
日経平均8000円を割ったら気にするが今のところ好景気だね
146ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:24:23.67ID:86QJZ9Iz >>144
なんとかミクスどこ行ったよw
なんとかミクスどこ行ったよw
147ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 16:01:38.96ID:WgcSx86J148ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 19:40:33.72ID:q7ORPo9+149ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:08:34.02ID:+N38OgtW >>148
火が出そうw
火が出そうw
150ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:10:26.41ID:uDc0r2Ma 安いな!
151ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:20:29.61ID:J8y8a/KA 9000ルーメン(9000ルーメンとは言っていない
152ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 21:03:42.96ID:dCRC2cN9 >>148
手で持てないくらい熱くなるってレビューされてる、本当かな?
手で持てないくらい熱くなるってレビューされてる、本当かな?
153ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 22:35:07.08ID:6OLoGHV+154ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 23:11:53.08ID:/SIYvaT2155ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 07:42:51.50ID:6VZDZWud キャットアイはLD570Rのリフレクタが乗車中に吹っ飛んでどこか行ったぞって問い合わせしたら、そりゃお前の取り付けが悪いんだから新しくリフレクタ買えって言われた
みんなよく吹っ飛んでるみたいだし、明らかにあれは設計ミスじゃん
日本メーカーは基本的にまずなんでも客のせいにするよな
アメリカあたりの過剰なカスタマーサポートと比べると数段落ちるわ
交換だけじゃなくて、サポート後も解決したか、サポートは満足だったかのフォローアップもあるし、フィードバックを反映して小改良も頻繁だし
みんなよく吹っ飛んでるみたいだし、明らかにあれは設計ミスじゃん
日本メーカーは基本的にまずなんでも客のせいにするよな
アメリカあたりの過剰なカスタマーサポートと比べると数段落ちるわ
交換だけじゃなくて、サポート後も解決したか、サポートは満足だったかのフォローアップもあるし、フィードバックを反映して小改良も頻繁だし
156ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 08:06:50.70ID:0Tsgjbtw お前のせいに決まってんだろ
157ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 08:18:56.76ID:fygWT3SI 日本の消費者がなめられるのは、すぐに自分のせいにするからだろう
アメリカなんかは消費者主義の母国だから、消費者なめるとすぐに集団訴訟でケツの毛まで抜かれる
ユニクロなんかもアメリカでは返品条件が最悪レベルって叩かれてたな
アメリカなんかは消費者主義の母国だから、消費者なめるとすぐに集団訴訟でケツの毛まで抜かれる
ユニクロなんかもアメリカでは返品条件が最悪レベルって叩かれてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか😭 愛知万博の入場者数推移を見て紐解いてみる [551743856]
- 大阪万博+810000 [931948549]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 万博協会「大屋根リング」を一部残すとか言い始める [256556981]
- 辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]
- 女さんが生理中かどうかって判別できるもんなん?