フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261
岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
サブ3.5を目指すスレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682654412/
探検
サブ3.5を目指すスレ Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/12(火) 22:30:31.93ID:Vc4cVqex2024/02/13(火) 22:34:49.70ID:C5rxNXEH
※個人の感想です。
2024/02/13(火) 22:36:41.79ID:Bg3bKKeq
>>507
100均ってすごい
100均ってすごい
2024/02/13(火) 22:48:46.34ID:xh4000ij
いまくらいの気候なら25kmウイダー一本でいける。トイレは行ったり行かなかったり日によるな、なんでかな。
2024/02/13(火) 23:24:30.38ID:U+28yIMt
>>510
今はウィダーなんて無いけど
今はウィダーなんて無いけど
2024/02/13(火) 23:43:54.08ID:FVBVWaXE
今はTwitterなんて無いよな
2024/02/15(木) 07:43:25.75ID:/UTvqaR8
いつの間にかウィダーの文字が消えてたのかw今知ったw
2024/02/15(木) 08:48:24.81ID:Z5TvujCi
マイセンってなんですか?
2024/02/15(木) 08:52:26.61ID:FC38idt0
カツサンド
2024/02/15(木) 12:04:57.47ID:SB1toAMu
皿ジャネーのか?!
517ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:13:25.72ID:xT2SZanA ランニングを始めて一年に満たない初心者だが、ランニングを始めた頃よりも故障になりやすくなったような気がする。
冬で寒いからなのか、追い込みすぎなのか。
ハムストリングが痛くなったり、かばって走るとふくらはぎが痛くなったり。
心肺機能よりも足腰の能力向上の方か遅かったりする?
冬で寒いからなのか、追い込みすぎなのか。
ハムストリングが痛くなったり、かばって走るとふくらはぎが痛くなったり。
心肺機能よりも足腰の能力向上の方か遅かったりする?
518ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:40:32.85ID:PweOXJTL フォームが悪いのでは
2024/02/15(木) 21:49:39.15ID:0mEsOexc
>>517
走り過ぎか休養が足りないんじゃない?かばって走ってもいい練習にはならないんだからウォーキングとか休養に切り替えるのも大事だよ
マラソン後半で歩いてる人達は苦しくて歩いてる訳じゃないから心肺よりも筋持久力とかの方が向上は遅いだろうね
走り過ぎか休養が足りないんじゃない?かばって走ってもいい練習にはならないんだからウォーキングとか休養に切り替えるのも大事だよ
マラソン後半で歩いてる人達は苦しくて歩いてる訳じゃないから心肺よりも筋持久力とかの方が向上は遅いだろうね
2024/02/15(木) 21:51:02.00ID:GIegPQe0
>>517
スピード練習が足りないからでは?
スピード練習が足りないからでは?
2024/02/15(木) 23:54:51.84ID:aHDR/UZv
>>517
なまじ脚筋力が付いてきて、脚で走ろうとしてそう
なまじ脚筋力が付いてきて、脚で走ろうとしてそう
2024/02/16(金) 09:44:26.25ID:SSjP6CvA
無理をしたり、休む時は休まないと悪いサイクルにハマって抜け出せなくなるからな
勝手が分からないくせにモチベだけは高い始めてからの半年は良く繰り返していた
もう少しで2年目というところだが怪我らしい怪我はしなくなってきた
ちょっとヤバいかなと思ったら休んだり直ぐケアする
勝手が分からないくせにモチベだけは高い始めてからの半年は良く繰り返していた
もう少しで2年目というところだが怪我らしい怪我はしなくなってきた
ちょっとヤバいかなと思ったら休んだり直ぐケアする
523ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 11:24:45.03ID:JVcoYd/t ランニング始めて1年でサブ3.5スレなら、走るスピードがそもそも速くて、距離もガンガン伸ばしちゃうよね
あちこちケガしてから学ぶことは多い
あちこちケガしてから学ぶことは多い
2024/02/16(金) 11:51:23.63ID:LwW8WW2y
キロ4分とかなら分かるがサブ3.5程度で怪我はさすがにインターバルとかレペのやり過ぎなんでは?
それか純粋に体重がありすぎるか
体脂肪率18くらいになるまでは俺はインターバルとかやらん方がいいと思う
それか純粋に体重がありすぎるか
体脂肪率18くらいになるまでは俺はインターバルとかやらん方がいいと思う
2024/02/16(金) 12:12:31.97ID:Lm7HPrZT
なぁーに、却って筋肉がつく
2024/02/16(金) 12:24:44.49ID:Baefl4JF
多分フォームが悪いんだろうけど、誰も言わないし言ってもくれないかと
527ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:55:02.77ID:WcqCa08g >>517
結局はフォームがー、って話だけど。
あと、走った時間と同じ時間、ストレッチしなさい。
コレをするようになって故障はほぼ皆無。
足底筋膜炎、シンスプリント、坐骨神経痛に悩んだけど。YouTube等みて自分に効果的なのを見つけよう。
結局はフォームがー、って話だけど。
あと、走った時間と同じ時間、ストレッチしなさい。
コレをするようになって故障はほぼ皆無。
足底筋膜炎、シンスプリント、坐骨神経痛に悩んだけど。YouTube等みて自分に効果的なのを見つけよう。
2024/02/16(金) 18:20:23.40ID:L07KGYiC
2時間走ったら2時間ストレッチするの?
風呂には1時間半くらい浸かってるけどw 悩みは背中だなあ。筋力不足っぽい。
風呂には1時間半くらい浸かってるけどw 悩みは背中だなあ。筋力不足っぽい。
2024/02/16(金) 19:12:34.57ID:ivZWr3im
ランは3日に1回1時間半くらいだけど、ストレッチは毎日してる
結果俺もランとストレッチの時間は同じくらいになってるな
ストレッチもやりだすと箇所によって種類多いから時間掛かる
結果俺もランとストレッチの時間は同じくらいになってるな
ストレッチもやりだすと箇所によって種類多いから時間掛かる
530ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 22:06:05.59ID:fuazKLxe ここ数年ずっと月200〜300走ってストレッチはほとんどしてないけど故障してないよ
走った後の冷水シャワーだけ励行
走った後の冷水シャワーだけ励行
2024/02/16(金) 22:34:34.71ID:K7H4werF
ストレッチのやり過ぎは逆効果
532ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 23:33:05.39ID:HBuT8Jzb “やり過ぎ”はなんでも逆効果。
そりゃ、やり過ぎてるからなw
そりゃ、やり過ぎてるからなw
2024/02/17(土) 08:07:41.04ID:pTYv9eo0
人それぞれ違うから試行錯誤するしかない
534ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 08:49:50.56ID:QSf455mX 綺麗なかかと落とししたいからストレッチ頑張る
2024/02/17(土) 09:08:12.97ID:IUlLUkqf
LSDってどれくらいの走力まで「良い練習」だと言えるんかね?
サブ3.5くらいだと効果の少ない練習?
サブ3.5くらいだと効果の少ない練習?
536ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 09:23:07.20ID:PRylwKX9 フルマラソン初挑戦とかじゃない限りいらないと思うなー
2024/02/17(土) 09:45:13.79ID:dPAy8lfO
LSDするくらいならロングトレイルをオススメする。
2024/02/17(土) 09:50:57.72ID:MKZVJOBB
LSDにレベルは関係ない。
キプチョゲですらやってるのに。
キプチョゲですらやってるのに。
2024/02/17(土) 10:26:37.09ID:jq+p6SLM
期分けしてる人はオフシーズンにやってそう。
自分は走行距離足りなめだから、オンシーズンでも休日時間取れればLSDという感じ
自分は走行距離足りなめだから、オンシーズンでも休日時間取れればLSDという感じ
2024/02/17(土) 10:42:30.87ID:+WzWpctl
2024/02/17(土) 16:46:30.40ID:pTYv9eo0
長時間走って足を作ることが目的でMペースとかだと負担デカすぎて怪我しちゃうからな
2024/02/17(土) 17:28:48.05ID:ES+WNCxy
>>538
キプチョゲのlsdってペースどのくらい?
キプチョゲのlsdってペースどのくらい?
2024/02/17(土) 17:46:46.84ID:WC4ubDU9
Mペースで怪我するならレース出たらみんな怪我
2024/02/17(土) 17:52:09.22ID:pJC1pz/O
>>541
Мペースで距離走って怪我もあるけど、30キロとか距離で決めてると早く終わってしまうから持久力つけるならゆっくり走ったほうがいいよね
Мペースで距離走って怪我もあるけど、30キロとか距離で決めてると早く終わってしまうから持久力つけるならゆっくり走ったほうがいいよね
2024/02/17(土) 20:08:29.86ID:pTYv9eo0
>>543
どんな練習しているのか気になるから書いて欲しい
どんな練習しているのか気になるから書いて欲しい
2024/02/17(土) 20:37:26.03ID:ES+WNCxy
>>543
mペースばっかで練習するとって意味だろうがよ
mペースばっかで練習するとって意味だろうがよ
547ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 18:30:35.77ID:03OH8FDs >>543
レースで怪我したり故障する奴多いがな
レースで怪我したり故障する奴多いがな
2024/02/18(日) 18:39:01.94ID:S7XXCIX0
>>543
負荷って蓄積するんだよ、わかる?
負荷って蓄積するんだよ、わかる?
549ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 18:48:25.76ID:kwEyVMxL 疲労抜きジョグとか本当に効果があるのかな。
疲労から回復したいなら走らないのが1番の気もするけど、この前キロ5分半で45分軽くジョグをして、その後丁寧にストレッチをしたら確かに走る前より足から疲労が抜けたような気がする。じゃあ、走らないでストレッチだけをしたらどうなんだろう?という気もするが。
疲労から回復したいなら走らないのが1番の気もするけど、この前キロ5分半で45分軽くジョグをして、その後丁寧にストレッチをしたら確かに走る前より足から疲労が抜けたような気がする。じゃあ、走らないでストレッチだけをしたらどうなんだろう?という気もするが。
2024/02/18(日) 18:58:00.18ID:a3VyFWTT
なんか理屈では色々言われるようだけど高強度だと負荷が大きく疲労が抜けない一方ランオフにすると身体がなまってしまうのも怖いよね。
刺激を入れつつダメージを重ねないために緩めの運動にしようってことじゃないの?
刺激を入れつつダメージを重ねないために緩めの運動にしようってことじゃないの?
2024/02/18(日) 19:04:08.57ID:A/vUbMVX
1週間とか1ヶ月とか長いスパンで考える必要があるよ。
効率よく強くなるためには繊細なトレーニングと疲労回復の管理が必要だけど一般には数値化しにくいので、疲れてると思ったら完休入れてもいいと思う。
疲労抜きジョグしようと思ってて実は疲労抜けてないとか本末転倒なので。
効率よく強くなるためには繊細なトレーニングと疲労回復の管理が必要だけど一般には数値化しにくいので、疲れてると思ったら完休入れてもいいと思う。
疲労抜きジョグしようと思ってて実は疲労抜けてないとか本末転倒なので。
2024/02/18(日) 19:07:28.30ID:a3VyFWTT
まあ仕事してなかったら毎日走ってもいいと思うけど週5~で働いてたら走った後のダメージと闘いながら仕事してるからなw
553ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 19:21:01.45ID:Zw43h9UA2024/02/18(日) 19:37:01.76ID:CUAXEtHP
2024/02/18(日) 19:40:03.42ID:PGhDJcB8
暖冬でもう春の気配を感じるから、大阪のある週あたりがラストチャンスかね
2024/02/18(日) 19:45:13.35ID:nN44WLWF
557ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 20:28:22.99ID:Zw43h9UA2024/02/18(日) 22:12:56.75ID:nQ42sc48
>>553
いけるいける。達成組だけどあのコースでそれだけ走れれば十分。俺も今日走ったけどきついね~。
いけるいける。達成組だけどあのコースでそれだけ走れれば十分。俺も今日走ったけどきついね~。
2024/02/19(月) 11:19:02.08ID:7n6ffVxD
最近ファルトレクとか変化走にハマってる
1km刻みでラスト100とか上げるとか坂道があったら意識的に走るとかも含めて
練習自体が基本の部分でメリハリを付けることだとは思うので1度の練習で多くをはめ込める感じがある
あとは距離をこなす時の飽き回避にもなる
もちろんやり過ぎは禁物だけど練習機会が取れない時のカバーにもなるかと
1km刻みでラスト100とか上げるとか坂道があったら意識的に走るとかも含めて
練習自体が基本の部分でメリハリを付けることだとは思うので1度の練習で多くをはめ込める感じがある
あとは距離をこなす時の飽き回避にもなる
もちろんやり過ぎは禁物だけど練習機会が取れない時のカバーにもなるかと
560ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 21:48:13.10ID:ptkwEGi6 >>517
運動音痴でしょ
運動音痴でしょ
2024/02/19(月) 21:58:16.31ID:MTPqPAHB
日曜日がフルマラソン3週間前だったのだけど意気込んで30km走と頑張ったが結局25kmで終わってしまった
あと2週間いつもだと週末20km、10kmと落として行くんだけど少しでも距離踏んだ方がいいのか距離は落として質を上げて行くべきか悩む
あと2週間いつもだと週末20km、10kmと落として行くんだけど少しでも距離踏んだ方がいいのか距離は落として質を上げて行くべきか悩む
562ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 22:02:14.01ID:6N5RlBQV563ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 22:03:19.87ID:GwFTu4y0 個人的には30km走よりも、
ハーフの大会をガチで走って自己ベスト更新した後のフルで、いつも記録大きく伸びてるな。
サブ4、サブ3.5、今は3.25まで来たけど、2〜3週間前のハーフで良かったときは次のフルも好結果だった。
ただどんなにハーフでいい記録が出ても、フルでは突っ込まずに前半抑えた。
ハーフの大会をガチで走って自己ベスト更新した後のフルで、いつも記録大きく伸びてるな。
サブ4、サブ3.5、今は3.25まで来たけど、2〜3週間前のハーフで良かったときは次のフルも好結果だった。
ただどんなにハーフでいい記録が出ても、フルでは突っ込まずに前半抑えた。
2024/02/20(火) 06:28:09.75ID:QYr8GPkJ
おさえるっていうのはキロ510とか?
後半で440あたりで走れるイメージができないわ
後半で440あたりで走れるイメージができないわ
565ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 09:45:23.64ID:PczCL3rx 抑えるっていうのはキロ450ぐらいだと思うよ
ハーフの感覚だとそれ以上にスピード出しちゃうだろうからな
ハーフの感覚だとそれ以上にスピード出しちゃうだろうからな
566ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 10:06:43.93ID:TdBS9+Zp キロ4分50秒で入るということは落ちてもキロ5分10秒か
なかなか厳しい
貯金も2、3分だろうから脚をつったら終わりだな
なかなか厳しい
貯金も2、3分だろうから脚をつったら終わりだな
567ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 10:34:08.67ID:Gi8T627b 脚つる前提ならまだまだ、ウンコしたくなったら終わり。
2024/02/20(火) 12:35:50.97ID:jUB8AmWi
ウンコはまだ我慢できるだろ
走行不能なくらい攣ったらマジ絶望
走行不能なくらい攣ったらマジ絶望
2024/02/20(火) 12:41:43.83ID:+46zavPS
570ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 12:48:21.73ID:YebrEhSf オソマはだめ、絶対!
2024/02/20(火) 13:02:25.51ID:jUB8AmWi
絶対我慢できないとか肛門ゆるくね?高齢者?
もしかしてガチホ・・・いやなんでもない
もしかしてガチホ・・・いやなんでもない
572ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 13:04:25.35ID:ZSHXbMsx 下痢はキツいよ
2024/02/20(火) 16:03:29.08ID:lNavyweA
>>567
トイレでしゃがんだらそれが原因で攣るからダブルパンチになるしな
トイレでしゃがんだらそれが原因で攣るからダブルパンチになるしな
2024/02/20(火) 16:38:12.19ID:y/9XhlHn
週3回走るとして火曜木曜にキロ5分30秒で15~23km走ってると気持ちいいが
週末にキロ5分以内で早く走ると10kmくらいで「こりゃキツイ」
20kmくらいで「このペースで40kmは無理だ」ってなって歩いてしまう
2ヶ月前より体重も減って身体も明らかに絞れて後ろのももにも筋肉ついてきたのにペースがあまり変わらないよ(涙)
週末にキロ5分以内で早く走ると10kmくらいで「こりゃキツイ」
20kmくらいで「このペースで40kmは無理だ」ってなって歩いてしまう
2ヶ月前より体重も減って身体も明らかに絞れて後ろのももにも筋肉ついてきたのにペースがあまり変わらないよ(涙)
2024/02/20(火) 17:08:26.59ID:ALtPHmH6
キロ5分30秒は意識して落とさないとダメなペースなので、気分的にはあまり気持ち良くないな
キロ5分を少し切るくらいが一番気持ちいい
結局Mペースがそれにならないと、フルでそのペースでは走れん
キロ5分を少し切るくらいが一番気持ちいい
結局Mペースがそれにならないと、フルでそのペースでは走れん
2024/02/20(火) 18:41:34.35ID:hO3Ymct4
>>574
5キロのベストはどのくらい?
5キロのベストはどのくらい?
577ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:38:00.65ID:SGOocElD 30km走は教科書通りド定番セオリーだけど、走り始め初心者のマラソン挑戦ならともかく、
フルそれなりに経験して3.5レベルの記録向上目的だと、効果疑問なんだよなあ。
自分的には【ハーフ大会でガチ走+3.5時間ジョグ錬】の組み合わせがフル本番で一番効果感じた。
ハーフは大会出場がデフォ、個人練習だとガチで走れない。
3.5時間ジョグはキロ6目安だと結果的に35km走になる。
30km走(疑似レース想定ペース)の場合、
スピード:同等
走行時間:下位互換
距離 :下位互換
ハーフ大会ガチ走+3.5時間ジョグの場合、
スピード:上位互換
走行時間:同等
距離 :やや下位互換
スピード余裕度+3.5時間走り続けるスタミナ安心感のダブル効果は大きい。
ぺーサー募集してるフルの草大会あれば、4時間か4.5時間ぺーサーやってみると、尚好し。
フルそれなりに経験して3.5レベルの記録向上目的だと、効果疑問なんだよなあ。
自分的には【ハーフ大会でガチ走+3.5時間ジョグ錬】の組み合わせがフル本番で一番効果感じた。
ハーフは大会出場がデフォ、個人練習だとガチで走れない。
3.5時間ジョグはキロ6目安だと結果的に35km走になる。
30km走(疑似レース想定ペース)の場合、
スピード:同等
走行時間:下位互換
距離 :下位互換
ハーフ大会ガチ走+3.5時間ジョグの場合、
スピード:上位互換
走行時間:同等
距離 :やや下位互換
スピード余裕度+3.5時間走り続けるスタミナ安心感のダブル効果は大きい。
ぺーサー募集してるフルの草大会あれば、4時間か4.5時間ぺーサーやってみると、尚好し。
2024/02/20(火) 20:53:41.55ID:ISj3doJZ
※個人の感想です。
2024/02/20(火) 20:55:46.48ID:p6crdmKE
いったんCM
2024/02/20(火) 21:04:23.40ID:xi0Zg4Yn
3.5レベルで4時間とか4.5時間のペーサー出来んの?
2024/02/20(火) 21:05:29.15ID:CXQtHGov
>>576
測ったことないわ。5キロ走ならキロ4:10くらいで20:50くらいかね
測ったことないわ。5キロ走ならキロ4:10くらいで20:50くらいかね
2024/02/20(火) 21:20:13.01ID:+46zavPS
>>571
過敏性腸症候群なんだよ
過敏性腸症候群なんだよ
583ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 21:23:09.24ID:SGOocElD >>580
出来ない走力なら3.5は無理
出来ない走力なら3.5は無理
584ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 21:40:49.14ID:5/V6jmGQ 比較対象にするなら30k走も2回分じゃね?
Mペースで2回30キロ走ればちゃんと効果あると思うが
Mペースで2回30キロ走ればちゃんと効果あると思うが
2024/02/20(火) 21:48:22.30ID:xi0Zg4Yn
2024/02/20(火) 21:55:51.69ID:WIpohYMt
587ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:09:05.33ID:3Q4aMFmZ >>586
ハーフの話だけど、100分切り達成したあとは105分のペーサー余裕でできたぞ
ハーフの話だけど、100分切り達成したあとは105分のペーサー余裕でできたぞ
2024/02/20(火) 22:14:53.43ID:/11VnTUS
手前勝手にサブ4で走るのは余裕だけど
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
2024/02/20(火) 22:14:53.82ID:/11VnTUS
手前勝手にサブ4で走るのは余裕だけど
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
2024/02/20(火) 22:17:34.56ID:yovzcDyt
↓これらを支給してくれるなら責任感も出てやったるで
1位💰
2位交通費+ホテル代
3位シューズ、ウェア、サプリメントなど
1位💰
2位交通費+ホテル代
3位シューズ、ウェア、サプリメントなど
591ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:39:42.78ID:ZSHXbMsx ペーサー何度かやったことあるけど
0円(次回イベント参加無料チケット)、1000円、3000円
参加賞Tシャツ、協賛品ドリンク、余った給水のドリンク1ケース、お弁当
専用着替えスペース、待機テント、専用荷物預かり
こんな感じ
ベストから30分落ちぐらいなら余裕でできる
0円(次回イベント参加無料チケット)、1000円、3000円
参加賞Tシャツ、協賛品ドリンク、余った給水のドリンク1ケース、お弁当
専用着替えスペース、待機テント、専用荷物預かり
こんな感じ
ベストから30分落ちぐらいなら余裕でできる
592ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:47:59.73ID:SGOocElD 3.5したの直後の100kmウルトラの42.195km通過が3時間54分で、
ものすごく余裕で気持ち良かった。9時間台でフィニッシュできたし。
ベストタイムからキロ10秒落とせば、問題ないけどな。
2週連続フル何回か走ったが、1週目のフルでベスト、2周目のフルはベストより10秒抑えれば、
かなりラクにフィニッシュできる。
ものすごく余裕で気持ち良かった。9時間台でフィニッシュできたし。
ベストタイムからキロ10秒落とせば、問題ないけどな。
2週連続フル何回か走ったが、1週目のフルでベスト、2周目のフルはベストより10秒抑えれば、
かなりラクにフィニッシュできる。
593ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:53:10.60ID:SGOocElD2024/02/20(火) 23:24:10.50ID:41QVSvY9
持久力にめっさ自信があり、出る大会はほとんどがネガティブスプリットのワイもペーサーをやってみたい気持ちはあるが
頻尿という致命的欠点があるのでムリポ
頻尿という致命的欠点があるのでムリポ
2024/02/21(水) 00:30:50.81ID:HEdUCAKT
すいません次のトイレポイントでちょっと行ってきます!またすぐ追いつくんでって言って行ってこれば
596ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 00:47:53.28ID:Fu/psow1 サブ3.5狙いで、前半で貯金を作ろうと思うと、ペースはどのくらいが良いだろう?4:45/km だと余裕がないかな。
閾値走で4:30/km レベルなので、サブ3.5は厳しいかな。レースまであと3週間なんだけど
閾値走で4:30/km レベルなので、サブ3.5は厳しいかな。レースまであと3週間なんだけど
2024/02/21(水) 01:07:25.75ID:nmYGZ188
2024/02/21(水) 01:35:55.23ID:HxC+YB0m
>>581
5kmは俺と同じくらいだな。距離伸びてペースが大幅に落ちていくスピード型だろ。
5kmは俺と同じくらいだな。距離伸びてペースが大幅に落ちていくスピード型だろ。
2024/02/21(水) 08:12:51.06ID:C2ks5VUB
>>595
トイレ行く時に、風船はどうするんですかー!?
トイレ行く時に、風船はどうするんですかー!?
2024/02/21(水) 08:17:29.46ID:VWLybfd9
後ろ走ってるやつに付けさせる
601ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:46:47.26ID:Fu/psow12024/02/22(木) 13:58:22.53ID:NG9QODKS
ペーサーがトイレに行くのは普通では?
3人いたら交代でも行けるし、去年ひとりサブ4ペーサーが途中でトイレにいってたよ。
みんな勝手に走ってた。
3人いたら交代でも行けるし、去年ひとりサブ4ペーサーが途中でトイレにいってたよ。
みんな勝手に走ってた。
603ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 15:59:08.62ID:vGcH5YQu エニタイムフィットネスに入会して、
365日24時間好きな時間にトレーニングしたら、
サブ3.5は余裕で達成できますよ。
365日24時間好きな時間にトレーニングしたら、
サブ3.5は余裕で達成できますよ。
2024/02/22(木) 16:02:43.71ID:++UxTOVh
>>603
なんでわざわざジムで走るトレーニング?
なんでわざわざジムで走るトレーニング?
2024/02/22(木) 17:13:46.16ID:xtCFY9Aw
2024/02/22(木) 18:29:06.85ID:QT6Ogmi7
>>605
完全コピペじゃないんだ!?w
完全コピペじゃないんだ!?w
2024/02/24(土) 01:01:49.45ID:Z9qTbh96
>>604
雨の日はいいんじゃないの?
雨の日はいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が1000ドルを超えた [蚤の市★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い [ぐれ★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★2 [樽悶★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプさん「関税の次は金融だ、ドルの供給を停止してAppleペイやクレカ決済を凍結する」 [709039863]
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- 日本の番組「中国人はカラス食べる」と発言捏造🥺…普通の日本人「ゴキブリ食うのに、カラスは食わないの?🤪」 [441660812]
- 【超絶悲報】日経時間外、-2500突破 [126042664]
- カリフォルニア州知事「米国への報復関税、ウチだけは勘弁して貰えませんか?」各国に要請 [795614916]