X



サブ3.5を目指すスレ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/12/12(火) 22:30:31.93ID:Vc4cVqex
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
サブ3.5を目指すスレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682654412/
0429425
垢版 |
2024/01/30(火) 20:22:41.71ID:OJcFop91
>>428
次で三度目の挑戦です…(3h51m→3h39m→?)
どっちも30km過ぎで失速して歩いたけどこの前初めて練習で30km走りきれたので次こそは落ち込み最小限に抑え込める…はず、と思ってます。
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 17:03:27.07ID:2ieqDYM1
ハムストリングから大臀筋のあたりが痛いのだけど、走り出して体が温まると痛くなくなる。
この程度ならトレーニングは継続していいものなのだろうか?
ジョグだけにしてみようかな。
肉離れって、びっこ引いて歩く位痛くなるんだよね?
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 17:15:07.34ID:ggZNawMV
>>431
何に重きを置くかでしょ
オレはネットタイム重視だから普段はスタートラインで押すけど、別大で収容車に追われる時はもちろん号砲のとき
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 17:52:01.22ID:efW4YYAY
>>432
筋肉に傷が入っている状態じゃね?医者じゃないから知らんけど
それは故障のサイン、若しくは既に故障なので安静にしましょう
肉離れは長引くし癖になるよ
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 18:29:50.55ID:tuxLyKoJ
>>431
右手に普通の腕時計(ストップウォッチ機能) グロス計測用
 →号砲と同時に計測開始。あとはゴールするまで何も操作しない

左手にガーミン ネット計測用
スタートラインを超えたら計測開始。あとは自動ラップ
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 01:44:32.32ID:uc+Cxf4U
>>436
今日は回復走と称して、キロ6分くらいでゆっくりランニングしたら、かえって疲れたような気がする。足が痛いのは回復するかなと思ったけど、ゆっくり走ると逆に痛くなった。
しばらく自転車とか筋トレでクロストレーニングとかしてるわ。
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 09:28:09.95ID:c/r1fxVD
ちょっと痛いけど走ったら痛くない系はやっぱり休養した方が良いよね。
走りながら直すのは市民ランナーには難しいっぽい。
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 09:54:47.33ID:6y4o3MJD
休んだ方がもちろんいいけど
もうシーズン後半戦だから、それが終わるまでは無理してでも頑張ってしまう
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 14:00:40.43ID:tmA5c1dr
>>438
別大とか防府とか、スタート待機時間が短いのは基本的にアクシデントでない限り行かない
都市型で30分以上待たされるのは途中ランナーばらけた所で1回行くかな
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 14:19:56.71ID:6y4o3MJD
>>438
自分の周りのランナーはちょこちょこトイレ駆け込んでるのを見るね
自分はまず本番中には出ない
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 15:22:01.46ID:3TuBt3jB
3時間25分ぐらい狙って走るなら1分トイレロスぐらいいいじゃない
心拍数下がるんだし
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 22:00:43.06ID:pB/Uhuty
1分は長いけど数秒ロスしても給水しっかりした方がいいね
走りながら飲むのが苦手なら止まってでも採った方が結果的に速くなることもある
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/04(日) 21:32:51.62ID:NgOa1HzW
山中伸弥教授「来年も頑張りたい」 別大マラソン
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/050/182000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=2#cxrecs_s

4日に開かれた第72回別府大分毎日マラソン(毎日新聞社など主催)には、
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(61)が
一般部門(カテゴリー4)に出場し、3時間22分36秒でフィニッシュした。
昨年に続く自己ベスト更新はならなかったが「また来年も頑張ろうというタイムだった」と語った。

山中さんの別大出場は2年連続4回目となる。年末年始に風邪で体調を崩し、練習を再開したのは
1月23日。大会前は「走れないかな」と出場を心配したほどだったという。
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/04(日) 21:50:53.20ID:oI53Isev
おれあと数年後にこんなタイムで走れるんやろか
先生やっぱりハンパねーな
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/04(日) 22:11:01.80ID:MLWJaefk
すげー立派なタイムやね
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/05(月) 00:52:17.80ID:8GFna2Bj
忙しいのにいつ練習してるんだろ
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/05(月) 09:55:28.20ID:sUE8j+4+
>>469
仕事なんかしてるわけないだろ
「やっといて」で空き時間に練習
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/05(月) 14:27:28.33ID:+wiuEz5y
色んなサプリメントあるけどほぼ確実に効果があるのはやはりカフェイン

飲み物だと小便行きたくなるからサプリで飲むことをオススメする

ジェルだと含有量が足りないし

色んな食材や飲み物に含まれてるから禁止に出来ないんだな
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/06(火) 00:04:04.71ID:Jqdk7cG3
>>475
ジワジワくるwww
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/06(火) 05:57:59.76ID:E+phaTGd
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/10(土) 16:47:35.74ID:fL2+EuYi
30K走はどのくらいのペースでやる?
心拍数ではゾーン3か2?
0486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/12(月) 18:14:55.43ID:5dFpdl5B
今日、ちょうど30km走やった。
4分48秒平均で、30km地点でもまだ足が残ってた。
サブ山中目標だけど、ピーキングと本番ブーストで、なんとかなりそうな予感…
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/12(月) 18:29:57.51ID:FCLWz/RI
昨日の夜10時に寝るときに「今日の深夜から明日の朝10時までの降水確率は60%」と出てたから
朝走るの諦めて寝たのにまさかの全然いい天気でワロタ
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/12(月) 20:56:03.88ID:U/lNkzL/
>>488
なーに、疲労を抜けば本番はバッチリよ
やってやる気持ちが大事
0491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 02:05:28.93ID:LeSBm4Oy
みんな30キロ走速すぎじゃね?
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 06:58:00.76ID:J/sJ40aH
レースペースより速い30kをして次の練習も問題なく出来るなら目標間違ってるし、次の練習に影響でてペース落とすなら意味がない
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 12:12:12.14ID:wkvHDuno
>>493
3時間半クリアが目標だけど35キロ過ぎからダレるのが怖いので30キロ走は2時間30分は切っておきたい
出来れば2時間25分以内で

ていうか2時間30分で30キロ通過したとして
残り12.195キロを1時間で走り切るのには
この区間キロ4分55秒で通す必要があってかなり厳しそう
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 12:24:29.84ID:nlmoD4da
練習の30kmはレースペース+10秒くらいで余裕もって終わらせるのが1番。

最悪なのはやたら速いペースで30kmやってしまってそこで自己満足して疲労が残った状態でレースに出て再現に失敗すること。
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 12:30:34.57ID:vyq6OWXV
青梅マラソンは何時間で走れば良い?
本番は東京マラソン
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 15:19:47.99ID:faedz/KF
30km走はコンディション整えるとかなしに普通に走る。
あるいは逆に少食でエネルギー不足気味で走る。
それでキロ5かちょい遅いくらいで走れれば、疲労が抜けてエネルギー満タンの本番はもっと走れると思う。
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 17:17:34.94ID:vyq6OWXV
>>500
そこら辺目指してみます
出しきらない程度で
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 21:49:23.68ID:HEI9niCC
今日夕方に10kmを9割くらいの力で走ったがキロ4:31だった。10.66km48分
スピード練習大嫌いだからサボってたがやらないといけないか。ここ1年でキロ4:20以上で走れたこと皆無だし
先週30kmを2:27:27。キロ4:53で走ったからスタミナは足りてると思う
ロング走は給水問題があるね。先週30kmのは誰もいないサイクリングロードだったから100均のドレッシングボトルに水入れて
道端に置いて飲んだが
0517ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/15(木) 21:13:25.72ID:xT2SZanA
ランニングを始めて一年に満たない初心者だが、ランニングを始めた頃よりも故障になりやすくなったような気がする。
冬で寒いからなのか、追い込みすぎなのか。
ハムストリングが痛くなったり、かばって走るとふくらはぎが痛くなったり。
心肺機能よりも足腰の能力向上の方か遅かったりする?
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/15(木) 21:40:32.85ID:PweOXJTL
フォームが悪いのでは
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/15(木) 21:49:39.15ID:0mEsOexc
>>517
走り過ぎか休養が足りないんじゃない?かばって走ってもいい練習にはならないんだからウォーキングとか休養に切り替えるのも大事だよ
マラソン後半で歩いてる人達は苦しくて歩いてる訳じゃないから心肺よりも筋持久力とかの方が向上は遅いだろうね
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/16(金) 09:44:26.25ID:SSjP6CvA
無理をしたり、休む時は休まないと悪いサイクルにハマって抜け出せなくなるからな
勝手が分からないくせにモチベだけは高い始めてからの半年は良く繰り返していた

もう少しで2年目というところだが怪我らしい怪我はしなくなってきた
ちょっとヤバいかなと思ったら休んだり直ぐケアする
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/16(金) 11:24:45.03ID:JVcoYd/t
ランニング始めて1年でサブ3.5スレなら、走るスピードがそもそも速くて、距離もガンガン伸ばしちゃうよね
あちこちケガしてから学ぶことは多い
0524ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/16(金) 11:51:23.63ID:LwW8WW2y
キロ4分とかなら分かるがサブ3.5程度で怪我はさすがにインターバルとかレペのやり過ぎなんでは?
それか純粋に体重がありすぎるか
体脂肪率18くらいになるまでは俺はインターバルとかやらん方がいいと思う
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/16(金) 14:55:02.77ID:WcqCa08g
>>517
結局はフォームがー、って話だけど。

あと、走った時間と同じ時間、ストレッチしなさい。
コレをするようになって故障はほぼ皆無。
足底筋膜炎、シンスプリント、坐骨神経痛に悩んだけど。YouTube等みて自分に効果的なのを見つけよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況