【SEGA】メガドラミニ 総合スレ【16-BIT】ワ無106面

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2024/02/23(金) 08:44:40.15ID:6F5BRvhF0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
ミニ1:2019/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円 税別)
ミニ2:2022/10/27発売 60作品収録 (9980円 税別)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(※他にもSEGA関連のスレは色々とあります)
(本体改造に関する話は 別にある専用スレへ)
 
■前スレ
【SEGA】メガドラミニ 総合スレ【16-BIT】ワ無105面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1681043667/

0952NAME OVER2024/05/11(土) 07:23:57.17ID:4JmcY84v0
なるほどね
SFCの無能なメーカーでありがちなタイトル画面グルグルすらメガCDでは見かけなかったから
ほぼ使えない機能なのかなとは思ってたけど
そんな制約があったのねフル画面で15fpsはきついな

0953NAME OVER2024/05/11(土) 07:29:24.87ID:4JmcY84v0
よく考えてみたら回転拡大縮小のデモがあるメガCDのbios画面もフルスクリーンではなかったね

その話聞くと今になって合点がいく

0954NAME OVER2024/05/11(土) 09:32:06.86ID:MIBj2hNf0
>>951
メガCDで60フレームで拡縮回転させるなら64x64辺りが限界サイズだったかな?
しかも回転させるには対角線の関係でこの64x64よりも小さく描かないといけない
なので実際の表示サイズはもっと小さくなり結果起動画面のデモでやるくらいが限界だったというわけだな

>>952
スーファミでタイトル画面回してたのは任天堂がサードへスーファミの機能アピールで
モード7をゲーム内のどこかで使ってほしいという要望が出されてたので結果タイトルでよく回してたということらしいw

0955NAME OVER2024/05/11(土) 12:18:01.13ID:XBJgY7650
>>947
脱衣麻雀花札ははむしろAV垂れ流しになったせいで衰退した
俺達はエロいのは好きだがそういう事じゃねぇんだよと

0956NAME OVER2024/05/11(土) 12:30:06.95ID:e26TXZgT0
あの拡縮回転機能は詐欺機能すぎた😡 絶許😡

0957NAME OVER2024/05/11(土) 12:33:46.95ID:yHylXLZM0
「コットンリブート ハイテンション!」公式サイト

https://www.beep-shop.com/sap/cottonhightension/

声優今から募集?大丈夫かな。あと無理矢理3Dにするの好きじゃ無い。ドット絵の方が良いわ

0958NAME OVER2024/05/11(土) 17:15:45.06ID:mtvFFKd00
普通に60フレームで拡縮回転できるようにしてたら幾らくらい値上がりしてたんだろうか

0959NAME OVER2024/05/11(土) 17:20:42.44ID:dIdqHKt3d
>>950
メガCDでアサルトなんて当時でも絶対無理だと思ってた
回転機能で違和感なくなめらかに回せてたのって
クイズスクランブルのルーレットくらいしか記憶にない

0960NAME OVER2024/05/11(土) 18:27:20.52ID:LFiOFyiI0
詳しい人の説明でメガCDの回転拡大縮小は
使い物にならないのは分かったけど
もう一つ不思議なのはスーファミは特殊チップでモード7の素のままでは出来ないパイロットウイングスで2軸回転したり、ヨッシーアイランドではスプライト単位で派手に回転拡大縮小やってたけど
あれと同じようなことはメガドライブでは無理なの?

0961NAME OVER2024/05/11(土) 19:03:44.71ID:7TOdm9vD0
メガCDのキラータイトルで回転拡大縮小を使いまくった!とされるソル・フィースが
実はソフトで回していたということが後に判明する・・・

0962NAME OVER2024/05/11(土) 19:04:52.00ID:PuBlecSwa
パイロットウィングスはラスター割り込みでスクロール位置や拡大率を変更してあの画面を作っている、ヨッシーアイランドはカセットに搭載された副プロセッサ(スーパーFXチップ)で拡大縮小した映像を計算し、それをスプライトに定義して表示している
メガドライブで回転のすごいゲームは海外勢で色々出ていたと思う、具体的なタイトルはわすれたが過去ログで話題になっていたような

0963 警備員[Lv.3][新初]2024/05/11(土) 19:16:09.25ID:BW5pcBH30
>>961
発売前からBeメガで情報出てたけどな

0964NAME OVER2024/05/11(土) 19:21:58.70ID:F1v1LWQ7d
アルカギスレボリューションなら技術はすげーと思ったけど
ゲームはそんなに面白くもなかった

0965 警備員[Lv.3][新初]2024/05/11(土) 19:24:14.25ID:BW5pcBH30
>>960
バーチャレーシングでROMカートリッジにSVP乗せてたから分かると思うけれど、
ROMカートリッジにDSP乗せても
VRAMへのDMA転送がネックになることはMCDとかROMとか関係ない
結果は同じ

0966NAME OVER2024/05/11(土) 19:35:47.21ID:PuBlecSwa
homebrew の G-ZERO というものがあるみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=mqT9gKsxGSg
動画が30フレームなので60fpsかは判別できないが30fps以上出てるね(紹介記事でフレームレートが劣ると記載している物があるので30fpsなのかもしれません)

0967NAME OVER2024/05/11(土) 19:43:36.15ID:o076ag/x0
スーファミの拡大縮小回転機能はBG1枚を拡大縮小回転することしかできないんだよな
それをラスター毎に拡大率を変えてF-ZEROやパイロットウイングスを実現している
ローンチから結構なテクニックを使っているなそしてゲームとしても非常に良くできている

0968NAME OVER2024/05/11(土) 20:03:52.62ID:hS0Rvgzm0
>>954
DMAが7KBでメガドラの8x8ドットのチップが32バイトだから224キャラ分
15x15キャラクタで225キャラになるから15x8で一辺が120ドットよりも小さいサイズになるかな
けど、限界まで使うとパレットやスプライトが書き換えられなくなるから実際にはもうちょい小さめ

0969NAME OVER2024/05/11(土) 20:07:52.88ID:hS0Rvgzm0
>>960
使い物にならないとは言い切れなくてサンダーホークのように
メイン画面は2軸回転、簡略マップ?とレーダーでそれぞれ1軸回転のように
複数ヶ所を回転拡大縮小できると言うメリットも有ったりする

キャラパターン書き換えだからBG・SP問わずというのも利点かな
逆にそのパターンを全てROMで持てるような場合メガCDを使わなくても同じゲームは作れてしまう

0970NAME OVER2024/05/11(土) 22:33:19.37ID:y/GWPBXr0
ちなみにF-ZEROは事実上、最初の任天堂内製ゲームだったりする
ファミコン時代の任天堂はプログラムは外注だった

メガドラ初期のタイトルが振るわなかった理由に、セガの家庭用向けプログラマーの実力不足が挙げられたりするけど、
なんかこういうところにも任天堂とセガの意気込みの違い、やる気の違いを感じるんだよねー

0971NAME OVER2024/05/11(土) 23:00:16.23ID:dJZOKblh0
え、ゲームウォッチとかは外注だったの?

0972NAME OVER2024/05/12(日) 00:04:29.59ID:NVPnjASR0
次スレ立てる前に103面とやらを消化しろ

0973NAME OVER2024/05/12(日) 08:45:56.81ID:t/hCAtbI0
>>968
拡縮回転をメインにやってるゲームはフレーム数落とし解像度を低くし描画領域を狭くしたり
サイズ4分1の絵を上下左右反転でフリップ表示で大きく見せるなど色々工夫してたよなあ

0974NAME OVER2024/05/12(日) 08:50:13.85ID:RG9zdgcj0
待望人気のサターンミニだが突然現れる背景のカクカクが改善した謎バージョンアップデートされてるなら買いたいかな

0975NAME OVER2024/05/12(日) 09:02:05.96ID:CXdoSRR60
サターンもシンプルなハードで出せばプレステみたいに安いSOCでもミニハードで出せたんだろうけど
M2の人が
CPUのクロックが100MhzのCPUをエミュレートするより
10Mhzのcpuを2つ並べられる方が難しくなると言ってたけど

サターンはCPUの博覧会というほどCPUがたくさん載ってるから

現行機並の値段になってしまうと言ってた

3万4万で買う人がいるかな

0976NAME OVER2024/05/12(日) 09:33:31.22ID:oN/hZt1x0
Saturnって継ぎ足しで増改築繰り返す違法建築の家みたいなハードだな
プレステみて3Dも出来ないといけないとSH2もう一個載せたんだっけ
それでなくても68000もz80まで載せてるという

0977NAME OVER2024/05/12(日) 09:38:48.97ID:L2kJHNbPd
アーケードハード屋からの発想だろうし仕方無いのでは
もっと前のセガのアーケードハードだってマルチCPUドカドカ構成だったわけだし
YボードなんかMC68000×3にZ80とかそういう

0978NAME OVER2024/05/12(日) 09:38:52.91ID:4UT3yMMl0
そりゃアーケード畑の人が設計すりゃこうなる罠

サタマガのインタビュー記事で10年戦えるハードとか言ってたけど、現実は発売から二年後のVF2で限界見え始めて 片やプレステ1は10年近くやれたという

0979NAME OVER2024/05/12(日) 10:00:01.63ID:R0DowVrL0
そりゃ当時アーケードはコスト度外視で性能求めてたからな
同じ手法で設計したらそうなる

0980NAME OVER2024/05/12(日) 10:17:09.79ID:T4ZFRq25d
クライマックスの内藤寛がラジオでCPU2個にするより
1つのクロックを上げてほしいとすでに当時言ってたな

あと部品の点数が多いからソニーが仕掛けてきた価格競争に対抗するのも大変だったと言われてた
ゲーム機値下げしていくというのはなかってもんねそれまで

0981NAME OVER2024/05/12(日) 10:34:07.13ID:0bnZkfji0
サターンは複雑なハードだが増改築とはちょっと違うな
サブCPUは途中で追加されたものだが3D演算用という意図のもので内藤さんの指摘もちょっと的外れ

0982 警備員[Lv.3][新初]2024/05/12(日) 11:29:19.43ID:hJVi+YOr0
動作クロックを上げる為にはCPUを設計から見直さなきゃならん
そんなの出来る状況じゃなかったろう
SH-2はたまたまマルチプロセッサ化して処理分散できる仕組みが備わっていたから性能をだせた
アーケードやMDのように68000やZ80を幾つも載せたようなものと同列に話をするべきではないよね

0983NAME OVER2024/05/12(日) 12:37:51.25ID:06I9P6/Da
>>971
社長が訊く ttps://www.nintendo.co.jp/n10/interview/game_and_watch/vol1/index.html で分かるけど内製だよ
970 はファミコン、スーファミ、アーケード のようなハードとソフトがそこまで密接に結合していないプロダクトに限っての話ではないかな
カラーテレビゲーム15/6は回路による実装なので対象外だね

>>974
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1533163.html
FPGAでの実装例はあるみたい

>>978
そもそも3Dは設計当初念頭になかったのだから不思議な話ではないのでは?

0984NAME OVER2024/05/12(日) 12:40:02.05ID:iCP6kpOD0
>>976
z80も載ってた?

0985NAME OVER2024/05/12(日) 13:15:59.41ID:vfyOd4xY0
>>984
Z80は載ってないがH8がCDのドライブに載ってるな
あとSH1が1個とDSPが2個ある

0986NAME OVER2024/05/12(日) 13:48:41.41ID:PIwkeCU3M
PSのポリゴンって今見ると大した事無いし、アクセスの遅さとか考えたらとても遊ぶ気になれん。アレならSSの2Dゲームの方がと思うけど、当時はポリゴン✕2と浮かれてたよなぁ。そしてその流れを作ったのはセガ

Model1で100万円だっけ。セガの常識で(セガに限らずだけど)そんなモン家庭用に落とし込める訳無いと思ってたんだろな

0987NAME OVER2024/05/12(日) 16:40:06.23ID:6bY29pF20
何時の時代もハードの性能よりも面白いソフトがあるかどうかなんやなw

0988NAME OVER2024/05/12(日) 22:12:34.23ID:Js8/gYbn0
元々、セガにとってソニーは眼中になく(当時のゲーム業界からすれば当たり前だが)、
とにかく任天堂よりも高性能なCPU作れと要望していたみたいだし、2Dマシン前提だと十分に高性能なCPUなのでは?

ただ、このとき不思議なのが、任天堂が3Dマシンを志向していたことなんだよね
任天堂が自社プログラマーの育成を始めたときから、次のコア技術はポリゴンを見据えていて現実にN64を作った

セガはメガドライブの次も2Dを見据えていた
それが間違っていたとは言わないけどこの差は何なんだろう

0989NAME OVER2024/05/12(日) 22:43:56.55ID:2rH2xu3/0
32XのSH-2はSH-1の改良品で
サターンのSH-2は32Xに使用されていたSH-2の改良品だったんじゃなかったかな
なんかそんな話を当時聞いてた

SSとPSでの大きな違いってSSはアセンブラでPSはCだったんじゃなかったかな
アーケードメーカーならマルチCPUに対するノウハウはあっただろうけど
CS機やPC中心のソフトメーカーだとマルチCPUは扱いが難しかっただろうな
しかもアセンブラって

>>988
スターフォックス2の開発もあっただろうから表現力のアップとして3Dが有効だと思ったんじゃない?

0990 警備員[Lv.6][新初]2024/05/13(月) 01:12:43.48ID:bXzJ4GTb0
>>989
32xの方がサターンより開発開始も発売もあとなのに
32xの改良品だなんて何処のうそ雑誌だ
32xもサターンのSH-2も動作クロックの違いだけで同じもの
サターンの方は後で1チップに統合されただけ

あと、サターンのゲーム開発もC言語だ
AM2のVFを元にしたライブラリがアセンブリで書かれてるだけ

0991NAME OVER2024/05/13(月) 08:05:36.73ID:k5bkc1VF0
SHはRISCなんでアセンブラで書くのはきついよ

0992NAME OVER2024/05/13(月) 09:13:50.59ID:SM5viRwP0
>>990
32XのSH2
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Sega-Genesis-32X-Motherboard-Top.jpg

サターンのSH2
https://www.copetti.org/images/consoles/saturn/sh2s.93e7ad76052cc0ac65d530f751c4fede4665f17d15fa22ff6d6586679b058506.jpg

型番は同じだけどシルク印刷がかなり違ってる
サターンのSH2が2コア1チップ化されたのは後期でそれ以前は2チップ仕様
サターンは日本のセガが主導、32Xはセガオブアメリカが主導だから発売日は当てにならないよ

0993NAME OVER2024/05/13(月) 11:22:05.90ID:RogKxmlk0
スターフォックス2の開発とN64は被ってしまって2がお蔵入りになった経緯があるから、
N64のスタートはもっと前だね

0994NAME OVER2024/05/13(月) 13:09:21.77ID:cLsWFJDX0
>>988
そう言えば1993年1月にアメリカで開催されたウィンターCESにてスターフォックスを大々的に出展していたけど
IBM-PC版アローン・イン・ザ・ダークの初披露もこの時だったんだよね
海外市場も意識するならば尚更3Dは無視できない代物だったんじゃないかな
つかこの時のセガは何を出展していたんだったか

0995 警備員[Lv.21][苗]2024/05/13(月) 21:27:40.95ID:bXzJ4GTb0
>>992
サターン、32Xが1994年11月発売
セガと日立がセガサターン用にSH-2を製造すると発表あったのが93年
SH2の性能が足りないと打診があったのが93年夏ごろ
量産開始が94年6月 

SVPを使ったジュピター中止が93年1月以降で
32Xの発表は93年6月

小型化させたSH2の時期ロットは94年4月から設計を始めたらしいので
日立に32Xとサターン用に別設計する時間的余裕はない

刻印の違いは単に生産が間に合わないから外注したせいでしょ

0996NAME OVER2024/05/13(月) 21:58:20.45ID:SM5viRwP0
>>995
同じSH2なのであればクロックを変える必要は無くないか?
選別品であれば刻印を変える必要は無いだろうし

0997NAME OVER2024/05/13(月) 22:01:54.47ID:SM5viRwP0
まぁ、自分が聞いたのは当時SEGAのデバッグバイトをやっていた仲間が話してた話だから
曖昧さは有るだろうけど

サターンのSH2を製造する為には現在残っているSH2を使う必要があるから
32XのSH2は在庫品でサターンに使われてるのは新規とかなんとか

0998 警備員[Lv.22][苗]2024/05/13(月) 22:42:10.87ID:bXzJ4GTb0
>>996
それはCPUの話だけじゃなくて、
32X側が駆動電圧と外部クロックをどう指定出来るかって話にもなるから何ともいえない

0999NAME OVER2024/05/13(月) 23:08:00.58ID:B6at9R9Tx
プレステのゲームは大体Cだけど
中にはVBで開発されてるのもあったとか
当時働いてたソフトハウスの社長が言ってたなあ

1000NAME OVER2024/05/13(月) 23:17:37.35ID:DR/jmSZP0
103面に移動で良いのかな
あっちもすぐ埋まりそうだけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 14時間 32分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。