男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2019/06/18(火) 22:17:32.77ID:em+JoYD9
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
政治論・社会論関連は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします。

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

◆スレ違い
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1555298986/

 への移動をお願いします。

◆前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559523663/

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 19:21:27.39ID:00wBBeuE
>>948
映像で見るのが一番早いんでYouyubeでそのまま"retoro pop"を検索するといいよ
車やファッションだけでなく80年代アニメやファミコン画面等まで取り込まれてるのがよく分かる
あとビデオテープやカセットテープ的なノイズも演出に含まれてたりする

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 20:58:04.04ID:93epdSib
レトロポップな世界観でなくて現代が舞台で
レトロポップ的なファッション着てるキャラってあまり浮かばないかもしれない
アイドルの衣装とかならあると思うけど

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 21:56:38.72ID:00wBBeuE
綴り間違った、"retro pop"ね

>>953
単純に浮くからなー
初音ミクみたいな人外設定で映えるファションだと思う

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 23:25:43.40ID:93epdSib
あとファッション関係で思ったけど少女漫画だとファッションやモデルの漫画結構あるけど
少年漫画でそういうの少ないのは何か理由があるんだろうか
男性モデル同士がバチバチに戦う漫画とか誰も読みたくないだけか

>>954
キャラカタログでゴスロリ系がいたりするのは今じゃもう珍しくないけど
レトロポップな子がいるっていうのは全然見ないね
いても面白いと思うんだけどな

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 23:27:15.81ID:flVaTTTB
レトロに限らず、男でポップな着こなしできる人ってごくごく稀じゃね?
仮面ライダーWのフィリップくらいしか浮かんでこない。あとはジャニーズの衣装でたまにあるかどうかくらい?
まあ可愛い系のイケメン以外が着たら絶望的なことになる予感しかしないですし

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/24(水) 23:49:35.77ID:flVaTTTB
ファッションのイメージとしてはこんな感じっしょ
ttps://i.imgur.com/LbhRKPD.png

これ着こなせる男は全人口の1%のイケメンだけだと思う

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 01:05:34.62ID:BKWnYLVS
>>957
思ってたレトロポップと違う…

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 02:19:19.59ID:igIsHV9A
>>955
少年漫画でファッション漫画なんて聞いたことがないどころか
作中でファッションの話題が出ること自体が稀
バトル系は当然として、ラブコメやハーレム系少年漫画でも多くないかと

幽白の飛影は常に黒一色のボロ布纏ってるけど
ファッションに興味がないオタク男性の理想形はつまりああいうものだと思う

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 02:42:58.41ID:f9ER33wj
>>955
マジレスだけど、男で女性の平均並にファッションに興味もてる奴が殆どいない。

一般的な人生だと小学校はママセレクション、中高校は制服
大学の四年間だけ私服生活だけど、就職したらまたスーツや制服・作業着でしょ
人生の殆どの期間は週二日の休日だけの服に、大半の男はそんな金も気力もかけられないだろ
インドア趣味とかだともっとオシャレ要らなくなるしな。スポーツとかやっててもユニフォームとかあるんで、趣味人ならほぼ皆じゃないかな
希少な私服OKな職場の人か、それこそ服が趣味にできる人だけしかお洒落にはならない、なる環境にない

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 03:27:53.74ID:AJdL6LP5
>>957
クラフトワークやYMOみたいなのを想像してた…
これ当時の女性ぶりっ子ファッションベースじゃないか

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:27:08.00ID:AJdL6LP5
80年代レトロ(テクノ)ポップ時代のの男性ファッションは

・知的イメージ=テクノカットにピッチリスーツ、人民服、作業服、ナチス軍服等アレンジ
クラフトワークやYMOあたり.。コンピューターを扱ってます系理系スタイルのホワイトカラー
刈り上げた上にもみあげや前髪をバッサリカットするので最近のアニメ絵との相性最悪

・自由イメージ=リーゼントにTシャツケミカルウオッシュジーンズ革ジャンスタジャン
A-haやマイケルジャクソンあたり。ブルーカラー、バイク乗りスタイルでもある
アニメで言うとスペースダンディがモロにそれ

のどっちかだよ、まだ男女で別々の格好をしてた時代だし

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:31:10.67ID:L/LvMK+1
そういう細かい考証とかじゃなく今流行ってるレトロポップってこういうのじゃん

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:35:56.25ID:AJdL6LP5
そういうのじゃんと言われてもそれ当時女性が着てたファッションだし
女性向けのイケメンに女装させたがる文化以上には膨らみそうにないよ
男性向けだと当時と同じように女キャラ限定で盛り上がってるし

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:39:01.54ID:cBmsWQTi
男向けファッション漫画って『服を着るならこんな風』『王様の仕立て屋』くらいか
あと下着屋の話で『静かなるドン』と『甘い生活』があったね
モデルの話はなんかあったっけ?

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:44:16.93ID:cBmsWQTi
レトロポップって60年代70年代のツィギーとかBBとかフラワーチルドレンとかそういうのイメージしてた

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 04:59:20.21ID:AJdL6LP5
>>966
ヒッピーの頃はまだポップ(ディスコ文化)はなくサイケとかフォークだからなあ
https://dews365.com/history-of-streetdance/pop

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 05:36:53.87ID:S+VXnqdy
>>959
ランウェイで笑っては少年誌のファッション漫画ではないのか? 

いやデザイナー漫画かもだけど

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 05:54:33.94ID:xxH4cXt8
>>957
なんかすげえ80年代のりぼんとかなかよしの臭いがしてくるな…
服の感じもだけど配色とかまんま過ぎて噴いた

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 06:32:01.81ID:XX7ur+e+
>>960
自分が社会性なしインドアオタク男だけを基準に考えてるだけだろ
中高の思春期でたった週二日のオシャレに興味持ちだすのは男でもあるあるだし
小綺麗な流行の服着る程度にオシャレな男なんか世の中に腐るほどいるというかそれが普通だろ
そもそも女にも同じように制服もユニフォームもあるのはスルーか?

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 06:37:56.72ID:AJdL6LP5
>>969
それだw
世界中で流行ってるレトロポップとかの用語を使わないで
80年代りぼん・バブル期ファンシー文化アレンジとか言えば誤解もなかった

これも
・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
のひとつかもな
まあこんな表現をした銀魂公式も悪い

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 07:33:09.68ID:jMn98hNB
>>955
少年漫画だとテーマが違いすぎる
ファッションだのモデルだのは平和な日常にあってこそだがバトルが多い少年漫画はそれすらなかったりする
そもそもモデルどころか職業設定が存在するキャラ自体がレアでこち亀やデスノみたいに大人主人公がでたりも滅多にない
少女漫画も年齢設定は似たようなもんだけどそこだけ理想に向けてるから学生年齢でモデルやってるとかでたぶんそっちが異色なんだろう

あと男性向けの場合勝ち負けは第三者が決めるとか外見のようなあやふやなものじゃなく明確に最後まで立ってれば勝ちタイプにいきやすいんだと思う

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 07:41:43.57ID:AJdL6LP5
あったよ!「こっとん鉄丸」!
https://www.sukima.me/book/title/BT0000362721/
>>972の言う通りファッション版のミスター味っ子にしかならない

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 08:01:26.77ID:XX7ur+e+
少年漫画でモデルは少ないかもしれないけどアイドルはかなり多いような
ラブコメはもちろんそうじゃなくても女キャラに一人くらいは高確率でいる属性なイメージ
そして現実のアイドルはファッション関係の仕事が多くて個人のSNSでもコスメ紹介とか色々やってるけど

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 09:14:08.09ID:sOJuyc1f
>>974
男の中だとアイドルとファッションモデルの間に意識の断絶っていうのか、
アイドルは俺らのものファッションモデルは女のものというか、そういう意識はあると思う

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 09:34:53.60ID:XX7ur+e+
>>975
男の中ではなく正確にはオタク男の中では

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:10:05.98ID:c4L+wqyZ
>>976
オタク男か一般の男もそう思ってるのかまではわからないが、

アイドルとモデル、さらに女優と歌手って基本別でしょ
モデルが歌って踊ったりしないし

もちろんアイドルがドラマ出演みたいな被りはあるけど

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:19:16.67ID:uiT33MHB
>>970
それ異性からモテたいが原動力じゃないの?

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:22:01.06ID:AJdL6LP5
二次元アイドルなんて異性媚び要素しかないわけで>>962の男女逆が起きてるだけじゃね
同性人気要素って基本的に異性受けが悪いから異性向け作品だとなかったことになる
で、>>957みたいに異性からなんだこれ見たこともない的な扱いを受ける

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:22:12.14ID:yM3/Q62J
見た目はチャラ男でも中身は草食系って場合もあるから

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:23:16.38ID:AJdL6LP5
>>980
次スレ頼む

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:29:23.62ID:yM3/Q62J
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564018090/

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 10:45:03.71ID:Jzh+gak7
>>930
男ばっかりなのは知ってたが評論・ゲーム・CDって思ってた以上に偏ってるんだな
絵描きは漫画とイラスト合わせると男女そんなに変わらないしグッズも3:4くらいで一番男女比差がある小説でも2割は男
そんな中で評論ゲームCDはトータルで女性は3%くらい?でここだけ格差が凄い
同性の中で見ても男は5つサークルがあったら1つはこの3ジャンルのどれかやってる計算だけど女は200サークルに1つ
男性側からしたらそれなりに同人を担ってる大きさなのに女性向けだとほぼ無視されるような規模か

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:19:08.18ID:XX7ur+e+
>>977
別だけど見た目がいい属性としてアイドルがここまで多いのはオタク向けだけだから
男向けでもオタク向けじゃないポルノ系になると芸能人属性ではモデルや女優やタレントも増えてアイドルが特別多いわけじゃない
そもそも一般的ないわゆる"キモオタ"イメージの人間が好むものがアイドルとアニメなわけで
0からの偏見でそこまで偏るわけもないしオタク受けすると思われる
>>978
そんなこと言い出したら女もよほど個性的でない限りモテたいだって入ってるのでは?
自分が好きなだけかモテたいかの0か100しかないのか?
男の中でもあまりにもダサいやつは男の中でも普通にカースト低いだろうよ
オシャレは強者でダサいは弱者の記号なんだから
社会性0な男オタクの集まりでは知らんけど一般的には

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:21:44.87ID:XX7ur+e+
>>980
オシャレ=チャラ男というのがそもそも…
って思ったけどオタク男の中ではそういう感覚なの?
オシャレ=ビッチみたいな

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:29:14.11ID:jMn98hNB
>>984
基本的に男性は清潔感があればいいが女性の場合はプラスアルファが求められる傾向にあるんじゃないか?
結婚式みたいな多くても数ヵ月に一度な時の服装で「以前と同じ服だと同性に指摘される」ってのは女性特有だろう
服のバリエーションの差によるものなのか逆にその考えがあるためにバリエーション増えたかまではわからないが

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:33:57.38ID:XX7ur+e+
>>986
ファッションを他人に求められるという話になってくると違う話になる
男の中でも清潔感は最低限でそこからタイプ別にオシャレかどうかで普通に分かれると思うんだが
まっっったく気にしないのはそれはさすがに男でも特殊な集団

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:44:59.74ID:4kT+ImUO
日本人男、または日本のオタク男は清潔感以上に求めることはあまりない
という話であればわかるかな

例えばだけどイタリア男なんかは老いも若きも総ファッショナブルだよねお国柄
清潔感以上のものが常に求められている

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:51:04.82ID:yM3/Q62J
>>985
チャラ男がオシャレじゃなかったらそっちの方が不自然じゃないのかね

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:51:26.24ID:XX7ur+e+
求められなくても大抵の人間は性別問わず自分の見た目に多少の興味自体はあると思うんだがという話してたんだけどな
自分の見た目に頓着しない代表がオタクでそんなオタク男を世の中の平均扱いするなと言っただけ

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:53:31.98ID:XX7ur+e+
>>989
そりゃチャラ男はみんなオシャレに気を使ってるだろうけど
オシャレ男はみんなチャラ男とか言い出したら
ああオシャレする女はビッチとか言うようなレベルの人間なのかな…と思うという話
チャラくないオシャレなんか腐るほどあるだろ

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:54:06.35ID:yM3/Q62J
>>990
見た目に頓着しない=オタクなの?
オタクっぽい見た目で中身は肉食系チャラ男だって居るのに

0993名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:57:37.24ID:XX7ur+e+
>>992
このスレとオタクに多いという意味で代表と使っただけ
ずっとオシャレの話してたのであってこっちは性格がチャラいとかチャラくないとかそんな話してないわ
オシャレという単語聞いてチャラいチャラくないという発想しか出ないのはなかなかやべえなと思うとは言ったけど

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 11:59:21.91ID:yM3/Q62J
>>991
お洒落をするのは異性にモテるためという>>978反論するために
チャラ男っぽい格好を本人が好きでやる中身草食系も居ると言ったのに
どうしてそういう解釈になるのか

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:00:09.68ID:mGruc8SZ
別にイタリアにも不潔なブサイク普通にいるんじゃないか?
イタリアの肥満率は日本の大体4倍だしデブも多い

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:02:19.01ID:XX7ur+e+
>>994
一行目の意味で書いたとはマジで分からなかったわ
言葉足りなすぎ
チャラ男も草食系も意味が曖昧だし脳内透視できるわけじゃないから意図も曖昧で他人にそこまで分かるわけない

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:07:01.22ID:yM3/Q62J
>>996
>>979を無視して>>978>>980だけ見れば意味を察することは容易だよ

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:09:18.57ID:XX7ur+e+
>>997
無理
>>994書けるんなら最初から>>994くらい詳しく書け

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:13:41.79ID:yM3/Q62J
>>999
無理じゃないよ
あなたがオタクはこういう考えをすると決めつける人だから分からないだけ

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2019/07/25(木) 12:16:11.46ID:mGruc8SZ
オタクじゃない男が恋愛脳かと言われたら絶対違う訳で

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 13時間 58分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。