【違法】ライトを点滅させてる人 105人目【犯罪】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/03/22(金) 07:57:56.11ID:/gp04Eth
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:大阪府道路交通規則10条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。)がつけなければならない灯火は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
(2)  橙とう(←尾灯についてはこのスレでは割愛します)

------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路上においては「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警視庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーも、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しています。
これは、道路交通法上で問題があるのでは無く、各都道府県公安委員会の灯火要件に合致するかどうかが不明な為と思われます。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552089024/

0952ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:36:58.32ID:QT+g77bO
>>951
書き間違え?
言い分を言い訳と読んでしまったんだろwww

0953ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:40:59.51ID:fuYO45iT
>>950
お前は光度が何だか分かってねえだろ馬鹿だからwww
光度とは光源の物理的な明るさだw
光は電磁波なのも理解してねえだろ?w
光度を表す際に光色である周波数や放射強度でカンデラ数が変わるのも理解出来ねえだろwww

0954ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:41:46.55ID:fuYO45iT
>>952
書き間違えただけだw

0955ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:47:56.91ID:QT+g77bO
>>953
何言ってんだ?

緑色は何カンデラで赤色は何カンデラ、青色は何カンデラだ。
とか?

0956ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:52:46.87ID:fuYO45iT
>>955
ほら全く理解してねえだろうがwww
法令同様、分かってもいねえのに、知ったかしながら更に捏造していくんだよなwww

肝胆に言えば光度は明るさだw
明るさには色も含まれるw
馬鹿なお前には理解出来ねえだろうがなwww

0957ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:53:14.17ID:fuYO45iT
訂正 簡単

0958ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:56:32.03ID:QT+g77bO
>>954
言い訳はいいよ。
正直になりなよwww

0959ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 21:59:26.24ID:QT+g77bO
>>956
知ったかwww
なんの話をしてるんだね?

0.59+0.3+0.11=

0960ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:01:05.85ID:fuYO45iT
>>956
少しは自分で調べてからものを言えよwww


明るさ【あかるさ】

光に照らされた物体の明るさを照度といい,光源の明るさは光源が送り出す光の量を光度,面光源を見たときのまぶしさを輝度といって区別する。
また天体,レンズ,色などについても明るさという言葉を使い,それぞれ光度(天文),F数,明度などで表す。
→関連項目光束



世界大百科事典 第2版の解説

あかるさ【明るさ】

この部屋は明るい,あるいは暗いなどと日常でよく使っている人間の感覚を表現する言葉であるが,色彩学などの専門の分野ではもう少し厳密な使い方をしている。
つまり,明るさbrightnessという言葉は光源色のみに対して用いるのである。
光源色とは物体を照らす光源の色であり,いわば色そのものであって,物体に対して私たちが見る物体の色,すなわち物体色とは区別されている。
その光源色に対して私たちが感ずるいわば強さの感覚を明るさというのである。

0961ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:01:59.73ID:QT+g77bO
0.59+0.3+0.11=
って知ってるか?

0962ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:02:23.95ID:fuYO45iT
>>958
おいおい、お前と一緒にすんなよwww
お前と違って嘘つかねえし、何でもかんでも捏造しないからなwwwwww

0963ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:03:49.01ID:fuYO45iT
>>961
NTSCなんて関係ねえだろwww

0964ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:06:01.82ID:QT+g77bO
>>963
NTSCwww
理解できてねーなwww
そんなんだから、知ったかなんだよwww

0965ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:07:38.60ID:fuYO45iT
>>964
波長とRGB256を同一に語る馬鹿を初めて見たわwwwwww

0966ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:12:13.44ID:QT+g77bO
>>965
関係ないNTSCを出しておいて、
「NTSCなんて関係ねえだろwww」
だってさ。

0967ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:15:42.05ID:fuYO45iT
>>966
NTSCもsRGBもAdobeRGBも256段階で表す色調で、光色の波長とは全く関係ねえよ知ったか野郎www

0968ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:24:25.03ID:QT+g77bO
>>967
波長を微分すればそれぞれに分かれるけどね。

0969ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:30:49.36ID:fuYO45iT
>>968
光の波長はディスプレイのRGB規格じゃねえーんだよ知ったか野郎www
一緒にしてんじゃねえよwww

0970ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:33:29.71ID:QT+g77bO
まぁ、ここまでで。

保安基準の灯火器の規定で灯火(=灯り)じゃなく、灯光という言葉が使われている理由があるのが分かるだろ。
道交法、道交法施行令、細則・規則では灯火器じゃなくて灯火(=灯り)の色だから、灯光という言葉を使っていない。

結局、灯火は灯火器のことじゃないことが、これでも証明されたな。

0971ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:34:48.36ID:fuYO45iT
>>970
何が何処で証明されたって?www
今度は証明まで捏造かよwww

0972ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:38:32.21ID:QT+g77bO
>>969
> 光の波長はディスプレイのRGB規格じゃねえーんだよ
当たり前だ。
それにディスプレイは関係ないよ。
光の3原色が先にあって、RGBでディスプレイを作っただけだ。
逆のことを言い出すなってwww

0973ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:47:42.87ID:wpGrFrav
>>972
ID:QT+g77bO

お疲れ様!

ID:fuYO45iT
って、ほんとバカだよね。

ついに、「明るさには色も含まれる」とか言い出したね。

国語辞書の引き方も知らないで、自分に都合のいいように勝手に解釈して、「証明されてる」とか「だからね」なんて言ってるだけ。

時間潰しでからかうには丁度いいけどね。

0974ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:53:43.16ID:fuYO45iT
>>972
能書きはいいからよ、そのRGBを持ち出してきて、それが光の波長と何の関係があんだよ?www

0975ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 22:55:56.86ID:fuYO45iT
>>973
人格交代しても馬鹿はお前だろwww
明るさには色も含まれるに決まってんだろ>>960w

辞典の用例の使い方も知らなかった低能だもんなお前はwww

0976ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:00:24.69ID:wpGrFrav
>>926

>お前がまたそんな作り話しても、もう灯火は灯火器だと証明されてんだから、無駄な足掻きだって理解しろよwww

お前の頭の中だけでだろ(笑)

>道路交通法では灯火の灯光色は一切触れられて無いし規定されて無いけどなwww

いちいちめんどくさい奴だなぁ。
道路交通法、同施行令、公安委員会規則といちいち書かないと理解できないのか。このアスペが!

>つまり、法令でも灯火は灯火器って事だwww

何もつながらないけど(笑)

>3つの辞典全て【灯火器】の事だろwww
>【明かり】は【電灯】なんだからwww

3番目の辞書のどこに「灯火器だ」なんて書いてあるんだよ。
「灯火器の光」とあれば、それは「光」を意味するのであって、「灯火器」を意味するのではないぞ(笑)

0977ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:03:38.34ID:wpGrFrav
>>975
ほら、また他人と混同してるよ。

それに、辞書の使い方を知らないのはお前だよ(笑)

で、ひとつの言葉に複数の意味があるものもあるということは理解できたか?

0978ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:07:33.53ID:wpGrFrav
>>975

道路交通法や道路運送車両法(下位法令も含むよ)で使われている光度や明るさに色なんて含まれねえよ(笑)


法解釈と色彩学を混同するな(笑)
ちょっと自分に都合のいいものをネットで調べたら出てきたからって、いちいちアップしてくるなって。

もっと、常識でものを考えな(笑)

0979ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:13:21.80ID:fuYO45iT
>>970
だからさ、こんなに【灯火=灯火器】だって辞典の証拠が、わんさか出されて証明されてるのに、お前がいくらまた捏造作り話で頑張っても無駄な事だろwww

>保安基準の灯火器の規定で灯火(=灯り)じゃなく、灯光という言葉が使われている理由があるのが分かるだろ。

【灯光の色が白色である灯火】

【灯火=明かり=灯火器】だから【灯光】が使われてるのは、>>2に書かれている保安基準の灯火等の定義で明らかw

>道交法、道交法施行令、細則・規則では灯火器じゃなくて灯火(=灯り)の色だから、灯光という言葉を使っていない。

道路交通法、道路交通法施行令では、そもそも尾灯の色しか規定してないwww

>結局、灯火は灯火器のことじゃないことが、これでも証明されたな。

お前が口先だけでデマカセで言った作り話が何の証明になるんだよwww
俺が出した【灯火は灯火器】だと辞典の意味で証明したように、辞典で証明しろよwww

0980ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:14:00.01ID:fuYO45iT
>>976
>>お前がまたそんな作り話しても、もう灯火は灯火器だと証明されてんだから、無駄な足掻きだって理解しろよwww
>
>お前の頭の中だけでだろ(笑)

そんな言い訳で足掻いても無駄だって分かってんだろwww
灯火=明かりの辞典の意味、【明かり=電灯】はどういう事なのか説明してくれよwww
【灯火=ともしび】が【灯火器】、【灯火であるランプが灯火器】なのは何でか説明してみろよwww

>>道路交通法では灯火の灯光色は一切触れられて無いし規定されて無いけどなwww
>
>いちいちめんどくさい奴だなぁ。
>道路交通法、同施行令、公安委員会規則といちいち書かないと理解できないのか。このアスペが!

ほら、捏造しといて事実を指摘すれば逆切れだからなwww

>>つまり、法令でも灯火は灯火器って事だwww
>
>何もつながらないけど(笑)

辞典でも法令でも灯火は灯火器だし、お前はそれを否定するのが口先だけの屁理屈で、何の証明も出来ないのは、辞典の意味通り、灯火が灯火器だからだろwww
否定するなら、辞典を挙げて否定の証明しろよwwwwww

>>3つの辞典全て【灯火器】の事だろwww
>>【明かり】は【電灯】なんだからwww
>
>3番目の辞書のどこに「灯火器だ」なんて書いてあるんだよ。
>「灯火器の光」とあれば、それは「光」を意味するのであって、「灯火器」を意味するのではないぞ(笑)

どうみても光源だろうがwww
灯火器は光源と一体だからなあwww

0981ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:16:13.20ID:fuYO45iT
>>977
2つの意味?www

@の意味は、月明かりや雪明かりとか、そういう文章での意味だからなwww
灯火の意味は必然的にAの意味だけだwww


お前が無理筋つけて強弁した、

【暗い中での光】という意味になるのは、

月明かりや雪明かり、星あかりとか明かりがさす、明かりをとるというような文章でしかならないのに、実際の法文では、

【灯火をつけなければならない】だぞwww

この意味は

【ともしび=灯火器、電灯、電灯の光】だからなwww


どれだけお前が適当なホラ吹きなのかよく分かるよなwww


あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

0982ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:17:55.65ID:fuYO45iT
>>978
色彩学?wwwwww
何で色彩学が出てくんだよwww

明かりに色も含まれるのは常識だwww

0983ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:21:57.14ID:QT+g77bO
>>975
明かりには色も含まれるなら分かるけど、
普通は明るさに色も含まれるなんて言わないし考えないね。
お前は日本語ができなんだからしょうがないっちゃしょうがないけどwww

明かりと明るさの違いも分からん?
明るさと色が別々だという概念もないんか?

0984ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:25:44.01ID:fuYO45iT
>>983
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

じゃあこれは【前照灯】本体が白色又は淡黄色なのかよwww

>>960も理解出来ない低能だからなw
公安委員会規則の灯火規定も理解出来ねえだろwww

お前は自分が知らない事は、何でもかんでも否定して捏造、答えに詰まると曖昧にしたり逃げたりするが、それこそがお前が無知で低能な人間だって証明してるからなwww

0985ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:29:39.01ID:QT+g77bO
>>984
自分にレスを返して、
「少しは自分で調べてからものを言えよwww」
なんて馬鹿の言うことを理解しろだとwwwwww

0986ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:33:16.18ID:QT+g77bO
>>984
その前照灯は、灯火器の前照灯ではなく灯火(=灯り)の前照灯だからな。
(軽車両の灯火)と書いてあることからも分かるもんだがwww

(軽車両の灯火器)の規定じゃないってw

0987ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:34:19.30ID:fuYO45iT
>>985
レス番を間違えただけだろw
そんな事でしか揚げ足取れない馬鹿には辞典の意味も理解出来ねえんだろwww

0988ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:35:59.03ID:fuYO45iT
>>986
お前、自転車に取り付ける前照灯が、物体の灯火器じゃないって言うのか?www

0989ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:38:03.10ID:fuYO45iT
>>986
こりゃ驚いたわwwwwww
俺の自転車に取り付けてる前照灯は灯火器じゃねえのかあwww
どうみても物体で灯火装置なんだが、お前のキチガイ論理だとこれは【光】なんだよなあ?www

0990ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:38:26.75ID:QT+g77bO
>>988
自転車に取り付ける前照灯は、物体の灯火器だろ?
それを違うなんて言った覚えは全くないが?

0991ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:41:11.44ID:fuYO45iT
>>990
公安委員会規定で灯火器じゃ無いんだろ?www
それがそのまま俺の時点に付いてるのに、いつから灯火器に変身したんだ?www
俺の前照灯はトランスフォーマーなのか?wwwwww

0992ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:41:47.55ID:QT+g77bO
>>989
灯火を灯火器としている馬鹿には永遠に理解できないことだwwwwwwwww
そして永遠に訳の分からないことを喚くだけのキチガイでしかないwwwwwwwww

0993ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:44:27.67ID:fuYO45iT
>>992
ほら、逃げてねえでちゃんと答えろよwww

>その前照灯は、灯火器の前照灯ではなく灯火(=灯り)の前照灯だからな。
>(軽車両の灯火)と書いてあることからも分かるもんだがwww
>
>(軽車両の灯火器)の規定じゃないってw

こりゃ驚いたわwwwwww
俺の自転車に取り付けてる前照灯は灯火器じゃねえのかあwww
どうみても物体で灯火装置なんだが、お前のキチガイ論理だとこれは【光】なんだよなあ?www

公安委員会規定で灯火器じゃ無いんだろ?www
それがそのまま俺の時点に付いてるのに、いつから灯火器に変身したんだ?www
俺の前照灯はトランスフォーマーなのか?wwwwww

お前は自分が知らない事は、何でもかんでも否定して捏造、答えに詰まると曖昧にしたり逃げたりするが、それこそがお前が無知で低能な人間だって証明してるからなwww

0994ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:45:10.04ID:QT+g77bO
>>991
公安委員会規定の前照灯は灯火(=灯り)だ。
つけなければならない灯火の規定だ。
自転車に取り付ける前照灯の規定ではない。

灯火を灯火器としている馬鹿には永遠に理解できないことだwwwwwwwww

0995ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:48:30.59ID:QT+g77bO
>>993
点けなければならない灯火の規定だぞ?
なんで取り付けている灯火器の規定にしちゃってるんだ?

一体何の話をしてるんだね?

0996ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:48:44.71ID:fuYO45iT
>>994
答えになってねえぞw
ちゃんと答えろよwww

自転車に取り付ける前照灯の規定じゃないなら、自転車に取り付ける前照灯の規定はどれなんだ?www

0997ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:50:44.94ID:fuYO45iT
>>995
みっともねえ言い訳すんじゃねえよwww

0998ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:52:25.37ID:QT+g77bO
>>997
議題をそらしていちゃもんかよw

0999ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:54:55.99ID:fuYO45iT
>>998
最初から灯火器である物体の前照灯が付いてるママチャリだけじゃねえだろw
前照灯が付いてない自転車は灯火器である物体の前照灯を取り付けるのに、それは物体の灯火器じゃねえってのがお前の主張だからなwww

1000ツール・ド・名無しさん2019/04/04(木) 23:55:38.82ID:QT+g77bO
>>996
> 自転車に取り付ける前照灯の規定はどれなんだ?www
んな規定なんてねーよ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 57分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。