X

ロードバイク初心者、何買えばいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:34:07.35ID:AIrOsvxK
Brand-Xの完成車がいい感じに安くてコスパいいらしいからこれから始めようと思うんやけどいいと思う?
2022/12/29(木) 17:40:30.90ID:arTQMz2+
まず、宝くじを買います
2022/12/29(木) 17:49:24.67ID:kYlo6d9Q
ええで
4ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:52:54.67ID:Fv2RcXqv
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2~3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
5ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:02:38.63ID:pwH5Q9vr
キャノンデールで言えば安いリムブレーキ車ならオプティモ3で16.5万円、
ロングライドからレース等もやりたいならキャド13の105ディスクブレーキで28.6万円でこのあたり買えば安いエントリーカーボンよりハイエンドアルミフレームだし後でパーツ交換していっても不満は出てこないと思う。
6ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:49:49.32ID:cdJVt+3Q
ロードバイク乗りまとめ

ロードバイクは
貧乏人、低所得者、ケチ臭い人間が多く乗っており
彼らは電車やバスなどの交通機関に運賃を払いたくないので自転車を好んで乗っている

またケチ臭い人間なのでショップで工費が発生することを嫌がる。そのため基本的に彼らは金のかかるディスクブレーキモデルは選ばない
また貧乏人なので完全内装フレームが買えないので電動無線変速にする必要もあまりない。

嫌われ者のロードバイク


彼らはピチパンプリケツウェアを常に着ており 汗臭いピチパンの格好でヘルメットも脱がずにコンビニや飲食店に出入りしておりお店やお客の迷惑になっている
彼らは車道を遊びで走っており仕事をしているバスやトラック運転手の邪魔になっている
汚物ローディーのせいでバスが抜かせずに到着時刻が遅れることもよくあり迷惑きまわりない。この点を彼らにいうと自転車は車道が原則 交通違反はしてないと必ず言うが
実際に汚物ローディーのプリケツ後ろ姿をドライバーは常に見ないと行けずそれによってストレスを与え不快な気持ちにさせている事や狭い道で抜かせず交通渋滞を発生させている事実は何を言っても消えない
また車道だけではなく河川敷でも歩行者、ランナー、犬にも嫌われておりここまで社会全体から嫌われているスポーツは実はロードバイクだけである

彼らの主張について
貧乏人の為、最新バイク、ディスク、電動が
買えないそのため
105で十分!電動、ディスクブレーキは不要とよく 主張している。 ディスクブレーキはもとからオートバイ、車、MTBとほぼ全ての乗り物に用いられておりそのテクノロジーが時代の変化とともにロードバイクにも搭載され普及し始めることは普通のことですが
貧乏人の彼ら自転車業界、企業側の総押し付け!金儲けだと言いこの場に及んでまだ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない 企業もビジネスですから
2022/12/29(木) 22:13:38.43ID:JJ2QRrg7
始めるなら近所のショップに行くことだな、面倒見てくれる知り合いいるならそれでもいい
値段だけで決めても続かず粗大ごみと、なるだけよ
2022/12/29(木) 23:56:10.62ID:zH6ANL8y
初心者なら、有名メーカーのエントリーモデルがいい
2022/12/30(金) 05:23:32.12ID:zhV1cqzM
>>1
ちなみにナマポ歴何年ですか?
上手くケースワーカーを言いくるめたり目を欺くコツとかあったら教えてください
2022/12/30(金) 15:10:34.50ID:d8pFr7Ix
試乗しよう
考えて情報調べてるだけより
実感としてわかることがある
11ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:01:45.50ID:d8B4d/xc
アルベルトって自転車を買うと良いよ
2022/12/30(金) 16:43:08.55ID:2Briyi8H
アルミからはじめてカーボン買ってそのうちハイエンドに手を出して最終的にクロモリが一番やなってなる。
2022/12/31(土) 09:41:54.28ID:69Mxh1Ru
日常使い用のデザインの良い小径車でも買って自転車趣味が続くようなら、もっと速く遠く楽に走りたいとか思ってからそれなりのロードバイク買うのが良いとおもう。
ロードバイク買っても小径車は用途が違うから無駄にならない。
2023/01/03(火) 23:25:23.73ID:+w9RrclN
俺は今日csport2買った
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:23:05.33ID:r3m85mg8
Amazonでロードに似た何かの自転車を買え
16ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:17:18.04ID:r3m85mg8
Topstone Carbon 1 Lefty
17ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:25:20.03ID:spwCkjyA
まず10万くらいのホイールを買えということで
primaveraというホイールを名前がかわいいのと
やたらリムが高くかっこいいってだけで買ったのだが
これでよかったのでしょうか
18ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 00:41:08.92ID:969hAc7Y
20万前後のDisc買っとけ。
安いの買ってもすぐに違うの欲しくなる
2023/05/20(土) 00:16:43.03ID:DDX3Fh2k
1番高いの
2023/05/22(月) 00:43:40.93ID:KyrYprmc
さっき松岡修造が高速道路をハンドルだけ持って走ってた
21ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:10:05.78ID:jg5Euiop
オチンポ
22ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:42:01.84ID:qLBM/JOo
AmazonのLOOK車
23ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:46:31.55ID:zcTCgUuX
買わない
2023/07/25(火) 22:17:48.40ID:V8qGqdbD
ジャイアント、トレック、キャノンデール、メリダあたりのエントリーグレード買えばまちがいない。
2023/07/26(水) 20:09:45.20ID:CyfetwPa
フォークの突き出し量が多いモデルを勧めるけど、そんなモデルがあるのかどうか知らん。
ロードはドロハンなので、ブレーキが握れるグリップまで遠く低い。
腕の長さがある奴はいいが、そうでなけりゃポジション厳しいし、10キロも走れば手の平が痛くなる。
とりあえず、ハンドル高さを上げようになるが、フォークの突き出し量が少ないとちょびっとしか上がらない。
そうなると、ステムを交換していくことになる、新車でも。
俺がネストのオルタナ買って経験したこと。
26ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:21:08.96ID:7nqxJZ5U
CREO
27ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 04:47:49.25ID:sUjyQlt1
買わない
2023/08/06(日) 00:41:41.28ID:6GiWQyRG
御守り
2023/08/12(土) 20:25:41.12ID:iyCgf0em
初めてのロードバイク納車待ち中です。
週末に二三時間のサイクリングを想定してますが、
ボトルケージやパンク対応ツールケースってやっぱり必須?
2023/08/13(日) 01:43:04.03ID:dtp7C9B9
ボトルケージはロードガチ勢じゃなくてもあったほうがいい
何も自転車用のボトルまで買う必要性ないけど
気軽にペットボトルのお茶でも差し込んで時々飲みながら走るといいよ

パンク修理キットはあるに越したことはないけど
走る場所と時間的に何かあったらその辺の自転車屋に駆け込める
そんな状況でしか走らないのであれば別に要らないなって思えるかもしれない
31ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:49:19.97ID:8mA2lW+Y
https://www.weblio.jp/content/%E6%98%8E%E6%97%A5
32ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:03.23ID:M5A22iBA
ヘルメット・グラブ・ビンディングシューズ・鍵・ライト・パンク修理セット・アーレンキー2.5〜6、レンチ8〜10
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:39:17.30ID:US+lfxYq
まず空気入れからツールボックスほかメンテ関係一式
それからだな。。。ヘルメットは。。。。
まだ体力があるならレーパン ウェア シューズ ライトかな
ここまで来れたらチャリの話かな
34ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:13:01.82ID:vywZMbsW
ピチパン以外は不要なり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/12/09(土) 22:21:32.91ID:jMxXpsuL
靴下とヘルメットだけでええやろ
ネクタイはあればいいくらい
36ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 04:48:33.59ID:QjL4sBXn
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ    クゥーンクゥーン
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
            /  玉玉   \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ヘイヘイヘーイ!
          ____
        /  珍歩\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く ロードバイク買う金あるなら
          ____
        /  珍珍\
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  くソープ行け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況