X



CANYON/キャニオン part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:07:29.68ID:prx+JJYR
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/

■前スレ
CANYON/キャニオン part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603975713/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
CANYON/キャニオン part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
CANYON/キャニオン part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
2021/01/26(火) 16:07:55.10ID:prx+JJYR
立てたど
2021/01/26(火) 16:11:53.52ID:CWHiL4/3
CANYO乙
2021/01/26(火) 16:20:40.94ID:/s7nMO0x
ちんちんがあっ
2021/01/26(火) 16:24:31.14ID:Z5t4hDU6
967ツール・ド・名無しさん2021/01/25(月) 15:57:35.46ID:wMUQ/ZE0
人にかまってもらう唯一の方法が煽り
悲惨な人生だなぁ

968ツール・ド・名無しさん2021/01/25(月) 16:03:59.10ID:gzPF1IPQ
>>967
自分に言ってるのか?

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210125/d01VUS9aRTA.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210124/akdtUXNreGs.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210123/K2RMOWpXVTk.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210122/N1JCTE5nSm8.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210121/MlNxZHV1U3E.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210120/QzVuYVE2bmQ.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210119/NFdUZWRmY3A.html

そして今日も悲惨な人生を送る
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210126/Sk9XYmVOczU.html
6ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:52:59.24ID:0m2q00eC
>>1
ポリバケツブルー乙
2021/01/26(火) 19:11:15.63ID:giuozbDF
同じ水色系でも光沢のあるstage race blue は悪くなかったな、白ロゴも合ってたし
2021/01/26(火) 19:15:49.66ID:Eg16IXGH
実物見ないとああいうのは分からん
9ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:21:37.40ID:s5bxbj5K
そもそもポリバケツの青がそんなにひどい色とは思えん
10ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:04.39ID:ka+YT09N
クソつまらん同じ話何回ループしてんねん
ポリバケツに親でも殺されたんかw
2021/01/26(火) 20:56:16.43ID:jQjxTuLr
モビカラーもポリバケツ入ってるやん
2021/01/26(火) 22:11:41.04ID:jRS9UHRg
ポリバケツ言ってるのは便器フレンズだろな
2021/01/26(火) 23:46:04.38ID:YotsEPwN
細身のフレームにディープリムかっこいいなー
俺のultimateくんzipp404にしようかな
2021/01/27(水) 00:47:31.37ID:oG9khkfz
送料無料メールが来たから予備のディレイラーハンガー買っとこうと思ったのに送付先が日本やと無料にならんのな
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:55:59.31ID:hKJbYyTh
ドイツでCANYON乗っているYouTuberいるな
あっちは輪行も楽そうでうらやましい
2021/01/27(水) 02:50:15.54ID:PoyFL+Gv
>>14
ディレイラーハンガーならキャニオンジャパンにストックあるんでないの?
2021/01/27(水) 05:10:13.50ID:ODmpbI/j
>>15
そういやスペインとかは地下鉄も自転車そのまま乗せられてたな。人口密度がちがうとは言え日本はまだまだ遅れてるよな。
18ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:49:55.79ID:LZi7aytA
>>15
でも、ドイツは毎日雨続きで全然ライドできないと嘆いていたじゃん
でも、ドイツは自転車道も日本よりきっちり整備されていて羨ましいことには変わりないな
2021/01/27(水) 10:13:39.36ID:ravg+Ass
日本はこれでも経済大国世界3位だからな、何事も経済優先だし、自転車専用車線を作る程国土が広くないのが問題。
20ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:17:44.61ID:rReXorZJ
東京のサイクリングはほんと地獄やで
違法駐車抜くたびに命がけよ
車利権の国だからしゃーないが
2021/01/27(水) 10:26:52.25ID:7xsnCwDP
てかそもそも人の住める面積はせいぜいイギリスと同程度なのに人口がその倍だからな
森林面積が多いけど急峻な山ばっかだし不便な国だよ
2021/01/27(水) 10:39:05.55ID:ZYwXFHOt
せっかく自転車マークつけて道を整備しても駐車されるから意味ない
2021/01/27(水) 11:35:25.64ID:yPx47/Up
輪行(もしくは車)で峠に行けばいいじゃない
2021/01/27(水) 12:22:27.44ID:oG9khkfz
>>16
公式のサイトで販売してないパーツだけキャニオンジャパンで取り寄せると思ってました
問い合わせしてみるかな
25ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:39:01.50ID:rReXorZJ
>>23
休日はな
平日、仕事の前後で輪行できんだろ
2021/01/27(水) 13:16:45.73ID:FDloVOfU
カーボンはGRAIL持ってるんだが、レース興味ないとしたら次買うならultimateかENDURACEで悩む。
ENDURACEだとGRAILとジオメトリー似てるからロングツーリングとか楽しいんだろうけどそれならGRAILいいやってなるし、
ultimateは軽量のバリバリレースバイクだけどコスパはいいしヒルクライムとか楽しそうだし。
ultimateをエンデュランスとして使ってる人っている?タイヤって28Cまでだよな?
2021/01/27(水) 13:26:51.41ID:BMYaH98M
>>26
EVO買った際に古いSLをロングライド用にしたよ
何が知りたい?
2021/01/27(水) 13:38:33.07ID:bB5Mz7hk
>>27
GRAILはエンデュランスにかなりよってるし今は32Cはかせてるけど快適。
ultimateだとカチカチで長時間しんどいかな?例えばブルベ的な山岳コースの200キロとか
2021/01/27(水) 13:52:43.42ID:yPx47/Up
アルチで山岳込みロング全然いけるけどエンデュランス志向がないし他と比べたことがないからわからんな…
エンデュランスならCANYONより他社の方が良さそうだけどな、トレックのドマーネとか
2021/01/27(水) 14:35:45.11ID:BMYaH98M
>>28
SLに28Cチューブレス履かせて、300km2500mのコース走ったことあるけど、EVOより楽かもしれない?程度
2021/01/27(水) 14:36:25.60ID:BMYaH98M
>>28
多分、その用途ならGRAILの方が適切かと思うよ
2021/01/27(水) 15:18:44.10ID:bB5Mz7hk
>>29 >>30
ありがとう!参考になりました。
ドマーネいいんだけど、これもGRAILとかぶるというか。重さ含めて。ブルベ的なのはGRAILで行ってみる。
エンデュランスはやっぱりかぶるよね。

乗り方なんて今後変わるかも知れないし、巡航速度出したい時用にかぶらない軽量のultimate考えます。
まあ来年モデルになると思うけど。
デザイン的に好きなUltimate CF SL 8 Disc Aeroもう在庫無いみたいだから。
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:12:36.83ID:kePPoQuU
ああ〜、うんこおおおお
2021/01/28(木) 00:17:45.93ID:yf7Y4H42
@有識者
1/23くらいに在庫ありの新型Aeroadをポチったんけど、即座に確認済み→25日に
準備中になって今日見たらまた確認済みに戻ってたけどよくあるやつ?
UPSの追跡番号は出てるけど未集荷ぽいっす
35ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:39:12.99ID:uRmLqPts
ultimateのslxの黒乗ってるんだが、
砂埃の汚れが目立ってかなり気になる。

青色のカラーって、汚れ気になる?
36ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:31:33.14ID:A1boenWT
ポリバケツに砂埃かかっても大して気にならないでしょ
それがポリバケツブルーの唯一無二のメリットかな
2021/01/28(木) 11:55:51.10ID:xZpEF+pW
青も黒ほどじゃないかもだけど結構目立つよ
チェーンステーの油汚れとかのが目立つけど
乗ったら毎回ウェットシートで軽く拭いてるよ
ガラスコーティングしとくとすぐ汚れ落ちるから楽
2021/01/28(木) 11:59:49.60ID:4fb6O5eh
>>36
また貧乏人の僻みかよ
2021/01/28(木) 12:40:07.71ID:A1boenWT
ん?なぜそういう発想になるんだ?
ポリバケツブルーはポリバケツブルーだろ
40ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:49:08.69ID:NAYZRGm6
>>39
手の届かないブドウは「青くて酸っぱいに違いない」と思って自分を慰めるしかないな
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:51:30.62ID:A1boenWT
え?100万円もしないのに手に入らないとか何言ってるの?
ひと月の給料じゃん。
馬鹿なの?ネタ?
頭の中ポリバケツブルーなの?
42ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:54:00.14ID:NAYZRGm6
>>41
ますます憐れを誘う
いいんだよ好きに書けば
5chの中だけでも貧乏を忘れることができるなら救われるね
2021/01/28(木) 13:07:32.70ID:/r7eyhZR
ポリバケツブルーはポールスターみたいでかっこいいじゃん
2021/01/28(木) 13:14:56.62ID:PveYf26S
ネタで言ってたのに変な奴のせいでネタにもできなくなったわ
45ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:55:36.89ID:A1boenWT
まぁポリバケツブルーもトップグレードの色じゃないからね
そんなんで酸っぱい葡萄って言われても…ねぇ(笑)
46ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:59:07.62ID:NAYZRGm6
>>45
トップグレードでもないのに手が届かないというのはより一層憐れだね
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:47:19.60ID:A1boenWT
いや、自分のはパンティーホワイトのエアロードなんで(--;)
今di2だから今度はスラムの無線にする
2021/01/28(木) 15:46:31.78ID:GoGSW3Lo
>>47
今日はこのスレで暴れてるのね
貧乏人と暇人は相手するなって爺さんが言ってたわ
49ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:00:49.23ID:IhDqi6kB
そもそも貧乏人専門メーカーのスレで何言ってんだ
2021/01/28(木) 16:06:37.95ID:GoGSW3Lo
>>49
基地外を追ってきただけでキャニオンに興味ないよ
51ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:09:31.65ID:NAYZRGm6
>>49
貧乏人向けの自転車さえ手が届かないなんて、憐れにも程がある
52ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:52:16.01ID:A1boenWT
ポリバケツブルーなんだから仲良くし
2021/01/28(木) 17:29:15.94ID:1wGqRly6
バケツをNGにするか
54ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:51:04.81ID:sCuLS8fH
バケツブルーに発狂しすぎだろw
55ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:14:40.31ID:GelBACz2
貧乏な暇人がバケツ連呼
ノイローゼですな
2021/01/28(木) 19:17:44.21ID:7SVCq1u4
今日は便器フレンズ活発だな
2021/01/28(木) 19:19:36.84ID:blNrF7FG
よくカラーリング一つでそこまで騒げるな
暇なのか貧乏人
58ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:24:44.42ID:GelBACz2
バケツと書くと構ってもらえる事が分かった嫌われ者のヒキコモリだろう
昔は貧乏暇なしだったが、ニート、ヒキコモリは暇でしゃーないやろ
2021/01/28(木) 20:11:45.40ID:KWvJKQwp
ホント暇そうだな
>>5
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210128/R2VsQkFDejI.html
60ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:56:11.67ID:QvHqcnoB
もう絶対ポリバケツブルーは買わないw
暇人ニートすぎワロタwwwww
>>59氏の必死チェッカーみて失笑

CANYON/キャニオン part47
55 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/28(木) 19:14:40.31 ID:GelBACz2
貧乏な暇人がバケツ連呼
ノイローゼですな
2021/01/28(木) 21:21:14.60ID:GoGSW3Lo
>>60
基地外はネーミングセンスないから本人しか言わないんだよな
泥便痔とかポリバケツとか
一方、そういう奴の蔑称は定着するだよな
フェラーリムとかミジメガネとか
2021/01/28(木) 22:25:41.10ID:8XHYZgoi
>>47
画像アップロードする方法は知ってるな?
自分のIDも忘れずに添付してな
2021/01/28(木) 22:25:54.32ID:SBvm+6KQ
バケツブルー 水よこせ
64ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:33:18.56ID:WguPqZsT
立派なカスの掃き溜めスレになったなw
2021/01/29(金) 07:20:33.39ID:zP4anjhg
そんな中でしか見つけられない物もあるんだよ
2021/01/29(金) 09:04:34.35ID:2UQ34+Z9
>>63
それバケツリレーや
67ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:31:51.61ID:8mr+0tes
commuterほしいなぁ
メンテナンスフリーのベルトドライブ憧れるなぁ
2021/01/29(金) 10:46:47.72ID:U4HT5Jds
いつものキチガイ来ないうちに貼っとく


一ヶ月以上毎日毎日朝から晩まで書き込み
いつものキチガイ今日も必死に構ってもらいたいアピール

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210127/clJlWG9yWko.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210125/d01VUS9aRTA.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210124/akdtUXNreGs.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210123/K2RMOWpXVTk.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210122/N1JCTE5nSm8.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210121/MlNxZHV1U3E.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210120/QzVuYVE2bmQ.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210119/NFdUZWRmY3A.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210126/Sk9XYmVOczU.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210128/R2VsQkFDejI.html

もちろん今日も果てしなくキチガイは続く

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210129/V2d1UHFac1Q.html
2021/01/29(金) 11:40:47.19ID:XqhTCokF
https://twitter.com/JasperRenema/status/1354756049039982593?s=19

新型Aeroad死んだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:45:11.90ID:uVN4StFo
ブルーじゃなくて陰キャブラックにすれば良かったのにね
2021/01/29(金) 12:03:39.66ID:oZoe2K+p
>>69
これはリコールって事かな?
2021/01/29(金) 12:03:48.51ID:R+AbNGRE
>>69
不良はロットによるとかじゃないのか…

前のCommuterのベルトは破損とかいろいろあったみたいよ
英独の掲示板で6件くらい書き込み見たから買うのやめた記憶がある
2021/01/29(金) 12:33:15.88ID:pRTnXOMi
>>68
必死チェッカーなんて使う奴もキチガイだわ
例の奴がキチガイな事は間違い無いけどな
2021/01/29(金) 12:40:35.93ID:nP2XpYzx
>>73
抑止力になるなら必死チェッカーで調べてくれる人はありがたいで
75ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:55:54.36ID:WguPqZsT
>>74
ならんよ
むしろ荒らすw
たまたま書き込み止まることも有るが、チェッカー使っているガチ無職と違って
仕事の打ち合わせとかあるんでな

あと、チェッカー使っている奴は単に俺にレスしてほしいだけから煽ってんのよ
スレなんかどうでも良くて
それが分からんお前はノータリンだし、お前の書き込みのせいでまた荒れた
つまりお前は無能な人間のクズ
2021/01/29(金) 15:11:08.50ID:SCvcKT04
ちょっとポ リ バ ケ ツ ブ ルーに必死チェッカー置いておくわw
2021/01/29(金) 15:15:50.43ID:3vN3ulBG
>>75
効果覿面ってことね
2021/01/29(金) 15:47:17.50ID:tZy6vo2c
>>75
仕事してるなんて当たり前のことをわざわざ自分で言わないだろうに
一ヶ月以上平日も休日も毎日ずっーと書き込んでて何の仕事してるって言うんだ?
2021/01/29(金) 15:55:16.85ID:ycoVmnR5
そらおまえ5chに書き込むお仕事やろがい
2021/01/29(金) 18:08:49.63ID:68crx8Vv
必死チェッカー効きすぎてて草
2021/01/29(金) 18:11:04.83ID:zDWMbS2h
>>69
サドルペンってなんの事だろ
2021/01/29(金) 18:45:06.13ID:pRTnXOMi
必死チェッカーなんて使うからキチガイを呼び寄せてしまう
奴はサイコパスだから何のダメージも受けてないよ
2021/01/29(金) 19:22:36.27ID:tZy6vo2c
>>82
そこまで言うならあんたが責任持って追っ払ってよ
必死の前からあいついるっぽいよ
84ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:42:30.96ID:WguPqZsT
>>82
お前は分かってるっぽいな
カスの評価なんて何の意味もないのよ

ていうか単に俺の面白い書き込みを拡散して宣伝してこび売って
俺に構ってもらおうと必死なだけ
つまらないから相手にしないけどねw
2021/01/29(金) 19:48:54.46ID:iIuRiA71
などと意味不明な供述をしており…
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:58:22.92ID:8mr+0tes
commuterはまだ生で観たことないな
2021/01/29(金) 20:16:37.83ID:7XITeuJ3
>>69
国内で誰も不具合報告してないしねーだろ
2021/01/29(金) 20:22:56.58ID:3vN3ulBG
>>84
お、無職バケツさんちーす
2021/01/29(金) 22:32:13.86ID:pRTnXOMi
>>84
お前は分かってないけどな
2021/01/29(金) 23:03:37.58ID:I21MjVbY
アルティメットとエアロードだったら、みなさんどちら買います?
2021/01/29(金) 23:17:00.16ID:5aNWoU9x
今持ってるのと性格が違う方
2021/01/29(金) 23:32:43.82ID:7vTKKUHx
エアロードに1票!
かっちょええから。
2021/01/29(金) 23:40:59.18ID:etGc84iw
先代はいいけどいまのは10年前のタイムトライアルバイクみたいで醜い
2021/01/29(金) 23:48:43.02ID:7vTKKUHx
>>69
不思議ですね。
確かに公式サイトでニューモデルは全て売り切れの表示。ついて先日まで売れ残っていた大きいサイズまで一気に完売したとは思えません。
ちなみに旧モデルのみ在庫あり。
おそらくキャニオン側が販売を停止しているのではないでしょうか?
95ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:06:16.02ID:j6UR7Guj
>>90
エアロードだな
見た目的に
2021/01/30(土) 01:22:30.89ID:ISGO9tK5
本日の無職バケツさん
ID:j6UR7Guj
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210130/ajZVUjdHdWo.html
97ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:53:24.17ID:j6UR7Guj
>>96
お前暇やな
24時間5chに張り付いてんの?
無職はどっちだかw
2021/01/30(土) 01:59:24.68ID:ISGO9tK5
>>97
いやいや、連日連戦連勝ぶっちぎり1位の方に言われましてもww
99ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 02:01:58.75ID:j6UR7Guj
>>98
俺は書き込み多いけど、単に頭の回転とタイピングが速いだけw
いつでも張り付いてストーカーしている暇なお前とは違うよ
2021/01/30(土) 02:12:08.48ID:ISGO9tK5
>>99
おっ早速1位だな
今日もその調子で記録更新だ!
101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 03:54:07.71ID:j6UR7Guj
構ってもらって喜ぶワンちゃん
2021/01/30(土) 05:24:24.06ID:V4k78ST/
>>99
このコメント ワロタ
2021/01/30(土) 05:41:53.40ID:kemR6LD6
普通の人は暇だから5chやるんだけどね…
さすが5chがお仕事の人は言う事が違う
2021/01/30(土) 06:06:25.66ID:uMnSzIST
>>99
よっ、KOMコレクター!
2021/01/30(土) 09:17:49.51ID:dyjS6NzY
>>99
貧乏バケツさんは今日も飛ばしてるな
2021/01/30(土) 13:08:24.94ID:HvQw41tn
>>99
そのレスはさすがに笑う
2021/01/30(土) 13:15:19.62ID:w3cGMNAN
>>99
スゲェーな
頭のケイデンスが200越えても
知能は5Wくらいだろ
2021/01/30(土) 13:49:19.25ID:+XeMmNtq
69だけどなんとなく分かってきたかも

https://www.reddit.com/r/CanyonBikes/comments/kfis3n/a_word_of_advice_to_2021_aeroad_owners_and_praise/

(要約)11月にエアロード買ってペースト余計なとこに塗ってシートポスト削れた→交換してくれた、今度は𦥑部分だけ塗ったけどまた削れた、んでUltimateに交換してもろた!

在庫ありエアロード買ったらなかなか発送されへんで気になってたらこのザマ、とりあえず公式発表前に新規オーダー止めたんかな(WMNのMサイズとかも2,3日で無くなってるし)
2021/01/30(土) 13:53:40.57ID:TLEc5poa
>>99
ぽ り ば け つ 青さんに記念カキコ
2021/01/30(土) 14:19:27.52ID:u9EWyRwE
>>97
この人他人に対する煽りがことごとくブーメランなんだけどいつ寝てんだろうね
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210130/ajZVUjdHdWo.html
2021/01/30(土) 15:36:16.83ID:E9rMAski
発達障害の人は睡眠障害を患ってるらしいで
2021/01/30(土) 17:56:10.02ID:2dRAD9mG
煽らなきゃ悪い奴じゃないと思うんだけど
沸点が低いんだろか
2021/01/31(日) 09:09:44.43ID:xksG1c6m
エアロードは欠陥だったね
2021/01/31(日) 12:33:07.23ID:VvdbINaU
>>108
ロットの問題の可能性あるね
数百キロで問題発覚するならプロが使って発覚しないなんて無いだろうし。また納品遅れそうで嫌だわ
2021/01/31(日) 16:25:15.38ID:f4wOFcoV
交換してもキズ入ったし他のユーザーもキズ入ってたとコメントしてるのは問題ありだな。

キズはクラックの原因で割れる可能性もあるから日本人ユーザーもポスト抜いたりCSに状況確認した方がええよ

アルチは丸ポストだしいまのとこ大丈夫やで!
2021/01/31(日) 16:33:01.86ID:dVy/YaGa
グレイルに通常ハンドル付けれるステムとかあったら面白いのにと思ったけど、それならグレイル買う意味無いか
2021/01/31(日) 16:54:17.02ID:VvdbINaU
>>115
一枚目の写真は良いとして、二枚目はおかしい削れ方してるな。どう擦れるとあんなに削れるんやろ?
シートポスト側の内側の作りを見てみたい。
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:31:20.11ID:CDNZ7SMc
納期縮まらんな
119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:57:58.73ID:9fgFRCAE
https://imgur.com/Kx9DG4R
何もなかったら「アナウンスをお待ちください」とは言えへんよなぁ、、、
他に欲しい自転車ないのに困ったわ
120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:25:11.58ID:u11/KyQe
エアロードcfrだとシートポストに普段ではつかないような深い傷がつくってこと?
2021/02/01(月) 12:47:39.33ID:3kUA9P48
>>119
https://imgur.com/Kx9DG4R
>何もなかったら「アナウンスをお待ちください」とは言えへんよなぁ、、、
>他に欲しい自転車ないのに困ったわ

この時間の直前に同じようなことをチャットで聞いた。きちんとした説明がほしいですね。
2021/02/01(月) 13:12:49.62ID:MzHWnnqM
本当にそれが原因で注文止めて調査してるなら、ちゃんとQMSまわってるんだろうね。それで品質改善してくれるなら、少しくらい納期が遅れようと許す。と、言いたいが、遅れるのはやっぱり嫌やな。
123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:34:10.93ID:ZYRFJGnp
多少納期が伸びてもいいから、なんとか改善してほしい
根本的な解決策を講じてくれればいいけど…
2021/02/01(月) 22:23:55.84ID:xgj6mEGM
https://youtu.be/oCwHlpfzq4o?t=702
↑でカウル部分は柔らかいと言ってるから、ポストがしなるとフレーム側の接触部分に押し付けられて凹むんだろ。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2020/10/31010134/2011canyon_aeroad-16.jpg
https://i.imgur.com/i7jIlzQ.jpg
ポストの固定とは無関係だから安全上は問題なさそうだけど。
2021/02/01(月) 23:07:23.58ID:PVzq99ti
新型エアロード2000キロ乗ってるけど、シートポスト問題に関係あるか分からんが、ギッギッみたいな異音し始めた。ケツあげれば負荷かけても音しないので、サドルだと思うが変えのサドルないし困ってる
2021/02/01(月) 23:15:01.92ID:wI7U8CoB
買い換えろ
2021/02/01(月) 23:46:25.82ID:XFn7y3IX
画像二枚目みると柔らかいカウル部分は固定されてないから中でギシギシ動いて細長い本体までキズ入ってるのかもね。後はわかるよな?
2021/02/01(月) 23:50:23.53ID:WA+/P0u2
>>127
柔らかいカウル部分が削れてくだけだろ
わかるよな?
2021/02/02(火) 01:42:04.57ID:ZXIVwjap
マチューおめ
いいレースだったわ
2021/02/02(火) 02:26:07.09ID:WZb93msf
>>129
サンキュー!
2021/02/02(火) 04:29:41.14ID:fKZAMSw8
マチューも覗きにくるスレ
132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:33:19.53ID:FJDe86S2
>>127
2枚めの写真見ると確かに本体部分まで削れてる
しかも結構削れてるからこのままだと細くなって何年も乗ってると危ないかもしれない。
133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 06:38:12.77ID:FJDe86S2
>>125
シートポストぬいて確認したほうがいい

90万もするのにやばいな
2021/02/02(火) 06:43:57.39ID:+td3W1P/
>>124
削れた太さ分くらいに出っ張りありますね
この部分が見事に削れている訳か
カウルの部分で衝撃吸収と言っていた新機能の部分なので、機能保ったまま修正して欲しいところだ。
2021/02/02(火) 07:13:11.38ID:7gMAxlAh
そのうち割れる恐れあるから使用中止しとけ。リコール待て

エアロード終わったな
2021/02/02(火) 07:21:18.34ID:7gMAxlAh
他のやつもギシギシ聞こえてるんだからテストが不十分だったんだろ。こうなると幅を変えられるハンドルとか他の新機能も信用ならねえ
137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:59:06.87ID:ZZCc8fVD
カウルの部分の弾性力で振動を吸収するけど、その部分が後方にわずかに縮むことにより前方に遊びが生まれて、シートポスト全体が前後に微振動。
1000キロ2000キロって乗ってるうちに、サイドが徐々に削れていく感じなのかな。
固定されているのも下の一箇所だけだからそこを支点、サドルを力点にしてふれちゃうのかな。
2021/02/02(火) 08:54:15.16ID:+td3W1P/
シートポストの割れてもカウル部分だろうね
割れるんじゃ無くて削れとるようだけど
2021/02/02(火) 09:08:12.63ID:tVRCP74L
固定できない欠陥品
2021/02/02(火) 09:10:43.93ID:+td3W1P/
固定出来ないんでは無くて、固定しないんだよ
2021/02/02(火) 09:11:22.70ID:+td3W1P/
わざと固定しない部分に欠陥があったんだね
2021/02/02(火) 09:22:34.37ID:tVRCP74L
ロード、MTB、ママチャリ、どんなバイクでもポストの入口付近で固定してるけどこれは中で固定。失敗作
143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:28:12.26ID:+NhxOyib
>>124
原理的にみると、シートチューブの縁の部分がテコの作用点になるから、特にシートポストを長く引き上げていると強い力が掛かってカウルが摩耗するんだろうな
カーボンファイバー強化プラスチックはマクロとしては高い強度を示すけど、表面は柔らかいプラスチックだから摩耗には弱い
シートポストとカウルに強度差があって、力がかかった時の曲がり方が違うのも問題かもしれない
今のカウルになってる部分をシートポストにして、シートポストの部分をカウルにした方がいいかも
2021/02/02(火) 09:28:31.54ID:VhGKrwgh
貧乏バケツくんが元気になってるけど
いまキャニオンの方で対策を考えてるはず
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:33:15.93ID:YRZ1uq5N
>>138
でもカウルが削れて細くなればガタつくんじゃないか
2021/02/02(火) 09:49:54.89ID:UZM/JeX3
シートポストが削れた写真しかみてないけどフレーム内部も同時に摩耗や削れてるだろこれ。そのうちフレームにクラック入って破断するパターン
2021/02/02(火) 09:52:10.87ID:Alzb1ygM
シートポスト本体を若干細いものに交換して
シートチューブの中に固定シムを入れるしか対策は無いと思うの。
148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:19:40.86ID:+NhxOyib
>>146
フレーム本体(シートチューブの内側)のプラスチックの材質と、カウルに使われているプラスチックの材質(硬度)が同じか、本体側が軟らかい場合は本体側も削れているだろうけど、本体側が硬い場合はあまり削られていないかも
2021/02/02(火) 11:29:21.00ID:a1C5k8Ym
リムエアロード勝ったのは正解だったな
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:53:49.10ID:hDhRRbp2
発表直後に削れないか削れても大丈夫な対策してあるんだろうなと思って見てたが
見事になんもしてなかったんか

分割ハンドルも簡単にネジ緩みそうで怖い
スペシャもキャニオンも思いつきで作って売るから地雷多すぎ
2021/02/02(火) 11:56:26.72ID:T60WOLPP
新型発表直前に旧aeroad買っといてよかった
2021/02/02(火) 12:22:54.25ID:+td3W1P/
機械で何回も押し押しして強度確かめるやつやってなかったんだろうな
2021/02/02(火) 14:01:05.81ID:unZldJiN
キャニオンとチャットして乗るなといわれたって


https://www.reddit.com/r/CanyonBikes/comments/l71fnt/nbd_1_day_early_aeroad_cf_slx_8_disc_axs/
2021/02/02(火) 14:50:37.50ID:S3y7OCyy
激安で出てたリムエアロードは価格差、性能差、重量差を色々含めて考えると、仮に新型に問題無くても正解だったとは思うよ
155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:40:23.87ID:VtlqpnxE
UCIの規定満たすには、フレームにシートポスト固定した状態で、繰り返しサドル部分に荷重を1200Nで5万回加える試験があるんだが、やってないのか?
それとも要求事項が壊れないこたなので、回数加えて割れなきゃいいとおもってるのかな?
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:53:36.41ID:+NhxOyib
>>155
サドルに掛かる荷重が1200Nといっても、シートポストをどれだけ引き出しているかで、シートチューブの縁(作用点)に掛かる力は違うからな
御堂筋くん並みにシートポストを引き上げていたら、サドルに1200Nも荷重をかけたらシートチューブが一発で割れるだろ
2021/02/02(火) 15:55:15.12ID:cq8JLjpp
>>156
当然一番応力のかかるところでの120Nじゃないの?
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:50:03.37ID:2clTSupz
12`(´・ω・`)ショボーン
2021/02/02(火) 17:36:55.29ID:xuaqQG8G
リコールになっても構造の欠陥だし どうしようも無さげだな 困った
とりあえず10本ぐらいシートポストだけくれ
2021/02/02(火) 18:22:53.59ID:mikpCf9N
この前、ポチって納期が6月中旬。まだ伸びるのかな?
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:52:37.32ID:+NhxOyib
>>159
フレーム側も削れるとしたら、シートポストだけもらっても割に合わんだろ
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:10:47.74ID:ZZCc8fVD
>>161
たしかに

フレームとシートポストの素材が同じならフレーム側も同じように削れてるわけだし
カウルと接しているところは削れていないとしても前の硬い部分に接しているところは削れていそう
シートポストも交換大変だけどフレーム変えるなんて最悪だ
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:16:48.39ID:FJDe86S2
シートポストにカウルの所なんか作らずに全部普通に硬くすればいいんじゃない
乗り心地の良さはすてて
あと、値段5万くらいおとして
164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:56:59.42ID:JDkYuUtK
>>156
試験規格は最大高さでしろと書いてある
2021/02/03(水) 01:57:10.36ID:NMy9LOQK
毎年新型モデルが出るのにさ欠陥モデルにこだわり持って乗り続けたところで誰も幸せにならん
2021/02/03(水) 08:13:37.14ID:G2P/ScMU
メンテ店も開拓できない
試乗も出来ない
値上げ
送料や税金入れると大して安くもない
出だしが遅いなど評判いまいち
シートポスト周辺に欠陥発覚
2021/02/03(水) 08:22:31.11ID:UwteRDag
>>166
たいして安く無いって言うのは、どういう比較するとそう言う結論になるの?
2021/02/03(水) 08:35:37.83ID:XDy2RxBM
数年前は買い得感あったから完成車で買ったけどいまのエアロはコンポバラ買いと差ないね。もっとも欠陥車なんてタダでもいらねーけど
2021/02/03(水) 08:45:44.66ID:UwteRDag
>>168
何と何を比較してそう言う結論になるの?
2021/02/03(水) 08:47:22.29ID:UwteRDag
Canyon安くてカッコいいので欲しいのだけど、Canyonと変わらないくらいコストパフォーマンス良いメーカー知らないので参考にしたい
2021/02/03(水) 08:51:30.47ID:eQLOlCRL
Canyonいらないと言っておきながら、Canyonスレで愚痴をこぼすとか、暇人だなぁ。
猫でも投げてたら?
2021/02/03(水) 08:53:01.89ID:QuZF7WQi
コルナゴ  ビアンキ  デローザ LOOK  

ベラチで買えば安いで(´・∀・`)

ピナレロはちょっと高い(´・ω・`)
2021/02/03(水) 09:11:21.35ID:rGtzrENP
>>170
リアル店舗なら
ジャイアント
スペシャ
トレック
2021/02/03(水) 10:30:19.04ID:UwteRDag
セールならともかく、通常の値段だと比較にならんほど高くないですか?DuraAce付けて、CFR並みのホイールのモデルだと130万クラスだし、アルテグラモデルだと80マンコース。安いなと思うやつはホイールでケチってますよね。
2021/02/03(水) 10:33:16.27ID:yqfMxQ78
どうせ定価で買うなんてことないんだからセール価格つーか実売価格で比べないと
2021/02/03(水) 10:44:49.93ID:y9We+IqA
>>174
エアロなら欠陥見付かったあと在庫があった女性モデルなど一旦全部引き上げた。ゴミバイクにこだわる理由なに?
2021/02/03(水) 11:01:09.77ID:h2Skq1K7
エアロード出荷も停止してるみたいだな、早く公式コメント欲しい
外人が動画のアセンブリペースト塗ってる部分が削除されてるって書いてあるし、キャニオンの中では結構大事になってるんだろな
2021/02/03(水) 11:07:00.65ID:y5id+FiU
最悪シートポストが折れても自走して帰れるからいいけど、ハンドルのネジが緩んだりするのはまずい。マジで転倒する。
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:16:55.44ID:BnBFa+gm
なんだよ
まだアルティメットから乗り換えられないのか
2021/02/03(水) 11:41:42.69ID:LnM/02qg
VENGE買えなくて二番煎じのエアロロード買ったけど安物買いの銭銭失いw w w

バカは値段やスペックしかみてないから悲惨w w w

次はヘンテコハンドルも逝きそうだなw w w

頼むから公道走るなよ!
181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:57.50ID:LS6qFNzm
ロード買えない貧乏人が泣きながら書いてそう
2021/02/03(水) 12:50:08.09ID:Br8Sl+Qo
ジャイアント買うわ
2021/02/03(水) 15:20:02.58ID:j/o7SCNo
値段とスペック見てれば十分だろ
2021/02/03(水) 15:35:01.72ID:h2Skq1K7
>>133
シートポスト引っ抜いて見たら、話題になってるほどではないけどコンマ数ミリ程度 リア側が削れてたわ
平坦オンリーでダンシングしてないから側面は無キズ

例の写真の持ち主はガンガン ダンシングしてたんだろな
2021/02/03(水) 15:36:30.84ID:h2Skq1K7
あ ダンシングしてたら削れないな 失礼
2021/02/03(水) 15:47:11.59ID:PrI4q1GW
雪でしばらく乗れないし多少納期遅れても改善して送ってくれたらいいや感
2021/02/03(水) 15:47:55.80ID:UwteRDag
TREKのSLRとかS-Worksとかいつセールやってる?
実売価格っていくやねん?
2021/02/03(水) 15:49:27.77ID:m4I0YbCn
>>187
やってない。高いのから売れていくから残ってるのはちびか巨人サイズのSL5.6程度まで
2021/02/03(水) 15:53:12.31ID:UwteRDag
実売価格って言ってた人はアンチで貶してるだけなのか。
2021/02/03(水) 15:55:48.67ID:RwhRfcU8
ジャイアンは遅いから買いたいとは思わないね。
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:38:08.31ID:LS6qFNzm
お前が乗って速いロードもあるまい
2021/02/04(木) 06:10:52.50ID:Hm6iVEZ4
バケツ君がくるとシラケるな
2021/02/04(木) 07:18:30.68ID:T6WEH6OC
2021/02/04(木) 07:38:59.59ID:/iql5QoR
バケツキチガイは捨て置くとして
ブルーはベタ塗りじゃなくてグラデーションになってるといいかも
2021/02/04(木) 07:54:28.90ID:DtMhcQMi
欠陥続報

https://www.reddit.com/r/CanyonBikes/comments/lbqx0y/canyon_on_the_seatpost_issue/


Canyon on the seatpost issue

So just got a mail from Canyon Netherlands, which has been send to all Aeroad buyers. The conclusion is that excessive dirt can result in the issues some users have seen. They are designing a sleeve which will be sent to the users sometime soon, more info in March. This in order to protect the gap between seat post and frame from dirt and water. The advice for now is to clean it often, especially after wet rides, clean the seatpost and frame thoroughly and only lube it with grease without any additives for more grip.
So let’s see what the sleeve brings! I’m still a bit worried as some users mentioned damage even with normal grease and frequently reapplying that.


だそうだけどこれじゃ解決にならんとさ

ThaddeusMalone

6h
I don’t see how this will solve the problem.
The issue is that the post flexes backward and collides with the seat tube. If nothing is between the post and tube it will continue to cause damage.
Putting a seal on the post that covers the gap between the post and tube is fine from the perspective of preventing water intrusion, but the fundamental issue is the collision of the two parts.
Unless this seal has some sort of “tail” that goes between the post and the tube it’s a mediocre solution for me
2021/02/04(木) 08:43:45.55ID:C8yBjk6l
ダート走った時のガタガタの振動と、その時に異物が挟まってると削れるってことかな。
対策として異物入らないようにするっていう話に対して、シートポストが動いてフレームとぶつかる仕組みがそもそもダメなんじゃ無いか?と。
確かにカウルが変形しやすくて、そこから異物入るだろうし、カウル部分が削れるのは残りそう
2021/02/04(木) 09:31:32.06ID:g61S5iW2
言い訳みたいな公式コメント出たな
ドライコンディションでも削れるのにな

新型Aeroad CFR / CF SLX / CF SLをご購入いただいたお客様に、この情報を本 日お挿翌閧ウせていただいております。
ウィンターライドややインドアトレーナー等で、自転車を楽しんでいらっしゃる ことと思います。

新型Aeroadは、新しく開発されたシートポストとシートクランプシステムのおか げで、より高いレベルの振動急z収を可能になりました。
これにより、高速で路面の厳しいライドでも快適さが向上します。
しかし、過度の汚れは、シートポストとシートチューマuの間の摩耗を増加させ る可能性があります。

キャニオンバイクの最高品質のすべてのコンポーネントにご満足いただけている はずです。
今回は追加で、悪天候時などの汚れの侵入を防ぎ、シートポストを保護するシー ルを無料でお送りします。取付手順に従って張り付けて下さい。
しかしながら、シールの作成には時間がかかるため、3月の初めから順次発送を できる時期をお知らせします。
それまでお客様は特に 何もする必要はありません。

シールが届くまでの間の、新型Aeroadのライドやメンテナンスする上で重要なア ドバイスをいくつかお伝えしたいと思います。
特に雨や泥だらけの天候に乗った後は、必ずに自転車を掃除してメンテナンスを 行ってください。
新型Aeroadでは、シートポストと触れ合うシートチューマuの入口部分は定期的 に清掃する必要があります。
組付ける際は、 シートポストと触れ合うシートチューブの入口部分#ノは、摩耗 を増加させる危険性があるためグリースのみを使用しアセンブリペーストは
使わないでください(※クイックスタートガイド参照Quick Start Guide )。

メンテナンスをしていただく事で、シールが届くま#ナの気候の良い日はバイクに 乗っていただけると思います。
このサービス情報がお役に立てば幸いです。 ご不明な点がございましたら、サ ービスチームが喜んでお手伝いいたします。
2021/02/04(木) 09:32:18.41ID:z4AgvilE
欠陥なんて無かった。良いね?
2021/02/04(木) 09:42:42.59ID:XIWzWqZL
なんだ問題ないのか
なら買うわ
2021/02/04(木) 09:49:33.99ID:5EgqBwLb
シートポスト、チューブとの「隙間」は問題ないということ?

意図的な構造で走行時にポストがしなるというなら
擦れ合って摩耗は進むのではないか?

言い訳して良いわけ?
2021/02/04(木) 10:00:36.39ID:g61S5iW2
>>200
これ その場しのぎのダメダメ対応策だよ
そもそもシートポストとチューブ間にシール貼れるほどクリアランスがあるのがしなった時に削れる原因の気がする
2021/02/04(木) 10:34:44.43ID:lEJnm61E
遂に公式で構造的欠陥を認めたな

シール貼ってその場しのぎしても欠陥の根本的解決になってないのは問題だな
2021/02/04(木) 10:40:48.37ID:C8yBjk6l
握ると電波弱くなる問題にケース配って対応したメーカーもあったね。次のモデルではアンテナ部分の設計を解決してきたけど。
マイナーチェンジするまではシールで対処か
2021/02/04(木) 11:20:04.77ID:5EgqBwLb
あー
エアロードイラネ
2021/02/04(木) 11:21:00.57ID:eHXK0byk
ジャパン、オタクがライブチャットに寄ってくるからか閉めてて草
本国にメールしたほうが返事速いし今のところ役に立たない組織すぎてなぁ
2021/02/04(木) 11:45:08.67ID:lEJnm61E
しなるポストのスペシャはフレームとの間に空間設けて対策してる。
キャニオンはポストとフレームが常に接触し摩擦


https://suzupower.com/soka/wp-content/uploads/sites/3/2019/04/20190320_090026-e1554736384726.jpg
2021/02/04(木) 11:46:17.27ID:zKZFOLJa
>>206
砂溜まってエラいことになりそう
2021/02/04(木) 11:58:15.21ID:qWJXmZoG
ねり消し詰めとけ
2021/02/04(木) 12:18:37.95ID:31d1MWUO
こんな対策で大丈夫なのか
2021/02/04(木) 12:29:23.19ID:ZA8C6kbv
シール貼る隙間あるのか知らんがすぐ削れて元通りだわな

一番問題なのは欠陥認知しときながらシール届くまで休日ライド楽しめとか能天気なキャニオンジャパン
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:32:08.48ID:ybdmGxs+
どうせクエストで作ってるんだからドマーネの愛想スピードつければいい
2021/02/04(木) 12:35:35.32ID:mRjb+kuF
>>211
パワーがないとIsoSpeedの重量増のデメリットのがでかい
カンチェラーラならいいけど
2021/02/04(木) 12:42:10.05ID:quT6YkfK
>>212
あれ重たいよね。100万越えでも8キロ越えか。
2021/02/04(木) 12:48:24.62ID:A3u6Qh0W
>>207
上にカバー付くから雨でも大丈夫だよ
2021/02/04(木) 14:43:14.79ID:ItW5115O
注文してたけどシールって話で流石にキャンセルだわ
次のモデルは逆にしっかり対策してくるだろうし来シーズンまでアルチで頑張るわ
2021/02/04(木) 14:56:27.23ID:C8yBjk6l
カーボングリスをシートポストに塗って、カウル部分は通常のグリス塗って滑り易くしとくか
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:58:14.10ID:6m65n1J7
しならないシートポストにしてくれたらそれでいいんだけどな
確かにシール貼ってもすぐ削れて元通りだよね
2021/02/04(木) 15:58:42.80ID:wk7U6qQ3
チャットはオフ
電話は繋がらない
2021/02/04(木) 15:58:44.80ID:5Ao+SF/u
誰かがあてつけのように砂利道や石畳でガシガシ折れるまで乗ってリコールにしてくれる気がするよ。
2021/02/04(木) 16:01:21.94ID:zKZFOLJa
>>217
どうだろ
変にシートポスト(のカバー)を固くするとそういう風にシートチューブの厚みの設計してないから割れるとかありそう
2021/02/04(木) 16:13:26.73ID:MliFNSX/
フレームを犠牲にする訳にはいかないだろうからシートポストの設計変更しかないんだろうな、しなって当たるのが設計のコンセプトなら、しなって干渉する部位だけ交換可能な固めの樹脂にしてそこは消耗品みたいな
素人考えだけどね
シールで対応とかじゃなくプロのプライドを見せて欲しい
222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:17:24.68ID:6m65n1J7
シールで蓋をするのかな?
ゴミが入って削れてるっていってるんだよね
シートポストとフレーム自体が擦れてるようなきがするけど、そんな対策で大丈夫なんだろうか
2021/02/04(木) 16:21:00.26ID:5XLj4NXP
確かに今からフレーム作り直しは流石にコストも時間もないだろうし、シートポストを
どうにかするくらいがいい所だろうけどもそれで解決する問題じゃないよな。
そもそもまだ発送されてなかったけどこのまま待ってたらシール同梱で届いたんかな
224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:58:14.77ID:rvMYqik9
>>217
シートポストがしならない方が、シートチューブの縁に掛かる負荷は大きくなるから、より激しく削れてしまうのではないかな?
2021/02/04(木) 20:36:48.62ID:o13RSM4B
俺らは過度に汚れている
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:10:39.55ID:usH93WCX
>>224
シートポストが動かないから摩耗することはないんじゃない
2021/02/05(金) 00:10:51.52ID:6hsi0HJi
アセンブリペースト塗りたくったのが原因じゃなかったのか??
2021/02/05(金) 08:08:57.17ID:lJjgRiBq
泥水入って削れたって判断してるんだからシールってこんなんだろw


https://swacchi-cycle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ce1/swacchi-cycle/DSCN4978-f83c3.JPG
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:31:14.42ID:RMojdz5z
>>226
シートポストが動かないわけはない
シートポストとシートチューブの間には必ずクリアランスがあるわけだから、そのクリアランス分は必ず動く
2021/02/05(金) 13:07:38.92ID:fWpRXlHj
105積んでるクロス買おうとおもうんだが、シートポストやばいの?
雨に濡れるところに置くことが結構あるんだが
2021/02/05(金) 14:50:08.41ID:Hpd72zTt
SP0046問題と呼ばれているのか

https://imgur.com/a/aq7FgG5
232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:10:21.92ID:Hpd72zTt
>>230
今のところAeroad固有の問題だし、これ以外の車種は特に問題にはなってないで
2021/02/05(金) 16:30:36.04ID:mTamK4eN
>>231
シートポストの型番やな
2021/02/05(金) 16:37:54.67ID:4rJ+DtG5
>>227
しなって接触もあるし、アセンブリペーストでさらに削れて、ウエットコンディションで土が入っても削れて
色んな事の積み重ねが全て悪い方に転がったって感じだな

シートポストの太いところにアセンブリペーストは塗っちゃダメって取説に書いてなかったのが短期間でここまで問題が大きくなった要因だと思う
2021/02/05(金) 18:04:13.43ID:4wKxkk+y
Aeroadの読み方って「あえロード」であってるよね?
2021/02/05(金) 18:29:53.49ID:TTsiIsdc
>>235
あってません
公式がエアロードと言ってます
2021/02/05(金) 18:37:18.36ID:mTamK4eN
ドイツ語発音するとエアロードに近くなる
googleトランスレートで聞いてみな
https://translate.google.com/?sl=de&;tl=ja&text=aeroad&op=translate
2021/02/05(金) 19:21:54.29ID:KgvKv3iW
エロロードください
239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:21:50.02ID:2hEoKsgo
グリスぬって走ったらどうなるか知りたいな
エアロード持ってる人いたらシートポスト写真
とってくれないかな
2021/02/05(金) 20:42:01.86ID:a/Jj1uy1
>>237
ドイツ語じゃなくても英語でもそうだろ
241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:50:03.00ID:OgzZUchc
Aeroadで検索すると公式ページがトップにでてきて、大きく「エアロード」と表示される
つまり>>235は池沼や
マジレスしちゃ駄目
2021/02/05(金) 21:11:47.88ID:it0WXlgB
GCN Italiaの人はあえロードって聞こえるw
ttps://youtu.be/1laFLZTKB_g?t=84
243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:28:25.33ID:OgzZUchc
>>242
日揮にいたころ2年ほどサウジアラビアにいたけど、サウジアラビアじゃエアロードだったよ
244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:31:40.75ID:OgzZUchc
ごめん
日揮にいたのは嘘だ
2021/02/05(金) 21:36:09.94ID:0/pEtHSn
Aerodynamic,erəʊdaɪˈnæmɪk, UK
Aerodynamik,aerodyˈnaːmɪk, DE

英語読みするか、ドイツ語読みするかの違いだけかなあ。
2021/02/05(金) 21:36:59.11ID:0/pEtHSn
化けた。。英語がエアに近くて、ドイツ語がアエで始まる。
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:37:25.84ID:OgzZUchc
ちなみにここは日本な
2021/02/05(金) 21:40:27.54ID:XLKnguay
アロエード
2021/02/05(金) 21:41:43.33ID:SRiStTeB
ultimate
ウルティメートな
2021/02/05(金) 21:43:50.12ID:TTsiIsdc
>>249
アルティメットです
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:43:55.26ID:OgzZUchc
リアリィ?
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:44:23.06ID:OgzZUchc
もうセクシャルバイオレットでいいよ
2021/02/05(金) 21:49:32.10ID:it0WXlgB
シクロクロスもキャニオン大活躍やん、ってスレチかのう
ttps://youtu.be/DVNYi0N5r-M
2021/02/05(金) 22:12:52.53ID:Baz40WT+
>238のせいで>239がエロい話に見えてくる
2021/02/05(金) 22:23:28.20ID:TTsiIsdc
>>253
レムコvsマチューの一騎打ちでめっちゃ面白かったんだけどエアロードの問題で話題にならなかったね
2021/02/05(金) 22:32:12.64ID:TTsiIsdc
>>255
間違ったワウトだ
レムコ・イヴェネプール
ワウト・ファンアールト
この2人混乱する時あるのごめんね
2021/02/05(金) 23:39:40.94ID:a/Jj1uy1
>>256
混乱する要素なくてなんか草
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:58:54.06ID:OgzZUchc
名前が似ているからな・・・
2021/02/06(土) 01:50:36.21ID:do7cTf9a
>>254
これ狙ってるだろ
2021/02/06(土) 23:28:26.36ID:6wv/UAxp
https://www.youtube.com/watch?v=qOVc4132o0E
Training Ride with Matteo Jorgensen (Movistar) - canyons, ocean & dirt
俺もこういう人通り少ない場所で走りたい
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:04:47.50ID:qVjwO7jN
>>260
カリフォルニアなのか?

こういう光景日本じゃまったく見ないよな
日本って山の中いったら人工林なのか樹木だらけだしここまで乾燥してないし
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:06:52.89ID:AHi/hhqH
熊本は割とそんな感じだったけどな
まあ、自分の知っている道路なんて1%もないんだし
日本とかでくくらない方がいいと思うよ
俺の近所にはない、くらいにしておけば間違いない
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:31:30.09ID:qVjwO7jN
肥後もんから怒りの反論きたから熊本をストリートビューで見たら山の中は木だらけやったぞ
カルデラまでいけば森林限界なのかそれっぽくなるが
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:34:04.86ID:AHi/hhqH
東京住んでいるし、熊本は旅行で行っただけだよ
ヒキコモリかよ
2021/02/07(日) 12:16:36.44ID:9y/WXMDV
エアロードが駄作だったからといってスレチネタで荒らすなよ
2021/02/07(日) 20:53:48.46ID:mORK/S2b
熊本は仕事で絡んでいたけど、阿蘇ややまなみハイウェイ走ったら喘ぎ声出しまくるぞ。
2021/02/07(日) 21:14:02.34ID:wRQDVZVJ
あの辺り気持ちいいからね仕方ないね
268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:30:30.15ID:gIZ3nfRN
今年のツールドフランスは3チーム供給か
去年みたいにステージ1勝もできないことにならないといいな
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:00:52.38ID:WgNfYsfx
阿蘇山は車で行ったけど、次はロードで登りたい
2021/02/08(月) 12:16:55.38ID:Pgpcw0nJ
アルペしん、モビスタア、チームキンタナの3つ?
2021/02/08(月) 19:02:26.27ID:gIZ3nfRN
>>270
はい、そうです
272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:20:37.10ID:dKKAy9UI
話題に乗り遅れたがバケツブルー注文して納車待ち。

1台目が黒だったから買い換えるならこのくらいアホな色がいい。

逆に真っ黒とかばっかり乗ってて楽しいのか?自分に自信が無いからとりあえずユニクロ着るタイプの人?
2021/02/08(月) 21:22:27.49ID:HTbaby3s
釣られるなよ
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:24:27.06ID:WgNfYsfx
構ってほしくて必死なヒキコモリ童貞やな
可哀想
2021/02/08(月) 21:36:32.85ID:JN4aw9Dw
欠陥車だしな
2021/02/08(月) 21:54:29.07ID:+iQPl7lh
注文するような在庫あったっけ
2021/02/08(月) 22:04:58.00ID:glwSLJ5p
俺なら一旦キャンセルして来年買うわ
構造的欠陥だし
2021/02/08(月) 22:23:14.09ID:JL7Q34Ir
今日モビカラーのCANYONを初めて肉眼で見たけど綺麗な色だね
お気に入りの鉛色のアルチが急にくすんで見えた
2021/02/08(月) 22:26:06.13ID:3yQNYJk2
>>270
モビ☆、来シーズン替わるって噂はガセだったのか。
師匠引退だし、有終の美を飾って欲しいなぁ
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:40:55.37ID:WgNfYsfx
すみれ色の涙がくすんで見えたわ
2021/02/09(火) 14:27:53.21ID:9AGfoUoG
バケツブルーの納期が1ヶ月程短くなった
また伸びる気もするけど
2021/02/09(火) 14:57:36.06ID:IKqVAHtT
https://rbs.ta36.com/
Aeroad CFRが最速だってよ
2021/02/09(火) 16:01:51.83ID:xuxr/aKd
つまりこの空力を受け継ぐ次世代ultimateを買えばいいんだな
2021/02/09(火) 16:17:29.33ID:IQ0AODNq
>>282
今度はCANYONに擦り寄って来てんのか
小銭貰ったかな?
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:00:28.47ID:cSNSO9uf
日本でも分割払いが始まったな
ヅラ100周年はよ
2021/02/09(火) 18:34:24.83ID:CGy7hwN4
>>284
悔しいねw
2021/02/09(火) 18:38:13.58ID:IQ0AODNq
>>286
何が悔しいんだ?
俺はヤツの事を言ってるだけなんだが…
2021/02/09(火) 18:47:53.02ID:4AX1DwZ+
>>282

>>日本国内の2大レースである「おきなわ」と「ニセコ」を考えると、純粋なレースマシンとして選択すべきはAEROAD CFRとS-WORKS TARMAC SL7だ。

適当すぎて 笑笑 
長文の割に内容薄っぺら 笑笑
2021/02/09(火) 19:33:44.68ID:znO072Kx
>>285
6回払いって中途半端だよな。それなら一括で買うわ
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:51:52.00ID:WDQEyvwz
大学生とか助かるんじゃないか?
アラサーの♂だけど助かるw
2021/02/09(火) 21:13:31.91ID:YtUuZNK+
>>281
いいなぁ。CFSLXのe-tapだけど納期6月で変わってなかった。シートポスト問題でキャンセルが出て、納期早まったのかな?
292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:58:30.58ID:U9fHmLVD
https://www.rennrad-news.de/news/neue-patente-von-canyon-federnde-aerostuetze/

新型のシートポストの情報がでたかな
削れないことを祈る
2021/02/09(火) 22:55:11.21ID:NruVb0pt
>>292
S字型になってめちゃくちゃ細くね?
2021/02/09(火) 22:55:57.38ID:AUbPyzb3
>>283
正解
2021/02/10(水) 00:09:31.46ID:Ypvwl6Z8
いつ出るんだよ・・・・
2021/02/10(水) 06:10:49.99ID:K8GTohz5
>>293
強度より削れ(見た目)が問題だからな
2021/02/10(水) 06:43:46.02ID:c0Gi+oRw
供給をバルベルデ、マチュー、バルギルの3人に絞ったマーケティング戦略が裏目に出た感があるな
全選手に供給していれば実戦テストでより多くのデータが取れて発売前に問題に気付けたんじゃないかな
2021/02/10(水) 08:06:47.92ID:0tH1/KPv
既に買っちゃった人の対応が一番気になる
見た目の問題だけで強度に問題が出ないなら割引クーポンか一部返金程度だろうか
2021/02/10(水) 09:35:30.85ID:DDLGGfie
新型シートポストを無料配布してくれれば解決
2021/02/10(水) 09:46:47.76ID:NDIUMURB
>>284
前からキャニオンは最速って言われてたけど、それを今更記事で取り上げただけでしょ

もしかしてキャニオン3流煽りしてたアホ君は知らなかったの?
2021/02/10(水) 10:56:41.77ID:DQJpWP6j
>>298
まだ出荷してない人、ほとんど傷がない人はシール送るから貼って使ってね!
って感じだろうな
クーポン貰えたら嬉しいな
302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:11:36.22ID:zNSRGjI+
>>292
つまり、今までは前側がシートポストの耐力柱で後ろはハリボテのカウルだったのを
新型では後側を耐力柱にして、カウルを前に持ってきたわけだな
ただし、シートポストを固定するボルトの部分は耐力柱をシートチューブの管壁の前面に押し付ける必要があるので、耐力柱が前面である必要があるから、シートポストがクランク状になったわけか
303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:16:28.57ID:zNSRGjI+
>>292
この改造で涙目になるのは、シートポストにDi2のバッテリーを挿入していた人だな
シートポストがクランク状になって、バッテリーが入らなくなるんじゃないかな?
2021/02/10(水) 11:49:26.84ID:r0n7IF2s
エアロードはダウンチューブにバッテリーあったような
2021/02/10(水) 11:51:19.29ID:YU60Gwsi
canyonのDi2バッテリーは基本ダウンチューブ内
Aeroadも多分同じだと思うんだが
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:59:44.34ID:zNSRGjI+
>>304
そうなんだけど、ダウンチューブにバッテリーがあると、BBを外さなきゃバッテリーを取り出せないから、
メンテナンス性を考えてシートチューブに移動してる人も結構いるんじゃないかな?
俺はアルチだけど、アルチもバッテリーはダウンチューブの中だったけどシートポストに移してる
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:35:51.21ID:BI4U8qok
配線の長さ足りるの?
2021/02/10(水) 12:37:13.20ID:yHpFpSfO
バッテリーなんて基本取り外すものでもないし、ダウンチューブからわざわざシートポストに移動するもんでもなくね?
飛行機輪行でバッテリー取り外す必要があるっていうならまだしも、メンテナンスでBBよりも外す頻度低いような
2021/02/10(水) 12:54:38.92ID:NDIUMURB
di2飛行機乗れないん?
2021/02/10(水) 13:06:39.15ID:lSiJJlAB
>>306
エアロードじゃ そもそも入らないんじゃないかな?
重量バランス的にみても
ダンジング時にバランスが悪い
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:01:26.43ID:zNSRGjI+
>>309
バッテリーは取り外さないと荷物庫に入れてもらえない
だから、俺は飛行機輪行対応でバッテリーをシートポストに移動した
ケーブル結構余裕がある
2021/02/10(水) 14:24:37.65ID:iEk1iO5O
スラムなら飛行機輪行でも無問題
2021/02/10(水) 16:13:11.21ID:+BjFc5jk
俺はおてんぽから電力供給するからバッテリーなんて気にせず飛行機輪行するよ
それで屋久島行った
2021/02/10(水) 16:44:16.05ID:l6MNg6Bo
そもそも空輸で来るから問題は無いんだろうけどね
2021/02/10(水) 17:01:22.05ID:uSOeEzij
航空会社的には、このご時世に旅行客の持ち込んだ自転車スキャンしたら中にバッテリーと電子機器仕込んであるとか、恐怖でしかないわな。
アメリカに持ち込めるんだろうか。
316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:38:04.96ID:zNSRGjI+
>>314
貨物便とは違うよ
旅客機の貨物庫の中でバッテリーが発火しても消火できない
上空では貨物庫には誰も入れない
貨物機は、コックピットから貨物庫に入れる
2021/02/10(水) 21:02:44.62ID:xyFigbz7
https://blog.goo.ne.jp/yagizousan/e/ad0ee8591c0e5f027e620575214d1f3c

国内線は取り付けたままでも最近は大丈夫らしい
国際線は無理っぽいね
318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:03:35.40ID:1pOEz7m8
新型aeroad、vengeから買い換えようかなって思ったけどなんかややこしい問題起きてるんだね…
2021/02/11(木) 06:06:05.72ID:QWL64GdT
選べる色を増やして欲しいけど増やさないから安くもあるんだろうなって思う。
2021/02/11(木) 07:23:11.86ID:xTTBgMNA
今日のAM1時くらいから旧型エアロード(CF SL7のリムブレーキ)復活してるね
2021/02/11(木) 08:15:31.03ID:tRc2kJNk
エアロード 4iiiiのパワーメータつかないのか・・・安いからそのうち付けようと思ってたのに 残念
エアロード乗ってる人、どこのパワメつけてるのか教えて欲しい
322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:21:04.88ID:Cm41aMkd
エアロード俺のはシートポスト問題ないよ
体重が軽いからかも知れんし綺麗な道しか走ってないからかも知れん

アルミのエントリーから乗り換えだけど乗り味や巡航速度は意外と変わらなかった
頑張って30-35キロ巡航くらいの脚力だから恩恵に預かれてないんだろう
でも塗装の高級感とか見た目が気に入ってるから買ってよかったわcfr
2021/02/11(木) 08:52:55.33ID:FnflKUAE
公式に不具合認めてるからな。ポストもフレームも削れてそのうちクラック入ってもおかしくない
2021/02/11(木) 08:58:10.33ID:Yh6yncrk
公式が認めるゴミw
2021/02/11(木) 09:14:33.00ID:QIEUBF/U
>>318
ゼロ発進遅いとか何人も投稿してるしわざわざベンジから乗り換えるものじゃないかと。
322みたいに試乗もせず買ってイメージと違っても自己擁護するパターンが痛々しい
2021/02/11(木) 09:25:55.90ID:hkUg/PiR
いちいちマウント取るやつの方が痛々しい事に気づかないと子供のままだよ
2021/02/11(木) 10:09:41.87ID:TNePh17Q
試乗とかエアプか
2021/02/11(木) 10:17:52.62ID:eB9zhNhI
エスワとか納得いくまで試乗できるのにまさに安物買いの銭失い。おまけに欠陥付き
2021/02/11(木) 10:31:10.31ID:IuVFvkm4
しばらくコブレンツは行く機会取れそうにないから試乗は無理だな
2021/02/11(木) 10:51:21.65ID:IuVFvkm4
試乗に金かかるんじゃなかった?と記憶していたがやっぱりそうだった。
https://specialized-store.jp/test-ride/
2021/02/11(木) 11:15:39.66ID:iWkDjvEO
エアロフレームは加速時のもっさり感が否めない
売りたいが為の嘘インプレが多過ぎる
2021/02/11(木) 11:32:39.04ID:JUmuQc6g
もっさり感はフレームで無くてディープリムの外側に重量が偏ってる影響だろうね。なんでフレームのせいにしたがるかな。
2021/02/11(木) 13:26:08.27ID:/0OFrmYm
>>331
エアロフレームにレーゼロつけてた時はスタート速かったけどあるところで速度は頭打ちになった(十分速いが)
ディープリム55つけたらスタートはのそっとしてるが巡航速度はレーゼロの比じゃない
プラス5km/hは出る
2021/02/11(木) 13:53:34.85ID:PDxhfckb
何いってんだこのハゲ
2021/02/11(木) 13:55:50.34ID:bQspHNwX
ユーチューバーにターマック数日貸す→絶賛→2台お買い上げ

「VENGE最高」と呟いていた辻 啓にひと月エアロード貸す→感想ゼロ→無言でVENGEに戻る


機材だけでなくPRの能力もこの差よ、、
2021/02/11(木) 15:51:38.21ID:UwBCEw11
CANYONもスペシャにここまでライバル視されるようなメーカーになったってことか、光栄だなあ()
2021/02/11(木) 16:12:11.68ID:22g5k6po
ディスクブレーキホイールのもっさり感が嫌
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:36:16.15ID:rOeOUdoZ
>>333
すね毛剃ったら、あと5キロ速くなるぞ
良かったな茶坊主
339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:40:05.43ID:rOeOUdoZ
>>335
どっちももともとスペシャが好きでスペシャに乗っていた人でしょ
ハイエンドなんて最終的には好みと相性
逆にCANYONの方が好きな人もいるし、1例だけで語るのは賢くないね
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:42:14.33ID:rOeOUdoZ
あと、結構有名なブロガーでSL7は中途半端、乗り心地もエアロ性能もヴェンジが上って言ってた人いるけど、
この一例だけで「SL7は失敗作だった、スペシャはPRもヘタ」ってなるのかって話よ
2021/02/11(木) 19:06:05.52ID:QWL64GdT
キャニオンもねじ切りBBにして欲しい。
2021/02/11(木) 19:26:56.16ID:YszGl66/
>>339
キャニオンの方はミドルエンドな
エスワでないスペシャと同格
2021/02/11(木) 19:29:03.17ID:YszGl66/
>>340
お前は一例もあげられない無能のくせになんで上から目線なんだ?
2021/02/11(木) 19:36:13.73ID:YA/sBHn/
>>341
重いから却下
2021/02/11(木) 19:39:31.19ID:IBR4laDi
>>342
ハイエンドがミドルエンドに負けてるんじゃボッタクリだな
2021/02/11(木) 20:03:16.29ID:P40+9WqF
>>342
ミミミドルエンドwww
2021/02/11(木) 20:03:20.58ID:JUmuQc6g
値段が高額なものがハイエンドだと思い込む
コレからはエアロフレームはオワコンだと思い込む
マーケティングが上手くいっている証拠だね
クリンチャーが一番だと思い込んでるけど、完成車は大抵クリンチャーなのでクリンチャーが一番だと言えなくて悔しい思いしてるんだろうな
2021/02/11(木) 20:15:13.07ID:roqD84mU
エアロードもアルチも価格帯はミドルで問題ないけど
キャニオンそのものが2流だし
2021/02/11(木) 20:16:41.04ID:hkUg/PiR
お、おう
2021/02/11(木) 20:20:35.21ID:mSEIY7te
>>347
同じような製品で価格でも差別つけてるのなら高い方がハイエンドなのではないのか?
2021/02/11(木) 20:48:50.32ID:3QjO0LEs
>>348
二流に負けるスペシャは三流だなw
2021/02/11(木) 20:49:25.70ID:IuVFvkm4
高い方が良いなら車のブランド料まで追加すると頭飛び出せるぞ
https://escape.poo.tokyo/automaker-bicyle/
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:54:10.80ID:rOeOUdoZ
>>342
ミミミミミミミミミドルエンドwww
2021/02/11(木) 20:55:22.18ID:nVZ20os7
ベンジの二番煎じを6年かけて作って早速欠陥だしたとこなんて二流そのもの
355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:56:15.10ID:rOeOUdoZ
>>341
ほんとプレスフィットとかいうクソBBはいい加減にしてほしいね
ピナレロは当然として、間違いを認めて路線変更したスペシャも流石だよ
それで性能犠牲にしているかといえば、どっちもツール上位常連だしな
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:56:51.90ID:rOeOUdoZ
>>354
お前の母親も失敗作作ったし、お互い様ってことで
2021/02/11(木) 20:57:06.32ID:JUmuQc6g
>>350
同じような製品なら価格帯がどうあれ同じグレードで分類するだろうね
値段はブランド料だったり、ビジネスモデルの違いだったりで変わるだけ
SworksのターマックとエアロードCFRを比較すると値段で勝負にならないから、Canyonは二流だとか、CFRはミドルグレードだとか、代理店がヘボだとか、何回同じことを言うねんと言う事を壊れたレコードのごとく再生する
値段は高いけどいいロードバイクだよ、っていやぁ良いのにね。何と戦ってるんだろな。
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:01:55.31ID:rOeOUdoZ
>>357
まともに人づきあいができなくて話がつまらない嫌われ者の孤独な老人
そんなやつが寂しさを紛らわすには、CANYONスレでCANYONをバカにするくらいしかないのよ
老害の気持ちも分かってあげて
あなたに慈悲の心があるならね
俺にはないけど
2021/02/11(木) 21:04:28.14ID:fypbJ83h
>>358
ブーメラン
お前の書いたゴミのようなレスと人生見直せ
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:15:30.22ID:rOeOUdoZ
>>359
俺がCANYON貶したレスってどれですか?
2021/02/11(木) 21:20:10.12ID:pCpCcEvT
ID:rOeOUdoZ

書込み数毎日毎日ナンバーワンのやつ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210211/ck9lT1Vkb1o.html
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:23:40.34ID:rOeOUdoZ
しかし、仕事でSageMakerでRNNやっている立場としては
必死チェッカー覚えてドヤ顔の御老体が憐れでもあり微笑ましい
2021/02/11(木) 21:30:15.94ID:v5gDyk0B
スペシャ乗りがCANYONに絡んでくる意味が全くわからん
スペシャのスレでも相手にしてもらえなさそうだな
364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:33:02.69ID:rOeOUdoZ
>>363
スペシャスレは昔は「エスワ乗れない奴は貧乏人」って書けば釣られたけど
延々同じネタで最近飽きられてスルーされるようになったから、こっち荒らしてんだろう
365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:41:22.59ID:rOeOUdoZ
まあ、結局の所、煽るやつは構って欲しい孤独で憐れな老人だから、まともに相手しちゃダメだね
「こういう点でCANYONの方が優れている」なんてレスも不毛
相手はロードの知識なんかないし、人から話しかけてもらった時点で喜んじゃうから
スルーがベストだが、俺見たくスルーできない優しい人は「寂しくて構って欲しいでちゅか、おじいちゃん」って声かけて上げるといい
でも俺にはやっちゃダメだぞ
その術は俺に効く
2021/02/11(木) 21:43:51.10ID:WpFYkV8t
>>365
毎日書き込みナンバー1ってどんだけ寂しい人生なんだよ?
朝から晩まで書き込んで
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:50:51.87ID:rOeOUdoZ
>>366
ん?
そんな俺に構って欲しいん?
寂しい人やねぇ
2021/02/11(木) 22:18:04.79ID:aSivK1vB
>>366
寂しくないんだろうな
オマイ等が居るからw
2021/02/11(木) 22:28:20.40ID:6pGx7oIb
この書き込み数ナンバー1の奴
フェラーリ持ってるとか千葉住まいのくせに都内住んでて駐車場がとか言ったのに速攻嘘がばれて
ディスクロードをちょいちょいディスってるくせに

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612614126/

のスレにいけないっていうね、小心いや傷心者なのよw
2021/02/11(木) 22:52:32.22ID:Yh6yncrk
お前ら俺のケツ毛やるから落ち着けよ
メルカリで転売してもいいよ
371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:10:07.12ID:rUodnbMD
やたらスペシャと比べるけどここに書き込んでる連中はある程度のレベル以上の機材差が影響するぐらいの脚力あるのか?
まぁ俺はよく旧式リムフレームでヴェンジとかの連中相手にレースで勝って入賞連発してるけど。
機材差なんて旧式と最新エアロディスクでも脚力ひっくり返すぐらいの差にならんのにスペシャとキャニオンの新型同士の差なんて誤差の範囲なんだから好きなほう乗れよ。
2021/02/12(金) 20:16:13.35ID:/NQ8F2FZ
そもそもここに変な書き込みしてる奴は実車持って無いんで・・
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:18:31.82ID:Mjh9NDAT
脚力無いから機材にすがるってのもあると思うけど
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:26:55.03ID:rUodnbMD
実力ない奴が高い機材乗ってもどうせ千切られて馬鹿にされるだけだがな。

機材のエアロ効果も大事だけど毎日ストレッチしてエアロフォームを5cmぐらい深くしたらヴェンジ並みの効果あるし。

それに比べたら最新機材同士の性能差はまじで誤差。

ただし非エアロ機材とエアロ機材だとシャレにならんぐらい差があるからヒルクライム専門とかじゃなければ現行アルチとかTCRみたいな非エアロは止めとけ。
2021/02/12(金) 20:35:08.57ID:uwuzjRZL
>>374
そんな違うんか
今アルチだけど興味あるわ
376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:20:05.42ID:mTIT6T7D
洒落にならんくらいとか、全く意味のない指針だから真に受けないように
40キロ巡航できるとかならまだしも
2021/02/12(金) 22:26:52.56ID:luqZEe8b
40キロって平地なら230〜250Wくらいじゃね?
そんくらいのFTPはみんなあるんじゃないの?
2021/02/12(金) 22:28:59.94ID:WWRN/gEX
>>377
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:31:14.58ID:mTIT6T7D
>>377
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
2021/02/12(金) 22:36:27.44ID:WWRN/gEX
>>379
おい、やめろ
2021/02/12(金) 22:43:14.12ID:MRZdrnd4
ロードバイク買う人でレース出てる人なんて一握りだから。レース出ること前提で話しなさんな
2021/02/12(金) 22:49:51.41ID:/NQ8F2FZ
非エアロはやめとけって、、、
ホイールかえるだけでも全然違うし状況に合わせてホイール変えるなんてみんなやってる事なのになんでノーマル前提で話してんだこいつw
383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:54:55.00ID:mTIT6T7D
>>380
アホ相手にレス書くのが面倒だったのでな
すまんな
2021/02/12(金) 22:58:07.13ID:uK4BBrQ6
世界選手権優勝できん奴がultimate貶めすなや
2021/02/12(金) 23:16:10.40ID:1vooMs4k
釣りや荒らしに構ってやる奴が多すぎる
2021/02/12(金) 23:53:12.08ID:OH1nmDDC
AEROAD買ったけど、鈍感だから平地では35〜40km/h以上で走らないと非エアロ車との差がよく分からん
しかも普段海沿いを走ってるのでディープリムが浜風に煽られて冬は踏むのが怖い
2021/02/13(土) 01:29:57.59ID:RaCPOgQD
>>371
お前の感想や結果なんてどうでもいい。
ベンジの二番煎じを6年かけて作って早速欠陥出した二流バイク。それだけ
2021/02/13(土) 05:23:54.59ID:hYXHN6bt
>>387
で?
2021/02/13(土) 06:40:48.65ID:GT3KN3Up
>>386
そのバイクで公道走るの遠慮して
390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:22:35.45ID:66FTBuXg
>>388
ロード持っていない構ってちゃんの相手は不毛
彼らは頭悪くて話もつまらなくてロードも買えなくて暇で寂しいだけ
放っておけば構ってくれるところに行くよ
2021/02/13(土) 08:01:40.04ID:UcIvLIx5
FTP300以下の奴はハイエンド乗るなよ
2021/02/13(土) 08:20:29.80ID:WPDfbP9H
公道ディープリムはマジ怖いっす。乗ってる方がね。。。。最近はゆるポタージュ以外は使って無いです。
2021/02/13(土) 08:49:14.01ID:fgodxhjP
>>371
ディスクスレで毎日のように書きこんでる基地外は巣に帰れよ
2021/02/13(土) 08:52:06.90ID:Mn7eXN3i
今日近所のファミマが新装開店するから店員におめでとうって言って帰ってくるわ
2021/02/13(土) 09:06:58.80ID:TCp0f1Br
近所って100キロぐらい?
2021/02/13(土) 09:07:21.42ID:PFmSs75a
>>374
アルチが非エアロとかアホなん?
TCRみたいな低性能バイクと同列に語らないでくれ
2021/02/13(土) 09:13:03.81ID:PFmSs75a
aeroad cf slxとultimate cf evo(両方リム)持ってるけど、クリテでもultimate選ぶレベル。フィーリングは圧倒的にultimateが良い
aeroadは登りで糞重いのと、低速域からの加速で脚を消耗しやすい
2021/02/13(土) 09:28:16.67ID:lmG6+ZNp
ここの持ってるアピールは写真でも無いと信用ならん
2021/02/13(土) 09:32:59.94ID:dYvcPNBj
登坂はもちろんだけど、加減速の多い状況でもエアロよりも軽い方が有利、
ターマックSL7が典型だけど、各社とも最近の軽量フレームは単なる最軽量追求ではなく6.8kg範囲で軽量性・エアロ・剛性・乗り心地のバランスを取るという方向性なので、極端に空力で不利というわけではない。
そもそも空力においてポジションとホイールが支配的なので、フレームだけでエアロを論じても意味がない。
という理由で、トラがメインとか平地メインのレースやイベントで単独逃げるとかじゃなければ一般ライダーはエアロじゃなくて軽量オールマイティフレームが適する、と思う。
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:51:32.52ID:66FTBuXg
>>398
脳内とネットの中くらいでは金持ちでいたいんだろう
基本、ソースか証跡の無いネットの書き込みは全部ウソと思っておいて差し支えない
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:54:25.01ID:66FTBuXg
一般ライダー、特に中年はエンデュランスロードがいいと思う
田舎で荒れ地が多いとか、坂が多いとかだとまた違ってくるけど

エアロが必要な人は少ないだろうけどデザインがいいからねぇ
2021/02/13(土) 10:10:32.48ID:PFmSs75a
AeroadとUltimateの純粋なフレーム差はだいたい
45km/hで15W
35km/hで7W

Ultimateはあくまでもセミエアロだからこの差に留まってるが、無視できない差はではあるかな
それでもフィーリングが良いという理由だけでUltimateに乗りがち

ちなみに旧Emonda、TCR、Izalco Discみたいなエアロ最低バイクだと、Aeroadとの差がフレームだけで25W以上とか馬鹿みたいな値になる
2021/02/13(土) 10:12:22.35ID:Iy89C/n3
>>402
俺の大事な旧アルチ(ダウンチューブが四角い奴)はどれくらい落ちるんだろか?
2021/02/13(土) 10:20:24.28ID:PFmSs75a
>>403
古いバイクのデータは見てないからなんとも言えないけど形状から察するにTCRと似たようなエアロ性能だと思うよ
ダウンチューブ四角になってるのもそうだし、ヘッドチューブの太さが違うのも影響ある
2021/02/13(土) 10:34:25.95ID:PFmSs75a
仮にそうだとしても35km/hで新型と5W程度しか変わらないから普通に走る分にはほとんどわからないし問題無いと思う
レースでコンマ数秒争うとかだったら別だけど普通に乗るだけならフレーム差なんて誤差
2021/02/13(土) 10:44:40.34ID:Iy89C/n3
気持ちの部分で30wくらい変わりそうw
2021/02/13(土) 10:46:07.29ID:zV1nJwMm
5wでも二、三時間走れば大きな差になる気もするが、特にFTPに近い負荷の場合。
しかし仮定が単独走か。集団だともうあまり関係ないくらいか?
2021/02/13(土) 10:49:57.92ID:Iy89C/n3
ブラインドだとタイムには現れても体感は変わらないレベルだろうな
知った上で走ればワクテカブーストで大幅タイムアップ
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:04:31.37ID:66FTBuXg
45キロなんて5分持たないからどうでもいいかもw
410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:10.76ID:66FTBuXg
都心は登りはないけど信号は無限にあるから、時速45キロの時の性能より
漕ぎ出しの軽さのが大事と思うわ
ガチ勢向けだわな
2021/02/13(土) 11:25:11.85ID:5KTlzs9S
スペシャもトレックも「6.8kgで最速」という選手ニーズに応えてフレームからホイールまでトータルで開発してるけどエアロードはそういったところが見られない。
3大ツールみても新発売後も主力は往年のアルチメイトだし、旧エアロードを選択する選手もいてメーカーと選手がバラバラ。
一方でトライアスロン用バイクは選手が何度も試乗を繰り返して作ったエピソードもあったりするがエアロードは
まぁツールでガチでなくB級レースやレジャー寄りだろうな
2021/02/13(土) 11:27:52.95ID:Iy89C/n3
>>410
都心て割と坂ばっかじゃね?
大きな勾配は無いけど巡航ペース崩されるには十分な頻度でアップダウン有る印象
皇居の周りだけでも結構な高低差有るよ
2021/02/13(土) 11:44:56.57ID:Mn7eXN3i
ママチャリで6.8kg作れるメーカーがなくて地球に来たことを後悔してる者です
2021/02/13(土) 12:11:29.79ID:zV1nJwMm
信号多いとか日常のアシに使う用途の話してるの?
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:16.57ID:zRstUU1I
早くアルチモデルチェンジしねーかな
sl7かtmr01かzeroかアディクトかスパシクかヘリウムかニトロ辺りのパクリだろうけど新エアロのもっさり感よりは多少マシだろ
2021/02/13(土) 16:17:27.25ID:sZTHqs8A
SL6の時代のパクリだと思う
2021/02/13(土) 16:38:40.03ID:WzYfQQac
UCIリストに次期ultimate?のフロントフォークだけ登録してるの謎だな
またなんか面白い仕掛けでもあるんか
2021/02/13(土) 16:55:04.97ID:0wjmdmOy
>>411
軽いエアロフレーム作れなかっただけやん
2021/02/13(土) 18:17:05.07ID:45RQwPM5
TREKはエモンダ、スペシャはターマックの定期更新時期、Canyonはエアロードの更新時期だっただけなんだよな。
TREKはマドンの新作出すだろうし、スペシャもエアロモデルをルールが変わったからとか理由づけて出すよ。
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:28:08.25ID:vKKrnCXr
374書いた者だが自分が平坦レースメインのスプリンターだからその前提で話ししてる。

エアロフォーム取るのは当然だけどそこから機材性能で20W変わるのはデカいしレース中は時速40km以下になる事なんて無い状態でスピードの上げ下げしてるしコーナーもノーブレーキで突っ込むからゼロ加速の重さとかどうでも良い。エアロ機材と非エアロ機材だと2位が1位になるぐらいの差はあるぞ。

あとアルチ馬鹿にしてるんじゃなくて登りメインの人はアルチでも良いんじゃ無いの?

レースで上位狙うわけでも無いやつは何乗っても同じだから好きなの適当に乗れよ。デブが何乗っても遅いし。
2021/02/13(土) 19:29:32.29ID:dYvcPNBj
逆ギレワロタ。
スプリンターさんマジですごいっす!
2021/02/13(土) 19:38:30.52ID:vc+Q+X5d
馬鹿はしんでもなんとやら
2021/02/13(土) 19:46:48.11ID:xPF6ZoX9
>>420
素人がレースで1位になろうが2位になろうがどうでもいいよ
おまえも好きなの乗りな
2021/02/13(土) 19:55:14.03ID:dYvcPNBj
自らレースでころん上位を狙うスプリンターなんて名乗るということはさぞかしレースでゴールスプリントしてるんだろうけど、
日本のアマチュアレース・イベントでマジスプリントなんてエリートカテのトップだけだから、実業団チームのエースとか単独だと高岡レベルの猛者なんだよなあ。エアロードでスプリントしたら身バレするぞ。まあ虚言だろうけと。

イベントのゴールスプリントはまず写真撮られてオールスポーツとかでアーカイブされてるから、ご自慢のスプリントかましたイベント言えば虚言じゃないと証明できるぞ。
2021/02/13(土) 19:59:29.57ID:gc20+Tge
アマチュアはスプリントができないって栗村が言ってた
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:10:51.38ID:vKKrnCXr
>>422

レースといってもそりゃアマチュアだし1200Wぐらいでしかスプリントしてないけど趣味なんだからそんなもんだろ。

レベルがどうとか言い出したら日本のスプリンターなんて世界のに比べたらしょぼいとかいう話になるからレースなんてレベルの高い低いに関わらず自分のレベルのレースで勝てるかどうかだと思うが。

あと、まだエアロード届いてないから優勝した写真探されて身バレしたくてもできない。ごめんね。
2021/02/13(土) 20:14:16.60ID:dYvcPNBj
君も憧れのロードバイクに乗ってイベントに出るようになったら、耐久で先頭ひく時間が長いとか、もう少し信憑性のある話を出来るようになるよ、頑張ってな。
エアロード大事にしろよ。
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:20:26.40ID:vKKrnCXr
耐久で先頭引くってスプリンターはゴール前まで先頭引かんけど。積極的に引くのはむしろスプリントに持ち込みたく無い瞬発力無い人だろ。

あと、高岡さんは1000Wも出せないからスプリント勝負は弱いしそもそもスプリントになるようなレースは出ない。出ても逃げ切り狙って飛び出すし。おきなわのスプリントで勝ってるのはあのコースだとスプリンターは山で死んでるから。
2021/02/13(土) 20:22:04.26ID:dYvcPNBj
ハイハイ、もういいから。
2021/02/13(土) 20:27:21.47ID:dYvcPNBj
>>428
耐久で先頭引くってスプリンターはゴール前まで先頭引かんけど。積極的に引くのはむしろスプリントに持ち込みたく無い瞬発力無い人だろ。

この時点で耐久の意味もどういうイベントかも理解して無いだろ。
耐久出て何時間も前引かずに最後に一人でスプリントしたらただのキチガイだぞ。
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:30:15.91ID:vKKrnCXr
前出ても引いてるフリして適当に流すんだよ。そんな駆け引きされてることも気づかないで真面目に頑張ってるやつはだいたい途中で居なくなってる。

あと、集団レースは綺麗にローテ回ってるんじゃなくてごちゃついてるだけだから5番手〜10番手ぐらいをうまいことうろうろしてたらあんまり先頭に出ることもない。
432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:33:09.26ID:66FTBuXg
自分をスプリンターと思い込む精神異常者か
いろいろいるものだな
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:36:25.95ID:vKKrnCXr
ついでに教えといてあげるけどコーナーとか下りとか登りの入り口とか、前出といたほうが有利な時に先頭に出てド平坦で後ろに下がればちゃんと引いてるアピールも出来るしサボれるよ。まぁここの人たちにそんな話しても理解できないだろうけど。
434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:40:49.41ID:66FTBuXg
ぷぅ
あ、すまん、ウンコ出た
2021/02/13(土) 20:41:07.10ID:Gbd3dd00
レース出てる人はこんなとこ来ちゃダメだよ
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:41:17.85ID:vKKrnCXr
あまりネットに書き込みとかしないんだけどなんか道で練習してる時に登り坂とかで妙に張り合ってくる初心者を相手に遊んでるみたいで楽しかった。ありがとう。飽きたからもう寝る。
2021/02/13(土) 20:42:48.74ID:dYvcPNBj
やっぱ通販でロードを買うというとこういう奴が多くなるよな
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:47:54.83ID:66FTBuXg
暖かくなるとこういうの湧くよな
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:49:07.56ID:66FTBuXg
そう言えば俺もインターハイ出ていた頃はスプリンターだったわ
当時は赤いピナレロ乗って髪の毛も赤くして目立とうと必死だったなぁ
2021/02/13(土) 21:08:27.24ID:tog8QR73
>>439
ブルマ履いてスプリントか笑

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210207/QUhpL2hocUg.html?p=1
2021/02/13(土) 21:41:12.38ID:vc+Q+X5d
もう少し面白いならいいんだけどな
つまんない上に長文書くから誰も読まないぞ
2021/02/14(日) 00:19:10.89ID:0oagR67c
謎のスプリンター講釈痛すぎるだろ、レースどころかイベントすら出たことも見たことも無いだろ、ネット検索と想像でスプリンターになりきるなんてエア ロード乗りかよ、と思ったら、エアロード乗りだったわ、気づいた時身震いしたわ。
2021/02/14(日) 00:55:37.64ID:oLeAWaeO
地震でCANYONは無事か?
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:54:44.82ID:O79B9piH
CANYONは実は海外の会社で工場も海外にあるので大丈夫
2021/02/14(日) 15:44:09.19ID:O7s7mfEk
>>444
そんな重大な秘密を!
殺されるぞ!笑
2021/02/14(日) 20:22:22.58ID:oLeAWaeO
ここの人の愛車のCANYONは無事か?と言うべきだったな
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:28:27.87ID:PffCBvCv
>>442

暇だからかまって欲しくてまた来た。

>レースどころかイベントすら出たことも見たことも無いだろ
ここの根拠を教えて欲しい。批判するなら対案を出すってのは何事においても基本だと思うけど。君はレースの集団走行でどんな事を意識してるのか具体的に教えて欲しいな。適切なら参考にしたいから。具体的に何も指摘できないなら何も分かって無いんでしょ。
2021/02/14(日) 20:51:59.61ID:RfIUQScb
>>446
普通は分かるよ
2021/02/15(月) 22:17:19.28ID:+G5hj3/9
今年は新型エアロードで走っているプロ選手増えたな
2021/02/15(月) 22:25:58.33ID:hW6tYeZn
プロかはわからないが荒川CRで新型エアロードは見る
2021/02/15(月) 23:49:42.28ID:+G5hj3/9
シートポスト問題 YouTubeで取り上げられてる
https://youtu.be/Hp8IBAQYggE
2021/02/16(火) 00:10:00.08ID:7o3MzuQS
欲しいのは全敗売り切れか、こまったもんだ、
2021/02/16(火) 05:59:03.41ID:6hkynZhd
ずーっと売り切れだよね
2021/02/16(火) 09:09:38.23ID:W0eYex+Z
無理なのに受け付けるよりマシかと
そういうメーカーもあるみたいだし
2021/02/16(火) 21:41:26.50ID:tRvsnXOK
>>450
俺かな( °ᯅ° )
2021/02/16(火) 21:44:45.89ID:8OrkDehM
エアロードはアメリカでも売ってるんだっけ?訴訟社会だからスペシャとかすぐ平謝りしてリコールだしてる
2021/02/16(火) 21:46:56.97ID:PtL9uHFB
ホームページで在庫あり以外は納期伸びる宣言しはじめた。
ていうか、エアロードに在庫ねぇジャン
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:01:45.04ID:pmiwFW9l
新エアロードシートポストクラックダメぢゃん
明な欠陥あって放置なら受け入れしてた国内メンテしてるショップにわ回避するように言わなあかん奴やな
たのむから欠陥のないもん入れてやキャニオンさん(笑)
2021/02/17(水) 00:43:12.09ID:hjXeoj0O
>>458
ああいう不具合はサイメンが対応してくれると思う
2021/02/17(水) 02:39:50.90ID:+YR+0Cxr
先々週くらいにキャニオンからメールがあった時に純正のジャリジャリしたペーストはやめて、ただのグリスに変えたけど、新型AEROADで2000km以上走っててシートポストは今のところ傷もないし何も問題ないよ。自分は体重60kgだから軽い人にはあんまり影響ないんじゃないかな。
2021/02/17(水) 05:46:57.72ID:tySawOFH
欠陥バイクで公道走るなよ

突然の破断等でケガしようが自己責任だが周りを巻き込む可能性がある
2021/02/17(水) 07:09:35.01ID:OzUg+aXa
さすがに数十万するロードをサイメンに預ける勇気ねーわw
あそこは安物専門
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:35:17.53ID:O2rzCago
サイメンは本音で裏事情とかズバっと言ってくれるので参考にはなる
オーバーホールは1~3年で出さないと行けないとか、業界に洗脳されてたわ
2021/02/17(水) 10:02:07.60ID:00LH+frn
そもそもEHはドローンの専門家にどう思われてるんだろうな
2021/02/17(水) 10:02:30.06ID:00LH+frn
誤爆すみません
2021/02/17(水) 17:15:55.05ID:/BsnUel1
分割6回じゃ買った瞬間からもやし卵生活になるな
2021/02/17(水) 17:47:24.82ID:Rc9iLI8K
無審査金利手数料ゼロでも6回じゃ中途半端だな
Appleみたいに24回までいけるならまだしも
2021/02/17(水) 18:19:16.55ID:OzUg+aXa
既に一括で買ってるけど購入後でも変更出来るなら2回か3回に変えたい俺は異端なのか
納期近づいたら聞いてみる予定だけど
2021/02/17(水) 22:32:56.00ID:booZ+m48
>>464
雨株かよ
2021/02/17(水) 23:15:05.68ID:53hPrV+F
新型エアロードの納期、1月中旬が2月末におくれ、それも間に合わなくて、いつになるかまだ分からんメールが届いた。新作Duraの発表の方が先になりそうだ。
タイミングによってはキャンセルだな。
2021/02/18(木) 01:07:43.02ID:FHGSyft7
エアロードの納期は既に納車済みのユーザーにさえ例のシートポスト
対策部品(シール)が3月って言うくらいだし、これから発送する分は
少なくともその後じゃない?
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:23:59.23ID:RLhSofl4
新デュラ、新ホイールでまた値段アップかな
車体で100万超えるなら税金送料コミコミだと他ブランドとコスト差なくなりそうだね
ハンドル一体型でほとんどの人は交換しないとポジションでないだろうし、下手したらオーバーするな
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:40:23.50ID:z6KoMOrO
>>472
新型デュラのコンポが値上がりすることに連動してcanyonの完成車も値上がりするのなら、他のメーカーのデュラ組完成車も値上がりするから、価格の優位は残るんじゃないか?
2021/02/18(木) 12:44:47.33ID:bJ3pflHt
てか先々の事心配するより出た価格しかないんだから、コスパ悪いなら買わなきゃ良いし。。。
475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:04:55.19ID:7fBea1GJ
>>473
他ブランドも値上がりするって根拠あんの?
476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:54:35.57ID:z6KoMOrO
>>475
canyonが値上がりする根拠もない
477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:39.39ID:x6pW8fOK
>>475
仕入る部品が値上がりするのなら、完成車の価格を据え置かないといけない理由がないだろ!
現在のような需要が沸騰して、供給が逼迫している売り手市場の環境下において、利益を削る根拠がない
2021/02/18(木) 15:12:18.03ID:SBIgOqcU
アメリカの話だがロード部門のセールスはコロナ期でも減少。Eバイクやグラベルが伸びた。

近所のトレックストアで聞いたが国内はロード需要が伸びたのでなく工場が遅れてるだけとのこと。あとロードは後回しだと。

キャニオンはEバイクと山系がメインでロードは新型出さないしエアロードは欠陥対応でロード部門はもはやオワコン。
2021/02/18(木) 15:40:54.64ID:bJ3pflHt
>>478
みんな知ってるけど?今更
2021/02/18(木) 16:17:01.85ID:U3WnOKsJ
他のメーカーも値段上がるだけだろ頭おかしいのか
481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:58:01.78ID:FUvLbCTY
>>478
そもそもロードが盛んなのはヨーロッパですが
2021/02/18(木) 17:02:50.64ID:YHRtjHkj
>>478
アメリカでは舗装されていない地域が多いからロードバイクは売れずMTBの方が人気。
ヨーロッパは日本と同じく舗装路中心だからロードが売れる。
地域ごとに特徴が違うよな。
2021/02/18(木) 18:48:34.01ID:erDOfCZJ
>>482
はぁ?

西部劇じゃあるまいしどこの糞田舎だよ
2021/02/18(木) 19:07:01.14ID:fZ9JIcNo
龍ケ崎だよ
2021/02/18(木) 19:24:50.37ID:pd7s1QEk
そもそも日本じゃ未舗装のとこを探すのに一苦労だからなあ

数十年前なら滝沢林道とかいろいろおもしろい場所もあったが・・
ほとんど舗装化されちゃいましたな
2021/02/18(木) 19:29:27.10ID:mxaAxNN2
>>475
バカすぎて草
2021/02/18(木) 20:10:25.88ID:O2qnT3Nb
>>486
人のことバカって言うなよ
ホモって言えよ
2021/02/18(木) 20:27:56.71ID:dYbnu/tB
もっこりもっこり
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:58:22.69ID:7fBea1GJ
>>475
お前馬鹿すぎ
俺わ別に新デュラでキャニオンが値上がりするとか断定してない
にも関わらずお前わキャニオンが値上がりしたら他メーカーも値上がりするとか言い切ってる
その根拠を問われても答えられてない
絡んでくるなら最低限日本語理解できる奴であって欲しい
2021/02/18(木) 23:01:53.14ID:P6AYjQFA
(みんな釣られるなよ)
2021/02/18(木) 23:05:07.95ID:wrW/S/ed
(自分自身に馬鹿すぎと言っている?)
492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:05:44.40ID:7fBea1GJ
>>490
早速釣られた奴いてまぢウケるーwwwww
2021/02/18(木) 23:17:18.20ID:YS60RQKM
>>482
アメリカは舗装路多くて走り回れるが…
グラベルとか未舗装路多いのはヨーロッパだろむしろ
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:22:29.21ID:BeC1SfwZ
実はヨーロッパには国がたくさんあって、国によって状況が結構違う
495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:38:29.77ID:snKzBA7j
だからこそ「欧米」で語る奴のズレっぷりはヤバい
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:24:36.05ID:BeC1SfwZ
日本でさえ離島と都心じゃ全然違うけど、アメリカとかヨーロッパて日本より大分大きいからね
2021/02/19(金) 11:11:28.11ID:nKUFnBSv
ズレてるやつよりさらにヤバいやつ「海外では〜」
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:51:26.04ID:BeC1SfwZ
実は海外は日本より広いからね
北海道よりでかい
2021/02/19(金) 11:53:32.32ID:CQXLiS2q
幼稚な言い争い
2021/02/19(金) 12:01:48.06ID:x/2RHQji
ID:BeC1SfwZ
幼稚園児は引っ込んでろ
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:40:02.91ID:BeC1SfwZ
幼稚園児に論破されるおじいちゃんw
2021/02/19(金) 12:56:37.95ID:2cCIFo5F
先日canyon grailポチったんだが、ここのレス見てて少々迷いが。。。
ロードだと公道走ってて心許ないので、タイヤ幅広くって多少の砂利道も問題なく行けるグラベル選んだが、日本だと使い道ないのだろうか。。。

用途はランダムに通勤(片道10キロ弱)とか適当にサイクリング。
ちなみに普段は駅まで車だが、ダイエットがてら駅前の契約駐車場に置く予定。
※銀行と交番が目の前にあって地球ロック可能
2021/02/19(金) 13:07:50.05ID:K9qP0lZk
まったり走りやすいのはグラベルだからいいと思うよ
2021/02/19(金) 13:09:18.27ID:Abef9k58
タイヤをグラベルキングに替えればその用途にちょうどいいんじゃないの?
サイズは28C〜42Cまで使えそうだし
2021/02/19(金) 13:10:59.19ID:0dUh5kSn
>>502
交番はだいたいパトロールでいない
2021/02/19(金) 13:30:39.38ID:CQXLiS2q
>>502
わりとまじでいい選択
通勤でパンクとかまじで笑えない
2021/02/19(金) 13:59:34.41ID:UQJrTXqG
>>502
んな事ない。
一般道の路側帯は荒れてる事も多いし、ロングライドでロードだと迂回するか押し歩きを余儀なくされ道に遭遇するなんてよくある。
2021/02/19(金) 14:17:46.50ID:k7XHRhvB
>>502
グレイルはAL?CL↑?
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:04:34.01ID:OUglEw0W
>>502
ロードで心許ないならグラベルがいいんじなゃない?
ただディスクロードは太いタイヤ付けられるから、舗装路しか走らないならエンデュランスディスクに太いタイヤがいいと思う
エンデュランスとタイヤの太さくらいしか変わらないグラベルもあるし、グラベルとかロードってくくりにこだわらん方がいいかも
2021/02/19(金) 15:38:18.99ID:RWtr3eKF
>>507
一度もねーよ、運動音痴
2021/02/19(金) 17:35:38.43ID:X91f0ePR
>>504
ホイールの知識がイマイチなので教えてもらえると助かります。
ちなみに、ついてくるホイールがreynolds ATRって700サイズのリム内幅が23mmでタイヤはシュワルベの40mmなんだが、何ミリまでの細さが対応できるんだろうか?
32mmくらいがいいんだが、メーカーサイトをはじめ、ネットで調べても目安がわかんなくって。。。
2021/02/19(金) 17:37:26.69ID:X91f0ePR
>>508
cl sl8 e Tapってやつ。
そもそもそんな頻繁にシフト弄らないし絶対宝の持ち腐れだけど、ガジェット的に面白そうだからポチリました。
多分スペック的にはgrxの無印でも十分だと思ってる
2021/02/19(金) 17:48:12.98ID:k7XHRhvB
>>512
CFはハンドルが珍しいから鍵かけたとしても放置はきついんじゃないかなぁ
しかもetapだし
>>511
外側のリム幅32mmだから32cなら余裕30cでもギリギリいけるんじゃないかな
2021/02/19(金) 18:08:20.27ID:Ub74RjzP
>>502購入おめ!!納車されたらうpして頂けると非常に有難いです!
2021/02/19(金) 18:26:43.70ID:X91f0ePR
>>513
アドバイスありがとう
当面通勤には使わず目の届く範囲に置きます
タイヤはしばらく乗ってから32あたりに変えてチューブレス化を試してみます

>514
届いたらレビューしますわ
2021/02/19(金) 19:37:00.79ID:YGoo8yy/
普通にアルティメットでも衝撃吸収性能良いから悪路爆走できるけど
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:39:04.50ID:06hAOAMa
俺もGrail CF SLX 8 Di2の予約開始待ち
紺色にしようか、オレンジ色にしようか迷い中
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:02:24.92ID:BeC1SfwZ
>>516
「結局のところ、脚力の差に比べたら、マシンの差なんて誤差ですよね」っていう
当たり前の結論で話が終わってしまう
2021/02/19(金) 20:09:14.07ID:YGoo8yy/
>>518
グラベルとかCXやるならそれぞれの専用車の方が誤差じゃないレベルで良いと思うよ
主に舗装路走りつつたまに路面の悪いとこも走る程度だったらロードで事足りる
2021/02/19(金) 20:24:59.65ID:JSqxqfoI
ピーター・ステティナってグラベルレーサーになった奴は
Grail乗る前にUltimateのタイヤを太いのに替えて乗っていた
Grailもタイヤとホイール替えればクリテリウムとかでも使えるだろ
2021/02/19(金) 21:03:16.75ID:k7XHRhvB
>>519
まぁそれでいいんだけど
Ride of Japanの人それでフレーム割ってたからな…
2021/02/19(金) 21:03:51.73ID:k7XHRhvB
>>520
使えるけど許されるのか
2021/02/19(金) 21:43:59.20ID:54HbNCI8
>>518
それ関係なくね?
524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:04:49.80ID:WytyRb5b
グレイルはおもしろい機材だと思うけど、オンロードで乗るなら完成車付属のタイヤだと重いと思うよ。

レースにも使ってるガチのロードで通勤してるけど通勤用に中華カーボンホイール付けてコンチのゲータースキンで一度もパンクしたことない。むしろぜんぜんパンクしないし耐久性高すぎて数万キロ使ったら最後はタイヤが裂けてバーストしてゴミ袋タクシー輪行出勤したことが一度だけある。

振動吸収性とかも大事だけど、普通に速いバイク乗ったほうがたぶん市街地だと楽だと思う。
525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:16:05.25ID:Ary7ffzZ
購入相談スレにいた人だね。用途からいってエンデュランスに太めのタイヤおすすめしたんだけど。中々のとこ手を出したな。
2021/02/19(金) 22:50:06.10ID:CM2Z2r2G
まぁ本人がグレイル選んだなら、それが一番の選択よ。楽しんで〜
2021/02/20(土) 06:28:28.02ID:9OsIY0BH
Eグラベル欲しいけどいつまで経っても日本で認可取る気ないな


https://www.canyon.com/en-gb/electric-bikes/electric-gravel-bikes/grail-on-1/
2021/02/20(土) 08:16:03.21ID:JkLx3+fR
キャニオン国別に何台割り当てるみたいなことはしてないから、オーダー受ける度にEバイクをその国の仕様に変更するなんてことはしてられんだろ
2021/02/20(土) 09:01:14.10ID:q+84lvVp
やる気と覚悟の問題。
スペシャ、ジャイアントなど日本に数える程度しか従業員いなくても申請&日本仕様作って売り込みかけてる

ここは広報と問合わせ対応の簡単な仕事しか出来ない。売上の責任感もない。無能
2021/02/20(土) 09:22:16.42ID:VimPgST+
そういうのいらんよ
少し敷居高いぐらいで丁度いい
ローカライズもいらんかった位だ
2021/02/20(土) 09:33:51.44ID:mMpHJiy1
日本は糞みたいな規制山ほど有るから難しいよ。
フル電動バイクだって原付と同じようにナンバー取らないといけないし、海外で良くある電動キックボードとかもないし。
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:08:42.21ID:kUAAFpSg
結局キャニオンでベストな選択わアルチ+コスカボ
軽さ、巡航、乗り心地、バランス良し

因みにこの組み合わせエアロードでやると重すぎ硬すぎ
2021/02/20(土) 10:21:25.74ID:WFSlHJRJ
>>532
ほんそれ
まじで硬すぎてケツと脚がしんぢゃうし下死点重いのなんの
まあそれでもめちゃくちゃ速いんだけどさ
2021/02/20(土) 12:59:31.56ID:7p6vu5kv
>>531
現にジャイアントやトレックは普通にイーバイク置いてるけど知らないの?
2021/02/20(土) 13:24:57.15ID:mMpHJiy1
>>534
おまえアホだろ?そんなこと知ってる上で日本での規制の話してるんだが。
2021/02/20(土) 13:29:50.13ID:ndZc3Dgw
>>530
キャニオンジャパン不要だよな。
問い合わせが多いなら現地でドイツ語兼日本語もできるやつ雇えばいいだけ。電動の法整備もジャパンには無理な話。本社マターだろうな
2021/02/20(土) 13:34:16.22ID:ndZc3Dgw
>>535
いくつものメーカーが既にE展開してるんだから難しいのはお前の妄想だろって話だろ。バカか?
2021/02/20(土) 13:37:13.48ID:mMpHJiy1
>>537
ごめんごめん障害者か。もういいわ。
2021/02/20(土) 16:01:41.89ID:IMzCp9ao
代理店が一定数仕入れてくれるスペシャ、トレックやジャイアントとは事情が違うだろjk
2021/02/20(土) 16:22:13.94ID:tIpiWvXv
jkって何?流行り?
2021/02/20(土) 16:24:39.59ID:rK3VODmD
俺は好きだよ女子高生
2021/02/20(土) 16:31:37.74ID:N4/EIGD4
巨乳熟女が好きです
2021/02/20(土) 17:51:55.38ID:dYPSlrVw
自分の用途に合わせてGRAIL CF SL8 Di2にグラベルキングSSの32cをチューブレス運用してるけど快適
2021/02/20(土) 20:40:45.68ID:Bp67xi5+
>>541
伯爵乙
2021/02/20(土) 22:26:21.98ID:WFSlHJRJ
>>544
トレック乗りなのにこのスレ見てるわけないだろう
ちなみにエアロード乗ったら48km/hで巡航できるがな
パワーはデュアルレコードで本物だし、嫉妬と認めたほうがいい
2021/02/20(土) 22:27:57.07ID:VimPgST+
おい触れるなよ
約束だぞ!
2021/02/20(土) 23:36:39.15ID:CGvImh4o
>>528
してると思うよ。ブレーキ左右違うし。
2021/02/20(土) 23:37:08.61ID:u8WGiVJx
>>543
俺もgrail sf8sl etap届いたらその仕様するわ
32cで行きたい
2021/02/20(土) 23:52:01.02ID:JkLx3+fR
>>547
オーダー受けてから左右入れ替えるんだぞ
550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:55:22.66ID:hTiO8yed
>>549
だから、そう書いてあるじゃん
2021/02/21(日) 10:10:25.98ID:8i0jO3ig
規制が規制が言うけど、欧州との違いの大きい部分でさえこのくらいの違いだけだから。Boschなどのグローバルメーカーの機器を採用しているモデルなら承認受けるコストと時間が取れれば、出荷前に日本向け設定すれば対応は可能だよ。ただ、日本向けにブレーキ左右入れ替えをやめてくれと言うカスタマイズすら組み立てプロセスに入れられない工場のようなんで、電動アシスト対応国を一つ増やすだけでも大変なんでない?

https://cyclist.sanspo.com/469184
2021/02/21(日) 10:48:44.78ID:pT25HaNq
>>551
パイが小さいしからはっきり言うと難しいね。
ヤマハですら確か日本仕様とグローバル仕様は違うしラインナップも。
こういうのを持ってくるのは日本は向いてない。ガラパゴスだからな。役人なんてバカしかいないから。
ブァンムーフみたいに基本的にソフトで対応。自己責任でUSモードは公道では使わないでねって言ったところでUSモードかなんかわかんないからね。
2021/02/21(日) 14:27:32.21ID:4iH67HJK
いちいち左右を入れ替えるブレーキはJIS規格が関係あるんじゃないの?多分
2021/02/21(日) 14:39:51.10ID:t+GLhMqy
役人なんてバカしかいない
底辺が言いそうな台詞ナンバーワン
2021/02/21(日) 14:51:54.38ID:9HsEVwK8
素朴な疑問だけど、ブレーキケーブルの左右入れ替えってフレームの穴はどうなるの?
中通す所一緒なのかな
2021/02/21(日) 17:23:10.27ID:8i0jO3ig
フレームの穴は同じ
なので日本式は無理が出やすい
2021/02/21(日) 19:23:08.95ID:Fs/GR2+a
昔のカンパはワイヤー取り回しが右前は絶対ムリって感じだったので、左前で慣れてしまった。
2021/02/21(日) 20:04:50.62ID:9HsEVwK8
>>556
なんと・・・
2021/02/21(日) 20:05:35.93ID:2HLZb4NG
エアロロードで48km/h巡行とか、FTP300W軽く超えてるんかな。
2021/02/21(日) 20:06:33.95ID:tbTsxkpt
斜度-2%
2021/02/21(日) 20:08:35.62ID:8wZlYLdC
マチューのカラーかっこいい水色やな
2021/02/21(日) 20:25:09.35ID:wWhczoCz
>>559
380Wくらい。60-62kgで。身長は170cm未満だからエアロだね。
2021/02/21(日) 20:46:59.87ID:2HLZb4NG
6.5倍かぁ…
https://www.jitetore.jp/contents/fast/power/pro-power/202004110805.html
コンタドール超えとかすごいなぁ。
2021/02/21(日) 21:15:53.76ID:8i0jO3ig
>>558
Di2や油圧なら問題ないので、もはや関係なくなりつつあるけどな
2021/02/21(日) 21:19:43.77ID:dczf/z33
マチューーおめ!
2021/02/21(日) 22:01:26.34ID:qrdK36Mp
>>552
難しいのはお前がバカで想像すらつかないからだろw
2021/02/21(日) 23:42:12.64ID:AgImG4bl
マチューがバケツブルー?
2021/02/21(日) 23:45:50.60ID:DdQOrBXe
水よこせ
2021/02/22(月) 06:24:39.15ID:fc1e5HsX
マチューすげぇなぁ

エアロードほしくなってきた
2021/02/22(月) 06:34:04.70ID:G57ZomK6
マチューが凄いのか
バイクが凄いのか
2021/02/22(月) 08:24:30.83ID:G57ZomK6
https://twitter.com/Cyclingnewsfeed/status/1363463978156965888?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/22(月) 08:48:37.61ID:8SzAAuDa
今の青色と色合いが違うっぽいか?
2021/02/22(月) 09:05:13.06ID:VMhvUjVE
最後のスプリント軽く1200wとか出てそう
2021/02/22(月) 10:49:54.42ID:REoErDrN
キャニオンは昔から青系多いからよくわからん
2021/02/22(月) 11:37:38.91ID:1/UOCZrF
チームカラーでもないフレーム使ってたから前のフレームにクラック入ったんじゃねーの?
2021/02/22(月) 12:29:43.06ID:GgbQnDvC
>>570
スプリントなんてトップスピード出した時の空力の差で決まるからバイクの差だよ
2021/02/22(月) 13:07:40.10ID:n2dP+cyq
欠陥バイクだからそうでも思わないと
2021/02/22(月) 19:11:58.57ID:H0xZVwks
撮影する際の光源やホワイトバランスでも結構変わるから、なんともいえない。
2021/02/22(月) 19:17:16.56ID:gQFFyBsg
欠陥バイクでも勝てるマチュー凄いじゃん
2021/02/22(月) 22:55:37.34ID:MTpmoBwA
シートポスト削れたところで1日レースする分には大した影響ないんだろ
2021/02/22(月) 23:01:36.75ID:G57ZomK6
>>580
マチューが一回乗って ユーズドで販売するんじゃね?
2021/02/22(月) 23:44:29.47ID:y16HAhze
まさかの発送予定が早くなりましたメール着弾
2021/02/22(月) 23:51:06.58ID:3/Nc+sXn
>>582
おお!おめ!
どのくらい早まったの?
2021/02/23(火) 00:09:25.28ID:fMva+R+E
>>583
ありがとう
20日程早くなったみたい
10月に注文して予定日4月だったのが3月中旬に
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:10.22ID:bpS1AEa0
エアロード欲しすぎるんだか、いつ欠陥治って販売するんだ?
はよultimateから乗り換えたいんだが。
2021/02/23(火) 04:19:46.54ID:wFEedcE1
>>584
ちなみにエアロードの車種と色は?
1月注文、6月なんだけどメールはよ届かんかな。
2021/02/23(火) 06:54:18.81ID:xhRXmGHV
欠陥を認めてキャンセルが増えたから早まったんだろ
2021/02/23(火) 07:05:32.59ID:qB/iw29W
>>586
すまないアルチなんだ
10月時点では21年エアロードはまだ出てない
2021/02/23(火) 10:20:03.76ID:kveNOuWQ
>>587
キャニオンのは製造上の欠陥ではなくて設計上の欠陥だから、海外ではボロクソに言われてるな
俺は挑戦的なキャニオンの設計姿勢は好きだけど
2021/02/23(火) 12:45:52.58ID:ujl29/Pt
エアロード、根本が削れてるだけでなくボルトで止める細いとこも跡とクラック入ってるな。
詳細はweightwenniesの書込みみるとわかるけど大して乗ってないのにダメージきてるからマジで公道走るなよ!

https://youtu.be/e1XZnpJoMz4
591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:54:05.56ID:xZppVPbh
これもうワコールものだろ
2021/02/23(火) 19:20:29.69ID:vHrZeaGG
リンク開いたらあっーーーーだったんですぐ閉じた
2021/02/23(火) 21:08:30.66ID:wFEedcE1
この動画で画像見ればクラック入っていることは
わかるけど、この人はどんなこと話しているのかわかる人、要約してください。
2021/02/23(火) 21:29:46.98ID:lMK80xjU
>>591
女性用下着で頭がいっぱいなの?
2021/02/23(火) 23:11:00.30ID:uqIYPO84
>>594
CXWだろ
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:27:57.94ID:LLV99IO+
かなり初歩的な設計ミスだよね
多分異音もしてるんじゃないかな
2021/02/24(水) 00:21:39.56ID:ebclatNK
>>596
しなる設計で異音は普通に出ると思う
このシートポストでドイツのグッドデザイン賞のRed Dot受賞だから笑えないよな
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:27:55.36ID:N3CBnBJr
>>595
ガチ勢やな
2021/02/24(水) 07:27:49.87ID:sdEQ9D3o
手で動かしただけでしなるけど擦れたりクラック入ることは計算してないんだな。

https://vimeo.com/509830042
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:19:11.13ID:ClrqWfyd
Canyonはほんとにどうするんだろ
シールとグリスで解決するのかな
グリスぬれば大丈夫なの?
おれ体重65kgあるけどどうなんだろう
601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:48:38.47ID:qW2y5o+w
俺115キロだけど
一応適正体重の範囲だからちょっとでも異常でたらクレーム入れたろ
2021/02/24(水) 21:10:50.64ID:+O7lwcIv
>>601
ホイール何使ってる?
2021/02/24(水) 21:26:26.11ID:d0oL9B2w
>>601
バイクの重量入れたら完全にオーバー
2021/02/24(水) 21:41:24.19ID:xdDlnY1q
グラベル発注済済みだが、今回の不良品の対応なんかで納期遅くなるのかな。。。
2021/02/24(水) 22:18:28.26ID:lF0oJEHr
全く関係無いからw
2021/02/24(水) 23:05:40.46ID:IGx53woD
>>601
異常出たら医者行った方がいいぞ
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:20:27.33ID:Oi513eI/
なんか変なの湧いてるな
ダメなものわダメって言ってやる方がメーカーに取ってプラスなんだよ

少しでも異常出たらクレーム入れるしここでも晒す
2021/02/24(水) 23:45:43.31ID:/imzGqb6
UPSの対応すごく悪かったんだがたまたまなのかなぁ
みんなは配送されるとき問題無かった?
2021/02/24(水) 23:59:07.30ID:xdDlnY1q
>>607
変なのわいてるって自己紹介?
2021/02/25(木) 00:11:20.44ID:tGVjo4DC
>>607
いやいや、もう異常出てるって。だから医者行った方がいいって言ってるんだよ。
>115kg
2021/02/25(木) 05:09:25.20ID:umF1+9mO
身長2メートルかもしれない
2021/02/25(木) 06:43:15.57ID:pkVhY47B
デブのロード乗りはたまにみるからそれでしょ
2021/02/25(木) 09:11:44.57ID:hZOJc1r6
てか適性体重は体重とバイクやその他(ドリンク、服装、シューズ)全て足した重量で120キロ以下なんで115は完全にオーバー。本当なら自転車乗る前にまずは10キロ痩せろ。
それかアメリカ系でたしか耐荷重130とか140とかあるメーカーあるからそっちにしろ。
614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:18:39.81ID:eBUAvtyE
>>613
120ってどこから出てきたんだ?
メーカーによって全然違うんだけど
2021/02/25(木) 17:48:12.21ID:R41kCufz
>>614
エアロードの話してるやろが
2021/02/25(木) 18:32:34.58ID:LLULSQVc
>>614
メーカーのHPに書いてあるじゃん
2021/02/25(木) 19:38:49.42ID:hnqIppnW
訂正。エアロードは100キロだった。
完全にオーバー。しかも25キロ近く。
618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:50:32.52ID:eBUAvtyE
>>615-616
どこ?

>ライダーを含めたバイクのシステム最大重量は、Aeroadの場合は100kgです。
2021/02/25(木) 22:10:57.11ID:lAklrYxB
>>614
HPに記載されてる 説明書読まないタイプ?
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:36:50.50ID:Ti46toxL
>>613
こういう無知なのにトンチンカンなこと言い切っちゃう奴って職場とかで浮いてそう笑笑
2021/02/26(金) 04:38:44.10ID:euWLO4g/
デブはキモいからロード乗って欲しくないかな・・
2021/02/26(金) 06:36:32.32ID:SqPNxprx
そうだな
ロードの品位を損なうからな
あとデブがピチッとしたジャージ着るのもやめてほしい
おまえらその体な時点で風の抵抗受けまくりだろ
2021/02/26(金) 07:43:30.05ID:dAzOhvK1
>>620
おまえアホだろ?
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:37:29.59ID:ju1zCsao
>>619
なかったよ
君の脳内HPかい?
625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:38:07.25ID:ju1zCsao
>>623
客観的にみてお前がアホやぞ
実際頓珍漢だし
本人だけだよ、分かってないの
2021/02/26(金) 11:42:55.49ID:WBCClks1
>>625
エアロードは100キロはHP乗ってるよ。デブ必死だな。
2021/02/26(金) 12:04:59.61ID:WBCClks1
https://i.imgur.com/Eig5Sga.jpg
2021/02/26(金) 12:09:43.18ID:euWLO4g/
説明書見ないタイプかな
629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:40:53.12ID:xlWzMiys
>>613
ちゃんと調べてから発言しろよ
信用失うぞ
2021/02/26(金) 12:52:29.02ID:WBCClks1
信用?こんな所で?
というかもとは115キロで適性体重って書いてる奴が耐荷重オーバーってことだろ。
2021/02/26(金) 13:22:58.96ID:+gZlvt5a
チャリ持ってもない自称デブにレスしてるやつ暇過ぎ
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:12:41.79ID:ju1zCsao
>>626
まあ、池沼の脳内HPにあるのはもう分かったよw
キャニオンの公式HPにはないけどw
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:13:14.30ID:ju1zCsao
池沼は多分違うページ見てる
どこを間違っているか分かるけど教えても無駄だろうな
2021/02/26(金) 19:00:35.47ID:GJxSwoNx
許容総重量はライダー・携行品・自転車を合わせて120 kgですので超過しないようにしてください。

https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/race-bikes/aeroad/aeroad-cfr-disc-di2/2773.html
2021/02/26(金) 19:02:09.67ID:GJxSwoNx
115kgのデブが乗って問題起きても自己責任で!
公道乗るなよ
2021/02/26(金) 19:38:26.05ID:e+YfiIVj
>>633
知恵遅れって生きにくいだろ。
2021/02/26(金) 20:42:16.48ID:GWSrjOMV
ID:ju1zCsao
書込み毎日ナンバーワンの無職ガイジ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210226/anUxekNzYW8.html

死ねばいいのにとか書込みやば過ぎ
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:00:30.43ID:iPpP07t+
>>634
お、サンキュー
探すの面倒だったから助かるよw
2021/02/27(土) 02:57:07.28ID:h109rJbC
ダッッサ
2021/02/27(土) 08:35:31.21ID:o3OL3J0I
新型Aeroadのフレームと個々のコンポーネントの最大重量制限は?
ライダーを含めたバイクのシステム最大重量は、Aeroadの場合は100kgです。

https://www.canyon.com/ja-jp/customer-service/faq/

どちらにしろ115kgのデブは危ないから公道でロードバイク乗るなよ。まずウォーキングでもして体重落としな。
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:18:45.83ID:iPpP07t+
>>640
実はこれもう上で貼ったんだけどね
ガイジは一つ答え見つけたら、それに飛び付いちゃう
例外はないだろうかって考えられない
なので知識が浅くて間違いだらけ
学歴も収入も低いだろう
余計な一言w
2021/02/27(土) 10:25:15.11ID:LBClEveM
昨日キャニオンに聞きたい事あってチャット開始されるの待ってたんだけどずっと営業時間外だったぞ
月〜金までやってると聞いていたのに
電話は混雑してるとかで一切繋がらなかった
ドイツ語わからないんだけど本国の方は英語でも行けるのかな?
643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:07:29.28ID:Ux1lKY6I
>>641
シートポスト問題でチャットとかとめてるのかな
644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:48:57.34ID:CKM6dhOF
凄いデブがロードに乗っている画像があったよねw
645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:52:37.29ID:coppzG3Z
>>613
おいこらデブ
間違った情報書くなや

すぐに謝罪と訂正しろよクズ
2021/02/27(土) 13:10:32.94ID:RsvjCgo0
あいとぅいまてーーん!
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:47:18.80ID:coppzG3Z
>>646
お前が613なん?
2021/02/27(土) 16:40:40.66ID:17LUo7av
>>645
知恵遅れ
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:12:53.72ID:/d/HRdbz
613恥ずかしすぎて逃走笑
2021/02/27(土) 19:38:23.47ID:ng78ekXx
デプが必死すぎて草
2021/02/27(土) 19:39:11.37ID:t2f22LaX
>>649
613何にも間違ってないな。知恵遅れ?
2021/02/27(土) 19:42:22.55ID:hawXeFRH
話の流れ的に>>601は115kgじゃ適正体重オーバーだぞって話しだろ
なんでそんなに100kgか120kgかにこだわってんだ?
2021/02/27(土) 19:45:44.28ID:laCdMbRk
>>651
デブを指摘されたのがよっぽど悔しかったんだろw
2021/02/27(土) 20:00:21.48ID:n8ACCI3e
小学生と一緒。一度間違えるとひたすらあげつらう感じとか。

何か嫌な思い出でもあんのかね。
2021/02/27(土) 20:06:46.81ID:t2f22LaX
デブは辛いね。。。努力しようよ。
2021/02/27(土) 21:55:48.15ID:o3OL3J0I
努力出来なかった結果がデブなわけなので、努力しようよと言うのは無茶振り。イジメ。
デブでええねんで、そのかわりロード公道で乗るなよ、でええねん。
2021/02/27(土) 23:04:28.62ID:0lXz4j0a
BBスレッドにしてシーポスの不具合なくなったら次期デュラ完成車で買いたい。
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:14:13.61ID:X+jr6Coe
>てか適性体重は体重とバイクやその他(ドリンク、服装、シューズ)全て足した重量で120キロ以下なんで115は完全にオーバー。本当なら自転車乗る前にまずは10キロ痩せろ。


勉強になりましたプ
2021/02/28(日) 10:11:21.88ID:MTCzR+G9
適正体重限界ギリギリは危ういから20キロくらい痩せたほうがいい気がする
2021/02/28(日) 10:54:21.68ID:YQvk3zW+
新型Tri車の方も形状似てるけど大丈夫なんかな
2021/02/28(日) 19:26:34.11ID:cv4g/Q7Q
体重100kgなんてもう人生諦めて首吊れよ
2021/02/28(日) 19:30:16.65ID:11UXceR4
>>661
お前の身長で100kgは化け物だろうけど人の体格って色々だからな
大谷翔平だって95kgくらいあんだぞ?
2021/02/28(日) 19:35:14.29ID:AOOuJPdU
>>662
100kgねーじゃねーかw
2021/02/28(日) 19:36:23.74ID:wNuEJEQO
恋をすれば痩せると親戚のおじさんが言ってた
2021/02/28(日) 19:37:52.27ID:11UXceR4
>>663
いやいや大谷翔平で95kgも有るんだから、あの身長でちょっとマッチョなら簡単に100kg越えちゃうだろって話よ
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:44:05.97ID:BsRFmRzr
野茂で120キロ、松井清原もそのくらいかな
やで身長ある奴わエアロード無理やな

因みに俺は184cmで82キロ

スプリンターだからね、
上りはくそ遅くてとみもり50分切るのがやっとだったりする笑
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:48:19.91ID:/txPhNSB
スタミナいらない豚のスゴロクやんけ
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:22:17.87ID:Tv3WpYFm
まあ平地も遅いんですけどね
2021/03/01(月) 05:26:19.97ID:xbAiIZky
だから身長とか関係なく100kg超えは自転車に乗るなよ
自転車がかわいそう
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:16:45.07ID:ma+JpmU5
それ言い出したらお前に乗られるのも可哀想やんw
2021/03/01(月) 09:40:19.78ID:Mul8F+fr
俺のビッグジョンがあたるサドルは幸せだけどな
2021/03/01(月) 09:47:45.52ID:x9vRJckv
>>665
大谷翔平でも100kg超えないんだろ?彼の身長193cmだよ
脂肪より筋肉の方が密度高いんだから
一般人で100kg超えは異常だ。大谷翔平と比べたら本人に失礼だろw
その身長体重は「ちょっとマッチョで簡単に」得られるとは
思わんけどなー。(デブ除く)

100kg超えて健康的な体って一般人では
それこそ2m超えの身長とか必要でしょ。
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:11:59.18ID:ma+JpmU5
キャニオン関係ないし、どうでもいい話なんで、続きはデブスレか馬鹿相談スレでやってね
2021/03/01(月) 11:17:13.70ID:/iC5RHw2
グラベルのGrailはまだ注文できるけど(納期4-5ヶ月)、エンデュランス系のultimateは在庫切れ

これってメーカーがグラベルに力入れてるってことなんかね?
2021/03/01(月) 11:20:12.69ID:muPcxrfC
di2持ってる人に聞きたいのだけど、付属品の中プラグ差込工具は入ってました?
2021/03/01(月) 11:28:04.43ID:ZXwsLRYT
>>674
まあ全メーカー今力を入れてるのは、実際e-bikeとMTBとグラベルやからね。
2021/03/01(月) 12:01:46.26ID:wq8dpo1i
入ってますよ
2021/03/01(月) 13:07:37.20ID:muPcxrfC
>>677
ありがとう!
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:27:03.30ID:EzK+IYJm
>>674
いろんな原因が考えられる
シマノが新型デュラ生産に注力していたり、通勤でロード使う人が増えて、ロード用コンポが不足しているとか
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:52:42.14ID:0soyK9zD
そういえば、新型デュラエースでると当然それが付属されると思うけど、そうなると完成車の価格もあがるのかな?
2021/03/01(月) 22:18:54.94ID:Mul8F+fr
今はショールームも閉鎖されてるのか・・・
大変だな
2021/03/01(月) 23:34:31.63ID:+jpUKqCk
Hi all,

as promised, I would like to update you on the next steps for the Aeroad seat post.

We are working flat out on an improvement action for the seat post: Our engineers have meanwhile developed different approaches. We are already in the testing phase to find the best solution for the Aeroad. We expect the "go" from the test phase shortly.

The Canyon community and our customers are the most important things – just like the top quality of our bikes. Therefore, there will be a solution for all currently sold and for all ordered Aeroads.

Cheers
Robert

新しいシートポストがまもなくできるみたいだね。
注文した人にはメールが届くみたいに書いてあるけど。
ようやくだな。
683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:38:12.44ID:iwo3Q0PV
>>680
上がるよ
つっても一番高いグレードのエアロードで120万くらいちゃう?
まあ他のブランドのが安いかも知れんけどキャニオンがいいと思ってる奴だけ買えばいいので!、
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:42:31.70ID:mq3is+ol
高いっていってもコスパは最高レベルだからねぇ
自分で面倒見れる人には
685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:14:58.08ID:JjGlrEXO
数年前に比べてコスパいいとは言えなくなったよな。
なんでCanyon全体的に値段上がってんの?
2021/03/02(火) 01:46:23.44ID:ru2uXpp7
シマノの新製品発表如何によっては、様子見してた現発注組のキャンセルが出て、結果として納期早まるかもね

19日頃だっけ?
100周年
2021/03/02(火) 06:25:56.30ID:tofnTaUh
現行製品がこれだけ供給ないのに新製品がすぐに入手できるわけない。即完売、最低でも1年待ちだろうね。
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:33:57.81ID:+dombBgt
エアロード納期遅れるかもごめん!メール来た。
どんくらい遅れるかは3月18日ごろまたメールするとさ。
シートポストが新型になるらしいね。
乗れるの夏とかかな。
誰かキャンセルしろよ。
2021/03/02(火) 07:11:30.39ID:IV4DFZbe
まだキャンセルしてないマヌケがいたのかw高校生かな?
フレックス+締めたとこが食い込んだ画像みて何期待してんだか
2021/03/02(火) 07:11:46.05ID:A9e6dtQU
フレームは作れてもパーツが無いから作れない
キャニオンに限った話ではないけど
シマノがどの程度回してくれるかな
他メーカー含め即完売だろう
2021/03/02(火) 07:43:58.76ID:b+PQFVNb
>>688
元々の納期はいつだった?
2021/03/02(火) 08:25:56.88ID:pTBG5eLk
Grailはsram シマノに関わらず納期そんなに悪く無さそうだがな
2021/03/02(火) 08:36:45.38ID:bUJRrfFu
こっちにもAeroadの納期遅れてるメール届いたわ。
新しいシートポストはテストフェーズから次に段階に行くとの事。3/17までには状況と納期のアップデート連絡くれるとさ。シートポストの生産にどれくらい時間かかるんだろうな。
2021/03/02(火) 08:39:49.94ID:a5hNgbA3
>>692
他の車種用に確保してる物を移すってのはあまりやらないんじゃない?
あれもこれもと収拾つかなくなって死ぬ
2021/03/02(火) 08:56:07.19ID:pTBG5eLk
>>694
メーカーからしたらそうだろうね。

本命はultimateだけど、当面手に入れるの難しいようだからgrailにして、タイヤを32cに交換のオンロード仕様にでもしようかなw
2021/03/02(火) 09:30:15.33ID:b+PQFVNb
>>693
入金済みで納期が間近の人に送られてるのかな?
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:27:40.23ID:mq3is+ol
>>685
生産が全然追いついていないし、需要と供給の関係で言ったら値上がりはするだろう
50万で2年待ちにするよりは、60万で受注を減らして1年待ちにした方がお互い得だし
2021/03/02(火) 11:56:48.33ID:xsOXlTRh
シマノの担当社員でもないくせにジジイの憶測はいちいちウザい
699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:20:39.81ID:B22FbOf/
>691 >696
自分はもともとの発送予定が5月末でまだ入金もしてない段階。
どの程度遅れるかもメールには具体的には書かれて無い。たぶん3月17日以降にまた連絡来るんだろうけど。
2021/03/02(火) 12:41:26.48ID:b+PQFVNb
>>699
ありがとう!
6月中旬納期だけど、まだメール来てないなぁ。
701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:47:49.52ID:mq3is+ol
>>698
そう怒るなよチェリーボーイ
2021/03/02(火) 12:55:45.39ID:v0jBhleM
プロ選手が使ってるエアロードと一般人のエアロードは違うの?
同じならプロでも不具合出てきそうなもんだけど
2021/03/02(火) 13:32:22.63ID:I3qN2BTF
プロはサドルにそこまで体重乗せないと思う
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:51:41.45ID:bCx5bhiu
>>703
そんなこともない
乗せる時は乗せるし、そもそも乗ってる時間はかなり長い
2021/03/02(火) 15:57:48.02ID:RZvLtYMw
石畳区間とかわりと後ろ乗りしてサドルにも荷重かけてる感じするけど
そういうときにどうなっちゃうんだろうね
2021/03/02(火) 16:59:09.30ID:A9e6dtQU
プロの乗り方と素人じゃ根本が違い過ぎる
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:02.25ID:NHOZ6Ate
5月上旬納期だけど、おんなじメールきた。
新しいシートポストなら安心。
キャンセルしなくてよかったかな。
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:18:08.92ID:+dombBgt
しかし新型シートポストらしき図面とか見たけど、あれで削れる問題が解消されるのかな?

硬い部分とカウル部分が前後逆になってるみたいだけどいくら硬くても表面は削れるんじゃないのか。保護シールでも張るのかな?

まぁ体重63kgでXSを納車待ちだからあんまり影響なさそうなんだけど。

しかしアルペシンの選手もマチュー以外旧型乗ってるぐらいだからぜんぜん供給間に合ってないんだろうな。
2021/03/02(火) 21:25:07.72ID:I3qN2BTF
キャニオンって本国にメールしてもジャパン経由でしか返信しないのな
2021/03/02(火) 22:30:25.53ID:oxJwPiGm
そら代理店あるんだから丸投げした方が楽やん
711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:38:20.17ID:mq3is+ol
ジャパンあるのに直接メールしてくるとかアホやん、って思われてんじゃねぇ?
2021/03/02(火) 23:53:37.29ID:I3qN2BTF
頭悪そう
713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:54:23.92ID:mq3is+ol
って思われてジャパンに転送されたんだろうな
まあ、普通にアホだと思う
2021/03/02(火) 23:58:12.59ID:A9e6dtQU
大事な事ならキャニオンに限らず本社に聞くのは極普通
特にキャニオンジャパンは痛い目見てる人多いし
2021/03/03(水) 00:26:53.06ID:r1WgOvVf
>>714
何がどう普通なのか知らんが、
つまりお前の言い分通りだとすると本社がいちいち回答するまでもないクソしょうもない案件だと判断されてるって事だな。
2021/03/03(水) 01:27:43.39ID:6oE+AVPf
マチューのハンドル抜けるメカトラとか泣けるわ
https://twitter.com/sporza_koers/status/1366782873945128961?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/03(水) 01:34:46.32ID:RHB0l0Ps
>>716
まぁあの構造だと抜けるよな
2021/03/03(水) 01:59:48.11ID:+LeN11Qf
>>717
流石にプロ仕様はあれじゃないだろ?
2021/03/03(水) 02:03:13.67ID:oq3kyaVF
ねじで止める折り畳みハンドルとか糞以外の何物でもない
2021/03/03(水) 02:06:15.11ID:+LeN11Qf
>>717

https://i.imgur.com/VJZoLUu.jpg

STIレバーのズレだね
2021/03/03(水) 02:10:08.09ID:+LeN11Qf
>>720
ハンドル下部が折れた?
グリップエンドが見えないんだが

連投すまん
722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 02:16:45.90ID:CaxMX5mW
>>714
社会人経験ない奴の普通は知らんけどw
2021/03/03(水) 04:55:06.57ID:9ytRMspO
CLAMP部でポッキリいっとるな
カーボンがくたびれてたか絞めすぎか成形不良かマテューの怪力か
2021/03/03(水) 04:58:25.90ID:9ytRMspO
まぁレースはシクロ仲間のメルリエくんがエアロードでしっかり勝ってくれたしよかったな!
2021/03/03(水) 06:50:47.18ID:onBZil4G
>>713 
書込み1位の無職ガイジ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210302/bXEzaXMrb2w.html
2021/03/03(水) 07:45:42.75ID:v/avfYt6
>>715
よく分からんが回答自体は普通に本社からあるわけで
それを日本が翻訳して送ってるだけ
少しは頭使いなよ^^:
どうしてもレスポンス悪いから普通に英語が出来る奴なら当たり前にやるだけの話だわな

一番いいのはチャット
昔やったらかなり丁寧に対応してくれた
2021/03/03(水) 07:55:03.13ID:K8BXaJaa
キャニオンもガイジの相手するの大変だな
2021/03/03(水) 08:13:04.37ID:PFR9FRuA
ガイジはキャニオン擁護したがるのなんで?
2021/03/03(水) 08:27:51.90ID:nF99ki5L
本社に問い合わせだと?
どうやればそんな事が可能なんだ?
問い合わせフォームでドイツ選んでも、ドイツのお客様窓口対応なるだけだし、ドイツ語版のWebページでチャットしてもドイツのお客様窓口のチャット対応なだけで、本社の技術者が直接の対応してくわけでもなんでもないぞ。
730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:11:08.88ID:CaxMX5mW
ガイジの脳内本社やろ
2021/03/03(水) 09:15:22.99ID:P+VzMBEX
マチューのどうして折れちゃったん?落車?
ギミック部分が折れなくてよかったなー
2021/03/03(水) 09:34:12.86ID:0VCYYQ3+
>>729
アスペ
2021/03/03(水) 09:49:42.22ID:stpEnWrD
ジャパンなんてただの代理サポートで広報メイン。本社に問い合わせした方が二度手間にならないし確実。
2021/03/03(水) 11:06:03.57ID:eruLQks5
>>733
多分それってお前の独りよがりだと思うよ
2021/03/03(水) 11:21:49.98ID:+kUh4DMV
昔からのユーザーだとキャニオンジャパンにいい印象を持ってる奴はいない
確実にw
少しはマシになったのかね
2021/03/03(水) 11:37:47.86ID:EpeJ27HE
クランプの締め過ぎか?
2021/03/03(水) 11:48:04.43ID:yO6vtW3H
デュラのクランプじゃなくてあのハンドル専用のクランプだった気がするから、それに何か問題でもあったんかな
ただの締めすぎならしゃーない
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:52:22.51ID:Fm54l13e
ハンドルクランプ
https://youtu.be/oCwHlpfzq4o?t=578
739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:00:37.27ID:CaxMX5mW
本社に直接問い合せちゃってるボクちゃんカッケーw
だな
2021/03/03(水) 12:11:37.65ID:E5ft1YkK
ドイツ本社
こいつの英語意味分からん、せや日本法人に転送や

日本法人
こいつの英語意味分からん、せや米国法人に転送や

米国法人
こいつの英語意味分からん。せや本社に転送や
2021/03/03(水) 12:22:20.67ID:8uA9s6SR
ガイジ連投w


ID:CaxMX5mW

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210303/Q2F4TVg1bVc.html
2021/03/03(水) 12:43:57.67ID:eruLQks5
ここって自社工場で生産だよね?
クロスとかの廉価版はまだ在庫あるみたいだが、ロードバイクとかって日産何台くらいなんだろうか。
京都のサポートは可もなく不可もない印象だな。
2021/03/03(水) 13:20:15.62ID:R9D5yeSI
>>739
それだな。
ガイツー脳と本社脳はおんなじ思想だろね。
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:25:00.65ID:V48Ihzjo
その国に代理店があるのに、本社に直接問い合わせられても困るから、代理店に転送するのが普通じゃないのか?
代理店契約している以上、その国の問い合わせに答える義務は代理店にあるからね
2021/03/03(水) 13:26:04.84ID:uWbh6SYC
英語すら出来ない落ちこぼれは海外通販で買うな
2021/03/03(水) 13:31:41.91ID:oq3kyaVF
この場合英語じゃなくてドイツ語じゃないか
2021/03/03(水) 14:16:51.95ID:TlJUFVZQ
エアロードのハンドルが特殊でシマノレバーのクランプが使えず社外品で対応して壊れたとのこと。

クランプが逝ったのかハンドルがもげたのかわからんがエアロード買った奴全員に同じ不具合出る可能性がある
2021/03/03(水) 15:22:03.27ID:WF8rpDQb
専用クランプが付属してるんじゃないの?
749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:22:43.02ID:CaxMX5mW
>>743
責任者出せ!ってクレーマーも同じやな
偉いやつに怒鳴ってやってぜ!
みたいな
能力や周りからの評価が低くて、こんなことでしか相手にされない奴
2021/03/03(水) 18:48:58.58ID:84yOcn1B
>>747
シマノのクランプが使えないって事は
雑誌等に掲載されている物は中途半端に取り付けしているって事だろうか?
2021/03/03(水) 18:57:00.97ID:8LR4M3yZ
スラムはセーフか
2021/03/03(水) 19:44:03.47ID:RDsfY2Qc
https://imgur.com/jNkFfRJ

元から社外品のこれが付いてるかも
ユーザーは現物確かめてくれ
753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:44:54.53ID:bApINdiv
https://bikenewsmag.com/2021/03/03/handlebar-accident-caused-mathieu-van-der-poel-not-to-sprint-at-le-samyn2021/

今度はハンドルかぁ

Canyon製のバンド?のしめすぎ?
普通折れたりするのか…
2021/03/03(水) 20:50:05.43ID:oq3kyaVF
>>753
さんざん既出なんだがインターネットの無いド田舎に居たのか?
刑務所帰りか?
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:53:11.29ID:Fm54l13e
問題部分の組み立て動画見てない人は見るとわかりやすい
トルクレンチ不使用?クランプの構造?ハンドル強度?

Dreambuild Canyon Aeroad R065 I New 2021 I Mathieu van der Poel I MVDP I Probikebuild
https://youtu.be/a-UU1Owduq0?t=312
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:30:35.18ID:3MvKzus3
エアロード乗るならシートポスト、ハンドル折れ報告済みだから生命保険入った方がいいよ

てかこれ死亡事故起きて訴えられたらキャニオン100パー負けるけどリコールしなくていいんか?
2021/03/03(水) 22:35:49.58ID:I5NqSwZn
これってエアロードに限らずCP系のハンドル全てこうなる可能性あるっことだよね?
このスレの住民の大半はCP系ハンドル持ってないから関係ないだろうけど
2021/03/03(水) 22:49:04.76ID:L//IZXtp
CP系ってなんや?
2021/03/04(木) 00:50:25.16ID:+OXRwd8J
>>758
カーボンポリマー
2021/03/04(木) 07:47:35.50ID:RTZjS8qH
アルチの一体型ハンドル使ってるけど普通にシマノのシルバーのクランプ付いてるからエアロードのハンドルはRとか太さが規格外なんだろう。つまり欠陥デザインだったってこと。駄作ポストといい公道走るな
2021/03/04(木) 09:05:02.73ID:dFpmbF7w
ハンドルが真円では無いので特殊な物が必要だとどっかに書いていた。挑戦するのは良いけど商品として売るときは慎重に願いたいわ。品質管理どうのこうのうたってるわけだし。
2021/03/04(木) 09:28:36.78ID:B1Bb0bRH
キャニオン、大丈夫か?
車でこんな安全性の問題が発生したら会社潰れるよ。
シートポスト問題を含め、公式発表もないし、こんないい加減な会社なのか。
ジャパンもバイトみたいな対応だし、これでキャニオンがどういった会社なのかがわかるね。
2021/03/04(木) 09:57:32.23ID:bbka7Ngr
新型エアロードの乗車禁止令出してるね、Canyon

>>758
型番がCPから始まるハンドル
ドロップが円形じゃないんよ
2021/03/04(木) 09:58:31.87ID:RpgBmL4l
俺もアルチの一体型で、この件とは関係ないけど
フラット部に腕置けなくなると俺の中ではエアロな形状である意味が半分くらいなくなるな
ハンドル自体のエアロ効果というよりフラット部が平らで腕置きエアロポジションをとりやすいのが一番の利点だったんだよね
ハンドルステム別体のやつにしてちょっとでも軽量化しようかな
2021/03/04(木) 10:04:58.54ID:bbka7Ngr
STIを内側に入れてエアロポジ取るときも平らなハンドルのほうが明らかに腕置きやすい
あとエアロハンドルの2Wのアドバンテージが軽量化よりも良いし
CPハンドルは300gくらいだからほとんどのハンドルステムの組み合わせより軽い
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:55:47.10ID:zW/e8h89
Canyon issues ‘stop ride’ notice to Aeroad owners following Mathieu van der Poel handlebar incident

https://www.cyclingweekly.com/news/product-news/canyon-issues-stop-ride-following-mathieu-van-der-poel-handlebar-incident-492398

キャニオンジャパンは仕事してる??
2021/03/04(木) 11:02:15.06ID:auyB8wYa
あくまで新型のハンドルであってアルチのcp10なんかは関係無いでしょ
何年前から使ってると思ってるんだ
2021/03/04(木) 11:41:34.24ID:pJ9dDgru
https://funq.jp/bicycle-club/article/679106/
2021/03/04(木) 12:09:57.48ID:dFpmbF7w
不具合出てしまうのは仕方ない。ただ、出たときは直ぐに報告して、事故起きないような通知しろよと思う。
Webページにも未だ記載なし。残念な対応だわ。
新型エアロードの納期はさらに遅れるな。
2021/03/04(木) 12:14:55.95ID:G/7yYpaD
昔の工場移転時トラブルの経験が全然生かされてないな
2021/03/04(木) 15:23:09.90ID:p+ojXs8D
乗るなってすげーな いつまで乗れないんだ
2021/03/04(木) 16:47:56.35ID:iDQGQmif
ハンドルに原因があるか判るまで。
なんかレース前に事故ってたのが原因だった可能性も浮上してるからハンドルは悪くない可能性有り
2021/03/04(木) 17:19:34.98ID:lQssR4S9
新型のエアロードユーザーへの”走行自粛”呼びかけ。
チームはエアロード/アルチを前年モデルに乗り換え
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:24:41.05ID:nzO6nPLK
次に買う時、キャニオンも候補だったけど、外れたわ
ビヤンキも前やらかしたし、キャノデはBBAクソだし、いろいろ外れるわ
いうてジャイアントは安定しとる
2021/03/04(木) 17:36:29.91ID:G/7yYpaD
大丈夫だよ
今更候補に入れても買えるの来年だし
2021/03/04(木) 17:49:22.54ID:40QJ66OG
https://www.cyclesports.jp/topics/34432/attachment/2011canyon_aeroad-13/

独自クランプの画像あんまないね
原因特定待ちだねー
777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:59:02.38ID:nzO6nPLK
>>775
欠陥が問題じゃなくて、欠陥の対応が致命的
欠陥はゼロにはならんしね
2021/03/04(木) 18:15:17.97ID:G/7yYpaD
え?
めちゃめちゃ早い対応で褒められてる位なのに
キャニオンジャパンには期待するなよ
2021/03/04(木) 18:58:42.36ID:L1rp5xqQ
リコールのアナウンス見るのにfacebook登録しなきゃアカンのは駄目では
2021/03/04(木) 19:43:15.98ID:+odnxAMX
>>779
メール行ってますが?
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:05:55.06ID:nzO6nPLK
>>778
そうかな
昔の工場移転時トラブルの経験が全然生かされてない気がする
2021/03/04(木) 20:25:23.18ID:G/7yYpaD
知らないなら何も言わない方がいいよ
783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:33.88ID:91KYGiAx
試乗イベントでキャニオンブース行ったけど対応がクソ悪かったからなぁ

HP記載の昼休みと違う時間に昼休みしてて1h近く待たすわ謝罪はないわバイトみてーなバカが知り合いと雑談に興じて客そっちのけだし

品質最悪なのも頷ける
2021/03/04(木) 20:38:02.15ID:/mQL23Em
ここマジで持ってる奴の書き込みすくねーな
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:39:04.35ID:nzO6nPLK
>>782
そうだな、分かってるなら黙っとけ
786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:40:46.71ID:nzO6nPLK
770ツール・ド・名無しさん2021/03/04(木) 12:14:55.95ID:G/7yYpaD
昔の工場移転時トラブルの経験が全然生かされてないな

778ツール・ド・名無しさん2021/03/04(木) 18:15:17.97ID:G/7yYpaD>>781
え?
めちゃめちゃ早い対応で褒められてる位なのに


これが知的障害者かぁ
787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:52:18.76ID:91KYGiAx
>>784
マジで持つ勇気ある奴が少ないんだろ
特にシーポスハンドル折れる系のモデルは
2021/03/04(木) 21:04:56.71ID:HdV8mPIH
>>787
やめたれw
2021/03/04(木) 21:24:04.17ID:BLmi+XN4
>>787
MASIの話はスレ違い
2021/03/04(木) 21:24:50.19ID:nYnVeghc
本気と書いてMASIと読む
2021/03/04(木) 21:48:58.49ID:G/7yYpaD
候補から外したとか言いなが未練たらしく書き込みに来る時点で察してるよ
あまりにも必死過ぎて
2021/03/04(木) 21:49:42.62ID:4/Ylkohd
みなさんSLに乗りましょう プロもなにも旧型乗らずにセカンドモデル乗ればいいのにね
2021/03/04(木) 21:53:12.09ID:kUPg+BxE
>>787
馬鹿売れしてるのに?
これでキャンセル増える事期待してるのは俺だけじゃないと思うぞw
俺にもGreat newsくれよ!
2021/03/04(木) 21:54:57.17ID:gIaXLGuq
>>793
なんか一部モデルが注文可能になっるゆ
アルチの青が中心だが

俺が注文したグレイル青もいきなり納期が2ヶ月早まるっぽいw

これはキャンセル大量に出たか!
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:00:50.63ID:nzO6nPLK
770ツール・ド・名無しさん2021/03/04(木) 12:14:55.95ID:G/7yYpaD
昔の工場移転時トラブルの経験が全然生かされてないな

778ツール・ド・名無しさん2021/03/04(木) 18:15:17.97ID:G/7yYpaD>>781
え?
めちゃめちゃ早い対応で褒められてる位なのに


これが知的障害者かぁ
796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:53:30.91ID:PueORV7j
昨年油圧stiから漏れがあった時は日本の方で素早く対応してくれたが
2021/03/04(木) 22:58:37.29ID:h30exf31
Your safety and the safety of all our customers is our top priority. We'd therefore like to request that you stop using your Aeroad for the time being, due to an increased risk of the cockpit breaking as this could lead to a serious fall. We can imagine how difficult this must be for you as a passionate racing bike fan. However, we ask for your understanding as we do not want to compromise on safety.
乗るなと連絡きたぞ・・・
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:05:20.14ID:nzO6nPLK
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ
2021/03/04(木) 23:25:17.31ID:aONRX+Mz
またバケツが荒らしてるのか
キャニオン候補から外れたならもう来るなよ
2021/03/04(木) 23:53:03.05ID:KIQ4L+E5
案の定買ってすらいない馬鹿がどっかから湧いて来ててわろす
これから定期的に湧くぞ
801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:33:02.40ID:HM50UMjQ
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
2021/03/05(金) 00:53:20.01ID:kMs9JfLD
ハンドルもシートポストもゴミで次はフォークあたりが折れそうw
803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:14:17.56ID:/4Tds5MO
ポリバケツブルーにしたら折れないですか?
804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:12:00.18ID:Pur+zxIn
そして我々の心までもが折れる
2021/03/05(金) 07:14:40.29ID:hxrQAWZZ
そして僕は途方に暮れる
2021/03/05(金) 08:50:44.40ID:P2YWBWEl
クラック入ったシートポストも耐久性テストが不十分だったのがバレた。今回クランプとハンドルもまともにテストしてないんだろ?
早くリコールしとけや
807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:56:38.57ID:3S8bo3Mv
もしくはワコールしておけ
2021/03/05(金) 12:01:46.75ID:onqy/U25
https://www.instagram.com/p/CMAr17fhMor/?igshid=jpfqyfxl4b3h

canyon?の何のフレームなんだろうか?
ブレーキ本体の部分が膨らんでるのはそこだけゴムみたいなパーツ ?
2021/03/05(金) 12:20:12.25ID:YuhHaCx+
普通に考えたらSpeedMaxあたりだと思うが。
TTバイクだとフロントブレーキにカバー被せるから、そのカバーがぶつかって膨らんでるんでしょう。
ホイール無い状態だから余計にぶつかるだろうし。
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:29:00.54ID:HM50UMjQ
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
2021/03/05(金) 12:52:32.74ID:ph1Sl5gj
エアロード旧型はいいぞ
2021/03/05(金) 19:02:09.91ID:ZQk3YWC0
旧式しか勝たん
2021/03/05(金) 19:10:11.38ID:VDASWfLX
ヤビツ峠のKOM、最近エアロード(リム)の人が2位に1分差つけて更新してたわ
2021/03/05(金) 19:32:05.86ID:onqy/U25
本人乙
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:05:32.81ID:m58MeUSH
ハンドルは前に車にぶつかったってことだから、構造的欠陥じゃないみたいだね
よかったよかった
2021/03/05(金) 21:12:58.92ID:btv9zG3o
>>815
ソースあったら頼む
2021/03/05(金) 21:30:29.71ID:0kNfbeyt
マチューのハンドル、写真見る限り可変部分じゃなくてブラケットのクランプがもげてるだけに見えるが。
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:43:47.90ID:HM50UMjQ
イヤ、構造的な問題だよ
じゃなきゃ、折れない
2021/03/05(金) 23:58:45.27ID:0QfXGjD4
>>818
でもお前構造的にどこが問題なのか言えないじゃん
2021/03/06(土) 00:47:06.80ID:3jqX2GCI
ちょっと前に届いたばっかりの新型エアロードでコケて
クランプ金具が壊れて取り寄せたとかツイッターに書いてた奴がいたな
今探したらマチューの事書いてる奴らばっかりで見つけられんが
2021/03/06(土) 04:55:54.61ID:Kz85n847
それではシマノのシフターが壊れたって言うのが
原因という事でいいですか?
2021/03/06(土) 07:40:32.64ID:4fAoumTG
クランプが壊れたようだ
クランプハンドルが特殊なのでサードパーティ製
レース前に事故ってたっぽい
と言う感じか

この情報や既出の写真みてシフター壊れたとか、ハンドル折れたとか、言うやつは、何を根拠に言ってるんだ?
2021/03/06(土) 07:54:10.82ID:ioSewYpq
擁護してるのはいつもの知的障害者だろ
2021/03/06(土) 08:12:28.78ID:fhbfoLfM
壊れたから調査済むまで走行禁止ということはまともにテストしていなかったと公式が認めたということ。モノも企業体質も中華バイクと変わらねえわ
2021/03/06(土) 08:36:22.47ID:Um3/ZavH
現在は原因の究明中であって、テストしていなかったという事とは違う
もし事故のようなイレギュラーな力が加わったのであれば、壊れることはなんら珍しし事ではないからね
素早く原因究明に乗り出し、安全第一のポリシーでユーザーにも迅速に使用停止を求める連絡を行うのは、しっかりと危機管理が出来ていると言っていい
2021/03/06(土) 08:42:07.30ID:fhbfoLfM
>>825
お前の脳みそは中華製か?競技用自転車舐めんな
シマノなどイレギュラー想定してモノ作ってるわ
2021/03/06(土) 08:47:41.61ID:X5eOSZxs
モスコンのシマノのカーボンホイールが走行中に木っ端微塵になった事もあるしな
カーボンは落車等でクラックが入ってると突然破断する事もあるから怖い
ハンドルなんてバーテープで覆われてるからクラックにも気づかんしな
2021/03/06(土) 08:51:23.66ID:Um3/ZavH
>>826
君はちょっと思い込みが激しすぎるね
もう少し現実的に物事を考えられるようになろうね
2021/03/06(土) 08:53:22.58ID:7/Ko+jBN
>>828
知的障害者の人だったか。もういいからレスしてくんな
2021/03/06(土) 09:00:38.67ID:kiOQcFZS
826とか読んでると仕事したことないのが良くわかる
2021/03/06(土) 09:06:00.10ID:X0sN5cpE
シートポスト→クラック、作り直し
クランプ→もげた
ハンドル→破損
テスト→してない
現在→使用禁止

安物買いの銭失い


w w w
2021/03/06(土) 09:10:15.25ID:dMMEjmuP
>>826
youtube.com/watch?v=_jJI_sbMoJg
さすが世界のSHIMANO
2021/03/06(土) 09:14:41.80ID:X0sN5cpE
>>832
お前、在チョンのTKCの森本テイスケか?日本人なら愛国心示せよ
2021/03/06(土) 09:19:40.62ID:dMMEjmuP
>>833
貴様ネトウヨか?
パヨク舐めんなよ!!
ぱよぱよちーん
835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:37:43.31ID:T3ZbwyNG
シマノ純正のチタン製クランプバンドは締め付けトルク管理をかなりシビアに指定してるけど、エアロードはハンドルバーが特殊形状で純正が使えなかったのが原因かもね、と
今回は関係無かったけどあの可変式のギミックもプロユースには無意味だし、あんまし変わったことはせんほうがいいね
2021/03/06(土) 09:49:27.01ID:7P15Y1Nc
本人登場。キャニオンから支給受けてたな。在 日 で日本やシマノを愛せない。
どこでも嫌われ者のジョン、早く祖国に帰れ
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:09:55.36ID:1+oH3Pct
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
2021/03/06(土) 10:49:48.98ID:uwpFuf2q
お前らが元気でなにより
2021/03/06(土) 15:53:51.55ID:9HvhMOaQ
>>826
バカだな
2021/03/06(土) 17:32:54.31ID:AB6ZkgnO
馬鹿じゃなきゃ自転車は乗れないよ
ぷっぷー=3
2021/03/06(土) 19:07:40.39ID:7P15Y1Nc
火病ってやがるこのチョン介
2021/03/06(土) 19:51:41.35ID:8cQRFJxI
シマノの製品だって壊れることがあるってだけで愛国心が傷付くとか処女っぽくて嫌いじゃない
843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:02:53.69ID:TkRFCaxq
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
stop using your Aeroad
844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:04:50.39ID:fsnA5NXM
シマノ製品は壊れねーよ
人類の夢だからだ
2021/03/06(土) 20:11:36.88ID:DvRzrIuV
>>844
クランク割れ問題とかご存じない?
846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:19:45.29ID:fsnA5NXM
>>845
アルテのアレだろ?
細かいこと気にするなよ
モテないゾ!
2021/03/06(土) 20:38:58.19ID:4+ZyDFGU
これからはキャニオンに乗ってる奴見たら笑っちゃいそう
ブランドイメージ最底辺です
848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:44:05.11ID:fsnA5NXM
キャニオンすら買えない貧乏人のルサンチマン
よかったね
849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:42:13.20ID:TpObRl1b
欠陥だらけの恐ろしいバイクだな
三流メーカーの激安品だけあって、買う方にも責任あるよな
2021/03/06(土) 23:17:58.44ID:b2DLoSWL
マチューすごいってことでいいかな?
2021/03/06(土) 23:20:18.06ID:sUx8efNF
>>850
だな
バイクは三流だけど活躍してるからね
852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:30:17.76ID:iOlGVrGU
また勝ったー
結局aeroad使い続けてるのね
2021/03/07(日) 00:30:29.50ID:hsCCJEFA
はいバケモン
マチューおめ
2021/03/07(日) 00:32:17.39ID:XiXh1Aet
バイクの差が出たな
2021/03/07(日) 00:35:34.47ID:jVG2FRgF
欲しくても買えないこんな世の中じゃ
2021/03/07(日) 00:35:56.64ID:r/c7JmRl
しかも使ったバイクはサードグレードのSLっていう
2021/03/07(日) 00:45:36.48ID:yeFFNKi9
最後に差がつくのはバイクの優劣じゃなくてマチューがすごいだけという逆宣伝になったな
2021/03/07(日) 00:49:41.36ID:eyBwqq4E
サードグレードでも勝てるキャニオン
ハイエンドでも勝てないスペシャ
859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:53:50.98ID:iOlGVrGU
https://pbs.twimg.com/media/Evzp9kSVEAIQoI9?format=jpg&;name=large

すんごい
これSLなの?
去年のSLXじゃなくて?
2021/03/07(日) 01:08:11.00ID:p5c/DrmP
かっこええなー
2021/03/07(日) 01:12:33.78ID:S2P6WWbM
マチューが規格外なのは事実だけどバイクが足を引っ張ることなく結果が出てればそれなりの性能の高さも証明されるな
862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 01:13:27.37ID:inkCCwN4
>>859
ストラーデビアンケ公式が上げてた写真よな
めちゃくちゃカッコいい写真
2021/03/07(日) 01:28:59.08ID:NsAfHpjG
シートポストが新型だから穴開けてケーブルを外装して使ってるじゃん!
https://i.imgur.com/qwR9g3b.jpg
2021/03/07(日) 02:02:35.60ID:89R21rVA
逆に宣伝になりそう。
2021/03/07(日) 06:04:23.36ID:1K5ka6wr
マチューと同じシューズを買います!
2021/03/07(日) 06:32:08.72ID:jVG2FRgF
やっぱエアロードかっけーな
アルチも好きだけど
2021/03/07(日) 07:55:17.21ID:jFydkh1S
でも欠陥バイクなんでしょ、中華
2021/03/07(日) 08:07:10.83ID:a8n1rIqI
マチューCFR乗ってるやんけ
2021/03/07(日) 08:16:09.70ID:wgTenz4e
ハンドルが問題ないエントリーグレード乗ったな。前回欠陥バイク与えられて完走しかできなかったから今回爆発したんやろ。メーカーの責任大きいわ
2021/03/07(日) 08:27:22.18ID:S2P6WWbM
やっぱり結局エンジン次第だな
2021/03/07(日) 09:01:19.27ID:kk4+4Yq5
選手は代車与えられたけどユーザーは調査終わるまで無期限の使用停止、、
もしクランプやハンドルに欠陥見つかったらハンドル作り直しだが専用品だから完成まで乗れない、、
シートポストも今作り直し、、
2021/03/07(日) 09:20:40.13ID:7P81GlU2
昨日のマチューが乗ってたエアロードって完成車で40万くらいのエアロードCF SLなんですか?

もちろんコンポやホイールはハイエンドなんだろうけど…ミドルクラスでも十分なんだね
2021/03/07(日) 09:23:15.12ID:9Cz2itLp
エスワの幻想を見事に壊してくれた
2021/03/07(日) 09:30:30.12ID:a8n1rIqI
https://www.cyclingnews.com/news/mathieu-van-der-poel-uses-budget-spec-aeroad-cf-sl-for-strade-bianche-win/

CFRだっつってんだろ
2021/03/07(日) 09:45:23.94ID:eJE0J2FS
アンチの無理な叩きが可哀想になって来た
2021/03/07(日) 09:48:11.72ID:89R21rVA
ドリったのか
2021/03/07(日) 10:23:31.76ID:1K5ka6wr
フレームに穴開けしたのね

ケーブルの空力は殆ど意味が無いと証明されたので
無理矢理な設計の内装ハンドル・ステム、フレームは自重して下さい
2021/03/07(日) 10:59:25.15ID:yeFFNKi9
>>877
空力の差で決まった試合なんてないしな
やっぱエンジンの差は覆らない
2021/03/07(日) 11:04:38.81ID:eJE0J2FS
プロビルド見てると穴あけはわりと見るかな
2021/03/07(日) 11:08:58.98ID:QoFKAnAJ
>>878
いやケーブル2本なんてたかが1Wだから大した差がつかないんだわ

バイク空力の差は糞でかいよ。だからわざわざエアロードで走ったんだろう
881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:01.24ID:oQDp5Htl
触覚ならともかく
2021/03/07(日) 12:05:27.68ID:ROqhSPKM
空気抵抗のうち人体が80〜85%バイクは15%〜20%
ホイールのリムハイトが似たもの同士ならフレームの空力はほぼ関係ない
一番重用なのはエンジンだよ
2021/03/07(日) 12:23:12.48ID:QoFKAnAJ
完成車の状態のアルチとエアロードは45km/hで22Wの差が出る
ホイールを統一したしても17-18Wは差があると思うぞ
ほぼ関係無いというのは無理があるだろう
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:34:36.56ID:2V+6oujU
エンジンが一番大事だから他は関係ないとか
0か1かでしか考えられないアホやん
何回同じ話してんだって点でもだが
安物しか乗れない奴のルサンチマンやな
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:52:56.87ID:wCZcSAEE
インテグレーテッドデザインはあまり関係してないということは言える
単なるパッケージ商法
2021/03/07(日) 13:03:26.93ID:G7/O7jFB
ルサンチマンって言いたいだけマン
887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:10:45.56ID:TvhwKW1X
今日キャニオン乗ってる奴に公道走んなコラっつったらすげーしかとしてきやがった
欠陥車がいると危険だから注意してやったのに俺悪いことしてねーよな
2021/03/07(日) 13:14:08.38ID:EImKeUZG
>>883
お前、実測したんか??
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:16:37.92ID:2V+6oujU
今回の欠陥に乗じてキャニオン叩きたい害虫が粘着しているな
低価格なキャニオンすら買えない貧乏人のルサンチマンやな
2021/03/07(日) 13:27:17.89ID:QoFKAnAJ
>>888
Tour Magazineの実測
2021/03/07(日) 13:39:52.82ID:Lhpzg7bj
ハンドル-ステムまでケーブルフル内装という風潮は落ち着くかもね。
シフトは無線化でブレーキホースのみだし、整備性やステアリングの切れ角考えたら
内装にこだわるのは悪手に思える。
フレームメーカーとしては利益率高い専用カーボンハンドル/ステムを売りたいだろうけど。
2021/03/07(日) 14:10:03.53ID:eJE0J2FS
>>889
金はあっても情弱で買うタイミング逃した連中な気がする
2021/03/07(日) 14:17:16.05ID:qAqcxp2i
まあ匿名掲示板の専スレに態々来てネガティブな書き込みを続ける様な奴は頭おかしいよね
普通に考えて
2021/03/07(日) 14:42:48.74ID:7yXtf8t4
そうそう貧乏人のルサンチマンだよな
2021/03/07(日) 14:47:25.91ID:UulrkCxs
>>894
ドイツ語で
896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:55:58.76ID:2V+6oujU
>>892
金がある奴は心に余裕があるし、他を買えばいいだけだから、くだらん粘着はしない
買えないからスレ荒らすくらいしかできない
貧乏人のルサンチマンやな
2021/03/07(日) 16:55:26.33ID:7Qi0oyU2
ルサンチマン警察が来るぞー
2021/03/07(日) 17:04:07.89ID:S++aLAuM
ルサンチマン?
ただのチョンコロだろ
2021/03/07(日) 17:08:28.66ID:jVG2FRgF
>>896
ロードで他を買えばいいってのは無理あるわ
900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:18:57.31ID:2V+6oujU
>>899
まあ、それは分からんでもないけど、今荒らしている害虫くんは
知能も金もなさそうだし、ロード買えないやっかみが感じられるだろ?
ロード用に200万用意したけど、タイミング逃しちゃった、ような奴なら
こんな下らない煽りはやらんよ
貧乏人のルサンチマンやな
2021/03/07(日) 19:03:37.01ID:/JsqTUmi
でもまあレースというのはある意味宣伝の場なわけで
そこで最上位モデルに乗ってもらえないというのはブランドとしては痛手だよな
あれってハンドルだけ別なものに変えて売れないのかな
2021/03/07(日) 19:25:04.66ID:rAwXMLOv
ハンドルだけ古いタイプでフレーム自体は最新でしょ
2021/03/07(日) 20:00:33.33ID:f9l/tns5
欠陥だしたとこで信頼性ゼロなのにわざわざ擁護書込みしてるやつは例のちょんコロなの?
2021/03/07(日) 20:09:34.70ID:f9l/tns5
>>880
個人TTなら空力重視だろうけどツールのチームではアルチメイン。
マチューラはコンチ二軍チームはエアロードがメイン
ただそれだけ
2021/03/07(日) 20:11:32.83ID:f9l/tns5
>>901
マチューの他の選手は今現在も先代エアロードしか与えられてないので逆宣伝だなw
2021/03/07(日) 20:23:06.42ID:QhuI4XgL
二軍に負ける世界チャンピオン
去年はマチューの後ろでバイクに追突していましたね
2021/03/07(日) 20:23:07.85ID:lyDuWhim
>>903
で、君は何に乗ってるの?
2021/03/07(日) 20:32:23.75ID:rAwXMLOv
>>907
カノーバー!
909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:35:16.58ID:2V+6oujU
>>908
そんなところだろうな
2021/03/07(日) 20:53:49.86ID:xprjcX9d
マチューがわいが乗ってるSLグレードでSワやドグマけちらしたとかうれぴっぴすぎてもう
2021/03/07(日) 20:58:35.05ID:1K5ka6wr
>>910
しっかりとスレを読み直せ、な。
2021/03/07(日) 20:59:55.84ID:3dI//PDd
>>910
ド低能が
2021/03/07(日) 21:15:30.19ID:ZjXhid97
>>907
ちょんは何乗ってるの?そのバイクはキムチで出来てるの?
2021/03/07(日) 21:23:51.67ID:IG7CNpLa
>>913
キムチは中国発祥だぞ
2021/03/07(日) 22:02:25.96ID:S2P6WWbM
CANYONに親殺された奴が居着いてしまったな
2021/03/07(日) 22:03:42.80ID:Z1EZLgI3
あんなことがあったのにフレームに穴開けてケーブル通すとかゲルマン人の根性やばいな
しかしマチューはバケモンよ
2021/03/07(日) 22:18:19.64ID:DrNFG+K4
ハンドル一体型はプロも一般もデメリットばかり。長さ変えられないモデルなんてゴミ
2021/03/07(日) 22:27:27.18ID:jVG2FRgF
飽きたら消えるかと。

例のベル欲しいのに全然入荷しないね
キャニオンもまさかこんな売れるとは思ってなかったか
2021/03/07(日) 22:44:58.15ID:KWuOro7L
キチ君は何乗ってるか聞かれても絶対言わないたろうな
id付きで画像上げろとか言われたらオシマイだからなw
2021/03/07(日) 22:47:16.07ID:+SY3NCj4
最近キャニオンのオリジナル小物が熱い
921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:13:01.25ID:2V+6oujU
>>919
カノーバー見たい
2021/03/07(日) 23:20:08.62ID:xl5imDiL
メルリールおめ
新型エアロード改で勝ちまくりやな
2021/03/07(日) 23:20:22.18ID:QhuI4XgL
カノーバーって聞いた事無いから
どんなのかと見てみたら
どのパーツもアルミって書かれてるだけw
2021/03/08(月) 00:04:07.88ID:wmoC9yaE
問題さえ解消できればいいバイクということだ
まあハイエンドは乗れないからあまり関係ないがw
2021/03/08(月) 01:20:58.64ID:kIKa+JgI
>>920
昔あったロゴ入りのボトルが無くなってて悲しい
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 07:45:53.63ID:5Wt85W9+
キャニオンに親を殺された奴はいなくても
キャニオンが気に入らない業者は世界中に星の数ほどいそう
2021/03/08(月) 09:08:21.08ID:jvyvcRO4
このスレに毎日居着いて擁護するやつってアンチだ親を○されたの悪口ばかりで病んでる
928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:19:38.03ID:NgqOKnZY
キャニオンに限らず、フル内装のためにステムとヘッド周りが肥大化するより、
ブレーキケーブルがフレームとフォークの穴に通している方が一周回ってカッコいい。
空力性能に有意な差がないんであればフル内装やめてほしい。
2021/03/08(月) 10:01:27.39ID:VeBJUIpx
ユーチューブの自転車屋のおじさんが言ってたけど、フル内装はケーブルの状態が全く見えないから自転車屋としても嫌らしいね。
2021/03/08(月) 10:45:02.61ID:BiXsG3qO
>>927
キミ、頭おかしいんだっけか?
2021/03/08(月) 11:26:16.46ID:NgqOKnZY
BBも24mm軸(SRAMはちょっと太いが)のスレッドに回帰しているし、フル内装もそのうちブームが終わると思うわ。
技術的・機能的に必然性のある進化は後戻りしないけど、マーケティングや見た目先行の規格や機構は結局淘汰されるはず。
2021/03/08(月) 11:32:40.51ID:kIKa+JgI
ブームてはなく空気抵抗減らした結果なんだけどw
933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:14:53.95ID:r7d2R0nb
それがユーザーにどんな意味があるのかという話だ
意味がなければ不要となり淘汰される
934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:21:49.18ID:m42tSW3D
ディスクロードもそうだけど、ユーザーの利便性は二の次やぞ
2021/03/08(月) 12:41:36.01ID:EtZYAdIX
ユーザーでも自分でメンテする際に
内装ケーブルはめんどいので嫌ですわ
2021/03/08(月) 12:56:50.48ID:Y3NifU+z
>>935
お前、ズボラって言われない?

車とかでケーブル剥き出しとかあり得ないだろ。空力的にも美観的にもない。絶対ない。
2021/03/08(月) 12:59:40.46ID:0J+pgiB1
今まで何でも自分でやってきたのにフル内装油圧ディスクのSTI交換とかはもう考えただけで無理
2021/03/08(月) 13:04:34.22ID:0J+pgiB1
>>935
Build動画でヘッド周りのケーブル内装化をプロ2人掛かりで長時間掛けてやってるとか見るともうね
939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:07:57.93ID:osJoRKH6
>>936
自動車のはなしなら、運転者がむき出しとかもあり得ないし、チェーンなどの駆動部がむき出しというのもあり得ん
940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:09:48.46ID:NgqOKnZY
車でケーブルを外に出す理由が全くないのでなんでそんな例えを出したのか理解不能だけど、
バイク(モーターサイクル)でわざわざハンドルバーの中通してステアリングのコラム内にホース仕込んだりしない。
2021/03/08(月) 13:16:00.52ID:kIKa+JgI
>>933
ケーブル見えない方が普通に見た目いいでしょ
抵抗減らして意味無いとか言い出したらエアロフレーム自体意味ねーぞ
見た目で乗るにしてもケーブル見えない方がかっこいいし

俺はアルチだけどdi2ケーブルも熱収縮チューブで纏めたりして可能な限りスマートにしてるわ
2021/03/08(月) 13:31:35.07ID:K1qNTHQP
こんな所にもディスクが受け入れられない貧乏人湧くのかよ
確かまだ専用スレあったろw
黒リムやカーボンを気兼ねなく使えるだけでも利点だらけやわ
2021/03/08(月) 13:38:20.30ID:jeN2e5C7
ケーブル内装如きに本当に優位性があるならプロ選手は全員ハゲにしてる
2021/03/08(月) 13:44:08.89ID:qoo3xt17
>>936
お前たとえ話が下手すぎって言われない?
945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:47:43.79ID:osJoRKH6
>>941
> ケーブル見えない方が普通に見た目いいでしょ

「普通」なんて存在しないでしょ?
ケーブルむき出しを機能美だと思う人もいるし
2021/03/08(月) 14:01:14.75ID:QHKuf4r5
お家時間が増えて部屋のケーブル類が気になり全て隠した。スイッチ類もスマートに変えた。マジ快適。
ワイヤーもリムも一度無線とディスクに変えると快適。

ただエアロード、オメェはオタクな機能ばかり追求して耐久性や利便性を疎かにしたダメバイクだ。
947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:05:30.00ID:3xvgJf3A
ケーブル内装なんてエントリ、クロスでも使われるような流れだし逆らいようがないね
中で変なテンションとか摩擦とか起きていても気付きにくいから個人的には嫌いだけど
948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:15:16.14ID:3xvgJf3A
今は東京住んでいるからいいけど、田舎に戻ることになったらショップも少ないし
最近のややこしいロードはメンテしきれんわ
買うとしてもショップの都合でアンカーとかに限られたりと・・・
キャニオンで一番安いのを買って使い捨て的に乗るとかかなぁ
2021/03/08(月) 15:02:42.05ID:CXj1Iq/3
ディスクは良いけど油圧はメンテの頻度など一般人相手にレベル上げすぎと思う
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:11:45.12ID:e5etTi4F
そんなにメンテするものですかね、バイクほど熱が入るものでもないでしょ
2021/03/08(月) 16:18:02.45ID:/gnDP42R
初心者質問なんだけど
ヘッドチューブのケーブル擦れ保護シールって普通どうするもんなの
マットブラックの車体に貼ってあったグロッシーな丸い黒のシールがあんまり気に入らない
みんなはがしたり、透明なシールに変えたりしてる?
2021/03/08(月) 16:38:22.24ID:cfo3AvkN
ケーブル剥き出しが機能美だと感じるなら触覚でも使ってろよ
スレ違い過ぎるというよりロードですら無い
2021/03/08(月) 16:39:54.94ID:xNOQ566V
えっ!?
2021/03/08(月) 16:40:32.01ID:VeBJUIpx
フル内装のゲインは1W程度しかない上に欠陥だらけ
静止中にハンドルを全開まで切ったらぶっ壊れるバイクも多い
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:05:26.60ID:vgB5atLC
1馬力なら迷わず内装化するけど1wだからなw
2021/03/08(月) 17:37:55.05ID:kIKa+JgI
たまにやたらと油圧に恐怖感唱える奴がいるけど爆発なんてしないから大丈夫だよw
昔は少し面倒な工程もあったけど今は専用工具が全部出てるから難しい工程なんて何も無いから
2021/03/08(月) 17:40:42.66ID:36DTHslj
ハンドル周りの内装化は組み付けが面倒だし
アウターの曲がりもきつくなるしいまいちだよな
958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:01.82ID:3xvgJf3A
サイクリングでメンテ工具一式持ち歩くんかな
959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:31:32.35ID:HqkcaOnq
>>951
貼るやつよりもネジネジ君みたいな奴使う方が多いんじゃないか?
2021/03/08(月) 19:17:37.68ID:RQ7CNf4P
>>951
マットカラーのフレームに合う保護シートなら、ダイソーに売ってるナイロン生地用パッチシートが良い。
半透明の艶消し表面なんで、貼ると判りにくい。
2021/03/08(月) 19:55:20.96ID:gScQzvHP
モビスターがパッとしないしマチュー様様だな
2021/03/08(月) 20:19:12.30ID:mTJ1TuEz
スプリント勝負だと最近はsl7かエアロードが勝ちまくってるイメージ
マチューがストラーデビアンケのログをストラバに上げてザワついてるぞ
2021/03/08(月) 20:38:14.72ID:/gnDP42R
>>959 >>960
情報ありがとう
明日店行って探してくる
2021/03/08(月) 21:17:59.57ID:3PSpXgTb
4:45:55
186KM
389W N.Power
2021/03/08(月) 21:26:18.75ID:3PSpXgTb
https://pbs.twimg.com/media/Ev8sYsYXAAE0-7Z?format=jpg
画像リンクでも貼ればよかったか
2021/03/08(月) 21:27:09.93ID:mTJ1TuEz
そらハンドルも壊れるわ
2021/03/08(月) 21:47:14.37ID:go/o7ZO8
フレーム保護の透明シールはアリエクで買い溜めしてるわ
2021/03/08(月) 21:49:59.61ID:YkmQc6sj
5時間弱を389Wとかバケモノですわ(褒め言葉)
2021/03/08(月) 21:58:10.26ID:Z7h0HpS+
ほんとやマジバケモンだな
2021/03/08(月) 22:08:15.78ID:UcIzKQO3
>>965
なにこれ、965のレース記録?
2021/03/08(月) 22:14:34.20ID:do3dJutW
ラスト1時間は439w、ラスト20秒は1004wか。普通のサイクリスト何人分かのパワーとエネルギーを1人で出してしまうのね。スゴイ
2021/03/08(月) 22:17:50.01ID:fnn1ibUX
1000w 20秒て電子レンジだな
2021/03/08(月) 22:18:36.73ID:wmoC9yaE
10倍を1分維持ってどういうことだよ…
974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:22:09.68ID:bv3DXOeR
389wを維持ってどれだけ凄いことなの?
もちろん条件によるが30キロ維持で何ワット?
2021/03/08(月) 22:31:04.63ID:mTJ1TuEz
東京神奈川付近でしか通じんが、未舗装の雛鶴とか尾根幹みたいなところを平均390wで4時間以上走り回った後、牧馬峠のドーナツ区間を1000wでスプリントしてる感じ
2021/03/08(月) 22:34:35.51ID:A8VO1ZF5
>>974
重量によるけど150Wもいかないくらいでしょ
2021/03/08(月) 22:41:09.41ID:ssxZeOw2
>>975
オクスリやろなぁ……
2021/03/08(月) 23:49:37.79ID:jeN2e5C7
ゆるポタ(300W)
979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:40:28.29ID:Dfleod9i
>>968
俺なんて5分も持たんw
2021/03/09(火) 01:16:27.07ID:kO8kdUl/
>>974
マチューの体重が75kgだとして、ヤビツ峠の旧コンビニスタートを余裕で30分は切れるくらいのパワー。
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:27:24.64ID:Dfleod9i
>>974
ビギナークラスのレースの残り500mのスプリントで出すパワーをずっと出してる感じ。
2021/03/09(火) 06:33:08.35ID:TC5mJ5GU
FTP550Wとか行くんかな…
2021/03/09(火) 07:40:22.16ID:B33w80/4
>>956
専用工具を持ち出すなら自転車は全て整備できる
自動二輪なら数年持つけど安全に関わる部分を一般人にこままめに求めるのはなぁ
984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:06:34.43ID:Nw8xEMfX
競技用ロードは整備前提だから
普通の自動二輪と比べても

とはいえプロは専門メカニックがやってくれるんだけどね
ハイエンドは難易度上がっていくよな
2021/03/09(火) 08:13:04.60ID:sAtWbFVl
前に大阪だったかの試乗会行った時に自分のロード持っていったらdi2のアップデートタダでやってくれたな
2021/03/09(火) 08:15:51.54ID:+/EnQusV
こいつはなんでキャニオンスレにいるんだ?
出来ないなら素直に他のメーカーにしてショップに丸投げすりゃいいじゃん
俺はメンテも好きだから楽しいけど
つうか油圧のメンテなんて1年に一回やるかどうかってレベルや
2021/03/09(火) 08:19:06.68ID:svGCnU5L
>>985
嘘松
2021/03/09(火) 09:13:14.88ID:zMNizI+u
>>986
乗るのが好きメンテ楽しくない
そういう人がいてもおかしくはないね

でキャニオンとしても
メンテ好きな人だけに買ってほしいとは思っていないと思うよ
数は売れてほしいもの
2021/03/09(火) 11:35:58.26ID:wMiGTDrH
うわ、こいつcanyon持ってきてるよププ
って思われてるのは内緒。、
2021/03/09(火) 11:39:01.08ID:wAQpdOoe
悪路でMVDPに勝てる奴居ない説誕生だよ
2021/03/09(火) 13:45:40.67ID:mSdNp1zQ
マチューh36使っとる?
2021/03/09(火) 14:44:45.14ID:fBR9CI6J
名前略したMVDPからして強そう
2021/03/09(火) 15:33:09.99ID:nqFnl8cW
知人からキャニオン欲しいって相談されて、在庫無いから今年は買えないよって言ったら凄く悲しい顔してこっちまで悲しくなったぞこのやろう
994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:48:40.98ID:wiWVwaeZ
>>975
知ってる場所で例えるといかにあたまおかしいかわかるな
2021/03/09(火) 17:59:27.78ID:zMNizI+u
本当にドーピングじゃないといいね
996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:01:12.27ID:cimSyudX
ドーピングでもいい
たくましく育って欲しい
2021/03/09(火) 20:09:07.69ID:QZK7Lkw2
それはあかんw
2021/03/09(火) 21:24:05.56ID:YLS0/+Bd
DHバイクに比べたらロードバイクのメンテなんて余裕だろ
2021/03/10(水) 08:46:42.56ID:cMkotnxR
本当マチューさんスゲーっす

FTPは400〜410W位かな?

https://www.strava.com/activities/4901472414
2021/03/10(水) 08:48:20.76ID:cMkotnxR
ストラバにログインしていないと
データは見れないのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 16時間 40分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況