X



【Cuvie】 絢爛たるグランドセーヌ scene04

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-ihSJ)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:52.74ID:URu1hBWL0
!extend:on:vvvvv:1000:512

『チャンピオンRED』(秋田書店)にて2013年から連載中のバレエ漫画
『絢爛たるグランドセーヌ』について語るスレです。

作品プロフィール
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A2%E7%88%9B%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8C

作者プロフィール
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Cuvie

本人twitter
ttps://twitter.com/yumenodragon

前スレ
【Cuvie】 絢爛たるグランドセーヌ scene03
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1655392850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2024/11/29(金) 00:24:30.39ID:SMeG6iRA0
ジャイアントキリングという漫画は最近やっと作中1年目のシーズン終わった
連載17年掛けてやっと1シーズン
今の最新刊は65巻だ
あれに比べたらこっちは着実に時間経過して先に進んでるからまだ終わりは見えてるわ
802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1707-wJSL)
垢版 |
2024/11/29(金) 11:51:49.29ID:gszXFCcH0
ジャイキリは日本代表戦が評判悪かったんだよなあ
2024/11/30(土) 14:30:00.99ID:ABBtsoTJ0
ジャイキリは初期の絵の方がよかったのに目の下に無意味な線入れるようになったのが気持ち悪くなった
原作者のごたごたあたりから読まなくなったな
グランドセーヌは絵が変わらんというか下半身の骨格と筋肉があいかわらずでたらめー
2024/11/30(土) 19:22:49.13ID:qtmg6n380
アンバーが奏信者になってきてるけど元祖舎弟のズーイが見たいぞ🥺
805作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e07-IKRO)
垢版 |
2024/12/03(火) 20:37:24.18ID:qGndlAHf0
そうしてズーイがやがて奏を越えてロイヤルのプリンシパルに……
2024/12/19(木) 22:44:44.30ID:WoVxMpiXH
アンバーは絶対ニューライバルだと思ってたのに、ほんとに>>804の通り、舎弟路線だな、これは
2024/12/23(月) 18:06:30.42ID:9b/1vi5Hd
最新号の15ページで、奏達の舞台を見て泣いているのは誰だろう?
最初はアビーだと思ったが、髪型違うし、直後に泣いていたとは思えない顔で出てきてる。
何かの仕込みだろうか?
2024/12/23(月) 22:27:59.22ID:V6GvE23T0
まだ読めてない、いいなぁ
年末年始はRED置いてくれてる近場唯一の漫喫が混むんよなぁ
809作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab07-hJ7W)
垢版 |
2024/12/24(火) 08:24:56.80ID:Kc3vaVn70
ていうか、これもしかして連載終わったりしない?
2024/12/24(火) 08:49:09.99ID:btyuzQfm0
まだ序章だから
バレエ団に入ってからが本編
2024/12/24(火) 14:52:06.46ID:Cnbs53gJ0
バレエ団に入ってもプリンシパルまでの道のりは遠いわけだが
2024/12/24(火) 23:43:09.33ID:ZhlqFH920
フランス語版はパリオペの物販に置いてもらえてるんでしょ?
よっぽど売上落ちない限り、作者の熱意があれば切られなさそう
2024/12/25(水) 03:29:59.13ID:LB7K0fyL0
熊川哲也が5年でプリンシパルになったけど努力し続けるチートだからなあ
2024/12/26(木) 11:55:32.46ID:iEYQf3UD0
>>807
一般客
815作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab07-hJ7W)
垢版 |
2024/12/27(金) 07:20:37.60ID:PXCH0olT0
>>812
なんでパリオペ? とか思ったが、ガレルさんがパリオペの
元エトワールだったな
816作者の都合により名無しです (ワッチョイ c312-XATa)
垢版 |
2024/12/27(金) 22:08:15.53ID:iZ+SnB5D0
>>800
最近、ジャンプで長期連載作品が相次いで完結してる一方
ワンピース、ハンタはグダグダでかつての魅力や勢いが消えているので
YAGP編までの緊張感や高揚感がない最近のグラセがそうなるのではと心配
2024/12/30(月) 18:36:00.40ID:mXFY/5eF0
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ
2025/01/02(木) 17:16:51.52ID:CxTPx2630
パリ・オペラ座の売店でも売られてるってすごいな
2025/01/03(金) 05:14:27.64ID:dYVixztk0
変な要素のない正当なバレエ漫画としてわりと推されてる
820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1781-DltE)
垢版 |
2025/01/03(金) 20:11:58.72ID:nXCkUHoL0
漫画の利点を掲載している雑誌(赤い核実験場)と作者の原点がエロ漫画家(現在進行形)の点で全てを台無しにしている
切られる事は無いにしてもメジャーにもなれずアニメ化も無理だね☆
821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 175a-DltE)
垢版 |
2025/01/04(土) 13:25:19.55ID:gMtcnOFa0
>>819
正当も何もサブカル人気の日本でもバレエ漫画なんて数えるほどしかないじゃん
2025/01/10(金) 12:40:42.39ID:fd2te8di0
バレエがど真ん中に来てる漫画ってあとはSWAN(続編、2世編含む)、ダンスールくらいかねえ
アラベスク、テレプシはバレエそのものじゃなくて周辺のストーリーが主な感じだし
823作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd07-U7D8)
垢版 |
2025/01/13(月) 11:50:06.13ID:yEl4uCeQ0
>>822
昴は? ってアレは超人マンガか……
2025/01/14(火) 20:42:10.82ID:LgzvQCpM0
>>807
イチ観客じゃない?
争奪戦のチケットゲットして、学生の成長を確認しに来るような、バレエ愛のあるお客さん
わたしも、コロナ中に、チケット取る→キャンセルが続いてテンション下がってたから、三年ぶりに生の舞台を見られたときは登場で泣いたもん
バレエが継続できなくなるんじゃないかって不安だったのはダンサーだけじゃなくて観客も同じだっていうのを強調したんだと思ってたけど
2025/01/15(水) 09:33:21.75ID:8VSRPvIN0
だね
泣いてた観客は一人だけじゃなくて複数いたし
2025/01/15(水) 10:52:38.87ID:uqPBW4mi0
そろそろ見ようかな 見てないのにコミックだけは買ってるし
2025/01/16(木) 08:21:21.91ID:aJqr4ucY0
トルスタヤ先生が奏の成長をオーロラになぞらえるモノローグで、
カラボスを思ったときにアビーが画面にいたのが気になる
やっぱりアビーは奏にとって軛というか一種の呪いなんだろうか
2025/01/16(木) 11:10:25.99ID:NZMrbjLnd
>>822
バレエ漫画は、昭和の時代には少女漫画の主流...とは言えないまでも確とした分野として認められていたんだけどな。
いつの間にか流れが消えてしまった。ダンスが広まってバレエはその中に吸収された?感じかな
2025/01/16(木) 11:13:40.08ID:NZMrbjLnd
>>824
それにしちゃ意味深だなあ、と思ったですよ。トルスタヤ先生を使ったりして。
2025/01/16(木) 13:41:15.78ID:tGzM+6/i0
>>827
わかる、同じこと思った
アビーも同じように願っているって描写なのか、それとも対立していくことの暗示なのか

ただ、少し前の話でファビオラ?だっけ?も出てきて、バレエ団に上がってからのライバルの準備も着々としてるなーとは思ってるんだけど
831作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd07-U7D8)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:41:20.53ID:rsEQIZCA0
RED読んだ。つまりは

QBセンセー「漫画家も表現者でもあるのでコロナを書きたかったんです」
2025/01/19(日) 02:57:36.53ID:GcpeQmldd
なるほど。
そらそーだ。
2025/01/26(日) 10:27:13.37ID:XKNiBcYX0
27巻2月19日発売
834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97f8-5T4A)
垢版 |
2025/01/27(月) 16:34:07.21ID:QROHcRoL0
>>820
掲載誌の選択ミスと作者の前科(成人向け漫画)が無ければダンス・ダンス・ダンスールやメダリスト並にヒットしたかもね
835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97f8-5T4A)
垢版 |
2025/01/27(月) 16:37:12.38ID:QROHcRoL0
あぁ…成人向けは現在も継続中だったか…(ググった)
じゃあ前科とすら言えないね…(ペンネームくらい変えとけよ)
2025/01/30(木) 01:14:34.31ID:QLerQe4/d
いやいや、成人漫画家がガチの本格スポコンバレエ漫画を描くと言い出して、RED編集部はよくそんな企画を通したものだと感心してるんだが。
837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1307-TS7h)
垢版 |
2025/01/30(木) 12:25:29.80ID:ca+JRiz10
>>836
知らんかったが、wikiによると2001年にエロ漫画家としてデビューした後、
秋田書店では2007年頃から「ヤングチャンピオン烈」で連載を始めて、
また講談社では2009年頃から「月刊少年シリウス」でも連載を始めていて、
それが現在の「絢爛たるグランドセーヌ」や数年前に連載が終わった
「エルジェーベト」につながっているみたいだね。
2025/01/30(木) 20:45:13.70ID:2nc4lhKWd
地味にシリウスは渡辺航みたいに秋田だと看板級の作家が掛け持ちで連載してた雑誌だったな…
グランドセーヌは講談社ならアフタか
女性誌系ならもしかしたら企画を通すのにワンチャンあったかも
2025/01/30(木) 22:45:42.07ID:iDCZrqwN0
女性誌系はすぐ恋愛に持ち込ませようとするから、その圧と戦うのきついよ
スポーツメインは男性誌が正解
2025/02/08(土) 08:36:06.65ID:wusVtnik0
名前変えないのは作者のこだわりだししゃーない
841作者の都合により名無しです (ワッチョイ a507-Z9hf)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:07:43.92ID:k6Zwj7Hq0
REDと新刊読んだ

REDのほうだけど翔子ちゃんは入団オーディションの時期なんだっけか?
842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b7f-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:06:54.04ID:ill5VRJq0
コミックまだ買えてないのでREDの方だけ

あー…やっぱりシエナは賛否両論だったのか、あとレオと一緒の帰国は何だか新鮮
そしてあの初登場時には楽しくバレエにいた亮君が、イギリスに留学決定か
滝本先生のスタジオからどんどん留学者出るなあ、ますます生徒が増えそうだね
  
  
2025/02/19(水) 21:37:47.20ID:3URAkyW80
新刊読んだ

アビーが「奏ももうじき16歳」て言ってるが、27巻時点でとっくに16歳、下手すりゃ17歳だよな…?
中2の9月にロウアー編入してるんだから、27巻時点は日本だと高2の6月なんだが
2025/02/20(木) 11:07:54.81ID:5xx7v+sU0
>>843
そうだね
まぁYAGPの番号的に奏は遅生まれ設定かと思ったのに、ロミジュリ見たときにはなぜか14歳になってたし、そのへんの設定はテキトウだね、別にいいけど
845作者の都合により名無しです (ワッチョイ a507-Z9hf)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:40:36.29ID:mlTnhBqs0
日本人は若く見えるのでアビーが勘違いしていただけなのだ……
846作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a7-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:55:04.98ID:E2gZ7oHH0
やっと新刊もREDも読めた

新刊の方、キーラのデフォが早口なのはなんか納得した
特に蘊蓄とか振り付けの拘りポイントとかを語る時、早口が凄そうで草
REDの方、入団オーディションが始まるのは翔子ちゃん、エマ、ミトショの3人かな?あと七海先輩もか…
2025/02/21(金) 00:29:59.16ID:ZeKUxkMs0
シエナの反応に温度差があるのってあれやね、
自分とキーラを重ねてんだろうなーと思った

コロナを描くことへの戸惑いと反発はこのスレやネットでもよく見られたもんね
ネガティブな反応を恐れずに描ききった作者は偉いと思います
2025/02/21(金) 07:01:42.61ID:4Eefne470
アッパーに入ってからすごくサクサク進むねえ
YAGPやロウアーをすごく丁寧にじっくり描いてた分、正直物足りないというか

コヴェントガーデンの寮生活とかよくわからんからもうちょい見たい
カレー食べてる描写だけじゃなくてw
2025/02/21(金) 07:51:36.08ID:qpzTfovA0
まあコロナやるならロシウク戦争もそらやるよなあ…
850作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5d1-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:49:09.93ID:g85dhBFd0
戦争フラグたってしまった…
2025/02/22(土) 05:40:09.35ID:HWKCVMrjd
うん、アレは戦争ガッツリ描きます宣言だよね。

ウクライナから避難してきた新キャラ登場か?
キーラが戦争テーマの新作つくるとか。
2025/02/22(土) 10:23:52.94ID:yURxWiwT0
新刊読んだ。アンバー良いキャラだ。
エブリン退場させたのはアンバーを登場させるためだったのかもと思う。エブリンとアンバー両方とも居たらストーリーが渋滞しちゃいそうだから。
2025/02/22(土) 10:36:19.64ID:JQtA9GHj0
アンバーはコロナを語らせるためのキャラという感じがする
罹患経験とか、疫病をテーマに創作するキーラとの確執(という程のものでもないか)とか
2025/02/22(土) 22:31:42.31ID:EBcg/3uP0
戦争編もめんどくさそう
2025/02/22(土) 23:51:38.16ID:QuMxIQW20
とりあえず運良く日本メンバー誰もロシア留学してないからそっちに深堀りはしていかないのでは。
アンドレアの設定もそうだけど、ネタ感覚でなく、わりと本気で国際情勢に対する感度高いタイプなんだろうね、作者。
2025/02/23(日) 01:35:24.39ID:Z21O6IOb0
アビ「私が探し求めていた後継者は奏でもエヴリンでもない!アンバー、あなたよ!」
「な、なんだってぇぇぇ!?」

みたいなことになっても驚かないね、僕ぁ
857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2507-hDY8)
垢版 |
2025/02/23(日) 09:32:37.78ID:jnNl6y++0
>>855
さくらちゃんがロシアのワガノワメソッドだったと思うのでなんらかの
影響(講師とか?)があったりしないだろうか
858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dd1-/OIl)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:36:32.87ID:Lh7W623D0
バレエという芸術を描く上でコロナとか戦争切り離せないって言われたらそれはそうって感じだが
恋愛とかに引っ張られないスポコンみたいなノリで読みはじめた身としては、主人公たちの努力ではどうしようもない社会情勢に打ちのめされる編のpart2が間を置かずに始まる(戦争)って考えると…うーん
作者的にウクライナダンサーの公演を奏たちが見る程度のさらっと触れる展開にはならなそうと思っている
2025/02/23(日) 23:15:43.71ID:1EA5vDWgd
戦争も展開に絡めるなら脱線気味になるけど未だに深く触れてない滝本先生の過去も掘り下げくるか
ただこの漫画の中では数少ないロシアに関係がある人ゆえに今は触れない方がいい気もするし難しい
2025/02/25(火) 02:50:46.87ID:qTKGl1CSd
世界で踊る、にはそういう国際感覚も必要だというメッセージかも。

それにしても、おとーさんまだあのマークXに乗っていたんだな。
ルートは大井JCTから浜崎橋に、つまり羽田から北に向かってる。これまで滝本スタジオは横浜あたりかと思っていたが、もしかして埼玉?
2025/02/26(水) 23:59:36.56ID:B61e32z20
>>857
指揮者のゲルギエフがプーチン批判をしなかったのでミュンヘンのポストを追われ、現在ロシアでマリインスキーに加えボリショイの二大バレエ団のトップを兼任している
2025/02/27(木) 18:21:21.90ID:8qCWmtVHd
逆に、戦争に批判的ならロシアにはいられないってことか。ウクライナから避難したダンサーの話は聞くけど、ロシアからの亡命ダンサーっているんだっけ?
2025/02/27(木) 18:21:23.15ID:8qCWmtVHd
逆に、戦争に批判的ならロシアにはいられないってことか。ウクライナから避難したダンサーの話は聞くけど、ロシアからの亡命ダンサーっているんだっけ?
2025/02/27(木) 21:19:39.83ID:T1Fug2Nw0
>>862
あんまり声高に言うとノビチョクだから嫌でも違う穏当な理由で出てきてんじゃないの?

活動拠点がどうたらとか
865作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e90-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 01:41:28.04ID:Af+NJTzW0
>>863
ボリショイから亡命した中で有名なのは、やっぱりオルガ・スミルノワだと思う
スミルノワは結局オランダ国立のプリンシパルとして収まったんじゃなかったかな?
後はロシアの外から入ってきたモッタ君とか、カイシェタなどの男性もボリショイから出ていったね
マリインスキーから出ていったダンサーの話は全然きいたことがないかも
永久さんが一時日本に帰ってきてたけど、結局またマリインスキーに帰ってるし
2025/03/01(土) 01:26:56.22ID:S3NKY9nj0
なんだかんだロシアのバレエ団は国営で公務員だから、年金も含めて待遇抜群だもん
そこにたどり着くまでにロシア語のテストとか技術審査とかでかなり苦労もしてるし手放しがたいと思うよ
2025/03/19(水) 17:08:37.37ID:OzG5HoqP0
翔子がんばって!
2025/03/19(水) 22:44:12.94ID:FzLbw+7e0
読みながら翔子ちゃんはマリじゃなかったらウィーン辺りかなと思ってたんだけど当たってた
翔子ちゃんがニューイヤーにワルツ踊るところが見たい!
2025/03/19(水) 22:48:17.72ID:OzG5HoqP0
戦争なかったら翔子はロシアに行くシナリオだったのかな?
870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b01-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 01:19:24.07ID:rL09i39+0
そうか、翔子ちゃんマリインスキー行ってみたかったのか…
モンテカルロからお声掛かりがある位には、上の覚えめでたい感じだったのね、でも古典をやりたいなら不向きだしね
何故か翔子ちゃんに絡んできたアビーの「モンテカルロを選ばなかったんだ?」と言った時の表情が何とも言えない
アビーはどういうつもりでそれを翔子ちゃんに尋ねたんだろうな
2025/03/20(木) 07:12:43.30ID:aa/21Lx+d
>>868
唐突なアフリカ追放に少し悩んだ
パリか
872作者の都合により名無しです (ワッチョイ b107-oY2p)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:30:24.30ID:dUZsM5uT0
>>841で翔子ちゃんが気になってたから今回は(も?)満足
ちなみにアポ云々のトラブルは欧米では「あるある」なのかな?
873作者の都合により名無しです (ワッチョイ b107-oY2p)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:33:04.10ID:dUZsM5uT0
>>871
モナコから海を渡ればもうアフリカだから……
2025/03/21(金) 12:26:16.92ID:1gIs43bzd
あのタイミングでアビー出てくるとか御都合主義すぎるだろーが。アビーの毒牙に翔子まで!
そんで相変わらず奏離れができない翔子、、、
875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b01-15T+)
垢版 |
2025/03/21(金) 14:04:22.53ID:dFtGb2a10
大分前のエピソードではあるけど、アビーはウィーン国立に客演してたことが有るから
それなりにウィーン国立とはご縁があるものと思って読んでた
とは言え、不自然さや唐突さはあるよね
2025/03/21(金) 23:15:48.88ID:Q5cf1p0WH
以前もここで指摘されてたけど翔子はモンテカルロ合ってない感じだったから納得
アビーが圧をかけるパターンか、奏でのことをほのめかして翔子が力にするパターンかどっちかな
2025/03/21(金) 23:25:26.34ID:l+MTuC0B0
古典やりたい翔子はなぜモナコで学ぶことを選択したの?
2025/03/22(土) 18:01:01.59ID:NdseToOBd
そーなんだよね。3年前?は目標が決まってなかったとは言え、古典とモダンの志向くらいはあっただろうに
2025/03/22(土) 22:57:29.57ID:Mp5Q2n3o0
本編でも触れられてたけど卒業後の進路成績が抜群にいいからね
世界中のバレエ団でやっていける基礎力はもちろん、バレエ団に就職できるように一人一人フルサポートらしいし、手堅く行く派の翔子らしいチョイスだったのかも
2025/03/23(日) 05:26:01.70ID:90xjC6Ktd
なるほど。
かつて翔子がそうだった、「プロのダンサーになる」のが目標で、しかし「どんなダンサーになるか」決まってない場合には妥当な選択だったわけか。
2025/03/24(月) 13:43:02.91ID:B6VvQYZ30
今、思い出したけど、永久メイがそのルートだね。
モナコ王立卒業→マリインスキー入団
普通はワガノワ通って、ロシア語も含めて卒業資格取って、オーディションで受かって、はじめてマリインスキーの入団資格を得られるから、そんな特例みたいな入り方出来るのかとびっくりしたのを思い出した。
作者的には翔子はそのコースを考えてたのかもね。
奏もロシアに行きそうな伏線バンバンあったし、奏と翔子がロシアで再会して……って展開を考えてたのかな?
2025/03/24(月) 14:30:53.14ID:pMP9B0jQ0
コロナにロシウクにピンポイントで現実が殴ってくるなあ
2025/03/24(月) 15:30:06.78ID:Cf8s135f0
ロシアはどうしても避けざるをえないよねぇ
2025/03/25(火) 14:57:56.31ID:SSJMEuZL0
コロナもロシウクもなんにもなかった時の展開が見たかった
2025/03/28(金) 17:57:38.66ID:XyOTr8gx0
連載始めた頃は世界情勢がこんなに変わるとは思ってなかったんだろうな
2025/03/30(日) 07:00:45.08ID:azk7quzC0
とはいえリアルネタを取り入れるか決めたのは作者だからまあしゃーない
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f07-LGGN)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:57:09.87ID:5t7FtGIF0
まあ2015年発行の4巻の時点ではっきりと、さくらがYAGP2015の
日本予選一位になっていると描いているので、2020年になったら
コロナを描かないわけにはいかなかったんだとも思う。
2025/03/31(月) 20:07:34.77ID:wSW/qrwt0
西暦を明記していてもコロナが無い世界線にすることもできたし、
それで別に不自然とも思わないけどな
まあ個人的にはコロナありの今の流れで面白く読んでるからいいが

ちな、ここでも散々言われてるが作中の年は1年ワープしてるぞw
2025/04/01(火) 13:31:05.30ID:w+WTLFPC0
>>837
つうか知らんのか
そっちの界隈では大家なのだが
史上総仕事数は余裕で5指に入るレベル
そっちの仕事を閉じない理由として
アシスタント大量に抱えてる説があるな
2025/04/01(火) 14:34:08.56ID:IxMxfCHl0
cuvie先生は偉大ですよ
891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f07-LGGN)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:03:39.20ID:QweHWjvL0
>>889
いや、むしろもともとエロのほうのファンだったので、そこからいつ
一般少年誌に書き始めたのかを知らなかったということ。
2025/04/05(土) 10:33:32.51ID:0phNAziId
>コロナの無い世界線
完全に「無かった」ことには出来ない気がする。ただのリーマンの自分もリモートワークとか普通になったし、潰れた飲食店は戻って来ないし、あの業界はもっと影響大きかったのでは。
実際にダンサー達に取材して物語を作るからには、コロナの苦境を無視出来ないでしょう
893作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8707-ndvX)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:35:33.17ID:eUIFd5ns0
なかったことにする方法としては年の書いてあるところを全部
「20XX年」に書き換えるくらいしないと「なんで2021年なのに
コロナを描いてないんだ?」って意見が出そうだし。
894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8707-ndvX)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:32:42.64ID:HIaAJtcy0
RED読んだ。

うーん、なんか芸術監督の思惑がもう一つはっきりしないのと
研修生っていうのはけっこう厳しそうだなとか思ったりしたが
なかなか良い回だった。
2025/04/19(土) 07:40:32.46ID:ptNQHt/sd
祝!翔子就職
でも代わりにアグネスって人がクビになったんだよな?厳しいね
絵麻はあいかわらず要領よくて笑った
896作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd1-h6Jr)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:28:38.13ID:zk3I1l4Q0
エマがとんとん拍子なのはこの後くるしっぺ返しの前振りだと思うけどね
2025/04/19(土) 16:34:39.91ID:SbIyQeF70
ニコルズ先生の描き方は徹底してるな
898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27d3-cQ2k)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:38:44.44ID:0oWOCmoh0
>>896
なんで?
エマは怠け癖も乗り越えたし、後遺症抱えつつも身体のこと気遣って努力もしてるし、天才が努力したらこうなるっていうのを見せるんだと思ってたんだけど、なんかしっぺ返しくるようなことしてたっけ?
899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:26:26.38ID:GDCHScZ70
あー、ふと思ったが、ひょっとして翔子ちゃんがこの先イジメというか
苛烈な競争の圧力を受けるパターンか?
2025/04/21(月) 09:42:12.67ID:btjdip1Q0
プリマとアグネス、仲良いっぽいからなあ。
しかし恨まれるべきは芸監かアビーでしょうに
901作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a12-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:01.52ID:pcOozXRv0
『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』
渡邊 永人 [著]
新潮社
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況