X

【Cuvie】 絢爛たるグランドセーヌ scene04

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f8-ihSJ)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:52.74ID:URu1hBWL0
!extend:on:vvvvv:1000:512

『チャンピオンRED』(秋田書店)にて2013年から連載中のバレエ漫画
『絢爛たるグランドセーヌ』について語るスレです。

作品プロフィール
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A2%E7%88%9B%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8C

作者プロフィール
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Cuvie

本人twitter
ttps://twitter.com/yumenodragon

前スレ
【Cuvie】 絢爛たるグランドセーヌ scene03
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1655392850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2025/03/19(水) 22:48:17.72ID:OzG5HoqP0
戦争なかったら翔子はロシアに行くシナリオだったのかな?
870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b01-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 01:19:24.07ID:rL09i39+0
そうか、翔子ちゃんマリインスキー行ってみたかったのか…
モンテカルロからお声掛かりがある位には、上の覚えめでたい感じだったのね、でも古典をやりたいなら不向きだしね
何故か翔子ちゃんに絡んできたアビーの「モンテカルロを選ばなかったんだ?」と言った時の表情が何とも言えない
アビーはどういうつもりでそれを翔子ちゃんに尋ねたんだろうな
2025/03/20(木) 07:12:43.30ID:aa/21Lx+d
>>868
唐突なアフリカ追放に少し悩んだ
パリか
872作者の都合により名無しです (ワッチョイ b107-oY2p)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:30:24.30ID:dUZsM5uT0
>>841で翔子ちゃんが気になってたから今回は(も?)満足
ちなみにアポ云々のトラブルは欧米では「あるある」なのかな?
873作者の都合により名無しです (ワッチョイ b107-oY2p)
垢版 |
2025/03/20(木) 08:33:04.10ID:dUZsM5uT0
>>871
モナコから海を渡ればもうアフリカだから……
2025/03/21(金) 12:26:16.92ID:1gIs43bzd
あのタイミングでアビー出てくるとか御都合主義すぎるだろーが。アビーの毒牙に翔子まで!
そんで相変わらず奏離れができない翔子、、、
875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b01-15T+)
垢版 |
2025/03/21(金) 14:04:22.53ID:dFtGb2a10
大分前のエピソードではあるけど、アビーはウィーン国立に客演してたことが有るから
それなりにウィーン国立とはご縁があるものと思って読んでた
とは言え、不自然さや唐突さはあるよね
2025/03/21(金) 23:15:48.88ID:Q5cf1p0WH
以前もここで指摘されてたけど翔子はモンテカルロ合ってない感じだったから納得
アビーが圧をかけるパターンか、奏でのことをほのめかして翔子が力にするパターンかどっちかな
2025/03/21(金) 23:25:26.34ID:l+MTuC0B0
古典やりたい翔子はなぜモナコで学ぶことを選択したの?
2025/03/22(土) 18:01:01.59ID:NdseToOBd
そーなんだよね。3年前?は目標が決まってなかったとは言え、古典とモダンの志向くらいはあっただろうに
2025/03/22(土) 22:57:29.57ID:Mp5Q2n3o0
本編でも触れられてたけど卒業後の進路成績が抜群にいいからね
世界中のバレエ団でやっていける基礎力はもちろん、バレエ団に就職できるように一人一人フルサポートらしいし、手堅く行く派の翔子らしいチョイスだったのかも
2025/03/23(日) 05:26:01.70ID:90xjC6Ktd
なるほど。
かつて翔子がそうだった、「プロのダンサーになる」のが目標で、しかし「どんなダンサーになるか」決まってない場合には妥当な選択だったわけか。
2025/03/24(月) 13:43:02.91ID:B6VvQYZ30
今、思い出したけど、永久メイがそのルートだね。
モナコ王立卒業→マリインスキー入団
普通はワガノワ通って、ロシア語も含めて卒業資格取って、オーディションで受かって、はじめてマリインスキーの入団資格を得られるから、そんな特例みたいな入り方出来るのかとびっくりしたのを思い出した。
作者的には翔子はそのコースを考えてたのかもね。
奏もロシアに行きそうな伏線バンバンあったし、奏と翔子がロシアで再会して……って展開を考えてたのかな?
2025/03/24(月) 14:30:53.14ID:pMP9B0jQ0
コロナにロシウクにピンポイントで現実が殴ってくるなあ
2025/03/24(月) 15:30:06.78ID:Cf8s135f0
ロシアはどうしても避けざるをえないよねぇ
2025/03/25(火) 14:57:56.31ID:SSJMEuZL0
コロナもロシウクもなんにもなかった時の展開が見たかった
2025/03/28(金) 17:57:38.66ID:XyOTr8gx0
連載始めた頃は世界情勢がこんなに変わるとは思ってなかったんだろうな
2025/03/30(日) 07:00:45.08ID:azk7quzC0
とはいえリアルネタを取り入れるか決めたのは作者だからまあしゃーない
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f07-LGGN)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:57:09.87ID:5t7FtGIF0
まあ2015年発行の4巻の時点ではっきりと、さくらがYAGP2015の
日本予選一位になっていると描いているので、2020年になったら
コロナを描かないわけにはいかなかったんだとも思う。
2025/03/31(月) 20:07:34.77ID:wSW/qrwt0
西暦を明記していてもコロナが無い世界線にすることもできたし、
それで別に不自然とも思わないけどな
まあ個人的にはコロナありの今の流れで面白く読んでるからいいが

ちな、ここでも散々言われてるが作中の年は1年ワープしてるぞw
2025/04/01(火) 13:31:05.30ID:w+WTLFPC0
>>837
つうか知らんのか
そっちの界隈では大家なのだが
史上総仕事数は余裕で5指に入るレベル
そっちの仕事を閉じない理由として
アシスタント大量に抱えてる説があるな
2025/04/01(火) 14:34:08.56ID:IxMxfCHl0
cuvie先生は偉大ですよ
891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f07-LGGN)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:03:39.20ID:QweHWjvL0
>>889
いや、むしろもともとエロのほうのファンだったので、そこからいつ
一般少年誌に書き始めたのかを知らなかったということ。
2025/04/05(土) 10:33:32.51ID:0phNAziId
>コロナの無い世界線
完全に「無かった」ことには出来ない気がする。ただのリーマンの自分もリモートワークとか普通になったし、潰れた飲食店は戻って来ないし、あの業界はもっと影響大きかったのでは。
実際にダンサー達に取材して物語を作るからには、コロナの苦境を無視出来ないでしょう
893作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8707-ndvX)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:35:33.17ID:eUIFd5ns0
なかったことにする方法としては年の書いてあるところを全部
「20XX年」に書き換えるくらいしないと「なんで2021年なのに
コロナを描いてないんだ?」って意見が出そうだし。
894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8707-ndvX)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:32:42.64ID:HIaAJtcy0
RED読んだ。

うーん、なんか芸術監督の思惑がもう一つはっきりしないのと
研修生っていうのはけっこう厳しそうだなとか思ったりしたが
なかなか良い回だった。
2025/04/19(土) 07:40:32.46ID:ptNQHt/sd
祝!翔子就職
でも代わりにアグネスって人がクビになったんだよな?厳しいね
絵麻はあいかわらず要領よくて笑った
896作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd1-h6Jr)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:28:38.13ID:zk3I1l4Q0
エマがとんとん拍子なのはこの後くるしっぺ返しの前振りだと思うけどね
2025/04/19(土) 16:34:39.91ID:SbIyQeF70
ニコルズ先生の描き方は徹底してるな
898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 27d3-cQ2k)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:38:44.44ID:0oWOCmoh0
>>896
なんで?
エマは怠け癖も乗り越えたし、後遺症抱えつつも身体のこと気遣って努力もしてるし、天才が努力したらこうなるっていうのを見せるんだと思ってたんだけど、なんかしっぺ返しくるようなことしてたっけ?
899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:26:26.38ID:GDCHScZ70
あー、ふと思ったが、ひょっとして翔子ちゃんがこの先イジメというか
苛烈な競争の圧力を受けるパターンか?
2025/04/21(月) 09:42:12.67ID:btjdip1Q0
プリマとアグネス、仲良いっぽいからなあ。
しかし恨まれるべきは芸監かアビーでしょうに
901作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a12-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:43:01.52ID:pcOozXRv0
『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』
渡邊 永人 [著]
新潮社
902作者の都合により名無しです (ワッチョイ f97b-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:51:25.07ID:pZAyLtN90
>>901
谷桃子のとこでしょ
そりゃあんなイマイチなダンサーしか育てられなかったら崖っぷちになるわ
903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2a24-dq+a)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:13:16.07ID:yyVKi81+0
ちょっと奏に依存体質の人多くない?
904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a59-LrzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 01:45:51.57ID:cqG0u9sQ0
>>898
エマの母親の体型だよ
スカウトも「ちょっと気になることがありまして」って言ってるシーンがあったじゃん
いずれ母親がデブなことが絶対足引っ張る描写くると思う
905作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 06:05:25.26ID:0aXLBbzC0
>>904
面白そうだったので見返した(11巻P.87〜)けど、話の流れ的には
「ちょっと気になることがありまして」は金銭面のことじゃないの?
906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6ad9-dq+a)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:05:58.24ID:6eLrRa0g0
さすがにあの流れで体型のことはありえないでしょ…
907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:08:25.84ID:0aXLBbzC0
>>906
まあ、あのシーンでも母親が揚げ物を大量に作ってるとか、最新巻(27巻)で
ボリショイの体重規定の話が入ってきてるとか、他のバレエ漫画でも体型に
関するネタはちょこちょこ入ってくるので絶対ないとは言えないけど、
ここまでの描写でいきなり絵麻ちゃんに母親の体型のせいでトラブルが
起きるというのもちょっと考えにくい気もしないでもない。
2025/04/24(木) 15:55:43.62ID:HKztvX1qd
ロシアのバレエ学校だと入団テストで3代前まで遡って体型を見るって話ある
どこだったか忘れたけど
909作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/26(土) 07:31:26.37ID:C0aQrGda0
バレエは全然詳しくないけど、仮にあの「ちょっと気になることが
ありまして」が母親の体型(骨格)のことだとしたら、ジョン・
クランコバレエスクールではそこまで体型(骨格)に厳しくなくて、
絵麻ちゃんもそのまま入学、卒業して国立バレエ団に入れたけど、
今後他のバレエ団に移籍する時になって問題とされるってことも
考えられるのかな?

もっとも素人考えではその時点ではもう実績がある程度あるわけ
だし、いけそうな気がしないでもないんだが。
2025/04/26(土) 09:21:30.12ID:tIPNb0q00
漫画の流れとして留学の話が出る→気になることがある→留学費用の問題→祖父が土地売って解決って起承転結なのに、一言も触れられてない母親の体型ガーとかアクロバットすぎるやろどんな読み方やねんて
2025/04/26(土) 11:26:04.76ID:hJcO5a3E0
やっぱりあれか?
ロシア女は年取ると樽になるというのが関係してるのか?
912作者の都合により名無しです (ワッチョイ edc8-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:50.55ID:VbLxtjB00
そう言えばリアルの方のウィーン国立は芸監がフェリに変わったからか、結構なダンサー含むスタッフが契約を切られたり、他の団からプリンシパルクラスが結構な人数が移籍したり、なかなか激しいことになってるみたいね
最近はそういうバレエ団の間の流動がちょこちょこあるから、この先主要メンバーがたまたま同じバレエ団に同時期に移籍して、同じ舞台を踏むとか、ダブルキャストになるとかいう展開は不自然ではなくなるね
2025/04/26(土) 19:46:38.97ID:FQk0ypVgd
それもコロナの影響?
914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d07-5qzF)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:54:41.97ID:C0aQrGda0
>>910
まあ実際にはないとは思うけど、その方向でミスリードを誘ってると
いうか、伏線としてあそこに入れておいてあとから回収ということが
無いとも言い切れない気はする。

まあ上に書いたのはいくらなんでもちょっとエピソードとして
弱いというか迂遠というか、まあないやろ、って感じだけど。
2025/04/27(日) 17:44:16.90ID:DURIkae10
>>913
芸術監督は契約で任期制
芸監が変わるとバレエ団の色が変わる
技術的に問題無いなら、プログラムに合うダンサーかどうかで処遇が決まる
結局芸監に気に入られるかどうかなんだよね
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-ET0w)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:48:11.53ID:wI4GIMDZ0
アビゲイル先生レベルの人に振り付け師のお仕事を依頼すると、どれぐらいのギャラが必要になるんだろうか
2025/04/28(月) 08:31:47.46ID:7d2vun1ed
作中では翔子も絵麻も就職できたみたいだけど、実際どうなんだろう?
クラシック音楽の業界では、どこの一流楽団でも日本人がいて欠かせない存在になっているそうだけど、バレエの世界でも似た状況なんだろうか
2025/05/06(火) 15:12:25.09ID:O3UcLgKK0
翔子は四天王の中でも最弱
2025/05/06(火) 17:13:10.10ID:00kO1NCi0
四天王の面子は定員5名として誰よ?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況