X



【諫山創】進撃の巨人Part614【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/24(月) 04:55:27.64ID:zPW8YLR40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part613【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1545144952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/25(火) 22:46:04.72ID:u08SfRAg0
エレンが黙秘してるのは女型戦のときのエルヴィンの作戦と似た感じなのかも
あの時はスパイをあぶり出すためにあえて作戦を兵員に伝えてなくて
兵員から不満は続出してたけど結果作戦は成功してアニを捕獲できた
エレンが具体的に何しようとしてるのかはいまいち分からんけど
2018/12/25(火) 22:55:19.82ID:5TyMsVnp0
エルヴィンて判断悩んでるシーン無いよね
最初からこうなったらこうするみたいなの全て決まってる感じで何考えてんのかわからんな
2018/12/25(火) 23:00:15.28ID:lhvsrTjL0
エレンはジークを殺したくないと思うよ
肉親で残ってる唯一の兄貴だから
それにグリシャの記憶の影響もある
ジークにはエレンが知りたい巨人の歴史も知ってそうだし
マーレに潜む同志の存在も紹介してくれそう
兵政権はジークを殺して安心したいと思ってる
そんな奴らと話をしても平行線で時間の無駄と思っていそう
2018/12/25(火) 23:03:38.43ID:ttCOTyRX0
>>174
不満続出って、ジャン以外で不満言ってた奴って誰だっけ?

アルミン・・・エルヴィンに賛成。何かを捨てるひとでないと云々
エルドとグンタ(だっけ?)・・・団長には考えがあるんだろうと信頼
ペトラとオルオ・・・エルヴィンには不満なし。あったのは団長に信頼されてないとほざいてエレンに対してのみ
エレン・・・新兵だから知らされてなくて当然。でも先輩たちもなんてねと無自覚煽り
2018/12/25(火) 23:05:52.19ID:ttCOTyRX0
肉親で残ってる唯一の兄貴だから >>


おい、爺さんと婆さんは?
何の交流もない異母兄弟でしかも散々攻撃してくれた相手は赤の他人以下だろ
助けたいと思うなら普通は何の罪もない祖父母の方だろ
2018/12/25(火) 23:06:29.23ID:OS+UFvG4p
正義の兵団wシンパの池沼にオマケ

現実ね、今は兵団政権のイエスマン以外を「すでに粛清した後」だから、兵団はサネスのような者を必要としていないが、
今後の50年体制の中で兵団に対する反乱分子を狩っていく機関は生まれるだろうし(なにより憲兵兵団はその一翼だったし、今後はイェーガー派のような反政府の芽は徹底的に闇に葬ろうとするだろね)、
軍事増強の過程で利権が偏り、それを貪り越える連中も出てくるだろう

王政は壁内の秩序を守ることを優先していたが、それが壁内国家を安定させる方法だったからで、馬鹿が妄想でイキってるような倒されて当然の悪政ってことはなかった
庶民の暮らしは一部の社会主義の密告社会のようなものだったわけではなく、貧しいなりに普通に暮し、
植民で森が縮小すれば、サシャの親父には牧場経営を勧め資金の援助などもしている

ただ、世界と戦うことを拒否し、安定のためにそれを内側に向けた
「機密を隠し、壁外に思いをはせる自由、戦う自由」を奪っていた(ここは今の兵団政権もさして変わりない、地鳴らしの脅しで引き籠りのフォーマットはフリッツ王が作ったものだしw)

王政は「滅びを待つことが悪政」とは言えるかもしれない、けれどそれがくるまでは「壁外のタブーに触れる社会秩序の敵」にならない限り、それなりに生きていけるわりかし普通の社会を提供していたのが王政であったことくらいは理解しないとw
王政が良いものだったというつもりはさらさらない、けど兵団政権シンパの脳が腐ってるの事実だからねw
2018/12/25(火) 23:20:32.88ID:uj9vm1ce0
もう誰も死なんでほしいわ…
2018/12/25(火) 23:34:49.75ID:6g1Ei5g30
兵団に話しも説教されて暴力振るわれて
エレンハジークニアヤツラレテル!エレンガワルイ!エレンガー!だろ
話せる相手がいないだろ
182作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad0d-BNHx)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:39:13.25ID:azt1oWL50
兵団はのんびりしすぎなんだよね
地ならしを抑止力として必要なら
もうとっととジークとエレンで実験できるようにしないと
2018/12/25(火) 23:39:15.89ID:qmPoIFIAd
エレンが本音を話さないという読み手側のストレスが
「話せば全て上手くいったのに」という非現実的な幻想を生み出している構造w

エレンと兵団はどこかの時点でもう見ているもの目指しているものが異なってきたんだろうなって普通は考えると思うんだよね
2018/12/25(火) 23:46:55.02ID:6g1Ei5g30
>>183
ジークとエレンにはビジョンがあるが兵団はエレンガー!だけで目的なくね?
自分の意思を持ってるフロック達の方がまだいいよな
2018/12/25(火) 23:49:57.30ID:ttCOTyRX0
>>182
実験の用意はしてるだろ
ただジークは信用ならん。エレンさえしっかりしてればジークが胡散臭くても抑止力にはなるだろうが
肝心のエレンが事情聴取に黙秘して疑ってくれというばかりの態度とるから寝返ったと疑心暗鬼になる
そんな最中に脱走じゃあな

>>183
つまりエレンはパラディを助けるつもりはもうないけど兵団は俺のいうこと黙って聞くイエスマンやれよ、やらないならすぐ死ねとでも思ってるのか?
マーレと戦う、地ならしもするって一致してるのに、裏切って暴走するってそれ以外ないだろ
エルヴィンのように私欲しかない政権に散々やること邪魔された上に兵団壊滅、全団員処刑って状況になったら離反するしかないけどエレンの場合はその逆だから共感できん
2018/12/25(火) 23:51:30.14ID:6g1Ei5g30
>>182
身内で争ってる場合じゃないのにな
エレンも争う必要ないって言ってるのに話し合い命の
アルミンまで暴力振るって来て何がしたいのか分からん
2018/12/25(火) 23:51:54.95ID:qmPoIFIAd
目標の擦り合わせが出来ない今兵団に残っているのは
あらゆる面で出遅れてイニシアティブを握り損ねたという現実だけでしょ
2018/12/25(火) 23:51:59.14ID:SQHQ0alNa
エレン厨の相手はもうするなよ
ガキすぎて相手にならん
他の話しよーぜ
とりあえずフロックの動きを誰か予想してくれ
2018/12/25(火) 23:53:46.49ID:uvbO+ZkH0
せめてピクシスがイェレナから聞き出した密会内容でも教えてくれればいいのにそれすらも焦らすからな
まあ聞いた後もザックレーと同じエレンを食わせる判断だから
あまり期待できる内容じゃなかったようだが
2018/12/25(火) 23:54:11.19ID:6g1Ei5g30
>>187
プライドか知らんが兵団は主導権争いに必死なんだよな
マーレと戦ってもまだ世界が見えてない
2018/12/25(火) 23:54:48.13ID:u08SfRAg0
>>177
作中で心情描写があったのがジャンなだけで
真意にたどり着いて冷静に分析できたエルドやアルミンのほうが少数派なんじゃねえかな
オルドもエレンの前では気取ってたけどその直前に「…なんだよこれ…ふざけんなよ…」
と独り言で不満ブツブツ言ってるコマがあるし
ただまぁエルヴィンと違ってエレンが兵団から信用されにくいのは彼の日頃の行いの悪さのせいでもあるとは思うよ
2018/12/25(火) 23:58:09.86ID:6g1Ei5g30
兵団は一歩も進めなかったって過ちを認めたのに今度は主導権争いだしよ
目が曇って目の前しか見えてないんだろ
2018/12/26(水) 00:02:29.14ID:SAVE5aU3a
兵団ははっきりしてる
地ならし抑止でジークエレンが信用できないから代替えしようというだけの話

エレンは地ならし抑止目的なら兵団と一致するはずだから暴走してるのは
そうじゃないってこと
で世界をぶち滅ぼすのが目標じゃないかなあ
イェレナも破滅思考なんだよな

問題はジークでそんな簡単な思考はしてなさそうでそこでエレンとぶつかると予想
2018/12/26(水) 00:03:30.72ID:QAMDYV9T0
>>188
・ジーク巨人の一匹が奇行種になって街に行ってしまいフロックの家族バカ食いしショックで廃人
・ハンジたちに返り討ちにあって全部エレンのせいにする
・エレンとジークの地ならしが失敗に終わって「おまえのせいだ!」と逆ギレ
・憲兵が王都で巨人化しまくりびびって兵団に逃げ込むも、マスゴミに真相すっぱ抜かれ暴徒化した民衆に魔女狩りされる
・なぜかガビに殺される
2018/12/26(水) 00:08:46.28ID:QAMDYV9T0
>>191
真意にたどり着いて冷静に分析できたエルドやアルミンのほうが少数派なんじゃねえかな >>


おい・・・つまり、おまえの想像でしたってことかよ
なんだって断定して書き込むんだよ。紛らわしいじゃないか
むしろジャンみたいな不満いう奴の方が少数派だろ
エレンですら新兵が機密教えてもらえないのは当然だと割り切ってるくらいだからな
女型を捕獲すること自体は極秘だったが、そもそも知性巨人が他に存在してそいつが襲ってくるかどうかもわからないって状況だったからな
それがなきゃ普通の壁外調査で終わってただろうしな
2018/12/26(水) 00:10:46.81ID:QAMDYV9T0
>>189
聞き出せたのは密会したことと、「彼に興味があった」という熱弁動機だけなんじゃないのか?
2018/12/26(水) 00:12:17.82ID:LExunEGzp
エレンが黙秘になったのは、兵団政権に信用がないからだよな
単独行動もしかり

あとエレンがなにも話さなくなったのは、
イェレナと会ったことが兵団に知れてからで、他の人が兵団の粛清対象に上がるのを避けたとも考えられるし(マーレ潜伏中の行動を伏せるのも同じ理由)、兵団が信用出来ないならそれは当然の態度

それ以外は普通に、自分の行動の理由と兵団の計画の身勝手さと希望的予定にすがるだけの無能さを訴えていたんじゃないかな?
2018/12/26(水) 00:15:19.61ID:lpXWftPS0
兵団だって地ならしを行う予定だったんだと今でこそ言うが
それはエレンがジークを連れてきたから言えることじゃないか?

そもそもは巨人化できる薬もない状況でどういうプランニングをしていたのか疑問だ
2018/12/26(水) 00:21:13.29ID:SAVE5aU3a
アルミンが説明してる
始祖のエレンの意思が勝つだろうからジークが信用できなくても
エレンがしっかりしてれば地ならしに踏み切れると
2018/12/26(水) 00:22:38.26ID:LExunEGzp
今だにクズ兵団政権を擁護してる馬鹿がいるのが信じられない
まぁ、馬鹿だからしかないんだけどw

こいつらは仮に調査兵団丸ごと反兵団政権に回る展開だったら、今頃必死に兵団政権を蔑めていただろう
そんな感じのレベルで、感情でしか物事を見ることができてない低脳臭にうんざりw
2018/12/26(水) 00:22:57.66ID:688/mQLj0
>>198
兵団はノープランだろ
ノープランの癖に説教と暴力振るえたって驚きだよな
進撃でも出る杭は打たれるのか
2018/12/26(水) 00:25:14.57ID:688/mQLj0
>>199
それなら主導権争いで妨害しないで早く会わせればいいのによ
世界の前にガバガバ警備でピークが入り込んでるんだぞ
2018/12/26(水) 00:25:17.52ID:6JKB4olP0
王家の巨人側は別に無垢でもなんでもいいわけだからな
2018/12/26(水) 00:30:21.29ID:SAVE5aU3a
ジークの提案を受け入れるか揉めてヒストリアが受け入れると言ったときに
エレンができるだけ引き延ばすべき提案してそれが受け入れられた
でも外交無駄だしこのままだとジーク案受け入れるか
となりはじめたときにエレンが単独行動始めてそう簡単に行かなくなった

イェレナがエレンの懐柔に乗り出したのはタイミング見てやってるだろうな
マーレの戦争が終わったときって大規模テロの何ヶ月前か
わかる人いるか?
2018/12/26(水) 00:33:56.05ID:JXsqu0Mm0
>>195
エレンもリヴァイ班に説得されるまでは不満たらたらだったし
やっぱりジャンやオルオが示した反応が下々の者にとっては普通だと思うがな
というか不満が続出という定義がどうこうというより
まぁ想像にすぎないけど今のエレンとあの時のエルヴィンの思考が何となく似てる気がするんだよね
2018/12/26(水) 00:35:12.07ID:SAVE5aU3a
>>202
二人のどっちかが信用できないと無理だ
ジークが言ってたように厄介なのは記憶操作されかねないことで
2018/12/26(水) 00:35:32.66ID:SAVE5aU3a
ジークじゃないローグだw
あふぉす
2018/12/26(水) 00:35:37.65ID:lpXWftPS0
つまり兵団側もジークを招き入れる計画をしていて実行予定だった、と?
2018/12/26(水) 00:39:04.98ID:LExunEGzp
>>199
結局、兵団政権はジーク案まるまる頼りで、ジークを普通に迎え入れる段取りだったんだよな
ジーク制御の保険に義勇兵に銃を突きつけ拘束したときに運よく巨人薬が手に入ったもんだから、いそいそと画策しはじめた
エレンの始祖を奪うアイディアもここらあたりから具体化していったという見方が自然かな
この時点でもう兵団政権内のバランスの瓦解とジーク、エレンの対立は必死なんだよね
2018/12/26(水) 00:40:19.89ID:SAVE5aU3a
>>208
一年前の線路工事の時にはこのままだとそうなる
と話してたよ104期とリヴァイ
ギリギリまで他の方策探るということでその方策が
見つからなかったわけだからbyハンジ
2018/12/26(水) 00:42:30.25ID:688/mQLj0
堂々と被害者面してるから分かりづらいが
貰うものだけ貰って裏切ったのは兵団の方なんだぞ
2018/12/26(水) 00:42:36.92ID:Bw41/fEy0
ピークなんて立体機動に負けるようなやつ潜入させてもまた巨人奪われるだけじゃないのw
イェレナがマーレのスパイならそっちのほうが全然有効だったな
2018/12/26(水) 00:44:52.12ID:E/Vd1LQp0
原稿あがったぞ
今週中にバレくるな
2018/12/26(水) 00:45:18.22ID:6JKB4olP0
海外に行った描写も欲しかったなぁ
多分失敗したってことだから省かれたんだろうけどちょっと見てみたかったわ
2018/12/26(水) 00:46:05.29ID:LExunEGzp
>>208
当たり前だろ
兵団政権はそれ以外考えて来なかったし、他のこともやってないし
兵団政権に一つでも巨人薬があったら、アルミンをヒストリアに喰わせるって話でぐちゃぐちゃになってただろうねw
2018/12/26(水) 00:47:40.91ID:SAVE5aU3a
>>211
とおニャン子は怒ってたがイェレナの秘密裏の行動知って
大人しくなったよ
2018/12/26(水) 00:50:17.91ID:chKo4uc6M
車力って巨人のくせにサポーターだから糞雑魚だよな
兵装も持ち込めないし下手したら無垢巨人より弱いだろ
こんな最も潜入作戦に向かない奴潜入させんな
2018/12/26(水) 00:51:02.23ID:7NEzjizL0
調査兵団が飛行船でエレンを責めたのはもう少し時間があったのになんで先走ったんだって事だろう
あの時点では憲兵の思惑知らなかったんだからな
2018/12/26(水) 00:56:21.84ID:ifHhVWlJ0
たぶんだ、たぶん
オニャンコポンが何とかしてくれる!!!!
2018/12/26(水) 00:59:01.60ID:lpXWftPS0
>>215
それを少し想像したことがあるな
ジークを招くのはリスクが高いのでどうにかして巨人化薬だけ入手して
アルミンをヒストリアに食わせようという低コスト低リスクプラン
いかにも兵政権が好きそう
2018/12/26(水) 01:10:02.45ID:LExunEGzp
あと、今だにピクシス持ち上げる馬鹿もいるのが笑えるよね

あいつはエルヴィンの話を、知らんかった、なんじゃとそんなことが、ほほぅ、それではダメじゃな、とか言ってただけの無能で博打部分だけエルヴィンの駒をやってみせただけの人物だからな

「間違っていたら王政に首を差し出す覚悟じゃった」ってのも結果が決まってから吹いただけで、あれが「上手い嘘」ってやつ

ピクシスは自己演出が上手いだけのタヌキで、中身はすっからかんな無能だ
222作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a6-7uwy)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:15:04.36ID:cXbu2DIf0
どんな印象を持つかは人それぞれだが、少なくとも作者は中身のない無能のつもりでピクシスを描いてはいないだろ
2018/12/26(水) 01:21:47.33ID:4l8CIObb0
>>217
問題はピークちゃんが何しにきたってことだな
いくらなんでも単独で始祖奪還なんて無茶はさせないだろうし
持久力と素早さはあるから逃げるだけなら最適
案外ジークの考えを読んで、エルディア人の未来のためには
ここでマーレを裏切るのが最適だと判断すれば
ジークをサポートしにきた可能性もわずかにある
島内にまでマーレの監視はないから裏切ってもばれないし
また名誉マーレ人に戻ることは可能
2018/12/26(水) 01:23:34.08ID:3h9PjFCM0
>>208
1年前の兵団はマーレに拠点を設けて世界と話して相互理解じゃなかった?
失敗に終わったんだろうけど
2018/12/26(水) 01:37:23.13ID:MTUstlpb0
ハンジ達はまだ話せば分かり合えると思っていた
エルディア人は巨人にならなければ安全で平和思考だと
しかし今月号で無垢の巨人を使った他国侵略を訊いたら
さすがにもう話し合いは無理だろうと悟っただろう
こっそり飲ませた飲み物が王家の脊髄液なら無垢の爆弾出来上がり

しかしハンジはマーレの誰と交渉するつもりだったのだろう?ヴィリー?
マーレに国王とかいるのだろうか?
2018/12/26(水) 01:43:47.86ID:SAVE5aU3a
ジークはなんで4年前に島に来た時そのまま脱走して
パラディ側につかなかったのか?
不必要な殺戮やらかしたのはなぜか
座標はエレンが持ってると知ったんだからすぐ動けたはず
今マーレ裏切って4年前に裏切らなかった理由がわからん
2018/12/26(水) 02:03:44.22ID:MYPjOuwLd
>>226
なんでってマーレにはジークの家族も戦士隊の仲間だっているだろ…
マーレやマーレのエルディア人の立場は常に危うい状態だし帰ってからはそれで戦争してた
何の準備もなしに全部捨ててパラディにつけってのはさすがに無理だろう
2018/12/26(水) 02:09:58.91ID:SAVE5aU3a
>>227
まあそうかもしれんが
今回もすぐ裏切りバレてたし家族も仲間も同じじゃねというか

違いがあるとしたら義勇兵乗り込ませてワインたんまり仕込んだことでは
2018/12/26(水) 03:24:43.15ID:ifHhVWlJ0
来月号の冒頭のシーン予想
既に落下してきた巨人はリヴァイにボコられてて、そのリヴァイに首根っこ掴まれて慌てふためくジークのどアップ。
2018/12/26(水) 03:29:24.00ID:moOakGt60
マーレも政府や軍組織の構造が
どうなってるのかさっぱり分からん(´・ω・`)

政党はあるみたいだから議会制民主主義?
軍組織も階級で分かったのが元帥と曹長が居ただけだし

隊長、戦士長、副長、戦士隊、戦士候補生って
そもそも階級はどうなってるのよと
マガトが偉いのは分かるけど
エルディア人部隊の総司令官として階級は大佐くらいか?
2018/12/26(水) 03:55:02.85ID:DATHd3Px0
森の中に入れる時に目隠しぐらいしてから連れて行けよな
パラディアホすぎだろ
2018/12/26(水) 03:56:26.75ID:ywkJyQQj0
3兵団ももうバラバラに動いてるしなあ
233作者の都合により名無しです (スップ Sd03-UKbD)
垢版 |
2018/12/26(水) 05:48:37.54ID:HJSi+Jm2d
>>168
兵団政権にしてみれば
突然に世界は広くて尚且つ自分達全てが巨人化可能な人種で
おまけにその広かった世界中の国々から厭われてるとなれば
取り敢えずジークを生かさず殺さずに手元に置いて情報を引き出すという選択肢以外ないだろ
文明の発展度合いも天と地ほどの差があると判ってるし
234作者の都合により名無しです (スップ Sd03-UKbD)
垢版 |
2018/12/26(水) 05:50:15.41ID:HJSi+Jm2d
>>173
単にスペルだろ
リアクション動画に出てる外人は全てアメリカ人っぽいし
2018/12/26(水) 06:54:43.53ID:4XtfH05Kd
来月はまさかの回想回だろ
エレヒスの朝チュンから始まる
最近色々エグいからな
2018/12/26(水) 07:21:51.50ID:eTQpmoUta
>>173
ジャンのJEANは英語読みだとジーンでジャンって発音はフランス語読み
たまにアメリカの人でもちゃんとジャンって言ってる人いる
2018/12/26(水) 07:53:46.18ID:pSia1yqoM
外人がエルヴィンをエルウィンと呼ぶのも同じか
2018/12/26(水) 08:25:37.47ID:h/91Bm5Vd
初期の頃か一回目のアニメ化くらいの頃、筋力のある男性は元より、女性も耐G適性があるので〜って記述見かけたけど
エルディア人の設定が明かされてからだと、ゼントラーディの男性部隊と女性部隊そのままなんだよなこれ。

(メルトランディは映画版の設定なのでちょっと違う)
2018/12/26(水) 08:47:43.08ID:688/mQLj0
>>225
本気で交渉するつもりはないだろ
マーレ行きもお花畑の遠足気分じゃねーかよ
2018/12/26(水) 08:50:22.85ID:688/mQLj0
>>218
いまだに時間があると思ってる馬鹿がいるな
お前兵団のお花畑かよ
2018/12/26(水) 08:52:19.81ID:688/mQLj0
>>215
潜入がピークだけだと決め付ける馬鹿発見
ガバガバ警備だから他にも潜入してるだろ
2018/12/26(水) 08:52:52.52ID:688/mQLj0
>>235
エグいのはお前の頭だ
2018/12/26(水) 08:54:54.63ID:688/mQLj0
>>226
ジークは家族思いだから祖父祖母の安全の為だろ
2018/12/26(水) 08:56:48.86ID:4XtfH05Kd
何だこいつスレ読みながら安価しまくりでキモい
2018/12/26(水) 08:57:50.29ID:688/mQLj0
時間がないって言ってんのに時間はあるからマーレに遠足行くぞってやられてみろよ
ちなみに人脈もアテもなーんにもないぞ
駄目だこいつら早く何とかしないとってなるだろ
2018/12/26(水) 09:07:31.47ID:688/mQLj0
主導権争いしてる間に敵に侵入されるってドリフかよ
争う必要ないのに馬鹿だろ
2018/12/26(水) 09:27:37.84ID:9Cnz2EaYd
>>245
いやその時点ではエレンはイェレナとの密会前でまだ別の方法を探る方針だったんだが
248作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a6-7uwy)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:53:37.64ID:cXbu2DIf0
マーレのエグさや、マーレでエルディア人がどれだけ嫌われてるかを実際に記憶で体験したのがエレンしかいないからな
エレンは最初から交渉は無理って考えてただろうに
2018/12/26(水) 10:07:39.81ID:Cotf6O6Ga
アルミン「話し合えば分かり合える」
ミカサ「それな」
という状態の幼馴染に
エレン「やばいよやばいよ世界が相手とか軍事力とかこれの比じゃねえよ…」←これはすでに言ったけど大した反応得られてない

とか言ったところで実感がなきゃアルミンとミカサに危機意識を植え付けることはできない
「ベルトルトの記憶は見たか」っていうのもアルミンに世界のヤバさを身を持って体験してほしかったのあるだろうし

まずエレンの事を理解するのは難しい。だから、イェレナの方に靡いたんだろうし
フロックとか一部危機意識が高い連中もいるがそれだってイェーガ派100人程度だ
マーレの100万人の軍とその装備には勝てない
 
2018/12/26(水) 10:12:10.55ID:YIocQdO1r
>>246
あんたすごくオラオラしてて勇ましい感じがどことなくエレンみたいで格好いいな
戦え、戦え、って台詞がすごく似合う感じする
2018/12/26(水) 10:15:30.46ID:JXsqu0Mm0
エレン本人?
2018/12/26(水) 10:18:31.72ID:1FiGVld2a
悪口で女を泣かせる男のかっこよさとは
2018/12/26(水) 10:25:17.46ID:R9ejXDGm0
エレン以外は全方位叩きまくるただのエレン厨やで
と指摘されると俺はキャラ厨じゃないと必ず否定してくるとこまでがお約束
2018/12/26(水) 10:28:20.14ID:Cotf6O6Ga
不自然で正直気持ち悪かったよ
本当に気持ち悪いよ
でけえ害虫が今から駆除してやる
お前だよベルトルトこの腰巾着野郎

ミカサ以外にも割と四方八方にぼろくそ言ってるのはエレンの元々の性格なんだろうな
255作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a6-7uwy)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:40:06.90ID:cXbu2DIf0
最近のアルミンはアニに話しかけに行くだけで何もしてない印象が強かったから今回は割とスッキリしたけどね
2018/12/26(水) 10:44:38.42ID:T6iV3fZO0
しかし別マガ1月号の表紙 諌山は何をしたかったんだろう
読者 「お!この表紙、久々の3人組ほのぼの風景。結局ハッピーエンド展開?」
   → 読んで「ガビーン!(茫然)」
これ狙ったのか? だとしたら随分と人が悪いな 諌山 
それとも今後の別展開へのさらなる布石なのか
2018/12/26(水) 11:11:18.37ID:Bw41/fEy0
今の防衛の要は超大型アルミンとアッカーマンだぞ
2018/12/26(水) 11:45:25.06ID:gh4I4D23M
クルーガー、グリシャとベルトルトでは見る記憶が全然違うだろうし
暗部ばっか見たのがエレンで、平穏なとこばっか見たのがアルミンだし
2018/12/26(水) 11:58:34.51ID:ifHhVWlJ0
>>257
アッカーマンがあと数人居てくれたら……
リヴァイよとりあえず未来の為に子供作れ
2018/12/26(水) 12:00:34.67ID:kluTS6i60
>>257
仮面ライダーの見すぎでは。
vs巨人ならともかく
銃や戦車が出てくる集団vs集団の人間の戦争では、刀もった単騎の戦力など知れてる
たかが二人のアッカーマンなど雑兵に等しい
2018/12/26(水) 12:07:35.80ID:6JKB4olP0
アッカーマンは巨人と違って人並みに怪我もするしな
2018/12/26(水) 12:08:01.26ID:Bw41/fEy0
武器積んで船で来ても簡単に超大型に沈められる
巨人潜入させてももうアッカーマン一人に勝てないやん
2018/12/26(水) 12:08:27.46ID:F27RJRemM
>>260
優秀な戦士の能力を甘く見すぎ
アッカーマンクラスの有能な兵士が前線に適切に投入されれば戦術的に大きな利点を生むだろう
2018/12/26(水) 12:12:57.87ID:gh4I4D23M
道を通じて過去の戦闘経験がインストールされるなら過去にない方法で攻めるのさ
毒ガス使うとかさ
2018/12/26(水) 12:14:19.18ID:R9ejXDGm0
今生き残ってるアッカーマン二人とも首になんか巻いてるからライダーのイメージあるなw
2018/12/26(水) 12:15:27.91ID:6JKB4olP0
あれもこれも空から来て空爆されたら意味がないだよなぁ
世界の戦闘機がどこまで発展してるか知らないけど
2018/12/26(水) 12:16:22.23ID:WiFzYvytd
実際リヴァイとミカサはピークちゃんの銃撃も避けてたでござる
268作者の都合により名無しです (スップ Sd03-UKbD)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:21:28.71ID:HJSi+Jm2d
>>223
マガトとピクシスの知恵比べ戦闘というのも一興
269作者の都合により名無しです (スップ Sd03-UKbD)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:22:12.10ID:HJSi+Jm2d
>>221
ピクシスの老獪さを理解出来ぬとは
270作者の都合により名無しです (スップ Sd03-UKbD)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:38.36ID:HJSi+Jm2d
>>243
両親を売った男が家族想い???
2018/12/26(水) 12:29:21.54ID:9Cnz2EaYd
>>263
人対人なら対人立体起動集団相手に負けなかった実績はあるけど
大陸組は大砲や機関銃を使うからなぁ
それに勝つには飛空挺をアンカーポイントにしながら空を自在に飛び回るくらいやってもらわないと
2018/12/26(水) 12:38:27.21ID:uzAFzksQM
>>256
諫山は商業わかってるからわざわざ別マガ本誌を買う読者を蔑ろにするような事はしないだろう
今まで表紙で胸糞悪い遊びをした事はないしな
2018/12/26(水) 12:39:18.52ID:zTHMe5cY0
硬質化はライナーの脊髄液を摂取すれば9つの巨人誰でも使用可能かのかな?
ジークもリヴァイに襲われたとき使おうとしてたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況