!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 265体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1534413410/
◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/
■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part573【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1535197674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【諫山創】進撃の巨人Part574【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-2A9p)
2018/08/31(金) 12:40:54.26ID:NGxG0KxEd627作者の都合により名無しです (ワッチョイ a354-tpL7)
2018/09/03(月) 10:32:20.23ID:+b8OnOCk0 またコミックス未読ちゃんか
628作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23c8-J7KC)
2018/09/03(月) 10:44:07.70ID:scvLsBpi0 なんかもう全部ほっといてもいずれ未来で平和になってそうじゃね?
629作者の都合により名無しです (ワッチョイ b51b-km4c)
2018/09/03(月) 10:55:37.16ID:m0hK2VYl0 アニの父親生きてたじゃん
マーレ編で娘の生存信じて帰りを待ってたじゃないの
マーレ編で娘の生存信じて帰りを待ってたじゃないの
630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc8-ADry)
2018/09/03(月) 10:55:39.45ID:9G5fcyqj0 >>626
??なんで?
??なんで?
631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d65-tpL7)
2018/09/03(月) 10:58:52.83ID:SwbtHA2A0 >>624 1話のエレンは髪の毛の短いミカサに行ってらっしゃい(さよなら)と送られた
今エレンは結晶化のなかで少年時代の夢を見ている
目が覚めるのは2000年後?2000年間は巨人のいない平和な時代になる
今エレンは結晶化のなかで少年時代の夢を見ている
目が覚めるのは2000年後?2000年間は巨人のいない平和な時代になる
632作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ee-xIj3)
2018/09/03(月) 10:59:48.33ID:5Jc4rkts0 >>630
触りませんよ
触りませんよ
633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc8-ADry)
2018/09/03(月) 11:16:45.02ID:9G5fcyqj0 なんでエルビンでなくアルミンを選んだの?
634作者の都合により名無しです (ブーイモ MM29-JZ3k)
2018/09/03(月) 11:18:55.09ID:kmoFTAApM 獣と超大型が残ってるのにw
635作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-ORRo)
2018/09/03(月) 11:37:39.16ID:wqHzUUPod >>617
確実に間違いないのは、ジークは自分が生きてる内に始祖が欲しい、ってことだけ
確実に間違いないのは、ジークは自分が生きてる内に始祖が欲しい、ってことだけ
636作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa19-9qY9)
2018/09/03(月) 12:12:37.61ID:Wepv8NBfa 弟に会わせろ言ってたな
どうやって会うんか
やっぱエレンが抜け出すんかな
どうやって会うんか
やっぱエレンが抜け出すんかな
637作者の都合により名無しです (オッペケ Srf1-V0dt)
2018/09/03(月) 12:22:11.19ID:vyIusCihr エレンはマーレでジークと直接会ったのかな?
638作者の都合により名無しです (JP 0H93-MKTm)
2018/09/03(月) 12:25:12.78ID:fqhEk961H ジークがエレンをパクーして済むならいくらでも隙があったから
狙いは別にあるんだろ
狙いは別にあるんだろ
639作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa61-434M)
2018/09/03(月) 12:30:39.91ID:k0a7HBJ7a 結晶化したら寿命止まるの?
アニは成長はしてなかったみたいだが
アニは成長はしてなかったみたいだが
640作者の都合により名無しです (オッペケ Srf1-b/G+)
2018/09/03(月) 12:47:13.74ID:YCeFJhfur 止まるなら継承なんて面倒なことしないし
戦士隊は戦闘時以外寿命節約のため強制睡眠だろなあ
戦士隊は戦闘時以外寿命節約のため強制睡眠だろなあ
641作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ee-xIj3)
2018/09/03(月) 12:50:43.85ID:5Jc4rkts0642作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-tpL7)
2018/09/03(月) 12:54:19.96ID:8WORSKkka アニがエレンを攫おうとしたとき噛まずに口に含んで持ち去ろうとしたけど
あの時エレンが中から噛み返したらどうなるの?
あの時エレンが中から噛み返したらどうなるの?
643作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5d9-zBrR)
2018/09/03(月) 13:01:13.21ID:Ie8fqrBw0 >641
確かにミットとボールの差し入れはジークかもしれないな
エレンの襲撃計画に乗るならミットとボールを差し入れてくれと手紙を出したのかも。
確かにミットとボールの差し入れはジークかもしれないな
エレンの襲撃計画に乗るならミットとボールを差し入れてくれと手紙を出したのかも。
644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dba-zBrR)
2018/09/03(月) 13:09:59.75ID:lKfKkqdX0 9つの巨人を纏めて結晶化って予想をよく見かけるけど、じゃあ今までの長い歴史の中で
それを実行に移そうとした人は他にいなかったのか?王家が真っ先にやればもっと簡単に出来そうだったのに、
争いが絶えない状態でも絶対に9つに分けたままでいなければならない理由でもあるのかね
それを実行に移そうとした人は他にいなかったのか?王家が真っ先にやればもっと簡単に出来そうだったのに、
争いが絶えない状態でも絶対に9つに分けたままでいなければならない理由でもあるのかね
645作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa19-9qY9)
2018/09/03(月) 13:11:28.91ID:Wepv8NBfa 巨人を持つ者同士が戦ってた状態で
始祖は全部食える状況じゃなかったんだろ
始祖は全部食える状況じゃなかったんだろ
646作者の都合により名無しです (JP 0H93-MKTm)
2018/09/03(月) 13:24:53.57ID:fqhEk961H そりゃあ9つに分けたのは普通に考えたら最初は王家だろ
1つにまとめたら残りの8つを管理してる人たちは巨人の力に伴う権力と武力を失うから嫌がるだろうさ
銃規制と同じだよ
1つにまとめたら残りの8つを管理してる人たちは巨人の力に伴う権力と武力を失うから嫌がるだろうさ
銃規制と同じだよ
647作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a6-tpL7)
2018/09/03(月) 13:33:23.94ID:nC9R9csy0 それこそ始祖の力で記憶改竄すりゃ何とでもなると思うけど
知性巨人持ちには始祖の影響が及ばないとかなら知らんけど
知性巨人持ちには始祖の影響が及ばないとかなら知らんけど
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55dc-tpL7)
2018/09/03(月) 13:44:49.87ID:djQ9YpNy0649作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spf1-ZbwR)
2018/09/03(月) 13:50:23.46ID:zDxi7+oRp ジークってエレンを使って不戦の契り?を解除させてから始祖を食おうとしてるんじゃね?
650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b6b-5Yyt)
2018/09/03(月) 14:06:25.89ID:zSFEGYaA0 南総里見八犬伝みたいな感じなんだろうか
あれは確か8体だけど
あれは確か8体だけど
651作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b10-gakC)
2018/09/03(月) 14:24:56.01ID:gcC3MJxc0 >>633
エルヴィンはケニー言う所の、壁外世界の謎を解く夢に酔っ払っていないと生きていくのが辛い人間
そしてその酔いもうすぐ覚める時が来そうなのをリヴァイが察して解放してやった
生きて行く痛みを紛らわすためではなく純粋に壁外に夢を見ているアルミンに希望を託した
エルヴィンはケニー言う所の、壁外世界の謎を解く夢に酔っ払っていないと生きていくのが辛い人間
そしてその酔いもうすぐ覚める時が来そうなのをリヴァイが察して解放してやった
生きて行く痛みを紛らわすためではなく純粋に壁外に夢を見ているアルミンに希望を託した
652作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc8-ADry)
2018/09/03(月) 14:46:36.01ID:9G5fcyqj0 なるはど、酔いが覚めた時に自分の夢のために犠牲にした命の重さにさいなまれるとかもあるのな?
壁を境にして、今まではエルビン、これからはアルミンって感じか。
文章にされるとわかりやすくて助かります
壁を境にして、今まではエルビン、これからはアルミンって感じか。
文章にされるとわかりやすくて助かります
653作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spf1-ajMe)
2018/09/03(月) 15:16:43.64ID:FfMrk3ghp 女型は女性しか継承出来ないってことになると今後それがキーワードになりそうだね
654作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMb9-xC+s)
2018/09/03(月) 15:23:41.32ID:WTxgdhBcM 仮にエルヴィンが生きていても今まで調査兵団がやってきた犠牲を強いる戦術は取れないんじゃないかと
655作者の都合により名無しです (ラクッペ MMd1-xIj3)
2018/09/03(月) 15:38:31.04ID:IUUSHkrXM656作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bd0-8dGN)
2018/09/03(月) 15:51:58.77ID:3/yw8rCy0 そもそも、なぜ、女型と命名されたか?
それを考えると、以下を推測
男は継承不可で、女しか継承できない。
男が継承しても女性に近い形態となる。
それを考えると、以下を推測
男は継承不可で、女しか継承できない。
男が継承しても女性に近い形態となる。
657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc8-ADry)
2018/09/03(月) 15:54:41.71ID:9G5fcyqj0 そこまで考えてなかった。
658作者の都合により名無しです (アウウィフ FF19-lQkG)
2018/09/03(月) 16:18:38.96ID:Jlp2qyOgF シークが子供の頃家で遊んでるとき
獣の巨人とそっくりの人形あったよね
あれはなんなんだろう
ジークはこういう巨人がいいと思ってああいうルックスになったわけでもあるまいにね
獣の巨人とそっくりの人形あったよね
あれはなんなんだろう
ジークはこういう巨人がいいと思ってああいうルックスになったわけでもあるまいにね
659作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf1-gvHD)
2018/09/03(月) 16:26:47.50ID:itFjGyEcp660作者の都合により名無しです (ワッチョイ 830f-lQkG)
2018/09/03(月) 16:43:07.80ID:X0PRacsF0661作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa61-vUHd)
2018/09/03(月) 17:11:04.56ID:fhVAyOBva >>642
アニちゃんがエレンを噛んじゃえばミッション成功だったのにね
アニちゃんがエレンを噛んじゃえばミッション成功だったのにね
662作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spf1-gvHD)
2018/09/03(月) 17:19:56.56ID:itFjGyEcp >>661
あの時はエレンが始祖の力もってるとは思ってなかったからなあ
知ってたら食ってでもなんとしても持ち帰る事を優先したかもしれんが
1人が複数の巨人の力持つより持ち帰って誰かに食わす方が戦力になるし、故郷に帰る「お土産」が必要だったんじゃね
結果としてユミルがそのお土産になったけど
あの時はエレンが始祖の力もってるとは思ってなかったからなあ
知ってたら食ってでもなんとしても持ち帰る事を優先したかもしれんが
1人が複数の巨人の力持つより持ち帰って誰かに食わす方が戦力になるし、故郷に帰る「お土産」が必要だったんじゃね
結果としてユミルがそのお土産になったけど
663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-jo4B)
2018/09/03(月) 17:23:34.27ID:JTZlaFVD0 現実世界を南北に逆転したのが進撃世界ならヒイズルの気候はオーストラリアに
近いことになるってことかな
近いことになるってことかな
664作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bdb-sD6l)
2018/09/03(月) 17:39:18.70ID:1d6nPGmn0 ファンタジー世界だからな
あまり現実世界と比較する意味は薄いと思う
あの立体機動の動きを見ていると重力さえも違う惑星だと思われるし
あまり現実世界と比較する意味は薄いと思う
あの立体機動の動きを見ていると重力さえも違う惑星だと思われるし
665作者の都合により名無しです (ラクッペ MMd1-xIj3)
2018/09/03(月) 17:43:16.16ID:IUUSHkrXM ユミルはお土産になってやると言ってたけど
結局元々あった顎を失わずに済んだってだけだし
女型は奪われてるし
ライナーがおかしくなって奇襲で四肢切断とかすればいいのに突然「来ないか?」とか言ってエレン連れ去り失敗してるし大失態だよね
その後の戦争で活躍したからOKだそうけど
結局元々あった顎を失わずに済んだってだけだし
女型は奪われてるし
ライナーがおかしくなって奇襲で四肢切断とかすればいいのに突然「来ないか?」とか言ってエレン連れ去り失敗してるし大失態だよね
その後の戦争で活躍したからOKだそうけど
666作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbaf-zBrR)
2018/09/03(月) 17:49:22.78ID:zg+YuQwj0 まぁ後の戦争で活躍したなら仕方ないんじゃね
武功を上げた奴が評価されないと、後に続く奴のモチベに関わるからなぁ
武功を上げた奴が評価されないと、後に続く奴のモチベに関わるからなぁ
667作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bdb-sD6l)
2018/09/03(月) 17:54:53.60ID:1d6nPGmn0 >>658
あれはそのまま獣の巨人人形じゃないのかな?
あれはそのまま獣の巨人人形じゃないのかな?
668作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa19-9qY9)
2018/09/03(月) 17:55:05.58ID:LQuBxgi4a ライナー一人だけ戻ってきたら風あたりももっと強かったろうけど
獣も車力も無能で逃げ帰ってきたからな
獣も車力も無能で逃げ帰ってきたからな
669作者の都合により名無しです (スップ Sd03-Hb4/)
2018/09/03(月) 18:00:46.83ID:jXRLeBzad 昨日飼い犬が腕の服に噛みついておもいっきし後ろに引っ張ろうとしてきやがった
進めぇぇぇ!!って言えばよかったと後悔
進めぇぇぇ!!って言えばよかったと後悔
670作者の都合により名無しです (ワッチョイ a557-434M)
2018/09/03(月) 18:11:07.75ID:aRFU30v10 >>651
なんでリヴァイがエルヴィンにその後の話をしつこく訊くのか分からなかったけど、今ので理解できました
なんでリヴァイがエルヴィンにその後の話をしつこく訊くのか分からなかったけど、今ので理解できました
671漫画の神の使徒 (アウアウカー Sa61-0vPq)
2018/09/03(月) 18:11:33.47ID:ixuivJH4a てか調査兵団が強すぎるんだよな
巨人のこと何も知らないのに
女型
鎧
超大型
獣
車力
で攻めてこられたのに
進撃
(アギト)
のみで撃退し
さらに超大型を奪取
女型を捕獲してるからな
多数の犠牲を出したとはいえ
ストライクフリーダムガンダムに
61式戦車で勝ったようなもの
巨人のこと何も知らないのに
女型
鎧
超大型
獣
車力
で攻めてこられたのに
進撃
(アギト)
のみで撃退し
さらに超大型を奪取
女型を捕獲してるからな
多数の犠牲を出したとはいえ
ストライクフリーダムガンダムに
61式戦車で勝ったようなもの
672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55dc-tpL7)
2018/09/03(月) 18:20:50.34ID:djQ9YpNy0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dac-BSt/)
2018/09/03(月) 18:31:06.05ID:GMqtTkPZ0 >>655
始祖の巨人は素体の人間の性別を反映した体型になるんだろ
だから女型とは言えない
女型は恐らく素体の性別に関わらず女性型の体型を取り
その他の知性巨人や無垢は素体の性別に関わらず男性型の体型を取る
始祖の巨人は素体の人間の性別を反映した体型になるんだろ
だから女型とは言えない
女型は恐らく素体の性別に関わらず女性型の体型を取り
その他の知性巨人や無垢は素体の性別に関わらず男性型の体型を取る
674作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa61-lQkG)
2018/09/03(月) 18:50:58.18ID:Bxa04DxKa ミカサvsアニっていう夢のカードは結局どうなったんだろう
いつか決着するんだろうか?
いつか決着するんだろうか?
675作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa61-Mm8o)
2018/09/03(月) 18:56:51.37ID:d89iWfvQa 150cmちょいのアニが強いわけないから萎える
格闘技好きな割りにそのへんのリアリティ皆無だよな
格闘技好きな割りにそのへんのリアリティ皆無だよな
676漫画の神の使徒 (アウアウカー Sa61-0vPq)
2018/09/03(月) 18:59:33.15ID:ixuivJH4a ○○巨人だの
敵の能力がなんだの
って漫画で
身長がどうとかない
アッカーマン一族と同じで
身長が低くても異常な筋力とか普通にありえる話
敵の能力がなんだの
って漫画で
身長がどうとかない
アッカーマン一族と同じで
身長が低くても異常な筋力とか普通にありえる話
677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-tUj5)
2018/09/03(月) 19:10:16.75ID:3OkVw6AS0 >>675
ガビも強いけど小さいし(ファルコウドゾフィアより小さく見える)、小さい女の子が強いのは作者の趣味なんじゃないかな
ガビも強いけど小さいし(ファルコウドゾフィアより小さく見える)、小さい女の子が強いのは作者の趣味なんじゃないかな
678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-9V6P)
2018/09/03(月) 19:11:23.89ID:owMXUm6d0 あれ?これ戦槌ってコニーが奪う(継ぐ)展開じゃね?(もちろん奪われた後もエレンは生きてる)
679作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa61-lQkG)
2018/09/03(月) 19:16:01.04ID:Bxa04DxKa 地獄からの生還者ってすごい肩書きだよな
赤コーナーに呼ばれそう
敗戦を敗戦と報じないのは国策だからね
赤コーナーに呼ばれそう
敗戦を敗戦と報じないのは国策だからね
680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 19:29:33.62ID:fa4TjCZ/0681作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 19:32:27.97ID:fa4TjCZ/0 >>677
ミカサとヒストリア
ミカサとヒストリア
682作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9574-QDks)
2018/09/03(月) 19:34:20.26ID:GdwYDRby0 アニはもちろんヒストリアだってかなり現実離れした強さだな
現実ならあんな小柄な女が巨人を討伐できるわけないし
調査兵団に入ったらすぐ死ぬだろう
ガビ、アニ、ヒストリアと小柄な女が好きなんだな、作者は
現実ならあんな小柄な女が巨人を討伐できるわけないし
調査兵団に入ったらすぐ死ぬだろう
ガビ、アニ、ヒストリアと小柄な女が好きなんだな、作者は
683作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-OnW6)
2018/09/03(月) 19:37:14.97ID:AzpvUvCXd >>677
リヴァイもそうだが見た目小さいのは実は強いみたいなキャラが好きってのは昔、作者が雷句誠との対談で言ってた
リヴァイもそうだが見た目小さいのは実は強いみたいなキャラが好きってのは昔、作者が雷句誠との対談で言ってた
684作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-OnW6)
2018/09/03(月) 19:39:07.79ID:AzpvUvCXd 683訂正「小さいのに」
685作者の都合により名無しです (オッペケ Srf1-7M8j)
2018/09/03(月) 19:41:31.25ID:eQC5Br19r 立体起動装置は体が小さいほうが扱いやすそうだよな
でもライナーやベルトルトの成績を見る限り
そんなに関係ないのかね
でもライナーやベルトルトの成績を見る限り
そんなに関係ないのかね
686作者の都合により名無しです (ワッチョイ a557-434M)
2018/09/03(月) 19:44:30.93ID:aRFU30v10 ミケもでかいし、あんま関係なさそ
687作者の都合により名無しです (ワッチョイ a580-XEe6)
2018/09/03(月) 19:45:32.33ID:RKMO/RnR0 コニーってリヴァイの身長を抜かしたんだっけ?
それとも元からコニーの方が大きかったんかな
それとも元からコニーの方が大きかったんかな
688作者の都合により名無しです (ワッチョイ dbaf-zBrR)
2018/09/03(月) 19:54:04.72ID:zg+YuQwj0 まぁでかけりゃその分だけ力も乗るだろうし
立体起動装置って金属の塊で重そうだしなぁ
立体起動装置って金属の塊で重そうだしなぁ
689作者の都合により名無しです (ワッチョイ b542-Yb3N)
2018/09/03(月) 20:07:22.78ID:53n40qRX0 >>685
スピードや細やかな動きという意味では小さい方が有利だけど
確実に斬撃できる能力も対巨人の立体機動には必要だから一概には言えない感じだよな
その点で言えば女性ならではのしなやかな動きや小柄という利点があって
なおかつ筋肉の動かし方をわかっているミカサやリヴァイには立体機動は持ってこいだろう
あとそれこそ訓練兵時代立体機動の扱いこそ上手いけど斬撃の浅さがあったジャンなんかは、
実は対人立体機動ならその能力をかなり活かせるんじゃないかと(性格がアレだが)
スピードや細やかな動きという意味では小さい方が有利だけど
確実に斬撃できる能力も対巨人の立体機動には必要だから一概には言えない感じだよな
その点で言えば女性ならではのしなやかな動きや小柄という利点があって
なおかつ筋肉の動かし方をわかっているミカサやリヴァイには立体機動は持ってこいだろう
あとそれこそ訓練兵時代立体機動の扱いこそ上手いけど斬撃の浅さがあったジャンなんかは、
実は対人立体機動ならその能力をかなり活かせるんじゃないかと(性格がアレだが)
690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 20:09:32.68ID:fa4TjCZ/0 >>361
アルミン曰くエレンとジャンの顔はそっくりらしいからエレンが男前ならジャンも男前なんだろう
アルミン曰くエレンとジャンの顔はそっくりらしいからエレンが男前ならジャンも男前なんだろう
691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2a-jo4B)
2018/09/03(月) 20:12:57.18ID:hlwvrqT70 顎の巨人で戦槌喰う時のシーンってさ
顎の巨人の顎の強さとか関係無くただの腕力で水晶破壊してて失笑だったんだけど
この作者って前提知識不足しすぎじゃね?
顎が強い生き物ってあくまで噛む力が強いから顎が強いわけで
決して顎の硬さを売りにしてるわけじゃないと思うが
顎の巨人の顎の強さとか関係無くただの腕力で水晶破壊してて失笑だったんだけど
この作者って前提知識不足しすぎじゃね?
顎が強い生き物ってあくまで噛む力が強いから顎が強いわけで
決して顎の硬さを売りにしてるわけじゃないと思うが
692作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-jo4B)
2018/09/03(月) 20:13:49.99ID:JTZlaFVD0 リヴァイが敵に情けかけずに非情に殺すっていう選択は彼自身が導き出した答え
だし、だからといって本人もそれがベストとも思っていない。
それと同じようにエレン自身も自分の答えは固まってきたって感じかな。無限にある
「正解」。対立は免れないだろうが
だし、だからといって本人もそれがベストとも思っていない。
それと同じようにエレン自身も自分の答えは固まってきたって感じかな。無限にある
「正解」。対立は免れないだろうが
693作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)
2018/09/03(月) 20:28:48.97ID:PFV3WlCQd >>613
まあ核ミサイルと違って、発動されたら即終わるわけじゃないし
地ならし発動しても敵国に到達するまで数ヵ月かかるんだろうから、その前に潰したれと考えるのも別に不自然ではねーべ
「地ならしは遠隔制御ではなく自律制御だから、一度発動したら始祖が死んでも止まらねーよ!」とか新たに設定を追加するなら別だろうけど
まあ核ミサイルと違って、発動されたら即終わるわけじゃないし
地ならし発動しても敵国に到達するまで数ヵ月かかるんだろうから、その前に潰したれと考えるのも別に不自然ではねーべ
「地ならしは遠隔制御ではなく自律制御だから、一度発動したら始祖が死んでも止まらねーよ!」とか新たに設定を追加するなら別だろうけど
694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 951c-8zu0)
2018/09/03(月) 20:34:15.76ID:fBLH/4k10 車力ってマーレ編で突然出てきたようにおもってたけど、
獣の巨人が投げる樽背負ってたのが車力だったんだな
ここの書き込みみて初めて知った
獣の巨人が投げる樽背負ってたのが車力だったんだな
ここの書き込みみて初めて知った
695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d65-tpL7)
2018/09/03(月) 20:44:37.07ID:SwbtHA2A0 >>664重力も人間の運動能力も違う惑星の人だw
696作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-OnW6)
2018/09/03(月) 20:44:47.85ID:AzpvUvCXd >>691
まあ、顎は爪でも水晶削ってたしエレンが無理矢理噛み砕かせたのは偶々で水晶より硬い物質で壊せればそれで良かったんだろ
まあ、顎は爪でも水晶削ってたしエレンが無理矢理噛み砕かせたのは偶々で水晶より硬い物質で壊せればそれで良かったんだろ
697作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d48-ORRo)
2018/09/03(月) 20:45:48.13ID:kT90ByzD0698作者の都合により名無しです (スププ Sd43-BSt/)
2018/09/03(月) 21:06:59.15ID:LZ6Ce4N+d699作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-J7KC)
2018/09/03(月) 21:09:44.84ID:KZj+YCyR0 獣のぬいぐるみが気になって読み返したら
密告後のジークに泣きながら縋りついてる謎の小太りオッサンのが気になった
密告後のジークに泣きながら縋りついてる謎の小太りオッサンのが気になった
700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dac-BSt/)
2018/09/03(月) 21:11:46.05ID:GMqtTkPZ0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-zBrR)
2018/09/03(月) 21:17:07.35ID:iGwkguBG0 復権派の人間の時と巨人体での姿と照らし合わせてる画像があったな
702マロン名無しさん (ワッチョイ 15c9-44Kz)
2018/09/03(月) 21:20:13.46ID:bGG//djy0 >>690
いやあの時は男子でなおかつ背丈が同じくらいの代役がジャンしかいなかったんだろ
いやあの時は男子でなおかつ背丈が同じくらいの代役がジャンしかいなかったんだろ
703作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd4c-cPFV)
2018/09/03(月) 21:23:02.91ID:9IDMKUSi0704作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-zBrR)
2018/09/03(月) 21:24:09.00ID:7N5xxpmla >>702
アルミンはヒストリアの代わりはできてもエレンの替わりは無理だったな
アルミンはヒストリアの代わりはできてもエレンの替わりは無理だったな
705作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-J7KC)
2018/09/03(月) 21:29:46.30ID:KZj+YCyR0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-J7KC)
2018/09/03(月) 21:31:40.70ID:KZj+YCyR0 石じゃない酒瓶投げつけられてる時だ
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 830f-lQkG)
2018/09/03(月) 21:36:45.97ID:X0PRacsF0 逆にエルヴィンとかミケとかよくあのワイヤで体を支えられたなっていう
708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2a-jo4B)
2018/09/03(月) 21:54:42.65ID:hlwvrqT70 >>698
動物の顎って腕じゃ到底掛けられないような何トンって力掛けられるから硬いモノでも砕けるわけで
噛む意志の無い顎そのものだけじゃ到底何も破壊できやしないんだけどね
そんなんでいいなら水晶の防護性もたかが知れてるってことになる
動物の顎って腕じゃ到底掛けられないような何トンって力掛けられるから硬いモノでも砕けるわけで
噛む意志の無い顎そのものだけじゃ到底何も破壊できやしないんだけどね
そんなんでいいなら水晶の防護性もたかが知れてるってことになる
709作者の都合により名無しです (スププ Sd43-BSt/)
2018/09/03(月) 22:05:34.16ID:LZ6Ce4N+d >>708
そんなん生き物によって違うだろ
ほぼ蟻を吸い込むくらいしか機能していないオオアリクイの顎が
抱き付き攻撃で人間の心臓を掻き出す事もある腕より
弱いとは到底思えない
巨人もアリクイと同じで咀嚼力は余り必要としていない
その獲物は本体に比して充分に小さい人間で
消化しやすいような細かく噛み砕く必要もない
そんなん生き物によって違うだろ
ほぼ蟻を吸い込むくらいしか機能していないオオアリクイの顎が
抱き付き攻撃で人間の心臓を掻き出す事もある腕より
弱いとは到底思えない
巨人もアリクイと同じで咀嚼力は余り必要としていない
その獲物は本体に比して充分に小さい人間で
消化しやすいような細かく噛み砕く必要もない
710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 950e-8zu0)
2018/09/03(月) 22:14:33.83ID:JUM4ltVi0 >>567
主人公が無自覚に絶望的な結末のループを繰り返す(マブラヴ・アンリミテッド)
ループを自覚して未来の記憶(完全ではない)を頼りに結末を変える戦いに挑む(マブラヴ・オルタネイティブ)
大雑把な流れはこんな感じ。膨大なテキスト量の話なので細部は語り切れないが、カタルシスの
前に徹底的に突き落とすのは明らかにマブラヴの影響を感じさせる
おそらくこのままアルミンとの決別等でズタズタにして底まで落とすつもりだと思う
主人公が無自覚に絶望的な結末のループを繰り返す(マブラヴ・アンリミテッド)
ループを自覚して未来の記憶(完全ではない)を頼りに結末を変える戦いに挑む(マブラヴ・オルタネイティブ)
大雑把な流れはこんな感じ。膨大なテキスト量の話なので細部は語り切れないが、カタルシスの
前に徹底的に突き落とすのは明らかにマブラヴの影響を感じさせる
おそらくこのままアルミンとの決別等でズタズタにして底まで落とすつもりだと思う
711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2a-jo4B)
2018/09/03(月) 22:15:21.58ID:hlwvrqT70712作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65c9-tUj5)
2018/09/03(月) 22:23:39.77ID:3OkVw6AS0 分かったよ
これからポッコさんはくるみ割り人形の巨人に改名するから
これからポッコさんはくるみ割り人形の巨人に改名するから
713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 22:25:25.08ID:fa4TjCZ/0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 950e-8zu0)
2018/09/03(月) 22:26:05.80ID:JUM4ltVi0 マブラヴ視点だと今のエレンの変化は絶望的な世界を知ったか経験してるように感じる
前者だと絶望的な未来を知って温度差ができてしまったので温さも消えた
後者だとループに入って断片的に記憶があるとか。ハンジやアルミンに未来の事を語って
策を練った失敗したループを覚えてて策あるのかよとハンジに激昂
サシャの死も何度目かであんな反応なったなら納得。まあ考えすぎだろうけど
前者だと絶望的な未来を知って温度差ができてしまったので温さも消えた
後者だとループに入って断片的に記憶があるとか。ハンジやアルミンに未来の事を語って
策を練った失敗したループを覚えてて策あるのかよとハンジに激昂
サシャの死も何度目かであんな反応なったなら納得。まあ考えすぎだろうけど
715作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 22:26:38.44ID:fa4TjCZ/0 >>705
ヒストリアよりエレンのほうが身長差近いけどな
ヒストリアよりエレンのほうが身長差近いけどな
716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05a6-7F9N)
2018/09/03(月) 22:27:36.78ID:fa4TjCZ/0717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bd5-QDks)
2018/09/03(月) 22:31:12.47ID:95NRFMZK0 ケニーの正論が半分くらいカットされてしまったな
「こいつが自分の立場も考えずにおまえの母親と気持ちいいことしたついでにできたのがおまえだった
見捨てていたのに壁が壊されたら急に迎えに来た。父性愛に目覚めたのか?違うね
こいつはおまえの血に用があっただけ弟や娘を犠牲にして始祖奪われたこともレイス家の求心力が落ちることを危惧して黙ってた」
というくだりべらべらしゃべりまくってほしかったよ
「こいつが自分の立場も考えずにおまえの母親と気持ちいいことしたついでにできたのがおまえだった
見捨てていたのに壁が壊されたら急に迎えに来た。父性愛に目覚めたのか?違うね
こいつはおまえの血に用があっただけ弟や娘を犠牲にして始祖奪われたこともレイス家の求心力が落ちることを危惧して黙ってた」
というくだりべらべらしゃべりまくってほしかったよ
718作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)
2018/09/03(月) 22:43:46.53ID:PFV3WlCQd >>708
まぁ作中の描写のおかしさにツッコミしたいのはわかるけど、ツッコミかたが微妙にズレてるな
何も破壊できないってことはない、もっと水晶体が小さくて奥歯に噛ませられるサイズだったらテコの原理が働く
空き缶潰し機みたいな要領で
まぁ作中の描写のおかしさにツッコミしたいのはわかるけど、ツッコミかたが微妙にズレてるな
何も破壊できないってことはない、もっと水晶体が小さくて奥歯に噛ませられるサイズだったらテコの原理が働く
空き缶潰し機みたいな要領で
719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2a-jo4B)
2018/09/03(月) 22:56:23.43ID:hlwvrqT70720作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5d9-zBrR)
2018/09/03(月) 22:57:58.04ID:Ie8fqrBw0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ b51b-km4c)
2018/09/03(月) 23:00:05.27ID:m0hK2VYl0 自力じゃ歯が立たない水晶体を敵の顎を利用して戦槌食った場面
成長振りにちょっとエレンを見直したよ
力押しだけじゃなく頭脳プレイもこなすようになったんだなって
やらされた顎の方は屈辱ってレベルじゃないが
成長振りにちょっとエレンを見直したよ
力押しだけじゃなく頭脳プレイもこなすようになったんだなって
やらされた顎の方は屈辱ってレベルじゃないが
722作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85de-hHnA)
2018/09/03(月) 23:05:18.54ID:m8eDa6W20 >>717
この先アニメはキースやらクルーガーのセリフもカットするだろう
長いからw
原作ページコピーした紙にカットするセリフ部分を棒線で消す作業から
入ってるはず
フェイの死因はどうするんだろうな
犬をけしかけて川に落ちたぐらいにするかもしれない
犬に食われて失血ショック死はショッキング
この先アニメはキースやらクルーガーのセリフもカットするだろう
長いからw
原作ページコピーした紙にカットするセリフ部分を棒線で消す作業から
入ってるはず
フェイの死因はどうするんだろうな
犬をけしかけて川に落ちたぐらいにするかもしれない
犬に食われて失血ショック死はショッキング
723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 05bb-kXjm)
2018/09/03(月) 23:05:36.75ID:NVQ41GwY0724作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Yx90)
2018/09/03(月) 23:09:21.32ID:PFV3WlCQd725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2a-jo4B)
2018/09/03(月) 23:10:59.17ID:hlwvrqT70 >>720
作者もそうだけどここの人達も
硬ければ硬いモノを壊すことが出来ると思ってるのはちょっと可笑しい
完全に顎の交合力と顎の硬さを混同しちゃってるよ
例えば人間がダイヤ持って腕力で石を砕けるかっての
手が先にボロボロになるわ
作者もそうだけどここの人達も
硬ければ硬いモノを壊すことが出来ると思ってるのはちょっと可笑しい
完全に顎の交合力と顎の硬さを混同しちゃってるよ
例えば人間がダイヤ持って腕力で石を砕けるかっての
手が先にボロボロになるわ
726マロン名無しさん (ワッチョイ 15c9-44Kz)
2018/09/03(月) 23:15:49.94ID:bGG//djy0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています