X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/22(火) 19:48:57.16ID:Vo9hzwdt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1524667810/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/17(日) 10:28:01.42ID:hWodTpvA0
ズゴックは水冷/空冷兼用型じゃなかったかな
地上用のザクも空冷だが基本設計の段階でビーム系使えないし
2018/06/17(日) 10:31:05.03ID:RIitSt/N0
冷静に考えるととんでもねぇ環境破壊兵器だわな(笑)
水温上げまくりなんだし
活動地域の魚とか大丈夫なんかいな
2018/06/17(日) 10:38:10.59ID:hWodTpvA0
MSから出る熱自体は知れてるからそうでもない気がする
2018/06/17(日) 10:53:25.97ID:q4uq2+u+M
空冷、水冷とくると次は油冷だな
2018/06/17(日) 11:32:32.50ID:ie/ZJGurM
>>522
機内に冷却水をため込んで行くからしばらくは持つんじゃないか

>>505
近接戦なら第二世代どころか第三世代機までが第一世代機に翻弄されてるわけですがそれは
2018/06/17(日) 11:52:59.97ID:SZqgbttWa
ゲルググ「せやろか?(ガンダムMk2とZガンダムをあっさり抜いてメガライダーにビームナギナタを突きつけながら)」
ドワッジ「状況次第やろ(Zガンダムと真正面から切り結んで互角に渡り合いながら)」
ジムU「まあ戦い方次第ちゃうの(リック・ディアスを地面に叩き落としながら切りかかりつつ)」
グフ「おっそうやな(一瞬でネモ一個小隊を全滅させながら)」
2018/06/17(日) 12:17:31.60ID:+KeN2OUCp
>>524
それより熱核ジェット水流は色々な意味で大丈夫なのだろうか…
2018/06/17(日) 12:36:38.43ID:ZdOKQxpJ0
コロニー落として自然破壊も辞さない奴等の兵器やで
多少やらかすくらいはヘーキヘーキ
2018/06/17(日) 12:43:58.49ID:ie/ZJGurM
>>528
テレビアニメ版で第一世代機が新世代機相手に渡り合ったのってこんぐらい?
他にもなんかなかったっけ

>>529
ミノ式核融合なんで放射能は出ないからな
そもそも現実現行の核分裂炉と違って放射性物質を使ってないし
2018/06/17(日) 12:50:46.50ID:NwAXY44g0
>>526
ミノ粉で間に合ってますから鈴菌まき散らさないでもらえますかw
2018/06/17(日) 12:53:17.62ID:8E/tDM7ar
>>521
アッガイはザクの流用とは言ってもザクUのを2機搭載してるけどね
その分機体が大型化してるけど余剰スペースも出来たので兵員輸送にも使えるが
2018/06/17(日) 14:59:46.55ID:ZdOKQxpJ0
ミノフスキー粒子って事あるごとに散布しまくってるが
本当に人体に対して無害なのか?

ミノ粉に長時間暴露された軍人の研究データを
後付けでいいから早く設定するんだ!
2018/06/17(日) 15:08:32.49ID:ie/ZJGurM
肩こりが直ったり忘れ物の回数が減ったり可聴周波数外の超音波が聞こえるようになったりするかもしれん。
2018/06/17(日) 15:15:54.33ID:RIitSt/N0
>>531
それも中身まで第一世代かどうかの設定ってあったっけ
ジムIIみたいに近代化してないのかね
2018/06/17(日) 15:21:41.09ID:ie/ZJGurM
>>536
ゲルググは確実に一年戦争仕様

ドワッジはジェネレータやコクピットとかを連邦軍の物資略奪で改修してるジムUと同じ第一(もしくは1.5)世代機

ジャブローのグフはコクピットは近代化してるがジェネレータとかは不明
少なくともビーム兵器は扱ってない
2018/06/17(日) 15:25:13.57ID:ie/ZJGurM
そのゲルググもZZでなら圧倒できてたので、
トリントンやダカールに配備されてたのがシルヴァバレトとかだったら(量産型ZZ程度じゃ力不足)
>>505の言うことも一理あったかもな
2018/06/17(日) 15:31:38.92ID:jmpGFAj1a
とはいえエロメロエの乗ってたゲルググのほうはレプリカだから分からんのよな
中身はネモかマラサイだったりするのだろうか
そもそも供給元がAEかどうかすら分からんわけだが
2018/06/17(日) 15:33:37.70ID:jmpGFAj1a
>>536
ジムUも第二世代機とはちゃうんやで?
2018/06/17(日) 16:15:35.12ID:cbx6WtET0
全天スクリーンやマグネットコーティングみたいな部分的に第二世代機(と同じ)技術が使われてるもの(改修機含む)を
以前は1.5世代機(>>537)とか言われてたんだけど、これ今でも使われてんだろうか
すでに0080でそれを導入した第一世代機が出た以上、完全に意味がなくなってるような
2018/06/17(日) 16:30:48.56ID:8REF+tDY0
違法アップロードの漫画村騒動のときもあったけど
こういう明らかに犯罪行為だと看做されるケースは
国や警察が強制介入してほしいわ。

原稿盗まれた本人が連絡してるのに
個人情報明かせないとかただの犯罪者擁護だろ

なんでwin-winの関係なのに
どっちかだけが儲かったみたいなアホな話してんの?

秩父セメントと日本セメント
どちらも八高線を走ってたけど、取扱駅が被ってなかった。

明星セメント
飯田線貨物末期まで存在してたけど、初めて意識するようになったのはKATOから模型がでてからなような?

延期なんてどこも当たり前になってきてるから沖だけの問題じゃないだろうけど新作出すペースは本当落ちたね
AMAKUNIもHJの企画ものより別の作品ばかりになってきてスレ画のシリーズはいつ頓挫してもおかしくなさそう

そもそもスケベフィギュアしか出てないんじゃ

俺美柑が届いたらたくし上げ左右に配置してたくし上げメイド大明神的な配置にするんだ…

うちにも届いたけど半年も延期してちょっとゲンナリした
あと今回のは髪の毛に分割線あるのな
前のより動きのあるポーズだからしゃーないか…
2018/06/17(日) 16:50:35.81ID:dTV2fNtNr
どこの誤爆やねん
2018/06/17(日) 17:10:59.07ID:oMAcLff6K
>>541
アレックスってニュータイプ専用というよりは、次世代機の雛形って感じだよね
2018/06/17(日) 17:41:34.06ID:hWodTpvA0
マルチコピペ荒しだろ
2018/06/17(日) 17:42:31.90ID:hoIeP+cg0
アレックスの量産化計画は無かったのかねえ
頭をGM顔にしたり
有名戦場での戦果が無かったから無理なのか
2018/06/17(日) 17:51:23.74ID:hWodTpvA0
そもそもアムロ専用機の1品物
設計流用と思われるのがジムカスタム位だし(クゥエルはある意味大差無いし)
2018/06/17(日) 17:52:26.49ID:hWodTpvA0
後戦闘評価付けるならザクとタイマン張って引き分けじゃなかったか?
2018/06/17(日) 17:58:02.91ID:dTV2fNtNr
ジム用の武装くらいどっかに余ってなかったのかねぇ
油断しすぎじゃね?襲撃されてるのに
2018/06/17(日) 18:19:58.63ID:CRsxTv6u0
というかどっかにジムくらいいなかったのか
2018/06/17(日) 18:23:23.09ID:hWodTpvA0
ケンプファー1機にボコボコにされていた気がする
2018/06/17(日) 18:42:23.99ID:LwL/TV0NM
グレイファントム隊は全滅したけど、その前の陽動作戦に応戦してたジムコマ隊はどうしたのかね
あっちは健在のはずだが
別方面に転用されたか?
2018/06/17(日) 18:53:03.45ID:hWodTpvA0
外のジム部隊は宇宙用
2018/06/17(日) 19:10:28.57ID:LwL/TV0NM
コロニー内でまったく使えないわけでもないだろ
2018/06/17(日) 19:11:45.47ID:9LW/VwHAp
秒殺されていくスカーレット隊を見て他のGM乗り達は駆けつけるの忘れてポカーンとしてたのかも
2018/06/17(日) 19:17:54.28ID:dTV2fNtNr
わざわざアレックスで迎撃する必要もあったのかという話にもなるのでまあ
2018/06/17(日) 19:46:39.07ID:LwL/TV0NM
好意的に考えるなら、リボーコロニーを核攻撃しに来たジオン艦隊を発見してその迎撃に出払ってたとかかね

それにしても最初に戦ってた地上仕様のジムコマ隊はどうしたんだよ
あいつらも全滅まではしてないだろ
再編成のためよそのコロニーに移されたか?
2018/06/17(日) 19:49:18.27ID:hWodTpvA0
ザクの出現に気付くのが遅れたとか?
即座に動けるのがアレックス位で
2018/06/17(日) 20:01:07.05ID:hIhlVfbvM
グレイファントムは数少ない連邦軍のペガサス級の強襲揚陸艦で
配備されたスカーレット隊の機体も最新MSを揃えているにも関わらず
おいおい瞬殺だよ、と言わんばかりの体たらく

あれは一体どういう部隊だったんだろう?
単にリボーからホワイトベースまでNT-1を輸送する為に結成された急造部隊?
2018/06/17(日) 20:12:31.87ID:yAQlEkfUK
スカーレット隊ってG4部隊やんな?いつから名前変わったんや?
2018/06/17(日) 20:28:52.14ID:LwL/TV0NM
>>560
ポケ戦見たこと無いの?
スカーレット隊の名称はOVA版からだよ

>>559
回避機動という概念すらない連邦クソ雑魚高級量産機部隊の美しき伝統はゼネラルレビル隊に受け継がれました
2018/06/17(日) 20:43:06.54ID:QI46UUlt0
と言うか宇宙戦闘仕様ってもコロニー周辺の警備も大きな任務だろうにコロニー内戦闘用の機動OS積んでないってあり得ないと思うわ
2018/06/17(日) 21:34:47.97ID:ZdOKQxpJ0
リボーコロニー事件のときってもう
サイド6は公式にも連邦についてたんだっけ?

スカーレット隊が公然と動ける理由を
政治的にもつけておく必要はあるかね
2018/06/17(日) 21:57:22.28ID:LwL/TV0NM
バーニィの部隊が攻めてきたときから公然と応戦してましたがなにか
2018/06/17(日) 22:07:11.63ID:dTV2fNtNr
>>561
アムロのデータ入ってるのに防御行動が入ってないのもまたご都合主義だわな
2018/06/17(日) 22:31:49.55ID:LwL/TV0NM
>>565
アムロのデータが入ってても格闘ゲームの複雑なコマンド入力が最適化されたかたちで短縮されてるようなもんだろ
そのコマンドを使うか使わないか、どのタイミングでどう使うかがパイロットの判断
スカーレット隊はまったく使わなかった
たぶん使うべきタイミングがまったく分かってなかった
2018/06/17(日) 23:06:58.64ID:Edh1vxS40
装甲を捨てて火力と機動性に全振りしたケンプファーと、元々の操縦技術の高さに
死ぬ覚悟すら決めてそうなミーシャの相乗効果の影響は小さくなさそう
実質的に単機特攻だし、自分達がしくじったらリボーコロニーすら巻き添えにされるし
2018/06/17(日) 23:36:59.65ID:LwL/TV0NM
スカーレット隊の場合はそのへん全く関係なさそう
あれはミーシャの方が内心ビビってたと思う
あまりにも案山子過ぎて
2018/06/18(月) 00:42:56.79ID:bLECGlnPr
>>566
それって訓練も全くしてない新兵以下で全員固めてたって話なんかね?
どっちにしろ無双させるためとセル画の節約でご都合主義になっただけだろ
2018/06/18(月) 01:04:10.23ID:peJ9UMZ9K
普通の戦闘シーンやったらアレックスに辿り着く前に撃破されて終了だからね
接待戦と言われても仕方無い
2018/06/18(月) 01:22:05.22ID:M2vKceOv0
熱烈なスカーレット隊ファンは中立市街地だから発砲制限がキツくてとか擁護するけど
降下中の無防備撃墜と降下後の棒立ち撃墜だからほぼ発砲制限とは関係ないやられ方なんだよね
回避もシールド防御もしてないっていうかそもそもケンプファーの位置を把握する前に撃たれてる
砂U含むジム系があれだけいて最後の全滅の瞬間までセンサーで捕捉出来ないのは最早ミラコロ使ってるんじゃないかってレベル
2018/06/18(月) 02:53:21.62ID:RDyvOUY6p
ただのGMにスナイパーUの外装風な何かをつけたハリボテ説
2018/06/18(月) 02:57:57.50ID:ubCvy5TL0
センサー言うても光学式のカメラだけやん
というかコロニー内にグレイファントムがいて探知できてないんだからMS程度の索敵能力で探知できるかいな
2018/06/18(月) 03:05:31.67ID:bLECGlnPr
あれだけ熱源吹かしまくって見つからない方がどうかしてるわな
2018/06/18(月) 05:22:59.38ID:0Ue48r5c0
>>546
オーガスタ系のジムがまさにそれだろ
2018/06/18(月) 11:53:03.71ID:/C8QnDNhM
千葉w
2018/06/18(月) 15:45:27.47ID:0J9oweci0
>>571
内部の状況が全く分からない混乱した状況の中に強引に突入させたから発見する前にやられたとかいう設定になっている
2018/06/18(月) 16:14:53.22ID:cEMCmt8NM
>>577
最初にやられた奴はともかく、それ以降がなんの回避運動も取らなかった説明にはまったくなってないな
2018/06/18(月) 16:47:32.76ID:0J9oweci0
20m数十トンの物体はおそらくは1Gでは回避行動取っても弾丸の方が早いよ
2018/06/18(月) 17:06:24.07ID:cEMCmt8NM
意味不明
ビーム相手だろうが敵の照準を阻害できれば意味はあるし手持ちの盾を構えても良い
あと素ジムでも瞬間的には10Gは出る
2018/06/18(月) 17:25:56.25ID:nrzS93tT0
>>579
ランバ・ラル「ビーム避けまくってますがスマンの」
2018/06/18(月) 17:55:01.52ID:9HdAz6q0a
クワトロ「動け! 止まっていては……ええい!」
2018/06/18(月) 18:43:34.16ID:ubCvy5TL0
そもそも連邦側はコロニーへの被害も考慮する必要があるし
適当に着地すれば家踏みつぶして賠償問題になるしコロニーの河に着陸して戦闘したら空気漏れで大変なことになるし

正直基地で待ち伏せした方が良かったんじゃないかと思う
2018/06/18(月) 18:49:05.79ID:rU8nF07Y0
そもそもコロニー内にザクが墜落しててもそれをどうにもできなかった連中だからな。下手すりゃ気が付いてすらいなかったかもしれん
2018/06/18(月) 18:53:15.23ID:vlWKEA4Qp
ザクはとりあえず武装は外してたんだよなあ
2018/06/18(月) 19:00:08.23ID:STxILTg/M
>>583
着地する前にあらかた撃墜されてるんですがそれは……
2018/06/18(月) 20:55:06.18ID:djCKE1Ib0
中立コロニーなんぞに派遣される奴らは
総じてヘボ説

まあその割に装備が高級すぎるんですが
2018/06/18(月) 21:59:19.04ID:KLI2fh200
「おうお前ら、連邦に所属してないお前らなんぞ本来なら守ってやる義理は無いが、
放置するのも何だから助けてやる。折角だから高級機持って来てやったぞ感謝しろ」

こんな感じなのかも知れないw
2018/06/18(月) 21:59:53.33ID:rU8nF07Y0
もしかして高級な装備だから無駄遣いしたくなくてサイド6配備にしたとか。そういえば中の人はえらいさんのボンボンだっていうし
2018/06/18(月) 22:14:45.22ID:hLITchlCr
こうなるとアレックスをアムロに届ける計画も軍本部が何処まで本気だったのだろうかと思えてくる

ピクシーの場合も失敗したし運が悪いとかジオン軍が優秀だっただけではない何かを感じる
2018/06/18(月) 22:27:16.07ID:ubCvy5TL0
まあそれより問題はミーシャ機がなんで補足されてなかったかなんですけどね
サイド6防衛隊と連邦軍が縦割り行政でケンプの位置座標を共有してなかったのはわかるが「高速で基地に接近中」と言ってたグレイファントムはやっぱり補足できてないとおかしいわけで
2018/06/18(月) 22:53:53.49ID:STxILTg/M
概略の位置は掴めていた(だからケンプファー付近でスカーレット隊が出撃できた)が、
単にスカーレット隊の練度が超絶タコでその後の行動が何ひとつ分かっていなかったから案山子としてタコ殴りされただけ
2018/06/18(月) 23:57:15.84ID:BrJh84/m0
ていうかやられ役の時のジムパイロットは総じて練度が低すぎないか?
UCのときなんか棒立ちでライフル打つだけの誇張抜きにただのカカシだし
2018/06/19(火) 02:14:08.18ID:DYjqUR2R0
初代のGMがしばしば止め絵背景で描かれていたことのオマージュ(適当)
2018/06/19(火) 06:46:45.14ID:tLgcD6moM
練度が低いから止め絵でやられ役になるんだろ
2018/06/19(火) 15:27:28.63ID:0aVV18ZO0
モブまで細かく書いてたら安彦が死ぬだろ
2018/06/19(火) 20:01:10.42ID:9eYKxMVX0
死にかけたんだよなあ...
2018/06/19(火) 20:44:16.77ID:eoXl4wbJr
>>593
ジオンマンセーしとけば売れるという浅い考え
2018/06/19(火) 20:56:31.68ID:U1s9a+6V0
とりあえず連邦を腐敗+無能に描いておけば安易に話が作れるからな
2018/06/19(火) 21:55:53.37ID:FwUqwMxcp
まだまだMSに不慣れなマジメな連邦パイロットが、ガンダムほどではない程々性能のGMで各種ジオンMSと戦って「ガンダムとは違うのだよ!ガンダムとはぁっ!!」という所を余す所なく見せてくれる作品が見たい。

お馴染みのジオン素MS達がファーストの通常の3倍位の強敵っぷりを見せてくれるはずだ。
ノーマルズゴック辺りがラスボス張れる勢いで。
2018/06/19(火) 22:11:10.70ID:9aBK5tR8M
61式戦車やパブリクより弱いジムとか胸寒
2018/06/19(火) 22:13:12.08ID:A4M6EVgI0
一瞬でもケンプを足止めしたプチモビと有線SAM車両>>>>>>>スカーレット隊
2018/06/19(火) 23:23:55.89ID:t3t8AzZXM
しかしスカーレット隊にはケンプにシュツルムファウストを使わせたという功績があるからな
ショットガンでやられた連中?知らん
2018/06/19(火) 23:58:08.74ID:nzkThoDN0
スカーレット隊レベルでも優秀と言われるジムパイロットって…まあ不死身の第四小隊やエコーズはけっこう優秀だったが
2018/06/20(水) 00:11:34.91ID:l2GnHR7l0
スカーレット隊パイロットが
名家のおぼっちゃんばかりってのに納得だわ

・我が子には無理をさせたくない=戦地にならない中立地帯へ配属
・我が子の生存確率を上げたい=最新鋭の機体を優先配備
・我が子には甘々=優秀でもないのにMSパイロットになれる

そしてケンプ戦へ……
2018/06/20(水) 00:30:59.57ID:duJv4jBja
>>600
君にはガンダム戦記の小説版をお勧めする
割とマジでそんな感じ
2018/06/20(水) 00:31:11.75ID:nIYs7k+H0
フォーチュネート・サンズって奴か。なお気位だけは無意味に高い模様…普通にティターンズの最初期要員に直結するねえw
608通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0246-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:48:18.29ID:66n5X1jx0
 
0079年12月の時点で、連邦って強制徴兵してたん?
ジオンは学徒兵をゲルググに乗せて、犬死させてる時期だよねえ。
連邦のジムパイロットも、同様に学徒兵か、軍に入って1ヶ月とかのルーキーばかりだったんだろうか。
それなら、古参兵の乗るザクにズタボロにされてた理由も分かるんだが。
 
2018/06/20(水) 00:53:28.99ID:4JQesHH+0
>>608
学徒なわけあるか
連邦のパイロットは航空機パイロットからの引き抜きや各兵科からの志願選考制だぞ
2018/06/20(水) 01:05:54.15ID:nIYs7k+H0
>>608 旧世紀のアメリカ軍の場合、大学生で航空機の操縦を習っている連中が、予備役将校として軍のパイロットに志願するのはごく普通だ。
第二次世界大戦当時はそこから最前線に出征していくのが誇りでもあり、市民社会における上層階級としてのキャリアの出発点でもあったんだが、
ヴェトナム戦争あたりになると、絶対前線に出ていくはずがない防空戦闘機パイロットを州空軍で務めて、私は義務を果たしますたで済ませるやつも出る。
具体例で言うと、ブッシュ大統領(父)が大戦組(出征時はまだ大学じゃなかったが、上流には違いない)、ブッシュ大統領(子)が州空軍だ。就任当時問題にもなったもんだよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBH%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 (父)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 (子)
2018/06/20(水) 03:28:57.35ID:6+n2Scbf0
>>608
MS乗りとしてはパイロット育成ノウハウとか足りていないから学徒だろうが他所からの転身だろうが低くなる
2018/06/20(水) 04:11:25.71ID:NDtf0bym0
>>590
各段階におけるWBの行動計画が実際どうなってたかめっちゃ気になるわ

シャア引き寄せて時間かせいで壊滅 ←機密であるMSの破壊が行動計画表にないっぽいのが謎
ピクシー・アレックス納入 ←両方アムロ用? MCガンダムは誰が?
2018/06/20(水) 04:25:38.81ID:gNvfU0uF0
>611
それをカバーするためにGMには
アムロ(と他の実戦部隊)の戦闘データが移植してあるんじゃなかったっけ?
あれのおかげで経験の浅い新人パイロットでも十分戦えるようになったって設定のはず
2018/06/20(水) 04:34:02.97ID:6+n2Scbf0
>>613
それとコクピットも戦闘機のそれに近くしているってのもあったはず
少しでも足りない練度の補助になる様になんだと思うが
2018/06/20(水) 06:45:27.87ID:pcmddush0
ホワイト・ディンゴやモルモット隊見る限り開戦前のMS部隊は冷遇されてて自分から志願した奴や問題児の左遷先
開戦後は軍人全員にMS適性検査受けさせて検査パスしたやつはどの部隊だろうとMS部隊に転属ってやり方みたい
ユウの初期の同僚はトップクラスの戦闘機パイロットや戦車兵だったし
ホワイト・ディンゴのマイクに至っては軍楽隊から引っ張ってこられた
2018/06/20(水) 06:52:54.83ID:tUq+LWFp0
>>606
なんだと?!

なぜそれを影像化しないのだバンダイ!
2018/06/20(水) 07:14:19.43ID:duJv4jBja
最大で12ヶ月の搭乗時間を持つザクと最大でも2ヶ月しか搭乗時間取れてないジムが当たればそりゃ多少性能で優越しててもやられるよね

連邦の最古参兵ですら2、3ヶ月しか乗ってないわけだから
2018/06/20(水) 07:32:05.91ID:n9sP+X0jr
ジムコマンドのサブマシンガンって、モデルになったのはキャリコM950で合ってる?
マガジンを縦に差すアレンジすれば、これが一番形が近そうな感じするんだけど
2018/06/20(水) 07:35:36.08ID:duJv4jBja
むしろスプレーガンの方が近い気がするが
2018/06/20(水) 07:37:54.28ID:NDtf0bym0
拳銃とか詳しくないからモチーフになったのが何なのか一覧で見たいわ
2018/06/20(水) 07:55:34.34ID:H6l63wseM
>>607
ティターンズ最初期要員はアルビオン組やらT3部隊やら普通に優秀だろ
その後の組織拡大期におかしくなってグリプス戦役緒戦の大失態に至る

まあその初期優秀組が原作Zにまったく登場してないのが実にアレだが
2018/06/20(水) 13:42:57.70ID:jHT9uE2z0
>>615
開戦前後じゃなくてジム量産前後の間違いじゃない?
開戦前にMS部隊があってもガンタンクのご先祖様しかないよ…
>>621
クゥエルのみだった初期が正真正銘の少数精鋭で
安くて操縦が楽なハイザックの配備を決めた頃から少数精鋭の看板が怪しくなってきたみたいだよね
特殊部隊から武装SSみたいな組織に変質した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況