本当に強いならレスリングでオリンピック目指すか
ボクシングのチャンピオン目指すのが自然がと思われるが、、、
探検
今更ながらカールゴッチやルーテーズのガチでの強さ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイW 976f-9Ef7)
2017/07/11(火) 07:44:39.65ID:SP7NcOZS0231お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/23(日) 15:34:50.88ID:SwcQ9mtua232お前名無しだろ (ワッチョイ bfe0-Lhmo)
2017/07/23(日) 15:44:16.77ID:oCQ9IcZa0 >>228
ん〜、、観客視点からいえばの話だな。レスリングの重要性。
昔からアメプロのファンなんてたとえば腕の取り合いだのは年少や高齢者なんかアピールし得ない。
だからゲイや怪力、敵対国なんかのギミックを装っての試合展開や煽りで会場を沸かせていた歴史って話。
ん〜、、観客視点からいえばの話だな。レスリングの重要性。
昔からアメプロのファンなんてたとえば腕の取り合いだのは年少や高齢者なんかアピールし得ない。
だからゲイや怪力、敵対国なんかのギミックを装っての試合展開や煽りで会場を沸かせていた歴史って話。
233お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/23(日) 15:57:17.36ID:jidJrwU20 ルー・テーズVSバーン・ガニア
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm17955775
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm17955775
234お前名無しだろ (ワッチョイ e711-Ml0u)
2017/07/23(日) 16:04:22.32ID:fXOfS4010 見るからにキチンとした紳士が折り目正しく投げたり関節の取りっこして
握手で終わる正統派が本流だと思ってたけど、意外にも短命でウケけなくて消滅した
スタイルらしい
ああいう試合は会場を冷やす、冷えた会場を温めるのがおれの役割だとブッチャーが言ってた
新日のブッチャーvsホーガンはいい興行だったな 入場からものすごいブーイングで盛り上がり
ブッチャーがうれしくてたまらずこわい顔を装ってもつい笑顔になってしまったのだった
握手で終わる正統派が本流だと思ってたけど、意外にも短命でウケけなくて消滅した
スタイルらしい
ああいう試合は会場を冷やす、冷えた会場を温めるのがおれの役割だとブッチャーが言ってた
新日のブッチャーvsホーガンはいい興行だったな 入場からものすごいブーイングで盛り上がり
ブッチャーがうれしくてたまらずこわい顔を装ってもつい笑顔になってしまったのだった
235お前名無しだろ (ワッチョイ 674f-fyIl)
2017/07/23(日) 17:50:55.62ID:kVCA1qRr0236お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/23(日) 18:43:03.72ID:SwcQ9mtua >>232
それはここ30年ぐらいで、テーズの試合なんてヘッドシザースとハンマーロックばかりだぞ。
バックドロップ、フライングボデイシザース、ドロップキックと大技を持ってたからいいが、
当時の他選手はほとんどヘッドロック、ハンマーロックで時折エルボーで痛がる程度の試合。
テーズの一世代前のエド・ルイスなんてヘッドロックだけで2時間の試合を何度もやってる。
それはここ30年ぐらいで、テーズの試合なんてヘッドシザースとハンマーロックばかりだぞ。
バックドロップ、フライングボデイシザース、ドロップキックと大技を持ってたからいいが、
当時の他選手はほとんどヘッドロック、ハンマーロックで時折エルボーで痛がる程度の試合。
テーズの一世代前のエド・ルイスなんてヘッドロックだけで2時間の試合を何度もやってる。
237お前名無しだろ (ワッチョイ df11-leQM)
2017/07/23(日) 18:47:46.04ID:3dPKwPhh0 テーズやゴッチの時代でも最高の人気レスラーはこんな風だったんだけどねw
ゴージャス・ジョージについては日本のマスコミはほとんど触れなかった
Gorgeous George Vs Larry Moquin Pt 1
https://www.youtube.com/watch?v=Zz6DgE176UI
ゴージャス・ジョージについては日本のマスコミはほとんど触れなかった
Gorgeous George Vs Larry Moquin Pt 1
https://www.youtube.com/watch?v=Zz6DgE176UI
238お前名無しだろ (ワッチョイ bfe0-Lhmo)
2017/07/23(日) 19:51:12.16ID:oCQ9IcZa0 >>237
うん、いわゆるショーマン派だよな。こういう「あからさまな」スタイルを受け入れる土壌が
日本には力道山時代にはまず無かった。せいぜいブラッシーがレスリング以外のインパクトで
話題を振りまく程度、あとはグレートアントニオか。。w、そういう時代の通過点でテーズやゴッチの
ファイトスタイルを目にした日本人ってやっぱ「これぞレスリングの本道、真骨頂」と植えつけられた。
ひるがえって本国(アメリカ)での2人のポジションはしかし、そのまま日本人の思う「レスリングの本道」に沿う形で
君臨していたわけじゃなかったところにズレが出てくる。。
うん、いわゆるショーマン派だよな。こういう「あからさまな」スタイルを受け入れる土壌が
日本には力道山時代にはまず無かった。せいぜいブラッシーがレスリング以外のインパクトで
話題を振りまく程度、あとはグレートアントニオか。。w、そういう時代の通過点でテーズやゴッチの
ファイトスタイルを目にした日本人ってやっぱ「これぞレスリングの本道、真骨頂」と植えつけられた。
ひるがえって本国(アメリカ)での2人のポジションはしかし、そのまま日本人の思う「レスリングの本道」に沿う形で
君臨していたわけじゃなかったところにズレが出てくる。。
239お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/23(日) 20:37:50.78ID:jidJrwU20 人気者だったのはゴージャス・ジョージ、アントニオ・ロッカ、
バディ・ロジャースとかだな
バディ・ロジャースとかだな
240お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/23(日) 20:47:39.42ID:SwcQ9mtua アメリカは実力派を世界チャンピオンにして、それとは別に人気者も置く。
WWWF王者バックランド、人気者のアンドレ、ローデスみたいな感じ。
テーズもそんな感じだったが、それなりの人気はあった。
WWWF王者バックランド、人気者のアンドレ、ローデスみたいな感じ。
テーズもそんな感じだったが、それなりの人気はあった。
241お前名無しだろ (ワッチョイ 7fe3-aykQ)
2017/07/23(日) 21:27:49.08ID:oFeefrUe0 >>240
というか、、ゴージャス・ジョージは
西海岸の人気レスラーだろ。
同じくロッカはニューヨークのスター
ロジャースとテーズは、全米の王者。
まぁロジャーズは東部のプロモーターが
一時独占してそれでテーズに王座を
奪われたんだが。
というか、、ゴージャス・ジョージは
西海岸の人気レスラーだろ。
同じくロッカはニューヨークのスター
ロジャースとテーズは、全米の王者。
まぁロジャーズは東部のプロモーターが
一時独占してそれでテーズに王座を
奪われたんだが。
242お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f6d-f4+J)
2017/07/23(日) 21:27:51.88ID:MLhCbEIL0243お前名無しだろ (ガラプー KK3b-n713)
2017/07/24(月) 01:49:39.40ID:OnAxOoEWK244お前名無しだろ (ガラプー KK3b-n713)
2017/07/24(月) 01:59:37.75ID:OnAxOoEWK >>237-241
ゴージャス・ジョージはテレビの歴史や50年代のサブカルチャーを扱った書籍では持ち上げられる傾向にあるけど
実は観客や視聴者からは4〜5年程度で飽きられていてその全盛期は意外と短かったなんて指摘もあるんだけどね
ゴージャス・ジョージはテレビの歴史や50年代のサブカルチャーを扱った書籍では持ち上げられる傾向にあるけど
実は観客や視聴者からは4〜5年程度で飽きられていてその全盛期は意外と短かったなんて指摘もあるんだけどね
245お前名無しだろ (ワッチョイW 87fe-Ijz5)
2017/07/24(月) 02:09:25.57ID:wYeOE6cm0 ルー・テーズ氏の嘆き
・小橋のスリーパーを受けながら三沢がタイツを直す姿を見てルー・テーズさんが激怒。「馬場さんが泣いてる」と発言。
・三沢と小橋のチョップとエルボーの打ち合いを見てテーズさんが「プロレスはガマン大会じゃない」と苦言。
・レスリングの動きが全くないノアの試合にテーズさんが落胆。
ことごとくテーズさんを裏切るノアのファイトスタイルがノアの衰退の原因。
https://www28.atwiki.jp/noah_gara/pages/153.amp
・小橋のスリーパーを受けながら三沢がタイツを直す姿を見てルー・テーズさんが激怒。「馬場さんが泣いてる」と発言。
・三沢と小橋のチョップとエルボーの打ち合いを見てテーズさんが「プロレスはガマン大会じゃない」と苦言。
・レスリングの動きが全くないノアの試合にテーズさんが落胆。
ことごとくテーズさんを裏切るノアのファイトスタイルがノアの衰退の原因。
https://www28.atwiki.jp/noah_gara/pages/153.amp
246お前名無しだろ (ワッチョイ 7fe3-aykQ)
2017/07/24(月) 02:54:26.36ID:J+ZAXsKj0 >>245
>「プロレスはガマン大会じゃない」と苦言。
>レスリングの動きが全くない
以前、1950年代のテーズ対バーン・ガニアの対戦を見たんだが
ガニアに長時間ヘッドロックを掛けられ、ずっと耐えている(我慢している)
テーズがいた。無論、その間、レスリングの動きが全くなかった。
ガニアに限らず、テーズは他の選手からヘッドロック攻めを食うことが
多かった。それで、結局は最後にバックドロップで敗れるのだが、
ならテーズにヘッドロックを掛けるなよ!
と思ったね。あれで936戦不敗と言われても笑うしかないよwwww
>「プロレスはガマン大会じゃない」と苦言。
>レスリングの動きが全くない
以前、1950年代のテーズ対バーン・ガニアの対戦を見たんだが
ガニアに長時間ヘッドロックを掛けられ、ずっと耐えている(我慢している)
テーズがいた。無論、その間、レスリングの動きが全くなかった。
ガニアに限らず、テーズは他の選手からヘッドロック攻めを食うことが
多かった。それで、結局は最後にバックドロップで敗れるのだが、
ならテーズにヘッドロックを掛けるなよ!
と思ったね。あれで936戦不敗と言われても笑うしかないよwwww
247お前名無しだろ (ワッチョイ e711-Ml0u)
2017/07/24(月) 02:57:09.55ID:SLnqsE1C0 スリーパーを受けながら鼻をかく姿もテーズさんにコメントしてほしかった
鼻がかゆくても耐えるのがプロというものだ、とか
あと、投げっぱなしジャーマンだな
投げっぱなしをジャーマンと呼んでいいものか、ゴッチさんにコメントを
投げられながら空中で一回転して後頭部を打つのを避けるようになり
馬場は「あまりに高度な攻防でコメントできません」と放送席で言ったが
それでよかったのかと
鼻がかゆくても耐えるのがプロというものだ、とか
あと、投げっぱなしジャーマンだな
投げっぱなしをジャーマンと呼んでいいものか、ゴッチさんにコメントを
投げられながら空中で一回転して後頭部を打つのを避けるようになり
馬場は「あまりに高度な攻防でコメントできません」と放送席で言ったが
それでよかったのかと
248お前名無しだろ (ワッチョイW 6723-kE+s)
2017/07/24(月) 03:13:02.77ID:cL3xgdvt0 小橋のペチペチチョップとか三沢の酔っ払いエルボー見ちゃったらテーズじゃ無くても失笑するわw
249お前名無しだろ (ワッチョイ 2760-Ew+N)
2017/07/24(月) 05:42:06.54ID:WlDUjXjb0 >>246
「我慢大会」って、たぶん意訳か誤訳だと思うよ。
テーズや、じいさんレスラーたちはしばしば「タフマンコンテスト」に喩える。
アマチュアボクシングの大会から派生した、素人ボクシング大会のことだ。
素人だから派手なブン殴りあい倒し合いになるんだけど、
格闘技としては稚拙で深刻な事故も起きてる。
大技を交互に打ち合ってぶっ倒れ合う、危険な状態を喩えてるんだと思う。
「我慢大会」って、たぶん意訳か誤訳だと思うよ。
テーズや、じいさんレスラーたちはしばしば「タフマンコンテスト」に喩える。
アマチュアボクシングの大会から派生した、素人ボクシング大会のことだ。
素人だから派手なブン殴りあい倒し合いになるんだけど、
格闘技としては稚拙で深刻な事故も起きてる。
大技を交互に打ち合ってぶっ倒れ合う、危険な状態を喩えてるんだと思う。
250お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/24(月) 07:11:57.22ID:PHWAJIvha251お前名無しだろ (スップ Sdff-yGrI)
2017/07/24(月) 07:52:12.76ID:K47kFZpbd252お前名無しだろ (JPW 0H6b-pSzm)
2017/07/24(月) 08:41:21.25ID:81BsTgy8H 馬場、猪木、木村
1番強いのは相撲とサンボをマスターしている木村だ
テーズ云く木村の方が顎より強いってよ
1番強いのは相撲とサンボをマスターしている木村だ
テーズ云く木村の方が顎より強いってよ
253お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/24(月) 08:48:20.10ID:PHWAJIvha テーズは健吾を買ってたのか
254お前名無しだろ (ワッチョイW c723-KDVU)
2017/07/24(月) 10:13:51.27ID:gomSZZts0 浩一郎かもしれん
255お前名無しだろ (アウアウカー Safb-SziP)
2017/07/24(月) 11:08:03.58ID:3bOBI6qSa 菊田は大学の体育会なのに、新日の練習は地獄だったと言ってるな
何がきつかったのだろう?
何がきつかったのだろう?
256お前名無しだろ (ガラプー KK4f-xVEp)
2017/07/24(月) 11:13:23.24ID:OJTmcwZmK >>247 藤原も猪木にスリーパーで落とされた後、失神しながら鼻掻いてんだよなww
258お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/24(月) 11:52:06.96ID:PHWAJIvha >>255
夏場は40℃超の道場内で水分補給なしでのプロレス独特の千回単位の筋トレ。
階級が全然上の先輩とのギブアップなしの極めまくられ、ラッパ地獄のスパー。
雑用、まともに喋ることもできない日常生活・・・
夏場は40℃超の道場内で水分補給なしでのプロレス独特の千回単位の筋トレ。
階級が全然上の先輩とのギブアップなしの極めまくられ、ラッパ地獄のスパー。
雑用、まともに喋ることもできない日常生活・・・
259お前名無しだろ (ワッチョイ bfe0-Lhmo)
2017/07/24(月) 12:18:32.62ID:zdJnf4Zb0 武藤に限ってはさらにストロング姉さんの熱い視線
260お前名無しだろ (ワッチョイ dfb5-E/h9)
2017/07/24(月) 12:38:36.22ID:SSnIwLIA0261お前名無しだろ (ワッチョイ 67e3-aykQ)
2017/07/24(月) 13:38:48.95ID:0+fH7hpg0262お前名無しだろ (ワッチョイ df8e-A43S)
2017/07/24(月) 14:33:00.40ID:aYOd+97m0 >>252
その発言の当時は
なんてお座敷なヨイショだろうか、と嘆いたものだ。
当時はそんなこと思ってるファンはほぼ皆無だったろうけど
今だと、多くの人が頷くんだろうな。
ただ、サンボじゃなくて「レスリングに加えて相撲もある木村が……」という科白だったと思うが。
その発言の当時は
なんてお座敷なヨイショだろうか、と嘆いたものだ。
当時はそんなこと思ってるファンはほぼ皆無だったろうけど
今だと、多くの人が頷くんだろうな。
ただ、サンボじゃなくて「レスリングに加えて相撲もある木村が……」という科白だったと思うが。
264お前名無しだろ (アウアウカー Safb-pSzm)
2017/07/24(月) 15:06:15.13ID:ptXTvkHza >>263
モチロンそ〜よ
モチロンそ〜よ
265お前名無しだろ (ワッチョイ df11-QK4i)
2017/07/24(月) 15:07:42.11ID:nkZywW6D0 木村健吾かと思ったw
266お前名無しだろ (スッップ Sdff-7lrd)
2017/07/24(月) 15:31:49.94ID:nNdFayTBd 猪
267お前名無しだろ (スッップ Sdff-7lrd)
2017/07/24(月) 15:33:09.64ID:nNdFayTBd 猪木のヘンテコなブロックバスターでピン取られたテーズがあわれだ…
268お前名無しだろ (アウアウカー Safb-7D6R)
2017/07/24(月) 17:23:50.22ID:DQPMq6Gna 昔のテーズの試合を見ると猪木を倍速で見てるみたいだ
その上ジョナサンみたいな若いレスラーが生意気な態度をとるとお仕置きする
お仕置きといえば全日本にきた若き日のボブ・バックランドがタッグマッチで下手くそなセールをして馬場にすぐさまお仕置きされてたな
その上ジョナサンみたいな若いレスラーが生意気な態度をとるとお仕置きする
お仕置きといえば全日本にきた若き日のボブ・バックランドがタッグマッチで下手くそなセールをして馬場にすぐさまお仕置きされてたな
269お前名無しだろ (ワッチョイ 67e3-aykQ)
2017/07/24(月) 17:31:18.95ID:sy/PiN8X0 >>249
テーズが天龍vs橋本戦なんかを「タフマンコンテスト」
と評していたのは知っていたが、なんのことか分からなかった。
日本で「タフマン」と言ったら、伊東四郎がCMに出ていた
栄養ドリンクのことだ!ww
そうでなくても、「タフ(=頑丈、丈夫)な男」のコンテストで、
全く悪い印象はなかった。今ならネットで検索できるが、
当時は最新の英和辞典にだって、出ていないだろ?
ましてや「稚拙で深刻な事故も起きてる」ことなんか知る由もなかった。
言葉はちゃんと通じるように使わないと意味がない。
テーズが天龍vs橋本戦なんかを「タフマンコンテスト」
と評していたのは知っていたが、なんのことか分からなかった。
日本で「タフマン」と言ったら、伊東四郎がCMに出ていた
栄養ドリンクのことだ!ww
そうでなくても、「タフ(=頑丈、丈夫)な男」のコンテストで、
全く悪い印象はなかった。今ならネットで検索できるが、
当時は最新の英和辞典にだって、出ていないだろ?
ましてや「稚拙で深刻な事故も起きてる」ことなんか知る由もなかった。
言葉はちゃんと通じるように使わないと意味がない。
270お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp1b-kE+s)
2017/07/24(月) 19:10:54.60ID:899Ix/p3p >>246
テーズ本人と流智美が解説つけてるやつ?
俺も見たけど、技と技はロックアップからグレコ風の攻防で繋いでるし、首投でグラウンドに移行して、
ヘッドロックの合間にフォールを狙ってみたり、ちゃんとレスリング的攻防を基本に試合してるように見えるけどなあ。
それに「ヘッドロックされてる間はレスリングをしてない」と「全然レスリングをしてない」じゃ意味が違うじゃん。
「レスリングだという建前は守れよ」という苦言でしょ。
まあ、いかにも年寄りめいていて、何か言ってやりたくなる気持ちはわかるけどね。
テーズ本人と流智美が解説つけてるやつ?
俺も見たけど、技と技はロックアップからグレコ風の攻防で繋いでるし、首投でグラウンドに移行して、
ヘッドロックの合間にフォールを狙ってみたり、ちゃんとレスリング的攻防を基本に試合してるように見えるけどなあ。
それに「ヘッドロックされてる間はレスリングをしてない」と「全然レスリングをしてない」じゃ意味が違うじゃん。
「レスリングだという建前は守れよ」という苦言でしょ。
まあ、いかにも年寄りめいていて、何か言ってやりたくなる気持ちはわかるけどね。
271お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/24(月) 19:12:39.42ID:YSqIuTy7a272お前名無しだろ (ワッチョイ df11-leQM)
2017/07/24(月) 19:48:06.69ID:GWz/CjVD0 木村健悟は「ガチンコで日本最強はオレだ」と豪語している
それはともかく試合した中で最強はローランド・ボックで
二番目はボブ・バックランドと言ってることの方が貴重な証言かな
両方ともアマレス出身者だ
それはともかく試合した中で最強はローランド・ボックで
二番目はボブ・バックランドと言ってることの方が貴重な証言かな
両方ともアマレス出身者だ
273お前名無しだろ (ワッチョイ 7fe3-aykQ)
2017/07/24(月) 20:12:13.83ID:sQ1JJXAJ0 あーーあ
やはり271みたいな
後だしのバカが出てくるとは
思っていたけれどwww
やはり271みたいな
後だしのバカが出てくるとは
思っていたけれどwww
274お前名無しだろ (アウアウエー Sa9f-CUzL)
2017/07/24(月) 20:20:22.91ID:MaON/cfga >>243
大仁田はジェリーローラーっぽいと思う
みんなのジェリーローラー評はどんなもん?
俺様は世界のプロレスでローラーが出る回は当たり、というかんじ
外れはフレアーとニック
とにかくしつこいし、絶対決着がつかないから大嫌いだった
大仁田はジェリーローラーっぽいと思う
みんなのジェリーローラー評はどんなもん?
俺様は世界のプロレスでローラーが出る回は当たり、というかんじ
外れはフレアーとニック
とにかくしつこいし、絶対決着がつかないから大嫌いだった
275お前名無しだろ (オッペケ Sr1b-5iDQ)
2017/07/24(月) 22:20:04.05ID:ZQEQTJBar276お前名無しだろ (ワッチョイ dfb5-E/h9)
2017/07/24(月) 22:58:56.40ID:SSnIwLIA0 頭突きを禁止技にされなければ、今でもレスリングが最強
MMAでの技なんて皆危険なのに、都合悪いのだけ排除したりとかヤオと変わらんだろ
その点、立ち技なら何でもありなラウェイなんかは好感を持てる
MMAでの技なんて皆危険なのに、都合悪いのだけ排除したりとかヤオと変わらんだろ
その点、立ち技なら何でもありなラウェイなんかは好感を持てる
277お前名無しだろ (スッップ Sdff-B4Hw)
2017/07/24(月) 23:48:49.71ID:UJ8HbZKqd 寝技を排除してるとも言えるわけだがw
278お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp1b-kE+s)
2017/07/25(火) 00:10:56.70ID:GfpMP97ip >>276
安全性の問題だと思うが。都合悪いって何やねん
安全性の問題だと思うが。都合悪いって何やねん
279お前名無しだろ (ガラプー KK4f-xVEp)
2017/07/25(火) 00:26:20.59ID:VZLDal6tK テーズが大嫌いな四天王プロレスの頃が全日史上最高の売り上げだったというのが皮肉だなw
ゴッチがタイガー・ジェット・シンが来てから新日は変わってしまったと嘆いていたが、シンのおかげで赤字だった初期新日に客が入るようになったのに似てるわw
ゴッチがタイガー・ジェット・シンが来てから新日は変わってしまったと嘆いていたが、シンのおかげで赤字だった初期新日に客が入るようになったのに似てるわw
281お前名無しだろ (ワッチョイW 87fe-Ijz5)
2017/07/25(火) 00:39:09.95ID:f0VostVa0 1998年10月の三沢小橋の三冠戦を映像で見た伝説のプロレスラーであるルー・テーズはこのような発言をしている。
「この試合には見るべきものが何もない。レスリングの動きをほとんどないのだから批評のしようがない。
言えるのは技も動きも雑だということだ。
関節技を決められているのに、なぜ三沢はタイツを上げるのか。小橋の技に力が入っていないからだろう。試合中に休むのはいい。タイツを上げているのはナンセンス。力道山が生きていたらリングに飛び込んで、二人をぶん殴ったんじゃないか。
立ち上がるときに相手に背中を向けている。相手を見ずに立ち上がるなんて信じられない。
カウント2.9なんて私の時代には考えられなかった。レフェリーが3カウント目を振り下ろした時点で終了だろう。マットの直前で寸止めするのは、初めからそういう動きをしようとする意思がなければできないよ。」
ちなみに三沢はあのテーズが指摘した
「関節技を決められているのに、なぜ三沢はタイツを上げるのか?」
に対して次のようなアンサーを出している。
「倒れているときにタイツをかけるのは俺のくせですね。無意識にやっていると思います。
ただこの場面では、これも駆け引きの一つなんです。
小橋は首を取ってきたので、決まらないように上体を反らす。ポイントをはずした上で、『タイツを上げる余裕が俺にはある』と小橋にアピールする。こういう細かいところにも駆け引きがある。」
「この試合には見るべきものが何もない。レスリングの動きをほとんどないのだから批評のしようがない。
言えるのは技も動きも雑だということだ。
関節技を決められているのに、なぜ三沢はタイツを上げるのか。小橋の技に力が入っていないからだろう。試合中に休むのはいい。タイツを上げているのはナンセンス。力道山が生きていたらリングに飛び込んで、二人をぶん殴ったんじゃないか。
立ち上がるときに相手に背中を向けている。相手を見ずに立ち上がるなんて信じられない。
カウント2.9なんて私の時代には考えられなかった。レフェリーが3カウント目を振り下ろした時点で終了だろう。マットの直前で寸止めするのは、初めからそういう動きをしようとする意思がなければできないよ。」
ちなみに三沢はあのテーズが指摘した
「関節技を決められているのに、なぜ三沢はタイツを上げるのか?」
に対して次のようなアンサーを出している。
「倒れているときにタイツをかけるのは俺のくせですね。無意識にやっていると思います。
ただこの場面では、これも駆け引きの一つなんです。
小橋は首を取ってきたので、決まらないように上体を反らす。ポイントをはずした上で、『タイツを上げる余裕が俺にはある』と小橋にアピールする。こういう細かいところにも駆け引きがある。」
282お前名無しだろ (ガラプー KK4f-jsrG)
2017/07/25(火) 00:47:15.04ID:4MN5KLDlK タイツ直すな云々は三沢だけでなく馳なんかも猪木に言われてたな。
283お前名無しだろ (スッップ Sdff-7lrd)
2017/07/25(火) 05:36:02.95ID:6pQ3y7YAd 猪木は逆に半ケツみたいなとき結構あったよな。直せよって思ってたw
284お前名無しだろ (ワッチョイ df11-leQM)
2017/07/25(火) 06:18:49.13ID:BwsCtSBv0285お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/25(火) 08:07:13.33ID:z8Yg/pPRa プロレスの原点は、アマレスのエキスパートがレスリングの技を
客に分かりやすく見せるのが原点だから、テーズ世代だとレスリング技術の有無を重視する。
時代の流れで徐々に派手な部分だけでの試合構成になっていった。
ブリスコ政権が終わった75年以降頃からローデスが人気出てNWA王者になった頃から完全に変わった。
客に分かりやすく見せるのが原点だから、テーズ世代だとレスリング技術の有無を重視する。
時代の流れで徐々に派手な部分だけでの試合構成になっていった。
ブリスコ政権が終わった75年以降頃からローデスが人気出てNWA王者になった頃から完全に変わった。
286お前名無しだろ (スップ Sd7f-6tSN)
2017/07/25(火) 10:21:35.21ID:GoPms+5ud テーズの指摘は確かに納得する
部分はあるんだけど
三沢、小橋世代に それを望んでもなあ
そもそも三沢も小橋にも師匠がいない
部分はあるんだけど
三沢、小橋世代に それを望んでもなあ
そもそも三沢も小橋にも師匠がいない
287お前名無しだろ (アウアウカー Safb-Ijz5)
2017/07/25(火) 11:25:23.45ID:ZzxIiT2ma ルーテーズはルーテーズ杯の決勝の三沢越中戦のレフリーを勤めたあと、三沢の才能に惚れ込み自分の弟子にしたいと言ってたよ。
288お前名無しだろ (ガラプー KK4f-xVEp)
2017/07/25(火) 11:31:02.67ID:VZLDal6tK 馬場が四天王プロレス観て感動して放送席で泣いたり、試合後に記者達に『アンタら今までこんな凄い試合他に見た事あるかぁっ!?』って問い掛けた事をテーズが知ったら開いた口が塞がらない状態になったんじゃなかろーか?www
289お前名無しだろ (アウアウカー Safb-Ijz5)
2017/07/25(火) 11:33:31.88ID:ZzxIiT2ma でも馬場も98年10月の三沢小橋の解説をしてたけど結構辛口コメントしてたよ。
特に断崖式タイガードライバーの辺りで。
解説中は試合内容について殆ど褒めてなかったと思った。
特に断崖式タイガードライバーの辺りで。
解説中は試合内容について殆ど褒めてなかったと思った。
290お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/25(火) 11:57:48.23ID:z8Yg/pPRa291お前名無しだろ (ワッチョイ 7f6f-QK4i)
2017/07/25(火) 12:15:55.74ID:EedzuVQr0 三沢は佐藤
小橋は薗田、渕だね
小橋は薗田、渕だね
292お前名無しだろ (ワッチョイ 67e3-aykQ)
2017/07/25(火) 13:22:41.50ID:s6mEVzTo0 カブキは三沢や小橋の師匠面をして
自分の店で、あれはイカン!
これはイカン!と批判していたぞい!
自分の店で、あれはイカン!
これはイカン!と批判していたぞい!
293お前名無しだろ (スップ Sd7f-KgZu)
2017/07/25(火) 17:24:03.63ID:WVNk9ThCd >>276
頭突き有り時代のUFCでコールマンが柔術身に付けたモーリススミスに完封されてんだけど、
頭突き有り時代のUFCでコールマンが柔術身に付けたモーリススミスに完封されてんだけど、
294お前名無しだろ (スップ Sd7f-H/UL)
2017/07/25(火) 19:20:49.00ID:winXQXOpd >>289
俺も馬場は本音では四天王プロレスを認めてなかったと思う
俺も馬場は本音では四天王プロレスを認めてなかったと思う
295お前名無しだろ (ワッチョイ e711-Ml0u)
2017/07/25(火) 19:32:17.48ID:SL7e/+li0 >>281
テーズ先生のおっしゃる通りです 以後気をつけます、と言えばいいんだよ
こいつは先達を敬い学ぶ姿勢がなく、小賢しい屁理屈を並べるから、猪木にも嫌われていた
四天王を褒めてたけどな レベルが高すぎてコメントできないとか
本当はコメントしたくなかった?
馬場はチビのレスラーがきらいだった
坂口や高野俊二やカーンや前田や北尾がほしかったんだよ
でも鶴田が死に天龍が逃げて、金を稼いでくれるのが雑魚四人組しかいなかったんだよな
褒めるしかないじゃないか
テーズ先生のおっしゃる通りです 以後気をつけます、と言えばいいんだよ
こいつは先達を敬い学ぶ姿勢がなく、小賢しい屁理屈を並べるから、猪木にも嫌われていた
四天王を褒めてたけどな レベルが高すぎてコメントできないとか
本当はコメントしたくなかった?
馬場はチビのレスラーがきらいだった
坂口や高野俊二やカーンや前田や北尾がほしかったんだよ
でも鶴田が死に天龍が逃げて、金を稼いでくれるのが雑魚四人組しかいなかったんだよな
褒めるしかないじゃないか
296お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/25(火) 19:48:26.85ID:tPi8E9e60 >>295
坂口はNETの放送権を持って崩壊前の日プロから離脱して新日へ移籍、
キラー・カーンはジャパンプロレスで全日に来たが
ジャパンプロレスのごたごたで引退、
前田はユニバーサルプロレス(旧UWF)から全日に来る可能性があったが
馬場が前田と高田だけと言ってたので古巣の新日へ復帰、
高野俊二はカルガリー・ハリケーンズで全日に来て長州、マシンらが
新日に戻ることになった時、全日に残って決起軍を結成したが上手くいかず、
後にSWSへ移籍と思うようにはならんかったな。
坂口はNETの放送権を持って崩壊前の日プロから離脱して新日へ移籍、
キラー・カーンはジャパンプロレスで全日に来たが
ジャパンプロレスのごたごたで引退、
前田はユニバーサルプロレス(旧UWF)から全日に来る可能性があったが
馬場が前田と高田だけと言ってたので古巣の新日へ復帰、
高野俊二はカルガリー・ハリケーンズで全日に来て長州、マシンらが
新日に戻ることになった時、全日に残って決起軍を結成したが上手くいかず、
後にSWSへ移籍と思うようにはならんかったな。
297お前名無しだろ (ワッチョイ e711-Ml0u)
2017/07/25(火) 19:56:36.54ID:SL7e/+li0 三十周年記念興業のメインが馬場ブッチャーvsアンドレハンセン
馬場の好みが如実に表れてますね
馬場の好みが如実に表れてますね
298お前名無しだろ (ガラプー KK3b-4XL5)
2017/07/25(火) 20:39:56.64ID:hc/IRfdKK >>289
92年8月のハンセンとの三冠戦でベルト取った時の
馬場のコメントは勝因も含めて
「飛んだり跳ねたりしないのが良かったんじゃないか?」
だった。
確かに、あの試合はエルボーとか打撃中心で試合を組み立てて
98年の小橋戦のように大技や派手な技の連発ではなかったな。
四天王スタイルが確立する以前の試合だったが
一方で馬場は、雑誌なんかで四天王を他所のレスラーと比較して褒めたり、本音としてはどうだったんだろう。
92年8月のハンセンとの三冠戦でベルト取った時の
馬場のコメントは勝因も含めて
「飛んだり跳ねたりしないのが良かったんじゃないか?」
だった。
確かに、あの試合はエルボーとか打撃中心で試合を組み立てて
98年の小橋戦のように大技や派手な技の連発ではなかったな。
四天王スタイルが確立する以前の試合だったが
一方で馬場は、雑誌なんかで四天王を他所のレスラーと比較して褒めたり、本音としてはどうだったんだろう。
299お前名無しだろ (ワッチョイW e709-7D6R)
2017/07/25(火) 20:43:13.54ID:y2AroDmr0 馬場・ドリー・ハンセンvs鶴田・ゴディ・アンドレ
「俺はレジェンドじゃなく現役だ!」とイラついてたハンセン
「アンドレ、馬場、ドリー、鶴田らレジェンドと試合ができて感激だ!」とリングインで鶴田とハイタッチしてたゴディ
「俺はレジェンドじゃなく現役だ!」とイラついてたハンセン
「アンドレ、馬場、ドリー、鶴田らレジェンドと試合ができて感激だ!」とリングインで鶴田とハイタッチしてたゴディ
300お前名無しだろ (ワッチョイ bf23-wx5Z)
2017/07/25(火) 21:39:28.48ID:6NtufH9b0 テーズ、ゴッチ、ホッジ、DLジョナサン、ボックなんかは
全盛期に総合に出て欲しかったわ。
全盛期に総合に出て欲しかったわ。
301お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/25(火) 21:47:13.46ID:tPi8E9e60302お前名無しだろ (ガラプー KK4f-jsrG)
2017/07/25(火) 22:46:30.06ID:4MN5KLDlK303お前名無しだろ (FAX!W 87fe-Ijz5)
2017/07/26(水) 00:54:59.88ID:hjHNPman0FOX テーズは三沢小橋と違う体に優しいプロレスをしてたから70歳までリングに上がることができた
304お前名無しだろ (FAX! 27a5-gmjq)
2017/07/26(水) 01:24:52.23ID:x1jAFUtL0FOX305お前名無しだろ (FAX!WW dfcc-sfgo)
2017/07/26(水) 01:51:24.99ID:Rkp4R1jp0FOX >>278
ボクヲタのジョンマケイン議員のおかげでバーリトゥードが規制されて今みたいな打撃偏重の糞ルールになった
ボクヲタのジョンマケイン議員のおかげでバーリトゥードが規制されて今みたいな打撃偏重の糞ルールになった
306お前名無しだろ (FAX! Sp1b-kE+s)
2017/07/26(水) 02:31:50.61ID:B8L6xPdMpFOX 頭突きがあるルールだったとしても、モーリスのように防ぐ技術が行き渡り、結局は今ごろ打撃偏重になってたと思うよ。
307お前名無しだろ (FAX! KK8b-4XL5)
2017/07/26(水) 03:06:21.08ID:8rGrrKGWKFOX308お前名無しだろ (FAX! Sdff-6tSN)
2017/07/26(水) 03:56:44.49ID:g4suthQSdFOX 大木は硬いの入れてくるから 対戦相手にしてみたら
あまり 試合したくないだろうね
興奮すると我を忘れてしまうんだろうな
VS ブッチャー戦だけは面白かったけどね
あまり 試合したくないだろうね
興奮すると我を忘れてしまうんだろうな
VS ブッチャー戦だけは面白かったけどね
309お前名無しだろ (FAX!W 7f6f-tPzy)
2017/07/26(水) 06:10:12.66ID:bhdRicw/0FOX310お前名無しだろ (FAX!WW ff4c-sfgo)
2017/07/26(水) 08:04:19.40ID:WZv+fWIx0FOX >>306
のちのレスナーの試合とかを見るにレスリングの技術も進歩してそうだけどね
のちのレスナーの試合とかを見るにレスリングの技術も進歩してそうだけどね
311お前名無しだろ (FAX! Safb-bMAp)
2017/07/26(水) 09:06:53.23ID:V22nZrVJaFOX ノールールだと録な練習が出来ないから技術レベルが低いってのはよくある事だ。
312お前名無しだろ (スップ Sd7f-KgZu)
2017/07/26(水) 13:36:55.85ID:fNjJJeKbd ラウェイでもムエタイの選手が勝ってたりするからな
314お前名無しだろ (ワッチョイW e7ec-piCq)
2017/07/26(水) 14:51:29.33ID:dWrZnKzK0 ISMはゴッチイズムの継承団体でOK?
315お前名無しだろ (ワッチョイWW c723-U9Jq)
2017/07/26(水) 15:36:27.06ID:o6DnSsUi0 ゴッチの墓どうなったんだろ
316お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/26(水) 17:40:34.67ID:so2Uo0w0a ゴッチの墓はフロリダにないのか?
テーズの墓はなく、遺骨はセントルイスの川に流して、一部を流が貰ったらしい。
テーズの墓はなく、遺骨はセントルイスの川に流して、一部を流が貰ったらしい。
317お前名無しだろ (ワッチョイW e7ec-piCq)
2017/07/26(水) 17:52:58.58ID:dWrZnKzK0 ゴッチといえば西村が出てくるけど西村
なんてゴッチイズムの対極のような気が
するがw
なんてゴッチイズムの対極のような気が
するがw
319お前名無しだろ (ガラプー KK8b-4XL5)
2017/07/26(水) 18:30:35.49ID:8rGrrKGWK 確かゴッチの遺骨は火葬して、以前住んでた
タンパの自宅の近くの池だか湖に散骨したんだよな。
それで、遺灰の一部をジョーマレンコと西村が持ってると、何かで読んだな。
西村ごときがと思ってしまうがw
タンパの自宅の近くの池だか湖に散骨したんだよな。
それで、遺灰の一部をジョーマレンコと西村が持ってると、何かで読んだな。
西村ごときがと思ってしまうがw
321お前名無しだろ (ガラプー KK4f-xVEp)
2017/07/26(水) 19:45:15.44ID:nycWHWofK 猪木と藤原がゴッチ直伝のアキレス腱固めファンに掛けるイベント行きたかったな
昨日の東スポに猪木が女性ファンにアキレス掛けてる写真出てたけど、女って身体柔らかいからどうだったかな?w
昨日の東スポに猪木が女性ファンにアキレス掛けてる写真出てたけど、女って身体柔らかいからどうだったかな?w
322お前名無しだろ (ガラプー KK3b-4XL5)
2017/07/26(水) 19:50:20.21ID:8rGrrKGWK >>320
あっ、俺はカミノゲではなかった。
あと、マレンコと西村で形見分けもしたんだよな。
しかし、マレンコとは親父の方と親友で、家族ぐるみの付き合いしてた
ようだが、自分の娘とは最後まで和解しなかったんだろうか。
あっ、俺はカミノゲではなかった。
あと、マレンコと西村で形見分けもしたんだよな。
しかし、マレンコとは親父の方と親友で、家族ぐるみの付き合いしてた
ようだが、自分の娘とは最後まで和解しなかったんだろうか。
324お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/26(水) 20:34:24.61ID:iEvT9saq0 >>322
娘は空中の嫁になってたね。
西村は当初、ヒロ・マツダの方にいてたからゴッチとはあまり
面識がなかったと言ってたが、マツダはゴッチ門下で
日本人で最初にジャーマンスープレックスをやったのはマツダ
だったけど晩年のゴッチとマツダはあまり交流がなかったのかな。
娘は空中の嫁になってたね。
西村は当初、ヒロ・マツダの方にいてたからゴッチとはあまり
面識がなかったと言ってたが、マツダはゴッチ門下で
日本人で最初にジャーマンスープレックスをやったのはマツダ
だったけど晩年のゴッチとマツダはあまり交流がなかったのかな。
325お前名無しだろ (アウアウオーT Sa9f-6Sz0)
2017/07/26(水) 21:25:37.36ID:so2Uo0w0a >>324
西村がタンパはゴッチ派、マツダ派、マレンコ派の3派閥があり、交流がないと言ってた。
西村がタンパはゴッチ派、マツダ派、マレンコ派の3派閥があり、交流がないと言ってた。
326お前名無しだろ (ワッチョイ ffd1-dw5s)
2017/07/26(水) 21:48:30.92ID:iEvT9saq0 >>325
それはKAMINOGEで読んだかな。
なぜゴッチの弟子だったマツダと交流がなくなったのだろうか。
昔、マツダの弟子のホーガンとゴッチが同じ時期に来日してた時、
控え室で話しをしてる写真が雑誌に載ってた。
長州はゴッチのところから抜け出してマツダのところへ行ったので
自らゴッチ教室の落第生て言ってるけど。
それはKAMINOGEで読んだかな。
なぜゴッチの弟子だったマツダと交流がなくなったのだろうか。
昔、マツダの弟子のホーガンとゴッチが同じ時期に来日してた時、
控え室で話しをしてる写真が雑誌に載ってた。
長州はゴッチのところから抜け出してマツダのところへ行ったので
自らゴッチ教室の落第生て言ってるけど。
327お前名無しだろ (ワッチョイ df11-leQM)
2017/07/26(水) 22:27:21.95ID:9EhPaqd00 マティ鈴木がマツダを非難してたって話だね
マツダは国際のシリーズで発生した赤字による会社の負債を一切負わず
全て吉原に押し付けてアメリカに戻ってしまったとか
たいして顔が広くなくて、エディ・グラハムとかサム・スティンボートとか、
自分と手の合う人しか呼べなかったとかね
ミスター珍は「マツダは力道山道場の練習がキツくて逃げた男だ
何がマツダや思うわ。俺らは逃げなかったよ」と晩年になってもマツダを罵倒していたと
松永が回想していている
マツダは国際のシリーズで発生した赤字による会社の負債を一切負わず
全て吉原に押し付けてアメリカに戻ってしまったとか
たいして顔が広くなくて、エディ・グラハムとかサム・スティンボートとか、
自分と手の合う人しか呼べなかったとかね
ミスター珍は「マツダは力道山道場の練習がキツくて逃げた男だ
何がマツダや思うわ。俺らは逃げなかったよ」と晩年になってもマツダを罵倒していたと
松永が回想していている
328お前名無しだろ (ガラプー KKeb-0elR)
2017/07/27(木) 03:11:29.68ID:fUA8pq2hK329お前名無しだろ (ガラプー KKb6-hLCv)
2017/07/27(木) 04:47:27.04ID:ZL6FExOAK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]
- 【訃報】大宮エリーさん死去。49歳 [399583221]
- ▶シオンたんお別れ会
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]