X



転職活動をしている喪女43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 17:54:26.32ID:dkgNY58w
タイトルは転職活動ですが、非正規・無職の「求職活動」の書き込みも可
次スレは>>975を踏んだ方が立ててください
立てられない場合は依頼スレへ

※前スレ
転職活動をしている喪女42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1573656898/
転職活動をしている喪女41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1569400924/
2020/01/28(火) 05:23:01.11ID:9UhFtgYr
ちなみに会社の求人サイトみたらまだ面接してくれた人在籍しててしかも責任者になってたw
2020/01/28(火) 05:40:00.29ID:m5lyYOcJ
>>321
自己紹介って名前と年齢だけでいいんだ?
自己紹介と自己PRと経歴がちょっと内容被ってるからどっから話そうって思ってて
2020/01/28(火) 07:43:45.28ID:XjYnBlqN
>>332
圧迫面接してくるところって中も嫌なことが多いからやめといたほうがいいんじゃないかなあ。以前蹴ったところを再度受けるのは合否を判断するのは向こうなので、やりたかったらしたらいいと思うけど。
2020/01/28(火) 07:54:02.17ID:nwNtILiO
>>332
私は事情で辞退した大手に再応募したら記録が残ってて連絡来たことあるけど、辞退理由と今回の応募の経緯説明したら受けられた(落ちた)
もし聞かれたとき前回辞退した理由と今回のを説明できるなら応募してみてもいいと思うけど、辞退した元凶が責任者にいるのはいいの?それか今となってはよく考えたら早まって辞退しちゃったな〜って感じなのかな
2020/01/28(火) 09:59:46.95ID:kpEm43Zc
面接あるから体調不良ってことにして休んだけど嘘をついたという罪悪感が…
2020/01/28(火) 11:11:02.35ID:xjvA0YyJ
面接行ってきた
覚悟しておいた方がいいことはありますか?って必ず聞くんだけど、大柄で強面の部長が「私がたまにキツく言ってしまうことですかね、まぁでも専務(優しそう)に注意されながらパワハラにならないように気をつけてますよハハハ」と言われて若干引いてる

募集内容は完璧に良かったけど、前職パワハラで辞めてるから怖い
でもやってみないとわからないしなぁ
2020/01/28(火) 12:36:02.46ID:5+i6/4Dy
パワハラにならないように〜とか、普通面接で答えるかな…その部長常識なさそうだね
人間関係が1番大事だけど、面接だけでは判断できないもんなぁ
2020/01/28(火) 12:42:51.00ID:9W6rYAYZ
>>339
それ言うのはガチで十中八九ゴミクズだよ
グレーゾーンで虐めをするのが生き甲斐みたいな人間のクズばかり
2020/01/28(火) 12:43:37.77ID:9BuodmFS
微妙だね〜年配の人なら言いそうだけど
でも多分、その言い方なら過去に「それパワハラですよ」って言われた事あるんじゃない?程度は分からないけど
となると逆に周りが諌めてくれる&助けてくれる環境があるんじゃないかな?
条件が良くて内定貰えたなら入社考えてみてもいいと思う
マジでパワハラしてきたら訴えてやれ
2020/01/28(火) 12:44:09.47ID:9W6rYAYZ
ただの乱暴者なら通報すれば即アウトだからいいけどその手の陰湿なクズは関わった時点で負けだから
2020/01/28(火) 13:11:12.40ID:SCwC6J0n
メンタル強いなら良いと思うけど不安なら辞めとく方が良いかもね
ちょっとキツイくらいの発言でも毎日聞いてるとじわじわHP削られていくから
2020/01/28(火) 13:41:11.85ID:xjvA0YyJ
やっぱりお察し案件かな
みんなありがとう

>>343
メンタルは前職でガッツリパワハラされたから強くない
HP削られるのもわかる
周りが言われてても、心を鷲掴みにされておろし金でガリガリ削られてるような感じだった
あんな思いして働くの嫌なんだよなぁ

年収も待遇も場所も今までの会社より頭一つ抜けてるんだよね
うーんまぁ内定もらってからもう一度考えることにする
今日の面接で、結果は今日の夜にくるんだw
早すぎ
2020/01/28(火) 15:26:23.57ID:Y8yWIrP0
会社規模がそれなりにでかければ自分なら行く
零細だったり配置転換が一生なさそうな規模なら行かないかな
2020/01/28(火) 16:20:12.07ID:gcmBvFeu
30代のみなさんは冬のスーツどうしてる?
冬場に就活するの初めてでスカートのセットアップしかなく、足元とカットソーどうしようか迷ってる…
黒タイツも格好悪いけど極寒のなかストッキングも格好悪い
カットソーも寒すぎるからニット着たい
恥ずかしながら30代に相応しい真冬のスーツ姿がわからない
2020/01/28(火) 16:27:16.94ID:j0JFOVzx
>>346
最近肌色タイツのストッキング風に見えるやつがあるからそれ履いたらいいのではと思った
2020/01/28(火) 17:07:53.42ID:XqHCLBO8
>>346
普通の紺とか黒ならGUで暖かいパンツ売ってたので私はそれで合わせてるよ
カットソーは私はケチって半袖来てるんだけど、カットソーの下にヒートテック来てる
ジャケット脱ぐと恥ずかしい格好だけどまず脱がないしね
足元はベージュの靴下ストッキング履いて、上に黒い暖かい靴下。面接直前の化粧直しのときに暖かい靴下だけ脱ぐ

隣駅の面接の時は自転車で行ったからムートンブーツ履いて駐輪場でパンプスに履き替えたわ
もう寒いってやだねー
2020/01/28(火) 18:54:56.26ID:xKgAlNLC
>>346
えうそ、黒タイツ駄目?肌色より脚細く見えるかなーって下心で履いてるんだけど
2020/01/28(火) 18:55:35.79ID:7z43WsjA
私普通にグレーの薄手のvネックセーター着てるよ
転職エージェントからもそれで大丈夫って言われたし、面接でも何も言われたことない
職種的にあんまりお固くないのもあるのかな
足元は寒いけど普通にストッキングだ
むしろ黒タイツってOKなの?
パンツスーツが無難なのはわかるんだけど私は短足すぎてスカートの方がまだマシに見える
2020/01/28(火) 19:01:08.60ID:sLY4dwM2
自分はスカートの時は肌色ストッキング履いて足裏にカイロ貼り付けて我慢してるわ
それでも寒い時はお腹と背中にもカイロ貼り付けたりインナー重ね着してる
コートあってもスカートだと足元冷えて辛いよね
2020/01/28(火) 19:06:49.19ID:G+D81Vpn
>>346
パンツスーツの下にヒートテックの江頭みたいなやつ履いてる
上はショートのダウンコートで寒さは完全に防げる
それより困るのは足元だな、この時期ストッキングにパンプスは足の甲丸出しでつらい
2020/01/28(火) 19:20:23.91ID:nxaCbYeR
うちの地方は会社の制服に黒タイツが多い
肌色ストッキングはあまりいない
2020/01/28(火) 19:45:02.89ID:QAvRzobv
最初の数社は肌色ストッキングの上からタイツ履いて最寄り駅のトイレでタイツだけ脱いで向かってたけど
こないだ受けたところは60デニールくらいの黒タイツで行ったよ

硬めの職場とか服務規程厳しそうなところならストッキングで行くべきかなと思うしケースバイケースだけど
防寒プラス新卒感薄れて熟れて見えてるというメリットはある気がする
2020/01/28(火) 19:57:52.91ID:H41AjVT2
巻爪と外反母趾と副爪のトリプルコンボだからパンツスーツで黒い靴下履いてる
ストッキングは痛くて
2020/01/28(火) 20:11:09.47ID:xKgAlNLC
えぇー黒タイツ少数派かな?

みんなスカートかパンツかどういう理由で選んでる?
下半身デブだからパンツスタイルパンパンでスカートにしたんだけど、歩きにくいねーこれ…
2020/01/28(火) 20:50:33.73ID:XHT3qQWB
足の毛剃るの面倒だからパンツスーツにしてる
2020/01/28(火) 22:10:53.17ID:4wtDCCmU
>>338です
結局選考落ちでした
改めて思い出すと短い面接時間の中で会社の待遇の話が5割、仕事の話が1割、残りが家族のことを聞かれた
兄弟のことや親の年齢まで
いわゆる自己PRとか実践や経歴の話は一切聞かれなかった
あれもなんか違和感あったんだよね

もうこれ以上悩まないで済むからいいとする
内定貰ってもいないのに騒いでしまって申し訳ないです
いろいろ意見をありがとう
2020/01/28(火) 22:13:55.83ID:xKgAlNLC
何かもやっとするかもだけど、それも一つの経験になったと思って次行こ次
360338
垢版 |
2020/01/28(火) 22:24:43.04ID:4wtDCCmU
思い出してみると、採用担当のメールは書きかけの送ってきてそれについて連絡もないし、
面接の打ち合わせは採用担当すっ飛ばして部長が勝手に電話してくる→その後採用担当から謝罪のメール&あとはそっちで直接やりとりしてくれとメール来たりと、今思うとめちゃくちゃだったかも
しかも10人未満の異動がない会社だから、パワハラ されたら逃げようがない
待遇が良すぎて見ないようにしてたのかも

>>359
ありがとう
もうこれで終わりにする
気持ち切り替えて次行く
2020/01/28(火) 22:37:10.84ID:xKgAlNLC
ちょっと待ってそこヤバいわw待遇の良さでカバーできるレベルの話じゃない
内定決まらなくて逆に良かったよ
入社考えてみればとか簡単に言ってごめんよ
2020/01/28(火) 23:19:12.72ID:KBYiUMFw
いろいろヤバイ会社(というか部長)だね…
2020/01/28(火) 23:35:43.22ID:Q4NedJjw
>>302
301です、試用期間とは言ってても契約社員スタートは不安だよね…
結局、新型肺炎怖い(中国の観光客が多い土地に会社があった)を言い訳に辞退しちゃった
また応募から始めなきゃな
2020/01/29(水) 06:04:55.30ID:t5thYCXu
面談筆記試験やって会社見させてもらったけど不安になってきた。
業界大手の支社なんだけど、これいつか他所と合併されるんじゃ…ってくらいオフィスが小さい。
支社ができて十年くらいで、主な従業員も20代〜30代。しかも入社するとしたら私の上司20歳の女の子らしい。
新しい支社だから若い子が活躍してる、って言われたけどさすがに20歳は上司としての指導力あるのか疑問。
大手だからってのが最大のメリットだけど…
2020/01/29(水) 06:28:48.41ID:UUJ4R6I2
黒タイツ駄目な理由がわからない
新卒リクルートじゃない限り中途なら別にいいと思うけど
この時期に肌色ストッキングの方が寒々しくてどうかと思う
タイツ黒でいいから冬場の面接は楽でいいわーと思ってるけど
2020/01/29(水) 07:22:03.26ID:ZmjR4tZE
どっちがどうなんて個々によって考えが違うんだから黒でも肌色でも好きなの履きなよ
2020/01/29(水) 09:00:31.46ID:0R9TdxV4
>>296
ハロワで教わって作った職務経歴書をエージェントに見せたらボロクソ言われたけどな
2020/01/29(水) 09:29:08.63ID:3yE1tnWO
まともに書けてればハロワもエージェントもろくなアドバイスくれないよ
エージェントなんて所詮はマニュアルに沿って合格点にするためのアドバイスしかできないんだから本人がそんなもんとっくに身に付けてて実践できてればエージェントは何も言えない
100点や120点の書類なんて彼等も書き方知らないから
ハロワはさらに下で合格点どころか不備がないか見てくれるくらいなんじゃない?知らないけど
2020/01/29(水) 09:51:21.82ID:W++N81Ax
>>353
面接の話してんだけど
2020/01/29(水) 10:26:03.02ID:HoYUKtAc
今度面接受ける会社の評判見てみたらパワハラ連呼されてて笑う
振り回されないほうがいいかと思って評判見ないようにしてたけど、やっぱり大事だな
2020/01/29(水) 14:07:48.69ID:+o4rbwaf
求人サイトから朝方応募したらその企業の始業時間前に書類選考通過のお知らせきた
つまり応募して3時間経たずに書類選考の結果が出た。
担当者が寝起きで社用携帯から確認して返信したのかしら?よく言えば現場に裁量がある職場ということかしら。
大丈夫かちょっと心配になる
2020/01/29(水) 14:56:02.43ID:I0flcBQU
面接時のスーツの中って何着てる?
ネットで調べていつも白のブラウスを着てるんだけど着たあとクリーニングに出すのが面倒
白のカットソーとか楽だと思うのにネットだと良くないって書かれてるし…
2020/01/29(水) 15:05:49.57ID:W++N81Ax
>>372
カットソーでも良いと思う
ユニクロのブラウスなら普通に洗濯機で洗える
2020/01/29(水) 15:18:35.49ID:ZmjR4tZE
昨日面接に行ってきたら
結果は(カレンダーを見つつ)木曜日にでも連絡します
って言われたけど二日というか中1日しかないしこれは無理かも…と地味に凹んだ
前も他の会社に行った際、木曜だったんだけど
結果は来週の月曜か火曜にでもと言われて案の定落ちた
長引かせられたり連絡がこないよりはいいのかもだしもしかしたら特に悪い点も見当たらないから二次面接に通すかー
くらいなのかもだけど不安だ
2020/01/29(水) 16:05:50.90ID:CzUXQ2tm
合同面接会行ってきた
仕事内容はよくても採用担当と何となく合わなかったり、逆に希望してない職種の会社の印象が良かったり
なかなか上手くいかないもんだね
2020/01/29(水) 17:03:25.95ID:iLQKLV4C
>>372
クリーニングに出さなきゃいけないようなブラウス着ないなぁシルクとかいいやつなのかな?
私のはそのへんで買ったポリエステルかなんかのやつだし普通に洗濯機で洗って終了だわカットソーも着る
2020/01/29(水) 17:19:52.17ID:2+t9Wx9u
>>372
イオンで買ったけど丸洗いできるスーツセットあるよ
2020/01/29(水) 17:20:57.23ID:LSfR/9Vy
>>372
ワイシャツ着てるよ
尼で買った安物だから家で思いっきり洗濯してるわ
379372
垢版 |
2020/01/29(水) 18:25:16.17ID:J6KmqTA1
ブラウス自体はそんなに高くないんだけど
家にアイロンが無いからよれが気になってクリーニングに出してた

事務希望でネット見てるとカットソーは営業向けとか
転職ならブラウスやワイシャツを着るべきとか書いてあって不安で
でも出費も馬鹿にならないから悩んでたんだ

レスありがとう
2020/01/29(水) 18:42:29.33ID:FJKIpPaC
なんか転職サイトとかに書いてあることって意識高い系って感じだよね
実際そんな細かいこと気にしてる人事いるんだろうか?清潔感があってスタンダードな格好してりゃいいと思うんだけどな〜
2020/01/29(水) 19:27:15.92ID:Ywzta1wz
ブラウスはなんか新卒くさくて、カットソーの方がこなれて見えそうと思ったりする
2020/01/29(水) 19:44:12.19ID:iZxKjiNI
喪で垢抜けないから尚更新卒感で頼りなさげに見えるよりある程度こなれた方が印象良いかな?と思ったりもする
清潔感前提でカットソーとかタイツとか
2020/01/29(水) 20:14:34.54ID:+lkJcJZD
黒のリクルートスーツしか持ってないから新卒感出さないコーデ知りたい
ブラウスをベージュとかブルーにしようとしてるけどやっぱり微妙かなぁ
2020/01/29(水) 20:22:11.35ID:mgVUX8jU
金もったいないし普通に洗濯機で洗った新卒スーツでいいよ
もしくはそもそもスーツなんて着ないか
そもそもスーツじゃないと落ちるところなんて基本ゴミだからそんな業種なり企業なりを受けること自体間違い
2020/01/29(水) 21:06:13.57ID:ys8CvSYx
>>383
襟つきのシャツ以外なら新卒には見えないよ
2020/01/29(水) 21:08:32.67ID:h+e3UfnY
>>346です
たくさんの意見、アドバイスありがとう
皆さんのレスを参考にさせてもらってトップスはそれっぽいニット、足元はストッキングの上に黒タイツ履いて移動して面接前に脱ぐ作戦で行くことに決めたよ
パンツスーツ+江頭タイツが冬場はベストだなと思ったけど買い足す時間もお金もないので…
30代は熟れた感じ出すの大事なのすごく共感した
みんな相談に乗ってくれてありがとう
2020/01/29(水) 21:13:49.35ID:LSfR/9Vy
>>383
黒のリクルートスーツなら中はカットソーとかだといいんじゃないかな
2020/01/29(水) 21:15:13.30ID:uRRtiLUs
自分はカットソーが怖いくらいに合わないからワイシャツ着てるわ
その代わりスーツの色をグレーとかにしてる
2020/01/29(水) 21:36:43.00ID:bFD3sTzT
テーパードパンツスーツだと新卒感もないしカッコよくていいなっておもうんだけど、ケツがデカくて着こなせない。後ろからみると肉感を拾い過ぎて酷い有様になる
細身の人は似合うしいいと思う、仕事できそうに見える気がする
2020/01/29(水) 22:08:55.59ID:J9v/v0ZH
チャコールグレーのスーツ(下はタイトスカート)に
黒のVネックカットソーが一番スッキリして仕事できそうに(自分では)見えるんだけど
ちょっと尖りすぎかな?と思って
ベージュとかオフホワイトのスクエアネックのカットソーを着てる
首の詰まったブラウスやワイシャツは絶望的に似合わないんだ……
2020/01/29(水) 22:14:50.67ID:uRRtiLUs
>>388
に合わないじゃない
似合わないって書きたかったごめん
2020/01/29(水) 23:04:39.67ID:ZFoar9nQ
アラフォーで初の転職活動をはじめた
昔から面接が超絶弱くて就職も失敗したし、受かる気がしない
2020/01/30(木) 03:01:56.91ID:qXugg+B0
明日本命の面接、緊張して眠れない
うまくいきますように…
みんなの転職活動もうまくいきますように…
2020/01/30(木) 11:08:38.51ID:kDdeakUQ
ええ…1月転職活動始めて10社くらい受けたけど、
一番手応え悪くて印象悪かったとこ通った
面接官が苦手なタイプで赤面症+キョドりが発動した唯一の会社でマトモに応答も出来なかったのに
面接官も答えに詰まるこっち見てクソほどイラついてたのに

意味が分からない
こわ
今まで生きてきて一番最悪の面接だと思ったのに選考基準どうなってるんだ
2020/01/30(木) 11:21:41.74ID:EhPo50bE
希望職種の求人が1月に入って全然増えない…
2020/01/30(木) 11:21:53.23ID:jO2Xisst
>>370
私も最近、気になっていた企業に女性(元)社員から「上司が怒鳴る」と一発アウトな評価があって
いくら好待遇好条件でも無理だと思って取りやめたところ
2020/01/30(木) 12:17:59.15ID:Q6uYAASs
求人探すとき業界大手かどうかって気にする?
2020/01/30(木) 12:33:47.54ID:KjpwpNb1
今の時点ではあんまり
新卒就活じゃむしろほぼ大手しか受けてなかったけど今の経歴じゃ中途で大手なんて論外で不可能だし職種的に大手に拘る意味もあまりない
2020/01/30(木) 12:55:11.36ID:57u85nyt
>>393
私も同じく今日が面接
ど緊張してここ数日ずっとドキドキしてるのに全然面接の回答用意とか練習とか机向かってるのにできなくて準備不足の焦りで余計ドキドキだけして頭真っ白
なんで自分はこうなのかと落ち込みながら最後の悪あがきで面接応答の練習している
お互い頑張ろうね
2020/01/30(木) 12:57:03.60ID:huF8zEqI
みんな服装考えてるんだね。
何も考えずリクルートスーツに白カッターシャツ、肌色ストッキングで行こうとしてた。

30代になって初の転職活動だし、服も少しは意識しないとなぁ。
2020/01/30(木) 15:09:02.16ID:iDr+FByR
>>398
中小と大手、ほぼ同じ条件・仕事内容でハロワに出てたのね
こういう場合何が決め手になるのかなって思って
2020/01/30(木) 15:15:44.13ID:Y6ktqKZL
精神障害になってしまったんだけど
そういう人が働ける会社ってあるのかなー
派遣の工場受けまくってるけど工場見学の連絡すらこないわ
工場見学くらいさせてくれてもいいのに
もうだめだ、死ぬしかないのか、、
2020/01/30(木) 15:23:27.27ID:chEZlJqQ
骨格体型とか最近気にするようになったんだけど
スーツ似合わない体格だからせめて印象良くなるようなインナー選ぼうってこのスレ見て思った
2020/01/30(木) 15:46:32.38ID:Dfr+IQ6F
>>402
一般でうけるより障害者雇用で探したら?
2020/01/30(木) 16:27:33.58ID:Y6ktqKZL
>>404
一般就労が結構あって大学もいっちゃってるけど関係ないかな?
有名ホテルや百貨店とかでも働いちゃったけど
精神障害枠いけるかなー
2020/01/30(木) 16:48:54.91ID:ILxWFq7Y
今都内の面接してもらう会社近くのカフェで待機してるんだけど隣でなんかベンチャー風の次元の違うキャリアの会話してて笑う
面接問答の最後の暗唱しようと思ってたけどこりゃ手がつかんわ
しかし自分の経歴ってほんと田舎っぺの地べたでもがいてただけなんだなぁ
きちんと大学出て時代にあったキャリアを積んできた人がほんと羨ましい
2020/01/30(木) 17:30:41.95ID:MDsbf/JG
>>405
経歴も学歴も関係なくて、必要なのは障害者手帳だよ。

でも精神障害者の採用はかなり厳しいと思う。
世の中の障害者枠のほとんどは身体障害者向けだから。
あっても給料の低さに打ちのめされる。

障害はひた隠しにして一般で探すのが無難な気がする。
2020/01/30(木) 17:44:43.18ID:ave/Vf8V
>>374だけどやっぱり落ちた
今日行ってきたところも次回の連絡予定日が近いというか明日だって言われた
曰く明日まで応募してるから(明日締め切りだから)らしいんだけどこれまでで最短
採用から電話不採用ならメールとも言われたけど採用するならあと24時間強しかない訳ないよな…と思うとブルー
2020/01/30(木) 17:46:41.24ID:xrmnCd8T
>>405
今精神障害で障害者枠で働いてるよ

私も30代前半で一般就労で5社経験して大卒だよ

ただ一般より年収は低いけど大丈夫?
私は年収約280万

その代わり障害は隠さなくていいし、配慮はされるから会社によっては長く働けるよ
2020/01/30(木) 18:13:58.05ID:hb2wKuvJ
>>405
私も四大出て精神障害になったけど、障害者枠で就活して正社員で働いてるよ〜
年収300万しかなくてつらいから転職活動するけど、今障害者市場は身体を食い尽くして有能な精神に光が当たった状態
チャンスはあるからがんばろう!
2020/01/30(木) 19:03:13.59ID:R1Mn9kwk
>>405
手帳持ってるならハロワの障害者専用カウンター行ったり、役所で手続き必要だけど障害者用就労支援センターとか利用すると良いよ
障害者枠って基本身体ばっかで精神はお断りの所が殆どだから大変だと思うけど頑張って
支援センターは無料の所と場合によって有料の所があるけど、有料のほうがサポート手厚いから一人で就活するのに限界感じてるなら利用をお勧めする
SDGsとかの取り組みに積極的な企業とか探すと良いかも
2020/01/30(木) 20:01:08.19ID:9AouxKMV
4大でて健常者なのに年収300万しかないわ
2020/01/30(木) 20:05:51.42ID:KjpwpNb1
そもそも4大って表現の時点で割とお察しでは?
大学進学が当たり前の文化圏では出てこない単語だしそんな単語が出てくる世界の住人が行く大学ならF欄が基本だろうし
2020/01/30(木) 20:11:27.77ID:ZQRti8LY
こんなとこでマウント取らなくていいのよ
2020/01/30(木) 20:12:22.19ID:57u85nyt
大学全入世代だとそうかもね
30代半ばでも短大も普通の選択肢だったし専門学校行く人もたくさんいた
競争率高かった時代なら4大とその他を区切るのは自然だと思うよ
2020/01/30(木) 20:21:58.84ID:WxLVwdSP
そもそも求人の時点で四大卒に限るとか四大卒とそれ以外の給与の違いが提示されてるのに何言ってんのって感じ
転職エアプかよ
2020/01/30(木) 21:02:20.47ID:rX0O2cx1
yagish使ってみたら履歴書が簡単にできる すごい
変なこだわりで手書きしてたのが馬鹿らしい
2020/01/30(木) 21:13:55.81ID:5PhwMlrQ
私避けたい項目あったから結局エクセルで履歴書自作しちゃったわ。ちょっとズルいかな。書くことが無いくらい人生経験の薄い人間で恥ずかしい。
2020/01/30(木) 21:17:47.35ID:y5mQuMsJ
前に職業訓練で、手書きは駄目って言われたわ。
EXCELも使えん奴って思われる可能性が有るからだと。

うーんって感じだけど、実際めちゃくちゃ楽になったから良し。
2020/01/30(木) 21:19:58.94ID:uphXDdap
PCを使う職だと手書き履歴書はPCを使えない人認定されて不利になるらしいけど
何かネットで調べたら出てくることなんて不安煽って結局エージェント誘導させるからどれもこれも信用できない
かといって就職できないのも困る
2020/01/30(木) 21:31:02.04ID:8pUd6+NI
でも手書き指定のとこあるよね
様式指定でPDFとか
手が痛くなる
2020/01/30(木) 21:35:01.97ID:KjpwpNb1
>>421
そんな非効率や理不尽に抵抗を感じない従順さとか奴隷精神を評価するような企業に入りたい?
2020/01/30(木) 21:39:47.06ID:y5mQuMsJ
>>422
そんな大げさな
2020/01/30(木) 21:45:44.58ID:5PhwMlrQ
>>422
>>421じゃないけど、条件の良い大手なら入りたいw

実際に手書きとPCで作ってみたけど個人的には手書きの方が印象がいい。でも一枚かきあげるのに三枚紙が無駄になるからもうやらないw
字のきれいな人は手書きのほうがアピールになると思うけどな〜
2020/01/30(木) 21:50:45.11ID:F4D0hN4g
>>422
旧お役所のとこで福利厚生とか公務員に準ずるみたいな感じで条件よかったんだよね
2020/01/30(木) 21:51:27.91ID:F4D0hN4g
新卒なら書くこと少ないけど職務経歴書まで手書きで本当に理不尽だった
2020/01/30(木) 22:17:31.18ID:BKsNugIy
字が綺麗な人は履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンで提出すればいいとハローワークで言われた
2020/01/30(木) 22:29:10.44ID:XtSMkcBU
>>425
木っ端役人の待遇が条件良いって正気じゃないわ
まともな人間なら発狂不可避の地獄だよあそこは
2020/01/31(金) 00:07:04.16ID:rTtgHkGr
11月頭に書類送って連絡ないからサイレントだと思ってたやつ、今頃結果送付してきてクソわろた
とっくに他の企業から内定貰ってもう仕事始めてるのに
今更書類返送してきても面倒臭いからそっちでシュレッダーにかけてくれ
選考に3ヶ月もかかる会社なんか受かっても行かないわ
2020/01/31(金) 08:57:37.77ID:nNkbiEh6
>>412
同じく 普通に凹むわ
2020/01/31(金) 10:09:25.22ID:W+pTXBae
大手受けてるんだけど
書類選考→面談→筆記試験→最終面談
でくっそ面倒臭い。しかも書類選考から最初の面談まで一ヶ月。せめて最初の面談と筆記試験まとめてやってくれよ
何で3回も行かにゃならんのか〜
432408
垢版 |
2020/01/31(金) 11:06:42.20ID:fYFk3Zjh
昨日の夕方ごろ面接行って今日結果来るって言われた件
朝一でお祈りきてた
何のために呼んだんだか
写真も時間もタダじゃないのに勘弁してほしいよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況