前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1696092784/l50
探検
予備試験2023(令和5年)論文スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2023/10/12(木) 19:37:37.68ID:NDhBeFmd722氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:03:15.00ID:OQh11z8Y 論文マスターは予習せずに聞いても無駄とかいう講師陣の主張どうなんだ
基礎マスター聞いただけで予備の問題書けるわけないだろ 馬鹿みたいにわけわからん状態で予習で答案構成して何の意味があるんだ
基礎マスター聞いただけで予備の問題書けるわけないだろ 馬鹿みたいにわけわからん状態で予習で答案構成して何の意味があるんだ
723氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:12:21.79ID:2AOIjmUa >>721
H28の設問1は初回逮捕勾留が適法裡に終了していること、初回勾留延長して満了していること、証拠が発見されており、蒸し返しとは言いにくいことなど今年の問題と似ているかな。
H28の設問1は初回逮捕勾留が適法裡に終了していること、初回勾留延長して満了していること、証拠が発見されており、蒸し返しとは言いにくいことなど今年の問題と似ているかな。
724氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:16:10.14ID:CML1y35x725氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:24:44.05ID:mZRb3YLU 勉強やる気起きる?全く起きないんだが
726氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:26:14.09ID:OQh11z8Y >>725
起きるわけないだろ 9月10日でガソリン0になったわ
起きるわけないだろ 9月10日でガソリン0になったわ
727氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:36:52.32ID:OQh11z8Y てか今年の刑訴って勾留について聞かれてんのに再逮捕と再勾留ダブルで大展開せなあかんの?これどうなんだ
再逮捕が違法ならうんぬんとかゆうてるやつ前見た気がするんだが
再逮捕が違法ならうんぬんとかゆうてるやつ前見た気がするんだが
729氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:16:50.41ID:Vjx6AxBI >>727
伊藤塾の論マスでは再逮捕を先に論じるってhndのパワポにあった。
伊藤塾の論マスでは再逮捕を先に論じるってhndのパワポにあった。
730氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:20:31.06ID:kSuBEgwq >>729
これマジで正解筋、再逮捕大展開なんか?
再現でも1人だけじゃなかった?再逮捕の段階で事実認定大展開してたやつ
勾留について聞かれてんのに再逮捕大展開するのどうなんだ
ただ、再逮捕先に触れるとかいう理屈もわかるんだよな
これマジで正解筋、再逮捕大展開なんか?
再現でも1人だけじゃなかった?再逮捕の段階で事実認定大展開してたやつ
勾留について聞かれてんのに再逮捕大展開するのどうなんだ
ただ、再逮捕先に触れるとかいう理屈もわかるんだよな
731氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:29:03.65ID:wnp8eBbz 再逮捕論じさせたいならなぜ過去問と同じように再逮捕の適法性についてあえて設問で明示しなかったのか疑問に残る
732氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:33:06.74ID:Vjx6AxBI >>731
何となく今年の刑訴の大まかなテーマは逮捕前置で、設問1で逮捕前置の単位と例外聞いてて、その文脈で言えば設問2も逮捕前置の関係で適法な逮捕の前置がされたか、って聞きたいのかな?
何となく今年の刑訴の大まかなテーマは逮捕前置で、設問1で逮捕前置の単位と例外聞いてて、その文脈で言えば設問2も逮捕前置の関係で適法な逮捕の前置がされたか、って聞きたいのかな?
733氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:35:41.40ID:kSuBEgwq >>732
まじか、それはキツいな まあでも晒すマンとかバッタでも再逮捕触れてないしまあ大丈夫か そう信じたいが
まじか、それはキツいな まあでも晒すマンとかバッタでも再逮捕触れてないしまあ大丈夫か そう信じたいが
734氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:37:41.39ID:Vjx6AxBI >>733
いや合ってるかわかんないwそこの有力者も書いてないなら深読みしすぎかも
いや合ってるかわかんないwそこの有力者も書いてないなら深読みしすぎかも
735氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:40:46.15ID:kSuBEgwq 規範段階で再逮捕触れるのは普通やけど、それを超えて事実認定を再逮捕で大展開して、再勾留の事実認定では結論だけみたいな形にならざるを得んねやろこのパターンの場合 再現者に1人だけおったなこのパターン
736氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:59:05.29ID:Vjx6AxBI >>735
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
737氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:59:06.46ID:Vjx6AxBI >>735
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
738氏名黙秘
2023/10/17(火) 01:05:11.71ID:wnp8eBbz まあそうか。そこまで現場で頭回らんかったな
739氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:36:44.80ID:ezvSBaDQ 再逮捕どこまで書くかは知らんが、一応再勾留の適法性に関わる問題だから、触れるべきだとは思う
まあ、必要なかったとして間違いでは無いから、書いたら即死亡するようなもんではないでしょと思うが
まあ、必要なかったとして間違いでは無いから、書いたら即死亡するようなもんではないでしょと思うが
740氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:38:27.80ID:1oVhbPSD ▼学生時代
・LEC………柴田40万(カセット通信テープ)柴田書籍関連 合計50万
・早稲田セミナー………基礎講座(渡邊仁)35万、(渡邊仁の)「合格答案の公式」15万、コンパクトデバイスなど 合計60万
・伊藤塾………基礎マスター刑法9万(塾長)、基礎マスター商法8万(高野)、バインダーなど諸々 合計18万程度
・辰巳………合格者講義など。
学生時代………140万円以上
▼復帰〜2023年
・アガルート→20万(重問シリーズ、論証集の使い方、短答過去問解説講義、型講座など) 合計20万
・BEXA 4S論パタ25万、その他講座諸々8万。 35万程度。
・伊藤塾 論文マスター憲法6万(呉明植)、論文マスター民法………7万(呉明植)、論文マスター民訴6万(本田)、実務基礎2万 諸々………24万程度
★合計……74万。
合計200万以上。書籍などを含め300万円以上!
・LEC………柴田40万(カセット通信テープ)柴田書籍関連 合計50万
・早稲田セミナー………基礎講座(渡邊仁)35万、(渡邊仁の)「合格答案の公式」15万、コンパクトデバイスなど 合計60万
・伊藤塾………基礎マスター刑法9万(塾長)、基礎マスター商法8万(高野)、バインダーなど諸々 合計18万程度
・辰巳………合格者講義など。
学生時代………140万円以上
▼復帰〜2023年
・アガルート→20万(重問シリーズ、論証集の使い方、短答過去問解説講義、型講座など) 合計20万
・BEXA 4S論パタ25万、その他講座諸々8万。 35万程度。
・伊藤塾 論文マスター憲法6万(呉明植)、論文マスター民法………7万(呉明植)、論文マスター民訴6万(本田)、実務基礎2万 諸々………24万程度
★合計……74万。
合計200万以上。書籍などを含め300万円以上!
741氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:44:57.48ID:wnp8eBbz 問題文の事実を使う時に再逮捕の中で事実認定するかっていう話やからな 再逮捕自体はそりゃ触れるよ規範定立段階で まあもうこんなんどうでもええわ 再現者でもそんなことやってる奴おらんし普通に再勾留の中で事実認定していけばええやろ
742氏名黙秘
2023/10/17(火) 06:56:01.30ID:o3Bm3nEN >>731
その通りだと思う。28年の問題とは設題が異なるから、再勾留だけで問題ないと思う
その通りだと思う。28年の問題とは設題が異なるから、再勾留だけで問題ないと思う
743氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:08:57.32ID:Z+hwvbST 民法設問1で536は「債務を履行することができなくなったとき」
と規定されているが原始的不能でも536適用されるの?
と規定されているが原始的不能でも536適用されるの?
745氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:22:34.55ID:cxXZ5O5i 原始的不能の場合でも適用されうるとする見解が有力
あくまでも適用されうるだから原始的不能の場合でも請負の報酬債権が発生すると考えるのかで決まる
請負の後発的不能の判例は報酬債権の発生自体は前提とされている
あくまでも適用されうるだから原始的不能の場合でも請負の報酬債権が発生すると考えるのかで決まる
請負の後発的不能の判例は報酬債権の発生自体は前提とされている
746氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:25:04.34ID:P6nLPtog >>743
ローの授業ではそれ問題視してて、412の2で原始的不能に明文で認められたのは損賠だけだから解除とか危険負担は条文根拠ないっていう考えがあるけど、通説は536使えるらしい。
ローの授業ではそれ問題視してて、412の2で原始的不能に明文で認められたのは損賠だけだから解除とか危険負担は条文根拠ないっていう考えがあるけど、通説は536使えるらしい。
747氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:41:05.70ID:cxXZ5O5i748氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:05:34.91ID:hp6I/GvP Hey!Hey!〜come on!
I wanna dance with you! 〜
smile in the sun!
Oh!
Hah!Love
,Love Love Love-train!
Let's show time!!!
絶えまない 悪意な笑み
人々の失われた 夢
毎日のルーティンワーク
同じことの成長しない 繰り返しの日本の世の中で
成長することを 諦めない
死んだ魚の眼をしたのが多い世の中で
そんなやつも 一人はいたっていいじゃなぁーい
上り下りの winding road 遠回りしたっていいじゃない
Come On、Come On、Come Come Come Come on!自分だけのオリジナルストーリー さあ始めよう!
I wanna dance with you! 〜
smile in the sun!
Oh!
Hah!Love
,Love Love Love-train!
Let's show time!!!
絶えまない 悪意な笑み
人々の失われた 夢
毎日のルーティンワーク
同じことの成長しない 繰り返しの日本の世の中で
成長することを 諦めない
死んだ魚の眼をしたのが多い世の中で
そんなやつも 一人はいたっていいじゃなぁーい
上り下りの winding road 遠回りしたっていいじゃない
Come On、Come On、Come Come Come Come on!自分だけのオリジナルストーリー さあ始めよう!
749氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:13:44.63ID:c0V/fsAX そうすると設問1でも本件住居侵入・強盗致傷の逮捕の適法性を書くのか?
750氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:14:15.11ID:zV7WOItk 再逮捕も再勾留も考慮事項は一緒だけど、一応再勾留の方がハードル高いってだけじゃないのか?
751氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:23:16.40ID:hp6I/GvP >>743
>>745
>>746
それも、やはり改正民法になってからいわゆる原始的不能の場合にも危険負担は認められる余地が充分あるよねと考えられるようになったね。
思うに、旧民法の場合は、原始的不能の場合は契約は無効というのが通説だったから債権債務自体が発生しなく、片方の債務が消滅した時にもう一方の債務がどうなるかという危険負担の場合は、論理的には生じ得るものではなかったのでしょう。しかしながら、改正民法になってからは、契約自体は原始的不能の場合でも有効。よって、債権債務は発生する。
改正民法下では、後発的不能の場合だけでなく、原始的不能の場合にも危険負担とすることはアドリブで考えて見ても分かると思うけど論理矛盾になるわけでもなく、通説や有力説になり得ることは、想定内だね。
今日も1日皆さんお互い頑張ろう。
>>745
>>746
それも、やはり改正民法になってからいわゆる原始的不能の場合にも危険負担は認められる余地が充分あるよねと考えられるようになったね。
思うに、旧民法の場合は、原始的不能の場合は契約は無効というのが通説だったから債権債務自体が発生しなく、片方の債務が消滅した時にもう一方の債務がどうなるかという危険負担の場合は、論理的には生じ得るものではなかったのでしょう。しかしながら、改正民法になってからは、契約自体は原始的不能の場合でも有効。よって、債権債務は発生する。
改正民法下では、後発的不能の場合だけでなく、原始的不能の場合にも危険負担とすることはアドリブで考えて見ても分かると思うけど論理矛盾になるわけでもなく、通説や有力説になり得ることは、想定内だね。
今日も1日皆さんお互い頑張ろう。
752氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:27:56.66ID:cxXZ5O5i ハードルは再勾留のほうが高いと殆どの見解は考えてると思う
再勾留は法的に可能なのかと当該事案において再勾留は可能なのかというのは区別すべきなんだけどどちらについても再逮捕の話は出てこざるを得ないんじゃない
再勾留は法的に可能なのかと当該事案において再勾留は可能なのかというのは区別すべきなんだけどどちらについても再逮捕の話は出てこざるを得ないんじゃない
753氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:29:04.81ID:hp6I/GvP >>747
自分(Love-train)は、一応、再逮捕を再勾留の前にわけて検討して書いたけど、自分が書くと特定少数の方々の議論がまた紛糾して面倒くさくなりそうだから再現では省略しといた笑
自分(Love-train)は、一応、再逮捕を再勾留の前にわけて検討して書いたけど、自分が書くと特定少数の方々の議論がまた紛糾して面倒くさくなりそうだから再現では省略しといた笑
754氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:45:24.39ID:WxW2Krw0 再勾留の要件を定立して要件を充足するかをしっかり認定していれば大丈夫でしょ
心配なら最後に、再逮捕も同様に適法であり、適法な逮捕が前置されているくらい書いとけば
十分だと思う
時間がないのに再逮捕も再勾留もがっつり検討するなんて無理
再逮捕がっつり、再勾留スカスカでは本末転倒だし
心配なら最後に、再逮捕も同様に適法であり、適法な逮捕が前置されているくらい書いとけば
十分だと思う
時間がないのに再逮捕も再勾留もがっつり検討するなんて無理
再逮捕がっつり、再勾留スカスカでは本末転倒だし
755氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:57:28.17ID:3MgbyaU8 まあ、書くこと同じで、あんまり分けて書く必要ないですしね。
756氏名黙秘
2023/10/17(火) 11:12:20.05ID:0xdE9NBE 特定常駐者すらいないと本当に無人になるな
みんな勉強してるのか?ここ一ヶ月何もしてないから焦るんだが
みんな勉強してるのか?ここ一ヶ月何もしてないから焦るんだが
757氏名黙秘
2023/10/17(火) 11:22:22.50ID:zV7WOItk 口述民事系は大島本と過去問以外何やったらええんや
759氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:01:46.32ID:3MgbyaU8 勉強勉強うるさいなぁ・・・
760氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:08:50.29ID:kSuBEgwq 逮捕前置主義の趣旨で短期の身体拘束を先行させる立場に立った場合、先行逮捕は適法でなければならないって書いたら間違いやぞ これミスってる奴結構おるやろ
二重の司法審査やったら先行逮捕は適法でなければならない
二重の司法審査やったら先行逮捕は適法でなければならない
761氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:32:49.05ID:kr3Uyj5N >>760
司法廉潔とか将来抑止を加えないと理由にならないって話よね
今回のではそこまで論証踏み込まなくてもいいんじゃない?もし逮捕が違法だったらその論点に踏み込まないといけないから、先に逮捕の適法性だけ見ますって感じで
司法廉潔とか将来抑止を加えないと理由にならないって話よね
今回のではそこまで論証踏み込まなくてもいいんじゃない?もし逮捕が違法だったらその論点に踏み込まないといけないから、先に逮捕の適法性だけ見ますって感じで
762氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:43:57.30ID:kSuBEgwq 逮捕前置主義との関係で、先行する逮捕が適法でなければならないかが問題となる。この点について、逮捕前置主義は、前置される逮捕が適法であることを当然の前提にしていると考えることもできる。もっとも、逮捕前置主義の趣旨を、逮捕後に拘束の理由・必要が消滅して早期釈放される可能性を考慮して、短期の拘東を先行させる点にあるとする見解に立つと、前置する逮捕が適法でなければならないわけではないといえる。なぜなら、逮捕手続が違法であっても、これを先行させることにより、その間に、捜査が行われ、身体拘束の必要性が減少することになるので、上述した逮捕前置主義の趣旨は充足されるからである。
したがって、逮捕前置主義の趣旨をいかに解するかにもよるが、先行する逮捕が必ずしも適法である必要はないといえる。もっとも、先行する逮捕が違法である場合に、常に勾留請求が認められるというわけではなく、また、常に勾留請求を却下すべきだというわけでもなく、一定の場合には却下すべき場合があるというべきである。
したがって、逮捕前置主義の趣旨をいかに解するかにもよるが、先行する逮捕が必ずしも適法である必要はないといえる。もっとも、先行する逮捕が違法である場合に、常に勾留請求が認められるというわけではなく、また、常に勾留請求を却下すべきだというわけでもなく、一定の場合には却下すべき場合があるというべきである。
763氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:53:50.30ID:0xdE9NBE >>758
やる気が起きないんだから仕方ないだろ
やる気が起きないんだから仕方ないだろ
764氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:55:05.47ID:0xdE9NBE >>759
こんとなとこで遊んでる暇あったら勉強しなさい!!
こんとなとこで遊んでる暇あったら勉強しなさい!!
766氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:58:10.99ID:3MgbyaU8 2年連続論文落ちしてるけど、口述は1週間あれば間に合うよ。
767氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:06:31.97ID:VwX3Dv2o >>761
ラブトレインだけど、いちいち勾留の前の先行する逮捕が適法でなければならないか否かの論証なんて場違いに大展開はしてないね。お察しの通り。
問題で勾留の前の逮捕が違法ならちゃんと書かなければならないけど。商法でも述べたように論点は解答に必要な場合にだけ書くので足りる。
単に、再逮捕と再勾留の可否を分けて検討しただけ。
論理的に再逮捕が許されないのなら、その後続処分である再勾留も許されない筈にから、一応分けて書いただけ。
ラブトレインだけど、いちいち勾留の前の先行する逮捕が適法でなければならないか否かの論証なんて場違いに大展開はしてないね。お察しの通り。
問題で勾留の前の逮捕が違法ならちゃんと書かなければならないけど。商法でも述べたように論点は解答に必要な場合にだけ書くので足りる。
単に、再逮捕と再勾留の可否を分けて検討しただけ。
論理的に再逮捕が許されないのなら、その後続処分である再勾留も許されない筈にから、一応分けて書いただけ。
768氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:20:54.68ID:PCqfbj9Y 再逮捕が許されないのに、再勾留が許されるなんて論理的にはまず考えられないでしょうからね。むろん、本問の問題はいずれにせよ、再逮捕も再勾留も認めるとしたから、深入りしてないが。
769氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:24:59.94ID:PCqfbj9Y 768も自分(ラブトレイン)な。
770氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:42:42.16ID:WxW2Krw0 飛翔さんの素点ベースだと、9科目で
288点が200番 279点が325番 270点が450番 261点が600番 252点が800番 くらいかな
今年の選択はどの科目も難問で、憲法、民法の素点と同じくらいが合格点とすると
10科目で295点くらいがボーダーか
焼石さんまでは合格濃厚、ちゃんいちさんまでがボーダー、リーガルエイリアンさんまでがワンチャン
こんな感じだろうか
288点が200番 279点が325番 270点が450番 261点が600番 252点が800番 くらいかな
今年の選択はどの科目も難問で、憲法、民法の素点と同じくらいが合格点とすると
10科目で295点くらいがボーダーか
焼石さんまでは合格濃厚、ちゃんいちさんまでがボーダー、リーガルエイリアンさんまでがワンチャン
こんな感じだろうか
771氏名黙秘
2023/10/17(火) 14:08:22.79ID:0xdE9NBE そうだね
ボーダー組も選択科目そこそこ出来てるっぽいし、再現者から大量合格者の予感はしとるよ
ボーダー組も選択科目そこそこ出来てるっぽいし、再現者から大量合格者の予感はしとるよ
772氏名黙秘
2023/10/17(火) 14:26:50.06ID:wnp8eBbz 私人逮捕系YouTuberマジでウザい
なんなんあいつら
弁護士検事になる頭脳もないクズが調子乗って正義が振りかざしてんじゃねぇよゴミ
警察官になる根性も体力もないクズが調子乗んな
何の才能もない奴が日頃の鬱憤バラシで私人逮捕するのどうなんだ
何が私人逮捕だええ加減にしろ ろくに刑事訴訟も理解しとらんくせに調子乗んな 恥を知れ
なんなんあいつら
弁護士検事になる頭脳もないクズが調子乗って正義が振りかざしてんじゃねぇよゴミ
警察官になる根性も体力もないクズが調子乗んな
何の才能もない奴が日頃の鬱憤バラシで私人逮捕するのどうなんだ
何が私人逮捕だええ加減にしろ ろくに刑事訴訟も理解しとらんくせに調子乗んな 恥を知れ
773氏名黙秘
2023/10/17(火) 15:01:46.27ID:EWQmIxLL ちゃんいちさん、亡霊さんあたりは当てはめが薄すぎるのがな
あの当てはめで合格するためには論点を全部当てる必要がある
あの当てはめで合格するためには論点を全部当てる必要がある
774氏名黙秘
2023/10/17(火) 15:30:16.67ID:zV7WOItk 科目によるんだろうけど、素点のうち当てはめ点ってどのくらいなんだろね
半分くらいかな
半分くらいかな
775氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:11:14.14ID:/tuDLKnR 学歴は最強って歌、ありましたよね?
776氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:39:08.56ID:0xdE9NBE ソラリスがやたら5ちゃんの書き込みや飛翔・ともしびの採点を気にしてるが、試験員じゃない人間の採点なんて参考程度にしかならんし、ましてやここの書き込みなんて個人的な感想に過ぎないんだから、そんなもん無視して口述対策に勤しむべきと思う
ワーストケースは論文受かったのに口述対策不足で口述に落ちること。単に論文落ちるより精神的ダメージでかい
合否は蓋を開けてみるまで分からんのだから、他人の評価に一喜一憂しとらんでワーストに備えて淡々と口述対策をすすめるべだと思うがね
ワーストケースは論文受かったのに口述対策不足で口述に落ちること。単に論文落ちるより精神的ダメージでかい
合否は蓋を開けてみるまで分からんのだから、他人の評価に一喜一憂しとらんでワーストに備えて淡々と口述対策をすすめるべだと思うがね
777氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:57:19.09ID:ZZ/cglZ4778氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:01:31.11ID:zLLA00ko >>773
再現者間で定性評価による上下があると思うな。
再現者間で定性評価による上下があると思うな。
779氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:11:54.76ID:0xdE9NBE あと、ソラリスは書き方を直したいなら、晒すマンとか優秀な答案が転がってんだから、その書き方を徹底的に真似れば良いだけじゃないの?凄すぎてマネできないならパンダとかノーリーフあたりまで降りてけばよい
どこを直せば良いですかと聞いてるが、それはあくまで今のソラリスの書き方を土台にしたマイナーバージョンアップを前提にしてるだろ
そうじゃなくてメジャーバージョンも視野に入れれば良いのでは?今の書き方で今年合格できたなら、その必要も無いと思うがね
どこを直せば良いですかと聞いてるが、それはあくまで今のソラリスの書き方を土台にしたマイナーバージョンアップを前提にしてるだろ
そうじゃなくてメジャーバージョンも視野に入れれば良いのでは?今の書き方で今年合格できたなら、その必要も無いと思うがね
780氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:20:52.73ID:KGzNO8/7781氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:29:27.06ID:0xdE9NBE782氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:37:32.22ID:zV7WOItk ソラリスさんはぶんせき本買って、超上位合格者の答案の型丸パクリしたらいいんじゃない?
この試験は型に関しては個性不要だよ
この試験は型に関しては個性不要だよ
783氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:16:20.74ID:EWQmIxLL 書き方わからない人は分析本丸パクリでいいよな
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
784氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:17:51.58ID:EWQmIxLL 書き方わからない人は分析本丸パクリでいいよな
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
785氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:19:39.39ID:wnp8eBbz まだ刑事しかできてないけど口述結構むずいぞ グタグタ論文のことばっかり考えて勉強せんかったらマジで死ぬ
786氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:19:51.50ID:/tuDLKnR 民訴、第一審勝ったのにわざわざ取り下げるのもバカだよなぁ。
787氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:21:40.37ID:kSuBEgwq 別に分析本出さんでもコンプリとかモン犬を参考にしたらええんちゃうんか 再現答案にもミスってる記載とかあるやろ
788氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:23:33.53ID:wnp8eBbz 今年の民訴の問題どうなんだ 学生アルバイトが作ったゆわれても驚かんぞ
789氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:26:58.56ID:/tuDLKnR 多分、我々の気づいていない捻りがあるんだよ。でなかったら、えら〜い学者様がたくさん集まって、論点主義のクソ問題を出題したことになってしまうからね。
790氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:32:07.83ID:wnp8eBbz 知らんかったら終わり、知ってたら簡単のカス問題だろ
791氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:36:34.01ID:wnp8eBbz 民訴は短答の時から例年とは違う異様さを感じ取ったんだが 試験委員にやばい奴紛れ込んでるだろ
792氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:36:52.19ID:zLLA00ko >>790
できた?
できた?
794氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:37.70ID:zLLA00ko >>793
ほなええがな
ほなええがな
795氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:50.64ID:zV7WOItk >>787
誰もが予備校いっとるわけちゃうんやぞ
誰もが予備校いっとるわけちゃうんやぞ
796氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:53.04ID:/tuDLKnR でも、飛翔さんの表を見ると民訴はちゃんと差がついてるな。
797氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:53:38.96ID:wnp8eBbz >>795
なら予備校行けば良いだろ 分析本読むくらいで答案の型修正できんのか?
ミスった答案の型で何年も受け続けるの時間の無駄じゃねえのか 時は金なりだろ
だいたい予備校の資金なんて弁護士として成功すれば1ヶ月ごときで返せる金だろ ビビる必要ないだろ
なら予備校行けば良いだろ 分析本読むくらいで答案の型修正できんのか?
ミスった答案の型で何年も受け続けるの時間の無駄じゃねえのか 時は金なりだろ
だいたい予備校の資金なんて弁護士として成功すれば1ヶ月ごときで返せる金だろ ビビる必要ないだろ
798氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:20:19.50ID:wnp8eBbz 予備試験の問題は作り込まれてるだのゆうて神格化するのどうなんだ ゆうてコンプリ答練と大差ないだろ
講師のとにかく過去問ぶん回せとかゆう指導全く理解できんな
講師のとにかく過去問ぶん回せとかゆう指導全く理解できんな
799氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:44:07.84ID:XO7SrhVs むしどりくん
800氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:44:38.93ID:XO7SrhVs むしどり君は重問大切言ってるなー
801氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:45:36.93ID:73SxgxGC 実際どうなんだかね
802氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:49:19.71ID:wnp8eBbz 十問の網羅性とモン研の解答例が組み合わされば良いんだがな
803氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:09:40.65ID:XO7SrhVs しがい君ってすごいの?
804氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:36:43.89ID:pad6hKH5 ツッタ ツッタッタ ツッタ ツッタカタンタン ワンエンツーエンスリーエンフォー!!
ファイブ!スィックス!セブン!エイト!!
ラブトレイン(Love-train)です。
1600回に私の再現閲覧回数が近くなったら、
記念にアドリブで今朝作った
>>748
の曲に、アドリブで振り付けて踊りましょう!!
残念ながら、視覚的にはお見せすることは出来ませんがね〜
皆さん引き続き議論頑張ってくださいな。
ファイブ!スィックス!セブン!エイト!!
ラブトレイン(Love-train)です。
1600回に私の再現閲覧回数が近くなったら、
記念にアドリブで今朝作った
>>748
の曲に、アドリブで振り付けて踊りましょう!!
残念ながら、視覚的にはお見せすることは出来ませんがね〜
皆さん引き続き議論頑張ってくださいな。
805氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:40:55.72ID:o3Bm3nEN スィックスでちょっと笑っちまっただろこの野郎
806氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:40:56.00ID:zV7WOItk ラブトレさんって何歳なんです?
807氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:49:59.12ID:wnp8eBbz もう議論するネタも無くなったな
808氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:55:02.97ID:qzRX0M/A >>762
長々書いてるけど要するに「後の拘束期間が短くなる可能性があるから逮捕は違法でも良い」って主張してるよね
しかも「逮捕が違法なら勾留が常に認められるとは限らない」なんて当たり前だし、「逮捕が違法なら勾留が一定の場合には却下されるべき」なのも当たり前。わざわざ言うことじゃない
こんな拙い文章とへなちょこロジックの組合せは初めて見たんだが、どこから引っ張ってきたの?
長々書いてるけど要するに「後の拘束期間が短くなる可能性があるから逮捕は違法でも良い」って主張してるよね
しかも「逮捕が違法なら勾留が常に認められるとは限らない」なんて当たり前だし、「逮捕が違法なら勾留が一定の場合には却下されるべき」なのも当たり前。わざわざ言うことじゃない
こんな拙い文章とへなちょこロジックの組合せは初めて見たんだが、どこから引っ張ってきたの?
809氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:01:17.91ID:wnp8eBbz 口述民事の対策で岡口基一の分厚いなんとかマニュアルやった方がいいのか?てかやってる奴いるのか?
810氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:17:21.58ID:sKtqSAuR812氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:56:29.87ID:P6nLPtog ここにいる人は自分のことを飛翔さんの表で言うとどのくらいだと評価してる?
813氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:00:39.07ID:wnp8eBbz 口述刑事これ基本刑法と基礎魔完全に頭入ってないと対応できんぞ
814氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:16:08.94ID:XO7SrhVs まあ、なるようになるさ
815氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:32:48.76ID:wnp8eBbz 行政法の受験生の出来どうなんだ 俺は憲法の方が難しくやりづらかったが憲法より行政法のほうがみんな苦戦してないか なんでなんだ 憲法で70分使ったパターンか?
816氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:40:51.19ID:9k27v0dR リーガルスイートKB残枠全く減っとらんが厳しいんかね。
ちょっと高いな
ちょっと高いな
817氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:41:02.41ID:9k27v0dR リーガルスイートKB残枠全く減っとらんが厳しいんかね。
ちょっと高いな
ちょっと高いな
818氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:03:54.25ID:WxW2Krw0 飛翔さんが数名の再現を募集するって
819氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:12:36.40ID:EWQmIxLL 憲法から書き始めてる人が多いからじゃない?
行政法途中答案になったって人知り合いだけで2人いる
行政法途中答案になったって人知り合いだけで2人いる
820氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:19:34.90ID:wnp8eBbz >>819
途中答案ってどのレベルの答案なんや?設問2まで辿りついてないのか?そいつら行政法犠牲にした分憲法はかなりできてるのか?
途中答案ってどのレベルの答案なんや?設問2まで辿りついてないのか?そいつら行政法犠牲にした分憲法はかなりできてるのか?
821氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:23:18.14ID:EWQmIxLL 設問2白紙とか言ってた
憲法の出来はわからん
憲法の出来はわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男「苦労していない人が嫌だっった」と供述 [煮卵★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- トランプ政権,CIAとNSA職員数千人のリストラを計画www早速中露がリクルートへ [445972832]
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]
- バチャ豚殺す🏡
- お前らってオリジナリティに溢れてるよね
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]