前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1696092784/l50
予備試験2023(令和5年)論文スレ8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2023/10/12(木) 19:37:37.68ID:NDhBeFmd3氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:04:11.74ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alenさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■Twitter再現者:焼石会計、おぐんす、晒すマン、バッタの自習室等
(近々再現アップしてくれそうなブロガーの皆さん)
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alenさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■Twitter再現者:焼石会計、おぐんす、晒すマン、バッタの自習室等
(近々再現アップしてくれそうなブロガーの皆さん)
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
5氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:08:51.13ID:ckWg+O4F ほら、特定少数しか書き込みしてないのは、
明らかでしょう。ラブトレインに嫌がらせをする人間が必死にディスろうとしている笑
嫌がらせを法務省の人間の1受験生に対する司法試験予備試験上の不正も他人事。同じ予備試験で起きたことなら、受験生の関心事な筈なのに。
それに飛翔氏みたいに正体不明の
素性の方で、一見自分自身の評価も謙虚でいるように見えるけど、今年のスレの最初の方で自分で自演していたでしょう。短答連続高得点だったから、私のスレの評価は説得力あるようなことを、何故か印象を与えたいという意図があったのだろうと見受けられ謙虚があるところとそうでないところがある。それにやたら持ち上げ過ぎだから不自然。
結局、飛翔という方も1受験生の
1個人の評価に過ぎないから、特に新参者は不思議がっているでしょう。
警戒せずにたくさんの受験生が素直に評価したり、議論したりすればいいと思います。
明らかでしょう。ラブトレインに嫌がらせをする人間が必死にディスろうとしている笑
嫌がらせを法務省の人間の1受験生に対する司法試験予備試験上の不正も他人事。同じ予備試験で起きたことなら、受験生の関心事な筈なのに。
それに飛翔氏みたいに正体不明の
素性の方で、一見自分自身の評価も謙虚でいるように見えるけど、今年のスレの最初の方で自分で自演していたでしょう。短答連続高得点だったから、私のスレの評価は説得力あるようなことを、何故か印象を与えたいという意図があったのだろうと見受けられ謙虚があるところとそうでないところがある。それにやたら持ち上げ過ぎだから不自然。
結局、飛翔という方も1受験生の
1個人の評価に過ぎないから、特に新参者は不思議がっているでしょう。
警戒せずにたくさんの受験生が素直に評価したり、議論したりすればいいと思います。
6氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:12:15.77ID:ob3iVqFL もうこのスレでは法務省という単語は使用しないでください
法務省の話したいなら別スレ立ててそこでお願いします
法務省の話したいなら別スレ立ててそこでお願いします
7氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:15:15.91ID:TAWhB+G8 >>3
に、ラブトレインの再現答案をわざわざ
載っけなかったのは、多くの人間に再現答案を見られたくなかったからだろー?
前前スレくらいには載っけていた筈なのに。
普通の受験生がそんな不自然なことは
しないからね。
ディスりたかったり、批評したかったら再現答案載せた上でやればいいから不自然。
載っけて、たくさんの人間に見られると不都合なことがあると思われても仕方ないよ。
たくさんの人間に見られても、
たいしたことのない答案と思われるのなら載っければいい。
に、ラブトレインの再現答案をわざわざ
載っけなかったのは、多くの人間に再現答案を見られたくなかったからだろー?
前前スレくらいには載っけていた筈なのに。
普通の受験生がそんな不自然なことは
しないからね。
ディスりたかったり、批評したかったら再現答案載せた上でやればいいから不自然。
載っけて、たくさんの人間に見られると不都合なことがあると思われても仕方ないよ。
たくさんの人間に見られても、
たいしたことのない答案と思われるのなら載っければいい。
8氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:15:42.31ID:NDhBeFmd 人の話を聞くやつじゃないだろ この1ヶ月で嫌というほどわかったわ
9氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:15:54.75ID:C0sm0+Ja 飛翔さん特別参戦枠
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん 分からん
別格
■晒すマン アカウント削除?
特別枠
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん 分からん
別格
■晒すマン アカウント削除?
特別枠
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
10氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:18:00.34ID:XIJxIuL6 パンデクテンやっしさんで平均点くらいかな?
11氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:19:39.86ID:C0sm0+Ja12氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:20:49.15ID:TAWhB+G8 おそらく、その特定少数の荒らしさんの
反応も見たかったから、わざわざ閲覧回数1500回突破とか逐一報告していたのでは?
荒らしさんにとってはたくさんの人間にラブトレインの再現答案は見られたくないだろうからな。まあ、天然でやっている場合もあり得るが。
反応も見たかったから、わざわざ閲覧回数1500回突破とか逐一報告していたのでは?
荒らしさんにとってはたくさんの人間にラブトレインの再現答案は見られたくないだろうからな。まあ、天然でやっている場合もあり得るが。
13氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:25:28.14ID:ob3iVqFL 逮捕前置が207一項って書いてある答案あるけど、逮捕前置って明文ないんじゃないのか?伊藤塾だと207一項で教えてるのか?
14氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:26:06.17ID:TVkLtPvE15氏名黙秘
2023/10/12(木) 20:41:50.62ID:D4rrpDaX 幼稚園児みたいな扱いだなwww
17◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 20:50:40.57ID:jS6ky49f てす
18hisyou ◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 20:57:20.86ID:jS6ky49f みなさん今晩は。
ラブトレインさんもお元気そうで何よりですね。
おそらく今年も例年通り、
発表後に評価をUPされずにネットをお休みされると思っているところですよ。
特に、お言葉のように恣意的に低得点を下げられるような事情のある方であれば、
データとしては役に立たないでしょうから、
(成績を毎年公表されないのも)そうしたご配慮の下だったのだと認識してましたよ。
ラブトレインさんもお元気そうで何よりですね。
おそらく今年も例年通り、
発表後に評価をUPされずにネットをお休みされると思っているところですよ。
特に、お言葉のように恣意的に低得点を下げられるような事情のある方であれば、
データとしては役に立たないでしょうから、
(成績を毎年公表されないのも)そうしたご配慮の下だったのだと認識してましたよ。
19hisyou ◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 20:57:26.89ID:jS6ky49f みなさん今晩は。
ラブトレインさんもお元気そうで何よりですね。
おそらく今年も例年通り、
発表後に評価をUPされずにネットをお休みされると思っているところですよ。
特に、お言葉のように恣意的に低得点を下げられるような事情のある方であれば、
データとしては役に立たないでしょうから、
(成績を毎年公表されないのも)そうしたご配慮の下だったのだと認識してましたよ。
ラブトレインさんもお元気そうで何よりですね。
おそらく今年も例年通り、
発表後に評価をUPされずにネットをお休みされると思っているところですよ。
特に、お言葉のように恣意的に低得点を下げられるような事情のある方であれば、
データとしては役に立たないでしょうから、
(成績を毎年公表されないのも)そうしたご配慮の下だったのだと認識してましたよ。
20hisyou ◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 20:59:43.95ID:jS6ky49f ダブりましたね。
最近5CH司法板接続悪いですよね。
最近5CH司法板接続悪いですよね。
21hisyou ◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 20:59:48.16ID:jS6ky49f ダブりましたね。
最近5CH司法板接続悪いですよね。
最近5CH司法板接続悪いですよね。
22hisyou ◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:07:17.56ID:jS6ky49f あれ?誰もいない?
もしかして嫌われてるとかかな
もしかして嫌われてるとかかな
23氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:07:30.46ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 1/2
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん ?
https://twitter.com/thejimwatkins
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん ?
https://twitter.com/thejimwatkins
24氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:07:51.21ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 2/2
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン アカ削除?
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン アカ削除?
25氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:10:59.29ID:fbdbDpds26氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:11:14.06ID:wbNfCytS 一覧表作り直したわ おぐんすと焼石とか有力者抜けてたし
リーガルエイリアンはいつまでもリーガルアレンだったし
一点すまん、Meeさんの下になんか変はツイのURLがひっついてしまった
みいさんのURLと晒すマンのURL分かる人直してくれると嬉しい
リーガルエイリアンはいつまでもリーガルアレンだったし
一点すまん、Meeさんの下になんか変はツイのURLがひっついてしまった
みいさんのURLと晒すマンのURL分かる人直してくれると嬉しい
27氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:13:46.66ID:C0sm0+Ja 飛翔さん
採点大変お疲れ様でした。嫌われてなんかないですよ。
皆飛翔さんの無償の努力に感謝しています。
採点大変お疲れ様でした。嫌われてなんかないですよ。
皆飛翔さんの無償の努力に感謝しています。
28氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:15:54.64ID:ob3iVqFL30◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:20:23.45ID:jS6ky49f31氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:25:39.58ID:2V0P6Wv6 ノーリーフなかなか強いな 一体何者なんだコイツ
32氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:28:08.89ID:wbNfCytS エクソロとか懐かしいな
奴はR2の1500位からR3に急激に伸ばした奴だよな
奴はR2の1500位からR3に急激に伸ばした奴だよな
33氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:30:23.24ID:2V0P6Wv6 晒すマンはツイッターのみでノートはやってない
34◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:31:22.87ID:jS6ky49f >>29
勝負を分ける科目はわかりませんけど、
実務は他の1.5倍ぐらいの差が付くよう科目であるようには思いますね。
(配点2倍なので、3倍の差ということになります)
私自身が、
R1実務F(他かなり良し)→700台
R2実務B→合格
R3実務C→800台
R4実務F→1100台
昨年は、憲法と民法はF評価の合格者も多かったようなので、
今年も、同じようになるのかもという気はしています。
勝負を分ける科目はわかりませんけど、
実務は他の1.5倍ぐらいの差が付くよう科目であるようには思いますね。
(配点2倍なので、3倍の差ということになります)
私自身が、
R1実務F(他かなり良し)→700台
R2実務B→合格
R3実務C→800台
R4実務F→1100台
昨年は、憲法と民法はF評価の合格者も多かったようなので、
今年も、同じようになるのかもという気はしています。
35氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:31:44.38ID:C0sm0+Ja ノーリーフは飛翔さんのブログに直接飛び入り参戦の申し出をした奴だよ
自信があったんだろうな、それに値する出来だが
自信があったんだろうな、それに値する出来だが
36氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:33:53.30ID:D4rrpDaX コレだけ優秀な再現者が多いということは、やっぱり今年は問題が簡単だったのでは・・・
37氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:34:15.04ID:C0sm0+Ja38氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:36:56.14ID:C0sm0+Ja 飛翔さん得点で235〜245がボーダーって感じかね?
39氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:37:39.26ID:2V0P6Wv640氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:39:02.07ID:NDhBeFmd このスレがついに息を吹き返したな この1週間くらい低迷してたからな
41◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:39:51.63ID:jS6ky49f >>37
たまたま見つけたんです。
去年のソラリスさんもそうでしたがw
去年は人材不足だったので、
やってないツイッターまで探しまくったもんです。
「飛翔 憲法」で旧ツイ検索したら多分黒猫のアイコンで出てくると思います。
男子大学生のようですね。
たまたま見つけたんです。
去年のソラリスさんもそうでしたがw
去年は人材不足だったので、
やってないツイッターまで探しまくったもんです。
「飛翔 憲法」で旧ツイ検索したら多分黒猫のアイコンで出てくると思います。
男子大学生のようですね。
42氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:44:45.70ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 決定版
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
43氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:46:02.17ID:2V0P6Wv6 てか特別枠ってなんやねんw
44◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:46:03.62ID:jS6ky49f >>36
問題の所在を見抜ければ後は例年より簡単だった気はしますが、
商法や刑法のように「全部を論じる」ことは、逆に気を抜いてしまったりしますし、
刑訴のように「簡単そうで実は完全に書くのは難しい」ような問題もありましたから。
しかし、
スクール答練的に平均30点は、
そこそこ以上の実力者であれば多くの方が書けた問題だったのではないかと思います。
問題の所在を見抜ければ後は例年より簡単だった気はしますが、
商法や刑法のように「全部を論じる」ことは、逆に気を抜いてしまったりしますし、
刑訴のように「簡単そうで実は完全に書くのは難しい」ような問題もありましたから。
しかし、
スクール答練的に平均30点は、
そこそこ以上の実力者であれば多くの方が書けた問題だったのではないかと思います。
45氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:46:03.64ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 決定版
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
(特別枠)
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
46氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:47:12.45ID:C0sm0+Ja 連投すまん
でも、再現者一覧が完成した
でも、再現者一覧が完成した
47氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:48:14.10ID:2V0P6Wv6 富士と、かみなってやつもおった気がするけどまあええか。
48氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:48:40.07ID:C0sm0+Ja なんで投稿の末尾に変なツイッターのアカウントが勝手にひっついてくるんだろう?
すまん、これは俺の技量では消せなかった
すまん、これは俺の技量では消せなかった
50氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:51:04.78ID:C0sm0+Ja うん、添削チームの対象者も含めると再現無いのからね
あともう改行限界
あともう改行限界
51氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:51:19.56ID:jjbcVtJ4 >>48
ツイッターのアカウントを書き込むと自動的に5chの管理人のツイッターアカウントが書き込まれる仕組みになってる。5chの仕様。
ツイッターのアカウントを書き込むと自動的に5chの管理人のツイッターアカウントが書き込まれる仕組みになってる。5chの仕様。
52氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:56:11.63ID:2V0P6Wv6 刑訴は去年と今年だとどっちが全体の出来悪いんだろうな 去年も意外と出来悪かったって聞いたんだがどうだったんだ?しかし、出た論点的に今年の方が予想外という点でキツくないか?
53◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 21:56:54.49ID:jS6ky49f てか、刑訴の逮捕前置主義なんて逆にびっくりしたんやけどw
古典的すぎるやんと。
古典的すぎて、仙人ベテの私ですら自信もって書けなかったんですけど。
しかし、労働法、自分は均等法11条1項しか思いつかなかっただけなんですけど、
イビデン事件とか知りませんでした(^_^;)
旧ツイでめっちゃ伊藤塾模試高得点をupしてらっしゃった「まる」という方の合否が気になってます。
当然今年は上位合格されるでしょうが
古典的すぎるやんと。
古典的すぎて、仙人ベテの私ですら自信もって書けなかったんですけど。
しかし、労働法、自分は均等法11条1項しか思いつかなかっただけなんですけど、
イビデン事件とか知りませんでした(^_^;)
旧ツイでめっちゃ伊藤塾模試高得点をupしてらっしゃった「まる」という方の合否が気になってます。
当然今年は上位合格されるでしょうが
54氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:57:49.55ID:C0sm0+Ja >>飛翔さん、通知公告
アカウント教えてくれてありがとう
アカウント教えてくれてありがとう
55氏名黙秘
2023/10/12(木) 21:59:15.65ID:fbdbDpds56氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:01:15.48ID:NDhBeFmd 刑訴設1は何が聞かれてるかすらわからんかったやつも相当数いる気がするんだが どうなんだろうな。
57氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:02:29.08ID:NDhBeFmd58◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:04:58.11ID:jS6ky49f >>38
民法が残ってますし、
選択科目で±20ぐらいの逆転は生じますしね。
上位2名は残り0点でも合格するだろうということしか言えません。
(まあ0点は無いでしょうから)
あとは「定性要素」になってきますよね。
たとえば、亡霊さんとかソラリスさんとか、
CARASUMAさんとかは一種の癖(特徴)が強いですよね。
エイリアンさんは、確かに定性重視の方からは高評価を受けるのかもと。
民法が残ってますし、
選択科目で±20ぐらいの逆転は生じますしね。
上位2名は残り0点でも合格するだろうということしか言えません。
(まあ0点は無いでしょうから)
あとは「定性要素」になってきますよね。
たとえば、亡霊さんとかソラリスさんとか、
CARASUMAさんとかは一種の癖(特徴)が強いですよね。
エイリアンさんは、確かに定性重視の方からは高評価を受けるのかもと。
59氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:08:47.68ID:NDhBeFmd 3年前の一事不再理効のトラウマが効いてる中で、準現接見、捜索差押えと典型論点が不気味に続いてからの逮捕前置・再勾留やからな
そら試験委員はめちゃくちゃイヤラシいことしてきてると思うでほんまに
そら試験委員はめちゃくちゃイヤラシいことしてきてると思うでほんまに
60氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:15:31.78ID:C0sm0+Ja 論点のA〜Cランクに関わらず愚直に重問・もんけん回してた奴は今年の刑訴はそれなりに書けたのでは?
61氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:17:08.29ID:NDhBeFmd >>60
まあ確かにな 1年目短答突破の伊藤塾のホンダ論マス勢が刑事系ブースト仕掛けてきたかもしらん
まあ確かにな 1年目短答突破の伊藤塾のホンダ論マス勢が刑事系ブースト仕掛けてきたかもしらん
62氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:17:24.29ID:IOm4f8pR 再現者のラブトレインです!!お疲れ様です。
おかげ様で、再現答案回数1500回に向かってまっしぐらです!
これも一重にこのスレを見ている受験生や一般の方々のおかげだと思います。
これからも、この度の再現者の方々の再現の閲覧をよろしくお願いいたします。
ここが特定少数人の書き込みしかないみたいですが、たくさんの人が自分の再現答案を閲覧してくれていると思われるのは大変嬉しいですね。
これからも、よろしくお願いいたしますね!!
さらに、この勢いで再現1600回、1700回以上閲覧してより楽しんでくださいな!ラブトレインでした!!スーパーラブファイヤー!!
後、個人的に意識や対抗心を勝手に持って名指ししてくれている方々もいらっしゃって大変嬉しいです。
意識や対抗心を持ってくれるということは、無関心みたいにどうでもいい存在では少なくともないということなので。ですが、自分はその他の大勢の中の一人という形でしかすみませんが見れないので、なるだけ意識しないで頂くと気が楽ですね。
では、引き続き頑張りましょう!!ビーファイヤー!!w
おかげ様で、再現答案回数1500回に向かってまっしぐらです!
これも一重にこのスレを見ている受験生や一般の方々のおかげだと思います。
これからも、この度の再現者の方々の再現の閲覧をよろしくお願いいたします。
ここが特定少数人の書き込みしかないみたいですが、たくさんの人が自分の再現答案を閲覧してくれていると思われるのは大変嬉しいですね。
これからも、よろしくお願いいたしますね!!
さらに、この勢いで再現1600回、1700回以上閲覧してより楽しんでくださいな!ラブトレインでした!!スーパーラブファイヤー!!
後、個人的に意識や対抗心を勝手に持って名指ししてくれている方々もいらっしゃって大変嬉しいです。
意識や対抗心を持ってくれるということは、無関心みたいにどうでもいい存在では少なくともないということなので。ですが、自分はその他の大勢の中の一人という形でしかすみませんが見れないので、なるだけ意識しないで頂くと気が楽ですね。
では、引き続き頑張りましょう!!ビーファイヤー!!w
63氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:17:27.95ID:i/ybfvmh 伊藤塾は去年は選択科目で決着はつかないって言ってたけど、今年の問題は見る限り相当差がついてそうだからかなり順位に寄与しそう
64◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:17:44.40ID:jS6ky49f >>59
多くの受験生が考える(そして予備校も予想する論点)の裏をかく
みたいな感じですかねえ。
意外と、
旧司法の過去問を勉強しておく方が有意義かもしれませんね。
ブログでも書きましたが、
科目は違いますが、
民訴の設問1は、旧司法昭和60の問題と8割方同じでしたし。
刑訴で言えば、
昔の定番問題の、
「余罪と量刑」とか、
「科学的証拠」
こういうの来たら、今の受験生は大苦戦しそうですね。
多くの受験生が考える(そして予備校も予想する論点)の裏をかく
みたいな感じですかねえ。
意外と、
旧司法の過去問を勉強しておく方が有意義かもしれませんね。
ブログでも書きましたが、
科目は違いますが、
民訴の設問1は、旧司法昭和60の問題と8割方同じでしたし。
刑訴で言えば、
昔の定番問題の、
「余罪と量刑」とか、
「科学的証拠」
こういうの来たら、今の受験生は大苦戦しそうですね。
65氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:18:19.36ID:8ND6hbaR そもそもCランクだから外すとか、頭悪すぎ。
全部やれ。
全部やれ。
66氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:18:35.25ID:NDhBeFmd 野球で例えるが今年の刑訴はかなりイヤな配球やと思うけどな 2年目、3年目とはいえ見逃し三振してるやつ多いだろ
67氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:20:50.15ID:NDhBeFmd 伊藤塾がBカッコマイナスとかゆうてテキトーに流したやつが直撃で出されることもあるもんな
何も信用ならん
なんやねんBカッコマイナスって
何も信用ならん
なんやねんBカッコマイナスって
68氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:21:44.37ID:C0sm0+Ja >>43
特別枠って扱いにしておかないと、飛翔さんの採点対象から外されたってヘソ曲げるだろ
採点対象にしたらしたで、採点が気にくわんっつってこのスレで暴れ回ったあげく、飛翔さんのブログにまで行きかねないしな
我々凡人の理解が及ぶ対象ではないという特別感を演出してるわけだよ
特別枠って扱いにしておかないと、飛翔さんの採点対象から外されたってヘソ曲げるだろ
採点対象にしたらしたで、採点が気にくわんっつってこのスレで暴れ回ったあげく、飛翔さんのブログにまで行きかねないしな
我々凡人の理解が及ぶ対象ではないという特別感を演出してるわけだよ
69◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:23:21.24ID:jS6ky49f70氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:23:22.41ID:NDhBeFmd >>68
なるほどな。
なるほどな。
71氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:24:25.88ID:M7ijYFfj 伊藤塾のランク当てにならん
Aかそれ以外かでええやろ
Aかそれ以外かでええやろ
72氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:26:46.43ID:NDhBeFmd >>69
まじか。絶好球ってことは今年の再勾留予想してたんけ?
俺が言いたいのは今年の2500人のバッターが自白とか訴因変更とか違法収集証拠が来るとバット握りしめて打席に立ったところ、完全に頭になかった再勾留がインコースにブン投げれて再勾留と付加勾留の論証が飛んでたバッターが多数見逃し三振したんじゃないか説
まじか。絶好球ってことは今年の再勾留予想してたんけ?
俺が言いたいのは今年の2500人のバッターが自白とか訴因変更とか違法収集証拠が来るとバット握りしめて打席に立ったところ、完全に頭になかった再勾留がインコースにブン投げれて再勾留と付加勾留の論証が飛んでたバッターが多数見逃し三振したんじゃないか説
73氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:29:15.32ID:y6Fd4/su もういいでしょう、くだらない茶番わw。前スレでちゃんと評価していた人間がいただろ。少なくとも100番から200番台で合格している等。わざわざ必死に意識して工夫しているけど、議論で何も論破出来てないようだし、強引だから単なる荒らしにしか見えないよ。
なりふり構わず一方的に意識してもかえって不自然に映るだけ。
なりふり構わず一方的に意識してもかえって不自然に映るだけ。
74氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:29:50.88ID:NDhBeFmd ホンダ「うーん、ちょっと悩ましいんですけど、Bカッコマイナスにしときましょうか。」
そもそもゆわれたランクなんかテキストにメモってないわ 何の意味があんねんあんなもん
Bカッコマイナスとかゆうてた商法の106条ただし書の法意アホみたいに出てたやろ
そもそもゆわれたランクなんかテキストにメモってないわ 何の意味があんねんあんなもん
Bカッコマイナスとかゆうてた商法の106条ただし書の法意アホみたいに出てたやろ
75氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:32:34.09ID:C0sm0+Ja 逮捕前置主義は読んでなかったけど、
再逮捕再勾留は普通に(自分的には)aランク論点やったよ。
まあ、一事不再理でA評価取って、
準現接見交通でE、
昨年の捜索差押でAだった自分が言うのは変なのかもしれないw
ドカベン岩鬼悪球打ちなのかもね。
再逮捕再勾留は普通に(自分的には)aランク論点やったよ。
まあ、一事不再理でA評価取って、
準現接見交通でE、
昨年の捜索差押でAだった自分が言うのは変なのかもしれないw
ドカベン岩鬼悪球打ちなのかもね。
77氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:34:22.19ID:y6Fd4/su ラブトレ本人が一番迷惑しているだろう。意識しまくってよく分からない対抗心を勝手に燃やされている荒らしなんかその他大勢の一人に過ぎない。ただ本人は純粋に議論したいだけ。
議論と関係ないことで何やってんだか。
はっきり言って議論に純粋じゃなく邪心に満ちているし、下らないよね。
議論と関係ないことで何やってんだか。
はっきり言って議論に純粋じゃなく邪心に満ちているし、下らないよね。
78氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:34:24.59ID:2V0P6Wv6 また始まるぞ5年前の法務省の話が スルーしとこ
79氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:36:58.97ID:HjS5kMKL ビーファイヤー!!ww
80氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:37:18.12ID:2V0P6Wv6 >>75
スレ内での仕事は緻密かつ丁寧だが意外と毒舌なんだなw
スレ内での仕事は緻密かつ丁寧だが意外と毒舌なんだなw
81氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:37:16.03ID:C0sm0+Ja >>77
法律の議論と関係ない意味不明な法務省の話ばっかしてんのはお前だろ、前スレ読み直せよ。若年痴呆か?
法律の議論と関係ない意味不明な法務省の話ばっかしてんのはお前だろ、前スレ読み直せよ。若年痴呆か?
82氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:38:26.26ID:fbdbDpds >>58
カラスマさんとソラリスさんって昨年と比べたら結構成長されてると思いますか。
カラスマさんとソラリスさんって昨年と比べたら結構成長されてると思いますか。
83氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:38:51.25ID:2V0P6Wv684氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:41:35.61ID:HjS5kMKL 今宵夜空の空気が清々しいですね。
85氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:41:41.36ID:C0sm0+Ja86氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:43:27.21ID:M7ijYFfj むしどりさん化け物やな。社会人やりながらおぐんすさんと拮抗してる。
87◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:43:35.96ID:jS6ky49f ブログでも約2年前までは口語(毒舌)でしたよw
H13〜17ぐらいは司法板でのコテコテの固定ネラーでしたしね。
データ化するのはまあ趣味ですから(^O^)
多くの方が知りたい情報をデータ化するのが趣味な人なんです。
あとは、自分(hisyou)をワークシートに追加するかどうかですかね。
H13〜17ぐらいは司法板でのコテコテの固定ネラーでしたしね。
データ化するのはまあ趣味ですから(^O^)
多くの方が知りたい情報をデータ化するのが趣味な人なんです。
あとは、自分(hisyou)をワークシートに追加するかどうかですかね。
88氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:47:50.01ID:HjS5kMKL あらためて、前スレで自分の再現見て
100番から200番くらいと評価してくれていた方等ありがとうございます。
このスレにいる特定少数の常駐しているような一部の方々だけでなく、
それ以外のたくさんの一般受験生の方々も是非参加して議論に参加しましょう!
私は少なくとも普通の受験生ですよ。
某最大手の予備校の特待生論文試験を
受けたことがあるリアル受験生ですね。
100番から200番くらいと評価してくれていた方等ありがとうございます。
このスレにいる特定少数の常駐しているような一部の方々だけでなく、
それ以外のたくさんの一般受験生の方々も是非参加して議論に参加しましょう!
私は少なくとも普通の受験生ですよ。
某最大手の予備校の特待生論文試験を
受けたことがあるリアル受験生ですね。
89氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:49:32.37ID:M7ijYFfj 飛翔さん、ボーダーラインは再現者でいえばどなた辺りですか?
90◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:50:46.87ID:jS6ky49f91氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:54:28.81ID:HjS5kMKL 短答は法律科目だけで、だいたい平均180点くらいですね。予備校の論文は上位10%以内くらいです。一般の受験生の方々のたくさんの私の再現の論文評価や議論お待ちしています。まあ、一般の受験生が書き込み辛いのは、百も承知でだから過疎っているのでしょうが。ラブトレインでした。
92氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:56:20.06ID:z3fNgmxT ノーリーフの刑訴見てきたんだがなんで飛翔さんの評価あんな低いんだ?再逮捕で論じる答案は格下げなのか
93氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:58:13.23ID:i/ybfvmh 刑事系って終わった直後は感触いいのに後から振り返ると論点落としとか発覚するパターン多いよね
94氏名黙秘
2023/10/12(木) 22:58:36.09ID:2V0P6Wv695◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 22:59:21.79ID:jS6ky49f >>89
それは私が知りたいです(^▽^;)
まあ、昨年労働が壊滅しなければギリ合格ぐらいだった亡霊さんが今年も同程度のクオリティの再現をされているように感じられるので、
感覚的には、その程度前後は少なくともボーダーレベルとは言えるのではないかと思います。
それは私が知りたいです(^▽^;)
まあ、昨年労働が壊滅しなければギリ合格ぐらいだった亡霊さんが今年も同程度のクオリティの再現をされているように感じられるので、
感覚的には、その程度前後は少なくともボーダーレベルとは言えるのではないかと思います。
96氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:01:36.92ID:2V0P6Wv6 >>93
そらまあ70分の時間制限の中初日の2科目目で緊張感残ってる中やから仕方ないんじゃないか カフェで正解筋聞いてから呑気に検討して易化だの偉そうにゆうてる奴らとは違うんやから しかも短刀1年目突破の新米と違って刑事系だけ勉強してれば良いってわけでもないしな
そらまあ70分の時間制限の中初日の2科目目で緊張感残ってる中やから仕方ないんじゃないか カフェで正解筋聞いてから呑気に検討して易化だの偉そうにゆうてる奴らとは違うんやから しかも短刀1年目突破の新米と違って刑事系だけ勉強してれば良いってわけでもないしな
97氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:03:13.65ID:C0sm0+Ja98氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:07:01.17ID:z3fNgmxT >>93
クゥソわかる
クゥソわかる
99氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:07:53.15ID:9hCBzrO1100◆IcU67XcfPA
2023/10/12(木) 23:08:26.70ID:jS6ky49f まあ、私の作った表は、
「こんな再現答案がありますよ。」という再現ナビなようなものですし、
「各科目の優秀なものばかり見たい」
「平均的なレベルが知りたい」
「この設問で再現でどの程度書けているのか知りたい」
等と言った「需要」に応えることができれば、
というのと、
「議論」をするにしても
「プラットフォーム」すらなければそれができないから
(一応の共通の「土俵」があるところからのほうが、
議論もしやすいと思った)
ところからです。
だから、
表の評価に異論等が出てくれると、その方が嬉しいですね。
(土台部分は、そう間違ってないと思ってますが、さらなる発展した議論があるとすれば、それは楽しいものです)
それでは、私は巣に帰ります(^O^)
「こんな再現答案がありますよ。」という再現ナビなようなものですし、
「各科目の優秀なものばかり見たい」
「平均的なレベルが知りたい」
「この設問で再現でどの程度書けているのか知りたい」
等と言った「需要」に応えることができれば、
というのと、
「議論」をするにしても
「プラットフォーム」すらなければそれができないから
(一応の共通の「土俵」があるところからのほうが、
議論もしやすいと思った)
ところからです。
だから、
表の評価に異論等が出てくれると、その方が嬉しいですね。
(土台部分は、そう間違ってないと思ってますが、さらなる発展した議論があるとすれば、それは楽しいものです)
それでは、私は巣に帰ります(^O^)
101氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:08:36.31ID:TVkLtPvE102氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:10:47.29ID:9hCBzrO1 ラブトレ専用スレ草
103氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:12:16.40ID:jjbcVtJ4 【ラブトレイン関係図】
論評 不自然なまでのage
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ ∧_∧
( ・ω・) (@ω@;) (・ω・ )?
通知公告 ←―― 謎の人物 ←―→ ラブトレイン
_ 反論 _同一人格?
|\ \ |\
\ 一方的な敵意 \ \ 点数操作?
応援 \ \| \
 ̄
∧_∧ ∧_∧
(;´∀`) ←―――― (▼ω▼;)
5ch予備板民 生殺与奪の権 法務省
論評 不自然なまでのage
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ ∧_∧
( ・ω・) (@ω@;) (・ω・ )?
通知公告 ←―― 謎の人物 ←―→ ラブトレイン
_ 反論 _同一人格?
|\ \ |\
\ 一方的な敵意 \ \ 点数操作?
応援 \ \| \
 ̄
∧_∧ ∧_∧
(;´∀`) ←―――― (▼ω▼;)
5ch予備板民 生殺与奪の権 法務省
104氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:16:53.14ID:wbNfCytS105氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:35:27.05ID:TVkLtPvE 責任を取って論文の話をするか
前スレで解除を書いたという人がいた
債務不履行解除はAに帰責事由があるので無理
考えられるのは任意解除だけどその場合は536条2項と同様の範囲で損害賠償が必要
検討することは求められていないだろう
問題は錯誤取消 予備校は書くべきとしているけど、
検討して欲しいなら問題文に取消の文言があってもいい気もする
検討している人はほとんどいないだろうから影響は少ないだろうが
前スレで解除を書いたという人がいた
債務不履行解除はAに帰責事由があるので無理
考えられるのは任意解除だけどその場合は536条2項と同様の範囲で損害賠償が必要
検討することは求められていないだろう
問題は錯誤取消 予備校は書くべきとしているけど、
検討して欲しいなら問題文に取消の文言があってもいい気もする
検討している人はほとんどいないだろうから影響は少ないだろうが
106氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:41:33.63ID:z3fNgmxT >>105
ナイス。ワイ書けてないけど、錯誤取消し書いたら信頼利益40万を契約破棄判例みたいな信義則違反415か不法行為で請求なんかな?
それか、Aのせいで不能になってるのに取り消せるのって価値判断的におかしいから、なんとか取消しを認めないって言って危険負担なんやろか
ナイス。ワイ書けてないけど、錯誤取消し書いたら信頼利益40万を契約破棄判例みたいな信義則違反415か不法行為で請求なんかな?
それか、Aのせいで不能になってるのに取り消せるのって価値判断的におかしいから、なんとか取消しを認めないって言って危険負担なんやろか
107氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:47:03.72ID:C0sm0+Ja 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 決定版
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
(飛翔さん採点対象)
■おぐんすさん https://twitter.com/yobishi78
■むしどりさん https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計さん https://twitter.com/SekiSekiBoo
■バッタさん https://twitter.com/grasshopper_law
■予備試験答案さん https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMAさん https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solarisさん https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっしさん https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
■Takaさん https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中さん https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいちさん https://note.com/clever_macaw793
■Legal alienさん https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆさん https://note.com/noble1828
■yobitekiさん https://note.com/yobiteki
■亡霊さん https://bourei.net/category/yobi/
■noleafさん https://ameblo.jp/noleaf116/
■meeさん https://twitter.com/mee_yobishiken
(その他再現者さん)
■はっちさん https://note.com/good_acacia207
■法悦さん https://note.com/yumemigokochi_
■戯言さん https://broccolinotawagoto.blogspot.com/
■飛翔さん https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ラブトレインさん https://note.com/witty_zebra876/
(別格)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
108氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:48:59.82ID:TVkLtPvE >>106
危険負担を検討して欲しいことは間違いない
錯誤取消はAに重過失があるとして認めないのが普通だと思うけど
仮に認めるなら不法行為に基づく40万円の損害賠償請求を検討することになるでしょうね
錯誤の場合に損害賠償請求出来るかは争いがあったはず
危険負担を検討して欲しいことは間違いない
錯誤取消はAに重過失があるとして認めないのが普通だと思うけど
仮に認めるなら不法行為に基づく40万円の損害賠償請求を検討することになるでしょうね
錯誤の場合に損害賠償請求出来るかは争いがあったはず
109CARASUMA
2023/10/12(木) 23:51:31.30ID:pdjN2ZQM >>58 やはり癖が強いと感じられますか…他の人にもよく言われますね
110氏名黙秘
2023/10/12(木) 23:56:21.85ID:z3fNgmxT111氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:02:21.38ID:ttilYGxs112氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:16:22.79ID:CauZ6Akz >>106
後半はそうだろうね。
だいたい価値判断とか、実質的利益衡量とか現場思考とか受験生はそもそも苦手だよね。民法536条2項検討で、あえて40万円を考慮しなかったの自分だけじゃないの。
今年の民法もそう。今年の短答刑法の事後強盗既遂も、漏れさんの事後強盗既遂説と予備校さんの事後強盗既遂の解答に受験生が不安そうだったから、事後強盗既遂の否定の理屈を自分が予備試験スレに独り書いたつもりだったけど、それでも皆不安そうだったでしょう。自分の思考力でその場で判断して自信を持って解答することは、苦手な傾向があるよね。
人からの判断頼みだったり、他の誰かからの判断頼みだったり、ちなみに近年の短答の予備校間の割れ問で予備試験スレで正解筋を書いていたの、ほとんど自分だよ。
後半はそうだろうね。
だいたい価値判断とか、実質的利益衡量とか現場思考とか受験生はそもそも苦手だよね。民法536条2項検討で、あえて40万円を考慮しなかったの自分だけじゃないの。
今年の民法もそう。今年の短答刑法の事後強盗既遂も、漏れさんの事後強盗既遂説と予備校さんの事後強盗既遂の解答に受験生が不安そうだったから、事後強盗既遂の否定の理屈を自分が予備試験スレに独り書いたつもりだったけど、それでも皆不安そうだったでしょう。自分の思考力でその場で判断して自信を持って解答することは、苦手な傾向があるよね。
人からの判断頼みだったり、他の誰かからの判断頼みだったり、ちなみに近年の短答の予備校間の割れ問で予備試験スレで正解筋を書いていたの、ほとんど自分だよ。
113氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:20:22.99ID:6xGEZ3rH うー。
114氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:21:09.99ID:CauZ6Akz あっ、自分ラブトレインね。
あと、予備校さんの名誉のために言っておくけど、予備校さんの知識量は凄いからね。
近年の予備校さん達が短答間違えていた割れ問は、ほとんど知識ではなく、思考力がいる問題だったということ。それでは議論引き続き続けてくださいな。
あと、予備校さんの名誉のために言っておくけど、予備校さんの知識量は凄いからね。
近年の予備校さん達が短答間違えていた割れ問は、ほとんど知識ではなく、思考力がいる問題だったということ。それでは議論引き続き続けてくださいな。
115氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:34:51.83ID:2W5ttx9x116氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:40:58.77ID:4iYqfqGG 論文マスターはさておき、基礎マスターテキストは項目建てがしっかりされてて論点も博士君マークで記載されるなど非常にいいテキストだと思うが、論ナビ含めて必要な情報と論証抜け落ちすぎてないか
それが受験生を苦しめてる一つの大きな要因となってると思うんだが
基礎マスターに記載されていない事項、論ナビに記載されていない論点が当たり前のようにコンプリート論文答練で出る
それを受験生が時間を割いていちいち一元化しないといけない 最初から基礎マスターテキストなり論ナビに載せとけよって思うんだが
今年出た直接実現型・間接実現型の因果関係の処理は基礎マスターテキストに載っていないし、論ナビの因果関係の論証は使い物にならん 死者の占有の故意のバージョンをモンケンにあるだけで基礎マスターと論ナビにない
付加した事実の勾留の論証は確か論ナビに載っていない 再勾留の論証は再勾留とゴッチャになったやつが判断基準の明示もなく乗ってるだけで再逮捕の2パターンと再勾留の合計3つを記載すべきだろ
訴えの交換的変更、再訴禁止効、和解のところは論ナビに記載あり、これには文句ない 論マス答練にも類似問題あり、文句なし
行政法はそもそも平成26年の廃棄物の判例載ってなかっただろ それで伊藤塾生は筋外してるんだろ
商法はそもそもモンケンが問題集として機能してない
それが受験生を苦しめてる一つの大きな要因となってると思うんだが
基礎マスターに記載されていない事項、論ナビに記載されていない論点が当たり前のようにコンプリート論文答練で出る
それを受験生が時間を割いていちいち一元化しないといけない 最初から基礎マスターテキストなり論ナビに載せとけよって思うんだが
今年出た直接実現型・間接実現型の因果関係の処理は基礎マスターテキストに載っていないし、論ナビの因果関係の論証は使い物にならん 死者の占有の故意のバージョンをモンケンにあるだけで基礎マスターと論ナビにない
付加した事実の勾留の論証は確か論ナビに載っていない 再勾留の論証は再勾留とゴッチャになったやつが判断基準の明示もなく乗ってるだけで再逮捕の2パターンと再勾留の合計3つを記載すべきだろ
訴えの交換的変更、再訴禁止効、和解のところは論ナビに記載あり、これには文句ない 論マス答練にも類似問題あり、文句なし
行政法はそもそも平成26年の廃棄物の判例載ってなかっただろ それで伊藤塾生は筋外してるんだろ
商法はそもそもモンケンが問題集として機能してない
117氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:42:53.24ID:4iYqfqGG Bカッコマイナスとかふざけた造語作ってる暇あったらテキスト改訂しろよ
118氏名黙秘
2023/10/13(金) 00:44:24.48ID:CauZ6Akz >>115
そうですね。
よく言われていると思うけど、日本の秀才優等生タイプはそのタイプが多いと思いますね。
しかし、それだからこそ今の日本はいろいろな弊害や停滞を生み出しているのでしょう。
自分の思考力を駆使して一人一人が自分なりに、問いに向き合って、法律だけでなく社会や経済等の問題に向き合って解決方法を自分なりに模索してもらいたい。法律論文問題や短答の思考力が必要な問題は、良い思考力のトレーニングにもなると思いますよ。
そうですね。
よく言われていると思うけど、日本の秀才優等生タイプはそのタイプが多いと思いますね。
しかし、それだからこそ今の日本はいろいろな弊害や停滞を生み出しているのでしょう。
自分の思考力を駆使して一人一人が自分なりに、問いに向き合って、法律だけでなく社会や経済等の問題に向き合って解決方法を自分なりに模索してもらいたい。法律論文問題や短答の思考力が必要な問題は、良い思考力のトレーニングにもなると思いますよ。
119氏名黙秘
2023/10/13(金) 01:04:53.93ID:2W5ttx9x >>118
加えて胆力の問題ともいえると思う
社会に出れば100%正解と言える状況などあり得ない。失敗リスクがある中で自分が正しいと思った判断にベットするのはとても勇気がいること
この胆力を備えた人間は中々いない、これは私自身の課題でもあるのだけれども
加えて胆力の問題ともいえると思う
社会に出れば100%正解と言える状況などあり得ない。失敗リスクがある中で自分が正しいと思った判断にベットするのはとても勇気がいること
この胆力を備えた人間は中々いない、これは私自身の課題でもあるのだけれども
120氏名黙秘
2023/10/13(金) 01:14:17.84ID:CauZ6Akz >>119
そうかもしれませんね。
胆力もあると思うし、決断力もあると思うし、静態的な判断だけでなく、刻々と状況や判断因子が変化していく中では、自分のベストな解もその変化に応じてアドリブで変わっていく性質があり得ますから、少し前の状況等で出した解が通じなくなるおそれがあったり、近未来の予測が出来てない状態で解を出すと博打的な要素も多分にあると思いますからね。もう寝るとしますね。それではスイミンタアーイムゥ!ガクリ。
そうかもしれませんね。
胆力もあると思うし、決断力もあると思うし、静態的な判断だけでなく、刻々と状況や判断因子が変化していく中では、自分のベストな解もその変化に応じてアドリブで変わっていく性質があり得ますから、少し前の状況等で出した解が通じなくなるおそれがあったり、近未来の予測が出来てない状態で解を出すと博打的な要素も多分にあると思いますからね。もう寝るとしますね。それではスイミンタアーイムゥ!ガクリ。
121氏名黙秘
2023/10/13(金) 02:01:04.62ID:ed1zkiHu 伊藤塾はあえて完璧でない教材にして答練の受講促すビジネスじゃないのか?
122氏名黙秘
2023/10/13(金) 02:11:34.26ID:6xGEZ3rH 仮にそのビジネスモデルとして、教材の欠陥が受験生から数多く指摘されてアガルートと加藤ゼミナールに客が流れたら本末転倒だと思うが。
123氏名黙秘
2023/10/13(金) 05:10:10.50ID:CauZ6Akz スレを閲覧して下さる一般受験生や一般の方々の皆さーんw、ハアー!閲覧回数1500回近くに感謝記念で!!、ラブトレイ音頭でも踊りまっしょい!!ホッ!ヨイッショ!!
ホレ!ホレ!ホレ!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!!ワッショイ!!!!
ホラ!!ドッシタ!!!ドッシタ!!ドッシタドッシタ!!!!wアッ!ヨッヨッヨノ!ヨイ!!!wヨイ!!!!w
空高く舞い上がれ!!!ビーファイヤー!気球に乗ってどこまでも!!!!wスーパーラブトレ音頭ですよぉ〜〜〜w
以上、今年の再現者の一人ラブトレイン(Love-train)による閲覧回数1500回近くに既に行っていることの皆様に対する感謝記念の即興のラブトレ音頭でした〜。この日本を少しでも皆様とご一緒に少しでも希望の灯を持って明るく照らしていけたなら幸いですね。
ホレ!ホレ!ホレ!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!!ワッショイ!!!!
ホラ!!ドッシタ!!!ドッシタ!!ドッシタドッシタ!!!!wアッ!ヨッヨッヨノ!ヨイ!!!wヨイ!!!!w
空高く舞い上がれ!!!ビーファイヤー!気球に乗ってどこまでも!!!!wスーパーラブトレ音頭ですよぉ〜〜〜w
以上、今年の再現者の一人ラブトレイン(Love-train)による閲覧回数1500回近くに既に行っていることの皆様に対する感謝記念の即興のラブトレ音頭でした〜。この日本を少しでも皆様とご一緒に少しでも希望の灯を持って明るく照らしていけたなら幸いですね。
125氏名黙秘
2023/10/13(金) 06:34:28.65ID:Blk97Hgl うわー、飛翔さん登場特別回だったんだ。寝落ちしてたよ…いつもありがとうございます。感謝だけ伝えときますー
127氏名黙秘
2023/10/13(金) 08:23:50.49ID:nW1Kdvy4 >>126
「前三条の規定による」というところが、逮捕を前提としているからだね。
「前三条の規定による」というところが、逮捕を前提としているからだね。
128氏名黙秘
2023/10/13(金) 08:25:51.66ID:5pFH6etR オイラの基本書である白取、上口にも
根拠条文として書かれてあるから、引用すれば加点されるだろう。
ただ、田口はそもそも条文が一切引用されず、
白取は引用するが詳しい説明は省かれ、上口は丁寧に根拠(準用)まで記されてる
本当は上口のように準用まで引用しないと意味はないけど書けてる人はゼロだろう
根拠条文として書かれてあるから、引用すれば加点されるだろう。
ただ、田口はそもそも条文が一切引用されず、
白取は引用するが詳しい説明は省かれ、上口は丁寧に根拠(準用)まで記されてる
本当は上口のように準用まで引用しないと意味はないけど書けてる人はゼロだろう
129氏名黙秘
2023/10/13(金) 08:29:49.00ID:5pFH6etR リークエはそもそも持ってない、見たこともないから
ノーコメント。共著は読むな、書くな。
酒巻は割と分かりやすく根拠条文の意味を記してある
ただ、それなら「全参上」を上口のように示すことが必要かつベターだろう。
ノーコメント。共著は読むな、書くな。
酒巻は割と分かりやすく根拠条文の意味を記してある
ただ、それなら「全参上」を上口のように示すことが必要かつベターだろう。
130氏名黙秘
2023/10/13(金) 08:35:05.31ID:nW1Kdvy4 カラスマさんはともしびさんの評価どうだったの?
131氏名黙秘
2023/10/13(金) 08:57:35.56ID:fSxw2l25 今年の刑法各論ばっかりだな
132氏名黙秘
2023/10/13(金) 09:15:57.60ID:2W5ttx9x133氏名黙秘
2023/10/13(金) 09:22:27.38ID:6xGEZ3rH 基礎マスターテキストは項目建てがしっかりされてて論点も博士君マークで記載されるなど非常にいいテキストだと思うが、論ナビ含めて必要な情報と論証抜け落ちすぎてないか
それが受験生を苦しめてる一つの大きな要因となってると思うんだが
基礎マスターに記載されていない事項、論ナビに記載されていない論点が当たり前のようにコンプリート論文答練で出る
それを受験生が時間を割いていちいち一元化しないといけない 最初から基礎マスターテキストなり論ナビに載せとけよって思うんだが
今年出た直接実現型・間接実現型の因果関係の処理は基礎マスターテキストに載っていないし、論ナビの因果関係の論証は使い物にならん 死者の占有の故意のバージョンをモンケンにあるだけで基礎マスターと論ナビにない
付加した事実の勾留の論証は確か論ナビに載っていない 再勾留の論証は再勾留とゴッチャになったやつが判断基準の明示もなく乗ってるだけで再逮捕の2パターンと再勾留の合計3つを記載すべきだろ
訴えの交換的変更、再訴禁止効、和解のところは論ナビに記載あり、これには文句ない 論マス答練にも類似問題あり、文句なし
行政法はそもそも平成26年の廃棄物の判例載ってなかっただろ それで伊藤塾生は筋外してるんだろ
商法はそもそもモンケンが問題集として機能してない
それが受験生を苦しめてる一つの大きな要因となってると思うんだが
基礎マスターに記載されていない事項、論ナビに記載されていない論点が当たり前のようにコンプリート論文答練で出る
それを受験生が時間を割いていちいち一元化しないといけない 最初から基礎マスターテキストなり論ナビに載せとけよって思うんだが
今年出た直接実現型・間接実現型の因果関係の処理は基礎マスターテキストに載っていないし、論ナビの因果関係の論証は使い物にならん 死者の占有の故意のバージョンをモンケンにあるだけで基礎マスターと論ナビにない
付加した事実の勾留の論証は確か論ナビに載っていない 再勾留の論証は再勾留とゴッチャになったやつが判断基準の明示もなく乗ってるだけで再逮捕の2パターンと再勾留の合計3つを記載すべきだろ
訴えの交換的変更、再訴禁止効、和解のところは論ナビに記載あり、これには文句ない 論マス答練にも類似問題あり、文句なし
行政法はそもそも平成26年の廃棄物の判例載ってなかっただろ それで伊藤塾生は筋外してるんだろ
商法はそもそもモンケンが問題集として機能してない
134氏名黙秘
2023/10/13(金) 10:36:47.32ID:bJcTxQ5t 今年は問題が簡単だったから、合格水準高そうだな!
135氏名黙秘
2023/10/13(金) 11:24:51.27ID:g/1yUxek >>134
受験生としてはあんま認めたくないけど、やっぱそうよな...
受験生としてはあんま認めたくないけど、やっぱそうよな...
136氏名黙秘
2023/10/13(金) 11:28:48.47ID:nW1Kdvy4137氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:26:09.38ID:XMd+6o+Y 短答ですら予備校が間違えるか、答えが割れる疑義問毎年あるみたいだね。
138氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:27:17.70ID:6xGEZ3rH >>124
報告もなにも受かるわけないだろ 民訴やらかして行政半壊するような勝負所に弱い奴は受からん 野球で例えるならシーズン終盤で怒涛の10連敗してるようなもんや そんなチームが優勝するわけない
報告もなにも受かるわけないだろ 民訴やらかして行政半壊するような勝負所に弱い奴は受からん 野球で例えるならシーズン終盤で怒涛の10連敗してるようなもんや そんなチームが優勝するわけない
140氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:33:13.44ID:XMd+6o+Y しかしまあ、その解答筋を法務省正解発表まで、正解筋を誰もスレで他の受験生達も答えてくれない、答えられないから一人の思考力ある受験生が実はほとんどの予備校ですら解答出来なかった思考力が必要とする論文の傾向と似ている疑義問や割れ問で正解筋を書いて見事正解を当てていたんだね。
その名はラブトレイン。
誰もついてこれない存在。
孤独、孤高の存在かな。
論文でも思考力必要な問題で度々
解答筋が他の受験生達と違ったりする理由かもな。
その名はラブトレイン。
誰もついてこれない存在。
孤独、孤高の存在かな。
論文でも思考力必要な問題で度々
解答筋が他の受験生達と違ったりする理由かもな。
141氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:39:41.73ID:CIeNAEGm ラブトレインさんは自分の能力、作成答案への評価が尋常じゃなく高いから、それで合格できていないのは自分ではなく他の要素に原因がある、不正があると考えるようになったんですかね
謙虚に自分を見つめ直すのが近道かと思います
謙虚に自分を見つめ直すのが近道かと思います
142氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:43:05.29ID:XMd+6o+Y 近年の予備試験の予備試験スレの思考力の必要とした全ての短答割れ問、疑義問の問題のかなりの部分を誰も答えられなかったから、たった一人で正解筋を法務省発表前から予備試験スレに書いて当てまくっていた唯一無二の思考力。
民法A
憲法A
行政法A〜C
商法A〜B
民訴C
刑法A〜B
刑訴A〜B
実務A〜B
選択B〜C
かな。
民法A
憲法A
行政法A〜C
商法A〜B
民訴C
刑法A〜B
刑訴A〜B
実務A〜B
選択B〜C
かな。
143氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:48:51.30ID:bJcTxQ5t 意外と経済法は控えめな予想なんですね。
144氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:50:47.79ID:CIeNAEGm145氏名黙秘
2023/10/13(金) 12:51:17.28ID:XMd+6o+Y 今年の予備試験刑法の事後強盗既遂もなぜ否定するべきか誰も明確に予備校全社も受験生も答えられなかったから独りで寂しく書いたということ。思考力が必要な問題は皆受験生も予備校もめっぽう弱い傾向がある。これが、論文試験だったら法務省の出題趣旨でどうせ正解筋明らかになっておらず、大変なことになっていたことは想像に固くない。
146氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:07:32.10ID:6xGEZ3rH 1 落ちたら自分ではなく法務省のせい
2 人の意見には耳を傾けない
3 無駄に自己評価が高い
この3拍子揃って受かる方が逆にすごいわ
2 人の意見には耳を傾けない
3 無駄に自己評価が高い
この3拍子揃って受かる方が逆にすごいわ
147氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:09:42.34ID:Q2/t3eze でも、こういった自己肯定感高めの書き込みの方が良いわ
意味不明な陰謀論は読む気もせんが、自己肯定系のはフフってなるから
意味不明な陰謀論は読む気もせんが、自己肯定系のはフフってなるから
148氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:35:26.29ID:XGAvoYWT ラブトレさんの民法がAというのは本当なの?
149氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:36:53.70ID:0XANOi1c 設問1で536Ⅱで250万認めてるからね。
150氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:39:09.44ID:bJcTxQ5t でも設問2が終わってる。
151氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:49:34.12ID:XVEuh0TE ラブトレさんは仕事ぶり等で自己評価と他人の評価とのギャップを感じたりはしないのでしょうか?
152氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:50:23.09ID:0XANOi1c >>150
代理ではなく授権であることに気付いてるし、表見代理の類推を認めない見解もあるから設問1の優位性を保ってると思うけどな。
代理ではなく授権であることに気付いてるし、表見代理の類推を認めない見解もあるから設問1の優位性を保ってると思うけどな。
153氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:51:46.58ID:mSSQlFDO 設問1で536U使わずに250万認めた俺はBくらい?
154氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:54:20.41ID:0XANOi1c 415構成で履行利益賠償を認めたのかな?
それだと250万はやり過ぎにも思えるなw
それだと250万はやり過ぎにも思えるなw
155氏名黙秘
2023/10/13(金) 13:59:53.78ID:bJcTxQ5t 表現代理を認めない見解があるかもしれませんが、答案に書かないと点数にならないと思います。設問1はかけているのでCDくらいは付くと思いますけど。
157氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:13:44.24ID:CIeNAEGm 改めてラブトレさんの民訴見たけど、点数つく要素ほぼなくない?何をもってCと判断したの?
158氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:28:02.34ID:6xGEZ3rH >>157
知らん。民事実務見る限りラブトレも勉強自体はしてると思うんだが、なんであんな民訴の答案になったかは謎だな。
知らん。民事実務見る限りラブトレも勉強自体はしてると思うんだが、なんであんな民訴の答案になったかは謎だな。
159氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:31:12.39ID:6xGEZ3rH あの行政法でAつく可能性を信じてるのマジで舐めてるだろ
160氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:38:11.97ID:4iYqfqGG 経済法だけ謎に自らAの可能性を消してるのも謎だな。あれならAつく可能性は残ってると思うぞ。
161氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:39:33.84ID:nku17okZ 飛翔さんは今年も労働法の相対評価はするのだろうか
162氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:49:34.90ID:2W5ttx9x こうやってラブトレを話題にしている時点で、ラブトレの術中にはまっているという考え方もできなくもない
163氏名黙秘
2023/10/13(金) 14:50:46.93ID:6xGEZ3rH あいつ炎上商法だな 意外とやり手やな
164氏名黙秘
2023/10/13(金) 15:12:13.52ID:2W5ttx9x いわゆる愉快犯というやつかな
まあ悪い奴でも無いし無視するのも可哀そうだから、たまに相手するくらいがちょうど良いのかも
まあ悪い奴でも無いし無視するのも可哀そうだから、たまに相手するくらいがちょうど良いのかも
165氏名黙秘
2023/10/13(金) 15:33:04.14ID:dKrSyzwO 今年落ちたら最短でも弁護士登録まで三年以上かかるんだよね…今40だとしても43歳からか…
仮にロースクール経由するとさらにプラス1年…
人生詰んでるわ(笑)
仮にロースクール経由するとさらにプラス1年…
人生詰んでるわ(笑)
166氏名黙秘
2023/10/13(金) 15:33:49.77ID:yXsEeOVj 憲法 Xの主張はまずまず あなたの見解で比較衡量が出来ていかないのが残念 Eくらいかな
行政 設問1あと一歩 設問2残念 F
民法 薄いけど設問1は出来ているから、設問2の小問2は残念だけど、AB
商法 主張の当「否」だから主張自体失当でも書かないと CD
民訴 設問1は残念 設問2は制限的既判力の理由をもう少し厚く EF
刑法 遅すぎた構成要件の実現がウェーバーなのか因果関係なのかわからない CD
刑訴 薄いけど筋は外してなさそう CD
民実 前半はよく出来ている 準備書面は二段の推定がない? CD
刑実 刑訴と同じ CD
一文を短くする 説明ではなく論証にする 事実をたくさん摘示・評価する
これだけで印象が良くなるはず まずは一文を短くすることからはじめたらいいと思う
行政 設問1あと一歩 設問2残念 F
民法 薄いけど設問1は出来ているから、設問2の小問2は残念だけど、AB
商法 主張の当「否」だから主張自体失当でも書かないと CD
民訴 設問1は残念 設問2は制限的既判力の理由をもう少し厚く EF
刑法 遅すぎた構成要件の実現がウェーバーなのか因果関係なのかわからない CD
刑訴 薄いけど筋は外してなさそう CD
民実 前半はよく出来ている 準備書面は二段の推定がない? CD
刑実 刑訴と同じ CD
一文を短くする 説明ではなく論証にする 事実をたくさん摘示・評価する
これだけで印象が良くなるはず まずは一文を短くすることからはじめたらいいと思う
167氏名黙秘
2023/10/13(金) 15:47:46.35ID:0XANOi1c 民実の準備書面で、人の性格決め打ちしてるのやばいよな。
> 我が子可愛さでYはAのいいなりになりがちな関係性があり、
> 我が子可愛さでYはAのいいなりになりがちな関係性があり、
168氏名黙秘
2023/10/13(金) 15:47:59.98ID:OHqB7FUy また法務省だの5年前だの始まるぞw
169氏名黙秘
2023/10/13(金) 16:21:02.03ID:OHqB7FUy ラブトレイン、会社ではどんな感じなんやろな
170氏名黙秘
2023/10/13(金) 16:54:53.52ID:2W5ttx9x ラブトレの活動時間になったら来るわ
171氏名黙秘
2023/10/13(金) 17:02:07.48ID:2W5ttx9x ラブトレ人気だな
昨日の再現者一覧から外されてスネてる様はちょっと可愛かったしな
しかも保護者みたいな人に幼稚園児のようになだめられてたからな笑
昨日の再現者一覧から外されてスネてる様はちょっと可愛かったしな
しかも保護者みたいな人に幼稚園児のようになだめられてたからな笑
172氏名黙秘
2023/10/13(金) 17:04:44.57ID:2W5ttx9x 司法板の予備論文スレは5ちゃんの中でも最高クラスの頭脳が結集してるはずなのに、なんでこんなギャグみたいな事が毎日起きるんだ
面白すぎるだろ
面白すぎるだろ
173氏名黙秘
2023/10/13(金) 17:54:34.38ID:OHqB7FUy 登場人物のキャラ濃すぎるからなw
175氏名黙秘
2023/10/13(金) 18:51:26.61ID:bJcTxQ5t ラブトレ、早く来ないと寂しいぞ。
176氏名黙秘
2023/10/13(金) 19:39:15.66ID:Blk97Hgl いらんもん召喚しようとすんじゃねぇ。
177氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:04:38.19ID:JaJahM4F 近年の短答試験予備試験の思考力が充分にないと解けなかった知識が受験生よりはるかに豊富な筈の予備校が法務省の正解に到達出来なかった割れ問や全社一致の誤答を、近年の予備試験スレで今まで、たった一人の受験生が実はほとんどその正解筋を書いていたのウケるな。
1受験生が現実離れしているのか、
それとも今の日本にエリート秀才であろうと思考力のある人間が稀なのか。後者だと思いたい。
刑事実務のマスクと帽子とフードで人間の容姿なんて、いかようにでも印象隠せたり、
分からなくなるほど人間の知覚は当てにならないのは分かるでしょう。設問2のラブトレ答案は、まさにその現実の経験則を地頭で事実認定に臨機応変に利用したと言える。
コロナ禍のマスク事情の時に経験した人間がいるだろうに。
何も座って
机の上で本やパソコンを眺めているだけ
が勉強ではないのだろう。
学ぶヒントは日常生活の至るところに
隠されたりするかもしれない。
それに気付いたり、アドリブで応用出来る
のは地頭なのかもな。
1受験生が現実離れしているのか、
それとも今の日本にエリート秀才であろうと思考力のある人間が稀なのか。後者だと思いたい。
刑事実務のマスクと帽子とフードで人間の容姿なんて、いかようにでも印象隠せたり、
分からなくなるほど人間の知覚は当てにならないのは分かるでしょう。設問2のラブトレ答案は、まさにその現実の経験則を地頭で事実認定に臨機応変に利用したと言える。
コロナ禍のマスク事情の時に経験した人間がいるだろうに。
何も座って
机の上で本やパソコンを眺めているだけ
が勉強ではないのだろう。
学ぶヒントは日常生活の至るところに
隠されたりするかもしれない。
それに気付いたり、アドリブで応用出来る
のは地頭なのかもな。
178氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:10:33.00ID:JaJahM4F ラブトレ答案の特徴は、そしてその自分の頭で考えたど真ん中の確信に直球を迷うことなくズバンと鋭角的に入れてくる。商法、憲法、民法、実務科目等しかり。
179氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:16:31.19ID:JaJahM4F 刑事実務科目設問1の(2)か。
設問1の(1)も情況証拠を丁寧に挙げることが必須でしょう。
設問1の(1)も情況証拠を丁寧に挙げることが必須でしょう。
180氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:25:03.97ID:JaJahM4F まあ、1受験生の思考力が優れ過ぎているのか、その他の日本のエリート秀才達の思考力がそんなに高くはないのか真相は定かではないが、論文は相対試験だから結果はいずれにせよ変わらないと言えるでしょう。
181氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:25:24.88ID:SVxmoGjE182氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:30:00.39ID:Q2/t3eze ラブトレおはよう
166の評価についてはどう思う?
166の評価についてはどう思う?
183氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:31:12.82ID:Q2/t3eze 統一教会の解散請求についてのラブトレの見解も聞きたい
これも最高裁まで行くかね
これも最高裁まで行くかね
184氏名黙秘
2023/10/13(金) 20:50:37.55ID:e2O8MjCE ラブトレ、キタキタキター!ラブトレイ音頭でも踊りまっしょい!!ホッ!ヨイッショ!!
ホレ!ホレ!ホレ!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!!ワッショイ!!!!
ホラ!!ドッシタ!!!ドッシタ!!ドッシタドッシタ!!!!wアッ!ヨッヨッヨノ!ヨイ!!!wヨイ!!!!w
空高く舞い上がれ!!!ビーファイヤー!気球に乗ってどこまでも!!!!wスーパーラブトレ音頭ですよぉ〜〜〜w
ホレ!ホレ!ホレ!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!ワッショイ!!!!ワッショイ!!!!
ホラ!!ドッシタ!!!ドッシタ!!ドッシタドッシタ!!!!wアッ!ヨッヨッヨノ!ヨイ!!!wヨイ!!!!w
空高く舞い上がれ!!!ビーファイヤー!気球に乗ってどこまでも!!!!wスーパーラブトレ音頭ですよぉ〜〜〜w
185氏名黙秘
2023/10/13(金) 21:43:12.67ID:9hRtmCe+186氏名黙秘
2023/10/13(金) 21:58:38.12ID:2W5ttx9x ソラリス・中中さんはボーダーですらなく、不合格確定ってこと?
ちょっと厳しくない?
ちょっと厳しくない?
187氏名黙秘
2023/10/13(金) 22:11:08.48ID:6xGEZ3rH バッタ、ちゃんいちより下は確実に受からん
188氏名黙秘
2023/10/13(金) 22:20:12.50ID:e2O8MjCE ノーリーフさんまでは結構上位で合格しそうな感じ。
189氏名黙秘
2023/10/13(金) 22:21:09.97ID:6xGEZ3rH 飛翔評価では下記の順
バッタ、焼石会計、ちゃんいち、亡霊
この4人全員受かるか、上3人が受かるか、上2人が受かるかのどれかやろ
バッタ、焼石会計、ちゃんいち、亡霊
この4人全員受かるか、上3人が受かるか、上2人が受かるかのどれかやろ
190氏名黙秘
2023/10/13(金) 22:45:34.06ID:5B3IzErg 合格確定 〜30位 晒すマン むしどり
〜150位 おぐんす、焼石会計(Tチームより)
ミルフィーユ、no leaf
合格濃厚 みー、パンダ、Legal aren
ボーダー前後 バッタ、飛翔、亡霊、チャンイチ、中中
選択科目次第? 予備試験答案、ソラリス、yobiteki
800〜1500位 taka、カラスマ、はっち、パンデクテン
その他 ラブトレイン=タマ
こんな感じ?
〜150位 おぐんす、焼石会計(Tチームより)
ミルフィーユ、no leaf
合格濃厚 みー、パンダ、Legal aren
ボーダー前後 バッタ、飛翔、亡霊、チャンイチ、中中
選択科目次第? 予備試験答案、ソラリス、yobiteki
800〜1500位 taka、カラスマ、はっち、パンデクテン
その他 ラブトレイン=タマ
こんな感じ?
191氏名黙秘
2023/10/13(金) 22:59:47.93ID:2W5ttx9x192氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:07:39.27ID:nku17okZ むしどりさんの商法3752字って全く改行しなかったとしても1行当たり43字だよな
それでいて民法と民訴も4枚目までフルに書いてるってどういうことや、、
それでいて民法と民訴も4枚目までフルに書いてるってどういうことや、、
194氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:15:45.41ID:6xGEZ3rH >>191
飛翔の評価の230とか250とかの数字にこだわらん方がええと思うけど 実際は平均20にして調整もされるんやろうし
一見数字的には団子とはいえ、バッタ焼石の2人とソラリスは雲泥の差やと思うけどな
飛翔の評価の230とか250とかの数字にこだわらん方がええと思うけど 実際は平均20にして調整もされるんやろうし
一見数字的には団子とはいえ、バッタ焼石の2人とソラリスは雲泥の差やと思うけどな
195氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:17:55.98ID:6xGEZ3rH むしどりは会社辞めて専業みたいなこと書いてるぞ さすがに社会人受験生であれは無理やろうしな
196氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:31:42.04ID:nku17okZ 大学生の方が合格率が高いのって答案の書き方に癖がなくて読みやすいってのもありそう
申し訳ないけど社会人の再現答案の中には、書いてること自体は間違ってないけど今どの要件の話をしているのかとか文章のつながりがわかりにくいのが相当数ある
そういう意味では飛翔さんの点数では同じでも定性評価の面でバッタさん焼石さんは上にいきそう
申し訳ないけど社会人の再現答案の中には、書いてること自体は間違ってないけど今どの要件の話をしているのかとか文章のつながりがわかりにくいのが相当数ある
そういう意味では飛翔さんの点数では同じでも定性評価の面でバッタさん焼石さんは上にいきそう
197氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:33:52.89ID:6xGEZ3rH 予備試験界隈、自分を良く見せようと虚勢はったり虚言したりするような奴らも多いだろ 再現答案も着色して自己顕示してる奴なかにはいるだろ
198氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:37:28.86ID:QGGAkylD ソラリスさん、そこまで癖強いか?昔の浅野さんよりは三段論法守れてると思う。
199氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:43:34.96ID:g/1yUxek >>177
これが自演ってバレないと思ってる時点で大した思考力ないんやろな
これが自演ってバレないと思ってる時点で大した思考力ないんやろな
200氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:45:01.30ID:XVEuh0TE ソラリスよりクセ強い人いたのかよ…
どこで書き方学んで来るんだ…
どこで書き方学んで来るんだ…
201氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:45:56.52ID:G4tXW9XK >>149
>>152
ラブトレインは、民法も相対的にAじゃない。
憲法Aも特に言うことはない。
実務も普通にA。商法も普通に考えればAかB。
民訴くらいなんじゃないの?
再現者の中で唯一下の方なのはー
。
でも、出題趣旨通りではないが
論理的にはまだあり得る筋で実質的な判断も一緒だから法律構成が柔軟な民事系ならまだダメージは低そうだね。訴えの取り下げ書いてない受験生も結構いるみたいだし。
行政法は飛翔氏の設問1の(2)の評価は
甘過ぎるよ。あれじゃ再現者の点数ほとんど入らないでしょう。ラブトレインはその中で数少なく残念ながら出来ているから、設問2が途中でもまだダメージは少なさそうだね。
刑法、刑訴はほとんど相対的に再現者の中でも悪くないね。
実務も民実刑実総合で残念ながら再現者の中で上の方。
>>152
ラブトレインは、民法も相対的にAじゃない。
憲法Aも特に言うことはない。
実務も普通にA。商法も普通に考えればAかB。
民訴くらいなんじゃないの?
再現者の中で唯一下の方なのはー
。
でも、出題趣旨通りではないが
論理的にはまだあり得る筋で実質的な判断も一緒だから法律構成が柔軟な民事系ならまだダメージは低そうだね。訴えの取り下げ書いてない受験生も結構いるみたいだし。
行政法は飛翔氏の設問1の(2)の評価は
甘過ぎるよ。あれじゃ再現者の点数ほとんど入らないでしょう。ラブトレインはその中で数少なく残念ながら出来ているから、設問2が途中でもまだダメージは少なさそうだね。
刑法、刑訴はほとんど相対的に再現者の中でも悪くないね。
実務も民実刑実総合で残念ながら再現者の中で上の方。
202氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:46:03.23ID:XVEuh0TE >>193
転職しただけで専業じゃないのでは
転職しただけで専業じゃないのでは
203氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:49:17.73ID:XVEuh0TE204氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:52:28.82ID:dUpmJqy2 むしどりは、単純に書いている量が半端なく多すぎて、実在か、再現答案何らかの理由で盛っていること失礼ながら疑ってしまったがな。どの答案も四ぺページぎっしりな量(下手したら四ページじゃ足りない可能性もある)。よくあんな文章の量書けたなと感心した。
205氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:56:56.42ID:dUpmJqy2 >>203
このスレにいるのは、特定少数人しかいないよ笑。悪いけど一目瞭然だな。前スレ当たりでまともにラブトレイを真面目に評価していた数人はいたが後は仕切って必死に印象を下げようとしている特定少数人が頑張っているだけの様な印象を与える。
だから、スレが過疎っていったんだろ笑
このスレにいるのは、特定少数人しかいないよ笑。悪いけど一目瞭然だな。前スレ当たりでまともにラブトレイを真面目に評価していた数人はいたが後は仕切って必死に印象を下げようとしている特定少数人が頑張っているだけの様な印象を与える。
だから、スレが過疎っていったんだろ笑
206氏名黙秘
2023/10/13(金) 23:57:52.66ID:4iYqfqGG 盛ってる可能性はあると思う その点ではラブトレインは途中答案だろうが正直にアップしてる点では素晴らしいと思う
207氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:02:28.04ID:DrYxMn3y ソラリスさんの答案ってどのへんがクセ強いん?
208氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:08:01.66ID:WQRTpaBF ラブトレインにかまって欲しいのか、
不自然に常時挑発しかかけないが再現答案の前では無意味なのも分かっていているのか不安な心理が見え隠れしている感じがする。
前スレなんかでもちゃんと評価している特定人がいたりすると必死になって間髪入れずに否定したり、私達の評価の方が正しいというようなニュアンスをいちいち不必要に過剰に出して必死に茶々を入れてくるからね。
人それぞれの評価だから強要させること
もないのでは?と思うし、
印象操作したい心理も垣間見えて評価してくれた方々もやりづらいと思うよ。
不自然に常時挑発しかかけないが再現答案の前では無意味なのも分かっていているのか不安な心理が見え隠れしている感じがする。
前スレなんかでもちゃんと評価している特定人がいたりすると必死になって間髪入れずに否定したり、私達の評価の方が正しいというようなニュアンスをいちいち不必要に過剰に出して必死に茶々を入れてくるからね。
人それぞれの評価だから強要させること
もないのでは?と思うし、
印象操作したい心理も垣間見えて評価してくれた方々もやりづらいと思うよ。
209氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:09:16.34ID:xil2JZqp >>207
刑法見たけど、いちいち構成要件を先出して書くとかあんまり見たことない まあそれは別に減点にはならんと思うしいいとしても、死者の占有の部分以外で説明の過程でちょくちょく誤った情報が混入してる(毀棄罪との区別のために不法領得の意思が必要とされるだったか?負荷罰的使用窃盗との区別もある) あと殺人罪のとこで、なぜ殺人罪を検討するかの説明の前置きが長すぎるんじゃないのか?普通、殺人罪が成立するか?だけでいいと思うが あと「人」を「殺」すとかいちい説明しなくても因果関係と因果関係の錯誤が問題になってくるんやから総論的に書けばいいんじゃないの?
刑法見たけど、いちいち構成要件を先出して書くとかあんまり見たことない まあそれは別に減点にはならんと思うしいいとしても、死者の占有の部分以外で説明の過程でちょくちょく誤った情報が混入してる(毀棄罪との区別のために不法領得の意思が必要とされるだったか?負荷罰的使用窃盗との区別もある) あと殺人罪のとこで、なぜ殺人罪を検討するかの説明の前置きが長すぎるんじゃないのか?普通、殺人罪が成立するか?だけでいいと思うが あと「人」を「殺」すとかいちい説明しなくても因果関係と因果関係の錯誤が問題になってくるんやから総論的に書けばいいんじゃないの?
210氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:15:34.45ID:p0R6UtNt ラブトレさんは旧司は受けてらしたんでしょうか!?
211氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:19:31.62ID:xil2JZqp >>207
監禁罪のところもいちいち、反論とか私見とか分類してるやつ見たことないしする必要もないと思う
あなた自身の見解を述べなさい。になってるならまだしも反論に触れつつ監禁罪が成立するとの主張の当否について検討しなさい。になってなかったか?
ソラリスの答案は予備試験の答案というよりなんか別のモノに感じる
俺が試験委員ならもっとシンプルに考えろよ、もっと簡潔に説明してくれよ、と思う
監禁罪のところもいちいち、反論とか私見とか分類してるやつ見たことないしする必要もないと思う
あなた自身の見解を述べなさい。になってるならまだしも反論に触れつつ監禁罪が成立するとの主張の当否について検討しなさい。になってなかったか?
ソラリスの答案は予備試験の答案というよりなんか別のモノに感じる
俺が試験委員ならもっとシンプルに考えろよ、もっと簡潔に説明してくれよ、と思う
212氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:29:22.99ID:3MYrVn6T 事案に向き合ってるというより全体的にレポートっぽくなっちゃってる気がする
それがどう評価されるかはわからないけども
それがどう評価されるかはわからないけども
213氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:36:02.08ID:xil2JZqp 本番で提出する答案に独自性とか個性とかオリジナリティとかいらないと思うんだが
淡々と、機械的に、簡潔に、かつ、わからないところ微妙なところにはむやみに突っ込んで地雷を踏まないということの方が大事だと思うんだが
ソラリスは明らかに個性が出過ぎ なおかつちょくちょく誤った情報が織り込まれるから俺が試験委員ならイラっとすると思う
淡々と、機械的に、簡潔に、かつ、わからないところ微妙なところにはむやみに突っ込んで地雷を踏まないということの方が大事だと思うんだが
ソラリスは明らかに個性が出過ぎ なおかつちょくちょく誤った情報が織り込まれるから俺が試験委員ならイラっとすると思う
214氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:41:44.89ID:O/T6PiW6 通知公告さんらしき人を旧Twitterに見つけてしまったが違うんかな
215氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:53:19.17ID:DrYxMn3y >>213
誤った情報は問題だが、他は半分好みの問題のような。
誤った情報は問題だが、他は半分好みの問題のような。
216氏名黙秘
2023/10/14(土) 00:57:09.95ID:xil2JZqp >>215
まあ俺もそう思う 採点基準がどうなってるか試験委員しかわかりようないからな ただ定性評価の面なら淡々と書いてるやつの方が上行く可能性が高いしそうなったとしてもそれについて文句は言えないと思う
まあ俺もそう思う 採点基準がどうなってるか試験委員しかわかりようないからな ただ定性評価の面なら淡々と書いてるやつの方が上行く可能性が高いしそうなったとしてもそれについて文句は言えないと思う
217氏名黙秘
2023/10/14(土) 04:58:57.79ID:xil2JZqp 合格者数減らされるのか?
218氏名黙秘
2023/10/14(土) 05:38:19.58ID:d8uInh1o ほんと偉そうに批判ばっかりして、自分はどれだけできたの?と聞きたくなるやつが1人いるな。
220氏名黙秘
2023/10/14(土) 07:20:01.87ID:Rdv3+mLm 司法試験のほうの採点雑感を読んでると刑法はかなり変遷がある
最近は反対説との比較の記述を求めたり旧試寄りになってきてるよね
最近は反対説との比較の記述を求めたり旧試寄りになってきてるよね
221氏名黙秘
2023/10/14(土) 07:34:21.30ID:wP95cRrc 飛翔さんが民法の途中経過をアップしているね
今日中には完成するみたい 楽しみ
時間があるときでかまわないので、労働法もお願いしたいな
あと、飛翔さん自身の評価も載せて欲しい
今日中には完成するみたい 楽しみ
時間があるときでかまわないので、労働法もお願いしたいな
あと、飛翔さん自身の評価も載せて欲しい
222氏名黙秘
2023/10/14(土) 09:18:47.91ID:wP95cRrc 誰もいない…
yobitekiさんの民法の設問1は損害賠償請求の中で危険負担を論じるという
アクロバティックなことしているから、実際の採点だと点数が入るかどうか
入っても相当低評価になりそうだけど、どうなんだろう
yobitekiさんの民法の設問1は損害賠償請求の中で危険負担を論じるという
アクロバティックなことしているから、実際の採点だと点数が入るかどうか
入っても相当低評価になりそうだけど、どうなんだろう
223氏名黙秘
2023/10/14(土) 09:21:07.96ID:DrYxMn3y ちゃんいちさんとソラリスさんで10点差ができたから、多少ボーダーが明確になったか。選択でまた波乱がありそうだが。
224氏名黙秘
2023/10/14(土) 09:38:50.36ID:Y5bvnz2o 去年は254点のsangoさんが合格だからな。250が一つの分水嶺なのは間違いない。あとは問題の難易度、ロー生の不在などがどう影響するか。それと定性評価だな
225氏名黙秘
2023/10/14(土) 09:47:32.49ID:Y5bvnz2o 320オーバー組
290前後組
270前後組
250オーバー組
って感じか。それぞれの組内で(もしくはその範囲を超えて)上下がありそう
290前後組
270前後組
250オーバー組
って感じか。それぞれの組内で(もしくはその範囲を超えて)上下がありそう
226氏名黙秘
2023/10/14(土) 09:59:04.76ID:DrYxMn3y 昨年の方々
浅野さん(261)合格
sangoさん(254)合格
takaさん(251.5)1800位
パンデクテンやっしさん(251.5)1400位
亡霊さん(231)600位
予備答案さん(222)900位?
ソラリスさん(215)2000位
カラスマさん(193)2000位
250点以上が目安
あとtakaさん、パンデクテンやっしさんは実務基礎で大幅に下振れてるな。
浅野さん(261)合格
sangoさん(254)合格
takaさん(251.5)1800位
パンデクテンやっしさん(251.5)1400位
亡霊さん(231)600位
予備答案さん(222)900位?
ソラリスさん(215)2000位
カラスマさん(193)2000位
250点以上が目安
あとtakaさん、パンデクテンやっしさんは実務基礎で大幅に下振れてるな。
227氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:03:02.19ID:wP95cRrc 飛翔さん、本当にお疲れ様でした
もし可能であれば、労働法とご自身の評価もお願いします
飛翔さんの評価と自分が一読した限りの評価で違うのは
yobitekiさんが飛翔さんの方が評価が高く
リーガルエイリアンさんは飛翔さんの方が評価が低いところかな
あとは概ね一致
もし可能であれば、労働法とご自身の評価もお願いします
飛翔さんの評価と自分が一読した限りの評価で違うのは
yobitekiさんが飛翔さんの方が評価が高く
リーガルエイリアンさんは飛翔さんの方が評価が低いところかな
あとは概ね一致
228氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:03:04.58ID:Y5bvnz2o >>226
ああなるほど。実務基礎で変わってきそうだな。飛翔さんも3倍くらいの差が出るって言ってたな。
ああなるほど。実務基礎で変わってきそうだな。飛翔さんも3倍くらいの差が出るって言ってたな。
229氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:06:05.48ID:Y5bvnz2o230氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:16:37.97ID:DrYxMn3y >>229
というより、実務基礎で素点合計が60付近なのに、
sangoさん、浅野さん、亡霊さんはBだが、takaさん、パンデクテンやっしさんはEなんだな。
あとtakaさん、パンデクテンやっしさんは民訴でも大幅に下振れてる
実務基礎はわからんが、お二方の民訴は論理が破綻してる気がする。
250点以上ある上で、明らかな論理破綻の有無がカギになるのでは。
というより、実務基礎で素点合計が60付近なのに、
sangoさん、浅野さん、亡霊さんはBだが、takaさん、パンデクテンやっしさんはEなんだな。
あとtakaさん、パンデクテンやっしさんは民訴でも大幅に下振れてる
実務基礎はわからんが、お二方の民訴は論理が破綻してる気がする。
250点以上ある上で、明らかな論理破綻の有無がカギになるのでは。
231氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:18:32.91ID:XhhPP90X 飛翔さんお疲れ様でした。感謝します。
おぐんす民法12点てどうしたよ笑
おぐんす民法12点てどうしたよ笑
232氏名黙秘
2023/10/14(土) 10:59:39.87ID:Cyu2dPy1 がちでノーリーフ何者なんだ
233氏名黙秘
2023/10/14(土) 11:49:48.04ID:BcrBbt7D 晒すマンの評価結果も見てみたいな
234氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:08:40.79ID:xil2JZqp takaはなんで去年250超えてんのに1800位なんてことになるん?
235氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:28:01.34ID:7bb+Vy3W 商法、民訴、実務が飛翔さん評価より非常に悪かったから。あと選択もよくなかった。
236氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:29:08.69ID:d8uInh1o >>226
去年231点の亡霊さんが600位か。選択壊滅でその点なら、今年も230くらいで600位あたりか?
去年231点の亡霊さんが600位か。選択壊滅でその点なら、今年も230くらいで600位あたりか?
237氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:30:42.90ID:XhhPP90X 飛翔さんお疲れ様でした。感謝します。
おぐんす民法12点てどうしたよ笑
おぐんす民法12点てどうしたよ笑
239氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:39:47.23ID:p0R6UtNt240CARASUMA
2023/10/14(土) 13:42:36.35ID:oofk5Zz5241氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:45:35.24ID:3MYrVn6T 去年の商法と民訴は採点に癖があった印象
俺の周りも事前の評価と実際の結果に乖離があった
俺の周りも事前の評価と実際の結果に乖離があった
243氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:54:43.90ID:3MYrVn6T 定性評価の分と再現答案が盛られていないかっていう心配はあるけど、選択科目入れて300点あれば期待は持てそうだな
244氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:55:17.53ID:Y5bvnz2o >>240
お返事ありがとうございます。間違えてすみませんでした。ともしびさんの評価結果も気になるので、ブログ更新楽しみにしてます!
お返事ありがとうございます。間違えてすみませんでした。ともしびさんの評価結果も気になるので、ブログ更新楽しみにしてます!
245氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:55:20.24ID:p0R6UtNt カラスマさんは実務仕上げられれば予備合格できますね!って言おうかとおもったんですが、来年はどっちにしろ司法なんですかね
246氏名黙秘
2023/10/14(土) 13:58:44.27ID:nvAoxWRl 合格者でもないたった一人の評価で一喜一憂してバカみたい。
247氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:04:38.65ID:KM+3G7sk 全くの出鱈目ではないやろ?そんな発言で水刺さないでくれ。
248CARASUMA
2023/10/14(土) 14:04:52.91ID:oofk5Zz5249氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:09:45.49ID:3MYrVn6T 去年は上位の人が順当に合格してるしある程度の信憑性はあると思う
真ん中あたりの人はかなり前後しそうだけど
真ん中あたりの人はかなり前後しそうだけど
250氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:19:46.47ID:XhhPP90X 俺たちは別に一喜一憂してるわけでもなく、単に合格発表までの余興・イベントとして楽しんでるだけ
文句言ってるのは、ラブトレみたいに自分以外が注目されることが許せなくて、飛翔さんの人気に嫉妬する嫉妬豚かな?
文句言ってるのは、ラブトレみたいに自分以外が注目されることが許せなくて、飛翔さんの人気に嫉妬する嫉妬豚かな?
251氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:21:02.26ID:p0R6UtNt 飛翔さんは何のお仕事でされてる方なんでしょう?教育関係?
253氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:26:05.54ID:p0R6UtNt ラブトレさんがお化粧なしの再現あげたのは尊敬するので、結果出たら隠さず示してくださいね
自分がいかに優れているかをずっっっと喧伝しておいて結果は示しません、は流石に通りませんよ
自分がいかに優れているかをずっっっと喧伝しておいて結果は示しません、は流石に通りませんよ
254氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:28:26.88ID:xil2JZqp 蒸し鶏は流石に着色してるんちゃうんか
ラブトレはすっぴんでそのままネットに上げたんはマジで漢の中の漢やな
ラブトレはすっぴんでそのままネットに上げたんはマジで漢の中の漢やな
255氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:30:21.13ID:p0R6UtNt むしどりさんは昨年も実務Aだったって話しだから、元々筆力はすごいものがあったんじゃない?
256氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:32:45.97ID:XhhPP90X 再現者 選択科目
むしどり 経済
おぐんす 労働
焼石 経済
バッタ 労働
予備答案 労働
キャラスマ 労働
ソラリス 知財
パンデク 環境
パンダ 租税
Taka 知財
中中 労働
ちゃんいち 倒産
エイリアン N/A
みるふぃ 経済
yobiteki 倒産
亡霊 労働
Noleaf N/A
mee 国際公
<Guest>
ラブトレ 経済
むしどり 経済
おぐんす 労働
焼石 経済
バッタ 労働
予備答案 労働
キャラスマ 労働
ソラリス 知財
パンデク 環境
パンダ 租税
Taka 知財
中中 労働
ちゃんいち 倒産
エイリアン N/A
みるふぃ 経済
yobiteki 倒産
亡霊 労働
Noleaf N/A
mee 国際公
<Guest>
ラブトレ 経済
257氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:34:30.70ID:XhhPP90X 再現者の選択科目整理したよ
皆さん評価してやってくれ
ちなみに俺は倒産法だが、yobitekiとちゃんいちはよく出来てると思う。評価は知らん。
皆さん評価してやってくれ
ちなみに俺は倒産法だが、yobitekiとちゃんいちはよく出来てると思う。評価は知らん。
258氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:38:01.28ID:XhhPP90X ■労働
おぐんす
バッタ
予備答案
キャラスマ
中中
亡霊
■経済
むしどり
焼石
みるふぃ
ラブトレ
■倒産
ちゃんいち 倒産
yobiteki 倒産
■知財
ソラリス 知財
Taka 知財
■その他
パンデク 環境
パンダ 租税
mee 国際公
■不明
エイリアン
Noleaf
こっちの方が見やすいか
おぐんす
バッタ
予備答案
キャラスマ
中中
亡霊
■経済
むしどり
焼石
みるふぃ
ラブトレ
■倒産
ちゃんいち 倒産
yobiteki 倒産
■知財
ソラリス 知財
Taka 知財
■その他
パンデク 環境
パンダ 租税
mee 国際公
■不明
エイリアン
Noleaf
こっちの方が見やすいか
259氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:40:25.48ID:oofk5Zz5 >>258 飛翔さんも労働法選択ですね
260氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:49:58.63ID:XhhPP90X ■労働
おぐんす
バッタ
予備答案
キャラスマ
中中
亡霊
飛翔
■経済
むしどり
焼石
みるふぃ
ラブトレ
■倒産
ちゃんいち
yobiteki
■知財
ソラリス
Taka
■その他
パンデク 環境
パンダ 租税
mee 国際公
■不明
エイリアン
Noleaf
おぐんす
バッタ
予備答案
キャラスマ
中中
亡霊
飛翔
■経済
むしどり
焼石
みるふぃ
ラブトレ
■倒産
ちゃんいち
yobiteki
■知財
ソラリス
Taka
■その他
パンデク 環境
パンダ 租税
mee 国際公
■不明
エイリアン
Noleaf
261氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:52:27.00ID:3MYrVn6T 飛翔さん今年も労働法の相対評価やってほしいな
大変だろうけど、、
大変だろうけど、、
262氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:53:35.28ID:tHyPTXBn263氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:54:24.74ID:xil2JZqp 労働ってなんでそんな選択者多いん?覚える量めちゃくちゃ多いんちゃうの
経済法の方が良くないか
経済法の方が良くないか
264氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:55:51.81ID:XhhPP90X265氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:56:56.50ID:xil2JZqp >>262
商法に関して俺はお前にカスだの言うたが、着色なしで答案を挙げたお前の姿勢はマジですごいと思ってるぞ 冗談抜きで そこに関しては漢の中の漢じゃ
俺は着色とか自己顕示とかするやつが1番嫌いなんじゃ
商法に関して俺はお前にカスだの言うたが、着色なしで答案を挙げたお前の姿勢はマジですごいと思ってるぞ 冗談抜きで そこに関しては漢の中の漢じゃ
俺は着色とか自己顕示とかするやつが1番嫌いなんじゃ
266氏名黙秘
2023/10/14(土) 14:59:01.74ID:tHyPTXBn267氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:00:33.72ID:3MYrVn6T むしろ労働法は論証を覚えるだけだから単純に割いた時間や記憶力勝負に持ち込めるという利点もある
今年の設問1もまさに論証を覚えてたかどうかで差がつく問題だし
今年の設問1もまさに論証を覚えてたかどうかで差がつく問題だし
268氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:01:36.62ID:tHyPTXBn 今日は趣味のカフェ巡りしているので。リラックスタアイ〜ム。ではまた気が向いた時にでも。
269氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:02:03.45ID:XhhPP90X >>266
正しいと言ったのは、多様な見解を受け入れるべきというお前の姿勢だけな
正しいと言ったのは、多様な見解を受け入れるべきというお前の姿勢だけな
271氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:04:57.20ID:xil2JZqp272氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:11:55.53ID:3MYrVn6T273氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:39:18.47ID:mxeKCv0e274氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:44:30.91ID:xil2JZqp 商法去年設問2白紙でDやったらしいからな
275氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:46:37.16ID:mxeKCv0e 自分(ラブトレイン)のことを普通に合格している100番くらいで等高評価していた方々に何も必死になって粘着していや違うとかw、
判断が優しめの人より厳しめの人の方が信用性があるうんぬんとかw
わざわざ自分に対する評価のみに必死になって不自然に粘着するのは、逆効果だとは思いましたけどね。人それぞれの評価や判断ですからムキになって自分の意見を強要して押し付けて印象操作することもないと思います。
話が長くなってしまったので、また街散策やカフェ巡りに戻りますね。
判断が優しめの人より厳しめの人の方が信用性があるうんぬんとかw
わざわざ自分に対する評価のみに必死になって不自然に粘着するのは、逆効果だとは思いましたけどね。人それぞれの評価や判断ですからムキになって自分の意見を強要して押し付けて印象操作することもないと思います。
話が長くなってしまったので、また街散策やカフェ巡りに戻りますね。
276氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:48:36.87ID:XhhPP90X277氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:53:24.29ID:3MYrVn6T 去年の商法設問2はできてる人が少なかったせいで後から配点が下げられたように思える
民訴以外は出来次第で配点を操作しているから、大多数の人が解ける問題を確実に解答することが一番の近道
逆張り精神はこの試験では命取りとなる
民訴以外は出来次第で配点を操作しているから、大多数の人が解ける問題を確実に解答することが一番の近道
逆張り精神はこの試験では命取りとなる
278氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:55:45.75ID:XhhPP90X 俺は倒産法が少ないことが意外だった、あんま人気無いんかな
民法とシナジーあるし、学習負荷もそこまで高くないと思うんだけどな
民法とシナジーあるし、学習負荷もそこまで高くないと思うんだけどな
279氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:56:17.34ID:xil2JZqp できる人が少ないと配点を下げるとかあるん?配点はそのままやけど設問2があんまりみんなできてなかったら相対評価でなんとかDでとどまったってかんじじゃないんやろか
280氏名黙秘
2023/10/14(土) 15:57:46.38ID:xil2JZqp281氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:00:07.69ID:xil2JZqp 去年の商法設問2は論点自体は有名なんやろうが聞き方がようわからんから現場では難しく思えたって感じなんかな?
282氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:13:38.22ID:3MYrVn6T 商法設問2は完璧にできたけど設問1が微妙な人が軒並みFをとってたことから設問2の配点はかなり低いことがほぼ確実に言える
問題はこれが予め決められていたかどうかだけど、わざわざ配点を隠していることから察するに後から配点を決めていると思う
そして皆ができていないところの配点を大きくすると、たまたま論点が的中した人や逆張りマンが有利になってしまうから、有名論点の配点を大きくしてその充実度を測る方針にしているはず
問題はこれが予め決められていたかどうかだけど、わざわざ配点を隠していることから察するに後から配点を決めていると思う
そして皆ができていないところの配点を大きくすると、たまたま論点が的中した人や逆張りマンが有利になってしまうから、有名論点の配点を大きくしてその充実度を測る方針にしているはず
284氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:17:48.87ID:xil2JZqp ほんだら去年は結果的に商法実質設問1だけみたいになって試験委員がこれはあかんわって反省したから、今年みたいに論点多数の分量多め問題出そうぜってなったんちゃうんけ?
285氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:20:59.05ID:xil2JZqp 民法憲法は知らんけど、それ以外の科目で配点無理に下げる問題は今年はなかったんちゃうか 去年の商法設2みたいな問題は 刑実の証拠意見と民実の保全は配点下げて欲しいけど
286氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:22:51.69ID:qRAB7dTp 去年の商法設問1は善管注意義務だけで、設問2ちょろっと書けたくらいでEだったので、多分「設問2を完璧に書けた」というのは嘘だと思います。
288氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:30:27.69ID:XhhPP90X >>280
それはあるかもしれんね。俺は倒産法が好きだったから他の科目にするという選択肢は無かったが。
打算だけで他の科目選んでもどうせボロ出るだろうし
国際私法は再現者ではゼロなんだな。いっとき経済法以上の良コスパ科目としてもてはやされてた気がしたが
それはあるかもしれんね。俺は倒産法が好きだったから他の科目にするという選択肢は無かったが。
打算だけで他の科目選んでもどうせボロ出るだろうし
国際私法は再現者ではゼロなんだな。いっとき経済法以上の良コスパ科目としてもてはやされてた気がしたが
289氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:31:27.99ID:qRAB7dTp そうです。なので設問1は0点だったと思います。にも関わらず設問2ちょろっと書けただけでEがつきました。
290氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:32:49.73ID:3MYrVn6T292氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:34:27.86ID:XhhPP90X 民法設問1は配点下げてもらてると助かる
293氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:37:26.59ID:xil2JZqp 民法の試験委員もイキってあんな問題出しといて結局配点下げるんやったら本末転倒やな
294氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:39:17.72ID:xil2JZqp 民訴の採点もようわからんな
設1で入会権の判例無視、反対者被告追加の論証無視でBついたゆうてた
設1で入会権の判例無視、反対者被告追加の論証無視でBついたゆうてた
295氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:41:19.81ID:oofk5Zz5 去年の商法 設問1で423を書くべきかの議論が予備校で
出ていることからも善管注意義務にも別項目で配点あると思います
出ていることからも善管注意義務にも別項目で配点あると思います
296氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:44:57.15ID:qRAB7dTp ちなみに、以下が去年の商法設問2の再現答案だぞ。
第2 設問2について
1 Aの主張
Fは、甲社の完全子会社である乙社の取締役に就任しており、就任した時点で甲社の監査役としての地位を当然失う(335条2項)。そのため、責任追及の訴えの請求相手方としての適格(386条2項1号)を失う。そのため、Dの責任追及の訴えの請求は不適法である。
2 Aの主張の当否
(1)上述の通り、会社の監査役は子会社の取締役を兼任することができないから、乙社でなされたであろうFを取締役に選任する株主総会決議は、「決議の内容が法令に違反する」(830条2項)から無効である。そのため、Fは乙社の取締役に就任しておらず、したがって、甲社の監査役としての地位を失っているとは言えない。
(2)よって、Aの主張は認められない。
第2 設問2について
1 Aの主張
Fは、甲社の完全子会社である乙社の取締役に就任しており、就任した時点で甲社の監査役としての地位を当然失う(335条2項)。そのため、責任追及の訴えの請求相手方としての適格(386条2項1号)を失う。そのため、Dの責任追及の訴えの請求は不適法である。
2 Aの主張の当否
(1)上述の通り、会社の監査役は子会社の取締役を兼任することができないから、乙社でなされたであろうFを取締役に選任する株主総会決議は、「決議の内容が法令に違反する」(830条2項)から無効である。そのため、Fは乙社の取締役に就任しておらず、したがって、甲社の監査役としての地位を失っているとは言えない。
(2)よって、Aの主張は認められない。
297氏名黙秘
2023/10/14(土) 16:56:54.55ID:XhhPP90X そろそろ勉強モードに戻るので発表までここに来るのは控えるわ
通知公告・ラブトレインじゃあな
通知公告・ラブトレインじゃあな
298氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:00:17.24ID:1XMfhikK >>295
出題趣旨に書いてないので配点無いと思います。
出題趣旨に書いてないので配点無いと思います。
300氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:27:31.22ID:JScAhfp4 よほど非常識な結論や法律構成じゃない限り、書いてる内容だろ。論文式試験は。
301氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:27:54.35ID:DrYxMn3y 今年の実務、民事は準備書面、刑事は設問3に多く配点されてれば嬉しい
302氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:46:39.89ID:xil2JZqp 法廷追認何点ある?
303氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:53:26.75ID:wwpnJ8qE みんなが書けてるところは配点が高くなって、みんな書けてないところは配点が低くなるみたいな話は旧司時代からあった。
今年の民法も、設問1は配点低くなって、設問2の配点が高くなると予想する。
今年の民法も、設問1は配点低くなって、設問2の配点が高くなると予想する。
304氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:53:41.89ID:xil2JZqp 蒸し鶏の着色疑惑どうなんだ あいつ模試の成績もそんなに良かったか?
305氏名黙秘
2023/10/14(土) 17:55:09.00ID:lJZYw6W4 刑実の証拠意見、マジでほぼ全滅だろ どうなんだ
306氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:00:20.96ID:d8uInh1o むしろ皆が出来てないとこが出来てたらハネる試験だと思っていたが。
307氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:01:20.70ID:xil2JZqp どっちなんだ
308氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:07:05.41ID:wP95cRrc 去年の商法、設問1の利益供与ぐだぐだ、設問2は予備校の解答通りでAだった
出来ていない人が多くても、偏差置換算されるから問題ないと思うけど
仮に配点変更をするなら最初の配点で高得点だった人が不利にならないように配慮されるはず
今年の民法で言えば、設問1が出来て設問2が出来ていない人に不利になるような
配点変更は許されないでしょう
出来ていない人が多くても、偏差置換算されるから問題ないと思うけど
仮に配点変更をするなら最初の配点で高得点だった人が不利にならないように配慮されるはず
今年の民法で言えば、設問1が出来て設問2が出来ていない人に不利になるような
配点変更は許されないでしょう
309氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:11:18.47ID:DrYxMn3y 設問2で権利外観法理書いたり表見代理に気付かない方が印象悪いかもね
310氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:15:14.77ID:JScAhfp4 配点基準が変わるのは、受験生ほぼ全員が正解筋を外して壊滅したような場合。今年だと民法が、そうなりそうかなと思う。設問1は、未だに正解筋もはっきりしないし。
311氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:18:06.57ID:xil2JZqp 今年やったら刑実証拠意見ちゃうんか?
刑実証拠意見と去年の商法設2やったら証拠意見の方が外してるやろ
刑実証拠意見と去年の商法設2やったら証拠意見の方が外してるやろ
312氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:26:45.91ID:qRAB7dTp マジで、飛翔さんのリストの上位5人くらいの再現答案見てると自信無くなってくるわwww
313氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:30:46.84ID:xil2JZqp パンダくらいまでは模試A判やろ そら優秀やろ ツイッターにも2chにも現れんとダンマリ決め込んで議論に参加してへんやつなんか全くできてないやろ
314氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:34:51.27ID:3MYrVn6T そもそもそれなりに形のある再現ができる時点で論外ではないからな
ボーダーを争うレベルにない人はその場ででっち上げるしかないから、後から振り返って何書いたか覚えてないことも多く再現の精度も落ちる
ボーダーを争うレベルにない人はその場ででっち上げるしかないから、後から振り返って何書いたか覚えてないことも多く再現の精度も落ちる
315氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:36:24.64ID:xil2JZqp 2500人全員がある程度できてたらこのスレこんな過疎ってないやろ
316氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:37:30.72ID:WBNMzkhS >>311
証拠意見てどの部分?関連性なしのこと?巷ではそんな出来てない感じなの?
証拠意見てどの部分?関連性なしのこと?巷ではそんな出来てない感じなの?
317氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:37:42.32ID:3MYrVn6T318氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:38:02.30ID:Dngimafu >>315
後今年は般教易化ブーストで論文受験生の法律科目弱者が例年より増えてる気がする
後今年は般教易化ブーストで論文受験生の法律科目弱者が例年より増えてる気がする
320氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:41:02.91ID:xil2JZqp >>316 晒すマンも間違えてる 優秀なやつでも関連性自体は指摘してるけど証拠意見までは書けてないパターンが多いと思う
321氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:42:56.05ID:xil2JZqp ロースクールタイムズとかいう出題趣旨発表してるチームもおんなじ間違いしてた
322氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:43:03.60ID:d8uInh1o >>317
pandaさんも13位とかだね。凄いね
pandaさんも13位とかだね。凄いね
323氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:46:06.60ID:WBNMzkhS >>320
あー法的性質か。俺もミスった
あー法的性質か。俺もミスった
324氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:47:36.56ID:DrYxMn3y 昨年の浅野さんやsangoさんと比較して、ちゃんいち、亡霊、ソラリス、中中、予備試験答案、エイリアンさん達が同じレベルと言えるのだろうか。
325氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:50:34.29ID:d8uInh1o >>324
正直昨年の方々の答案見てないから分かんないな。点数的には似た感じだけど。2人ともベテランなんだっけ?
正直昨年の方々の答案見てないから分かんないな。点数的には似た感じだけど。2人ともベテランなんだっけ?
326氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:54:16.98ID:iHN6kovw まとめると、
再現者の高評価予備校成績
パンダ 辰巳?論文模試13位
蒸し鶏 辰巳論文模試 3位
ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 特典でコンプリート答練?ほぼ全額免除
再現者の高評価予備校成績
パンダ 辰巳?論文模試13位
蒸し鶏 辰巳論文模試 3位
ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 特典でコンプリート答練?ほぼ全額免除
327氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:56:44.77ID:xil2JZqp 伊藤塾論文特待生試験とか案内きたことないんやが、なにそれ
328氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:57:23.35ID:DrYxMn3y sangoさんは3年目合格
浅野さんは10年目合格
浅野さんの再現は下記参照
https://asanonaoki.com/blog/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7/
浅野さんは10年目合格
浅野さんの再現は下記参照
https://asanonaoki.com/blog/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7/
329氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:57:31.45ID:xil2JZqp 晒すマンも前倒し日程で受けて30位くらいでa判やしな そら強いやろ
330氏名黙秘
2023/10/14(土) 18:59:33.16ID:xil2JZqp 去年もみさ先輩とか他の女学生も死んだ死んだとか考えたくないとかゆうて垢消し逃亡してたけど、結局100位台で受かってたからな 俺ら2500人全員ができてるっていうバイアスに取り憑かれてるんちゃうの
331氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:04:53.10ID:otlg457F >> 326
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
この再現ページに模試順位書いているみたい。 辰巳13位ではないようです。
伊藤塾 36位/ 584人中
辰巳 47位/ 275人中
LEC 20位/ 114人中
■パンダさん https://note.com/itcatalyst
この再現ページに模試順位書いているみたい。 辰巳13位ではないようです。
伊藤塾 36位/ 584人中
辰巳 47位/ 275人中
LEC 20位/ 114人中
332氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:11:14.10ID:d8uInh1o >>331
失礼、途中のやつ見てたみたい。
失礼、途中のやつ見てたみたい。
333氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:13:27.11ID:Dngimafu >>331
13じゃなくてもめちゃ高いな
13じゃなくてもめちゃ高いな
334氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:13:58.18ID:xil2JZqp カットラインはちゃんいちか亡霊かっていうのはこのスレの総意なん?
335氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:15:14.76ID:xil2JZqp パンダはかなり優秀やけどそれでも完璧な答案までは書けてないんちゃう?検討落としとか普通にあるやろ
336氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:18:12.63ID:iHN6kovw 了解しました。
再現者の高評価予備校成績一覧
1.パンダ 予備校論文模試 上位20%〜10%以内
2.蒸し鶏 辰巳論文模試 3位
3.ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 ほぼ予備校答練の学費全額免除
4.晒すマン 予備校模試 30位くらいA判定
再現者の高評価予備校成績一覧
1.パンダ 予備校論文模試 上位20%〜10%以内
2.蒸し鶏 辰巳論文模試 3位
3.ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 ほぼ予備校答練の学費全額免除
4.晒すマン 予備校模試 30位くらいA判定
337氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:20:53.49ID:DrYxMn3y ボーダーは中中さんからちゃんいちさん+エイリアンさんで、選択科目の出来次第やろうな
338氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:21:42.43ID:xil2JZqp 5.バッタ 伊藤模試42位 A判定
339氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:26:18.32ID:otlg457F 再現者のアップしている再現答案と試験日の答案にどれくらい乖離があるかが気になる。
340氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:34:49.74ID:iHN6kovw 了解しました。
再現者の優秀な高評価予備校成績一覧
1.パンダ 予備校論文模試 上位20%〜10%以内
2.蒸し鶏 辰巳論文模試3位
3.ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 ほぼ予備校答練の学費全額免除
4.晒すマン 予備校模試 30位くらいA判定
5.バッタ 伊藤塾論文模試 42位 A判定
各自参照にしてください。
再現者の優秀な高評価予備校成績一覧
1.パンダ 予備校論文模試 上位20%〜10%以内
2.蒸し鶏 辰巳論文模試3位
3.ラブトレイン 伊藤塾論文特待生試験 上位10%以内 ほぼ予備校答練の学費全額免除
4.晒すマン 予備校模試 30位くらいA判定
5.バッタ 伊藤塾論文模試 42位 A判定
各自参照にしてください。
341氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:42:29.40ID:xil2JZqp342氏名黙秘
2023/10/14(土) 19:43:55.54ID:WsEqZO20 今年落ちたら二回試験終わるまでに3年以上かかります。そっから実務を1から学びます。いやぁ辛いですね!
343氏名黙秘
2023/10/14(土) 20:02:19.59ID:otlg457F >>341
やはり優秀層は再現答案の再現性も高いんですね。
やはり優秀層は再現答案の再現性も高いんですね。
344氏名黙秘
2023/10/14(土) 20:15:42.09ID:xil2JZqp リーガルアレンのナンバリングどうなってんだ どうなんだ
345氏名黙秘
2023/10/14(土) 20:53:06.14ID:DrYxMn3y 伊藤塾全国模試
パンダさん 292
バッタさん 267
飛翔さん 237
カラスマさん226
パンデクテンやっしさん 214
選択科目の差はあるだろうけど、点差や順位は
飛翔さん評価とほぼ同等やな。
パンダさんバッタさんの飛翔さん評価は約300点なので、
−30した約270点が、この観点から見たボーダーになるね。
そうすると亡霊さん、ちゃんいちさん辺りになる。
あとは、選択科目の出来で250~260の方も、というところ。
パンダさん 292
バッタさん 267
飛翔さん 237
カラスマさん226
パンデクテンやっしさん 214
選択科目の差はあるだろうけど、点差や順位は
飛翔さん評価とほぼ同等やな。
パンダさんバッタさんの飛翔さん評価は約300点なので、
−30した約270点が、この観点から見たボーダーになるね。
そうすると亡霊さん、ちゃんいちさん辺りになる。
あとは、選択科目の出来で250~260の方も、というところ。
346氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:00:04.67ID:xil2JZqp マジで亡霊とちゃんいちやろうな 亡霊は事実認定スカスカでも去年良いところまで行ってるもんな
347氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:00:55.90ID:xil2JZqp 焼石とバッタは200後半から300位台ってところか 良ければ200位前半
348氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:00:59.66ID:WBNMzkhS >>345
どゆこと?250の人たちも選択科目15点くらいでいいってこと?
どゆこと?250の人たちも選択科目15点くらいでいいってこと?
349氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:04:27.58ID:DrYxMn3y >>348
今260でも選択で40(A~B)取るのと、今270だが選択で30(C)取るのは結果的に一緒でしょ。
今260でも選択で40(A~B)取るのと、今270だが選択で30(C)取るのは結果的に一緒でしょ。
350氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:13:29.13ID:xil2JZqp 焼石とバッタは合格確定か?
351氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:14:23.23ID:xil2JZqp A評価でも40点もついてんのか?調整されて30前後ちゃうの
352氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:23:15.92ID:DrYxMn3y >>351
上は全部素点の話やが
280でも選択が爆死してたらボーダー
270で選択がそこそこならボーダー
260でも選択が良ければボーダー
的に考えれば良いと思う。
あとは、そもそも250~280の間は一定変動あるやろうし。
上は全部素点の話やが
280でも選択が爆死してたらボーダー
270で選択がそこそこならボーダー
260でも選択が良ければボーダー
的に考えれば良いと思う。
あとは、そもそも250~280の間は一定変動あるやろうし。
353氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:35:14.11ID:DrYxMn3y 亡霊さんは選択の自己評価がCらしいので、本当ならそのままボーダーか
他方で、例えばソラリスさんは選択の出来が良いらしいので、本当ならボーダーに近づくのでは
他方で、例えばソラリスさんは選択の出来が良いらしいので、本当ならボーダーに近づくのでは
354氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:40:15.52ID:xil2JZqp 弁理士のやつは知財満点取れるくらい強いんか?
355氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:43:33.48ID:xil2JZqp ソラリスは選択科目ブーストしたとしてボーダーまで行くんか
356氏名黙秘
2023/10/14(土) 21:55:43.70ID:pya9WlC7 伊藤塾の論文特待生試験っていまやってなくね?
ラブトレ、いつのやつのこと言ってんの?
ラブトレ、いつのやつのこと言ってんの?
357焼石会計
2023/10/14(土) 22:00:56.08ID:nEOv0nzx 初カキコどうも。焼石会計です!
自分のようなしがない受験生の名前を度々出していただき、驚きと喜びを感じてます!
もし僕の再現答案を見てくださった方がいらっしゃったら、忌憚ない意見を聞かせて頂けると嬉しいです!今後の勉強の参考にしたいので、厳しめの意見を頂けると助かります!
自分のようなしがない受験生の名前を度々出していただき、驚きと喜びを感じてます!
もし僕の再現答案を見てくださった方がいらっしゃったら、忌憚ない意見を聞かせて頂けると嬉しいです!今後の勉強の参考にしたいので、厳しめの意見を頂けると助かります!
358氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:01:46.66ID:DrYxMn3y >>355
亡霊さんと10点差だから十分ありえると思うが。
亡霊さんと10点差だから十分ありえると思うが。
359氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:03:08.67ID:pya9WlC7 >>357
頑張って裁判官になってね
頑張って裁判官になってね
360氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:11:29.37ID:DrYxMn3y >>357
アドバイスではないが、合格するの祈ってます
アドバイスではないが、合格するの祈ってます
361氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:11:38.69ID:glja+Tan 伊藤塾の公開模試の成績ってもう消されちゃって見れないですか?
伊藤塾はほとんど利用しないので勝手が分からなくて。
伊藤塾はほとんど利用しないので勝手が分からなくて。
362氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:18:49.13ID:TZpyQeJH >>>357
経済法以外は、第1、第2とかではなく、[設問1]などで書かれていますが、実際の答案でもこのような書き方だったのでしょうか。
あと、ナンバリングも、 一番上の階層が1のときと、(1)のときがあったので、少し気になりました。
経済法以外は、第1、第2とかではなく、[設問1]などで書かれていますが、実際の答案でもこのような書き方だったのでしょうか。
あと、ナンバリングも、 一番上の階層が1のときと、(1)のときがあったので、少し気になりました。
363氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:19:52.41ID:lJZYw6W4 >>361
論文の二日目までが掲載期限やから消されてる もしかしたら伊藤塾に電話したらPDFデータ送ってくれるかもしれん 俺は前選択科目のPDFが消された時電話したら送ってくれた
論文の二日目までが掲載期限やから消されてる もしかしたら伊藤塾に電話したらPDFデータ送ってくれるかもしれん 俺は前選択科目のPDFが消された時電話したら送ってくれた
364氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:21:42.30ID:lJZYw6W4 焼石は普通に受かってるやろな
365氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:23:43.07ID:glja+Tan ありがとうございます。
被評価者の一人なので参考までにブログで開示しようと思ったのですが、ちょっと手間かかりそうなのでやめときます。
被評価者の一人なので参考までにブログで開示しようと思ったのですが、ちょっと手間かかりそうなのでやめときます。
366氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:27:30.32ID:wP95cRrc367氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:29:29.14ID:DrYxMn3y legal alien
368氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:29:59.66ID:DrYxMn3y >>365
legal alienさん?
legal alienさん?
369氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:34:38.98ID:lJZYw6W4 選択は手応えと評価の相関関係全くあてにならんのちゃうんか
各科目間での調整と平均20点にする調整とかいろんな人為的な調整加えられすぎて想定不能やろ
しかも今回の難易度でどんだけの受験生が死んだか、できたかの予測も現状でできてないしな
各科目間での調整と平均20点にする調整とかいろんな人為的な調整加えられすぎて想定不能やろ
しかも今回の難易度でどんだけの受験生が死んだか、できたかの予測も現状でできてないしな
370氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:39:35.14ID:U3zbk+LT ボーダーのちゃんいちと亡霊の模試成績はどんなもんなんだろうな。
371氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:40:23.36ID:WBNMzkhS 平均20点にする作業ってよく聞くな。どんなやり方なんだろ
372氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:41:45.01ID:lJZYw6W4373氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:42:39.43ID:3MYrVn6T 選択科目って科目間の調整するのかな
しない方が平等な気がするんだけど
しない方が平等な気がするんだけど
374氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:44:43.24ID:lJZYw6W4 平均20点にする操作されたら、Aと上位F(1500〜1600位くらい)の差はともかく、C、Dと上位Fの差なんてほぼないに等しいのではないか
みんな、即死FだのゆうてFのこと馬鹿にして毛嫌いするが、1個くらいFついても別にそれで合格から大きく遠のくことにはならんだろ 他で持ち駒を何個持ってるかのほうか重要じゃないか
みんな、即死FだのゆうてFのこと馬鹿にして毛嫌いするが、1個くらいFついても別にそれで合格から大きく遠のくことにはならんだろ 他で持ち駒を何個持ってるかのほうか重要じゃないか
375氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:45:53.78ID:U3zbk+LT 亡霊はどうなんだろな
暦年の戦士らしいからBくらいはとってるのか
暦年の戦士らしいからBくらいはとってるのか
376氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:47:04.84ID:lJZYw6W4 >>373
たぶんされる 簡単でみんなの出来がいいと科目と難しくで全体のできが悪い科目の差をなくすため
東大も世界史、地理、日本史で結構されてたみたいや 地理のやつら簡単な年があって自己採点したら60分の45越え確実とかゆうてるやつらいっぱいおったけど蓋空けたら34とかそんなんばっかりやった
普通に採点されたらあり得ない点数にされたらしい
たぶんされる 簡単でみんなの出来がいいと科目と難しくで全体のできが悪い科目の差をなくすため
東大も世界史、地理、日本史で結構されてたみたいや 地理のやつら簡単な年があって自己採点したら60分の45越え確実とかゆうてるやつらいっぱいおったけど蓋空けたら34とかそんなんばっかりやった
普通に採点されたらあり得ない点数にされたらしい
377氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:49:36.56ID:3MYrVn6T >>376
東大の場合は素点が点数になるから調整しないと不平等だけど、予備試験は偏差値換算するから調整は要らないんじゃね
もし調整しちゃうとその科目を選んだ人のレベルに左右されることになって逆に不公平な気がする
東大の場合は素点が点数になるから調整しないと不平等だけど、予備試験は偏差値換算するから調整は要らないんじゃね
もし調整しちゃうとその科目を選んだ人のレベルに左右されることになって逆に不公平な気がする
378氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:49:48.63ID:lJZYw6W4 >>375
亡霊は問題提起とか論証とかは晒すマンに匹敵するほどできてると思うんだよな
ただ事実認定が別人が書いたんかって言いたくなるような感じや
ただ去年もええとこまで食らいついてたってことは論証と問題提起正確に書いて問題の所在を突いただけの答案でもそれ相応に評価されるってことやろうな
今年は亡霊は合格ライン越えてる可能性十分あるんじゃないか 一般教養ブーストと法科大学院消滅効果の影響も加味して
亡霊は問題提起とか論証とかは晒すマンに匹敵するほどできてると思うんだよな
ただ事実認定が別人が書いたんかって言いたくなるような感じや
ただ去年もええとこまで食らいついてたってことは論証と問題提起正確に書いて問題の所在を突いただけの答案でもそれ相応に評価されるってことやろうな
今年は亡霊は合格ライン越えてる可能性十分あるんじゃないか 一般教養ブーストと法科大学院消滅効果の影響も加味して
379氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:51:15.05ID:lJZYw6W4380氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:53:24.30ID:U3zbk+LT381氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:54:04.90ID:cNmIUp1y むしどりです。色々コメントありがとうございます。たまに見て楽しませて貰ってました。
再現については、分量的には本当に全部4枚目まで書いてたので、本当にその分量くらい書いてます
ただ、日本語が綺麗になってたり論理が自然になってたりはするかと思います。実際はもっとぐちゃぐちゃです(民事系は試験後にすぐ作ったので比較的正確だと思いますが)
再現については、分量的には本当に全部4枚目まで書いてたので、本当にその分量くらい書いてます
ただ、日本語が綺麗になってたり論理が自然になってたりはするかと思います。実際はもっとぐちゃぐちゃです(民事系は試験後にすぐ作ったので比較的正確だと思いますが)
382氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:54:36.07ID:lJZYw6W4 しかも採点者群での調整もなされるんだろ
もし自分の答案が晒すマンみたいなやつばっかりの群に配置されて相対的にカスみたいな評価受けた一方で、一般教養ブーストのやつらの群に配置されて大してできてないのに優秀みたいな評価受けるやついたりすんのか
不平等にもほどがあるだろ
もし自分の答案が晒すマンみたいなやつばっかりの群に配置されて相対的にカスみたいな評価受けた一方で、一般教養ブーストのやつらの群に配置されて大してできてないのに優秀みたいな評価受けるやついたりすんのか
不平等にもほどがあるだろ
383氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:55:35.26ID:wP95cRrc 素点から得点を算出する方法なら
法務省ホームページの予備試験の実施、令和5年、予備試験実施に関する司法試験委員会決定等
予備試験の方式・内容等に書いてあるよ
去年は、A29以上、B26.5以上、C24以上、D21.5以上、E19以上、F19未満くらいに調整されたと思う
法務省ホームページの予備試験の実施、令和5年、予備試験実施に関する司法試験委員会決定等
予備試験の方式・内容等に書いてあるよ
去年は、A29以上、B26.5以上、C24以上、D21.5以上、E19以上、F19未満くらいに調整されたと思う
384氏名黙秘
2023/10/14(土) 22:56:35.75ID:U3zbk+LT >>381
むしどりから見て晒すマンはどう?
むしどりから見て晒すマンはどう?
385氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:00:27.54ID:U3zbk+LT むしどりが超絶優秀なのは大前提として頂上にいる人から見た晒すマンの評価が気になったんだが
386氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:00:35.46ID:lJZYw6W4 去年もみさ先輩とか他の奴らも死んだ死んだとか考えたくないとかゆうて垢消し逃亡してたけど、結局100位台で受かってたからな 2500人全員ができてるっていうバイアスに取り憑かれてるんちゃうの
388氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:01:11.15ID:3MYrVn6T 合格者数を減らされなければ今年は相当受かりやすいはずなんだよな
480人くらい合格者出してくれんかな
480人くらい合格者出してくれんかな
390氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:01:44.09ID:lJZYw6W4 >>385
合格確定の奴らの互いの評価なんてどうでもよくないか
合格確定の奴らの互いの評価なんてどうでもよくないか
391氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:02:25.46ID:cNmIUp1y392氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:04:04.27ID:lJZYw6W4 まあ蒸し鶏の方が再現答案の出来としては上やと思うけど
393氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:06:13.50ID:3MYrVn6T394氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:06:21.31ID:lJZYw6W4 司法試験スレにいる奴らの連中の会話聞いてたらイラッとしてくんな
1500人も受かるようなガバガバのカスの試験で何ごちゃごちゃ試験終わってからゆうとんねん
俺らは生きるか死ぬかの死に物狂いの戦いしとんのによ
1500人も受かるようなガバガバのカスの試験で何ごちゃごちゃ試験終わってからゆうとんねん
俺らは生きるか死ぬかの死に物狂いの戦いしとんのによ
395氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:07:25.27ID:U3zbk+LT >>391
合格確定なんだから失うものなんて無いじゃん笑
合格確定なんだから失うものなんて無いじゃん笑
396氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:10:30.10ID:lJZYw6W4 採点者群の配置マジでどうやってんねん そこで結構左右されるんちゃうんの
マジで適当に配置してるとしたら考えられへんな
そんなもんカスみたいな答案だらけのとこに配置されたら大して出来てないのにめっちゃ出来てるみたいな心証なるんちゃうの
ある程度できてんのに蒸し鶏とか晒すマンみたいなとこに配置されたら普通にみたら出来てんのにこいつカスやなみたいな心証されるやろ
どういう仕組みでやってんねんまじで 3ヶ月も待たしとんねんからちゃんと試験委員全員で目通せよ
マジで適当に配置してるとしたら考えられへんな
そんなもんカスみたいな答案だらけのとこに配置されたら大して出来てないのにめっちゃ出来てるみたいな心証なるんちゃうの
ある程度できてんのに蒸し鶏とか晒すマンみたいなとこに配置されたら普通にみたら出来てんのにこいつカスやなみたいな心証されるやろ
どういう仕組みでやってんねんまじで 3ヶ月も待たしとんねんからちゃんと試験委員全員で目通せよ
397氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:10:59.52ID:U3zbk+LT >>394
笑
笑
398氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:14:29.07ID:U3zbk+LT399氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:14:41.48ID:cNmIUp1y400氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:15:09.01ID:lJZYw6W4 統計学かなんか知らんがそんなわけわからん数式でゴチャゴチャ算出してほんまに不平等是正されてんのか
5分かそこらでタバコ吸いながら採点して適当に数式にぶちこんでるだけやとしたら考えられへんな
5分かそこらでタバコ吸いながら採点して適当に数式にぶちこんでるだけやとしたら考えられへんな
401氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:15:53.33ID:U3zbk+LT >>399
謙虚だなあんたも劣らずすごいと思うぞ
謙虚だなあんたも劣らずすごいと思うぞ
402氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:16:31.31ID:lJZYw6W4 >>398
まあそうか ただ記念組排除するなら短答のカットライン178とかになるぞ それはそれで怖いな
まあそうか ただ記念組排除するなら短答のカットライン178とかになるぞ それはそれで怖いな
403氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:18:52.90ID:3MYrVn6T 例えば憲法の考査委員は18人だから仮に全員が同じ数採点するんだとしたら被採点者群の人数は150人くらい
これがどのくらい偏ってるかだよな
あと複数人に採点されるとのことだけど、このときに被採点者群までシャッフルしているのか
していないとしたらかなり偏ると思う
これがどのくらい偏ってるかだよな
あと複数人に採点されるとのことだけど、このときに被採点者群までシャッフルしているのか
していないとしたらかなり偏ると思う
404氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:21:05.45ID:lJZYw6W4 これまで明らかな不平等が発覚したとかあったんかな
どうみても高評価やのにEついたみたいなのは見たことない気がするが
統計学を信用するしかないな
どうみても高評価やのにEついたみたいなのは見たことない気がするが
統計学を信用するしかないな
405焼石会計
2023/10/14(土) 23:22:12.07ID:nEOv0nzx406氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:22:17.55ID:lJZYw6W4 スポーツでもそうやが運とか流れとか絶対あるよな
それはどうしようもないのかもな
それはどうしようもないのかもな
407氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:22:31.33ID:U3zbk+LT408氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:26:06.37ID:U3zbk+LT むしどりは社会人受験生なんやったっけ?1日の勉強時間はどのくらい?
嫉妬する気にすらなれない別次元の存在だわ
嫉妬する気にすらなれない別次元の存在だわ
409氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:27:23.81ID:3MYrVn6T ボーダー付近の人は確実に運で何とでもなるよね、、、
祈るしかない、、
祈るしかない、、
410氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:33:14.96ID:cNmIUp1y411氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:35:37.30ID:U3zbk+LT412氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:40:28.84ID:cNmIUp1y413氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:48:20.27ID:wP95cRrc むしどりさんは元々筆力が高かったのでしょうか
それとも高めるために何か訓練されたのでしょうか
もし後者ならどんな訓練をされたのか伺いたいです
それとも高めるために何か訓練されたのでしょうか
もし後者ならどんな訓練をされたのか伺いたいです
414氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:48:46.24ID:qFoyUGmz415氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:51:21.85ID:lJZYw6W4 伊藤塾論文特待生試験って何年前の話やねんw
416氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:52:17.91ID:U3zbk+LT >>412
ツイッター見て参考にさせてもらうわ
ツイッター見て参考にさせてもらうわ
417氏名黙秘
2023/10/14(土) 23:56:08.85ID:otlg457F >>405
「司法試験答案作成入門 -初学者のための論文答案の書き方」でナンバリング覚えました。
「司法試験答案作成入門 -初学者のための論文答案の書き方」でナンバリング覚えました。
418氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:05:23.05ID:2Mhn2Y7s ちゃんいちらしき人は、予備試験スレでD判定て応えていたね。カラスマはB判定で普段はB以下と述べていた。
たしかに、
>>340
の受験生とは、
とは差があると感じる人が多いでしょう。
蒸し鶏(盛っているんじゃね。本当に時間内に書いてんのか。実在しているのか。)
ラブトレイン(実在しているのか。論文も現実離れしている。短答も今年の予備校全社一致して事後強盗既遂としていたが見事一人で事後強盗既遂否定説の正解筋を予備試験スレで書いて正解筋を自信を持ってただ独り導いただけでなく、そもそも近年の予備試験の予備校や受験生が自信を持って正解筋を導けなかった予備校割れ問や誤答問題のほとんどを予備試験スレで独りで正解筋を導いて正解筋を書いていたのは、現実離れしている。)
など
弊害もあるくらい。
たしかに、
>>340
の受験生とは、
とは差があると感じる人が多いでしょう。
蒸し鶏(盛っているんじゃね。本当に時間内に書いてんのか。実在しているのか。)
ラブトレイン(実在しているのか。論文も現実離れしている。短答も今年の予備校全社一致して事後強盗既遂としていたが見事一人で事後強盗既遂否定説の正解筋を予備試験スレで書いて正解筋を自信を持ってただ独り導いただけでなく、そもそも近年の予備試験の予備校や受験生が自信を持って正解筋を導けなかった予備校割れ問や誤答問題のほとんどを予備試験スレで独りで正解筋を導いて正解筋を書いていたのは、現実離れしている。)
など
弊害もあるくらい。
419氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:10:13.59ID:EGmXVnSy むしどりに実在疑惑は無いだろ笑
420氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:11:21.94ID:s0+TUJZA 出る杭は打たれるだからな イラっとする気持ちもわかる
421氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:12:11.67ID:EGmXVnSy 俺はむしどりじゃないぞ?
422氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:13:18.06ID:bSSglKf7 ボーダーにすらいってないワイ、低みの見物
423氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:13:27.98ID:s0+TUJZA >421
わかってるよ
わかってるよ
424氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:13:39.83ID:EGmXVnSy >>418
伊藤塾論文特待生試験は何年前の話?
伊藤塾論文特待生試験は何年前の話?
425氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:15:16.47ID:EGmXVnSy426氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:16:14.41ID:s0+TUJZA 伊藤塾のゼミかなんかに入ってるやつに聞いたが、結構ゼミ生の出来悪いらしいぞ
現に短答落ちがゴロゴロいるとか
そのゼミの選抜試験のことをゆうてるんじゃないのか
ほんま短答も受からんカスがイッチョ前にゼミ組んで論文書いてアホみたいやな
現に短答落ちがゴロゴロいるとか
そのゼミの選抜試験のことをゆうてるんじゃないのか
ほんま短答も受からんカスがイッチョ前にゼミ組んで論文書いてアホみたいやな
427氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:16:21.07ID:bSSglKf7 ソラリスです。ちょくちょくコメント頂きありがとうございます。
答案の型は改善します。
答案の型は改善します。
428氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:16:26.98ID:EGmXVnSy さて、ラブトレ音頭踊って寝るか
429氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:17:41.29ID:s0+TUJZA >>427
ソラリスは答案にいろいろゆわれても逆ギレせえへんのすごいと思うわ
ソラリスは答案にいろいろゆわれても逆ギレせえへんのすごいと思うわ
430氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:17:43.75ID:EGmXVnSy431氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:19:19.24ID:EGmXVnSy ソラリスこそ、特定少数者の常駐者による粘着がどうとか言って切れる資格があると思うぜ
432氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:20:00.84ID:s0+TUJZA >>431
俺のこというてんのけ?
俺のこというてんのけ?
433氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:20:13.73ID:EGmXVnSy >>429
お前言ってる側だろww
お前言ってる側だろww
434氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:20:44.04ID:s0+TUJZA ソラリスに対して粘着して嫌がらせするつもりはなかったんだが
すまんかったな
すまんかったな
435氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:20:53.90ID:bSSglKf7436氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:23:23.40ID:bSSglKf7 今回刑法で隠しきれてなかった・・・
↓
今回、例えば刑法で隠しきれてなかった・・・
↓
今回、例えば刑法で隠しきれてなかった・・・
437氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:24:09.30ID:EGmXVnSy438氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:24:23.07ID:s0+TUJZA >>435
弁理士の人からしたら選択の知財って結構楽勝なもんなん?ぶっちゃけた話
弁理士の人からしたら選択の知財って結構楽勝なもんなん?ぶっちゃけた話
439氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:24:27.71ID:s0+TUJZA >>435
弁理士の人からしたら選択の知財って結構楽勝なもんなん?ぶっちゃけた話
弁理士の人からしたら選択の知財って結構楽勝なもんなん?ぶっちゃけた話
440氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:26:03.45ID:EGmXVnSy 飛翔の点数も悪くないし、知財できてんなら可能性あるだろうよ
ともしびとか言う奴は、去年外し散らかしてるから、気にすんな
ともしびとか言う奴は、去年外し散らかしてるから、気にすんな
442氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:27:14.82ID:s0+TUJZA443氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:28:56.96ID:s0+TUJZA ソラリスは死者の占有でレスバしてるの見てたら俺みたいに結構血の気の荒い奴かと思ってたが、意外と謙虚でいいやつなんだよな
444氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:29:18.55ID:3orJOPVf445氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:31:28.13ID:bSSglKf7 >>435
弁理士試験論文は予備試験試験と出題傾向が異る上、著作権に至ってはそもそも論文の科目にないので、
楽勝ではないと思います(著作権だった昨年はFでしたし)
今年は、特許法な上個人的に好きな分野だったので、まだなんとかなりましたが。
弁理士試験論文は予備試験試験と出題傾向が異る上、著作権に至ってはそもそも論文の科目にないので、
楽勝ではないと思います(著作権だった昨年はFでしたし)
今年は、特許法な上個人的に好きな分野だったので、まだなんとかなりましたが。
446氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:31:57.70ID:EGmXVnSy >>442
お前に粘着してる特定少数の奴もいるもんな笑最近姿みせねえけど
お前に粘着してる特定少数の奴もいるもんな笑最近姿みせねえけど
447氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:32:39.93ID:s0+TUJZA >>445
なるほど。そうなんや。
なるほど。そうなんや。
448氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:35:33.27ID:s0+TUJZA 弁理士の人でも楽勝ではないってことはやっぱ予備の選択科目ってむずいんやな
恐ろしい試験や
恐ろしい試験や
449氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:35:34.86ID:EGmXVnSy >>445
合格してるといいな俺は応援してるぞ
合格してるといいな俺は応援してるぞ
450氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:37:27.23ID:EGmXVnSy まあ合格者に喰ってかかるくらいだから本来血の気の多い奴ではあるんだろうがいきなり5ちゃんに来て切れ散らかしたりはしないだろうな
どっかの誰かみたいに
どっかの誰かみたいに
451氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:39:09.76ID:K6kyo25/ 蒸し鶏は、再現答案の分量の凄さから
本当にあの時間であそこまで書いていたのか、答案用紙に埋まりきれているのか、実在しているのかとその化物級の凄さから疑われているのであろう。
ラブトレインは、短答問題の思考力が必要な
予備校も間違え、受験生も正解筋を法務省発表前から自信を持って誰一人予備試験スレで導けなかった疑義問や割れ問を、受験生の他の誰も答えられなかったから独りで寂しく正解筋を導いて予備試験スレに実は書いてて、かつそれを今年までやっていた等常人離れしたアドリブ的な思考力を一貫して発揮し続けて、
論文もその常人離れした天才的な思考力から実在すら疑われたから、今年の論文会場の情報を述べて実在することを疑っていた人に信じさせなければならないほどだった。
常人離れした化物や天才は大変だな。
また、
日本社会の出る杭は打たれる
嫉妬社会から、
必要以上に意識されたり眼を付けられたり、
絡まれたりすることも少なくないと思う。
本当にあの時間であそこまで書いていたのか、答案用紙に埋まりきれているのか、実在しているのかとその化物級の凄さから疑われているのであろう。
ラブトレインは、短答問題の思考力が必要な
予備校も間違え、受験生も正解筋を法務省発表前から自信を持って誰一人予備試験スレで導けなかった疑義問や割れ問を、受験生の他の誰も答えられなかったから独りで寂しく正解筋を導いて予備試験スレに実は書いてて、かつそれを今年までやっていた等常人離れしたアドリブ的な思考力を一貫して発揮し続けて、
論文もその常人離れした天才的な思考力から実在すら疑われたから、今年の論文会場の情報を述べて実在することを疑っていた人に信じさせなければならないほどだった。
常人離れした化物や天才は大変だな。
また、
日本社会の出る杭は打たれる
嫉妬社会から、
必要以上に意識されたり眼を付けられたり、
絡まれたりすることも少なくないと思う。
452氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:39:26.04ID:bSSglKf7453氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:40:19.33ID:s0+TUJZA まあ血の気の荒いくらいがちょうどいいんじゃねえのか?
いつか受かったらええわ〜みたいにヘニャヘニャしてるカスは受からんだろ
いつか受かったらええわ〜みたいにヘニャヘニャしてるカスは受からんだろ
454氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:42:59.05ID:EGmXVnSy >>451
ウケ狙ってるのか?だとしら大成功だぞ俺は笑った
ウケ狙ってるのか?だとしら大成功だぞ俺は笑った
455氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:45:29.17ID:x5TeYTb2 >>451
ほんまキモイ
ほんまキモイ
456氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:45:30.35ID:EGmXVnSy ああちきしょう、酒飲んだら、またここきちまったよ
よし寝るぞ
よし寝るぞ
457氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:47:17.04ID:x5TeYTb2 マジレスするとラブトレインは自分の実力不足を法務省と自演で責任転嫁してるだけちゃうんか
458氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:48:05.41ID:bSSglKf7459氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:48:37.37ID:EGmXVnSy460氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:52:27.35ID:09B+CmRd 蒸し鶏もラブトレインも格別、他の再現者を意識はしてないし、自分から絡んでこないもんな。ラブトレインが唯一個人名を自分から積極的に何もしないでも出すのは、YouTuberのしげる笑。単純にファンだからだろう。
461氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:53:06.18ID:SP+cxobj >>451
伊藤塾の論文特待生試験とは?
伊藤塾の論文特待生試験とは?
462氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:53:42.60ID:EGmXVnSy >>457
マジレスをすると誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めるしかない、その根本には他人に認められなければ自分の価値を信じることができない自信の無さがあるんだろうよ
マジレスをすると誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めるしかない、その根本には他人に認められなければ自分の価値を信じることができない自信の無さがあるんだろうよ
463氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:55:53.71ID:bSSglKf7 そろそろ落ちます。お邪魔しました。
上位の方と比較すると、内容的には特に面白みのない答案だらけですが、
何かあれば是非引き続きご批評、ご意見お願いします。
上位の方と比較すると、内容的には特に面白みのない答案だらけですが、
何かあれば是非引き続きご批評、ご意見お願いします。
464氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:56:04.49ID:EGmXVnSy 誰だよ笑しげるって笑
465氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:58:22.04ID:EGmXVnSy >>463
おう頑張れよ、俺も頑張るわ
おう頑張れよ、俺も頑張るわ
466氏名黙秘
2023/10/15(日) 00:58:52.80ID:09B+CmRd 蒸し鶏も本当にあの再現を書いたのなら、
気にしなくていいよ。
ラブトレインも近年の予備試験スレの
予備校も受験生も答えられなかった疑義問の
ほとんど全てを独りで解答して
法務省が想定していた正解筋と後に発表後にほとんど一致していたのなら、思考力が常人離れして優れているということだから、
それでも必死になって粘着してくるのは妬みか、印象操作に過ぎないから気にしなくていいよ。
気にしなくていいよ。
ラブトレインも近年の予備試験スレの
予備校も受験生も答えられなかった疑義問の
ほとんど全てを独りで解答して
法務省が想定していた正解筋と後に発表後にほとんど一致していたのなら、思考力が常人離れして優れているということだから、
それでも必死になって粘着してくるのは妬みか、印象操作に過ぎないから気にしなくていいよ。
467氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:01:01.74ID:s0+TUJZA468氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:01:27.40ID:EGmXVnSy469氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:02:31.25ID:EGmXVnSy470氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:03:52.88ID:s0+TUJZA 俺の持論なんやが、論文受かる奴は受験会場に着いた時点で目つき、顔つきが死に物狂いをくぐり抜けてやりきった顔してると思うんやが
自信なさげな顔してうつろな目してる奴大半じゃなかったか?あんなもんはっきりゆうて敵じゃないやろ
自信なさげな顔してうつろな目してる奴大半じゃなかったか?あんなもんはっきりゆうて敵じゃないやろ
471氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:04:25.24ID:EGmXVnSy さすが予備校各校ですら間違える疑義問を唯一受験生の中で正解筋を言い当てた常人離れした思考力をお持ちの方は違うわ
472氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:04:55.73ID:s0+TUJZA >>469
来年に向けて六法だけもらいに来たらしい
来年に向けて六法だけもらいに来たらしい
473氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:06:42.22ID:s0+TUJZA 特に実務基礎終わった後の2日目の昼休憩開始時の受験生の顔の死に方エグかったぞw
474氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:09:42.15ID:EGmXVnSy >>470
ヘラヘラしていかにも記念受験ですって奴はすぐに分かったな
ヘラヘラしていかにも記念受験ですって奴はすぐに分かったな
475氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:10:54.24ID:EGmXVnSy >>472
来年に向けてを考えてるならアホな算数してないで少しは問題に食らいつけやそれだけでだいぶ違うぞ
来年に向けてを考えてるならアホな算数してないで少しは問題に食らいつけやそれだけでだいぶ違うぞ
476氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:15:50.49ID:EGmXVnSy 明日からは絶対こない
じゃあな通知公告
じゃあな通知公告
477氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:20:50.22ID:s0+TUJZA >>476
たまにはこいよ
たまにはこいよ
478氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:21:56.48ID:K6kyo25/ 蒸し鶏の場合は、ラブトレインほどここの特定少数の人間から粘着されていないが、
ラブトレインの場合は、
>>246
が別人なのに
勝手に間髪を入れずに
>>250
>>252
>>253
のように勝手に粘着され、思い込まれ喰って飛びかかってくる剣幕の罵倒が飛び交うほど最初から意気込んでいるような輩だからね。
結局、別人だとわかっても
>>276
のように謝ることもせずに、逆ギレして
捨て台詞残して一時退散する等常識外れで
最初から悪意に満ちた人間が多いから、最初からバイアスがかかっていて、評価の信用性が
あまり当てにならないようなことが残念ながら外部的付随的事情からも認識されてしまうからね。個人的に相手にはしてないと思うけど、真に受けるだけ損と言えるのは誰からもそう思うでしょう。
ラブトレインの場合は、
>>246
が別人なのに
勝手に間髪を入れずに
>>250
>>252
>>253
のように勝手に粘着され、思い込まれ喰って飛びかかってくる剣幕の罵倒が飛び交うほど最初から意気込んでいるような輩だからね。
結局、別人だとわかっても
>>276
のように謝ることもせずに、逆ギレして
捨て台詞残して一時退散する等常識外れで
最初から悪意に満ちた人間が多いから、最初からバイアスがかかっていて、評価の信用性が
あまり当てにならないようなことが残念ながら外部的付随的事情からも認識されてしまうからね。個人的に相手にはしてないと思うけど、真に受けるだけ損と言えるのは誰からもそう思うでしょう。
479氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:35:40.32ID:s0+TUJZA >>478
和歌李真下
和歌李真下
480氏名黙秘
2023/10/15(日) 01:36:07.70ID:fIugB+CK ヤクザが言いがかりをつけて絡んできたり、
法務検察や捜査機関の公務員等が暴走して
恣意的に悪意を持って絡んできて言いがかりをつけて羽目ていくような冤罪の構図みたいなもん。
法務検察や捜査機関の公務員等が暴走して
恣意的に悪意を持って絡んできて言いがかりをつけて羽目ていくような冤罪の構図みたいなもん。
481氏名黙秘
2023/10/15(日) 03:30:18.66ID:U04DyGDC 選択科目の科目間調整の話がよく分からん
科目毎に偏差値調整して点数付けたら優秀な受験者が集中してる科目ほど高得点取りにくくなるから、科目ごとの受験者のレベルの調整必要になるんじゃないの?
上の書き込みで科目感調整は不公正を招くみたいな書き込みあったけどどういうこと?逆じゃなくて?
科目毎に偏差値調整して点数付けたら優秀な受験者が集中してる科目ほど高得点取りにくくなるから、科目ごとの受験者のレベルの調整必要になるんじゃないの?
上の書き込みで科目感調整は不公正を招くみたいな書き込みあったけどどういうこと?逆じゃなくて?
482氏名黙秘
2023/10/15(日) 03:48:48.29ID:wf6S9lQX 調整といっても母集団のレベルの差は比べようもないので同じレベルと仮定して平均とバラつきを揃えるくらいじゃないの
受験者のレベルが低い科目で一人だけ高得点というのが一番点が高くなりそうなパターン
受験者のレベルが低い科目で一人だけ高得点というのが一番点が高くなりそうなパターン
483氏名黙秘
2023/10/15(日) 06:45:13.74ID:ce2A9rkr 素点ではなく偏差値換算された得点だから
科目間調整がそこまで必要ではない気もするけど
得点分布が極端に違う場合
上位10%、20%…が概ね一致した得点になるように調整するのかも
あまり調整しすぎると、かえって不公平になりかねないけど
わからんな
科目間調整がそこまで必要ではない気もするけど
得点分布が極端に違う場合
上位10%、20%…が概ね一致した得点になるように調整するのかも
あまり調整しすぎると、かえって不公平になりかねないけど
わからんな
484氏名黙秘
2023/10/15(日) 09:08:04.83ID:s0+TUJZA しげるとかいう受験生ユーチューバー、予備試験のこと舐めてるだろ
485氏名黙秘
2023/10/15(日) 09:10:25.51ID:s0+TUJZA 科目間調整をしない場合、受験者のレベルが低い選択科目で勉強した人が優位に立つのではないか?倒産法、労働法、経済法だったら、割合的に見て倒産法の人らの方が優秀層が多いイメージなんだが 一方で経済法はコスパ重視でノー勉の社会人受験生が大量に選択してそう
486氏名黙秘
2023/10/15(日) 09:20:16.82ID:s0+TUJZA なかなか勉強時間の取れない社会人受験生がこれから選択科目を勉強始めるってなった時に得体の知れない倒産法とか量が多いと噂の労働法選択しないだろ ネットに落ちてる情報ひろってとりあえず経済法選択しました、結果何も勉強できませんでした、今年難しかったから自分の勉強したところ出ませんでした、筋外してボロボロでした、みたいなパターンやろこれ
487氏名黙秘
2023/10/15(日) 09:32:06.94ID:s0+TUJZA 今回は足並み揃えてどれも骨のある問題やったから良かったけど、労働法だけはオーソドックスで勉強したところめちゃくちゃ出ました、他の選択はクソむずかったみたいなパターンの場合、後々の調整は別として、試験当日の気持ちとか2日目の実務基礎に向かう勢いとか気持ちの持ちよう的な意味で不公平が生じるだろ 選択科目は最後に配置しろ 司法は一発目、予備は1日目の最後ってあかんやろ
488氏名黙秘
2023/10/15(日) 10:32:57.83ID:ce2A9rkr 飛翔さんがご自身の評価を加えた表を完成させたね
来週、労働法の評価をしていただけると嬉しい
来週、労働法の評価をしていただけると嬉しい
490氏名黙秘
2023/10/15(日) 11:42:06.91ID:374rf5JJ 飛翔さんのまとめ見てたら、民事実務は結局準備書面ゲーな気がしてきたな。請求原因事実以下は出来てない人が多いみたい。
491氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:49:26.39ID:wFUcUOfc 受験生の準備書面の出来なんてどんぐりのせいくらべみたいなところあるだろ 実務に手回ってない受験生は論外だが
457と法廷追認はできてるやつはできてるし設問2個分もあるんやからそこで結構差つくと思うんやが それに加えて準備書面でバカやらかしてない限りAつくだろ
457と法廷追認はできてるやつはできてるし設問2個分もあるんやからそこで結構差つくと思うんやが それに加えて準備書面でバカやらかしてない限りAつくだろ
492氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:49:30.70ID:wFUcUOfc 受験生の準備書面の出来なんてどんぐりのせいくらべみたいなところあるだろ 実務に手回ってない受験生は論外だが
457と法廷追認はできてるやつはできてるし設問2個分もあるんやからそこで結構差つくと思うんやが それに加えて準備書面でバカやらかしてない限りAつくだろ
457と法廷追認はできてるやつはできてるし設問2個分もあるんやからそこで結構差つくと思うんやが それに加えて準備書面でバカやらかしてない限りAつくだろ
493氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:52:15.44ID:wFUcUOfc 制限的既判力の論証を展開する実益間違ってるやつ多くないか?
和解の既判力が新ソ提起と抵触するだの期日指定なら既判力が問題にならんから制限的既判力展開不要とかゆうてるやついるんだが
和解の既判力が新ソ提起と抵触するだの期日指定なら既判力が問題にならんから制限的既判力展開不要とかゆうてるやついるんだが
494氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:54:13.86ID:wFUcUOfc 再審の訴えとの関係で問題になるんだろ 民訴これ相当出来悪いな 商法でできたとかゆうて調子乗ってるやつもなんやかんや大したことないしな
495氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:54:44.66ID:k9PZZ/Jz お前らむしどりさんをいじめるなよ
496氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:55:02.97ID:k9PZZ/Jz お前らむしどりさんをいじめるなよ
497氏名黙秘
2023/10/15(日) 13:56:44.19ID:wFUcUOfc いじめたか?普通に褒めて返してやっただろ
498氏名黙秘
2023/10/15(日) 14:26:57.79ID:fcBcww1b 民訴設問2はたしかに理解が間違っている人もいるかもしれないけど、それが奇跡的に答案に現れずに済んでるケースが多々あると思う
499氏名黙秘
2023/10/15(日) 14:29:51.31ID:wFUcUOfc 民訴はガチで論証勝負だったな 制限的既判力も類似問題解いてないとただ論証覚えただけではどう使っていいかわからんやつやしな 無理やり制限的既判力ぶち込んだだけで実益間違ってるやつ多発だろこれ
500氏名黙秘
2023/10/15(日) 14:33:00.88ID:wFUcUOfc >>498
それは奇跡やな
それは奇跡やな
501氏名黙秘
2023/10/15(日) 14:42:19.35ID:fcBcww1b 和解の既判力に引っ掛かったら再審の訴えによらざるを得ないっていう実益を出せている答案は少ないね
502氏名黙秘
2023/10/15(日) 14:42:55.81ID:wBqXrfeh >>499
新訴以外でも問題になるってのは、後訴での通用力以外に既判力の機能があったっちゅうことか
新訴以外でも問題になるってのは、後訴での通用力以外に既判力の機能があったっちゅうことか
503氏名黙秘
2023/10/15(日) 15:10:48.33ID:s0+TUJZA >>502
どういうことや そういう話じゃない
どういうことや そういう話じゃない
504氏名黙秘
2023/10/15(日) 15:23:31.37ID:RNHyVCmd >>502
そう。
「既判力は強い効力であるが、再審(338条)と確定判決変更の訴え(117条)が既判力を破り本案を再審理し修正する機能を持つ。逆に言えば、再審または確定判決変更の訴えによらない限り、既判力の拘束力に服しなければならない。」(高橋・民事訴訟法概論258頁)
そう。
「既判力は強い効力であるが、再審(338条)と確定判決変更の訴え(117条)が既判力を破り本案を再審理し修正する機能を持つ。逆に言えば、再審または確定判決変更の訴えによらない限り、既判力の拘束力に服しなければならない。」(高橋・民事訴訟法概論258頁)
505氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:42:32.99ID:rPsq8UPo 期日指定の申立てができるとしているなら既判力肯定説ではなくて制限的既判力説か既判力否定説なのは明らかなので既判力について議論してもあまり意味がない
506氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:44:14.89ID:s0+TUJZA んなわけないだろ
507氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:48:02.28ID:fcBcww1b 既判力が生じないから期日指定の申立てができるのであって順序が逆では
508氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:51:50.88ID:wBqXrfeh 既判力の書き方も問題だけど、
訴訟終了効を解くためには和解の性質(新併存)書くか、訴訟行為への96条類推の可否論じるかしないといけなくて、どっちも書かないのマズそうよな
訴訟終了効を解くためには和解の性質(新併存)書くか、訴訟行為への96条類推の可否論じるかしないといけなくて、どっちも書かないのマズそうよな
509氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:56:02.81ID:s0+TUJZA >>508
伊藤塾の論文答練とか論マス答練に2問類似問題あるだが、どれも和解の性質とか類推適用の可否までは踏み込んでないんだが 再審の訴えの実益触れて制限的既判力展開した後、期日指定か新ソ提起かの議論に入るという流れ どうなんだろうな
伊藤塾の論文答練とか論マス答練に2問類似問題あるだが、どれも和解の性質とか類推適用の可否までは踏み込んでないんだが 再審の訴えの実益触れて制限的既判力展開した後、期日指定か新ソ提起かの議論に入るという流れ どうなんだろうな
510氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:56:25.55ID:fcBcww1b 和解の法的性質を訴訟上の行為と私法上の行為が併存したものと捉えると類推適用の可否の論点は不要でいいのかな
511氏名黙秘
2023/10/15(日) 16:57:54.29ID:s0+TUJZA 解説とか見ても紙面の関係上省略した感じでもないんだよな
512氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:00:01.41ID:wBqXrfeh513氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:01:16.09ID:wBqXrfeh >>510
新併存説なら、実体法無効で自動的に訴訟行為無効だから、新併存説に立つって書けば類推の問題はいらないと思う
新併存説なら、実体法無効で自動的に訴訟行為無効だから、新併存説に立つって書けば類推の問題はいらないと思う
514氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:06:53.80ID:s0+TUJZA >>512
まあ書いても間違いじゃないやろな 設問で問われてること的にそこまで試験委員も想定してないやろうしいらんと思うが
まあ書いても間違いじゃないやろな 設問で問われてること的にそこまで試験委員も想定してないやろうしいらんと思うが
515氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:25:40.28ID:C67EvehM 論理的には@民法の類推適用の可否(または新併存説)A制限既判力説B取り得る手段を書く必要があるものの、和解取消しの問題では@を省略するのが普通だと基礎マスターでhndが言っていた。理由は知らん。
516氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:27:13.55ID:s0+TUJZA >>515
全部ハテナになってる 最後のハテナは何個目のこというてんの?
全部ハテナになってる 最後のハテナは何個目のこというてんの?
517氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:27:35.56ID:C67EvehM ?は1.2.3の文字化けで4つ目の?は1や
518氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:28:30.92ID:s0+TUJZA >>517
有益な情報あざす
有益な情報あざす
519氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:29:44.07ID:s0+TUJZA 本田の授業単調すぎてマジで全然頭入ってこんかったな あんな大量のパワポいちいちやってられんわ コンプリの解説で十分補えるわ
520氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:30:48.20ID:wBqXrfeh >>515
おんなじの見てたかも。だからhndパワポではカッコに括られてたんかな
既判力もそもそも書いてない人が一定数いるし、さらに期日申立てでも問題なるってかけたかどうかまで見るとだいぶ差がついてそうだね
設問1も差が大きそうなのに。
おんなじの見てたかも。だからhndパワポではカッコに括られてたんかな
既判力もそもそも書いてない人が一定数いるし、さらに期日申立てでも問題なるってかけたかどうかまで見るとだいぶ差がついてそうだね
設問1も差が大きそうなのに。
521氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:35:43.12ID:s0+TUJZA いちいち一部と二部に分けてんのもうっとおしいな Bカッコマイナスとかゆうて二部に跳ね除けた106条但書の法意予備と司法で出まくってるからマジで信用ならん
522氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:37:10.82ID:s0+TUJZA なんで民訴だけ配点書いてんのかマジで謎やな 何の意味があるんや ホンダは分量がどうとかゆうてた気するが
523氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:40:03.60ID:wBqXrfeh >>522
他の科目も配点明記欲しいなあ俺は
他の科目も配点明記欲しいなあ俺は
524氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:46:16.77ID:s0+TUJZA ホンダは答案構成しないで答案書くとかあり得んとかゆうてたけど、それ真理なんか?
現に予備合格者でも頭の中で答案構成してそのまま突っ込むやつ多くないか?いちいち紙に構成してダラダラ練ってたら途中答案なるやろ
現に予備合格者でも頭の中で答案構成してそのまま突っ込むやつ多くないか?いちいち紙に構成してダラダラ練ってたら途中答案なるやろ
525氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:53:54.44ID:s0+TUJZA なんやかんや基礎マスターテキストってめちゃくちゃ良いテキストなんよな もうちょい情報量と論証増やしてくれたら負担減るんやが
526氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:55:27.59ID:OxanOqh5 >>524
答案構成したほうがいいのは確か。
しかし、問題文が長く、しかも読解を要する今年の憲法、行政法でやってたら多分書ききれなくて終了する。
民法、商法、民事訴訟も、まともな構成出来るかあやしいわ。
皆んな同じ条件なので、文句言っても仕方ないけど。
答案構成したほうがいいのは確か。
しかし、問題文が長く、しかも読解を要する今年の憲法、行政法でやってたら多分書ききれなくて終了する。
民法、商法、民事訴訟も、まともな構成出来るかあやしいわ。
皆んな同じ条件なので、文句言っても仕方ないけど。
527氏名黙秘
2023/10/15(日) 17:56:24.84ID:s0+TUJZA >>526
なるほどな。
なるほどな。
528氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:00:22.41ID:s0+TUJZA 行政法は多分判例理解してる前提のもと設問1前段落として設問1後段、設問2もちゃんと条文指摘して問題文の事実関係拾ってやるならどんな筆力あっても最低65分〜70分はかかる 行政法の試験委員は答案構成なんてする必要ないだろみたいなノリで問題作ってるやろ
529氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:06:01.04ID:s0+TUJZA 原告適格の判例知らんかったら設問1前段で泥沼ハマってまず70分では終わらん 無理筋であっさり原告適格否定で切ったら別やが
530氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:21:38.52ID:ce2A9rkr 去年再現を一読したときのメモが見つかった
既出かも知れないけど
浅野さん 憲法C 行政A 民法F 商法C 民訴D 刑法D 刑訴E 実務B 労働B
KBさん 憲法F 行政F 民法A 商法B 民訴D 刑法B 刑訴A 実務A
さんごさん 憲法F 行政A 民法E 商法E 民訴D 刑法A 刑訴C 実務B
確か全員400番台だからボーダーの参考になれば
去年はwooriさんも合格されたけど二桁合格確実だったから参考にはならないだろう
既出かも知れないけど
浅野さん 憲法C 行政A 民法F 商法C 民訴D 刑法D 刑訴E 実務B 労働B
KBさん 憲法F 行政F 民法A 商法B 民訴D 刑法B 刑訴A 実務A
さんごさん 憲法F 行政A 民法E 商法E 民訴D 刑法A 刑訴C 実務B
確か全員400番台だからボーダーの参考になれば
去年はwooriさんも合格されたけど二桁合格確実だったから参考にはならないだろう
531氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:37:14.16ID:BrTCDx/t >>530
ありがとう。なるほどなー。ぱっと見そこまで良くはないんだよね。AとFの質にもよるのかな。共通してるのはやはり実務基礎だな。B以上
ありがとう。なるほどなー。ぱっと見そこまで良くはないんだよね。AとFの質にもよるのかな。共通してるのはやはり実務基礎だな。B以上
532氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:42:51.15ID:s0+TUJZA >>530
有益な情報あざす
有益な情報あざす
533氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:43:50.57ID:wBqXrfeh534氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:43:59.09ID:s0+TUJZA 白紙でもないかぎりF1個取ったところでそんなCとかDとかのやつに引き離されたわけではないんやろうな
535氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:48:19.65ID:BrTCDx/t 飛翔さん評価が終わって、定性評価ってなんだろうなーと考えてた。文章のうまさや論理一貫性などが審査項目なのだとしたら、「こいつは違うこと聞いてもちゃんと答えられるか」を測る物差しなのかなと。そうだとすると、論点落としよりも矛盾したこと、間違ったことを書いてる方がイタい気がしてきた。
536氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:50:44.84ID:s0+TUJZA [会社法]「論点について,過不足なく記述がある答案や,記述に多少の不足があっても,総じて記述が論理的である答案,制度の趣旨等に照らして条文を解釈している答案,事案に即して具体的な検討がされている答案には,一定の高い評価を与えた。」(平成29年採点実感)
537氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:51:51.58ID:s0+TUJZA 「答案の中には、もったいぶってなんだか意味のないことなどを前置きしているような文章を見かけるが、そんなことを書いている余裕はないはずだ。もちろん、そのような記述に配点されている得点はゼロである。」(浜辺陽一郎/青山学院大学教授)
538氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:52:24.02ID:RNHyVCmd 知識は足りなくても発想がいいとか、出題事例の特殊性に配慮しているとかだろうな。
539氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:54:31.56ID:BrTCDx/t >>536
ああこれ、まさに言いたかったことだ。
ああこれ、まさに言いたかったことだ。
540氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:57:42.86ID:OxanOqh5 KBさんの形式的な評価では、不合格でもおかしくないけど、答案に法律家としての素養があると思わせる何かがあったのかな。
昔、伊藤塾の名前は忘れたけど、商法、民事訴訟を担当していた先生が、文章に法律家としての素養が見られれば、受かりやすいって言ってたのを思い出した。
本当かどうか知らないけど、配点がブラックボックスだったので、妙に納得した覚えがある。
昔、伊藤塾の名前は忘れたけど、商法、民事訴訟を担当していた先生が、文章に法律家としての素養が見られれば、受かりやすいって言ってたのを思い出した。
本当かどうか知らないけど、配点がブラックボックスだったので、妙に納得した覚えがある。
541氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:58:46.03ID:s0+TUJZA 去年のみさ先輩も刑事訴訟の第三者関連性落として周りからFだのゆわれたが、結果Aやったってツイートしてた てか第三者関連性って何、同居居住者の論証のことか?
543氏名黙秘
2023/10/15(日) 18:59:54.51ID:OxanOqh5 採点実感とか理想論でしょ。
じゃあもっと時間くれよって言いたい。
じゃあもっと時間くれよって言いたい。
544氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:00:12.54ID:s0+TUJZA >>540
まあでも普通にFつけられてるからな 素養ブーストだけでFがAになったりはせんのちゃうの
まあでも普通にFつけられてるからな 素養ブーストだけでFがAになったりはせんのちゃうの
545氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:08:46.60ID:ce2A9rkr さんごさんの評価は公開されていたときにメモしたものだと思うけど覚えていない
選択科目は自分が労働法なのでそれ以外はメモしていない
AとFは点数の幅が広い
選択科目は自分が労働法なのでそれ以外はメモしていない
AとFは点数の幅が広い
546氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:09:28.87ID:yJBAYURH KBさんは割と下位での合格だったと思うので、やっぱりF2こついちゃうと、跳ね返すのが難しいかもしれませんね。
547氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:09:56.08ID:OKti+Zje >>540 KBさんは刑訴と民法が上位Aだから即死Fの行政法と相殺して合格
している
している
548氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:10:29.35ID:s0+TUJZA KBは行政で何したんや
549氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:15:25.22ID:yJBAYURH 去年の行政法は、設問1を9条2項で書いて、設問2を裁量権の逸脱濫用で書くと論外答案が出来上がる。
550氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:17:33.59ID:OKti+Zje551氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:20:22.36ID:s0+TUJZA >>550
まじか そらFか
まじか そらFか
552氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:20:38.88ID:OKti+Zje >>549 ワイ、9条2項大展開、補充性なし 内容の不明確性を裁量権の逸脱濫用
で書き、手続を諮問手続じゃなく聴聞手続で書いてDでとどまった
出訴期間の趣旨と条文は書いて(あてはめで事実使わない)
無効事由の規範だけは正確に書いた
規範を現場で正しい位置に正確に再現するだけで仮にあてはめ0点の
ような答案でもFは回避できる
で書き、手続を諮問手続じゃなく聴聞手続で書いてDでとどまった
出訴期間の趣旨と条文は書いて(あてはめで事実使わない)
無効事由の規範だけは正確に書いた
規範を現場で正しい位置に正確に再現するだけで仮にあてはめ0点の
ような答案でもFは回避できる
553氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:22:24.86ID:s0+TUJZA 行政は去年の方が難しいか 前方後円墳だのなんだの意味不明やったもんな 現場であれ見たら事案把握大変そうや 何食ったらあんなわけわからん事案思いつくねん
554氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:27:26.14ID:yJBAYURH 労働基本権の後に、古墳の範囲が云々言われて現場で泣きそうになった記憶が蘇ってきた。
お、>>552にCARASUMAさん来てはりますやん
去年のCARASUMAさんと一昨年のエクソロさんは行政法で大筋外したにもかかわらずCD評価だった代表選手でしたね。
557氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:45:37.16ID:9+Us8Xj4558氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:45:50.69ID:s0+TUJZA まあ処分性出んで良かったか今年は
559CARASUMA
2023/10/15(日) 19:45:53.39ID:OKti+Zje >>555 飛翔さんご無沙汰しています!
560氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:51:30.37ID:yJBAYURH 5ちゃんねる、エッチな公告出てきて開くたびにムラつくんだよな。
561氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:53:10.14ID:s0+TUJZA 広告邪魔すぎるだろ しかも最近なんか不具合多いしな
>>557
ソラリスさんまで。いえいえ、こちらは半分趣味というか、
R2の頃に「こういうのがあったら良いな」と思ったことを実践してるだけですから(笑)
あまりにも、当時は今でいう「定性評価」的なものばかりでしたんで。
「飛翔はベテだから受からない」という属性論までありましたしねw
CARASUMAさんもお疲れ様です。
来年の司法では科目間のバラつきを減らせば普通に合格でしょうね。
>>
ソラリスさんまで。いえいえ、こちらは半分趣味というか、
R2の頃に「こういうのがあったら良いな」と思ったことを実践してるだけですから(笑)
あまりにも、当時は今でいう「定性評価」的なものばかりでしたんで。
「飛翔はベテだから受からない」という属性論までありましたしねw
CARASUMAさんもお疲れ様です。
来年の司法では科目間のバラつきを減らせば普通に合格でしょうね。
>>
563氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:53:52.70ID:fDm0CGsj564氏名黙秘
2023/10/15(日) 19:56:16.43ID:fDm0CGsj >>556
あ!飛翔さんが!legal alienです。この度はたくさん講評いただき、ありがとうございました。自分の至らないところが可視化され、とても勉強になりました。また、このスレッドの皆さんにも勉強させていただき、ありがとうございました。とてもレベルの高い議論で参考になりました。
なんか2度の書き込みとなってしまい、すみませんでした。
あ!飛翔さんが!legal alienです。この度はたくさん講評いただき、ありがとうございました。自分の至らないところが可視化され、とても勉強になりました。また、このスレッドの皆さんにも勉強させていただき、ありがとうございました。とてもレベルの高い議論で参考になりました。
なんか2度の書き込みとなってしまい、すみませんでした。
ソラリスさんの昨年の再現のお陰で、条文がいかに大事かを痛感させられましたので、非常に得られたものが多く感謝しています。
法律の文章と言えば、改めて見返すと、
リーガルエイリアンさんの文章は法律家的ですね。
論点落としや筋外しは結構多いはずなのに、読んでいて何だかそれが全て正しいかのような錯覚に陥る文章でした。
法律の文章と言えば、改めて見返すと、
リーガルエイリアンさんの文章は法律家的ですね。
論点落としや筋外しは結構多いはずなのに、読んでいて何だかそれが全て正しいかのような錯覚に陥る文章でした。
566◆IcU67XcfPA
2023/10/15(日) 20:02:37.36ID:pDVq9FRb 書きこんだ直後にまさかのエイリアンさんご本人とは
いえいえ、何だか結果辛い判定になってしまって恐縮です(^^;)
いえいえ、何だか結果辛い判定になってしまって恐縮です(^^;)
567氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:05:58.89ID:q+0fL3FT568氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:17:39.92ID:fDm0CGsj >>566
あ、私を認識されてのコメントじゃなかったとは。すごい偶然でしたね。法律家的…初めていただいた表現です。錯覚に陥らせる…前向きに受け止めたいと思います(笑)
いえ、とんでもない。見る方が見たら看破されてしまうということがよく分かりました。今回初めての挑戦だったので、次は上位争いに食い込めるよう努力したいと思います。
あ、私を認識されてのコメントじゃなかったとは。すごい偶然でしたね。法律家的…初めていただいた表現です。錯覚に陥らせる…前向きに受け止めたいと思います(笑)
いえ、とんでもない。見る方が見たら看破されてしまうということがよく分かりました。今回初めての挑戦だったので、次は上位争いに食い込めるよう努力したいと思います。
>>541
多分、同居家族を被疑者と同視するか(同居者構成)、第三者と構成するかで、
判例学説が分かれていたことに関わる話でしょうね。
使う条文も変わってくるんで、昨年も論争になっていた記憶があります。
https://ameblo.jp/hisyou3601/entry-12754672619.html
↓の刑訴の表の左側「居住者」「第三者」で分類
https://ameblo.jp/hisyou3601/entry-12777141607.html
多分、同居家族を被疑者と同視するか(同居者構成)、第三者と構成するかで、
判例学説が分かれていたことに関わる話でしょうね。
使う条文も変わってくるんで、昨年も論争になっていた記憶があります。
https://ameblo.jp/hisyou3601/entry-12754672619.html
↓の刑訴の表の左側「居住者」「第三者」で分類
https://ameblo.jp/hisyou3601/entry-12777141607.html
570氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:23:58.83ID:bSSglKf7571氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:27:07.73ID:q+0fL3FT 旧ジャニーズから、
TOBEに移籍した元キンプリの平野さんと、
神宮寺さんの元に新たな新メンバーが加入とさっきユーチューブでやっていたがやはり岸さんか笑。
結局、元キンプリの三人が新たな新グループ
「Number_i」を結成したらしい。
TOBEに移籍した元キンプリの平野さんと、
神宮寺さんの元に新たな新メンバーが加入とさっきユーチューブでやっていたがやはり岸さんか笑。
結局、元キンプリの三人が新たな新グループ
「Number_i」を結成したらしい。
572氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:27:59.94ID:yJBAYURH 紛争の実効的解決という理由づけで訴訟上の和解に既判力認めるの、民訴の司法試験委員が嫌うマジックワード感ある。
573氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:32:24.61ID:s0+TUJZA >>569
なるほど
なるほど
>>570
もちろん条文の引用などはとても良くなられたと思いました。
ただ、次に何が書かれるのか読んでみないとわからないところがありましたね。
「いきなりそれ?」と感じた部分は多かったですが、それがどう評価されるんでしょう。
もちろん条文の引用などはとても良くなられたと思いました。
ただ、次に何が書かれるのか読んでみないとわからないところがありましたね。
「いきなりそれ?」と感じた部分は多かったですが、それがどう評価されるんでしょう。
でも、形式と言えば、一昨年のエクソロさんの(以下「イロー金」とする)というのでも合格できるんですしね。
576氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:42:43.88ID:bSSglKf7 >>574
そうですね、似たような指摘は多く頂いてます。独学および曖昧な知識が要因で構成がおかしくなってるのかと今は考えてます。あとは元々文章力が高くないのも。来年に向けた課題ですね。もう少し再現答案を丁寧に読み込んで改善してみます。
そうですね、似たような指摘は多く頂いてます。独学および曖昧な知識が要因で構成がおかしくなってるのかと今は考えてます。あとは元々文章力が高くないのも。来年に向けた課題ですね。もう少し再現答案を丁寧に読み込んで改善してみます。
定量評価よりももっと上に行かれると思いますよ。
しかし今年は初論文で出来が良い方が多いですなあ。
しかし今年は初論文で出来が良い方が多いですなあ。
578氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:44:36.94ID:q+0fL3FT ちなみに、「Number_I」という
元キンプリの三人の新グループの命名者である岸さんがその由来を述べていたが、
遠目からみると、1.ナンバーワンにも見えるし笑、2.オンリーワンという唯一無二のグループを目指したい3.Iは、日本語で「アイ」すなわち、Loveの意味にもなるということらしい。
元キンプリの三人の新グループの命名者である岸さんがその由来を述べていたが、
遠目からみると、1.ナンバーワンにも見えるし笑、2.オンリーワンという唯一無二のグループを目指したい3.Iは、日本語で「アイ」すなわち、Loveの意味にもなるということらしい。
579CARASUMA
2023/10/15(日) 20:44:40.75ID:OKti+Zje580氏名黙秘
2023/10/15(日) 20:50:07.03ID:BrTCDx/t >>577
誰宛のコメントですか?再現答案に定性評価を加えた飛翔さんの話を聞いてみたいです。
誰宛のコメントですか?再現答案に定性評価を加えた飛翔さんの話を聞いてみたいです。
581◆IcU67XcfPA
2023/10/15(日) 20:50:34.38ID:pDVq9FRb >>579
知識理解は随分と強化されたなと感じてました。
ただ、文章から「不安げ」な気持ちが伝わってくる部分が多かったですね。
ある意味、筋違いや論点落としでも「淡々」と書かれているように感じられるalienさんとは好対照と言えるのかもしれませんね。
まあ、完成された「淡々」路線は亡霊さんが最強クラスですが。
知識理解は随分と強化されたなと感じてました。
ただ、文章から「不安げ」な気持ちが伝わってくる部分が多かったですね。
ある意味、筋違いや論点落としでも「淡々」と書かれているように感じられるalienさんとは好対照と言えるのかもしれませんね。
まあ、完成された「淡々」路線は亡霊さんが最強クラスですが。
583氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:02:26.49ID:bSSglKf7584氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:03:42.18ID:5WTqhFNU >>>555
(飛翔さん)この度は無償で再現答案評価して
いただきありがとうございました。
パンダと申します。
あれだけの細かい定量評価基準作成して、それをあの人数に対して
評価までするのはすごいです。
どこかの予備校に属されて、答練であれくらいの相対評価してもらえたら、
殺到する講座になると思います。
(飛翔さん)この度は無償で再現答案評価して
いただきありがとうございました。
パンダと申します。
あれだけの細かい定量評価基準作成して、それをあの人数に対して
評価までするのはすごいです。
どこかの予備校に属されて、答練であれくらいの相対評価してもらえたら、
殺到する講座になると思います。
586氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:09:34.22ID:5HaSGpj4 むしどり君怒ってるぞー
587氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:13:36.35ID:s0+TUJZA >>586
何をキレることがあんの?
何をキレることがあんの?
>>584
初めまして、こちらが勝手にしたことに対してそのように言っていただけて光栄です。
ただ、趣味でしているから楽しい部分もありますし、
仮に仕事となるとどうなんでしょうかね(^▽^;)
基準はそれを明確にしないと客観性や説得性を欠きますし、
ある程度細かく分けてみた方が、「印象に引きずられる」ことを防止できると思ってのことです。
パンダさんはすごく出来る方だと思いました。
気分のムラのような部分が減れば、最強クラスになられそうですね。
論述も攻めるべきところよく攻められていて非常に迫力が感じられましたし。
良いお手本をありがとうございました!
初めまして、こちらが勝手にしたことに対してそのように言っていただけて光栄です。
ただ、趣味でしているから楽しい部分もありますし、
仮に仕事となるとどうなんでしょうかね(^▽^;)
基準はそれを明確にしないと客観性や説得性を欠きますし、
ある程度細かく分けてみた方が、「印象に引きずられる」ことを防止できると思ってのことです。
パンダさんはすごく出来る方だと思いました。
気分のムラのような部分が減れば、最強クラスになられそうですね。
論述も攻めるべきところよく攻められていて非常に迫力が感じられましたし。
良いお手本をありがとうございました!
じゃあ、そろそろ巣に帰ります。
ちなみに、労働法までする体力気力は今はありません(^^;)
それから、そろそろ一応民実の勉強を始めます。
ちなみに、労働法までする体力気力は今はありません(^^;)
それから、そろそろ一応民実の勉強を始めます。
590氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:27:43.88ID:bSSglKf7 >>589
ありがとうございました。
ありがとうございました。
591氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:31:51.37ID:rwJSRcRM 飛翔さん
各採点対象者に対する一言コメントみたいのをブログにアップ頂けると面白いなと思いました
エイリアンさんに対する法律家ぽいとか、亡霊さんに対する淡々の完成系とか、表現がバラエティに富んでいてとても楽しかったです
ご検討下さい
各採点対象者に対する一言コメントみたいのをブログにアップ頂けると面白いなと思いました
エイリアンさんに対する法律家ぽいとか、亡霊さんに対する淡々の完成系とか、表現がバラエティに富んでいてとても楽しかったです
ご検討下さい
592氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:33:43.30ID:s0+TUJZA 選択科目間の不平等問題どうなんだ
今回は足並み揃えてどれも骨のある問題やったから良かったけど、労働法だけはオーソドックスで勉強したところめちゃくちゃ出ました、他の選択はクソむずかったみたいなパターンの場合、後々の調整は別として、試験当日の気持ちとか2日目の実務基礎に向かう勢いとか気持ちの持ちよう的な意味で不公平が生じるだろ 選択科目は最後に配置しろ 司法は一発目、予備は1日目の最後ってあかんやろ
今回は足並み揃えてどれも骨のある問題やったから良かったけど、労働法だけはオーソドックスで勉強したところめちゃくちゃ出ました、他の選択はクソむずかったみたいなパターンの場合、後々の調整は別として、試験当日の気持ちとか2日目の実務基礎に向かう勢いとか気持ちの持ちよう的な意味で不公平が生じるだろ 選択科目は最後に配置しろ 司法は一発目、予備は1日目の最後ってあかんやろ
593氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:37:21.57ID:s0+TUJZA 実務基礎終わった後の2日目の昼休憩開始時の受験生の顔の死に方エグかったぞ これどうなんだ
594氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:41:23.35ID:BrTCDx/t >>593
民事系も酷かった。まぁ全部終わった安堵感というのもあるだろうけど、最後の最後に民法と民訴があれじゃね。
民事系も酷かった。まぁ全部終わった安堵感というのもあるだろうけど、最後の最後に民法と民訴があれじゃね。
595氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:41:42.49ID:Z6E/ryHp >>588
(飛翔さん)
お褒めいただきありがとうございました。
気分のムラまで感じ取っていただきありがとうございます。
本来は、無難な平べったい答案書くスタイルなのですが、
個別指導で、メリハリを指摘されることが多かったので、
本番は思い切った部分もあります。
ただ、まだまだ思いきるのは使いこなせていないため、
明後日の方向にいってしまった部分がありました。
人の評価は確かに仕事にしてしまうと、楽しめなくなって
しまうので、今のままが良いかもしれませんね。
飛翔さんの評価で一旦論文は区切りつけられたので、
本当によかったです。 重ねてお礼申し上げます。
(飛翔さん)
お褒めいただきありがとうございました。
気分のムラまで感じ取っていただきありがとうございます。
本来は、無難な平べったい答案書くスタイルなのですが、
個別指導で、メリハリを指摘されることが多かったので、
本番は思い切った部分もあります。
ただ、まだまだ思いきるのは使いこなせていないため、
明後日の方向にいってしまった部分がありました。
人の評価は確かに仕事にしてしまうと、楽しめなくなって
しまうので、今のままが良いかもしれませんね。
飛翔さんの評価で一旦論文は区切りつけられたので、
本当によかったです。 重ねてお礼申し上げます。
596氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:45:59.65ID:rwJSRcRM597CARASUMA
2023/10/15(日) 21:48:53.98ID:OKti+Zje >>582 返信ありがとうございます!淡々さは大事ですね
598氏名黙秘
2023/10/15(日) 21:55:20.50ID:Z6E/ryHp >>596
お褒めいただきありがとうございます。
先日リリースしたLegalSuiteのamaruさんに3月頃から
過去問添削指導してもらっていました。
(約40通くらい)
他の添削は、安田先生(10通)、砂防法ガールさん(8通)、
小猫太郎(1通)さんに添削してもらいました。
直前に8月の辰巳模試のオプションで西口先生のコンサル1時間受けて、
模試のフィードバックと、論文本番へのアドバイス受けられたのが、
非常に大きかったです。
お褒めいただきありがとうございます。
先日リリースしたLegalSuiteのamaruさんに3月頃から
過去問添削指導してもらっていました。
(約40通くらい)
他の添削は、安田先生(10通)、砂防法ガールさん(8通)、
小猫太郎(1通)さんに添削してもらいました。
直前に8月の辰巳模試のオプションで西口先生のコンサル1時間受けて、
模試のフィードバックと、論文本番へのアドバイス受けられたのが、
非常に大きかったです。
599氏名黙秘
2023/10/15(日) 22:06:05.27ID:rwJSRcRM ありがとうございます
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
600氏名黙秘
2023/10/15(日) 22:56:15.08ID:g0VXcuQK おい、リーガルスイートの講師陣。
毎月2万近く取るのにおすすめ講師聞かれて自分以外を薦めるくだらないヨイショ合戦やめてくれんかな?
自信持って私を選んでくださいって言えない奴が講師なんかやるんじゃねーよ。
客が不安になるだろうよ
毎月2万近く取るのにおすすめ講師聞かれて自分以外を薦めるくだらないヨイショ合戦やめてくれんかな?
自信持って私を選んでくださいって言えない奴が講師なんかやるんじゃねーよ。
客が不安になるだろうよ
601氏名黙秘
2023/10/16(月) 00:24:37.61ID:b7lNL2qe 過疎りだしたな、皆口述の勉強か
602氏名黙秘
2023/10/16(月) 00:25:13.40ID:b7lNL2qe 今日はラブトレも来なかったし
603氏名黙秘
2023/10/16(月) 02:13:51.67ID:gWBKjH32 伊藤塾のゼミかなんかに入ってるやつに聞いたが、結構ゼミ生の出来悪いらしいぞ
現に短答落ちがゴロゴロいるとか
現に短答落ちがゴロゴロいるとか
604氏名黙秘
2023/10/16(月) 02:27:35.03ID:veE26jDW 40超えたようなおっさんがいちいち若者に絡んでいつまでも予備だの司法だの話してマウント取るのどうなんだ
605氏名黙秘
2023/10/16(月) 04:41:59.51ID:lx/QaP3E 受験生にマウントとって、小銭稼ぐのが一番ラクな仕事ですよね。
606氏名黙秘
2023/10/16(月) 05:20:34.38ID:gWBKjH32 辰巳の専任講師とかもムカつくんだよな あいつら弁護士としての仕事してんのか?
607氏名黙秘
2023/10/16(月) 05:47:55.46ID:gWBKjH32 meeの答案レベルで合格ラインって超えるもんなん?何回も受けてる人で詳しい人教えてくれ
608氏名黙秘
2023/10/16(月) 06:30:03.24ID:7XQelTDA609氏名黙秘
2023/10/16(月) 06:30:38.80ID:lx/QaP3E >>606
弁護士の仕事はストレスいっぱいだけど、受験生ビジネスはストレス皆無ですからね。司法修習までヒマな人たちにとって、ラクにたくさんお金を稼ぐにはピッタリな仕事です。
弁護士の仕事はストレスいっぱいだけど、受験生ビジネスはストレス皆無ですからね。司法修習までヒマな人たちにとって、ラクにたくさんお金を稼ぐにはピッタリな仕事です。
610氏名黙秘
2023/10/16(月) 06:45:27.05ID:v7Jq9efI 予備合格者が近年合格した途端に
受験ビジネスを簡単にはじめて、受験生から金をとろうとしていることは法務省はどうみているのだろうな。
まあ、ここによく来てる特定少数人だけの特徴かもしれないが、自分自身で自分を評価出来なかったり、自分自身の頭で考え判断、評価、読解、分析する能力が不足しているのか、それとも別の目的か他者依存し過ぎて、宗教のように過剰に依存し過ぎるような人間が多いよね。
受験生側にも合格者のビジネスに安易につけこまれる理由があるのだと思う。
受験ビジネスを簡単にはじめて、受験生から金をとろうとしていることは法務省はどうみているのだろうな。
まあ、ここによく来てる特定少数人だけの特徴かもしれないが、自分自身で自分を評価出来なかったり、自分自身の頭で考え判断、評価、読解、分析する能力が不足しているのか、それとも別の目的か他者依存し過ぎて、宗教のように過剰に依存し過ぎるような人間が多いよね。
受験生側にも合格者のビジネスに安易につけこまれる理由があるのだと思う。
611氏名黙秘
2023/10/16(月) 06:46:17.43ID:gWBKjH32 [行政法]「法律的な文章という以前に,日本語の論述能力が劣っている答案が相当数見られた。法律実務家である裁判官,検察官,弁護士のいずれも文章を書くことを基本とする仕事である。…法科大学院においても,論述能力を十分に指導する必要があるのではないか。」(平成28年採点実感)
613氏名黙秘
2023/10/16(月) 09:52:06.99ID:gWBKjH32 テステス
614氏名黙秘
2023/10/16(月) 09:53:54.90ID:gWBKjH32 meeの答案レベルで合格ラインって超えるもんなん?
615氏名黙秘
2023/10/16(月) 10:57:48.63ID:SVzXtlrJ 定量的には満たしてるんじゃね。ここでも定性評価でどうなるかってことか。
616氏名黙秘
2023/10/16(月) 11:12:20.01ID:gWBKjH32 meeが定性面で切られることはないはずなんだよな
定量でもあんな行くんやな
定量でもあんな行くんやな
617氏名黙秘
2023/10/16(月) 11:16:47.07ID:gWBKjH32 俺が思うにちゃんいち亡霊より上は答案見る限り定性が原因で落ちるはずはない気がする もし仮にバッタ焼石ちゃんいち亡霊の誰かが落ちるなら定量で切られたってことや
逆にソラリスは定性が原因で評価下がる可能性が高いから知財でブーストかけても定量で上4人抜いてない限り厳しいはず 選択1個のブーストでそこまで跳ね上げられるとも考えにくいんだよな
逆にソラリスは定性が原因で評価下がる可能性が高いから知財でブーストかけても定量で上4人抜いてない限り厳しいはず 選択1個のブーストでそこまで跳ね上げられるとも考えにくいんだよな
618氏名黙秘
2023/10/16(月) 11:19:21.26ID:veE26jDW ボーダーライン上のやつはなんぼ選択が難しいゆうても最低でもDくらいとってくるやろうしな 選択だけの巻き返しでボーダー上の人間を定量でひっくり返すのは無理や思うわ
619氏名黙秘
2023/10/16(月) 11:26:51.72ID:gWBKjH32 そう考えるとmeeは合格ライン超えてるってことになるか。
620氏名黙秘
2023/10/16(月) 11:52:39.27ID:6f2FLXvm meeさんは自己評価厳しすぎると思うが、ボーダーくらいかねえ
621氏名黙秘
2023/10/16(月) 12:14:49.08ID:lAQsoocf >>612
悪いけど
>>608
の特定少数の常駐人のせいで
が過疎っている理由なのは明らかだよ。
閉鎖的なサークルのようなノリに加えて、
1受験生を村8分か、1受験生の評価をまともにしているような特定人がいたりすると必死になって
いや違うでしょ!!
こっちの評価の方が信用性があるは。
など他の受験生に対する評価の場合とうって変わって必死になって過剰に粘着したり、
都合が悪いと自演だ!と
いったり、
前述の
>>246
のような別人の書き込みの批判している人間を
全てラブトレイン独りだと決め付けて
違うそれは自分ではないと本人が述べても
謝ることも不自然に出来ずに、その批判していた人間ではなく、さらにそいつに絡んでくる。
予備校の論文成績や短答点数や、
ほぼ全ての予備校や受験生のほとんどが正解筋を解答出来なかった近年の疑義問や割れ問を全て予備試験スレで解答してかつ、後に出された法務省の正解筋と一致していることは、単純に優秀な事実なことに変わりはないのだから必死になってその1受験生のそれらの事実に対してたいしたことはないとか、自演だとか述べても
評価は変わりはないと言えるね。
他の受験生と同様に事実だとしたらね。
悪いけど
>>608
の特定少数の常駐人のせいで
が過疎っている理由なのは明らかだよ。
閉鎖的なサークルのようなノリに加えて、
1受験生を村8分か、1受験生の評価をまともにしているような特定人がいたりすると必死になって
いや違うでしょ!!
こっちの評価の方が信用性があるは。
など他の受験生に対する評価の場合とうって変わって必死になって過剰に粘着したり、
都合が悪いと自演だ!と
いったり、
前述の
>>246
のような別人の書き込みの批判している人間を
全てラブトレイン独りだと決め付けて
違うそれは自分ではないと本人が述べても
謝ることも不自然に出来ずに、その批判していた人間ではなく、さらにそいつに絡んでくる。
予備校の論文成績や短答点数や、
ほぼ全ての予備校や受験生のほとんどが正解筋を解答出来なかった近年の疑義問や割れ問を全て予備試験スレで解答してかつ、後に出された法務省の正解筋と一致していることは、単純に優秀な事実なことに変わりはないのだから必死になってその1受験生のそれらの事実に対してたいしたことはないとか、自演だとか述べても
評価は変わりはないと言えるね。
他の受験生と同様に事実だとしたらね。
622氏名黙秘
2023/10/16(月) 12:37:04.27ID:nMMYONfz noteで売ってる自分語り自己満体験記ってどれくらい売れているんだろうか。
623氏名黙秘
2023/10/16(月) 13:19:06.54ID:WN0DhMkE 自分を含めこのスレにいるほとんどの人が法曹三者になれないで散っていくのか…辛いなぁ。一生悔いを残しながら生きていくんだろうな。
624氏名黙秘
2023/10/16(月) 13:27:58.65ID:FWlt24wy 普通にアラフィフとかアラカンとかいるからなあ
司法試験に振り回された人生だったね
司法試験に振り回された人生だったね
625氏名黙秘
2023/10/16(月) 13:36:18.00ID:nMMYONfz 年取ると試験受かっても就職できないですからね。noteとか受験生ビジネスで小銭稼ぐのが賢いかもしれません。
626氏名黙秘
2023/10/16(月) 13:59:18.17ID:veE26jDW meeは自己評価は厳しすぎる でも多分こういうやつは受かる 自己評価甘いやつとか自分の答案の何が悪いかわからん客観視できないやつとかが勝手に出来たと受かったとかゆうてるだけやからな
627氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:09:34.66ID:nMMYONfz 経済法って8条4号選べてればCくらいつきそうか?
628氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:24:34.99ID:gWBKjH32 >>627
つくんじゃねえか 事業者団体の認定と行為の認定とかも落としてなければ コスパにつられて適当に願書に経済法選択したような社会人受験生とか般教ブーストの奴らとかどうせハードコアカルテルで一点張りで突っ込んできたような奴らやろうしな
つくんじゃねえか 事業者団体の認定と行為の認定とかも落としてなければ コスパにつられて適当に願書に経済法選択したような社会人受験生とか般教ブーストの奴らとかどうせハードコアカルテルで一点張りで突っ込んできたような奴らやろうしな
629氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:26:46.66ID:gWBKjH32 伊藤塾の選択科目で合否は決まらんとか去年は簡単やったとかゆうの信用して対策甘めに取ってたやつも多いんじゃないか
630氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:27:43.86ID:aXSrUX3l631氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:32:10.51ID:EbhJSrXg 経済法8条1号じゃねえのか?
633氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:43:53.11ID:EbhJSrXg まあいうても1号4号で書くことほぼ被ってるからあんま関係ないか
使う事情も同じだしね
あの事情だと不可罰が筋でしょ?
使う事情も同じだしね
あの事情だと不可罰が筋でしょ?
634氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:46:55.14ID:gWBKjH32 そうやな
635氏名黙秘
2023/10/16(月) 14:55:58.07ID:QxRFborV 昨日、元アイドルグループのKing & Princeの三人が発表した新グループの
「Number_I」
の3つの意味である
1.唯一無二のオンリーワン
2.ナンバーワン
3.Love
を体現しているような受験生が果たして、今年いるのかなあ!?
時代を背負う新時代の逸材になって
今の日本を救うか、停滞感や閉塞感ある
古い時代からほとんど変わること、成長することを知らない日本ないし、変えること等が出来ないのか、意図的に変わること等を恐れている?ような日本社会の悪弊の人達を変えさないと日本はもう終わってしまうのではと思います。相変わらず庶民の暮らしは苦しく、物価高も続いてますからね。今の官僚や政治家が無能なのか、それともわざと意図的にやっているのかわからないくらい経済成長が日本はここ20年くらいおかげさまでなされてない。
合格者の受験生を狙った合格ビジネスも
案外切羽詰まって、合格して実務家になってもあまり食えないようか、法曹になってそれ1本だけで充分に悠々自適な生活を出来るのはごく一部な印象すら与えてしまう。
「Number_I」
の3つの意味である
1.唯一無二のオンリーワン
2.ナンバーワン
3.Love
を体現しているような受験生が果たして、今年いるのかなあ!?
時代を背負う新時代の逸材になって
今の日本を救うか、停滞感や閉塞感ある
古い時代からほとんど変わること、成長することを知らない日本ないし、変えること等が出来ないのか、意図的に変わること等を恐れている?ような日本社会の悪弊の人達を変えさないと日本はもう終わってしまうのではと思います。相変わらず庶民の暮らしは苦しく、物価高も続いてますからね。今の官僚や政治家が無能なのか、それともわざと意図的にやっているのかわからないくらい経済成長が日本はここ20年くらいおかげさまでなされてない。
合格者の受験生を狙った合格ビジネスも
案外切羽詰まって、合格して実務家になってもあまり食えないようか、法曹になってそれ1本だけで充分に悠々自適な生活を出来るのはごく一部な印象すら与えてしまう。
636氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:07:34.15ID:U9TeD9aV たしかに伊藤塾の選択科目軽視コメントと去年の簡単さからあんまり対策してない人多そうだな
637氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:08:01.22ID:FhSjexzi638氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:12:07.83ID:gWBKjH32 選択科目で差つかへんってどういう意図でゆうてるんやろうな 受験生に対する気休めか?実務基礎ほどではないにせよ選択科目差つくやろ
639氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:17:21.71ID:FhSjexzi >>636
労働法とか倒産法は勉強している受験生多そうだけど、
経済法の場合はコスパがいい、
他の科目と比べてそこまで勉強しなくてもいい、現場思考問題が多いとか宣伝されていたりするとからあまり対策出来ている受験生は多くはないのではと思うね〜。
今年は選択科目に強い傾向がある
上位ロー生も抜けたし、
経済法の演習書や演習本自体が不足している現状で事業者団体みたいなところ出て
戸惑った受験生が多かっただろう。
今年の再現者の経済法再現答案は平均的な受験生より総じてちゃんと出来ている方だとは
思うが。
労働法とか倒産法は勉強している受験生多そうだけど、
経済法の場合はコスパがいい、
他の科目と比べてそこまで勉強しなくてもいい、現場思考問題が多いとか宣伝されていたりするとからあまり対策出来ている受験生は多くはないのではと思うね〜。
今年は選択科目に強い傾向がある
上位ロー生も抜けたし、
経済法の演習書や演習本自体が不足している現状で事業者団体みたいなところ出て
戸惑った受験生が多かっただろう。
今年の再現者の経済法再現答案は平均的な受験生より総じてちゃんと出来ている方だとは
思うが。
641氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:25:51.99ID:U9TeD9aV そもそも全科目同じ50点なのに選択科目だけ差がつかないとかあり得ない
去年みたいな誰でもできるような問題ならまだしも
去年みたいな誰でもできるような問題ならまだしも
642氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:57:49.57ID:QQgewuxN 実務基礎でABとったら受かるんじゃなくて総合的に実力あるやつが結果的にAB取ってるだけだけの話じゃねえのか
総合順位で600位ぐらいまでの奴らが実務基礎のAB独占してるだけだろ
総合順位で600位ぐらいまでの奴らが実務基礎のAB独占してるだけだろ
643氏名黙秘
2023/10/16(月) 15:58:04.63ID:N0Dzelyr 倒産法も民事再生法やってない受験生一定数いるみたいだし差はついてると思う
民法や憲法なんて頑張って対策したところであんな問題出されるし、民訴・刑訴もaランク論点外すような事してくる
それなら相対的にオーソドックスな選択科目しっかりやって他の受験生に差つけるのが受験戦略として有効だと思うがな(少なくとも今年の倒産法は対策さえしてればオーソドックスな問題に分類される)
俺もイセキの選択科目頑張らんで良いという発言は知っていたが、アホか?と思って選択科目にいそしんだわ
民法や憲法なんて頑張って対策したところであんな問題出されるし、民訴・刑訴もaランク論点外すような事してくる
それなら相対的にオーソドックスな選択科目しっかりやって他の受験生に差つけるのが受験戦略として有効だと思うがな(少なくとも今年の倒産法は対策さえしてればオーソドックスな問題に分類される)
俺もイセキの選択科目頑張らんで良いという発言は知っていたが、アホか?と思って選択科目にいそしんだわ
644氏名黙秘
2023/10/16(月) 16:00:53.40ID:QQgewuxN 実務基礎でまとまった答案書くためには、短答直前の56月に実務基礎になかなか時間割けないことを考えると、1短答前に実務基礎ほぼ完成してるか、2短答前にある程度触れといて短答後に実務に比重おいて実務ブーストかけるしかないだろ
そもそも7科目に手回ってないやつとか答案練習まともに出来てないような般教ブーストとか社会人受験生は12の戦略取れないだろ
そもそも7科目に手回ってないやつとか答案練習まともに出来てないような般教ブーストとか社会人受験生は12の戦略取れないだろ
645氏名黙秘
2023/10/16(月) 16:04:08.88ID:QQgewuxN そもそも実務基礎は手回ってるか回ってないかの分岐点があって層が分かれてる可能性があるから、少し本番で設問ミスったとしても実務基礎にちゃんと時間割いてた層はBくらいに踏みとどまれるんだろ しかも実務は2科目分あるからその分ついた差もでかい
対照的に憲法とかは本番で少しヘマしたらノー勉勢はゼロだろうからマグレで上あがってきたやつに抜かれるのかもしれないな 大して差はつけられてないだろうが
対照的に憲法とかは本番で少しヘマしたらノー勉勢はゼロだろうからマグレで上あがってきたやつに抜かれるのかもしれないな 大して差はつけられてないだろうが
647氏名黙秘
2023/10/16(月) 16:09:11.03ID:QQgewuxN 今年の実務は適当に過去問サラってるだけの奴らは爆死してるだろ 二段の推定はそれっぽいこと書いたのかもしれないが
648氏名黙秘
2023/10/16(月) 16:38:21.43ID:U9TeD9aV たしかに短期合格するためには短答とのシナジーがない選択科目を当てにするのは不合理
でも2年目とか3年目で選択科目をおろそかにするのは悪手だと思った
でも2年目とか3年目で選択科目をおろそかにするのは悪手だと思った
649氏名黙秘
2023/10/16(月) 16:48:33.30ID:2KAMSLXy650氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:14:26.62ID:CML1y35x >>649
実務で適当に過去問サラうだけの対策してるようなやつは法定追認も履行拒絶も強盗の要件も多分まともに出来てない 実務もやった上で民法刑法を全体的に手回して勉強してたやつしかできてないだろ ただ反抗抑圧だの体がでかいだの身長がどうだのゆうてるだけでは何にも答えたうちに入らんからな その程度しかできてないだろ
実務で適当に過去問サラうだけの対策してるようなやつは法定追認も履行拒絶も強盗の要件も多分まともに出来てない 実務もやった上で民法刑法を全体的に手回して勉強してたやつしかできてないだろ ただ反抗抑圧だの体がでかいだの身長がどうだのゆうてるだけでは何にも答えたうちに入らんからな その程度しかできてないだろ
651氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:18:23.08ID:CML1y35x >>649
実務で適当に過去問サラうだけの対策してるようなやつは類型証拠だの罪証隠滅だのくらいしか対応できないだろ
近接所持出されてダミー情報張り巡らした挙句いやらしい聞き方されてるからカスみたいな答案量産されてるだろ 現に近接所持の法理の意義も示さんといきなり事実認定しとる再現とか短答知識の保釈もトンチンカンなこと書いとる再現も多発してるからな 優秀な層ですらそれやぞ
実務で適当に過去問サラうだけの対策してるようなやつは類型証拠だの罪証隠滅だのくらいしか対応できないだろ
近接所持出されてダミー情報張り巡らした挙句いやらしい聞き方されてるからカスみたいな答案量産されてるだろ 現に近接所持の法理の意義も示さんといきなり事実認定しとる再現とか短答知識の保釈もトンチンカンなこと書いとる再現も多発してるからな 優秀な層ですらそれやぞ
652氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:20:38.11ID:CML1y35x 実務ノー勉 700人
実務短答後過去問テキトー対策 1100人
実務ちゃんと対策 700人
これくらいだろ そらお前合格者はAかBつくわな
実務短答後過去問テキトー対策 1100人
実務ちゃんと対策 700人
これくらいだろ そらお前合格者はAかBつくわな
653氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:25:17.78ID:WIpTqcMp >>617
スミマセン、ソラリスです。
もしよければ、定性面で何の辺が不味いか配慮なしでご指摘して頂けないでしょうか。
導入が長い、ナンバリングがおかしい、はわかるのですが・・・ちょっと悩んでる部分もありまして。
スミマセン、ソラリスです。
もしよければ、定性面で何の辺が不味いか配慮なしでご指摘して頂けないでしょうか。
導入が長い、ナンバリングがおかしい、はわかるのですが・・・ちょっと悩んでる部分もありまして。
654氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:27:34.24ID:5s+a7UM2655氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:34:51.70ID:5s+a7UM2 >>653
浅野さんという人は個別指導受けて改善したらしいので、ソラリスさんもそのようにされた方が良いのかなと
定性面は印象によるところが大きく、的確な言語化はちゃんとソラリスさんの答案と向き合った人じゃないと難しいと思います
浅野さんという人は個別指導受けて改善したらしいので、ソラリスさんもそのようにされた方が良いのかなと
定性面は印象によるところが大きく、的確な言語化はちゃんとソラリスさんの答案と向き合った人じゃないと難しいと思います
656氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:45:05.42ID:OQh11z8Y >>654
過去問も大事なんやろうけど、プラスで伊藤塾の答練とインプット(基礎マスターテキスト)やるべきやと思うけど
民実も刑実も基礎マスターテキスト結構いいと思う
刑実の基礎マスターテキスト結構馬鹿にされて巷では定石本とかゆわれてるけど絶対基礎マスターテキストの方がええわ
今回でた窃盗罪の犯人性の認定とか反抗抑圧に足りる程度の有形力行使の判断基準とかもむちゃくちゃ詳しく書かれてる 果たして定石本で1近接所持の法理、2弁解の虚偽性、3その他の間接事実の3要素とかちゃんと明確に説明されてんのか あんな薄い本では無理だろ
基礎マスターテキストは公判前整理手続とか誘導尋問とかの説明は薄い(ないに等しい)から、そこは短答段階で刑事訴訟法の方で条文だの意義だのいろいろ大量に一元化してまとめてたからそっちを使った
あとプラスで答練の解説も一元化
過去問も大事なんやろうけど、プラスで伊藤塾の答練とインプット(基礎マスターテキスト)やるべきやと思うけど
民実も刑実も基礎マスターテキスト結構いいと思う
刑実の基礎マスターテキスト結構馬鹿にされて巷では定石本とかゆわれてるけど絶対基礎マスターテキストの方がええわ
今回でた窃盗罪の犯人性の認定とか反抗抑圧に足りる程度の有形力行使の判断基準とかもむちゃくちゃ詳しく書かれてる 果たして定石本で1近接所持の法理、2弁解の虚偽性、3その他の間接事実の3要素とかちゃんと明確に説明されてんのか あんな薄い本では無理だろ
基礎マスターテキストは公判前整理手続とか誘導尋問とかの説明は薄い(ないに等しい)から、そこは短答段階で刑事訴訟法の方で条文だの意義だのいろいろ大量に一元化してまとめてたからそっちを使った
あとプラスで答練の解説も一元化
657氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:49:56.21ID:OQh11z8Y 457は実務の対策で対応できる
法定追認は実務の対策では無理 短答段階の知識の短気記憶でも不可能じゃないか 論文段階で法定追認が出る可能性がゼロではないと考えて見直してたやつじゃないと無理じゃないか
「暴行」は刑法の対策だけで判断基準押さえてる奴はすくないんじゃないか 実務を見据えて刑法やってたなら別だが
法定追認は実務の対策では無理 短答段階の知識の短気記憶でも不可能じゃないか 論文段階で法定追認が出る可能性がゼロではないと考えて見直してたやつじゃないと無理じゃないか
「暴行」は刑法の対策だけで判断基準押さえてる奴はすくないんじゃないか 実務を見据えて刑法やってたなら別だが
658みー(mee)
2023/10/16(月) 17:50:53.25ID:S75L9/ug 初めまして。再現答案を旧ツイの方にアップしておりますみー(mee)と申します。
5chに自分の名前が出てきて驚いています。アップするのも恥ずかしい答案がほとんどですが、読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
5chに自分の名前が出てきて驚いています。アップするのも恥ずかしい答案がほとんどですが、読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
659氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:52:29.72ID:q8+3Bhr8 受験生ビジネスは、受験生にマウントをとり、調べた情報を元に適当にアドバイスをし、バカな受験生からは〜先生は神だと持ち上げられる、何のストレスもない仕事だ。
660氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:54:50.67ID:obG46hcO >>653
個人的意見ですが、例えば刑訴で「逮捕前置主義は@二重審査…」とあります。二重審査とは誰による何に対する審査なのか。勿論仰りたいことは分かるのですが、この辺りが不足しているのかなと。こういうものの積み重ねが違和感を生んでいるような気がします。偉そうにすみません。
個人的意見ですが、例えば刑訴で「逮捕前置主義は@二重審査…」とあります。二重審査とは誰による何に対する審査なのか。勿論仰りたいことは分かるのですが、この辺りが不足しているのかなと。こういうものの積み重ねが違和感を生んでいるような気がします。偉そうにすみません。
661氏名黙秘
2023/10/16(月) 17:55:21.20ID:OQh11z8Y 人に添削受けたら勝手に合格レベルまで行けると思ったら大間違いだろ
662氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:00:19.78ID:+RC1mjCK663氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:01:21.89ID:OQh11z8Y >>653
試験委員じゃないから定性がどうだのゆう資格はないかもしらんが
伊藤塾の答案で勉強してきてそれで見慣れてるし、伊藤塾のスッキリした答案の書き方が一番いいと思ってるんや 現にアガルートの重問がどうだの言われてるけど、重問の回答は伊藤塾が書く答案との乖離が大きい
ソラリスの答案はよく分からん見出しが多かったり(悪いことではないかも知れんが。行政法設2で〜2号、〜3号で見出しつけるとかならまだわかるんだが、それ以上に見出しが多くないか。)して伊藤塾が書くようなスッキリした答案との乖離が激しいから違和感に感じる
レポートちっくになってる
晒すマンとかmeeとか焼け石とは伊藤塾でやってるからなのかまったく違和感感じないし読みやすいんだよな
試験委員じゃないから定性がどうだのゆう資格はないかもしらんが
伊藤塾の答案で勉強してきてそれで見慣れてるし、伊藤塾のスッキリした答案の書き方が一番いいと思ってるんや 現にアガルートの重問がどうだの言われてるけど、重問の回答は伊藤塾が書く答案との乖離が大きい
ソラリスの答案はよく分からん見出しが多かったり(悪いことではないかも知れんが。行政法設2で〜2号、〜3号で見出しつけるとかならまだわかるんだが、それ以上に見出しが多くないか。)して伊藤塾が書くようなスッキリした答案との乖離が激しいから違和感に感じる
レポートちっくになってる
晒すマンとかmeeとか焼け石とは伊藤塾でやってるからなのかまったく違和感感じないし読みやすいんだよな
664氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:16:03.40ID:broeZMQ3 辰巳の肢別アプリのR5版っていつ出ますか?
内容変わらないならR4買っても大丈夫でしょうか?
内容変わらないならR4買っても大丈夫でしょうか?
665氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:19:16.28ID:CML1y35x 実務基礎の受験生のレベル感どうなんだ
これであってんのか
実務ノー勉 700人
実務短答後過去問テキトー対策 1100人
実務ちゃんと対策 700人
これであってんのか
実務ノー勉 700人
実務短答後過去問テキトー対策 1100人
実務ちゃんと対策 700人
667氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:28:40.80ID:V3g8GmVa number_Iなかなか素敵なネーミングですね
668氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:29:51.71ID:CML1y35x 知らんわそんなもん
669氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:37:42.54ID:q8+3Bhr8 実務基礎は昔は点数とりやすいと言われていたが、近年対策されてきて結構簡単にF付くよ。
670氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:39:55.95ID:V3g8GmVa ラブトレイン(Love-train)です。老若男女万人に向けての愛は常に意識していますね。
残念ながら特定少数人の書き込みが大半で、
まだまだ残りの多数の受験生の書き込みは少ないでしょう。しかしながら、私の再現答案閲覧回数が多いということは、一般受験生が多くみていたり、その他法曹や一般人もみている方々が結構いるということでしょう。
この勢いで1600回まで私の再現閲覧回数が
行ってしまうかもしれません!!w
天高く舞い上がれ!!w
ビーファイヤー!!w
5ちゃん経由やX経由や
ユーチューブ経由でこのスレを認知した受験生や一般人の方々も私の再現含め他の皆の再現を比較したり、読み込んだりして、その判断や評価の合理性や当否を楽しみながら各自で楽しんごで、もっともっと盛り上げて、天高く舞い上がっていきましょう!!
ビーファイヤー!!w
残念ながら特定少数人の書き込みが大半で、
まだまだ残りの多数の受験生の書き込みは少ないでしょう。しかしながら、私の再現答案閲覧回数が多いということは、一般受験生が多くみていたり、その他法曹や一般人もみている方々が結構いるということでしょう。
この勢いで1600回まで私の再現閲覧回数が
行ってしまうかもしれません!!w
天高く舞い上がれ!!w
ビーファイヤー!!w
5ちゃん経由やX経由や
ユーチューブ経由でこのスレを認知した受験生や一般人の方々も私の再現含め他の皆の再現を比較したり、読み込んだりして、その判断や評価の合理性や当否を楽しみながら各自で楽しんごで、もっともっと盛り上げて、天高く舞い上がっていきましょう!!
ビーファイヤー!!w
671氏名黙秘
2023/10/16(月) 18:49:49.36ID:7/BcXIuO 答案の読みやすさは亡霊さんが抜きん出ている
672氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:01:32.68ID:MQuTF5zy 労働法は教材も揃っているし中には社労士持ってる人もいるだろうから全体のレベルは間違いなく高い
次点で民訴が得意なら倒産法くらいなので選択科目で一発上位を狙いたいならその他が穴場なんじゃないかな
次点で民訴が得意なら倒産法くらいなので選択科目で一発上位を狙いたいならその他が穴場なんじゃないかな
673氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:07:53.22ID:CML1y35x 知財も弁理士おるしな
674氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:10:02.27ID:CML1y35x 実務基礎の対策は結局どうやるのが正解なんだ?受験会場で偵察するの忘れたな
675氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:17:41.45ID:9eSY2Lpx 労働法ってレベル高いのかな
設問1とか百選掲載判例なのに判例に沿った検討してる答案がほとんどないんだが
設問1とか百選掲載判例なのに判例に沿った検討してる答案がほとんどないんだが
676氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:18:27.42ID:8HL2lqKT 今年は、実務対策した人も、そんなにしなかった人もあんまり変わんない気がします。
段々と現場思考色が強くなっている気がする。
段々と現場思考色が強くなっている気がする。
677みー(mee)
2023/10/16(月) 19:24:24.50ID:S75L9/ug >>666
そうだといいんですが、配点次第で一気にひっくり返りますし、選択科目も大爆死してるので...
そうだといいんですが、配点次第で一気にひっくり返りますし、選択科目も大爆死してるので...
678氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:29:10.35ID:7/BcXIuO >>675 設問1は過去6年の新司法試験で出たことがない
設問2も元ネタ判例知っている人はかなり少なそう
設問2も元ネタ判例知っている人はかなり少なそう
679氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:29:27.00ID:CML1y35x meeは実務ようできてるんちゃうの 普通にAやろ
680氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:30:42.01ID:MQuTF5zy >>675
設問1は業務としての拘束があったのかとかは重要な問題だけどそこは百選の判例も役に立たないし判例の枠組みに拘泥してもあまり意味がない
設問1は業務としての拘束があったのかとかは重要な問題だけどそこは百選の判例も役に立たないし判例の枠組みに拘泥してもあまり意味がない
681氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:31:11.87ID:CML1y35x meeは自己評価厳しすぎだろ そこまで追い詰めんでもええやろ
682氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:42:38.51ID:9eSY2Lpx >>680
そうなのか、去年の労働法の出題趣旨で判例に沿った検討をするよう何度も指摘されてたからむしろ拘泥した方がいいのかと思ったが
そうなのか、去年の労働法の出題趣旨で判例に沿った検討をするよう何度も指摘されてたからむしろ拘泥した方がいいのかと思ったが
683氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:43:06.42ID:8HL2lqKT 選択科目、マジでやめてほしい。ロー生有利にしたいの?
ロー生が予備合格の大半を占めてしまったら、予備試験も法科大学院もどちらも存在意義無くなるじゃん。
ロー生が予備合格の大半を占めてしまったら、予備試験も法科大学院もどちらも存在意義無くなるじゃん。
684氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:43:38.85ID:7/BcXIuO 実務は現場思考というより問いにちゃんと答えられているかだと思う。
作問者との会話が十分にできれば事実認定が薄くてもABつくと思う
例えば、民事は抗弁、再抗弁で「95条の適用はあるものを前提として」
と書いてある以上95条以外の抗弁、再抗弁を探せという意図を読み取ら
なければならない。読み取れば後は条文検索能力
刑事設問1(2)は近接所持を土台に重要な理由、不十分な理由を書く
設問2も「身柄解放手段として」と書いてあるから勾留理由開示は
身柄解放手段になるかという観点で考えないといけない
設問3の問いかけは強盗致傷じゃなく窃盗暴行での送致だから
@強盗致傷じゃない理由、A傷害じゃなく暴行の理由の2つを
答えなければならない
Fつくのはそこが壊滅的な気がする
作問者との会話が十分にできれば事実認定が薄くてもABつくと思う
例えば、民事は抗弁、再抗弁で「95条の適用はあるものを前提として」
と書いてある以上95条以外の抗弁、再抗弁を探せという意図を読み取ら
なければならない。読み取れば後は条文検索能力
刑事設問1(2)は近接所持を土台に重要な理由、不十分な理由を書く
設問2も「身柄解放手段として」と書いてあるから勾留理由開示は
身柄解放手段になるかという観点で考えないといけない
設問3の問いかけは強盗致傷じゃなく窃盗暴行での送致だから
@強盗致傷じゃない理由、A傷害じゃなく暴行の理由の2つを
答えなければならない
Fつくのはそこが壊滅的な気がする
685氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:45:32.60ID:7/BcXIuO686氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:47:46.36ID:OQh11z8Y 一般教養みたいなわけわからんやつより選択科目の方がええと思うが。
687氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:48:43.97ID:8HL2lqKT ロー既修2年未修3年、実は結構受けているんじゃ無いかと思うのですが、どうでしょう?
688氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:49:36.12ID:8HL2lqKT 模試みたいな感覚で。
689氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:51:42.37ID:8HL2lqKT 一般教養だと、どの選択科目を選択したかで、有利、不利が無いし公平かなと思っていたのですが。
690氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:52:56.06ID:MQuTF5zy >>682
どっちの設問も事案が判例とは違うから判例を意識するとしてもそのままは使えないわね
判例とわりと近い設問2でも事例がずらしてあって判旨を読んで設問2の事例と比べると実に味わい深い感じになっている
どっちの設問も事案が判例とは違うから判例を意識するとしてもそのままは使えないわね
判例とわりと近い設問2でも事例がずらしてあって判旨を読んで設問2の事例と比べると実に味わい深い感じになっている
691氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:53:15.04ID:OQh11z8Y >>687
今年の司法受けてるから予備受けられへんのちゃうの 俺もあんまりシステム理解してないかもしらんが。
今年の司法受けてるから予備受けられへんのちゃうの 俺もあんまりシステム理解してないかもしらんが。
692氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:56:04.64ID:OQh11z8Y 実務は現場思考で勝負つく科目ではないだろ
693氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:57:21.02ID:OQh11z8Y 2日で10科目襲ってくるのキツすぎないか
司法は中日もあって5日で8科目ってほんまええよな どうなんだ
司法は中日もあって5日で8科目ってほんまええよな どうなんだ
694氏名黙秘
2023/10/16(月) 19:57:38.38ID:WIpTqcMp695氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:00:59.89ID:WIpTqcMp >>655
正直、再現答案以外で他人に見せたことある答案ってコンプリ答練の12枚ぐらいしかないので、ゆくゆく個別指導の活用などは必要かも知れないですね、検討します。ありがとうございます。
正直、再現答案以外で他人に見せたことある答案ってコンプリ答練の12枚ぐらいしかないので、ゆくゆく個別指導の活用などは必要かも知れないですね、検討します。ありがとうございます。
696氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:04:26.74ID:OQh11z8Y >>694
いやでもそういうメリットがあるなら見出しつけるやり方も別に何にも悪くないかもしらん あんまり答案として見慣れてなかっただけで試験委員からしたら何とも思わんかもしらんしな コンプリで指摘されてへんなら大丈夫ちゃうか あんまり過度に気にせんといてくれすまんなソラリス
いやでもそういうメリットがあるなら見出しつけるやり方も別に何にも悪くないかもしらん あんまり答案として見慣れてなかっただけで試験委員からしたら何とも思わんかもしらんしな コンプリで指摘されてへんなら大丈夫ちゃうか あんまり過度に気にせんといてくれすまんなソラリス
697氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:27:30.05ID:WIpTqcMp >>696
例えば刑訴設問1なら、事件単位の原則、被疑?公訴?事実の同一性、逮捕前置主義、勾留の要件辺りに、行政法設問2なら裁量の認定方法と当てはめ、およびその上での要件検討辺りに配点がありそうだから各々に見出しを付ける、的な感じでしたね。正直刑訴はやりすぎたと再現書いてるときに感じたのですが。
わざわざご教示頂きありがとうございます。
例えば刑訴設問1なら、事件単位の原則、被疑?公訴?事実の同一性、逮捕前置主義、勾留の要件辺りに、行政法設問2なら裁量の認定方法と当てはめ、およびその上での要件検討辺りに配点がありそうだから各々に見出しを付ける、的な感じでしたね。正直刑訴はやりすぎたと再現書いてるときに感じたのですが。
わざわざご教示頂きありがとうございます。
698氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:36:15.51ID:Fv1VRTSR >>676
刑事実務の設問1の(1)(2)犯人性の問題は、問題文に書かれてある様々な事実の情況証拠から慎重で緻密な検討が試験現場で出来ているか否かだから、現場思考だろうね。
犯人性の問題は、予備試験の初期の過去問で出ていたけど、決して一つの情況証拠だけで犯人性を安易に認めるような問題ではなかったし、
近接所持の法理だけでなく、その他の情況証拠からの慎重で緻密な事実認定が、試験上も事実上も必要とされていると言えよう。
刑事実務の設問1の(1)(2)犯人性の問題は、問題文に書かれてある様々な事実の情況証拠から慎重で緻密な検討が試験現場で出来ているか否かだから、現場思考だろうね。
犯人性の問題は、予備試験の初期の過去問で出ていたけど、決して一つの情況証拠だけで犯人性を安易に認めるような問題ではなかったし、
近接所持の法理だけでなく、その他の情況証拠からの慎重で緻密な事実認定が、試験上も事実上も必要とされていると言えよう。
699氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:42:45.16ID:OQh11z8Y ただ犯人性を認定すればいいだけの問題じゃなかっただろ その思考回路に陥るから設問で聞かれてないようなことをバカみたいに事実認定してる答案が続出してるんだろ
700氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:43:31.67ID:Fv1VRTSR 過去の再現者の実務科目の問題で法務省からの成績が良かった人間も、刑事実務の設問1の事実認定の問題は大抵、様々な情況証拠を結構詳細に総合検討していたからね。刑事は特に被告人にとっても不利益のおそれが高く冤罪となると取り返しのつかないことになるから、その姿勢は過去の検察の冤罪事件の教訓からも実務においても理念的にも望ましい。
701氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:48:07.73ID:Fv1VRTSR 法務省も二度とこのような冤罪事件を起こさないように教訓に生かしたいという様なことを公式に述べていたからな。一つの情況証拠で安易に犯人性を認めるような人間(検察官)は危険過ぎる。
702氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:52:42.18ID:OQh11z8Y 短答前日に呑気に美容院行って5点差くらいで落ちてる社会人受験生いたなそういえば 舐めてるだろ
703氏名黙秘
2023/10/16(月) 20:56:17.44ID:OQh11z8Y ツイッターで「しゃ!」だのコンプリ解いただの威勢のいいことばっかゆうて短答落ちしてるやつどうなってんだ マジでこいつら論文がどんだけ恐ろしいマジでわかっとらん 舐めんのもほどほどにしろ
704氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:00:52.41ID:i13xlE/c 社会人で訳分からん教材使って最低限をコツコツとか言ってる人とか合格まで何年かかるねんと思ったがそういう人は撤退するんかね
705氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:08:54.34ID:CML1y35x コツコツやる試験じゃねえだろ コツコツ5年やるより死に物狂いで2ヶ月やる方がまだ効果的だと思うんだが
706氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:19:18.96ID:i13xlE/c 毎日過去問解いて合格するとかいう方法、再現性低い気がするんだがどうなんだ
707氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:30:50.36ID:5s+a7UM2708氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:32:05.24ID:OQh11z8Y 少なくとも予備は過去問意味ないだろ 過去問やってて対応できたの再勾留くらいじゃねえのか
過去問ぶん回して答案の写真ツイートするの日課にしてるやつどうなんだ
過去問ぶん回して答案の写真ツイートするの日課にしてるやつどうなんだ
709氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:34:35.85ID:OQh11z8Y >>707
知らん。ポジティブなのは良いのか知らんが予備の恐ろしさわかっとらんから舐めてんのかって見ててイライラするんだよな
知らん。ポジティブなのは良いのか知らんが予備の恐ろしさわかっとらんから舐めてんのかって見ててイライラするんだよな
710氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:37:08.20ID:lxeLFRy2 仕事より勉強の方が身体的にも精神的にもラクですからね。社会人受験生は勉強している自分を頑張っていると思っているかもしれないが、仕事から逃げてるだけ。
711氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:39:02.57ID:OQh11z8Y ホンダとかが口を揃えて過去問過去問ゆうてんのマジで理解できないんだよな 過去問研究も大事か知らんがおんなじ問題なんかほぼ出ることないだろ ぶん回すほどの価値あんのかよ
712氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:42:49.94ID:i13xlE/c モリオさんはなんであの方法で受かったんだよ
713氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:43:02.07ID:OQh11z8Y 今年の再勾留って過去問やってたやつはおんなじ思考回路で余裕で沈めれる問題って感じなんか?事実関係とかよく似てるのか?
714氏名黙秘
2023/10/16(月) 21:45:54.48ID:OQh11z8Y715氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:00:52.47ID:wTi6iGpj >>708
民法去年のシャトーのやつその前にも似たようななの出てなかったかな?
民法去年のシャトーのやつその前にも似たようななの出てなかったかな?
716氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:02:22.54ID:OQh11z8Y >>715
まあ確かにチョクチョクは出るんよな。
まあ確かにチョクチョクは出るんよな。
717氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:37:13.86ID:YtvVSKEU シャトーは過去問出てたけど、当然ながら民法改正前。
718氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:37:28.34ID:YtvVSKEU シャトーは過去問出てたけど、当然ながら民法改正前。
719氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:42:31.99ID:9eSY2Lpx 過去問は本番と自分との距離を掴むためのもので、それで論点を勉強したりはできないよね
720氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:49:45.00ID:CML1y35x 過去問によって難易度の差も結構あるから距離を測る道具にすらならない気がするが
721氏名黙秘
2023/10/16(月) 22:59:18.14ID:CML1y35x 今年の再勾留って過去問やってたやつはおんなじ思考回路で余裕で沈めれる問題って感じなんか?事実関係とかよく似てるのか?
722氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:03:15.00ID:OQh11z8Y 論文マスターは予習せずに聞いても無駄とかいう講師陣の主張どうなんだ
基礎マスター聞いただけで予備の問題書けるわけないだろ 馬鹿みたいにわけわからん状態で予習で答案構成して何の意味があるんだ
基礎マスター聞いただけで予備の問題書けるわけないだろ 馬鹿みたいにわけわからん状態で予習で答案構成して何の意味があるんだ
723氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:12:21.79ID:2AOIjmUa >>721
H28の設問1は初回逮捕勾留が適法裡に終了していること、初回勾留延長して満了していること、証拠が発見されており、蒸し返しとは言いにくいことなど今年の問題と似ているかな。
H28の設問1は初回逮捕勾留が適法裡に終了していること、初回勾留延長して満了していること、証拠が発見されており、蒸し返しとは言いにくいことなど今年の問題と似ているかな。
724氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:16:10.14ID:CML1y35x725氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:24:44.05ID:mZRb3YLU 勉強やる気起きる?全く起きないんだが
726氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:26:14.09ID:OQh11z8Y >>725
起きるわけないだろ 9月10日でガソリン0になったわ
起きるわけないだろ 9月10日でガソリン0になったわ
727氏名黙秘
2023/10/16(月) 23:36:52.32ID:OQh11z8Y てか今年の刑訴って勾留について聞かれてんのに再逮捕と再勾留ダブルで大展開せなあかんの?これどうなんだ
再逮捕が違法ならうんぬんとかゆうてるやつ前見た気がするんだが
再逮捕が違法ならうんぬんとかゆうてるやつ前見た気がするんだが
729氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:16:50.41ID:Vjx6AxBI >>727
伊藤塾の論マスでは再逮捕を先に論じるってhndのパワポにあった。
伊藤塾の論マスでは再逮捕を先に論じるってhndのパワポにあった。
730氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:20:31.06ID:kSuBEgwq >>729
これマジで正解筋、再逮捕大展開なんか?
再現でも1人だけじゃなかった?再逮捕の段階で事実認定大展開してたやつ
勾留について聞かれてんのに再逮捕大展開するのどうなんだ
ただ、再逮捕先に触れるとかいう理屈もわかるんだよな
これマジで正解筋、再逮捕大展開なんか?
再現でも1人だけじゃなかった?再逮捕の段階で事実認定大展開してたやつ
勾留について聞かれてんのに再逮捕大展開するのどうなんだ
ただ、再逮捕先に触れるとかいう理屈もわかるんだよな
731氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:29:03.65ID:wnp8eBbz 再逮捕論じさせたいならなぜ過去問と同じように再逮捕の適法性についてあえて設問で明示しなかったのか疑問に残る
732氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:33:06.74ID:Vjx6AxBI >>731
何となく今年の刑訴の大まかなテーマは逮捕前置で、設問1で逮捕前置の単位と例外聞いてて、その文脈で言えば設問2も逮捕前置の関係で適法な逮捕の前置がされたか、って聞きたいのかな?
何となく今年の刑訴の大まかなテーマは逮捕前置で、設問1で逮捕前置の単位と例外聞いてて、その文脈で言えば設問2も逮捕前置の関係で適法な逮捕の前置がされたか、って聞きたいのかな?
733氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:35:41.40ID:kSuBEgwq >>732
まじか、それはキツいな まあでも晒すマンとかバッタでも再逮捕触れてないしまあ大丈夫か そう信じたいが
まじか、それはキツいな まあでも晒すマンとかバッタでも再逮捕触れてないしまあ大丈夫か そう信じたいが
734氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:37:41.39ID:Vjx6AxBI >>733
いや合ってるかわかんないwそこの有力者も書いてないなら深読みしすぎかも
いや合ってるかわかんないwそこの有力者も書いてないなら深読みしすぎかも
735氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:40:46.15ID:kSuBEgwq 規範段階で再逮捕触れるのは普通やけど、それを超えて事実認定を再逮捕で大展開して、再勾留の事実認定では結論だけみたいな形にならざるを得んねやろこのパターンの場合 再現者に1人だけおったなこのパターン
736氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:59:05.29ID:Vjx6AxBI >>735
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
737氏名黙秘
2023/10/17(火) 00:59:06.46ID:Vjx6AxBI >>735
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
ぶっちゃけ検討事由は同じだから、どっちで展開しても、逮捕前置を意識してる限りいい気がするけどどうなんだろ。
適法な逮捕があるかってことに配慮せずに再勾留可否だけ論じるのは危ない気がするけど。
738氏名黙秘
2023/10/17(火) 01:05:11.71ID:wnp8eBbz まあそうか。そこまで現場で頭回らんかったな
739氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:36:44.80ID:ezvSBaDQ 再逮捕どこまで書くかは知らんが、一応再勾留の適法性に関わる問題だから、触れるべきだとは思う
まあ、必要なかったとして間違いでは無いから、書いたら即死亡するようなもんではないでしょと思うが
まあ、必要なかったとして間違いでは無いから、書いたら即死亡するようなもんではないでしょと思うが
740氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:38:27.80ID:1oVhbPSD ▼学生時代
・LEC………柴田40万(カセット通信テープ)柴田書籍関連 合計50万
・早稲田セミナー………基礎講座(渡邊仁)35万、(渡邊仁の)「合格答案の公式」15万、コンパクトデバイスなど 合計60万
・伊藤塾………基礎マスター刑法9万(塾長)、基礎マスター商法8万(高野)、バインダーなど諸々 合計18万程度
・辰巳………合格者講義など。
学生時代………140万円以上
▼復帰〜2023年
・アガルート→20万(重問シリーズ、論証集の使い方、短答過去問解説講義、型講座など) 合計20万
・BEXA 4S論パタ25万、その他講座諸々8万。 35万程度。
・伊藤塾 論文マスター憲法6万(呉明植)、論文マスター民法………7万(呉明植)、論文マスター民訴6万(本田)、実務基礎2万 諸々………24万程度
★合計……74万。
合計200万以上。書籍などを含め300万円以上!
・LEC………柴田40万(カセット通信テープ)柴田書籍関連 合計50万
・早稲田セミナー………基礎講座(渡邊仁)35万、(渡邊仁の)「合格答案の公式」15万、コンパクトデバイスなど 合計60万
・伊藤塾………基礎マスター刑法9万(塾長)、基礎マスター商法8万(高野)、バインダーなど諸々 合計18万程度
・辰巳………合格者講義など。
学生時代………140万円以上
▼復帰〜2023年
・アガルート→20万(重問シリーズ、論証集の使い方、短答過去問解説講義、型講座など) 合計20万
・BEXA 4S論パタ25万、その他講座諸々8万。 35万程度。
・伊藤塾 論文マスター憲法6万(呉明植)、論文マスター民法………7万(呉明植)、論文マスター民訴6万(本田)、実務基礎2万 諸々………24万程度
★合計……74万。
合計200万以上。書籍などを含め300万円以上!
741氏名黙秘
2023/10/17(火) 03:44:57.48ID:wnp8eBbz 問題文の事実を使う時に再逮捕の中で事実認定するかっていう話やからな 再逮捕自体はそりゃ触れるよ規範定立段階で まあもうこんなんどうでもええわ 再現者でもそんなことやってる奴おらんし普通に再勾留の中で事実認定していけばええやろ
742氏名黙秘
2023/10/17(火) 06:56:01.30ID:o3Bm3nEN >>731
その通りだと思う。28年の問題とは設題が異なるから、再勾留だけで問題ないと思う
その通りだと思う。28年の問題とは設題が異なるから、再勾留だけで問題ないと思う
743氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:08:57.32ID:Z+hwvbST 民法設問1で536は「債務を履行することができなくなったとき」
と規定されているが原始的不能でも536適用されるの?
と規定されているが原始的不能でも536適用されるの?
745氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:22:34.55ID:cxXZ5O5i 原始的不能の場合でも適用されうるとする見解が有力
あくまでも適用されうるだから原始的不能の場合でも請負の報酬債権が発生すると考えるのかで決まる
請負の後発的不能の判例は報酬債権の発生自体は前提とされている
あくまでも適用されうるだから原始的不能の場合でも請負の報酬債権が発生すると考えるのかで決まる
請負の後発的不能の判例は報酬債権の発生自体は前提とされている
746氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:25:04.34ID:P6nLPtog >>743
ローの授業ではそれ問題視してて、412の2で原始的不能に明文で認められたのは損賠だけだから解除とか危険負担は条文根拠ないっていう考えがあるけど、通説は536使えるらしい。
ローの授業ではそれ問題視してて、412の2で原始的不能に明文で認められたのは損賠だけだから解除とか危険負担は条文根拠ないっていう考えがあるけど、通説は536使えるらしい。
747氏名黙秘
2023/10/17(火) 07:41:05.70ID:cxXZ5O5i748氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:05:34.91ID:hp6I/GvP Hey!Hey!〜come on!
I wanna dance with you! 〜
smile in the sun!
Oh!
Hah!Love
,Love Love Love-train!
Let's show time!!!
絶えまない 悪意な笑み
人々の失われた 夢
毎日のルーティンワーク
同じことの成長しない 繰り返しの日本の世の中で
成長することを 諦めない
死んだ魚の眼をしたのが多い世の中で
そんなやつも 一人はいたっていいじゃなぁーい
上り下りの winding road 遠回りしたっていいじゃない
Come On、Come On、Come Come Come Come on!自分だけのオリジナルストーリー さあ始めよう!
I wanna dance with you! 〜
smile in the sun!
Oh!
Hah!Love
,Love Love Love-train!
Let's show time!!!
絶えまない 悪意な笑み
人々の失われた 夢
毎日のルーティンワーク
同じことの成長しない 繰り返しの日本の世の中で
成長することを 諦めない
死んだ魚の眼をしたのが多い世の中で
そんなやつも 一人はいたっていいじゃなぁーい
上り下りの winding road 遠回りしたっていいじゃない
Come On、Come On、Come Come Come Come on!自分だけのオリジナルストーリー さあ始めよう!
749氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:13:44.63ID:c0V/fsAX そうすると設問1でも本件住居侵入・強盗致傷の逮捕の適法性を書くのか?
750氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:14:15.11ID:zV7WOItk 再逮捕も再勾留も考慮事項は一緒だけど、一応再勾留の方がハードル高いってだけじゃないのか?
751氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:23:16.40ID:hp6I/GvP >>743
>>745
>>746
それも、やはり改正民法になってからいわゆる原始的不能の場合にも危険負担は認められる余地が充分あるよねと考えられるようになったね。
思うに、旧民法の場合は、原始的不能の場合は契約は無効というのが通説だったから債権債務自体が発生しなく、片方の債務が消滅した時にもう一方の債務がどうなるかという危険負担の場合は、論理的には生じ得るものではなかったのでしょう。しかしながら、改正民法になってからは、契約自体は原始的不能の場合でも有効。よって、債権債務は発生する。
改正民法下では、後発的不能の場合だけでなく、原始的不能の場合にも危険負担とすることはアドリブで考えて見ても分かると思うけど論理矛盾になるわけでもなく、通説や有力説になり得ることは、想定内だね。
今日も1日皆さんお互い頑張ろう。
>>745
>>746
それも、やはり改正民法になってからいわゆる原始的不能の場合にも危険負担は認められる余地が充分あるよねと考えられるようになったね。
思うに、旧民法の場合は、原始的不能の場合は契約は無効というのが通説だったから債権債務自体が発生しなく、片方の債務が消滅した時にもう一方の債務がどうなるかという危険負担の場合は、論理的には生じ得るものではなかったのでしょう。しかしながら、改正民法になってからは、契約自体は原始的不能の場合でも有効。よって、債権債務は発生する。
改正民法下では、後発的不能の場合だけでなく、原始的不能の場合にも危険負担とすることはアドリブで考えて見ても分かると思うけど論理矛盾になるわけでもなく、通説や有力説になり得ることは、想定内だね。
今日も1日皆さんお互い頑張ろう。
752氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:27:56.66ID:cxXZ5O5i ハードルは再勾留のほうが高いと殆どの見解は考えてると思う
再勾留は法的に可能なのかと当該事案において再勾留は可能なのかというのは区別すべきなんだけどどちらについても再逮捕の話は出てこざるを得ないんじゃない
再勾留は法的に可能なのかと当該事案において再勾留は可能なのかというのは区別すべきなんだけどどちらについても再逮捕の話は出てこざるを得ないんじゃない
753氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:29:04.81ID:hp6I/GvP >>747
自分(Love-train)は、一応、再逮捕を再勾留の前にわけて検討して書いたけど、自分が書くと特定少数の方々の議論がまた紛糾して面倒くさくなりそうだから再現では省略しといた笑
自分(Love-train)は、一応、再逮捕を再勾留の前にわけて検討して書いたけど、自分が書くと特定少数の方々の議論がまた紛糾して面倒くさくなりそうだから再現では省略しといた笑
754氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:45:24.39ID:WxW2Krw0 再勾留の要件を定立して要件を充足するかをしっかり認定していれば大丈夫でしょ
心配なら最後に、再逮捕も同様に適法であり、適法な逮捕が前置されているくらい書いとけば
十分だと思う
時間がないのに再逮捕も再勾留もがっつり検討するなんて無理
再逮捕がっつり、再勾留スカスカでは本末転倒だし
心配なら最後に、再逮捕も同様に適法であり、適法な逮捕が前置されているくらい書いとけば
十分だと思う
時間がないのに再逮捕も再勾留もがっつり検討するなんて無理
再逮捕がっつり、再勾留スカスカでは本末転倒だし
755氏名黙秘
2023/10/17(火) 08:57:28.17ID:3MgbyaU8 まあ、書くこと同じで、あんまり分けて書く必要ないですしね。
756氏名黙秘
2023/10/17(火) 11:12:20.05ID:0xdE9NBE 特定常駐者すらいないと本当に無人になるな
みんな勉強してるのか?ここ一ヶ月何もしてないから焦るんだが
みんな勉強してるのか?ここ一ヶ月何もしてないから焦るんだが
757氏名黙秘
2023/10/17(火) 11:22:22.50ID:zV7WOItk 口述民事系は大島本と過去問以外何やったらええんや
759氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:01:46.32ID:3MgbyaU8 勉強勉強うるさいなぁ・・・
760氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:08:50.29ID:kSuBEgwq 逮捕前置主義の趣旨で短期の身体拘束を先行させる立場に立った場合、先行逮捕は適法でなければならないって書いたら間違いやぞ これミスってる奴結構おるやろ
二重の司法審査やったら先行逮捕は適法でなければならない
二重の司法審査やったら先行逮捕は適法でなければならない
761氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:32:49.05ID:kr3Uyj5N >>760
司法廉潔とか将来抑止を加えないと理由にならないって話よね
今回のではそこまで論証踏み込まなくてもいいんじゃない?もし逮捕が違法だったらその論点に踏み込まないといけないから、先に逮捕の適法性だけ見ますって感じで
司法廉潔とか将来抑止を加えないと理由にならないって話よね
今回のではそこまで論証踏み込まなくてもいいんじゃない?もし逮捕が違法だったらその論点に踏み込まないといけないから、先に逮捕の適法性だけ見ますって感じで
762氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:43:57.30ID:kSuBEgwq 逮捕前置主義との関係で、先行する逮捕が適法でなければならないかが問題となる。この点について、逮捕前置主義は、前置される逮捕が適法であることを当然の前提にしていると考えることもできる。もっとも、逮捕前置主義の趣旨を、逮捕後に拘束の理由・必要が消滅して早期釈放される可能性を考慮して、短期の拘東を先行させる点にあるとする見解に立つと、前置する逮捕が適法でなければならないわけではないといえる。なぜなら、逮捕手続が違法であっても、これを先行させることにより、その間に、捜査が行われ、身体拘束の必要性が減少することになるので、上述した逮捕前置主義の趣旨は充足されるからである。
したがって、逮捕前置主義の趣旨をいかに解するかにもよるが、先行する逮捕が必ずしも適法である必要はないといえる。もっとも、先行する逮捕が違法である場合に、常に勾留請求が認められるというわけではなく、また、常に勾留請求を却下すべきだというわけでもなく、一定の場合には却下すべき場合があるというべきである。
したがって、逮捕前置主義の趣旨をいかに解するかにもよるが、先行する逮捕が必ずしも適法である必要はないといえる。もっとも、先行する逮捕が違法である場合に、常に勾留請求が認められるというわけではなく、また、常に勾留請求を却下すべきだというわけでもなく、一定の場合には却下すべき場合があるというべきである。
763氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:53:50.30ID:0xdE9NBE >>758
やる気が起きないんだから仕方ないだろ
やる気が起きないんだから仕方ないだろ
764氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:55:05.47ID:0xdE9NBE >>759
こんとなとこで遊んでる暇あったら勉強しなさい!!
こんとなとこで遊んでる暇あったら勉強しなさい!!
766氏名黙秘
2023/10/17(火) 12:58:10.99ID:3MgbyaU8 2年連続論文落ちしてるけど、口述は1週間あれば間に合うよ。
767氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:06:31.97ID:VwX3Dv2o >>761
ラブトレインだけど、いちいち勾留の前の先行する逮捕が適法でなければならないか否かの論証なんて場違いに大展開はしてないね。お察しの通り。
問題で勾留の前の逮捕が違法ならちゃんと書かなければならないけど。商法でも述べたように論点は解答に必要な場合にだけ書くので足りる。
単に、再逮捕と再勾留の可否を分けて検討しただけ。
論理的に再逮捕が許されないのなら、その後続処分である再勾留も許されない筈にから、一応分けて書いただけ。
ラブトレインだけど、いちいち勾留の前の先行する逮捕が適法でなければならないか否かの論証なんて場違いに大展開はしてないね。お察しの通り。
問題で勾留の前の逮捕が違法ならちゃんと書かなければならないけど。商法でも述べたように論点は解答に必要な場合にだけ書くので足りる。
単に、再逮捕と再勾留の可否を分けて検討しただけ。
論理的に再逮捕が許されないのなら、その後続処分である再勾留も許されない筈にから、一応分けて書いただけ。
768氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:20:54.68ID:PCqfbj9Y 再逮捕が許されないのに、再勾留が許されるなんて論理的にはまず考えられないでしょうからね。むろん、本問の問題はいずれにせよ、再逮捕も再勾留も認めるとしたから、深入りしてないが。
769氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:24:59.94ID:PCqfbj9Y 768も自分(ラブトレイン)な。
770氏名黙秘
2023/10/17(火) 13:42:42.16ID:WxW2Krw0 飛翔さんの素点ベースだと、9科目で
288点が200番 279点が325番 270点が450番 261点が600番 252点が800番 くらいかな
今年の選択はどの科目も難問で、憲法、民法の素点と同じくらいが合格点とすると
10科目で295点くらいがボーダーか
焼石さんまでは合格濃厚、ちゃんいちさんまでがボーダー、リーガルエイリアンさんまでがワンチャン
こんな感じだろうか
288点が200番 279点が325番 270点が450番 261点が600番 252点が800番 くらいかな
今年の選択はどの科目も難問で、憲法、民法の素点と同じくらいが合格点とすると
10科目で295点くらいがボーダーか
焼石さんまでは合格濃厚、ちゃんいちさんまでがボーダー、リーガルエイリアンさんまでがワンチャン
こんな感じだろうか
771氏名黙秘
2023/10/17(火) 14:08:22.79ID:0xdE9NBE そうだね
ボーダー組も選択科目そこそこ出来てるっぽいし、再現者から大量合格者の予感はしとるよ
ボーダー組も選択科目そこそこ出来てるっぽいし、再現者から大量合格者の予感はしとるよ
772氏名黙秘
2023/10/17(火) 14:26:50.06ID:wnp8eBbz 私人逮捕系YouTuberマジでウザい
なんなんあいつら
弁護士検事になる頭脳もないクズが調子乗って正義が振りかざしてんじゃねぇよゴミ
警察官になる根性も体力もないクズが調子乗んな
何の才能もない奴が日頃の鬱憤バラシで私人逮捕するのどうなんだ
何が私人逮捕だええ加減にしろ ろくに刑事訴訟も理解しとらんくせに調子乗んな 恥を知れ
なんなんあいつら
弁護士検事になる頭脳もないクズが調子乗って正義が振りかざしてんじゃねぇよゴミ
警察官になる根性も体力もないクズが調子乗んな
何の才能もない奴が日頃の鬱憤バラシで私人逮捕するのどうなんだ
何が私人逮捕だええ加減にしろ ろくに刑事訴訟も理解しとらんくせに調子乗んな 恥を知れ
773氏名黙秘
2023/10/17(火) 15:01:46.27ID:EWQmIxLL ちゃんいちさん、亡霊さんあたりは当てはめが薄すぎるのがな
あの当てはめで合格するためには論点を全部当てる必要がある
あの当てはめで合格するためには論点を全部当てる必要がある
774氏名黙秘
2023/10/17(火) 15:30:16.67ID:zV7WOItk 科目によるんだろうけど、素点のうち当てはめ点ってどのくらいなんだろね
半分くらいかな
半分くらいかな
775氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:11:14.14ID:/tuDLKnR 学歴は最強って歌、ありましたよね?
776氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:39:08.56ID:0xdE9NBE ソラリスがやたら5ちゃんの書き込みや飛翔・ともしびの採点を気にしてるが、試験員じゃない人間の採点なんて参考程度にしかならんし、ましてやここの書き込みなんて個人的な感想に過ぎないんだから、そんなもん無視して口述対策に勤しむべきと思う
ワーストケースは論文受かったのに口述対策不足で口述に落ちること。単に論文落ちるより精神的ダメージでかい
合否は蓋を開けてみるまで分からんのだから、他人の評価に一喜一憂しとらんでワーストに備えて淡々と口述対策をすすめるべだと思うがね
ワーストケースは論文受かったのに口述対策不足で口述に落ちること。単に論文落ちるより精神的ダメージでかい
合否は蓋を開けてみるまで分からんのだから、他人の評価に一喜一憂しとらんでワーストに備えて淡々と口述対策をすすめるべだと思うがね
777氏名黙秘
2023/10/17(火) 16:57:19.09ID:ZZ/cglZ4778氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:01:31.11ID:zLLA00ko >>773
再現者間で定性評価による上下があると思うな。
再現者間で定性評価による上下があると思うな。
779氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:11:54.76ID:0xdE9NBE あと、ソラリスは書き方を直したいなら、晒すマンとか優秀な答案が転がってんだから、その書き方を徹底的に真似れば良いだけじゃないの?凄すぎてマネできないならパンダとかノーリーフあたりまで降りてけばよい
どこを直せば良いですかと聞いてるが、それはあくまで今のソラリスの書き方を土台にしたマイナーバージョンアップを前提にしてるだろ
そうじゃなくてメジャーバージョンも視野に入れれば良いのでは?今の書き方で今年合格できたなら、その必要も無いと思うがね
どこを直せば良いですかと聞いてるが、それはあくまで今のソラリスの書き方を土台にしたマイナーバージョンアップを前提にしてるだろ
そうじゃなくてメジャーバージョンも視野に入れれば良いのでは?今の書き方で今年合格できたなら、その必要も無いと思うがね
780氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:20:52.73ID:KGzNO8/7781氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:29:27.06ID:0xdE9NBE782氏名黙秘
2023/10/17(火) 17:37:32.22ID:zV7WOItk ソラリスさんはぶんせき本買って、超上位合格者の答案の型丸パクリしたらいいんじゃない?
この試験は型に関しては個性不要だよ
この試験は型に関しては個性不要だよ
783氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:16:20.74ID:EWQmIxLL 書き方わからない人は分析本丸パクリでいいよな
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
784氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:17:51.58ID:EWQmIxLL 書き方わからない人は分析本丸パクリでいいよな
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
簡潔で伝わりやすい文章ばっかり
785氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:19:39.39ID:wnp8eBbz まだ刑事しかできてないけど口述結構むずいぞ グタグタ論文のことばっかり考えて勉強せんかったらマジで死ぬ
786氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:19:51.50ID:/tuDLKnR 民訴、第一審勝ったのにわざわざ取り下げるのもバカだよなぁ。
787氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:21:40.37ID:kSuBEgwq 別に分析本出さんでもコンプリとかモン犬を参考にしたらええんちゃうんか 再現答案にもミスってる記載とかあるやろ
788氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:23:33.53ID:wnp8eBbz 今年の民訴の問題どうなんだ 学生アルバイトが作ったゆわれても驚かんぞ
789氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:26:58.56ID:/tuDLKnR 多分、我々の気づいていない捻りがあるんだよ。でなかったら、えら〜い学者様がたくさん集まって、論点主義のクソ問題を出題したことになってしまうからね。
790氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:32:07.83ID:wnp8eBbz 知らんかったら終わり、知ってたら簡単のカス問題だろ
791氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:36:34.01ID:wnp8eBbz 民訴は短答の時から例年とは違う異様さを感じ取ったんだが 試験委員にやばい奴紛れ込んでるだろ
792氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:36:52.19ID:zLLA00ko >>790
できた?
できた?
794氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:37.70ID:zLLA00ko >>793
ほなええがな
ほなええがな
795氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:50.64ID:zV7WOItk >>787
誰もが予備校いっとるわけちゃうんやぞ
誰もが予備校いっとるわけちゃうんやぞ
796氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:47:53.04ID:/tuDLKnR でも、飛翔さんの表を見ると民訴はちゃんと差がついてるな。
797氏名黙秘
2023/10/17(火) 18:53:38.96ID:wnp8eBbz >>795
なら予備校行けば良いだろ 分析本読むくらいで答案の型修正できんのか?
ミスった答案の型で何年も受け続けるの時間の無駄じゃねえのか 時は金なりだろ
だいたい予備校の資金なんて弁護士として成功すれば1ヶ月ごときで返せる金だろ ビビる必要ないだろ
なら予備校行けば良いだろ 分析本読むくらいで答案の型修正できんのか?
ミスった答案の型で何年も受け続けるの時間の無駄じゃねえのか 時は金なりだろ
だいたい予備校の資金なんて弁護士として成功すれば1ヶ月ごときで返せる金だろ ビビる必要ないだろ
798氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:20:19.50ID:wnp8eBbz 予備試験の問題は作り込まれてるだのゆうて神格化するのどうなんだ ゆうてコンプリ答練と大差ないだろ
講師のとにかく過去問ぶん回せとかゆう指導全く理解できんな
講師のとにかく過去問ぶん回せとかゆう指導全く理解できんな
799氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:44:07.84ID:XO7SrhVs むしどりくん
800氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:44:38.93ID:XO7SrhVs むしどり君は重問大切言ってるなー
801氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:45:36.93ID:73SxgxGC 実際どうなんだかね
802氏名黙秘
2023/10/17(火) 19:49:19.71ID:wnp8eBbz 十問の網羅性とモン研の解答例が組み合わされば良いんだがな
803氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:09:40.65ID:XO7SrhVs しがい君ってすごいの?
804氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:36:43.89ID:pad6hKH5 ツッタ ツッタッタ ツッタ ツッタカタンタン ワンエンツーエンスリーエンフォー!!
ファイブ!スィックス!セブン!エイト!!
ラブトレイン(Love-train)です。
1600回に私の再現閲覧回数が近くなったら、
記念にアドリブで今朝作った
>>748
の曲に、アドリブで振り付けて踊りましょう!!
残念ながら、視覚的にはお見せすることは出来ませんがね〜
皆さん引き続き議論頑張ってくださいな。
ファイブ!スィックス!セブン!エイト!!
ラブトレイン(Love-train)です。
1600回に私の再現閲覧回数が近くなったら、
記念にアドリブで今朝作った
>>748
の曲に、アドリブで振り付けて踊りましょう!!
残念ながら、視覚的にはお見せすることは出来ませんがね〜
皆さん引き続き議論頑張ってくださいな。
805氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:40:55.72ID:o3Bm3nEN スィックスでちょっと笑っちまっただろこの野郎
806氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:40:56.00ID:zV7WOItk ラブトレさんって何歳なんです?
807氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:49:59.12ID:wnp8eBbz もう議論するネタも無くなったな
808氏名黙秘
2023/10/17(火) 20:55:02.97ID:qzRX0M/A >>762
長々書いてるけど要するに「後の拘束期間が短くなる可能性があるから逮捕は違法でも良い」って主張してるよね
しかも「逮捕が違法なら勾留が常に認められるとは限らない」なんて当たり前だし、「逮捕が違法なら勾留が一定の場合には却下されるべき」なのも当たり前。わざわざ言うことじゃない
こんな拙い文章とへなちょこロジックの組合せは初めて見たんだが、どこから引っ張ってきたの?
長々書いてるけど要するに「後の拘束期間が短くなる可能性があるから逮捕は違法でも良い」って主張してるよね
しかも「逮捕が違法なら勾留が常に認められるとは限らない」なんて当たり前だし、「逮捕が違法なら勾留が一定の場合には却下されるべき」なのも当たり前。わざわざ言うことじゃない
こんな拙い文章とへなちょこロジックの組合せは初めて見たんだが、どこから引っ張ってきたの?
809氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:01:17.91ID:wnp8eBbz 口述民事の対策で岡口基一の分厚いなんとかマニュアルやった方がいいのか?てかやってる奴いるのか?
810氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:17:21.58ID:sKtqSAuR812氏名黙秘
2023/10/17(火) 21:56:29.87ID:P6nLPtog ここにいる人は自分のことを飛翔さんの表で言うとどのくらいだと評価してる?
813氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:00:39.07ID:wnp8eBbz 口述刑事これ基本刑法と基礎魔完全に頭入ってないと対応できんぞ
814氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:16:08.94ID:XO7SrhVs まあ、なるようになるさ
815氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:32:48.76ID:wnp8eBbz 行政法の受験生の出来どうなんだ 俺は憲法の方が難しくやりづらかったが憲法より行政法のほうがみんな苦戦してないか なんでなんだ 憲法で70分使ったパターンか?
816氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:40:51.19ID:9k27v0dR リーガルスイートKB残枠全く減っとらんが厳しいんかね。
ちょっと高いな
ちょっと高いな
817氏名黙秘
2023/10/17(火) 22:41:02.41ID:9k27v0dR リーガルスイートKB残枠全く減っとらんが厳しいんかね。
ちょっと高いな
ちょっと高いな
818氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:03:54.25ID:WxW2Krw0 飛翔さんが数名の再現を募集するって
819氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:12:36.40ID:EWQmIxLL 憲法から書き始めてる人が多いからじゃない?
行政法途中答案になったって人知り合いだけで2人いる
行政法途中答案になったって人知り合いだけで2人いる
820氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:19:34.90ID:wnp8eBbz >>819
途中答案ってどのレベルの答案なんや?設問2まで辿りついてないのか?そいつら行政法犠牲にした分憲法はかなりできてるのか?
途中答案ってどのレベルの答案なんや?設問2まで辿りついてないのか?そいつら行政法犠牲にした分憲法はかなりできてるのか?
821氏名黙秘
2023/10/17(火) 23:23:18.14ID:EWQmIxLL 設問2白紙とか言ってた
憲法の出来はわからん
憲法の出来はわからん
823氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:03:53.60ID:MWoEv/Kl 民事系途中答案勢どれくらいおるんや 途中答案出てんの行政法だけなんか 民訴か商法途中答案情報ないのか
824氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:26:07.79ID:aDKuAKy8 行政法からやってフルで4枚書いた代わりに憲法途中答案。1科目からでショックでかかった。
825氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:36:15.58ID:MWoEv/Kl 憲法60分行政法80分がデッドラインじゃねえか?
どっちがでこれを超え出すと途中答案か行政設2スカスカになってくるだろ
憲法一発目で力入れて書いて75分とか80分消費すると行政法残り時間60分〜65分 このパターンで設問2白紙かスカスカ多いんじゃないのか
どっちがでこれを超え出すと途中答案か行政設2スカスカになってくるだろ
憲法一発目で力入れて書いて75分とか80分消費すると行政法残り時間60分〜65分 このパターンで設問2白紙かスカスカ多いんじゃないのか
826氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:43:23.65ID:MWoEv/Kl これがええわ
初日午前 実務基礎科目
初日午後 民事系
2日目午前 刑事系
2日目午後 公法系 選択科目
初日午前 実務基礎科目
初日午後 民事系
2日目午前 刑事系
2日目午後 公法系 選択科目
827氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:51:07.93ID:n/pd1IAt 今年の場合、後半のほうが得点しやすい科目、けっこうあるのでは?
行政法
民実
民法
民事訴訟
行政法
民実
民法
民事訴訟
828氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:52:18.57ID:MWoEv/Kl 刑訴もや
829氏名黙秘
2023/10/18(水) 00:54:54.51ID:ZYnpyeiQ いきなり設2から書き始めるのどうなんだ それでも点数ついたとかゆうツイートは見たことあるから問題ないのだろうが読む側からしたらめちゃくちゃ違和感覚えるんだが
さあ設1読むかってなって再現答案見た時に第1設2って書かれたら一瞬ちょっと萎えるんだが
さあ設1読むかってなって再現答案見た時に第1設2って書かれたら一瞬ちょっと萎えるんだが
830氏名黙秘
2023/10/18(水) 01:07:33.83ID:MWoEv/Kl 憲法と行政法、みんなどっちの方が手応えええんや?
831氏名黙秘
2023/10/18(水) 02:51:46.89ID:s7pkqeis >>789
そんなわけないだろ。
一流の学者が作っているはず。
民事系はわりと多角的に考えられて作問されているよ。
今年の民事訴訟で言えば、判例を踏まえて却下の主張だから、訴えの交換的変更から訴えの取下げの再訴禁止効の法律構成が一つのパターン。
もう、一つが信義則による紛争の不当な蒸し返しによる訴え却下の法律構成がもう一つのパターン。
おそらく、二つのルートは作問段階で一流の学者、研究者なら受験生が書いてくることは想定内。「実質的な検討と当てはめは、判例によるとほぼ同じ」
出題者の見たかったところはどのような法律構成をとるかということと、法律構成をとってちゃんと当てはめや検討が出来ているかであろう。
そんなわけないだろ。
一流の学者が作っているはず。
民事系はわりと多角的に考えられて作問されているよ。
今年の民事訴訟で言えば、判例を踏まえて却下の主張だから、訴えの交換的変更から訴えの取下げの再訴禁止効の法律構成が一つのパターン。
もう、一つが信義則による紛争の不当な蒸し返しによる訴え却下の法律構成がもう一つのパターン。
おそらく、二つのルートは作問段階で一流の学者、研究者なら受験生が書いてくることは想定内。「実質的な検討と当てはめは、判例によるとほぼ同じ」
出題者の見たかったところはどのような法律構成をとるかということと、法律構成をとってちゃんと当てはめや検討が出来ているかであろう。
832氏名黙秘
2023/10/18(水) 03:00:40.31ID:ZYnpyeiQ マジで予備論文受かったら速攻でムカつく奴全員にラインで報告して、お前らとは生きる世界が違うんじゃボケゆうたるわ
ほんまカスみたいにテキトーにボケーッて生きてんのとちゃうんじゃこっちは 血で血を洗うような死に物狂いの戦いをしてきたんじゃ マジで舐めんのもほどほどにしろ
ほんまカスみたいにテキトーにボケーッて生きてんのとちゃうんじゃこっちは 血で血を洗うような死に物狂いの戦いをしてきたんじゃ マジで舐めんのもほどほどにしろ
833氏名黙秘
2023/10/18(水) 03:09:17.46ID:ZYnpyeiQ 予備試験の難易度も知らんようなカスには一から説明せなあかんからほんまめんどいわ 生きる世界が違うことをコンコンと説教したるか
お前らそんな舐めた世界で生きとるからそんなシケたツラしてんねやろがボケゆうたるわ 俺みたいな修羅場を潜り抜けた男との違いを頭ごなしに説教したるわほんま
お前らそんな舐めた世界で生きとるからそんなシケたツラしてんねやろがボケゆうたるわ 俺みたいな修羅場を潜り抜けた男との違いを頭ごなしに説教したるわほんま
834氏名黙秘
2023/10/18(水) 03:14:34.37ID:MWoEv/Kl ほんまムカつくやつ全員にボロクソ言いまくるのモチベーションに死に物狂いでやってきたからな 舐めんのもほどほどにしろよほんま 再起不能になるまでボロクソゆうたるわ
835氏名黙秘
2023/10/18(水) 05:20:32.24ID:fqpsADCn 死に物狂いで勉強して初歩的な通知公告落とすのか
838氏名黙秘
2023/10/18(水) 05:25:50.87ID:ESM/dFI0 1日目のここでの感想では簡単だという話もあったんだけどね
蓋を開けると公法系は途中答案が多かった
蓋を開けると公法系は途中答案が多かった
840氏名黙秘
2023/10/18(水) 05:30:33.33ID:MWoEv/Kl >>835
お前は通知広告以外にアホほど論点落として事実認定無茶苦茶やろがボケが カスみたいな事実認定しやがって
お前は通知広告以外にアホほど論点落として事実認定無茶苦茶やろがボケが カスみたいな事実認定しやがって
841氏名黙秘
2023/10/18(水) 05:44:36.88ID:MWoEv/Kl >>835
お前ほんま人を馬鹿にするのもほどほどにしとけよ 2度とこの掲示板に足を踏み入れるなボケが 消えろクズ
お前ほんま人を馬鹿にするのもほどほどにしとけよ 2度とこの掲示板に足を踏み入れるなボケが 消えろクズ
842氏名黙秘
2023/10/18(水) 06:50:57.45ID:HSi/S4o8 飛翔さんの更新見た。すごい再現者ばかり見て感覚が麻痺していたが、一般的な初受験者?とボーダー層とでは凄まじい差がつくことを認識した。
843氏名黙秘
2023/10/18(水) 06:55:22.52ID:HSi/S4o8 いわゆる般教ブースト層のいいサンプルが見れたな。
845氏名黙秘
2023/10/18(水) 07:45:33.69ID:KGfbMMtr >>831
ラブトレさん。さりげなく信義則を正解筋の一つにしていますが、262条2項の必要性の中で検討するのが本問での正解筋です。問題文を読めば、被告がなんかズルいことをしているなということは、法律を勉強していない人でも気づくことであり、262条2項を指摘せずなんとなく信義則で論じるのは素人レベルの答案です。
ラブトレさん。さりげなく信義則を正解筋の一つにしていますが、262条2項の必要性の中で検討するのが本問での正解筋です。問題文を読めば、被告がなんかズルいことをしているなということは、法律を勉強していない人でも気づくことであり、262条2項を指摘せずなんとなく信義則で論じるのは素人レベルの答案です。
846氏名黙秘
2023/10/18(水) 08:22:30.26ID:S/kN2A8v847氏名黙秘
2023/10/18(水) 08:41:49.92ID:ZYnpyeiQ >>844
舐めてるよ悪いか?
お前みたいな口だけのカスも大量に受けてるからな お前蓋開けたら商法大した答案全然あらへんやんけ どいつもこいつも
お前は来年に向けて勉強開始したらどうなんだ?とっとと消えろ口だけのカス
舐めてるよ悪いか?
お前みたいな口だけのカスも大量に受けてるからな お前蓋開けたら商法大した答案全然あらへんやんけ どいつもこいつも
お前は来年に向けて勉強開始したらどうなんだ?とっとと消えろ口だけのカス
848氏名黙秘
2023/10/18(水) 08:42:58.37ID:XQ5mWk39 民法の設問1は、論パとか判例よりバラエティ生活笑百科でも見てた方が役に立ったかもね
849氏名黙秘
2023/10/18(水) 08:47:18.70ID:MWoEv/Kl マジで腹立つな 現実世界で出くわしたらマジで顔面の骨変形するくらいぶん殴ったんねんけどなほんま 舐めんのもほどほどにしろや
851氏名黙秘
2023/10/18(水) 09:15:56.20ID:pbeazqzV まあ、令和2年の予備試験論文の民法設問1も直接問われていた法律構成は、「追認拒絶が信義則上許せない」というものだったでしょうが、全く違う法律構成の「事務管理構成」でも同じ結論に達してかつきちんと当てはめしていた「昭和のおっさん」という受験生は法務省の評価民法Aでしたからね。
彼は上位Aではないかもしれませんが、たとえ法律構成ではなくても論理的に筋が成り立てば、民法学者や研究者も柔軟に評価しているということでしょう。
信義則は確立した法律構成ですしね。
https://cse.google.com/cse?cx=005798991499190633543:w1id8ex54_u&q=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&oq=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&gs_l=partner-generic.12...4379.11961.0.14642.11.11.0.0.0.0.613.2695.2j5j2j5-2.11.0.csems%2Cnrl%3D10...0....1j4.34.partner-generic..11.0.0.DR2QKMAcb9M#gsc.tab=0&gsc.q=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&gsc.page=1
同志社大学の川嶋四郎氏 「民事訴訟と信義則」参照等。
彼は上位Aではないかもしれませんが、たとえ法律構成ではなくても論理的に筋が成り立てば、民法学者や研究者も柔軟に評価しているということでしょう。
信義則は確立した法律構成ですしね。
https://cse.google.com/cse?cx=005798991499190633543:w1id8ex54_u&q=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&oq=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&gs_l=partner-generic.12...4379.11961.0.14642.11.11.0.0.0.0.613.2695.2j5j2j5-2.11.0.csems%2Cnrl%3D10...0....1j4.34.partner-generic..11.0.0.DR2QKMAcb9M#gsc.tab=0&gsc.q=%E4%BF%A1%E7%BE%A9%E5%89%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A8%B4%E3%81%88%E5%8D%B4%E4%B8%8B&gsc.page=1
同志社大学の川嶋四郎氏 「民事訴訟と信義則」参照等。
852氏名黙秘
2023/10/18(水) 09:18:56.45ID:pbeazqzV たとえ法律構成ではなくても→たとえ本筋で求められているような法律構成ではなくても
854氏名黙秘
2023/10/18(水) 09:36:30.93ID:S/kN2A8v855氏名黙秘
2023/10/18(水) 09:46:13.02ID:m+lMSvsM >>851
昭和のおっさんってのもラブトレの一種なの?
昭和のおっさんってのもラブトレの一種なの?
856氏名黙秘
2023/10/18(水) 09:55:22.49ID:S/kN2A8v ラブトレインは素性非公開でしょ。法務省の被害者受験生だとしたら法務省の人間くらいしか詳しい素性は知らないだろうが。昭和のおっさんは令和2年の予備試験論文再現ブロガーの合格者で令和3年の司法試験合格者で別人でしょう。
857氏名黙秘
2023/10/18(水) 10:20:01.18ID:m+lMSvsM ラブトレは万が一予備と司法受かったらなにをしたいの?
企業法務?街弁?検察?
企業法務?街弁?検察?
858氏名黙秘
2023/10/18(水) 10:35:36.36ID:RK5RX0UH859氏名黙秘
2023/10/18(水) 10:35:44.52ID:7E17PZ7w かみなさんという方が評価の申し出をされているね。さて、どうだろう。憲法と民訴設問1はちょっと厳しそうかな。行政法はよくできていそう
860氏名黙秘
2023/10/18(水) 11:11:46.95ID:yHVFaaZf 通知公告参戦しろよ
相当盛り上がるぞ
相当盛り上がるぞ
861氏名黙秘
2023/10/18(水) 11:12:40.58ID:yHVFaaZf お前ほどの奴が再現作ってないわけないだろ
862氏名黙秘
2023/10/18(水) 11:16:03.38ID:yHVFaaZf ちなみに俺はもう参戦済み
通知公告が参戦したら誰か明かすわ
通知公告が参戦したら誰か明かすわ
863氏名黙秘
2023/10/18(水) 11:26:03.66ID:fGdn3J+i ラブトレって種類だったの?
864氏名黙秘
2023/10/18(水) 11:44:27.51ID:m+lMSvsM Twitterには短答落ちて良かったと言っている社会人がいるな
866氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:03:12.86ID:7E17PZ7w >>864
社会人の短答落ち経験者だが、短答落ちて良かったことなんか何一つない。
社会人の短答落ち経験者だが、短答落ちて良かったことなんか何一つない。
868氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:05:30.78ID:MWoEv/Kl 短答落ちて良かったは一理あると思うんだが 特に専業と学生
短答落ちて7月から再スタートすんのと実力もないのに論文受けて合格発表まで無駄に身が入らんとダラダラして年明けからスタートするんやったら絶対短答落ちた方がええやろ
短答落ちて7月から再スタートすんのと実力もないのに論文受けて合格発表まで無駄に身が入らんとダラダラして年明けからスタートするんやったら絶対短答落ちた方がええやろ
869氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:08:01.72ID:yHVFaaZf 短答落ちてよかったはないだろ
短答から論文までの2ヶ月は超絶成長期やろ
この2ヶ月は平時の半年に相当するわ
短答から論文までの2ヶ月は超絶成長期やろ
この2ヶ月は平時の半年に相当するわ
871氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:40:45.58ID:zohEEzpn 評価まとめ
パンダ 29(添削チーム)
約300(飛翔、素点)
バッタ 30(添削チーム)
約300(飛翔、素点)
焼石 29~39(ともしび)
41(添削チーム)
約280(飛翔、素点)
taka 23(添削チーム)
約255(飛翔、素点)
カラスマ 16~26(ともしび)
約250(飛翔、素点)
ソラリス 13~23(ともしび)
約260(飛翔、素点)
legal alien 32(添削チーム)
約250(飛翔、素点)
※ボーダーは10科目で28
legal alien以上なら選択次第で合格の可能性あり
パンダ 29(添削チーム)
約300(飛翔、素点)
バッタ 30(添削チーム)
約300(飛翔、素点)
焼石 29~39(ともしび)
41(添削チーム)
約280(飛翔、素点)
taka 23(添削チーム)
約255(飛翔、素点)
カラスマ 16~26(ともしび)
約250(飛翔、素点)
ソラリス 13~23(ともしび)
約260(飛翔、素点)
legal alien 32(添削チーム)
約250(飛翔、素点)
※ボーダーは10科目で28
legal alien以上なら選択次第で合格の可能性あり
872氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:44:38.80ID:yHVFaaZf >>870
ガキか
ガキか
873氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:46:46.26ID:m+lMSvsM 今年はともしびさんtakaさんの評価しないのかな
875氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:56:27.44ID:m+lMSvsM KBさんは去年まで飛翔さん評価対象だったみたいだけど、このスレいたの?
876氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:59:55.45ID:MWoEv/Kl >>875
添削チームもKBもどっちもこのスレのぞいてる 俺が以前発言したことに対して根に持ってるんだろ それ以降俺に対して通知広告がどうだの通知広告落としたら即死Fだのゆうやつが出てきたからな 実際添削チームは以前通知広告の中で有利発行と不公正発行論じるフレームワークじゃないと即死Fとかトンチンカンなことツイートしてたしな
添削チームもKBもどっちもこのスレのぞいてる 俺が以前発言したことに対して根に持ってるんだろ それ以降俺に対して通知広告がどうだの通知広告落としたら即死Fだのゆうやつが出てきたからな 実際添削チームは以前通知広告の中で有利発行と不公正発行論じるフレームワークじゃないと即死Fとかトンチンカンなことツイートしてたしな
877氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:01:31.96ID:XQ5mWk39 chatgptの憲法解答例
Xの証言拒絶について、憲法に基づく主張を述べ、それに対する可能性のある反論や関連する判例を考慮しながら見解を述べます。
まず、Xの立場からの主張は次の通りです:
職業の秘密の保護:Xはフリージャーナリストとして独立した立場で取材を行っており、その取材方法や情報収集手法は彼の職業の秘密であると主張します。民事訴訟法第197条第1項第3号に基づく職業の秘密は、憲法における報道の自由に関する重要な要素であり、この秘密を守ることは憲法で保障された報道の自由の一部です。
反論として考えられる点は以下の通りです:
法的要求の優越性:守秘義務契約は法的に有効であり、契約を締結した者はその契約を遵守しなければならないと主張されるかもしれません。これは憲法の報道の自由に対立する可能性があります。
公益と私的利益の衝突:訴訟の当事者である甲は、森林破壊に関連する問題で重要な国際的な関心を引いており、その問題を解明する必要性があると主張するでしょう。彼らは、憲法における報道の自由よりも公益の重要性が優越すると主張する可能性があります。
関連する判例として、憲法第21条に基づく報道の自由の保護が挙げられます。この憲法の規定は、情報収集、発表、報道における自由な活動を保護し、社会的な重要性が高いとされています。一方で、契約法に基づく守秘義務も法的に認められており、契約を締結した者がその契約を遵守しなければならないという原則が存在します。
この場合、憲法の報道の自由と守秘義務契約との間には対立する要素が存在します。裁判所は、この2つの要素をバランスさせる必要があります。一般的に、報道の自由は公益に関する情報を広める重要な手段として認識されますが、守秘義務契約も法的に有効であり、個人の権利を保護します。証言拒絶が認められるかどうかは、具体的な事案と関連法令の解釈に依存するでしょう。
最終的な結論は、裁判所の判断に委ねられるものであり、憲法に基づく主張と契約法に基づく主張との間のバランスを取りながら、公平な判決を下すことが求められます。
Xの証言拒絶について、憲法に基づく主張を述べ、それに対する可能性のある反論や関連する判例を考慮しながら見解を述べます。
まず、Xの立場からの主張は次の通りです:
職業の秘密の保護:Xはフリージャーナリストとして独立した立場で取材を行っており、その取材方法や情報収集手法は彼の職業の秘密であると主張します。民事訴訟法第197条第1項第3号に基づく職業の秘密は、憲法における報道の自由に関する重要な要素であり、この秘密を守ることは憲法で保障された報道の自由の一部です。
反論として考えられる点は以下の通りです:
法的要求の優越性:守秘義務契約は法的に有効であり、契約を締結した者はその契約を遵守しなければならないと主張されるかもしれません。これは憲法の報道の自由に対立する可能性があります。
公益と私的利益の衝突:訴訟の当事者である甲は、森林破壊に関連する問題で重要な国際的な関心を引いており、その問題を解明する必要性があると主張するでしょう。彼らは、憲法における報道の自由よりも公益の重要性が優越すると主張する可能性があります。
関連する判例として、憲法第21条に基づく報道の自由の保護が挙げられます。この憲法の規定は、情報収集、発表、報道における自由な活動を保護し、社会的な重要性が高いとされています。一方で、契約法に基づく守秘義務も法的に認められており、契約を締結した者がその契約を遵守しなければならないという原則が存在します。
この場合、憲法の報道の自由と守秘義務契約との間には対立する要素が存在します。裁判所は、この2つの要素をバランスさせる必要があります。一般的に、報道の自由は公益に関する情報を広める重要な手段として認識されますが、守秘義務契約も法的に有効であり、個人の権利を保護します。証言拒絶が認められるかどうかは、具体的な事案と関連法令の解釈に依存するでしょう。
最終的な結論は、裁判所の判断に委ねられるものであり、憲法に基づく主張と契約法に基づく主張との間のバランスを取りながら、公平な判決を下すことが求められます。
878氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:02:57.66ID:m+lMSvsM879氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:11:10.03ID:yHVFaaZf >>878
KBと名乗った上での書き込みはしてなかったと思うけど
KBと名乗った上での書き込みはしてなかったと思うけど
881氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:15:23.57ID:xM7JWmFf >>871
legal aliean以上なら、合格可能性ありとなっているけど、たとえば飛翔という方だとその表だと、legalが一番下位になっているけど、添削チームという最終合格者の有料添削集団の方々?だと、takaの方がlegalより圧倒的に低くなっているよね。また、ともしびという最終合格者で現役法曹で有料添削サービス?をしている方だと、カラスマの方がソラリスより上に対して、飛翔という方はソラリスの方がカラスマより上になっている。
パンダとバッタという再現者は、添削チームの方々や飛翔という方も同じく高評価になっているみたいですね。それぞれの評価が何故違くなったか、かつそれぞれの評価の合理性や当否及び法務省の公式の成績が届いたあとのその評価の基準の分析(各再現者によって全く違いまちまちで恣意的ではなく一定の基準を平等に適用したことが各再現者の成績間から読み取れるのなら。)や、その合理性や当否を議論するのも面白そうですね。
legal aliean以上なら、合格可能性ありとなっているけど、たとえば飛翔という方だとその表だと、legalが一番下位になっているけど、添削チームという最終合格者の有料添削集団の方々?だと、takaの方がlegalより圧倒的に低くなっているよね。また、ともしびという最終合格者で現役法曹で有料添削サービス?をしている方だと、カラスマの方がソラリスより上に対して、飛翔という方はソラリスの方がカラスマより上になっている。
パンダとバッタという再現者は、添削チームの方々や飛翔という方も同じく高評価になっているみたいですね。それぞれの評価が何故違くなったか、かつそれぞれの評価の合理性や当否及び法務省の公式の成績が届いたあとのその評価の基準の分析(各再現者によって全く違いまちまちで恣意的ではなく一定の基準を平等に適用したことが各再現者の成績間から読み取れるのなら。)や、その合理性や当否を議論するのも面白そうですね。
882氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:34:47.10ID:xM7JWmFf >>876
設問2で即死Fとまでは言わないけど、KBという予備試験最終合格者や添削チームという最終合格者の方々が口を揃えて述べていたらしい通知広告の欠缺が新株発行無効事由に当たるかを論じるためにさらに新株発行差止め事由の検討の中で有利発行や不公正発行を検討すればいいないし、検討しなければならないというのは、最高裁判例の唯一新株発行無効事由を認めている処理手順だから、それを書かなければ商法AからBはさすがに厳しいのでは?
逆に言えば、その判例の処理手順にのっとって少なくとも書いていることが、AからBの答案になる要件となると残念ながら言えると思う。
再現者の大部分がその判例のフレームワークの処理手順で書けてないことを踏まえると再現者同士でもかなり差がつくし、その他の一般受験生も書けてない人がかなりいるだろう。
だから、その判例のフレームワークにのっとって書けてない受験生はC以下、少なくともその判例のフレームワークにのっとっていれば設問2だけを比較してA〜Bになり得るというのは合理的な評価基準だと思う。
設問2で即死Fとまでは言わないけど、KBという予備試験最終合格者や添削チームという最終合格者の方々が口を揃えて述べていたらしい通知広告の欠缺が新株発行無効事由に当たるかを論じるためにさらに新株発行差止め事由の検討の中で有利発行や不公正発行を検討すればいいないし、検討しなければならないというのは、最高裁判例の唯一新株発行無効事由を認めている処理手順だから、それを書かなければ商法AからBはさすがに厳しいのでは?
逆に言えば、その判例の処理手順にのっとって少なくとも書いていることが、AからBの答案になる要件となると残念ながら言えると思う。
再現者の大部分がその判例のフレームワークの処理手順で書けてないことを踏まえると再現者同士でもかなり差がつくし、その他の一般受験生も書けてない人がかなりいるだろう。
だから、その判例のフレームワークにのっとって書けてない受験生はC以下、少なくともその判例のフレームワークにのっとっていれば設問2だけを比較してA〜Bになり得るというのは合理的な評価基準だと思う。
884氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:38:48.60ID:xM7JWmFf もっとも、その判例の無効事由のフレームワークにのっとって書いていてもあまりにも「当てはめ」が薄かったり、お粗末だった場合には設問2だけでCくらいになる可能性もあり得る。
886氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:46:41.32ID:8rSnRJxz887氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:54:18.87ID:MWoEv/Kl 再現者の憲法強くないか?難易度の割に他の科目に比して憲法だけやけに強い気がするんだが気のせいか
888氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:55:28.28ID:G18cMnEs 今年は正解筋は比較的わかりやすい反面、受験生全体の出来が読みにくいんだよな
ここの再現を読む限り出来がよさそうな人が多そうだけど
予備校の話を聞くと全体の出来は悪いのかなとも思うし
飛翔さんの素点ではそれほど変わらない
リーガルエイリアンさんの評価とソラリスさんやカラスマさんの評価が
他の評価者だと違いがある原因が答案の書き方・読みやすさにあるのかも気になるところ
ソラリスさんの答案は見出しが多くて違和感があるとか大学のレポート的という
指摘があったけど、それが定性評価に影響するのかどうか
(本番ではしてないと思うけど項目ごとに一行開けていたとしたら止めた方がいい)
確かに余事記載が多く問題の所在を端的に示せていないと思うところはあるけど
同じ一受験生の感想だから、実際の評価はわからない
ここの再現を読む限り出来がよさそうな人が多そうだけど
予備校の話を聞くと全体の出来は悪いのかなとも思うし
飛翔さんの素点ではそれほど変わらない
リーガルエイリアンさんの評価とソラリスさんやカラスマさんの評価が
他の評価者だと違いがある原因が答案の書き方・読みやすさにあるのかも気になるところ
ソラリスさんの答案は見出しが多くて違和感があるとか大学のレポート的という
指摘があったけど、それが定性評価に影響するのかどうか
(本番ではしてないと思うけど項目ごとに一行開けていたとしたら止めた方がいい)
確かに余事記載が多く問題の所在を端的に示せていないと思うところはあるけど
同じ一受験生の感想だから、実際の評価はわからない
889氏名黙秘
2023/10/18(水) 13:55:40.17ID:MWoEv/Kl 逆になんで憲法あんだけできんのに行政法おかしなことなってる奴多いねん 憲法みんなそんな力入れて勉強してんのか
891氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:12:33.47ID:G18cMnEs892氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:16:05.00ID:06ibzAQL >>891
民訴の設問1ばっか注目されるけど、飛翔さんの見た感じ、設問2で既判力全く触れられてない答案の方が多くね?
民訴の設問1ばっか注目されるけど、飛翔さんの見た感じ、設問2で既判力全く触れられてない答案の方が多くね?
893氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:28:29.93ID:G18cMnEs >>892
全く触れられていない答案が多かったかどうかは覚えていないけど
不十分な答案は多かったかな
俺も、一応、制限的既判力と期日指定申し立ては書けたけど
時間もギリギリだったし、知識も曖昧なところだったから
不十分な論述しか出来ていない…
全く触れられていない答案が多かったかどうかは覚えていないけど
不十分な答案は多かったかな
俺も、一応、制限的既判力と期日指定申し立ては書けたけど
時間もギリギリだったし、知識も曖昧なところだったから
不十分な論述しか出来ていない…
894氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:28:39.38ID:Kd4nydJS >>881
飛翔さんは定量評価で、採点チームは定性評価を名言されてたと思う。
飛翔さんは定量評価で、採点チームは定性評価を名言されてたと思う。
895氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:30:29.10ID:S/kN2A8v >>888
出来は、上の基準で見れば再現者の出来も憲法良くはないと思う。
カラスマとラブトレイン答案は憲法の判例を踏まえて私見を述べている箇所で民事裁判の判例のフレームワークをちゃんと判例を読み込んでいたか、同様の思考過程だったのか使っていた。脅迫に当たるから保護に値するものではなく、具体的に比較衡量にあたる前に切るという判例のフレームワークね。
判例を踏まえてと問題文が指定しているのであるから、判例の正確な理解は最低限必要だと言えよう。二人は正解筋の1本の道筋が見えていたように思える。
まあ、判例を踏まえてだから、判例批判して独自説なら全然自由演技の独自説で構わないけど。独自説ならいかに説得力があるかがものをいうと思う。その意味で、カラスマ、ラブトレイン以外の答案はまさに空中戦の泥沼の闘いだから、よく「今年の憲法は空中戦だ!!」とこのスレで述べている方々の見解もよく理解は出来るね。
2名以外の再現者のだいたいは空中戦の闘いだから、非常に優劣がつきづらいのもになって評価が困難なのもそのためでしょうね。
出来は、上の基準で見れば再現者の出来も憲法良くはないと思う。
カラスマとラブトレイン答案は憲法の判例を踏まえて私見を述べている箇所で民事裁判の判例のフレームワークをちゃんと判例を読み込んでいたか、同様の思考過程だったのか使っていた。脅迫に当たるから保護に値するものではなく、具体的に比較衡量にあたる前に切るという判例のフレームワークね。
判例を踏まえてと問題文が指定しているのであるから、判例の正確な理解は最低限必要だと言えよう。二人は正解筋の1本の道筋が見えていたように思える。
まあ、判例を踏まえてだから、判例批判して独自説なら全然自由演技の独自説で構わないけど。独自説ならいかに説得力があるかがものをいうと思う。その意味で、カラスマ、ラブトレイン以外の答案はまさに空中戦の泥沼の闘いだから、よく「今年の憲法は空中戦だ!!」とこのスレで述べている方々の見解もよく理解は出来るね。
2名以外の再現者のだいたいは空中戦の闘いだから、非常に優劣がつきづらいのもになって評価が困難なのもそのためでしょうね。
897氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:37:03.45ID:MWoEv/Kl 民訴設問1はアカバネが、判例知ってるか知らないかだけの問題でこれどうなんだってゆうてたぞ
898氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:38:29.55ID:Kd4nydJS >>888
まさにその3人について、こないだ飛翔さんがコメントしてた気がする。
まさにその3人について、こないだ飛翔さんがコメントしてた気がする。
899氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:41:41.53ID:QZoLZyW+ ラブトレ→→→→→憲法の正解筋
カラスマ→→→→→
(1本の道筋が見えたぜ!!ブ〜ン。)
その他の再現者→↓→
その他の再現者→↑ ↓→↓
(よく方向性分からんが、なんとか当てはめをしよう。ブ〜ン、ブンブンブ〜ン。)
自由演技だとしても判例とは
異なる道筋の方が良いと判断した上で説得力あれば構わないとは思う。判例を踏まえてとあるが、必ずしも判例説を取らなければならないわけではないからね。判例を理解していることは少なくとも必要だと思うが。
カラスマ→→→→→
(1本の道筋が見えたぜ!!ブ〜ン。)
その他の再現者→↓→
その他の再現者→↑ ↓→↓
(よく方向性分からんが、なんとか当てはめをしよう。ブ〜ン、ブンブンブ〜ン。)
自由演技だとしても判例とは
異なる道筋の方が良いと判断した上で説得力あれば構わないとは思う。判例を踏まえてとあるが、必ずしも判例説を取らなければならないわけではないからね。判例を理解していることは少なくとも必要だと思うが。
901氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:44:47.27ID:MWoEv/Kl トラヌ狸吉とかゆうやつなんなんだ 文体俺と全く一緒じゃねえか
902氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:46:26.94ID:m+lMSvsM 何年も論文落ちてるのに自分の答案に絶対の自信持ってるの認知バグりすぎじゃないですかね
904氏名黙秘
2023/10/18(水) 14:50:21.40ID:MWoEv/Kl まあ憲法はラブトレに負けてるわ
905氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:06:54.78ID:0/Xc7jTR まあ去年のタマ時代の答案よりは少しはマシになってると思う。どんな人間でも成長するもんだと思うと感慨深い。
ただ、文章の読みにくさや、問題文の事実の摘示の抜け漏れは相変わらず。
また来年も予備スレにいる可能性大
ただ、文章の読みにくさや、問題文の事実の摘示の抜け漏れは相変わらず。
また来年も予備スレにいる可能性大
906氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:16:52.80ID:bcYF8csM ラブトレインに対しての荒らしの言動や粘着具合やそのコテに対する場合は、今年度落ちることが不自然にならないためか、落ちていることの言及をことさらにして予防線を貼るような余計な一言が多いから法務省の人間か関係者と疑われてスレが過疎っていくのでしょう。
特定少人の荒らしが述べるように、アンティゴネやタマが例年の被害者受験生で、かつラブトレインと同一人物だとしたら、
アンティゴネ時代の憲法の答案もタマ時代の憲法の答案も相対的にぶっちぎりのA答案で進歩も何も変わっていないと言えるでしょう。
何を印象操作する必要があるのだか。
特定少人の荒らしが述べるように、アンティゴネやタマが例年の被害者受験生で、かつラブトレインと同一人物だとしたら、
アンティゴネ時代の憲法の答案もタマ時代の憲法の答案も相対的にぶっちぎりのA答案で進歩も何も変わっていないと言えるでしょう。
何を印象操作する必要があるのだか。
907氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:20:41.78ID:aDKuAKy8 そうそう、トラヌさん、そっくりで通知公告さんかと最初おもった。ご本人が似てる言うんだから間違いないないね
w 内容がロー入試だから通知公告さんとは違うようだと気づいたがホント口調似てる
w 内容がロー入試だから通知公告さんとは違うようだと気づいたがホント口調似てる
908氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:36:11.51ID:a8YOW5ak セコい印象操作して恥ずかしくないのかね。
去年の憲法は憲法28条の一連の判例を逐一指摘しながら問題を解かなければならない。すなわち、それらの判例の正解な理解や記憶が少なくとも前提としなければならないけど、
去年の再現者で言えば、「タマ」以外、壊滅的だったからな。
そして、その上でタマの答案は充分な思考力で現場で思考してそれらを丁寧に書いて当てはめをしていたからぶっちぎりでAなのは明らか。
アンティゴネの場合も、たしかメディアスクラムによる報道の自由や取材の自由と犯罪被害者等の取材対象者の人権が問題になっていた予備試験憲法論文問題で、しきりに飛翔という謎の受験生が突然、罵倒したり、議論をしようと問題のネタと思わるる廃案となったメディアスクラムに対する防止法案?みたいなものをスレに持ち出していたのだが、結局、その法案を見ればなお一層、アンティゴネの答案の法律構成と近似か、ほぼ一致していて、アンティゴネの思考力や人権感覚の鋭さや凄さをただ独り裏付けられたぶっちぎりのA答案だということが、かえって証明されてしまったんだよね。
それでも、スレで憲法の議論している時にさえ、スレに常駐している特定少数人の荒らしらが、不自然に粘着し飛びかかって、執拗な罵倒や自殺煽りや、その他の必死の絡みが四六時中くり返され、犯罪行為等の書き込みで予備試験スレは荒らされていたけどな
去年の憲法は憲法28条の一連の判例を逐一指摘しながら問題を解かなければならない。すなわち、それらの判例の正解な理解や記憶が少なくとも前提としなければならないけど、
去年の再現者で言えば、「タマ」以外、壊滅的だったからな。
そして、その上でタマの答案は充分な思考力で現場で思考してそれらを丁寧に書いて当てはめをしていたからぶっちぎりでAなのは明らか。
アンティゴネの場合も、たしかメディアスクラムによる報道の自由や取材の自由と犯罪被害者等の取材対象者の人権が問題になっていた予備試験憲法論文問題で、しきりに飛翔という謎の受験生が突然、罵倒したり、議論をしようと問題のネタと思わるる廃案となったメディアスクラムに対する防止法案?みたいなものをスレに持ち出していたのだが、結局、その法案を見ればなお一層、アンティゴネの答案の法律構成と近似か、ほぼ一致していて、アンティゴネの思考力や人権感覚の鋭さや凄さをただ独り裏付けられたぶっちぎりのA答案だということが、かえって証明されてしまったんだよね。
それでも、スレで憲法の議論している時にさえ、スレに常駐している特定少数人の荒らしらが、不自然に粘着し飛びかかって、執拗な罵倒や自殺煽りや、その他の必死の絡みが四六時中くり返され、犯罪行為等の書き込みで予備試験スレは荒らされていたけどな
909氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:39:02.66ID:MWoEv/Kl 難易度昨年比これでどうだ?
憲法 やや難
行政法 同じ
民法 難
商法 やや易
民訴 同じ
刑法 やや易
刑訴 同じ
民実 同じ
刑実 やや難
選択 難
こう考えると去年よりムズイってことになるぞ、どうなんだ
憲法 やや難
行政法 同じ
民法 難
商法 やや易
民訴 同じ
刑法 やや易
刑訴 同じ
民実 同じ
刑実 やや難
選択 難
こう考えると去年よりムズイってことになるぞ、どうなんだ
910氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:45:01.08ID:bcYF8csM 去年と1昨年、被害者受験生が法務省の予備試験係大臣官房人事課の法務省の人間か、司法試験委員会の法務省の人間かに通報してその犯罪の書き込み等や、そもそも5年前の不正や犯罪の書き込みやその他これまでの一連の書き込み等のための調査や捜査を法務省側に求めたが、理由なく断固として担当者が拒否したのなら、悪いけど法務省の人間は残念ながらクロでしょう。刑事訴訟に犯罪についての告発義務も法務省の人間はおっている筈。まことに違法な行為がまかり通っているのは大変遺憾に思います。
911氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:47:54.79ID:m+lMSvsM >>906
成績操作されて合格しないのであれば今後合格することはないのかと思うんですが、わざわざ金と手間をかけて予備試験を受けているのはなぜなのでしょうか?そこに自己矛盾はありませんか?
成績操作されて合格しないのであれば今後合格することはないのかと思うんですが、わざわざ金と手間をかけて予備試験を受けているのはなぜなのでしょうか?そこに自己矛盾はありませんか?
912氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:50:58.71ID:MWoEv/Kl 民訴と行政と実務はどうだったんだろうな 現場の肌感覚的に 行政も民訴も去年の方がキツいのか。
913氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:51:30.00ID:m+lMSvsM914氏名黙秘
2023/10/18(水) 15:55:39.36ID:bcYF8csM >>911
試験の主催者が不正や違法犯罪行為をし続けて、それで試験の主催者である法務省の人間にそこまでされて仕方ないと思って、相手が悪で悪いことをしてもやむを得ないと思って泣き寝入りをして諦めてしまう人間のタイプなら自己矛盾になると思うが、そんな理不尽なことや、悪の行為は到底受け入れられないという人間なら受け続けるのではないでしょうか。後者のタイプの人間なら自己矛盾はないと思いますよ。
試験の主催者が不正や違法犯罪行為をし続けて、それで試験の主催者である法務省の人間にそこまでされて仕方ないと思って、相手が悪で悪いことをしてもやむを得ないと思って泣き寝入りをして諦めてしまう人間のタイプなら自己矛盾になると思うが、そんな理不尽なことや、悪の行為は到底受け入れられないという人間なら受け続けるのではないでしょうか。後者のタイプの人間なら自己矛盾はないと思いますよ。
915氏名黙秘
2023/10/18(水) 16:03:54.63ID:THK3ly82 >>857
ラブトレインが、5年前の被害者で試験の主催者が以降は必死に合格阻止や受験妨害していなくて、合格していたとしても、法務省の人間には痛い目に合っているから、検察にはなりたいとは思わなさそう。検察を新しい風を呼び込む良い意味で変えるために法務省(法務検察)のリーダーに立つというのなら、まだ可能性としてはあり得るが、可能性としては非常に低いだろうね。老若男女と等身大の目線に立てるマチ弁は合っているだろうが。
ラブトレインが、5年前の被害者で試験の主催者が以降は必死に合格阻止や受験妨害していなくて、合格していたとしても、法務省の人間には痛い目に合っているから、検察にはなりたいとは思わなさそう。検察を新しい風を呼び込む良い意味で変えるために法務省(法務検察)のリーダーに立つというのなら、まだ可能性としてはあり得るが、可能性としては非常に低いだろうね。老若男女と等身大の目線に立てるマチ弁は合っているだろうが。
916氏名黙秘
2023/10/18(水) 16:16:37.75ID:MWoEv/Kl 訴えの交換的変更をなんの理由づけもなく複合行為としてる答案ばっかりなのどうなんだ 訴えの取下げとの均衡に触れるべきだろ
917氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:10:21.89ID:MWoEv/Kl 基本刑法を一元化する作業ダルすぎるだろ 最初に基礎マスターに全部書いといてくれよ
918氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:24:07.18ID:rZ3MQVLs 基礎マスターなんかより基本刑法を土台にランク付けして授業しろよ
919氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:30:24.79ID:MWoEv/Kl 基本刑法土台にしてもまたおかしくなる気がする 見やすさは明らかに基礎マスターや
920氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:32:24.38ID:MWoEv/Kl ホンダが「Bカッコマイナスにしときましょうか。どうでもいいです。」とかゆうたやつが直撃で試験に出るのどうなんだ ランクづけ意味ないだろ
921氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:35:59.58ID:ESM/dFI0 民訴の設問1って今更考えると結構変な問題で却下されてない判例があるのに却下を免れないってどの判例だよというのは思うよね
922氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:36:06.37ID:MWoEv/Kl ランクづけメモってないから知らんけど訴えの交換的変更Bカッコマイナスとかゆうてるやろどうせ
923氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:42:28.32ID:MWoEv/Kl 問題よく見たら、訴えに【変】えてじゃなくて訴えに【換】えてって記載してる これが試験委員が出した最大のヒントや。
924氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:46:49.80ID:ln7qYJpV ランクづけは気にせず全部覚えた方がいいよね
925氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:52:39.16ID:Bpn64q3a >>923
交換的変更をしているのだから、正しい日本語では?
交換的変更をしているのだから、正しい日本語では?
926氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:52:48.12ID:MWoEv/Kl なにがaプラスやねん 誰でも見たらわかるわンなもん
928氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:26:49.96ID:MWoEv/Kl 伊藤塾の司法試験科のアカウントいったいどうなってんだ 毎日塾長の顔面ドアップと選挙だの合憲だのばっかりツイートしてるぞ そんなことしてる暇あったらテキスト改定しろ
929氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:28:10.16ID:ln7qYJpV 訴えの交換的変更気づいた人結構いそうだな
解いてて思いついた時自分は天才かと思ったが笑
解いてて思いついた時自分は天才かと思ったが笑
930氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:36:19.38ID:MWoEv/Kl >>929
そんなおらんやろ かけてへん奴はこの掲示板来たり再現答案書いたりせえへんやろ そんなやついっぱいおるやろ
そんなおらんやろ かけてへん奴はこの掲示板来たり再現答案書いたりせえへんやろ そんなやついっぱいおるやろ
931氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:39:14.40ID:yKQPfnu7 ラブトレインの評価今までの議論からまとめ
憲法 A上
行政法 B〜C
民法A
商法 A〜B
民事訴訟 C
刑法 A下〜B
刑事訴訟 A〜B
実務科目 A〜B
選択経済法 B〜C
憲法 A上
行政法 B〜C
民法A
商法 A〜B
民事訴訟 C
刑法 A下〜B
刑事訴訟 A〜B
実務科目 A〜B
選択経済法 B〜C
932氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:42:03.46ID:MWoEv/Kl >>931
お前もこりてないなぁほんまに
お前もこりてないなぁほんまに
933氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:42:56.62ID:Bpn64q3a >>931
これがファイナルアンサーか。
これがファイナルアンサーか。
934氏名黙秘
2023/10/18(水) 18:51:46.34ID:m+lMSvsM937氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:12:27.36ID:MWoEv/Kl これがええわ どうや?
初日午前 実務基礎科目
初日午後 民事系
2日目午前 刑事系
2日目午後 公法系 選択科目
初日午前 実務基礎科目
初日午後 民事系
2日目午前 刑事系
2日目午後 公法系 選択科目
940氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:17:09.40ID:AISlqQVT 憲法は、
三者間の立場に立ってよく考えて主張や法律論を構成して組み立てられていて問いによく答えている。三者間の立場に立って対立点を明確にしていて、分かりやすく、かつ私見最後の方では判例の正確な理解を踏まえて問いに答えながら、保護に値するものか否かの当てはめをして、判例と同様のロジックやフレームワークを用いて妥当な結論を導いている。再現者では2名以外いないことから、A評価だというのが合理的な理由でしょう。
行政法は、
設問1の(1)は、再現者の中で相対的にまあまあの出来。(2)は、再現者でもほぼ全滅なのに、相対的によく出来ている。再現者でも、説得力ある説明は2名くらいしかちゃんと出来ていない。設問2が途中で終わっているのが惜しいね。受験生全体の出来を考えるとこのくらいが相対的な順位だろう。
民法Aは今までの議論から、言わずもがな。
商法も多数の合格者が言っていたみたいな唯一の無効事由とその判例のフレームワークを使って書いているのは、そもそも再現者でも5名くらいしかいない。そして、当てはめもそれなりに充実して当てはめているからA〜Bがその合理的理由だろう。
民事訴訟は、たしかに設問1は本筋の法律構成ではないが、前述の令和2年昭和のおっさんのA評価ように、あり得る却下の判例を踏まえた法律構成で
当てはめも充実して、本筋と実質的に変わらず妥当な結論を同様に導いているから、
Cくらいが妥当でしょう。
刑法は、大なり小なりミスは再現者でもしており、相対的に劣ってはいないからA〜B妥当。
刑訴は、法律論、当てはめそれなりに充実してミスも特にないし、他の再現者がほとんど出来ていなかったのに、さらに再逮捕、再勾留を一応分けて書いていたら、さらに好印象だから、Aさえいく可能性も。
実務科目も選択科目も今までの議論や再現答案や受験生全体の出来を考えれば妥当か。
三者間の立場に立ってよく考えて主張や法律論を構成して組み立てられていて問いによく答えている。三者間の立場に立って対立点を明確にしていて、分かりやすく、かつ私見最後の方では判例の正確な理解を踏まえて問いに答えながら、保護に値するものか否かの当てはめをして、判例と同様のロジックやフレームワークを用いて妥当な結論を導いている。再現者では2名以外いないことから、A評価だというのが合理的な理由でしょう。
行政法は、
設問1の(1)は、再現者の中で相対的にまあまあの出来。(2)は、再現者でもほぼ全滅なのに、相対的によく出来ている。再現者でも、説得力ある説明は2名くらいしかちゃんと出来ていない。設問2が途中で終わっているのが惜しいね。受験生全体の出来を考えるとこのくらいが相対的な順位だろう。
民法Aは今までの議論から、言わずもがな。
商法も多数の合格者が言っていたみたいな唯一の無効事由とその判例のフレームワークを使って書いているのは、そもそも再現者でも5名くらいしかいない。そして、当てはめもそれなりに充実して当てはめているからA〜Bがその合理的理由だろう。
民事訴訟は、たしかに設問1は本筋の法律構成ではないが、前述の令和2年昭和のおっさんのA評価ように、あり得る却下の判例を踏まえた法律構成で
当てはめも充実して、本筋と実質的に変わらず妥当な結論を同様に導いているから、
Cくらいが妥当でしょう。
刑法は、大なり小なりミスは再現者でもしており、相対的に劣ってはいないからA〜B妥当。
刑訴は、法律論、当てはめそれなりに充実してミスも特にないし、他の再現者がほとんど出来ていなかったのに、さらに再逮捕、再勾留を一応分けて書いていたら、さらに好印象だから、Aさえいく可能性も。
実務科目も選択科目も今までの議論や再現答案や受験生全体の出来を考えれば妥当か。
941氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:22:02.02ID:zohEEzpn942氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:23:27.89ID:AISlqQVT943氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:29:00.85ID:zohEEzpn もしラブトレインさんを飛翔さんが評価した場合どの程度になるかな。パンデクテンやっしさんとtakaさんの間くらいかね。
944氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:29:47.47ID:rZ3MQVLs >>871 既出かもしれんが10科目合計28がボーダーってどこ情報?あと計算の
仕方教えてくれ
仕方教えてくれ
945氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:29:53.45ID:MWoEv/Kl また法務省が始まるぞ
946氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:33:31.76ID:AISlqQVT947氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:43:23.58ID:b0jOFY7a948氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:46:19.12ID:ESM/dFI0 昭和63年の旧試験の民訴を見てみたけど確かに書くべきことはおそらくほぼ同じかもね
余計に設問1の問い方どうよとは思う
余計に設問1の問い方どうよとは思う
949氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:46:27.24ID:b0jOFY7a950氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:47:35.08ID:MWoEv/Kl 浅野マジでなんで受かったんや そこ解明したらなんか見えてくるんちゃうのか 合格者と不合格者の狭間が
951氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:51:01.54ID:6wq2stYo また、法務省の人間がとか書いてセコい
小手先のポージングをしている荒らしがいるが、無駄だと思うよ。
これだけたかが1受験生に過ぎない者に最初から、悪意を持って粘着したり、必死になったりする人間がいることは、5年前の被害者受験生に対する法務省の人間のやった事件が本当で、その自己保身か私利私欲のために粘着して必死に印象操作や荒らしているに過ぎないということが、何年間も同じようなことが不自然に奇跡的に続いていたり、不自然に法務省や予備試験スレや予備試験論文スレ等の書き込みの人間の特定等の調査や捜査を断固として理由なく拒否したというエピソードと相まって、自分たちの正当性を印象付けることはもはや出来なくなっているでしょう。続けば続くほどその印象は皆の確信に変わって来ると思いますが。
見苦しい1受験生に対する最初から
悪意を持った粘着はもうそろそろやめたらいかがでしょうか?笑。
一般受験生の書き込みが増えなく過疎っているのは、特定少数のあなた達のせいですよ?
小手先のポージングをしている荒らしがいるが、無駄だと思うよ。
これだけたかが1受験生に過ぎない者に最初から、悪意を持って粘着したり、必死になったりする人間がいることは、5年前の被害者受験生に対する法務省の人間のやった事件が本当で、その自己保身か私利私欲のために粘着して必死に印象操作や荒らしているに過ぎないということが、何年間も同じようなことが不自然に奇跡的に続いていたり、不自然に法務省や予備試験スレや予備試験論文スレ等の書き込みの人間の特定等の調査や捜査を断固として理由なく拒否したというエピソードと相まって、自分たちの正当性を印象付けることはもはや出来なくなっているでしょう。続けば続くほどその印象は皆の確信に変わって来ると思いますが。
見苦しい1受験生に対する最初から
悪意を持った粘着はもうそろそろやめたらいかがでしょうか?笑。
一般受験生の書き込みが増えなく過疎っているのは、特定少数のあなた達のせいですよ?
952氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:52:13.15ID:b0jOFY7a ほぼ満遍なく論理的にそこそこの答案書いたからでは。
あんまり定性評価は関係ないかもね。
あんまり定性評価は関係ないかもね。
953氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:55:26.85ID:G18cMnEs >>166は自分の評価
公法は受験生全体の出来を考えると、憲法DE、行政EFかも知れない
1科目3分、全部で30分程度だけど、失礼がないようにしっかり読んだつもり
だから、ランクはともかく、コメントは参考にして欲しい
ちなみに俺は、去年、一昨年に悪口禁止スレを立てたり、自演乙と言われていた人間だから
印象操作しようとしているわけではないよ
公法は受験生全体の出来を考えると、憲法DE、行政EFかも知れない
1科目3分、全部で30分程度だけど、失礼がないようにしっかり読んだつもり
だから、ランクはともかく、コメントは参考にして欲しい
ちなみに俺は、去年、一昨年に悪口禁止スレを立てたり、自演乙と言われていた人間だから
印象操作しようとしているわけではないよ
954氏名黙秘
2023/10/18(水) 19:55:52.72ID:b0jOFY7a むしろ、書けてそうで論理的に不味い答案の方が致命的。
今回の再現者にはあまりいなさそうだが。
今回の再現者にはあまりいなさそうだが。
955氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:00:14.97ID:MWoEv/Kl また粘着だの法務省人事課だのが始まるぞw
956氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:03:04.15ID:MWoEv/Kl 浅野の答案は癖強いんちゃうの?よう受かったな
957氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:09:56.91ID:6wq2stYo >>953
議論の流れをちゃんと終えてないし、憲法の判例の理解も残念ながら足りてないと思います。散々、民事訴訟や刑事訴訟の判例の事案とロジックを説明されていたでしょう。それに乗っているのは、残念ながら少なくとも2名でしょうね。カラスマとラブトレイン。判例を踏まえてとありますから判例と同様のロジックをもちろん使っても言いことになりますから。事実にもいる事実といらない事実がある。判例と同様のロジックと結論をとるならそういうことになるでしょう。
実務家になっても、この事実には配点がふられている筈だとか、この事実も評価しないと問題的に物足りないとして、わざわざ評価するのは、アホだと思います。それが民法設問1の民法で40万をあえて検討しなかったラブトレインと、その他大勢の受験生の違いなのでしょう。
行政法も残念ながら設問1の(1)と(2)の再現者の出来をあやまってみていると言えるでしょうし、受験生の全体的な出来も度外視しているのではないでしょうか。
議論の流れをちゃんと終えてないし、憲法の判例の理解も残念ながら足りてないと思います。散々、民事訴訟や刑事訴訟の判例の事案とロジックを説明されていたでしょう。それに乗っているのは、残念ながら少なくとも2名でしょうね。カラスマとラブトレイン。判例を踏まえてとありますから判例と同様のロジックをもちろん使っても言いことになりますから。事実にもいる事実といらない事実がある。判例と同様のロジックと結論をとるならそういうことになるでしょう。
実務家になっても、この事実には配点がふられている筈だとか、この事実も評価しないと問題的に物足りないとして、わざわざ評価するのは、アホだと思います。それが民法設問1の民法で40万をあえて検討しなかったラブトレインと、その他大勢の受験生の違いなのでしょう。
行政法も残念ながら設問1の(1)と(2)の再現者の出来をあやまってみていると言えるでしょうし、受験生の全体的な出来も度外視しているのではないでしょうか。
958氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:15:00.19ID:5NK6Q/ib >>956
浅野さんは知識はあるよね。
浅野さんの答案は例えれば、問題の特殊事情というハードルを事もなく飛び越えていくようなものだった。
論点に気づいているかよくわからんような。
体操競技みたいに論点をクリアしたらそれを採点官にアピールしたほうが印象はいいはず。
浅野さんは知識はあるよね。
浅野さんの答案は例えれば、問題の特殊事情というハードルを事もなく飛び越えていくようなものだった。
論点に気づいているかよくわからんような。
体操競技みたいに論点をクリアしたらそれを採点官にアピールしたほうが印象はいいはず。
960氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:18:33.20ID:AISlqQVT >>953
特定少数のこのスレによくいる方みたいですが、よくみて書き込んでいるわりには
議論の流れをちゃんと終えてないし、憲法の判例の理解も残念ながら足りてないと思います。散々、民事訴訟や刑事訴訟の判例の事案とロジックをこのスレで説明されていたでしょう。それに乗っているのは、残念ながら少なくとも2名でしょうね。カラスマとラブトレイン。判例を踏まえてとありますから判例と同様のロジックをもちろん使っても言いことになりますから笑。事実にもいる事実といらない事実がある。判例と同様のロジックと結論をとるならそういうことになるでしょう。
実務家になっても、この事実には配点がふられている筈だとか、この事実も評価しないと問題的に物足りないとして、わざわざ評価するのは、アホだと思います笑。それが民法設問1の民法で40万をあえて検討しなかったラブトレインと、その他大勢の受験生の違いなのでしょう。
行政法も残念ながら設問1の(1)と(2)の再現者の出来をあやまってみていると言えるでしょうし、受験生の全体的な出来も度外視しているのではないでしょうか。
話が議論の流れと重複して無駄なので、後はこのスレを見ている一般受験生や法曹やその他の評価や判断に委ねて自由に発言していて、構わないのではないでしょうか。印象操作したい方は必死になったり、粘着するとは思いますが。各自で自由に評価すれば良いのではと思います。
特定少数のこのスレによくいる方みたいですが、よくみて書き込んでいるわりには
議論の流れをちゃんと終えてないし、憲法の判例の理解も残念ながら足りてないと思います。散々、民事訴訟や刑事訴訟の判例の事案とロジックをこのスレで説明されていたでしょう。それに乗っているのは、残念ながら少なくとも2名でしょうね。カラスマとラブトレイン。判例を踏まえてとありますから判例と同様のロジックをもちろん使っても言いことになりますから笑。事実にもいる事実といらない事実がある。判例と同様のロジックと結論をとるならそういうことになるでしょう。
実務家になっても、この事実には配点がふられている筈だとか、この事実も評価しないと問題的に物足りないとして、わざわざ評価するのは、アホだと思います笑。それが民法設問1の民法で40万をあえて検討しなかったラブトレインと、その他大勢の受験生の違いなのでしょう。
行政法も残念ながら設問1の(1)と(2)の再現者の出来をあやまってみていると言えるでしょうし、受験生の全体的な出来も度外視しているのではないでしょうか。
話が議論の流れと重複して無駄なので、後はこのスレを見ている一般受験生や法曹やその他の評価や判断に委ねて自由に発言していて、構わないのではないでしょうか。印象操作したい方は必死になったり、粘着するとは思いますが。各自で自由に評価すれば良いのではと思います。
961氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:23:52.15ID:b0jOFY7a ソラリスさんも、言われるほど定量評価との乖離はないんじゃないかね。論理的に致命的な誤りはあまりなさそうだし。上位クラスと比較すると面白みのない答案ではあると思うが。
962氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:27:40.64ID:m+lMSvsM 法務省のせいで落ちた理論無敵過ぎるだろ
個人的な疑問は周りの人とかにも法務省のせいで不合格だったと伝えているかということ
個人的な疑問は周りの人とかにも法務省のせいで不合格だったと伝えているかということ
963氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:28:43.43ID:AISlqQVT >>959
少なくとも、私は前スレか前々スレ辺りで、総合で100番から200番でラブトレインは普通に予備試験論文合格しているレベルとしたり、前スレか前々スレでラブトレインの答案は行政法でA答案とか、それとは別に悪くても行政法C答案と書きこんだ人間とは別人ですね笑
少なくとも、私は前スレか前々スレ辺りで、総合で100番から200番でラブトレインは普通に予備試験論文合格しているレベルとしたり、前スレか前々スレでラブトレインの答案は行政法でA答案とか、それとは別に悪くても行政法C答案と書きこんだ人間とは別人ですね笑
964氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:31:59.78ID:ZYnpyeiQ >>962
そらそうやろ ほんで俺らが粘着してるっちゅう話してるやろ
そらそうやろ ほんで俺らが粘着してるっちゅう話してるやろ
965氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:34:52.67ID:G18cMnEs >>960
憲法は本当にもったいないんだよ
比較衡量の考慮要素を示して、事実摘示・評価していればABも狙えたんじゃないかと思うし
経済法は上出来みたいだからワンチャンあるんじゃないかな
それだと不満だとは思うけど
とりあえずこれ以上自分が評価は止めますね 各自の自由な評価に任せます
憲法は本当にもったいないんだよ
比較衡量の考慮要素を示して、事実摘示・評価していればABも狙えたんじゃないかと思うし
経済法は上出来みたいだからワンチャンあるんじゃないかな
それだと不満だとは思うけど
とりあえずこれ以上自分が評価は止めますね 各自の自由な評価に任せます
967氏名黙秘
2023/10/18(水) 20:37:03.77ID:AISlqQVT もう見苦しいことはいい加減認めて、くだらない1受験生に対する粘着や印象操作は止めましょう笑。ずっとそんな馬鹿みたいなミエミエの茶番劇みたいなことを必死にし続けているから、受験生は辟易してもう止めて欲しいと内心思って書き込みが減って過疎っているのでしょう。受験生の開かれた議論や評価のスレにいい加減してください。自分たちのことばかり考えないでください。失礼しました。
968氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:11:17.93ID:m+lMSvsM ラブトレはなんで今までの成績示してくれないの?これまでも別名義で再現だけ出して成績示さないの普通にこのスレの趣旨にそぐわなくない?
969氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:19:53.64ID:MWoEv/Kl A=29~、B=27、C=25、D=23、E=21、F=~19
970氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:20:14.29ID:ln7qYJpV めちゃくちゃ話変わるけど刑訴の逮捕前置主義の理由づけで二重の司法審査使うのってどうなんだろう
理由づけは成立してれば基本的にはいいんだろうけどかなり時代遅れだと習った記憶
考査委員の中には逆鱗に触れる人もいそうなもんだがそれで減点とかあるのかね
理由づけは成立してれば基本的にはいいんだろうけどかなり時代遅れだと習った記憶
考査委員の中には逆鱗に触れる人もいそうなもんだがそれで減点とかあるのかね
971氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:22:15.92ID:ln7qYJpV めちゃくちゃ話変わるけど刑訴の逮捕前置主義の理由づけで二重の司法審査使うのってどうなんだろう
理由づけは成立してれば基本的にはいいんだろうけどかなり時代遅れだと習った記憶
考査委員の中には逆鱗に触れる人もいそうなもんだがそれで減点とかあるのかね
理由づけは成立してれば基本的にはいいんだろうけどかなり時代遅れだと習った記憶
考査委員の中には逆鱗に触れる人もいそうなもんだがそれで減点とかあるのかね
972氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:26:45.42ID:MWoEv/Kl たぶんそれはどっちでもいいだろ 論理に誤りがなければ
そんなもんどんな説でも理由と批判あんねんから二重の司法審査だけ逆鱗に触れるっておかしいだろ
そんなもんどんな説でも理由と批判あんねんから二重の司法審査だけ逆鱗に触れるっておかしいだろ
973氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:36:32.43ID:HdYsjSBn 一部の特定少数人だけで回している評価スレで、他の1受験生に対する評価は認めたがらなく、
特定少数人の1受験生(今年はラブトレイン、前年はタマ、その前年はたしか大丸、さらにその前年は、たしかアンティゴネ?でその前年が被害者受験生コテ)のみを論文当初から必死に粘着したり、罵倒したり、自殺煽りしたり
「高卒通信の伊藤」という別人のレッテルを貼り続け印象低下工作を予備試験や司法試験スレ等でし続けて受験生が法務省に被害を訴えたり、中央大学に通報され中央通信スレの人達から止めろと述べられても必死に不自然に工作活動を繰り返しし続けたり、いろいろうざいんじゃないの。
あなた達がいることで毎年不自然に同じようなことが起きたり、同じようなことをし続けるのなら
、特定少数人のあなた達のスレと分けた方がいいいかもね。
受験生全体が自由に評価して基本的に紳士的な議論で必要以上に必死に粘着されたり、罵倒されたり、自殺煽りや高卒伊藤などという受験とは関係のないセコイ印象低下工作活動を必死にされ続けない健全な受験生の主体のスレにするために、受験生は皆望んでいると言えよう。
過疎っているのはその現れ。
前スレ辺りに、そのような提案があったみたいだけど、必死になって特定少数人のあなた達がスレを仕切ったり書き込んでいるようだけど。
特定少数人の1受験生(今年はラブトレイン、前年はタマ、その前年はたしか大丸、さらにその前年は、たしかアンティゴネ?でその前年が被害者受験生コテ)のみを論文当初から必死に粘着したり、罵倒したり、自殺煽りしたり
「高卒通信の伊藤」という別人のレッテルを貼り続け印象低下工作を予備試験や司法試験スレ等でし続けて受験生が法務省に被害を訴えたり、中央大学に通報され中央通信スレの人達から止めろと述べられても必死に不自然に工作活動を繰り返しし続けたり、いろいろうざいんじゃないの。
あなた達がいることで毎年不自然に同じようなことが起きたり、同じようなことをし続けるのなら
、特定少数人のあなた達のスレと分けた方がいいいかもね。
受験生全体が自由に評価して基本的に紳士的な議論で必要以上に必死に粘着されたり、罵倒されたり、自殺煽りや高卒伊藤などという受験とは関係のないセコイ印象低下工作活動を必死にされ続けない健全な受験生の主体のスレにするために、受験生は皆望んでいると言えよう。
過疎っているのはその現れ。
前スレ辺りに、そのような提案があったみたいだけど、必死になって特定少数人のあなた達がスレを仕切ったり書き込んでいるようだけど。
974氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:54:38.85ID:b0jOFY7a 上位答案。真似るのは重要だが、全科目Cで揃えれば合格出来るのもまた真実。
975氏名黙秘
2023/10/18(水) 21:55:33.21ID:3DF48Uu5 そんなスレの流れで、
犯罪や人権侵害の行為が飛びかっているのに、何故か他人事のように不自然に平気で居座って同じようなことを繰り返している人間の評価など基本信用ならないということですね。
おそらく、ちゃんとラブトレインの総合論文順位を100番付近と評価したり、行政法の論文評価を相対的にはAとか、悪くてもC等評価したのは常駐している特定少数人の人間ではない一般受験生達でしょう。
犯罪や人権侵害の行為が飛びかっているのに、何故か他人事のように不自然に平気で居座って同じようなことを繰り返している人間の評価など基本信用ならないということですね。
おそらく、ちゃんとラブトレインの総合論文順位を100番付近と評価したり、行政法の論文評価を相対的にはAとか、悪くてもC等評価したのは常駐している特定少数人の人間ではない一般受験生達でしょう。
976氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:04:53.02ID:QrZgRKws 無限ループしとるやんけ
977氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:12:49.27ID:b0jOFY7a ラブトレインは1000位ぐらいでは
978氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:20:37.60ID:b0jOFY7a かみなさんへの飛翔さん評価、思ったより厳しい。
979氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:28:55.43ID:8rSnRJxz >>971
二重の司法審査に対立する見解は、逮捕前置主義とは、捜査の初期は流動的で嫌疑や身柄拘束の必要性の内容が変わることがあるので、まず短期の身柄拘束を認め、なお身柄拘束の必要性ある場合に限り勾留を認めるためのものであるとする見解のようだね。
両者の違いは、前者だと「常に」二重の司法審査を経ることが必要になるので、逮捕と勾留で被疑事実が変わったような場合は、逮捕前置主義を満たさないことになるのではないかと言われているようだ。
二重の司法審査に対立する見解は、逮捕前置主義とは、捜査の初期は流動的で嫌疑や身柄拘束の必要性の内容が変わることがあるので、まず短期の身柄拘束を認め、なお身柄拘束の必要性ある場合に限り勾留を認めるためのものであるとする見解のようだね。
両者の違いは、前者だと「常に」二重の司法審査を経ることが必要になるので、逮捕と勾留で被疑事実が変わったような場合は、逮捕前置主義を満たさないことになるのではないかと言われているようだ。
980氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:32:58.02ID:HSi/S4o8 厳しいね。というか、やはりもともとの再現者のレベルが高いだけで、平均レベルは超えてるのかもしらんが。
981氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:36:45.74ID:b0jOFY7a 添削チームの評価はよかったのに。
エイリアンと同じく定性的には良さそうだが物足りない答案なんかね。
エイリアンと同じく定性的には良さそうだが物足りない答案なんかね。
982氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:44:00.51ID:8rSnRJxz >>979のつづき。
大澤裕教授によると、二重の司法審査説も反対説もどっちか片方しか成り立たないわけではないとされるようなので、二重の司法審査説を採っても減点されるということはないだろう。
大澤裕教授によると、二重の司法審査説も反対説もどっちか片方しか成り立たないわけではないとされるようなので、二重の司法審査説を採っても減点されるということはないだろう。
983氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:49:32.81ID:QrZgRKws そんなにラブトレをいじめるとそろそろ保護者の方がいらっしゃるぞ
984氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:51:22.96ID:HSi/S4o8 定性的な出来への所感は、飛翔さんのコメントを待たないと分からないね。定性次第で上下する可能性について、飛翔さんもこのスレで仰ってたと思うし。
985氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:57:56.30ID:QrZgRKws 次スレ立てる必要あるかな?
同じやり取りが何ループもしてるし、もういらなくね?
同じやり取りが何ループもしてるし、もういらなくね?
986氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:58:14.11ID:xogC90Mo987氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:58:55.21ID:rZ3MQVLs おぐんす君、民法論文初受験の初心者にも負けてるやんけ、どうした
988氏名黙秘
2023/10/18(水) 22:58:59.92ID:b0jOFY7a 定性といっても、試験委員からすれば三段論法が守られてるか位の話では
989氏名黙秘
2023/10/18(水) 23:07:45.85ID:HSi/S4o8 多分定量だけでは説明がつかない結果になってると思う。実務基礎で小問ボロボロでも準備書面だけで高評価ついた人とか。
990氏名黙秘
2023/10/18(水) 23:09:04.70ID:XaRsLPDB 去年のタマの時や
1昨年の時の大丸の時に、
必死にその1受験生に粘着していたり、
毎日、中央大学法学部通信スレや、予備試験スレ、予備試験論文スレや、司法試験スレ等で工作活動頑張って、不自然に1受験生の印象低下工作をするために荒らしていた中央高卒伊藤を認定したり、
ひたすら荒らしが創作したであろう
中央高卒伊藤という人物のエピソードを法務省や中央大学に通報された後も必死に不自然に書いていた
いわゆる「中央高卒伊藤認定荒らし」は、
今年も特定少数人の評価者の中に潜伏しているだろうね。
去年さらには、それに飽き足らずにタマが論文スレで論文の再現が周りから高評価を
一般受験生から受けることを恐れてか、「中央高卒伊藤認定荒らし」と、「自殺煽り荒らし」が協力して、中央高卒伊藤認定荒らしがタマの誰にも言ってなかった自身の短答法律科目の点数である180点近くあるという情報を試験の主催者であることを良いことに、「私は法律科目だけで短答の点数180点である。」みたいなこと書き込みさせて、かつ以前のスレのタマの書き込みを何らかの方法(携帯監視か?)で、特定してコピペして、タマになりすましを図り、わざわざ「予備試験論文本番日時」にそれを司法試験スレにわざわざ書き込み、自殺煽り荒らしに間髪を入れずに、「短答法律科目だけで180点と言っているが、論文試験受けてねーじゃなえかよ、この嘘つきが。ぶん殴るぞ。」みたいなことを書き込みさせて、後に論文スレでタマが目立ってきた時に、お前はそもそも論文試験受けてねーだろーがよと
せこ〜い小細工をスレで打っていたよな。
それでも本人が論文会場に行った者でしかわからない情報を述べても、不自然にいいや論文試験をお前は受けてないと必死に粘着したんだよな〜
それでしばらくしたら、「アホのタマの必死の迷惑通報」とスレに書かれていて、受験生が後でカミングアウトしたことによると、法務省の人間に対する一連の犯罪や不正に対する苦情を「内閣府」が管轄する日本学術会議に通報したらその日に通報情報が漏らされて予備試験スレに書き込まれたそうだ。
即日に簡単に漏らして受験生のスレにわざわざ書き込みすることが出来る人間は、論理的に言えば、通報先の内閣府の人間と苦情先の法務省の人間ですね。受験生のスレが最初から悪意のある部外者に荒らされて困ったものですよ。
1昨年の時の大丸の時に、
必死にその1受験生に粘着していたり、
毎日、中央大学法学部通信スレや、予備試験スレ、予備試験論文スレや、司法試験スレ等で工作活動頑張って、不自然に1受験生の印象低下工作をするために荒らしていた中央高卒伊藤を認定したり、
ひたすら荒らしが創作したであろう
中央高卒伊藤という人物のエピソードを法務省や中央大学に通報された後も必死に不自然に書いていた
いわゆる「中央高卒伊藤認定荒らし」は、
今年も特定少数人の評価者の中に潜伏しているだろうね。
去年さらには、それに飽き足らずにタマが論文スレで論文の再現が周りから高評価を
一般受験生から受けることを恐れてか、「中央高卒伊藤認定荒らし」と、「自殺煽り荒らし」が協力して、中央高卒伊藤認定荒らしがタマの誰にも言ってなかった自身の短答法律科目の点数である180点近くあるという情報を試験の主催者であることを良いことに、「私は法律科目だけで短答の点数180点である。」みたいなこと書き込みさせて、かつ以前のスレのタマの書き込みを何らかの方法(携帯監視か?)で、特定してコピペして、タマになりすましを図り、わざわざ「予備試験論文本番日時」にそれを司法試験スレにわざわざ書き込み、自殺煽り荒らしに間髪を入れずに、「短答法律科目だけで180点と言っているが、論文試験受けてねーじゃなえかよ、この嘘つきが。ぶん殴るぞ。」みたいなことを書き込みさせて、後に論文スレでタマが目立ってきた時に、お前はそもそも論文試験受けてねーだろーがよと
せこ〜い小細工をスレで打っていたよな。
それでも本人が論文会場に行った者でしかわからない情報を述べても、不自然にいいや論文試験をお前は受けてないと必死に粘着したんだよな〜
それでしばらくしたら、「アホのタマの必死の迷惑通報」とスレに書かれていて、受験生が後でカミングアウトしたことによると、法務省の人間に対する一連の犯罪や不正に対する苦情を「内閣府」が管轄する日本学術会議に通報したらその日に通報情報が漏らされて予備試験スレに書き込まれたそうだ。
即日に簡単に漏らして受験生のスレにわざわざ書き込みすることが出来る人間は、論理的に言えば、通報先の内閣府の人間と苦情先の法務省の人間ですね。受験生のスレが最初から悪意のある部外者に荒らされて困ったものですよ。
991氏名黙秘
2023/10/18(水) 23:16:48.08ID:W8sahV33992氏名黙秘
2023/10/18(水) 23:24:12.64ID:SeCpNQlE ラブトレ関連のしょうもない話題ばっかやな。ラブトレの投稿内容の真偽や当否はどうでもいいんやけどスレ荒れるから出てこないでほしい
993氏名黙秘
2023/10/18(水) 23:51:07.38ID:MWoEv/Kl かみな全然あかんやんけ
994氏名黙秘
2023/10/19(木) 00:03:51.53ID:rCUm4Zro >>946
その点はすまなかった
その点はすまなかった
995氏名黙秘
2023/10/19(木) 02:23:02.05ID:PgQ+2asH オワコン
996氏名黙秘
2023/10/19(木) 02:24:01.96ID:8XsDRw7h 一部の特定少数人だけで回している評価スレで、他の1受験生に対する評価は認めたがらなく、
特定少数人の1受験生(今年はラブトレイン、前年はタマ、その前年はたしか大丸、さらにその前年は、たしかアンティゴネ?でその前年が被害者受験生コテ)のみを論文当初から必死に粘着したり、罵倒したり、自殺煽りしたり
「高卒通信の伊藤」という別人のレッテルを貼り続け印象低下工作を予備試験や司法試験スレ等でし続けて受験生が法務省に被害を訴えたり、中央大学に通報され中央通信スレの人達から止めろと述べられても必死に不自然に工作活動を繰り返しし続けたり、いろいろうざいんじゃないの。
あなた達がいることで毎年不自然に同じようなことが起きたり、同じようなことをし続けるのなら
、特定少数人のあなた達のスレと分けた方がいいいかもね。
受験生全体が自由に評価して基本的に紳士的な議論で必要以上に必死に粘着されたり、罵倒されたり、自殺煽りや高卒伊藤などという受験とは関係のないセコイ印象低下工作活動を必死にされ続けない健全な受験生の主体のスレにするために、受験生は皆望んでいると言えよう。
特定少数人の1受験生(今年はラブトレイン、前年はタマ、その前年はたしか大丸、さらにその前年は、たしかアンティゴネ?でその前年が被害者受験生コテ)のみを論文当初から必死に粘着したり、罵倒したり、自殺煽りしたり
「高卒通信の伊藤」という別人のレッテルを貼り続け印象低下工作を予備試験や司法試験スレ等でし続けて受験生が法務省に被害を訴えたり、中央大学に通報され中央通信スレの人達から止めろと述べられても必死に不自然に工作活動を繰り返しし続けたり、いろいろうざいんじゃないの。
あなた達がいることで毎年不自然に同じようなことが起きたり、同じようなことをし続けるのなら
、特定少数人のあなた達のスレと分けた方がいいいかもね。
受験生全体が自由に評価して基本的に紳士的な議論で必要以上に必死に粘着されたり、罵倒されたり、自殺煽りや高卒伊藤などという受験とは関係のないセコイ印象低下工作活動を必死にされ続けない健全な受験生の主体のスレにするために、受験生は皆望んでいると言えよう。
997氏名黙秘
2023/10/19(木) 02:27:17.86ID:PgQ+2asH もう見苦しいことはいい加減認めて、くだらない1受験生に対する粘着や印象操作は止めましょう笑。ずっとそんな馬鹿みたいなミエミエの茶番劇みたいなことを必死にし続けているから、受験生は辟易してもう止めて欲しいと内心思って書き込みが減って過疎っているのでしょう。受験生の開かれた議論や評価のスレにいい加減してください。自分たちのことばかり考えないでください。失礼しました。
998氏名黙秘
2023/10/19(木) 03:12:13.70ID:PgQ+2asH ラブトレインの評価今までの議論からまとめ
憲法 A上
行政法 B~C
民法A
商法 A~B
民事訴訟 C
刑法 A下~B
刑事訴訟 A~B
実務科目 A~B
選択経済法 B~C
憲法 A上
行政法 B~C
民法A
商法 A~B
民事訴訟 C
刑法 A下~B
刑事訴訟 A~B
実務科目 A~B
選択経済法 B~C
999氏名黙秘
2023/10/19(木) 03:27:51.45ID:46vu5Oju1000氏名黙秘
2023/10/19(木) 03:32:01.34ID:PgQ+2asH ラブトレインの評価今までの議論からまとめ
憲法 A上
行政法 B~C
民法A
商法 A~B
民事訴訟 C
刑法 A下~B
刑事訴訟 A~B
実務科目 A~B
選択経済法 B~C
憲法 A上
行政法 B~C
民法A
商法 A~B
民事訴訟 C
刑法 A下~B
刑事訴訟 A~B
実務科目 A~B
選択経済法 B~C
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 54分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 54分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【神奈川】1カ月前から住人男性の所在不明 海外へ出国か 川崎・民家に遺体 [ぐれ★]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]
- 【疑問】パパって"娘"に欲情しないの? [812255663]
- 暇空茜「推理小説とかミステリは淡泊単調に感じちゃうんだろうなもう一生」 [158478931]