X



平成30年司法試験12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 20:54:17.95ID:zmY4A2/V
タテタ
927氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:01:16.60ID:EtXwyyr3
>>922
それらの事例を並列に記載するのはおかしいだろ。
以下の実行行為は法益侵害をする危険性を有する行為と解しても良いし、自然的観点からの作為と考えても良い。
空ピストルは実行行為自体は観念できる。ただ、弾丸が入ってないのに犯罪が成立するのか?という不能犯の問題。
身分のない者による身分犯だって身分のないものの実行行為が観念できる問題だよね?
作為義務のない者による不作為犯…これは上記とは質が違いすぎるでしょ。
928氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:02:08.83ID:EtXwyyr3
本件だと殺人未遂のおそれの行為と構成要件的同価値性がないとダメで、その判断基準の1つが作為義務の有無。これを判断する際には、通常は法令、契約、条理(排他的支配など)などから判断する。
ここの判断基準を一般人の観点から作為義務を認める必要性があるか否かとかの基準にすれば良いんでないの?
そもそも不能犯とか言い出すからわけわからなくなる。
不能犯の問題ではないでしょ。
929氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:04:29.84ID:EtXwyyr3
>>928
要するに通常の基準使っても、条理の中に一般人の認識と行為者の認識も含めて作為義務の有無について判断すれば良いだけ。
930氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:06:51.32ID:EtXwyyr3
あとは客体の錯誤の問題。
931氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:34:23.25ID:EoHdfsCB
>>928
本件で赤の他人である丁に対する救助義務を法令契約
932氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:38:57.37ID:EoHdfsCB
>>931
条理から導き出せるの?(途中送信してしまった)
933氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:42:04.14ID:HsctG1lt
>>932
不作為犯で従来の通説をそのまま使用するなら条理に組み込むしかないね。
それ以外の処理なら不作為犯自体の規範変えないと論理矛盾でおかしなことになる。
934氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:51:06.76ID:EoHdfsCB
>>933
ああいや、928さんが不能犯使わずに救助義務いけるみたいな書きぶりだったから気になって
935氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 09:57:33.71ID:/etDORoX
>>926
問題を素直に読むと丁に対する罪を聞いているのだと思うよ。
ただ、少なくとも松宮先生は、「甲の不作為は父親である乙の死亡をもたらす」危険があるものとしているのだから、乙への罪を想定してるのではないかな。法益侵害の危険性が乙に認められるのに、丁に対する罪が成立するのはおかしいのでは
936氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 10:10:19.49ID:EoHdfsCB
>>935
その行為が死の結果をもたらす程度か(行為の危険性) と
その行為をすべきか(作為義務があるか)
を一緒にしてない?
松宮先生は
937氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 10:12:17.49ID:EoHdfsCB
>>936
前者のことしか言ってないと思う
938氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 10:19:31.42ID:/etDORoX
>>936
どういうこと?

問いが誰に対する罪を聞いていたかは別として、作為義務のある乙に対して罪が成立するとしているのだから、解答としては一番しっくりくる気はしている
939氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 10:58:20.94ID:EoHdfsCB
>>938
(うまく説明できないから私の頭の整理を見てほしい)
問3は「目の前で倒れている人を放置した」行為の殺人未遂罪該当性について、肯定する方向での検討を求めているわけよね。
加害の対象は客観的に定まるものだから、今回は甲の目の前で倒れている「丁」に対して殺人未遂罪が成立するかが問題になると思う
(この点について、いや検討すべきは「乙」だという丁々発止の議論が上でなされていたと思う。私は丁だと思うけど。)

設問の書きぶりからして、甲は「救助義務を負わない丁を放置してどうして不作為の実行行為たり得るんですか」と言っているから、問題は作為義務の有無になると(作為義務が問題になることは誰も異論はないと思っている)。
赤の他人である丁に対する救助義務を負わせるためには、①不能犯を応用して、一般人の認識では「倒れている人=乙」であり、乙を救助する義務を甲は負っている(設問指示)ため、不作為の実行行為が認められる
②不能犯無しに、法令契約条理等から丁への救助義務を認める(私は無理筋だと思う)の2パターンが考えられる。

松宮先生も①が一番推奨だと仰っていて(と私は解釈した)、926さんは松宮先生の説明の中の「甲の不作為は父親である乙の死亡をもたらす」に反応して乙に対する罪だと解釈したのだと思う。
しかし、これはあくまでも「救助しなければ目の前の人(丁であり、甲及び一般人の認識では乙)が死ぬ可能性がある」(=行為の危険性)を述べているにすぎないから、加害対象に対して作為義務を負うかという話とは別だと思う、ということを言いたかった。

長文で申し訳ない。
940氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:15:43.24ID:/etDORoX
>>939
しかし以下のとおり読むのはちょっと無理があるのでは…
丁に対する罪を成立させるのは、松宮先生の2案の主体の不能の問題とする場合じゃないの?
941氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:26:34.49ID:0SF9NAY6
>>940
客体の錯誤って、「Aを殺そうとして人を刺したらBだった。この場合のBに対する殺人罪の成否」で問題になるものですよね。
本件に置き換えれば「乙を殺そうとして人を放置したら丁だった。この場合の丁に対する殺人罪の成否」になるのでは?
942氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:27:26.74ID:0SF9NAY6
死んでないから厳密には未遂だけど
943氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:34:48.44ID:/etDORoX
>>941
その例の場合は、普通に行為の危険性がBに生じているからBに対する罪だよね
ただ、今回は行為の危険性を一般人が認識し得た事情を基礎として判断した場合、当該危険性は乙に対して生じていたといえるので乙に対して罪が成立するということにならないかな
944氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:41:47.43ID:0SF9NAY6
>>943
それはもはや松宮案①ではないのでは?松宮案①は客体の錯誤と捉えるとしているわけだよね。
松宮案③では?
945氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:58.14ID:/etDORoX
>>944
客体の不能の問題としてるし案①の話でよいはず
案③は客観的危険説で処理した場合の話だから、判断基準は行為時に存在したすべての事情を考慮することになるよ
946氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 12:02:08.02ID:0SF9NAY6
>>945
乙の死の危険を生じさせようと主観で考えて、現に乙の死の危険を生じさせたなら、錯誤生じてないんじゃない?
947氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 12:06:41.75ID:/etDORoX
>>946
たしかに、錯誤はない気がする
「客体の錯誤(=客体の不能)」とはどういう意味だろうか…
948氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 12:33:15.69ID:0SF9NAY6
>>947
乙を殺すつもりで放置したら丁だった(=客体の錯誤)
乙に対しては作為義務を負っていたが丁に対しては作為義務を負っていなかった(=客体の不能)
では?
949氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 16:04:03.52ID:cKtbSssx
>>913
お前はゴミ以下なんだからさっさと首吊って自殺しろよ。
950氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 17:41:29.20ID:/+y40SEa
議論中のところ失礼します

過去の法務省の発表データをみると総合合格最低点は上下にかなり変動がありますが
今年みたいに論文の難易度が高めで例年より受験倍率も低いと総合合格最低点が低くなって短答の比重が相対的に重くなりますか?
それとも短答の比重が重くなりすぎないように論文の採点基準を甘くしたりして多少なりとも総合合格点を調整したりしているのでしょうか?
951氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 20:53:58.31ID:w7SX2D5F
study webの回し者が必死に書いてますか?
憲法行政法の答案7000文字書いてますが、答案用紙13枚分ですが?
952氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 21:34:43.49ID:wLExxftK
>>926
自分自身はそう思ってるんだけど、
松宮先生の書き方をみると、
先生は乙に対する実行行為と考えているように思えた。

>>921のリンク先では、不能犯の議論を介して丁に対する実行行為を認めているから、
両論ありなのかな。
953氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 22:10:17.48ID:1i1kOzQF
>>921
>>922
917.918です。
遅くなり申し訳ありません。
リンク先の答案及び、返信読ませて頂きました。ありがとうございます。
上記の通り、丁には作為義務がない以上
不作為犯の構成要件的結果を発生さし得ないのではないかと思っていたのですが、そうなりそうだからこその不能犯議論なのですね。
954氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 22:11:29.30ID:wLExxftK
>>922
「作為義務違反の危険」という書き方をしていたので、
作為義務違反はないがそれが生じる危険がある状態を意味しているのだと思って、
>>919のようにレスしました。
結局、作為義務違反を認定するわけですね。
955氏名黙秘
垢版 |
2018/08/15(水) 22:20:19.63ID:lWU/Z4TN
ジャップは本土地上戦なしで、空爆だけで全面降伏した史上唯一のヘタレ敗戦民族     
956氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 02:23:10.51ID:yOzl98TU
平成30年司法試験13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1533821271/
957氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 08:13:15.58ID:eP8CUp2D
>>955
つ沖縄戦
958氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 11:35:31.50ID:txuickpi
平成30年司法試験13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1533821271/
959氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 14:28:23.59ID:87qgDCKx
一ヶ月をきって心配でたまらない度合いが高まる。再現あげてくれてる人たちくらいできてれば絶対受かってるよね?
960氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 14:52:46.88ID:87qgDCKx
一ヶ月をきって心配でたまらない度合いが高まる。再現あげてくれてる人たちくらいできてれば絶対受かってるよね?
961氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 15:19:28.38ID:xKnl541G
誰にも分からないんだよ
962氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 15:35:23.96ID:kAg0Ddsl
自分的には同じくらい書けてると思っても、細かいところで差が出て採点者から見れば全然評価が違うって普通にあるからな
安心なんてできはしない
963氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 16:21:25.75ID:Q7ERCIPQ
受かってると思ってて落ちてたらつらいでしょうね。初受験なので。。
去年はどうでしたか?
964氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 16:25:53.04ID:rc8RuK2D
去年短答ギリで過去問1年も解いてない(さすがに答練は受けたけど)俺でも受かったから安心しろ
1分野上位3%だったけど他凡以下だったから1分野突き抜けたらワンチャンある
965氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:27.47ID:VsGmHlmI
>>960
ついたてオメガの水準だと絶対とは言えない
966氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 16:57:47.73ID:Q7ERCIPQ
>>964
1分野ってことは公法系または刑事系で2科目ですね。択一も1科目と数えれば全9科目で2科目突き抜ければよしと。
しかし、上位3%なんて3500人中として100番以内か。さすがに、きびしいです、それは。
967氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 16:59:48.91ID:Q7ERCIPQ
>>965
ついたてさんでも絶対だって言ってくれると安心できるんだけどなぁ。
968氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 17:08:11.97ID:oaS3bwle
今年はボーダーが読めないなー

民訴とかどれくらいだろう
969氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 17:25:49.49ID:03CdL+Xe
要は医者も弁護士も万人よりずば抜けてるので発達障害の部類です
970氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 17:56:00.39ID:arFmhJbX
>>967
掲示板でどこの誰かもわからない人間に絶対だ、って言われてもまた気になりだすんじゃない?
971氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 18:03:58.31ID:Q7ERCIPQ
>>970
それはそうですね。確かに。
せめて気を紛らわせる意味で、ここでワイワイやれたらいいんですけど。去年の経験談を色々聞きたいです。受かった話、落ちた話、どっちも参考になります。
972氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 18:44:53.18ID:0nU0foeg
自分も1回目なので、本試験の経験談を伺ってみたいです。
973氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 18:47:52.69ID:Oc4FFmxF
ついたてオメガは、どの辺りが低評価なん?読んだ感じ十分かけてる印象(爆笑)
974氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 19:34:53.58ID:QIU75vfM
>>971
とりあえずゴミ付きなおして
975氏名黙秘
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:13.38ID:o2SyQ6lJ
>>973
ついたてさんは白紙部分がどの程度影響するか
オメガさんは民事系全般の出来がどうか
976氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 00:07:41.92ID:0krxhZm8
>>968
民訴は設問1(1)と設問2ができてれば平均、
加えて、設問3が半分できてれば合格水準じゃないかなあ
977氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 00:46:07.36ID:EfIfwCyg
>>976
問題は、そのできてるレベルがどれくらいか、なんだよねぇ。
978氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 00:49:20.08ID:EfIfwCyg
なんか、多少はんぱでもだいたいのところ書けた実感があれば受かってるんとちがう?
979氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 00:54:52.12ID:juiWdQk9
在校生:曙橋
修了生:市ヶ谷田町→2018年10月以降、国際情報学部新設のためロー在校生・修了生ともに立ち入り禁止
980氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 07:35:21.48ID://jZfu7+
合格発表の掲示板に自分の番号がありますように
981氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 07:35:34.26ID://jZfu7+
合格発表の掲示板に自分の番号がありますように
982氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 07:35:48.55ID://jZfu7+
合格発表の掲示板に自分の番号がありますように
983氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:02.55ID:2/ikUSGb
なぜか三連等?
984氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:18.46ID:2/ikUSGb
平成30年司法試験13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1533821271/
985氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 08:55:56.32ID:E9xEFzD3
埋めだろ
986氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 10:36:39.92ID:WkEH+5qO
梅ってなに?
987氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 10:46:57.14ID:GgsGie1+
やっぱ医者も弁護士も万人よりずば抜けてるので発達障害の部類だ
988氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 10:48:06.71ID:gIDWTjKg
埋め
989氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 10:49:18.90ID:GgsGie1+
ふつう(万人)は出来ないし理解できないから、ずば抜けると発達障害の部類らしい
990氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 14:37:28.38ID:hQm3aACO
アスペルガー?
991氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 15:23:49.77ID:PElOsez4
むしろアスペで職場で浮いてるから司法試験か会計士で一発逆転したいんだろお前ら
992氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 15:43:46.45ID:DfxhMxYi
司法試験は昔から、そもそも優秀な東大京大早慶の上位層と、学歴じゃ勝負にならないから何浪しても一発逆転を狙うマーチ以下が受けるもんだろ
993氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:07:58.09ID:tKIUwwGA
 
 
 
 
 
 
          ソーケーマーチ
994氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:13:18.42ID:UDbV1+h6
994なら合格
995氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:14:56.53ID:MlKjmVuX
995なら994は不合格
996氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:16:19.90ID:UDbV1+h6
996ならやっぱり合格!
997氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:17:16.70ID:UDbV1+h6
埋め
998氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:17.94ID:UDbV1+h6
うめ
999氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:49.26ID:UDbV1+h6
1000氏名黙秘
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:35.18ID:UDbV1+h6
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 20時間 25分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況