X



平成30年司法試験12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 20:54:17.95ID:zmY4A2/V
タテタ
609氏名黙秘
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:48.04ID:WIQ8x5j2
何で司法試験受けるのに診断士なんか受けるの かサッパリ分かりません
610氏名黙秘
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:23.20ID:Pxz3ZiYf
>>608
次は会計士
611氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 01:32:18.85ID:cF0Ncuav
受かっていたらすぐに修習があるから勉強しておくに越したことはない
遊んでて落ちてたらそれこそ馬鹿丸出し、元々落ちる程度の学力なのにその上4ヶ月のブランク作って、今必死に勉強してるロー3年と今年の予備合格者と戦うとか自殺行為に等しい
合理的に考えて、勉強しないという選択肢は有り得ない
612氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 02:19:03.64ID:V9C8LEmo
要件事実の勉強なら合格でも不合格でも役立ちそうだから、
あんまりやる気が出ない人(オレ)は、そのあたりの勉強をやるのが良さげな気がする。
明日からやるか考えよう。
613氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 06:43:40.84ID:OQwRYrxz
診断士〜??条文も読めなければ結局弁護士みたいな専門職のアドバイスを聞いてるだけじゃん。財務系も会計士にも及ばないし、何か診断士とか訳ワカメ
614氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 06:48:08.79ID:OQwRYrxz
まぁ診断士とかも要件事実を学習すべきだと思うよね。虚偽ったから本末転倒になって客観的にはもう立証はできない(口裏合わせてにんしょうしかない)
615氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 06:49:38.86ID:OQwRYrxz
虚偽るとその後の立証活動はできなくなる
616氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 07:39:03.84ID:Y1FrOdLP
勉強した方が良いのは間違いないんだけど、やばい人程早くに勉強再開するというパターンもあるよ
。全科目の勉強の方向性を見定めてから勉強しないと、単にやるのは無駄になる。
617氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 07:43:37.41ID:Y1FrOdLP
9月までに各科目の勉強の方向性を見出せるかが大事だと思う。
618氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 09:08:48.39ID:eKGBJKCI
9月までにバイトとの両立もできるようになっておかないとな。
619氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 09:41:45.14ID:09/KMs7C
5ちゃんでも、消極的な発言が多いな・・・。思ってた以上に受験生の平均的な出来がよくないのかも。2ページ、3ページの答案も珍しくないって話もあったし。
620氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 09:54:26.57ID:yh7xozXO
それはない
難易度は例年通りだよ
621氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:14:37.45ID:Yxu0dm6x
今年の合格者は1300人
622氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:18:57.81ID:+ito1dgT
去年が易しすぎたんだよ 予備校答練そのままの問題だった
辰巳や伊藤塾に金を積んでるベテが大量合格、あとはガリ勉君が合格した
今年は、通常の難易度に戻ったって感じかな
623氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:22:26.08ID:09/KMs7C
>>620
なるほど。上がってる再現答案のでこれでBつくのか?と思う評価がされてるものがあり、他の人が沈んでるからという理由らしいが、この評価は妥当だと思う?
624氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:49:58.04ID:ARq6ZI5S
形式変化して、難易度が例年通りとかあり得ないから。
625氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:53:27.29ID:EBPSmAhJ
恥ずかしながら2回目だけど、全体的な難易度は去年と変わらないと思ったな。
去年は去年で時間内に終わらない理不尽な科目が多数あったからむずかった。
626氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:54:22.19ID:ntAM7W9x
>>623 これでBがつくのか?って623が思ったのが、誰のどの科目って具体的に言わないと答えるの難しくないかな。
627氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 10:57:14.17ID:09/KMs7C
>>626
主観的で申し訳ないけど、ついたてさんの憲法とオメガさんの民訴。オメガさん自身も民訴の不出来をブログで認めてる
628氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:07:33.73ID:OQwRYrxz
条文操作ができるていうだけで世の中の大半は超ムカつくらしい
629氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:11:28.06ID:nyQJO/nn
2回目が恥ずかしいとは思わないよ。
聞きたいのだけど、合格発表前の科目ごとの自己評価と実際の成績ってズレあった?
できたと思ったのに評価悪かったとか、その逆とか。
630氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:23:29.12ID:ARq6ZI5S
>>625
まぁそもそも、時間内で大量な処理が求められるのが苦手だった人は、
今年の方がマシと感じる人もいるのかもしれないですね。

ただ、どういった解答が求められるのがゴールが見えにくいという意味では、今年の方が難しいと思う人も多そうですがね。。
631氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:24:18.34ID:ARq6ZI5S
今年と昨年では、難易度の方向性が違いますね。
632氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:39:15.58ID:ARq6ZI5S
>>627
オメガさんの民訴、オメガさんご本人の評価通りだと思う。

C〜Eかなという印象。

設問3の当てはめや、設問1の訴訟物の認定ミスが痛いかもしれない。
633氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:42:50.10ID:ARq6ZI5S
>>627
ついたてさんの憲法はCくらいかな?という印象。

ただ、13条で書いた人や、5つの人権を検討してない人もいそうなので、
Bの可能性もあると思った。
634氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 11:57:09.05ID:09/KMs7C
>>633
ありがとう。比較的甘い評価が多いなと思っていたから、厳しい意見を言う人にも相場を聞いてみたかった。参考になりました
635氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 13:44:37.86ID:EBPSmAhJ
>>629
自己評価と同じか、自己評価より良いかのどちらかでした。ただ、出来たと思った科目が無かったので当然ですね。
636氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 14:00:59.96ID:nyQJO/nn
>>635
お答えいただきありがとうこざいました。
自己評価より上振れすることもあるんですね。
637氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 14:18:42.94ID:EBPSmAhJ
>>636
自分ではFだと思っていても、確かに皆が出来ていない科目ではFはついてませんでしたね。
638氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:29.87ID:lhysnmhn
http://fast-uploader.com/file/708934852781
639氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 14:59:44.36ID:mXCqhUy9
割とできたからBかなと思ってたらAだったとか
ミスったCかDと思ってたらEだったとか、上振れ下振れはあった
ただ、出来たと思ったけど実際はEとかFだったみたいな大外れはなかった
640氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 15:02:28.88ID:EBPSmAhJ
>>639
私も同じ感じです。憲法だけは予想よりもだいぶ良かったですが。
641氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 15:46:06.59ID:PyJgYhFG
>>633
ついたてさん憲法、反論書いてないけどそれでもCなの?
642氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 16:01:53.85ID:9xmI6Omu
ついたてさん、確かに反論書いてないけど、Cだと順位的に大体受験生の中間くらいだから、まあそのくらいなのかなという感じもする。
5人格書いてないって人も結構いるのかもしれないし
643氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 16:08:05.81ID:hJ6s8DIu
オメガさんの民法は、DかCくらいかな?設問1の最後の方で536条2項の条文あげたのがかなり痛いと思うけど
644sage
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:11.56ID:/3OYRqME
ちょっと質問。色んな人の書き込みを見てマジで疑問な点があるので長文失礼。
俺は去年予備に一発で受かって今年司法試験は初受験なんだけど、みなさん他人の
答案がAとかBとかってわかるもんなの?そこが謎。
俺は複数の予備校で色んな講座を無料若しくは5000円で受けてた。その中には普段の
答練の他、過去問答練っていうのがあった。俺は出題趣旨、採点実感を全て読み込んだ上で
答案を書いてた(つまりカンニングw)。途中で面倒になってきたので複数の予備校に
全く同じ答案を提出することもあった。そうすると何故かA予備校では79点なのに
(添削で褒めちぎっているのになぜ95点じゃないか謎)、B予備校では40点台と異様に点数に
ばらつきが生じることもあった。一言一句同じカンニング答案だよ。
採点者は採点実感も何も読まず予備校の模範答案(おそらく採点実感公表前に作成したもの)だけ
見て添削してるのは明らかだった。模範答案は採点実感にこれを書いたらアウト!と書かれた
論点や罪責を大展開してるものとか設問前段と後段の整合性を無視したものとか問題の
特殊事情を落としたものばっかだったから。そこを工夫してもその箇所は添削では零点にされる。
誇張じゃなく添削者ですら採点実感を読んだことが無く採点基準を把握してない奴ばっかなのに
普通の受験生が自分や他人の答案を見てAとかBとかわかるものなのだろうか?
645氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 17:12:34.82ID:PyJgYhFG
>>644
どこの予備校かは知らないけど…。
レック行ってたが、模試といい答練といいそんなことはなかったぞ。
公表されてる正解筋と異なれば、答案帰ってくるのが遅かった。おそらく問い合わせてるのだと思う。なので、ちゃんと添削されてるはず。
646氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 17:34:57.03ID:hJ6s8DIu
>>644
わかるわけないよ。他の人の全ての答案読まないと、相対評価なんて出せるわけないからね。ただ、誰でも知ってる基本論点とか、文章を論理的に組み立てられてるか、予備校の解答例に沿ってるかを見て、予想をする事は、できるよ。正確かどうかはわかりないけどね。
647氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 17:36:16.69ID:r2G1hwMX
>>644
わかんねーからみんなで予想してんだろ
過去のデータと比べて
648氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:17:42.63ID:nyQJO/nn
>>644
オレも去年の予備一発合格で今年初受験。
自分に実力ないのに加え、司法試験を受けたことがないから、再現あげてる方の答案見てどうやって評価つけるかなんて自分ではできない。
でも、本試験を複数回受けてる人なら、過去のその人自身の答案の成績と比較して評価をつけてるのかもしてるのかもしれないから、一応ありがたくスレ見させてもらってる。
評価つけてる人の属性はわかんないからあくまで参考程度ではあるんだけど。
それに発表までこうやってワイワイやるのも、不安と期待を共有できる感じがしていいんじゃないかと思う。
649氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:27:24.98ID:mFlySRSa
大きい釣りに引っかかるなよw
650氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:28:29.43ID:PyJgYhFG
予備校が答え出してるから、釣りも何もw
651氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:30:34.37ID:mFlySRSa
そもそも議論てものは一義的に答えがないからする価値あるんじゃないの?
この前提理解してない人って政治家はさることながら、弁護士など議論をする職には不向きだね。
会計士とか税理士とか一義的に答えの出る職に就くことをすすめるわ。
652氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:32:30.96ID:Y1FrOdLP
受けた直後はワンチャン受かってるかもしれないと思ったけど、ここにきてじわじわと不合格を確信しだしてる。
653氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:34:07.72ID:Y1FrOdLP
上位ロー既習だけどまさか自分が受からず複数回受験者かつ無職になるなんて予想出来なかった。
654氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 18:43:30.11ID:OIvwlrMJ
>>653
そうと決まったわけじゃない。よければ、みんなのために君の答案の概要をさらしてよ。みな、参考になる。
655氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 19:48:23.54ID:kofaKp4c
>>608
医学部受験とかなら勉強が一番時間単価のいいバイト、経済活動なんだけどね
司法試験はそうともいえないから困る
656氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:06:51.77ID:X35gmBL7
AとBの違いはわからなくてもAとCの違いは大体わかるよ
ここの合否予想も毎年大外ししないし、同科目で再現の数が出るならその中の序列を付けられれば後は上限下限がどの評価かを判断するだけ
恥ずかしいことだが俺みたいに何回も受けてると評価は大体わかるし願望抜きにすれば自分の答案評価も返ってくるのとそう違ってない
変な話だが一発目の優秀な人より複数回受験者のほうが相場はわかってるんじゃね。
657氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:28:41.77ID:nyQJO/nn
>>656
相場観掴めてるのはうらやましい。
発表までの期間精神的に安定して過ごせそう。
658氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:29:45.32ID:2qM42+2g
自称予備一発合格が言うと嫌味にしか聞こえねえなw
659氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:16.37ID:b2qelt1X
再現あげてくれてる答案を科目ごとに並べてみたいな。どう?
660氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:42:13.23ID:TY/oGnGt
>>657
相場観掴めてるからと言って自分で合格答案書けるわけじゃないから安定してはないだろw
複数回受験がその証拠
661氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 20:50:23.79ID:nyQJO/nn
>>660
ダメだったらダメなことも早目にわかるんだろうから、発表まで変に期待することなくていいんじゃないかな。
期待したり悩んだりして発表まで思うように勉強できなくて結果落ちてましたよりは随分いいでしょ。
662氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:23.45ID:9I/uT9k/
ここ自称予備一発合格多すぎ
663氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:31:32.09ID:mFlySRSa
自称予備一発って言ってる奴って揚げ足取るだけで、ここの議論に参加しないから、迷惑きわまりないw
664氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:03.42ID:yIBl11aq
>>661
その通り。受かってる自信は、全くないが、絶対落ちてる確信もない。発表までまだ長いし、ある程度、結果の見通しつけたい。落ちてるなら、過去問分析やらなきゃいけないし
665氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:47:56.04ID:u3bmHAMi
意外と足切り免れた人で、今年の行政法で主張制限の話とか行訴法10条とか知らなかった人とか居たりするのかな?
666氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:27.60ID:u3bmHAMi
流石に居ないか。
667氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:59.88ID:u3bmHAMi
上手く書けなかったとかじゃなくて条文すら出せなかったレベルの人ね。
668氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:24.58ID:b2qelt1X
>>667
たくさん居ると思うよ。択一がないからね。
669氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:14:45.39ID:PyJgYhFG
あああああ、法解釈さんと同じか1ランク低いかというくらいのデキだから心配だああああああ…
670氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:27:47.67ID:Nt4DRifM
>>669
俺もそんな感じや
民訴で書き負けてるのが痛いわ
671氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:28:32.93ID:iRuWEoVs
次スレ

平成30年司法試験13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1533821271/
672氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:23.13ID:PyJgYhFG
>>662
再現でも予備1多いだろ?
673氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:50:49.96ID:filvOMf4
手筋さんくらい書けてる人多いのか?
自分の印象と異なるがなぁ
674氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:53:12.51ID:V3P+GF5F
手筋もオメガもついたてさんも大差ないだろ
675氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 22:58:51.55ID:u3bmHAMi
なんだかんだ予備合格者は順位も良いよね。
676氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:11.12ID:PyJgYhFG
手筋>>>ついたて>>>>>>>>オメガ
だろ
677氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:03:24.00ID:PyJgYhFG
674は荒らしかw
しまったw
678氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:11.74ID:V3P+GF5F
>>677
去年予備合格して今年試験受けたわ
お前と考え違ったら荒らしかよ
679氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:12:51.90ID:PyJgYhFG
>>678
自称予備合格は、いわゆる荒らし。
680氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:13:03.79ID:b2qelt1X
手筋さんは民訴80点と予想してるんだね。民訴では再現中で一番かな。
681氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:19:02.72ID:PyJgYhFG
法解釈とオメガ氏が同一のデキなんかじゃありえねーよ
682氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:19:25.08ID:yIBl11aq
手筋さんの、民法、憲法等結構やらかしあるぞ。商法も裁量棄却検討すべきでないところで検討してたり、刑法設問1は、具体的危険犯的に書いてる。俺は、647に同意
683氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:20:28.35ID:yIBl11aq
間違えた674に同意
684氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:34.54ID:b2qelt1X
手筋さんがやらかしてるなら昭和のおっさんも同じようなもんだと思うけどな。そうすると皆同じになっちゃうけどな。
685氏名黙秘
垢版 |
2018/08/09(木) 23:34:29.89ID:C9sJY58Y
次スレ作るの早すぎだ
686氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:29.33ID:kNBt8Lp9
>>680
手筋さんの民訴、刑訴の予想点はちと高すぎるような気がする。
80点とか75点ってほぼトップでしょ?
逆に憲法の予想点は低すぎるような気がする。
687氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 04:45:20.39ID:515JYWFY
手筋さんの民訴、管轄書いてるけどこれ地雷でしょ?
688氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 05:12:04.06ID:SLBwvb7P
昭和のおっさんの憲法はヤバイ…
689氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 07:57:06.26ID:RCRD0EIR
>>688
どうやばい?
690氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 08:03:06.54ID:l0Pwb4ZD
>>689
三段論法の体をなしてない?
691氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:29.27ID:RCRD0EIR
>>690
憲法でのそれはよくあることだからなぁ。
特によいとは思わないけど悪いとも思わないな。
692氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:30.74ID:7tJP/lDD
昭和おっさんの憲法は形式は見にくいが内容は悪くない。
それより刑法ができてない。
けっこうわかってないが三段論法でごまかしてる感じ。
693氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 09:02:42.05ID:INU0Ldyv
>>665
俺2回目(去年行政法はA、今年の模試B)だけど行訴法10条知らんかったわ。
694氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:35.84ID:pWqRpG3o
知らんってあるのか
基本書に書いてるだろ
どんな勉強してるんだよ
695氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 09:54:27.58ID:GNmidpP2
再現まとめ

手筋さん
https://law-ss.hatenablog.com
ついたてさん
https://ameblo.jp/89yahhou/
二回目さん
https://ameblo.jp/hiroki1864
昭和のおっさん
https://ameblo.jp/showanoossan/
オメガさん
https://ameblo.jp/or...madahonkidashitenai/
底辺ロー卒生さん
https://teihen-lawsei.hatenablog.com
696氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 10:10:12.62ID:kewMAolV
え、民訴の管轄地雷なの??
697氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 11:09:24.20ID:IB2SX4d4
>>695
底辺ロー≧おっさん≧二回目≧手筋>>>>ついたて>>オメガ
と思いました。
ついたてさんまでは、受かっているのではないでしょうか。オメガさんがボーダーの印象。
698氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 12:11:29.74ID:kewMAolV
ついたてさんの再現だけ読んだことあったけど、それよりできてる人達やばいっしょwwwこんなに書けるわけねぇじゃねぇか。
699氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 12:19:01.64ID:X7TfnN2w
>>698
いや、他の人の答案もちゃんと読んだ方がいいよ。勉強にはなるから
700氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 12:41:30.05ID:SLBwvb7P
>>698
落ちても次があるのなら、他のも読んどくべき。相場がわかるいい機会だよ。無理そうなら、公務員行けばよろし。
701氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 13:37:51.64ID:3q0ZvCPU
>>697
同じだわ
オメガさんは、民法、商法、憲法が結構痛い
702氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 17:33:49.86ID:/m15X0A+
オメガさんも可能性あると思うな。ただ、択一と民事が微妙だね。全体的に俺より出来てる印象笑
703氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 17:36:45.34ID:/m15X0A+
民事、択一、選択はオメガよりわいの方が出来てる。刑法は同じか若干オメガ。刑訴・行政はオメガ。憲法は謎。全体で見ると多分オメガ。
704氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 17:58:28.08ID:/m15X0A+
オメガさん憲法そんなにひどいかな?
705氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 18:29:44.81ID:X7TfnN2w
オメガさんの憲法は、エロ本の範囲を週刊誌に勝手に
限定するような書き方をして、 自己統治の価値に言及している。問題の内容から考えて純粋なエロ本について考察すべき。あと、薬事法の判例の理解が誤っているのがまずい。積極ミスのレベル
706氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 18:49:53.21ID:/m15X0A+
>>705
なるほどです。まあ憲法皆やばいから結局ブラックボックスですよね。
707氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 18:50:05.45ID:ymb/dTHa
去年は再現答案あげている人たちと比べてひどい出来だったけど、惜しかったよ
708氏名黙秘
垢版 |
2018/08/10(金) 18:51:05.99ID:ov1s8BBG
>>703
辰巳とかtkc の模試の成績どのくらいだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況