探検
平成30年司法試験予備試験・Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2017/10/13(金) 19:20:37.76ID:zx9mZApz まずは成績分析から
356氏名黙秘
2017/10/19(木) 23:39:18.08ID:WOpMH5pA 友達と口述練習するのが一番安上がり
358氏名黙秘
2017/10/19(木) 23:45:44.12ID:E2g/A0av 通知今日来てたよ
360氏名黙秘
2017/10/19(木) 23:56:32.77ID:2qqfUhrw361氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:12:51.10ID:5Fvslhp3 >>357
今年は合格点を5点あげると403人しか論文に合格せず、最終合格者が400人を切ることが確実になる(予備論文の合格点は5点刻みだと思われる)
そのため今年は一時的に合格者数が多かった可能性も否定できない(法務省は予備合格者を400人程度と設定してるかも)
今後予備合格者が500人に増加するかは来年を見てみないとわからないと思う
今年は合格点を5点あげると403人しか論文に合格せず、最終合格者が400人を切ることが確実になる(予備論文の合格点は5点刻みだと思われる)
そのため今年は一時的に合格者数が多かった可能性も否定できない(法務省は予備合格者を400人程度と設定してるかも)
今後予備合格者が500人に増加するかは来年を見てみないとわからないと思う
363氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:30:53.08ID:68Qv+1Mm 来年本気で予備合格目指してる人に取っては、現時点で、@??Bはほぼ完璧にマスターして答練うけてるんでしようか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
364氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:32:30.44ID:68Qv+1Mm 来年本気で予備合格目指してる人に取っては、現時点で、@??Bはほぼ完璧にマスターして答練うけてるんでしようか?
逆に言うと、現時点で@??Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
逆に言うと、現時点で@??Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
365氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:33:05.14ID:68Qv+1Mm 来年本気で予備合格目指してる人に取っては、現時点で、@-Bはほぼ完璧にマスターして答練うけてるんでしようか?
逆に言うと、現時点で@-Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
逆に言うと、現時点で@-Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
366氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:52:08.38ID:OTpCFEqn 口述模試は、スクール東京もやってたぞ。
通信でもやるらしい。Skypeで。
通信でもやるらしい。Skypeで。
367氏名黙秘
2017/10/20(金) 00:54:20.27ID:68Qv+1Mm 来年本気で予備合格目指してる人は、現時点で、@-Bはほぼ完璧にマスターしてるんでしようか?
逆に言うと、現時点で@-Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
逆に言うと、現時点で@-Bをほぼ完璧にマスターしてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?
@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり
Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
・今月行政、来月憲法発売でシリーズ完結
Bスタン100
・全7冊・918問(予備63問)
・A5、1色刷、実務○
・旧司+新司+予備収録(行政は新司+予備+都庁+国1)
・毎年10月に改訂、その都度、最新過去問を新規収録
368氏名黙秘
2017/10/20(金) 01:00:17.75ID:9ZzTOeGF 今日の夕刊の新聞で興味深い記事があった。名古屋の電車内でブラジルの男性が一人で座ってた20代女性に話しかけた
女性は会話に応じて連絡先交換。男性は食事誘たが仕事が忙しいと断った。すると男性は女性の頭掴んでキスし
女性の手掴んで自分の股間に触らせた。その間、約25分。女性は周りに助けや逃げだせなかったが、婚約者に携帯で
助け求めたみたい。裁判では女性の拒絶の気持ちが男性に伝わってたかが争点になった。つまり、176の前段の主観的構成
要件は相手の意思に反しわいせつな行為をするという認識認容と性的意図(判例変更されるかもだが)が必要だから
女性は会話に応じて連絡先交換。男性は食事誘たが仕事が忙しいと断った。すると男性は女性の頭掴んでキスし
女性の手掴んで自分の股間に触らせた。その間、約25分。女性は周りに助けや逃げだせなかったが、婚約者に携帯で
助け求めたみたい。裁判では女性の拒絶の気持ちが男性に伝わってたかが争点になった。つまり、176の前段の主観的構成
要件は相手の意思に反しわいせつな行為をするという認識認容と性的意図(判例変更されるかもだが)が必要だから
369氏名黙秘
2017/10/20(金) 01:21:28.35ID:9ZzTOeGF 名古屋地裁はキスは女性の意に反するもので恐怖心恥ずかしさ等から拒絶出来なかたと認定←つまり客観的構成要件認定の意味か
一方で女性が連絡先交換や仕事のためと断ったことは女性が受け入れてくれたと信じた可能性←つまり前述の故意が
認定できないとして無罪に。名古屋地検は男性の内心の判断を覆えすのは困難として控訴断念。
被告男性が外国人という特殊性も配慮されたのだろう。しかし、ブラジルの性文化に詳しい小貫東海大学教授は
嫌だと言ってない女性がイエスになる文化、連絡先を交換したからキスしていい文化なんてブラジルにはないとおっしゃ
てます。事実認定はまさに奥深いものですね。
一方で女性が連絡先交換や仕事のためと断ったことは女性が受け入れてくれたと信じた可能性←つまり前述の故意が
認定できないとして無罪に。名古屋地検は男性の内心の判断を覆えすのは困難として控訴断念。
被告男性が外国人という特殊性も配慮されたのだろう。しかし、ブラジルの性文化に詳しい小貫東海大学教授は
嫌だと言ってない女性がイエスになる文化、連絡先を交換したからキスしていい文化なんてブラジルにはないとおっしゃ
てます。事実認定はまさに奥深いものですね。
370氏名黙秘
2017/10/20(金) 02:14:30.79ID:9ZzTOeGF >>367
学生の方ですか?そんなことはないと思いますよ。どれか一つのみを論文当日までやって論文合格された方もいますし。
ほとんど論文書いたことなくても予備論文受かった方ないし、落ちたものの500番台の人とか知ってますし。
勉強なんて人それぞれだと思います、特に予備論文とかは。全部やったからて合格保証はされないだろうし。
なんかフワフワとした答えになってすみません。一番良いのは自分と似たような境遇や環境、属性の合格者からたくさん
アンケートとることかと思います。来年予備試験合格頑張ってくださいね。おやすみなさいませ。
学生の方ですか?そんなことはないと思いますよ。どれか一つのみを論文当日までやって論文合格された方もいますし。
ほとんど論文書いたことなくても予備論文受かった方ないし、落ちたものの500番台の人とか知ってますし。
勉強なんて人それぞれだと思います、特に予備論文とかは。全部やったからて合格保証はされないだろうし。
なんかフワフワとした答えになってすみません。一番良いのは自分と似たような境遇や環境、属性の合格者からたくさん
アンケートとることかと思います。来年予備試験合格頑張ってくださいね。おやすみなさいませ。
371氏名黙秘
2017/10/20(金) 02:43:23.08ID:vcXgmLar 犯人性の認定についての本って予備校本以外にはあんまりないのかな
372氏名黙秘
2017/10/20(金) 02:51:48.49ID:WjMx1+F+ >>371
50選,井上
50選,井上
375氏名黙秘
2017/10/20(金) 04:10:10.90ID:WjMx1+F+376氏名黙秘
2017/10/20(金) 05:11:22.83ID:rKsD5T0q377氏名黙秘
2017/10/20(金) 05:14:34.70ID:rKsD5T0q378氏名黙秘
2017/10/20(金) 09:08:00.33ID:xlq2PgNw もう届いてるみたいじゃん。
380氏名黙秘
2017/10/20(金) 09:36:39.12ID:xlq2PgNw >>379
受験票とか
受験票とか
381氏名黙秘
2017/10/20(金) 09:47:02.80ID:tHDE7aqz 受験票が届いてるのは都内の人ですか?
382氏名黙秘
2017/10/20(金) 10:44:56.76ID:npyRc8Cd >>381
そうです
そうです
383氏名黙秘
2017/10/20(金) 11:42:37.64ID:euBOaX2G こっち関西圏の郊外だけど今日届いたよ
両方とも午前の部・・・・朝が辛い
両方とも午前の部・・・・朝が辛い
385氏名黙秘
2017/10/20(金) 12:20:25.67ID:4Wad1sDv ほぼAなのに、実務がDなせいで順位落としまくってるのめっちゃなえる。
386氏名黙秘
2017/10/20(金) 13:24:17.86ID:MfheqpHT387氏名黙秘
2017/10/20(金) 13:37:22.42ID:XYImN8ho 何時に家出たのか知らんが、郵便って普通9時と17時くらいだと思うよ
388氏名黙秘
2017/10/20(金) 13:50:17.71ID:MfheqpHT >>387
ありがとうございます。なら、手渡しのみでなかったら今日辺りに帰宅したら郵便受けに届いてるのかな...
ありがとうございます。なら、手渡しのみでなかったら今日辺りに帰宅したら郵便受けに届いてるのかな...
389氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:23:14.15ID:yxpa1O68 去年より順位下がったのに合格だった
390氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:35:28.40ID:nlR8K14M 論文、憲法が謎のAで受かってた。
主観と客観て結構ずれるもんだね。
主観と客観て結構ずれるもんだね。
391氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:39:09.34ID:LLAHWnEg 予想以上の成績に驚いた
でも得意なはずの民法でCは凹む
でも得意なはずの民法でCは凹む
392氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:42:58.88ID:jsaPp50A まだ成績見れない私に皆さんの主観と客観の乖離具合を教えてください
主観より良かったのか悪かったのか
主観より良かったのか悪かったのか
395氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:48:15.66ID:euBOaX2G >>386
ポストに普通に入ってたよ。10時くらいかな?去年もそうだった。
ポストに普通に入ってたよ。10時くらいかな?去年もそうだった。
396氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:49:08.73ID:7kShF3k9 >>393
そゆこと!
そゆこと!
397氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:50:29.54ID:euBOaX2G398氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:51:54.05ID:nlR8K14M >>392
憲法は主観だとCかそれ以下と思ってた。
今回初受験だから成績開示前の主観は、昨年の出来と比べて、とかの根拠があるわけではないけど。
あとは、商法は設問2の(1)で利益相反大展開して、かつ、見せ金について(2)で触れるという大失態したのでFかと思ってたらCだった。
憲法は主観だとCかそれ以下と思ってた。
今回初受験だから成績開示前の主観は、昨年の出来と比べて、とかの根拠があるわけではないけど。
あとは、商法は設問2の(1)で利益相反大展開して、かつ、見せ金について(2)で触れるという大失態したのでFかと思ってたらCだった。
400氏名黙秘
2017/10/20(金) 14:52:49.72ID:MfheqpHT >>390.391
そうだよ。主観と客観が一致しないのは、初受験でない限りほとんどの予備論文受験生が体験してる。
白紙でも途中答案でも受かる人もいれば予備校の解答筋に一致してかつ全問完璧に書けたと思っても落ちる人がいる。
ただそのズレが良い方向にズレたのか悪い方向にズレたのかの違いかに見える。
毎年合格してないと思って論文発表見て予想外に合格して慌てる人がいるのはそれだからでしょう
そうだよ。主観と客観が一致しないのは、初受験でない限りほとんどの予備論文受験生が体験してる。
白紙でも途中答案でも受かる人もいれば予備校の解答筋に一致してかつ全問完璧に書けたと思っても落ちる人がいる。
ただそのズレが良い方向にズレたのか悪い方向にズレたのかの違いかに見える。
毎年合格してないと思って論文発表見て予想外に合格して慌てる人がいるのはそれだからでしょう
402氏名黙秘
2017/10/20(金) 15:07:08.65ID:FVT0Vh/u 刑事系はみんなそれなりに書けるからひとつのミスで結構成績さがるかんじなのかな
403氏名黙秘
2017/10/20(金) 15:17:52.41ID:lR3AcqNl 準現行犯逮捕を検討してない人は刑訴悪め?
404氏名黙秘
2017/10/20(金) 15:56:12.89ID:haEPZby+ 口述模試はみんなスーツなの?
405氏名黙秘
2017/10/20(金) 16:12:23.84ID:CW5zIJB0 >>400
予備校が全く信用できないってことやろ
予備校が全く信用できないってことやろ
406氏名黙秘
2017/10/20(金) 16:42:51.61ID:ldbkoupb 辰已の口述模試ってどう?自宅でできるやつ。
受けにいくのは難しいからとりあえずオンラインのを検討してるんだけど
他にもあるかな。
受けにいくのは難しいからとりあえずオンラインのを検討してるんだけど
他にもあるかな。
407氏名黙秘
2017/10/20(金) 16:45:29.83ID:EIKMkaml >>404
義務だよ。書いてある
義務だよ。書いてある
408氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:09:41.19ID:XYImN8ho 落ちた人ももう届いてる?
409氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:23:09.28ID:M1RvbDJS 2日とも午後組やったわ
410氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:24:27.48ID:Oxah7lbh 去年の口述一位再現見たけど、あれよりできなくても受かるよね…
411氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:25:01.68ID:upVJapn8412氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:34:49.15ID:lR3AcqNl >>411
前にダルビッシュが練習は裏切らないというが考えてやらない練習は普通に裏切るよと言っていた。
論文の勉強も正しいやり方見つけないと10科目もあって範囲膨大なんだから裏切られるよ。
ただ、一回やり方見つけられればあとはそんな辛くないんだけどねー。
前にダルビッシュが練習は裏切らないというが考えてやらない練習は普通に裏切るよと言っていた。
論文の勉強も正しいやり方見つけないと10科目もあって範囲膨大なんだから裏切られるよ。
ただ、一回やり方見つけられればあとはそんな辛くないんだけどねー。
413氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:36:30.09ID:uyHOevXt 届いた人成績の詳細お願いします
414氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:36:56.91ID:Ru4gIpWs >>409
いいな
いいな
415氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:37:22.50ID:BQ1FFtML ギリギリ3桁順位だった
不能犯を落とした刑法はDで意外とマシだった
準現行犯逮捕を書かない上に防御権説を(たぶん矛盾なしに)繰り広げた刑訴がF
民訴は書けたと思ってたんだけどDだった…何が悪かったのか…
不能犯を落とした刑法はDで意外とマシだった
準現行犯逮捕を書かない上に防御権説を(たぶん矛盾なしに)繰り広げた刑訴がF
民訴は書けたと思ってたんだけどDだった…何が悪かったのか…
416氏名黙秘
2017/10/20(金) 17:59:17.71ID:TsjNCDG8 民訴書けたと思ったのにFだった。
なぜだ。
なぜだ。
417氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:01:19.86ID:haEPZby+ >>407
模試でも義務なの?
模試でも義務なの?
418氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:06:13.94ID:Ru4gIpWs420氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:08:30.97ID:UwBZSvkz 刑訴は検察よりの見解で書いたほうがいいんじゃないかな
現行犯逮捕を適法にしたのにA
現行犯逮捕を適法にしたのにA
421氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:09:10.19ID:haEPZby+ >>418
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
422氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:12:13.25ID:UwBZSvkz あと商法はみんな結構知識があるんだなと思った
教養はAからFに転落、憲法は予想通りD
教養はAからFに転落、憲法は予想通りD
423氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:16:19.88ID:BQ1FFtML >>416
皆それなりに書けたのかもね…
皆それなりに書けたのかもね…
424氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:20:45.08ID:zAEez1Ni パン教去年良かったのに、今年F
民訴は、設問1は判例を覚えてなかったので、適当に規範でっちあげで書いた
設問2は、一部請求後の残部請求を却下する判例の趣旨から書いた。これでA
民訴は、設問1は判例を覚えてなかったので、適当に規範でっちあげで書いた
設問2は、一部請求後の残部請求を却下する判例の趣旨から書いた。これでA
425氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:21:14.41ID:BQ1FFtML 憲法と商法は問題なし
民法と民実は知識不足
民法と民実は知識不足
426氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:22:44.47ID:BQ1FFtML427氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:22:45.65ID:hSLtfAFk 憲法、刑訴B
民商民訴行政刑法C
実務、教養E
230点台前半
模試辰巳伊藤共に上位15%以内で、いけると思ったのにな。
Aの取り方をほんとに誰か教えてください。
民商民訴行政刑法C
実務、教養E
230点台前半
模試辰巳伊藤共に上位15%以内で、いけると思ったのにな。
Aの取り方をほんとに誰か教えてください。
428氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:24:39.96ID:dF9QMnQv 例の商法で利益相反、多額の借財論じて一発Fだの煽られた者だけど、Bだったよ。
全然有害的記載事項じゃないよ。むしろ少し加点あったんじゃないの。
あまり予備校の分析会も信用できないね。
全然有害的記載事項じゃないよ。むしろ少し加点あったんじゃないの。
あまり予備校の分析会も信用できないね。
429氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:25:59.16ID:TsjNCDG8 >>423
そうだとしてもCとかDならともかくFって
びっくり。
名前描き忘れとか特定答案みたいなことしちゃったかなーなんて思って見たり。
ちなみに特定答案とかの書き方の注意事項ってどこで確認すればいいんですか?
来年に向けていちおうちゃんと確認しておこう!
今年論文初受験600番代で落ちました〜〜
そうだとしてもCとかDならともかくFって
びっくり。
名前描き忘れとか特定答案みたいなことしちゃったかなーなんて思って見たり。
ちなみに特定答案とかの書き方の注意事項ってどこで確認すればいいんですか?
来年に向けていちおうちゃんと確認しておこう!
今年論文初受験600番代で落ちました〜〜
430氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:42:28.60ID:CY25FYtX >>429
予備論文ではよくあることだよ。三年前の予備試験合格者joeさんは民訴で高橋先生の重点講義で書いてあった内容が出題された。
よって、Aを確信されたそうだ。しかし結果はFだったそうだよ。まだCくらいなら分かるけどFなんてと他の再現答案見ながら
ぼやいたそうだ。最初の順位がそれくらいなら法務省に評価されてるてことだから来年合格する可能性は高いと思う
予備論文ではよくあることだよ。三年前の予備試験合格者joeさんは民訴で高橋先生の重点講義で書いてあった内容が出題された。
よって、Aを確信されたそうだ。しかし結果はFだったそうだよ。まだCくらいなら分かるけどFなんてと他の再現答案見ながら
ぼやいたそうだ。最初の順位がそれくらいなら法務省に評価されてるてことだから来年合格する可能性は高いと思う
431氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:50:35.55ID:TsjNCDG8432氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:50:57.59ID:riolstiz 刑法AからEに格下げw
前半部分をもっと掘り下げるべきだったかな
刑事系の採点基準はよくわからん
前半部分をもっと掘り下げるべきだったかな
刑事系の採点基準はよくわからん
433氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:53:56.39ID:CY25FYtX434氏名黙秘
2017/10/20(金) 18:54:23.34ID:BQ1FFtML 憲法得意なのに行政法苦手な人いる?
俺憲法A行政法Fだった
模試とかもこんな感じ
どう対策すればいいのか…
俺憲法A行政法Fだった
模試とかもこんな感じ
どう対策すればいいのか…
436氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:01:40.65ID:5HnOJqQa 行政法の第2問(原告適格ほぼ白紙)で他も途中答案連発で合格した初受験者だけど
順位見てますます訳がわからなくなった。まず時間不足で崩壊した行政法がCwww
Fじゃないのかよ!!!意味わからん!会心の出来だと思ってた一般教養が何故かB。
思ってたより悪い。途中答案は概ねBで最後まで書ききった2科目はA。D以下は無し。
手ごたえは1000番くらいだったが何故か200番以内。主観と客観が乖離し過ぎ。
変だよ、これw
順位見てますます訳がわからなくなった。まず時間不足で崩壊した行政法がCwww
Fじゃないのかよ!!!意味わからん!会心の出来だと思ってた一般教養が何故かB。
思ってたより悪い。途中答案は概ねBで最後まで書ききった2科目はA。D以下は無し。
手ごたえは1000番くらいだったが何故か200番以内。主観と客観が乖離し過ぎ。
変だよ、これw
437氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:01:44.97ID:BQ1FFtML438氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:12:11.89ID:CY25FYtX >>436
なるほど!まあ主観と客観が違いすぎるのは予備試験論文の名物だからw
たぶん、貴方の立場に誰がたったとしても誰もそのように感じる、理由分からないと思うよ。
その評価の理由は法務省しか分からないと思う。いずれにせよ、辰巳出版で市販されたり、講座で使われたら分析してみる。
成績開示有り難う!
なるほど!まあ主観と客観が違いすぎるのは予備試験論文の名物だからw
たぶん、貴方の立場に誰がたったとしても誰もそのように感じる、理由分からないと思うよ。
その評価の理由は法務省しか分からないと思う。いずれにせよ、辰巳出版で市販されたり、講座で使われたら分析してみる。
成績開示有り難う!
439氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:14:11.32ID:LLAHWnEg A 憲法、行政、商法、刑法、教養、実務
B 民訴
C 民法、刑訴
B 民訴
C 民法、刑訴
440氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:17:14.84ID:wk9/0iG6 Aが5、CとDが2ずつ。実務はA。
これで180位代でした。
概ね予想よりはよいですが、4つほど手応えと結果が逆という乖離がありました。2回目の論文試験でした。
色々とコツというか見えてきたものもありますので、おいおいと。
これで180位代でした。
概ね予想よりはよいですが、4つほど手応えと結果が逆という乖離がありました。2回目の論文試験でした。
色々とコツというか見えてきたものもありますので、おいおいと。
441氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:20:29.40ID:wk9/0iG6 Aが5、CとDが2ずつ。実務はA。
これで180位代でした。
概ね予想よりはよいですが、4つほど手応えと結果が逆という乖離がありました。2回目の論文試験でした。
色々とコツというか見えてきたものもありますので、おいおいと。
これで180位代でした。
概ね予想よりはよいですが、4つほど手応えと結果が逆という乖離がありました。2回目の論文試験でした。
色々とコツというか見えてきたものもありますので、おいおいと。
442氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:22:39.23ID:TsjNCDG8443氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:22:40.82ID:TsjNCDG8444氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:23:19.73ID:XKD8adMD 合格された方実務科目の対策を教えて下さい
445氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:23:25.11ID:5HnOJqQa446氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:48:56.48ID:jShYg78m まだ届いてないのおかしいですか
447氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:51:20.48ID:LLAHWnEg448氏名黙秘
2017/10/20(金) 19:54:58.29ID:CY25FYtX >>446
俺も届いてない。まだ帰宅してないから帰宅したらあるかもだが。そんな遠い地域ではない筈なのに。
俺も届いてない。まだ帰宅してないから帰宅したらあるかもだが。そんな遠い地域ではない筈なのに。
449氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:25:19.07ID:qqN+JdHd 評価が悪い奴は三段論法が崩れてるんだよ
「規範でっち上げた」という人はそういう感想が出てくる時点で三段論法は普段から意識的に出来てる人
判例の規範そのままかけたって、三段論法崩れてると点が入らないのが予備試験であり司法試験
違法か合法かとか違憲合憲の結論、試験後こんなんを一番気にしてる人は問題外
「規範でっち上げた」という人はそういう感想が出てくる時点で三段論法は普段から意識的に出来てる人
判例の規範そのままかけたって、三段論法崩れてると点が入らないのが予備試験であり司法試験
違法か合法かとか違憲合憲の結論、試験後こんなんを一番気にしてる人は問題外
450氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:28:22.61ID:7V48kWp/ みんなスーツなのか
知ることができてよかった
知ることができてよかった
451氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:29:58.87ID:lG5xf68Z 主観客観が合致しなくても受かった人は良い、受かればなんでもいいから
司法試験に向けて問題は無いでもないがまあいけるだろ
やばいのは主観客観不一致で落ちてること
別にくじ引きで評価してないから、絶対に低評価の原因があって予備試験の採点基準に沿わない書き方をしている
司法試験に向けて問題は無いでもないがまあいけるだろ
やばいのは主観客観不一致で落ちてること
別にくじ引きで評価してないから、絶対に低評価の原因があって予備試験の採点基準に沿わない書き方をしている
452氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:34:48.43ID:5HnOJqQa スーツじゃなかったら減点されるのかな?スーツにも点数が割り振られてる?
俺スーツ嫌いなんだけど。肩幅あり過ぎて既成のスーツが合わない。
俺スーツ嫌いなんだけど。肩幅あり過ぎて既成のスーツが合わない。
453氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:37:53.26ID:5HnOJqQa 普通のスーツじゃなくカジュアルスーツみたいなのじゃ駄目?ユニクロで売ってる
伸縮自在な奴。6000円か7000円くらいの。
伸縮自在な奴。6000円か7000円くらいの。
454氏名黙秘
2017/10/20(金) 20:45:34.65ID:Pi0Fhw5r スーツが無難であって、別に指定はないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 大阪万博のアルバイト。交通費支給、昼食付きで時給2000円だった [931948549]
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 消えた備蓄米 消えたシウマイ弁当 消えた山上の凶弾 消えた昭恵のLINE… 自民党、どうして… [667744927]
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]