もう、買ってしもてたやん。
しゃーないけど、よっぽど売れんかったんか?
えろう期間引っ張ってるし、ごっつぅ安うしてるやん。
探検
【ノートン】Norton 総合 6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/15(金) 19:24:30.89
2023/09/15(金) 19:37:37.25
詐欺サイトかそうじゃないかどうやったらわかる?
2023/09/15(金) 20:05:20.36
>>594
これ買っておけば良いですか?
これ買っておけば良いですか?
2023/09/15(金) 20:08:07.04
>>596
数年前は当たり前のようにベクターで4980で販売してた。やっと戻ってきたようですな。
数年前は当たり前のようにベクターで4980で販売してた。やっと戻ってきたようですな。
2023/09/15(金) 20:10:22.18
LifeLock(意味深)
2023/09/15(金) 20:13:37.12
またプラス1の自動更新版か、いらんな
2023/09/15(金) 21:09:14.59
もう5980で買ってしもたわ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 23:04:25.67 >>592
ダークウェブ モニタリングで個人情報漏洩監視って言っても、一企業に個人情報を色々と預けるのは如何なものかと
ダークウェブ モニタリングで個人情報漏洩監視って言っても、一企業に個人情報を色々と預けるのは如何なものかと
2023/09/16(土) 11:06:32.59
自動更新版のクレカ情報ってVプリカでもいけんの
行けるんなら買いたいけどなあ
行けるんなら買いたいけどなあ
2023/09/16(土) 12:51:27.91
自分は、d CARD プリペイドで買った。
2023/09/16(土) 12:57:44.22
違った。
そうか、↑はアクチベーションの時も使えるよね?
そうか、↑はアクチベーションの時も使えるよね?
2023/09/17(日) 05:35:50.50
>>374
ご報告ありがとうございました。助かりました。
私も同じ問題で困っていて、サポートとチャットでやりとりしたのですが、
ブラウザの一時ファイルを自動で削除する機能はないだの、
お話になりませんでした。
先にここを見ておけばよかったです。
ご報告ありがとうございました。助かりました。
私も同じ問題で困っていて、サポートとチャットでやりとりしたのですが、
ブラウザの一時ファイルを自動で削除する機能はないだの、
お話になりませんでした。
先にここを見ておけばよかったです。
2023/09/17(日) 17:19:36.65
>>594
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
・この商品は、お支払完了後、メールに記載されているURLよりダウンロードしていただくと、ご使用いただけます。
今使ってるノートンが2年以上有効期限が残ってるけど購入して2年後にDLしてライセンスキーを使うって
間が空きすぎても大丈夫なの?
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
・この商品は、お支払完了後、メールに記載されているURLよりダウンロードしていただくと、ご使用いただけます。
今使ってるノートンが2年以上有効期限が残ってるけど購入して2年後にDLしてライセンスキーを使うって
間が空きすぎても大丈夫なの?
2023/09/17(日) 18:07:34.48
2019年5月にベクターで買ったキーは2023年1月にアクティブ化できたよ
今回も同じとは限らないけど、一例として参考までに
今回も同じとは限らないけど、一例として参考までに
2023/09/17(日) 18:30:42.25
ライセンスキー有効期限の記載がないから大丈夫だと思う
2023/09/17(日) 20:04:03.93
2023/09/17(日) 20:29:47.47
ま、ちょと覚悟はしておけ
2023/09/18(月) 01:47:52.58
お前には、お前にしか、出来ない事もあるから
d CARD プリペイドでアクチ
出来るかな 出来るかな さてさて
d CARD プリペイドでアクチ
出来るかな 出来るかな さてさて
2023/09/18(月) 10:37:03.02
5980で買ったばかりだが4980なら追加で買っておくか
2023/09/18(月) 16:38:52.97
ナンピン買いw
2023/09/18(月) 17:45:13.71
360デラックス3年3台をいつもJoshinで6~7千円で買ってるけど最近安くならんね
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 20:03:15.07 期限切れる8月に360ライセンスキー3年を買ったばかりだったから今買うのを迷う
有効期限ないのなら安いうちに買っておく手もあるが
その時まで会社が存続してるのかと言われるとうーむ
有効期限ないのなら安いうちに買っておく手もあるが
その時まで会社が存続してるのかと言われるとうーむ
2023/09/18(月) 20:05:57.57
5台版がいいのだが、この値段だと2つ買って2シリアルで計6台管理したほうがお得だろうか・・・
ノートン? 360 プレミアムⅡ
3年5台
20,880円
ノートン? 360 プレミアムⅡ
3年5台
20,880円
2023/09/18(月) 20:10:57.54
ジョーシンでも安い時に買えば3年3台\9,980にポイント10倍とかあるしねぇ
2023/09/18(月) 20:16:40.67
アレのセールでノートンは無いんか?
2023/09/18(月) 20:43:40.69
これを機にノートン消してWindowsDefenderにしてみるかな
2023/09/18(月) 22:22:18.92
2023/09/19(火) 18:38:20.22
windows7SP1が22.23.8.4にならないな
SP1がメンテンナンスモードになったのかと思って調べたら違った
時間差がある事は結構あるけど遅いな
SP1がメンテンナンスモードになったのかと思って調べたら違った
時間差がある事は結構あるけど遅いな
2023/09/19(火) 20:07:02.03
2023/09/19(火) 20:08:03.03
2023/09/20(水) 16:41:22.03
2023/09/22(金) 00:09:19.97
ベクター
ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
通常14,000円が【64%OFF!】
9/22(金)3時まで超特価4,980円
ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
通常14,000円が【64%OFF!】
9/22(金)3時まで超特価4,980円
2023/09/22(金) 13:04:07.21
また北w
2023/09/23(土) 21:56:53.68
みんなは、ダークウェブ モニタリングで、個人情報を登録してる?
メアド、電話番号、クレカ情報、住所とか。
メアド、電話番号、クレカ情報、住所とか。
2023/09/23(土) 21:58:13.63
>>627
ベクター特売終わったな。
ベクター特売終わったな。
2023/09/23(土) 21:59:20.01
2023/09/23(土) 22:03:09.40
>>631
全個人情報登録って、怖くない?
全個人情報登録って、怖くない?
2023/09/23(土) 22:06:06.68
>>632
おれは問題起きてから考えるタイプだから別に
おれは問題起きてから考えるタイプだから別に
2023/09/23(土) 22:18:04.84
自ら漏らしていくスタイルで草
2023/09/23(土) 22:42:47.78
個人情報登録が怖い人ってアマゾンとか使わないの?
2023/09/23(土) 22:45:47.20
2023/09/23(土) 23:15:24.68
有名人でもVIPでも無いオイラの個人情報など何の価値も無い
2023/09/24(日) 03:51:05.36
ライフロックが信用出来ない
2023/09/24(日) 03:54:25.85
オレも普通に登録している
気にすることはないな
気にすることはないな
2023/09/24(日) 08:16:04.50
毎日大量に迷惑メールが届くアドレス登録してるけど、ノートンからは何も言ってこないな。
一応ダークウェブには流れてないってことなのか?
一応ダークウェブには流れてないってことなのか?
2023/09/24(日) 13:56:35.61
>>635
買い物するのに個人情報入力しないでどうやって決済と配送するんだよw
ノートンはただのセキュリティソフトだから個人情報を入力する必要はないんじゃ?
年会費をクレカ決済している人は名前とクレカ番号だけで十分なのに、住所や電話番号まで必要か?
ノートンは何も操作していなくても常にコネクション張って通信しているし、ファイルをスキャンするとそのたびに何かを送信しているね
Avastを買収しなかったら少しはマシな感じだけど、あそこが子会社やGoogle、MSなどに情報流しているのが話題になったからなぁ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232090.html
中華は昔からだけど、最近はヤンキーも情報収集するのに躊躇しなくなってきた
PayPalなんてマイナンバー必須になったしw
買い物するのに個人情報入力しないでどうやって決済と配送するんだよw
ノートンはただのセキュリティソフトだから個人情報を入力する必要はないんじゃ?
年会費をクレカ決済している人は名前とクレカ番号だけで十分なのに、住所や電話番号まで必要か?
ノートンは何も操作していなくても常にコネクション張って通信しているし、ファイルをスキャンするとそのたびに何かを送信しているね
Avastを買収しなかったら少しはマシな感じだけど、あそこが子会社やGoogle、MSなどに情報流しているのが話題になったからなぁ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232090.html
中華は昔からだけど、最近はヤンキーも情報収集するのに躊躇しなくなってきた
PayPalなんてマイナンバー必須になったしw
2023/09/24(日) 14:47:00.35
タクシーやバスや自動車は交通事故にあう可能性があるのでオレは乗らないようにしている
2023/09/28(木) 02:07:27.77
ベクターの特価、またやってる。
9/28(木)8時まで
ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
通常14,000円が【64%OFF!】超特価4,980円
ttps://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13091501/Unis/buy1.php
「ノートン 360 スタンダード プラス1」は、クラウドストレージ以外のすべての機能が「プレミアム」と同機能な優れたエディションです。
9/28(木)8時まで
ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
通常14,000円が【64%OFF!】超特価4,980円
ttps://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13091501/Unis/buy1.php
「ノートン 360 スタンダード プラス1」は、クラウドストレージ以外のすべての機能が「プレミアム」と同機能な優れたエディションです。
2023/09/28(木) 08:21:37.74
自動更新版はいらんな
切ればいいんだろうけどその根性が気に入らん
切ればいいんだろうけどその根性が気に入らん
2023/09/28(木) 10:16:37.25
フリマアプリでヤマダ版ノートンが3年間で安かったから買って更新しようとしたら自動更新のためクレジットカード登録しないとできなかったが更新して速攻でクレジットカード登録を抹消した。
2023/09/28(木) 12:36:18.42
自分はvectorより高くてもジョーシン版がいい
2023/09/28(木) 12:49:49.94
同じくパッケージ版しか買わん
2023/09/29(金) 01:40:48.25
2023/09/29(金) 13:10:36.51
えぇ…まじか
これこないだ買った5980円のヤツ、まだ使ってないんだけどキャンセルできるかな
これこないだ買った5980円のヤツ、まだ使ってないんだけどキャンセルできるかな
2023/09/29(金) 15:31:55.45
がいじかよ
2023/09/29(金) 16:19:31.12
Joshinのデラックス3年3台パッケージ版¥14,800に¥6,000クーポン1,480ポイント進呈はまだ高い?
もっと値下げするのかな
もっと値下げするのかな
2023/09/29(金) 17:56:35.31
安いと思うけど。今年だと6月にヤフーで12800円を5000円クーポンを使って、7800円で1200ポイントが一番安かった
2023/09/29(金) 18:33:47.72
2023/09/29(金) 19:04:56.63
おい またベクター特価。
究極特価【4,980円】「ノートン 360」3年3台版【10/1(日)まで】
■【64%OFF】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
【ベクター特価】4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13092903/Unis/buy1.php
究極特価【4,980円】「ノートン 360」3年3台版【10/1(日)まで】
■【64%OFF】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版
【ベクター特価】4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13092903/Unis/buy1.php
2023/09/29(金) 19:45:18.16
5台版は無いのかよ。
2023/09/29(金) 19:47:37.36
>>655
2つ買っても5台版より安いじゃん
2つ買っても5台版より安いじゃん
2023/09/30(土) 04:23:33.34
2023/09/30(土) 18:11:44.65
2023/10/05(木) 08:02:49.65
重いけど復活記念カキコ
2023/10/05(木) 08:19:43.41
>>658
ていうか以前できたワザは
セキュリティデラックス3台版→360プレミアム5台版
のアップグレードなので
360の後継製品が出ているわけじゃ無い今回は無理なのかな
自分はあと2年試せないから興味ある方はどうぞ
2019年9月
【ノートン】Norton Security 254【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1564397470/255
注意)3台版ならば3台分のライセンスを使い切っていることが条件
2023年1月
【ノートン】Norton 総合 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909676/83-84
これが書きたかったんだけど5chトラブルで書けなかったw
ていうか以前できたワザは
セキュリティデラックス3台版→360プレミアム5台版
のアップグレードなので
360の後継製品が出ているわけじゃ無い今回は無理なのかな
自分はあと2年試せないから興味ある方はどうぞ
2019年9月
【ノートン】Norton Security 254【NS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1564397470/255
注意)3台版ならば3台分のライセンスを使い切っていることが条件
2023年1月
【ノートン】Norton 総合 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909676/83-84
これが書きたかったんだけど5chトラブルで書けなかったw
2023/10/05(木) 19:22:03.08
2023/10/09(月) 06:02:44.65
最初、5,980円で、途中から4,980円に値下げ、あと、延長、延長してきたベクターの特売。
もう、やらないね。
もう、やらないね。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 16:18:33.94 ノートンがアプリのアップデートのたびに毎度毎度誤検出やらかしてもういい加減にうんざりだよ
あまりに酷いからもう利用停止しようかと思う
なんで同じアプリで毎回毎回同じ誤検出を繰り返すんだよ……
あまりに酷いからもう利用停止しようかと思う
なんで同じアプリで毎回毎回同じ誤検出を繰り返すんだよ……
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 16:18:46.42 ノートンがアプリのアップデートのたびに毎度毎度誤検出やらかしてもういい加減にうんざりだよ
あまりに酷いからもう利用停止しようかと思う
なんで同じアプリで毎回毎回同じ誤検出を繰り返すんだよ……
あまりに酷いからもう利用停止しようかと思う
なんで同じアプリで毎回毎回同じ誤検出を繰り返すんだよ……
2023/10/11(水) 18:25:58.47
アプリってスマホか?
2023/10/13(金) 18:04:32.17
おい またまたベクターが。
究極特価【4,980円】「ノートン 360」3年3台【10/15(日)まで】
■【64%OFF】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台価格:14,000円
【ベクター特価】4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13101305/Unis/buy1.php
究極特価【4,980円】「ノートン 360」3年3台【10/15(日)まで】
■【64%OFF】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台価格:14,000円
【ベクター特価】4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A13101305/Unis/buy1.php
2023/10/13(金) 21:21:06.01
>>666
クレジットカード情報の登録が必須とかなってるんだが
クレジットカード情報の登録が必須とかなってるんだが
2023/10/14(土) 02:47:03.57
デビットカードでOKでした
2023/10/14(土) 11:09:50.96
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 13:00:04.06 悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
2023/10/14(土) 21:11:14.22
2023/10/14(土) 21:17:28.80
よくそんな怪しいサイトで買う気になれるな
クレカまで登録して
ステマ?
クレカまで登録して
ステマ?
2023/10/14(土) 21:19:16.92
2023/10/14(土) 21:35:04.47
クレカはインストール後に後から変更できるようですが
三年先だから後で考えようと思う(オイ
カスペ(3年契約だったのよ)で出なかった検出が3個あった
逆にカスぺで検出してたPowerDVDの7zファイルは反応なし
これは変えて正解だったのか?
あと使い方が慣れてないせいか分かり難い
三年先だから後で考えようと思う(オイ
カスペ(3年契約だったのよ)で出なかった検出が3個あった
逆にカスぺで検出してたPowerDVDの7zファイルは反応なし
これは変えて正解だったのか?
あと使い方が慣れてないせいか分かり難い
2023/10/14(土) 22:32:04.19
2023/10/14(土) 23:07:57.80
2023/10/14(土) 23:38:37.03
怪しいサイトベクターさん
2023/10/14(土) 23:39:48.95
謎のIT会社NVidia
2023/10/15(日) 01:27:02.23
クレジットカードが必要なのはノートンだよ
ノートンで最初のアクティベーションするときに必要なだけで、
アクティベーションが終わったらクレカ情報をノートンから削除すればいい
PCを切り替えたときの再アクティベーション時は必要ない
そして3年使ってその後どうするかを改めて考えたらいい
ノートンで最初のアクティベーションするときに必要なだけで、
アクティベーションが終わったらクレカ情報をノートンから削除すればいい
PCを切り替えたときの再アクティベーション時は必要ない
そして3年使ってその後どうするかを改めて考えたらいい
2023/10/15(日) 02:30:57.97
しかし、ノートン鯖からは漏れないって前提なんだな
2023/10/15(日) 03:13:29.91
セキュリティ会社の情報が漏れるならネット上のすべてのクレカ情報が漏れてしまいそうだね
もしかしてネットでクレカは怖くて使えないタイプ
まぁそれなら仕方がないけどね
もしかしてネットでクレカは怖くて使えないタイプ
まぁそれなら仕方がないけどね
2023/10/15(日) 08:57:25.23
Nortonから漏れるのが心配ならVプリカやVISAデビッド使うだけだしな
Vectorが怪しいサイトはw
Vectorが怪しいサイトはw
2023/10/15(日) 09:30:25.38
>>675
鳥頭で草
鳥頭で草
2023/10/15(日) 09:33:05.96
2023/10/15(日) 09:45:04.50
2023/10/15(日) 10:23:20.66
2023/10/15(日) 12:32:37.72
2023/10/15(日) 13:14:08.52
>> 686
めっちゃ必死やんwww
めっちゃ必死やんwww
2023/10/15(日) 13:21:53.98
>>688
必死すぎて安価もまともに打てなくなってて草
必死すぎて安価もまともに打てなくなってて草
2023/10/15(日) 13:31:59.61
90年代から会員でから最近ではあまり利用しないけど
シェアウェアとかフリーソフトって言い方は死語かw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
株式会社ベクターホールディングスはオンラインソフトウェアのダウンロードサイト「Vector(ベクター)」を運営する企業。同サイトを通じてダウンロード販売やパッケージソフトウェアの販売、同サイトの広告販売なども行っている。
設立 1989年(平成元年)2月3日
シェアウェアとかフリーソフトって言い方は死語かw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
株式会社ベクターホールディングスはオンラインソフトウェアのダウンロードサイト「Vector(ベクター)」を運営する企業。同サイトを通じてダウンロード販売やパッケージソフトウェアの販売、同サイトの広告販売なども行っている。
設立 1989年(平成元年)2月3日
2023/10/15(日) 13:54:18.01
あれ?社員の人かな?
日曜日までお疲れ様で〜〜すww
日曜日までお疲れ様で〜〜すww
2023/10/15(日) 14:00:03.22
低能ウイルスに侵された>>691の脳
2023/10/15(日) 14:31:34.65
Vectorは新メモリ最適化ツールも販売してたから怪しまれても仕方ない(笑)
2023/10/15(日) 14:46:00.58
レスバ負けるな社員さん
応援してるぞ
応援してるぞ
2023/10/15(日) 14:46:26.67
怪しいサイトVectorで1ライセンス追加しといた
Joshinの阪神優勝セールでNorton来たらショックだわ
Joshinの阪神優勝セールでNorton来たらショックだわ
2023/10/15(日) 20:07:26.22
>>684
そうなんだよね
それを知らない人が多い
ちなみ私は海外の小さなショップでクレカを使用したらVISAから電話が来て、
「◯◯様、緑の基金をご利用されましたか?」って確認された
利用していない旨を伝えると、被害額は全額返金、カードは再発行、速達で届いたよ
それ以来、カードは恐怖感無しに安心して使っている
そうなんだよね
それを知らない人が多い
ちなみ私は海外の小さなショップでクレカを使用したらVISAから電話が来て、
「◯◯様、緑の基金をご利用されましたか?」って確認された
利用していない旨を伝えると、被害額は全額返金、カードは再発行、速達で届いたよ
それ以来、カードは恐怖感無しに安心して使っている
2023/10/16(月) 10:00:15.20
宗教的な理由でダメな人はダメなんでしょうね
価値観は人それぞれでよろしいかと
価値観は人それぞれでよろしいかと
2023/10/16(月) 15:31:42.38
漏れたらいろいろ再登録が凄く面倒だから漏れるの嫌だわ
2023/10/16(月) 21:22:47.89
22.23.9.9
2023/10/17(火) 00:36:58.83
700.
2023/10/17(火) 00:42:34.61
特定界隈でのネタを一般化して、ところ構わず披露した挙句、ネタという免罪符で逃げようとするキッズ増えすぎ。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。
2023/10/17(火) 21:02:54.68
ノートンが段々と三流のフリーウェアセキュリティソフトかのごとく
変な機能が実装されて行く・・・
乗り換えたいが
ESET→なんかUIが嫌
カスペ→ロシア製が気になる
ウイルスバスター→頻繁にバグってるイメージ
結局、ノートンのまま
変な機能が実装されて行く・・・
乗り換えたいが
ESET→なんかUIが嫌
カスペ→ロシア製が気になる
ウイルスバスター→頻繁にバグってるイメージ
結局、ノートンのまま
2023/10/18(水) 08:14:07.66
ESETはなんか重大な不具合やらかしてなかったっけ?
カスペはモロにロシア製だからヤバイよ
マカはwindows98の頃にヒドい目にあった
ってことで自分はバスターとノートンの2択だな
カスペはモロにロシア製だからヤバイよ
マカはwindows98の頃にヒドい目にあった
ってことで自分はバスターとノートンの2択だな
2023/10/18(水) 08:42:09.10
バスターって激重っていう昔のイメージのままアップデートされてないんだけど
今はどうなんだろう
検討する価値はある?
最近のノートンは広告見たいのがガシガシ出るのでちょっとヒキ気味なのよね
今はどうなんだろう
検討する価値はある?
最近のノートンは広告見たいのがガシガシ出るのでちょっとヒキ気味なのよね
2023/10/18(水) 10:00:49.54
>>704
ここで聞いても無意味だってわかりそうなもんだけどなあ
ここで聞いても無意味だってわかりそうなもんだけどなあ
2023/10/22(日) 10:49:20.10
延長じゃなくて新規だと安いけどシリアル番号変わっちゃうじゃん?
どうしたらいいの
どうしたらいいの
2023/10/22(日) 11:27:26.41
>>706
前のシリアルが期限切れると同時に新規シリアルをアクチベーションしたらいいんじゃないか?
前のシリアルが期限切れると同時に新規シリアルをアクチベーションしたらいいんじゃないか?
2023/10/22(日) 12:33:59.08
2023/10/23(月) 10:30:45.73
>>707
それが理想なんだけど期限切れ予告の警告がうるさいのなのって
それが理想なんだけど期限切れ予告の警告がうるさいのなのって
2023/10/23(月) 10:49:36.26
>>709
延長ライセンスの市販はしていないから仕方無いね
延長ライセンスの市販はしていないから仕方無いね
2023/10/24(火) 09:47:42.13
期限を見越してあらかじめ安いときに新規ライセンス買っといた俺
「期限切れるぜコラ」のポップアップがうるさいのを耐えぬき、ようやく期限が来た
そういえばいつの間にかアラート来なくなったなーと思いつつライセンス見にいったら2カ月延長になってる???
自動更新はもとから外してるけど、なんかそういうおまけサービスってあったっけ
「期限切れるぜコラ」のポップアップがうるさいのを耐えぬき、ようやく期限が来た
そういえばいつの間にかアラート来なくなったなーと思いつつライセンス見にいったら2カ月延長になってる???
自動更新はもとから外してるけど、なんかそういうおまけサービスってあったっけ
2023/10/24(火) 14:12:44.33
自己レス
「日頃の感謝の気持ちを込めまして(略)無償で60日間延長させていただきました。」というポップアップが出た
こんなのあるんだね
「日頃の感謝の気持ちを込めまして(略)無償で60日間延長させていただきました。」というポップアップが出た
こんなのあるんだね
2023/10/24(火) 17:30:35.06
>>711-712
ポップアップは設定で無効にしているから少し前に期限切れたけど60日延長が無かった
色々ウザイけど、期限が切れる1ヶ月位前になったら「お得なサービスのお知らせ」は有効にしておいた方が良さそうだな
ポップアップは設定で無効にしているから少し前に期限切れたけど60日延長が無かった
色々ウザイけど、期限が切れる1ヶ月位前になったら「お得なサービスのお知らせ」は有効にしておいた方が良さそうだな
2023/10/25(水) 05:27:07.58
「お得なサービスのお知らせ」 = 「クレカよこせ、ゴルア(゚Д゚)」
2023/10/25(水) 17:24:14.22
一度でもオフにすると出てこなくなってたりしてw
2023/10/27(金) 21:43:30.41
何か今日あたりから急にノートンが出しゃばるようになった勝手に起動してタスクバーに居座る
PC起動時、バックグラウンドタスクに常駐してるんだからわざわざ起動するなよ
同じ症状の人 解決策知らない?
PC起動時、バックグラウンドタスクに常駐してるんだからわざわざ起動するなよ
同じ症状の人 解決策知らない?
2023/10/27(金) 21:43:39.12
何か今日あたりから急にノートンが出しゃばるようになった勝手に起動してタスクバーに居座る
PC起動時、バックグラウンドタスクに常駐してるんだからわざわざ起動するなよ
同じ症状の人 解決策知らない?
PC起動時、バックグラウンドタスクに常駐してるんだからわざわざ起動するなよ
同じ症状の人 解決策知らない?
2023/10/27(金) 21:45:09.38
あれ…間違えて連投してもうたスマソ
2023/10/27(金) 22:04:50.25
うちも今日になってからかなりの頻度(1時間おきくらい?)でマイノートンが立ち上がって鬱陶しかったのでサイレントモードにした
2023/10/27(金) 22:41:45.18
自分だけの症状じゃなくてちょっと安心した ならノートン側の不具合って事で良いよな?
ゲーム中とか全画面モードを感知すると自動でサイレントモード移行するから良いけど
ソレ以外だと手動で設定しないといかんし早く修正されて欲しい
ゲーム中とか全画面モードを感知すると自動でサイレントモード移行するから良いけど
ソレ以外だと手動で設定しないといかんし早く修正されて欲しい
2023/10/27(金) 23:21:06.02
最近のノートンは必死にオプション契約させようとしてくるな・・・
2023/10/27(金) 23:41:53.21
ポップアップを抑制したら本体のメイン画面が隙を見て立ち上がるようになったぞ
2023/10/27(金) 23:44:06.26
おっとリロードしてなかった
同じ様な人がいて安心(?)した
同じ様な人がいて安心(?)した
2023/10/28(土) 01:53:38.00
さすがに動画に割り込むとかまではしないけど、作業の合間合間にマイノートンのウインドウが前面に出てきてジャマをしてくるな
今日から発症してるけどこれはウザいね
今日から発症してるけどこれはウザいね
2023/10/28(土) 07:04:05.49
一昨日ESETから10年ぶりにNortonに変えたばかりなんだけど、ゲーム中にメイン画面勝手に立ち上がってきてびっくりした。
再起動するとブラウザ保護入れろと立ち上がってくるし主張が激しくなってるな・・・。
再起動するとブラウザ保護入れろと立ち上がってくるし主張が激しくなってるな・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 08:05:52.09 俺も同じ症状で来た
これ直らんならマジでノートンやめる
これ直らんならマジでノートンやめる
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 08:06:05.34 俺も同じ症状で来た
これ直らんならマジでノートンやめる
これ直らんならマジでノートンやめる
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 09:49:04.87 設定で起動ビューをマイノートンからクラシックに替えたら出なくなった、かもしれない。
同時期に更新が入って修正されたのかもしれないが。
同時期に更新が入って修正されたのかもしれないが。
2023/10/28(土) 10:13:39.01
オレは何も出ていないなぁ
いつもと一緒
いつもと一緒
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 10:25:46.38 昨日PCで尼の映画見てたら入力装置触ってないのにノートン360メインメニューが勝手に出てきて???だったが
裏で悪いことしてたわけか
裏で悪いことしてたわけか
2023/10/28(土) 11:28:20.44
昨日は2つのPCで何度か発生した
今日はまだ発生していない
設定は変更していない
履歴からライブアップデートを選択すると数回「完了しました」表示あり
今日はまだ発生していない
設定は変更していない
履歴からライブアップデートを選択すると数回「完了しました」表示あり
2023/10/28(土) 11:30:45.23
2023/10/28(土) 13:09:12.13
2023/10/28(土) 13:23:23.93
なぜサポートに連絡しない?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 13:35:05.482023/10/28(土) 14:32:28.98
https://community.norton.com/en/forums/norton-360-application-keeps-opening-its-own
英語版のフォーラムだと対策しましたのでupdateしてみて試してください
みたいな事言ってるんだが
英語版のフォーラムだと対策しましたのでupdateしてみて試してください
みたいな事言ってるんだが
2023/10/28(土) 14:32:46.99
https://community.norton.com/en/forums/norton-360-application-keeps-opening-its-own
英語版のフォーラムだと対策しましたのでupdateしてみて試してください
みたいな事言ってるんだが
英語版のフォーラムだと対策しましたのでupdateしてみて試してください
みたいな事言ってるんだが
2023/10/28(土) 15:06:46.64
>>733
帰ったら試してみるわ
帰ったら試してみるわ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 16:12:03.23 もしかしたら直ったかもしれない……
と思ったけどYoutube動画全画面にして戻してブラバしたらやっぱり出てくるわ
と思ったけどYoutube動画全画面にして戻してブラバしたらやっぱり出てくるわ
2023/10/28(土) 16:24:09.39
マジか
2023/10/28(土) 17:04:48.16
サイレントモードの「全画面表示の検出」が悪さしてる感じ
とりあえずライブアップデートを手動でしたら収まった
ちなみにバージョンは22.23.9.9
アップデートしなくてもサイレントモードの全画面表示の検出をオフにすれば良いのかも
とりあえずライブアップデートを手動でしたら収まった
ちなみにバージョンは22.23.9.9
アップデートしなくてもサイレントモードの全画面表示の検出をオフにすれば良いのかも
2023/10/28(土) 18:44:09.33
気になってスレ探してみたら
やっぱみんな出てるんやね
昨日問い合わせしたけど
世界中で発生していて修正するので3〜5時間待ってくださいみたいなこと言われたけど、直ってないんですが
やっぱみんな出てるんやね
昨日問い合わせしたけど
世界中で発生していて修正するので3〜5時間待ってくださいみたいなこと言われたけど、直ってないんですが
2023/10/28(土) 19:22:21.03
関係ないと思うけどパフォーマンスログの監視対象外アプリに古いバージョンのnortonエンジンのリストが残ってる。
気になったので削除しておいた。
気になったので削除しておいた。
2023/10/28(土) 21:07:18.46
ノートンのデスクトップアイコンを移動しても、F5押したり再起動したりすると一番最後になるのですが、これ何とかなりませんかね。
2023/10/28(土) 22:08:21.23
オレは何も出ていないなぁ
いつもと一緒
いつもと一緒
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 03:26:57.44 ちょ!
たった今気付いたんだけど!!!
AppDataに数日前、Avast Software>Avast>datascan.jsonが作られとって
datascan.jsonの中身もかなり色んなもん記述されてんのよ
ビビッて色んなもん探っても肝心の物がregeditにさえ出てこねえ
・・・あ、そういやノートン先生がチェコ系と合併していたな、と
これノートン先生がやったわけ?
そりゃプライバシーポリシーへの同意はしているけど、流石にこれはスパイウェアと同列の挙動なんじゃねーの?
純粋な米企業だった頃、こんなステルス性は・・・新機能実装の時にあったか・・・?
今のノートン先生的に、avastは自社名扱いなんかね
でもユーザー側からだと完全に別名義なわけで
ファイルディレクトリやregeditで一切出てこないのも、実体がnorton先生内のディレクトリで起動・動作しているからかなあ
ま、マジで挙動がスパイウェアじゃね・・・
ノートン先生以外のセキュリティ会社製品は物そのものが支那露のスパイソフトなのに、唯一残された先生までそっち側へ行っちまったら詰むっしょ
どうしろと
たった今気付いたんだけど!!!
AppDataに数日前、Avast Software>Avast>datascan.jsonが作られとって
datascan.jsonの中身もかなり色んなもん記述されてんのよ
ビビッて色んなもん探っても肝心の物がregeditにさえ出てこねえ
・・・あ、そういやノートン先生がチェコ系と合併していたな、と
これノートン先生がやったわけ?
そりゃプライバシーポリシーへの同意はしているけど、流石にこれはスパイウェアと同列の挙動なんじゃねーの?
純粋な米企業だった頃、こんなステルス性は・・・新機能実装の時にあったか・・・?
今のノートン先生的に、avastは自社名扱いなんかね
でもユーザー側からだと完全に別名義なわけで
ファイルディレクトリやregeditで一切出てこないのも、実体がnorton先生内のディレクトリで起動・動作しているからかなあ
ま、マジで挙動がスパイウェアじゃね・・・
ノートン先生以外のセキュリティ会社製品は物そのものが支那露のスパイソフトなのに、唯一残された先生までそっち側へ行っちまったら詰むっしょ
どうしろと
2023/10/29(日) 04:27:14.83
>>746
それはNortonじゃないよ
それはNortonじゃないよ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 09:34:54.64 ↑
ネットで検索してもまともな情報が無かったんだけど、作成される経緯などを知ってる?
作成された日付を目安に精査したものの不自然なくらい足跡無いんだよねー
ネットで検索してもまともな情報が無かったんだけど、作成される経緯などを知ってる?
作成された日付を目安に精査したものの不自然なくらい足跡無いんだよねー
2023/10/29(日) 09:39:35.91
おれもフォルダできてたわ
作成日 ?2023?年?10?月?23?日、??22:50:34 だって
作成日 ?2023?年?10?月?23?日、??22:50:34 だって
2023/10/29(日) 09:54:47.90
同じく出来てた
作成日 10月23日22:40
AvastとNorton合併が関係するのかな
作成日 10月23日22:40
AvastとNorton合併が関係するのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 10:06:53.55 マジで?
なら高確率で、共通点はノートン先生じゃん・・・
俺は24日作成やった
先生がやったならそれはそれで及第点だからいいんだけど
スキャンしたっつーログ内容や、先生自身の動作として吸い上げたこのテレメトリをそのままFWスルーして回収してんじゃね?っつー状況証拠的な一面がキツいんだよね
設定から普段のノートン本体内テレメトリを極力遮断するように調整しているし、
今までの先生はその設定側調整で、通信を通す前にきっちり問うてきた
設定がデフォのままだとテレメトリ全スルー、だけどOFFにすればそこはアメリカ企業らしく一線を守ってくれていた
avast丸出しでそういうところが気になる
avast合併により機能追加・改変に伴う何らかの影響が生じたのだと仮定しても、そうやって生成したガチテレメトリを実際に吸い上げたかどうかが分からん
ファイルだけ作成しましたっつーユーザーに都合の良い解釈をするのも何だかなあって感じだし
一方で、キャシュ系のようにファイルの生成はしたけど通信そのものはノートン側設定を優先して吸っていないってんなら、かなり精査してもファイル生成以外の痕跡が見当たらない現状へ納得できなくもない
そうであってほしいけど、やはり自分に都合の良すぎる解釈だ
困惑が拭えないよ・・・
なら高確率で、共通点はノートン先生じゃん・・・
俺は24日作成やった
先生がやったならそれはそれで及第点だからいいんだけど
スキャンしたっつーログ内容や、先生自身の動作として吸い上げたこのテレメトリをそのままFWスルーして回収してんじゃね?っつー状況証拠的な一面がキツいんだよね
設定から普段のノートン本体内テレメトリを極力遮断するように調整しているし、
今までの先生はその設定側調整で、通信を通す前にきっちり問うてきた
設定がデフォのままだとテレメトリ全スルー、だけどOFFにすればそこはアメリカ企業らしく一線を守ってくれていた
avast丸出しでそういうところが気になる
avast合併により機能追加・改変に伴う何らかの影響が生じたのだと仮定しても、そうやって生成したガチテレメトリを実際に吸い上げたかどうかが分からん
ファイルだけ作成しましたっつーユーザーに都合の良い解釈をするのも何だかなあって感じだし
一方で、キャシュ系のようにファイルの生成はしたけど通信そのものはノートン側設定を優先して吸っていないってんなら、かなり精査してもファイル生成以外の痕跡が見当たらない現状へ納得できなくもない
そうであってほしいけど、やはり自分に都合の良すぎる解釈だ
困惑が拭えないよ・・・
2023/10/29(日) 10:07:32.80
2023/10/29(日) 12:35:47.50
消去法でノートン選択してる身としては
残りの選択肢はもうMicrosoft Defenderしかない
残りの選択肢はもうMicrosoft Defenderしかない
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 12:37:27.04 avastフォルダできてたから速攻で削除したった
2023/10/29(日) 13:28:21.05
え?
avastファイルフォルダなんて出来ていないし、へんなポップアップもでない
オレだけなのか?
avastファイルフォルダなんて出来ていないし、へんなポップアップもでない
オレだけなのか?
2023/10/29(日) 14:08:36.76
25日にインストールしたワイもavastフォルダないなぁ。
2023/10/29(日) 18:27:06.08
フォルダってどこに出来てるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 19:46:13.04 一時期大量にわき出たDefenderで十分厨、もう見ないよなw短命にもほどがあるwwww
あいつら最高にバカやったわ
バスター&カスペルの支那露スパイウェア厨と大差なかったね
M社の広大なユーザー供給網で対ウィルスも盤石!とか掲げながら(笑)
俺は逆にユーザーのフィードバック的マンパワー頼んなきゃ駄目なら、それ被害食らってる大量のユーザー在りきの話・構造なんだから話になってなくね?と論外な印象だった
紹介者のデスクトップに起動中のマカフィー(笑)が見切れていたり、そのマカフィーを有効にしてんのにWDを無効化していないで「どうです?win10になってからのWDは!」「win10以降のM社はとあるセキュリティ会社を買収して!」「もうWD一本で十分ですよ」とか実践実況してててててtwwww
ゴミとバカのコラボやったね
あいつら最高にバカやったわ
バスター&カスペルの支那露スパイウェア厨と大差なかったね
M社の広大なユーザー供給網で対ウィルスも盤石!とか掲げながら(笑)
俺は逆にユーザーのフィードバック的マンパワー頼んなきゃ駄目なら、それ被害食らってる大量のユーザー在りきの話・構造なんだから話になってなくね?と論外な印象だった
紹介者のデスクトップに起動中のマカフィー(笑)が見切れていたり、そのマカフィーを有効にしてんのにWDを無効化していないで「どうです?win10になってからのWDは!」「win10以降のM社はとあるセキュリティ会社を買収して!」「もうWD一本で十分ですよ」とか実践実況してててててtwwww
ゴミとバカのコラボやったね
2023/10/29(日) 19:48:48.55
Microsoft Defender=ピンタンブラー鍵
Norton 360=ティンプル鍵
Norton 360=ティンプル鍵
2023/10/29(日) 20:12:59.75
>>746
それ、22.23.9.9に更新したときに作成されたやつだね
まあノートンは前からテレメトリで色々送信しているから今更だけど、昔の様なクリーンなセキュリティソフトでは無くなっちゃったからなぁ…
それ、22.23.9.9に更新したときに作成されたやつだね
まあノートンは前からテレメトリで色々送信しているから今更だけど、昔の様なクリーンなセキュリティソフトでは無くなっちゃったからなぁ…
2023/10/29(日) 20:16:24.50
2023/10/29(日) 20:31:21.90
そう言えば大合併話があったけどいつの間にか完了していたんだね
新生「Gen」社長に聞く、アバストとノートンの統合背景と未来
2023年03月07日 08時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127352/
FAQ: 会社、ブランド、ロゴの移行
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v135405716
社名が変わったのですか。
›
はい。 先日、ノートンLifeLock と Avast が合併して 1 つの会社になり、Gen という新しい社名になりました。 Gen (NASDAQ: GEN) は、信頼できるサイバーセーフティブランドであるノートン 社、Avast 社、LifeLock 社、Avira 社、AVG 社、ReputationDefender 社、CCleaner 社を通じて、デジタルフリーダムの推進に取り組むグローバル企業です。
新生「Gen」社長に聞く、アバストとノートンの統合背景と未来
2023年03月07日 08時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127352/
FAQ: 会社、ブランド、ロゴの移行
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v135405716
社名が変わったのですか。
›
はい。 先日、ノートンLifeLock と Avast が合併して 1 つの会社になり、Gen という新しい社名になりました。 Gen (NASDAQ: GEN) は、信頼できるサイバーセーフティブランドであるノートン 社、Avast 社、LifeLock 社、Avira 社、AVG 社、ReputationDefender 社、CCleaner 社を通じて、デジタルフリーダムの推進に取り組むグローバル企業です。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 21:43:31.28 >>22.23.9.9に更新したときに作成
結局先生が元凶で確定か
まーそれが分かっただけでも救いかな
設定周りに1mmの追加や改変がないから、ほぼ通常機能動作の範囲内として処理=吸ったんだろうな
まさかここまでファイル化して足跡も残し、物は吸っていませんって話じゃないだろうからさ
激萎えだわ
結局先生が元凶で確定か
まーそれが分かっただけでも救いかな
設定周りに1mmの追加や改変がないから、ほぼ通常機能動作の範囲内として処理=吸ったんだろうな
まさかここまでファイル化して足跡も残し、物は吸っていませんって話じゃないだろうからさ
激萎えだわ
2023/10/29(日) 22:15:42.57
ノートンVPN(Amazon)でAmazonのサイトに接続エラー出やすいって何のギャグだよ
2023/10/29(日) 22:19:20.42
オレのNortonのバージョンは22.23.9.9
でもAvastフォルダなんてないぞ
でもAvastフォルダなんてないぞ
2023/10/30(月) 11:04:42.66
この流れだから聞いてみる
画面表示が鬱陶しいので、アンインストール、再インストールして、出なくなったのはいいんだけど、outlookの、受信に時間がかかるようになってしまった。。。
なにか、解決策ありますか?
画面表示が鬱陶しいので、アンインストール、再インストールして、出なくなったのはいいんだけど、outlookの、受信に時間がかかるようになってしまった。。。
なにか、解決策ありますか?
2023/10/30(月) 11:48:42.57
2023/10/30(月) 12:14:33.23
2023/10/30(月) 12:58:23.29
2023/10/31(火) 14:17:04.31
2023/10/31(火) 15:42:21.43
2023/10/31(火) 17:36:38.49
>>769
アホちゃう?APにログイン情報が筒抜けなわけねーだろw
アホちゃう?APにログイン情報が筒抜けなわけねーだろw
2023/10/31(火) 21:01:06.45
Windows Subsystem for Android使ってる人いる?
スマートファイアウォールが邪魔してるっぽくてちょっしゅうchmateが読み込みできなくなる
除外設定もうまくいかないし...
スマートファイアウォールが邪魔してるっぽくてちょっしゅうchmateが読み込みできなくなる
除外設定もうまくいかないし...
2023/10/31(火) 22:56:29.38
Androidだが全く問題なし
OSバージョンは13
OSバージョンは13
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 00:28:48.29 は?またavastのゴミが出てんだけど
これ何なの?自動更新または完全スキャンか何かをするたびに、それか周期的にavastスキャンてのが発動して勝手にテレメトリしよるわけ?
スパイウェアじゃん
ノートン先生はこれまで設定でOFFれる余地が必ずあったんだけど、今回のは見当たらない・・・
名称改変や場所など、どっかしらこのavastを拒否する項目はないものだろうか
もし、ノートンのスキャンにavastの機能・技術が併用されるようになり、それに付随して今回のテレメトリも強制されてるっつー話だったらお手上げだぞ
どうせバスターやカスペルのスパイ行為はノートンの比じゃないからお前ら他に選ぶ商品ないだろ?っつーチェコの経営判断なんかね
きっついなーこれ
これ何なの?自動更新または完全スキャンか何かをするたびに、それか周期的にavastスキャンてのが発動して勝手にテレメトリしよるわけ?
スパイウェアじゃん
ノートン先生はこれまで設定でOFFれる余地が必ずあったんだけど、今回のは見当たらない・・・
名称改変や場所など、どっかしらこのavastを拒否する項目はないものだろうか
もし、ノートンのスキャンにavastの機能・技術が併用されるようになり、それに付随して今回のテレメトリも強制されてるっつー話だったらお手上げだぞ
どうせバスターやカスペルのスパイ行為はノートンの比じゃないからお前ら他に選ぶ商品ないだろ?っつーチェコの経営判断なんかね
きっついなーこれ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 00:56:54.31 ファイル中身冒頭でフルスキャンとか出てんから、やっぱ完全スキャン周りかなあ
俺は毎日1回スケジュール組んで発動させてんし・・・
つーかそれで精査中に知ったんだけど、スマートスキャンっつー究極のゴミ機能が勝手にONへ変更されとって、しかも履歴に実行しましたとか残ってた
マジ切れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
UIが変更されるたびに一番操作性の強い部分へ配置されて邪魔な蛇足機能、それがスマートスキャンよな
項目もスキャンっつーよりユーザーの情報を得るためって感じで、俺はガン拒否していたんよ
・・・利用者すくねーから勝手にスケジュール組んで裏で発動させていました!ってことか
マジきちーわー最近のノートン
なにこれ、今後更新があるたびに辿り難い面倒な場所にあるカスタムスキャンを実行し、スマートスキャンが勝手にONへ改変されていないか確認せにゃならんの?
初期で2週間に1回だったから、一応月1の0:00へ変更した後、OFFにしといたけどよ
これで勝手にONへ改悪されても、毎月1日の0:00まではスマートスキャンの発動が保留される・・・と信じたい
うわーavastの件を何とか抑えたくて精査しとったのに、別の、それも既成事実的な改悪を発見してもうたーorz
ノートン、何やってんだよ・・・先生頼むわー
avastは状況証拠的に完全スキャンを止められないから排除不可能くせえし
ユーティリティでフォルダを定期削除させるんで、目に触れなくなって気持ちホッとするけど
テレメトリそのものは着実に毎回実行されるだろうから何の解決にもなっていないっつーバカさっぷり
チェコの評判が悪いのは知っていたけど、これほどとは・・・
まだポリコレだの共産汚染だのシャブだの移民だので死に体のアメリゴ直轄の方が、お国柄、最低限のプライバシーポリシーを担保してくれるんでマシだったな
それが唯一無二のノートンが持つ長所だったのにさー
はー激萎えなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は毎日1回スケジュール組んで発動させてんし・・・
つーかそれで精査中に知ったんだけど、スマートスキャンっつー究極のゴミ機能が勝手にONへ変更されとって、しかも履歴に実行しましたとか残ってた
マジ切れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
UIが変更されるたびに一番操作性の強い部分へ配置されて邪魔な蛇足機能、それがスマートスキャンよな
項目もスキャンっつーよりユーザーの情報を得るためって感じで、俺はガン拒否していたんよ
・・・利用者すくねーから勝手にスケジュール組んで裏で発動させていました!ってことか
マジきちーわー最近のノートン
なにこれ、今後更新があるたびに辿り難い面倒な場所にあるカスタムスキャンを実行し、スマートスキャンが勝手にONへ改変されていないか確認せにゃならんの?
初期で2週間に1回だったから、一応月1の0:00へ変更した後、OFFにしといたけどよ
これで勝手にONへ改悪されても、毎月1日の0:00まではスマートスキャンの発動が保留される・・・と信じたい
うわーavastの件を何とか抑えたくて精査しとったのに、別の、それも既成事実的な改悪を発見してもうたーorz
ノートン、何やってんだよ・・・先生頼むわー
avastは状況証拠的に完全スキャンを止められないから排除不可能くせえし
ユーティリティでフォルダを定期削除させるんで、目に触れなくなって気持ちホッとするけど
テレメトリそのものは着実に毎回実行されるだろうから何の解決にもなっていないっつーバカさっぷり
チェコの評判が悪いのは知っていたけど、これほどとは・・・
まだポリコレだの共産汚染だのシャブだの移民だので死に体のアメリゴ直轄の方が、お国柄、最低限のプライバシーポリシーを担保してくれるんでマシだったな
それが唯一無二のノートンが持つ長所だったのにさー
はー激萎えなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/11/05(日) 01:04:44.64
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 01:24:32.97 また、PCのクリイン+ネット非接続の段階からパフォーマンス監視を一切許可しとらんかったのに、最近ジャンクファイルがどうの、レジストリがどうのとあって不思議だったのよね
設定ではOFFになってんのに、それら一部の要素がスマートスキャン辺りで発動しちゃっていたくせえ
「見つかりました→問題ありません」だったらチェキんじゃねーよ・・・何がジャンクファイルやレジストリ問題だっつの、その一覧さえ閲覧出来ねーんだったら意味ねーだろ!
完全に蛇足で、単なるやってますアピールやんけ
先生どうしちゃったの・・・?
あとこれは仕方がないのか、エラーレポートなるものがかなりの頻度で「提出」されており、当然俺はそれ系を一切許可しないタイプなんだが、設定にはそれらしき項目が無い
その大本であるノートンコミュニティをOFFでも発動するっぽい、クライアントの改善と視て妥協するか、それともガチテレメトリに変わらないから非難すべきか、悩むなあ
ノートン先生は日頃からこういう真似を散々しといたくせに財政難で合併したんかね・・・?バカじゃねw
それとも資金繰りが苦しくてこういう蛇足や横暴を重ねまくった挙句に、どうにもならなくなって合併、なんだろうか
両方最悪だなあorz
いやー結構調べちゃったけど、出るわ出るわで参るわー
合併後初めての精査だったが、超油断していたぜorz
まー吸われちまったもんはどうしようもないし、今後に活かしたいねえ(´д`)ガッカリ
設定ではOFFになってんのに、それら一部の要素がスマートスキャン辺りで発動しちゃっていたくせえ
「見つかりました→問題ありません」だったらチェキんじゃねーよ・・・何がジャンクファイルやレジストリ問題だっつの、その一覧さえ閲覧出来ねーんだったら意味ねーだろ!
完全に蛇足で、単なるやってますアピールやんけ
先生どうしちゃったの・・・?
あとこれは仕方がないのか、エラーレポートなるものがかなりの頻度で「提出」されており、当然俺はそれ系を一切許可しないタイプなんだが、設定にはそれらしき項目が無い
その大本であるノートンコミュニティをOFFでも発動するっぽい、クライアントの改善と視て妥協するか、それともガチテレメトリに変わらないから非難すべきか、悩むなあ
ノートン先生は日頃からこういう真似を散々しといたくせに財政難で合併したんかね・・・?バカじゃねw
それとも資金繰りが苦しくてこういう蛇足や横暴を重ねまくった挙句に、どうにもならなくなって合併、なんだろうか
両方最悪だなあorz
いやー結構調べちゃったけど、出るわ出るわで参るわー
合併後初めての精査だったが、超油断していたぜorz
まー吸われちまったもんはどうしようもないし、今後に活かしたいねえ(´д`)ガッカリ
2023/11/05(日) 11:10:44.11
チェコは拳銃が名産品という印象
2023/11/05(日) 15:40:25.62
長文バカはNortonもまとも使えないのか?
781771
2023/11/05(日) 16:36:18.26 Avastフォルダ今確認したらできてたわ(´・ω・`)
2023/11/05(日) 16:45:03.45
2023/11/05(日) 17:07:25.18
>>782
本気であの長文を有益と思っているの?
本気であの長文を有益と思っているの?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 17:24:40.05 役には立ってるな
2023/11/05(日) 17:26:19.00
>>778
エラーレポートの提出は設定では拒否できないから送信先IPアドレスを遮断するしかないよ
内容はC:\ProgramData\Norton以下のとあるフォルダにあって、このログの中身はPCの情報が結構入っている
でもノートンのFWで設定してもスルーするとんでも仕様だから、ルータなどで遮断しないと駄目
送信先のIPアドレスは接続したログが取れるソフトを使って提出された日時と照らし合わせればすぐ分かる
対策されると面倒だから、ヒントは23.96.XXX.XXと104.42.XX.XXの2つ
エラーレポートの提出は設定では拒否できないから送信先IPアドレスを遮断するしかないよ
内容はC:\ProgramData\Norton以下のとあるフォルダにあって、このログの中身はPCの情報が結構入っている
でもノートンのFWで設定してもスルーするとんでも仕様だから、ルータなどで遮断しないと駄目
送信先のIPアドレスは接続したログが取れるソフトを使って提出された日時と照らし合わせればすぐ分かる
対策されると面倒だから、ヒントは23.96.XXX.XXと104.42.XX.XXの2つ
2023/11/05(日) 17:32:21.14
あ、そうそう、エラーレポートの提出はかなり前からあるからAvastとは関係は分からん
2023/11/05(日) 23:02:15.87
「完売しました」となってるから日本一おめでとう!セールに期待
2023/11/05(日) 23:48:17.48
ユーザーフォルダには様々なアプリがフォルダやファイルを作って、それが山程ある
何か問題あるの?
何か問題あるの?
2023/11/06(月) 00:08:09.54
ジョーシン、3年3台版7880円だ
2023/11/06(月) 01:30:24.74
デラックスか
2023/11/06(月) 11:26:27.17
10月25日にインストールしたワイの所も知らないうちにavastフォルダ出来てた。
最近のテスト結果はavastの方が検出良くて軽いみたいだし、エンジンまるごと変更でも良いよ。
最近のテスト結果はavastの方が検出良くて軽いみたいだし、エンジンまるごと変更でも良いよ。
2023/11/06(月) 11:26:30.03
10月25日にインストールしたワイの所も知らないうちにavastフォルダ出来てた。
最近のテスト結果はavastの方が検出良くて軽いみたいだし、エンジンまるごと変更でも良いよ。
最近のテスト結果はavastの方が検出良くて軽いみたいだし、エンジンまるごと変更でも良いよ。
2023/11/06(月) 13:24:10.12
おまえんちの自家用車、いつもエンジンまるごと盗まれてるな
おまえんちの自家用車、いつもエンジンまるごと盗まれてるな
おまえんちの自家用車、いつもエンジンまるごと盗まれてるな
2023/11/07(火) 05:55:42.10
2023/11/07(火) 06:19:47.57
長文くんはwを連続使用しているところを見る限り馬鹿でしょ
2023/11/08(水) 00:53:30.50
22.23.10.10
2023/11/08(水) 13:21:00.55
2023/11/08(水) 18:08:02.60
ベクターの4980円より高いけど無駄にクレカ登録しなくて良いからこっちの方がいい
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 20:58:05.36 ま、俺ちん2006年頃からノートン先生を使ってるからね
良し悪し含めてかなり実感持って、詳しいよ
しかしavastのテレメトリはその発動条件などを結局煮詰められなかったな
詳細を書きすぎても自治厨気質のユーザーや五毛っぽいのが非難する様子だから、俺のレスよりそれ系の方がみんなは鬱陶しいだろうし、割愛しとくよ
あと毎回そのジョーシン安価説を聞くたびに、確かに羨ましいが通販だと個人情報提出必須だしさ?
わずか6千円引き、年間2千円のために自分の情報を守るはずの商品で個人情報捧げんのも阿呆らしくて
ジョーシンっつー会社も池沼全開+都内は縮小気味
俺の身の上情報はゴミ企業に年2000であげられるほど安くねーんだわ
気分的に昔の感覚や価格でノートンを購入出来たら懐かしいなっつー、ただの懐古・心情
amazonで\14000ってのも許容範囲内
avastなどが出てこなけりゃもっと感謝できんのに、そこは惜しいもんだぜ
良し悪し含めてかなり実感持って、詳しいよ
しかしavastのテレメトリはその発動条件などを結局煮詰められなかったな
詳細を書きすぎても自治厨気質のユーザーや五毛っぽいのが非難する様子だから、俺のレスよりそれ系の方がみんなは鬱陶しいだろうし、割愛しとくよ
あと毎回そのジョーシン安価説を聞くたびに、確かに羨ましいが通販だと個人情報提出必須だしさ?
わずか6千円引き、年間2千円のために自分の情報を守るはずの商品で個人情報捧げんのも阿呆らしくて
ジョーシンっつー会社も池沼全開+都内は縮小気味
俺の身の上情報はゴミ企業に年2000であげられるほど安くねーんだわ
気分的に昔の感覚や価格でノートンを購入出来たら懐かしいなっつー、ただの懐古・心情
amazonで\14000ってのも許容範囲内
avastなどが出てこなけりゃもっと感謝できんのに、そこは惜しいもんだぜ
2023/11/08(水) 21:01:10.51
800.
2023/11/08(水) 22:47:21.57
通販で個人情報入力しないで買うのは無理だろうw
ノートンは2000年~2005年まで安定で、その後2009年くらいまで迷走してたから、2006年頃って一番外れバージョンだったなぁ
まあ、ジョーシンは普通の家電量販店で上場もしてて、クレカは3Dセキュアだから安全な方だと思うがね
ノートンに個人情報やクレカの番号を渡すよりマシな気がする
ノートンは2000年~2005年まで安定で、その後2009年くらいまで迷走してたから、2006年頃って一番外れバージョンだったなぁ
まあ、ジョーシンは普通の家電量販店で上場もしてて、クレカは3Dセキュアだから安全な方だと思うがね
ノートンに個人情報やクレカの番号を渡すよりマシな気がする
2023/11/09(木) 01:10:59.47
2023/11/09(木) 01:39:59.41
噛み付いてくんなよ
何で怒ってんのかさっぱりわからん
何で怒ってんのかさっぱりわからん
2023/11/09(木) 03:37:07.67
2023/11/09(木) 04:12:02.80
2023/11/09(木) 10:23:59.50
ノートンよりもジョーシンを信用する
多分ギャグで言っているんだよね
多分ギャグで言っているんだよね
2023/11/09(木) 10:32:38.41
むかし上新電機と城南電機をごっちゃにしてたw
2023/11/09(木) 11:01:27.42
クレカ払い以外にも選択肢はあるんですよ
2023/11/09(木) 11:36:26.62
ノートン→ソフトバンクテクノロジーズ
Amazon→アメリカ企業
上新電機→東証プライム
ベクター→東証スタンダード
まあどれを信用するかは人それぞれで
Amazon→アメリカ企業
上新電機→東証プライム
ベクター→東証スタンダード
まあどれを信用するかは人それぞれで
2023/11/09(木) 12:44:56.72
更新日の関係で割高なノートンを買ってしまって悔しかったですって正直に言えよ。
ぐや゙じがっだです!
ぐや゙じがっだです!
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 16:40:06.28 >>809
比較対象例がバラバラやん・・・
そういうのは指標とする分野を統一せな話にならんて
一番驚くのはざっくりしすぎ〜のアメリゴ企業ってなんだよ・・・
まーかつてのノートンがそうだったように、訴訟大国のアメリゴだからこそ最低限のプライバシーポリシーが担保されるだろうって意味で、「アメリゴ合衆国」っつー国ブランドの価値は高いけどさ
いやーノートンのソフバンや東証についても散々突っ込みたいけど割愛するよ
それっぽく聞きかじった関連事項を、内容を精査せずぽっと出した感がしまくる
そういやジョーシンの通販ってさ、PC部品の高額帯商品を空売りっぽいことしてんみたいで、注意喚起されたりしてんのよね
まー俺からすればジョーシンならやりそうだと思うわ
ノートンの8000円くらいっつーのも同じ土壌の商品っしょ?
1万前後の価格帯だし、企業で一括大量購入した不良在庫を定期的に割安で流す仕組みだから、空売りみたいな行為をしていないってだけでさ
ジョーシンウェブはマイナー系ECの中でも相当やぞ・・・
何より昔、ジョーシンの実店舗で近所の「〇〇さんより△△安い!」とわざわざ値札へポップ付けたりしていてさ
もう会社がそういう感じなんよねー、それを目にした当時から今の今まで嫌悪感しかないわ
俺の人生の中でノートンの5chスレだけが、執拗にジョーシンジョーシン喚いとって苦笑しとるげw
比較対象例がバラバラやん・・・
そういうのは指標とする分野を統一せな話にならんて
一番驚くのはざっくりしすぎ〜のアメリゴ企業ってなんだよ・・・
まーかつてのノートンがそうだったように、訴訟大国のアメリゴだからこそ最低限のプライバシーポリシーが担保されるだろうって意味で、「アメリゴ合衆国」っつー国ブランドの価値は高いけどさ
いやーノートンのソフバンや東証についても散々突っ込みたいけど割愛するよ
それっぽく聞きかじった関連事項を、内容を精査せずぽっと出した感がしまくる
そういやジョーシンの通販ってさ、PC部品の高額帯商品を空売りっぽいことしてんみたいで、注意喚起されたりしてんのよね
まー俺からすればジョーシンならやりそうだと思うわ
ノートンの8000円くらいっつーのも同じ土壌の商品っしょ?
1万前後の価格帯だし、企業で一括大量購入した不良在庫を定期的に割安で流す仕組みだから、空売りみたいな行為をしていないってだけでさ
ジョーシンウェブはマイナー系ECの中でも相当やぞ・・・
何より昔、ジョーシンの実店舗で近所の「〇〇さんより△△安い!」とわざわざ値札へポップ付けたりしていてさ
もう会社がそういう感じなんよねー、それを目にした当時から今の今まで嫌悪感しかないわ
俺の人生の中でノートンの5chスレだけが、執拗にジョーシンジョーシン喚いとって苦笑しとるげw
2023/11/09(木) 17:39:55.33
ジョ、ジョ、ジョ、ジョーシン♪
2023/11/09(木) 17:49:24.96
また同じ馬鹿な長文くんか
2023/11/09(木) 20:05:23.51
バカは○んでも治らないっていうし
2023/11/09(木) 20:31:27.61
なんか、バージョンの呼び名が変わらない程度の、Norton再起動が必要なパッチが当たった
再起動する前に「FireFox(おそらくWebブラウザはみんな該当すると思う)を閉じろ」と言ってきた
再起動する前に「FireFox(おそらくWebブラウザはみんな該当すると思う)を閉じろ」と言ってきた
2023/11/10(金) 07:06:27.71
長文くんは以前からあぼーんにしてる
役に立つ情報はない
役に立つ情報はない
2023/11/11(土) 10:50:44.92
また来てますよ
【4,980円】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台版 自動更新版
価格:14,000円 →【64%OFF】 4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A231111002/Unis/buy1.php
究極特価セールは【11/12(日)】まで
【4,980円】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台版 自動更新版
価格:14,000円 →【64%OFF】 4,980円
https://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D139/A231111002/Unis/buy1.php
究極特価セールは【11/12(日)】まで
2023/11/11(土) 11:03:13.14
ノートンセーフウェブって入れてる?
ノートンホームページとかノートンセーフサーチとかは論外として。
ノートンホームページとかノートンセーフサーチとかは論外として。
2023/11/11(土) 13:17:43.65
一応入れてるよ
2023/11/11(土) 15:22:10.75
>>818
入れない理由とか、何かあるかな?
入れない理由とか、何かあるかな?
2023/11/11(土) 15:26:28.29
入れてない
2023/11/11(土) 22:07:53.68
>>821
何故?何かイケナイ事あるんだっけ?
何故?何かイケナイ事あるんだっけ?
2023/11/12(日) 16:41:19.34
824あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 12:31:10.78
↑
どこにでも沸いてるマルチポスト
大抵、多くのアプリと呼ばれるものは、スマホがコード解析できないのをいいことに、送受信簿らしきものを盗み見したりやりたい放題やってる
4年ほど前、大手アパレル通販サイトで顧客情報が46万件ほど漏洩した件も、被害者はほぼスマホで取引していたといわれている
どこにでも沸いてるマルチポスト
大抵、多くのアプリと呼ばれるものは、スマホがコード解析できないのをいいことに、送受信簿らしきものを盗み見したりやりたい放題やってる
4年ほど前、大手アパレル通販サイトで顧客情報が46万件ほど漏洩した件も、被害者はほぼスマホで取引していたといわれている
2023/11/13(月) 12:48:02.23
>>824
友人にも教えてくるわ
友人にも教えてくるわ
2023/11/13(月) 12:54:08.24
ヒデー友人持ったもんだなその友人
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 06:28:06.73 アプリ動かしている時にいつでも突然画面表示させるクソ仕様何とかならんかな
よほど緊急なら全く緊急性のないものやともかく割とどうでもいい事とか自社製品の広告などそんなのばかりだし
これじゃ巷で言われているようにNortonの方こそ悪質なウイルスソフトだよ……
よほど緊急なら全く緊急性のないものやともかく割とどうでもいい事とか自社製品の広告などそんなのばかりだし
これじゃ巷で言われているようにNortonの方こそ悪質なウイルスソフトだよ……
2023/11/16(木) 07:04:40.09
2023/11/16(木) 12:35:37.72
ノートンの会社はGenって名前になったのか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1537830.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1537830.html
2023/11/16(木) 19:41:12.54
Avast,AVGに負けてるからさっさとエンジン統合して欲しい。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1645940446/648
より
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/15(水) 10:11:06.89
総合防御力テスト 2023年7~10月 サンプル数=512
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2023/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *1.5 Avast, AVG
99.6% *2.0 Kaspersky
99.6% *3.0 Bitdefender
99.6% *6.0 McAfee
99.6% *8.0 GDATA
99.4% *6.0 Avira
ADVANCED ★★
100% 18.0 F-Secure
99.9% 16.0 Norton
98.8% *3.0 Microsoft
98.8% *5.0 TotalAV
98.6% *3.0 TotalDefense
98.6% *4.5 K7
STANDARD ★
100% 35.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.6% 19.5 Panda
98.2% *0.0 ESET
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1645940446/648
より
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/15(水) 10:11:06.89
総合防御力テスト 2023年7~10月 サンプル数=512
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2023/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *1.5 Avast, AVG
99.6% *2.0 Kaspersky
99.6% *3.0 Bitdefender
99.6% *6.0 McAfee
99.6% *8.0 GDATA
99.4% *6.0 Avira
ADVANCED ★★
100% 18.0 F-Secure
99.9% 16.0 Norton
98.8% *3.0 Microsoft
98.8% *5.0 TotalAV
98.6% *3.0 TotalDefense
98.6% *4.5 K7
STANDARD ★
100% 35.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.6% 19.5 Panda
98.2% *0.0 ESET
2023/11/18(土) 10:57:09.89
見てみたらノートンセーフウェブ入ってなかった
これブラウザ拡張機能なん?よくわからん
これブラウザ拡張機能なん?よくわからん
2023/11/18(土) 11:29:16.26
2023/11/18(土) 14:01:57.85
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 10:21:24.71 Google ChromeからNorton Secure Browserに移動しようかと思うんだけど、どこがsecurityなのか?
教えて。
教えて。
2023/11/19(日) 21:55:54.39
「Google ChromeからNorton Secure Browserに移動しようかと思うんだけど」
↑
この行為ができること自体が、Securityが確立している証拠だと思うんだ
↑
この行為ができること自体が、Securityが確立している証拠だと思うんだ
2023/11/22(水) 13:42:15.85
Mr.的外れ
2023/11/22(水) 16:40:59.51
いままで使って無かったけどノートンのおまけ機能のパスワードマネージャーって結構便利ね
2023/11/23(木) 08:27:15.96
2023/11/23(木) 08:43:47.38
俺もずっと使ってるし今はVPNもついてるから使ってる
他でVPNのみ契約するのとほとんど値段変わらないしね
ただVPNの鯖が少ないのと
日本鯖が「ソラノイロ」になる
IPv6に対応するする詐欺
これが不満かな
他でVPNのみ契約するのとほとんど値段変わらないしね
ただVPNの鯖が少ないのと
日本鯖が「ソラノイロ」になる
IPv6に対応するする詐欺
これが不満かな
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 15:52:30.99 ノートンのセキュアブラウザーのインストール用のページでwindows用もMac用も可能にならない場合は何か条件が不足してるのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 04:28:31.84 ノートンブラウザどう?今更ブラウザ?クロームの丸パクリに見えるけど
今どきoperaでもai入れてるよ?aiexpressってなに?
今どきoperaでもai入れてるよ?aiexpressってなに?
2023/11/24(金) 09:02:10.63
わざわざ一からブラウザ作るわけないだろ
chromeかfirefoxのエンジン積んでるんじゃね
chromeかfirefoxのエンジン積んでるんじゃね
2023/11/24(金) 09:11:36.46
3分でいいのでアンケートにご協力ください
2023/11/24(金) 09:19:34.870
ベースは基本的にはChromiumだし特に目立った追加機能もないかな
Iron使う方が違いがあるかもね
Iron使う方が違いがあるかもね
2023/11/24(金) 20:36:23.29
今時ブラウザ作るなら互換性考えたら当然Chromiumだわな
ただChromium版Edgeは稀に駄目なサイト(クレカの3Dセキュア)があってChromeだと大丈夫というのがあるな
ただChromium版Edgeは稀に駄目なサイト(クレカの3Dセキュア)があってChromeだと大丈夫というのがあるな
2023/11/24(金) 20:46:05.96
2023/11/25(土) 01:20:53.46
>>842
描画が乱れるのがVivaldiと同じだったんで速攻消した
描画が乱れるのがVivaldiと同じだったんで速攻消した
2023/11/26(日) 08:38:24.01
>833
こういうのって、買うだけ買っておいて、アクティベーションは後日(二〜三ヶ月後)ってのは可能なの? であれば、買っておいて寝かしておきたい、チャットで延長してもらうのダルい
こういうのって、買うだけ買っておいて、アクティベーションは後日(二〜三ヶ月後)ってのは可能なの? であれば、買っておいて寝かしておきたい、チャットで延長してもらうのダルい
2023/11/26(日) 15:41:40.24
2023/11/26(日) 16:23:31.27
ヤフオクでもっと安いのも売ってるけど
信用できるかだな
信用できるかだな
2023/11/26(日) 16:59:05.08
2023/11/26(日) 16:59:53.18
例のベクターのもやってますよ
【4,980円】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台版 自動更新版
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ今、この「ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版」を
64%OFF【4,980円】でご提供!世界売上シェアNo.1の「ノートン 360」の
究極特価セールは【11/26(日)】までとなりますのでお急ぎください!
【4,980円】ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台版 自動更新版
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ今、この「ノートン 360 スタンダード プラス1 3年3台 自動更新版」を
64%OFF【4,980円】でご提供!世界売上シェアNo.1の「ノートン 360」の
究極特価セールは【11/26(日)】までとなりますのでお急ぎください!
2023/11/26(日) 17:27:52.91
>>853
自動更新は簡単に解除できるの?
ノートンは新規の特売探して買うのが一番安く
ノートン自動更新が最高値になるからね
しかも通常はクレジット登録するとチャットや電話で直接交渉しないと自動更新解除してくれないのが面倒
親父も自動更新解除したつもりが翌年自動更新の料金請求されてたわ
自動更新は簡単に解除できるの?
ノートンは新規の特売探して買うのが一番安く
ノートン自動更新が最高値になるからね
しかも通常はクレジット登録するとチャットや電話で直接交渉しないと自動更新解除してくれないのが面倒
親父も自動更新解除したつもりが翌年自動更新の料金請求されてたわ
2023/11/26(日) 17:29:08.85
自動更新版面倒臭そう
最初は安い値段で釣って
更新日に高値で決済して元を取るつもりかな
最初は安い値段で釣って
更新日に高値で決済して元を取るつもりかな
2023/11/26(日) 17:59:57.68
>>854
自動延長/延長解除はWeb上のマイノートンのマイアカウントから行う
VISAカードを登録しているが電話やチャットなど不要
今、自動延長の設定とその解除をやってみたけれども別に難しくは無い
ただし延長解除の引き止めの目的で何度もポチポチさせられた
苦手な人はうんざりするのかも
自動延長状態
https://i.imgur.com/zBC56jr.png
解除状態
https://i.imgur.com/71yfHZv.png
自動延長/延長解除はWeb上のマイノートンのマイアカウントから行う
VISAカードを登録しているが電話やチャットなど不要
今、自動延長の設定とその解除をやってみたけれども別に難しくは無い
ただし延長解除の引き止めの目的で何度もポチポチさせられた
苦手な人はうんざりするのかも
自動延長状態
https://i.imgur.com/zBC56jr.png
解除状態
https://i.imgur.com/71yfHZv.png
2023/11/27(月) 11:20:05.75
セール昨日までだったんですね…
ベクターの次のセールっていつぐらいですかね
ベクターの次のセールっていつぐらいですかね
2023/11/27(月) 11:38:31.79
>>858
自分はベクターのメルマガを購読しフィルタリングして情報を得ています
ノートン関連のメールタイトルをピックアップすると以下のとおりで結構頻繁にやってるようですね
【11/26(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【11/12(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/29(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/15(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/1(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【9/18(祝)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
このメルマガ登録はここなのかな?
https://s.shop.vector.co.jp/service/cgi-bin/mailservice/regist.cgi
自分はベクターのメルマガを購読しフィルタリングして情報を得ています
ノートン関連のメールタイトルをピックアップすると以下のとおりで結構頻繁にやってるようですね
【11/26(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【11/12(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/29(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/15(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【10/1(日)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
【9/18(祝)迄】究極特価【4,980円】「ノートン 360 スタンダードプラス1」3年3台自動更新版【ベクターPCショップ】
このメルマガ登録はここなのかな?
https://s.shop.vector.co.jp/service/cgi-bin/mailservice/regist.cgi
2023/11/27(月) 11:54:55.88
2023/11/27(月) 12:00:15.46
また社員がステマしてるよ
いくら宣伝して自演でレス付けようが
そこでは買わないっつーの
いくら宣伝して自演でレス付けようが
そこでは買わないっつーの
2023/11/27(月) 12:25:31.02
本当にステマならばこんなにセールやってるんだからもっと頻繁に情報流してるでしょ
2023/11/27(月) 14:22:30.53
ノートン以外の選択肢って限られるよね
カスペルスキー(ロシア)、ウィルスバスター(台湾中国) は仮想敵国だし
Fsecueeはパヨパヨチーンだし
GDATAは重いし
そうなるとノートン一択か
次点でマカフィーかな
マカフィーは通常価格安いしアメリカは同盟国だからそんなに悪くないんだけど
昔に使って時に使いにくかったんだよね
カスペルスキー(ロシア)、ウィルスバスター(台湾中国) は仮想敵国だし
Fsecueeはパヨパヨチーンだし
GDATAは重いし
そうなるとノートン一択か
次点でマカフィーかな
マカフィーは通常価格安いしアメリカは同盟国だからそんなに悪くないんだけど
昔に使って時に使いにくかったんだよね
2023/11/27(月) 14:27:03.07
2023/11/27(月) 14:34:57.81
まあノートンストアはソフトバンクテクノロジーが運営してるんだけどね
2023/11/27(月) 15:12:03.14
ウィルスバスターの創始者で会長が台湾人だっけ
台湾系のトップは裏で中共軍事関係と繋がりある人が多い
日本に来て商売する中国人もそうだけど
日本と商売する時は反中感情回避する為に
実際は中国人でも台湾人だと偽る人も多い
その方が商売に有利だから
ウィルスバスターは創始者の出自もだけど
過去にセキュリティ会社では考えられないヘマを何度もやらかしてるから余り信用出来ないね
台湾系のトップは裏で中共軍事関係と繋がりある人が多い
日本に来て商売する中国人もそうだけど
日本と商売する時は反中感情回避する為に
実際は中国人でも台湾人だと偽る人も多い
その方が商売に有利だから
ウィルスバスターは創始者の出自もだけど
過去にセキュリティ会社では考えられないヘマを何度もやらかしてるから余り信用出来ないね
2023/11/27(月) 16:27:15.06
詳しい人教えてください
結局、まともで使えるセキュリティソフトってどれなんですか?
それ入れたいんですけど
結局、まともで使えるセキュリティソフトってどれなんですか?
それ入れたいんですけど
2023/11/27(月) 16:37:54.89
2023/11/27(月) 17:24:51.77
クレカ登録が必須なスタンダードプラス1は1,980円でも要らない
ジョーシンの7800円の奴をストックで買ったからしばらくはいいわ
ジョーシンの7800円の奴をストックで買ったからしばらくはいいわ
2023/11/27(月) 17:33:07.56
>>867
釣りかもしれないがマジレスすると
専門スレで聞くべきじゃない
一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1645940446/
釣りかもしれないがマジレスすると
専門スレで聞くべきじゃない
一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1645940446/
2023/11/27(月) 17:53:20.79
2023/11/27(月) 18:09:04.00
まだパヨパヨとか言ってるのは時間が止まってんのかね?
2023/11/27(月) 18:52:56.53
お聞きしたいんですが
クレカ登録すると自動延長解除してあっても勝手に更新されちゃうんですか
クレカ登録すると自動延長解除してあっても勝手に更新されちゃうんですか
2023/11/27(月) 19:10:00.56
>>873
何年もずっとクレカ登録していて自動延長も解除しているが勝手に更新されたことなど無く、いつもライセンスが切れてアディショナルタイムも終わったことを確認してから用意していたコードを入れてアクティベーションし直している
何年もずっとクレカ登録していて自動延長も解除しているが勝手に更新されたことなど無く、いつもライセンスが切れてアディショナルタイムも終わったことを確認してから用意していたコードを入れてアクティベーションし直している
2023/11/27(月) 19:11:33.51
あと30日で期限切れなんだけど、いっそのことNortonアンインストールしてDefenderにしてみるか悩む
2023/11/27(月) 19:31:44.67
2023/11/27(月) 20:20:05.32
>>867
ノートンは強気の値段設定で通常価格で買うには値段が上がり過ぎた
バーゲンない時で通常価格で買わざるを得ないなら
マカフィー
バーゲンで安く買えるならノートン
どちらも必ずベクターで買うこと
ノートンは強気の値段設定で通常価格で買うには値段が上がり過ぎた
バーゲンない時で通常価格で買わざるを得ないなら
マカフィー
バーゲンで安く買えるならノートン
どちらも必ずベクターで買うこと
2023/11/27(月) 21:06:12.61
>>877
社員乙
社員乙
2023/11/27(月) 21:19:32.41
普通に質問したら社員にされたorz
2023/11/27(月) 21:33:03.28
ベクターもソフトバンク資本が入り込んじゃってるんですけどね
2023/11/27(月) 21:48:37.79
どこで買っても懸案事項はあるってことですか
2023/11/27(月) 21:57:58.00
クレカ登録嫌だ君はVISAデビットやVプリカ使えよ
登録したら自動延長解除して即カード利用停止
登録したら自動延長解除して即カード利用停止
2023/11/27(月) 22:07:38.09
社員必死じゃね?
年末で売上伸ばすように上司から言われてるの?
年末で売上伸ばすように上司から言われてるの?
2023/11/27(月) 22:33:14.08
調子上々♪気分上々♪
2023/11/27(月) 23:13:44.98
こんなところでMihimaru
2023/11/27(月) 23:18:36.59
まあ普通に考えたら只のセキュリティソフトに住所などの個人情報やメアド、クレカ番号など、こっちから教える必要性がわからん
ノートンが欲しがっている情報って流出させたくない項目だらけで、守るという姿勢が見られない
ダークウェブなんたらなんて入力したら今まで何とも無くてもそれ以降に流出しそう
ノートンが欲しがっている情報って流出させたくない項目だらけで、守るという姿勢が見られない
ダークウェブなんたらなんて入力したら今まで何とも無くてもそれ以降に流出しそう
2023/11/28(火) 01:34:43.51
俺は、ノートンかBitdefenderだな。
Bitdefenderは検出率が高いし、モバイルもある。セールがお得。
ttps://static-hello.bitdefender.com/u/nrd.php?p=Ye4tNOoBS5_37745_755190_1_11&ems_l=5275863&i=1&d=YmQ1MzhiNzc0NWUzZTI5ZjYzNTE1ZjhlNDljNDQzMTkwOTg3YzA1NGUyYjljODMzNGQ1YmEwNGNkN2M4NWYxNg%3D%3D%7CMTIwNjkyMzI%3D%7CWWU0dE5Pb0JTNQ%3D%3D%7C&_esuh=_11_e2d3ec89d4e76ad5366cd271bde3e950e45f11c80c18ac55667876a96c30125a
Bitdefenderは検出率が高いし、モバイルもある。セールがお得。
ttps://static-hello.bitdefender.com/u/nrd.php?p=Ye4tNOoBS5_37745_755190_1_11&ems_l=5275863&i=1&d=YmQ1MzhiNzc0NWUzZTI5ZjYzNTE1ZjhlNDljNDQzMTkwOTg3YzA1NGUyYjljODMzNGQ1YmEwNGNkN2M4NWYxNg%3D%3D%7CMTIwNjkyMzI%3D%7CWWU0dE5Pb0JTNQ%3D%3D%7C&_esuh=_11_e2d3ec89d4e76ad5366cd271bde3e950e45f11c80c18ac55667876a96c30125a
2023/11/28(火) 01:40:11.03
俺は、ノートンかBitdefender だな。
Bitdefenderは検出率が高いし、モバイルもある。
セールがお得。
ttps://static-hello.bitdefender.com/u/nrd.php?p=Ye4tNOoBS5_37745_755190_1_11&ems_l=5275863&i=1&d=YmQ1MzhiNzc0NWUzZTI5ZjYzNTE1ZjhlNDljNDQzMTkwOTg3YzA1NGUyYjljODMzNGQ1YmEwNGNkN2M4NWYxNg%3D%3D%7CMTIwNjkyMzI%3D%7CWWU0dE5Pb0JTNQ%3D%3D%7C&_esuh=_11_e2d3ec89d4e76ad5366cd271bde3e950e45f11c80c18ac55667876a96c30125a
Bitdefenderは検出率が高いし、モバイルもある。
セールがお得。
ttps://static-hello.bitdefender.com/u/nrd.php?p=Ye4tNOoBS5_37745_755190_1_11&ems_l=5275863&i=1&d=YmQ1MzhiNzc0NWUzZTI5ZjYzNTE1ZjhlNDljNDQzMTkwOTg3YzA1NGUyYjljODMzNGQ1YmEwNGNkN2M4NWYxNg%3D%3D%7CMTIwNjkyMzI%3D%7CWWU0dE5Pb0JTNQ%3D%3D%7C&_esuh=_11_e2d3ec89d4e76ad5366cd271bde3e950e45f11c80c18ac55667876a96c30125a
2023/11/28(火) 02:39:51.87
ZEROスーパーセキュリティ(中身はBitdefenderでUIも一緒)を使ったけど良くなかった
3ヶ月くらいで勝手にライセンスが外れる、クリーンアンインストールするとブルーバック
そこでBitdefender日本語サイトからインストーラーをダウンロードしようとするができない、割引購入もできない
Bitdefender本家からインストーラーをダウンロードはできたが今度はインストールが完了しない
と散々だった
おまかんかもしれないが経験した以上、もう不安しか残らない
そこで世界シェア率ナンバーワンなら安定性があるだろと思いNortonの体験版をインストール
満足度が高かったので購入に至る
3ヶ月くらいで勝手にライセンスが外れる、クリーンアンインストールするとブルーバック
そこでBitdefender日本語サイトからインストーラーをダウンロードしようとするができない、割引購入もできない
Bitdefender本家からインストーラーをダウンロードはできたが今度はインストールが完了しない
と散々だった
おまかんかもしれないが経験した以上、もう不安しか残らない
そこで世界シェア率ナンバーワンなら安定性があるだろと思いNortonの体験版をインストール
満足度が高かったので購入に至る
2023/11/28(火) 10:39:35.63
世界シェア率NO1だと世界のユーザーからのウィルス感染情報や不審サイト情報をフィードバック出来るので情報入手と対処が早いよ
ただ、強気の値段設定で値段が高いのが欠点
10年前にノートンと一部で評価の高いカスペルスキーを交互に使ってたがカスペルスキーで防げなかったり見つけられない感染をノートンでは防げたし感染を発見してくれた
マカフィー、GDATA、F-secureも10年前に体験版を使ってみたがマカはUIが使い辛い、GDATAは重い、F-secureも重かった
ただ、強気の値段設定で値段が高いのが欠点
10年前にノートンと一部で評価の高いカスペルスキーを交互に使ってたがカスペルスキーで防げなかったり見つけられない感染をノートンでは防げたし感染を発見してくれた
マカフィー、GDATA、F-secureも10年前に体験版を使ってみたがマカはUIが使い辛い、GDATAは重い、F-secureも重かった
2023/11/28(火) 10:41:30.77
値段が高いのが欠点だったがようやく安売り再会して3年5千円になったしな
2023/11/28(火) 10:44:12.03
ソースネクストのセキュリティソフトとウィルスバスター使ってたが
ソースネクストは何度もウィルスに感染した
ウィルスバスターはUIは使いやすいけど
案外重いし性能良く無いし色々やらかしてるかのでやめたわ
ソースネクストは何度もウィルスに感染した
ウィルスバスターはUIは使いやすいけど
案外重いし性能良く無いし色々やらかしてるかのでやめたわ
2023/11/28(火) 10:53:25.71
なんかノートンもGAPの日本店と同じになったね
GAPは普段の値段がファストファッションの割に他より高い
でも、バーゲンの時は8割引とか価格破壊みたいな値引きをやる
日本は特にGAPの値段が高めだから
8割引バーゲンの時しか買わない層が増えた
ノートンも通常価格とキャンペーン価格の差が激しいから通常価格で買うのがバカらしくなってきた
GAPは普段の値段がファストファッションの割に他より高い
でも、バーゲンの時は8割引とか価格破壊みたいな値引きをやる
日本は特にGAPの値段が高めだから
8割引バーゲンの時しか買わない層が増えた
ノートンも通常価格とキャンペーン価格の差が激しいから通常価格で買うのがバカらしくなってきた
2023/11/28(火) 11:18:26.88
2023/11/28(火) 11:34:30.35
悪いことは言わない
毎日ベクターのサイトでノートンとマカフィーの特売をチェックしなさい
そしてベクターで買えば全員幸せになれます
毎日ベクターのサイトでノートンとマカフィーの特売をチェックしなさい
そしてベクターで買えば全員幸せになれます
2023/11/28(火) 11:40:47.44
ノートンパスワードマネジャーにメアドとパスワード登録したり
ノートンモニターでダークウェブにパスワードやクレカなどの個人情報流出をチェックして貰う為にクレカ番号やパスワードを登録するのって危険ですか?
ダークウェブチェックはどちらでも良いけど
パスワードマネジャーは便利過ぎて使ってる
ノートンモニターでダークウェブにパスワードやクレカなどの個人情報流出をチェックして貰う為にクレカ番号やパスワードを登録するのって危険ですか?
ダークウェブチェックはどちらでも良いけど
パスワードマネジャーは便利過ぎて使ってる
2023/11/28(火) 11:53:03.05
パスワード使い回しをせず定期的にサイトごとにパスワードを変更して複雑にするならメモ見ながら手動でパスワード打ち込むのも面倒
ひろゆきの言うように個人情報登録の必要がない
フリーのパスワードマネジャーの方が安全なんじゃない?
ひろゆきの言うように個人情報登録の必要がない
フリーのパスワードマネジャーの方が安全なんじゃない?
2023/11/28(火) 12:39:01.59
パスワードマネージャーは便利なフリして情報搾取するのバレバレで怪しいから使う気になれない
あとパスワードをブラウザに保存するのも絶対ありえん
KeePassで十分
あとパスワードをブラウザに保存するのも絶対ありえん
KeePassで十分
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 13:52:27.17 ノートンのパスワードマネージャーを使わないのは、そのうちサブスクになりそうだから
2023/11/28(火) 14:19:53.20
パスワードマネジャーって顧客の囲い込みになるからね
ノートンやiphone端末のパスワードマネジャーにしてもそう
百件近くパスワード入れてるとノートン以外のセキュリティソフトに変えるのは面倒になる
iPhoneもそうだよ、ios端末にパスワード記録させるとAndoroidに変更するの面倒になる
無料で使わせて顧客の囲い込みする戦略だから
当面は無償化だろうね
筆まめソフトのcloud住所録も同じ理由で住所録のみ無料で使える
ノートンやiphone端末のパスワードマネジャーにしてもそう
百件近くパスワード入れてるとノートン以外のセキュリティソフトに変えるのは面倒になる
iPhoneもそうだよ、ios端末にパスワード記録させるとAndoroidに変更するの面倒になる
無料で使わせて顧客の囲い込みする戦略だから
当面は無償化だろうね
筆まめソフトのcloud住所録も同じ理由で住所録のみ無料で使える
2023/11/28(火) 14:20:42.60
パスワードマネジャーの情報搾取や情報漏洩はありそうで怖いけどね
2023/11/28(火) 14:48:53.14
パスワードマネジャーなんてランサムウェアの親戚だよ
モジュールがロードされなくなったら、そこでおしまい
モジュールがロードされなくなったら、そこでおしまい
2023/11/28(火) 15:58:46.19
この流れで聞くのも気が引けるんですけど
「ベクターのセールで買うのはやめとけ」がここの皆さんの総意なんですか
できればその理由も教えてもらえないでしょうか
私は社員ではないです 更新が近いので検討材料にしたいので
「ベクターのセールで買うのはやめとけ」がここの皆さんの総意なんですか
できればその理由も教えてもらえないでしょうか
私は社員ではないです 更新が近いので検討材料にしたいので
2023/11/28(火) 16:03:17.50
2023/11/28(火) 16:07:54.380
ベクターはお漏らししたからね
そのイメージがまだある人はいる
そのイメージがまだある人はいる
2023/11/28(火) 16:14:35.16
OSやセキュリティソフトに魂(クレカ・パスワード管理)までは売らん
2023/11/28(火) 16:25:37.71
2023/11/28(火) 16:26:07.60
909906
2023/11/28(火) 16:41:33.25 ノートンは20年使ってるけど
2023/11/28(火) 16:49:20.27
>>903
・よそのサイトより極端に安い(ジョーシンの阪神優勝セールよりも安い)のに
宣伝も大してせずに放置されている
・5chだけで定期的にPR書き込みが始まって自演並みのタイミングでヨイショコメントが書き込まれる
・セールと言いつつ年中通してほぼその値段で売り続けている
これで分かるよな
このスレIDが無いから自演連投し放題だから、つい流されるのは分かるが
5ch以外のソースもググって総合的に判断するのをお勧めする
・よそのサイトより極端に安い(ジョーシンの阪神優勝セールよりも安い)のに
宣伝も大してせずに放置されている
・5chだけで定期的にPR書き込みが始まって自演並みのタイミングでヨイショコメントが書き込まれる
・セールと言いつつ年中通してほぼその値段で売り続けている
これで分かるよな
このスレIDが無いから自演連投し放題だから、つい流されるのは分かるが
5ch以外のソースもググって総合的に判断するのをお勧めする
2023/11/28(火) 23:52:29.39
おまえらさん「ノートン製品の改ざん対策」は機能オンにしてる?
2023/11/29(水) 00:46:42.87
してない
ノートン製品の論理矛盾があった時にノートンを削除できなくなる
ノートン製品の論理矛盾があった時にノートンを削除できなくなる
2023/11/29(水) 07:22:38.54
2023/11/29(水) 10:38:22.86
>>890
あと日本で利用者の多いソフトやスマホを使う利点は
何か不具合あった時に聞けるサイトや人が圧倒的に多いので対処の情報収集しやすい
逆に日本で不人気のソフトやスマホの場合何かあっても聞ける場所も人も限定されて情報収集出来ないんだわ
年何回かのキャンペーンで他社と同価格帯で買えるならノートンだね
あと日本で利用者の多いソフトやスマホを使う利点は
何か不具合あった時に聞けるサイトや人が圧倒的に多いので対処の情報収集しやすい
逆に日本で不人気のソフトやスマホの場合何かあっても聞ける場所も人も限定されて情報収集出来ないんだわ
年何回かのキャンペーンで他社と同価格帯で買えるならノートンだね
2023/11/29(水) 10:41:09.68
ノートンパスワードマネジャーは他社のセキュリティソフト使ってても無料利用できるから
今後値上がりが余りに酷くなったらマカフィーに乗り換えてパスワードの入力だけノートンパスワードマネジャー使うわ
今後値上がりが余りに酷くなったらマカフィーに乗り換えてパスワードの入力だけノートンパスワードマネジャー使うわ
2023/11/29(水) 10:43:55.80
2023/11/29(水) 16:51:40.25
さっさとAvast/AVG/Aviraとエンジン統合しろ
AV-TEST 9月 10月
www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-11/october-2023/
18.0 Avast, Avira, Bitdefender, Kaspersky, McAfee, TrendMicro
17.5 AVG, F-Secure, Microsoft, Norton
17.0 K7, Malwarebytes, eScan
16.5 AhnLab, TotalAV
16.0 PCMatic
AV-TEST 9月 10月
www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-11/october-2023/
18.0 Avast, Avira, Bitdefender, Kaspersky, McAfee, TrendMicro
17.5 AVG, F-Secure, Microsoft, Norton
17.0 K7, Malwarebytes, eScan
16.5 AhnLab, TotalAV
16.0 PCMatic
2023/11/29(水) 18:03:07.43
>>917
そんな変わんねえよ
そんな変わんねえよ
2023/11/29(水) 19:25:29.20
いろいろ統合しろって言うから、複数エンジン積んで重くなったり要らん機能が付いたり漏れたりアドウェアになったりするんだよ
2023/11/29(水) 20:45:59.23
ベクターのまたやってますよ
2023/11/29(水) 20:51:04.67
社員乙
922903
2023/11/29(水) 22:19:14.83 皆さん たくさんのご意見ありがとうございました
一昨日の書き込みもそうですが
私は社員じゃないです 証明はできませんけど
疑ってかかる気持ちは痛いほどわかりますし
立場が逆だったら私もそうなってるかも
あれから過去スレを読み他スレもいくつか飛ばし読みして
今5ch以外のソースもググっている最中です
ベクターのやり方も感心はしませんが
実害(更新解除ができなかったとか解除してあるのに更新されたとか)がないなら
ベクターもありなのかなと個人的には思います
いまのところ実害報告らしいものはみあたらないので
それでもまだ決めかねてますけど…
ほぼ通年セールらしいのでじっくり考えます
お騒がせしました ではm(_ _)m
一昨日の書き込みもそうですが
私は社員じゃないです 証明はできませんけど
疑ってかかる気持ちは痛いほどわかりますし
立場が逆だったら私もそうなってるかも
あれから過去スレを読み他スレもいくつか飛ばし読みして
今5ch以外のソースもググっている最中です
ベクターのやり方も感心はしませんが
実害(更新解除ができなかったとか解除してあるのに更新されたとか)がないなら
ベクターもありなのかなと個人的には思います
いまのところ実害報告らしいものはみあたらないので
それでもまだ決めかねてますけど…
ほぼ通年セールらしいのでじっくり考えます
お騒がせしました ではm(_ _)m
2023/11/30(木) 01:26:43.72
そもそも通年セールじゃないから
元々ここ何年もベクターでセールやってなくて今年の9月にようやくセール再開されたばかり>>859
これがいつまで続くかなんて不透明だから何個が買っておいたって人がそれなりにいたわけで
元々ここ何年もベクターでセールやってなくて今年の9月にようやくセール再開されたばかり>>859
これがいつまで続くかなんて不透明だから何個が買っておいたって人がそれなりにいたわけで
2023/12/02(土) 07:54:57.30
楽天安いなー、これって、買ってしばらく(数ヶ月)放置、ってアリかな?
https://item.rakuten.co.jp/norton/21435759/?iasid=07rpp_10095___ex-lpn7zb7h-80-2a94ffd6-cbb5-430f-8910-2fbfab9dba81
https://item.rakuten.co.jp/norton/21435759/?iasid=07rpp_10095___ex-lpn7zb7h-80-2a94ffd6-cbb5-430f-8910-2fbfab9dba81
2023/12/02(土) 09:20:22.33
翌月に還元される楽天ポイント分を引けば
実質8298円だから安いね
楽天ポイントって楽天市場だけでなく
コンビニ、ドラッグストア、コーナン、マクドナルドなどでも使える
あとは楽天経済圏でのポイント払いも出来るからお金みたいなもん
実質8298円だから安いね
楽天ポイントって楽天市場だけでなく
コンビニ、ドラッグストア、コーナン、マクドナルドなどでも使える
あとは楽天経済圏でのポイント払いも出来るからお金みたいなもん
2023/12/02(土) 09:51:44.10
2023/12/02(土) 10:03:56.41
2023/12/02(土) 20:04:11.51
9:59まで、って書いてあったからな
そのうち、またやるだろう
そのうち、またやるだろう
2023/12/02(土) 21:09:51.75
阪神優勝時より高いが、ジョーシンオリジナル360デラックス、クーポン使って8980円
2023/12/02(土) 22:15:13.29
楽天の公式ショップのやつは買った日から残り日数カウント始まるぞ
サポートに連絡してインストール(又は延長)した日にしてくれる(た)が今も絶対そうかと言ったらやってみないとわからない
サポートに連絡してインストール(又は延長)した日にしてくれる(た)が今も絶対そうかと言ったらやってみないとわからない
2023/12/03(日) 00:22:06.76
プロダクトキーを入力したら、有効期間が開始すると書いてある。
ttps://image.rakuten.co.jp/norton/cabinet/08738151/08815088/imgrc0089791760.jpg
ttps://image.rakuten.co.jp/norton/cabinet/08738151/08815088/imgrc0089791760.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 02:49:09.83 あれ、vectorのセールってまだ生きていたんだ?
つっても個人情報を登録するだけでなく、vectorは完全ダウンロード型になっているようだからな・・・
パケ版厨の俺には無理だわ
しっかし、ダウンロードとはいえ3年を5000円とはすげーなw
・・・ああスタンダード版のゴミかwwwwwwwwwwwなんだ焦ったわwwwしかも吸い続けるために自動更新とか(笑)
これ買うやつ完全にバカ養分だろwwww
そういやamazonのセールで掠りもしなかったなあと思い、こうしてスレを訪問したんだけどさ
もう、amazonじゃノートンはセールしない方針かもしれないね
まあ通販アカウントへの紐付けがないパケ版(passのみ)を取り扱ってくれているだけでも有難いわ
つっても個人情報を登録するだけでなく、vectorは完全ダウンロード型になっているようだからな・・・
パケ版厨の俺には無理だわ
しっかし、ダウンロードとはいえ3年を5000円とはすげーなw
・・・ああスタンダード版のゴミかwwwwwwwwwwwなんだ焦ったわwwwしかも吸い続けるために自動更新とか(笑)
これ買うやつ完全にバカ養分だろwwww
そういやamazonのセールで掠りもしなかったなあと思い、こうしてスレを訪問したんだけどさ
もう、amazonじゃノートンはセールしない方針かもしれないね
まあ通販アカウントへの紐付けがないパケ版(passのみ)を取り扱ってくれているだけでも有難いわ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 03:08:23.05 バスターはLINEレベルのスパイソフトだから、使っている時点でリアル池沼だよw
日本国民の3/4はマジでアホ
あくまでLINE側が公表する登録者数が国民の3/4ってだけだから、空アカウントやダブりも相当あるだろうけどさ
携帯やノートへのプリインなどで強制的に企業提携・流布するバスター然り
バカホイホイのLINE然り
支那系通販サイトを使うDQN然り
平気で流通を許可しているファーウェイとそれを何も考えず買うインポ野郎然り
どうしようもないよ
上記の例はほんの一例で、しかもそれら全部がそれぞれでハイリスクっつーwww
ハイリスクの何重奏やねん(笑)
ましてやバスターの場合、ネットでも親切な有志がルーターまで管理して、明らかに不審な通信記録をトレンドマイクロへ問い詰めたら、開き直ってシカトしよったっつー実話あんしな
こんな実話も見逃してPCへ入れる奴とか、相当な低IQだよ
伊達に糸目釣り目ニンニク豚鼻のアンパンマン奇形顔をした自称日本人が、北海道や長野などの過疎地へ蔓延っとらんわwww
日本は終わっているよ
日本国民の3/4はマジでアホ
あくまでLINE側が公表する登録者数が国民の3/4ってだけだから、空アカウントやダブりも相当あるだろうけどさ
携帯やノートへのプリインなどで強制的に企業提携・流布するバスター然り
バカホイホイのLINE然り
支那系通販サイトを使うDQN然り
平気で流通を許可しているファーウェイとそれを何も考えず買うインポ野郎然り
どうしようもないよ
上記の例はほんの一例で、しかもそれら全部がそれぞれでハイリスクっつーwww
ハイリスクの何重奏やねん(笑)
ましてやバスターの場合、ネットでも親切な有志がルーターまで管理して、明らかに不審な通信記録をトレンドマイクロへ問い詰めたら、開き直ってシカトしよったっつー実話あんしな
こんな実話も見逃してPCへ入れる奴とか、相当な低IQだよ
伊達に糸目釣り目ニンニク豚鼻のアンパンマン奇形顔をした自称日本人が、北海道や長野などの過疎地へ蔓延っとらんわwww
日本は終わっているよ
2023/12/03(日) 08:30:37.21
楽天、プロダクトキーを入れなければ、寝かし可能
2023/12/03(日) 11:58:08.33
2023/12/03(日) 14:06:04.17
上新オンラインが
ノートンスタンダード3年3台自動更新版が7800円
上新オリジナルのデラックス3年3台版9980円(ポイント100円)
ノートンスタンダード3年3台自動更新版が7800円
上新オリジナルのデラックス3年3台版9980円(ポイント100円)
2023/12/03(日) 14:17:14.35
>>936
その金額から、どちらもオンライン購入時に特別クーポン(100円引き、12/4まで)、セキュリティクーポン(1100円引き、12/26まで)が使えるから
更新板スタンダードは実質7700円
上新オリジナルは8880円(100円ポイント付き)
クーポンさえ使えばクーポン期限内なら阪神優勝セールと近い金額だよ
その金額から、どちらもオンライン購入時に特別クーポン(100円引き、12/4まで)、セキュリティクーポン(1100円引き、12/26まで)が使えるから
更新板スタンダードは実質7700円
上新オリジナルは8880円(100円ポイント付き)
クーポンさえ使えばクーポン期限内なら阪神優勝セールと近い金額だよ
2023/12/03(日) 14:20:32.28
パッケージ版なんで在庫なくなり次第終了か
2023/12/03(日) 17:00:07.88
9月の楽天スーパーセールで、
ノートン360 プレミアム 5台 3年版 15,980円が
スーパーDEALで 7,264ポイント付いたので2セット購入して
一セットは使わずに寝かしてる。
なんだかんだ言っても楽天のスーパーDEALが一番安くなる。
後はタイミングだけ、安い時に買っておいて寝かすのがいい。
ノートン360 プレミアム 5台 3年版 15,980円が
スーパーDEALで 7,264ポイント付いたので2セット購入して
一セットは使わずに寝かしてる。
なんだかんだ言っても楽天のスーパーDEALが一番安くなる。
後はタイミングだけ、安い時に買っておいて寝かすのがいい。
2023/12/03(日) 17:16:29.96
君達まだこんなスレで金吸い上げられてる事に喜んでたのかw
そろそろCOMODO Internet Securityに鞍替えしてから2年か
全く問題が出ないどころかむしろ快適になったわ
タダでもやっぱ今の時代どこのソフト使っても似たようなものでセキュリティー関係大丈夫だな
そろそろCOMODO Internet Securityに鞍替えしてから2年か
全く問題が出ないどころかむしろ快適になったわ
タダでもやっぱ今の時代どこのソフト使っても似たようなものでセキュリティー関係大丈夫だな
2023/12/03(日) 22:31:25.58
COMODOってエンジン中国製だっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 02:58:33.27 現状、ノートンしか選択肢がないのに他社製(笑)を推奨したり使用中発言する時点で相当の池沼だよ
工作ステマやそれに乗っかってるステルス情弱DQNしかいねえ
工作ステマやそれに乗っかってるステルス情弱DQNしかいねえ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 03:09:06.49 ノートンスタンダードは値段にかかわらず池沼
で、yamadaエディションみたいなのをジョーシンもやっていたのかw
それで誰も買わねえその在庫を定期的に、本家の定価から数割引きと客の個人情報詐取目的で一斉処分してんだな
だったらカスペルとかみたいに実質通年セール中!で値引き価格をやれば、このスレのジョーシン池沼以外にも固定客がつきそうだがw
ノートン側がそれを許さないんかねw
提携料や生産代がどれだけかかってんのかしらんが、毎回確定在庫セールになるくらいならもうちょい経営考えてもいい気がするけどw
で、yamadaエディションみたいなのをジョーシンもやっていたのかw
それで誰も買わねえその在庫を定期的に、本家の定価から数割引きと客の個人情報詐取目的で一斉処分してんだな
だったらカスペルとかみたいに実質通年セール中!で値引き価格をやれば、このスレのジョーシン池沼以外にも固定客がつきそうだがw
ノートン側がそれを許さないんかねw
提携料や生産代がどれだけかかってんのかしらんが、毎回確定在庫セールになるくらいならもうちょい経営考えてもいい気がするけどw
2023/12/04(月) 05:08:56.27
ノートンは創業者いなくなってから技術力も品質もガタ落ちで使えないソフトだらけになった
NISのファイアーウォール機能もこの20年来微妙にしか進化してないし
代わりに無くても良さそうなどうでも良いような機能ばかりが増えるばかりで無駄にPCに負荷を与えまくるのはいただけない
NISのファイアーウォール機能もこの20年来微妙にしか進化してないし
代わりに無くても良さそうなどうでも良いような機能ばかりが増えるばかりで無駄にPCに負荷を与えまくるのはいただけない
2023/12/04(月) 05:11:18.48
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 05:28:39.10 ↑過去ログ読めカスw
2023/12/04(月) 09:17:28.24
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 10:51:52.43 まあ、今までのノートンは例外なくそのPCのもつポテンシャルを極力使い切って検査する仕様だからさ
特にCPU使用率は80-90オーバー当たり前、ただしその分早く終わるっつーね
ノートンのスケジュール発動でラグったり、その後のCPU使用率上昇でPC全体に何らかの圧が加わるのであれば、それはそのPCスペックが時代の水準に合っていないだけ
CPUやm/bを最新のi5相当に換装すれば、たったそれだけで最大CPU使用率60-70%とかになり、負荷と無縁になる(当然古くなればそれが809099と上限を増やしていく)
この構造はノートン側がCPU使用率にキャップを設けるか、今以上のブレイクスルーが生じるか、量子が民間に下りる時代へ進むまで変わらないと思う
ただ俺個人の意見としては、量子が下りても、検査側もその性能や技術を基に構築されるから、CPU使用率上昇によるユーザー側のPC負荷発生は無くならない気がする
ウンTB分の容量を数秒で検査完了!!!とかにはなるだろうけどね
特にCPU使用率は80-90オーバー当たり前、ただしその分早く終わるっつーね
ノートンのスケジュール発動でラグったり、その後のCPU使用率上昇でPC全体に何らかの圧が加わるのであれば、それはそのPCスペックが時代の水準に合っていないだけ
CPUやm/bを最新のi5相当に換装すれば、たったそれだけで最大CPU使用率60-70%とかになり、負荷と無縁になる(当然古くなればそれが809099と上限を増やしていく)
この構造はノートン側がCPU使用率にキャップを設けるか、今以上のブレイクスルーが生じるか、量子が民間に下りる時代へ進むまで変わらないと思う
ただ俺個人の意見としては、量子が下りても、検査側もその性能や技術を基に構築されるから、CPU使用率上昇によるユーザー側のPC負荷発生は無くならない気がする
ウンTB分の容量を数秒で検査完了!!!とかにはなるだろうけどね
2023/12/04(月) 16:55:56.16
オレがNortonを選んだ理由のひとつに世界シェアナンバーワンってのがある
Nortonにはデータが沢山集まるだろうからソフトの安定性に期待して、そしておまかんが発生しないことを期待している
で、実現できている
Nortonにはデータが沢山集まるだろうからソフトの安定性に期待して、そしておまかんが発生しないことを期待している
で、実現できている
2023/12/04(月) 17:14:46.13
少なくともMicrosofのデフェンダー含めて無料ソフトは信用出来ないわ
GoogleやYahooの無料サービスでも不具合あっても
無料だから責任回避される
GoogleやYahooの無料サービスでも不具合あっても
無料だから責任回避される
2023/12/04(月) 20:52:08.88
アマゾンのノートン3年三台パッケージ版11800円に値下げ
2023/12/04(月) 20:56:06.49
バーゲン待たずに通常価格でも安いマカフィーかカスペルスキー買えば幸せになれますよ
2023/12/04(月) 20:58:43.80
12月の楽天スーパーセール
ノートン360 プレミアム 5台 3年版 15,980円
クーポン無しで 7,264ポイント獲得
2,000クーポン適用で13,980円 6,320ポイント獲得
ノートン360 プレミアム 10台 3年版 28,680円
クーポン無しで 13,036ポイント
ノートン360 プレミアム 5台 3年版 15,980円
クーポン無しで 7,264ポイント獲得
2,000クーポン適用で13,980円 6,320ポイント獲得
ノートン360 プレミアム 10台 3年版 28,680円
クーポン無しで 13,036ポイント
2023/12/04(月) 21:03:41.57
今のところ本家のサイトで買うより楽天の中の本家サイトの店で買う方がポイントキャッシュバック合わせると最安値だね
2023/12/04(月) 21:06:40.96
一時的に通常価格で決済されるが
翌月に楽天ポイントでキャッシュバックか
ポイントキャッシュバックは6日朝の9時59分で終了
翌月に楽天ポイントでキャッシュバックか
ポイントキャッシュバックは6日朝の9時59分で終了
2023/12/04(月) 21:08:36.47
上新オンライン限定ですがオリジナルは通常価格に戻ったが週末土日あたりにまた再度バーゲンしそう
2023/12/04(月) 21:15:14.10
上新はチェックしてればちょいちょい安売りするからね
期限に余裕のあるうちに買い置きするといい
期限に余裕のあるうちに買い置きするといい
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 21:31:29.26 >>951
値下がってねーぞwwww
と思ったら追記のyamadaエディション(ショップスルー・広島)か、紛らわしいな
amazon倉庫でも販売元がマケプレじゃ意味ねーんだわ
もうさ、個人情報必須だったり、インポ野郎仕様の情報は要らねー
俺の個人情報はお前らジョージン厨池沼だの親中池沼スマホ地雷楽天だの、池沼御用達ECに渡せるほど安くないのよ
そのうち自転車系スレのDQNみたいに、アリなんとかの支那系通販はどうのとか言い出しそうだなw
恥ずかしい連中だ
値下がってねーぞwwww
と思ったら追記のyamadaエディション(ショップスルー・広島)か、紛らわしいな
amazon倉庫でも販売元がマケプレじゃ意味ねーんだわ
もうさ、個人情報必須だったり、インポ野郎仕様の情報は要らねー
俺の個人情報はお前らジョージン厨池沼だの親中池沼スマホ地雷楽天だの、池沼御用達ECに渡せるほど安くないのよ
そのうち自転車系スレのDQNみたいに、アリなんとかの支那系通販はどうのとか言い出しそうだなw
恥ずかしい連中だ
2023/12/04(月) 22:15:52.15
そんなに個人情報大事ならLANケーブルもWi-Fiも切ってスタンドアローンで動かせばセキュリティソフトいらないよ
2023/12/04(月) 22:20:37.33
BTテザリングとUSBテザリングは切らなくていいの(・∀・)?
2023/12/04(月) 22:20:37.56
でた、極論バカ
2023/12/05(火) 07:30:15.72
ベクターのこれって自分で解除できるのかな?
チャットサポートとかに依頼しないとダメ?
>※「自動更新版」はインストール時にノートンサイトでのクレジットカード登録が必要です。(登録後に自動更新を解除可能です)
チャットサポートとかに依頼しないとダメ?
>※「自動更新版」はインストール時にノートンサイトでのクレジットカード登録が必要です。(登録後に自動更新を解除可能です)
2023/12/05(火) 08:04:04.93
自分で解除できるけど解除忘れを期待した商法だよ
最悪はパスワード忘れたり不慮の事故で本人が入院したり亡くなったりしたら課金が止まらないこと
そもそも更新が高いのが悪いんだが
最悪はパスワード忘れたり不慮の事故で本人が入院したり亡くなったりしたら課金が止まらないこと
そもそも更新が高いのが悪いんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 09:19:59.49 今トラブル対策で認知機能の正常な口座開設者本人以外は、預金操作に厳しいからな・・・
不慮の事故まで視野に入れるなら、自動引き落とし系全般を集約した通帳・口座にして、毎月余分な金をその口座に入れず、残高0になってもokな環境を作るしかない
本人が認知症、不慮の死、成年後見人の罠
大体この3種が大きな枷となるけど、何れも本人の意識が正常な時期に事前対策をそれぞれで行うしかない
成年後見人に至っては家族が居るのにそれを頼む状況になった時点で無知だし馬鹿だし法関係者の養分
家族が一人も居ないならそのまま孤独死や孤立死に向かって最後は警察と自治体の世話になるべき、それはしゃーない
財産と本人の意識がある段階なら施設入りしてもいい
結局、成年後見人だけはどんな状況だろうと当事者にとってマイナスになる罠の中の罠
脱線したが、問題となる永久的な口座引き落としは本人存命だと契約が残るんで残高0になろうが借金扱いで継続される
親族だろうとそれをスムーズに止める方法は本人死亡のときのみ
最低でも引き落とされる項目とその個別の金額と相手先情報、そして口座関連のpassなどを生前に共有しておく必要がある
さらに親族間の関係性が良好でpassなどを共有していたとしても、本人の意識不明または死亡後に口座操作が確認されると脱税とかになる
さらにさらに相手が民間か国かでその永続性も大きく異なり、税金滞納なんていい例
むっちゃ長くなるから割愛する
不慮の事故まで視野に入れるなら、自動引き落とし系全般を集約した通帳・口座にして、毎月余分な金をその口座に入れず、残高0になってもokな環境を作るしかない
本人が認知症、不慮の死、成年後見人の罠
大体この3種が大きな枷となるけど、何れも本人の意識が正常な時期に事前対策をそれぞれで行うしかない
成年後見人に至っては家族が居るのにそれを頼む状況になった時点で無知だし馬鹿だし法関係者の養分
家族が一人も居ないならそのまま孤独死や孤立死に向かって最後は警察と自治体の世話になるべき、それはしゃーない
財産と本人の意識がある段階なら施設入りしてもいい
結局、成年後見人だけはどんな状況だろうと当事者にとってマイナスになる罠の中の罠
脱線したが、問題となる永久的な口座引き落としは本人存命だと契約が残るんで残高0になろうが借金扱いで継続される
親族だろうとそれをスムーズに止める方法は本人死亡のときのみ
最低でも引き落とされる項目とその個別の金額と相手先情報、そして口座関連のpassなどを生前に共有しておく必要がある
さらに親族間の関係性が良好でpassなどを共有していたとしても、本人の意識不明または死亡後に口座操作が確認されると脱税とかになる
さらにさらに相手が民間か国かでその永続性も大きく異なり、税金滞納なんていい例
むっちゃ長くなるから割愛する
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 09:20:10.17 だから本人生前の意識正常下で、生前贈与を絡めつつ、引き落とし関連の名義を全て引継ぎ者へ変更し、役所にもきっちり伝え、身辺整理しておくことが唯一無二の正解
日本は税法を筆頭にこういうので「知らないのが悪い」っつー不幸なシステムだから余計厳しいんだよね
まー諸外国はルールさえもない無法地帯が殆どだから、ルールがあるだけマシだよ
俺は義務教育中に、せめて学生就労者の納税免除や相続関連の手続き方法くらいは一律で教えろよと・・・カリキュラム化しろや・・・と言いたいwww
何でそういう人生の節目で重要な部分に限って日本の社会構造は口コミ(笑)だの口伝(笑)やねんwwwwwwwww
知らないのが悪いんです〜ってか?バカだろwwwwwwwww
最後の砦として、煩わしさが嫌なら全部役所に丸投げっつー「相続放棄」も可能だが、それにしたって死亡認知後3か月以内っつー超厳しい制約があるし
勿論それも「知らなきゃ意味がない」「ワンチャン大損や人生詰む」
逆に親族が居ない当事者側の視点だと、それこそ死んだら全部チャラ&国庫行き&役所預かりになるってんで、ブッパしながら役所に頭下げるのも一つの手かな
役所や警察の主な業務の一つにそうした死体処理も含まれており、遺品整理関連の業者まで世の中に蔓延っているくらいだからね
日本は税法を筆頭にこういうので「知らないのが悪い」っつー不幸なシステムだから余計厳しいんだよね
まー諸外国はルールさえもない無法地帯が殆どだから、ルールがあるだけマシだよ
俺は義務教育中に、せめて学生就労者の納税免除や相続関連の手続き方法くらいは一律で教えろよと・・・カリキュラム化しろや・・・と言いたいwww
何でそういう人生の節目で重要な部分に限って日本の社会構造は口コミ(笑)だの口伝(笑)やねんwwwwwwwww
知らないのが悪いんです〜ってか?バカだろwwwwwwwww
最後の砦として、煩わしさが嫌なら全部役所に丸投げっつー「相続放棄」も可能だが、それにしたって死亡認知後3か月以内っつー超厳しい制約があるし
勿論それも「知らなきゃ意味がない」「ワンチャン大損や人生詰む」
逆に親族が居ない当事者側の視点だと、それこそ死んだら全部チャラ&国庫行き&役所預かりになるってんで、ブッパしながら役所に頭下げるのも一つの手かな
役所や警察の主な業務の一つにそうした死体処理も含まれており、遺品整理関連の業者まで世の中に蔓延っているくらいだからね
2023/12/05(火) 10:34:53.78
自動延長に入っているとクレカが不正利用された時の補償とかPCがウイルス感染した時の補償金とか魅力的なんだよな
2023/12/05(火) 11:35:10.62
2023/12/05(火) 11:40:02.87
次スレは重複スレを消化しますか?
【ノートン】Norton 総合 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909055/
スレッド削除も1年経ってるのに対応してくれないようだし
だから重複を建てちゃダメなんだよなあ
【ノートン】Norton 総合 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909055/
スレッド削除も1年経ってるのに対応してくれないようだし
だから重複を建てちゃダメなんだよなあ
2023/12/05(火) 11:51:09.65
削除しなさそうですね
sec:セキュリティ[スレッド削除]
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1286368280/86
86 : まとめ (ワッチョイ 92e1-D0vN [27.82.195.172]) : 23/02/17(金) 00:19:01.30 ID:zIkaQxX+0
(中略)
GL6 重複スレッド
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909055/ >>85 (誘導2
以上です。
=================================
88 :削除花果 ★ : :2023/08/22(火) 03:04:15.80 ID:CAP_USER
まとめありがとうございました。
ここまで見ました。
>>86は様子見しました
sec:セキュリティ[スレッド削除]
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1286368280/86
86 : まとめ (ワッチョイ 92e1-D0vN [27.82.195.172]) : 23/02/17(金) 00:19:01.30 ID:zIkaQxX+0
(中略)
GL6 重複スレッド
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1669909055/ >>85 (誘導2
以上です。
=================================
88 :削除花果 ★ : :2023/08/22(火) 03:04:15.80 ID:CAP_USER
まとめありがとうございました。
ここまで見ました。
>>86は様子見しました
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 12:44:37.64 じゃ、偶然目にした俺が970を踏んで、重複スレの再利用を提言したいと思う
それが本来の掲示板としてのルールだしな
重複スレの存在を今初めて知ったわw
それが本来の掲示板としてのルールだしな
重複スレの存在を今初めて知ったわw
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 12:45:18.802023/12/05(火) 12:47:17.67
個人情報渡したくないなら実店舗でパッケージ買えばいいだけじゃね
何か騒ぐ要素ある?
何か騒ぐ要素ある?
2023/12/05(火) 18:39:24.52
>>950
ノートンだってなんかあっても責任回避されるでしょw
ガチでセキュリティーガチガチに固めないとヤバイって個人のPCや法人のPCの人どんだけおるんや?w
タダでもゾーンアラームとかバリバリの業務使用でも余裕の歴史もあるソフトもあるやん
ノートンだってなんかあっても責任回避されるでしょw
ガチでセキュリティーガチガチに固めないとヤバイって個人のPCや法人のPCの人どんだけおるんや?w
タダでもゾーンアラームとかバリバリの業務使用でも余裕の歴史もあるソフトもあるやん
2023/12/05(火) 19:40:47.35
>>973
Nortonはウィルスに感染したら現金で補償してくれるよ
Nortonはウィルスに感染したら現金で補償してくれるよ
2023/12/06(水) 07:07:10.77
ノートンはiPhoneの広告ブロックで使ってる
無料だけど有能
ノートン自体は使ったことねっす
無料だけど有能
ノートン自体は使ったことねっす
2023/12/06(水) 08:27:10.22
>>975
IOS用だけでAndroid用のはないんだな
IOS用だけでAndroid用のはないんだな
2023/12/06(水) 08:28:49.06
>>975
広告ブロック機能ってノートンの何てアプリ?
広告ブロック機能ってノートンの何てアプリ?
2023/12/06(水) 09:01:40.74
>>977
ノートン アドブロッカー
ノートン アドブロッカー
2023/12/06(水) 09:03:53.04
2023/12/06(水) 15:49:00.64
>>978に期待
2023/12/06(水) 19:34:44.24
ノートンの期限が切れるからディフェンダーにしようと思ったけど
ディフェンダーはフルスキャンが遅いな・・・
というわけで、やっぱりノートン継続しかないのか
ディフェンダーはフルスキャンが遅いな・・・
というわけで、やっぱりノートン継続しかないのか
2023/12/07(木) 12:46:15.31
>>981
ノートンは他社より値段上がりすぎだから乗り換えも検討中
ロシアがアメリカ側(日本含む)を敵対国に認定してなかったらコスパも性能も優秀カスペルスキーに変えたいが今は様子見だな
最近マカフィーを使用してみて悪くてない使用感なんで乗り換えも検討中だわ
セキュリティテストの成績も優秀なランキングだった
ノートンは他社より値段上がりすぎだから乗り換えも検討中
ロシアがアメリカ側(日本含む)を敵対国に認定してなかったらコスパも性能も優秀カスペルスキーに変えたいが今は様子見だな
最近マカフィーを使用してみて悪くてない使用感なんで乗り換えも検討中だわ
セキュリティテストの成績も優秀なランキングだった
2023/12/07(木) 12:51:49.46
上新オンライン
上新オリジナルが9980円
自動更新版が7800円
ここは定期的にセールやるね
上新オリジナルが9980円
自動更新版が7800円
ここは定期的にセールやるね
2023/12/07(木) 12:54:44.90
マカフィー安いね
アマゾンでリブセーフという同居家族なら台数制限なしの製品が3年版で6199円
通常価格がノートンのバーゲンより安い
アマゾンでリブセーフという同居家族なら台数制限なしの製品が3年版で6199円
通常価格がノートンのバーゲンより安い
2023/12/07(木) 12:57:47.66
2023/12/07(木) 13:00:22.72
>>982
アマゾンのカスペルスキーレビューを見ると購入は躊躇するよ
↓
ロシアのウクライナ侵略侵攻後に、まだまだ利用期間を残して削除しました。
商品に同封されていた紙に「ロシアの法律に従う」という意味の文言があったのを思い出したからです。
ここ「ロシアの法律に従う」という部分がすでに危ないのだから、アンチウイルスソフトとしての存在意義はないと考えます。
ここに目をつぶって購入したソフトを入れたままにしている人、新たに購入する人は危機管理というものを今一度考えた方がいいのではないかと思います。
アマゾンのカスペルスキーレビューを見ると購入は躊躇するよ
↓
ロシアのウクライナ侵略侵攻後に、まだまだ利用期間を残して削除しました。
商品に同封されていた紙に「ロシアの法律に従う」という意味の文言があったのを思い出したからです。
ここ「ロシアの法律に従う」という部分がすでに危ないのだから、アンチウイルスソフトとしての存在意義はないと考えます。
ここに目をつぶって購入したソフトを入れたままにしている人、新たに購入する人は危機管理というものを今一度考えた方がいいのではないかと思います。
2023/12/08(金) 01:47:53.22
セキュアVPNが使えないんだが障害起きてる?
それとも俺だけ?
それとも俺だけ?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 11:37:39.09 今3年5台版使ってるんだけど15,980円で買うより
ベクターの3年3台版×2を4,980円×2個買った方がいいかな?
ベクターの3年3台版×2を4,980円×2個買った方がいいかな?
2023/12/10(日) 17:56:06.09
2023/12/10(日) 17:59:23.18
2023/12/12(火) 09:38:28.88
ノートンはトラッキングクッキーを削除するためのものだったのにそれを別サービスにするなよ…
2023/12/12(火) 16:35:41.35
2023/12/15(金) 12:55:24.38
楽天Joshinで9,980に店舗独自pt+9倍来てる
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 14:38:59.02 とりあえずこのスレもういらんな
2023/12/16(土) 14:39:11.61
こちらで片付けます
2023/12/16(土) 14:39:30.57
、埋めますね
2023/12/16(土) 14:39:35.66
ここからだね
2023/12/16(土) 14:39:40.80
あぼーん
2023/12/16(土) 14:39:47.27
あぼ一ん
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 14:39:54.19 あぼ─ん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 13時間 51分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 13時間 51分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- バイクってしょうがなくヘルメット被るものなのにヘルメット高くね?
- 【石破速報】去年5月から大船渡市で行方不明になっていた小6男児が無事発見される [931948549]
- 工場で重さ約640kgの配電盤の下敷きになり49歳女性死亡 兵庫・たつの市「ヒガシマル醤油 第一工場」 [178716317]