NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト「ESET Internet Security」「ESET Smart Security」の総合スレッドです。
※ Windows用プログラムは、バージョン10より従来の「ESET Smart Security」から「ESET Internet Security」に変更になりました。
https://eset-info.canon-its.jp/ (日本国内販売/サポート キヤノンITソリューションズ)
https://www.eset.com/jp/ (本家)
https://forum.eset.com/ (公式サポートフォーラム)
■製品ラインアップ
マルチプラットフォーム対応(Windows用Internet Security, Smart Security Premium、Mac用Cyber Security Pro、Android用Mobile Security)
https://eset-info.canon-its.jp/home/
■プログラム本体ダウンロード
体験版プログラム
https://eset-info.canon-its.jp/home/trial/
フルプログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/wc0102/
バージョンアッププログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
■ユーザーガイド
V12 https://download.eset.com/com/eset/apps/home/eis/windows/v12/latest/eset_eis_12_userguide_jpn.pdf
■前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1647788434/
■関連スレ
ESET Smart Security その32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1415527746/
ESET Smart Security その39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1471361206/
サポート終了後のWindows7のセキュリティについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1643110206/
【ESET】Internet Security/Smart Security その62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/01(水) 07:46:06.34
2022/06/01(水) 07:48:30.66
■サポート関係
サポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/?site_domain=private
プログラムのバージョン変更履歴
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273
ウイルス定義データベース リリース履歴
https://canon-its.jp/product/eset/vrs_info/virusupd/vupd_page.html
■FAQ
Q 現在販売されている製品を購入してその購入コードで利用中の製品の更新手続きはできる?
A 2016年12月より販売開始になった新製品から購入コードは新規登録専用になり、更新手続きには使えなくなりました。同じメールアドレスで
https://eset-info.canon-its.jp/support/register/howto_reg_new.html
から再度、新規登録することは可能です。(登録した日から期限のカウントが始まります)
Q Windows起動時に画面中央に一瞬出てくるESETのロボットの画面を消したい
A 設定→詳細設定→ユーザーインターフェース→「起動時にスプラッシュ画面を表示する」のチェックを外してください。
Q httpsから始まるSSL/TLSサイトの表示が遅くなった
A HTTPSプロトコルのチェックの設定をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→WEBとメール→Webアクセス保護→WEBプロトコル→HTTPSスキャナ設定)
Q PCの起動が遅くなった
A V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
Q 「望ましくない可能性があるアプリケーション」の検出が頻繁に出るようになった
A V10からインストール時に設定する項目になっています。https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3473 を参考に設定のオン/オフの判断をしてください。
サポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/?site_domain=private
プログラムのバージョン変更履歴
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273
ウイルス定義データベース リリース履歴
https://canon-its.jp/product/eset/vrs_info/virusupd/vupd_page.html
■FAQ
Q 現在販売されている製品を購入してその購入コードで利用中の製品の更新手続きはできる?
A 2016年12月より販売開始になった新製品から購入コードは新規登録専用になり、更新手続きには使えなくなりました。同じメールアドレスで
https://eset-info.canon-its.jp/support/register/howto_reg_new.html
から再度、新規登録することは可能です。(登録した日から期限のカウントが始まります)
Q Windows起動時に画面中央に一瞬出てくるESETのロボットの画面を消したい
A 設定→詳細設定→ユーザーインターフェース→「起動時にスプラッシュ画面を表示する」のチェックを外してください。
Q httpsから始まるSSL/TLSサイトの表示が遅くなった
A HTTPSプロトコルのチェックの設定をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→WEBとメール→Webアクセス保護→WEBプロトコル→HTTPSスキャナ設定)
Q PCの起動が遅くなった
A V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
Q 「望ましくない可能性があるアプリケーション」の検出が頻繁に出るようになった
A V10からインストール時に設定する項目になっています。https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3473 を参考に設定のオン/オフの判断をしてください。
2022/06/01(水) 07:50:55.06
総合防御力テスト 2月 3月 サンプル数=362
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-feb-mar-2022-factsheet/
100.0% Avira(4)
100.0% Bitdefender(6)
100.0% TrendMicro(28)
100.0% Malwarebytes(31)
100.0% Norton(35)
99.40% Kaspersky(1)
99.40% Avast(2), AVG(2)
99.40% Panda(24)
99.20% K7(7)
98.90% ESET, Microsoft
98.90% TotalDefense(8)
98.90% GDATA(10)
98.60% Vipre(2)
97.50% McAfee(4)
95.90% TotalAV(1)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-feb-mar-2022-factsheet/
100.0% Avira(4)
100.0% Bitdefender(6)
100.0% TrendMicro(28)
100.0% Malwarebytes(31)
100.0% Norton(35)
99.40% Kaspersky(1)
99.40% Avast(2), AVG(2)
99.40% Panda(24)
99.20% K7(7)
98.90% ESET, Microsoft
98.90% TotalDefense(8)
98.90% GDATA(10)
98.60% Vipre(2)
97.50% McAfee(4)
95.90% TotalAV(1)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
2022/06/01(水) 07:52:11.74
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
https://www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
2022/06/01(水) 07:54:24.46
パフォーマンス(低速の影響)とリアルタイム検出のバランス
https://www.av-comparatives.org/the-balance-between-performance-low-speed-impact-and-real-time-detection/
すべて検出
Avira, ESET, K7, Norton, TotalDefense, Vipre
検出しないときがある(ファイルのコピー)
Bitdefender, GDATA, Kaspersky, Microsoft
検出しないときがある(アーカイブ/アーカイブ解除)
Avast, AVG, GDATA, Microsoft, Panda, TotalAV, TrendMicro
検出しないときがある(ファイルのダウンロード)
McAfee, Microsoft, Panda
検出しない(ファイルのコピー)(アーカイブ/アーカイブ解除)
Malwarebytes, McAfee
https://www.av-comparatives.org/the-balance-between-performance-low-speed-impact-and-real-time-detection/
すべて検出
Avira, ESET, K7, Norton, TotalDefense, Vipre
検出しないときがある(ファイルのコピー)
Bitdefender, GDATA, Kaspersky, Microsoft
検出しないときがある(アーカイブ/アーカイブ解除)
Avast, AVG, GDATA, Microsoft, Panda, TotalAV, TrendMicro
検出しないときがある(ファイルのダウンロード)
McAfee, Microsoft, Panda
検出しない(ファイルのコピー)(アーカイブ/アーカイブ解除)
Malwarebytes, McAfee
2022/06/01(水) 07:55:46.11
ランサムウェアに対するATPテスト
https://www.av-test.org/en/news/defending-against-ransomware-28-protection-solutions-put-to-the-test-under-windows-10/
36.0 Bitdefender, F-Secure, GDATA, Kaspersky, Microsoft, eScan, PCMatic, QuickHeal, Vipre
34.0 Malwarebytes
33.0 BullGuard, Norton, TotalAV
30.0 Avast, AVG
https://www.av-test.org/en/news/defending-against-ransomware-28-protection-solutions-put-to-the-test-under-windows-10/
36.0 Bitdefender, F-Secure, GDATA, Kaspersky, Microsoft, eScan, PCMatic, QuickHeal, Vipre
34.0 Malwarebytes
33.0 BullGuard, Norton, TotalAV
30.0 Avast, AVG
2022/06/01(水) 07:57:27.86
AV-TEST 3月 4月
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/april-2022/
18.0 Avast, Avira, F-Secure, GDATA, Kaspersky, McAfee, Norton, TrendMicro
17.5 AhnLab, AVG, Bitdefender, Malwarebytes, Microsoft, TotalAV, Vipre
17.0 K7
16.5 eScan
15.5 PCMatic
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/april-2022/
18.0 Avast, Avira, F-Secure, GDATA, Kaspersky, McAfee, Norton, TrendMicro
17.5 AhnLab, AVG, Bitdefender, Malwarebytes, Microsoft, TotalAV, Vipre
17.0 K7
16.5 eScan
15.5 PCMatic
2022/06/01(水) 07:58:30.57
AV-TEST Award 2021
https://www.av-test.org/en/news/av-test-award-2021-the-best-in-it-security/
Consumer
Best Protection
Bitdefender, Kaspersky, Norton
Best Performance
ESET, GDATA, Kaspersky, Norton, PCMatic, TotalAV
Best Usability
Avira, ESET
https://www.av-test.org/en/news/av-test-award-2021-the-best-in-it-security/
Consumer
Best Protection
Bitdefender, Kaspersky, Norton
Best Performance
ESET, GDATA, Kaspersky, Norton, PCMatic, TotalAV
Best Usability
Avira, ESET
2022/06/01(水) 07:59:16.16
Summary Report 2021
https://www.av-comparatives.org/tests/summary-report-2021/
Product of the Year 2021 : McAfee
Outstanding Products 2021 : Avast, AVG, Bitdefender
Top-Rated Product 2021 : Kaspersky
20 McAfee, Bitdefender, Avast, AVG
19 Kaspersky
17 Vipre
16 GDATA
15 ESET
14 Avira
13 TotalAV, TotalDefense, Norton
11 Panda, K7
*9 Microsoft
*8 TrendMicro(ウイルスバスター), Malwarebytes
https://www.av-comparatives.org/tests/summary-report-2021/
Product of the Year 2021 : McAfee
Outstanding Products 2021 : Avast, AVG, Bitdefender
Top-Rated Product 2021 : Kaspersky
20 McAfee, Bitdefender, Avast, AVG
19 Kaspersky
17 Vipre
16 GDATA
15 ESET
14 Avira
13 TotalAV, TotalDefense, Norton
11 Panda, K7
*9 Microsoft
*8 TrendMicro(ウイルスバスター), Malwarebytes
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 23:36:42.33 乙
2022/06/03(金) 08:58:25.08
乙
2022/06/03(金) 21:36:10.91
Z
2022/06/03(金) 22:39:27.65
クソスレ立てんな愛してる
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 22:46:54.32 >>1
乙
乙
2022/06/04(土) 09:25:41.44
ちょっとまて一言言わせてくれ
ノートンから乗り換えで違うのを買ったけど
OSから入れ直さないと無理なのか何をやってもインストできなくて
困ってしまってワンワンでESETの体験版はすんなり入った
そのまま購入してしまったぜ・・・ありがとうありがとうESET
ノートンから乗り換えで違うのを買ったけど
OSから入れ直さないと無理なのか何をやってもインストできなくて
困ってしまってワンワンでESETの体験版はすんなり入った
そのまま購入してしまったぜ・・・ありがとうありがとうESET
2022/06/04(土) 09:59:56.88
なんか最近リアルタイムファイルシステム保護が悪さして、ネット関連ソフトが、ほぼ全般的に異常に重い
どうしたものか、、、
どうしたものか、、、
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 00:04:23.63 サポートに連絡したほうが早くね?
2022/06/08(水) 01:45:30.27
カスペルスキーが重いからESETに戻ることを検討しているよ
2022/06/08(水) 10:11:08.66
2022/06/09(木) 20:24:47.67
けふESETを注文した。
コスパ的には5台3年版どうなのかまでは見なかったけど、3台3年版を注文。
ポイント使って約5000円。
Amazonのタイムセール?で安くなるという書き込みも読んでいたけど、
とりあえず、カスペから待避する準備だけはしとかんと。
来年5月初旬までライセンスがあるのだけど、ここはぐっと堪えて乗り換え。
コスパ的には5台3年版どうなのかまでは見なかったけど、3台3年版を注文。
ポイント使って約5000円。
Amazonのタイムセール?で安くなるという書き込みも読んでいたけど、
とりあえず、カスペから待避する準備だけはしとかんと。
来年5月初旬までライセンスがあるのだけど、ここはぐっと堪えて乗り換え。
2120
2022/06/09(木) 20:31:07.05 ごめんなさい
×待避
○避難
×待避
○避難
2022/06/12(日) 12:47:48.65
ライセンスの更新期限が迫っているのを機にアンインストールしてmicrosoft defender(+ブラウザのアドブロッカー)で様子を見てるけど問題ないや(・∀・)
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 15:00:24.54 そら、実際に何らかのトラブル起きるまではそう思うやろな
2022/06/12(日) 19:26:36.94
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2022/06/12(日) 21:16:46.60
定期的に起動ドライブ毎BackUPしているなら概ねやり直せるから>>22のような冒険も有りかもだが
個人的にはNetで食らったりとか悪意のメール受信とかでやられましたってリスクを考えるとMS+αーは怖すぎてノーサンキューですw
個人的にはNetで食らったりとか悪意のメール受信とかでやられましたってリスクを考えるとMS+αーは怖すぎてノーサンキューですw
2022/06/12(日) 21:22:38.55
前はOS入れなおしとか頻繁にやってたけど
defenderは糞重いからとっととESET入れてたわ
defenderは糞重いからとっととESET入れてたわ
2022/06/12(日) 23:20:21.57
バグバグDefender
2022/06/13(月) 09:29:29.91
>>27
Defenderでいいオジサンが出てくるぞw
Defenderでいいオジサンが出てくるぞw
2022/06/13(月) 13:51:30.50
Win7でまだ使えるの?さすがに3年後は無理?
2022/06/13(月) 18:32:52.84
Defenderは、オフラインだとからっきしらしい
ttps://softantenna.com/blog/av-comparatives-microsoft-defender/
ttps://softantenna.com/blog/av-comparatives-microsoft-defender/
2022/06/13(月) 18:38:15.73
そりゃ、クラウドベースがウリだからな
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 19:50:19.64 ノートPCをESETでスキャンしたら、ウイルスが3つ見つかった
調べてよかった
ありがとうESET
調べてよかった
ありがとうESET
2022/06/13(月) 20:47:37.08
スキャン時の、おおよその時間表示が無いんだなこれ
2022/06/14(火) 09:36:03.16
2年くらい前まで使ってて軽かったのでまた入れたのですが
今回はタスクマネージャーのディスクで
ESET Service(2)がほぼ常時真っ赤で重そうです
これは異常でしょうか?
今回はタスクマネージャーのディスクで
ESET Service(2)がほぼ常時真っ赤で重そうです
これは異常でしょうか?
2022/06/14(火) 10:12:22.74
裏でスキャンしてるんだろ 初回の
除外ファイル・フォルダ・拡張子 これをいかに追加するかが軽さへの第一歩だな
除外ファイル・フォルダ・拡張子 これをいかに追加するかが軽さへの第一歩だな
2022/06/14(火) 10:13:38.35
まともな異常動作だわな
2022/06/14(火) 12:18:04.27
2022/06/15(水) 01:15:38.54
ESETと直接の関係はないのだが、前スレ後半でブラウザの広告ブロック機能のことで盛り上がっていたので、関連記事貼り付けておきます
「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
2022/06/15(水) 13:18:49.42
2022/06/15(水) 13:56:20.82
>>39
Pentium D 820 DDR-2 667 2G×2 どうだ!!
Pentium D 820 DDR-2 667 2G×2 どうだ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 14:05:46.12 2005年のCPUとかさすがに嘘だろう
17年前じゃねーか
17年前じゃねーか
2022/06/15(水) 14:16:13.55
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2022/06/15(水) 15:54:09.39
ネタに決まってんだろq アホかいな
2022/06/15(水) 18:44:57.36
>>44
お前がアホすぎてワロえるわあ
お前がアホすぎてワロえるわあ
2022/06/15(水) 19:49:26.05
まさか真に受けるウマシカがいたとは…
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 21:06:32.71 ネタにマジレスカコワルイ
2022/06/15(水) 21:29:09.76
>>41 それをマジレスととるやつなんているんだな
2022/06/15(水) 21:30:46.10
>>44 こいつが1番のバカ発言に違いない 理由は自分で考えてごらん
2022/06/15(水) 21:35:10.71
/ \ /
/ ヽ /
| や ○ 木 沼 わ || く. く ね
| り し. 島 田 し く | や や え
ヽ た て の と ゃ | 、 し. し ち
/ い. 先 _〈 〉 い い ゃ
|. よ 公 ,:'´o::::::ヽ { の の ん
、 を r_―--‐ァ}―,_、 う う
ヽ ィT''Z''ij´り-<ニ!
丶、__ _{:::ト、ニ'.イ||:::::ヽ|、
\| ̄ fミ9_V:`'/`'::t!r―{、丶_ _ノ
ヾニ'ュ.l/8::::[]::::ヽ_,‐y )ノ ̄ ̄
/{!::::8:::::::::::::::l l
//|:::::o:::::::::::::::l /
LLl、_八___fぅ ノ
L::::::_|::::::::`i´
| ̄「`l ゙̄{
| ,! l l
ノ l | !
rく_r'<:::::! l:....
..::::`┬<´:::/ !:::::.>>49 45 43
/ ヽ /
| や ○ 木 沼 わ || く. く ね
| り し. 島 田 し く | や や え
ヽ た て の と ゃ | 、 し. し ち
/ い. 先 _〈 〉 い い ゃ
|. よ 公 ,:'´o::::::ヽ { の の ん
、 を r_―--‐ァ}―,_、 う う
ヽ ィT''Z''ij´り-<ニ!
丶、__ _{:::ト、ニ'.イ||:::::ヽ|、
\| ̄ fミ9_V:`'/`'::t!r―{、丶_ _ノ
ヾニ'ュ.l/8::::[]::::ヽ_,‐y )ノ ̄ ̄
/{!::::8:::::::::::::::l l
//|:::::o:::::::::::::::l /
LLl、_八___fぅ ノ
L::::::_|::::::::`i´
| ̄「`l ゙̄{
| ,! l l
ノ l | !
rく_r'<:::::! l:....
..::::`┬<´:::/ !:::::.>>49 45 43
2022/06/15(水) 22:03:35.63
特定界隈でのネタを一般化して、ところ構わず披露した挙句、ネタという免罪符で逃げようとするキッズ増えすぎ。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。
客観的に見て知らないことが当然であるネタについて無知の知なんて通用しないし、たとえ周知のネタであっても無限定に許されるわけではないということを理解したほうがいい。
2022/06/15(水) 22:05:06.26
> そもそもマジレスされる時点でネタとして破綻しているのだがそれには気づかないw
2022/06/15(水) 22:07:13.71
>>50>>51
自演必死やね()
自演必死やね()
2022/06/15(水) 23:47:01.48
8コアと16コアでどれだけスキャン短縮できる?比較したところないかな?
2022/06/16(木) 02:20:09.12
>>54
大切なのはストレージの読み取り速度ではないかと。
大切なのはストレージの読み取り速度ではないかと。
2022/06/16(木) 12:47:04.66
2022/06/18(土) 01:03:04.52
ノートンスレの馬鹿ここでも暴れてんのか
2022/06/18(土) 01:36:25.30
厳密に言うとね
ここワッチョイ無しスレはコピペマンやら基地外の離隔スレだったんですよ
ワッチョイ有が正規ESETスレだった
ところがカスペ難民がみんなこっちに書くから、いつのまにやらこっちが正規スレのようになってしまったわけで、
最近は落ち着いてきてレスが少なくなったから、コピペマンやら基地外レスが目立つようになってきたんです
いわゆる元に戻ってる現象ですな
ここワッチョイ無しスレはコピペマンやら基地外の離隔スレだったんですよ
ワッチョイ有が正規ESETスレだった
ところがカスペ難民がみんなこっちに書くから、いつのまにやらこっちが正規スレのようになってしまったわけで、
最近は落ち着いてきてレスが少なくなったから、コピペマンやら基地外レスが目立つようになってきたんです
いわゆる元に戻ってる現象ですな
2022/06/18(土) 04:21:51.13
総合防御力テスト 2022年2~5月 サンプル数=725
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-february-may-2022/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *6.5 Avira
99.9% *8.0 Bitdefender
99.7% *2.5 Avast, AVG
99.6% *2.0 Kaspersky
ADVANCED ★★
99.4% 19.0 GDATA
99.4% 38.0 Panda
99.2% *3.0 Vipre
99.0% *0.0 ESET, Microsoft
99.0% *4.0 TotalDefense
STANDARD ★
100% 41.5 Norton
100% 42.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.9% 44.0 Malwarebytes
99.2% 15.0 K7
98.3% *2.5 McAfee
TESTED
97.9% *2.0 TotalAV
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-february-may-2022/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *6.5 Avira
99.9% *8.0 Bitdefender
99.7% *2.5 Avast, AVG
99.6% *2.0 Kaspersky
ADVANCED ★★
99.4% 19.0 GDATA
99.4% 38.0 Panda
99.2% *3.0 Vipre
99.0% *0.0 ESET, Microsoft
99.0% *4.0 TotalDefense
STANDARD ★
100% 41.5 Norton
100% 42.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.9% 44.0 Malwarebytes
99.2% 15.0 K7
98.3% *2.5 McAfee
TESTED
97.9% *2.0 TotalAV
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 13:44:33.37 ほう
2022/06/19(日) 14:37:08.13
Joshinで3台3年がクーポンこみで4925円
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 14:47:31.22 >>61
やっす!!
やっす!!
63名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 18:43:05.56 5台3年版じゃないからあまり安く感じない
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 20:32:54.87 スマホには入れてない、PCだけならライセンス3台で十分、と言う人は意外と多そうだから、そういうひとには来月のプライムデーより安いのかも
2022/06/19(日) 23:17:10.91
>>63
普段いくらくらいで買ってるんですか?
普段いくらくらいで買ってるんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 23:22:31.52 5台3年版、プライムデーで毎年ほぼ5000円になる
2022/06/19(日) 23:24:59.37
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 23:37:46.09 >>67
その商品ページに
「その場で使えるwebクーポン対象商品」
って書いてるでしょ
会計に進むとセキュリティソフト1000円引きクーポン(6月30日まで)と阪神タイガース55円引きクーポン(阪神が勝った翌日のみ)の1055円分が5980円から割引適用されるようになっている
その商品ページに
「その場で使えるwebクーポン対象商品」
って書いてるでしょ
会計に進むとセキュリティソフト1000円引きクーポン(6月30日まで)と阪神タイガース55円引きクーポン(阪神が勝った翌日のみ)の1055円分が5980円から割引適用されるようになっている
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 23:39:36.88 今日は阪神負けたから55円引きクーポンは明日は消えてるな
2022/06/19(日) 23:40:02.34
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 02:08:19.92 このeset3年5台のも、3、4年前はAmazonセールで3,980円で買えた頃もあったんだけどねー。
今はさすがにセールでも6,980円くらい。
明日、前のセールで買ったのをアクティベートするなりー。
https://twitter.com/akkie70/status/1533807318151725056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今はさすがにセールでも6,980円くらい。
明日、前のセールで買ったのをアクティベートするなりー。
https://twitter.com/akkie70/status/1533807318151725056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/20(月) 02:37:00.80
2022/06/20(月) 03:06:51.48
>>61
ありがとうございます
ありがとうございます
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 07:53:51.00 仕事用はESETとMicrosoftの新しい中小企業用とどっちがいいんだろう
2022/06/20(月) 15:22:30.51
5台もイランから1台10年とか売っておくれ
2022/06/20(月) 16:51:26.80
>>75
スマホの買い換えの時に必要になる。台数は多い方がよいのでは?(>_<)
スマホの買い換えの時に必要になる。台数は多い方がよいのでは?(>_<)
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 17:26:13.16 iPhoneユーザーはいらんしパソコン1台だけって人も多いとと思うけど
2022/06/20(月) 18:09:25.44
実家のPCも面倒見てるから5大分欲しいわ
2022/06/20(月) 18:42:08.35
2022/06/20(月) 22:09:33.01
【セキュリティ】AVC、保護テストで「Windows Defender」の改善認めず オフラインの検出率低く、システムリソースを大量に消費 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655723627/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655723627/
2022/06/21(火) 08:28:19.08
>>80
Defender憎しの戯言()
Defender憎しの戯言()
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 18:00:05.96 スマホには使わないしPCも二台までしか利用しない、
だから3台版でいまのところ全然問題点ないんだけど、5台版ももしかしたら来月中旬にアマゾンで5000円程度になるかもしれないと思うとどっちがお得なのか悩むな
最近、なんでも値上げラッシュになってるから、今年のアマゾンプライムデーでESETの特売がしぶいかもしれんしなあ
だから3台版でいまのところ全然問題点ないんだけど、5台版ももしかしたら来月中旬にアマゾンで5000円程度になるかもしれないと思うとどっちがお得なのか悩むな
最近、なんでも値上げラッシュになってるから、今年のアマゾンプライムデーでESETの特売がしぶいかもしれんしなあ
2022/06/22(水) 18:03:18.83
余ったらくれ
2022/06/22(水) 19:02:04.69
iPhoneに機種替えしたから1台分余った
2022/06/24(金) 20:56:24.27
モバイル版に新バージョン
2022/06/25(土) 08:08:42.87
>>86 出てたのね
バージョンアップ方法
https://eset-info.canon-its.jp/support/download/ems.html
各プログラム最新/変更点
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273?site_domain=private
バージョンアップ方法
https://eset-info.canon-its.jp/support/download/ems.html
各プログラム最新/変更点
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273?site_domain=private
2022/06/26(日) 19:09:08.83
ジョーシンの5980円のやつがpaypayモールだと実質30.5%OFFになったから9年分買ったわ。
5年前のNTT-Xのがまだ18年分あるし、いつかのアマゾンのセールのが3年分あるし、もう有効期限より命の方が絶つかもしれん。
5年前のNTT-Xのがまだ18年分あるし、いつかのアマゾンのセールのが3年分あるし、もう有効期限より命の方が絶つかもしれん。
2022/06/26(日) 21:26:50.49
3000円で買ったるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 21:43:32.16 そうしろアホ
2022/06/27(月) 00:51:42.02
パッケージ購入で3000円のときと今のやつってバーコードの国番号ちがってるな。これが値上がりの原因なのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 01:10:41.54 価格はその国の物価に合わせて設定していると思う
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 01:16:01.332022/06/27(月) 02:03:04.05
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
2022/06/27(月) 04:00:43.30
アホやな ヤフオクのやっすいので十分だぞw
この前まで3年問題無しだったし
この前まで3年問題無しだったし
2022/06/27(月) 13:51:53.22
アホって誰のことを指しているんだ?
もしオレのことを指しているのなら
もしオレのことを指しているのなら
2022/06/27(月) 14:09:01.36
NTTは1年500円だったっけ
自分ももっと買っておけば良かったと後悔してる
自分ももっと買っておけば良かったと後悔してる
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 14:26:10.80 >>97
うむ
だけど、500円のは1台版だから3台使う人からすると年間500円x 3=1500円で3年4500円
いまのジョーシンのセールのとはあんまり変わらんね
あくまで1台しか使う使わない人ならお得だったというだけ
うむ
だけど、500円のは1台版だから3台使う人からすると年間500円x 3=1500円で3年4500円
いまのジョーシンのセールのとはあんまり変わらんね
あくまで1台しか使う使わない人ならお得だったというだけ
2022/06/27(月) 16:07:06.88
うちは5台版が必要だから、むしろ割高にしか見えないよね
子供も複数台契約必要になってきたし、8台とか10台ライセンスが欲しいわ
子供も複数台契約必要になってきたし、8台とか10台ライセンスが欲しいわ
2022/06/28(火) 02:30:48.88
2022/06/28(火) 13:59:02.17
「ATOK for Windows」のアップデートモジュールの提供が再開 ~「ESET」の問題が解決
ネットバンキング保護機能を利用するとWebブラウザーで日本語を入力できなくなっていた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420629.html
ネットバンキング保護機能を利用するとWebブラウザーで日本語を入力できなくなっていた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420629.html
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 20:15:09.63 3年後とかこのスレのやつら誰も生きてないだろ
2022/06/28(火) 20:54:30.88
え、>>102は余命3年だってか
南無~
南無~
2022/06/28(火) 23:22:00.59
キヤノン its オンライン ストア 330 円/月 解約 4年半引き落とされ損 製品版別購入してた
2022/06/28(火) 23:26:39.00
お・・おぅ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 23:46:31.12 4年半前なんて一番安かった時やんけ。。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:12:15.552022/06/29(水) 14:52:49.73
バグバグDefender
2022/06/29(水) 19:06:34.21
手動でアップデートして大きなファイルが降ってきてるなと思ったら再起動を要求され、
復帰後にバージョンを確認したら15.2.11.0になった。
Version 15.2.11.0
Improved: Reworked email plugins
New: Anti-Theft optimization page in product
New: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
Improved: Installer
Improved: EULA and Privacy Policy placed on configuration page
Improved: New Banners
Improved: Removed map from Security report
Improved: More clear logging errors during ESET HOME association
Bugfixing and other improvements
復帰後にバージョンを確認したら15.2.11.0になった。
Version 15.2.11.0
Improved: Reworked email plugins
New: Anti-Theft optimization page in product
New: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
Improved: Installer
Improved: EULA and Privacy Policy placed on configuration page
Improved: New Banners
Improved: Removed map from Security report
Improved: More clear logging errors during ESET HOME association
Bugfixing and other improvements
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 20:24:18.08 >>109
Thx
Thx
2022/06/30(木) 12:19:58.62
カスペからesetに変更した
メインのPCでは気付かなかったけど、サブの低スペPCだと軽いな
メインのPCでは気付かなかったけど、サブの低スペPCだと軽いな
2022/06/30(木) 12:28:28.96
俺はsuface goにeset入れてるけど快適で良き
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:30:28.19 >>111
元々が東欧のスペックも低めなPCでも動くよう開発されたらしい
元々が東欧のスペックも低めなPCでも動くよう開発されたらしい
2022/06/30(木) 15:01:09.39
ESETは低スペックPCでこそ効果を発揮する
2022/06/30(木) 23:41:34.92
軽い軽いって、設定くらい見とけよ
ほとんど「スルー」されてるから軽いんだぞ
ほとんど「スルー」されてるから軽いんだぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 00:07:07.44 普通、インストールした後は設定もやるだろ
何言ってんだか
何言ってんだか
2022/07/01(金) 00:10:48.88
ロシアを離れて東欧か?
本当に良いのか?
本当に良いのか?
2022/07/01(金) 00:11:41.54
>>116
普通はやらない
普通はやらない
2022/07/01(金) 00:16:41.43
せやな
2022/07/01(金) 02:49:47.26
え?弄り回すだろ
任せっ放しかよ
任せっ放しかよ
2022/07/01(金) 03:34:00.17
普通は任せるために買う
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 05:31:37.94 PC起動した時のスプラッシュ画面は消すよな
あのロボットの顔怖すぎる
あのロボットの顔怖すぎる
2022/07/01(金) 06:27:50.28
夜中の2時過ぎに起動するとウインクするとか
2022/07/01(金) 07:47:38.24
夜中に起動させるとたまに寝てるぞ
2022/07/01(金) 11:14:18.33
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 16:08:29.64 PCの検査をしてるんですが、全データ、カスタム検査共に
以下のようなのが結構出ます。
最終的には検出数0ですが、これらが開けないのは、当たり前の動作でしょうか?
C:\Users\UserName\AppData\Local\Comms\UnistoreDB\USS.jtx - を開けません [4]
以下のようなのが結構出ます。
最終的には検出数0ですが、これらが開けないのは、当たり前の動作でしょうか?
C:\Users\UserName\AppData\Local\Comms\UnistoreDB\USS.jtx - を開けません [4]
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 16:28:46.15128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 16:38:41.142022/07/01(金) 21:01:40.52
使用中だと出るな
2022/07/02(土) 09:27:34.82
Eseter女子は
ESET5台3年版1パッケージで1セックスできるッテホント!?
ESET5台3年版1パッケージで1セックスできるッテホント!?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 14:25:51.63 ↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
2022/07/02(土) 18:37:04.09
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みをかまう奴が一番下なんだよ
2022/07/03(日) 00:19:36.22
NOD32アンチウイルス移行考えてるんですが
更新版はともかく新規版ってCDROM付いてます?
更新版はともかく新規版ってCDROM付いてます?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 01:53:13.762022/07/03(日) 02:26:12.69
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 03:29:00.77 >>135
ネットに繋がってるPCでインストールプログラムをWebサイトからダウンロードするのよ
ネットに繋がってるPCでインストールプログラムをWebサイトからダウンロードするのよ
2022/07/03(日) 12:44:50.80
いま円盤なんか作ってる会社ないだろうな
別途2500円とか取られそうだな
別途2500円とか取られそうだな
2022/07/03(日) 13:06:47.90
仮にディスク付属でも古いバージョンだとトラブルの原因になる可能性もあるからな
最新バージョンに近いインストーラーをダウンロードしたほうが確実
最新バージョンに近いインストーラーをダウンロードしたほうが確実
2022/07/03(日) 23:17:01.29
円盤買うって言うよりパッケージのプロダクトコード買うだからねぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 00:39:52.91 今のPCは光学ドライブついてないのがほとんどだしな
2022/07/04(月) 02:04:23.49
縄
2022/07/04(月) 11:04:53.48
>>109
手動でやっても来ないな
手動でやっても来ないな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 13:58:54.33 >>142
彼はグローバル版を使ってると思われ
彼はグローバル版を使ってると思われ
2022/07/04(月) 14:05:16.57
なるほど
よくここで早々にアップデートのことがあるのは
グローバル版なんだな
キャノン版は・・・
よくここで早々にアップデートのことがあるのは
グローバル版なんだな
キャノン版は・・・
2022/07/04(月) 14:49:09.38
キャノン内で使えるように日本語PCやスマホでテストしてくれてるんだから、そこは待てばいいさ。
OSもセキュリティーも最新版に飛びついていかないといけないようなリスクが高い事してなければだが
OSもセキュリティーも最新版に飛びついていかないといけないようなリスクが高い事してなければだが
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 15:39:51.39 「キヤノン」ね
2022/07/04(月) 20:07:25.07
ビルド更新はある程度の数のユーザーにランダム配信してデータ収集して問題がなければ一斉配信するんだろう
2022/07/04(月) 21:07:34.56
>>146
揚げ足取るしか能のないゴミは引っ込んでろ
揚げ足取るしか能のないゴミは引っ込んでろ
2022/07/04(月) 21:21:31.38
外人「canon」
アスペおじさん「キ・ヤ・ノ・ン」
外人「・・・」
アスペおじさん「キ・ヤ・ノ・ン」
外人「・・・」
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 21:24:56.22 重箱の隅突いてひとりで喜んでいる人っているよねw
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 22:13:28.03 キユーピーマヨネーズと同レベルでキヤノンは知性ある日本人常識だろう
知らんやつは低能だろう
知らんやつは低能だろう
2022/07/04(月) 22:43:10.97
キューピー(×)→キユーピー
キャノン(×)→キヤノン
話の流れとあまり関係ないのに
実社会で人の輪には入れないんだろうな
キャノン(×)→キヤノン
話の流れとあまり関係ないのに
実社会で人の輪には入れないんだろうな
2022/07/04(月) 23:29:40.76
>>153
ウエルシアもいれたげて
ウエルシアもいれたげて
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 23:57:53.35 >>150
頭悪そう
頭悪そう
2022/07/05(火) 01:03:16.61
固有名詞の間違いの指摘を重箱の隅とか知能指数低そう
2022/07/05(火) 01:32:33.65
オンキヨーも入れたげて
経営破綻したみたいだけど、かつてPCも出してた
経営破綻したみたいだけど、かつてPCも出してた
2022/07/05(火) 02:32:51.11
>>156
この流れで固有名詞の話題擁護するのも、だらだら話の長いおっさんがどうでもいいマウント取りたがって会議続けるようなもんだぞ
固有名詞で知性あるとか痛々しい。クイズ番組出てる人はきっと尊敬の対象なんだろうな・・・
分かりやすく言えば、歴史年表や山の手駅名言えても学校の先生にはなれないんだぞっと
この流れで固有名詞の話題擁護するのも、だらだら話の長いおっさんがどうでもいいマウント取りたがって会議続けるようなもんだぞ
固有名詞で知性あるとか痛々しい。クイズ番組出てる人はきっと尊敬の対象なんだろうな・・・
分かりやすく言えば、歴史年表や山の手駅名言えても学校の先生にはなれないんだぞっと
2022/07/05(火) 02:48:30.22
可も不可も時と場面による
2022/07/05(火) 03:13:06.92
>>158
自分のIQが低いって自己紹介はいらんよ
自分のIQが低いって自己紹介はいらんよ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 04:24:46.78 それな
2022/07/05(火) 04:35:33.00
>頭悪そう
>IQが低いって自己紹介はいらんよ
>それな
並べればすごく内容のあるレスで感動ですw
>IQが低いって自己紹介はいらんよ
>それな
並べればすごく内容のあるレスで感動ですw
2022/07/05(火) 05:43:06.59
自分が決めた絶対ルールがあってそれに反する事象に遭遇すると
はげしい拒否反応やパニック起こしたり発狂して暴れるのってなんて言うんだっけアスペでいいのかな?
はげしい拒否反応やパニック起こしたり発狂して暴れるのってなんて言うんだっけアスペでいいのかな?
2022/07/05(火) 07:14:06.32
>>152
一般人は気にしないぞ
一般人は気にしないぞ
2022/07/05(火) 07:51:34.48
カトゥジドゥシャも入れたげて
2022/07/05(火) 07:56:06.83
シヤチハタを忘れるな
2022/07/05(火) 10:00:25.67
> 話の流れとあまり関係ないのに
> 実社会で人の輪には入れないんだろうな
これが悔しかったのか事実だったんだろう
> 実社会で人の輪には入れないんだろうな
これが悔しかったのか事実だったんだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 13:25:06.72 つまらん話で盛り上がってんな
2022/07/05(火) 20:35:25.89
windows 10からwindows 11にアップグレードしても問題ないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 20:53:04.33 >>169
問題ないよ
問題ないよ
2022/07/05(火) 22:54:18.72
ダイドー ドリンク
デンオン
大名古屋ビルヂング
デンオン
大名古屋ビルヂング
2022/07/06(水) 00:40:10.92
>>171
スレチだからそろそろやめようぜ!間違いだらけだしwww今頃デンオンって言ってるところみると後期高齢者の人かな?
× → ○
ダイドードリンク → ダイドードリンコ
デンオン → デノン (注:20年くらい前に社名変更)
スレチだからそろそろやめようぜ!間違いだらけだしwww今頃デンオンって言ってるところみると後期高齢者の人かな?
× → ○
ダイドードリンク → ダイドードリンコ
デンオン → デノン (注:20年くらい前に社名変更)
2022/07/06(水) 01:38:34.18
相当悔しかったんだろうね
2022/07/06(水) 09:04:20.94
esetって、薬のロゴマークみたいだ
2022/07/06(水) 10:38:14.72
>>170
マジで?ネットバンク保護も問題ないの
マジで?ネットバンク保護も問題ないの
2022/07/06(水) 12:38:46.71
Windows11で使ってるよ
振込やら株式売買やってる
振込やら株式売買やってる
2022/07/06(水) 13:33:06.36
>>176
お前ごときが株取引?嘘つくな。
お前ごときが株取引?嘘つくな。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:42:29.05 >>177
自分がクレカすら作れないからって他人を僻んではイカン
自分がクレカすら作れないからって他人を僻んではイカン
2022/07/06(水) 13:51:27.70
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:59:50.07 >>179
バカか?俺カンケーないだろリアル爆損くんw
バカか?俺カンケーないだろリアル爆損くんw
2022/07/06(水) 14:26:17.13
うわぁ~冗談のつもりだったのにマジで吠えてるw
くやしいのうwくやしいのうwww
くやしいのうwくやしいのうwww
2022/07/06(水) 15:21:47.58
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 18:25:46.57 やっぱりワッチョイなしにすると荒らしが増えるな
2022/07/06(水) 19:01:47.76
カスペスレから人がいなくなったからこっちに移ってきた
2022/07/06(水) 20:04:47.99
ARM版Windows11に入れられなくて悲しい
2022/07/06(水) 21:16:07.94
ESET NOD32 Antivirus, ESET Internet Security and Smart Security Premium version 2022 for ARM64 devices
https://forum.eset.com/topic/30492-eset-nod32-antivirus-eset-internet-security-and-smart-security-premium-version-2022-for-arm64-devices/
https://forum.eset.com/topic/30492-eset-nod32-antivirus-eset-internet-security-and-smart-security-premium-version-2022-for-arm64-devices/
2022/07/07(木) 08:40:32.59
>>183
コロコロとIP表示でないとやっぱり荒れるわ
コロコロとIP表示でないとやっぱり荒れるわ
2022/07/07(木) 15:32:27.00
荒らしに餌やるのもアレだけど、こんな必死に長年荒らす荒らしなんて個人では居るはずない。
重度の統合失調症でもあり得ない。
まあ他の板からの転写スクリプト走らせてるだけだろうけど。
確実に他のワクチンソフトの会社のバイトがやってるわけだけど、業界の闇を感じるよな。
荒らされるほど消えてほしいソフト、つまりESETは長年優良だったわけだ。
そして他のソフト会社の中にこれだけ悪質な企業理念を持ったものがいる、と。
それだけでも他に移るのには危険性を感じてた。
まあ今回の騒ぎで荒らす価値があるかどうかすらわからなくなったがw
もうしばらくして変化なかったら手動で走査出来る非常駐のを入れようと思ってるけど。
windowsもいずれアンチウイルスそのものが必要なくなりそうだし。
いろいろと諸行無常やね。
長文のこれわざわざ読んだやつ、レスはいらんよ。
独り言だ。返事はしないしまた何年かここには来ない。じゃあな。
重度の統合失調症でもあり得ない。
まあ他の板からの転写スクリプト走らせてるだけだろうけど。
確実に他のワクチンソフトの会社のバイトがやってるわけだけど、業界の闇を感じるよな。
荒らされるほど消えてほしいソフト、つまりESETは長年優良だったわけだ。
そして他のソフト会社の中にこれだけ悪質な企業理念を持ったものがいる、と。
それだけでも他に移るのには危険性を感じてた。
まあ今回の騒ぎで荒らす価値があるかどうかすらわからなくなったがw
もうしばらくして変化なかったら手動で走査出来る非常駐のを入れようと思ってるけど。
windowsもいずれアンチウイルスそのものが必要なくなりそうだし。
いろいろと諸行無常やね。
長文のこれわざわざ読んだやつ、レスはいらんよ。
独り言だ。返事はしないしまた何年かここには来ない。じゃあな。
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 15:48:12.09 アンチウイルスソフトがもう要らないってよく言われるけど、俺は割れ厨だから一応入れてる
2022/07/07(木) 15:57:51.73
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/07/07(木) 21:09:14.51
ワッチョイ入りたてまつた
【ESET】Internet Security/Smart Security その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1657195671/
【ESET】Internet Security/Smart Security その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1657195671/
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 21:16:38.012022/07/07(木) 21:18:32.56
と、荒らしが申しております
2022/07/07(木) 21:28:55.81
いやまぁ、こんな途中で新スレ立てるなってのは同意だな
そもそも以前から時々荒らし来てたのになんでこのスレはIDすら出ないのか不思議
そもそも以前から時々荒らし来てたのになんでこのスレはIDすら出ないのか不思議
2022/07/07(木) 21:33:39.43
ESETスレは昔から
正規スレ ワッチョイ入り
離隔スレ ワッチョイ無し
の2本立てでやってきたんだけど
正規スレ ワッチョイ入り
離隔スレ ワッチョイ無し
の2本立てでやってきたんだけど
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 21:44:24.79 >>195
違います
違います
2022/07/07(木) 23:40:44.24
2022/07/08(金) 01:56:51.90
2022/07/08(金) 03:39:34.75
重複スレは板荒らしと同じにとられる恐れ、しかも既にあるワッチョイスレは超過疎スレなのにお
まずは既存ワッチョイスレを利用すべき
まずは既存ワッチョイスレを利用すべき
2022/07/08(金) 07:38:34.97
アマゾンプライムデーで3年5台狙ってるんだけどDL版でもアクティベーションしなければ10月とかまで取っておける?
2022/07/08(金) 08:35:36.61
2022/07/08(金) 09:13:23.94
2022/07/08(金) 11:07:05.71
>>201
ありがとう
ありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 15:05:22.062022/07/08(金) 15:21:47.39
>>204
汚ねぇレスを俺に付けるなカス野郎、死ねよ
汚ねぇレスを俺に付けるなカス野郎、死ねよ
2022/07/08(金) 20:26:11.70
2022/07/08(金) 22:51:02.71
>>205
重複スレ立ててんじゃねえよクソ野郎
重複スレ立ててんじゃねえよクソ野郎
2022/07/08(金) 23:10:23.88
ここは基地外離隔スレです
本スレはこっちです↓
【ESET】Internet Security/Smart Security その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1657195671/
本スレはこっちです↓
【ESET】Internet Security/Smart Security その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1657195671/
2022/07/08(金) 23:23:37.61
スレ立て人が必死ですw
2022/07/08(金) 23:34:00.69
まぁどっちがまともなこと言ってるかが分からない奴はここに残るといいよ
2022/07/09(土) 16:20:18.81
たまに荒れることがあってもすぐ終わるんだし
大部分はまともに進行してるんだから別にここでいいのに
ワッチョイにしたところで「キヤノンだ」でどや顔するようなアホがいる限り荒れるよ
大部分はまともに進行してるんだから別にここでいいのに
ワッチョイにしたところで「キヤノンだ」でどや顔するようなアホがいる限り荒れるよ
2022/07/10(日) 05:07:44.97
2022/07/10(日) 18:54:12.04
>>212
その頃には新しい商品が出てる
その頃には新しい商品が出てる
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 19:39:05.392022/07/10(日) 22:23:54.18
ロシア革命でも起こって民主的なロシア政府に生まれ変わったらカスペに戻るかも
駄菓子菓子、この適当に代替で選んだESETのままでいいやで続けるかも
明日はどっちな優柔不断
駄菓子菓子、この適当に代替で選んだESETのままでいいやで続けるかも
明日はどっちな優柔不断
216215
2022/07/10(日) 22:29:07.09 久しぶりに5ちゃん来たが、いちいちUA変えないと書き込めないのは俺だけ?
別の板ではまた別のUAにしないと書けない、面倒
別の板ではまた別のUAにしないと書けない、面倒
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 00:51:34.15 ESETはスロベニアだっけ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 01:26:51.93 スロバキア
2022/07/11(月) 02:58:06.78
プライムデーでESETデビューする
SteamやWindowsのXboxでゲーム入れてるけど特に干渉とか悪さとかないよね?
どこかのセキュリティソフトはSteamのデータぶっ飛ばしたって聞いた
SteamやWindowsのXboxでゲーム入れてるけど特に干渉とか悪さとかないよね?
どこかのセキュリティソフトはSteamのデータぶっ飛ばしたって聞いた
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 03:22:25.022022/07/11(月) 10:04:33.81
2022/07/12(火) 00:29:36.69
プライムデー5800円だけどこれが底値でおk?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:30:15.62 Amazonプライムデーセールで5台3年版 カード版が、5800円
5%オフクーポン併用で、5394円(セール前の価格8128円からに5%分の406円が別で引かれてる)
5%オフクーポンが出ないひとは、商品ページ閲覧orGaming関連商品を閲覧して24時間経過後に5%オフクーポンが出る場合があります。
5%オフクーポン併用で、5394円(セール前の価格8128円からに5%分の406円が別で引かれてる)
5%オフクーポンが出ないひとは、商品ページ閲覧orGaming関連商品を閲覧して24時間経過後に5%オフクーポンが出る場合があります。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:47:58.09 5パーセントオフクーポン2つあるけど1つしか適用されない?
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 01:09:39.54 その金額は安いよ
おそらく最安値
おそらく最安値
2022/07/12(火) 01:18:07.84
2022/07/12(火) 07:40:35.50
スマホケースと一緒に買ったら5%オフからさらに691円安くなっててラッキーだった
2022/07/12(火) 08:10:29.10
>>227
どのケース?なんの割引が入ったかわかる?
どのケース?なんの割引が入ったかわかる?
2022/07/12(火) 08:13:35.53
あ、スマホアクセサリーと同時購入で割引って書いてあるね
ごめん
ごめん
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 09:34:15.662022/07/12(火) 17:18:13.43
クラウド検査が魅力的でプレミアム検討したけど
コレAmazonとかじゃ扱ってないんだな
公式から買うしかない
しかし値段が……
コレAmazonとかじゃ扱ってないんだな
公式から買うしかない
しかし値段が……
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 19:46:10.552022/07/12(火) 19:51:28.30
5%OFFからさらに何%かついたってことでしょ
いくらのものを買って691円なのかはわからないけど
まあ必要ないものならわざわざ買うこともないけどちょうど必要だったなら対象商品の中から選べばいいって話だね
いくらのものを買って691円なのかはわからないけど
まあ必要ないものならわざわざ買うこともないけどちょうど必要だったなら対象商品の中から選べばいいって話だね
2022/07/12(火) 21:20:33.74
>>227だけど、スマホアクセサリとまとめて買うと1000円OFFのキャンペーンだね
5%の分もちゃんと割り引かれてる
配送が分かれて割引もスマホケースとESETで分割された結果ESETの割引が691円引きになったみたい
ケースはそろそろ変え時と思ってたし支払いの時に割引に気付いたから嬉しかったよ
5%の分もちゃんと割り引かれてる
配送が分かれて割引もスマホケースとESETで分割された結果ESETの割引が691円引きになったみたい
ケースはそろそろ変え時と思ってたし支払いの時に割引に気付いたから嬉しかったよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 21:25:58.82 この数ヶ月ここで価格聞いてきた人
ここがチャンスだぞ
ここがチャンスだぞ
2022/07/12(火) 21:31:06.32
尼会員になるつもりはない
2022/07/12(火) 22:32:41.67
無料体験で買い物して商品が到着すれば解約すればいいのでわ
無料でも会員にはなりたくないなら仕方がないけど
無料でも会員にはなりたくないなら仕方がないけど
2022/07/12(火) 23:48:37.28
JCBでこんなキャンペーンモあるでよ
JCBカード 15,000円(税込)以上購入でAmazonポイント 1000ポイントプレゼント
JCBカード 15,000円(税込)以上購入でAmazonポイント 1000ポイントプレゼント
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 06:37:12.94 昨年末アクチしたばかりだから
買って3年寝かすか
スルーするか悩むな
買って3年寝かすか
スルーするか悩むな
2022/07/13(水) 07:37:19.66
2022/07/13(水) 12:31:22.20
早割の案内って、メルマガとかに入ってなくても、期限が近づいてきたら必ず来るものですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:08:19.75 Windows8.1なんですが、esetの期限が切れてから昔の更新版のesetを入れても、アクションセンターのウイルス対策がesetを有効にしても反映されません。
再インストールすればなおるのでしょうか?
再インストールはcd-romからでもできますか?
再インストールすればなおるのでしょうか?
再インストールはcd-romからでもできますか?
2022/07/13(水) 19:01:04.01
なんだよプライム会員限定かよ
2022/07/13(水) 23:31:07.63
2022/07/14(木) 04:02:16.67
自分は1ヶ月会員になって購入。
ノートンからの乗り換えだからちょいと不安。
ノートンからの乗り換えだからちょいと不安。
2022/07/14(木) 07:38:46.90
ノートンへそんなに絶対的信頼感あるならそのまま使ってればいいのに
2022/07/14(木) 08:04:36.94
2022/07/14(木) 08:55:27.22
最近、ノートンは激安販売しなくなったから値段で乗り換えたんだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 11:51:04.48 >>242
8.1?そんなゴミOSやめて10入れろよ
8.1?そんなゴミOSやめて10入れろよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 13:48:31.22 ネット検閲してないのはESETとカスペルスキーだけなんだね
例の会議には参加してるものの検閲には協力してないのはこの2社だけだ
例の会議には参加してるものの検閲には協力してないのはこの2社だけだ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:55:40.27 ESET Internet Security V15.2.11.0リリース
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/22937?site_domain=private
ESET Internet Security V15.1.12.0 から V15.2.11.0 の変更点は以下の通りです。
■ 追加と変更(V15.1.12.0 から V15.2.11.0)
以下の対応が追加・変更されました。
ネットワーク検査画面から信頼できるネットワーク設定に対して「マイネットワーク」の設定が可能になりました。
接続されたネットワークの保護タイプの名称の「パブリックネットワーク」が「信頼できないネットワーク」に、「自宅または職場ネットワーク」が「信頼できるネットワーク」に変更になりました。
迷惑メール対策機能のアドレス追加メニューが変更になりました。
セキュリティレポートの構成が一部変更になりました。
電子メールクライアント保護の一部設定項目が変更になりました。
■ 修正(V15.1.12.0 から V15.2.11.0)
以下の不具合が修正されました。
検出エンジンをロールバックしたときの検出エンジンのバージョン表示
ESET CMD で高度なECMDコマンドを有効にした場合、設定のエクスポート以外のコマンドが実行できない
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/22937?site_domain=private
ESET Internet Security V15.1.12.0 から V15.2.11.0 の変更点は以下の通りです。
■ 追加と変更(V15.1.12.0 から V15.2.11.0)
以下の対応が追加・変更されました。
ネットワーク検査画面から信頼できるネットワーク設定に対して「マイネットワーク」の設定が可能になりました。
接続されたネットワークの保護タイプの名称の「パブリックネットワーク」が「信頼できないネットワーク」に、「自宅または職場ネットワーク」が「信頼できるネットワーク」に変更になりました。
迷惑メール対策機能のアドレス追加メニューが変更になりました。
セキュリティレポートの構成が一部変更になりました。
電子メールクライアント保護の一部設定項目が変更になりました。
■ 修正(V15.1.12.0 から V15.2.11.0)
以下の不具合が修正されました。
検出エンジンをロールバックしたときの検出エンジンのバージョン表示
ESET CMD で高度なECMDコマンドを有効にした場合、設定のエクスポート以外のコマンドが実行できない
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 16:56:42.43 2022年7月14日より、Windows ARM64プロセッサー環境へ対応したプログラムの提供を開始しました。
ARM64プロセッサーへ対応した ESET Internet Security V15.2.11.0 については、以下の通りです。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23023?site_domain=private
ARM64プロセッサーへ対応した ESET Internet Security V15.2.11.0 については、以下の通りです。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23023?site_domain=private
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 17:03:37.13 V15.2.11.0は、プログラム自動アップデート機能により、
2022/07/19 から順次配信予定
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314?site_domain=private
手動でアップデートする場合は
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
2022/07/19 から順次配信予定
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314?site_domain=private
手動でアップデートする場合は
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
2022/07/14(木) 20:41:05.39
WebブラウザーでWebサーバーの本来の証明書を確認するのっていちいちSSL/TSLプロトコルフィルタリングをオフにするしかないの?
2022/07/14(木) 20:53:08.41
>>104
期限2027とあったので月極でないのインストールして購入したと勘違いしてcluv esetで月極解約してアップデート失敗 新規ダウンロード 当時はどうしたか覚えてない
期限2027とあったので月極でないのインストールして購入したと勘違いしてcluv esetで月極解約してアップデート失敗 新規ダウンロード 当時はどうしたか覚えてない
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 01:10:06.22 >>254
自分はセキュリティソフトの独自証明書が割って入ってSSL(TLS)通信の中身までチェックされるの好きじゃないんで、テンプレ通りオフにしてるわ
自分はセキュリティソフトの独自証明書が割って入ってSSL(TLS)通信の中身までチェックされるの好きじゃないんで、テンプレ通りオフにしてるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 01:12:18.15 常にオフにしてるってことね
2022/07/15(金) 02:45:19.56
>>59
Microsoftセキュリティと同じレベルなのか…?
Microsoftセキュリティと同じレベルなのか…?
2022/07/15(金) 03:42:50.63
そんなの気にする問題でもない
どうせ固定の評価でもないし
どうせ固定の評価でもないし
2022/07/15(金) 03:49:23.33
PCへの負荷を考えればディフェンダーよりESETの方が良いわな
2022/07/15(金) 05:06:35.37
Index作成と並んでPCの性能下げる大飯ぐらいだもんな
2022/07/15(金) 06:59:08.68
XPから7に乗り換えたときにインデックスは糞だったからそれ以来速攻切ってるけど11の今もやっぱり糞なん?
2022/07/15(金) 07:56:17.73
ストレージがSSDならインデックスは完全に不要
2022/07/15(金) 08:13:09.89
2022/07/15(金) 16:18:09.52
インデックスってなんだ…?
2022/07/15(金) 16:37:48.43
ファイル検索に使うインデックスだろう
2022/07/15(金) 18:51:29.93
>>266
そんなワケねぇだろ、常識で考えろボケ
そんなワケねぇだろ、常識で考えろボケ
2022/07/15(金) 18:54:42.64
2022/07/15(金) 22:07:36.32
>>267
なんだただの馬鹿か
なんだただの馬鹿か
2022/07/15(金) 22:32:23.49
ただのレス乞食じゃね。
2022/07/16(土) 10:12:37.14
モバイルルータをマイネットワークにして
ネットワーク検査を一度やったら、それ以後ネットがサクサクになったんだが
気のせい?
ネットワーク検査を一度やったら、それ以後ネットがサクサクになったんだが
気のせい?
2022/07/16(土) 10:17:57.38
いまや日本でESET買うのが一番安い
2022/07/16(土) 10:23:15.47
プライムデーで買ったのが届いた
また三年後な
また三年後な
2022/07/16(土) 16:12:56.39
ESETでアカウントハック守られる?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 17:40:01.70 上司んで3台3年5480円
2022/07/16(土) 17:46:07.44
たっか
2022/07/17(日) 03:55:45.17
Kasperskyからの乗り換えで、セールしなくとも売れるから
今後もっと高くなるんじゃね?
安くして客を取り込もうって考え方は日本の商人くらい
今後もっと高くなるんじゃね?
安くして客を取り込もうって考え方は日本の商人くらい
2022/07/17(日) 07:04:48.18
1台1年だとeBayでライセンスバラ売り買ったほうが安いかな
2022/07/17(日) 11:17:32.16
計算できないようだけど、君にはそれが一番安いかもよ。中国のバラ売りもあるからそれでもいいんじゃね?
一般人向けには3年5台が1台当たりのコスパがいい。更新は割高。あとは台数次第。
一般人向けには3年5台が1台当たりのコスパがいい。更新は割高。あとは台数次第。
2022/07/17(日) 12:26:50.59
>>275
これ1000円クーポン適用されるから4480円だな
これ1000円クーポン適用されるから4480円だな
2022/07/17(日) 18:09:46.08
>>280
3台で問題ない人にはいいね
3台で問題ない人にはいいね
2022/07/17(日) 18:14:34.08
>>260
Microsoft Defender はIntel 第8~11世代 で致命的な不具合あるから論外
俺もこれでESET にした
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-defender-has-a-bug-that-reduces-pc-performance-throttlettop-9-5-and-counter-control-fix-this-problem.html
ちなみにゲームによってはフレームドロップ引き起こすからシャレにならん
このアホな不具合のせいで数日悩みに悩んだ
Microsoft Defender はIntel 第8~11世代 で致命的な不具合あるから論外
俺もこれでESET にした
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-defender-has-a-bug-that-reduces-pc-performance-throttlettop-9-5-and-counter-control-fix-this-problem.html
ちなみにゲームによってはフレームドロップ引き起こすからシャレにならん
このアホな不具合のせいで数日悩みに悩んだ
2022/07/17(日) 22:49:41.47
2022/07/17(日) 23:04:00.42
ホンマや
てことは>>61のときと変わらねーじゃん
てことは>>61のときと変わらねーじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 23:33:17.91 そーだすなぁ
2022/07/18(月) 13:56:14.34
値段より、必要なときが買い時
2022/07/19(火) 04:08:43.64
突然出現したワッチョイスレが過疎りまくり草w
それ以前に過疎ワッチョイスレあるのに意味あるの?w
それ以前に過疎ワッチョイスレあるのに意味あるの?w
2022/07/19(火) 19:30:22.42
最近って、5台3年から3台3年に実質値上げしたの?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 20:56:07.20 >>288
いやいや、そういう訳ではない
5台3年版のアマゾンなどでの通常価格は少しずつ上昇しているが、プライムデーなどのセール時に買えば、5000円ちょっとで買えるのは変わってなくて、
それとは別で3台3年版の5000本限定パッケージというのが、ジョーシンなどで安く出てる
これはアマゾンでは扱ってない
いやいや、そういう訳ではない
5台3年版のアマゾンなどでの通常価格は少しずつ上昇しているが、プライムデーなどのセール時に買えば、5000円ちょっとで買えるのは変わってなくて、
それとは別で3台3年版の5000本限定パッケージというのが、ジョーシンなどで安く出てる
これはアマゾンでは扱ってない
2022/07/19(火) 22:05:52.47
情弱で申し訳ないんだけどeset入れててファイヤウォールとかアンチスパイウェアとか他のセキュリティソフト入れてる人っています?
これさえ入れておけばなんも要らんのかな
これさえ入れておけばなんも要らんのかな
2022/07/19(火) 23:07:10.23
EISと他のセキュリティソフトって同居できるものが少なかったような気がする
NOD32にしてファイアウォールは他社製(自社サーバー運用)やWindows標準って方法はできる
(企業だとこれでやってるところは多い)
スマホ買い換えでAndroid版をインスコしたんだけど
新しいapkを入れたらアイコン変わってたわ
いつの間にVer6からVer7に変わったんだろ?
NOD32にしてファイアウォールは他社製(自社サーバー運用)やWindows標準って方法はできる
(企業だとこれでやってるところは多い)
スマホ買い換えでAndroid版をインスコしたんだけど
新しいapkを入れたらアイコン変わってたわ
いつの間にVer6からVer7に変わったんだろ?
2022/07/20(水) 00:11:53.03
esetのファイヤウォール無効にしてWindows Firewall Control使ってる
そんで「Windows サービスのホスト プロセス(svchost.exe)」ての、CPUがうっせえから止めちゃってるけど
マズイかな?
そんで「Windows サービスのホスト プロセス(svchost.exe)」ての、CPUがうっせえから止めちゃってるけど
マズイかな?
2022/07/20(水) 01:51:45.27
2022/07/20(水) 02:59:51.73
>>291
esetとSpybotは共存できるよ
esetとSpybotは共存できるよ
2022/07/20(水) 07:42:35.13
ホームルーターのWi-Fiのセキュリティーはどうなん?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 10:10:49.742022/07/20(水) 12:04:24.50
2つ以上のセキュリティソフトを常駐させると、Aソフト「感染ファイル発見、隔離」、Bソフトも「感染ファイル発見、隔離」で、A-B間でループになる恐れ有り
2022/07/20(水) 13:43:11.41
できれば一つも入れたくないのに、それを二つ入れるとな?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 14:11:00.832022/07/20(水) 14:45:06.20
自信が持てないなら
余計なことしなけりゃいいのに
余計なことしなけりゃいいのに
2022/07/20(水) 16:20:28.67
>>295
バッファローは自動ログアウトしてもパスワード無しで入れるバグがあったりするよ
他はもっとひどいのあるけど簡単に悪用できる穴過ぎて書けない
メーカー特定されるだけでもタダ乗りはできちゃうからな
まぁそんなことより、今日はバージョン上がってまたLanが見えなくなって手間がかかる
ネットワーク検査で最近の接続に他のPCが出てるのに、エクスプローラーから見えなくてネットワークドライブ設定がやりにくいやつな
毎回設定する場所探すのがめんどくさいです助けてエロい人
バッファローは自動ログアウトしてもパスワード無しで入れるバグがあったりするよ
他はもっとひどいのあるけど簡単に悪用できる穴過ぎて書けない
メーカー特定されるだけでもタダ乗りはできちゃうからな
まぁそんなことより、今日はバージョン上がってまたLanが見えなくなって手間がかかる
ネットワーク検査で最近の接続に他のPCが出てるのに、エクスプローラーから見えなくてネットワークドライブ設定がやりにくいやつな
毎回設定する場所探すのがめんどくさいです助けてエロい人
2022/07/20(水) 19:47:34.13
15.2.11.0
15.2から勝手にネットワークアダプタ WAN Miniport(IKEv2)など数個、作るようになってない?
最初Win11機でLANドライバー更新したからそのせいかと思ったら、ドライバ更新していないWin10機にも勝手に出来ていて、何度削除してもいつの間にか復活しやがる
15.2から勝手にネットワークアダプタ WAN Miniport(IKEv2)など数個、作るようになってない?
最初Win11機でLANドライバー更新したからそのせいかと思ったら、ドライバ更新していないWin10機にも勝手に出来ていて、何度削除してもいつの間にか復活しやがる
2022/07/20(水) 19:56:31.71
>>302
WindowsUpdateでMSが入れるようになったとかじゃなくて?
WindowsUpdateでMSが入れるようになったとかじゃなくて?
2022/07/20(水) 20:04:39.99
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:20:58.40 >>304
こいつはいつもの荒らしやな
こいつはいつもの荒らしやな
2022/07/21(木) 00:18:16.89
ここまで同じ報告無しw
2022/07/21(木) 00:40:58.62
WAN Miniportなら8個あるな
2022/07/21(木) 00:53:40.15
https://www.av-comparatives.org/news/anti-phishing-certification-test-2022/
このアンチフィッシングの性能テストに参加しないのはなぜ?
ESETに機能が実装されていないのか、それとも単に試験への参加を見送っているだけか
このアンチフィッシングの性能テストに参加しないのはなぜ?
ESETに機能が実装されていないのか、それとも単に試験への参加を見送っているだけか
2022/07/21(木) 00:56:22.81
>>301
ESETでそれを補う機能は無いの?
ESETでそれを補う機能は無いの?
2022/07/21(木) 04:07:52.02
2022/07/21(木) 07:57:41.32
>>303
今回のWinアップデートでその対応は無いかな
PowerToys関係ならWin10機は関係ないはずだし、それ以外でWin10機とWin11機で共通したアップデートってESET(Smart Security)だけ
このスレでも話題になったけど、少し前にESETが勝手にシステムファイル弄った前例あるから疑っている
WAN Miniportなんてルーターなど介さず直接プロトコルのやり取りする時に使うものだから、何でインストールされるようになったのか?
削除しても復活するのがどうにも・・・。イベントビューワにもそれらしい記述見当たらないし・・・。今は無効処置してる
今回のWinアップデートでその対応は無いかな
PowerToys関係ならWin10機は関係ないはずだし、それ以外でWin10機とWin11機で共通したアップデートってESET(Smart Security)だけ
このスレでも話題になったけど、少し前にESETが勝手にシステムファイル弄った前例あるから疑っている
WAN Miniportなんてルーターなど介さず直接プロトコルのやり取りする時に使うものだから、何でインストールされるようになったのか?
削除しても復活するのがどうにも・・・。イベントビューワにもそれらしい記述見当たらないし・・・。今は無効処置してる
2022/07/21(木) 13:38:18.44
2022/07/21(木) 14:10:45.00
>>302
インストールしてないPCでは非表示デバイス、インストールしたPCでは表示されてる。共に8つ
インストールしてないPCでは非表示デバイス、インストールしたPCでは表示されてる。共に8つ
314>>302
2022/07/21(木) 15:59:01.21 消しても復活するから無効にして放置してたら、今度は勝手に消えた・・・WAN Miniport全部
調べてたら、昔にESETのファイヤーウォール関係でMiniport絡んだトラブルあったみたいだけど、なにかやってんだろうな。
この前のときも直したら、シレッとアップデートしたはずのモジュールのバージョンを元に戻してアナウンス無しだしね。
調べてたら、昔にESETのファイヤーウォール関係でMiniport絡んだトラブルあったみたいだけど、なにかやってんだろうな。
この前のときも直したら、シレッとアップデートしたはずのモジュールのバージョンを元に戻してアナウンス無しだしね。
2022/07/21(木) 16:09:57.77
EsetHomeを使用してて、どれがどれなのかどうしたら分かりますか?特にデスクトップパソコンがどれなのかわからない
2022/07/21(木) 16:59:00.27
>>314
嘘つけ
嘘つけ
2022/07/21(木) 18:06:58.36
全くもって異常なーし
2022/07/21(木) 18:14:57.15
>>314
その症状、世界中でお前だけだろなぁ
その症状、世界中でお前だけだろなぁ
2022/07/21(木) 18:36:46.97
というか普通
PCが不調(重いとか固まるとか)でないなら調べないと思う
PCが不調(重いとか固まるとか)でないなら調べないと思う
2022/07/21(木) 21:26:27.83
2022/07/21(木) 21:36:14.27
HDD 100%問題を起こした事なかったけ?
あれはバスターか。
あれはバスターか。
322>>302
2022/07/22(金) 07:01:11.81 Win10機の方も消えるだろうなと予想して、起動直後にWAN Miniportが存在し無効状態であることを確認
ESETを手動アップデート、直ぐに再起動したら消えてた。
たぶん他に報告少ないから、ESET Smart Securityに起きてる現象でしょ
ESETを手動アップデート、直ぐに再起動したら消えてた。
たぶん他に報告少ないから、ESET Smart Securityに起きてる現象でしょ
2022/07/22(金) 11:00:13.32
WAN Miniport、ここ見て自分の確認したら入ってた
まあ無効にしとけばいいや
まあ無効にしとけばいいや
2022/07/22(金) 15:34:33.16
>>322
無効にして再起動しただけで俺のも消えた
無効にして再起動しただけで俺のも消えた
2022/07/22(金) 22:36:01.14
>>320
ありがとうございます安心しました
ありがとうございます安心しました
2022/07/22(金) 22:56:23.01
NOD32におまけ程度でつけたファイアウォールで
出たてのころはざるザル言われてたっけな
出たてのころはざるザル言われてたっけな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 23:48:49.30 そんな14年前の話をされてもね
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 01:00:18.71 似非っ人
2022/07/23(土) 04:12:33.47
14年前ならPC Tools Firewall Plus使ってたっけ
2022/07/23(土) 10:14:40.21
ZoneAlarmだったかな
2022/07/23(土) 11:03:31.53
>>330
またえらく懐かしいものを・・・
またえらく懐かしいものを・・・
2022/07/23(土) 11:28:56.64
デビューしたてはウイルスチェイサーだった
軽くて良かった
軽くて良かった
2022/07/23(土) 11:36:20.46
ベクター 7300円で限定セールだと
なめられたもんだ
なめられたもんだ
2022/07/23(土) 13:41:25.15
カスペから乗り換えてくる人なら高いとも思わねーんじゃね?
俺も「ESETって安いじゃん」って、普通に買っちまったよ
俺も「ESETって安いじゃん」って、普通に買っちまったよ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 14:21:45.18 いまならジョーシンがお得か?
2022/07/23(土) 16:13:45.02
円安だから2割値上がりしてもおかしくないのに良心的だ
2022/07/23(土) 17:34:53.65
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:56:31.54 バーテックスリンクのアンチドート使ってたわ
2022/07/24(日) 05:56:57.84
あー、それ使ったことあるわ。いわれるまで忘れてた
少し使って世界標準にほど遠くて他のPCで使ってたノートン一色になってた
ウィルスのほとんどは海外だったものな。Winny関連以外は
ノートンのデフラグ眺めて、ノートンゴーストでパーティションごとバックアップしたり、XP時代はノートン様様だった
女社長に変わって会社方針やサブスク強化、高速化の為にZip等圧縮ファイルの検査はデフォルトでは行わないとか
どんどんひどくなってESETに全部移行した。ポート開放とか一度設定経験すれば変な癖なんてなれちゃうもんな
少し使って世界標準にほど遠くて他のPCで使ってたノートン一色になってた
ウィルスのほとんどは海外だったものな。Winny関連以外は
ノートンのデフラグ眺めて、ノートンゴーストでパーティションごとバックアップしたり、XP時代はノートン様様だった
女社長に変わって会社方針やサブスク強化、高速化の為にZip等圧縮ファイルの検査はデフォルトでは行わないとか
どんどんひどくなってESETに全部移行した。ポート開放とか一度設定経験すれば変な癖なんてなれちゃうもんな
2022/07/24(日) 08:08:25.28
昔は雑誌の付録で付いてきたウイルス検知ソフトで1ヶ月に1回スキャンだったな
メモリ常厨なんてしない時代
メモリ常厨なんてしない時代
2022/07/24(日) 10:28:42.63
2000以前まで、ADSLモデム直結ノーガードだった
シマンテックのオンラインスキャンかけたけど何ともなかった
シマンテックのオンラインスキャンかけたけど何ともなかった
2022/07/24(日) 18:22:19.75
雑誌とかでトレンドマイクロのオンラインスキャン推しが凄かった
2022/07/24(日) 19:51:01.20
自分はsystem-soapっていうスパイウェアが入ってたな
懐かすい
懐かすい
2022/07/24(日) 23:12:43.61
ESETって定期検査は手動設定しないとやってくれない?
2022/07/25(月) 03:39:39.03
>>344
ESET初回インスト時に検査して
後はOS起動時に簡易検査
ESET的には初回検査通れば、後はリアルタイム保護で大丈夫という認識みたい
スケジューラで設定も出来る
個人的にESETはブラウザ保護が優秀
パケットレベルで監視はグッド
ESET初回インスト時に検査して
後はOS起動時に簡易検査
ESET的には初回検査通れば、後はリアルタイム保護で大丈夫という認識みたい
スケジューラで設定も出来る
個人的にESETはブラウザ保護が優秀
パケットレベルで監視はグッド
2022/07/25(月) 06:38:59.01
ESETはBitdefenderやカスペルスキーみたいにブラウザごとに専用のアドオン入れなくていいからね
2022/07/25(月) 16:02:14.28
2022/07/25(月) 20:07:19.39
2022/07/25(月) 23:29:05.54
>>330
ZoneAlarm→COMODO→ESETだった
ZoneAlarm→COMODO→ESETだった
2022/07/26(火) 02:23:36.97
トレンドマイクロは、MSの子会社か関連企業かと思ってた
yahooは胡散臭いアメリカのネット屋だと思ってた
ナウなヤングの御用達は@niftyだと思ってた
yahooは胡散臭いアメリカのネット屋だと思ってた
ナウなヤングの御用達は@niftyだと思ってた
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 08:58:09.82 >>349
同じだ
同じだ
2022/07/26(火) 09:26:58.40
ベクターのセール3年1台の奴もそのうちするかなぁカスペも同じように各月でセールやってたし体験版使って待ってみるか
2022/07/26(火) 12:59:28.20
ベクターでカスペ取り扱い停止
2022/07/26(火) 23:16:18.93
カスペは家電量販店からも消えてる
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 23:45:10.56 父ちゃんがカスペ使ってるけど、テレビ見ながら「露助は許せん」とか言ってる
2022/07/27(水) 08:48:27.74
アプデと同じ頃のタイミングで、メールソフトが迷惑メールの振り分けしてくれなくなったんだけど、同じ現象な人いますか?
どう直したらええんじゃーorz
どう直したらええんじゃーorz
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 19:54:48.732022/07/27(水) 20:47:35.33
そろそろESET!ろうかなぁと思っていたんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 21:19:42.77 迷惑メールの振り分けは26日の18時で止まっちゃってるな
迷惑メール対策機能はonになってるしアドレスリストもあるのになんでだ
迷惑メール対策機能はonになってるしアドレスリストもあるのになんでだ
2022/07/27(水) 22:57:45.43
なんかイヤになっちまったんだろう
2022/07/28(木) 09:37:24.38
馬鹿は2,3台見かけると
だらけと言う。
馬鹿な上にアホや
駐車場の1/3でも埋めとったらだらけ言えやボケ
だらけと言う。
馬鹿な上にアホや
駐車場の1/3でも埋めとったらだらけ言えやボケ
2022/07/28(木) 11:40:01.51
>>361
いやどす
いやどす
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 13:34:13.582022/07/28(木) 20:00:26.47
2022/07/29(金) 11:59:44.05
セキュリティ事業者が総務省と協力して特定のサイトをブロックするのは
本来のサービス提供目的から逸脱し過ぎてない?
本来ならば利用者に有害なサイトをブロックするものであって
第三者の権利を守るためにサイトをブロックするのはどう考えておかしいと思うのだが
ちな検閲&ブロックしてない事業者はカスペルスキーとESETだけ
https://i.imgur.com/eHnClM0.png
https://i.imgur.com/Q4QYCns.png
本来のサービス提供目的から逸脱し過ぎてない?
本来ならば利用者に有害なサイトをブロックするものであって
第三者の権利を守るためにサイトをブロックするのはどう考えておかしいと思うのだが
ちな検閲&ブロックしてない事業者はカスペルスキーとESETだけ
https://i.imgur.com/eHnClM0.png
https://i.imgur.com/Q4QYCns.png
2022/07/29(金) 15:40:20.87
落ち目のセキュリティ事業者ばっかりw
2022/07/30(土) 11:07:45.63
特定アプリだけ外部への通信禁止にするには、
デフォの自動学習モードを切ってから個別設定しないとダメ、って解釈でOKだよね
デフォの自動学習モードを切ってから個別設定しないとダメ、って解釈でOKだよね
2022/07/30(土) 18:40:30.09
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 20:30:27.90 くっそー迷惑メール振り分けが機能しない
2025年までのライセンスだけど仕方ない 他のに替えるか
2025年までのライセンスだけど仕方ない 他のに替えるか
2022/07/30(土) 21:27:12.25
androidスマホにお試しのつもりで無料期間試そうと考え、今日インストールした。
1台のモバイル版1年3000円が、先程見たら時間制限で50パーセントオフの1500円表示になってる。
安いから支払いしてみるかと思うんだけど、契約してから、別のGoogleアカウントの別のandroidにソフトだけ入れ替え出来る?
それは出来ない?
1台のモバイル版1年3000円が、先程見たら時間制限で50パーセントオフの1500円表示になってる。
安いから支払いしてみるかと思うんだけど、契約してから、別のGoogleアカウントの別のandroidにソフトだけ入れ替え出来る?
それは出来ない?
2022/07/31(日) 01:42:00.73
PC版の場合は、アンインストールすればそのライセンスを使って他のPCでも問題なくインストールできる
Androidは知らない
Androidは知らない
2022/07/31(日) 02:09:30.00
>>371
日本語読めない朝鮮人か?Androidってんだろ
日本語読めない朝鮮人か?Androidってんだろ
2022/07/31(日) 03:19:15.22
Googleアカウント違うなら無料じゃね
2022/07/31(日) 07:30:51.74
2022/07/31(日) 08:26:02.79
2022/07/31(日) 09:11:24.41
>>374
どう考えても気遣いとは違うと思う。。
どう考えても気遣いとは違うと思う。。
2022/07/31(日) 09:38:18.24
そういうのは昔からアンストしたら別の機種(垢)に問題なく入れれるもんだと思ってたわ
2022/07/31(日) 10:28:32.67
アカウントでライセンス管理(台数)しているからライセンス上限を超えた場合は使わないライセンス(端末)を削除してライセンス登録しないとダメだろうね
2022/07/31(日) 11:10:12.24
そもそもAndroidにセキュリティソフト入れるのってどうなんだろ
入れてる人少ない?
入れてる人少ない?
2022/07/31(日) 11:13:01.86
いや、悪い、Googleストア購入のモバイル版(PCとの併用版じゃない)だとGoogleアカウント紐付けで他の別のGoogleアカウントの移行はダメだろな
2022/07/31(日) 11:18:10.65
2022/07/31(日) 11:25:17.09
>>370
何故、入れ替える?
購入していない単に無料版いれたスマホ用に購入しないで別アカウトの別スマホに入れるなら、
その別スマホに同じく無料版入れてから購入すれば同じように50%off適用でいいだけなんじゃ?
何故、入れ替える?
購入していない単に無料版いれたスマホ用に購入しないで別アカウトの別スマホに入れるなら、
その別スマホに同じく無料版入れてから購入すれば同じように50%off適用でいいだけなんじゃ?
2022/07/31(日) 14:19:06.40
370です。
1500円で課金して使用開始しました。
・esetは、10年位前にWindowsで試用だけしたら、案内メールが迷惑メールのように届いて辟易した。
・だから、メインレベルのメルアドで登録したくない。他のソフトに乗換えたあとに案内メールが続くのは避けたい。
・Googleアカウント以外でメルアド登録はしたが、課金はandroidデバイスのアカウントでとりあえずした。
・基本、iPhoneがメイン端末なので、androidはサブ。
・さらに、androidビギナーで当初安い端末で使いだしたが、未使用のandroidも別にあり、androidにもっと慣れてから使うつもり。その時にセキュリティソフトをそちらに入れ替えられるか?と考えました。
もう課金したので、自分で試してみます。
1500円で課金して使用開始しました。
・esetは、10年位前にWindowsで試用だけしたら、案内メールが迷惑メールのように届いて辟易した。
・だから、メインレベルのメルアドで登録したくない。他のソフトに乗換えたあとに案内メールが続くのは避けたい。
・Googleアカウント以外でメルアド登録はしたが、課金はandroidデバイスのアカウントでとりあえずした。
・基本、iPhoneがメイン端末なので、androidはサブ。
・さらに、androidビギナーで当初安い端末で使いだしたが、未使用のandroidも別にあり、androidにもっと慣れてから使うつもり。その時にセキュリティソフトをそちらに入れ替えられるか?と考えました。
もう課金したので、自分で試してみます。
2022/07/31(日) 15:19:48.15
今も更新時期になるとウィルス認定できるくらいは軽くメールが来るよ
2022/08/01(月) 08:56:37.66
迷惑メールってほど来る?
10回も来なかったよ
毎日来るユニクロジーユーに比べればかわいいもんだよ
10回も来なかったよ
毎日来るユニクロジーユーに比べればかわいいもんだよ
2022/08/01(月) 09:59:11.59
そんなに更新案内やPRメールが嫌なら、メッセージフィルター作っておけばいい簡単な話
2022/08/01(月) 15:39:45.76
2022/08/01(月) 20:28:04.54
迷惑メールほんと振り分けなくなったな
15.2.11.0失敗作だな
15.2.11.0失敗作だな
2022/08/01(月) 22:59:59.74
>>388
おまかん
おまかん
2022/08/02(火) 04:00:11.93
おかまん
2022/08/02(火) 15:21:20.03
らじれこってラジオソフト入れてる人いますか
ESETアプデして動かなくなったんですが
ESETアプデして動かなくなったんですが
2022/08/02(火) 15:29:51.46
>>391
サーバー移転に伴うアップデートあったみたいだけど、それは確認済み?
サーバー移転に伴うアップデートあったみたいだけど、それは確認済み?
2022/08/02(火) 16:25:47.28
>>391
らじれこWin版 1.9.19にしたら使えるようになったよ
らじれこWin版 1.9.19にしたら使えるようになったよ
2022/08/02(火) 21:49:05.85
広告ブロック機能つけて
2022/08/02(火) 23:28:20.14
2022/08/03(水) 10:30:22.26
このソフトはいつまで映画「アイ、ロボット」風のキャラでいくんだろうな
実在のグラビアアイドルとか使うとお股ゆるくて
スキャンダル時に信用ガタオチするから架空キャラ必須なんかね
実在のグラビアアイドルとか使うとお股ゆるくて
スキャンダル時に信用ガタオチするから架空キャラ必須なんかね
2022/08/03(水) 13:40:45.19
AV-TEST 5月 6月
www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/june-2022/
18.0 AhnLab, Avast, AVG, Avira, Bitdefender, F-Secure, GDATA, Kaspersky, McAfee, Microsoft, Norton, TrendMicro, Vipre
17.5 K7, Malwarebytes, eScan
17.0 TotalAV
15.5 PCMatic
www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/june-2022/
18.0 AhnLab, Avast, AVG, Avira, Bitdefender, F-Secure, GDATA, Kaspersky, McAfee, Microsoft, Norton, TrendMicro, Vipre
17.5 K7, Malwarebytes, eScan
17.0 TotalAV
15.5 PCMatic
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 14:47:13.97 ↑↑↑
これはコピペ
これはコピペ
2022/08/04(木) 18:32:57.11
Vistaの発売時、これはセキュリティソフトいらねーOSなのかなって思った
XPが2台あったから買わなかったけど
XPが2台あったから買わなかったけど
2022/08/05(金) 06:35:08.46
2022/08/06(土) 02:35:15.81
昨日からLiveGirdの警告がうざい
しばらくしたら消える
しばらくしたら消える
2022/08/06(土) 07:51:20.16
中国製ネットワーク機器使っていて、中国からチョメチョメされているとか・・
普段どおり静かよ、Live Grid
普段どおり静かよ、Live Grid
2022/08/06(土) 07:51:22.15
2022/08/06(土) 09:38:31.00
LiveGirdはONにしてるのに
不審なサンプルを送信にしたら消えた
不審なサンプルを送信にしたら消えた
2022/08/06(土) 09:58:56.96
再起動したら警告消えた
2022/08/06(土) 10:02:28.23
そりゃLiveGridフィードバックシステムをONにして、サンプルの手動送信もONにしてたら
検出されたサンプルを送れ、送れって表示される
検出されたサンプルを送れ、送れって表示される
2022/08/06(土) 10:26:20.97
>>406
そういう警告じゃないよ
そういう警告じゃないよ
2022/08/06(土) 13:02:51.54
うちはLiveGridのネットワークに接続できないって表示出てたけどほっといたら消えてた
2022/08/06(土) 13:08:12.94
>>404
嘘ついて楽しいか?
嘘ついて楽しいか?
2022/08/06(土) 13:51:08.71
嘘つくの止めてもらわなくてもいいですか
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 13:58:26.67 そう言う情報がほしかったのでありがとうございます。
2022/08/06(土) 15:16:37.17
>>408
同じだけど、消えてまた出てきてを繰り返してる
同じだけど、消えてまた出てきてを繰り返してる
2022/08/06(土) 15:40:58.89
https://status.eset.com/
Degraded Performanceになってるからサーバー側の問題
Degraded Performanceになってるからサーバー側の問題
2022/08/06(土) 17:33:46.64
久しぶりにESETに戻ってきた
まずは体験版いれてみたがけっこう機能減った?
まえはWindows版にもあったアプリケーションの制御(権限の許可とか)いつ機能なくなったの?スマホ版にしかないみたいだけど
PC向けでもあの機能あるのもうカスぺだけなんだろうか
まずは体験版いれてみたがけっこう機能減った?
まえはWindows版にもあったアプリケーションの制御(権限の許可とか)いつ機能なくなったの?スマホ版にしかないみたいだけど
PC向けでもあの機能あるのもうカスぺだけなんだろうか
2022/08/06(土) 20:24:31.08
2022/08/06(土) 22:19:24.31
2022/08/06(土) 22:19:54.66
ごめん
>>413 の間違いですm(_ _)m
>>413 の間違いですm(_ _)m
2022/08/06(土) 22:34:56.61
フィードバックを送信にしてんでしょ
俺はしてないから出なかったな
俺はしてないから出なかったな
2022/08/07(日) 19:39:45.71
だから404の書いたことは正解だったんだな
嘘つき呼ばわりされてたけどw
嘘つき呼ばわりされてたけどw
2022/08/10(水) 12:22:42.15
そう言う情報がほしかったのでありがとうございます
2022/08/10(水) 12:36:10.49
そう言う情報はどうでもいいのでありがとうございます
2022/08/10(水) 19:29:40.40
迷惑メールの振り分けサボるの、いつになったら直るんだよ…
メーカーに報告上がってないのかな?
メーカーに報告上がってないのかな?
2022/08/10(水) 23:02:04.70
2022/08/11(木) 16:11:48.74
>>419
汚名挽回できてよかったですね
汚名挽回できてよかったですね
2022/08/11(木) 17:37:17.04
>>350
ニフテーサーブですか()
ニフテーサーブですか()
2022/08/12(金) 13:15:16.73
>>331
FWなら昔ブラックアイスというのを使ってたよ
FWなら昔ブラックアイスというのを使ってたよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 13:56:57.87 >>422
当事者の君が上げたら?
当事者の君が上げたら?
2022/08/13(土) 19:55:27.26
>>427
黙れ無能
黙れ無能
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 21:48:12.31 www
2022/08/14(日) 12:36:23.95
2022/08/14(日) 18:46:23.42
くくく、そうとう悔しかったみたいだなw
2022/08/15(月) 12:18:53.87
はい。
2022/08/15(月) 13:23:03.35
争いは同じレベルの者同士で起こる
2022/08/15(月) 14:07:24.59
じゃあロシアとウクライナは同じレベルなんですね
2022/08/15(月) 15:15:34.60
>>434
お前、今頃になって気づいたの?
お前、今頃になって気づいたの?
2022/08/15(月) 18:24:26.79
AmazonのDL版の最安値って6800円?
半月に数日間ペースで1000円引きされてるの見るが、
年末セールとかでガクンと下がりそうで買えない
半月に数日間ペースで1000円引きされてるの見るが、
年末セールとかでガクンと下がりそうで買えない
2022/08/15(月) 18:57:08.68
2022/08/16(火) 16:31:07.35
>>436
11月下旬のブラックフライデーセールで5000円台になるよ
11月下旬のブラックフライデーセールで5000円台になるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 17:04:05.11 そう言う情報がほしかったので ありがとうございます
2022/08/16(火) 18:05:42.14
ヤフオクに出品されてる1垢1000円には手を出さない方がいい?
2022/08/16(火) 18:34:06.96
当たり前だろ
2022/08/16(火) 19:52:41.14
Android13にした
今のところ、ESET for Androidには影響ないみたい
今のところ、ESET for Androidには影響ないみたい
2022/08/16(火) 19:55:07.97
なんでそんなのを信用して買う候補に入るのかが知りたい
2022/08/16(火) 20:18:23.10
>>440
問題ないよ
たまに300円とかもある
eBayとかも安く売ってる
今見ただけでも1ライセンス3年のものが2250円程度
ただしeBayは返品可(検索フィルタにチェック)の業者で買うこと
過去の激安は300円くらいだった
ちなみにESETは海外ライセンス(本家ライセンス)で日本語ESETが使える
逆にキヤノンライセンスでも本家英語版ESETも使える
つまりライセンスの垣根なし
問題ないよ
たまに300円とかもある
eBayとかも安く売ってる
今見ただけでも1ライセンス3年のものが2250円程度
ただしeBayは返品可(検索フィルタにチェック)の業者で買うこと
過去の激安は300円くらいだった
ちなみにESETは海外ライセンス(本家ライセンス)で日本語ESETが使える
逆にキヤノンライセンスでも本家英語版ESETも使える
つまりライセンスの垣根なし
2022/08/16(火) 20:52:28.57
そんなのライセンスオーパー品だろ
買ってばれたら捕まるだけ
買ってばれたら捕まるだけ
2022/08/16(火) 20:58:26.21
ソフトの再販って認められてるのか?
2022/08/16(火) 21:19:47.41
自分のはたまたま道端に落ちてたから、それ使ってるは
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 22:34:47.54 カスペルスキから移動で慣れてきたけど
アップデートに何時間もかかかるのは普通なの
アップデートに何時間もかかかるのは普通なの
2022/08/16(火) 22:46:00.40
2022/08/16(火) 22:51:57.67
ダイヤルアップでもそんなかからんだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 22:57:01.94 いちおー 光だよ
カスペが悪戯してるのかな
ESETもすんなりインストール出来なかったし
カスペが悪戯してるのかな
ESETもすんなりインストール出来なかったし
2022/08/17(水) 00:58:49.02
カスペと競合してたらそうなるな
専用の削除ツールで消し去る
専用の削除ツールで消し去る
2022/08/17(水) 06:23:23.49
エクスプローラー、レジストリエディタ、サービス(ローカル)から
"KIS"、"Kaspersky"の文字を見つけ出し徹底的に葬り去る
"KIS"、"Kaspersky"の文字を見つけ出し徹底的に葬り去る
2022/08/17(水) 09:59:06.41
>>444
サンキュー、俺も勝ったわ。
サンキュー、俺も勝ったわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 18:36:16.26 昨日のカスペだけど 放置してたら未だアップデートしてた
面倒だけど>>453試します
面倒だけど>>453試します
2022/08/17(水) 18:51:50.89
昨日のアスペに空目した
2022/08/17(水) 19:33:08.07
ノートンから乗り換えた時は
Windowsのリセットをしたわ
Windowsのリセットをしたわ
2022/08/17(水) 19:40:01.10
2022/08/17(水) 21:22:45.61
セキュリティセンターのリセットをしてから
インストールすれば大丈夫
インストールすれば大丈夫
2022/08/18(木) 17:25:05.84
( ^^) _旦~~
2022/08/18(木) 22:56:25.60
eset動作は軽いけどほっとくとdisk容量バカほど使うから定期的に再インストールせんとあかんのどうにかならんの?
https://twitter.com/SADAmasashe/status/1539596942950674436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SADAmasashe/status/1539596942950674436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/18(木) 22:59:51.69
PCのストレージ減り続けてて、理由がわからず不気味だ。ESETはなにも検出しない。私はお前を信じてるからな……
https://twitter.com/piyori_natsu/status/1296837794434707458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/piyori_natsu/status/1296837794434707458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/18(木) 23:04:56.11
M1 MacでESETが1.4GBもメモリを消費していました。ディスクへの書き込みも多いので、SSDの寿命にも不安が。
Microsoft Defenderに切り替えてみました。第一印象は、メモリ消費が少なくてよさそう。このまましばらく様子見てみます。
https://twitter.com/photograf56/status/1543947333640982528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Microsoft Defenderに切り替えてみました。第一印象は、メモリ消費が少なくてよさそう。このまましばらく様子見てみます。
https://twitter.com/photograf56/status/1543947333640982528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/18(木) 23:06:26.77
Microsoft defender for macはESETに比べると本当にメモリ消費が少ないですね。
数日使っていますが、とても安定しています。ESETはメモリ消費が全体的に大きかったです。
ディスクへの余計な書き込みもなさそうなのでとても良い感じです。
https://twitter.com/photograf56/status/1544305449553432576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
数日使っていますが、とても安定しています。ESETはメモリ消費が全体的に大きかったです。
ディスクへの余計な書き込みもなさそうなのでとても良い感じです。
https://twitter.com/photograf56/status/1544305449553432576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/18(木) 23:09:04.56
今日、ノーパソで作業してたら、動作遅いし、処理落ちするし、おかしいと思ったのよ。
で、見てみたらこれw
おいwww
ESETってセキュリティのソフトがめっちゃメモリ食ってるのwww
ウイルス対策のはずが、おぬしがウイルスみたいになりかけとるんじゃ。
メモリリークでも起こしたか?
https://twitter.com/tori_tori_san_/status/1554369892253863936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
で、見てみたらこれw
おいwww
ESETってセキュリティのソフトがめっちゃメモリ食ってるのwww
ウイルス対策のはずが、おぬしがウイルスみたいになりかけとるんじゃ。
メモリリークでも起こしたか?
https://twitter.com/tori_tori_san_/status/1554369892253863936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/19(金) 07:37:56.56
ESET Serviceなんて73MB程度しか使っていない
おま環ばかり
おま環ばかり
2022/08/19(金) 11:54:09.88
クソでかい圧縮ファイルの検査中とか?
それでも俺の環境では重くなったことはないけど
こいつら揃いも揃って自分の環境何一つ晒さず喚いてるけど
どんなクソ環境なのかぜひ知りたいわ
それでも俺の環境では重くなったことはないけど
こいつら揃いも揃って自分の環境何一つ晒さず喚いてるけど
どんなクソ環境なのかぜひ知りたいわ
2022/08/19(金) 12:41:47.26
>>465
Microsoft defenderとは全く機能が違うだろ…
ろくなファイヤウォール機能もなければウィルスメールもスルーしちゃうようなやつは話にならん
ランサム引っかかるやつの典型みたいな脳はさっさと捨てな
Microsoft defenderとは全く機能が違うだろ…
ろくなファイヤウォール機能もなければウィルスメールもスルーしちゃうようなやつは話にならん
ランサム引っかかるやつの典型みたいな脳はさっさと捨てな
2022/08/19(金) 12:51:57.99
esetが重荷になってしまうパソコンがあると聞いて
2022/08/19(金) 15:10:22.57
インターネットバンキング保護マジでやめろ
余計な事しやがって
手間が余計に増えてしまったじゃねーか死ね
再登録URLで見れなくなって同じ手続きとるハメになったわ
余計な事しやがって
手間が余計に増えてしまったじゃねーか死ね
再登録URLで見れなくなって同じ手続きとるハメになったわ
2022/08/19(金) 15:21:29.72
設定でOFFまたは無効にすればいいだけなのに・・・
適用するブラウザだって指定できるのに・・・
何も設定しないで使えると思ってたの?
適用するブラウザだって指定できるのに・・・
何も設定しないで使えると思ってたの?
2022/08/19(金) 15:54:06.95
ネット保護ブラウザなんて、銀行かクレカや通販のマイページ開くときしか使わねぇ
2022/08/19(金) 19:10:05.32
2022/08/19(金) 23:04:21.84
ランサムウェアに対するATPテスト
www.av-test.org/en/news/security-vs-ransomware-34-solutions-in-the-advanced-threat-protection-test/
40.0 AhnLab, Avast, AVG, Avira, F-Secure, Kaspersky, McAfee, Microsoft, Norton, PCMatic, TotalAV, Vipre
39.0 Bitdefender(シナリオ09 防御失敗), K7(シナリオ02 マルウェアファイルが残る)
37.0 TrendMicro(シナリオ02 シナリオ06 シナリオ07 マルウェアファイルが残る)
36.5 Malwarebytes(シナリオ05 シナリオ08 防御失敗)
32.0 GDATA(シナリオ09 シナリオ10 防御失敗)
www.av-test.org/en/news/security-vs-ransomware-34-solutions-in-the-advanced-threat-protection-test/
40.0 AhnLab, Avast, AVG, Avira, F-Secure, Kaspersky, McAfee, Microsoft, Norton, PCMatic, TotalAV, Vipre
39.0 Bitdefender(シナリオ09 防御失敗), K7(シナリオ02 マルウェアファイルが残る)
37.0 TrendMicro(シナリオ02 シナリオ06 シナリオ07 マルウェアファイルが残る)
36.5 Malwarebytes(シナリオ05 シナリオ08 防御失敗)
32.0 GDATA(シナリオ09 シナリオ10 防御失敗)
2022/08/20(土) 00:51:47.89
>>475
https://www.av-test.org/fileadmin/News/Pictures/2022/08/EPP-Test_April_2022_B2B_und_Consumer/0822_EPP_Consumer_Ergebnis_Apr22_EN.jpg
K7ってソースネクストのウイルスセキュリティ?
ランサムウェア対策の認証マークがとれているんだね
そんなに定評なら一度試してみるかなぁ
ESETのライセンスが足りなくて1台だけMicrosoftディフェンダーにしているけど、Microsoftディフェンダーってなんだかもっさりしているんだよねぇ
Windows Defender Boost絡みの性能低下問題も対策したんだけど
https://www.av-test.org/fileadmin/News/Pictures/2022/08/EPP-Test_April_2022_B2B_und_Consumer/0822_EPP_Consumer_Ergebnis_Apr22_EN.jpg
K7ってソースネクストのウイルスセキュリティ?
ランサムウェア対策の認証マークがとれているんだね
そんなに定評なら一度試してみるかなぁ
ESETのライセンスが足りなくて1台だけMicrosoftディフェンダーにしているけど、Microsoftディフェンダーってなんだかもっさりしているんだよねぇ
Windows Defender Boost絡みの性能低下問題も対策したんだけど
2022/08/20(土) 19:39:00.94
2022/08/21(日) 00:13:24.73
>>477
なぬ!?1ライセンスくらいならオーバーしても…ってこと!?!?
なぬ!?1ライセンスくらいならオーバーしても…ってこと!?!?
2022/08/21(日) 03:57:01.71
Windows7を一台ESUで使ってるんだけど
Defenderが自動で無効にならないのを今まで知らなかった
Defenderが自動で無効にならないのを今まで知らなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 14:58:29.86 と言いますと?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 15:46:54.98 そもそもWindows 7のWindowsDefenderはアンチウイルスソフトですらないのに
2022/08/21(日) 18:53:24.76
ソースネクストのやつって入れないほうがマシ定期と評判だったとこだっけ?
2022/08/21(日) 20:00:58.78
>>482
475を見ると時代が変わったのかねぇ
K7 Ultimate Security Infiniti Antivirus 2022 for Lifetime Validityってのを米Amazonを見る限り評価高いようだが
なお日本のウイルス対策ソフトを語るブログでは…アフィ報酬が低いのかボロカスw
475を見ると時代が変わったのかねぇ
K7 Ultimate Security Infiniti Antivirus 2022 for Lifetime Validityってのを米Amazonを見る限り評価高いようだが
なお日本のウイルス対策ソフトを語るブログでは…アフィ報酬が低いのかボロカスw
2022/08/21(日) 21:34:03.96
ソースネクストのやつはアンチウイルスエンジンを使ってるだけで元のとは別物じゃねーの?
2022/08/22(月) 01:21:36.76
そういえばそうかも?と思ってサイトを見てみると、もろK7っぽい
基幹部分の利用ならpowered byってつけるのに、UIの画面にK7ってママ
まぁESETの足りないライセンスは477のレスを見て試しに追加してみたからK7を使うことは当面なくなったけど
基幹部分の利用ならpowered byってつけるのに、UIの画面にK7ってママ
まぁESETの足りないライセンスは477のレスを見て試しに追加してみたからK7を使うことは当面なくなったけど
2022/08/22(月) 02:00:44.29
ウイルスセキュリティ、システムのパフォーマンスに影響を及ぼさない点についてはESETを上回るらしいがその他はESETまで及ばないイメージ。
ESETの成績と肩を並べたら考えるわ。その時がきたら起こしてくれ。
ESETの成績と肩を並べたら考えるわ。その時がきたら起こしてくれ。
2022/08/22(月) 03:30:24.75
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 21:08:17.17 ワロタ
2022/08/23(火) 02:34:34.82
Version 15.2.17.0
Changelogはまだ更新されてない
Changelogはまだ更新されてない
2022/08/23(火) 02:43:27.93
>>476
ディフェンダーが軽い軽い、最もシステムに影響ない!って叫ぶやつがたまにいるが、あれって本当に比較して軽いと言っているのか疑問。
ファイルコピーとかマジで激遅。ESETもちょっとはファイルコピーが遅くなったがまだまだ爆速。
ディフェンダーが軽い軽い、最もシステムに影響ない!って叫ぶやつがたまにいるが、あれって本当に比較して軽いと言っているのか疑問。
ファイルコピーとかマジで激遅。ESETもちょっとはファイルコピーが遅くなったがまだまだ爆速。
2022/08/23(火) 06:17:25.70
2022/08/23(火) 08:19:41.04
Version 15.2.17.0
Improved: Reworked email plugins
New: Anti-Theft optimization page in product
New: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
Improved: Installer
Improved: EULA and Privacy Policy placed on configuration page
Improved: New Banners
Improved: Removed map from Security report
Improved: More clear logging errors during ESET HOME association
Bugfixing and other improvements
Improved: Reworked email plugins
New: Anti-Theft optimization page in product
New: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
Improved: Installer
Improved: EULA and Privacy Policy placed on configuration page
Improved: New Banners
Improved: Removed map from Security report
Improved: More clear logging errors during ESET HOME association
Bugfixing and other improvements
2022/08/23(火) 10:02:48.27
海外のesetのサイト見ようと思ったら「危険なコンテンツを含む可能性があるWebサイトのリストに載っています。」
でブロックされた
でブロックされた
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 12:11:59.92 Macで使ってる人いる?
3年前フリーズ現象絶えず他に移ったけど今どうなんだろう
3年前フリーズ現象絶えず他に移ったけど今どうなんだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 15:52:14.322022/08/23(火) 15:55:16.09
2022/08/23(火) 16:03:23.50
Windows 10でメーラーはThunderbirdだけど迷惑メールの振り分けってどうやるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 16:08:13.62 >>496
うわっ、ホントだわ
なんだこれ?って確認したら、>>492がテキトーなこと貼り付けてただけだった
正しくは
Changelog:
Version 15.2.17.0
NEW: Anti-Theft optimization page in the product
NEW: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
FIXED: Outlook plug-in does not scan the Junk folder any more
Bugfixing and other improvements
の最後のやつだな
うわっ、ホントだわ
なんだこれ?って確認したら、>>492がテキトーなこと貼り付けてただけだった
正しくは
Changelog:
Version 15.2.17.0
NEW: Anti-Theft optimization page in the product
NEW: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
FIXED: Outlook plug-in does not scan the Junk folder any more
Bugfixing and other improvements
の最後のやつだな
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 16:11:19.712022/08/23(火) 18:55:03.93
2022/08/23(火) 18:59:10.92
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 21:10:31.302022/08/23(火) 21:17:20.11
迷惑メールは機能してないからどちゃらでもいい
2022/08/23(火) 22:57:00.69
先生から乗り換えても大丈夫?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 00:02:33.00 >>504
ノートンをアンインストールした後に、ノートンの削減ツールで残ったゴミ消せば大丈夫や
それでもダメだったらWindowsセキュリティセンターのリセット
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/343?category_id=43&site_domain=private
やれば大丈夫
ノートンをアンインストールした後に、ノートンの削減ツールで残ったゴミ消せば大丈夫や
それでもダメだったらWindowsセキュリティセンターのリセット
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/343?category_id=43&site_domain=private
やれば大丈夫
2022/08/24(水) 05:46:42.01
>>505
サンクス
サンクス
2022/08/25(木) 10:42:26.51
フィッシング対策がオンにできず、エラーが出るんだけど、どうすればいいっすか?
Eset internet security
version:15.1.12.0
フィッシング対策機能が無効です
Eset internet security
version:15.1.12.0
フィッシング対策機能が無効です
2022/08/25(木) 10:45:13.94
サポートに連絡しろ
2022/08/25(木) 11:30:00.29
うむ
わかった
わかった
2022/08/25(木) 12:01:31.92
針に餌が付いていないとか
2022/08/25(木) 18:22:57.97
うむ
わかった
しばらく放置してみる
わかった
しばらく放置してみる
2022/08/26(金) 05:14:56.46
Windows10 21H2を使用しています。
ブラウザはChrome最新版です。
ESETのインターネットバンキング保護を使い終わってウィンドウを消すと
Chromeの右端のタブが消えてしまうのですが、同じ症状の方いますか?
どこの設定を変えればいいのでしょうか。
ブラウザはChrome最新版です。
ESETのインターネットバンキング保護を使い終わってウィンドウを消すと
Chromeの右端のタブが消えてしまうのですが、同じ症状の方いますか?
どこの設定を変えればいいのでしょうか。
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 07:48:29.24514512
2022/08/26(金) 10:23:19.43 >>513
火狐でやってみた所、やはり右端のタブは消えて、代わりにESETのインターネットバンキング保護という名のタブが出てきました。
別窓で銀行のログイン画面が出てきたのはChromeと同じですが、ネットバンキングを閉じると今度は火狐の画面スクロールが出来なくなり、困った事に…。
こんな事なら今まで通りChromeで消えてもいいように新しいタブを出してネットバンキングをしようと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m
火狐でやってみた所、やはり右端のタブは消えて、代わりにESETのインターネットバンキング保護という名のタブが出てきました。
別窓で銀行のログイン画面が出てきたのはChromeと同じですが、ネットバンキングを閉じると今度は火狐の画面スクロールが出来なくなり、困った事に…。
こんな事なら今まで通りChromeで消えてもいいように新しいタブを出してネットバンキングをしようと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m
515512
2022/08/26(金) 10:31:58.46 ちなみにEdgeではChromeと同じ動作を確認しました。
2022/08/26(金) 10:40:46.52
そっか
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 15:37:40.97518512
2022/08/26(金) 18:20:50.94 >>517
レスありがとうございますm(_ _)m
変なものは入れてないつもりなんですが、皆さんはこのような事が無いのでしょうか…
それともESETのネットバンキング機能は特に使わなくてもいいのか、ちょっと悩んでます
レスありがとうございますm(_ _)m
変なものは入れてないつもりなんですが、皆さんはこのような事が無いのでしょうか…
それともESETのネットバンキング機能は特に使わなくてもいいのか、ちょっと悩んでます
2022/08/26(金) 18:29:04.83
ハードトークンやMicrosoft Authenticatorとかで多重認証にしているからねー
プラス、IDやPASSはキーボード使わないで入力されるようにしてからネットバンキング保護は使わなくなったかな
プラス、IDやPASSはキーボード使わないで入力されるようにしてからネットバンキング保護は使わなくなったかな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 20:54:24.10 ESET HOME落ちてる?
2022/08/26(金) 20:59:52.81
迷惑メール振り分けが機能するようになったな
2022/08/27(土) 00:39:07.74
>>520
おまかん
おまかん
2022/08/28(日) 13:36:22.06
>>512
それ正常な動作だべ…
それ正常な動作だべ…
2022/08/28(日) 21:31:25.73
尼6,800円
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 15:39:08.91 そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/08/29(月) 21:41:39.07
登録してキャンペーンメール送ってもらいなよ
最安値争いなんて3社くらいしかないんだからチェックもそれほど面倒じゃなかろう
最安値争いなんて3社くらいしかないんだからチェックもそれほど面倒じゃなかろう
2022/08/29(月) 21:47:47.75
コピペにマジレスはやめといて
2022/08/29(月) 22:49:44.29
5台3年の割引更新の方が安くなかったっけ?
2022/08/30(火) 05:57:37.33
インターネットバンキング保護やブラウザー保護の設定をしたいと思っているのですが緑色のフレームが表示されている時は保護されているのでしょうか?されていないのでしょうか?
詳細設定のところの説明とブラウザー内通知のところの説明が真逆のことを書いているので混乱しています
https://i.imgur.com/IjuOzWT.jpg
詳細設定のところの説明とブラウザー内通知のところの説明が真逆のことを書いているので混乱しています
https://i.imgur.com/IjuOzWT.jpg
2022/08/30(火) 10:29:43.87
保護ブラウザなら右側に×とeのアイコン、タスクバーにもアイコンが表示される
2022/08/30(火) 12:36:52.89
これブラウザの拡張機能に入らないからWeb保護機能しているのか不安になる。
2022/08/30(火) 23:32:08.39
カスペってすげー残骸残して行くな
その残骸の一部がある日突然ロシアンスイッチ入ってスパイ活動でもすんのかな
その残骸の一部がある日突然ロシアンスイッチ入ってスパイ活動でもすんのかな
2022/08/31(水) 21:30:43.89
うーむ、カスペルスキー消えてくれないと eset が入れられないのだけど(・ω・`)
https://twitter.com/jackalope_yoshi/status/1564609023634460676
https://pbs.twimg.com/media/FbabnH8UYA0kALB.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jackalope_yoshi/status/1564609023634460676
https://pbs.twimg.com/media/FbabnH8UYA0kALB.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 21:40:49.23
カスペルスキーのサイトにあるアンインストーラーやってみた?
それでダメならクリーンインフトールかな。
それでダメならクリーンインフトールかな。
2022/08/31(水) 21:54:40.54
太っちゃダメ
2022/09/01(木) 00:06:40.81
レジストリエディター開いてせっせと削除
2022/09/01(木) 04:25:28.96
2022/09/01(木) 15:29:11.69
>>534
ノートンの試用版入れようとしたけど入らないって言ったら謎の中国人がリモートでCドライブいじって消してくれるよ
ノートンの試用版入れようとしたけど入らないって言ったら謎の中国人がリモートでCドライブいじって消してくれるよ
2022/09/01(木) 21:05:14.30
乗っ取られてるなそれ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 04:18:48.91543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 04:20:59.72 ノートンなんか使いにくくてしょうがない
2022/09/02(金) 05:32:37.00
PCからカスペの残骸を見つけ出して根こそぎ根絶したらネットが軽くなった
2022/09/02(金) 06:29:05.20
2022/09/02(金) 08:18:58.62
なんで2つの文をくっつけるの?
2022/09/02(金) 14:15:42.06
乗り換え組だけど簡易でもVPNがないんだな
2022/09/02(金) 17:38:31.62
マジかー
2022/09/03(土) 00:10:08.66
>>547
賛否両論はあるけど、HotSpotShieldエンジン搭載のWi-Fiセキュリティ(ソースネクスト製)を使ってる。無期限版のやつ。
定価でも安価だけどときどきセールが出てもっとお得に。新型コロナウイルスの前は5千円くらいで販売することもあった。
会員登録しておけば誕生日クーポンがでたりポイントやくじ引き値引きにあたることも。
ESETってとても良いけど、VPNがなかったりESETのプレミアムを使いたいと思うと急に高くなるのがちょっと不満。
賛否両論はあるけど、HotSpotShieldエンジン搭載のWi-Fiセキュリティ(ソースネクスト製)を使ってる。無期限版のやつ。
定価でも安価だけどときどきセールが出てもっとお得に。新型コロナウイルスの前は5千円くらいで販売することもあった。
会員登録しておけば誕生日クーポンがでたりポイントやくじ引き値引きにあたることも。
ESETってとても良いけど、VPNがなかったりESETのプレミアムを使いたいと思うと急に高くなるのがちょっと不満。
2022/09/03(土) 02:55:44.92
ほかのソフト等を使うのは理解できるけど
ライバル他社が一応VPNはあるからなぁ
ライバル他社が一応VPNはあるからなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 21:22:03.58 15年間馬鹿みたいに使い続けたウイルスバスターからESETに乗り換えました
パソコンのスペックのせいだと思ってたちょっとした動作の重さが全て改善されました
ウイルスバスターは本当にクソ
パソコンのスペックのせいだと思ってたちょっとした動作の重さが全て改善されました
ウイルスバスターは本当にクソ
2022/09/03(土) 21:39:25.52
15年も使ってたんならそんな悪態ついてやんなよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 23:23:04.14 むしろ15年、重いうえに高いものに金払ってた怒りかもしれない
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 00:54:07.69 ウイルスバスターはFirefoxがアップデートされると、しばらくの間その起動に時間がかかるから使うのやめた
対応が遅すぎる
対応が遅すぎる
2022/09/04(日) 03:47:23.40
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
誰も頼んでない。
2022/09/04(日) 03:50:40.27
低スペックPCにも入れたかったんでESETにした
iPhoneにも詐欺URLブロック用で対応して欲しい
iPhoneにも詐欺URLブロック用で対応して欲しい
2022/09/06(火) 01:16:35.69
15.2でとうとうoutlook2003が対応外されたか
2022/09/06(火) 08:31:51.67
このスレ平和だねぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 09:15:47.352022/09/06(火) 11:20:31.93
ESETってブラックフライデーとか年末は大幅に安くなる、みたいな買い時ってありますかね?
長年カスペ使ってて期限もあと2年くらいは残ってるけど、情勢的に乗り換えたほうがよさそうかと思って考え中
パスワード記憶をfirefoxとchromeのブラウザ側でやらせてるから、プレミアム版じゃなくて標準版の5台3年版を検討中です
長年カスペ使ってて期限もあと2年くらいは残ってるけど、情勢的に乗り換えたほうがよさそうかと思って考え中
パスワード記憶をfirefoxとchromeのブラウザ側でやらせてるから、プレミアム版じゃなくて標準版の5台3年版を検討中です
2022/09/06(火) 12:55:54.12
このスレをプライムデーで抽出すれば
2022/09/06(火) 13:29:45.37
新木優子版はいつなんだよ
2022/09/06(火) 14:44:15.90
ありがとう、プライムデーは逃したからブラックフライデー狙うかな
2022/09/06(火) 18:35:03.84
待ってるうちに円安反映で3割に増しになったりしてな
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 01:42:19.44 Androidスマホにセキュリティ不要らしいけど一応ESET入れてる人いますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 03:34:14.102022/09/08(木) 06:00:42.98
むしろ何かあったらマズいだろw
2022/09/08(木) 07:45:37.30
MAPを見るとロシアクライナクラミジアが同じ色になるとか
2022/09/08(木) 21:40:28.93
iPhoneには使えるんだっけ?
2022/09/09(金) 00:02:07.43
App Storeで売ってて使えないようなら困るだろ?
2022/09/09(金) 01:07:59.01
>>570
https://help.security-soft.com/hc/ja/articles/202152415-iPhone%E3%82%84iPad%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%
BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%
81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
https://help.security-soft.com/hc/ja/articles/202152415-iPhone%E3%82%84iPad%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%
BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%
81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 18:50:30.60 >>567
別にいらないってことですか?
別にいらないってことですか?
2022/09/09(金) 20:21:09.40
普通のAndroidのスマホに5台3年版をインストールしたいのですが、ESETあり過ぎてどれを選んでいいか
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 22:14:04.002022/09/10(土) 03:53:35.94
俺もAndroidにセキュリティ入れてないけど
野良アプリや詐欺URL踏む自信のある人は入れておいたほうが良いと思う
偽装ページはブラウザでもブロックしてくれるとは思うけど
野良アプリや詐欺URL踏む自信のある人は入れておいたほうが良いと思う
偽装ページはブラウザでもブロックしてくれるとは思うけど
2022/09/10(土) 06:54:42.38
スマホは滅多に電源切らないから、乗っ取られてたら情報垂れ流しになるだけだしな、イランナ
2022/09/10(土) 18:18:57.20
昔はアップル製品やAndroidなんかのスマホにはウィルス対策なんて必要ないしウィルスも無いと言われてたけど昨今はそうでも無いからなぁ
2022/09/10(土) 22:12:35.09
Googleと言えば個人データ収集しまくる会社なんだから
そこのOSが何やってるかわかるよな?
ESET入れないとかありえない
そこのOSが何やってるかわかるよな?
ESET入れないとかありえない
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 22:15:26.93 1年間ライセンス買うより
月額で12ヶ月の方が安いの何で?
月額で12ヶ月の方が安いの何で?
2022/09/10(土) 23:15:07.00
つかぬこと聞きますが
AndroidのESETインストールしてコード入力しようとしたらESET HOMEなる見慣れないのが出てきたんですが
パスワードでESET関連調べたら
ClubESET/myESET
が出てきたけどESET HOMEとは別もので再度アカウント作らないといけないのでしょうか
AndroidのESETインストールしてコード入力しようとしたらESET HOMEなる見慣れないのが出てきたんですが
パスワードでESET関連調べたら
ClubESET/myESET
が出てきたけどESET HOMEとは別もので再度アカウント作らないといけないのでしょうか
2022/09/11(日) 00:03:24.27
ESET HOMEはmyESETのリネームだね
どちらも本家ESET会員ものだからスルーで良い
入らなくても問題ないけど、日本で使ってる分にはキヤノン版ClubESETでいい
どちらも本家ESET会員ものだからスルーで良い
入らなくても問題ないけど、日本で使ってる分にはキヤノン版ClubESETでいい
2022/09/11(日) 02:04:56.21
>>572
やっぱないんだな
やっぱないんだな
2022/09/11(日) 02:52:53.62
2022/09/12(月) 20:50:15.70
V15.2.17.0きた
2022/09/13(火) 13:05:42.28
>>584
昔あったプロクソオミトロンみたいに途中で監視して特定の文字列は遅らせないようにするしかないな
昔あったプロクソオミトロンみたいに途中で監視して特定の文字列は遅らせないようにするしかないな
2022/09/14(水) 07:00:20.07
> V15.2.17.0きた
再起動警告出てたらこれだったのか
再起動警告出てたらこれだったのか
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 10:20:32.69 ESET15.2.17.0とChrome105.0.5195.127でネットバンキング保護が
すべてのブラウザーを保護オフの時のURL指定だけ設定で保護してくれなくなったわ
すべてのブラウザーを保護オフの時のURL指定だけ設定で保護してくれなくなったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 11:53:07.82 ■ プログラム自動アップデート機能での配信バージョン
V15.2.17.0: 2022/09/12 より順次配信
※ バージョン変更履歴は準備中です。
V15.2.17.0: 2022/09/12 より順次配信
※ バージョン変更履歴は準備中です。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 12:03:53.57 Changelog:
Version 15.2.17.0
NEW: Anti-Theft optimization page in the product
NEW: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
FIXED: Outlook plug-in does not scan the Junk folder any more
Bugfixing and other improvements
例のOutlookで迷惑メール振り分け機能が機能しないバグが修正されたのがメインか
別のバクが出てるみたいなのでOutlook使ってないひとはアップデートしない方針でもいいかもな
Version 15.2.17.0
NEW: Anti-Theft optimization page in the product
NEW: Network Inspector: possibility to categorize own networks as “My network”
FIXED: Outlook plug-in does not scan the Junk folder any more
Bugfixing and other improvements
例のOutlookで迷惑メール振り分け機能が機能しないバグが修正されたのがメインか
別のバクが出てるみたいなのでOutlook使ってないひとはアップデートしない方針でもいいかもな
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 12:11:07.57 プログラム自動アップデート機能の切り方
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314?site_domain=private#No1
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314?site_domain=private#No1
2022/09/15(木) 12:54:35.33
Mobile Securityが不正なSIMを検知とかでスマホにデバイスロックがかかった
ESET Homeのパスワード入れても{「通信が失敗しました」なんて出て駄目だし
結局セーフモードで再起動してMobile Securityアンインストールした
セキュリティアプリが誤作動なんて笑えない
ESET Homeのパスワード入れても{「通信が失敗しました」なんて出て駄目だし
結局セーフモードで再起動してMobile Securityアンインストールした
セキュリティアプリが誤作動なんて笑えない
2022/09/15(木) 13:47:27.67
最近のESETて高いんだな
昔は激安だったイメージなんだけど
昔は激安だったイメージなんだけど
2022/09/16(金) 03:54:29.73
総合防御力テスト 7月 8月 サンプル数=312
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-august-2022-factsheet/
100.0% Avast(1), AVG(1), Avira(1)
100.0% GDATA(5)
100.0% TrendMicro(11)
99.85% Norton(18)
99.70% Kaspersky(1)
99.70% McAfee(3)
99.40% Bitdefender(1)
99.40% Vipre(2)
99.40% Panda(9)
99.00% TotalAV
99.00% TotalDefense(1)
99.00% Microsoft(2)
99.00% K7(6)
98.40% ESET
98.40% Malwarebytes(10)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-august-2022-factsheet/
100.0% Avast(1), AVG(1), Avira(1)
100.0% GDATA(5)
100.0% TrendMicro(11)
99.85% Norton(18)
99.70% Kaspersky(1)
99.70% McAfee(3)
99.40% Bitdefender(1)
99.40% Vipre(2)
99.40% Panda(9)
99.00% TotalAV
99.00% TotalDefense(1)
99.00% Microsoft(2)
99.00% K7(6)
98.40% ESET
98.40% Malwarebytes(10)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 05:43:49.36 アカンやん!!
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 05:49:49.64 トレンドマイクロが100%で1位とかいう時点でw
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 05:59:03.52 >>596
誤検知が多いから1位じゃないぞ
誤検知が多いから1位じゃないぞ
2022/09/16(金) 07:03:55.07
先生…
2022/09/16(金) 09:57:38.90
誤検知ゼロ達成はESETだけ
2022/09/16(金) 10:15:50.98
>>594
いつも控えめなESET
いつも控えめなESET
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 10:43:23.24 v16でなんとかせーや
2022/09/16(金) 11:32:51.61
> いつも控えめなESET
微妙な低さが嫌なんだよなw
Kasperskyの問題とBitDefや
F-Secure等が
日本で簡単に買えれば良かったんだが
微妙な低さが嫌なんだよなw
Kasperskyの問題とBitDefや
F-Secure等が
日本で簡単に買えれば良かったんだが
2022/09/16(金) 16:42:02.09
ノートンとバスターの誤検出よ
2022/09/16(金) 17:43:08.26
セキュリティソフト 人気売れ筋ランキング 2022年9月
https://kakaku.com/pc/antivirus-soft/ranking_0350/
2位 ESET インターネット セキュリティ 3台3年
3位 ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード版
5位 ESET インターネット セキュリティ 1台3年 ダウンロード版
6位 ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版
8位 ESET インターネット セキュリティ 1台1年 カード版
9位 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
https://kakaku.com/pc/antivirus-soft/ranking_0350/
2位 ESET インターネット セキュリティ 3台3年
3位 ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード版
5位 ESET インターネット セキュリティ 1台3年 ダウンロード版
6位 ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版
8位 ESET インターネット セキュリティ 1台1年 カード版
9位 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
2022/09/16(金) 18:15:30.62
1位 ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売
2022/09/16(金) 18:34:52.49
値段と満足度を参考にするのが情報の有効活用というもの
自動更新やkakaku.com以外を経由した場合やアフィ踏んだ人はカウントされてないしな
自動更新やkakaku.com以外を経由した場合やアフィ踏んだ人はカウントされてないしな
2022/09/16(金) 23:47:57.34
3年版買って各PCに入れたからには、その後の評価が良かれ悪かれ使い続ける
スロバキアがロシアみたいに変貌したとか、ザルみたいな検出率にでもならない限り
スロバキアがロシアみたいに変貌したとか、ザルみたいな検出率にでもならない限り
2022/09/16(金) 23:51:02.39
>>608
そのとおり。そしてESETの軽さや快適さゆえに、また購入する…を繰り返してきた俺だけど…今ってちょっと高くない!?
そんなわけでコスパの点でソースネクストのやつにちょっと惹かれてる。
ESETの期限まであと二ヶ月。どうするかなぁ。
そのとおり。そしてESETの軽さや快適さゆえに、また購入する…を繰り返してきた俺だけど…今ってちょっと高くない!?
そんなわけでコスパの点でソースネクストのやつにちょっと惹かれてる。
ESETの期限まであと二ヶ月。どうするかなぁ。
2022/09/17(土) 00:17:51.05
ソースネクストは安かろう悪かろうのイメージしかない
2022/09/17(土) 02:27:40.08
更新はいつも1,000円だな
2022/09/17(土) 03:15:31.21
ウイルスバスターは情弱御用達
有名だからこれ買っとけばいいという脳死層用
名前がとても良いよねわかりやすいのは大事
有名だからこれ買っとけばいいという脳死層用
名前がとても良いよねわかりやすいのは大事
2022/09/17(土) 03:28:09.88
意識高い系はESET
2022/09/17(土) 06:22:10.41
2022/09/17(土) 08:34:57.45
セキュリティソフトだけじゃなくて
日頃からリスク回避しているかどうか
日頃からリスク回避しているかどうか
2022/09/17(土) 08:51:48.86
2022/09/17(土) 08:53:34.29
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 09:36:35.87 安いだけじゃリスクガーって上司がいるんだろ
2022/09/17(土) 09:57:32.81
>>618
Defenderの性能はそこそこいいんじゃねーの?617の言うようにDefenderを使うとパフォーマンスはガタ落ちらしいが。
Defenderの性能はそこそこいいんじゃねーの?617の言うようにDefenderを使うとパフォーマンスはガタ落ちらしいが。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 10:11:22.672022/09/17(土) 10:59:56.10
>>620
Defenderの性能がいいのはマルウェア対策だけなの?
マルウェア対策だけでパフォーマンスガタ落ちならますますイマイチ…。
有料にすればDefenderももしかして良くなるのかもだけど、それならESETを選ぶよね。
Defenderの性能がいいのはマルウェア対策だけなの?
マルウェア対策だけでパフォーマンスガタ落ちならますますイマイチ…。
有料にすればDefenderももしかして良くなるのかもだけど、それならESETを選ぶよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 11:32:19.492022/09/17(土) 11:41:36.52
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 12:15:53.37 >>621
デフェンダー無料で使えるのはマルウェアだけだもん
ファイアウォールにさらに機能乗せたり、ふるまい検知だのいろいろな多機能は有償版ライセンス
MS365とかAzureなんとかWindowsエンタープライズのE3だか以上
デフェンダー無料で使えるのはマルウェアだけだもん
ファイアウォールにさらに機能乗せたり、ふるまい検知だのいろいろな多機能は有償版ライセンス
MS365とかAzureなんとかWindowsエンタープライズのE3だか以上
2022/09/17(土) 12:16:27.24
ESETは「詳細検査」するとCPU負荷は無負荷に近いけど3、4時間かかる
windowsセキュリティは「フルスキャン」するとCPU負荷は上がるけど、10分強で終わる
体感できる違いはこれだけ。今どきのPCのスペックでパフォーマンスがガタ落ちとかなるかよ
見境なくリンククリックする人はESETあったほうがいいと思うけど
windowsセキュリティは「フルスキャン」するとCPU負荷は上がるけど、10分強で終わる
体感できる違いはこれだけ。今どきのPCのスペックでパフォーマンスがガタ落ちとかなるかよ
見境なくリンククリックする人はESETあったほうがいいと思うけど
2022/09/17(土) 12:23:43.03
皆が最新型ならな
2022/09/17(土) 12:29:22.59
>>625
最新でも10分なんかでおわんねぇっての、嘘つくのはやめろ
最新でも10分なんかでおわんねぇっての、嘘つくのはやめろ
2022/09/17(土) 12:34:35.70
いや、ディフェンダーはパフォーマンスがめちゃくちゃ落ちるぞ。
最新のパフォーマンステストの結果。
https://i.imgur.com/fuMkOO3.png
あとなんだっけな?インテルCPUでディフェンダーを使うとのろくなるんだっけ。
最新のパフォーマンステストの結果。
https://i.imgur.com/fuMkOO3.png
あとなんだっけな?インテルCPUでディフェンダーを使うとのろくなるんだっけ。
2022/09/17(土) 12:35:52.51
ホレ。
【ハードウェア】Microsoft DefenderがIntel製CPUのパフォーマンスを低下させていたことが判明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656585254/
【ハードウェア】Microsoft DefenderがIntel製CPUのパフォーマンスを低下させていたことが判明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656585254/
2022/09/17(土) 13:26:54.19
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 13:48:59.66632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 13:49:43.59 セキュリティソフト専門企業との差では?
2022/09/17(土) 15:35:23.76
ディフェンダーの負荷上がる不具合まだ直ってないのかw
2022/09/17(土) 16:49:11.29
ディフェンダーって20年くらい前のウイルスバスターみたいだなw
・検出性能はまぁまぁ良いが、ムダに重い
・致命的な誤検知をしばしば起こす
・顧客サポートが無いに等しい
・検出性能はまぁまぁ良いが、ムダに重い
・致命的な誤検知をしばしば起こす
・顧客サポートが無いに等しい
2022/09/17(土) 20:12:47.98
何が可笑しいんだ?
ちゃんと説明しないと
ちゃんと説明しないと
2022/09/17(土) 20:17:44.05
wが全てを物語る
2022/09/17(土) 20:31:07.10
>>634
まんまでワロタwww
まんまでワロタwww
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 20:32:10.88 W いんどーずw
2022/09/17(土) 20:40:58.82
>>635
www
www
2022/09/18(日) 04:29:28.22
おい>>191よ
その過疎りまくりポンコツ重複クソスレどーすんだよ
その過疎りまくりポンコツ重複クソスレどーすんだよ
641ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2022/09/18(日) 13:46:00.34 うるせえよアホ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 19:02:26.96 >>589
ESET Internet Security V15.2.11.0 から V15.2.17.0 の変更点は以下の通りです。
■ 追加と変更(V15.2.11.0 から V15.2.17.0)
以下の対応が追加・変更されました。
ESET Internet Security のプログラム上から Anti-Theft の最適化の状態が確認できるようになりました。
その他、製品全体の安定性とセキュリティを向上させるマイナーアップデートをおこないました。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23622?site_domain=private
ESET Internet Security V15.2.11.0 から V15.2.17.0 の変更点は以下の通りです。
■ 追加と変更(V15.2.11.0 から V15.2.17.0)
以下の対応が追加・変更されました。
ESET Internet Security のプログラム上から Anti-Theft の最適化の状態が確認できるようになりました。
その他、製品全体の安定性とセキュリティを向上させるマイナーアップデートをおこないました。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23622?site_domain=private
2022/09/22(木) 04:17:58.90
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 06:14:21.24 >>643
Chatworkは過去の経緯からChatworkによる独自のライセンスシステムを顧客に提供することをキヤノンから例外的に認められていて、そしてここは購入即ライセンス期間開始になる
購入してすぐ期限が始まるのが問題ないのであればここでもいいかとは思う
(キヤノンの購入コードの場合は、購入した時点ではなく、購入コードをキヤノンサイトに登録した時点からライセンスが開始される)
Chatworkは過去の経緯からChatworkによる独自のライセンスシステムを顧客に提供することをキヤノンから例外的に認められていて、そしてここは購入即ライセンス期間開始になる
購入してすぐ期限が始まるのが問題ないのであればここでもいいかとは思う
(キヤノンの購入コードの場合は、購入した時点ではなく、購入コードをキヤノンサイトに登録した時点からライセンスが開始される)
2022/09/22(木) 11:49:24.34
https://www.security-soft.com/store/order_esetsec.php?type=input
↑最大21%オフ
https://www.security-soft.com/store/order_esetsec.php?page=eset_soft2_cp&type=input
↑最大25%オフ
https://www.security-soft.com/store/order_esetsec.php?page=eset_210716_cp&type=input
↑最大45%オフ
それぞれ専用のキャンペーンサイトがあるのかな?
それともオフラインというか紙か雑誌かQRコードで紹介されてるのかな
↑最大21%オフ
https://www.security-soft.com/store/order_esetsec.php?page=eset_soft2_cp&type=input
↑最大25%オフ
https://www.security-soft.com/store/order_esetsec.php?page=eset_210716_cp&type=input
↑最大45%オフ
それぞれ専用のキャンペーンサイトがあるのかな?
それともオフラインというか紙か雑誌かQRコードで紹介されてるのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 18:45:28.88 Chromeですべてのブラウザでネットバンク保護じゃなく
URL指定だけの場合にセキュアブラウザならないやつ直ったわ
URL指定だけの場合にセキュアブラウザならないやつ直ったわ
2022/09/22(木) 18:57:12.93
2022/09/22(木) 19:52:31.89
またそのうち尼とかでも>>223ぐらいのセールやるから、その時に買っておきなよ
2022/09/22(木) 20:01:01.19
前にカスペ使ってたけど
・体験版の期間にライセンス日数合算
・しかもなぜか体験版はライセンス切れるころにまた再体験できる
(だからライセンス3年+体験版30日+ライセンス3年+体験版30日…みたいなループになる)
・ライセンス期間残ってる場合合算
(5日残ってて三年ライセンス買うと5日+3年)
カスペの前にも色々使ったけどカスペの大盤振る舞いは好きだった
・体験版の期間にライセンス日数合算
・しかもなぜか体験版はライセンス切れるころにまた再体験できる
(だからライセンス3年+体験版30日+ライセンス3年+体験版30日…みたいなループになる)
・ライセンス期間残ってる場合合算
(5日残ってて三年ライセンス買うと5日+3年)
カスペの前にも色々使ったけどカスペの大盤振る舞いは好きだった
2022/09/23(金) 13:14:54.51
ロシア情勢が元に戻ったらまたKasperskyにするよ
2022/09/23(金) 13:29:59.91
ESETって結局、キャノンが販売しているから何とか売れているの?
2022/09/23(金) 14:19:39.85
2022/09/23(金) 14:41:22.21
2022/09/23(金) 15:12:01.39
明日からの尼のタイムセールの対象商品にESETも含まれてるな
まあ、たいして安くはならんだろうけど
まあ、たいして安くはならんだろうけど
2022/09/23(金) 15:31:39.78
メジャーどころの理由としては杜が使ってるからってのが有るんじゃね?
2022/09/23(金) 18:42:48.81
キヤノンって事で安心感は大いにあると思う
2022/09/23(金) 19:00:40.56
販売会社で安心感感じるなんてな
2022/09/23(金) 19:39:41.60
>>657
結構重要でしょ
結構重要でしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 19:45:32.43 >>657
おれが代理店になって売ってたら買うか?
おれが代理店になって売ってたら買うか?
2022/09/23(金) 20:09:26.72
同じ商品をセブンだと買うがローソンだと買わないタイプ?
2022/09/23(金) 20:10:09.48
https://www.eset.com/jp/
> ESETが選ばれる理由
> 5 Google Playストアを保護するパートナーにESETを選定
> ESETはGoogle Playストアを保護するパートナーに選ばれました。Googleは、
> これまでのESETとの提携の実績と脅威検出機能を評価し、パートナーに選定しました。
> また、Google ChromeクリーンアップツールにESETが採用され脅威あるソフトウェアからChromeユーザーを守る技術をGoogleに提供しています。
>
> 6 ESET製品のサポートはキヤノンマーケティングジャパンのグループ企業が対応
> ESET製品のサポートは、2018年に合弁会社イーセットジャパン株式会社をESETと共に設立した、
> 国内総販売代理店であるキヤノンマーケティングジャパン株式会社のグループ企業が日本国内の拠点で対応します。
Googleのパートナーでありキャノンともがっちり手を組んでる安心感
> ESETが選ばれる理由
> 5 Google Playストアを保護するパートナーにESETを選定
> ESETはGoogle Playストアを保護するパートナーに選ばれました。Googleは、
> これまでのESETとの提携の実績と脅威検出機能を評価し、パートナーに選定しました。
> また、Google ChromeクリーンアップツールにESETが採用され脅威あるソフトウェアからChromeユーザーを守る技術をGoogleに提供しています。
>
> 6 ESET製品のサポートはキヤノンマーケティングジャパンのグループ企業が対応
> ESET製品のサポートは、2018年に合弁会社イーセットジャパン株式会社をESETと共に設立した、
> 国内総販売代理店であるキヤノンマーケティングジャパン株式会社のグループ企業が日本国内の拠点で対応します。
Googleのパートナーでありキャノンともがっちり手を組んでる安心感
2022/09/23(金) 20:11:09.98
2022/09/23(金) 20:22:32.70
>>660
それはちょっと違うんじゃないかな
それはちょっと違うんじゃないかな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 20:25:21.82 >>660
なぜ全く同じ商品だと思った?
なぜ全く同じ商品だと思った?
2022/09/23(金) 21:27:33.44
>>664
???
???
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 22:30:08.21 >>665
esetはローカライズやサポートが違うんだから同じ商品じゃないよってことね
esetはローカライズやサポートが違うんだから同じ商品じゃないよってことね
2022/09/23(金) 22:32:41.43
言語変えただけで別製品?
2022/09/23(金) 22:48:40.73
インストーラのバイナリにもキャノンの署名がしてあったような?
2022/09/23(金) 23:34:18.78
windowsもローカライズされてるから別商品?
2022/09/24(土) 06:36:43.29
本家ESET からInternet securityのアップデート落として中身見ても
キャノンのアップデートと中身まったく一緒だぞw
ちなみに本家の方がアップデート一ヵ月ぐらい早い
ただキャノンからESET本体落とすと、キャノン製インストーラーで
ユーザー登録促したり他のセキュリティーソフトの競合調べたりする
キャノンのアップデートと中身まったく一緒だぞw
ちなみに本家の方がアップデート一ヵ月ぐらい早い
ただキャノンからESET本体落とすと、キャノン製インストーラーで
ユーザー登録促したり他のセキュリティーソフトの競合調べたりする
2022/09/24(土) 07:39:54.73
Windows11を22H2にしたら、ブラウザー保護に設定してると文字がおかしくなった
Aを打つとÝとか数字になったり、EdgeもFirefoxも同じく誤変換
Aを打つとÝとか数字になったり、EdgeもFirefoxも同じく誤変換
2022/09/24(土) 11:31:56.85
2022/09/24(土) 22:40:44.67
まぁ昔からまともなMS-IMEは存在しないからすっかたなかんべ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 22:41:26.06 楽天のポイントモールでゲームをしようとすると、
ESETがフィッシングだと警告が出て入れないわけだが…。
ESETがフィッシングだと警告が出て入れないわけだが…。
2022/09/24(土) 22:55:58.90
>>674
俺もそうだわ、昼間はできたけど夜になってできなくなった
俺もそうだわ、昼間はできたけど夜になってできなくなった
2022/09/24(土) 23:11:06.33
楽天は釣り師だろ
2022/09/24(土) 23:38:32.74
楽天ポイントモールなんか知らないができるようになった
2022/09/24(土) 23:46:20.48
ぶくぶく・ラグーン出来ないよー
2022/09/25(日) 00:01:37.51
まだダメだわ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 00:28:09.722022/09/25(日) 00:40:28.11
>>680
出来たありがとう
出来たありがとう
2022/09/25(日) 02:20:58.45
楽天とESETどっちを信用するの
2022/09/25(日) 03:11:02.76
アップデートしたらモールできるようになったっぽいからESETの誤ブロックじゃね?
2022/09/25(日) 03:29:16.06
間違えた
×アップデートしたら
○アップデート前にロールバックしたら
詳細設定→アップデート→ロールバックでできる
×アップデートしたら
○アップデート前にロールバックしたら
詳細設定→アップデート→ロールバックでできる
685683=684
2022/09/25(日) 04:04:35.14 でもって、一度モールの認証通ったらそれが有効な時間内は
ESETのアップデート許可してまた最新版にしても平気になるっぽい
最新の脅威が不安なら、詳細設定→アップデートの
スナップショットの数を十分に確保した上で
モールでブロックされた時だけロールバックすればいいのかな?
ESETのアップデート許可してまた最新版にしても平気になるっぽい
最新の脅威が不安なら、詳細設定→アップデートの
スナップショットの数を十分に確保した上で
モールでブロックされた時だけロールバックすればいいのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 05:37:43.55 単なる誤検出なら、Webアクセス保護を一時的に無効にすればいいだけじゃ?
自分はスナップショット=1だったから、ロールバックしても無理だと思われ。
自分はスナップショット=1だったから、ロールバックしても無理だと思われ。
2022/09/25(日) 11:33:08.55
昔ウイルスバスターとか使ってたころ
イライラしながらよく保護をオフにしてたわ
イライラしながらよく保護をオフにしてたわ
2022/09/25(日) 11:52:55.47
>>685
ありがとう。これでできようになりました
ありがとう。これでできようになりました
2022/09/25(日) 17:14:09.39
おま環かと思ったら楽天ブロックは俺だけじゃなかったのか
2022/09/25(日) 17:38:04.32
ブロックしとくのが正解だったってオチじゃないよなおまいらw
楽天にマルウェア仕掛けられてたってニュース出てこないよなw
楽天にマルウェア仕掛けられてたってニュース出てこないよなw
2022/09/25(日) 18:45:19.65
検出エンジンがアップデートされたら
今まで通りにログインできるようになったから誤検出だよ
今まで通りにログインできるようになったから誤検出だよ
2022/09/25(日) 20:32:37.77
今はロールバックしなくてもブロックされなくなったが
「HTML/Phishing.Agent.B」を検出しましたって赤いポップアップは出てる
ポイントモールスレによると、モール運営もESET側の問題と判断しているらしい
「HTML/Phishing.Agent.B」を検出しましたって赤いポップアップは出てる
ポイントモールスレによると、モール運営もESET側の問題と判断しているらしい
2022/09/25(日) 22:32:05.81
と思ったらまたブロックされたわ
>>686
保護無効よりは古いのでも保護有効の方が安全でしょ?
問題ないバージョンのスナップショット残ってない場合は一時無効でもいいけど
楽天ログアウトした状態でブロックされた所アクセスして再ログインでもいける
この時サイトごとにパスワード自動入力する機能が働いてるので
偽ログインページに飛ばされてはいないようだ
>>686
保護無効よりは古いのでも保護有効の方が安全でしょ?
問題ないバージョンのスナップショット残ってない場合は一時無効でもいいけど
楽天ログアウトした状態でブロックされた所アクセスして再ログインでもいける
この時サイトごとにパスワード自動入力する機能が働いてるので
偽ログインページに飛ばされてはいないようだ
2022/09/25(日) 23:30:30.20
ESET「ご主人様を全力でお守りするのでし」
2022/09/26(月) 00:34:30.64
志村「………………デシ!!」
2022/09/26(月) 07:27:33.81
ESET<楽天は要監視対象企業です
2022/09/26(月) 09:00:47.09
22H2にして以来、自動でアップデートしないんだが・・でし
2022/09/26(月) 10:10:37.61
ロシアの問題が解決して落ち着いて
政権交代して情報抜かれる心配なくなれば
Kasperskyに戻したいんだよな
ESETは選択肢がなかったからだけでイマイチ
政権交代して情報抜かれる心配なくなれば
Kasperskyに戻したいんだよな
ESETは選択肢がなかったからだけでイマイチ
2022/09/26(月) 10:21:11.92
Kasperskyを否定はしないがウクライナ侵攻が収まったあとは、より一層、継続的に世界から情報を集めることに集中しそう
この一件が決着付いた後のほうがヤバそうな気がするのは気のせいか
俺もひとまずESETにしてあるが、ライセンス切れたら某社のライセンス無期限のやつにしようかと思っている
今でもちょっと割高、更には円安の影響で海外製品は値上げされるだろうから…
この一件が決着付いた後のほうがヤバそうな気がするのは気のせいか
俺もひとまずESETにしてあるが、ライセンス切れたら某社のライセンス無期限のやつにしようかと思っている
今でもちょっと割高、更には円安の影響で海外製品は値上げされるだろうから…
2022/09/26(月) 11:30:41.38
> より一層、継続的に世界から情報を集めることに集中しそう
> この一件が決着付いた後のほうがヤバそうな気がするのは気のせいか
それもあるなぁ
> この一件が決着付いた後のほうがヤバそうな気がするのは気のせいか
それもあるなぁ
2022/09/26(月) 12:09:17.53
カスペがロシア中枢部の情報を抜いて世界に垂れ流せば信用度急回復
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 12:23:03.60 8:46のアプデだが、やっと誤検出が直ったようだ
2022/09/26(月) 12:34:21.14
昼前に同じく直った
2022/09/26(月) 15:16:43.09
ESETやカスペルスキーのライセンス切れよりも先に自分のPCはCPU要件でマイクロシャフト社から切られるわ
2022/09/26(月) 19:11:54.94
>>704
ずいぶんとかっこいい企業から切られるんだな
ずいぶんとかっこいい企業から切られるんだな
2022/09/26(月) 19:51:45.53
レイバー作ってそうな会社
2022/09/26(月) 19:53:47.47
俺のマイクロシャフトが(´・ω・`)
2022/09/26(月) 20:25:50.18
迷うなぁ〜! 楽天なの?ESETなの? どっちが好きなの?
2022/09/26(月) 20:39:41.58
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 22:28:59.00 製品版買ったけど購入コードシンプル過ぎじゃない?
あてずっぽうで入れたら通っちゃうような怖さがあった
せめて全部英数字とかにしてほしいわ
あてずっぽうで入れたら通っちゃうような怖さがあった
せめて全部英数字とかにしてほしいわ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 02:45:01.59 現在5台3年の権利で使っていて、実際には3台分しか使っていないので、更新する時に3台3年のに変更したいのですが、
台数を減らして更新することはできませんよね?
であれば一旦期限いっぱいまで使って権利が切れた後、新たに3台3年のを買え直せばいいのですか?
その場合、シリアルなどは新たなものに変わってしまいますか?
台数を減らして更新することはできませんよね?
であれば一旦期限いっぱいまで使って権利が切れた後、新たに3台3年のを買え直せばいいのですか?
その場合、シリアルなどは新たなものに変わってしまいますか?
2022/09/27(火) 06:50:42.76
2022/09/27(火) 15:18:23.41
>>711
余った分で期間延長できるか、次回購入時割引してくれればいいね
余った分で期間延長できるか、次回購入時割引してくれればいいね
2022/09/27(火) 16:14:05.13
2022/09/27(火) 17:46:06.72
15年はかなりの冒険
会社が無くなったり、国がなくなったりすることあるかも
会社が無くなったり、国がなくなったりすることあるかも
2022/09/27(火) 23:07:18.51
>>714
ほんそれ。パッケージのときは3年5ライセンスとかやむなしだが、ダウンロード版ならもっと臨機応変にライセンスを使わせろと言いたい。
仕方がないので使うけど、次の更新時に値上げしたらもう買わないかも。カスDefenderを嫌々ながらも受け入れるしかないのか…。
ほんそれ。パッケージのときは3年5ライセンスとかやむなしだが、ダウンロード版ならもっと臨機応変にライセンスを使わせろと言いたい。
仕方がないので使うけど、次の更新時に値上げしたらもう買わないかも。カスDefenderを嫌々ながらも受け入れるしかないのか…。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 23:32:56.19 5台までのデバイスで製品を使える権利が3年間
これは買い切りではなくサブスクリプションだ
期間あたりに金を払ってるサブスクリプションなのに「のべ」15年分だとか言ってるやつはマジ頭おかしい
これは買い切りではなくサブスクリプションだ
期間あたりに金を払ってるサブスクリプションなのに「のべ」15年分だとか言ってるやつはマジ頭おかしい
2022/09/27(火) 23:40:43.47
広告のやりかたが1台1ヶ月55円と言っているが実際はまとめてライセンスを購入
そういうところに矛盾を感じるってことじゃね?知らんけど
https://image.rakuten.co.jp/canon-its/cabinet/product/target/family/family2.jpg
そういうところに矛盾を感じるってことじゃね?知らんけど
https://image.rakuten.co.jp/canon-its/cabinet/product/target/family/family2.jpg
2022/09/28(水) 00:39:45.24
値上げしたが少しでも安く見せようとする姿勢がなぁ。営利企業だから仕方がないがなんか小手先でやっている感じが嫌だね。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 01:37:51.30 今はデスクトップPC、ノートPC、Androidスマホで3台だけど、もしかしたら将来泥タブを買うかもしれないし、5台ライセンスでもいいかな
2022/09/28(水) 03:47:14.39
>>715
5年前のNTT500の時もそう言われてたけど、結果的には買った方が良かったしね。
5年前のNTT500の時もそう言われてたけど、結果的には買った方が良かったしね。
2022/09/28(水) 12:35:07.23
カスペさん、so-netの月額版が終了すんのね
2022/09/28(水) 18:00:09.41
ロシアの侵攻でKaspersky注意勧告が出てから終了の知らせは早かったぞ
F-Secureに切り替え
F-Secureに切り替え
2022/09/28(水) 18:59:39.33
F-Secureってなんかよくわからないけど高いってイメージ
2022/09/28(水) 19:20:51.10
2022/09/28(水) 20:51:42.47
詳細検査が早く終わったら
手抜き検査だろ
手抜き検査だろ
2022/09/28(水) 21:17:50.57
>>726
ええ突っ込みやなw
ええ突っ込みやなw
2022/09/28(水) 21:27:15.25
ヨシ!
2022/09/28(水) 22:00:50.23
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 23:02:20.36 ウラジオストクで日本の外交官が拘束されたニュースやってたけど、FSBが取り調べてるの読んでカスペルスキー思い出したわ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 01:27:11.22 >>730
FSBとカスペルスキーが関係が深いと報道されたやつか
FSBとカスペルスキーが関係が深いと報道されたやつか
2022/09/29(木) 01:30:04.02
誤変換修正まだかー
2022/09/29(木) 08:58:59.84
今月末とか言ってたから明日では?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 09:32:50.752022/09/29(木) 11:25:35.90
ノートン360はWin11に対応してるんじゃね?
2022/09/29(木) 12:50:03.82
アップデートのサーバー接続悪い?
キャッシュ削除しないと降ってこなくなった
キャッシュ削除しないと降ってこなくなった
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 13:53:05.262022/09/29(木) 14:06:48.04
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/09/29(木) 15:09:57.33
ネットアクセスしないはずのアプリを、簡単にネットアクセス禁止できるように
してほしい
今はTCPやらポートNoやら設定項目が多くてうんざりする
禁止アプリ名指定だけでできるといい
してほしい
今はTCPやらポートNoやら設定項目が多くてうんざりする
禁止アプリ名指定だけでできるといい
2022/09/29(木) 15:11:19.73
カメラ禁止できるのはいいが、マイクも禁止できるようにして
2022/09/29(木) 15:52:51.66
ESETもWindows11に正式対応しているよね
Windows11の無料アップグレード期間が終わるから…念のためそろそろやるかなぁ
Windows11の無料アップグレード期間が終わるから…念のためそろそろやるかなぁ
2022/09/29(木) 17:01:59.44
>>739
ESETのファイヤーウォールをオフにしてWindows Firewall Control使えばいいんじゃね?
ESETのファイヤーウォールをオフにしてWindows Firewall Control使えばいいんじゃね?
2022/09/29(木) 18:12:57.31
カスペからESETに乗り換えた人いるかな?使い勝手変わらんもんだろうか
ロシアがなりふり構わなくなってきたからさすがにそろそろ別のソフトに乗り換えようかと思ってる
ロシアがなりふり構わなくなってきたからさすがにそろそろ別のソフトに乗り換えようかと思ってる
2022/09/29(木) 18:54:13.57
カスペ乗り換えだけど、設定さえ終われば似たような物で静かに動作してる
込み入った設定はしてないし、頻繁にウイルス反応する環境でもないので
込み入った設定はしてないし、頻繁にウイルス反応する環境でもないので
2022/09/29(木) 19:28:54.04
2022/09/29(木) 20:22:36.41
カスペのネットワークモニタが恋しい
カスペの機能満載感が恋しい
ESETは素朴すぎる
カスペの機能満載感が恋しい
ESETは素朴すぎる
2022/09/29(木) 20:33:20.30
うるせえよ
カスペに戻れ
カスペに戻れ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 20:38:27.89749748
2022/09/29(木) 20:43:02.53 >>711
あと、別製品になるからシリアル(製品認証キー)は変わるけど、ESETのアプリケーショ上で「ライセンスの変更」で新しいライセンスに切り替えできるから、アプリケーションの再インストールなどは不要でその辺は簡単に切り替えられる
あと、別製品になるからシリアル(製品認証キー)は変わるけど、ESETのアプリケーショ上で「ライセンスの変更」で新しいライセンスに切り替えできるから、アプリケーションの再インストールなどは不要でその辺は簡単に切り替えられる
2022/09/29(木) 20:45:42.43
2022/09/29(木) 21:08:41.74
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2022/09/29(木) 21:28:29.56
>>743
カスペルスキーの方が明らかに使いやすかった
ESETは設定変える時にどれをいじるのかわかりにくい上に
動かしてるプログラムを通知出さずに闇ブロックしてきて誠に面倒くさい
通知が出るようにするとWindows標準プログラムレベルまでいちいち確認求めてきて非常にうざったい
動作軽くすることを目的にして作った結果利便性が無視されてる印象
で、乗り換え早々にESETを一旦捨ててZEROスーパーセキュリティを試してるけどこれはこれで微妙
決済ブラウザが標準だと日本語切り替えできないので設定を変えなきゃいけないとか
BitDefender準拠で高性能なのかもしれないがソフト自体の不出来さが気になる
個人的感想として使い勝手は
カスペ、ノートン>>>ESET、Zeroスーパーセキュリティ(BitDefender)
カスペルスキーの方が明らかに使いやすかった
ESETは設定変える時にどれをいじるのかわかりにくい上に
動かしてるプログラムを通知出さずに闇ブロックしてきて誠に面倒くさい
通知が出るようにするとWindows標準プログラムレベルまでいちいち確認求めてきて非常にうざったい
動作軽くすることを目的にして作った結果利便性が無視されてる印象
で、乗り換え早々にESETを一旦捨ててZEROスーパーセキュリティを試してるけどこれはこれで微妙
決済ブラウザが標準だと日本語切り替えできないので設定を変えなきゃいけないとか
BitDefender準拠で高性能なのかもしれないがソフト自体の不出来さが気になる
個人的感想として使い勝手は
カスペ、ノートン>>>ESET、Zeroスーパーセキュリティ(BitDefender)
2022/09/29(木) 21:37:10.04
> 通知が出るようにするとWindows標準プログラムレベルまでいちいち確認求めてきて非常にうざ
これ
これ
2022/09/29(木) 22:00:15.63
更新したのに三回も更新手続きのメール送ってくるのやめろハゲ
2022/09/29(木) 22:03:41.08
そんなに言うならKasperskyを使えばどうだ
お前のご自慢のソフトウェアなんだろう?
お前のご自慢のソフトウェアなんだろう?
2022/09/29(木) 22:06:23.13
>>743
体験版使ってみて自分で使い勝手を確認して判断した方が良いよ
体験版使ってみて自分で使い勝手を確認して判断した方が良いよ
2022/09/29(木) 23:30:00.88
>>754
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2022/09/30(金) 09:38:40.89
>>757
君は孤独じゃないよ…生きろ…
君は孤独じゃないよ…生きろ…
2022/09/30(金) 10:12:50.77
>>743
カスペはアンインストールに苦労したわ
カスペはアンインストールに苦労したわ
2022/09/30(金) 13:19:23.06
専用の削除ツールでも削除し切れないみたいだ
2022/09/30(金) 15:12:58.16
おそロシア
2022/09/30(金) 15:18:11.74
>>739
対話モードで許可するかしないかとはちがうの?
対話モードで許可するかしないかとはちがうの?
2022/09/30(金) 15:26:43.90
2022/09/30(金) 17:50:02.02
カスペ削除する時に
通常削除後に専用ツールなのか
専用ツールのみなのか迷って
一度やってダメで、カスペを再インストしてから削除したが
結局どちらもダメでレジストリ探索する羽目になった
通常削除後に専用ツールなのか
専用ツールのみなのか迷って
一度やってダメで、カスペを再インストしてから削除したが
結局どちらもダメでレジストリ探索する羽目になった
2022/09/30(金) 18:16:20.64
766748
2022/09/30(金) 19:36:21.772022/10/01(土) 05:48:47.18
ユージン・カスペルスキー氏も徴兵されるの?
2022/10/01(土) 07:43:41.68
カスぺのアップデートに何が入るかわからなくなってきたって事さ
2022/10/01(土) 11:11:53.83
某先生から乗り換え時にESETとカスペを天秤にかけて、より高度そうなカスペに傾きかけたけど
結局ロボにしてよかった
結局ロボにしてよかった
2022/10/01(土) 11:30:19.64
カスペのイメージキャラクターがプーさんになる
2022/10/01(土) 13:30:17.37
プーさんと言えば、くまのプーさん
決してあのプーさんではない、絶対に…
決してあのプーさんではない、絶対に…
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 13:55:52.70 >>735
していません
していません
773748
2022/10/01(土) 16:55:34.012022/10/01(土) 19:39:36.79
カスペルスキーのUIとか設定項目を丸パクリしてくれる会社出てこないかなあ
バスターもesetもノートンもくそすぎる
バスターもesetもノートンもくそすぎる
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 19:58:58.69 すいませんでした
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 20:44:51.57 カスペも、故郷を捨てて他国へ移るわけにもいかないだろうから
とりあえずのesetですわ
カスペもまた、ロシアの被害者
とりあえずのesetですわ
カスペもまた、ロシアの被害者
2022/10/01(土) 23:42:59.38
しつこいなこの人
カスペ使ってればいいだけなのに
カスペ使ってればいいだけなのに
2022/10/02(日) 10:36:48.15
だな
2022/10/02(日) 14:09:42.81
Avast
Avast Software(アバストソフトウェア)は、1988年に設立された、
プラハに拠点を置くチェコ共和国の企業。主にソフトウェア開発などを行なっている。
2022年にノートンライフロックの一部門となっている。
ESET
ESET(ESET, spol. s r.o., イーセット企業体有限責任会社)は、
コンピュータおよびインターネット用のセキュリティ関連製品の
開発・販売を行うスロバキアのソフトウェア企業。
一体チェコスロバキアの何がセキュリティに特化させるのか。
Avast Software(アバストソフトウェア)は、1988年に設立された、
プラハに拠点を置くチェコ共和国の企業。主にソフトウェア開発などを行なっている。
2022年にノートンライフロックの一部門となっている。
ESET
ESET(ESET, spol. s r.o., イーセット企業体有限責任会社)は、
コンピュータおよびインターネット用のセキュリティ関連製品の
開発・販売を行うスロバキアのソフトウェア企業。
一体チェコスロバキアの何がセキュリティに特化させるのか。
2022/10/02(日) 15:26:17.35
ESET スロバキア
AVAST チェコ
カスペルスキー ロシア
BitDefender ルーマニア
F-Secure フィンランド
なんでかウクライナ周辺にセキュリティソフト会社がやたらあるっていう
他に知名度高い所だとマカフィー、ノートンがアメリカでウイルスバスターが一応日本
AVAST チェコ
カスペルスキー ロシア
BitDefender ルーマニア
F-Secure フィンランド
なんでかウクライナ周辺にセキュリティソフト会社がやたらあるっていう
他に知名度高い所だとマカフィー、ノートンがアメリカでウイルスバスターが一応日本
2022/10/02(日) 16:04:02.86
スイス製だとなんか安心できるけど個人的に
有名どころじゃあスイス製なんてないよね不思議と
有名どころじゃあスイス製なんてないよね不思議と
782748
2022/10/02(日) 17:01:15.282022/10/02(日) 18:09:42.62
始めてセキュリティソフト入れたのniftyのだったけど
たしかカスペとシマンテックとCiscoが一つに合体したような物だった気が・・
たしかカスペとシマンテックとCiscoが一つに合体したような物だった気が・・
2022/10/02(日) 18:39:50.99
ノートンライフロック(英: NortonLifeLock)は、アメリカ合衆国アリゾナ州に本社を置き、
サイバーセキュリティに関するソフトウェアの開発・販売を行う多国籍企業。
2020年12月、同業のAvira(ドイツ)を買収し、吸収合併することを発表した[16]。
2021年8月、同業のAvast(チェコ)を買収し、吸収合併することを発表した[17]。
つまり結局はアメリカに個人情報握られるんやねこの場合。
サイバーセキュリティに関するソフトウェアの開発・販売を行う多国籍企業。
2020年12月、同業のAvira(ドイツ)を買収し、吸収合併することを発表した[16]。
2021年8月、同業のAvast(チェコ)を買収し、吸収合併することを発表した[17]。
つまり結局はアメリカに個人情報握られるんやねこの場合。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 19:51:33.70 あれま、AVGもavastもAviraも全部、ノートン傘下になってとは知らなんだ
2022/10/02(日) 20:05:32.25
ちなみにノートンは法人部門(シマンテック)は売っぱらって民生部門しか残ってない、シマンテックからノートンライフロックに社名も変更された
2022/10/02(日) 20:50:41.50
>>781
Logicool
Logicool
2022/10/02(日) 21:36:55.59
>>780
対ロシアの防諜に力を入れているところが多いってことなのかな?
対ロシアの防諜に力を入れているところが多いってことなのかな?
2022/10/02(日) 21:39:54.52
>>787
それマウス会社やないか〜い
それマウス会社やないか〜い
2022/10/02(日) 22:52:34.67
Aviraや G DATA はドイツで
ZEROウイルスセキュリティはインドのK7だし。
最近HPのパソコンに入ってるHP WOLF SECURITY はマカフィなんですかね?
この WOLF SECURITYがまた困ったもんでESET入れるため
消したつもりが消えてなかったり。
ZEROウイルスセキュリティはインドのK7だし。
最近HPのパソコンに入ってるHP WOLF SECURITY はマカフィなんですかね?
この WOLF SECURITYがまた困ったもんでESET入れるため
消したつもりが消えてなかったり。
2022/10/03(月) 04:42:21.06
これ誤変換直った?
俺の相変わらずなんだが
俺の相変わらずなんだが
2022/10/03(月) 06:53:46.13
誤変換ってどんなんだっけ?
2022/10/03(月) 07:42:52.26
22H2アプデの不具合でしょ
なおってないよ
現状キーボード保護をオフにするしかないんじゃね
なおってないよ
現状キーボード保護をオフにするしかないんじゃね
2022/10/04(火) 05:29:20.56
>>784
Google(米)やLine(韓)つかってるのにその程度のことは気にしないでしょ
youtubeも観るし5chに書き込みもするし、サーバーはみんな米国だしな
Lineなんて研究名目で日本向けサーバーを丸ごと中国人が見れるようにしてたわけだし
そこと提携してるソフトバンクの資産や投資先、提携先見たらそりゃ政府もいろいろ口出すわ
Google(米)やLine(韓)つかってるのにその程度のことは気にしないでしょ
youtubeも観るし5chに書き込みもするし、サーバーはみんな米国だしな
Lineなんて研究名目で日本向けサーバーを丸ごと中国人が見れるようにしてたわけだし
そこと提携してるソフトバンクの資産や投資先、提携先見たらそりゃ政府もいろいろ口出すわ
2022/10/06(木) 10:09:50.57
昨日Joshinで3年3台買っちゃった
これからよろしくチュ
これからよろしくチュ
2022/10/06(木) 12:55:15.68
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 17:09:44.062022/10/06(木) 19:55:21.96
キーボード壊れたかとおもたわ
さっさと直せよな~
さっさと直せよな~
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 20:17:04.86 なんでこんな台数バラバラのセットになるんや?
https://news.yahoo.co.jp/articles/122e1a58b0a0cd9eaa8c6a1398cacc45babb70dc
https://news.yahoo.co.jp/articles/122e1a58b0a0cd9eaa8c6a1398cacc45babb70dc
2022/10/06(木) 21:31:17.16
800
2022/10/07(金) 03:36:22.75
3年3台版を買ったんだけどデバイス追加で2台目にインストールしようとするけど日本語が表示されない
何故なんですかね?
何故なんですかね?
2022/10/07(金) 12:28:36.75
名瀬でしょう
2022/10/07(金) 13:10:23.07
久瀬です
2022/10/07(金) 20:46:25.49
Windowsdefenderが全然ダメだった時代を知ってるから
もったいないと思いつつ買ってしまうんだよなぁ
もったいないと思いつつ買ってしまうんだよなぁ
2022/10/08(土) 01:52:08.09
>>801
アラビア語だったら困るけど英語だったら問題ないでっしゃろ
アラビア語だったら困るけど英語だったら問題ないでっしゃろ
2022/10/08(土) 10:57:53.48
アイアム ア ボーイ
ジスイズ ア オクトパス
ジスイズ ア オクトパス
2022/10/08(土) 11:00:10.44
たこ食いてえ
2022/10/08(土) 11:13:59.68
オクトパストラベラー
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 12:17:54.50 メール振り分け機能相変わらず効かねえぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 16:30:32.66 今最初の検査してるのだが、終わるまで何時間とかの予想時間表示出ないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 17:35:24.56 ロボットのツラが気に食わねえ
2022/10/08(土) 19:04:40.40
>>811
設定で消せる
設定で消せる
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 20:33:30.26 PCの電源立ち上げた時に表示が出て来るのは仕様?出て来なくする事出来ますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 20:34:46.72 テンプレに書いてあったか
2022/10/08(土) 21:08:36.79
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ESET! ESET!
⊂彡
( ゚∀゚)彡 ESET! ESET!
⊂彡
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 21:12:39.92 5chへアクセスする時だけ接続中が長くてすごく遅い(それぞれの板に入ったら速い)の
だが、何所か速くなる設定変える場所有る?
だが、何所か速くなる設定変える場所有る?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 00:46:38.67 すまん、かぶってたわ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 00:48:04.82 >>816
ESET関係あるかなぁ?
Windows版?
もし関係あるとしたら、
A HTTPSプロトコルのチェックの設定をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→WEBとメール→Webアクセス保護→WEBプロトコル→HTTPSスキャナ設定)
で直るかも?
ESET関係あるかなぁ?
Windows版?
もし関係あるとしたら、
A HTTPSプロトコルのチェックの設定をオフにすれば改善される場合があります。(設定→詳細設定→WEBとメール→Webアクセス保護→WEBプロトコル→HTTPSスキャナ設定)
で直るかも?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 02:22:49.59 起動云々じゃない
ロボットのツラが気に食わねえ
ロボットのツラが気に食わねえ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 10:06:18.42 >>819
変わった感じしないわ。
V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合
があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
オフにする項目なんかある?新しいネットワークの保護タイプの所?
変わった感じしないわ。
V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合
があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
オフにする項目なんかある?新しいネットワークの保護タイプの所?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 10:06:19.53 >>819
変わった感じしないわ。
V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合
があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
オフにする項目なんかある?新しいネットワークの保護タイプの所?
変わった感じしないわ。
V10からの新機能のホームネットワーク保護機能をオフにすれば改善される場合
があります。(設定→詳細設定→ネットワーク保護→基本)
オフにする項目なんかある?新しいネットワークの保護タイプの所?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 16:54:37.48 >>822
それ違うところじゃね
それ違うところじゃね
824821
2022/10/09(日) 20:47:10.91 何か色々やっていたら、はやくなったわw
2022/10/09(日) 21:31:25.38
ノーガード戦法ですか先生
2022/10/09(日) 21:49:38.86
何となく9月に更新されたプライバシーポリシー読んで見たら
基本的にEU加盟国でメインのシステム管理してるみたいね
基本的にEU加盟国でメインのシステム管理してるみたいね
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 13:46:02.56 ESETから11月25日までなら1台3年版が4950円になるてメール来た
2022/10/11(火) 14:25:49.37
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/10/11(火) 16:06:09.74
>>622だともっとやすくね?
一台三年価格:3,630円(税込)
一台三年価格:3,630円(税込)
2022/10/11(火) 19:33:00.29
>>622
これ買ってヤフオクで売ってるわけか
これ買ってヤフオクで売ってるわけか
2022/10/11(火) 21:25:53.06
うわ先日3台3年を買ったばかりなのに、ここにきて大幅値引きのキャンペーンかよ…orz
2022/10/12(水) 02:00:53.56
値引き全然してなくね?
アマでしょっちゅう値引きしてるから実際の値引きは15%くらいじゃなかろか
誤差の範囲よ
アマでしょっちゅう値引きしてるから実際の値引きは15%くらいじゃなかろか
誤差の範囲よ
2022/10/12(水) 09:00:17.25
ソースネクストのやつはもっと安いよね・・・
しかもあれ更新料ないらしいじゃん
K7もAC compのスコア悪くないし
しかもあれ更新料ないらしいじゃん
K7もAC compのスコア悪くないし
2022/10/12(水) 13:58:56.87
ソースネクストは選択肢としてありえないだろ
2022/10/12(水) 14:37:10.54
悪い評判多し
2022/10/12(水) 15:42:53.46
>>831
よく見ろ。1台の奴だ。5台x2の俺にも縁のない話
よく見ろ。1台の奴だ。5台x2の俺にも縁のない話
2022/10/12(水) 16:01:37.40
wikipediaには日本語版しかK7の記事無いんよね・・・
世界的にはまったく認知されてないっていう
ソースネクスト社の社員があわてて書いたような日本語記事だけありけり
やっぱこれ怪しいな
世界的にはまったく認知されてないっていう
ソースネクスト社の社員があわてて書いたような日本語記事だけありけり
やっぱこれ怪しいな
2022/10/13(木) 07:15:06.90
調べるとK7ってウイルスセキュリティって名前で日本でも売ってるみたい
検出率はWindowsディフェンダー、ESETと同等らしい
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-august-2022-factsheet/
検出率は同等でもESETより付加機能は少ないようだけど
メールスキャン機能とか無いっぽい
検出率はWindowsディフェンダー、ESETと同等らしい
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-august-2022-factsheet/
検出率は同等でもESETより付加機能は少ないようだけど
メールスキャン機能とか無いっぽい
2022/10/13(木) 07:54:52.10
>>836
3台3年版(5,980円)・・・・先日買ったパッケ品
5台3年版(5,445円)・・・・現キャンペーンDL品 (´・ω・`)
3台3年版(5,980円)・・・・先日買ったパッケ品
5台3年版(5,445円)・・・・現キャンペーンDL品 (´・ω・`)
2022/10/13(木) 09:41:51.86
>>839
誤差だから気にすんな
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
誤差だから気にすんな
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
2022/10/13(木) 09:44:52.63
>>838
メールのスキャン機能があるかないかは天と地ほどの差がある。ESETが圧倒的だな。
メールのスキャン機能があるかないかは天と地ほどの差がある。ESETが圧倒的だな。
2022/10/13(木) 18:26:05.26
カスペをベクターのセールで買ってたけど売ってるねぇしセールで同じような値段のこっちに乗り換えるか体験版入れてるけどこれって体験版の日数も合算されるんかな?
2022/10/13(木) 18:42:38.33
>>842
合算されない。体験版の日数が0になってからコードを使え。
合算されない。体験版の日数が0になってからコードを使え。
2022/10/13(木) 18:51:41.16
>>840
呑みすぎなんだよ大丈夫か
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) うげっっおぇぇーー
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
にしか見えない
呑みすぎなんだよ大丈夫か
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) うげっっおぇぇーー
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
にしか見えない
2022/10/13(木) 19:22:09.61
>>843
ありがとう支払い期限まだあるからセーフだったわ
ありがとう支払い期限まだあるからセーフだったわ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 20:00:07.25 Chatwork販売分は支払い後、即、期限開始になるからご注意
2022/10/13(木) 21:56:22.21
1年に1回くらいメアド変えてるとスパムなんて1通も来なくなるよ。
とは言えメールスキャンがまったくいらなくなる訳じゃないけどさ。
各種アカウント200個近くあるからメアド変えんのに1日がかりになるけどスッキリして気持ちいいぞ。
とは言えメールスキャンがまったくいらなくなる訳じゃないけどさ。
各種アカウント200個近くあるからメアド変えんのに1日がかりになるけどスッキリして気持ちいいぞ。
2022/10/14(金) 14:30:21.20
【 2022.10.14 更新 】本不具合は、インターネットバンキング保護モジュール「1283」以降で修正されました。
2022/10/14(金) 14:31:24.10
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 21:31:12.40 >>849
サンキュ
サンキュ
2022/10/14(金) 22:49:40.62
ウイルス10019個の検出率
www.av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-september-2022/
www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2022/10/avc_mpt_202209.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100.0% *4個 GDATA
100.0% *5個 Avast, AVG
100.0% *7個 McAfee
99.99% *3個 Norton
99.98% *0個 Avira
99.98% *8個 Bitdefender
99.97% *1個 TotalAV
99.97% *8個 Vipre
99.96% *0個 Kaspersky
99.96% *8個 TotalDefense
ADVANCED ★★
99.99% 19個 Microsoft
99.91% *0個 ESET
STANDARD ★
99.97% 30個 K7
TESTED
99.93% 59個 Panda
99.81% 16個 Malwarebytes
97.41% *6個 TrendMicro(ウイルスバスター)
www.av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-september-2022/
www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2022/10/avc_mpt_202209.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100.0% *4個 GDATA
100.0% *5個 Avast, AVG
100.0% *7個 McAfee
99.99% *3個 Norton
99.98% *0個 Avira
99.98% *8個 Bitdefender
99.97% *1個 TotalAV
99.97% *8個 Vipre
99.96% *0個 Kaspersky
99.96% *8個 TotalDefense
ADVANCED ★★
99.99% 19個 Microsoft
99.91% *0個 ESET
STANDARD ★
99.97% 30個 K7
TESTED
99.93% 59個 Panda
99.81% 16個 Malwarebytes
97.41% *6個 TrendMicro(ウイルスバスター)
2022/10/15(土) 04:15:19.87
>>851
なんかAvast,とAVGの成績が良すぎると思うのは気のせいかな?w
なんかAvast,とAVGの成績が良すぎると思うのは気のせいかな?w
2022/10/15(土) 10:23:51.88
ESETもうちょい検出率上がらんものか(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 10:31:20.51 ウイルスバスターはそろそろ法的に取り締まるべき
これでクソ重くて高いとかほぼ詐欺
これでクソ重くて高いとかほぼ詐欺
2022/10/15(土) 11:49:36.75
俺の中では10年以上「McAfee プッ」ってイメージだったのに
こんなにも優秀だったのか?
去年までKaspersky 使って、その後気まぐれでESETにした
ESETいいな、古いPCまでサクサク動いてる
こんなにも優秀だったのか?
去年までKaspersky 使って、その後気まぐれでESETにした
ESETいいな、古いPCまでサクサク動いてる
2022/10/15(土) 13:15:58.04
>>852
ユーザー数が多いほどサンプルが集まりやすいと聞く
無料バージョンがあるところは検出率が高くなる傾向なのでは
それにしてもオフラインだとズタボロのところが多いな…
https://i.imgur.com/MrEPoDy.jpg
ユーザー数が多いほどサンプルが集まりやすいと聞く
無料バージョンがあるところは検出率が高くなる傾向なのでは
それにしてもオフラインだとズタボロのところが多いな…
https://i.imgur.com/MrEPoDy.jpg
2022/10/15(土) 13:22:45.62
オンラインだとトレンドマイクロのヤヴァさが際立ってる
2022/10/15(土) 13:40:29.08
失礼、オフラインの間違い
2022/10/15(土) 13:50:39.09
Microsoftもオフラインだとヤヴァいなw
2022/10/15(土) 13:59:58.78
ビルトイン
2022/10/15(土) 14:01:10.38
まさに自民党
2022/10/15(土) 14:24:39.59
McAfeeってリアルタイム保護なくない?
マルウェアとかウイルスあっても無反応じゃね
マルウェアとかウイルスあっても無反応じゃね
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 14:45:43.11 >>862
あるよ
あるよ
2022/10/15(土) 15:40:00.75
ESETはAV-TESTには不参加でAV-Comparativesには参加してるから
AV-Comparativesの結果は信頼してるってことなのかな
AV-Comparativesの結果は信頼してるってことなのかな
2022/10/15(土) 15:45:20.05
テスト結果に金握らせてるとこあるのかなぁ
2022/10/15(土) 16:36:21.16
あるやろねえ
売上に影響するだろうから
売上に影響するだろうから
2022/10/15(土) 16:38:59.51
2022/10/15(土) 17:17:42.36
2022/10/15(土) 17:36:42.10
>>851
数字についてる*マークはなんの意味や?
数字についてる*マークはなんの意味や?
2022/10/15(土) 17:37:36.06
>>868
WAFが無いESETは優秀とは言いきれぬ。
WAFが無いESETは優秀とは言いきれぬ。
2022/10/15(土) 19:22:12.59
そもそもWAFってユーザー側のPCに入れるものじゃないのでは?
2022/10/15(土) 19:44:48.85
2022/10/15(土) 19:56:12.18
ゲートウェイ型WAF
SiteGuard Proxy Edition
初年度 1,780,000円
次年度更新 534,000円
SiteGuard Proxy Edition
初年度 1,780,000円
次年度更新 534,000円
2022/10/16(日) 10:28:39.02
個人ならIPSまででいいんじゃねーの
2022/10/16(日) 18:42:14.74
>>856
Windows defenderのタダバージョンは起動時のウイルススキャンもねぇからなぁ
オフラインもこれじゃ役に立たねぇ
何も知らないやつはESETや他のセキュリティソフトと同じだと思っているようだが
Windows defenderのタダバージョンは起動時のウイルススキャンもねぇからなぁ
オフラインもこれじゃ役に立たねぇ
何も知らないやつはESETや他のセキュリティソフトと同じだと思っているようだが
2022/10/16(日) 18:46:00.61
2022/10/16(日) 20:54:26.40
うちの液晶パネルはIPSだが
2022/10/16(日) 20:59:06.69
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2022/10/16(日) 23:58:48.86
2022/10/17(月) 04:58:06.79
担当がケツ好きなんだろ
2022/10/17(月) 07:56:15.64
https://help.eset.com/ees/7/ja-JP/idh_hips_main.html
Host-based Intrusion Prevention System (HIPS)により、コンピュータのセキュリティに
悪影響を与えようとする望ましくない活動およびマルウェアからシステムが保護されます。
HIPSは、高度な動作分析とネットワークフィルタリングの検出機能を連携して、
実行中のプロセス、ファイル、およびレジストリキーを監視します。
HIPSはリアルタイムファイルシステム保護とは異なります。ファイアウォールでもありません。
Host-based Intrusion Prevention System (HIPS)により、コンピュータのセキュリティに
悪影響を与えようとする望ましくない活動およびマルウェアからシステムが保護されます。
HIPSは、高度な動作分析とネットワークフィルタリングの検出機能を連携して、
実行中のプロセス、ファイル、およびレジストリキーを監視します。
HIPSはリアルタイムファイルシステム保護とは異なります。ファイアウォールでもありません。
2022/10/17(月) 11:39:05.32
>>880
俺は担当じゃないけど好きだよ
俺は担当じゃないけど好きだよ
2022/10/17(月) 14:32:23.40
>>879
エッチなんやろ。なんにせよランサムウェア対策にもなるらしくオンにしておけ。
あと日本版は自己防衛機能がオフになっている。インターナショナル版はデフォルトがオン。これは自分でオンにしておけ。
エッチなんやろ。なんにせよランサムウェア対策にもなるらしくオンにしておけ。
あと日本版は自己防衛機能がオフになっている。インターナショナル版はデフォルトがオン。これは自分でオンにしておけ。
2022/10/17(月) 14:34:06.55
>>880
複数形…男のSiriも含まれてそうだな…ムフォ
複数形…男のSiriも含まれてそうだな…ムフォ
2022/10/17(月) 16:11:22.14
アッー!(棒)
2022/10/17(月) 16:15:55.56
>>876
大御所しか搭載してないんやな。スーパーセキュリティっていうのはここ何年かの新参みたいだが。
それよりソースネクストでもウイルス対策のエンジン新規設計・研究開発ってできたのは驚き。世界展開してないっぽいのに新ウイルスはどうやって集めているんだろ。
ところでキャッシュポイズニングがどうのこうのとやたらとアピールするのってHIPSの影響なんか?
大御所しか搭載してないんやな。スーパーセキュリティっていうのはここ何年かの新参みたいだが。
それよりソースネクストでもウイルス対策のエンジン新規設計・研究開発ってできたのは驚き。世界展開してないっぽいのに新ウイルスはどうやって集めているんだろ。
ところでキャッシュポイズニングがどうのこうのとやたらとアピールするのってHIPSの影響なんか?
2022/10/17(月) 16:16:36.67
2022/10/17(月) 16:46:40.59
2022/10/17(月) 17:16:46.54
2022/10/17(月) 18:27:11.02
ローカライズの範疇では?
たとえばこれをキャノンインターネットセキュリティとか名付けて販売したら別だけど
たとえばこれをキャノンインターネットセキュリティとか名付けて販売したら別だけど
2022/10/17(月) 23:15:49.28
>>889
あれもローカライズの範疇だぞ
何れにせよ日本語仕様のトータルセキュリティの選択肢が多いのは良いことだ
昔のESET、1990年代から2000年はじめはNOD32だったが英語版しかなかったからな
しばらくして日本語版ができたが翻訳がおかしくて直販は断念、代理店型になりキヤノンが仲介してきたと記憶
あれもローカライズの範疇だぞ
何れにせよ日本語仕様のトータルセキュリティの選択肢が多いのは良いことだ
昔のESET、1990年代から2000年はじめはNOD32だったが英語版しかなかったからな
しばらくして日本語版ができたが翻訳がおかしくて直販は断念、代理店型になりキヤノンが仲介してきたと記憶
2022/10/18(火) 11:02:50.15
>>891
日本市場での認知度が高まったのでキヤノンをキックアウトしようとしたESETだが、代理店制度は意地でも死守したキヤノン。俺の勝手な妄想だが。
話変わるけどESETもそのうち値上げされちゃうかな?今はプレミアムを契約しているんだけど。
日本市場での認知度が高まったのでキヤノンをキックアウトしようとしたESETだが、代理店制度は意地でも死守したキヤノン。俺の勝手な妄想だが。
話変わるけどESETもそのうち値上げされちゃうかな?今はプレミアムを契約しているんだけど。
2022/10/18(火) 14:39:54.12
>>892
そりゃこれだけ円安になれば値上げもするだろう。キヤノンからESETへの支払いは外貨ベースだろう?
今現在プレミアムは1台3年版が15000円。俺の勝手な推測ではそのうち20000円オーバーになると思う。
そりゃこれだけ円安になれば値上げもするだろう。キヤノンからESETへの支払いは外貨ベースだろう?
今現在プレミアムは1台3年版が15000円。俺の勝手な推測ではそのうち20000円オーバーになると思う。
2022/10/18(火) 20:32:53.31
>>893
セールで買い込め!
セールで買い込め!
2022/10/19(水) 21:37:55.97
みんなESET HOMEかCLUB ESETにアカウント作った?
CW勢はCWのライセンス管理システムで十分?
CW勢はCWのライセンス管理システムで十分?
2022/10/19(水) 21:45:30.18
そんなもんに登録したら台数限定されて終わり
そもそも日本はCLUBESETだ
そもそも日本はCLUBESETだ
2022/10/19(水) 21:50:45.00
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/20329?site_domain=default
ESET HOME CLUB ESET
保有ライセンスや有効期限の確認 〇 〇
利用台数や端末名の確認 〇 ×
有効期限の延長(次年度更新) × 〇
ユーザー登録情報の変更 × 〇
ESET HOME CLUB ESET
保有ライセンスや有効期限の確認 〇 〇
利用台数や端末名の確認 〇 ×
有効期限の延長(次年度更新) × 〇
ユーザー登録情報の変更 × 〇
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 23:34:39.20 そろそろESET!ろうかなぁと思っていたんだが
2022/10/20(木) 00:08:05.14
2022/10/20(木) 01:47:03.61
900
2022/10/20(木) 03:12:38.16
2022/10/20(木) 06:58:52.05
スタンダードが安すぎるだけなんだよなあ
価格差をなくせと言ったらスタンダードが値上げされた、なんて結果になりかねない
価格差をなくせと言ったらスタンダードが値上げされた、なんて結果になりかねない
2022/10/20(木) 08:54:48.94
GDATA 安いんだな シラなんだ
次回は考えよう
次回は考えよう
2022/10/20(木) 18:00:11.74
ESETもカスペもどちらも2年残ってる ロシア情勢が終息したらカスペに戻すよ
5Chの広告がうざくて溜まらんし
5Chの広告がうざくて溜まらんし
905895
2022/10/20(木) 20:37:04.37 参考になりますた
2022/10/20(木) 21:23:01.21
>>901
美味そうだな
美味そうだな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 21:26:28.89 ↑なんでこうスレ開いたらこんな
2022/10/21(金) 10:24:03.70
↑
2022/10/21(金) 23:28:35.02
>>903
G Dataってエンジンが2個入っていて安心かもだけど、かなり重いらしいよ
G Dataってエンジンが2個入っていて安心かもだけど、かなり重いらしいよ
2022/10/22(土) 00:03:02.35
軽さランキング
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
2022/10/22(土) 00:08:13.29
2022/10/22(土) 00:37:48.09
2022/10/22(土) 00:47:01.85
性能や軽さはよく比較されてるけど物によっては通信速度めっちゃ遅くなったりする
クラウドストレージよく使う人はストレスになるよ
クラウドストレージよく使う人はストレスになるよ
2022/10/22(土) 03:45:25.47
ESET入れる前に繋ぎでWindows Defender入れていたことがあったが
世間で言われるけど重さは感じなかった。
最近は検出力もトップクラスをキープする様になってESETより良いこともしばしば。
来年は更新だが悩むんだよなあ。
世間で言われるけど重さは感じなかった。
最近は検出力もトップクラスをキープする様になってESETより良いこともしばしば。
来年は更新だが悩むんだよなあ。
2022/10/22(土) 06:13:14.72
カスペPC2台からの変更で
1個はW.Defender
1個はESET にしてる
ESET 3台版なので 両方入れられるけど
何かあった場合同時に逝かれるのが怖い
1個はW.Defender
1個はESET にしてる
ESET 3台版なので 両方入れられるけど
何かあった場合同時に逝かれるのが怖い
2022/10/22(土) 07:50:28.54
2022/10/22(土) 09:48:19.39
今更カスぺの話されても選択肢外の物だろ・・・
Windows Defenderとか全く機能の違うものと比較してるのもどうかと思うけどさ
ウィルス付きのファイルダウンするリスクが高い人はそこに重点置くのはわかるけど
ESETの機能の一部でしかないべ・・・豚に真珠猫に小判もったいない。そして馬に念仏なんだろうけど。
Windows Defenderとか全く機能の違うものと比較してるのもどうかと思うけどさ
ウィルス付きのファイルダウンするリスクが高い人はそこに重点置くのはわかるけど
ESETの機能の一部でしかないべ・・・豚に真珠猫に小判もったいない。そして馬に念仏なんだろうけど。
2022/10/22(土) 12:02:48.39
~らしいよ という話をされてるから実際入れたら軽かった
話をしてるのでは?
話をしてるのでは?
2022/10/22(土) 13:12:45.06
ワイカスペからの乗り換えやけど軽さはESETだわさすがに
カスペ時代はCPUの30-60をカスペが使っちゃうことがわりとあって
そうなってくるとノーパソのファンが回りだすんでちょっとイラついてた
ESETにしてからは何も入ってないかのような使用感で気に入ってる
あと手元のログみたらカスペは2021年10月頃からおかしかった
IMEごとフリーズするようなのがあって
どうやらIMEに渡る入力を内部でフックしてるような疑いがあり
そうなるとカスペをkillしないとIMEが正常動作しなくてイライラした
これはESET比較というより単にカスペがやべえんじゃないのって話だけど
カスペ時代はCPUの30-60をカスペが使っちゃうことがわりとあって
そうなってくるとノーパソのファンが回りだすんでちょっとイラついてた
ESETにしてからは何も入ってないかのような使用感で気に入ってる
あと手元のログみたらカスペは2021年10月頃からおかしかった
IMEごとフリーズするようなのがあって
どうやらIMEに渡る入力を内部でフックしてるような疑いがあり
そうなるとカスペをkillしないとIMEが正常動作しなくてイライラした
これはESET比較というより単にカスペがやべえんじゃないのって話だけど
2022/10/22(土) 13:23:22.71
ほほぅ、カスペにキーロガーの疑いありですか?
2022/10/22(土) 13:38:08.67
疑いというか…
個人的はもろキーロガーだと思ってる
カスペのキーロガーは良いキーロガーだと自分を騙して使ってたw
個人的はもろキーロガーだと思ってる
カスペのキーロガーは良いキーロガーだと自分を騙して使ってたw
2022/10/22(土) 14:54:51.73
>カスペのキーロガーは良いキーロガー
笑ったけど気持ちはわかるw
笑ったけど気持ちはわかるw
2022/10/22(土) 20:39:08.24
2022/10/22(土) 21:54:13.13
尼6800円
2022/10/23(日) 10:12:38.19
ネットバンキング保護ブラウザが誤変換で使えねえと思ってたが
いつのまにか直ってた
いつのまにか直ってた
2022/10/23(日) 11:37:35.00
カスペって重いというより全てのレスポンスが悪くなった
クリックして即反応するのがESETでワンテンポ待たされるのがカスペ
クリックして即反応するのがESETでワンテンポ待たされるのがカスペ
2022/10/23(日) 12:45:32.55
ロシア製を使い続けるってどうなの
2022/10/23(日) 16:47:37.19
軽さランキング2021
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2021/
ADVANCED+ ★★★
*1.9 Panda
*2.2 Kaspersky ←絶好調!
*2.4 AVG
*2.5 Avast
*2.6 K7
*3.5 ESET
*4.0 Bitdefender
*6.1 McAfee
*6.5 Norton
*7.4 Avira
*8.4 GDATA
*8.5 TotalAV
*8.6 Vipre
ADVANCED ★★
12.8 Malwarebytes
15.1 TrendMicro(ウイルスバスター)
STANDARD ★
21.6 TotalDefense
24.1 Microsoft
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2021/
ADVANCED+ ★★★
*1.9 Panda
*2.2 Kaspersky ←絶好調!
*2.4 AVG
*2.5 Avast
*2.6 K7
*3.5 ESET
*4.0 Bitdefender
*6.1 McAfee
*6.5 Norton
*7.4 Avira
*8.4 GDATA
*8.5 TotalAV
*8.6 Vipre
ADVANCED ★★
12.8 Malwarebytes
15.1 TrendMicro(ウイルスバスター)
STANDARD ★
21.6 TotalDefense
24.1 Microsoft
2022/10/23(日) 16:48:56.70
軽さランキング2022
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky ←何があった!?
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2022/
ADVANCED+ ★★★
*1.6 K7
*2.5 Panda
*3.4 ESET
*3.6 GDATA
*6.8 Norton
*7.2 McAfee
*7.7 Bitdefender
*8.3 Avast
*8.5 AVG
ADVANCED ★★
13.0 Kaspersky ←何があった!?
13.9 Vipre
14.3 TrendMicro(ウイルスバスター)
14.8 TotalAV
14.9 Avira
19.2 Malwarebytes
STANDARD ★
24.6 Microsoft
27.4 TotalDefense
2022/10/23(日) 18:00:31.70
何があったって?
そらもうアレよ
そらもうアレよ
2022/10/23(日) 21:04:55.38
ESETでかなり軽いんだが、それより上位にいるpandaとK7ってなんだ?
国内でも販売すれば売れるんじゃないのか
国内でも販売すれば売れるんじゃないのか
2022/10/23(日) 21:05:33.20
あ、英語版でも良ければ入れらるか
ESETとの値段差が気になる
ESETとの値段差が気になる
2022/10/23(日) 21:10:44.55
特定条件下のランキングなんて常用時において全くあてにならんけど
2022/10/23(日) 22:57:46.08
>>931
k7はインドのものでウイルスセキュリティとして日本語版がある。本家k7も今なら無期限版がある。限定販売。
panda domeはスペインのもの。
この2つならIT大国のインド製の方がよさげ。ESETに迫るものがある。
k7はインドのものでウイルスセキュリティとして日本語版がある。本家k7も今なら無期限版がある。限定販売。
panda domeはスペインのもの。
この2つならIT大国のインド製の方がよさげ。ESETに迫るものがある。
2022/10/23(日) 23:05:04.87
ZEROスーパーセキュリティ(Bitdefender Internet Securityエンジン)1台用ダウンロード版3,900円
ZERO ウイルスセキュリティ(K7 TotalSecurityエンジン)1台用ダウンロード版1,980円
K7クッソ安くて草生える
ZERO ウイルスセキュリティ(K7 TotalSecurityエンジン)1台用ダウンロード版1,980円
K7クッソ安くて草生える
2022/10/24(月) 00:58:54.86
ゼロとかは入れないほうがましソフトの代名詞だしね
2022/10/24(月) 01:01:02.87
そうなの?
Bitdefender なんてわりと定評は得てると思うけど各種性能比較サイトで
Bitdefender なんてわりと定評は得てると思うけど各種性能比較サイトで
2022/10/24(月) 10:31:02.88
>>934
1980円のやつ、気になっている。まだESETの有効期限はあるけど。
1980円のやつ、気になっている。まだESETの有効期限はあるけど。
2022/10/24(月) 14:27:05.44
>>938
アンカ間違ってね?
アンカ間違ってね?
2022/10/24(月) 16:40:22.65
What's new in ESET Internet Security 16
Improved Banking & Payment Protection
The Secure all browsers mode is now enabled by default on all supported browsers to help you protect your payments, banking transactions, and sensitive data whenever using your favorite browser.
Intel Threat Detection Technology
Hardware-based technology that exposes ransomware as it attempts to avoid detection in memory. Its integration boosts ransomware protection while keeping overall system performance high.
Dark Mode
This feature enables you to choose a light or dark color scheme for ESET Internet Security Graphical user interface. You can choose your preferred color scheme in User interface elements.
https://help.eset.com/eis/16/en-US/whats_new.html
16のグローバル版は近日リリース
Improved Banking & Payment Protection
The Secure all browsers mode is now enabled by default on all supported browsers to help you protect your payments, banking transactions, and sensitive data whenever using your favorite browser.
Intel Threat Detection Technology
Hardware-based technology that exposes ransomware as it attempts to avoid detection in memory. Its integration boosts ransomware protection while keeping overall system performance high.
Dark Mode
This feature enables you to choose a light or dark color scheme for ESET Internet Security Graphical user interface. You can choose your preferred color scheme in User interface elements.
https://help.eset.com/eis/16/en-US/whats_new.html
16のグローバル版は近日リリース
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 18:26:54.79 保護ブラウザ強制なん?
2022/10/24(月) 19:26:14.35
ESET Internet Security16の新機能
インターネットバンキング保護の改善
「すべてのブラウザーを保護」モードは、サポートされているすべてのブラウザーで既定で有効であり、お気に入りのブラウザーを使用しながら、決済、銀行取引、機密データを保護できます。
Intel Threat Detection Technology
ランサムウェアがメモリでの検出を回避しようとしたときにランサムウェアを見つけるハードウェアベースの技術。この統合により、ランサムウェア保護が強化され、高い全体的なシステムパフォーマンスも実現できます。
ダークモード
この機能では、ESET Internet Securityグラフィカルユーザーインターフェースでライトまたはダークの配色を選択できます。ユーザーインタフェース要素で好みの配色を選択できます。
https://help.eset.com/eis/16/ja-JP/whats_new.html
16の日本語ヘルプも追加された
>>941
既定で有効だから無効にも出来るだろう
インターネットバンキング保護の改善
「すべてのブラウザーを保護」モードは、サポートされているすべてのブラウザーで既定で有効であり、お気に入りのブラウザーを使用しながら、決済、銀行取引、機密データを保護できます。
Intel Threat Detection Technology
ランサムウェアがメモリでの検出を回避しようとしたときにランサムウェアを見つけるハードウェアベースの技術。この統合により、ランサムウェア保護が強化され、高い全体的なシステムパフォーマンスも実現できます。
ダークモード
この機能では、ESET Internet Securityグラフィカルユーザーインターフェースでライトまたはダークの配色を選択できます。ユーザーインタフェース要素で好みの配色を選択できます。
https://help.eset.com/eis/16/ja-JP/whats_new.html
16の日本語ヘルプも追加された
>>941
既定で有効だから無効にも出来るだろう
2022/10/24(月) 20:23:05.99
UI刷新とランサムウェア対策が強化された「ESET」新バージョンV16、10月25日より提供開始
https://ascii.jp/elem/000/004/110/4110143/?rss
https://ascii.jp/elem/000/004/110/4110143/?rss
2022/10/24(月) 20:46:06.82
>>943
うぉぉおおおおおお!
うぉぉおおおおおお!
2022/10/24(月) 21:44:00.19
ダークモードっていろんなアプリに搭載されるようになったけど
ようするに昔のDOS画面みたいに黒背景に白文字で使いたい人向け?
ようするに昔のDOS画面みたいに黒背景に白文字で使いたい人向け?
2022/10/24(月) 21:54:03.21
>>944
* Intel® vPro®プラットフォーム、第9世代 Intel®CoreTMプロセッサー以降に対応。
* Intel® vPro®プラットフォーム、第9世代 Intel®CoreTMプロセッサー以降に対応。
2022/10/24(月) 21:57:08.21
Intelってマカフィーだよな
2022/10/24(月) 22:08:47.62
Intel Threat Detection Technologyを有効にする - 固有のIntel CPUテレメトリを使用して、ランサムウェア攻撃を検出し、検出効率を高め、誤検知アラートを減らし、詳細な回避技術を検出する可視性を高めます。
Intel第10世代プロセッサー以上を使用するコンピューターは、このハードウェア対応ランサムウェア検出ソリューションを利用できます。
https://help.eset.com/eis/16/ja-JP/?idh_hips_main.html
Intel第10世代プロセッサー以上を使用するコンピューターは、このハードウェア対応ランサムウェア検出ソリューションを利用できます。
https://help.eset.com/eis/16/ja-JP/?idh_hips_main.html
2022/10/25(火) 00:32:53.75
仮想化には対応する予定ないのかね
2022/10/25(火) 01:10:16.11
2022/10/25(火) 06:36:29.44
早くグローバル版v16 出してよ
2022/10/25(火) 07:41:41.93
i7 920には関係ない機能だ
2022/10/25(火) 09:02:05.61
>>950
独立ってことになってるな
独立ってことになってるな
2022/10/25(火) 09:08:36.78
はたして「検出されました: 0」は直ってるのかな。
2022/10/25(火) 10:10:41.32
通常のアプデ操作でV16になれるん?
2022/10/25(火) 12:01:25.79
2022/10/25(火) 12:27:20.31
それを言ったらツールのページでいちいち「その他のツール」を押さなくてもいいようにしてほしい
「その他のツール」を強要するならはじめから表示されるものをユーザーに選ばせてほしいわ
「その他のツール」を強要するならはじめから表示されるものをユーザーに選ばせてほしいわ
2022/10/25(火) 13:03:24.85
V16.0.22.0リリース
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/2273
2022/10/25(火) 13:04:42.15
グローバル版はまだリリースされてないからキヤノン版が先行だな
2022/10/25(火) 13:05:24.35
■ プログラム自動アップデート機能での配信バージョン
V16.0.22.0: 2022/10/25 より順次配信予定
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314
V16.0.22.0: 2022/10/25 より順次配信予定
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314
2022/10/25(火) 13:07:32.16
ESET Internet Security の変更点(V15.2.17.0→V16.0.22.0)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23918
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23918
2022/10/25(火) 13:39:14.92
2022/10/25(火) 13:48:40.71
グローバル版よりバージョン先行するってそんなに日本のユーザー多いんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 14:47:39.91 >>951
ウチもまだIvyBridgeだわ...
SSDでメモリそこそこあればCPUの力不足を感じることはないのだけど、さすがに長いこと使ってるからそろそろ替え時かな
ハードウェアでランサムウェア対策が強化されるのは嬉しい
ウチもまだIvyBridgeだわ...
SSDでメモリそこそこあればCPUの力不足を感じることはないのだけど、さすがに長いこと使ってるからそろそろ替え時かな
ハードウェアでランサムウェア対策が強化されるのは嬉しい
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 14:49:14.14 >>963
分からんけどキヤノン版がグローバル版に先行するのは2回目だな
分からんけどキヤノン版がグローバル版に先行するのは2回目だな
2022/10/25(火) 15:12:13.03
たぶん日付変更線以西で最初のローカライズが日本なだけじゃね
2022/10/25(火) 16:41:20.95
ESETってライセンス切れても13日間は保護されるんだな。
ただアップデートされないから意味はないけど、良心的だな。
ただアップデートされないから意味はないけど、良心的だな。
2022/10/25(火) 17:19:55.37
> プログラム自動アップデート機能での配信バージョン
本体をアップしてくれないのか?待つしかないと・・
本体をアップしてくれないのか?待つしかないと・・
2022/10/25(火) 20:13:08.19
v16はv15.2.17.0のエクスポート設定取り込める?
反映されるんならアップしてみてもいいけど
反映されるんならアップしてみてもいいけど
2022/10/25(火) 20:20:12.77
まさかキャノンHPから v16 手動で入れる事になるとは思わなんだw
Intel Threat Detection Technology が良いねー
やるじゃんESET
Intel Threat Detection Technology が良いねー
やるじゃんESET
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 20:40:18.362022/10/25(火) 20:49:29.76
ライゼンのワイ…
2022/10/25(火) 21:03:31.48
Ventura対応はよ
2022/10/25(火) 21:44:01.87
AMDも同じ機能やあるやろ!はよ対応!
さもないとキングソフトインターネットセキュリティに変えるで!(嘘)
さもないとキングソフトインターネットセキュリティに変えるで!(嘘)
2022/10/25(火) 21:53:30.50
2022/10/25(火) 22:01:41.42
祭りっすか?
2022/10/25(火) 22:20:25.30
>>974
キングソフトとか懐かしいと思ってぐぐってみると今日から新バージョンがでているらしい
たぶん人柱にしかならんからやめとけwww
でもintelの驚異検出の仕組みだけに対応っていうのはなんか悲しいね
キングソフトとか懐かしいと思ってぐぐってみると今日から新バージョンがでているらしい
たぶん人柱にしかならんからやめとけwww
でもintelの驚異検出の仕組みだけに対応っていうのはなんか悲しいね
2022/10/25(火) 22:30:35.00
ESET Windows home products version 16.0.22 have been released
https://forum.eset.com/topic/34207-eset-windows-home-products-version-16022-have-been-released/
グローバル版もリリース
https://forum.eset.com/topic/34207-eset-windows-home-products-version-16022-have-been-released/
グローバル版もリリース
2022/10/25(火) 22:58:23.29
Changelog:
Version 16.0.22
NEW: Intel Threat Detection Technology support on supported processors
NEW: Dark mode support
IMPROVED: Refreshed GUI
IMPROVED: Advanced setup graphical refreshment
IMPROVED: Secure Data supporting dark mode + added support for ExFat format USB drives
IMPROVED: Banking and payment protection Secure all browsers mode enabled by default
Other minor bug fixes and improvements
Version 16.0.22
NEW: Intel Threat Detection Technology support on supported processors
NEW: Dark mode support
IMPROVED: Refreshed GUI
IMPROVED: Advanced setup graphical refreshment
IMPROVED: Secure Data supporting dark mode + added support for ExFat format USB drives
IMPROVED: Banking and payment protection Secure all browsers mode enabled by default
Other minor bug fixes and improvements
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 23:11:53.26 次スレ
【ESET】Internet Security/Smart Security その63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1666706733/
【ESET】Internet Security/Smart Security その63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1666706733/
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 23:42:52.45 v16にしての感想
デフォルトで常にブラウザでネットバンキング保護機能が有効になってしまった
→常時は不要なのでオフにした(設定>セキュリティツール>すべてのブラウザを保護 をオフ)
ユーザーインタフェースを再設計とあるから期待したけど、ダークモードが追加されただけでほとんど変わっていない
期待外れだった
例えば、ツール>その他のツールの中にある「実行中のプロセス」や「ネットワーク接続」はなんでこんな深い階層にあるのか?
ツールのところがガラ空きなのだから、ここに配置すればいいではないか?
結論:第9世代以降のインテルCPUを使っている人以外、機能面の向上もないためv16にするメリットは特にない
デフォルトで常にブラウザでネットバンキング保護機能が有効になってしまった
→常時は不要なのでオフにした(設定>セキュリティツール>すべてのブラウザを保護 をオフ)
ユーザーインタフェースを再設計とあるから期待したけど、ダークモードが追加されただけでほとんど変わっていない
期待外れだった
例えば、ツール>その他のツールの中にある「実行中のプロセス」や「ネットワーク接続」はなんでこんな深い階層にあるのか?
ツールのところがガラ空きなのだから、ここに配置すればいいではないか?
結論:第9世代以降のインテルCPUを使っている人以外、機能面の向上もないためv16にするメリットは特にない
2022/10/26(水) 00:36:43.82
見た目だけしか変わってないからバージョンアップの恩恵ないってこと?
2022/10/26(水) 05:08:22.96
>>982
節穴すぎて草生える
節穴すぎて草生える
2022/10/26(水) 07:10:59.06
DLしてバージョンアップしたら確かに常時ブラウザが保護機能発動で即offった
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 07:22:38.75 v16の新機能の恩恵を受けられるインテルの第9世代以降を使ってる人ってESETユーザーの何割くらいなんだろうな
ESETは軽いのをウリにしてたから、ハイスペックマシンの使用率はそんなに高くないような気もするけれど
ESETは軽いのをウリにしてたから、ハイスペックマシンの使用率はそんなに高くないような気もするけれど
2022/10/26(水) 08:11:24.50
>>985
データでは9割以上
データでは9割以上
2022/10/26(水) 08:34:52.22
win8.1だとv15.2をDLしとかないと
OSのサポート期間終わったらサイトから無くなるかな?
OSのサポート期間終わったらサイトから無くなるかな?
2022/10/26(水) 10:03:29.64
俺でさえ第9世代だから多いと思うけどな
PCが貧弱だから軽いESET使ってるんじゃなくて、とにかく性能が同等なら軽ければ軽いほどいいって理由で使ってるし
PCが貧弱だから軽いESET使ってるんじゃなくて、とにかく性能が同等なら軽ければ軽いほどいいって理由で使ってるし
2022/10/26(水) 10:19:05.53
SkylakeおじさんだけどWindows 10のサポートが切れるまで使うよー
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 10:29:38.96 8世代インテルだわ
2022/10/26(水) 13:20:23.32
自動でアップデートしないな
最新版チェックやってもだめ
最新版チェックやってもだめ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 14:43:06.29993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 14:47:18.632022/10/26(水) 15:30:28.79
i7 初代ジジイです
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 15:46:12.75 >>986
どこのデータか気になるわ
どこのデータか気になるわ
2022/10/26(水) 16:29:13.24
対応OS以外動作しないなんてことはないよね?
2022/10/26(水) 16:34:49.51
>>991同じく
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
2022/10/26(水) 16:47:43.43
はいはいうめうめ
2022/10/26(水) 17:35:58.21
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 19:23:54.43 質問いいですか
と書けばいいのか?
と書けばいいのか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 11時間 37分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 11時間 37分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- Z世代、ブチギレ「職場がホワイトすぎてキツイ。刺激がない」 [606757419]
- パズドラで1番イケメンなキャラって