X

AVG Anti-Virus Ver 127

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/08(木) 20:39:36.81
■公式サイト
http://free.avg.co.jp/
http://www.avgjapan.com/

■ダウンロード
http://free.avg.co.jp/download/files/afh

■前スレ
AVG Anti-Virus Ver 126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1495968305/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:55.02
(()(()())())())())())))))()()()))(()((()()(()()(())()(()(((()(())()((())(
)))())(()))(()((())))))()(())()))((((())))((()((()()(()))()()))(()(((((((
)()((()(()()())()()()()()(())()())()()()))))())(()(()())))))((((())((((((
()(()(()()))((()()()))((())))))(()(())((()()((())))())((()))(((((())()())
))))(((((()()))(()))((()(((()((())()))))()(())()))()))))(())))(((((()((((
(()()(()()())(()(())((())()))((((()())()))((((())))()()))()())((()))()()(
))(()())())))(((()))))((()())(()((())(()))()()((((((()()))()))())()((()((
(()((())()()(()(((()))))))(()))((()(()(()()()))))())()()))((())(())(()(((
())(()())))(()(())))())())))()))())(())(()(()((()()())(((((()())(()(()(((
))))))(()(()(((()))()()()((()()()(()))(())((()((())))()())()()((()())()((
)))((())((((((()((())()())())())))))())))(()))())()(())()())(()((((()((((
((((()))())((((()))))()(((((())))(((()()()))()()((())))()()()))((()))(())
)((()))()())(()()())(()))(()())))(()()))(()(()(()())()()()())(()())((((((
((()(())()))(())(()(()())())(())))((()))))()(())(()())(()(())(()))(()((((
))))(()()))(()()))(((()(()(()()(()())()(((((())))))())(())(()()()(((())()
)))))))()()((())())())())((()((((((()((((()(()()))))))(())(())((()()())((
(()((((()))))((((()((((())))(()))(())())(((()(()(()))()(()))()))))()))(()
(())()))((())()))()()(((())()(())))((()())((()((()))))(()))(())(()()(()((
)))())())(())((()(()))((()((())((()()(()(())))))())((()(((()())())(())(()
)()))()(())))(())((())))(()(((())))((((())())))()())((()))()((())((((()((
(()()((((((()()())))))))))((()()())()))()))()(()())()())((())()()(((()(((
()))()(()()()))()))()))((()(())(()))(()))()((()))((((((())))))(((()()((((
))())))))()))(())(()((()((((()((())()(()())(()())((())(((())))()())((())(
()))())()()())))())(()))(((((()((((()))())(()(())()(()(()())())()(((())()
(((()()()()))())))))))(((()(()()(())(()(((())()))())()(((()(())()))((())(
))()))))))((((())(((()()())())))())((()(((())(())())(((()(()))))((((()()(
2018/03/09(金) 02:32:29.76
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:56.09
保守
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:16.24
ume
2018/03/10(土) 15:05:43.91
スマホ版のほうが優れてる
2018/03/10(土) 16:44:33.01
>>6
どの辺が?
2018/03/10(土) 17:26:45.92
avastに乗り換えてもいいですか?
2018/03/10(土) 18:51:49.08
いいとも!
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:58:39.05
ええんか
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:40:58.80
全盛期なら俺は誰を選べばいいんだって吹き出しとともに立ちバックしてる
2018/03/12(月) 16:09:20.41
>>6
うざいけどまだゆるせる
PC版は重すぎるは頻繁に更新求めるわ
使い物にならない

昔の軽い時代にもどれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:51:38.28
保守
2018/03/12(月) 20:53:20.34
アバストをアップデートしたので再起動してください って出たわ

AVGなのに
2018/03/13(火) 13:37:03.81
>>14
もうガワ以外はAVAST=AVGだからな
AVGのUIにもAVASTの文字入ったしな
まあ、ちゃんと防いでくれるならドッチでもかまわない
まあ、使い勝手が変わると慣れるまでがめんどくさいから今まで通りで行って欲しい
とはいえ、何回もUI変わってるか・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:03:30.34
test
2018/03/14(水) 14:46:50.67
挙動監視シールドが有効にならない
検索したらavastの解説しか出てこないし
なんぞこれ
2018/03/15(木) 11:51:09.84
>>17
まだうまく統合できてないのかもな
ガワと中身が一致してないとかありそう
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:07:10.65
保守
2018/03/16(金) 17:26:53.13
AVGなのに〜再起動ですか〜♪
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:48:45.45
保守
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:39:41.56
重い
2018/03/17(土) 19:47:22.69
思われ
ふり
ふられ
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:29.61
いつの間にかスケジュールスキャンリセットされてた
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:56:21.36
またかよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 12:01:49.13
はい
2018/03/20(火) 20:06:43.68
はいじゃないが
2018/03/20(火) 23:28:25.83
AVGセキュアなんとかってのが表示されたんですけどこれってぜんぶOK押してもいいの?
有料版に連れて行かれないですか?
2018/03/21(水) 22:04:48.02
コンピュータ保護がオフになってますのままなんだけど、どうすりゃいいんだ。
解決押しても反応せん
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:58:32.40
再インストール
2018/03/22(木) 21:05:16.98
なんか変な英文出てきたのだけど
After 7 month together we still think the world of you

claim it now ←これがボタンになってる
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:42:28.97
test
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 04:17:49.47
test
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:47:49.13
test
2018/03/26(月) 13:26:02.72
スケジュールのスキャン終了後にシステムをシャットダウンします
チェック外してるのにシャットダウンしてしまう
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:42.36
親切やな
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 10:59:49.58
はい
2018/03/28(水) 11:22:53.55
はいじゃないが
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 00:42:31.13
無料版ですが、
全コンピュータをスキャン:なし
この状態を有りにするにはどんなスキャンをすれば良いのでしょうか?
コンピュータのスキャンでは変わらず、
スケジュール作って全HDDをスキャンにしても変わりません。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:31:04.65
>>39
「コンピュータのスキャン」ではなく
トップ画面の真ん中下にある緑色の「コンピュータをスキャンする」
をクリック
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 08:59:11.06
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:43:02.40
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 11:16:34.66
2018/04/01(日) 14:41:49.16
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:41:54.65
やり直し
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:00:43.51
刳り
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:13.88
we just released new beta AVG version 18.3.3049 (build 18.3.3851).
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:54:59.80
Topic: New AVG Beta version 18.3.3049 (Read 395 times)
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=217449.0
2018/04/03(火) 23:27:00.95
定義ファイルではなく本体のアプデきてた
再起動後また有料版の30日お試し体験へ誘導されそうになるが断固NOで
2018/04/04(水) 00:00:28.93
>>29
俺も全く同じ状態だわ
対策知りたい
2018/04/04(水) 13:34:19.64
>>50
AVGアンインスコする時だったか忘れたけど、修復ってのが出てくるから
やってみたら?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 16:57:01.25
\(^o^)/オワタ
53クラッキング自慢するオカマ
垢版 |
2018/04/04(水) 17:09:52.03
莉里子(剛)
東京都三鷹市(吉祥寺) シティハイツ吉祥寺通り4階
1994.3.7
http://imgur.com/a/TXEgU


@copy__writing
@kotobamemo_bot
2018/04/04(水) 17:26:08.34
>>51
修復しても再インストしても解決しなかった
もうソフト乗り換えかなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 17:28:30.36
マジでオワタ
2018/04/04(水) 22:02:53.85
有料版へのお誘いがいい加減にうざくてアンインスコ
アドオンがIEに残ってて、IE使ってないけど気持ち悪いから公式の削除ツールで削除
アドオン消えずに何故かchrome初期化&ブックマーク消失
ついでにメールの設定とデータも綺麗さっぱり消えてた

まじなんなんこれ?
下手なウィルスよりタチ悪いんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:44:07.91
Avastに買収される以前のUI復活してほしい
2018/04/06(金) 22:38:08.89
AVGは古くなっていますなら更新してくれよ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:03:29.77
はい
2018/04/07(土) 09:44:44.36
まあいいじゃないか。
ムカシからAVGはUIがコロコロ変わってたろ?
Xpに入れてたときから3〜4回は変わってる
またじきに慣れるさ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 13:55:44.99
オワコン
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:07:25.76
┏━ Windows・Mac・Android・iOSを守る究極セキュリティが【3,000円】━┓
 ------------------------------------------------------------------
 【3,000円】マカフィー リブセーフ 3年版
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       【24時間限定】 3,000円
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D136/A180407101/Umcafee/
 ------------------------------------------------------------------
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━セールは【4/8(日)17時まで】 ━┛

Windows・Mac・Android・iOSのデータ、個人情報を守る高機能セキュリティ
「マカフィー リブセーフ」。ウイルス・迷惑メール等の基本的な対策、Web
サイトの安全評価など、最新セキュリティ対策でデバイスを守ります。

 【3,000円】マカフィー リブセーフ 3年版
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製品版ソフト人気No.1を決める祭典「Vectorプロレジ大賞」で
【準グランプリ】の受賞歴もある、この「マカフィー リブセーフ 3年版」が
4/7(土)17時〜8(日)17時の24時間限定で【3,000円】!

http://vafs.vector.co.jp/clicker/C26/E5/D136/A180407102/Umcafee/
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:31:38.55
test
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:44.04
苦情があるなら、MSEにでもイケ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:21.04
MSEは止めとけ、大怪我するぞ、、、
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:59:06.80
分かりました
2018/04/11(水) 13:50:28.79
毎週のように古くなってますと警告が出る
2018/04/11(水) 13:51:36.10
>>67
古くなってるんだろうな
2018/04/11(水) 20:27:53.13
最近まで定義更新だけだったが
プログラム更新してないとタスクバーアイコンが"!"になるようになったな
結構頻繁に更新ある
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:19.97
test
2018/04/13(金) 09:52:40.19
最近タスクトレイアイコンがしょっちゅう「!」になるんだが
これは一体どういう状況を示しているのだろう?

定義ファイルとプログラムは最新、手動スキャンも実施済み
それでもタスクトレイアイコンは「!」のまま
2018/04/13(金) 13:03:31.91
>>71
儂の環境ではPC再起動で直ったぞよ。
2018/04/13(金) 15:53:16.18
>>72
えー? 毎日PC再起動しろ、ってこと?
それは迷惑な話だなぁ orz
2018/04/13(金) 16:52:19.26
不具合があるのに再起動すらしないで書き込んでくる方が迷惑な話
2018/04/13(金) 18:32:22.75
>>74
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えの再起動野郎と言うんだよ
2018/04/13(金) 20:21:46.03
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2018/04/13(金) 20:58:31.21
一度ログオフすれば直るだろ
2018/04/13(金) 21:39:24.99
>>77
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えのログオフ野郎と言うんだよ
2018/04/13(金) 21:58:27.79
馬鹿の一つ覚えのコピペ野郎がつまんない
2018/04/14(土) 13:23:53.90
なんど再起動させるのよ
2018/04/14(土) 13:26:50.07
また再起動しろといってる
どうすれば
2018/04/14(土) 15:27:12.71
MSEからAVGに引越ししてきたけど、
このソフト1日何回ウイルス定義ファイルの更新あるんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:42:45.07
avastで統一した方が経営効率良いだろうし
AVGの顧客を継続させたいからって
ずっとガワだけの状態で続けるんかねぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:34:24.56
自衛隊は暴力装置
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:34:45.37
閑古鳥もいない様、、、
2018/04/17(火) 20:55:33.93
>>83
AVGの方が知名度高いらしいよ
統一したいんだけど出来ない状態
2018/04/17(火) 22:18:05.29
勝手にPCスキャンしてるっぽいけど、設定みても止める箇所がない

仕方ないから再起動で止めてるけど、方法って無いんですか?(;´・ω・`)
2018/04/17(火) 22:26:03.36
今度はPCスキャンはしてないけど、AVGSvc.exeがCPU負荷率上げてなんかやってる

マジムカつく、馬鹿チョンウィルス対策ソフトかよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:36:40.65
AVGは暴力装置
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:28:37.88
www
2018/04/20(金) 03:13:36.47
通報した
2018/04/20(金) 21:16:37.39
日に何回か入力中に勝手にフォーカスがロストしてどっか行く

タスクバーには何も表示されないから最初はわからなかったけど、
ロストした瞬間に[Alt]+[Tab]でタスク見たら、タスクバーには表示されない、
MyAVGのPasswordsと同じ赤い鍵のアイコンの物が一瞬起動してフォーカス奪って、直ぐに終了してる

これ俺だけか?XP環境だからか?(# ゚Д゚)ノ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:45:59.94
test
2018/04/21(土) 21:55:14.99
>>92
それAVG原因ではないような…
2018/04/21(土) 22:56:58.57
java更新したのに古くなったソフトで検出されちゃうな
9688
垢版 |
2018/04/23(月) 03:51:26.36
強震モニタとかLive映像を起動して常時通信してると、
なんかAVGがCPUをガリガリ使って、PCとかが重くなってるみたい

昔はそんな事なかったのに、なんで急に重くなったかな・・・・
9788
垢版 |
2018/04/23(月) 03:53:29.10
>>94
えっ、マジで ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

チラッとそれも考えたけど、アイコンがAVGだったから安心してたんだけど・・・、

やっぱり本腰入れて調査するかな、exe起動履歴アプリを常駐させて・・・・面倒くさい・・・
2018/04/23(月) 08:50:12.26
test
2018/04/25(水) 21:36:01.67
前にavast使ってたけど同じように通信が糞詰まりするようになって、AVGに乗り換えた経緯があるんだけど
結局はAVGも乗り換えて数年で同様の現象に悩まされてる

設定で消せないログとかキャッシュとかで重くなってるんじゃないかと

とりあえずAVG再インストールしてみるわ・・・(;´・ω・`)
2018/04/26(木) 00:34:29.83
>>99
それ回線のせいじゃなくて?
今まで通信が詰まることが何回もあったんだけど、回線替えたらわりとマシになった
その間AVGのバージョンは変わらんのだけど、アップデート定義でなんか悪かったりするのかな
2018/04/27(金) 14:29:00.67
AVG9アップデートできなくなった
軽くて良かったのに
2018/04/27(金) 19:54:05.66
米の公式サイトからファイル落として手動更新してみれば
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:08:01.37
はい
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:07:22.24
https://www.avg.com/en-ww/download-update-9.tpl-stdfull
2018/04/27(金) 22:22:49.31
>>102
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えの手動更新野郎と言うんだよ
2018/04/27(金) 22:24:28.01
>>79
2018/04/27(金) 22:39:07.81
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えの即レス野郎と言うんだよ
2018/04/27(金) 22:58:25.53
www
2018/04/27(金) 23:15:12.74
9は手動更新もウイルススキャンもできない
再インストールも無理
2018/04/28(土) 21:04:14.24
マジで?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:07.83
はい
2018/04/28(土) 23:24:09.26
これとwindowsが要らない更新で駄目になっていく代表格だな、自分のなかでは
定義更新やセキュリティ、バグフィクスに頑張ればいいのに
余計な動作を入れてメリットを台無しにしてる
2018/04/29(日) 05:41:48.81
Win7 x64で9のFreeはインストール出来た
インストール途中のオンラインアップデートは何故か失敗
インストール終了後にやったオンラインアップデートは成功
10分後に、またオンラインアップデートしたら追加コンポーネントがあって・・・
何気なく入れたらZenのオンラインインストーラだったらしく勝手にC:\Windows\Tempに
フォルダを作ってDLを始めてZenを無理矢理に入れられてしまったので気を付けましょう

普段はオンラインアップデートは使わず>>104lから毎回100MB超えのウイルス定義を
DLすれば9Freeは使い続けられるかもしれません
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:42:46.77
マジで?
11599
垢版 |
2018/04/29(日) 20:50:41.95
>>100
ごめん、通信って表現が正しくなかった、ブラウザでの通信ね
ブラウザの通信が糞詰まりになる、その時にPingとかメールとか普通の通信は問題ない

avastとかAVGでリアルタイムでブラウザの通信チェックしてるじゃん、それが悪さしてるっぽい、exeのCPUが跳ね上がってるから

結局、AVGアンインストしてavastインストしたら治った、多分AVG再インストしても治ったんだろうけど、avastのほうが設定画面がわかりやすいから
あと、AVGで定義を自動更新せずにリリースされたらお知らせの設定してそうならないし、勝手にPCスキャン始めるし、それを止める事もスケジュールも変更できなし

まぁ、これでこの不具合の解決方法は分かった
感触としては、Janeが重くなるとLogを消して改善させるのと一緒で、設定・手動で消せない何かが貯まると駄目っぽいね、数年使ってると

もしかすると、強震モニタを常時起動させてるから、その何かが貯まるのが早いとか??(;´・ω・`)
2018/04/29(日) 21:33:35.63
「ウェブ閲覧時の保護」を入れてたとか
あれパケ詰まりするだけの糞だったし
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:08:18.51
糞ソフト
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:21.20
せやな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:22.01
せやろか
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:27:31.96
せやで
2018/05/02(水) 16:03:00.02
せやけど
2018/05/02(水) 17:19:49.39
せやかて
2018/05/02(水) 17:34:51.44
せやせや
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:38:22.22
今度はPCスキャンはしてないけど、AVGSvc.exeがCPU負荷率上げてなんかやってる

マジムカつく、馬鹿チョンウィルス対策ソフトかよ
2018/05/02(水) 17:41:00.66
通報した
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:32:26.25
通報された
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:52.18
苦情を言なら、MESへいってください。
2018/05/02(水) 20:12:03.66
文句言いながらもAVG使ってるってことは
他のソフトにはもっと文句があるんだろうなw

つーかこんなところAVGの人は見てないんだから
AVGに直接言えって話だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:44:56.89
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:56:47.44
www
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:09:26.86
最悪だなMSは
2018/05/03(木) 01:59:13.77
通報した
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 03:05:15.62
通報乙
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:45:37.87
2018/05/05(土) 20:59:49.53
そのまま落としてみ
いくらでも立てるから
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:23.16
2018/05/06(日) 15:49:08.69
無料版をインストールしたはずなのに、AVGを起動したらInternet Security 試用版の期限が
切れましたって表示が出るんだが・・・
一度アンインストールしてもう一度入れ直しても同じだし、どうなってるんだこれ
2018/05/06(日) 16:06:03.58
>>137
Internet Security試用版をアンイストールしたら良いんじゃね?
2018/05/06(日) 16:09:38.00
>>138
そんなものインストールした覚えないんだが・・・
2018/05/06(日) 16:11:21.80
>>137
アンタの勘違いで試用版をインスコしたんだろうな
たぶん無料版インスコの途中でクリックするボタンを間違ってる
2018/05/06(日) 16:19:49.77
>>140
いや、絶対違う
そもそもソフト名がAVG AntiVirus FREEだ
2018/05/06(日) 16:49:20.67
>>141
だからとにかくInternet Security試用版をアンイストールしてみろって
2018/05/06(日) 16:54:08.95
>>142
だからInternet Security試用版って何よ?
俺のパソコンにはAVG AntiVirus FREEってやつしか入ってなくて、それは既にアンインストールしてみた
その後再インストールしても状況全く同じ
2018/05/06(日) 17:16:17.95
>>143
あのな、良いこと教えてやるww

…もう諦めろ
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:34:02.22
www
2018/05/06(日) 18:15:07.03
>>144
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えの諦め野郎と言うんだよ
2018/05/06(日) 18:26:50.33
何処から落としたの?
2018/05/06(日) 18:31:56.59
そんな話をしてるんじゃない!は
俺が初めてカキコした本人なんだが
意外とバリ展されてて笑えるww
2018/05/06(日) 19:04:11.15
>>146
それ最初に書き込んだの俺なんだがw
まだそのコピペ持ってるのかwww
2018/05/06(日) 19:40:34.17
>>147
最初にダウンロードしたところはもう3年ぐらい前だから忘れた
今回アンインストールしてから再度入れ直したところは↓の二つ
http://www.avg.co.jp/
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/avgfreejp/
2018/05/06(日) 23:44:33.61
なんで二つもインストールしたんだよ
2018/05/06(日) 23:52:24.60
>>151
違う違う、まず一つ目のサイトで再インストールして結果同じだったからまたアンインストールして、今度は
二つ目のサイトで再インストールした
2018/05/07(月) 00:51:54.46
俺も試用版の期限が切れましたって出たよ、無料版しかダウンロードしてないのに
長く使ってると勝手に試用版にされちゃうんじゃないの、最新版のは
アンインストールして適当に古いバージョン入れたらzenも入ってなくて今のところ快適
これもしばらくしたら勝手に最新版にされるんだろうか・・・
2018/05/07(月) 01:17:17.52
>>153
やっぱりそうか
実は以前他のソフトでも同じ現象が起きた
アンインストールして古いバージョンを入れ直しても即座に勝手に最新バージョンにアップデートされてしまう
苦労してようやくアップデートさせずに固定したわ
なんか最近こういう押し売りみたいな仕様多いよな・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:59:27.82
せやな
2018/05/08(火) 09:31:56.58
>>154
大騒ぎして、色々な人を巻き込んで、結局は些細な自分のオペミスだったのに
その本当の理由は恥ずかしいから決して晒すことなく

>アンインストールして古いバージョンを入れ直しても即座に勝手に最新バージョンにアップデートされてしまう

とかなんとか、訳わからん理由に「やっぱりそうか」と同意してみせる恥ずかしさ
2018/05/08(火) 12:47:07.97
>>153
>>154

うちもなりました。とりあえず以下の対応で直りました。

・プログラムと機能から AVG AntiVirus FREEをアンインストール
 (ムキになっている方がいますがInternet Security…は一覧にないので削除しようがないです)
・エクスプローラ等でC:\ProgramData\AVGとC:\Program Files\AVGを削除
・レジストリエディタでHKLM\SOFTWARE\AVG、HKLM\SOFTWARE\WOW6432Node\AVG、HKCU\Software\AVGを削除
・AVG AntiVirus FREEをインストールし、必要に応じて再設定
2018/05/08(火) 13:18:34.33
うち3台AVGだがなってないな
どっかきちんと見ずにホイホイとクリックしてしまったとしか考えられない
2018/05/08(火) 15:00:17.65
>>157
直ったのなら良かったよ
次からホイホイとクリックするのは止めようなww
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 16:16:47.22
www
2018/05/08(火) 19:41:30.46
ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:09:07.73
と、おかしい人の代表がなにか書いてます
2018/05/08(火) 20:12:33.55
そういうレスで返ってくるだろうと思ったけど
何が悔しいっていうのか
本当に頭悪そうだね
2018/05/08(火) 20:29:36.51
だって一連の流れで、>>157>>154の自演であることは明白じゃん?ww

>(ムキになっている方がいますがInternet Security…は一覧にないので削除しようがないです)

これさえ書き込まなかったら、まだ「自演じゃない、別人だ」と言い張ることも出来ただろうけど
それ考えたら可笑しくて可笑しくて仕方がない、まさに「蛇足」だったよね?ww
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:36:44.71
せやな
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:53:44.95
せやろうか
2018/05/09(水) 14:19:40.81
せやろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:05:45.55
せやで
2018/05/10(木) 10:09:26.54
んだ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:49:37.82
何やっとりゃぁすかぁ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:06:16.01
んだ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:59:49.40
んだんだ
2018/05/10(木) 23:03:28.28
だっふんだ
2018/05/10(木) 23:57:21.04
だいじょ〜ぶだぁ〜
2018/05/11(金) 08:16:28.03
AVGと直接関係ない話題ですみません。
AVGを使っているみなさんはWindowsの「システムの復元」は機能していますでしょうか?
自分はWin10を使っているのですが、システム保護の項目を選ぼうとすると、
0x81000203というエラーが出てシステムの復元が使えない状態です。
AVGを使っているのとシステムの復元でエラーになるのが関連しているのか
確かめたいのです。
よろしくお願いします。
2018/05/11(金) 11:37:23.25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1525391835/883-884
2018/05/11(金) 16:34:32.97
システムの復元は、一時的にAVGを切っておかないとできない
当方Win7
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:31.34
ESET以外はゴミ
2018/05/11(金) 21:39:57.55
ESET()
2018/05/12(土) 06:05:27.34
数日前のWindows10の更新プログラムが実行された直後から、
タスクトレイ内のAVGのアイコンの上に×印がついてしました。
AVGのアイコンをクリックしようとすると「UI Failed to load」と表示され
保護が無効になってしまっているようです。
これからAVGをいったん削除して、再インストールしてみますが・・・
2018/05/12(土) 08:01:24.93
>>180
https://support.avast.com/ja-jp/article/Troubleshoot-Antivirus-UI-Failed-load
頻発しているみたいだな
2018/05/12(土) 08:09:08.83
>>181
俺も今同じ状態だけどそれは駄目でした
リモート デスクトップ サービスは既に開始済みだし・・・
2018/05/12(土) 08:12:56.32
設定の「アプリと機能」→AVGを選んで「変更」→「修復」しても駄目だった。
しばらく解決するまで様子見るけど、元々Win10はサードパーティの
セキュリティ要らんしそのうちアンスコしようかな。
検知率もマイクロソフトの方が高いしなぁ。
2018/05/12(土) 08:58:54.70
解決した
完全アンインストールした。
「AVGは古くなっています」とか頻繁な面倒な再起動から開放されたわ
さいなら
2018/05/12(土) 09:11:40.57
俺も諦めて昨日からDefenderにした
セカンドオピニオン的にemisisoft emergency kitも使ってみる
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 09:41:30.16
俺も諦めて昨日からDefenderにした
セカンドオピニオン的にemisisoft emergency kitも使ってみる
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 08:21:38.26
正解
2018/05/14(月) 10:05:50.58
正解
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:20:04.82
ミル貝
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:27:35.01
aho
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:58:34.42
五月病も盛りやな〜
2018/05/14(月) 23:11:15.00
なんでUI開くのにリモートデスクトップオンにしとかなきゃいけないんだよ
気持ちわりいわ
2018/05/14(月) 23:14:17.20
アンチの方が気持ち悪い
2018/05/14(月) 23:21:58.25
AVGは古くなっています
2018/05/15(火) 00:04:35.89
>>193
よく言った!
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 02:41:59.15
www
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:20:45.51
AVGは古くなっています
2018/05/17(木) 00:25:17.55
AVGはコーヒーギフトだけにしとけ
2018/05/17(木) 01:42:41.68
つまんね
2018/05/17(木) 02:00:45.62
いや、オレはワラタぞ
2018/05/17(木) 10:29:54.69
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ
2018/05/17(木) 14:48:31.43
年末つまんね
2018/05/18(金) 15:46:04.10
これアプデで新しくなってから
リムーバブルディスク(外付けHDD)の
スキャンてしてんのかな
前はスキャンしていますと出てたのに出なくなったよな
2018/05/19(土) 00:34:20.21
今日アプデされたら例外の設定でファイルのパスまったく入れられなくなってるんだけどどうなってんのマジこれ?
シャレになってないんだが
2018/05/20(日) 18:49:54.18
文句言いながらもAVG使ってるってことは
他のソフトにはもっと文句があるんだろうなw

つーかこんなところAVGの人は見てないんだから
AVGに直接言えって話だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:27.86
せやな
2018/05/20(日) 23:06:00.49
>>204
まぁその例外設定が機能してるかもあやしいけどね
2018/05/20(日) 23:09:09.10
>>205
強制アプデの時と同じ人が居るかなっていう
2018/05/21(月) 08:18:23.27
数日前からいくらゴミ箱に送っても数時間経ったら
AVGのショートカットがデスクトップに生まれるんだけど俺だけ?
2018/05/21(月) 09:02:21.91
もうAVGやめたほうがいいよ
俺はDefenderにかえたよ
2018/05/21(月) 15:23:38.20
糞重いDefenderは無いわ
どうせセルフプロテクションも無いだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 16:46:10.91
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YASBH
2018/05/21(月) 18:18:05.26
>>209
何回もショートカット作られるけど流石に数時間後はないな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:11.35
1コア占有してクロック上がって爆熱
なんとかならんか
2018/05/22(火) 07:19:06.39
>>209
OSがAVGの読み込みに失敗すると
自動でアプリ修復が走るらしく、ショートカットも復活するよ
2018/05/22(火) 10:05:36.30
>>215
なるほどね
あの書き込みの後PC再起動したらデスクトップ画面で2連続フリーズ→セーフモードであーだこーだして
最終的にネット回線外して起動する苦肉の策でどうにかフリーズ回避できたんだけど
つまりあの時点でmypcがエラー起こしてたってことなのかな、何にせよまたショトカが出まくったら警戒しとくわ
情報感謝
2018/05/22(火) 14:28:05.68
設定した例外アプデの度に全部吹っ飛ぶのなんとかならんのか
そういう仕様なのか?
2018/05/23(水) 00:31:25.72
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/05/23(水) 02:29:58.50
これはいい「なわけねぇだろ」
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:08:12.03
せやな
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 16:22:59.97
せやろか
2018/05/23(水) 19:07:26.38
AVGは遊びじゃない!
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:08.83
【Xデーはない】 軍事音痴のくせに、軍事を語るな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527072597/l50
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:08:32.75
1コア占有してクロック上がって爆熱
なんとかならんか
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 01:46:42.97
ならん
2018/05/27(日) 20:00:56.30
真面目な話をしているのでどうか茶化さないでください
2018/05/27(日) 21:13:58.14
ならん
2018/05/27(日) 21:23:00.83
そこを何とか
2018/05/27(日) 21:34:08.64
ええい くどいわ!
2018/05/28(月) 21:33:19.91
あああご無体な
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:50:07.61
「April 2018 Update」の更新失敗問題は「Avast」との非互換性が原因、修正版が公開 

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1124147.html
2018/05/29(火) 20:16:38.99
いつまで、漫才続けるんでしょうかね、、、、
2018/05/30(水) 00:41:12.01
馬鹿じゃねえの…
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 01:15:28.49
はい
2018/06/01(金) 03:16:22.55
馬鹿なのかorz
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 08:00:22.41
設定した例外アプデの度に全部吹っ飛ぶのなんとかならんのか
そういう仕様なのか?
2018/06/01(金) 17:02:31.73
最近ずっとそうだから例外設定保存するようになったわ
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 18:30:44.99
俺も
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:46.13
ワシも
2018/06/02(土) 22:39:09.73
朕も
2018/06/03(日) 16:03:19.72
再起動通知の選択肢の中に100年後があるのはワロタ
2018/06/03(日) 16:45:16.88
嘘つけ絶対笑ってねえくせに
2018/06/03(日) 18:19:05.71
いや、オレはワラタぞ
2018/06/03(日) 18:20:51.15
c9うぜー氏んどけ
2018/06/03(日) 18:30:16.20
4cうぜー氏んどけ
2018/06/03(日) 18:43:30.93
猿真似うぜーマジ氏ね
2018/06/03(日) 18:43:33.50
www
2018/06/03(日) 18:45:31.77
>>246
通報した
2018/06/03(日) 18:46:54.85
www
2018/06/04(月) 15:00:12.58
>>224
うちもこれになってる
なんでなん?
2018/06/04(月) 16:58:59.43
CPUの設定変えればいいだろ
2018/06/04(月) 18:44:21.62
いろいろ試したら2012のままいけるようになったかな、やっぱ軽くていい
経過観察
2018/06/04(月) 18:45:25.88
重い
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:45.10
当たり前
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:08:38.92
www
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:06:50.94
Flash最新なのにセキュリティホール確認しましたうざい
2018/06/15(金) 08:24:57.65
ウイルス定義が2日前になってる
更新しても「すでに最新」と出る
珍しい
2018/06/16(土) 21:58:13.15
カートにお忘れ物があるようですって何だよいいかげんにしろ!
2018/06/16(土) 22:36:28.25
はい
2018/06/21(木) 14:06:57.90
急にアップデートが来たので
2018/06/22(金) 23:59:57.33
旭ガラスはAVG〜♪
2018/06/23(土) 00:17:23.12
コーヒーギフトはAVG♪
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:42:26.91
www
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:13.81
重い
2018/06/25(月) 21:58:26.08
思われ
ふり
ふられ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:48:54.14
1コア占有してクロック上がって爆熱
なんとかならんか
2018/06/26(火) 22:53:29.30
その話はだいぶ前にした
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:41:53.76
忘れていたわ、ゴメン
2018/06/27(水) 15:39:08.24
コアひとつだけクロック上がりまくって熱凄いことになるんだがこれなんとかならんの?
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:41:36.60
無能だな>ワッチョイ 7fc9-xBp1
荒らすならもうちょっとクスッとさせる努力位してみろ
2018/06/27(水) 16:44:43.51
はい
2018/06/27(水) 17:05:47.98
こういうレスマジで怖い
大体ほんまもんの糖質だったりする
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:13:45.34
とコピペ基地外 ワッチョイ 7fc9-xBp1が
2018/06/27(水) 22:56:24.20
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:49.13
なんとなく開いたらバージョンが古いって出た
自動更新じゃねーのかよ!?
2018/06/28(木) 22:23:24.28
>>275
無様なワッチョイ 7fc9-xBp1wwwwwwww
2018/06/28(木) 22:35:27.71
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´
2018/06/29(金) 02:00:10.31
ここワッチョイないのに何言ってんだ?(´・ω・`)
2018/06/29(金) 02:30:13.08
コピペしながら自演するワッチョイ 7fc9-xBp1であった
2018/06/29(金) 03:54:09.19
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:21:32.24
www
2018/06/30(土) 08:54:28.62
数日前から使ってるパソコンのうちの1台が >>153 と同じ状態になった
何年も前にFREEだけ入れて何も試用切れの警告なんて出たことなかったのに
UPDATEのついでに何か勝手に変更されちゃってるのかねぇ、嫌な感じ
>>157 をやれば良いのかな、でもメンドクサイからしばらく放置
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:18:55.52
俺も
2018/07/05(木) 20:47:53.92
>>153 と同じ状態になってたけど直った
プログラムの更新を手動更新にしているので
昨年の10月から更新してなかったけど(古くなってる旨の赤メッセージは無視)
更新したらその後は警告ポップアップは出なくなった
まぁウチの場合は他の人と違う原因だろうけど
しかしインターネットセキュリティ試用切れの警告ってのも変だけどな
2018/07/06(金) 21:08:41.78
プログラム更新するたびにChrome入れようとしてくるなクソが
2018/07/07(土) 02:30:39.05
クソはお前なんやでワッチョイ 7fc9-xBp1
2018/07/08(日) 02:12:59.29
知らんがな
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 18:22:44.54
test
2018/07/08(日) 19:07:58.94
こんなスレでテストするワッチョイ 7fc9-xBp1ガイジwww
2018/07/08(日) 19:37:11.40
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:33.44
www
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:17:47.68
Flash最新なのにセキュリティホール確認しましたうざい
2018/07/12(木) 16:29:45.95
ウィルスデータベースが更新されなくなった

AVGバージョン:9.0.936
ウィルスデータベースバージョン:4365.1.1/15297
リリース日:2018年7月4日. 10:00
2018/07/12(木) 19:49:51.08
>>293
確か8.0の時も同じようになったよなあ・・・
それっきり更新出来なくなった
とうとう見捨てられたか
2018/07/13(金) 11:54:34.61
うちもだ。ついにあかんか…
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:06.25
オワタ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:43:05.52
スレ終了
2018/07/16(月) 17:37:30.17
AVG2012だけどうちも更新されなくなった
最新版にしなきゃいけないのか?
2018/07/16(月) 18:21:58.56
2016はまだ更新来てるな
強制アップデートを阻止したやつ
2018/07/16(月) 23:30:20.06
ダウンロードサイト見たら2013からはまだ更新されてる
9〜2012は7/4で止まってるね
最新版が嫌な人はとりあえず2013以上にしとこう
2018/07/17(火) 00:39:23.64
最新版だとなにかデメリットとかあるの?
前のより使いづらくなってるところがあるとか前のより重たいとか
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:50:25.29
うわあ勝手にアプデしやがった死ね
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:53:20.24
はい
2018/07/17(火) 21:33:10.20
はいじゃないが
2018/07/17(火) 22:40:55.10
ほい
2018/07/22(日) 22:26:29.91
コミックウォーカーで漫画読むと重くなる
2018/07/22(日) 22:35:20.08
じゃあ別んとこで読めばいいだろ馬鹿なのか?
2018/07/22(日) 23:03:38.74
>>307
通報した
2018/07/23(月) 01:22:10.95
>>308
漫喫の何が悪い?
満喫にあやまれw
2018/07/23(月) 04:01:51.76
無様だな>ワッチョイ 7fc9-xBp1
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:59:44.87
c9は基地外
2018/07/23(月) 20:04:35.30
       O
        o           
         。         
        / ̄ ̄\      
      /  ノ  \\     
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    
     . |   (__人__) |    
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:55:15.24
www
2018/07/24(火) 12:57:59.52
最近AVGfreeが「プレゼントで70%引き」とか「お礼でインターネットセキュリティ二ヶ月間無料」とかでかいダイアログ出すようになったんだが
2018/07/24(火) 15:46:34.25
だが、なんだよ?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 15:36:12.21
何だろ
2018/07/25(水) 15:42:08.04
提示された特典をフル活用するのができるオトコらしいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 16:11:39.83
男らしさ
2018/07/26(木) 17:29:10.85
男ならドーンといったれ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 08:39:30.86
はい
2018/07/29(日) 11:03:37.12
はいじゃないが
2018/07/30(月) 19:56:05.25
はいとダイヤモンド
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 20:03:55.63
勝手にアップデート
2018/07/31(火) 20:21:21.77
勝手にシンドバッドみたいに言うな
2018/07/31(火) 21:37:34.68
ラララーラララ
ラララー
2018/08/01(水) 10:34:38.00
勝手にバッドエンド
2018/08/01(水) 11:54:45.80
キャットにバンドエイド
2018/08/01(水) 15:08:47.50
夜明けのスキャット
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:29:44.47
糞ソフト
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:57:24.16
はい
2018/08/04(土) 00:28:07.44
悔しいが当たってる…
2018/08/05(日) 23:44:34.23
test
2018/08/06(月) 20:02:43.94
今日PCを立ち上げたら
ツールバーにあるAVGのアイコンに☓マークが付いていて
マウスポインタを乗せると「保護されていません」と出る。
AVGを起動させると「基本的な保護」は保護されているのだが
その他が保護されていない。

なんか面倒くさいことになった。
2018/08/06(月) 21:11:04.28
俺も「保護されていません」ってなってる
「今すぐ解決」ボタン押してもなんにもならない
2018/08/06(月) 21:27:52.79
>>333
俺はおとといからだ
考え得る、ありとあらゆる対応を試したが駄目

もう「Free 版はこういう表示にすると決めたんだろう」くらいとしか思えない
2018/08/06(月) 21:30:45.45
もうほか移るわw
こういうの好かんし色々と不安だわAVG。
2018/08/06(月) 21:51:16.03
AVG unprotectedで検索すると、
フォーラムで似たような症状の相談がいっぱいヒットするね
で、提示される解決策はいつも
アンインストール→クリーナーツール→再インストールなんだけど、
それでも治る人と治らない人がいるみたい
2018/08/06(月) 22:39:25.63
ユーザーを減らしてアバストに移行させる作戦なんだろうな
2018/08/06(月) 23:38:25.67
Free版は基本的な保護だけでしょ
金払ってもそうなのか?
2018/08/07(火) 08:16:29.78
>>333と同じ症状になったんでアンインストールして
AVG公式から案内されてるVECTORのフリー版を落として再インストを試みたけど
プログレスバーが112%まで振り切ってインストーラーが終了
タスクマネージャーにも表示されないから途中で投げたんだろうか
クリーナーかけても同じだしもう使うなってことかい
2018/08/07(火) 09:23:32.21
\(^o^)/オワタ
2018/08/07(火) 10:15:40.98
>>340
とうの昔にサポート打ち切ったXP使ってんじゃね?
2018/08/07(火) 10:29:09.22
>>340
お前そのリンク古すぎw
2018/08/07(火) 18:12:10.38
>>339
確かにFree版は基本的な保護だけだけど、
通常はタスクバーのアイコンに×マークが付いたり、
「保護されていません」みたいな警告が出たりはしないはず
どうもアップデートが何らかの事由で中断した拍子に、
ファイルが破損するとそうなるらしい
2018/08/07(火) 18:21:43.51
それなら修復をかけてみたら?
アンインスコするところで修復ってのがあったよな
普通にアンインスコ→再インスコしてもレジストリに設定が残ってるから同じままだと思うが
2018/08/07(火) 22:05:25.56
自分もなってるけどなってない人もいるのか。面倒だから放置してるが
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:29:53.19
オタワ
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:13:21.83
オレも×表示で何も保護されていませんみたいなのが出たから
アンインスコして古いバージョンを入れなおした
2018/08/08(水) 16:56:50.69
そういうのまったく出てないなあ
アップデートとか自動で勝手にやらせてるまま
2018/08/08(水) 20:13:51.97
うちも発生してないなあ。
AVG 18.5.3059 (ウイルス定義バージョン:180808-0)@Windows7 Professional SP1 32-bit
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:23:23.02
完全にオワタ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:53.60
はい
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 11:25:58.20
いいえ
2018/08/09(木) 11:33:58.47
は い
い いえ
2018/08/09(木) 19:15:55.62
流石にXPはもう止めた方がいいぞw
2018/08/09(木) 20:44:45.57
誰もそんな話はしていない
アホか
2018/08/10(金) 02:50:53.86
avg_antivirus_free_setup.exe と AVG_Antivirus_Free_692.exe の違いってナニ?
2018/08/10(金) 11:44:59.96
ファイル名が違う
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:23:35.42
正解
2018/08/10(金) 19:43:52.03
真面目な話をしているのでどうか茶化さないでください
2018/08/10(金) 20:19:20.56
>>357
どっちもオンライン版インストーラーだからフリー最新版の18がインストールされる
2018/08/10(金) 21:55:39.00
>>361
うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
2018/08/10(金) 22:17:30.46
なにも助かるようなことなくね?
2018/08/10(金) 22:25:43.20
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2018/08/11(土) 03:47:33.22
セーフモードでAVG_Remover使ったあとにTempフォルダ等削除で直った
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 00:27:22.76
test
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 08:19:53.27
もうほか移るわw
こういうの好かんし色々と不安だわAVG。
2018/08/14(火) 11:37:06.91
>>367
移ったら教えて。

保護されていませんと出ていたから開いたけど
今すぐ解決おしても反応がない
定義更新は出来るようだけど
プログラム更新はグレーアウトしてる
バージョンは18.5.3059
2018/08/14(火) 17:10:31.26
修復してみたら
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:30:43.08
はい
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 08:06:29.18
いいえ
2018/08/15(水) 12:35:04.12
は い
い いえ
2018/08/15(水) 16:17:12.80
>>369
二回やってみて再起動もしたけどダメみたい
有料版へ促すための小細工かね
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:37:51.16
もう駄目ぽ
2018/08/16(木) 00:43:15.80
スマホの使ってるけど本体設定にアンチウイルスとかいうの追加してたりする?機能もよくわからんけど
あと誤検出、以前にPC版avastでちょくちょくあったんで
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:40:31.84
\(^o^)/オワタ
2018/08/16(木) 18:21:36.13
みんなどこ移るの
2018/08/16(木) 20:32:01.13
普通に使えてるからお前らがなんでパニクってるのかが分からん……
Win7だからかなあ
2018/08/16(木) 20:44:12.11
オレもWin7だからか普通に動いてるわ
Zenもいつの間にか消えたし
2018/08/16(木) 20:53:28.77
10ならWindowsDefenderか
2018/08/16(木) 21:27:56.84
僕の膳もいつの間にか消えました
まだ食べてたのに
2018/08/17(金) 09:42:21.41
オレもWin7だな
問題なく使えてる
2018/08/17(金) 19:52:31.02
今日×表示になったわ
Win7 32bit
2018/08/17(金) 22:42:50.86
俺も7のPCは問題ないけど10はあかんわ
なんだろねこれ
2018/08/18(土) 09:20:15.60
win7 64bitで×付いてるからOSの問題ではないと思う
2018/08/19(日) 13:11:43.74
スマホアプリのだけど広告うざいなこれ いちいち〇〇インストールしませんか?が出る
2018/08/19(日) 17:31:37.96
>>385
32bitだと問題起きないらしい
2018/08/20(月) 17:43:52.99
32bit版のwin7で×印が出たよ
もう別のソフトに変えたけど
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:35.29
死亡確認
2018/08/20(月) 23:10:14.05
最低限のセキュリティ設定ってコンピュータのファイルシールドと挙動監視シールドだけonにして
ウェブとメールやハッカーの攻撃プライバシー支払いはオフでいいの?
ウェブシールドをonにするとネットのページ開くの遅くなるんだよね
2018/08/20(月) 23:40:35.69
ブラウザでの脅威を取り除いた、とかのポップアップが消しても復活
そのページ離れても、ブラウザ終わらせても消えないし・・・
これじゃAVG自身がウイルスだわ
2018/08/21(火) 15:47:35.39
保護されてませんってなんだこりゃ
2018/08/21(火) 15:56:48.48
>>390
言うほど遅くなる?
以前、古いCore2Duoのマシンでオン・オフ試したものの、
ウェブシールドはオフにしても体感できるほど速くはならなかったけどなぁ。
ブラウザの広告ブロッカーアドオンは目に見えて遅くなるけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:13:29.66
m9(^Д^)プギャー! 
2018/08/21(火) 16:20:16.67
>>393
ブロッカーのアドオン入れてるからそのせいもあるかも
webシールドonとoffでFFだとサイト開くのが明らかに違う、光回線で有線ね
例えばヤフートップページ開くのにすらonだとちょっともたつく
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:57:31.09
\(^o^)/オワタ
2018/08/21(火) 19:49:28.13
2012に続いて2013から2015ぐらいまでupdate終わったのか
AVASTは余計なことするなよ
2018/08/21(火) 19:51:20.71
定義ファイルの最新が8/14になってるな
2018/08/21(火) 20:15:23.30
挙動監視シールドが勝手にオフになってた
2018/08/21(火) 20:38:37.82
COMODOのFW、Malwarebytesフリー版と組み合わせて使ってるが、
トラブルフリーで快調に動いてるわ(Win7 32bit)
ここに書かれてるような不具合のどれ一つとして経験したことない
気をつけてることと言えば、
プログラムアップデートの類はWindows Updateからフリーウェアまで
通知のみ許可してインストールはすべて手動で実行してることぐらいだ
2018/08/21(火) 22:01:49.11
>>398
やっぱその日で止まってるよね
公式フォーラム見たら同じことをあげてる人がいた
更新が止まっててDLセンターでも8/14が最終更新日になってるのにソフトからは更新しろって言われるという
夏休みみたいなものがあって止まってるのかと思ってた
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:37:24.16
\(^o^)/オワタ
2018/08/21(火) 23:46:08.23
>>401だけどレスついてた
AVASTのサポーター?が使ってるのが古すぎるから削除して新しいの入れてみ的なことを言ってる
2014ぽいから確かに古いけど、アップデートはダウンロードサイトでUpdates AVG Latestでも8/14で止まってるんだけど
AVGは全員14日で止まってるんじゃないか?更新できてる人いるのかな
2018/08/22(水) 05:30:30.70
2016の定義ファイル(オフライン用アップデート)の更新を8月13日で終了するとは書いてあるな
2018にアップデートしろ、とも
https://www.avg.co.jp/download-update

ウチは2018で自動更新にしてあるが、普通に毎日数回更新出来てる
(プログラム:18.6.3066 ウイルス定義:180821-6)
2018/08/22(水) 05:30:36.37
このまま来なかったら終わりかな・・・
2018/08/22(水) 06:05:05.53
>>404
日本語でダウンロードできるところもあったのか
かなり前に見たときはすげー古い定義ファイルしか置いてなかった気がする
co.jpには終了て書いてあるけど.comには書いて無くない…?後から付け足すパターンかな

AVGサポート見てたらAVG GURUの人が 2013 / 2014 have definitely finishedて書いてて2015.2016には触れてないのはなぜだ
でもその二つもわりと最近まで更新があったのになw
2018/08/22(水) 07:55:54.50
バツ印なくなた
2018/08/22(水) 07:56:43.25
2014オワタ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 08:18:18.08
\(^o^)/オワタ
2018/08/22(水) 15:00:20.92
>>403
残念ながらウチは問題ない
180821-6
2018/08/22(水) 15:02:15.16
>>407
どしたらバツ印なくなた?
2018/08/22(水) 15:04:01.35
>>411
分からん昨日はバツ印あったけど今日になったらバツ印なくなった
たぶん更新されたんじゃないかと思う
2018/08/22(水) 15:07:48.59
>>412
さんくす、俺も期待して待つわw
2018/08/22(水) 15:30:37.50
更新したらブラウザを閉じたりすると勝手にサイレントモードのリストに入れられるようになった
2018/08/22(水) 15:35:59.90
>>406
このポストか
https://support.avg.com/answers#!/feedtype=SINGLE_QUESTION_DETAIL&;dc=All&criteria=ALLQUESTIONS&id=9060N000000g8EpQAI
GURUが貼ったリンク先を読むと、2013/2014のサポート終了は2016年12月で、
定義ファイルの提供も本来ならそこで終了してるはずなんだな
2015/2016に触れてないのは、オフラインアップデートのファイル配布が終了しただけで
サポートそのものはまだ継続してるからじゃないか?
AvastのKarthikeyanも自動更新なら可能と書いてるし

ただPamへの返信が、
「一時的な定義アップデートの失敗だからリトライしてるうちに勝手に直る」
という意味でいいのかイマイチ自信がない
2018/08/22(水) 15:53:37.27
>>415
This issue might have caused due to temporarily update issue.

It will get fixed automatically on next AVG update.

これかな。一応直る予定はあるみたいだけど
サポートを見てたら意外と古いのを使ってる人もいるんだなと

サポート側がユーザーの意図を読めてなくてキレてる人がいたな
やたらアンインスコして最新版入れろと進められてもそうじゃねえんだと思う気持ちはわかる
2018/08/22(水) 16:28:01.03
>>416
そう、そこの文章
AVG updateが定義ファイルの自動更新を指すのか、
プログラムのバージョンアップを指すのかで、
「一時的なもんだから自動更新にしてりゃ自然と直る」の意なのか
「近日リリースの最新プログラムで修正予定」の意なのか
解釈が分かれると思うんだが……automaticallyだから前者か

最新版の再インストール勧められてキレてるってことは、
海外サイトじゃオフラインファイル提供終了の公式アナウンスがまだ無いか、
周知されてないんだろうな
2018/08/22(水) 19:40:14.14
8月14日以降に手動アップデートできなくなったということで
とうとうAVG7.5お終いか
涼しくなる秋になったらwin98se押入れにしまうとするか
あっさりと切り捨てるAVASTに乗っ取られたとき嫌な感じがしたんだよな
2018/08/22(水) 19:54:54.59
オワタ
2018/08/22(水) 19:55:57.43
2013使ってて、定義ファイル更新終了で最新バージョンにして
Zenが慣れなくて削除した
いま試しにAvast使ってみてる
2018/08/22(水) 20:27:00.77
Avastも試したけど、もはやそっくりで使い勝手はほとんどAVGと変わらなかったような。
どうでもいいオプションが若干多くて分かりにくい程度だった気がする。
2018/08/23(木) 05:50:04.79
>>414
フルスクリーン表示したアプリを自動的にリストへ放り込むようだ
メニュー→設定→コンポーネント→Do Not Disturb Modeで設定を変更できる
自動で追加させないようにするには、カスタマイズ開いて
Automatically add new appsのチェックを外せばいい
しかし、メニュー→設定→一般→サイレントモード との兼ね合いが分かりにくいな
2018/08/23(木) 09:20:02.62
2016以前の更新はまだ直ってないってことかな
サポートを見てるけど直ったって書き込みがないみたいで
小さいパッチの時はダウンロードページに載らなくて14日は大きいパッチがあたったってあるけどこれまであそこほぼ毎日更新されてたから不安になるのに

伸びてるスレを見たらまた話がスタートに戻っててAVG GURUの人はスレ読んでんのかと
2018/08/23(木) 09:24:53.49
最新版ダウンロードしてインスコしたら直ったわ
2018/08/23(木) 10:02:01.33
>>424
もしかして「AVG セキュア ブラウザ」もインストールした?
2018/08/23(木) 10:11:31.95
>>425
ファイルシールドと挙動なんとかのみだよ
2018/08/23(木) 10:27:17.38
>>426
さんくす、そうなのか…

うちも「AVG セキュア ブラウザ」のチェックを外して最新版をインストールしたんだが
やっぱバツ印が出てしまう orz、ちなみに18.6.3066
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:10:18.48
\(^o^)/オワタ
2018/08/23(木) 14:18:14.61
>>427
18.6.3066
定義バージョン 180822-8
だよ
430425, 427
垢版 |
2018/08/23(木) 14:34:37.77
>>429
うん、うちもそうなった
だけどまだバツ印のまま orz
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:42:48.60
オワタ
2018/08/23(木) 18:47:26.01
すっかりアバストに乗っ取られたな
いずれAVGという名前も消える感じかね
2018/08/23(木) 19:39:06.18
AVGはコーヒーギフトだけにしとけ
434418
垢版 |
2018/08/23(木) 19:54:05.83
AVGは古いOSのために頑張ってくれていたのに
今日win98se電源入れてみたら右下のアイコンがカラーから白黒に
押入れにしまうのが早くなりそう
2018/08/23(木) 20:09:25.67
>>433
それUCCの間違いや
2018/08/23(木) 20:14:44.22
まじレスするとAGFな
2018/08/23(木) 20:42:06.54
>>436
うおおおおおお!めっちゃ親切!
めっちゃ助かります!
ありがとう!ありがとう!
2018/08/23(木) 20:49:08.74
>>432
ディズニーとピクサーみたいに、買収した方がされた方の色に染まる可能性も微レ存。
avastは動画プレーヤーみたいな見た目の頃に使ってたきりだったんだけど、
久々に入れてみたらAVGと変わらない地味な造りになってた。
AVG側に寄って来てんじゃないかと、ちょっぴり期待してる。
2018/08/23(木) 21:18:14.00
中味がavastじゃなあ
2018/08/23(木) 21:29:35.96
昔のAVG頑張って使ってる人達はなにかあるの?
最新式になにか問題でもあったのか
2018/08/23(木) 23:33:14.29
軽い、設定項目がはっきりしてる、履歴が見える、
Google Chrome勧誘が来ない
過去レスの不具合は最新版で起こっている
アバストが嫌でAVGにしていたから...etc...
2018/08/24(金) 01:42:40.84
見た目大幅に変わってから確かにめっちゃ使いづらくなった
例外とかフォルダじゃなくてファイルの指定とかどうやんのか未だに分からん。できなくなったのかどうかも分からん
2018/08/24(金) 01:49:42.82
>>440
サポート切れたセキュリティ製品を延々使ってるような連中のは
論理的な理由じゃないと思うぞ
もっともらしいこと言ってるようでも、突き詰めればただの好き嫌いだ
聞いても参考にはならない
2018/08/24(金) 01:53:48.47
>>440
古いPCが元気だから
まだ使いたくて
でもネットできないから諦めることになりそう
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:06:02.57
\(^o^)/オワタ
2018/08/24(金) 16:11:10.08
単なる好き嫌いで古い方わざわざ選ぶかよ
新しいのに問題があるからだろ
定義ファイル切られなかったら2012のまま使いたいわ
2018/08/24(金) 16:38:18.81
アップデートがきてない書き込みに対してのサポートが軽い炎上みたいになってるな
いまだ2016以前は更新がきてなくて

問題は把握されてるみたいだから待つしかないんだろうけど
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:53:31.30
\(^o^)/オワタ
2018/08/24(金) 20:17:24.94
最新版に深刻な問題があったり、自分の環境と相性悪かったりして
製品を信頼できない、あるいは機能が不十分だというのなら、
Aviraでも何でも他へ移行すりゃいい

2018の様子見のために2015/2016使ってるならまだしも、
セキュリティ製品なのに、2年以上も前にサポートが終了して
脆弱性が放置されててもおかしくないものを
UI構成だの慣れだのを理由に使い続けるなぞ、完全に本末転倒だろ
どんな御託並べても根本的な道理に適ってないんだよ
どれも、サポート切れて危ういセキュリティソフトに敢えて固執する理由には全然なってない
詰まるところ「新しいのは気に入らない」を、屁理屈捏ねてカッコつけた言い訳でしかない
2018/08/24(金) 20:43:33.55
>>446
だからどう問題があるのか書けってんだよ
2018/08/24(金) 21:57:19.56
あなた統合失調症を発症してますよ
早く治療してもらいなさい
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 12:39:19.05
>>449
Office2003が至高だと言って譲らないアレな人が職場に居たなー。
実は自分がリボンに馴染めないだけっていう(笑)
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:26:43.32
テスト
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:05:16.96
当たり
2018/08/26(日) 14:38:20.65
https://support.avg.com/answers?id=9060N000000g8IfQAI
↑の公式フォーラムで、avast!のRanjani Bakthavachalamがポロッと
・2016の使用は非推奨
・avast!ベースの製品(2017-?)を使え
・それより古いAVG製品(-2016?)のアップデートはしない
と言っちまって後から訂正してるが、案外正直な告白かもな
avast!の技術と旧AVG製品の摺り合わせが、どこかうまく行ってないんだろう
慌ててるのがAVGスレだけで、avast!スレは平常運転なのも説明が付く
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 16:41:04.27
\(^o^)/オワタ
2018/08/26(日) 18:40:32.73
>>455
見てきた。もうグダグダだな
サポート切れてないのもあるのに勝手に古いバージョンのは切るって言っちゃってるし
仮に事実だとしてもまだ公式のどこにも発表してないのにこんなとこでバラすのはいかんだろ

一人の人が答えればいいのに複数で違うこと言ってくるからなぁ
サポ…この事実は把握した、開発側に伝えた。ログ提出してくれ
ユーザー…ログ出した
サポ2…アンインストールして最新入れろ。旧バージョンはサポート切る
ユーザー…継続してると他のサポが書いたんだけど?!じゃあなんでログ出させたんだ!
サポ3…いえ切るなんて情報はないですごめん
2018/08/26(日) 18:55:35.53
>>457
だからavastは嫌いなのだよ
昔のPCにavast入れてたがOSサポート終了しても
しばらくはavastサポートすると言ってアップグレード催促されたもんで
avastアップグレードしたら何日かかってもアップグレード終わらず
アップグレードできたらフリーズする始末だ
avastは悪趣味な詐欺師集団なんだよ
2018/08/26(日) 19:07:37.91
AVG以外だとフリーのやつってなに入れりゃいいんだろ?
2018/08/26(日) 19:13:14.88
>>459
MSEをおいて他にはあるまい
2018/08/26(日) 19:25:08.86
いやネタ抜きで頼むわマジで
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:36.30
ここ数日俺のAVGもスタートアップでちゃんと起動せずおかしかったが
削除して再インストールで治った

次またおかしくなるようならAVGに見切りつけるわ
2018/08/26(日) 21:14:33.22
>>462
おめでと

https://support.avg.com/answers?id=9060N000000g8RmQAI
↑のH McCord氏の報告によると、2015から2018にアップデートした結果、
・画像をダウンロードして保存しようとすると、アクセス権がないと言われる
・ドキュメントが全部ロックされて、不明なユーザーが編集中のためロックされていますと言われる
・画像が全部ロックされて、不明なユーザーが編集中のためロックされていますと言われる
という最悪の事態に陥るケースもあるらしい
2018/08/26(日) 21:23:36.48
最早過去のAVG製品とのしがらみのない、
本家avast!をインストールしちまった方がマシなんじゃないかと思う
avast!アレルギーの御仁は未練がましく古い正統AVG製品に縋らず、
さっさとAVGに見切り付けた方がいいかもしれん
2018/08/27(月) 01:10:30.39
最新の2018を新規インストールしても問題起きるのかね
2018/08/27(月) 01:48:18.60
疫病神avastがAVGを買い取ったのはAVGを潰すためだとわかってないAVG使いたち
2018/08/27(月) 01:55:14.45
企業規模大きくするために吸収した結果で潰すために買収したのではない
2018/08/27(月) 01:58:20.00
ではなぜアップデートできない
これまでいきなり全て駄目になることは無かった
徐々に古いのを切ってくれていたのに
2018/08/27(月) 02:01:21.19
俺が言ってることを理解してないようだな
2018/08/27(月) 02:04:17.61
JALがJAS潰したのや
ソニーがaiwa潰したのと同じ
そのうち不具合のある2018も亡くなるでしょう
2018/08/27(月) 02:09:10.26
あとavast側は問題無しで使えてるよね
だから潰すとレスしたまで
2018/08/27(月) 02:17:36.25
緊急事態なんだから、回避法や次善策の模索も提示も無しに他者を腐すだけの生産性ゼロな人はちょっと引っ込んでてくれないかな。
2018/08/27(月) 02:19:40.15
>>472
古いAVGの人乙
2018/08/27(月) 02:24:59.12
2018クリーンインストールで解決するんじゃないの
古いやつのゴミ掃除面倒だけど
2018/08/27(月) 02:26:49.63
あーあ
それにレスしたら自分で生産性ゼロと認めたも同然じゃんか・・・
2018/08/27(月) 03:28:32.19
アホくさ自分でそう思うならそうなんじゃね
役に立たないレス無駄やね
2018/08/27(月) 05:51:33.51
一般ユーザーがどうこうできる範囲で、残るキモは>>465 >>474
新規で2018入れて更新トラブってる奴いる?
削除ツールでクリーンアップしてから最新版をインストールしても、
依然として定義更新できない奴は?

削除ツールはAVG Remover とAVG Clear の2種類あるから注意な
https://support.avg.com/SupportArticleView?l=en&;urlName=How-to-troubleshoot-issues-after-upgrade-to-the-latest-AVG-antivirus-product&supportType=home
2018/08/27(月) 05:52:29.80
>>475
一時間も掛けて考えついたレスが、半ばコピペな時点でお察しw
絡んできても、おかしなの伝染るから触らんほうがいいぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 07:51:02.39
ゴミ
2018/08/28(火) 05:11:11.85
やっぱAVASTってクソだわ
COMODOにでも移るかね…
2018/08/28(火) 08:30:35.31
COMODOはバスター以下の糞性能
2018/08/28(火) 13:05:15.61
バスター以下マジか
じゃあどれいいのよ、Avira?
kisにエンジン提携してたよね?
2018/08/28(火) 13:06:46.53
キングソフトよいよね
2018/08/28(火) 13:24:41.59
悪い意味でいったんだけど?
2018/08/28(火) 18:45:59.56
COMODOはとっつきにくいが、いざ使い始めると勝手は悪くないんだよ
ファイアウォールは良く出来てるし、日本語化されて日本語Wikiもあって、
スレにはそこの管理人らしき人物もいる
ただ、AV-Test やAV Comparatives等のレポートからオミットされてるぐらいだから、
アンチウイルスの防御性能は推して知るべしっつうところなんだろな

COMODO FW + Aviraが使えればベストなんだろうが、
AviraはWindows Firewallが動いてないとワーニング出すんだよな……
2018/08/28(火) 19:41:52.51
AVGの良いところはバージョンが型落ちしていてもサポートしてくれていたところ
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:43:57.32
AVGはオワコン
2018/08/28(火) 20:11:20.43
>>479
誰に言ったんだ?
もしオレに言ったのなら通報する
2018/08/28(火) 23:06:23.26
>>461
ということはシャリだけを食べるということですかねえ
変わった方ですねえ
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:21:28.11
www
2018/08/29(水) 12:39:26.67
テスト機関によってはAVGだってバスターやマカフィーより下の評価になってることがあるよ。
2018/08/29(水) 21:28:23.56
普通にそれらより下だわ
2018/08/29(水) 21:41:26.48
オワタ!オワタヨ!
2018/08/29(水) 22:07:32.07
1コア占有してクロック上がって爆熱
なんとかならんか
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 01:26:56.38
ならん
2018/08/31(金) 03:50:27.69
プログラムと機能で修復してみてもダメなら
完全削除
https://www.avg.co.jp/jp_faq/install_uninstall_update
2018/08/31(金) 06:59:35.95
【悲報】Avast-AVG、結局匙を投げる
The big Update-Problem
https://support.avg.com/answers?id=9060N000000g8p0QAA
“Recently we have received an official update that we have stopped releasing updates for AVG 2015 & AVG 2016 version.” Alok Kumar (Avast)
“We have recently got an update that older versions of AVG like 2015 and 2016 versions is no longer receive AVG updates.” Karthikeyan (Avast)

なお、最新版のシステム要件はこちら
https://support.avg.com/SupportArticleView?l=en&;urlName=What-are-AVG-system-requirements-and-supported-opearting-systems&q=supported+cpus&supportType=home
2018/08/31(金) 07:40:14.64
>>494
この辺にある処置でどうにかならん?
Why does AVG Free use over 50% of my CPU all the time? 【解決済み】
https://support.avg.com/answers?id=906b0000000DtweAAC
CPU usage【解決済み】
https://support.avg.com/answers?id=9060N0000000a2kQAA
AVG using more than 90% CPU ????
https://support.avg.com/answers?id=906b0000000DgksAAC
CPU load
https://support.avg.com/answers?id=906b0000000Ds9CAAS
2018/08/31(金) 07:43:45.47
>>496
多分、その記事じゃちと古くて不十分
最新版は>>477のリンクのとおり
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:05:08.93
もう駄目だな
2018/08/31(金) 08:39:49.07
日本語の告知も来てますね。気が付きませんでした。
「AVG 旧バージョン提供終了のお知らせ」2018年8月14日にウイルス定義ファイルの提供を終了し、2018年9月26日に製品のサポートを終了いたします。
https://www.avg.co.jp/note-avg-business-product-update
年末ごろまでかなと薄々覚悟はしていましたが9月までとは・・・。
2018/08/31(金) 08:55:52.69
思うよりばっさりと来ましたねww
2018/08/31(金) 11:36:15.96
以前はスキャンや更新の動作中にタスクトレイのAVGロゴが光ったのだけど最新版は何もならないのね
2018/08/31(金) 12:26:58.24
AVGは結局なんだったの前向きな回答もしてログ出させてたのは

avastいってもおなじかなぁ
avastは日本語でサポートフォーラムがあるし、そこ見てたら今年6月にavast5を使ってる人が更新できてたから古いPCでもいけるかな
2018/08/31(金) 16:17:40.17
酷過ぎる
2018/08/31(金) 18:54:22.87
>>504
今回公式フォーラムを見て回って
まだXPや旧版AVGのユーザーが多いのに驚かされたんだが、彼らが最新版を使わないのは
CPUが古くて最新版のシステム要件のSSE2に対応してないからなんだそうだ
で、この要件はAvastも同じ
https://support.avast.com/en-ww/article/Antivirus-FAQ

それからXP(SP3)対応を謳ってあるものの、AVGフォーラムのAvastサポは
「XPはもうやめろ」みたいなニュアンスでOSアップグレードを勧めてる
てなわけでAvastにしても、今から最新版使うなら古いマシンへの対応状況は大差ないと思われ
2018/08/31(金) 19:02:11.30
久々にXP起動してみたらSSE2有だけどAVG2018が普通にアップデートしてワロタ
2018/08/31(金) 19:49:44.21
>>501
情報ありがとうございます
告知があって良かった
これでようやく古いPCを押入れにしまうことができそうです
AVGへありがとうございました
そしてavast潰れろや
2018/08/31(金) 21:48:35.34
>>506
やっぱりそう思いますか…
updがなぜか2016以下に来ない件はavastでは昔のバージョンだろうが起こってないっぽく、AVGが切ったかなり昔のバージョンもサポートしてるからまだいけるかなぁと
定義更新だけはなんか残してくれてるっぽいから
aviraの旧バージョンのほうがまだいけるかな

avastは2015年に8以下のサポートは終わるという記事は見つけた
AVGの2014以下のサポート終了はわりと前から発表があったのに、15.16はこの件のどさくさで出たみたいな感じ
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:17:13.60
糞杉
2018/09/01(土) 06:27:41.79
>>509
Avastの日本語フォーラム見てきた
過去のリリース発表をずっと残してあるのな
でもインストーラーの直リンは2014以降ずっと同じiavs9xなんちゃらなんで、
ダウンロードできるのは最新版だけなんじゃないかと思うが

同様にバージョン5から8がiavs5xなんちゃらで上書きされてるっぽいから、
サポートは切れてるものの8の最終版は落とせるのかもしれん
機能も検出力も多少落ちるだろうが、
古いPCで最新版が使えないならAvast 8を使うのも一つの手か
2018/09/01(土) 17:29:45.50
aviraを検討しはじめてるけど今でもクソかな?
2018/09/01(土) 19:28:39.90
クソはてめえだよ
2018/09/01(土) 20:02:20.98
>>512
いつごろ使っててクソだと思った?どの辺がクソだった?
2018/09/01(土) 20:10:31.35
子供はクソが大好きの法則に謝れ!
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:11:36.02
avastが唐突にツイッター危険サイト認定して草
2018/09/01(土) 20:37:12.18
間違ってないなw
2018/09/01(土) 23:22:50.06
https://pbs.twimg.com/media/Dl_8t8NVAAEeoMF.jpg
2018/09/02(日) 01:41:27.31
avastはクソだよ
古いAVG切ったからこのスレ洋ナシになったから
あばよ〜
2018/09/02(日) 02:11:33.00
どれ使うか参考までに聞きたい
2018/09/02(日) 08:16:57.21
ComodoはSecurityだけ入れた方がいい
EssentialやらDragonやら抱き合わせで入れて来ようとするぞ
2018/09/03(月) 12:31:47.71
aviraがくそなのはaviraスレ見たら納得
2018/09/03(月) 14:05:41.43
Aviraスレ初めて覗いたが機能してなくて草
このスレの方がまだマシだった
2018/09/03(月) 14:12:46.92
2018で×印が出てプログラム更新が不能になる件以下で対処した
普通にアンインストール
AVG_Clear.exeでさらに掃除
ベクターのインストーラーで再インストール
終端でメッセージも出さず異常?終了したが再起動で正常に動いたように見えた
念のため修復をして様子見<イマココ
常に成功する保証はない
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:19:27.14
kuso
2018/09/03(月) 19:49:09.47
>>524
ヒント:更新されないアンチウィルスは意味がない。

Anti-Virusだけインストールしたいのに、
Internet Securityを強引にインストールしてるだけにオワコン
まるでAvast・・・あ、乗っ取られたんだったな
2018/09/03(月) 21:05:42.33
定義の更新止まっちゃってたのか。いつもオフラインでやってたんで気にしてなかったが、オフラインもなくなったし
もう乗換だね。avast!くらいしかないと思うんだけで糞なの?
2018/09/03(月) 21:11:11.75
>>523
第三者テストのレポートだと、いつもカスペとトップ争ってるのに
なんでスレはあんな基地外ばっかなんだろ?
XPのころにモッサリUIと頻繁な保護停止で断念して以来放置してたが、
今年の初めごろ久々に触ったら悪くなかったぞ、Avira
2018/09/04(火) 09:45:58.39
>>526
ぼくチャン旧版の話じゃありまちぇんよ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 10:14:40.21
ウンコ
2018/09/04(火) 20:07:05.47
ノートンに戻りました。さいなら。
2018/09/05(水) 01:15:46.01
あれ?電源入れたらAVGが無くなってる
プログラムファイルの中にも無し
なんだこれ?
2018/09/05(水) 01:18:34.84
www
2018/09/05(水) 03:11:12.41
一度アンインストールさせてからインストールし直すって
結局別のソフトになっちまったって事だよな
設定だって一つも引き継がれてないし
前の細かい設定が出来る方が良かったんだがなあ・・・

一番気がかりなのは今までと同じ検出率かって事
AVGのガワかぶったavastだったら窓から捨てるわ
2018/09/05(水) 03:40:11.44
そうしろアホ
2018/09/05(水) 04:21:50.12
無料がいいなら我慢しろ
2018/09/05(水) 06:10:37.68
>>534
>結局別のソフトになっちまったって事だよな
なので、クリーナーツールがAVG Remover(2016までの旧版用)と
AVG Clear(2017以降の実質Avast用)の2つある

>AVGのガワかぶったavast
まさにそうなってるはず
下のスレに貼られてる各種テストの成績も同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1501676479/
2018/09/05(水) 10:26:08.88
>>524の続報
実は>>524は窓の杜のインストーラーではインストールできなかったのでベクターでやった
別のPCがまだ2013だったので2018に入れ替えようと同じ手順を踏んだところ再びしょっぱなエラーでインストールできず
だめもとで窓の杜版で再挑戦したところまたもや終端でエラー発生
再起動して修復して様子見<イマココ
>>524のほうは正常に動いているように見える
定義バージョン20180904-4
2018/09/05(水) 11:24:42.80
>>537
わざわざ調べてくれてありがたや
検出率は良さそうだし、まだサブスクリプションが半年分残ってるからとりあえず使ってみるわ
切れたらどうするかな・・・ESETにでも乗り換えるかもしれん

>>538
うちはサポートにメールしてもうまくいかなかったので、以下のようにしたらうまくいった
1.AVGアンインストーラでアンインストールする(セーフモードを要求されるのでちゃんと従った方が良い)
2.再起動後、プログラムフォルダとユーザーフォルダ内のAVGフォルダとファイルを削除(隠しフォルダもあるので注意)
3.レジストリクリーナーで余計なレジストリを削除(2の後にすること)
4.一応手動でAVGの名前のあるレジストリキーがないかチェック、合ったら削除
5.再起動して新AVGをインストール
2018/09/05(水) 11:32:19.93
書き忘れた

新AVGのサーバー版のビジネスエディションではファイアウオール機能(ハッカーの攻撃)が無効にされる
サポートにメールしたら、それが正常とか言われた
サーバーこそ守ってくれよ!前のAVGだったら有効だったのに!!ヽ(`Д´)ノ
2018/09/05(水) 12:16:20.69
>>538
旧版(2016まで)からAvastベースの最新版への入れ替えに失敗する場合、
クリーナーツールはAVG RemoverとAVG Clearの両方を実行しろとサポートが言ってる
https://support.avg.com/answers?id=9060N0000000QZrQAM
スレではユーザーのDean DeNardisが簡単に手順をまとめてて、
そのとおり実行して修復に成功したそうな

各ステップの詳細は、ベストアンサーのリンク先を参照のこと
両クリーナーのダウンロードリンクもそこにある
2018/09/05(水) 13:36:56.29
>>541
省いたけど両方使った結果なんだよね
AVG Removerだけだとレジストリの自動起動にゴミが残ってPC起動時に某フォルダが開いちゃうのがAVG Clearで消える
でもインストールは正常に終了しないんだよな
しかも既述の通りインストーラにも個性があってPCとの相性もある
謎だ
まあ2台とも異常なさそうなのでこれ以上深く考えない
2018/09/05(水) 19:54:28.38
2018はAVGの皮を被ったavastだよ
古いAVGの定義ファイルなんて作りたくないから切っただけ
そのうちAVGの名前が消えてavastになる
2018/09/05(水) 21:34:37.97
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/09/05(水) 21:42:40.23
>>543
自分もはじめはそう思ったんだが、定義データベースはとっくに共通のようだし、
https://support.avg.com/answers?id=9060N000000g8EpQAI
本家のAvastは定義ファイルを
・avast! 5 からAvast 8 時代のVPS5
・Avast 2014 (Ver. 9) からAvast 2016 (Ver. 11) 時代のVPS9
・Avast 12 以降のVPS NITRO
の3つのラインで今だに提供し続けてるんだよ
https://www.avast.co.jp/download-update
ちなみにAvast8は>>509のとおり2015年5月でサポート終了してる
それに予め意図してたなら、AVGだけこんな不自然な反感買う切り方するかね
ま、今となっては嘆いたところで、どうしようもないことなんだが
2018/09/07(金) 09:24:15.75
>>542だけど↓は勘違いだった
>PC起動時に某フォルダが開いちゃうのがAVG Clearで消える
ツール使ったりで手動でレジストリを掃除しないとだめだった
2018/09/07(金) 23:08:23.25
Win10 x64 + AVG AntiVirus FREE v18.6 だけど
最近、タスクトレイのAVGアイコンが×表示される。
「 ! ウィルス対策無料 保護されていません」

しかし、常駐シールドが問題なく働いているのか、リアルタイムでのマルウェア検出はしてくれているようです。
これって、無料版はあたかも保護されていないかのように見せて買わせる新手の広告商法?
2018/09/07(金) 23:24:40.10
もうウィンドウズ標準ので十分なんだし
こんなの使ってんなよ
2018/09/08(土) 00:23:43.85
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
2018/09/08(土) 05:32:37.94
>>547
広告はもっと分かりやすいポップアップで来る
保護されていない内容のメッセージと
[今すぐ〇〇]みたいなオレンジ色のボタンが1つだけだから、すぐにそれと気付く
タスクトレイのアイコンに×が付いてるなら、どこかしらおかしい
放置はしないほうがいいと思われる
2018/09/08(土) 05:38:14.39
>>546
自分が実行してみた限りではWindowsはもちろん、
AVGの再インストールにも他のセキュリティソフトのインストールにも
別段異常は認められなかったのだが、実行環境によって相性があるのかね
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:57:02.44
>>547
>>524以降に俺の苦闘の歴史が・・・
メニューから「更新する」を開くとプログラムの「更新する」ボタンが無効化されているはず
なので恐らく唯一の対策と思われる再インストールで対処する必要がある
既レスの通り俺は散々冷や汗をかかされたので事前に必要なファイルをダウンロードしておくとか
はまった時に戻れるようバックアップしておくとか諦めて別ソフトに移行できるようインストーラをダウンロードしておくとか
万全の態勢で取り掛かるのが精神衛生上好ましい
2018/09/08(土) 10:39:53.36
AVGのサポートも動作不良に関しては、
・コントロールパネルの[プログラムと機能]から修復
・アンインストール→AVGクリーナーツール実行→再インストール
しか言わないし、できることはあまり多くないよな

あとはせいぜい、サードパーティのレジストリクリーナーで片っ端からゴミ削除するとか、
インストーラーをオンライン版の
avg_antivirus_free_setup.exe や AVG_Antivirus_Free_692.exeじゃなく
オフライン版のをここ↓から落として実行してみるとか
https://www.avg.com/en-gb/download.prd-gsr-free
2018/09/08(土) 15:53:32.92
みんなみたいに詳しくなくてどうしようもないからアンイストールしてavastいれたよ
項目外したのにavastブラウザとか入れられてインストール時間かかって重くて超めんどかったけど何とか終わった・・・
ただAVGZENが残ってるんだけどどうやって消したらいいんでしょうか?うーんやっかい
2018/09/08(土) 20:44:12.83
とりあえず、AVG_Cleanerを使って(セーフモードで)アンインストールして
AVG再インストールで、×直ったわ。
ttps://support.avg.com/answers?id=9060N000000U7OfQAK
2018/09/08(土) 21:38:38.89
Zen なんてXPのころにそんなのあったかなー?ほどの微かな記憶しかない
新規に2018インストールすれば入らないよな
アンインストールでググったら日本語の公式に
「スタンドアローン(単体)版のインストール・アンインストールが
うまくいかなくなることがあります。」
とかサラッと怖いこと書いてあったw
http://www.avg.co.jp/jp_faq/uninstall_avg_zen
2018/09/08(土) 23:11:13.34
まぁぶちゃけ、俺が安定してれば他の人が不安定だろうとまったく問題ないw
困ったらサポートにでも聞けばいいのでは?

こんなところで切れてカッコいいよ本当
2018/09/08(土) 23:39:06.05
ちょっと何言ってるか分からない。
2018/09/09(日) 00:18:32.78
真っすぐな人は真っすぐに受け取る
ひねくれた人にはひねくれたもの言いにみえる
ただそれだけ
2018/09/09(日) 12:53:32.84
>>545
もう終わったことだがネチネチ言ってしまうが
avast5から8とかAVG2012から2013ぐらいでしょ
古いavast使わせるために古いAVG切ったようなものでしょ
古いOSやウイルス対策ソフトを牛耳りたかったavast創設者ってところだな
2018/09/09(日) 15:55:22.71
>>560
>古いavast使わせるために古いAVG切ったようなものでしょ
>古いOSやウイルス対策ソフトを牛耳りたかったavast創設者ってところだな

Avast陰謀論者をからかうギャグとしては中々秀逸ww
まさかとは思うがマジじゃないよ……な?
2018/09/09(日) 16:01:37.26
>>561
誤:マジじゃないよ……な
正:マジで言ってるわけじゃないよ……な
2018/09/09(日) 16:07:17.86
>>561
avastがAVG買収したから
一気に古いAVG切ることができた
これまで古いAVG徐々に切ってきたのに
2012が7月2013〜2016が8月だぞ
2018/09/09(日) 16:39:13.29
>>563
おいおいおい、マジで言ってんのかよww
先細りが目に見えてる古いOS分野での独占のために現行製品を理不尽に切って、
長年のAVGユーザーすら激怒・離反させるとかどんな無能だよw

まあ、AvastヘイターはAvastがバカで極悪な企業だと決めつけて
思考停止してた方が楽で都合が良いんだろうが、常識で考えてそんなわけなかろ
勘弁してくれよww
2018/09/09(日) 17:06:18.27
では古いavastも切ったらどうかね
avast信者よ
avast創設者が基地外だから古いOS独占したかったからAVG買収したんだろ
2018/09/09(日) 18:38:21.79
×印の修正成功が積み重なって何よりだがググった感じだと発生時期がまとまってないんだよな
何がトリガーだったんだろう?
2018/09/09(日) 19:50:03.43
>>565
オレに言ってんの?オレはAvast信者でも何でもないよ?
使ってるPCが古すぎて動作するセキュリティ製品が他に無い人にとっては
Avast 8を使うのも1つの策、ノーガードよりはいいかもしれんと言っただけで、
オレ自身は使ってないし、使う気もないから
あんたは間違いなく反Avast教原理主義者だけどなw

それにな、幸せな信者だとしたら、なおさら古いAvast切る理由ないだろ
全然筋が通ってねーよ、どの文を受けての「では」なんだよ
2018/09/09(日) 19:52:33.17
もうウィンドウズ標準ので十分なんだし
こんなの使ってんなよ
2018/09/09(日) 21:13:35.13
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:28:22.84
www
2018/09/10(月) 09:26:12.20
>>568
それ本気で言ってる?
一番信用しちゃいけないアンチウイルスだと思うけど・・・
windows10で真っ先に削除したわ
ソースはいくらでもあるから探してくれれば良いが
じきにM$未認定のアプリはブロックされまくるか、下手すると削除されるようになるぞ
2018/09/10(月) 16:53:58.89
ウチのOSで使わせてやるから金払えってこういう事?
2018/09/11(火) 00:43:31.88
AVG AntiVirus FREE のインストールが進行中です
ただし、コンピューターの電源は切らないでください。

ただしってなんなん
2018/09/11(火) 09:18:40.65
>>573
お前の名前だろ
PCの個人情報からそれっぽいのを拾ってきてHAL気取りでなれなれしく語りかけてる
2018/09/11(火) 13:57:40.60
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/09/11(火) 20:00:42.18
なるほど。最近のパソコンは賢いな
2018/09/12(水) 10:41:57.29
数年前に無料版入れてたんだけど今後は有料にするか無料トライアルにするしかないのか?
現在18.5.3059というバージョン
2018/09/12(水) 10:50:00.84
何年もアプデートしてるだけで問題なかったのにいつの間にか無料トライアルの方になったみたいだな
アンインストールから2015無料版にすべきなんかな
2018/09/12(水) 15:09:04.60
トライアル期間終了したら
しれっと無料版に戻ってるはず
2018/09/12(水) 15:20:03.14
無料版に戻せねーの?
Defenderが最近たまに暴走してSSDに数十GBも書き続けるようになったから
昔使ってたAVG入れようかと思ってたんだけどトライアル版強制ならやめとく
2018/09/12(水) 15:50:16.55
試用版になってしまってる奴はインストール時、またはインストール後の有料版宣伝ポップアップ時に選択する項目を間違えてると思われ
2018/09/12(水) 17:34:36.96
>>578
2015を使ってももうウイルス定義更新が終わってるぞ
2016までいきなり終了宣言がサポートのフォーラムで出て、少し荒れてた
2018/09/13(木) 03:23:53.45
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
2018/09/13(木) 05:44:25.45
古そうだけでど2015版でいいのか?
2018/09/13(木) 10:12:29.48
いかにも怪しい有料機能への誘導=公式マルウェアに引っかかる奴がずいぶんいるんだな
以前のバージョンだとうっかり試用版になっても期限切れの時点でフリーにダウングレードするかどうか確認しにきたけどどうなるか?
2018/09/13(木) 15:10:40.87
インストール時にはトライアル版のボタンだけがあの緑色に着色されてて
フリー版のボタンを[キャンセル]と誤認させるように出来てるし、
インストール後のポップアップには[いいえ]や[あとで]のボタンが無い
何となくボタンを押すヤツも大概だが、AVGも意地が悪いよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:37:07.21
せやな
2018/09/13(木) 18:16:14.23
意地悪だが今後のフリー版は更に気配る必要性が出てくるということかな
コンビニ払いも出来るようになったんだっけ?AVGのままだったら購入してあげてもよかったが
2018/09/13(木) 20:44:48.38
ねっ! いじわるだったでしょ?
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:41:04.92
とうとううちにもビックリマークが出た
2018/09/13(木) 22:30:10.32
>>590
まだ直ってなかったら試してみてもらいたいことがあるんだが、お願いできるかな
・タスクスケジューラのAVGグループの中にあるoverseerは正常に動いてる?
・EICARテストファイルをウイルス検出する?
・手動のアップデートで定義ファイルとプログラム更新ができる?
・コンピュータのスキャンをするとどうなる?正常に完了する?
2018/09/13(木) 22:33:35.28
>>590
ああ、すまん
出たのはビックリマークだったか
×と勘違いした
>>591は忘れてくれ
2018/09/13(木) 22:38:44.81
一生忘れない
2018/09/14(金) 10:12:47.33
>>591
横レスだけど知ってることだけ
定義ファイルは更新できるけどプログラムはだめ
スキャンは正常に完了(しているようにみえる)
マルウェアの防御は有効(ネット情報)
2018/09/14(金) 12:13:52.44
>>594
ありがとう
ケースによって症状が微妙に異なるな
定義更新が出来てプログラムがダメなのはウチも同じだった
ウチはスキャンが途中で止まって帰って来なかった
保護が停止してEICARテストウイルスを検出しなくなる例もあるようだし、
もしかしたら同じ×でも原因(止まるサービス)はまちまちなのかもな
2018/09/14(金) 12:28:17.64
ちなみにフォーラムでは、×印のトリガーは定義ファイルアップデートの
不完全なインストールが原因だと回答されてる
https://support.avg.com/answers?id=9060N000000g9AUQAY
以前にも同様の回答があった
overseerというのが、そういう破損を修復するものらしいので
これが動けば直るのでは?と思った次第
2018/09/15(土) 22:27:25.90
comodoもaviraも試したが結局AVGが自分にとって一番マシだったわなんてこったい…
2018/09/16(日) 00:00:45.29
>>591
いまさらだけど、手元の環境でも発生してるんで、一応報告しとく
Windows8.0/64bit、AVG18.6.3.3066/180915-2
・overseerは動いてなかった
・EICARテストファイルでウイルス検出した
・定義ファイルは更新できるけどプログラムはだめ
・スキャンは正常に完了(しているようにみえる)

overseer以外は>>594 氏と同じかもね
ただ気になるのが、AVGのメニューウインドウを閉じた状態でも、AVGUI.exeが動いていること
タスクトレイからAVGのメニューを開くと、AVGUI.exeが2つ存在するんだけど、これはそういうものなのかな
2018/09/16(日) 00:09:23.18
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/09/16(日) 06:49:31.62
>>598
ありがと
保護シールドが停止するケースは少ないんかな
overseerは起動時のほか1日1回のスケジュール実行なので、
保護が効いてる様子で且つ次回の予定が間近なら
実行までちょっと待ってみるのもいいかもしれない
一応、タスクスケジューラから手動実行もできる(通常1、2分で終了する)
2018/09/16(日) 06:52:54.00
>>598
AVGUI.exeはタスクトレイに常駐するアイコンので1つ、
それの右クリック出るポップアップで1つ、メインのパネルを開いて1つ、
計3つ並ぶこともあるから、多分正常
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 08:07:06.70
おk
2018/09/17(月) 09:04:33.21
うちのも昨日から×状態になって、あれ?って思ってスレ見に来たらちょっと前から問題になってたのな

アップデート操作も自動更新もされてないタイミングでいつの間にか×がついてたことと、
人によってタイミングが違うけど、それでも比較的タイミングが揃っていることを考えると、
2018verに更新されてから一定の期間が経過すると自動的に×状態になる、みたいなのが仕込まれてたんじゃないかと邪推してしまう

再インストしてもすぐに×が戻ってきちゃう可能性もあるし、とりあえずしばらく様子見しようかと思うけど、
どうなっちまうんだろうか、不安や
2018/09/17(月) 11:35:28.73
機能してるなら無視してていいんじゃね
2018/09/17(月) 18:00:36.41
>>603
再インストールしてもすぐ×になるよ。
サポにメールしたら、
×がついてても一応使えるが、今後のウイルスやスパムに対応できないのではやく2018verにしてください
と言われた
で、2018verにしたらVMwareの仮想マシンの起動がすごく遅くなった。例外設定にしてもアカン
起動後の動作がちょっと遅くなった
シャットダウンもちょっと遅い気がする
おそらくDLLやEXE監視機能を切らないとダメだと思われる
怖いからONにしたままてガマンして使ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:54:43.94
終了
2018/09/17(月) 21:13:20.95
再起動
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:23:25.14
AVG Secure VPNを導入したんだけど
Tverを見ようとしたら画面が真っ黒で動画が映らなかったので
Secure VPNをOFFにしたら見れるようになった
Japanで接続してるんだけど・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:27:52.16
This video is restricted from playing in your current geographic region
Error Code: PLAYER_ERR_GEO_RESTRICTED
こういうエラーが出ます
2018/09/17(月) 23:02:08.42
>>600
こちらこそありがとう
タスクスケジューラを確認したら、前回の実行時刻・結果共に何もなしで、実行しても変わりませんでした

>>601
こちらもありがとう、ちょっと安心しました
2018/09/18(火) 05:37:10.08
>>610
overseerを実行してもダメかあ
ただ、「前回の実行時刻・結果共に何もなし」というのが少し気になる
一度も走った形跡が無かったとすると、それはちょっと奇妙かな
今はどう?手動実行時またはそれ以降の時刻と
「この操作を正しく終了しました(0x0)」となってる?
2018/09/18(火) 05:39:15.00
>>611
付け加えると、overseerの初回実行は結構時間掛かったかもしれない
と言っても10分かそこらだったと思うが
2018/09/18(火) 12:13:39.52
>>605
自分は特に何の抵抗もせず、自動で更新されるがままに任せてて、
ZENが勝手に入ったり消えたりして、
なんやかんやで2018verに更新されているつもりでいたのだけど、
それは違うって事なのかな

2018verには自分でインストしない限りならない
×は2018verをインストすれば解決するってことなら話は簡単そうだけど
スレの流れみるとそうでもなさそうで、わけわからンゴォ
2018/09/18(火) 14:22:04.47
>>613
自動アップデートでは2018verにはならない

2018verにするには、まずAVGをアンインストールしなければならない
専用のアンインストーラがAVGのサイトに置いてあるから、それを使う
設定は全てパアになる。ま、AVGの皮を被ったavastに入れ替えるから仕方ないよな
アンインストールして再起動してAVGの名のつくフォルダが残っていたら削除する
できればレジストリクリーナでAVG関係のゴミを掃除しておくと後のトラブルが少ない

で、2018verのインストーラでインストールする
中身が全く別モノなので、設定は慣れてくれとしか言えない
はっきり言って中身avastなので、この際avastに乗り換えるのもアリ
ただし、有料ライセンスは互換性が無いので注意
2018/09/18(火) 14:58:24.55
自分の経験だが、アンインストールしないでいきなり2018verぶっこんだら
ネットワークに繋がらなくなったり、コンポーネントがエラー吐きまくってパソコンおかしくなったりして
ひどい目に遭ったから必ずアンインストールするべし
いや、マジほんと
2018/09/18(火) 15:33:35.49
情報ありがとうございます、感謝です。

まじかよ自分のやつは2018verになってなかったのかよ・・・と驚き、軽く調べてみたのですが、
バージョン情報(18.3.3066)や、起動時の画面などから見て2018verにはなってるっぽいんですよね

以下の紹介サイトに出ているのと全く同じものになっています。
ttps://www.gigafree.net/security/antivirus/avg.html

その辺も人によって症状が違うということなのかな、ますます謎に・・・

でも、なんにしても2018verをきっちりアンインストして、
新規インストールすれば直るというのなら、そうするしかないっぽいのかな

セーフモードでアンインストとかフォルダを探してくまなく削除とか、
PC初心者にはちょいと怖い作業ですなぁ

AVGの公式サイトで、アップデート不具合が出たからこうしてください〜、と解説付きのページを作って欲しいとこっすわ
2018/09/18(火) 15:56:14.14
ふむー
人によりけりなのだろうか?
うちはアップデート出来なかったなあ

でもまあ、エラーが出て無くてその画面ならオッケーなのかも
2018/09/18(火) 17:25:01.00
>>616
つ Troubleshooting issues after upgrade to the latest AVG antivirus product
https://support.avg.com/SupportArticleView?l=en&;urlName=How-to-troubleshoot-issues-after-upgrade-to-the-latest-AVG-antivirus-product&supportType=home
有料版のライセンス認証問題だけでなくフリー版の×でも有効です。
うちはアンインストールしてしまってから説明のとおりにしましたけど問題ありませんでした。
一点だけ注意が必要なのはAVG_Clear.exeが完了後に消えてしまうことです。
2018/09/19(水) 09:26:24.36
クリーンアップしませんかって最近きて
開いてみたら有料ですって出る
もう少しで終わるらしいし試用してみてもいいかもな
2018/09/19(水) 10:04:20.29
>>616
お掃除はセーフモードでツール使うだけだからどうということはない
手動でフォルダ云々は旧バージョンから2018にすると起動時にフォルダが勝手に開くなどの気持ち悪い現象が起こるとかの支障がなければ不用
それより俺は再インストールが正常に出来なくて青くなったんで出来ればバックアップとっておくとか後悔しない心構えが必要
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 20:55:56.41
エラーが出ます
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 22:54:28.71
2018/09/22(土) 07:14:34.85
何もしてないのに今日いきなり×が消えてアップデートも出来た
2018/09/22(土) 14:13:43.38
AVG自動更新→再起動したらアイコンの×消えたw
2018/09/22(土) 15:36:46.62
いつの間にか×が付くというのが経験ないんだよなあ
ウチのは再インストールすると×付くが、スキャンが動かなかった一度を除き、
あとは定義更新とスキャンの実行で毎回あっさり直ってる
(実行しないと1時間待っても×付いたまま)
だから、"定義更新とスキャンが未済なので、まだ安全宣言出せません"的な
ただの警告も×と「保護されていません」で済ましてるんじゃないかと疑ってる
2018/09/22(土) 19:17:10.01
うちも昨日までは二ヶ月ぐらい「保護されていません」でアイコンに×印ついて
本体更新もできなかったのが今日いきなり元に戻って本体更新もできた
とはいえ保護されていませんの時も普通に定義はダウンロードしてたし
基本的な保護は行われていたからわけわからんw
2018/09/23(日) 10:53:14.13
プログラムが更新されて久し振りに×が消えたぞ
2018/09/23(日) 11:25:15.18
×付いててもプログラムのアップデートできるのか
ウチのはメインパネルから手動でアップデートしようとすると
グレイアウトしててできなかったんだが
手動でできなくても自動更新にしておきゃ勝手にするのかな
2018/09/23(日) 11:39:37.46
数カ月ぶりにプログラムの更新するをクリック出来たぞ
エンジン及び定義ファイルは更新出来てた
2018/09/23(日) 12:17:57.48
×付いたまま使ってきた人たちは、定期スキャンに加えて
セカンドオピニオンの非常駐スキャナで検査してたりすんの?
Kaspersky Virus Removal Tool, Avira PC Cleaner, Malwarebytesの他に何かオススメある?
2018/09/23(日) 15:53:47.01
>>630
you avastにしちゃえよ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 16:56:52.61
>>628
オレの場合は昨日PCの電源つけたら×が消えててそれからプログラムの更新
×が付いていたときは更新できなかった
2018/09/23(日) 17:20:32.39
>>631
https://youtu.be/La6GzwUsGwc
2018/09/24(月) 12:55:39.59
ずっとタスクバーのアイコンに&#9747;マークが付いたまま1ヶ月以上放置してたけど。
今日勝手にAVGがアップデートされてもとに戻ったわ。
2018/09/24(月) 13:10:23.09
AVG Secure Browser → アンインストール
「お別れするのは残念です。」

マジ気持ち悪い。
2018/09/24(月) 14:57:30.99
IE 11でHTTPSのページを開くとサイトによって証明書のルートがAVG Web/Mail Shield Rootであったりそうでなかったりします。
GoogleやAmazonではAVG〜が使われる一方で三菱東京UFJと三井住友銀行のオンラインバンキングではDigiCertになっています。
こういうものなのでしょうか?それともうちのコンピュータの証明書がどこか異常なのでしょうか?
2018/09/24(月) 21:31:48.62
久しぶりにPCを再起動したらトレイアイコンに!(ビックリマーク)が付いた
プログラムはちょうど1年前に更新したきりだったのでそれの影響かな?
で、更新しようとしたらボタンが押せなくなっていた・・・
2018/09/25(火) 00:19:31.49
修復してPC再起動したら直った
2018/09/25(火) 03:39:18.45
test
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:54:05.86
test
2018/09/28(金) 21:17:38.63
パソコンの立ち上げで最近時間がかかってきたなと思ったらここ1週間10分くらいかかってきた
タスクマネで確認したらAVGがクソ重かった
削除して他に変えたら2分で立ち上がった
もうつかわねえ
2018/09/29(土) 12:54:10.48
割と常駐てんこ盛りなウチのCore2Duo 2.4GHzでもそんなに時間掛からんがなあ
ログ見ても電源投入からAVGUIの起動完了まで3分ちょいしか掛かってない
感染してAVGが止められそうになってたパターンじゃねーの?
他に移行するにしても、挙動が怪しかったときは
一旦まっさらなバックアップイメージからリカバリせんと
ザルに移行して糠喜びとなりかねんよ
2018/09/29(土) 15:21:51.54
他のに変えるとしたら有料版しかないと思うけど何にしたんだろw
2018/09/29(土) 22:41:49.56
有料ソフトをなんとなく使ってるだけで
他のソフトなんてロクに知らないくせに
文句だけはつけたいアホ面のクズって感じだな
2018/09/30(日) 04:12:46.58
感情的な理由でAvastへの移行は絶対に無理
カスペのほうがまだマシなくらいだわ
2018/09/30(日) 06:25:54.49
>>645
>>633の動画のとおり、もはやAVGだって中身丸ごとAvastなのに
AVGがOKでAvastだけ断固NGな精神構造がちっとも理解できん
自分に嘘つきながら嫌いなモノに粘着するより、
さっさとカスペに行った方が心の安寧を得られると思うぞ
2018/09/30(日) 18:47:51.95
カスペは重いから論外
2018/09/30(日) 19:33:25.38
スパイウェアのカスペは論外
2018/09/30(日) 20:00:45.20
>>647
AVGとならPCMarkで1%も違わん
AV-Comparatives Performance Test 2018-05
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/05/avc_per_201804_en.pdf

>>648
カスペの問題点はその辺の疑惑よな
個人的には優秀なソフトだとは思うが常用する気にはならん
2018/09/30(日) 20:14:04.16
元KGBの人間が作ったソフトなんて信用が出来る訳が無い
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 07:44:50.94
せやな
2018/10/01(月) 09:49:49.57
元KGB48
2018/10/01(月) 13:16:24.47
花の慶次B
2018/10/01(月) 14:28:12.99
BCG
2018/10/01(月) 20:33:35.49
AVGもKGBもコーヒーギフトだけにしとけ
2018/10/01(月) 21:38:45.90
ワラタw
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:52:28.39
www
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:45:17.72
age
2018/10/02(火) 19:47:18.37
agf
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:38.56
コーヒーギフトは
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:44:32.11
KGB
2018/10/03(水) 00:24:06.84
>>655
どっちも違ってるのに何故かワロタ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:50:39.50
www
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 07:21:37.58
age
2018/10/04(木) 13:07:28.91
いつのまにかxが消えていた。
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:16.78
俺も
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:30.43
お疲れ
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:12:53.57
様々
669AVG Freeの人No.669
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:44.55
カートにお忘れ物があるようです

↑いや、その商品はカートから削除したはずなんですけど。
 対処法かカート確認方法とかどこかにありませんか?
2018/10/07(日) 00:05:33.65
ポップアップに「スキップ」や「いいえ結構です」みたいなのがない場合は×で閉じ続ける
自分しか使わないPCなら、毎回ネットワークを切断してからシャットダウンする
これで諦めたのか出現しなくなった
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:07:42.16
ポップアップに「スキップ」や「いいえ結構です」みたいなのがない場合は×で閉じ続ける
自分しか使わないPCなら、毎回ネットワークを切断してからシャットダウンする
これで諦めたのか出現しなくなった
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:41:16.24
定期的に出るから余計な手間は無駄
放置が一番
2018/10/09(火) 11:00:50.24
AVGは自社製品のプロモーションだけだから、まだマシな方
一度も出さない日もあるし
ノーサンキューのコマンドボタンが無くて、
右上の×で消さなきゃいけないことだけ覚えておけば、さほど気に障るものでもない
他社だと、どこの馬の骨ともしれないゲームの広告出したりするのもある
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:43:56.71
test
2018/10/10(水) 15:04:19.54
アップデート来てる
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:30:26.57
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 05:18:12.18
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:07:23.12
test
2018/10/11(木) 23:20:20.14
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 何のテストだよ!
/|         /\   \__________
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:26.47
age
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:31:27.62
test
2018/10/13(土) 21:39:35.30
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 何のテストだよ!
/|         /\   \__________
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:32:19.75
挙動監視シールドが有効にならない
検索したらavastの解説しか出てこないし
なんぞこれ
2018/10/14(日) 23:09:58.06
更新したらAVGUI.exeがコアを常に1個占有するようになってしまった
再インストールしても治らない…乗り換え時かなあ
2018/10/15(月) 02:51:02.45
ついにバスターへ乗り換えるときが
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
10年以上お世話になったけど、
ファイアーウォールが糞化したあたりから、しょぼ〜んだったわw
2018/10/15(月) 12:46:12.12
中華バスターw
2018/10/15(月) 13:06:51.68
AppStoreのアプリだけど、Trend Micro製のが中国に個人情報送ってるって記事読んで、自分もバスターは使うまいと思った
常習犯らしいし、出るとこ出て争うカスペより疑わしい
2018/10/15(月) 13:38:06.21
バスターはやめとけ
あまりの重さにぶっ倒れるぞ
そのくせウイルスはスルー
2018/10/15(月) 19:15:26.71
総合防御力テスト 2018年9月 サンプル数=197
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-september-2018-factsheet/
https://www.av-comparatives.org/comparison/?usertype=consumer&;chart_chart=chart2&chart_year=2018&chart_month=9&chart_sort=1&chart_zoom=3

100.0% Avast, AVG, Bitdefender, Vipre
100.0% F-Secure(10)
100.0% TrendMicro(14)
100.0% WindowsDefender(23)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(1)
99.50% K7(4)
99.00% Symantec(4)
98.50% ESET, Tencent
98.50% McAfee(1)
97.50% QuickHeal(1)
97.00% Emsisoft
96.40% Panda(4)
93.40% BullGuard(6)
2018/10/15(月) 19:20:08.94
ウイルス11890個の検出率
https://www.av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-september-2018/

検出率 誤検出数 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
100.0% *5個 Avast, AVG
99.99% *9個 Bitdefender
99.98% *2個 Avira
99.95% 10個 Emsisoft
99.94% *1個 ESET

ADVANCED ★★
100.0% 35個 McAfee
100.0% 47個 Symantec(ノートン)
100.0% 14個 Tencent
99.99% 32個 WindowsDefender
99.99% 40個 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.98% 14個 Vipre
99.97% 28個 Panda
99.89% *5個 Kaspersky

STANDARD ★
99.90% 35個 QuickHeal
99.89% 13個 BullGuard
99.87% 15個 F-Secure

TESTED
99.83% 59個 K7
2018/10/15(月) 19:23:13.10
A!V!G! A!V!G!
2018/10/15(月) 21:15:37.77
Avastのくせに誤検出0ってマジかw
2018/10/15(月) 22:17:09.89
>>690
AVGとavastはフリー版なのに成績すごいね
2018/10/16(火) 02:52:58.73
いくら検出力が高くても重すぎると使い物にならん
2018/10/16(火) 09:50:45.56
>>693
そら中身同じやもん
追加機能があるかないかだけやで
検出率100%かどうかはおいといて
御検出0は嘘松
インストーラ形式のフリーソフトでよく引っかかる
インストールしたつもりが入ってなかったなんてこともザラやで

試しにフリー版入れて製品版でアクチしてみ
追加コンポーネントをダウンロードしてきて終わりや
2018/10/16(火) 12:22:55.40
>>695
>御検出0は嘘松
誤検出ゼロは今回のサンプルセットで誤検出が発生しなかったっていう一つの結果に過ぎなくて、
いかなる場合でも誤検出があり得ないことを保証する数字ではないだろJK

>>692は限られたサンプル内での話なのは重々承知した上で、
かつては誤検知と過剰反応の代名詞だったAvastがゼロ達成したのを面白がってるんだと思うぞ
2018/10/16(火) 14:48:57.81
>>694
氏ね
2018/10/16(火) 17:22:18.63
フリーソフトなんか悪意あるのも含めて星の数ほどあるんだからほんの少し怪しい段階で撥ねられるのがあっても仕方ない
PUAスキャンのオプションにチェック入ってれば余計に引っかかりやすくなるだろうし
証明書付きでユーザー数も多い有名どころがいつまで経っても弾かれるようじゃ問題だけど
2018/10/17(水) 19:16:04.37
>>697
通報した
2018/10/18(木) 02:33:39.61
test
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:17:49.69
「AVGアンチウイルス」販売終了、無料版や「AVGインターネットセキュリティ」は引き続き提供
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1148687.html
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:14.64
「AVG アンチウイルス」 販売終了のお知らせ
https://www.avg.co.jp/note-avg-discontinued-products

平素より AVG 製品をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

2018年10月17日を持ちまして、個人向けウイルス対策ソフトウェア「AVG アンチウイルス」の新規および
更新販売を終了させていただくこととなりました。 長い間ご愛用いただいた皆様には心より御礼申し上げます。

- 現在有効な「AVG アンチウイルス」のライセンスは 「AVG インターネットセキュリティ」のライセンスに
   自動的にアップグレードされ、有効期限終了までそのままお使いいただけます。
- 個人向けのウイルス対策ソフトをお探しの方は、「AVG インターネットセキュリティ」の利用をご検討ください。
- 無料版製品である「AVG アンチウイルス無料版」の配布は継続いたします。
- 法人向け製品である「AVG アンチウイルス ビジネスエディション」の販売は継続いたします。
2018/10/18(木) 20:53:39.16
2019年版くるかな・・・?
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:18:35.97
きっとくる
2018/10/19(金) 03:03:02.44
貞子?
2018/10/19(金) 04:32:35.66
2000対応のAVGが長らくサポートされてたから、XPに最近突っ込んだんだが、やっぱソフト自体切って来るか……
まぁVMware上のXP modeだから大きく困る事は無いんだが、地味に困るな(´・ω・`)
2018/10/19(金) 09:28:47.11
AVGには世話になった
特にAVG7と9はその時々で動作が最も軽く機能面もコンパクトに纏まっていてとても使い勝手が良かった
9はこの7月まで定義更新あったんで仮想環境の旧OSでつい先日まで重宝してた
惜しい
2018/10/19(金) 10:27:45.32
ウチの会社で1度メール感染型のウイルスに掛かったのを退治してくれたのがAVGだったので
それ以降ずっと使い続けていたが、中身別モノになっちゃったし、変更するか迷う
新しいのは細かい設定が出来ないからかゆいところに手が届かない
2018/10/19(金) 13:37:24.04
もともと終了するって宣言されてたからなあ
昨年には無くなると思ってたら案外長命だった
2018/10/19(金) 13:56:52.29
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
2018/10/19(金) 17:24:33.48
今はそんな話じゃないんだよ
引っ込んでてくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:13:44.02
分かりました
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:47:26.35
良い子や
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:04:21.08
( ;∀;)イイハナシダナー
2018/10/20(土) 09:44:20.13
何かプログラム更新来てたな
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:43:15.22
気のせいです
2018/10/20(土) 21:02:27.92
もうそろそろ更新来て
軽くなるんじゃないかと思い続け1週間近く経ったが
そろそろ乗り換えを検討するか…
2018/10/20(土) 21:41:42.46
旭硝子はAVG〜♪
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:17:59.73
test
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:26:14.19
age
2018/10/21(日) 18:51:38.75
>>718
ワラタw
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:46.05
1コア占有してクロック上がって爆熱
なんとかならんか
2018/10/21(日) 21:10:59.52
フーフーしなさい
2018/10/21(日) 23:16:19.81
重くならないように設定デフォルトから一部変えたと思う
Core2Duoでもなかなか快適に動いてるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:17:20.82
Core2Duo(笑)
2018/10/21(日) 23:38:13.60
化石じゃん
2018/10/22(月) 01:37:48.37
そんな化石でも快適に動くAVGだったのに
Core i5でもコア1個占有して
CPUの処理能力を75%に落とすとかもうダメだな
2018/10/23(火) 23:29:11.43
test
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:12:00.39
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
2018/10/27(土) 09:15:15.58
氏ねc9
2018/10/27(土) 19:29:39.45
氏ね4c
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:24.07
おk
2018/10/29(月) 19:09:39.41
コピペ爆撃はNG行き
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:29:53.09
最近よく
UI Failed to load.
this is really embarrassing.
AV service not responding.
ってなんるんだけど
調べるとアバストの記事ばかり
やっぱり中身はアバストなんだな
2018/10/29(月) 21:03:24.01
まさにトロイの木馬だな
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:59:24.38
はい
2018/11/04(日) 01:20:37.23
アバストロイ
2018/11/04(日) 11:57:21.42
アルバトロス
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 13:04:26.58
アホー
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 01:04:48.99
2018/11/05(月) 13:00:11.96
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:51.37
2018/11/09(金) 00:40:24.86
もうみんな乗り換えたっぽいな
2018/11/09(金) 00:44:59.83
はい
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:15:56.72
いいえ
2018/11/09(金) 16:35:30.74
わからない
2018/11/09(金) 16:47:44.94
安心して!みんなここにいるよw
2018/11/09(金) 23:27:08.28
AVGは使ってないですけどねHAHAHAHAHA!!
2018/11/10(土) 02:15:38.20
更新しようとすると

ファイル署名が無効です。セットアップを終了します。

って出るんだけど他のに乗り換えろって事かな
2018/11/10(土) 04:18:25.87
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/11/10(土) 19:42:19.75
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:40:39.87
AVGは止めた
2018/11/11(日) 21:03:53.48
>>752
バイバイ、さよおなら
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:06:27.14
はい、さよおなら
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:51:34.52
最近よく
UI Failed to load.
this is really embarrassing.
AV service not responding.
ってなんるんだけど
調べるとアバストの記事ばかり
やっぱり中身はアバストなんだな
2018/11/13(火) 17:14:31.17
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2018/11/15(木) 13:16:22.35
ファイルのダウンロード速度
https://i.imgur.com/4ZlNlC2.png

AVG 遅過ぎ・・・
2018/11/16(金) 12:11:18.40
更新きた
2018/11/16(金) 17:48:00.60
>>648
avastもccleanerを買収後に早速スパイ機能を組み込んでたの知ってるか?
https://nanashi0x.hatenablog.com/entry/2018/08/07/210000
2018/11/16(金) 21:36:44.59
買収されていたのか
ccleanerはその件でアンインストしてからその手のものは使っていないな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:21:25.30
糞ソフト
2018/11/19(月) 20:07:18.67
>>761
お前のその書き込みで一気に白けたわ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 19:56:21.83
www
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:35:36.58
>>757
酷い
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:19:50.13
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:35.31
無料で入れてるAVG TUNE UPの試用期間が切れたので
購入したけどアクティベートの方法が煩雑すぎてすごくわかりにくかった
Internet SecurityとセキュアVPNも入れてるけど
来年ライセンスが切れたら別の製品にするわ
2018/11/24(土) 11:52:05.66
Tuneupは無くてもいい気が…
2018/11/24(土) 14:02:09.53
まぁ人それぞれ
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 23:41:01.55
ニコニコ動画もプレミアム会員の俺w勝ち組w
2018/11/26(月) 19:57:04.44
親玉avastがxp切るらしいね
古いOS今年中に切られる運命だったようだね
2018/11/27(火) 10:03:16.75
つかまだXPサポートしてたのかよ
2018/11/27(火) 19:43:38.83
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2018/11/29(木) 15:23:19.67
ネットワークのインジケーター無効にしてるのにAVGインストールしてるPCだけunsecapp.exeが2個起動して
時間経つと1個になるけど何だろ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:54:36.31
何でだろう?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:27:52.47
?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:39:45.65
オワコン
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:31:24.24
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:37:07.59
何だ嘘なのか
2018/12/04(火) 16:22:13.69
数日前からうちの無料版AVG君がCVE-2017-0144の誤検知を何度もするんですが、
なんとかなりませんか?
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:03:15.11
なりません
2018/12/04(火) 21:57:41.32
>>779
誤検知じゃなくて本当に攻撃受けてるんじゃない?
とりあえず、Avastの過去スレに貼られてた解決方法のリンク
https://support.avast.com/ja-jp/article/EternalBlue-vulnerability
https://forum.avast.com/index.php?topic=208726.0
MSのセキュリティ情報はこっち
https://docs.microsoft.com/ja-jp/security-updates/securitybulletins/2017/ms17-010
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4013389/title
EternalBlueで検索すれば他にもいろいろ見つかる
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:30:09.69
まさかそんな
2018/12/05(水) 16:35:46.26
CVE-2017-0144の検出なら、メッセージかログに攻撃元のIPが載ってるはずだから、アドレスをググってみれば常習犯なら被害報告が出てくるかも。
自分で使ってる他の端末のローカルアドレスになってたら誤検知だろうけど。
2018/12/05(水) 18:06:17.91
>>781
アップデートがインストールできなかったのでSMB1を無効にしたところ改善しました。
ありがとうございます。
2018/12/05(水) 21:28:30.73
毎度毎度PC起動後に自動でパフォーマンススキャンが走るんだが
こいつ永遠に停止させる方法って何かありますでしょうか
PCを遅くしているソフトでFWを挙げるとか噴飯モノだから止めたいです
スキャン設定にはこいつは歯車マークねーし
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:53:50.07
ナイ有るよ
2018/12/06(木) 15:56:33.60
>>785
ブートタイム スキャンのこと?
予約したら次回起動時の一度きりで、繰り返し実行もしなければ、
CUIで動いてパフォーマンス スキャンもしないけどなあ
スケジュールされたスキャンが後追いで走ってるか、
PC TuneUpの試用版をインストールしちゃってて、そっちで何やら動いてるんじゃないの?
うちは自動でパフォーマンス スキャンなんか走ったことないよ
GUIから"コンピュータのスキャン"をクリック実行したときだけ
AntiVirus Free バージョン 18.8.3071(ビルド 18.8.4084.408)UIバージョン 1.0.134 @Windows 7 32-bit
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 17:35:34.16
オワコン
2018/12/07(金) 19:06:38.64
ペンギン村からオワコン番地へ
右向いて左向いてバイチャバイチャ
2018/12/07(金) 21:55:17.53
>>787
どうもさんきゅー
普通にパフォーマンススキャンが自動実行されてアレコレ問題解決したいならPC TuneUp
入れてねお試しもおkよ と言われるのだ 昔の残骸とかのせいかもなー
Avastのほう見るとなんか 自己保護無効にして
TuneupSmartScan.dllをリネームしてみろとかあるのでそれやってみようかと
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:03.40
サンキューヴェルディ
2018/12/07(金) 23:20:56.77
>>790
ほえー、そんな方法があるんだ
φ(..)メモメモ
でもファイル名を書き換えたら自己保護を元に戻すの忘れないようにせんとね
ちょっとググった限りでもこんなん出てきて、
チェック外しての常用はやっぱマズい雰囲気だし
https://support.avg.com/answers?id=906b0000000DTacAAG
2018/12/07(金) 23:48:11.03
>>787
重ねてすまぬが 修復インスト見てみたら AVG推奨構成になってて最小構成じゃなかったわ
推奨の クリーンアップ項目が仕事してたというオチでした
2018/12/08(土) 15:31:43.09
>>793
最新版じゃ、そんなオプションができたのか
ちょっと前までは「基本的な保護」と「インターネットセキュリティ(試用版)」の
比較的分かりやすい二択だった気がするんだが
嫌がらせみたいな紛らわしい誘導がどんどん酷くなってないか
2018/12/10(月) 10:08:45.64
そうなんだよな
推奨構成と最小構成の選択肢になってる
よくわからん人は推奨選んでしまうだろう
2018/12/10(月) 14:09:40.53
よくわからんけど推奨と最小なら最小だろ、と思ってしまう素人です
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:29:53.86
AVG INTERNET SECURITY 18製品版
OS起動後、AVGアイコンが暫く「!」マーク状態が続いているとネットワークは繋がっているのですが、
ネットワークアイコンがクルクル渦巻きマーク状態になります。
ネットワークアイコンがクルクル渦巻きマーク状態時、PCかなり重く、
10分〜15分後ネットワークアイコンがクルクル渦巻きマークが無くなると正常に動作できます。
こんなものなのでしょうか?
2018/12/10(月) 15:58:15.64
>>796
目の前に2つ並べてあればね
以前の"基本的な保護"と"試用版"の頃は大きなボタンが2つ並んでた
でも今の"最小"と"推奨"は小さなドロップダウンに入ってて推奨が既定
多くのソフトではデフォルトで大抵のユーザーが不便なく使える設定になっているので
初めての人や手口を知らない人はうっかりそのまま続行してしまうというわけ
よく分からなかったらデフォルトでという社会通念と慣れを悪用したやり口
もう一つ注意が必要なのは最小にするとメールシールドとDo Not Disturb Modeが入らなくなったこと
2018/12/10(月) 17:59:40.57
>>798
最小にすると、ファイル抹消(シュレッダー)も含まれなかったはず
ま、どれも簡単に追加できるが
2018/12/10(月) 18:00:16.77
>>798
なんだよ!ラジオボタンじゃなくドロップダウンかよ!
そら素人でも騙されちゃうな
801795
垢版 |
2018/12/11(火) 10:23:37.87
>>800
すまん選択肢というのは正しくなかったわ
そして別人だ
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:36:32.43
フリーのセキュリティソフト「AVG」に2019年版 〜AIが詐欺サイトを見分けてブロック
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1158491.html
2018/12/15(土) 00:21:45.96
うーん
2018/12/15(土) 00:27:53.79
そうだ AVG、しよう。

AVGのユーザーが見つけた特別なAVG、
ふと見つけたAVGの風景などを教えてくださいね
2018/12/15(土) 18:41:50.48
AVGはコーヒーギフトだけにしとけ
2018/12/15(土) 20:15:06.47
それABSや
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:32:10.76
Secure VPN使えねぇ
TOKYO指定しても海外扱いされる・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:34:13.69
\(^o^)/オワタ
2018/12/18(火) 00:07:24.88
test
2018/12/19(水) 14:00:06.33
>>802
でも中身はとっくにAvastなんでしょ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 14:29:26.90
はい
2018/12/19(水) 17:10:52.22
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:16:22.71
ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポートプレミアム

シリアル番号: PMJF-0012-8106-9626-3370

有効期限: 2019年7月31日
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:39:11.73
ウイルスバスター クラウド

シリアル番号: PKJF-0015-3113-3302-7865

有効期限: 2020年5月31日
2018/12/23(日) 15:05:27.65
スマホ板のAVGもやっぱり中華に鳴ってしまうん?
もうavastにしたが
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:18:31.01
オワコン
2018/12/23(日) 18:03:27.65
ペンギン村からオワコン番地へ
右向いて左向いてバイチャバイチャ
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:09:17.18
バイチャ−
2018/12/23(日) 19:04:54.25
売女〜
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:23:44.03
test
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 18:38:54.19
AVG AVG AVG
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:59:35.37
中華ソフト
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:20:38.52
majide
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:45.38
マジ
2018/12/30(日) 19:01:19.34
中国アプリなんて入れないほうがマシだね
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 19:25:12.71
はい
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 11:28:16.84
お疲れ
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 23:24:09.44
様々
2018/12/31(月) 23:39:23.41
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 10:21:54.36
なん中華
2019/01/03(木) 20:10:41.16
ほん中華
2019/01/04(金) 15:27:00.65
ウッシッシ
2019/01/05(土) 16:17:17.74
オンラインアップデート無事完了
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:16.78
官庁
2019/01/05(土) 20:41:07.41
AVG 無料アンチウイルス
お使いの PC を簡単に無料で保護できます
・オンライン インストーラ
・オフライン インストーラ
・アップデート ファイル
https://www.avg.com/ja-jp/installation-files-prd-gsr-free


AVG クリア
お使いのコンピューターから AVG 製品を削除します。
・リムーバー ツール
https://www.avg.com/ja-jp/avg-remover
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 06:36:45.26
中華系ソフト
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:20.63
怖い
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:12:46.57
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:52:10.36
カレー
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:33:06.55
食べたい
2019/01/07(月) 19:09:46.10
もう次スレいらんな
誰も使ってないみたいだし
2019/01/07(月) 19:19:18.50
>>841
必死ですね
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:31.93
必死で悪いかあああああ
2019/01/07(月) 19:45:12.57
問題がないからレスがない
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:26.24
ユーザー数も減っているだろうね
2019/01/07(月) 19:55:48.83
そうだったのか
勘違いしてすまなかったな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:32.58
スタートアップでちゃんと起動せずおかしくなったから再インストールして直った
定期的にこれ繰り返してるな
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:05.17
18.8.4084.0
xpはこのバージョンまで
19はインストールできず
今のうちに確保しておかないと
xpでインストールできなくなる
2019/01/08(火) 00:30:11.01
7.19MBしかないんだな
確保しといてものちのち入れられなくなるんじゃないの?
2019/01/08(火) 01:46:45.09
XPだとv18.8.4084が最終か。
avg_antivirus_free_setup.exe 7,548,656Byte
avg_antivirus_free_setup_offline.exe 306,439,080Byte
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:50:00.84
オワタ
2019/01/08(火) 13:11:00.66
300Mが
d
2019/01/08(火) 19:23:14.60
もう拾えんのかねぇ?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:55.91
avgは窓の杜からなら
以前のバージョンはインストールの画面まではいくが途中で止められてしまう

avastは12月下旬に拾っておいた
今はどこにあるか不明
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 08:29:29.45
12月下旬に拾ったもの
ttps://www.axfc.net/u/3952370
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:06:19.10
ここにはまだ古いバージョンもある
ttps://avast-antivirus.informer.com
2019/01/10(木) 15:33:52.00
Internet Archiveとかにも
avg_antivirus_free_setup.exe v18.8.4084.0 はあるんだけど
avg_antivirus_free_setup_offline.exeの方は v18.7.4041.0 までしかみつからない。
2019/01/10(木) 16:47:15.77
https://www.itechtics.com/download-avg-2018-offline-installers-direct-download-links/
のはどうなんだろうね
2019/01/10(木) 16:50:56.19
>>855
オンラインインストーラー
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:32:09.54
\(^o^)/オワタ
2019/01/10(木) 19:28:13.14
>>858
それ、単に公式ファイルの直リンみたいだからv19じゃない?
ファイルザイズも850のより多いし
2019/01/11(金) 03:20:41.63
https://foxsoftwares.com/avg-antivirus-2018/

これzip解凍後のプロパティが18.8.4084.0になってたけど、どうだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:20:42.20
どうだろうか?
2019/01/11(金) 08:26:12.58
野良のセキュリティプログラムなんてよくインストールする気になるな
公式がチェックサム発表しててそれと照合できるならともかく、
インストール時のセキュリティ停止した状態で、何か仕込まれてててもおかしくないものを実行とか、
正気の沙汰とは思えんわ
2019/01/11(金) 13:21:49.29
一月前に公式から落とした18.8.4084.0のハッシュ値

avg_antivirus_free_setup.exe (7,548,656Byte)
MD5:d4ed95ff7732318f990b79b38a20687f
SHA1:e4fe56b4b38919949319c7218ac039ef375b0cff

avg_antivirus_free_setup_offline.exe (306,439,080Byte)
MD5:85a3738f8737ffc3af9b140962db6fee
SHA1:e5ebbcc59234cd7185a8c973c674964234980bad

>>862
ダウンしてみたけど大丈夫なようだね。
2019/01/11(金) 16:27:08.91
18.8.3071のxpだけど時折AVGSVC.exeが暴走してCPU占拠する。マイニングでもしてるのだろうか。
新しいバージョン入れられないし
2019/01/12(土) 11:01:53.73
>>865
確認どうもです
すぐ使うもんでもないので、何時か使うコレクション用として取っておきます
2019/01/12(土) 11:18:41.52
>>864
どういうわけかセキュリティ板の住人には正常性バイアス強めの御仁が多い
警告メッセージが出るとまず誤検出と断じて回避方法を聞きにくる
サポート切れてセキュリティホールが放置された旧製品を延々と使い続けてたりもする
2019/01/12(土) 21:47:31.83
要するに
AVGスレ、それなりに伸びてるように見えはするが
実際書き込んでるのは精々数人程度……の可能性が高いってことだわな
2019/01/12(土) 23:50:20.51
自己紹介乙
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:32:17.39
オワタ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 16:44:18.48
\(^o^)/オワタ
2019/01/15(火) 22:55:21.57
カナダの首都!
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 08:41:25.17
test
2019/01/16(水) 18:57:54.20
AVG Free、数年ぶりに入れました。
avast買収のせいかだいぶ変わってて驚きました。

ところで質問なのですが、以前はあったポップアップ広告がまったく出ません。
これはもうずっと出ないようになったのですか?
それともしばらく経つとまた以前のように出るんですか?
2019/01/16(水) 19:21:23.44
オフライン版 キターーー

AVG 無料アンチウイルス
お使いの PC を簡単に無料で保護できます
・オンライン インストーラ
・オフライン インストーラ
・アップデート ファイル
https://www.avg.com/ja-jp/installation-files-prd-gsr-free


AVG クリア
お使いのコンピューターから AVG 製品を削除します。
・リムーバー ツール
https://www.avg.com/ja-jp/avg-remover
2019/01/16(水) 23:18:05.99
>>875
フリーと思ったらアラ不思議wだったり
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:56:54.42
\(^o^)/オワタ
2019/01/19(土) 22:37:46.93
AVGsvcていうのが異様にメモリつかってたんだけど
バグ?
2019/01/20(日) 00:12:39.29
アンインストールしたら直ったからやっぱAVGが悪さしてたわ
ウインドウズの強制アプデがはいったぽくて
それからバグってフリーズするようになったわ最悪だ
2019/01/24(木) 19:28:31.11
875だけど、毎日PCは使ってるけど、入れてら2週間で3回ほど広告出たわ
これくらいなら全然OK
2019/01/25(金) 03:26:30.92
test
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:21:27.38
Windows defenderが性能上げてきたので広告がウザいここ入れる意味無くなってきたな
ウザいというより脅迫されてるような気がする
2019/01/27(日) 17:31:59.24
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2019/01/27(日) 17:52:44.54
>>883
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えのDefender野郎と言うんだよ
2019/01/29(火) 04:06:54.98
広告って何
サブスクリプションしませんか的なのは2日に1回くらい来るけどそれの事?
2019/01/29(火) 10:55:31.67
画面右下に時々出てくるヤツ
2019/01/29(火) 18:21:53.65
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
2019/01/29(火) 21:26:13.30
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2019/01/30(水) 23:58:21.43
AVGがFirefox65の邪魔してる!
2019/01/31(木) 08:24:48.44
>>886
それのこと
でも、Ver.19だけど、俺のPCだとその画面右下に出るヤツ、1週間に一度くらいしかでないよ
PCは毎日数時間使ってるんだが
2019/01/31(木) 08:27:18.96
>>883
それが広告が全然うざくない
Ver.19で変わったのか?
2019/01/31(木) 09:51:19.65
>>892
サイレントモードで動いてるんじゃね?
2019/01/31(木) 13:15:11.89
別の者だがサイレントモード外してるが
ウザくはないな2〜3日に1回程だし自社のだし
昔使っててゴミにした糞PCなんかキ●●ソフトがプリインストールされてて無関係な広告出まくってたのに比べりゃかわいいもん
895892
垢版 |
2019/01/31(木) 15:56:32.23
>>893
違うよ
2019/01/31(木) 19:50:03.12
>>886
2日に一回?
古いバージョン使ってるとか?
2019/01/31(木) 20:17:55.67
バージョンではなくトラフィックやアクセスするサイトで違うのでわ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:59.19
test
2019/02/04(月) 12:32:35.95
avgsvc.exeがCPU食ってるのなんだ
2019/02/04(月) 15:09:54.28
AVG:多少は食わせてもらわないと働けまシェーン
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:31:51.51
マジで?
2019/02/05(火) 23:19:42.20
誤検出は仕方ないとして
隔離時に例外処理が出来なくなったのがなぁ...
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:37.25
なんか大きめアプデ来た
2019/02/07(木) 04:25:41.08
ウチも来たわ

avastに買収されたときはどうなるんかと思ったけど、中身が統合されてからむしろ軽くなってる感じで個人的には今がいい
2019/02/08(金) 00:44:12.41
ウイルス定義2日前から止まってるんだけどうちだけ?
AVG古いって出てるんだけど
それアプデしないと定義も更新されない仕様になっちゃったのかな
2019/02/08(金) 00:47:20.65
しばらく様子見したいんだけど…
2019/02/08(金) 00:54:59.07
おめでた
2019/02/08(金) 01:00:01.26
AVGとZoneAlarm鉄板
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:58:38.85
出産祝い
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:35:36.95
avgsvc.exeが暴走
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:07:35.26
またか
2019/02/10(日) 02:27:05.00
マジかよ
乗り換えようと思うのに乗り換えにくいソフトなんだな
2019/02/10(日) 11:20:58.90
>>912
Win10だがそんな問題は起きてない
2019/02/10(日) 11:22:12.46
>>906
すぐアップデートしちゃったけど、とくに問題はないよ
2019/02/10(日) 19:24:10.35
>>912
ウチも問題ない
2019/02/13(水) 01:07:31.74
フリー版使用31日目
まだ広告は4回しか出てない
1週間に一度くらいのペース
2019/02/13(水) 03:54:31.09
test
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:53:20.06
test
2019/02/14(木) 10:16:31.06
最近調子良かったのにアプデしてからまたPC起動時にAVG立ち上がらないことが増えてきたわ
2019/02/14(木) 10:23:40.34
>>919
うちはアップデート後も問題ないなー
2019/02/14(木) 11:08:15.70
>>920
再起動した?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:21:20.55
はい
2019/02/15(金) 13:58:33.55
したけど問題ない
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:40:51.66
問題ナス
925919
垢版 |
2019/02/15(金) 23:21:29.46
自分だけなのかorz
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:10:34.06
おま環
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:38:18.59
omannko
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:39:42.70
omaoma
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:19.25
avgsvc.exeが暴走した
2019/02/17(日) 14:35:17.65
うそつけ
そんなん起こってないわ
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:19.22
と基地外信者が
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:39.02
AVGsvc.exeがcpuを跳ね上げていることとアクションセンターでAVGをウィルス対策ソフトとして
認識してないみたいでエラーが出ていること
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:50.54
>>932
有り難う、暫く様子を見るわ
2019/02/17(日) 16:23:50.21
AVGsvc.exeが頑張りすぎて辛い
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:28:57.02
ええ事や
2019/02/18(月) 13:21:34.86
chromeが立ち上がらない、よく見るとAVGも停止している
色々やってAVGを削除して入れ直したらchromeも起動できるようになった、やはりAVGが邪魔をしていた
いつの間にかFREE版が30日試用版になってたのかもしれない、クリックした覚えはないんだが
何かと面倒くさいけどそこは無料版だからしょうがないか
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:35.35
>>929
たまになるな
2019/02/18(月) 18:07:48.97
そんな事実はない
いい加減にしないと通報対象だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:44:06.67
ゴメンなさい
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 00:14:26.27
許した
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:54:17.52
AVG AVG AVG
2019/02/19(火) 17:49:10.86
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
2019/02/19(火) 17:51:59.47
USA USA USA
2019/02/19(火) 18:33:51.66
AVGブランドもいつまで残ってるかねぇ
従来のAVGの系統は去年切られて、もう実質Avastになったわけだし、
今年の9月ぐらいで無くなっても驚かないけど
2019/02/19(火) 20:37:32.88
僕は驚きます
2019/02/19(火) 21:17:58.28
俺も驚いた
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:59:38.45
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
2019/02/20(水) 15:43:55.68
>>944
実質avastになってるが、AVGが強い国とavastが強い国はは違うらしい

というわけでAVGブランドも維持してるのだとか
2019/02/20(水) 15:51:31.87
come on baby AVG!!
どっちかの中味はAvast!
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:18:08.06
2019/02/21(木) 19:36:09.92
プログラムは手動で定義更新だけしてて、
最近プログラム更新したら
メール受信しなくなったんだが同じ人いるかな?
メールシールドオフると受信できるようになるが
これだと意味ないよなw
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:12:52.99
ないな
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:07.22
無い無い
2019/02/24(日) 00:57:16.56
誰もいないのかよっ!?
ブラウザでwebメールのみの俺わからん
2019/02/24(日) 01:28:06.23
おぃ何だこれ
選択も抜きで勝手にちょろめ入れやがったぞksg
2019/02/24(日) 04:57:01.34
さすがAVGさんヤルよねーw
2019/02/24(日) 06:42:46.03
>>955
それアップデートして再起動後の画面を見逃してるだけ
なおプログラムの更新には2回再起動が必要な模様
2019/02/24(日) 19:17:07.68
どゆことよそれ?再起動後の画面を見逃し?

AVGのウィンドウなんて何か勝手にレジストリキーのムダとか見っけたとかいって
有料サービス案内出してくるヤツぐらいしか出た事無いんだが
2019/02/25(月) 07:44:24.75
新規なら最初に小さめな文字で出ていたはず
それのチェックを外さないと勝手にインスコされる
最近はChromeの他にも
AVGセキュアブラウザなるものを入れようとしてくるな
avastの色違いのアイコン
2019/02/25(月) 08:02:38.99
無料ソフトでも有料ソフトでも、
勝手にChrome入れるのがデフォルトになってんのかなりある
Googleが金バラまいてねじ込んで来てんだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 17:40:55.11
セキュリティソフトなんな
キングソフトで十分だよッ
2019/02/25(月) 18:47:19.57
キングクソフト
2019/02/25(月) 20:00:31.97
キン グソ フト
2019/02/25(月) 20:02:47.87
金糞太
2019/02/26(火) 01:00:14.76
勝手に入れられる仕組みにするとインスト元としてグーグルからお金が振り込まれる感じか
シェアダントツってもエグいシステムやね
966ワン
垢版 |
2019/02/26(火) 18:20:19.10
winxpにAVG投入。
他PCから閲覧できず。WINXPからも他PC見えず。
PINGは通ります。
ファイヤーオールの設定?
御指導お願い申します。
2019/02/26(火) 19:31:51.50
それAVGが原因なのかい
2019/02/26(火) 19:50:25.82
AVGは関係ないっしょ
XPならWindowsファイアウォールの例外で
ファイルとプリンタの共有にチェック入れてないとか
2019/02/26(火) 21:52:02.09
ファイヤーオール阪神・巨人
2019/02/26(火) 21:52:39.91
SMB1.0とかセキュリティの問題だろ
2019/02/27(水) 02:14:55.60
>>969
お前面白いな
2019/02/27(水) 02:32:17.88
test
2019/02/27(水) 03:07:08.20
次スレ

AVG Anti-Virus Ver 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1551201422/
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 08:18:27.76
xpからワークグループまで確認(時間掛かる)→暫くかかり→確認できませんエラー!
以前はみれていたのだが、AVG入れてから泣
2019/02/27(水) 11:47:35.25
一時的にAVG無効にすると見れるの?
2019/02/27(水) 12:20:11.52
>>974
ネットワークの自動検索ははずしてあるか
あとは、PC起動時・終了時は
全てのネットワークは無効にしておく(使う時だけその都度有効にする
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:45:15.68
AVG無効でもみれない
なぁーぜ?????泣
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:48:46.54
ネットワークの自動検索でも×
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:56:19.37
ファイヤーオールでブロックされてる
ファイヤーオール無効でも??
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:13:21.02
AVGファイヤーオール設定でWINXP共有方法ありますか?
2019/02/27(水) 19:03:21.93
緊急ならとりあえずAVGアンインスコして入れる以前までシステム復元
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:05.22
NetBIOSの開放?
どーやるの?
2019/02/28(木) 21:33:15.11
それはココで聞く事か?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:42.29
はい
2019/03/01(金) 04:01:14.48
test
2019/03/01(金) 11:40:35.66
それはココで書く事か?
2019/03/01(金) 12:06:23.67
はい
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:59:07.75
いいえ
2019/03/02(土) 09:22:29.19
は い
い いえ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:25:06.76
キングソフトで十分
2019/03/02(土) 14:12:08.93
>>977
じゃあAVG関係ないじゃん
どっかほかでやってほしい
2019/03/02(土) 17:25:27.47
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
2019/03/02(土) 17:40:31.48
>>992
基地外AA野郎は早く死んでほしい
2019/03/02(土) 17:42:02.96
>ファイヤーオール

オール???
爆笑
2019/03/02(土) 17:58:22.74
なんか勘違いしてるな
2019/03/02(土) 18:16:09.89
AVG無料版にファイアーウォール(ハッカー攻撃から保護)は無いよ
2019/03/02(土) 19:07:29.40
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:26:34.07
キングソフトで十分
2019/03/02(土) 23:06:26.05
ファイアーウォールはWindows Defenderで十分じゃね?
2019/03/02(土) 23:25:43.29
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 次スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1551201422/
/|         /\   \__________
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 2時間 46分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況