X



avast!Anti-Virus Part189 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/07(月) 04:37:58.83ID:0O91ojvj0
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 ttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part188 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1470571179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/25(日) 18:01:51.79ID:jOSRl3pn0
MSE
2017/06/27(火) 07:19:18.28ID:b3+FnKfS0
リフレッシュしたばっかりのfirefoxに喧嘩売ってくるとは
最近激重だったのはこいつのせいだった
2017/06/27(火) 07:50:55.48ID:QlXovoBm0
ここ数日、Chromeでweb徘徊してるとでw3p.jsのウイルス遮断警告が良く出る

調べたらトレンドマイクロの方で誤検出として告知されていた
ttp://esupport.trendmicro.com/solution/ja-JP/1117651.aspx

気になってる人いるだろうけどAvast側も恐らく誤検出だろう
2017/06/27(火) 13:41:14.74ID:f55LKLIo0
プログラムの更新だな
これでファイアウォールが無効になるの改善してくれ
2017/06/27(火) 16:51:02.78ID:EFN2hkkM0
>>569
自分、それちょっと気になってた。
普通にしたらばなんかでも出てたから、いつも通りの誤検出だろうとは思っていたけど、
やっぱり気持ちいいもんではないし、virustotalでもavastだけじゃなく幾つかが引っかかってたから。
情報ありがとう。
2017/06/28(水) 17:15:45.23ID:Gdv4B0sZ0
avast長年愛用してたのに、最近アップデートして有料版試用できるっつうから試してみたら、ほぼ毎日頻繁に暴走しては再起動しなきゃならんようにしてくるようになって何もできんのだけどなんなの
AvastSvc.exeだけでCPU使用率100%でタスクキル不可能とかなんなのww
設定は見たつもりだけど有料版のみの変な地雷機能が引っかかってでもいんの?
2017/06/28(水) 19:48:27.86ID:BEYiaMH90
お前だけだろアホ
2017/06/29(木) 05:35:14.88ID:fHCJRasm0
Windows Meにでも使ってるんだろうよ
2017/06/29(木) 08:21:28.46ID:cszdgaVV0
win10だよ
普段は前と同じで全然消費少ないのに、何かの拍子に突然暴走しだしてネットが繋がらんというか読み込めないでタイムオーバーする状態に
でタスク確認すると明らかにAvastSvcが原因のCPU使用率100%固定状態
AvastSvc以外のアプリ全部タスクキルすると全CPU使用率は100%のままAvastSvcのCPU使用率だけが上がっていくっていう

報告無いなら他のマイナーな何かと競合してんのかな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16f-9ioc)
垢版 |
2017/06/29(木) 08:43:22.35ID:siowQhc60
17.5.2302
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d97-wjSU)
垢版 |
2017/06/29(木) 12:06:33.60ID:8r5WHvCl0
インストール→登録で使用期限が1年になりました
名前やメールアドレスの登録が必要なのかなと思ってたら登録の催促もなく登録完了
名前やメールアドレスの登録は必要ないのでしょうか?
2017/06/29(木) 12:54:19.76ID:zP4XIClE0
必要なし
スキャンのついでに情報は収集されている
2017/06/29(木) 20:53:24.19ID:bGbQKFCO0
更新したけどアバストさんまた荒れてるな
2017/06/29(木) 23:13:36.69ID:y5sOlTUa0
>>566
avira入れた。

comodoの完全アンインストールが物凄く手間かかった
2017/06/30(金) 13:52:23.47ID:qp7paYuQ0
>>575
定義ファイル自動更新に設定してた時に、同じような現象が頻発したよ
手動更新にしたら全く起きなくなった
どうも更新時に通信量が増加すると不具合が起きるみたいなんだけど、
詳細はわからない
手動にしてみても変わらなければ環境に問題があるかもね
2017/06/30(金) 15:23:51.57ID:GdFMlOYM0
どうもファイルの読み書きの選択ダイアログボックスの挙動が
遅くなったり早くなったりするのがAvastのプログラム更新とリンクしてる
って言うのがやっと分かった

前々回くらいはかなり遅くて、前回はちょっと改善したけど
今回の更新では過去一番遅くなった

エクスプローラーだと別に問題ない速度なんだけど
ネットワークドライブだからそんな感じになるのかもしれんが
ファイルが沢山200以上あるフォルダを選択ダイアログボックスで開こうとすると
イラっとするくらい、かなり待たされる感じになる。

…XPダカラカ?
2017/07/01(土) 08:57:04.19ID:oQzLUPLm0
17.5.2302に更新したら、chromeが重くて使えない。シールドを無効にしたら使える状態になります。俺環でしょうか?皆さんどうですか?
2017/07/01(土) 18:52:19.75ID:51Ll/ddz0
>>582
あーたたたたたたたたたたたたたおわたー!!XP、お前はもう終わっている。
2017/07/01(土) 20:26:15.06ID:4OoXAEdw0
>>583
Firefox, Firefox ESR でも同様
特にバナーだらけ等の画像ぺたぺたなページだと絶望的に遅くなる、つか読み込失敗の嵐
avast!を殺すと正常
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-enle)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:55:43.07ID:FJC+fkzz0
あーやっぱりか、Firefox ESRとavast朝夜それぞれ更新したらyoutube読み込めなくなったわ
2017/07/01(土) 23:24:49.33ID:G+hGsyBe0
xpとvistaでHTTP/2関連で読み込めなくなるみたいね
2017/07/01(土) 23:32:49.63ID:w59hWeZo0
XP機もvista機も捨てろというavast様からのありがたいお心遣いや
2017/07/02(日) 01:39:47.62ID:kiVTyUQA0
Win7〜10で17.5.2302に更新した場合も>>583>>585みたいな症状が出るのか?
最近のavastって更新の度にこんな不具合ばっかり出してるな
2017/07/02(日) 01:57:57.82ID:UWFOOh+K0
そういう書き込みがあるからずっと7.0.1474から更新できない…
2017/07/02(日) 03:27:24.27ID:Bop42wyF0
>>590
おまえのavastはDLLインジェクションによりマルウエアになっている
2017/07/02(日) 03:56:58.06ID:UWFOOh+K0
そうなのか、まあでもそれでもいいかと思う日々
2017/07/02(日) 03:59:44.88ID:9JRvfrcK0
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/07/01(土) 20:06:25.76
17.5.2302に更新したら、chromeが重くて使えない。シールドを無効にしたら使える状態になります。俺環でしょうか?皆さんどうですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-wjSU)
垢版 |
2017/07/02(日) 06:32:32.18ID:9ADAPHHr0
今週だかのランサム祭りでも
PG更新はよした方が良いのだろうか?
2017/07/02(日) 20:53:22.85ID:gvbQwPyh0
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>593___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
2017/07/04(火) 03:33:12.73ID:iEBzErxD0
ステータスの監視無くなったな
余計なことしやがる
2017/07/04(火) 10:23:54.45ID:6DpqpX7h0
アバストクリーンアップの広告がやたらと目立つんだけど
これ使うとブラウザが軽くなったりするわけ?
2017/07/04(火) 13:23:35.95ID:iqg7PJ/O0
Live2chを更新したらavastにexeファイルを消去されて起動不能になった
なんでだよ…
2017/07/04(火) 13:28:27.37ID:iqg7PJ/O0
消去じゃなくてウイルスチェストにあった
すまん
2017/07/04(火) 14:58:41.33ID:9sXqP9yF0
avaちゃんは他のみたいにバカじゃないから
デフォルトで勝手に削除したりはしないよ
2017/07/04(火) 19:44:24.21ID:aJPwliOU0
 
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>600  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|) 
2017/07/04(火) 21:01:10.01ID:+E1JKJWm0
>>588
XPも見捨てないことが売りなのにそれじゃ意味ねーだろw
2017/07/04(火) 22:25:53.49ID:8Kv30qdW0
>>590
7ってhttpsに対応してる?
6だとサイトブロックでhttpsのURLをはじけなかった
2017/07/05(水) 00:06:25.58ID:Pt5oidV80
>>596
右上の通知メニューから、出てきた通知については無視の設定ができます。

>>603
ウェブシールドがHTTPSスキャンに対応したのはAvast 2015 (2015.10.0.2206) なので、v7では非対応かと思います。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-lO1+)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:34:27.49ID:SCYRKJI50
「登録はまもなく期限切れとなります。」と出るようになったから
無料版のライセンス登録を申請したけど、何度やってもメールが返ってこない

というか設定の「すぐ登録する」を押しても
「The online content is unavailable 
Please, check your internet connection and try again.」
って表示されてサイトに繋がらない

どうなってるのこれ?
2017/07/05(水) 23:21:34.12ID:Pt5oidV80
>>605
無料版の登録は不要になりました。登録が期限切れになっても動作はするようです。

最新版では再び登録機能が動作するようになったとのことですが、古いバージョンの場合は
期限切れ後 -> 設定 -> 申込み -> ▼ -> アクティベーションコードをメモって[アクティベーションコードを入れる」に入力
で使えるようです。

ttps://forum.avast.com/index.php?topic=203010.msg1399086#msg1399086
2017/07/07(金) 16:36:06.73ID:DiSU+5PR0
なんかyoutube動画やamazonがいつ迄経っても読み込み完了しないと思ったら
こいつのイタズラだった。

android版も評判悪いし、もうAvast駄目なんかの・・・。
2017/07/07(金) 18:44:56.80ID:ZJhhFUuR0
>>604
レスTHXです
XPはこのまま現状維持でいきます
2017/07/08(土) 01:03:13.03ID:WOaXd7ET0
大きな問題ではないがWin10に入れてた方の設定が
色々勝手に変わってて謎・・・アイコンアニメーションとか
プライバシーのチェックが勝手に戻されてたり
チェックした覚えがないサイレントや他、地味に変更されてた
Win7のは変化ないのだけど、Windowsで勝手に変えてんのかな?
2017/07/08(土) 02:45:47.46ID:nXy7UnlR0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2017/07/08(土) 11:40:52.37ID:nyiGcENL0
右クリからスキャンしたらタスクバーのアイコンにその結果がバッジの形でつくようになったみたいだけど
なにかの拍子にそのアイコンが空白になるは
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 13:50:26.91ID:kzjswnVY0
先週版?が窓8.1で安定してるので一応報告♪
2017/07/08(土) 15:37:03.30ID:Uockw/yg0
>>609
avastのサービスがクラッシュすると
アプリ自体の自動修復が走るんで、多分それの影響だと思う
2017/07/08(土) 18:28:36.99ID:Cme+Wyyf0
avastの更新とかで
再起動を要求されてる等々では無い時に
PCを再起動させることなく
avastを再起動させることは出来ますか?
もしあれば、やり方を教えてください
OSはXPです
2017/07/08(土) 19:10:52.84ID:Uockw/yg0
管理ツール→サービス→Avast Antivirusを右クリック→再起動
2017/07/08(土) 19:51:22.81ID:WOaXd7ET0
>>613
レスありがとうございます
なるほど、勉強になりました
2017/07/08(土) 20:00:48.49ID:eNhpg/tMM
AVGダウンロードしたつもりが
いつのまにかavastになってました
そんなことあるんでしょうか
2017/07/08(土) 20:23:48.66ID:nXy7UnlR0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2017/07/09(日) 00:25:22.50ID:a8B01dSu0
ここ数日nsacve-2017-0144-EternalBlueというものをブロックしたと出るんですが私だけでしょうか?
2017/07/09(日) 03:12:10.83ID:eNPhwmCE0
>>607
俺も現在進行形でその症状出てる
何か対処法ないのかな?
2017/07/09(日) 04:15:20.03ID:zTtreaN50
>>620
ウェブシールド
『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずせ
2017/07/09(日) 04:38:03.17ID:eNPhwmCE0
>>621
ありがとう
セキュリティ下がっちゃうけどavastが修正するまでこれでいってみる
2017/07/09(日) 06:52:01.40ID:1dKWYV+V0
>>617
松居一代のツイッターが乗っ取られるぐらいなので、
そんなこともあるでしょう。
2017/07/09(日) 09:43:45.57ID:h4FvV0Et0
>>617
霞ヶ関ではネットに繋がっていなくても「ハッカーによる侵入」で通じることがあるので、
そんなこともあるでしょう。
2017/07/09(日) 13:11:20.10ID:PHrAGC+w0
このソフト、PCの設定を勝手に変える
avastの設定ですら勝手に変える
webブラウズも非常に遅くてシャレにならん

ここに社員が住み着いているみたいだが、ほかのソフトにしとき
2017/07/09(日) 13:21:34.70ID:KzBgEY8c0
>>622
当方も、同じような状態でしたが、HTTPS付く全てのサイトを無視するのは怖いから
「スキャンから除外」で特定のサイトを指定することにしたら、快適になりました。
当2CHも除外しないと、まともに見られない。
2017/07/09(日) 14:21:00.19ID:92SraSgS0
>>619
最新版ではウェブシールドにWannaCry対策機能が追加されているそうなので、名前からするとそのように見えます。

>>625
私のことなら、(雇用関係にあるという意味での)社員ではないですよ。

>>626
OSは何でしょうか?
2017/07/09(日) 19:49:28.45ID:RcbOsHth0
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´ >>623-625___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
2017/07/09(日) 19:50:16.81ID:RcbOsHth0
 
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  | >>623-625 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)
2017/07/09(日) 21:06:03.15ID:rXdBPIEu0
webシールドの過負荷は不具合報告も多いし
すぐ直るかと思ったけどな

AVG吸収以降のavastは依然迷走中...
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a9-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:04:05.54ID:r3xeav/m0
不具合セキュリティ
2017/07/10(月) 05:13:12.79ID:InMVBZXt0
>>621
avg使いだけれどありがとう
画像は読み込まないしファイルはダウンロード出来ないで困ってたわ
2017/07/10(月) 06:06:20.67ID:sMtW/CZr0
>>619
これはバグかなにかなの?最近話題になったばかりだし機能切るのも不安
同じのが何時間か毎に数回連続でポップアップされるけど
2017/07/10(月) 09:29:56.09ID:yT7t6jmC0
ウェブシールドをアンインストールすると快調になる
2017/07/10(月) 21:49:22.95ID:6Bz4v7hs0
ポップアップが
アバストクリーンアップでPCの中をきれいにして、再び軽くしましょう

・・・アバストをきれいにして軽くしてよ
2017/07/10(月) 22:20:53.47ID:13dn74RN0
急に読み込みが足る苦なって表示が途中で止まる、ドラマ映画動画サイトの読み込みが駄目になって
色々格闘した末にアバストに行き着いてシールド無保護にしたら通常通りに戻った…
2017/07/11(火) 07:42:00.52ID:ONPxBc+s0
なんか定義ファイルが170710-18とかになってるが大丈夫かいな
2017/07/11(火) 15:56:55.76ID:Heb/FZWs0
多分ザル
170710-18
7.0.1474
だから、うふふ
2017/07/11(火) 18:40:30.38ID:eOSOhOsX0
11-0でてるだろ
2017/07/11(火) 19:37:28.40ID:LZFgTY3f0
更新してから動画関連に影響が・・・
youtubeでも再生されるまで時間がかかったり途中で止まったり・・・

俺も今、シールド無保護状態にしてる。
2017/07/11(火) 21:13:58.46ID:9V9CRlXp0
aviraにしとけ
2017/07/11(火) 23:38:00.24ID:BxyXYN5q0
そもそもこれ「○○を遮断しました」みたいなログ(出るのかは知らん)が出るときだけシールドが働いてるの?
それともログが出ないだけでネットサーフィンしてたら毎分何十回も遮断しまくってたりするの?
2017/07/13(木) 05:54:45.10ID:b3GEId1m0
>>642
ネットサーフィンしてようがしていまいがシールドはネットトラフィックを監視してる。
切符が有効なら通すし、無効なら通れないようにする駅の自動改札みたいなもんですな。
2017/07/13(木) 06:42:53.36ID:n16dRkfN0
再起動更新多すぎwrt
2017/07/13(木) 08:11:59.82ID:oMevIMIM0
>>643
なるほどサンクス。Twitterと2chと各種記事ぐらいしか見てないような状態なら、いざとなったら切っても問題なさそうかな。
2017/07/13(木) 18:16:24.89ID:ZLJHKEkx0
>>644
再起動するような更新最近あったっけ?
2017/07/13(木) 21:40:01.88ID:UBoGIMs90
シールドが動作しているアニメーションは判りづらくなるし
一々画面いっぱいにメニュー画面表示するようになって重くなるし

最近のAvast改悪しかしてない印象
2017/07/13(木) 22:17:52.04ID:+FaVH+iI0
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前はこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
2017/07/13(木) 22:30:49.25ID:W7K2l2lla
暑いのも有るが落ちまくるスマートスキャン中。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca9-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:20:00.53ID:APqftDGg0
avira
2017/07/14(金) 08:56:05.60ID:SlKUosX00
>>649
おまえの端末がぽんこつなだけ
2017/07/14(金) 09:10:50.03ID:vXG18Q3V0
Win7、avast無料版バージョン17.5.2302
週1回クイックスキャンを実行するスケジュールにしてる
時間になるとすぐに「クイックスキャンが完了しました。問題は見つかりませんでした。」ってポップアップが表示される
そこの「詳細」ボタンを押すと「クイックスキャンを実行中です」の画面(実際に実行中)になる
おま環だとしても、こういうのも可愛く思えてくる今日この頃
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca9-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 09:44:34.59ID:APqftDGg0
ウイルス
2017/07/14(金) 11:47:18.32ID:T75Pcxjt0
7.0.1474がついにダメになった
BAD POOL HEADERで起動できないww
2017/07/14(金) 13:03:52.73ID:df85S7Rd0
さっさと17.5.2302にしちゃえよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca9-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 20:09:55.17ID:APqftDGg0
avira最高
2017/07/14(金) 23:12:50.84ID:YRIklpaK0
>>654
今月のWindows Update を適用すると、古いバージョン(v8で報告があります)を使っている場合にBSODになるようです。
再インストールすると直るとの報告もあります。

>>652
そんな報告をどこかで見た気がします。おま環ではなく、たぶんバグです。
2017/07/15(土) 13:25:09.69ID:ZY7FWs+t0
>>654
同じくv7でBSOD
WindowsUpdateはしてないんだがな・・・
とりあえずセーフモードでは入れたから
aswSP.sysをリネームしたけどこれだとシールド動いてなさそう
いい加減バージョン上げようかな
今まで8や9にしても使いにくかったりして戻してたけど
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca9-z+eH)
垢版 |
2017/07/15(土) 13:26:23.82ID:9HhO1k8J0
不具合セキュリティ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766f-+Y2v)
垢版 |
2017/07/15(土) 16:49:01.58ID:nT45MhTg0
>>654
同じくv7でWindows Update を適用するとBSODにいたり、
NOR先生の指示どうりに、再インストールで改善できました
ありがとうございます。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d000-hmCE)
垢版 |
2017/07/16(日) 04:43:31.89ID:DBNa/S1b0
再インストールしてもまたいつBAD_POOL_HEADERがでるかわかったもんじゃねーから
新版にするか別のアンチウイルスソフトにしたほうがいいと思うわ
2017/07/16(日) 10:24:29.86ID:yTbIfBV20
俺はとりあえずMSEにしといたわ
2017/07/16(日) 22:16:08.42ID:DTS+PZnl0
じゃあとっとと失せろ
2017/07/17(月) 02:07:09.10ID:49i5Z2NX0
MSEは駄目だわ・・・
リアルタイム保護がすぐ無効になって警告ばっかりでるww
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aca9-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:43:34.50ID:vmFsX1ZS0
MSEは劣化した
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0ff-PwaK)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:14:25.83ID:UXtKkmHg0
いまだに8.0.1497使ってるんだが、急にBSODに・・・・
BlueScreenViewで調べてaswSP.sysで検索してAVASTちゃんが原因かよ><
最新版入れたいけど、重いとか問題起きてるからどうしようかね・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況