X

avast!Anti-Virus Part189 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/07(月) 04:37:58.83ID:0O91ojvj0
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

ダウンロード ttp://www.avast.co.jp/free-antivirus-download
ライセンス登録 ttp://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
アンインストール用ユーティリティ ttp://www.avast.co.jp/uninstall-utility

マニュアル/ガイド ttp://www.avast.co.jp/download-documentation
FAQ:ttp://www.avast.co.jp/faq.php
avast! 2014: よくある質問 - 一般 ttp://www.avast.co.jp/faq.php?article=AVKB44

avast! 公開履歴:ttp://www.avast.co.jp/release-history
ウィルス定義ファイル ttp://www.avast.co.jp/download-update
ウィルス定義ファイルの更新履歴 ttp://www.avast.co.jp/virus-update-history

前スレ
avast!Anti-Virus Part188 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1470571179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/17(月) 15:24:51.07ID:cm7CkxWv0
you、最新版にしちゃいなよ
2017/07/17(月) 15:47:43.22ID:iM+zWxm70
>>666
>>657
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0ff-PwaK)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:41:14.82ID:UXtKkmHg0
>>668
サンクス
Windows Updatは停止してるから、恐らく定義ファイルで引っかかったのかも
後はスタートアップのスキャンもしてるから、それかな?
スタートアップのスキャンって要るかな?起動に時間が掛かる程度の実害が無いけどw

ログイン認証の時点でBSODだったから再インストールして普通に起動できるようになったが、また再発するんだろうな・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f07c-xzFd)
垢版 |
2017/07/19(水) 06:38:22.66ID:DYDbqcrr0
17.5.2303きたけど書き込みがない
みんな死んだのか
2017/07/19(水) 08:36:19.57ID:MuMUVGXC0
そんなもん一々更新すっかよ馬鹿
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9111-qBah)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:38:36.44ID:K6JmpiKb0
アプデしたらウェブ治った。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0aa-03nv)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:47:25.16ID:iPYE6Etw0
>>621 >>640
どうもありがとう。
ウェブシールド『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずしたら、
YouTubeやHTTPSのサイトが閲覧しにくいい問題は、ほぼ解決した模様。

そして、下記のAvastの解決方法が、同じくAVGでも有効という報告が出ている模様です。
(AvastとAVGの合併中ため、両方のサイトを見る必要があるかもしれませんね)

Web Shield Stops The Internet Working Properly(Avast側)
https://forum.avast.com/index.php?topic=204775.0

AVGとAvastを数台のPCで両方使用されている、vlctさんの報告の
>[Unchecking HTTPS in AVG also works.]
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0aa-03nv)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:50:36.89ID:iPYE6Etw0
>>111 >>498
AVGも含めて、両方(のサイト)で、類似の問題が発生している可能性あり

UI Failed to Load is just part of the problem (Avast側)
https://forum.avast.com/index.php?topic=205725.0
https://forum.avast.com/index.php?topic=204531.0

UI Failing to load (AVG側)
https://support.avg.com/answers?id=906b0000000DmjXAAS

AVG側は、一旦アンインストールして、プログラム改善を待っていたら、
今度は、Avast側で、Web Shieldの(HTTPS) 不具合発生で、orz

両方で何が起きているでしょうかね。。
同じ不具合は、両方のソフトで発生するのでしょうかねw
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec6f-wcQn)
垢版 |
2017/07/19(水) 10:04:50.28ID:7BYF86qY0
更新したらavstが立ち上がらなくなったんだが
2017/07/19(水) 10:18:13.04ID:mddQz5Jm0
avastおかしくなったせいでPCがwebにつながんねぇ
アンスコするしかないんか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32da-Xm5V)
垢版 |
2017/07/19(水) 10:35:27.38ID:OxZELIYb0
>>670
更新したが問題ない。PC起動時に毎回「保護されています」の画面が出て邪魔くさいのは
相変わらずだ。
2017/07/19(水) 10:42:38.66ID:mddQz5Jm0
アンスコしようとしたらメニューにアップデート・修復・修正があったから
試しに全部やって再起動したらなんか直った
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec6f-wcQn)
垢版 |
2017/07/19(水) 11:24:58.32ID:7BYF86qY0
>>678
順番教えてもらってもいいですか
とりあえず修復はやってます
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2497-z+eH)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:08:38.84ID:YIaTCS1K0
利用可能なアップデートがあります
お使いのアバスト製品を最新バージョンにアップデートして最善の作動状態を維持してください

更新する  無視する


今日 こんなのが表示されたのですが「無視する」をクリックで問題はないでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec6f-NCpC)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:29:16.26ID:7BYF86qY0
>>680
今は無視していいかも不具合やばい
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec6f-NCpC)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:31:59.89ID:7BYF86qY0
もう不具合ウザすぎて一旦アンインストールした
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2497-z+eH)
垢版 |
2017/07/19(水) 13:09:28.40ID:YIaTCS1K0
>>681
ありがとうございます
「無視する」をクリックしました
試しにスマートスキャンをしてみたら何時ものように問題なくできました
2017/07/19(水) 13:13:00.46ID:mddQz5Jm0
>>679
書いたままの順にやったよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cf4-03nv)
垢版 |
2017/07/19(水) 15:16:35.70ID:4t2KV3Eo0
なんか問題が起きてるのか?
半年とかそんな感じでアップデートしないんだけど
なんとなくアップデートしてしまったら
速度がダイヤルアップ以下になった感じで
ネット接続関係がおかしいぞこのやろー!
とりあえずサービス停止してるからネットできるけど
更新やめときゃよかった……
2017/07/19(水) 15:24:25.41ID:pOHxxAcq0
ここって馬鹿しかいねーのかよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d87-QVrp)
垢版 |
2017/07/19(水) 15:25:00.58ID:+L32JIoh0
夏祭りですかね??
2017/07/19(水) 16:29:39.24ID:4t2KV3Eo0
685だけど別スレに書いてあったのしたら治った↓

『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずしたら改善しました。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-xzFd)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:09:46.03ID:YmUcRj4d0
アプデしても治ってねえじゃん
2017/07/19(水) 20:53:30.25ID:OUv9g17X0
我慢できずにv17.5.2303入れたけど、何のトラブルもなかった...。win7 64bit
2017/07/19(水) 21:22:18.93ID:Vwd07VwD0
マジか、俺もv17にするかなぁ
MSEじゃ不安だらけだし
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec6f-NCpC)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:38:03.34ID:7BYF86qY0
夜になっても治る気配ないからアンインストールしてavria入れた。過去の不具合含めても今回は2番目に酷いな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eaa-03nv)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:32:35.45ID:al4g1PUT0
>>692 >>674 >>641 >>580 >>368
avriaは、何かあっても完全に削除可能ですか?
その際は、削除ツールは必要でしたか

avriaも入れてテストすることを検討中です。
AVGの方は、上手く削除できない人もおられたため
最近は、入れる前に完全削除可能か確認する必要が出てきた経緯があります
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eaa-03nv)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:49:19.28ID:al4g1PUT0
>>692 >>689
確認ですが、アップデートしても直らなかったというのは、下記の最新版ですね?
OSの種類は何ですか?

>>690
のwin7 64bit の様に、OSの種類によって、トラブルが異なるのでしょうか

最新版(トラブル未改善版)
Avast Version17.5.2303
公開日2017-7-18

以前として下記の問題は残っているということですかね。。
>ウェブシールド
>『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずした。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa9-E/h9)
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:09.95ID:Uf48nkIg0
MSEはアカン
2017/07/20(木) 08:55:28.72ID:Or3P1Phk0
win8.1
更新したが今のところ特に問題ない
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-GBHK)
垢版 |
2017/07/20(木) 10:14:11.92ID:3QvHKaf30
688だけど
自分はVista32bit版で、Avast Version17.5.2303
2017/07/20(木) 10:57:25.78ID:O43C/qve0
チェコのセキュリティベンダーAVAST、「CCleaner」などの開発元Piriform社を買収
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1071434.html
2017/07/20(木) 13:15:31.15ID:uFIavG/E0
ウェブシールド重すぎwrt
HTTPSスキャンを無効にしても意味無し
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-sAjE)
垢版 |
2017/07/20(木) 14:25:46.42ID:hHoP9x7Y0
>>694
vista

『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずして対応してるけど
上の人と同じく以前のバージョンより重い気がする
2017/07/20(木) 19:52:30.24ID:DgQ7bjxod
>>688
同じだったけど動画がまともに見られるようになった
HTTPSのページも全然読み込めなかった
ありがとう
2017/07/21(金) 02:43:27.82ID:IxuooKz60
なんでこの糞フトはウイルス発見したときに「何もしない」が選択肢がないんだ?
これじゃ何のために聞くんだか

誤検出で選択肢どれも選びたくないから×押して誤魔化したら勝手に削除しやがった。
ウイルスチェストも何故かメニューから無いからエクスプローラからchestを検索して
見たらブロックされたアプリがありゃしない。ムカツク!
2017/07/21(金) 03:12:50.70ID:VWEZpvsn0
設定変えればいいだけじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67aa-GBHK)
垢版 |
2017/07/21(金) 05:29:20.12ID:5+BW/MQQ0
>>700 >>697 >>694

ありがとうございます。

>ウェブシールド
>『HTTPSスキャンを有効にする』のチェックをはずす。]

必要のある問題は、VISTA 32bit版, XPでは、最新版17.5.2303版でも、
まだ継続中の模様でしたか。では自分のVISTAも恐らく駄目ですね。

>>696 >>690
結果:問題なし
win8.1。Win7 64bit

最新版(トラブル未改善版)
Avast Version17.5.2303
公開日2017-7-18

同様に、多くのスレッドで、プログラムの改善を待っている状態との
下記の公式サポートサイトの雑談もありました。

Avast blocks YouTube, Facebook and many websites
https://forum.avast.com/index.php?topic=205830.0

>This bug seems to only affect Avast on Windows XP and Vista. Perhaps that is why no fix has been forthcoming thus far.
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67aa-GBHK)
垢版 |
2017/07/21(金) 05:33:42.54ID:5+BW/MQQ0
公式サポートサイトでも、最新版17.5.2303では改善されてないようですね

NEW version: Avast 17.5.2303 (Read 3474 times)
https://forum.avast.com/index.php?topic=205786.0

>Well it didn't fix the HTTPS Scanning Problem that is affecting XP and Vista users. :(
>All it did was put my Vista laptop right through the mill >:(

>My CPU was stuck at 100% for about 10 minutes. And I really didn't think the update was ever going to finish.

>Still got to update my sons Windows 7 desktop yet. Not looking forward to it!
≪Quote from: Rozea on July 18, 2017, 06:38:15 PM≫
2017/07/21(金) 06:08:32.19ID:wnr81m/p0
ウイルスの更新するつもりがプログラムの更新しちまった
半年ぶりぐらいにこのスレ来た
win7 64bit Avast Version17.5.2303
Jane Style メールソフトその他もろもろ開かんし面倒くせえなあ
とりあえずスキャンからの除外に突っ込んでおいたが
2017/07/22(土) 05:32:38.14ID:tkVfkx7X0
> ウイルスの更新
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-E/h9)
垢版 |
2017/07/22(土) 10:29:52.19ID:PK7HoV1T0
>>612だけど
もう少し様子見ってとこかな。
2017/07/22(土) 14:04:59.28ID:TfCIwZQ40
こういう記事もある
https://security.srad.jp/story/17/01/28/1819226

どいつもこいつも問題起こすばかりで、何かを防いだことはない
2017/07/22(土) 15:32:58.33ID:Y/kHcLcXa
物事を慎重にきめるタイプですか(^p^)
2017/07/22(土) 20:27:33.85ID:2c62w8Y70
今まで普通に使ってたアプリの更新来たからバージョンアップしたらexeを勝手にウイルスラボに送りやがった
ボロが出始めたじゃねーよ何分待たせるんだ
2017/07/23(日) 19:30:48.66ID:nw6p6gHD0
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
2017/07/23(日) 23:40:07.49ID:zcdPNWCR0
誰か相手してやれよこの阿呆
2017/07/24(月) 00:39:53.50ID:eYIqd5PX0
コピペなんだからNGしとけばおk
2017/07/26(水) 18:24:08.59ID:V1L3iRGP0
カスペルスキー、無償アンチウイルスソフトを全世界リリース 〜日本語版も10月に提供
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1072567.html

とりあえず広告はないらしい。
2017/07/26(水) 19:10:37.09ID:+9p5k+6j0
きっとなにか仕込んでいるよね
2017/07/26(水) 19:33:15.85ID:4Bpgcd1e0
>きっとなにか仕込んでいるよね

avastから移行してもいいけど問題はこれだよな
2017/07/26(水) 21:32:32.96ID:1mtdHKE70
avastもそれは同じじゃんさ。
2017/07/26(水) 21:38:25.03ID:lEGqrT7j0
じゃんさ。
2017/07/26(水) 22:33:10.80ID:sVIdZWlb0
>>705
昨日付で、本件問題に対応するマイクロアップデートが出たようです。
2017/07/28(金) 11:51:19.83ID:vEVk9Mmf0
2週間くらい前から、PCを再起動するたびに挙動監視シールドだけオフになるんだけど・・・
最初アイコンに!がついてるから何だと思ったら1件のシールドが無効中ですみたいなのが出て気づいた
2017/07/28(金) 15:27:26.10ID:t4n93FQD0
これメッセージある度に通知領域のアイコンに赤いマークつくの無効に出来ないのかな?
右クリスキャンしただけでも赤いマークつけられるとウザったいんだけれど。
723sage (ワッチョイ ce32-42Ef)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:09:11.60ID:X6a4VzhW0
>>722
わかるわ、ブロックしたときと同じだから何かあったのかと思う
スキャンで問題ないログと同じって変やろ
2017/07/28(金) 23:09:47.28ID:X6a4VzhW0
ごめん変なところにsage入れちゃった
2017/07/28(金) 23:13:37.92ID:fbOMv2Q10
再起動するたびにプロテクションが無効ってメッセージが出る
2017/07/29(土) 08:38:34.21ID:xWacfrI+0
>>721,725
できることといったら、まず「修復」 だめだったら上書きか普通にアンインストしてから再インスト
それでもだめだったらクリーナーで削除してからインストぐらいしか・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb1-V1Wy)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:24:15.63ID:0fqj9GV80
自作の窓8.1だけど、1週間経っても問題皆無を報告♪
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-T7Rl)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:37:37.63ID:PGkyYTZi0
+++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍の憲法改正案では 国民の人権、
言論の自由がなくなり、政府批判できなくなる。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。

安倍の背後の巨大なグローバル組織、ネオコンが
メディアに 9条以外に触れないよう圧力かけている。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍、稲田の自民の憲法改正の誓いで
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで 安倍自民案
の真の怖さは 9条以外にあることを広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
2017/07/29(土) 16:57:42.45ID:hMbEOHKP0
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>728___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
2017/07/29(土) 16:58:34.68ID:hMbEOHKP0
 
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>728  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|) 
2017/07/29(土) 18:54:56.67ID:lEk8w/Lo0
問題はカスペのフリー版の日本語版が出たときにどれだけ軽いかだな。
2017/07/29(土) 21:21:22.15ID:xlsQaKEl0
>>726さんのレスで気付いたけど
>>721さんの状況と酷似してるわ
毎回ドキッとするし気持ち悪い
2017/07/30(日) 21:35:56.37ID:9+RboG2/0
ずっと7.0.1474のお世話になっていたけど、ついにアップデート。
不具合もなく快適。やれやれ、よかった。
2017/07/31(月) 19:28:05.90ID:CYVfqi800
以前のバージョンだと右クリスキャンをした時にファイル数やデータ量が表示されたのに、
最新バージョンでは何も表示されなくて物足りません。前みたいに戻せないの?
2017/07/31(月) 20:30:12.12ID:0uLw4I1J0
その話はだいぶ前にした
2017/07/31(月) 21:22:05.86ID:IRR/kjh20
ワイのavast!はフォルダやファイルを右クリックからスキャンしても何の反応もなく、数分〜10数分後にスキャン開始されることもあるけどされないことの方が多い
2017/07/31(月) 21:34:24.85ID:df3Y3Ad90
FLASHのコンパネが開かないと思ったらこいつが悪さしていた
Avastを無効にしたら見事に開いた
小一時間ほど悩んでFLASHをインストールしなおしたりしたが
英語でググったら分かった
何かが動かないときはまずアンチウイルスを切ってみるのは基本なんだな・・・。
2017/07/31(月) 23:52:06.76ID:JOQ0PIeY0
画像が表示されなかったり一部が黒かったり虹色になったりおかしいと思ったら
avastのwebシールドが原因だった。JaneStyleの更新もタイムアウト連発するし
以前は何の問題もなかったのに
2017/08/01(火) 14:38:17.76ID:Dvdj+YsU0
プロパイダの加入特典でバスターかマカフィーもらえるんだけど、
この2つってウイルス検知するとチェストに入れず問答無用で消すタイプですよね?
チェストがない奴は絶対使えないんですが
2017/08/01(火) 18:00:16.01ID:Ff410OTS0
何でここで聞くんだ?池沼?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5397-V1Wy)
垢版 |
2017/08/01(火) 18:44:32.05ID:KX+DN/H10
知将
2017/08/01(火) 20:31:51.92ID:MmIzd6bl0
なんか悪さしてる?パソコンおかしくなった
2017/08/01(火) 21:02:22.67ID:MmIzd6bl0
avastのせいでWindows死んだっぽい
どうしたもんか、定期的に深刻なエラー出るなここ
2017/08/01(火) 21:05:56.11ID:sFsqD91c0
それなぁ。
クリーンインストールで直るときと、しばらく直らん時が有るわ。
2017/08/01(火) 21:59:57.49ID:jbn55clT0
avast使いなら もちろん想定内です
2017/08/02(水) 18:48:00.54ID:YFpp++eg0
またusbキャプチャーが変になった
除外でなんとかしたけど困ったもんだ
2017/08/04(金) 20:47:39.92ID:Sd3WzSoA0
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具麹のある奴は他bフ使えばいいだb
お前b轤ヘこのスレに涛度と書き込むbネ
邪魔だ阿呆
2017/08/06(日) 08:36:53.40ID:y+MTCXf50
OSや使用環境も書かずにWindows死んだとか言われても判断のしようがないわな

とりあえずおま環てことで
2017/08/06(日) 10:42:54.56ID:3DOcIptb0
相性悪いとか感じたんならカスペにでも乗り換えたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d97-dE0h)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:41:56.19ID:BhdAKFZF0
はい
2017/08/06(日) 18:00:42.33ID:9Z+ileql0
まぁ、死ぬのもたまにあるだけで再現しないときもあるから、
俗に言う相性とかだと思うわ。

カスペのフリー版の評判とか日本語対応とかあったらちょっと見てみたいと思うね。
2017/08/06(日) 20:30:11.11ID:kK0AaHObM
何台かに入れてるけどこれのせいで深刻なエラー出る時はいつも1台だけなのが不思議だ
2017/08/07(月) 14:48:42.91ID:OCZeWx5p0
うちはニコ動とかを見てるときに勝手にページ再読み込みはいったりフリーズしたりする不具合起こったな
アバストOFFにしたらそういうのなくなったから原因はアバストだろう
8月にはいって急におかしくなったからその辺でアバストがアップデートしておかしくなったんだと考えてる
2017/08/07(月) 16:06:22.11ID:yHXRl04D0
たまにFirefoxの表示領域が真っ黒になるんだけどavastのせいなのかな
2017/08/08(火) 21:53:25.01ID:Wr88m0rb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2017/08/08(火) 23:16:06.84ID:ENZnpTQf0
>>754
nVidiaじゃない?55で直ってるはず、スレチすまん。
2017/08/08(火) 23:24:49.68ID:NI1BrpJk0
>>754
セキュリティーソフトは無関係
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-1U3d)
垢版 |
2017/08/09(水) 04:25:20.98ID:drWPHG9M0
>>720
ありがとうございます。早速、最新ウイルス定義ダウンロード後、
PCの再起動を待っていたので、
最新ウイルス定義等を含め、パソコンを再起動しました。

「本件問題に対応するマイクロアップデート」というのは、
どの英文公式サイトを見れば、News等で公式発表等されているのでしょうか

マイクロアップデートは、どのように入ったか判るのか御存知でしょうか?
ウイルス定義等と一緒に入ってくるという情報もあったり不明なのですが。

>昨日付で、本件問題に対応するマイクロアップデートが出たようです。
2017/08/09(水) 15:53:40.12ID:80Qxvkmz0
>>756
教えてくれてサンクス
2017/08/09(水) 15:59:03.21ID:O7jELjna0
挙動監視シールドがオンだとFirefoxやJane Styleなどが起動しなくなるのだけど、
皆さんオフにしてるのですか? それとも個別に除外リスト?
2017/08/09(水) 17:11:54.37ID:G3WUjBwy0
>>760
もし、それらの通信を阻害したくないなら除外リストに放り込むしかない。
ただ、挙動監視についてはオンだと色々邪魔してくれる事が多い割にメリット少ない気もするからなぁ。
2017/08/09(水) 19:13:50.44ID:gkEA5DoV0
余分なアプリ:30
非効率なシステム設定:14

とか出るんですけど、どうすればいいのですか
2017/08/09(水) 23:29:53.65ID:LpriwBu90
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/9(水) 19:11:33.35
余分なアプリ:30
非効率なシステム設定:14

とか出るんですけど、どうすればいいのですか
2017/08/10(木) 00:07:22.16ID:z6A+Bknp0
>>758
マイクロアップデートは、通常はリリースされたこと自体、周知されません。
今回も、フォーラム上の記載としては下記くらいしか無いようです。
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=205085.msg1410794#msg1410794


確認方法としては、下記に記載した通り、バージョン情報で確認できるビルド番号が
17.5.3585.192 あるいはそれ以上であれば、マイクロアップデートは適用済みです。
ttps://forum.avast.com/index.php?topic=206454.msg1412038#msg1412038
2017/08/10(木) 05:20:57.91ID:xZObzVyI0
>>762
まず何したんだよ。
2017/08/10(木) 16:49:44.06ID:l/o02ouN0
PCが以下の原因で低速化しています
▲avast
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況