日本で2010年から発売されているアメリカ製セキュリティソフト
PC Maticについて語りましょう。
探検
PC Matic ピーシーマチック Pitstop [無断転載禁止]©2ch.net
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 11:58:02.802016/09/19(月) 13:26:28.79
俺もHPのSRS(サウンドアプリ)起動しなかった
もちろんホワイトリスト入り、
サポートに連絡とってその旨伝えたら、今から許可します(ここでびっくり!)
でも治らなかった
結論:PCのの中身丸抜かれ、特定アプリケーションが起動できないのは治らず
監視ソフトってことだ
もちろん速攻で削除したよ
余計なことするなって感じ
もちろんホワイトリスト入り、
サポートに連絡とってその旨伝えたら、今から許可します(ここでびっくり!)
でも治らなかった
結論:PCのの中身丸抜かれ、特定アプリケーションが起動できないのは治らず
監視ソフトってことだ
もちろん速攻で削除したよ
余計なことするなって感じ
2016/09/19(月) 13:51:49.36
訳の分からない実行ファイルとかはブロックされるので
知らない間に何かに感染するってことは防げると思う
他のウィルス対策ではこうは行かないから併用すると良い感じ
知らない間に何かに感染するってことは防げると思う
他のウィルス対策ではこうは行かないから併用すると良い感じ
2016/09/19(月) 14:22:33.04
2016/09/19(月) 16:33:40.04
ホワイトリストはユーザーが設定した実行許可ファイルだよ
それで守ってるわけじゃない
内部リストに無い実行ファイルはブロックされる
それで守ってるわけじゃない
内部リストに無い実行ファイルはブロックされる
2016/09/19(月) 22:47:39.82
>>148
保護レベルを再起動まで停止して起動する?
保護レベルを再起動まで停止して起動する?
2016/09/19(月) 23:22:05.84
>>153
残念...駄目でした。
残念...駄目でした。
2016/09/20(火) 00:18:20.09
それ多分アプリが壊れてると思う
Maticで最適化するときに赤いマークの部分を開いて
DLLも含めてホワイトリストチェックしないで最適化してしまうとEXEだけ許可しても駄目じゃないかな
もしそうなったら、最適化前に戻すか一度対象アプリをアンインストールしてから
入れ直して、最適化する前に保護を無効にして実行できるかチェックしてみて
Maticで最適化するときに赤いマークの部分を開いて
DLLも含めてホワイトリストチェックしないで最適化してしまうとEXEだけ許可しても駄目じゃないかな
もしそうなったら、最適化前に戻すか一度対象アプリをアンインストールしてから
入れ直して、最適化する前に保護を無効にして実行できるかチェックしてみて
2016/09/20(火) 06:55:50.03
>>155
・最適化前での確認結果です。
・アンインストールを3回実施してみましたが駄目でした。
・2PCで試してみましたが駄目でた。
・Super Shield をアンインストールしてみましたが駄目でした。
何が駄目なのかなあ??
・最適化前での確認結果です。
・アンインストールを3回実施してみましたが駄目でした。
・2PCで試してみましたが駄目でた。
・Super Shield をアンインストールしてみましたが駄目でした。
何が駄目なのかなあ??
2016/09/20(火) 12:14:45.86
Windowsの名前を指定して実行で
下記入力してエラー内容見てください
perfmon /rel
またはコントロールパネル
管理ツールでイベントビューワーでエラー内容見てください
それで判断できると思います
下記入力してエラー内容見てください
perfmon /rel
またはコントロールパネル
管理ツールでイベントビューワーでエラー内容見てください
それで判断できると思います
2016/09/20(火) 23:38:33.18
>>157
アドバイス有り難う御座います。
エラーが発生していました。
⇒ググってみましたが私にはお手上げでした。
---------------------------------------------------------
アプリケーション:iPhoneBackupExtractor-1357.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
---------------------------------------------------------
アドバイス有り難う御座います。
エラーが発生していました。
⇒ググってみましたが私にはお手上げでした。
---------------------------------------------------------
アプリケーション:iPhoneBackupExtractor-1357.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
---------------------------------------------------------
2016/09/21(水) 01:45:02.20
試しにiPhone Backup Extractor 1357をインストール実行してみましたが
PCmaticはなんの反応もしませんでした、そしてiPhone Backup Extractorは実行できますね
多分環境に問題があるのかもしれません。
PCmatic常駐アイコンを右クリックで
脆弱なソフトウェア・アップデートでPCmaticそのものをアップデートしてみてください
PCmaticは関係なさそうですよ
PCmaticはなんの反応もしませんでした、そしてiPhone Backup Extractorは実行できますね
多分環境に問題があるのかもしれません。
PCmatic常駐アイコンを右クリックで
脆弱なソフトウェア・アップデートでPCmaticそのものをアップデートしてみてください
PCmaticは関係なさそうですよ
2016/09/21(水) 01:46:44.62
追加です、
iPhone Backup Extractorを削除するときにWindowsの追加と削除では残骸が残るので、
RevoUninstallerなどで根こそぎ削除してから再度インストールしてみてください。
iPhone Backup Extractorを削除するときにWindowsの追加と削除では残骸が残るので、
RevoUninstallerなどで根こそぎ削除してから再度インストールしてみてください。
2016/09/21(水) 01:52:38.94
更に追加
ネットフレームワーク関連のエラーですがOSはなんですか?
こちらはWindows10 64Bitで試しました
iPhone Backup Extractorが必要としているバージョンのnetframeworkがPCにインストールされてないって
オチの気もします
ネットフレームワーク関連のエラーですがOSはなんですか?
こちらはWindows10 64Bitで試しました
iPhone Backup Extractorが必要としているバージョンのnetframeworkがPCにインストールされてないって
オチの気もします
2016/09/21(水) 01:56:48.07
エラーを見るとFramework4なのでその環境が壊れてる気がします
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
からもう一度インストールしてみたらどうでしょう?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
からもう一度インストールしてみたらどうでしょう?
2016/09/21(水) 02:02:02.63
もしwindows7でしたらNet4は入っていませんので自分で入れないと
だめだと思います
リンクのファイルで修復もできるので諦めず試してみてください
きっと今後役立つはずw
だめだと思います
リンクのファイルで修復もできるので諦めず試してみてください
きっと今後役立つはずw
2016/09/21(水) 05:19:09.55
>>159-163
アドバイス有り難う御座います。
-----------------------------------------------------------------------
■環境:Windows10 64Bit
・脆弱なソフトウェア・アップデートでPCmaticそのものをアップデート
⇒アップデートなし
↓
・Framework4のチェック
⇒既にインストール済みのメッセージ表示でインストール不可
↓
・RevoUninstallerでiPhone Backup Extractorをアンインストール&インストール
↓
・iPhone Backup Extractor 起動不可
↓
・RevoUninstallerでiPhone Backup Extractor&PC Matic をアンインストール
↓
・iPhone Backup Extractor インストール
↓
・iPhone Backup Extractor 起動不可(PC Maticはインストールしていない)
-----------------------------------------------------------------------
Framework4を再インストールしてみたいので宜しければFramework4の
アンインストール方法をご教示願います。
アドバイス有り難う御座います。
-----------------------------------------------------------------------
■環境:Windows10 64Bit
・脆弱なソフトウェア・アップデートでPCmaticそのものをアップデート
⇒アップデートなし
↓
・Framework4のチェック
⇒既にインストール済みのメッセージ表示でインストール不可
↓
・RevoUninstallerでiPhone Backup Extractorをアンインストール&インストール
↓
・iPhone Backup Extractor 起動不可
↓
・RevoUninstallerでiPhone Backup Extractor&PC Matic をアンインストール
↓
・iPhone Backup Extractor インストール
↓
・iPhone Backup Extractor 起動不可(PC Maticはインストールしていない)
-----------------------------------------------------------------------
Framework4を再インストールしてみたいので宜しければFramework4の
アンインストール方法をご教示願います。
2016/09/21(水) 13:57:54.84
2016/09/22(木) 00:44:46.47
>>165
有難うございます。
有難うございます。
2016/09/22(木) 17:24:08.70
もう少しセキュリティ機能を増やして欲しい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 23:14:33.43 このソフトは誤検出がひどい。
ゲームに最適をうたっておきながら、
SteamのゲームのEXEがウィルス判定されるってどういうことよ。。。
ホワイトリストに登録しても効果なし。
ゲームに最適をうたっておきながら、
SteamのゲームのEXEがウィルス判定されるってどういうことよ。。。
ホワイトリストに登録しても効果なし。
2016/09/26(月) 11:18:39.07
terapadのUninstalerがウイルス扱い
Janeのsqlite3.dllがウイルス扱い
ホワイトリストで問題なく実行できるけど
カスペルスキー・アンチマルウェアバイトでは無問題
なのでご検出だと思う
Janeのsqlite3.dllがウイルス扱い
ホワイトリストで問題なく実行できるけど
カスペルスキー・アンチマルウェアバイトでは無問題
なのでご検出だと思う
2016/09/26(月) 13:11:29.54
ホワイトリスト登録機能は貴重なんだけどなあ
2016/09/27(火) 00:14:51.40
日本の公式で露中製のセキュリティソフトのことディスってるから
KasperskyとDr.web消されるかと思ったけどそんなことなかった
ただしログはNSAとKGBに
KasperskyとDr.web消されるかと思ったけどそんなことなかった
ただしログはNSAとKGBに
2016/09/28(水) 22:00:42.05
2016/09/29(木) 22:36:09.82
CEOめっちゃアジア系
2016/09/30(金) 03:44:06.98
2016/09/30(金) 03:44:36.94
バスターよりましだろw
2016/09/30(金) 03:45:17.01
2016/09/30(金) 03:48:59.28
>>172
Viperじゃなくね?
Viperじゃなくね?
2016/11/20(日) 15:06:08.18
「米軍でも採用!」っていうのは
ホワイトリストとの相性が良い「個人で好き勝手にソフト入れるの禁止!」って環境(セキュリティ厳しい大手企業とか軍とか)向きってことであって、
フリーソフトとかβ版とかを入れまくりな個人向きではない感じがしつつある
あと現在の入ってるバージョンが分からない調べられないのも減点
なおComodoのファイアーウォールと共存なう
なんか色々と惜しい感じ
かといってカスペやバスターや、
製品の有効期限の延長手続き|シマンテックストア
http://www.nortonstore.jp/renewal/
>(c) 1995 SoftBank Technology Corp.
なノートンも御免だし
ホワイトリストとの相性が良い「個人で好き勝手にソフト入れるの禁止!」って環境(セキュリティ厳しい大手企業とか軍とか)向きってことであって、
フリーソフトとかβ版とかを入れまくりな個人向きではない感じがしつつある
あと現在の入ってるバージョンが分からない調べられないのも減点
なおComodoのファイアーウォールと共存なう
なんか色々と惜しい感じ
かといってカスペやバスターや、
製品の有効期限の延長手続き|シマンテックストア
http://www.nortonstore.jp/renewal/
>(c) 1995 SoftBank Technology Corp.
なノートンも御免だし
179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 01:03:02.47 情報漏洩を異常に気にしてるやつはテロでも企てる気なのかな?
2016/11/25(金) 22:29:20.32
Avast使え
2016/11/28(月) 23:34:44.70
うんこはやだ
2016/11/28(月) 23:36:00.07
>>179
金玉握られたくない
金玉握られたくない
2016/11/29(火) 11:03:22.46
これの最適化処理って、win7のオフロード無効やPCパーキング無効とかもやってくれる?
2016/12/01(木) 17:17:46.94
WIN7は終わってまんがな
2016/12/09(金) 22:59:03.98
>>183
Windows7のNICチューニングはやってくれるよ
・TCP Chimney Offload の無効化
netsh int tcp set global chimney=disabled
・Receive-Side Scaling(RSS)の無効化
netsh int tcp set global rss=disabled
・Network Direct Memory Access(NetDMA)の無効化
netsh int tcp set global netdma=disabled
Windows7のNICチューニングはやってくれるよ
・TCP Chimney Offload の無効化
netsh int tcp set global chimney=disabled
・Receive-Side Scaling(RSS)の無効化
netsh int tcp set global rss=disabled
・Network Direct Memory Access(NetDMA)の無効化
netsh int tcp set global netdma=disabled
2016/12/12(月) 18:39:28.88
Android対応してたのか
2016/12/17(土) 13:45:30.34
マルウェアバイトフリー版を起動したらPCマチックを不審なファイルだとさ。
2016/12/17(土) 19:28:26.54
お互い仲悪い
バイトをマルウェア扱いするマチ子
バイトをマルウェア扱いするマチ子
2016/12/21(水) 01:01:00.93
バイト擦れにも書いたけど
Ver3バイトは
MBAMChameleon が居座ってエラーログだらけ
Uninstしても残る
確かにバイトはマルウェアもどきかもな
PCの調子激落ちでわろた
バイトも落ちたな
Ver3バイトは
MBAMChameleon が居座ってエラーログだらけ
Uninstしても残る
確かにバイトはマルウェアもどきかもな
PCの調子激落ちでわろた
バイトも落ちたな
190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 17:43:54.48 これメンテナンスソフトだろwww
何でこんなとこにあるんだよwww
何でこんなとこにあるんだよwww
2016/12/31(土) 13:55:11.21
マチコバージョンアップしたな。
https://pcmatic.jp/build/
>>172
VIPRE半年以上前に廃止じゃんか
>2016/05/20 SuperShield 2.0.0.0リリース: ThreatTrack社のエンジンを廃止し自社開発エンジンのみを採用
https://pcmatic.jp/build/
>>172
VIPRE半年以上前に廃止じゃんか
>2016/05/20 SuperShield 2.0.0.0リリース: ThreatTrack社のエンジンを廃止し自社開発エンジンのみを採用
2016/12/31(土) 16:37:38.98
AV部分は独自か
性能に不安
性能に不安
2017/01/01(日) 04:26:12.34
性能は期待しないで
2017/01/01(日) 20:50:14.71
ドライバーの自動アップデートって、グラボドライバーの場合、どんな感じでアップデートされますか?
winupdateでやるのと同じ?
winupdateでやるのと同じ?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 13:40:40.92 セキュリティソフトじゃないだろ〜が・・・ボケ!
2017/01/04(水) 19:31:38.57
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/05(木) 03:25:10.02 AV-TestもAV-Comparativesにも参加してないな
まがいもんだろwww
まがいもんだろwww
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 19:27:58.40 ええ
2017/01/10(火) 09:54:31.43
おはおう (^o^)
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 17:59:57.67 話にならんな
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 18:14:42.18 ホワイトリスト方式だからテスト受けても合格はしないわな
知らないものの起動は基本的に認めないわけだから
でもマルウェアの増殖が今のようにとてつもなく多くなると
こうしておかないととても追いつかないのが現状だわな
ブラックリスト方式はもうずいぶん前から限界だし
そこを評価できるかどうかだな
知らないものの起動は基本的に認めないわけだから
でもマルウェアの増殖が今のようにとてつもなく多くなると
こうしておかないととても追いつかないのが現状だわな
ブラックリスト方式はもうずいぶん前から限界だし
そこを評価できるかどうかだな
2017/01/23(月) 19:13:49.98
そうだね。
なぜ注目されないのかな。
なぜ注目されないのかな。
2017/01/24(火) 01:57:15.27
インターフェースがダサいw
2017/01/24(火) 01:59:55.13
なんとなく自分の権限が無くなる
勝手に設定されたり、個人用のPCでは邪魔
環境変化の無い業務用なら一番だろうな
だって許可された以外実行できないんだから
まさに業務PC向け
勝手に設定されたり、個人用のPCでは邪魔
環境変化の無い業務用なら一番だろうな
だって許可された以外実行できないんだから
まさに業務PC向け
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 02:31:53.05 業務PC並の安全性がほしい人向けってことか
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/25(水) 14:35:57.99 法人向けは安いしこれで決まりってこと
2017/01/26(木) 11:53:24.02
ぬこー
2017/01/26(木) 12:25:58.58
ふぅ〜ん
業務PC並にたいして変わった使い方をしない一般人にはこれが一番なのか
業務PC並にたいして変わった使い方をしない一般人にはこれが一番なのか
2017/01/26(木) 22:54:53.09
軽いは正義
2017/01/28(土) 21:47:55.64
せやろか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 23:19:35.15 そうだね
軽いは正義だわ
軽いは正義だわ
2017/01/29(日) 00:11:47.46
170Mほどメモリー食うけどw
2017/01/29(日) 01:10:10.85
メモリたくさん食うから思い?
ははは。ははは。
ははは。ははは。
2017/01/29(日) 06:24:24.83
重くはないよ
あまり構成変えないんならこれが最高
あまり構成変えないんならこれが最高
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/29(日) 10:47:50.23 せやな
2017/01/29(日) 15:19:00.98
ふ〜ん
強力だけど軽いのか
強力だけど軽いのか
2017/01/30(月) 00:33:20.21
他のアンチウイルスソフト使ってても同じだけどフリーの(怪しい)アプリを実行しないのは大前提
ある程度の自衛は必要、やばそうなサイトにホイホイ行かないとかバナー踏まないとか
ある程度の自衛は必要、やばそうなサイトにホイホイ行かないとかバナー踏まないとか
2017/01/30(月) 19:39:04.66
そういや、これって、webシールドついてたっけ?
2017/01/30(月) 23:46:46.23
Chromiumまで数時間は自動ホワイト入りしなかったからね
メジャーなオープンソースでもしばらくダメっぽい
メジャーなオープンソースでもしばらくダメっぽい
2017/01/31(火) 02:44:03.61
知らないものは起動をいっさい許可しないは
不便が生じるかもしれんが最強に違いないな
有害だと知りもせんくせに起動させるから
感染してしまうわけだから
不便が生じるかもしれんが最強に違いないな
有害だと知りもせんくせに起動させるから
感染してしまうわけだから
2017/01/31(火) 02:50:20.66
年金機構もバスターなんぞ入れないで
これにすれば変な実行ファイルも阻止できただろうに
間抜けやな
これにすれば変な実行ファイルも阻止できただろうに
間抜けやな
2017/01/31(火) 11:28:29.47
せやな
2017/01/31(火) 15:44:04.66
そうなん
2017/01/31(火) 17:33:51.78
最強なのはすべてのPC環境とか稼動状態が管理できること
まさに企業向けだろw
まさに企業向けだろw
2017/01/31(火) 20:53:44.58
うっかりメールの添付ファイルを開いてしまいました
でも大丈夫ってか?
でも大丈夫ってか?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/31(火) 20:56:31.24 軽いしお得
2017/02/01(水) 03:06:11.78
ふぅ〜ん
2017/02/01(水) 16:57:43.03
これが一番安全な
2017/02/02(木) 19:12:53.19
そうかね〜?
2017/02/03(金) 00:48:07.56
だって許可以外実行もできないって最強だろうよw
許可すれば実行できるけどホイホイ実行するバカは
何使っても同じだよ。
SPAMメールに10億生前贈与で騙されるバカと同じってことさ
許可すれば実行できるけどホイホイ実行するバカは
何使っても同じだよ。
SPAMメールに10億生前贈与で騙されるバカと同じってことさ
2017/02/03(金) 12:31:44.24
ただ、100%安全ではないけどね。
2017/02/03(金) 14:01:06.88
100%安全ってw
パソコン使わないほうが良くね?
本来バカには使えないんだよ昔から
パソコン使わないほうが良くね?
本来バカには使えないんだよ昔から
2017/02/03(金) 15:26:50.96
そういうことじゃないだろ
2017/02/03(金) 19:50:56.54
100%安全を求めるなら
パソコンを窓から捨てろw
パソコンを窓から捨てろw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 20:36:48.10 PC Matic
ようやく人気が出てきたか!
ようやく人気が出てきたか!
2017/02/05(日) 07:02:36.57
カスペと併用してるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 13:35:23.54 他社のアンチウイルスソフトとの併用は厳禁です
2017/02/06(月) 12:15:57.93
全く問題ないよ
AVGとか、ESETとかはそもそも動かない
AVGとか、ESETとかはそもそも動かない
2017/02/06(月) 13:08:36.26
動くから大丈夫と言って併用する馬鹿>>238
昔からいるよねwww
昔からいるよねwww
2017/02/06(月) 14:02:55.02
動かないから大丈夫と言っている気がするんだが?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 14:07:50.92 >AVGとか、ESETとかはそもそも動かない
だからダメ
>カスペと併用してるよ
動いているから大丈夫
だからダメ
>カスペと併用してるよ
動いているから大丈夫
2017/02/06(月) 19:32:19.92
パソコンが重くなってもBSODになっても自己責任です
2017/02/06(月) 19:38:59.20
軽自動車ぶっ壊れた
2017/02/06(月) 22:43:02.73
カスペと併用
至って好調だよ
メモリーは多めに搭載してねw
至って好調だよ
メモリーは多めに搭載してねw
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 22:53:18.982017/02/06(月) 23:52:19.19
ホワイトリスト判定の後にカスペが動いてくれるなら有用だと思うが
そうでないなら、併用の意味ないな。
軽いのがメリットなのに
そうでないなら、併用の意味ないな。
軽いのがメリットなのに
2017/02/07(火) 01:54:19.26
ホワイトリストはいいけど
現状はカスペを通過したものをブロックして
何やってんの?がマチコ
なんかおかしいと思ったらマチコがブロックしてるとかw
やっぱり状態変化のない企業で使うようなPCなら有効だろうね
頻繁にアップデートするソフトがあるとイマイチ
現状はカスペを通過したものをブロックして
何やってんの?がマチコ
なんかおかしいと思ったらマチコがブロックしてるとかw
やっぱり状態変化のない企業で使うようなPCなら有効だろうね
頻繁にアップデートするソフトがあるとイマイチ
2017/02/07(火) 02:11:16.71
カスペを通過したものが真のマルウェア
情報だだもれだぞきっとwww
情報だだもれだぞきっとwww
レスを投稿する
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット [阿弥陀ヶ峰★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- __トランプ関税、記録的な高収益150億ドルが生まれさらに増加中 [827565401]
- フライ ド ポテトのドってなんなん?
- 近所のジジイさん、朝6時半から草刈り機で草刈りをスタート [389326466]
- 大谷、スランプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 辛坊治郎(69)「引退はしない。ピアニストになって東京武道館でコンサートを開く。選挙には50万%出ない」 [309323212]
- 【悲報】お父さん、7歳の娘を男湯に連れてきてしまい案の定盗撮される