X



【資格】CISSP

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 03:13:58
CISSPについて情報交換しましょう!

●CISSPとは
(ISC)2(International Information Systems Security Certification Consortium)が認定を行っている国際的に最も権威あるセキュリティ専門家認証資格です。

●(ISC)2
https://www.isc2.org/japan/
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:31:46.72
最近は大企業でも資格取れってなってるよ。
仕事で成果出す奴が一番強いので、そういう奴は何も持っていなかったりするけど。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:48:43.53
>>701
大企業だとベンダーコントロールが主な仕事だからPM、PMP、スクラムマスターあたりが人気あるなー
情シスだと資格マスターがたくさんいるw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:57.26
>>700
セキュリティコンサルを名乗っているのに持ってなかったらちょっと恥ずかしいかもね
特にシニアやマネージャークラスだと
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:48:55.96
新参者で恐縮なんですがconrad本ってちょっと古くないですか?よくわからず教えていただきたく
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:52.86
「CISSPの考え方」って宗教っぽいところあるよな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:33:48.59
日本語版問題集がでたみたい
電子書籍のようだが、3,240円
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:25:55.81
すみません、1つ目は自己解決しました

販売元電子書店がhontoかApplebooksとのことなので、
どっちかで「CISSP公式問題集」で検索すれば出てくるわけですね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:17:44.77
上にCISSPの次に取る資格でGIAC推してる奴いるけど
CEHやOSCP受ける奴はおらんか?

>>709
PMPなんかはPMIイズムとか言ってるし
それに比べればかなり穏健的な言い方だと思うんだぜ…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:44:57.53
>>718
講習受けて日本語で試験受けたけど、問題集は英語しかないので英語で試験勉強しました
cissp持ってれば勉強無しで5割は取れる
あとはcehの勉強すれば受かる
内容に関しては例によって言えない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:47:13.72
PWK(OSCP)はオンライントレーニングだけは受けたけど
試験の内容に対して、テキストの内容がシンプルすぎるよ
まあ、ハッカー名乗るなら参考書頼りにならないで
自分で調べるのも必要だけどさ

それにしてもCISSPから舵取りしたのすごいね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:20:52.69
>>258>>320
SSCP1DAYセミナーに出た人は講師がエンドーサーになってくれると言ってた
CISSPチャレンジセミナーでも相談に乗るよと言っていた記憶がある

さすがに当人達はもう見ていないだろうけどエンドーサー探しに困っているやつは行ってみればいい
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:29:54.75
仕組みがよく分かってないので教えてほしいのだけど、CPEクレジットって(ISC)2資格間で共用できるのかな?
CISSPとSSCPの両方が欲しいんだけど、維持の労力が増えるならどちらか片方にしようか悩んでる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:22:48.89
今日認定されたんだがCPE登録出来るようになるのって来月から?
金曜日ベンダーさんのセミナーに行くので早速登録したいんだが
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 11:07:27.09
>>727
isc2.org で登録できるようになってからで遅くないので、サイト見て待て  遡ってカナリ過去日付のCPEは登録できるので慌てる必要ない。逆に先日付のCPEは登録できない
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:25.84
>>729
資格認定日より前のアクティビティは認められないのではないかな、残念ながら(システムに入力できるのと、認められるかは別)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:17:46.17
建前上は実務経験が無い奴はCISSP Associate
SSCPはマネジメント向けじゃなくて実務者向けの資格だから試験設計上は住み分けできている
だから講師にもダブルホルダーがいる

イメージ的にはマネジメントに関係する部分が範囲から外れて、その分技術面は少しだけ深いところまでやる感じ
実際の評価は大は小を兼ねるになってるけどな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:09:36.29
SSCPのほうか技術的に少し深いのか
でも現実的には下位資格に見られてますよね
そういう意味では技術的な部分を補完をするにはCEHのほうがいいのかな
アメリカではそう捉えられていそう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:09.68
>>734
これの34ページを見れば分かるが範囲は圧倒的にCEH
ttp://activeictjapan.com/pdf/20150401/jimin_it-toku_document_20150401.pdf

CISSPがマネジメント層、その下で実務層のSSCPが働く形になるから上下関係になるのは仕方ない
スペシャリストと言うよりFEやAPみたいなもんだろう
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:35:48.20
SybexのPractice Test本を買うとオンラインでも勉強出来るらしいけど
今でも物理本の方を買ってアクセスコード入力する感じでいいのかな?
別資格のComptia PenTest+ってやつのを公式サイトから買ったら
VitalSourceとかいう糞アプリで読む羽目になって涙目だよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 08:35:26.19
日本語版の底本がsybexだったな
試験を日本語で受けるつもりなら日本語版、
英語で受けるつもりならそれでいいと思う

日本語で受けても半分くらいは英語の問題文と選択肢を確認する羽目になったから
英語で受けるハンディより英語で勉強しないハンディが勝つかもしれん
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:18:01.82
みなさん。国内セミナー聴講に関するCPEの登録って英語でやっている?それとも日本語?
私は、わざわざ英語に訳して登録しているけど手間なんですよね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 13:24:51.06
CISA/CISM持ちで来年CISSP受ける予定。
東京・大阪・福岡しか会場がないのが辛い
当方名古屋在住。。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:24:58.64
持ってるけど、全く評価されない弊社。セキュリティ関係の仕事させてよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:45:34.22
>>748
前日はしっかり睡眠取っておけよ
このスレにも試験板にも一発合格の報告は一杯ある
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:08.95
普段過疎ってるのにどこに潜んでたんだお前ら
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:18:17.00
去年の今頃からCISSPの日本の登録者が500人も増えてる
だいぶ日本での認知が増えてるということですね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:02:14.50
実際のCEHはCISSPほどではないにしてももっと難しいと感じたけどな
英語母国語の人は問題集たくさんあるだろうから、日本人よりもハードルが低いのかな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:56:26.79
GIACのGCIHもそんなに難しいと思えない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:04.30
自分の勤務先(東証一部メーカー)はCISSP費用(受験・維持)
は会社が払ってくれない(何故か米国の子会社は支払対象)
セキュリティ企画部署として取りたいんだけど皆様の会社はどんな感じ
の制度になってるの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:06:19.63
受験費用だけ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:01:28.14
>>746
>>747
情報ありがとう!両方に計上されるようで安心した。CISSP取れたのでSSCPの方もとってみようかなぁ
0771無職のADHDがビットコイン◯千万円分所持
垢版 |
2020/03/23(月) 22:51:51.59
>>1
東京三鷹の土井剛(土井莉里子)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/qCpmok4.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 23:05:34.71
CISSP取得してから気付けば9年目になる。
CPE獲得の手間暇と年会費の出費は全部持ち出しで一銭にもなってない。
勉強の手間暇と苦労、少なからぬ出費、自分に取っては特に意味の無い自己満足資格でしかなかった。
収入的にこれ取得してペイした人いますか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:18:04.54
>>773
マネージャー職以上の求人で資格要件になっていることがある。
現状に不満があるなら、コミュニティ使って仕事探せば報われる気がする。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:50:46.49
うちの会社のセキュリティ担当だと持っていることが
人権を得られる条件だから意味はある(昇給的にも)
ただ受かって認定されれば維持しなくても同じ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:20:14.36
>>778
コロナ対応でも無理じゃね。
普段は、ネットに遮断された隔離部屋で受験させられるのだから。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:25:23.67
>>773
国際的なセキュリティ資格はほとんどないので、
セキュリティ人材としての国際免許のようなものと認識している。
海外の人は名刺にCISSPマークをしっかりと入れているよね。
日本の企業では給与アップになることはないと思うけど、転職には有利だと思うよ。
というか、CISSPとるのに勉強したことは、仕事でとても役に立っている。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 21:27:29.80
ISACAのCISA、CISMなどが自宅でのオンライン試験始めたはず。
多分Webカメラが必要とかそんな感じだとは思うけど。
試験場はなんだかんだで緊張と集中ができるから
できれば試験場で受けたい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 18:44:12.56
情報系の資格と○○ソムリエ。資格貧乏商法の典型例だわ。
その市場や運営母体がなくなってしまえば紙屑なんだから。
0783sage
垢版 |
2020/07/05(日) 19:03:27.51
日本銀行券だって、日本銀行がなくなれば紙屑なわけで、その批判はちょっと。。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:54:45.04
日本国民の借金が国債
安倍政権で借金が増え続けている
日本銀行が無くなっても借金は残る
払えなければデフォルト、つまり破産

日本はアジアの最貧国になる
0787sage
垢版 |
2020/07/05(日) 21:39:53.58
783だが、正直、スンマソン。。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:22:08.42
CISSP合格後2カ月くらい放置してたんだけど、そろそろ手続き始めようかと。
どのくらいで認定もらえるもんですか?やっぱ4週間?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:33.71
(ISC)2の9/2のWebinarをリアルタイムでみて評価までやったのにCPEがチャージされないんですが、
なんかやり方がまずいのかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:57:25.67
理由が分かった。BrightTALKのアカウント作った後、(ISC)2のチャンネルをサブスクライブする際に登録する情報欄にメンバーIDを記載する必要がある。
初期登録時はまだメンバーじゃなかったから書かなかったんだけど、あとで登録することは不可能らしい。
BrightTALKのアカウントを作り直して再登録したよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:55:48.79
世間的には三連休らしいけど、俺らには関係ない話だよな
お前らは休日も出勤するに決まってるし、俺は平日もずっとお休みだし
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 09:19:40.41
廃れるも何もこのスレ立ったの15年前やぞ。
資格板の方が書き込み多い。

【(ISC)2認定】CISSP
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560864210/

この板セキュリティとかって名前だけど、アンチウイルスの話しかないし。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:50:35.00
上の方のスレも落ちてるし、こっちのスレも一年以上止まってる

日本でのホルダーも年百人未満の増加数くらいかな?
流行らないねぇ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況